大航海時代Online 商人系専用スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online 〜Cruz del Sur〜476海里
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1208338509/
前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ29
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1205507107/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/

次スレは次回から>>950さんがたてましょう
たてれないときは>>960さんお願いします
2名も無き冒険者:2008/04/17(木) 10:54:46 ID:AyMowpD0
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                      ┌北欧┐
                    ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏 └和蘭┘
                イ            ┌トルコ┐
                ベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  | 東
                             北アフリカ┘
┌カリブ     ./|
中      ___∠_|___         西               ┌インドシナ
南      \________/        阿     ┌────インド   |
米       ~~~~~~~~~~~~      弗    ペルシャ┐     └東南亜細亜
東                    利      | アラブ
岸                    加     東阿弗┘
3名も無き冒険者:2008/04/17(木) 10:56:18 ID:AyMowpD0
エリア別港一覧(1)
■北欧
リガ、ストックホルム、ウィズビー、ダンツィヒ、リューベック、コペンハーゲン、オスロ、ベルゲン
■ドイツ
ハンブルグ
■ネーデルランド
フローニンゲン、ブレーメン、アムステルダム、ヘルデル、アントワープ
■ブリテン島
ロンドン、ドーバー、エディンバラ、プリマス、ダブリン
■フランス北部
カレー、ナント、ボルドー
■イベリア
ヒホン、オポルト、リスボン、ファロ、セビリア、セウタ、カサブランカ、マディラ、ラスパルマス、マラガ、バレンシア、パルマ、バルセロナ、モンペリエ
■イタリア・南仏
マルセイユ、ジェノヴァ、ピサ、カルヴィ、サッサリ、カリアリ、ナポリ、シラクサ、ヴェネツィア、トリエステ、アンコナ、ザダール、ラグーザ
■バルカン
サロニカ、アテネ、カンディア、ファマガスタ
■トルコ
イスタンブール、オデッサ、セヴァストポリ、トレビゾント、カッファ
■近東
ベイルート、ヤッファ
■北アフリカ
アレクサンドリア、カイロ、アルジェ、チュニス、トリポリ、ベンガジ
4名も無き冒険者:2008/04/17(木) 13:08:14 ID:W/8yLGYZ
>>1

糞テンプレBOT業者対策NGワード集

推奨NGワード:
補助ツールサイト;あやつりマウス;生産の常識、連打ツール;
;2アカ必須;違反性は最も低い採集自動化ツール;兵長ジョルジョ;パジャマビト艦隊;
;荒れるのはすべて受け手が悪い;巧匠装甲と大砲に見るべきものは何一つない
過疎による運営廃止が理想;もはや冒険レベルを上げる方法はなくなったと断言できる;
マラコタカログ語;マスリ⇔ッタ往復タフタ織り最強;
5名も無き冒険者:2008/04/17(木) 14:59:25 ID:OcK297II
じゃあ補助ツールサイトも追加
中〜上級者
UWSC 無料
ttp://www.uwsc.info/
入門前者用  無料
あやつりマウス
ttp://www.ne.jp/asahi/darisou/darisou/software/soft_keymouse.html
生産の常識、連打ツール。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se136795.html
ttp://download.goo.ne.jp/software/category/win/util/operate/mouse/

●UWSCはEXCEL等の事務作業の自動化、出勤後自宅での無人デイトレードにも使われる最強の無料ビジネスツールである。
使い方を覚えれば社会でも通用する。
特に無人デイトレによる副収入獲得は社会人としての基本形態であるので使い方を覚えることは必須となる
フリー版は今後削除される可能性もあるのでとりあえずダウンロードしておく事をお勧めする。
常識的にも無人不労所得があることが望ましいのは当然のことながら、政治的にも無人トレードが増大するのは望ましいと公表されている。

●知りたい疑問はそのまま質問するな。知ったかぶった妄想をまず書き込むこと。知ったかぶり思い込み嘘を書くのは悪いことではない。
すぐ見抜かれあわよくば訂正されるからである。ばれる嘘はどうせばれるのであるからついてもよいのである。
知ったかぶりを流せないのはその輩の知能レベルの低さではあるが、掲示板を利用する者としては大いにそれは利用するべきである。
6名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:00:16 ID:OcK297II
=国の選択=
●ヴェネチアネーデルランドフランスは選ぶな。
わざわざ小国ハンデを最初から負う意味はまったくない。

●あらゆるMMOでプレイヤー層は先行者特権層、後続参加弱権層にわかれる。中級層は無い。よって真にMMOを楽しむならばそのMMO立ち上げ時に参加するしかない。よって今からは大航海オンラインには参加しないことが望ましいといえる。

●MMOにおいて他プレイヤーは人にあらずNPCと同等である。
よってMMO上の迷惑行為と呼ばれるは現実における人への迷惑行為とはまったく異なる。自己責任でどんな行動をするのも自由である。

●あらゆるMMOは過疎による運営廃止が理想。だらだらとするプレイは慎め。
高効率高速プレイによって飽きるまでの期間を短くしろ。ゲームの寿命を縮めるためにも規約違反者の氾濫も理想なのである

●最初に選択するべき職業は冒険家見習。
冒険家見習で操帆を覚えてからが大航海オンラインの始まり。操帆は全スキル中最優先のスキルであり、これがなくては航海ができない。

●普段虚偽の書き込みを続け、たまに真実を混ぜることによりその真実もあたかも嘘であるように思い込ませることができる。これはあらゆる掲示板で有効。
意図的、良識的に人をだます手法として童話「狼と少年」でも教訓とされている。ただし書き込み方に工夫を要する。

●嵐発生時Deleteキーで瞬時に帆をたたむ基本動作は抑えろ。航海中雨が降ったらキーに指を置くのが常識。使ってないアホがいまだに存在する
7名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:01:25 ID:OcK297II
=プライベートファーム=
●プライベートファームはそこでしか手に入らないものを入手するために使う。
@セントルシア:樹脂のためのPF。
Aディエゴガルシア:名匠の鍛冶道具を基本に鋳造の為のPF。
Bサバイー:孔雀と生糸と湧き水のPF。開発に2アカ必須。
Cアセンション:カスファーム

=専用艦造船許可証=
●許可証は有価証券としての価値のほうが重要。

=生産=
●大砲生産はイスパキャラバルパルが基本だが、通常品と低攻撃力名匠はまとめて店売り。
回転効率を上げて火器取引熟練を稼ぎ ロットとその他交易利益で赤字を補填する。 火器取引カンストまではノーマル大砲で稼ごうと考えない事。
通常品をバザーで売るのは時間の無駄熟練稼ぎの無駄。鋳造はイングの工業品イスパの火器と得意分野が住み分けられている基本を抑えておきたい。2アカでイングイスパキャラを組む事は鋳造の基本中の基本。片方だけでは半端すぎる。

=陸戦=
●陸戦3スキルは攻撃力も上がるが命中を上げる効果のほうが重要。
命中率はスキルR0〜R4で60%、R8で80%R19で93%。よって回避スキル上げと同じく攻撃力を抑えつつもできるだけブーストすると効率よくスキル上げができる。
=投資=
●投資は@大投資戦で貢献記を得る為A同盟港の影響を削る為の2つの目的で行う。影響度を得るものと考えてはならない。
よって貢献記を得る目的ではない場合、2アカウント以上別国キャラの2キャラ以上で行わなければならない。
●効果のある投資は3小国同盟港に対してのみ。それ以外はただの浪費。大国同士の投資戦は控えよ
8名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:02:51 ID:OcK297II
=レベル上げ=
●冒険レベル上げで当面考えられるのはヴェラクルス地図回し=地図だし移動込時間当たり経験1200+ヴェラクルス採集600回=約90分=経験4000しかない。
平均時間あたり経験2000がキープされれば運がよいと思え。

●冒険経験は過去に採集で時間経験3000稼げた事実はゲームをする以上永久に忘れるな。
いつなんときでも、過去の最高効率と比較して割に合うか合わないかを考えなければならないのである。
よって時間経験2000も期待できない今となっては、もはや冒険レベルを上げる方法はなくなったと断言できる。特に1アカの冒険レベル上げは不可能。新規プレイヤーや乗り遅れた者は素直にあきらめよう。常識的なプレイ期間では最速船大型クリッパーに乗るのは不可能と断言する
ゲーム内最速の大型クリッパーに乗れる権利は光栄が先行者に特別に与えた先行者特権である。
乗り遅れた者は素直にあきらめ、3番目に早い大型商用クリッパーを目指すこと。
●次につぶされるのはベルベット羽毛の交易レベル上げである。高効率レベル上げは必ず修正される。
のろのろプレイしていると商用大型クリッパーに乗れる権利さえも締め切られることとなる。
●交易レベル上げは手軽さで羽毛が流行してるがやはり基本はインドでベルベット織り。経験効率は文句なしに最高。
名声と資金もきっちり稼げる 。自前でカテ3集めて名声経験が欲しいのであれば相場を気にする必要は無い。カテ3さえ自前ならばトータルで赤字になることはない。
つまりはカルカッタかマスリパタムを抑えている国の選択さえきっちりできればよいのである。
●すでにベルベッターの9割は縫製の行動消費は2がデフォルト。行動消費3で満足してる輩は反省する必要がある。行動消費4、5は問題外
●マスリやカルカッタのベルベットは仕立てを2アカ2798個使い切る場合、相場の天井を挟むと2アカフル稼働の場合現地収益は約110M。底値を挟むと約70M。ここから仕立て代カテ3代を差し引くとトータル利益になる。
9名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:04:51 ID:OcK297II
=副官=
●副官の定石はすでに確定しており、わざわざ定石をはずすと育成時間の多大な浪費となる。
よって最低限の決まった型を必ず選ばなければならない。副官選びは自分で考えようとすると必ず後悔する。考えるならば自由枠の範囲でしなければならない。

●軍人の最適副官はエルナン+ランスロット+ジョルジョ。
軍人の必須スキルは言うまでも無く2連弾防御、妨害、回避、操舵、奇襲、積荷強奪である。上記3人ですべてカバーできる。おまけとしてジョルジャの拘束が付いてくる。
残り一枠が自由に選べる自由枠となる。

●商人の最適副官はハンス+フランシーヌ。
商人の必須スキルは防火、積荷整理。この二つが積荷を保護する最適スキルである。この二つが無ければ商人失格。ただのアホである。必須でないがあるとよいのが会計と社交。
よってハンスフランシーヌは繊維取引、縫製補助、会計、社交を持ち積荷強奪、採集、回避とスキルの幅は他に類が無く、なおかつ羽毛ベルベットにおいては最強の組み合わせである。
残り二枠が自由枠となる。

●副官の初期育成は家畜商になり副官料理(999+α)×6種をもってジャカルタに輸送艦で行き羽毛で交易レベル10又は12まで上げるのが基本。低レベル時料理使用で使わんボケと数値に差がつく。
当たり副官をひけば合計レベル20程度でどれか又は複数項目で100達成できる。はずれでも人並み以上の数値になる。レベルアップ毎の料理20回使ったときの数値アップ率は85%。
●副官室は必ず使え。レベル38でスキルを覚える副官の場合、経験にして380380軽減、レベル40の場合442800軽減。副官室はあることが標準と考えよ。
●一般に効率プレイがよいとされるのは高効率プレイは必ず修正されるからである。
自分がやりきった後に修正されれば効率プレイの価値は何十倍にも膨れ上がる。この価値の増大の為にプレイすることこそMMOの最重要項目なのである。
●MMOをするにあたって心するべきは仕様の穴を如何に突くか。これにつきる。かつての商館ワープとグレコ回しがよい例である。
10名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:08:42 ID:OcK297II
=専用艦用スキル3種=
●航行技術、管理技術、兵器技術は必ずスキル枠にデフォルトで織り込むこと。
必要になってから覚えてランク上げるのでは能がない。新専用艦スキルは誰よりも先に使える方が良い。最効率は輸送用ガレー☆☆☆+専用艦スキルで艦隊に寄生。沈んでいても熟練は入る。ソロなら重ガレー最強。
基本は作戦用重ガレーをつかえ。 波が高ければコルヴェットかピンネース。

●管理技術上げはマスリ⇔ッタ往復タフタ織り最強。カテ3で満載にしながら往復しろ。糞PKがいたら青ゾーン内で。
カテ2があるならベルゲン石像ブーメラン、ないならオスロ−コペン、オスロ-リューベッグは資金効率でオスロ-コペンを上回るが時間効率が落ちる。
11名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:12:13 ID:OcK297II
=海事スキル=
●造船スキルを上げる場合距離効率ロット効率でマニラが最強。 マラコタカログ語と造船カンスト資金約220M用意してマニラに篭れ。
●造船修行において一般にマニラでローズウッド増量449商用サムブークが良いとされるのは ロット効率が最大であるから。
●白兵の組み立ての基本は妨害スキルから始まる。何よりもまずはエルナンを雇うのが先。
●回避上げはリオデジャネイロの海事クエ不可解な穴が主流。
が、東南アジアのジャンピ前から北の陸地北西沿いに腐るほど沸くパジャマビト艦隊も火炎砲で手軽かつ射撃速度がド気違い速度なのでよい
●回避上げるなら用心棒。まちがっても斥候とか船大工で回避上げしてはいけない 理由ぐらい自分で考えろドアホ!
=交易スキル=
●パルマーバルセロナの会計上げで使う船は-18機動スクーナーに強化舵。面倒であればチークー18スループかー18高速ケッチに強化舵でもよい。
機動ガンボートは加速は最高でも最高速が遅すぎてまったくだめである。会計Rが20を超えた分から順次操舵ブーストに変えていく事。
●会計上げにおけるロンドバはドーバー→ロンドンが糞旋回ではあるがロンドン→ドーバーが優秀なのでここのダッシュが鍵である。
-18機動スクーナーに急加速またはー18高速ケッチに強化舵で加速と最高速を最高レベルで突き詰める。
なお出港直後insertキー→F8操帆で効率よくダッシュするのが基本。この動作をボタン一発でできるマウスもあるので購入することが望ましい。

●社交上げはアテネナポリチュニスジェノバの投資が基本。
よってこの4港には非優遇での社交上げ目的以外のむやみな大量投資をしないことが望ましい。司祭か宣教師でヴェラクルス宗教地図回しを地道にしておくのも有効。

●採集の高速化で植物油の供給が増大した。
一時間の取得量は約650個。現状商館ショップで1個当たり13kで売れるので時給8.5M超。もちろん相場は暴落するのですぐに稼げなくなる。防御100レザーブーツをはじめ強化装備類の相場も暴落する。
複アカ同時採集が光栄の推奨スタイルである。5アカ同時採集も以前に比べ格段にしやすくなった。すぐにも中華艦隊の採集が増えるであろう。マグロステーキの使用効率が上がるのが最大のメリットである。
12名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:16:59 ID:DNy9MrG2
最近のトピックとしては、こんなとこかな

交易
・近距離…銀細工
・中距離…ジャスミン
・遠距離…なし
生産
・バザーの減少
その他
・RMT
要望
・交易の複雑化
13名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:17:32 ID:DNy9MrG2
あれ、何かレス番が飛んでるww
14名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:18:36 ID:Uy5o9HU5
テンプレが進化したwちょっとワロタ
15名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:31:11 ID:jbxx/b8h
採集系で稼ぐなら砂が一番だぞ
リス近辺上陸地点でもポイント外してやればガツガツ溜まるし
ショップ1万で余裕売れ1万5千でも売れる

というか自分用に溜めておいた1万5千買われて1万8千で買ったバカがここにw
16名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:40:06 ID:jbxx/b8h
クソテンプレもどきはいい加減誤字直せよ

なんだよパジャマビトって、パジャマきた人かよ
萌え系海賊かよww

あれはヒンドゥー系のマジャパヒト王国艦隊なんだよ

ついでにマラコ語じゃなくてマラユ語だよ

ユとコの区別付かないってどこの中華だよ
17名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:42:53 ID:YEeIiMXQ
シ○コ○の解析でR7以上の商会レシピが
とてつもなくクソだったと言う。
18名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:43:29 ID:kNUr7GNj
コキタン
19名も無き冒険者:2008/04/17(木) 15:52:19 ID:zXA9ebQm
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |        
          /  ̄  ̄ \    新スレ乙!
         /  ::\:::/::  \   ところでオプーナはKOEIが2007年に送り出した超大作RPGだ。
       /  .<●>::::::<●>  \   KOEIの目標は控え目な「まずは50万本」だったのだが、
       |    (__人__)     |  なんと発売初日に速攻100万円の売り上げを記録!
       \    ` ⌒´    /  楽々ミリオン達成という前代未聞の伝説を打ち立てた!
        /,,― -ー  、 , -‐ 、  今でも余りの人気に権利書が無ければ買えない程だが、
       (   , -‐ '"      )  肥蓄のお前らは勿論買ったよな!
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |  
http://www4.uploader.jp/user/3dcgjoy/images/3dcgjoy_uljp00136.jpg
20名も無き冒険者:2008/04/17(木) 16:18:17 ID:eRWaP3eg
>>17
特定シャ●マールですか
特定ペチコですか
21名も無き冒険者:2008/04/17(木) 16:20:43 ID:Uy5o9HU5
>>16
パジャマ着た女海賊!!?
萌える!!
22名も無き冒険者:2008/04/17(木) 19:18:32 ID:oFgRwPch
パジャマびとはちょっと萌えたw
しかし悲しいかなここ商人スレなのよね
23名も無き冒険者:2008/04/17(木) 19:21:56 ID:Pxi7+aNG
>>5の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
24名も無き冒険者:2008/04/17(木) 21:45:11 ID:stjCxbrC
>>21
中身おっさんなのが現実
アッー!
25名も無き冒険者:2008/04/18(金) 00:32:20 ID:DThNjItg
>>12
交易の複雑化を要望すること自体はまあ別にいいんだけど
現状の交易すら把握していない人が多い状況で本当に実現するかどうか。
星の収益が全盛期の4分の1になってることすら知らない人が多いってのに。
26名も無き冒険者:2008/04/18(金) 00:35:10 ID:KZ6cLBVL
そんなこと知って何の意味があるのかと
27名も無き冒険者:2008/04/18(金) 01:37:21 ID:MmaLxGJ5
星の収益うんぬんって昔の話でしょ?
ふっかけ後の価格だけ見れば利益大きかったけどブメしてブメして・・・
収益だけみれば自動生産しながら弁当も食えてチャットもできる今の方が時間効率的にも精神的にもいいよ

それにしても当時はバルパルのほうが時給が上で今は普通の交易のほうが時給が上
しょぼくて修正すら入る余地がない
いつまでたっても偽テンプレ書いてるやつみたいなB級商人御用達だよな
28名も無き冒険者:2008/04/18(金) 01:46:57 ID:DThNjItg
>>27
ブメの話なんかしてないよ。
4分の1という具体的な数字でわかると思ったんだけど
やっぱり全然知られてないのか。
29名も無き冒険者:2008/04/18(金) 01:50:33 ID:ftPKkaFa
だな、たまに暇つぶしに星やってるけど、収益は昔に比べて激減している
一番の理由は、一斉に生糸が購入されたときの相場の変動の早さ。
昔は支援艦隊に入って雑談しつつも数時間織っていられたが、今は人が多いと
一気に相場変動してすぐに相場がボロボロになるし。

でも、未だに星が良いと思っている連中は多かったりするぜ
特にまともに交易を経験した事がない連中が大半。
未だに新規で入ってきた人に縫製を勧める馬鹿も多いしな・・・
30名も無き冒険者:2008/04/18(金) 02:53:42 ID:XCeDfdpi
昔ってのがいつの時代を指すのかわからんが、
星の利益はまったく減ってるように思えないけどね。
今週のバージョンアップで売価でも変わったの?
31名も無き冒険者:2008/04/18(金) 03:02:50 ID:ftPKkaFa
売る利益は減っていない
生糸の相場も、ベルベットの相場も変動はない。
ただ、相場が維持される時間が、昔と比べて短縮されている
徐々に変更されているので、かなり前から星やっていないと気がつかないかもな
生産しなきゃ利益にならないんだから、変動が早まるとどうなるかくらい理解できるだろ?
32名も無き冒険者:2008/04/18(金) 03:07:24 ID:s9lAo1Wg
星人が増える→相場変動が早くなる(最短15分らしい)→収益の高い時間帯が短くなる→1ターンあたりの実利が減る
こういうことじゃね?
暴落調整がやりにくくなったとか、他にも要因はあるだろうけど。

俺も2年近く前に星人メインでやってたけど、今よりも人が少なかったのは確か。
でも、今と比べて大きな差があるわけじゃないし、香辛料や金、香料といった交易が確立されたのと、
経験目的なら商館買いや羽毛でも簡単にできるのもあって、星人をやる意味が相対的に薄くなったんだと思う。

別の見方をすれば、「星人をやる為にC3を集める人」が「C3が貯まってきたから星人をやる」って人にシフトしてきたのかも。
極端な話、C3を売り飛ばして香辛料の商館買いでもした方が数段お手軽に経験値が稼げるしな。
33名も無き冒険者:2008/04/18(金) 03:09:04 ID:kgNfA13T
>>31
単にカテ導入で単位時間あたりの取引量が増えたから相場変動時間が早まっただけだろ。
34名も無き冒険者:2008/04/18(金) 03:21:18 ID:XCeDfdpi
>>31
鯖や場所によって変わって来るんだろうけど、今より
カテ実装前や会計修正前の方が相場変動早かった。
深夜だろうが早朝だろうが相場がよければ常時15分変動だったし。
最近は相場よくても、深夜や朝は30分変動で収まってる時間が目立つ。
あと、昔と違って経験値目当てでその場織りしてる人が多いから
ちょっと相場悪くなると撤収してくれて、ブーメランしてる者に
とってはありがたい。
>>28の「4分の1」って結局なんだったんだろう
35名も無き冒険者:2008/04/18(金) 03:58:18 ID:mDOQXKdv
ここでよくでてくるブメってなんなんだ
36名も無き冒険者:2008/04/18(金) 04:00:50 ID:dfwJF3KT
ブーメラン
37名も無き冒険者:2008/04/18(金) 05:39:29 ID:FrCBjTvm
昔はカテがなかったからブメしか購入量を元に戻す方法がなかった。
38名も無き冒険者:2008/04/18(金) 08:31:08 ID:qq8/SY81
あぁ、そうか。普通ブメだのブーメランだの言われても ヒデキ?くらいが普通だろうな。うん。
ブメってのは港から出航して、緑の安全エリア付近で引き返す行為で
以前はその距離を航行すれば交易品・値切りなど復活していた。今は5倍ほど伸びてる。
39名も無き冒険者:2008/04/18(金) 08:41:03 ID:E6FL5xua
なぁおまエラ、ちょっと愚痴を聞いてくれよ
ジェノヴァ基点にした交易にあわせるために、言語とスキル枠と手持ち交易路と
他の副官の兼ね合いでイゴールをヴァレリーに入れ替えるために、必死で
ヴァレリーに造船を覚えさせたんだ
やっと覚えて入れ替えが済んで念願のオラツィオを雇ったんだが・・・
北アフリカナニコレ(´;ω;`)ウッ…

さて次はどの交易に的を絞ろうかなー( ;∀;)
40名も無き冒険者:2008/04/18(金) 08:48:26 ID:DThNjItg
>>34
下方修正後と現在を比較すれば収益に目立った差はない罠。
相場の仕様ってのはアナウンスなしでかなり初期から弄られてるのと
下方修正に気づかずにみんなが相変わらず星人星人うるさいのとで
そういう誤解が生じるわけだ。
41名も無き冒険者:2008/04/18(金) 09:47:12 ID:w+lbBaLr
思い出モードで記憶が薄れているが、ベルベは2回大きな修正食らってる・・・はず
2回目が、レシピ変更(刺繍糸)
1回目が、売却価格下方修正とレシピ変更(生糸2→3?)
だったような気がする
生糸2は記憶がフランネルと混ざってるかも知れん

細かい内容はともあれ一番最初のベルベは、生糸ベルベ100%で原価2k以下、売却価格8k超え位だった・・・はず
もちろんカテも仕立てもないから、純利益ベースでこれだけ出た
42名も無き冒険者:2008/04/18(金) 09:50:39 ID:sIDZ4XLv
いまさらどうでもいい
43名も無き冒険者:2008/04/18(金) 10:02:39 ID:MmaLxGJ5
>>28
お前さんが言う言わない関係なくブメで手間がかかることを考慮に入れずに利益を語れるわけ無かろう
44名も無き冒険者:2008/04/18(金) 10:05:53 ID:1Ws/AH6i
既存交易潰すだけで新しい交易になりそうな交易品の追加がないのはどういうことだ
ただただ馬鹿の一つ覚えで遠距離運搬してろって言うのか?
ポルインド交易と双璧をなすような面白交易地帯追加してくれよ・・・
45名も無き冒険者:2008/04/18(金) 10:39:48 ID:dEz6jYDo
「商人は消え去れ」ってーのが運営の意志なんじゃね?と最近思うようになってきた…。
46名も無き冒険者:2008/04/18(金) 10:59:48 ID:6MssIbHK
そして片手間遠距離交易と、5垢商人とRMT中華だけに。
47名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:14:09 ID:Lgn989L8
>>39
その銀細工をインドに運べば幸せに成れる…はず。

48名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:18:57 ID:frd06QJX
そのうち副官が自立して、船で追尾してくれるようになるんじゃないか?

5人艦隊と別枠で。
49名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:20:25 ID:frd06QJX
ああ、複垢がとんでもないことになるな…
今のは忘れてくれ
50名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:30:16 ID:lTKIkdxz
追加されても結局は同じ道じゃね?
効率でどちらがいいかの話になって、収まるところ今の交易路とかわらぬ運命
51名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:39:14 ID:2GjCXK/P
>>44
むしろポルインド交易潰すんじゃね?
52名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:40:40 ID:1Ws/AH6i
>>50
色々選択肢があってあれやこれや工夫しながらやりたいだけなんだよ
ボケーっとしてるだけの香辛料はつまんねーんだよ
53名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:45:58 ID:2GjCXK/P
香辛料やらなければいいだけではないのか?
安全海域圏でもベルベはこんでみたり、サンゴや琥珀運んでみたり、古美術品運んでみたり
ダマピストンしてみたりと色々できることあるだろ?
54名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:47:09 ID:vA9e4I4M
遠距離交易は複垢じゃないとオマイの言うあれやこれやを効率で超えたりしない
ボケーっとしてないでスキル鍛えて色々交易楽しめよ
55名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:50:10 ID:lTKIkdxz
>>52
最近だとピンクダイヤもよさそうじゃないか?
10k以上/1個の利益も出るみたいだし

アフリカ西部東部も色々眠ってるし、港多い分、相場もまちまちで狙いやすい

真珠養殖とかも面白そうだがな
56名も無き冒険者:2008/04/18(金) 11:57:24 ID:1Ws/AH6i
会計や取引スキルを駆使してみんなで協力して調整入れて
スキル足らないところは艦隊組んで支援しあったり
そこそこのスキルさえあれば行き帰りのカテクエだけで
十分間に合うような一人5垢交易推奨はつまんない

>>53
勿論やってる
産後や琥珀はウンコだからやる意味無いけど
選択肢つぶされてくだけで増えないって言ってるだけなんだが
57名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:00:23 ID:lTKIkdxz
結局効率厨じゃねーか
58名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:01:56 ID:1Ws/AH6i
効率求めて工夫するのも遊び方だろ?
どうせ遊ぶなら面白い方がよくないか?
肥推奨の複垢長時間交易のみになったら面白いのか?
59名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:03:08 ID:lTKIkdxz
それは構わんが
求めたら与えられるわけで、突き詰めたら行き着いちまうだろ?

行き着いちまったらそれが答えなんだから仕方ない
60名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:03:38 ID:ymT9V8vS
結局最高効率のルートに落ち着くのなら、選択肢が増えたところで
香辛料が新しいルートに置き換わるだけだろ?

で、同じことの繰り返しツマンネ…と。
61名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:08:37 ID:iPxauS+q
EU以外の交易拠点がカリカしかないからでしょ。
ジャカルタはPKの巣だし中国などの地域が
実装されないとマニラとかも含めて交易ハブ港にはならん
62名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:08:47 ID:vA9e4I4M
>効率求めて工夫するのも遊び方だろ?
銀細工減って新しい交易路探す余地ができてよかったじゃないか

オマイの意見を総合すると遠距離潰せ、複垢潰せと言っているようにしか見えん
63名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:13:27 ID:lTKIkdxz
そういや発展足りなくてまだお目見えしてない交易品とかあるの?
全鯖で
64名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:13:49 ID:1Ws/AH6i
>>59
行き着いてもその交易が楽しかったらいいだろ

>>62
増えてないから探しようが無い
65名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:15:21 ID:1Ws/AH6i
だいたいな、Vupあるたびに多数の交易品積んで全港回るぐらいはしてんだよ
今あるものを潰すんならもうちょっと面白い品物入れろと
66名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:15:42 ID:s9lAo1Wg
>>63
鯔鯖はたくさんあるみたいだが、他だとアレクのクミン、アルジェの辰砂とかごく一部じゃね。
67名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:16:41 ID:2GjCXK/P
ポルに亡命すれば?
68名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:22:03 ID:lTKIkdxz
>>66
そうか・・・もうほとんどの街が発展60000弱いっちゃってるかぁ
69名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:28:59 ID:1Ws/AH6i
>>67
複垢の裏キャラはポルだ、交易してる充実感がいいぞ

>>68
アドリアにめちゃくちゃ安い交易品が埋まってたはず

長距離航海ツマンネーんだよ、長距離主体にしたいならもうちょっと航海を面白くしてくれよ
あと長距離だとMMO的な楽しみ方も少なすぎる
もうちょっとシステム的に長距離でも協力しやすいような工夫してくれ
面白けりゃ長距離だろうが複垢交易だろうが生産交易だろうがかまわん
70名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:33:18 ID:2GjCXK/P
全部ポルに亡命すればいいんじゃね?
71名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:35:02 ID:1Ws/AH6i
>>70
お前は馬鹿なの?
選択肢が減ってる話してんのに自分から選択肢縮めろって馬鹿なの?
72名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:39:22 ID:lTKIkdxz
面白い
が人それぞれの観点で違うからな

あえて広義で言うなら
船で航海する
その行為こそが面白いからだろ

いくらでも他に瞬間移動できるMMORPGはあるわけだから
73名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:40:11 ID:vA9e4I4M
考え方の違いなのかなんなのかワカランが
選択肢減ったのか?
オレはジェノ交易してなかったからワカランけど利益減っただけなんじゃねーの?
だったらジェノ交易以外の交易もすると言う選択肢が増えたんじゃねーの?

最高効率だけを求めるなら何があっても択一だと思うが
74名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:42:17 ID:1Ws/AH6i
>>73
相場にあわせていろいろな所をうろうろするスタイルで選択肢がひとつなくなった
それだけの話
食料品だって調味料だって暴騰してれば運ぶ雑食なんだぜ
75名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:44:41 ID:lTKIkdxz
>>74
そのスタイルならまだ十分通用するじゃないか

最近俺は地中海工業品に興味があるが
76名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:48:24 ID:s9lAo1Wg
>>68
クミンがあればガラムマサラが作れるから、EUだけで野菜カレー(R10、+65)とかが作れるんだがね。
3年経ってもいまだに販売開始されてないところを見るとオスマン専用なのかも。

>>73
だよなぁ
会計の下方修正の時のような重大な影響が出るわけでもないし、そこまでファビョる理由がさっぱりわからん。
俺は飽きっぽいもんだから、同じ交易ばっかりやるなんてとても耐えられないけど。
77名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:48:48 ID:2GjCXK/P
工芸品だって暴騰してればまだチュニスも売り場になるんじゃね
110%くらいで4000↑だとして、買いが100%切ってたら2500くらい?
もっと相場を慎重に確認しないといけないていうアドリア交易的になった
だけじゃねーの?
それとも時給20Mでないと選択肢になりませんか。
78名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:49:31 ID:1Ws/AH6i
通用してるけど面白い事をつぶされていくだけじゃ先が無いから何かくれと言っている

興味あるならやってみて絶望すると良い
79名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:50:48 ID:lTKIkdxz
>>78
なぜ絶望せにゃならん?
自己満足と妄想の世界で十分満足なんだが
80名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:54:35 ID:2GjCXK/P
ジェノチュニの銀細工はごく稀にやってたけど、いつもやってたわけじゃないし、
別になくなって残念だなーくらいにしか思わないので改めてやるつもりはない。
アジアで真珠とかオセアニアのピンクとか暇つぶしに運んでみようかーとか、
ジェノチュニしてた頃にはやってなかった航路もでてるので、増えてないとも
言いきれないと思うけどな。
81名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:54:55 ID:MmaLxGJ5
ポル楽しいって冗談だろ?どの国も同じだよ
初めてリスボンにマディラ交易品もって帰ったときの感動
アルギンに酒類等もって行ったときの感動
オポルトでハムの利益が100K超えたときの感動

初期の模索してる頃は楽しかったけど複数の交易路になろうと結局今は単品運ぶだけの単調きわまる交易になってる
情報共有と言っても
熱い男「ザンジバルが花120%↑だぜ!!」
ROMってる俺 (ふーん、じゃあ売りに行くか・・・)
これが現実
82名も無き冒険者:2008/04/18(金) 12:55:12 ID:Ige/W+Pt
>>44
イスパのカリブ交易。
経験値効率ならポルのインド交易より上だ。
ところで↑の星人もだけど、
大多数の人は実際の効率じゃなくて
効率がいいという「評判」だけしか気にしてないよな。
交易に関するデマがいまだに減らない理由がわかる。
83名も無き冒険者:2008/04/18(金) 13:00:55 ID:lTKIkdxz
交易品は数も多いし、どの港に落とすかによっても変わるしで全て把握しきれないからだろう
これもって帰っても保証ないから妥当なもの積んで帰ろう

が大多数の思考
84名も無き冒険者:2008/04/18(金) 13:05:16 ID:2GjCXK/P
ところで、多垢長距離が放置しとけるほど暇っていうのは大ウソだと思う。
近距離より全然楽なのは確かだが、長距離の間に起こるバッドイベントは
距離長くなると起こりやすいし、キャラ数分発生量が増える。
嵐にあったら全キャラ止めるまでのラグで荷崩れの危機だし、よごれネズミ
あたりは装備の耐久減ったり病気に発展すると船員が定員割れするので
しばらく放置……とかいってほうっておくわけにもいかないし。
というわけで、俺はネットサーフィンとかはするけどずっとPC前にいるし、
異常ステータス回復が適度に発生するので暇でしょうがないという事もないぞ。
あと、大体ずっと茶室が賑やかなんだが中距離より短いと操作が忙しくて
なかなか会話に混じってられないので、遠距離は結構気に入ってる。
それぞれで好きなことしたらいいんじゃね。
仕様変更も仕様の内ってことで、また自分的新しい航路探してみたらいいじゃまいか。
85名も無き冒険者:2008/04/18(金) 13:11:47 ID:MdD3QFH2
おまえらほんとにつまらなそうにゲームするよな
86名も無き冒険者:2008/04/18(金) 14:54:36 ID:6MssIbHK
ぶちゃっけ、大規模アップデートとなっているのに、
ただ単にやれることが狭まっただけだからなw
87名も無き冒険者:2008/04/18(金) 15:00:25 ID:UPZtYeGK
やってるのは今なんだから昔の星と今の星比べたってしょうがないじゃん
っていうのが正直な気持ちかなぁ

積みたいもの優先で積んでるから中途半端に上がっちゃった取り引きが多くて
スキルブックシェルフに入れにくいのが悩み。
88名も無き冒険者:2008/04/18(金) 15:02:14 ID:WhnkQLpK
>>86
アップデートの方向性を考えようぜw
89名も無き冒険者:2008/04/18(金) 15:02:17 ID:kH7EM3/F
採集が高性能になったことだし
赤鉱石をルビーに変える仕事でもしてみればいいんじゃないか
90名も無き冒険者:2008/04/18(金) 15:02:21 ID:cAU/O7nl
パピルスやダマ剣を持って世界中で売値見て回った時は無駄にwktkしたぜ
91名も無き冒険者:2008/04/18(金) 15:14:56 ID:w+lbBaLr
凄く前向きに評価すると

採集めのうが硝石になったので、暴落調整しやすくなっておいしいです

くらい
92名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:01:39 ID:wvhTNb7A
>>73
やった事ないなら黙ってろや、カスが
銀細工やってた人は誰もがお前よりこだわりを持ってるし、純粋に交易を楽しんでるだろうよ
他人を効率厨呼ばわりする奴は、他人の稼ぎばかり気にしてるみたいでキモイねー
ネチっこい視線でこっち視るなキモメンが、と思うわ
93名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:40:40 ID:w+lbBaLr
>>73
ユーザー数こそ少ないが、銀細工はただの1商品じゃない
ポルインド圏交易のジャスミンのように、地中海交易圏の軸になっていた商品

元々銀細工だけじゃ食えない。

相場に併せて宝石細工・貝もやれば衣料ベルベもやるし
アドリアも相場・スキル次第で何とか使えるし修行にも向く
合間にダマ買い込み・ベルベ溜め込んで外洋行ったり
金売りあがればショップアパートの金売りって具合に、マルチにやってた奴が多い

どう評価しても選択肢減ったとしかいえない、しかもかなり重要な選択肢が
94名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:49:58 ID:O4xZTxme
ここでも公式でも、ジェノチュニやったこともないような奴がどうして「妥当なんじゃね?」とか語れるのか疑問だわ
95名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:56:43 ID:2GjCXK/P
ジェノチュニやったことあるけど、あの価格差は当然じゃね?とは言えないと思うが。
と同時に、東アフリカの銀細工も下げろよって思う。
96名も無き冒険者:2008/04/18(金) 18:56:49 ID:MmaLxGJ5
銀細工は前スレみてたら時給20Mとかちょっと首を傾げたくなるような誇張表現があったね
そういう無駄に背伸びをした数値で自慢をするやつの言葉を額面どおりに受け取って
儲かりすぎ修正シル!って要望が多くでたんじゃないかと推測
97名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:07:38 ID:/AGNHAB9
銀細工って赤字になるようになったのか?
違うなら利幅が減ったのが不満な効率厨と取られても仕方ないだろ
こだわりがあるなら利幅が減ってもこだわりで続ければ良いだけ
98名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:24:23 ID:zCgWBSch
優良短距離交易の瞬間最大風速は、20超えて当然。というか、それくらいのバランスにすべきだと思う。
でないと、多垢香辛料一択になっちゃうでしょ。
まぁ、ジェノチュニは安全海域ってとこで、修正に一分の理がなくもないと思うが、それならそれで、危険海域でいいので、代替の選択肢を創出できるような修正をいれてくれたらいいように思う
99名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:34:08 ID:R3VHpyr6
ゴアの交易品に銀細工3800くらいで追加すりゃ解決
100名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:37:30 ID:MmaLxGJ5
>>98
別に瞬間なんて誰もいってないし
相場がかなり噛みあっても20いかないんですが
やってことあるのかな?
101名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:39:28 ID:F+SPVLdL
儲かる方法を他人に教えるような奴らはいったい何が目的なんだろうか
102名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:40:31 ID:Xgl/SAjj
さらにポル優遇かよ

東地中海を危険海域に戻して、ベイルートで銀細工5000・ベルベット5500
イベリアでダマスク織6000、ダマ剣10000くらいで売れるようにすりゃいいんじゃね
103名も無き冒険者:2008/04/18(金) 19:54:02 ID:bfSOetCb
>88
さすがにここは商人スレだからそれは・・・
全体的に言うなら冒険やれということだろうけど。

今回は銀細工の下方修正だが、こんな調子で決してメジャーとは言えない交易がいきなり下方食らうと、
次は貝紫か、いや次はryと不安になっているんでは。
この取引で稼いでいるとか、この国ならではこうやって稼いでいるとかでやりがいを感じている人にとっては、
人事とは思えないかと・・・
104名も無き冒険者:2008/04/18(金) 20:00:41 ID:lTKIkdxz
船の積載も速度も増えてきてさ、カリブも簡単にいける時代にさ
そっちいけって事かもわからんね
105名も無き冒険者:2008/04/18(金) 20:14:31 ID:TjxH9d/J
>>100
造船やクエで入手したC3はただだから(ry
106名も無き冒険者:2008/04/18(金) 20:18:16 ID:WYlLM5X+
>>105
未だに造船やクエで入手したC3がロハだと言って(ry
107名も無き冒険者:2008/04/18(金) 20:41:57 ID:dEz6jYDo
「造船赤字じゃね?」「ロットあるから黒字だよ」
「カテ使ったら赤字じゃね?」「造船で自給自足したカテだからロハだよ」

っていうダブルスタンダードが未だに理解できない俺ガイル
108名も無き冒険者:2008/04/18(金) 20:59:43 ID:7ubP907q
クエで自給自足したカテはロハだろ……
109名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:04:05 ID:xAD/bL54
おれもクエのはタダと見積もってるね
造船分は買ったということに脳内変換してる
でもまあ分けて置いておけないからゴチャ混ぜになるし
ようは深く考えてないというオチです
110名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:09:57 ID:sIDZ4XLv
有価証券という考え方をすれば解決
111名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:17:38 ID:MmaLxGJ5
EUとアジアに代表されるような大量に手に入るカテクエでの過剰分は利益として計算すればいいんじゃないかな
今回でてきた話のはジェノチュニの銀細工だから、他の交易路で余ったカテでロハ計算するのはお門違いだと思う
112名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:18:28 ID:UPtL76vL
>>110
センセイ全く理解できません
113名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:28:29 ID:Fht90fJc
有価証券、その交易路、的な考え方をすると
造船で出たロットは差し引き黒字になるという考え方が正しいような。
114名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:49:23 ID:+tDt2WO/
>>100
前スレで出てたのはカテ代引かずに20M
ジェノチュニ両方持ってたら両方100%でも片道銀細工満載で3.5Mは超える
6往復で21Mなんだが
115名も無き冒険者:2008/04/18(金) 21:53:44 ID:TjxH9d/J
C3何枚だろ?高ランクで
116名も無き冒険者:2008/04/18(金) 22:35:33 ID:MmaLxGJ5
すまんすまん確かに前スレのを見直したらカテ代引かずとかだったわ

とはいえ銀細工100%で
買値2680(カテ連打のため値切りはほぼ関係なし)
修正前の売り値ふっかけMAX6120
で900個つんで利益3.1M

結局「3.5Mは超える」なんて誇大表現してるのは君も同じ
そして6連続ふっかけMAX決まることなんてめったにないからせいぜい5往復だしね
双方100%ってのは相当かみあった状態、カテ代考えなくても利益15あればいいほう
現実はこんなもんだよ
117名も無き冒険者:2008/04/18(金) 22:44:49 ID:s9lAo1Wg
今さら終わった交易路の話をしても意味ないと思うんだが・・・
118名も無き冒険者:2008/04/18(金) 22:47:45 ID:TjxH9d/J
時10M上回れば大喜びな俺w
119名も無き冒険者:2008/04/18(金) 22:55:34 ID:6uXhuFaP
今度標的になるのはイスパのマスケとかだろうな。
まぁこれ潰されたら北欧の鋳造屋も死滅すると思うが。
120名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:13:26 ID:Ige/W+Pt
安全海域引きこもりの原因となる交易が狙い撃ちされているんだろう。
マスケは既に一度修正済みだ。
近距離交易の修正を含めると計二回。
次はロンドバかオスロのレースか…
121名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:15:39 ID:6uXhuFaP
>>120
ロンドバ潰すかねぇ。
122名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:19:06 ID:+tDt2WO/
>>116
前提が違うなぁ
近距離やるならスキルは15以上で全1回値切りだよ
それじゃ20いかなくてあたりまえだわ
123名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:22:41 ID:+tDt2WO/
>>116
あともうひとつ、買いが100以上でも売り107%以上はよくある話
売りさえよけりゃできた交易だから20以上は珍しくない

本当にやったことあるの?
124名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:32:37 ID:dLuAR5AG
>>120
海すら出ないベルベと羽毛からだろ。
125名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:46:27 ID:MmaLxGJ5
スキルRが出てくる意味がさっぱりわからないが素の会計R15は当然
高R社交でもミスで終わることも多い仕入れ値の誤差で騒いだところで利益20Mいかんよ
仕入れ値で劇的な変化でるとおもってる頭の硬い人かな?

それに突然107%以上って、いつもそこで反転するじゃないか
100%同士で3.5M超えるって知ったかぶり言い始めたのは君
急に売り相場変えないでくれるかな

感情的にならずに具体的に君の脳内の仕入れ値いってみてくれよ
チュニスでのふっかけも100%成功させるみたいだし凄いね
126名も無き冒険者:2008/04/18(金) 23:49:04 ID:vtZayGgy
>>120
乙鯖で猛威を振るってるアムヘルのほうが先に潰れて欲しかったり・・・。
毎週1G稼がれるとたまったものではないですよ。
127名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:06:23 ID:UQ5kFHvS
ネデも脅威と言われている中、
この手の話に全く挙がらないフラは、始まった事もないかw
どれだけしょぼいのやら。
128名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:14:13 ID:ytg9Q+YB
なにこの下方修正要望スパイラル
129名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:14:19 ID:XasiEaIL
>>127
しょぼい国は二通りのパターンがある。
A.人が少ない。
B.足を引っ張る奴がいる。

A.はまあ弱いのは仕方ないが、
地道に初心者や亡命者と交流を持てばそのうち改善する。
旧鯖でネデが少しずつ勢力を伸ばしてるところもあるのが良い例。

B.はどうしようもなく救いが無い。
高レベルの廃人が、他国のセカンドキャラで稼いでましたとか
うちの国は仕様で冷遇されているとか言いふらしていると
後続が見事にやる気をなくす。人材も流出する。
130名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:14:44 ID:IoUaU7ML
>>125
やってた俺としてはお前の方が脳内乙としか言えん
実際ぴったり100%なんてことはないわけだが、金は余裕で時間20M以上増えてる
時給20Mは誇大表現じゃないのだけは確か

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1208397167/100
>100 :名も無き冒険者 :2008/04/18(金) 19:37:30 ID:MmaLxGJ5
>>>98
>別に瞬間なんて誰もいってないし
>相場がかなり噛みあっても20いかないんですが
>やってことあるのかな?

だんだん変わってんのはお前じゃね?
131名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:25:02 ID:8qzTRkCJ
>129
確かに自分の国を何とかしようとして、他国で稼いでとなるとちょっと違和感を感じるな。
問題はフランスが他の2国より、自国で何とかなりそうだとは思うようなきっかけがつかみにくいのも、
Bみたいなパターンに陥りやすく、更に・・・というわけか。ヴェネはかつてアドリアがあったし。
今は開拓地あたりだろう。
仮に新3国同盟が0の場合、一番何とかなりそうな気がするのはネーデルだな。
132名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:36:03 ID:phoG7N3Z
鯔鯖の状況が各国独自の交易路の優劣を如実に表しているような
133名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:39:43 ID:8qzTRkCJ
>132
6カ国同時スタートのネーデルはやばいでしょw
スタート時、寄れる領地が2つしかないフランスはいきなり同盟港を確保しないと・・・
カレーが本拠地なら幾分かマシかもしれなかったが。
134名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:42:13 ID:XasiEaIL
>>132
旧鯖みたいにダブルスコア、トリプルスコアが無い所を見ると
意外とバランスが取れてるのかもしれない。
135名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:49:26 ID:GUHS0WyP
都合の悪いところは返答せずに論理のすり替えですかい
100%同士って十分すぎるほど相場噛みあってますが何か?

それに100%同士で3.5M利益超えるって誇大表現以外の何物でもないだろう
それについては言及せずに実際20M増えてるとか体感的な言い方しかできないなんてかわいそうだね

更に仕入れ時点の値切りで難癖つけたくせに仕入れ値いくらになるのか何で具体的に言えないの?
失笑せざるを得ない
136名も無き冒険者:2008/04/19(土) 00:57:30 ID:IoUaU7ML
俺は知らんよw
増える物は増える、107%で折り返さないことはそこそこある
110%声なら会110%以上でも20M以上増えてる
全然誇大じゃないぞ
137名も無き冒険者:2008/04/19(土) 01:19:40 ID:PttLDQBu
それぞれスキルR違うんだから利益が大きく違ったって別に不思議はないだろ…
138名も無き冒険者:2008/04/19(土) 01:27:35 ID:phoG7N3Z
終わった交易路の話を引っ張るのもいいかげんにしろw
どうしてもやりたかったら愚痴スレでも行け
139名も無き冒険者:2008/04/19(土) 01:27:47 ID:tAPPb6KK
カテ代入れてないならスキルランク差は会計分だけだろ
1回で3,5M利益出そうと思ったら1個辺り4k程度の利益が要るけど
100、100で出るものなのか?
1時間で6往復とかできるものなのか?
とかやったこと無い俺は思うけどな

だが賞味20M行ってたかどうかなんかどうでもいい
100,100で行かなくても相場よけりゃ行くだろうし
100,100で20M行ったかどうかにそんなに意味があるのかと?
140名も無き冒険者:2008/04/19(土) 01:35:15 ID:GUHS0WyP
売り相場110 買い相場110
売り相場100 買い相場100
それを同一上に置こうって時点で痛々しすぎる
110%同士のほうが利益あがるのは商人なら誰でも知ってる

一区切りついたら20Mや30M超えてるなんてのは当たり前だがそれは1時間じゃないしね
お前が言い始めた20M超える話の骨子
「ジェノチュニ両方持ってたら両方100%でも片道銀細工満載で3.5Mは超える」
具体的に説明してみろよ。チュニスでふっかけ絶対成功するのは見逃してやるからw

言えないくせに全然誇大じゃないぞって必死すぎて笑える
141名も無き冒険者:2008/04/19(土) 02:04:44 ID:PE8o1VN3
カテゴリー代を必ずその鯖の相場で計算するか
使用枚数と獲得枚数を明示しましょう
カテが造船かクエストか名産コンボか購入か、そんな事は知った事じゃありません。
カテ代抜きの時給はブーメランで購入した時だけほざきましょう。
例えるなら、ドゥカートを円ていう奴に通じるアホさ加減です。
142名も無き冒険者:2008/04/19(土) 03:25:43 ID:lzmHfFn1
>>141
例えの出し方がバカすぎる
143名も無き冒険者:2008/04/19(土) 03:59:28 ID:XntgeDC4
ケンカはやめるもにぃ(*>ω<)=3
144名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:13:45 ID:zDuItP2q
生産職人のみなさんに聞きたいんだが
いったいどうやって利益を上げてるんだ?

鉄具足を生産してて思ったんだが作ってるうちに他の交易をした方が
利益が出そうだし、リスボンの価格を考えると
売却しても少しの利益しか出なさそうなんだけど。
145名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:16:01 ID:+jk8MWhU
>>144
趣味でありDolやってる理由でもある
ぶっちゃけ交易やってる方が儲かる
146名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:31:29 ID:rMtNgeOK
>>144
釣りR20でまったりマグロ漁
 マグステ加工でぼろ儲け
 鮮魚で卸しても同じ
147名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:34:13 ID:zDuItP2q
>>145

やっぱりそうだよな…
材料そろえるの楽な加工鉄材が300kなら
鉄グローブ900kでもおかしくないんじゃないか?
ってずっと疑問に思いながら生産してたw
自分が軍人なら買うのに躊躇する値段だしなあ。

PC商品なんでこんないびつな値段に落ち着いたんだろうな
148名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:37:45 ID:6HZOuEFT
卵1パックで10円を気にしても、車買うときの1万円はあんまり気にしないってアレだよ
149名も無き冒険者:2008/04/19(土) 07:40:37 ID:Ol35s3Ej
消耗品と資産の違いか
150名も無き冒険者:2008/04/19(土) 08:39:52 ID:Ulz88jaz
>>147
鉄手足は普段はなかなか売れないんでない?
海戦のときに売れば、飛ぶように売れるけど、
他の品売った方が儲かるし、なかなか難しい生産品だね。
エロ鯖だと、手足専門の体験垢がいたけど、
次の海戦からは、供給不足に陥りそう。
151名も無き冒険者:2008/04/19(土) 08:51:19 ID:w8Q1JTno
交易の時給が上昇したのに生産品は値段昔と大差ないのもあるな。
初期のガレオンでインドから胡椒を運んでた時給と、
今の商大クリッパーで東南アジアから香辛料運ぶのでは、
容量も商品の利益も航海日数も、災害の頻度さえも違ってるから、
時給で考えると何倍にもなってる。
でも生産品は上級の生産品が増えて値段が上がったのはあっても、
生産の手間自体も上がってるから、時給としては交易の上昇に追いついてないんじゃないかな。
152名も無き冒険者:2008/04/19(土) 09:00:34 ID:+jk8MWhU
生産は複数の生産物を作れるようにして
需要と供給を見極めて売らないと
市場調査とPFの開拓、採集に時間がかかる
153名も無き冒険者:2008/04/19(土) 09:09:02 ID:KP/PJG5j
俺もジェノヴァ銀細工やってた口で、時給なんて20どころか30M行くだろと思う。
でもよく考えてみたら、俺2垢だったよw
単垢で20Mは行くかどうか微妙なところだな。

でも、銀細工が潰されたのは非常に残念だ。交易のバリエーションが減ったわけだからな。
だからと言って、東アフリカのジャスミン売値を下げろとは言わないけど、安全海域内とかで、
もうちょっと交易の選択肢が増えたらいいな。北海でのダマ織売値を上げるとかでもいいんだが。
154名も無き冒険者:2008/04/19(土) 09:33:35 ID:fuapJacO
採集レベル6ないとカキって取れないのか
やっと勅命クエ受け手南米やアジア行けるぜ!と思ったら
魚介のグリルとかいう壁が立ちはだかってきたぜ
155名も無き冒険者:2008/04/19(土) 10:18:03 ID:1O1QOZle
>>154
特別なこだわりがなければ魚介グリルは露天やショップで買ってもいいし、他のクエを受けてもいいし、
勅命ツアーについていって支援してもらってもかまわないんだぜ?
156名も無き冒険者:2008/04/19(土) 10:25:13 ID:tAPPb6KK
洋上で採集しながら移動してるやつも増えただろうし
買いシャウトすれば結構簡単に集まる希ガス

あと採集はブースト多いからR6くらいならすぐ行ける
157名も無き冒険者:2008/04/19(土) 12:12:30 ID:XasiEaIL
生産品が供給不足になるなら儲けるチャンスじゃないか。
商会納品とかイベントと連動して売上が変わるから
需要の移り変わりを知っておかないと不良在庫化するけど、
ちゃんと売れ筋商品を把握すれば、夜間放置や日中放置でも完売する。

あとバザーを出す場所も意外と重要。
何でもかんでも銀行前でバザれば良いという物でもない。

158名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:08:54 ID:sgn3TjCI
ちょっと、大至急、最高級・高級ルビーと染料の売りシャウトで即売れする
値段教えて
久しぶりにPFいったら赤鉱石と大葉がたまってて加工しようかどうかまよってるざますの!
159名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:12:44 ID:ZcONH7U7




160名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:16:06 ID:tAPPb6KK
50ドルくらいなら即売れするんじゃね?
161名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:16:52 ID:aNGJNTG4
1ドルってシャウトすりゃ即売れすんじゃね?
162名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:17:04 ID:lzmHfFn1
100でも売れるよ
163名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:34:03 ID:rayY04h0
マジレスするが、モード78所有者しか売れないけど、そういうレベルの奴は自家生産してるから買わない。
あと、最高級ルビーは作っても売れないだろう。
164名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:36:32 ID:tAPPb6KK
とすると売れる値段ならともかく
即売れする値段なら>160-162であながち間違ってないわけか
165名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:43:01 ID:rayY04h0
オススメとしては、
赤鉱石は本拠地でジュエリーカットして、ルビーは店売り、ガーネットはベルゲンで駆除スキル付きの船首像作ってバザーか店売り
巨大な葉は高級染料→帆塗料にしてバザー
166名も無き冒険者:2008/04/19(土) 16:58:03 ID:cT889F9s
巨大な葉はテキーラかコチニールに加工だろ。
167名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:00:12 ID:cT889F9s
失礼、ザイル麻に加工+黄麻買ってきて強化ロープと言う手も有ったな。
168名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:13:59 ID:zuh2kAF5
kinnsakuha
169名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:18:37 ID:zuh2kAF5
縫製と繊維取引+宝石取引か香辛料取引があれば金策に困ることはないよ
リーマンプレイでも週20M保証

170名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:27:23 ID:tAPPb6KK
1週間で10時間なら時給2Mで7時間でも3Mで達成する程度のことを歩哨されても
171名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:30:49 ID:KP/PJG5j
>>170
日本語でおk
172名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:31:13 ID:WsReGhFe
毎日拠点回航でアンボイナ香辛料かピンジャラピンクダイヤだと
1日2時間(片道1回)でも商クリ、紙代+回航費引いても10M程度ずつ稼げる
173名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:53:32 ID:/GB8N15I
アムステルダム→アンボイナ
商用ガレオン (船員49)
航海長79A 
通常回航 555分
費用 1.4m
174名も無き冒険者:2008/04/19(土) 17:58:33 ID:ytg9Q+YB
>>172
ほぼ毎日寝る前セットして帰宅後積んで帰ってるよ。
便利な世の中になったもんだ
ただ、帰ってくるだけで終わってしまう日もあるけど
175名も無き冒険者:2008/04/19(土) 18:25:47 ID:i/UwOd7M
すぐ飽きる
176名も無き冒険者:2008/04/19(土) 18:32:59 ID:phoG7N3Z
そりゃプレイ時間の大半を航海が占めるようになったら飽きるわなw
177名も無き冒険者:2008/04/19(土) 19:49:45 ID:31WmtB81
拠点回航ってバルシャとか小型船に乗り換えても安くならんの?
178名も無き冒険者:2008/04/19(土) 20:02:29 ID:fmV0oRWM
>>177
金額はシランが時間が余計にかかる。
179名も無き冒険者:2008/04/19(土) 20:25:23 ID:p9TLzERH
>>177
商大クリでも軽ガレーでも金額は一緒
時間はリス→アンボイナで1時間以上延びる

結論:意味無し
180名も無き冒険者:2008/04/21(月) 11:06:48 ID:ZBk4p0jp
武具取引をカンストさせた猛者はいないかね
181名も無き冒険者:2008/04/21(月) 11:41:39 ID:d9NmVEV0
バルパル全盛期に自然にカンストしたやつなら何人か知ってる
ダマ剣のイメージで上がりにくいと思ってたりするのかな?
182名も無き冒険者:2008/04/21(月) 11:50:56 ID:H2GxqpVW
今から上げるのはきついだろうな
上げポイントが無い
183名も無き冒険者:2008/04/21(月) 14:07:50 ID:LDMBUYqq
必死こいて上げたところでダマ剣くらいしか使い道がないからな・・・
184名も無き冒険者:2008/04/21(月) 17:23:34 ID:0qxfp05O
惰性でカンストしちゃうもの、それがハイジソ
185名も無き冒険者:2008/04/22(火) 02:14:25 ID:ayO8hQHn
銀細工が潰れた今、ヨーロッパで使える交易は何が残ってますか?
贅沢は言わないから時給5Mくらい稼げれば・・・。
186名も無き冒険者:2008/04/22(火) 02:17:09 ID:oUsQWype
5Mなら往年の領地近距離ピストンで余裕だろ
187名も無き冒険者:2008/04/22(火) 05:49:03 ID:o7Xsbw5Y
木材をPFから引き出せる白鉱石と同数持ち込んでロンドンの鉄材(たしか要投資)で
名工大工道具オンラインやったら時給12M出たことあるな。1時間だけだが。
名工ダブつきすぎです(><)


というか、生産が自動でできるようになったんだから近距離ピストンよりも
一カ所で美術品作ったりベルベット織ったほうが楽なんですけどね。
ぶっちゃけ、近距離なんて最近じゃマクロしかやってないようちの鯖じゃ。
188名も無き冒険者:2008/04/22(火) 09:09:34 ID:gA36WzpV
>183
ピサのクロスボウに謝れ
189名も無き冒険者:2008/04/22(火) 09:22:35 ID:3K0ZrHyI
クロスボウ(笑)
ヒース(笑)
ユーカリ(失笑)

名産のくせに利率低すぎとか何なの?
190名も無き冒険者:2008/04/22(火) 10:16:34 ID:pPaWNZn0
>189
需要がないから利率低いんだろうよ。
ユーカリなんてコアラの餌以外何に使うんだ?w
191名も無き冒険者:2008/04/22(火) 10:26:37 ID:r2LWX9r4
>>185
ベルベや高級衣料、古美術品の近距離ならまだまだ時給5M程度こえるぞ

>>187
マクロしかいない脳内鯖すごいですね^^
PF品を原価0扱いで時給計算してるとかもう目も当てられない
生産で使うカテも当然コストかかってないと思ってる痛い人なんだろうね
192名も無き冒険者:2008/04/22(火) 10:31:37 ID:69g8f5Gf
おっと、クロスボウの悪口はそこまでだ
マスケとベルベをチュニスで売る時にナポリのガラス細工と合わせてコンボ用にだな・・・

ゴメン、やっばイラネ
193名も無き冒険者:2008/04/22(火) 10:57:28 ID:jvx896S3
>>190
蚊取り線香の原料
194名も無き冒険者:2008/04/22(火) 12:01:08 ID:pPaWNZn0
>193
おしいな。Dolに蚊取り線香があればよかったのに。
…って、材料ユーカリじゃなくね?
195名も無き冒険者:2008/04/22(火) 12:48:53 ID:nqjVwpPH
>>191
俺も一瞬おやと思ったんだが。
<時給12Mだった> 
ウソはないからいいんじゃね?
参考にすべき数値でもなんでもないけどな。
196名も無き冒険者:2008/04/22(火) 12:50:44 ID:UgokeEsx
ユーカリに含まれる精油成分はシトロネラール、シオネールなど。民間薬等で下記のように利用される。

殺菌作用、解毒作用
鎮痛作用により、筋肉痛、打撲の痛みを和らげる効果
頭を明晰にして、集中力を高める
花粉症の緩和にも効果があると言われる

つまり、ユーカリ*5→頭痛薬1〜2  工芸14医薬品取引8 リスボン固定レシピ

でOK
197名も無き冒険者:2008/04/22(火) 12:52:07 ID:UgokeEsx
ユーカリ40→頭痛薬1〜2くらいか

バランス的には
198名も無き冒険者:2008/04/22(火) 12:57:40 ID:4v9s19v5
で、それが出来たとして、なんにつかうんだww
199名も無き冒険者:2008/04/22(火) 13:05:24 ID:CeLHgoMn
地図回し!
200名も無き冒険者:2008/04/22(火) 13:25:30 ID:4v9s19v5
なんだ、蚊取り線香の話かと思った
201名も無き冒険者:2008/04/22(火) 14:15:24 ID:UgokeEsx
>>198
新システム、陸上バッドステータスの一種「虫刺され」(採集・探索効率DOWN)
の回復に使います
202名も無き冒険者:2008/04/22(火) 14:43:54 ID:oUsQWype
絶対回復はしないけどなwwww
203名も無き冒険者:2008/04/22(火) 15:13:46 ID:OQH2poBi
>>189
さぁクロスボウをオーストラリアに運び。
ユーカリを北欧に運ぶ作業に戻るんだ。

ヒースは。。。。オーストラリアにでも持って行ったら?微妙だけど。
204名も無き冒険者:2008/04/22(火) 15:21:07 ID:OQH2poBi
>>191
●一部の交易品の売却価格を修正しました。

グヒヒどんどん近距離交易を潰して、複垢遠距離交易有利にしていきますよ。
これで我々もキャバクラでオッパイざんまい。
205名も無き冒険者:2008/04/22(火) 17:59:13 ID:DzSuXTqx
本人は面白いと思ってるんだろうな・・・。
206名も無き冒険者:2008/04/22(火) 18:19:11 ID:lwteNviM
すごく貧乏臭い遊びだな・・・。
207名も無き冒険者:2008/04/22(火) 19:58:20 ID:aDRcx0xn
フルーチェまとめ食いするのを目標にしちまうくらい貧乏臭いな
208名も無き冒険者:2008/04/22(火) 20:26:48 ID:vMzB192N
僕の唯一の楽しみは、大好きな缶コーヒーを週に1回にして貯めたお金で、
3ヶ月に一回ひとりで行くキャバクラでおっぱい三昧することです。
209名も無き冒険者:2008/04/22(火) 20:28:04 ID:t6bV2XCf
牛丼大盛卵つきを食べる為隣の県まで食べに行くくらい
210名も無き冒険者:2008/04/22(火) 20:33:02 ID:zQN7eYqc
左ハンドルのクルマを1日レンタルして隣の県の名も無きスーパー内の今川焼きを食べに行くくらい
211名も無き冒険者:2008/04/22(火) 21:15:18 ID:dCqI3ffG
キャバクラで遊べる程度の利益でいいのかw
212名も無き冒険者:2008/04/22(火) 21:28:47 ID:lwteNviM
213名も無き冒険者:2008/04/22(火) 21:32:38 ID:lwteNviM
↑誤操作。無かった事にしてくれ。
214名も無き冒険者:2008/04/23(水) 01:48:13 ID:eeNEt2O3
北欧〜北仏⇔北アフリカ〜トルコで往復ともに時給5M前後を確保できる交易ありまっか
215名も無き冒険者:2008/04/23(水) 01:54:37 ID:HSeSldjT
鯖と国籍言わんと
216名も無き冒険者:2008/04/23(水) 03:42:41 ID:72HzqWyE
業者っぽいやつでアムーヘル延々とやってるやつがいた
そいつは商大ガレオンで会計+社交ブーストガチガチな感じ
たぶんそこで必要な取引はマックスだろうから相場がもの
すごい荒れる。

利益は知らないがでかい船もって、やりたい近距離交易に
特化したスキル構成でやらないと近距離で片道5Mはどこ
でやっても無理だと思うね。

なぜなら相場が変動するから
217名も無き冒険者:2008/04/23(水) 04:26:09 ID:f0AdL3d1
>>216
会計上げかと思われる。
少々、相場悪くてもやるんだお。
218名も無き冒険者:2008/04/23(水) 04:33:04 ID:f0AdL3d1
近距離で時給5Mといったら、ポルのジャスミン。
インド→東アフリカいくだけで2、30分かかるが
219名も無き冒険者:2008/04/23(水) 07:13:24 ID:kYYykjEW
アムヘルは相場いいと時給10Mってばっちゃがいってた
220名も無き冒険者:2008/04/23(水) 07:26:32 ID:bmJf5yBC
>>219
4/16以降も? 
221名も無き冒険者:2008/04/23(水) 07:38:43 ID:phfBENda
>>218
商大クリでゴアザンジは15日だぞ
船次第で20分はともかく30分は無い
222名も無き冒険者:2008/04/23(水) 08:55:40 ID:WzBmkyBB
キャバクラでオッパイっておかしくね?
223名も無き冒険者:2008/04/23(水) 09:43:09 ID:wg8DDrSj
フランスの場合、コブランって必殺技があるから織物取引を持ってたら5Mいけると思うけどな
それ以外は☆りんご、フルーツブランデ、りんご酢のりんご3兄弟とベルガモットだけどあんまり儲けはないかも…
224名も無き冒険者:2008/04/23(水) 09:58:44 ID:Fqm9HJQV
>>198
サルベやっていると頭痛薬もういりませんってくらい手に入るしなぁ
もともとあんまり使わないのだけど
225名も無き冒険者:2008/04/23(水) 10:10:34 ID:CRAse3qS
>>216
銀細工ジェノバ93↓のチュニス121↑の神相場なら
商大クリ行き3日で5M超えてた、だから修正されたw
226名も無き冒険者:2008/04/23(水) 10:22:04 ID:vKLQkquJ
もう面倒だから交易そのもの修正して儲からなくしちゃえばいいのに
そうすればあの国のあれが儲かるとかいちいち気にしなくていいじゃん
商人はこれから生産で儲ければいいよ
まあおれはインド交易してるからほんとは困るんだけどさ(´A`)
てか、別に他の人間の稼ぎなんてどうでもいいと思うけどなぁ
227名も無き冒険者:2008/04/23(水) 10:22:04 ID:ODAyfNLC
もうC3代無視する利益計算するなよ
そんなのなら宝石細工つんでいけば今でもナポリチュニスで3日で5Mこえる
228名も無き冒険者:2008/04/23(水) 10:54:02 ID:SwCcPe2m
>>4/16以降も? 
最近やってないからわかんね
まぁ、アムヘルというかアムスが強すぎるだけなんだけどさ
取引レベル低くても空の+18商大ガレが満載になるからな・・
229名も無き冒険者:2008/04/23(水) 12:14:58 ID:XkbAMWUk
>>222
世の中にはセクキャバというのがあってだな・・(以下自粛
230名も無き冒険者:2008/04/23(水) 12:36:47 ID:WzBmkyBB
>>229
おっぱぶやせくきゃばとはじめから言えよt
231名も無き冒険者:2008/04/23(水) 14:47:00 ID:7Xpav12K
稼いだ金でキャバクラか・・・ある意味商人らしいな

しかし、女>金の奴って幸せそうで良いな
俺は逆だから人生楽しめてないと思う
232名も無き冒険者:2008/04/23(水) 14:52:41 ID:ODAyfNLC
女はともかく、金を貯める為に稼ぐのと趣味で使うために稼ぐのとでは違うな
233名も無き冒険者:2008/04/23(水) 15:01:06 ID:hEgIv2MI
>>231
逆って女でなく男ってことか。
人生楽しめないっての わかるわかる。
周囲の目があるからあまり堂々とできないんだよな。
こうして出会えたのも何かの縁だ。
今後は俺に相談するといい。
234名も無き冒険者:2008/04/23(水) 15:05:27 ID:I1kANClb
しゃぶれよ
235名も無き冒険者:2008/04/23(水) 15:47:02 ID:e06ZFhTU
>>224
んなことない。頭痛薬が手に入る確率は低い。
100隻間近の俺が言うんだから間違いない。
236名も無き冒険者:2008/04/23(水) 18:11:35 ID:raXH6/K3
俺も沈没船、現在73隻だったかな
それで頭痛薬に遭遇したのって2回か3回くらいだわ
意外と沈没船から頭痛薬は出てこないな
237名も無き冒険者:2008/04/23(水) 18:24:40 ID:e8sOG4db
俺5つの宝箱中3つ頭痛薬だったことがあるよ
その次に引き上げた船からも1つ出た
出たのはその2回っきり今も大事に部屋に仕舞われている
238名も無き冒険者:2008/04/23(水) 18:37:28 ID:ODAyfNLC
断片買ってた人が冷静になって振り返るとサルベ損益は頭痛の種だがな
239名も無き冒険者:2008/04/23(水) 19:05:59 ID:gx7wyhjg
サルベ→ベルベ→サルベ→ベルベサルベ→ベルベサルベ→ベルベサルベ→ベルベ・・・
240名も無き冒険者:2008/04/23(水) 20:48:19 ID:wdMEnZ56
頭痛薬が出る確率自体は低いけど、一回で数十個も手に入るから余るんだよな実際。
241名も無き冒険者:2008/04/24(木) 03:48:29 ID:Ohn2Ppi3
●オッパイキャバクラを実装しました
 これにより大都市の裏路地に客寄せNPCと、内装ありの店が追加されます。
営業時間は現実時間の19時〜となります。
店によっては法外な料金を請求してくる(高レベルのNPCと戦闘)ところもありますが、航海者のバイタリティーで乗り切ってください。
また、ご利用状況によっては悪名値が上昇いたしますので、ご注意ください。
242名も無き冒険者:2008/04/24(木) 06:47:16 ID:lhGtlSVU
>241
アムステルダムなら普通にありそうなんだが…
243名も無き冒険者:2008/04/24(木) 09:03:01 ID:TzPfZ8lq
>242
大麻も売ってそうだな
244名も無き冒険者:2008/04/24(木) 13:19:36 ID:azzboqVs
オランダはマリファナと売春が法的に認められてる国だからな。
それ目当ての旅行者も多いらしい。
とはいっても、ちゃんと許可をとって商売しないと犯罪になって捕まるから無法地帯ってわけじゃないが。
245名も無き冒険者:2008/04/24(木) 15:01:26 ID:3Urc9Xih
取り締まっても取り締まりきれないから、いっそ合法化して制御しようって事になったんだよな。
安くて安全なサービスを受けられるとなれば、裏稼業の人は商売あがったりだし。
246名も無き冒険者:2008/04/24(木) 15:12:52 ID:/cDyGIai
オランダの裏通りはヤク中だらけの人が多いとか聞くけどどうなんだろう?
でも面白い国だよな、オランダって いつか亡命したい気もする
247名も無き冒険者:2008/04/24(木) 16:34:38 ID:/VjpubmO
へぇ〜オランダってメンヘルなイメージだったのに、結構小競り合い多そうだな


このヤクだれんだ?
オラんだ!


なんちて
248名も無き冒険者:2008/04/24(木) 16:39:52 ID:zuaAcqUi
>>247
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
249名も無き冒険者:2008/04/24(木) 16:56:08 ID:azzboqVs
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
250名も無き冒険者:2008/04/24(木) 19:38:54 ID:n0zuI6Ai
【携帯】ソフトバンクモバイル「fanfun. 815T」に、ベルサイユのばらやミッフィーモデル[08/04/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209031167/

ソフトバンクモバイルは、東芝製「fanfun. 815T」とのコラボレーションモデルとして、
「ベルサイユのばら モデル」「ミッフィー モデル」「リサとガスパール モデル」の3モデルを 4月26日に発売する。
「fanfun. 815T」は、着せ替えパネル「コーディネートパネル」やディスプレイ面や
数字キー部分に貼れるインナーシートなどが同梱された東芝製の折りたたみ型端末。
これまで、同端末をベースとしたさまざまなコラボレーションモデルが発売されており、
端末とともに、コーディネートパネルやオリジナルグッズなども一緒に入手できる。
「ベルサイユのばら モデル」は、池田理代子の代表作となるフランス革命頃を舞台にしたマンガを
モチーフにしたモデル。
5枚のコーディネートパネルと、スプレータイプの香水「ラ・ローズ・ド・ベルサイユ オー・ド・
パルファム・スプレー」とオリジナルのアトマイザーが同梱される。
「ミッフィー モデル」は、オランダの絵本作家であるディック・ブルーナによるうさぎの
キャラクターをモチーフにしたモデル。5枚のパネルと、オリジナルトートバッグ、
オリジナルオカリナが同梱される。
251名も無き冒険者:2008/04/24(木) 19:39:37 ID:n0zuI6Ai
>>250のつづき

「リサとガスパール モデル」は、ぬいぐるみのようなキャラクター「リサとガスパール」を
モチーフにしたモデル。5枚のパネルとオリジナルのぬいぐるみ、ストラップなどが同梱される。

ソースは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39619.html
ベルサイユのばら モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/24/fafu1x.jpg
ミッフィー モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/24/fafu2x.jpg
リサとガスパール モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/04/24/fafu3x.jpg
依頼を受けてたてました。
252名も無き冒険者:2008/04/24(木) 21:00:24 ID:eDmA31ba
>>250-251
チョソ紙ね
253名も無き冒険者:2008/04/24(木) 23:18:28 ID:ppGJ5aAV
815Tは変形モデルだけでイイや
254名も無き冒険者:2008/04/24(木) 23:34:22 ID:0NCsCmEU
公式にネットワークゲームサポートについてのアンケートがUPされている。
このタイミングで銀細工も含めた積年の恨みをぶつけないと、
ズルズルとクソゲー化の方向へ行きそうだ。
255名も無き冒険者:2008/04/25(金) 00:35:34 ID:+Zq63dP/
恨みをぶつけるだけならやめればいいんじゃない?
どうすれば良かったかという案や方向性を提示しなきゃ
クソゲー化の軌道修正にはならない
256名も無き冒険者:2008/04/25(金) 01:02:27 ID:WQYeK6ho
公式スレッドにある

交易システムの改善
海軍システム実装案まとめ
売価下方修正だけでなく上方修正を含む交易見直しを考えよう!

こういうスレッドは、公式で大きな声で提案したり議論すれば、KOEIが取り入れるだろうという考えを前提としている要望厨の巣窟

こんなのがあったらいいな とか、そんなかわいいもんじゃない
一部のプレイヤーが提示した方向性や提案した案を、
プレイヤーからの要望が多かったので採用します とかいう肥もアホ
自分たちで頭を捻って考えたものじゃないから、だんだん無責任になってるしな。


257名も無き冒険者:2008/04/25(金) 01:24:16 ID:415AWW/A
肥の方針は、2割が8割を占める法則に則って
2割の肥畜から8割の利益を搾り出そう(=複垢化させよう、長時間プレーさせよう)というもの
残りの8割のライトユーザーは、いつの間にか消えていって分母が減るから、残りの2割もどんどんしめつけられるという図式
利益を拡大させるには、打たれ強い2割より、やめる時は黙ってやめてしまうような8割のほうを取り込まないとダメなんだが
手っ取り早く回収するには2割から巻き上げる
金が欲しいならくれてやるから、8割の単垢プレイヤーを大事にしてくれと思う
自分のプレーしてるゲームが過疎るのは耐えられない
258名も無き冒険者:2008/04/25(金) 05:43:09 ID:5F63vfUL
要望があって実装するなら、その前に是非についてアンケートくらい取ってほしいよな。

何でそんなことも思い付かないんだろか。
259名も無き冒険者:2008/04/25(金) 09:16:15 ID:Aw9daMPO
>>257
長文乙。でも言ってる中身はすっげー貧弱なのなw
260名も無き冒険者:2008/04/25(金) 11:41:30 ID:j5yt3Xn8
>>258
幾ら要望を集めたところで、彼らの技術力では実現は到底無理w
261名も無き冒険者:2008/04/25(金) 12:40:35 ID:J6Lfj1Ie
>>257

要するに「パレートの法則」と「ロングテールの法則」を説明しているにすぎないのだが。
262名も無き冒険者:2008/04/25(金) 14:25:32 ID:Nucalw2L
まさか雑貨取引を取る日がこようとは・・・
あまつさえアデンまでブースト買いに行くことになろうとは・・・
錬金術恐るべし・・・・・・orz
263名も無き冒険者:2008/04/25(金) 17:50:55 ID:4FmuyABA
雑貨取引は持ってないがブースト♀服は愛用してる
264名も無き冒険者:2008/04/25(金) 18:06:54 ID:FfY4ehoR
>>262
工芸取って紙から本作った方が良いかも。
私も周りの練金屋もそうしてる人が多い。
265名も無き冒険者:2008/04/25(金) 18:10:18 ID:97U9JZ7G
>>264
採集取って麻から作った方が良いかも。




     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
266名も無き冒険者:2008/04/25(金) 18:44:44 ID:+Zq63dP/
錬金なんて赤字にしかならないよ。そして期待していたロマンすらない
と、R9になった俺が言ってみる
267名も無き冒険者:2008/04/25(金) 18:46:49 ID:c33f9su/
紙は国籍限定だよね
268名も無き冒険者:2008/04/25(金) 18:48:55 ID:c5maN8mr
赤字にしかならないようなものを鍛える
それこそがロマンなのではないかと。
269名も無き冒険者:2008/04/25(金) 20:28:48 ID:OErppALb
紙のためにセカンドを亡命させたぜ。
270名も無き冒険者:2008/04/25(金) 21:19:52 ID:tDJnKy6E
>>269
まさに紙!いや神!
271名も無き冒険者:2008/04/25(金) 21:34:00 ID:Uxa8tYQU
272名も無き冒険者:2008/04/26(土) 01:59:06 ID:5og1f8Lp
錬金術師なんて、
生産スキルを一通り修めてるけど、商売は不得手な閉店開業の造船家とか
お金が余ってる自分向きなスキルだ、いやむしろ自分のためにあるスキルだ、なんてバカな勘違いをしてる投資廃人とか
時間が余りすぎていて、LVもスキルも上限で揃えてしまう完璧超人とか
がステイタスとしてやってるものだろ。

ロマンを語るなら、強化手くらい作って売りに出してくれよ
錬金術は本当の生産好きがやってる印象が無いな
273名も無き冒険者:2008/04/26(土) 02:13:42 ID:sUEtCrIY
>>273
寝言は材料を見てから言え。
「生産好き」とかじゃフォローできてねょ、こんなの。
274名も無き冒険者:2008/04/26(土) 02:25:35 ID:tvXqGGKn
スキル上げするだけでもあほみたいな数の刻印が必要な時点で瞬時にやる気なくなるわw
言語学も相当きついものがあるが、錬金術は開発の頭がおかしいんじゃないかってくらい酷い。
275名も無き冒険者:2008/04/26(土) 02:34:52 ID:/QO6mugT
防御100愚者なんか5G積まれても作らんぞwwww
誰か要るのか???
276名も無き冒険者:2008/04/26(土) 02:45:22 ID:UkaJ8Wig
錬金術は、もうゲームをやりつくして他にやることの無くなった廃人が、
いかに自分がマゾいものを極めてるか、いかに自分が特別なのかを
自慢するために用意されたスキルなんだから、それでいいんだよ。
誰でもできる普通の生産だったら存在する意味ないだろ。
自慢されたらはいはいスゴイねって言っておけばおk。
277名も無き冒険者:2008/04/26(土) 03:05:47 ID:N2RQ9F5a
>>275
5Gで作れるかどうかのほうが微妙
278名も無き冒険者:2008/04/26(土) 03:56:17 ID:cPWcWtF8
刻印を大枚はたいて買おうにも供給がなく、リスボンで叫ぶ暇があれば
薬液回しでじわじわと増やしたほうがましということから考えて
回すときの金をショップ買いしても資金は5Gもかからない

問題は移動時間で、複垢ニートにしか愚者100は出来ないのが現状
279名も無き冒険者:2008/04/26(土) 09:36:12 ID:5og1f8Lp
何も愚者100じゃなくていいから、強化手を・・・。
100を目指しちゃうあたりが廃人基準だお
280名も無き冒険者:2008/04/26(土) 11:14:46 ID:/QO6mugT
しかし素愚者がすでに10M程度のめんどさだからなぁ
強化してもバザーには出せないし、売りシャウトしてもいつ売れるやら

鋳造マイスターの恩恵を受けれる(?)とはいえ
防御50でも数百Mくらいの手間になるだろうし・・・

281名も無き冒険者:2008/04/26(土) 11:18:36 ID:72nZFDKp
錬金術はむしろお得意様だけにこっそり売る裏商品みたいなものだろう。
水妖の刻印を自力で集めて依頼するなら作る人はいるだろうが。
でも地道に刻印を集めるような軍人は居ない。
自分が材料集めてでも欲しいって訳じゃなくて、
面倒は全部他人が負って自分は何もしないでも入手できないと不満な人には手に入らない。
282名も無き冒険者:2008/04/26(土) 11:30:54 ID:/QO6mugT
防御21ヌザくらいなら実用範囲で作れ無いでもないが
どの道錬金術はどうやっても値段に実用度が伴わないからな
依頼も無く作れるのは黄金の両手くらいの物
283名も無き冒険者:2008/04/26(土) 11:32:09 ID:tNTv5/qM
>281
作り方をわかってる人がどのくらいいるかね?
284名も無き冒険者:2008/04/26(土) 11:38:45 ID:72nZFDKp
錬金術じゃなくても生産品全般について、作り方や材料入手の手間を知らない人が多いな。
そしてそういう事を調べもしない奴に限って大声で原価で作れとか言うんだ。
285名も無き冒険者:2008/04/26(土) 13:24:07 ID:zP1iwbIo
強化系装備に原価厨ごときが入り込む余地は無いよ
レア服に何百Mも払うのが当たり前と思ってるような奴ばかり
286名も無き冒険者:2008/04/26(土) 13:33:52 ID:DiCouNbN
>284
いいじゃん。
「俺の言い値が原価なんだよ」
とか言ってやれw
287名も無き冒険者:2008/04/26(土) 14:24:20 ID:TGelh3Ea
>>278
強化系はかなり運に左右されるから、平均原価5Gとしても、1つ目が5Gでできるとは限らない。

まぁ100までいった強化武器や強化靴でも、平均材料原価はショップ買い基準で売値の20%-30%程度でしかないし、他は運の要素+手間賃。
だから、実際に売るなら材料費5Gなら15-25G程度で売ることになるだろうが、取引の方法がないしそこまでしてほしいものではない。
経験上愚者の両手強化は、武器、靴など強化を含めて一番心臓に悪いと思う。
288名も無き冒険者:2008/04/26(土) 14:52:50 ID:ibY3/1Us
●愚者の両手作成
 ヴェネツィア(固定・パラケルスス)
赤の錬金薬液の製法: 赤い鉱石(10)、水銀(3)、火トカゲの刻印(1)
愚者の両手の製法: 赤の錬金薬液(10)、金(15)、アイアングローブ(1)
●愚者の両手強化
 ロンドン(固定:ジョン・ディー)
白の錬金薬液の製法: 塩(10)、白い鉱石(10)、水妖の刻印(1)
愚者の両手の鍛錬: 白の錬金薬液(1)、金(10)、愚者の両手(1)
289名も無き冒険者:2008/04/26(土) 14:58:15 ID:ibY3/1Us
追加
●アイアングローブ作成
 レシピ「防具職人の工芸技法」
アイアングローブの製法: アイアングローブ 工芸13 皮革(10)、鉄材(30)、鋼(20)
290名も無き冒険者:2008/04/26(土) 15:06:35 ID:ibY3/1Us
●刻印の入手
水妖の刻印 : バッカニア(南カリブ海、メキシコ湾)
火トカゲの刻印: ドロップ:サラマンドラ艦隊 ガイス一味Lv15
291名も無き冒険者:2008/04/26(土) 15:16:03 ID:1uTflFJJ
白の錬金薬液=植物油
金=毛皮
愚者の両手=ファーブーツ

まあ大体こんな感じだな
確かにレザーブーツよりはきついか
292名も無き冒険者:2008/04/26(土) 16:21:46 ID:sUEtCrIY
>>291
錬金術ナメ過ぎだろw
>白の錬金薬液=植物油
植物油なんて今じゃPFでも取れるし採集自動化もされてる

>金=毛皮 
取引で4種上げが出来る繊維と最大でも2種上げしか出来ない貴金属
最安値でも3k超えの金と北海で1k台で買える毛皮
金に関しては(イング人限定で)錬金6レシピが使えるとは思うが、それにしたって毛皮並なんてならねぇよw

>愚者の両手=ファーブーツ 
別件でガイス狩りまくってたんだが半日掛りで火トカゲ6個だぞw
陸戦のレアドロップって基本的に殆ど出ないよ
293名も無き冒険者:2008/04/26(土) 16:34:15 ID:/QO6mugT
>>292
>291は役割と言うかポジション的にということだろ
その上で比較して入手難度が全然違うという話
294名も無き冒険者:2008/04/26(土) 17:00:04 ID:PPu4VGxB
>>293
>>292>>291の「レザーブーツよりは・・・」を指摘してるんだと思うよ
比較にならないくらい大変なのにそれはないだろ、と
295名も無き冒険者:2008/04/26(土) 17:15:35 ID:ibY3/1Us
素愚者を10個作る時間があれば
100毛皮靴が1足はできる。

こんなもん?
296名も無き冒険者:2008/04/26(土) 17:17:28 ID:6PWJ8oFY
稼げなくて辛いのは当たり前。
だって見習いだし。


早く一人前クエ実装されると良いね
297名も無き冒険者:2008/04/26(土) 17:30:29 ID:tvXqGGKn
酒宴や行軍以上に空気な言語学の事もたまには思い出してあげてください・・・
298名も無き冒険者:2008/04/26(土) 17:36:21 ID:DiCouNbN
南カリブのバッカニアは火トカゲも出しますよっと
299名も無き冒険者:2008/04/26(土) 18:14:48 ID:TGelh3Ea
>>295
防御100毛皮靴=素の愚者の両手20-30個分かな。価値で考えれば
時間で考えると、材料そろっているのか自分で手に入れるのかその方法などによって変わるので分からん。

素の愚者の両手20-30個から強化始めると運によるが防御30-40程度の愚者の両手が一つ残るくらい。
(錬金も海の上で工作室効果発動で大成功率アップとかほしいけど、そもそもレシピが全部固定だしなぁ)
まぁ、強化にも薬が必要なので、やはり金かかる。


刻印が道具屋で手に入るような物であったならいいが、PCから買うか時間かけて手に入れるしかないのが厳しい。
薬の数そろえる為には薬液の還元で大成功狙わなければならず、ロンドン<>ヴェネ往復の上燃える危険性があり
どちらにしても心臓に悪い。
300名も無き冒険者:2008/04/26(土) 18:59:19 ID:DiCouNbN
>299
燃えるのは防火副官で。
というか改めて考えると錬金大変だなぁ。
ちょっとやりたくなった。
301名も無き冒険者:2008/04/26(土) 19:12:22 ID:/QO6mugT
ソロ商人だと錬金は自殺行為だぞ
国籍フランスじゃなくても死ぬる
複垢で1キャラフランスに送って初めて成せるクソ仕様
302名も無き冒険者:2008/04/26(土) 19:14:40 ID:sUEtCrIY
>>301
錬金が低R限定の話しな。
R6以上になると、今度はイングじゃないと死ぬw
303名も無き冒険者:2008/04/26(土) 19:16:19 ID:cPWcWtF8
R6以上でイングになる必要性を全く感じないんだがなぜだ?
304名も無き冒険者:2008/04/26(土) 19:21:42 ID:7lIpvEDd
金じゃね?
305名も無き冒険者:2008/04/26(土) 19:50:34 ID:N2RQ9F5a
>>300
唯一錬金術+1を持ってるニコラが防火も持ってるので、副官に関しては
それほどでもない
心臓に悪いのは変わらんけど
306名も無き冒険者:2008/04/26(土) 20:04:41 ID:/QO6mugT
>>302
ロンドンからヴェネツィアに行く時にマルセイユに寄ることが死ぬほどに苦痛か?
硫黄、銅鉱石の購入量の話か?
307名も無き冒険者:2008/04/26(土) 20:11:26 ID:cPWcWtF8
薬液増やすために回してりゃ嫌でもスキルRはあがるからジョンの金作成することはない
自宅利用なら一番出し入れの頻度の激しいのは貴重書だからマルセかヴェネがベストだと思うし
なにかロンドンメリットあるのかな?
308名も無き冒険者:2008/04/26(土) 20:21:47 ID:TGelh3Ea
R6で金を作ってスキル上げの場合、本人がイングじゃなくてもイングに保管できる場所がほしいとは思う。
セカンドアパでもショップでもなんでもいいが、貴重書はできればアパに保管したい。(ショップだと20kでも買われる)

貴重書5+硫黄5+銅10>金2-3

貴重書:ヴェネで固定レシピ生産(紙2+洋書1)
硫黄:ストックホルム、リガ
銅:ハンブルグ銅鉱石から生産

1垢倉庫800使えると仮定:貴重書200+硫黄200+銅400(生産回数40回)
2垢倉庫1600・・・:貴重書400+硫黄400+銅800(生産回数80回)
3垢倉庫2400・・・:貴重書600+硫黄600+銅1200(生産回数120回)

毎回バルト海まで硫黄買いに行くのは面倒だし、貴重書は雑貨なので燃える危険あり。
できれば貴重書をロンドンで預けて、硫黄一気に買いに行ってロンドンに預け、銅鉱石をある程度かって
銅生産しながら他の品取り出して金を生産
できた金は保管しておき、愚者の強化や薬液還元で使う(原価高いので交易品として売るのはお勧めできない)

という流れにしたいのではないかな。
生産回数が少ないから熟練あまりもらえないし、ランク上げきるにはヴェネ<>ロンドン(+バルト海)何往復することになるのやら
309名も無き冒険者:2008/04/26(土) 21:07:56 ID:eXLyl/Dz
金無し・薬液回しだけで錬金9+1まで上げたの?
正気の沙汰とは思えないんだけど…

>308
私はその方法だったよ。
一見薬液回しだけやってる方がマシに見えるけど
金を尋常じゃなく消費する上にR6あたりで入る熟練度が1になるのでとんでもなく辛いはず

薬液回し+愚者強化って手もあるけど
増加量と消費量の差考えたら普通に金作りメインの方が早いだろうね
310名も無き冒険者:2008/04/26(土) 21:47:25 ID:cPWcWtF8
スキルRだけを求める人なら金作成でいいんじゃないかな

そうじゃない人には薬液すら増えない行為のために貴重書を
大量消費するほうが正気の沙汰とは思えないからね
結果的に欲しくなるのは大量の薬液

余分な労力を消費して将来嫌でもカンストがみえてるスキルの経験だけもらう作業をするのは愚の骨頂
311名も無き冒険者:2008/04/26(土) 22:03:23 ID:/QO6mugT
錬金術を上げるために錬金術を上げている人には
薬液は出来上がった金で薬回ししてるだけで十分な量出来るからな
312名も無き冒険者:2008/04/26(土) 23:18:23 ID:CHykFAxX
>>310-311
これは酷い素人集団w
ロンドンのメリットも知らない上、薬液が足りないとか貴重書が無駄とかバカすぎるw
313名も無き冒険者:2008/04/26(土) 23:51:05 ID:eXLyl/Dz
なるほど、薬液回しがメインという人も居るのか
私には無理だな…あの苦行をさらに自分で引き伸ばすのは

>312
メリットといっても白だけ保管しておけば3色使えたり
金練成や愚者強化がやりやすかったりするぐらい?
そのために亡命するようなものでもないしなぁ…
314名も無き冒険者:2008/04/26(土) 23:53:07 ID:/QO6mugT
「ロンドン」のメリットてwww
まあそれ以前にもっと上手く釣って下さいね
315名も無き冒険者:2008/04/27(日) 01:05:43 ID:avS3xbr6
取りあえず錬金術の話題でこれだけ続くのがなんとなくうれしい。
錬金やっていない一般の人や、これからちょこっとやってみようと思っている人にも多少雰囲気とか認識は伝わったのかな
316名も無き冒険者:2008/04/27(日) 01:09:06 ID:9TkJzZKL
逆にやる気をなくした人のが絶対多いだろw
317名も無き冒険者:2008/04/27(日) 01:35:12 ID:Ousc6ZIk
まあやってから絶望させるよりはマシだろ
318名も無き冒険者:2008/04/27(日) 01:38:29 ID:tTULotiF
愚者の両手のネーミングが最高w

「まさにこんなの作る奴は(ry」って開発者の想いが込められているw

がんばれ錬金術師
319名も無き冒険者:2008/04/27(日) 02:02:28 ID:3g56jJ+7
錬金はマゾの王様、と… φ(◎ω◎) カキカキ
320名も無き冒険者:2008/04/27(日) 02:12:18 ID:bYbICKnF
>>318
”作るだけ”なら(スキル上げの手間はともかく)大したこと無いんじゃね?
・赤い鉱石100
・水銀30
・火トカゲの刻印10
・金15
・鉄手
火トカゲがちょっとシンドイけどそれ以外は問題ないだろ。

鍛えるとなると全く別の話だがw
321名も無き冒険者:2008/04/27(日) 02:30:48 ID:MH44m+CZ
実際作る事をおすすめするよ。

多分作る前に前提(複垢)や移動(北海→ヴェネツィア)で面倒に感じてあきらめると思う。
そもそも単垢で錬金術R5以降って居るの?
322名も無き冒険者:2008/04/27(日) 02:35:37 ID:5/rgUMAY
俺のフレはR5までは単垢で上げてたな
しばらくしてフランス人の2垢目が登場したがw
323名も無き冒険者:2008/04/27(日) 02:43:20 ID:BBiNxJsK
1垢でも何とかなるよ
金錬成が効率よくできないとキツイだろうけど

フランス人サブが居なくてもマルセイユ商館に紙置いてあること多いし(やや高いが)
無ければその辺のフランス人ナンパする手もある
324名も無き冒険者:2008/04/27(日) 03:27:56 ID:2QXHMJHk
金練成より愚者強化のほうが実利があって経験効率も変わらないしロマンもある
強化のスキル経験の多さをしらない人がRだけみて金練成に走ってしまうのはわかる

俺も最初レシピ眺めてて「金練成うまいんじゃね?」派だったからw
325名も無き冒険者:2008/04/27(日) 03:52:08 ID:ccbi1CVR
>>321
うちの商会に単垢で錬金カンストの猛者がいるぜ
わざわざイングに亡命して、さらに一時的に倉庫用に商会まで作って頑張っていた。
オマケにすべての生産スキルが最大Rと言う強者。
326名も無き冒険者:2008/04/27(日) 04:22:24 ID:TLvae3xB
商人が北海→ヴェネ程度で距離云々言ってたら世話ないなw
327名も無き冒険者:2008/04/27(日) 04:53:02 ID:bqGm4jXG
距離の問題ではなく、距離×往復回数の問題ではないかと
328名も無き冒険者:2008/04/27(日) 04:56:34 ID:e1uJ5olG
>>324
金練成使うやつは、薬液回しと愚者強化を併用できるからやってるわけで、
金を商館買いして作るよりずっとロマン(笑)はあるわなw
329名も無き冒険者:2008/04/27(日) 08:24:33 ID:bytk85Gj
PFの黄鉱石で金作ってちゃダメっすかね
330名も無き冒険者:2008/04/27(日) 09:23:47 ID:c3xiGsI5
俺が商人として一皮むけるには、やはり商大クリッパーでは無くて
大型クリッパーが必要ですか?
331名も無き冒険者:2008/04/27(日) 10:21:12 ID:QdluGSHW
>>325
>>一時的に倉庫用に商会まで作って

商会ショップ使えるようにする時点で課金5アカとかじゃなかったっけ・・・
332名も無き冒険者:2008/04/27(日) 10:22:13 ID:iRL3yr+e
>>292
遅レスな上にガイスってのが何かサッパリ分からないんだが、
ネーデル紋章付けたバッカニアは、ポンポン火トカゲ落とすぉ。
333名も無き冒険者:2008/04/27(日) 10:33:35 ID:Ousc6ZIk
>>332
ファマガスタの奥地に居る陸上のNPCだな
コレのボスがレアドロップで回避指南書3巻を出すので陸戦スキル上げをする奴等がたまに狩ってる

しかし1日で火トカゲ6個とかどんな狩り方したらそんなヘボイ事になるんだと
オレは回避3巻3個とる間に50個ちょい火トカゲでたけどな
334名も無き冒険者:2008/04/27(日) 10:47:43 ID:2QXHMJHk
>>328
金を買いにいくやつは、交易と併用できるからやってるわけで
商館買いという発想しかでないやつよりロマン(笑)はあるわなw

硫黄買いに行く手間と変わらないだろ坊や
335名も無き冒険者:2008/04/27(日) 11:17:50 ID:ZUflwgIl
>>331
一時的にロンドンのショップ目的商会に加入しての間違いでは?

乙ロンドンでショップ目的商会の会長だが、
錬金上げ目的に一時的に加入してた人がいたから。

余談だが、貴重書をショップに出していて、買われてしまったらしく、
一時アピコメが貴重書買うなー><だったなw。
336名も無き冒険者:2008/04/27(日) 11:22:41 ID:ZUflwgIl
外部板だが、専用スレッドがあったりする。
【あくまで】錬金スキル【見習い】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26423/1157965070/
337名も無き冒険者:2008/04/27(日) 11:38:55 ID:c57iSsh9
硫黄が金なみに潤沢に供給されてる鯖ってあったんですね
338名も無き冒険者:2008/04/27(日) 11:51:20 ID:WReaPVLW
商会メンが北に行く度についでに買ってきてとお願いしている奴はいるな
339名も無き冒険者:2008/04/27(日) 12:13:57 ID:AoDnPkRO
体験垢バザも廃止されたし、
いい加減、ショップに買取機能が実装されねえかなぁ
340名も無き冒険者:2008/04/27(日) 12:31:30 ID:AfsJRClV
>>339
買取って、交易品なら何とかなりそうだけど、耐久のあるやつは難しい
ってあたりで、いつも話がループしちまうんだよな
341名も無き冒険者:2008/04/27(日) 13:41:38 ID:WReaPVLW
とりあえず交易品とスタックアイテム限定でもいいんじゃね?
342名も無き冒険者:2008/04/27(日) 13:46:28 ID:A+Uj/CDQ
交易品の買取って、交易所とどう違うの?
343名も無き冒険者:2008/04/27(日) 13:48:06 ID:ULsYaFqM
>>337
煽りとかではなく、硫黄はPFで黄色石を出せるようにしとけば
硫黄は鋳造でつくれるようになるから、一つの手にするといいかも。
344名も無き冒険者:2008/04/27(日) 14:14:59 ID:c57iSsh9
全然足りないし
そもそも供給量のはなしをしてるんだがねえ
100ブーツつくるのにPFの植物油で…といってるのと一緒だわ
やったことあればPFは誤差の範囲ということがわかるはずだが・・
345名も無き冒険者:2008/04/27(日) 14:30:17 ID:LycAH+C/
だな、カテゴリー自分でとってきたから原価0です^^^^とおなじにおいがする
第一黄色鉱石にすること自体ががアレなんだが
346名も無き冒険者:2008/04/27(日) 14:56:56 ID:Ousc6ZIk
まあ白、名匠時青以外いらんしな
銅鉱石は微妙に足りなかった時に銀行から出せてちょっと嬉しい時あるが
347名も無き冒険者:2008/04/27(日) 14:57:57 ID:A+Uj/CDQ
錬金術を鍛えたいから生産物を変更するんじゃないの?
348名も無き冒険者:2008/04/27(日) 15:14:59 ID:DG/Ouwwo
緑もマレシャルで使うだろ
349名も無き冒険者:2008/04/27(日) 15:21:44 ID:v+Yt8ary
何で硫黄の供給量が問題になるんだ?
俺が何か勘違いしてるんだろうか

>344
ファームの植物油は20〜60個出るからいい場所選んでしっかり耕せば日産3桁も余裕で可能
数日放置していれば一杯になって逆に処理に困る
これが誤差の範囲って毎日どれだけ採集してるんだよw
350名も無き冒険者:2008/04/27(日) 15:57:59 ID:EdXFvwlt
>>349
お前ブーツ強化やったことないだろ
351名も無き冒険者:2008/04/27(日) 15:58:36 ID:DG/Ouwwo
防御力60くらいのを作るのに4000個の油を使うって聞いた覚えが
352名も無き冒険者:2008/04/27(日) 15:59:13 ID:WReaPVLW
>>349
どうせ枕なんだろ
353名も無き冒険者:2008/04/27(日) 16:17:54 ID:314kC806
PFで出た植物油を商館売りして、防御100ブーツ買った俺が勝ち組
354名も無き冒険者:2008/04/27(日) 16:58:34 ID:VGU2d/tm
PFに999、アパルトメントに999、商館に999
それでもあっという間に使い果たす。
強化系って本当に消耗戦だなあ。
355名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:01:46 ID:2QXHMJHk
>>349は片手間に強化し、足りないやつは本気で強化してるだけ

スタイルの違いだろw
356名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:30:46 ID:Jsv1qkVN
100ブーツは2年前に作り始めて計7足作ったが、始めた当初は1足も作れず一回挫折したわw
植物油がPFで収穫できるようになって流通量が増えたから今は格段に楽になった。
99で壊れると、乾いた笑いが止まらなくなるな。
357名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:32:49 ID:yEg9TAQ8
片手間派のやり方一例

カリブPFの牛と油がマックスになる
チュニスでブーツ10個買う
PFに行って皮革を作成する
洋上でブーツ強化を1個になるまで防御が低いものから強化を行う
防御50以下だった場合次回の10個にそれを含めて最初からやり直し
50以上だったらそれはストックして最初に戻る
50以上が数個たまったらPFまで運んで防御が低いものからラス1になるまで強化してストック
最初に戻る
358名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:39:37 ID:2QXHMJHk
1個残す意味がわからない
0か100じゃないのか
単に壊れる精神的ダメージ軽減なのかな?
359名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:49:22 ID:Ousc6ZIk
0個になるまでやったら防御100なんかいつまで経っても出来ないだろwww
360名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:54:10 ID:sh9L4N8a
>>358
使いながら強化をする場合は最高防御力の物は残しておいて
最高防御力がより高いものができたら強化材料にしていく人が多いんじゃないかな?
361名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:59:01 ID:2QXHMJHk
>>359
おいおい頭大丈夫か?
同じ試行回数でできるぞ。お前さんの出来ない根拠いってみてくれよw

>>360
それならわかる。
362名も無き冒険者:2008/04/27(日) 19:02:54 ID:9TkJzZKL
そもそも防御100にこだわる意味がないんだけどなw
白兵好きな対人マニアでもないかぎりあまり意味がない装備だし。
どこで満足してやめるかが問題かってだけ。ギャンブルみたいなもんだろ。
363名も無き冒険者:2008/04/27(日) 19:17:38 ID:Ousc6ZIk
>>361
オマイ何億個防御100ブーツ作る気なんだ?
根拠は現実的なプレイ時間ややる気になるか?
無限に試行すればそりゃ確立は同じかも知れんが(違うのかも知れんが)

少しずつ強化していくやり方で「1個」出来る試行回数で
1個だけを強化し続けていく方法で防御100ブーツが出来る確立ってどんなんだよ
364名も無き冒険者:2008/04/27(日) 19:40:19 ID:Ousc6ZIk
とか思ったが期待値は1になるわなorz

期待値の1を堅実に目指すか、数百分の一を狙うのかの差
365名も無き冒険者:2008/04/27(日) 19:41:58 ID:2QXHMJHk
哀れな。確率と確立を混同する学力じゃ1個残しと壊れるまで繰り返す行為が
同じ100ブーツ狙う上で同確率だということすら理解できなくてもしょうがないな
何億個って数字が突然でてくるのも意味不明

100が完成するまでに費やす時間も同じ 現実的なプレイ時間って何?
やる気に関しては精神的ダメージ軽減か?と358で言ってる
お前さんのは何1つ根拠にすらなってない
366名も無き冒険者:2008/04/27(日) 19:45:05 ID:2QXHMJHk
>>364
何もわかってないな
だからさ、100を目指すなら堅実もなにもないんだよ
どっちも同じ試行回数で完成するんだから

残すかどうかは精神面の話だろ
367名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:01:44 ID:j+7s/mxY
>>357のやり方は堅実に進んでいくやり方で、あとどのくらいやればできるか予想できる

>>358のはひょっとしたら1回でできるかもしれないけど一生できないかもしれない

理論的に試行回数は同じかもしれないけど、精神的な負担は大分違うんじゃない?
堅実に行くか一発勝負ねらうかは好き好きだろうけど。
368名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:04:39 ID:Ousc6ZIk
>>ID:2QXHMJHk
確立がばらつくこととご自分の理論は十分な試行回数が得られて初めて意味を持つことを理解できたらまたお越し下さい

とりあえず防御100目前で壊れた(;´Д`)
とかそういう話ではないんで
369名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:11:41 ID:Ousc6ZIk
しかも意味を持ったところで好みの問題でしかないこともご理解いただければ幸いです

いい加減スレ汚しなんで消えますが、1個残すことには意味はありますので
370名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:19:48 ID:2QXHMJHk
>>368
スレ汚しとかいって逃げるなよ。そもそもお前さんが煽ってきた話だ。
ばらつきもなにも確率統計くらいは勉強したことないのか?
残そうが残すまいが100を目指すなら同じだよ

十分な試行回数すら不要。サイコロ3連続で6の目が出る確率を実際振るのかい?
樹形図でしか答えを導き出せないタイプにしかみえない
そして「確立」って失笑ものだぞ
371名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:22:28 ID:/yIGBwxb
二人とも出て行ってくれよw
372名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:23:17 ID:2QXHMJHk
すまん馬鹿が噛み付いてきたのでマジレスしちまったw
出て行くわw
373名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:26:00 ID:EdXFvwlt
>>372
お前が一番バカに見えてることも気づいてないのかよ
374名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:31:01 ID:avS3xbr6
確率分布が完全なランダムであればそうだが、実際のところそこまで均等な確率分布になっていないように思う。
コンピュータが絡む場合は乱数表で多少の偏りとかがあるんじゃないかな。

今まで100靴は素の10-20個から1個残るまでという感じで繰り返し、残ったものがある程度たまったらやはり最後の
1個までがんばる方法で10個近く作ったが、今までの連続成功の最大回数は34回。
このときはかなり驚いて思わず数数えたので記憶にある。
でもそのとき意外で連続成功数で驚くような回数はない。
375名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:34:11 ID:JhtTw4Em
そりゃ自分がバカに見えてることには気付かんだろ

ブーツ強化を試行回数の必要な確率だけで考え通そうとしてる時点でお察し
376名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:42:11 ID:avS3xbr6
まぁ、防御の上昇値もあるから確かに回数だけではないよね。

私は一つ残すやりか体外では現実的に無理かなと思っていましたけど、1つをずっと強化で実際に100まで出来た人いるのかな?
名乗りをあげた人の言葉を証明する手段はないけど、本当に出来るものなのかかなり興味がある。
377名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:45:04 ID:JhtTw4Em
2QXHMJHkのやり方では堅実に10個作る間に1個しか出来ない可能性が早くも証明されたなw
当然逆のケースも有り得るんだろうが
2QXHMJHkの後輪に期待
378名も無き冒険者:2008/04/27(日) 20:54:01 ID:SSfCkyhw
うん、まあ、ネタが無いってことだよね
379名も無き冒険者:2008/04/27(日) 21:00:16 ID:wwfKSKAR
ブーツの秘訣はワークフローじゃね?
380名も無き冒険者:2008/04/27(日) 21:02:59 ID:VGU2d/tm
自分はこういう方針でやってる、だけでいい話だと思うが。
381名も無き冒険者:2008/04/27(日) 21:16:08 ID:KelhMEtx
とにかくチュニスで磨きまくるのが一番
382名も無き冒険者:2008/04/27(日) 21:37:22 ID:r3roD3Vr
思い込みって怖いね
しかし議論も不毛この上ないな
383名も無き冒険者:2008/04/27(日) 22:01:19 ID:/vNoC0R/
http://ntt5-ppp857.nagoya.sannet.ne.jp/
誰か警告してやって
384名も無き冒険者:2008/04/27(日) 22:10:20 ID:RdIFV+Un
え、どう見てもID:Ousc6ZIkが馬鹿じゃないの
両方ウザいのは間違いないけど
ID:JhtTw4Emにいたっては思考回路すら意味不明
385名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:11:26 ID:bYbICKnF
コンピュータの乱数が真の乱数だと思ってる時点でアホ。
386名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:12:07 ID:2QXHMJHk
ウザがられついでにでてやるかw
目障りなら俺のIDをNG登録してくれ

丁半博打で9連続丁が出たとして、次に丁がでる確率はいくつだ?50%だろ
二の十乗の1/1024と思うやつは俺とは思考回路が違うから話が噛みあわないんだろう

間に他のを壊そうが壊すまいが冷静に考えれば100になったブーツ自体は連続成功の極みなんだよ
387名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:12:10 ID:DG/Ouwwo
真の乱数じゃあないけど最近の乱数ライブラリはそこそこいいやつなら十分いけるんじゃね
388名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:19:00 ID:bYbICKnF
>>387
肥の事だからVCの標準関数だろw
389名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:24:00 ID:DG/Ouwwo
>>388
そ、そうかな・・・うーん、どうなんだろう
というかDOLのサーバってWindowsなのかどうかすら知らんぞ

>>386
「真の乱数」ならたしかにそうだが、質の悪い擬似乱数だと
そもそも10個連続で丁になるパターンがありえない可能性がある
390名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:25:38 ID:9+ngWAuI
>385
乱数テーブルがどう計算されてて、どう結果に反映されるか
分かってないんだからそのレスの意味は全くない。
391名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:27:11 ID:2QXHMJHk
>>385
こういう話になるとすぐに乱数いいはじめるやつがでてくるw
擬似乱数でも結果的に確率は収束するだろ
体感機で攻略できる旧式のパチンコでも知らないやつが打てば確率どおりになるだけ

知ったか君じゃなくて仮にDOL解析して理解してるなら予測できるわけだからお前強化アイテム長者になれるなw
392名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:42:38 ID:RdIFV+Un
>>388
今でもログディレクトリが容量オーバーするとVBのランタイムエラー吐いて
クライアント落ちるし、ありえそうで怖いw
報告しても直らんしディレクトリの選択すら出来んしベル低いよな、ここのプログラマ

まぁ鯖がWinかどうかはおいといて
393名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:46:31 ID:JhtTw4Em
>連続成功の極み
こんなことを理解出来てないと思って、理解させよとしている時点で終わってる

こんなこと皆わかってるし問題にしているのはソコじゃない
だからろくに理解も得られないし擁護もない
394名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:47:24 ID:/vNoC0R/
誰か警告してくれたみたいですね。ありがとうございます。
それと、オンラインゲームは人生崩壊の近道なので早めにやめた方がいいですよ
395名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:56:53 ID:2QXHMJHk
>>393
「>>堅実に10個作る間に1個しか出来ない可能性が早くも証明されたなw 」
なんて論理的ですらないことを言ってしまってる君は元々相手にしてないしその脳じゃ理解するのはまず無理じゃない?w
悔しかったら具体的に否定してみなさいって。
396名も無き冒険者:2008/04/27(日) 23:57:37 ID:314kC806
強化成功率が仮に一定だとしても、1個残す方法だと、ブーツが全部消えるまで強化する方法に比べて
平均で2倍近く強化しないといけないという突っ込みを誰もしないのがとても不思議だ。
1個残す方法だと、100ブーツできた時点で防御93↑のブーツが1個残るんだが、結局のところ、その分
強化しなければいけない回数も多くなる。
ココに書き込んでる人って、まともにシミュレーションやってないのかな。

あと、擬似乱数の精度うんぬん言い出してケチつける人って、精度の悪い乱数関数しか使え
なかった時代を知ってる、ご年配の方が多いと思う。
有意水準とか検定統計量って言葉の意味がわかった上で変動の波って言うなら、
ゲームを面白くするために、意図的に成功率の波が設定されてるかもって考える方が、
よっぽど普通なんじゃない?
397名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:04:03 ID:br1Kul3o
>>396
>ゲームを面白くするために、意図的に成功率の波が設定されてるかもって考える方が、 
>よっぽど普通なんじゃない? 
俺が知ってる限り、そんな事やってんのは(少なくともオンゲでは)UOだけだったな。
UOの場合、乱数生成が特異ってだけなのかもしれないが。
398名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:09:03 ID:TyELwfLI
>>396
それは、1個だけ作ることが目的の場合じゃね?
399名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:14:33 ID:qx3VXbut
>>398
そのとおりだが、2個も3個も作ろうとしてる奴が、
「堅実に」1個だけ手元に残しておくなんて、あまり考えにくいんだが・・
400名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:24:03 ID:uricU5rT
確率の話してるところに変な仮定は不要だろう
401名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:37:47 ID:sL1oNtYJ
いや、乱数(確立)って意図しようとして%を左右させようとしても
結局は偏るって聞いたことあるよ。むずかしいらしい。

そして俺は愚者の手二つを10Mでゲット
Zリスボンの人ありがとう。スキル上げに叩かせてもらいますー
402名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:43:27 ID:9ULAtiM5
>>396
その場合93のブーツが手元に残ったではなく、最後まで残った2個のうちの一つは93の次で壊れて、最後の一個を
神頼みで強化ボタンを押してしまって(そこまで行くと押したくなるのが心情。何回も泣いているのは私だけではないはず)
100まで行ったという結果だと思う。

でなければ2個とも100まで行った、になる。
まぁ、シュミレーションだと一つ作れたときに残りがどこまで行ったかの過程だけど、実際は残りがどこの次で壊れたかという
シュミレーションになるはず。

1点突破型でもおそらく93の次で壊れるという確率がそれまでにあった、というだけじゃないのかな。
403名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:43:47 ID:J8Y4DNDV
聞いたことあるよ。らしい。
主体性がない人だね
404名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:44:38 ID:NlwqsQKj
こんな手間かかる物堅実じゃなくギャンブルで作るほうがどっちかっつーとアリエナクね?
少数作るなら延々出来ないリスクを背負うわけだし、大量に作るならソレこそ堅実にやればいいんだし
愚者の両手も1個を叩き続けるのかな???運良く早めに出来上がるといいですね
405名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:46:46 ID:jetHl5FD
正直、錬金の話でこんなに盛り上がることに驚きなんだがw
406名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:48:22 ID:sL1oNtYJ
主体性が無いのは事実を知ってるわけじゃないからねー
話のネタ振るだけでもNGですか?それだと専門的な事なら
事実を知ってる人しか話せないみたいで感じ悪いよ。
407名も無き冒険者:2008/04/28(月) 00:52:52 ID:NlwqsQKj
そして結局ID:2QXHMJHkは何が言いたかったのだろう
自身がどっちでも同じと言っているのだからそんな必死に1個残す意味を否定しなくても良さそうな物だが・・・
試行回数が少ないと偏るからリスク軽減のために残しながら強化してるだけなのに
408名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:04:37 ID:AoyPy2Al
>404
愚者の両手の場合は話が別だろ
試行回数が限られてる場合が多い

1個残せば成功率上がると言ってる人が居たからそれを否定してたんだろ?
目標が100なら残そうが残すまいがリスク変わらないんだよ
途中のモノを使うのなら意味があるが
409名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:07:23 ID:TyELwfLI
愚者の両手はスキル上げを兼ねることが多い上、愚者100なんて
鯖にいくつ存在してるか、というレベルのような
410名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:23:17 ID:9ULAtiM5
経験上、複数強化で一つ残して強化終了がお得だと思っているんだが、強化するブーツを選ぶ際に、残っているブーツ
のうち防御力の低いものから強化しているから、失敗時のダメージ(それまで成功での防御上昇分を失うという意味ね)
を減らせているからということはないかな?

シュミレーションだと回数だけで考えているから、同じ1回強化の分でも大成功のものでも均等に強化してしまいますよね。
一点強化であればそれで良いんでしょうが、複数から強化の場合は選択肢があるのでなんとなく変わるのではないのかな。
防御上昇値にも幅があるから、イメージ的には大成功の分は確保して、上昇が小さいのが変わりに壊れてくれたという感じ?
411名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:32:35 ID:J8Y4DNDV
趣味レーションってのは壮大な釣りなのかな?
あなたのは次は失敗してた等の結果論を確率論と同列に並べてしまっている無味乾燥な内容
412名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:37:00 ID:NlwqsQKj
>>411
オマイつっこみ大好きだな?
無味乾燥は違うような気がするけど・・・
413名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:39:24 ID:buMlcqxK
主題がかみ合ってない上に、この手の議論は無駄になるからやめようぜ。
小学生なら説得できるが、確率を理解した気になって勘違いしてるやつの
説得は無理だよ。だから、世の中で阿呆な商売が成り立つ。

とりあえず、だまって強化すればいい。
414名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:41:05 ID:AoyPy2Al
>410
ダメージが軽減できてるように見えるのは錯覚。
いくら数値が低いブーツを壊しても高いブーツの成功率は変わらないし、
防御が100になるまで叩くべき回数も変わらない。

って終わりにするか。
これ最後ね。
415名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:44:26 ID:/wAAbC/L
多分、原則としては、「前回の出た目にかかわらず、次に6面ダイス振って
1が出る確率は常に1/6」という話に収束するかと
416名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:46:42 ID:9ULAtiM5
ああ、シュミレーションではなくシミュレーションということか。
なぜかそう思い込んでいたけど。


次は失敗していたはずではなく、失敗しなかった最後がその数値というのがシミュレーション。
どこまで出来たはずというのはその次で失敗しているという計算結果のことだから、実際に強化
しているときにはその先で失敗している。

ちなみに複数強化で防御力が低いものから強化している場合、1個100が出来たときに94以上(95以上だったかな?)
が手元に残る可能性はあっても93が残ることはない。
417名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:48:18 ID:NlwqsQKj
試行回数が少ない
1回の試行でも簡単じゃない

と言う辺りを無視して確率だけで話せばそうなる
強化は簡単な確立だけで語れる問題ではないというところを理解できるかどうかと言う話かと
418名も無き冒険者:2008/04/28(月) 01:53:26 ID:26FYQ3Se
やけにスレが伸びてるな〜と思ったら乱数がどうのだのと実にどうでもいい話でした。

銀細工の下方修正とか暗い話題ばかりだったせいか話のネタがないんだろな
419名も無き冒険者:2008/04/28(月) 02:13:12 ID:qx3VXbut
>>416
最大上昇が6なので、94が正解ですね。
訂正ありりん
420名も無き冒険者:2008/04/28(月) 02:16:33 ID:J8Y4DNDV
>>412
突っ込まざるを得ない!ってスレの伸びジャマイカw
421名も無き商人:2008/04/28(月) 06:16:27 ID:ySsd9zw1
船首像作って、国家貢献勲記を集めてたんですが
wikiみたら硬化銅板の方が効率いいみたいなんですが
今もまとめて銅板作って納める事はできるのでしょうか。
所属は、エロポルです。(ペルナンブコ)
422名も無き冒険者:2008/04/28(月) 07:10:14 ID:JtfgDgrQ
もちろんできる
423名も無き冒険者:2008/04/28(月) 08:14:23 ID:jeEFqfVz
俺のオカルト強化ブーツ作り
ファー強化で強化50以上のものを10足貯める
その10足を1日10回まで強化
10回以上超えると成功率が悪くなるジンクスがある
ファーという時点で趣味の世界だから100ブーツ1足200Mで売っても赤字

オスロでファー10足買って平均1足が防御50↑
ここまでの強化代がカテ3@20枚平均(繊維13)
毛皮が1Kとしても1300程度使うので1.3M
油は豪快に10K以内の商館買いこちらも1300程度で13M
カテの2Mを足すと16Mこれを10回やるわけだから160M

強化50↑が10足あっても1足が必ず100なるわけではないので・・・
毎日の楽しみに10回洋上でクリックしてますよ
424名も無き冒険者:2008/04/28(月) 08:23:14 ID:KOyb1rYu
朝、目が覚めたら
長澤まさみがオレの腕枕で寝ていた
という夢を見た。
425名も無き冒険者:2008/04/28(月) 09:21:05 ID:RSscp6sr
無味乾燥の使用法に笑ったw
426名も無き冒険者:2008/04/28(月) 09:45:43 ID:p8TuBGa5
スレ進んだと思ったらアンコ足りないやつ湧いてたのか。
(勘違い君なようなのでID:2QXHMJHkのことな)

確率習いたてで語ってみたかっただけなんだろうけどさ
明らかに誤変換なのを鬼の首とったみたいに騒いだりとかは子供の証拠

強化で100目指したこともないクセに机上の理論で語ってるんだろうけど
オマイが100目指すとしても1つ残す方法でやるだろ?

>>416
昔ゲームがはやり始めた頃はシュミレーションて雑誌に書いて紹介してた
427名も無き冒険者:2008/04/28(月) 10:13:51 ID:KfCDvBZC
昔の話しだし、証拠もあげようがないので恐縮だが
平均的にあげてたらぶっ壊れまくって一気に10個の50ブーツが全滅して(4回連続1回破壊はさすがに死ねと思ったw)

もうやめようと思って、残りの材料消化のために新しく買ったブーツ叩きまくったら、一気に92まで上がったことがある
材料が尽きたのでそこで強化ストップ


以来、なんとなく次で壊れそうな気がしてずっとそのまま使ってる
428名も無き冒険者:2008/04/28(月) 10:43:19 ID:J8Y4DNDV
>>425
無味乾燥の使用方法そんなにおかしいのかーw
無味乾燥な表現とか内容って普通に成立すると思うんだが自分の国語力を疑いつつある
酒抜けてきたからいじめないでw

>>426
机上の理論って新日本語。。?
φ(.. )オマイでレス抽出 なるへそ必死になるわけだ
429名も無き冒険者:2008/04/28(月) 10:55:20 ID:NlwqsQKj
>>428
オマイで抽出したらオレも引っかかったじゃないかwww

とりあえず気になったならググる位してみれば?
机上の理論の何が気に入らんのか知らんけど・・・
机上の空論だろwwwwwとか言うつもりなんだったらマジでやばいと思うよ
430名も無き冒険者:2008/04/28(月) 10:59:19 ID:8quhUNsY
むみかんそう ―かんさう 1 【無味乾燥】


(名・形動)[文]ナリ

味わいもおもしろみもない・こと(さま)。
「―な話」

[派生] ――さ(名)

引用の仕方が違うでしょ?

431名も無き冒険者:2008/04/28(月) 11:16:12 ID:J8Y4DNDV
>>429
辞書にも載ってない言葉を使ってる君のほうがヤバイと思う
ググってHitするのは世間にそれだけ多い誤用ってことじゃない?
宣伝相の悩みのフラッシュ思い出したw

>>430
俺も誤用かもしれんww
数字の羅列等の場合のみで無味乾燥なのか?
内容の薄い文章への評価で使うのって引用の仕方が違うのかな
432名も無き冒険者:2008/04/28(月) 11:42:59 ID:8quhUNsY
「無味乾燥な話」=愚者の両手防御100、ブーツ防御100をどう作るか。
433名も無き冒険者:2008/04/28(月) 11:51:35 ID:p8TuBGa5
>>428
何の疑いもなく理論で使ってた、スマソ

で、必死に揚げ足とるのはいいんだけど
オマイさんが強化100作ろうとするときはどっちでやるのかね?

あとよくわからんけど過去のオマイ発言と漏れは違うと思うよ
別にどっちでもいいけど。
434名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:02:07 ID:J8Y4DNDV
ああ、俺?俺は稼いだ金で買う派だから突っ込み担当デス
答えをどうしても書いて欲しいならきっとあなたの意にそぐわない内容になると思う
435名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:03:07 ID:HJJtFJ6u
何この流れ


興味無かったのに、装備強化したくなってきたじゃないか…!
436名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:13:13 ID:eF2J4xw1
平日の昼間から何頑張ってるんだww
437名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:16:15 ID:J8Y4DNDV
早めに休みが始まる人って結構おおいんじゃない?
旅行の予定すらない俺は負け組だけどww
438名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:22:35 ID:SyUng3F6
どうでも良いけど、机上の空論って言葉は結構昔からあるね。
ぐぐればwikiにもでてるんじゃないかな?
たぶんソレと同義語だね。
439名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:44:51 ID:PD5sj10K
机上の空論-慣用句
きじょう‐の‐くうろん【机上の空論】
頭の中だけで考え出した、実際には役に立たない理論や考え。
机上の-理論
頭の中だけで考え出した理論。
440名も無き冒険者:2008/04/28(月) 12:51:01 ID:qx3VXbut
俺の中では
机上の理論 - ビジネス用語
頭の中だけで考え出した、実際に試してみたことさえない理論や考え。
441名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:00:01 ID:J8Y4DNDV
ビジネス用語なら机上の計算が一般的だと思われる
442名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:14:34 ID:qx3VXbut
用例:
今回提案する、このビジネスモデルは、あくまで机上の理論であり実践するには多くの困難が予想されます。
机上の計算では、この方法により、1か月に200件程度の受注増を見込めると考えます。

こんな感じで使い分けてる。。。
443名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:17:56 ID:qQEOzfL7
そういう場合、「試算」の方が場にふさわしくない?
444名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:26:04 ID:wrZy6lne
まあ英語とかでもそうだけど単語の意味的にはいいかもしれないが
使わない表現ってあるからな
445名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:26:48 ID:qx3VXbut
俺様日本語なのかもしれんが、

あり←自信→なし
計画−試算−机上の計算

「机上の計算」断った上で発言した内容を、
事業部の売り上げ計画に入れてほしくないのはガチw

446名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:30:08 ID:qQEOzfL7
試算 だいたいの見当をつけるため、計算してみること。ためしに行う計算。
あまり机上の理論(笑)と変わらないと思うけど
447名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:32:20 ID:PD5sj10K
読む人に伝わればだいたい何でもOkじゃね
448名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:54:46 ID:NlwqsQKj
つかそういう日本語力的な意味でヤバイと言った訳でもなかったんだがな
まあ蒸し返してもしょうがないことだけど
449名も無き冒険者:2008/04/28(月) 13:55:51 ID:n2SgfQd2
要するに捕らぬ狸の皮算用と言おうとして釣らぬ魚の身算用とか言うようなもんだろ
意味合いは通じなくもないけどそんな諺・慣用句はないと言う話
450名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:02:15 ID:qx3VXbut
釣らぬ魚の身算用っていいな。
今度の会議で使ってみよう。。。
451名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:10:16 ID:KfCDvBZC
自信の有無じゃない

批判する場合または卑下する場合にしか机上の云々は使わないだろ
452名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:14:21 ID:0EVQooX7
とりあえず、そろそろスレ違だから落ち着かないか?
453名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:16:28 ID:J8Y4DNDV
ここ数日無駄に熱くて好きだぜこのスレw
454名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:20:15 ID:qx3VXbut
>>452
んですね〜。
とりあえず、人によって感じ取る意味が違うのが確認できて俺は満足。
みなさん、ありがとうございました。

ところで、銀細工修正されたんで、ヴェネとネーデル回って
カラ⇔ウィレやってみようと思ってるんだけど、やったことある人いる?
455名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:34:21 ID:KfCDvBZC
>>454
どちらかで必ず関税取られるので、伊蘭で2キャラいるのでもなければ難しいと思う
値切り吹っかけも1回しか出来ないし
456名も無き冒険者:2008/04/28(月) 14:37:52 ID:J8Y4DNDV
材料現地調達で納品の削剥ローズができるくらいしかメリット感じない
457名も無き冒険者:2008/04/28(月) 15:16:04 ID:qx3VXbut
>>455
>>456
レスありがと。
なかなか厳しそうですね。

まあ、やることないし、とりあえず亡命準備するか。。。
458名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:10:52 ID:uricU5rT
カテ無しで金と宝石のピストン交易でもするつもりなのか?
アムヘルで水晶削ってた方がよっぽどいいと思うぞ
相場に左右されすぎ
459名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:14:58 ID:RSscp6sr
言葉の使い方が問題になったときに、辞書に載ってるからどうこうって言いだすのは
自分の蓄積に自信のないガキの証拠

411は「無味乾燥」じゃなくこの場合は「無内容」だなw
「机上の理論」が言葉として頭悪いのは自明だが、qx3VXbutは精神的に幼そうだから言っても仕方ない
ビジネス用語とか(笑)


さ、交易ネタに戻ろうか
460名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:24:10 ID:J8Y4DNDV
辞職にすら載ってないというのは慣用句ではないってことを言ってるだけなんだけどどうしたのかな?
解説ご苦労だけど「無内容」と「無味乾燥な内容」はまるで違うよw

わざわざ蒸し返して叩くならもう少しうまく叩いて下さいよ
461名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:25:44 ID:KfCDvBZC
俺の体験に基く理論だと、中の人の精神ダメージは
・防御(攻撃)100達成の場合、かかった費用時間に関わらずダメージはゼロ
・未達の場合、残った予備の数値が高いほどダメージは少ない
・壊滅の場合、準備した予備の個数に比例して大きい

という3法則に従うので、
1個を壊れるまで叩くか、完成まで予備を作り続けるのが良い

間違っても、90が10個あるから大丈夫だろうとか夢をみて強行すべきではないと思う
462名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:36:55 ID:+DLsyyOn
なぁ、モンペきのこはどこにもってけば大儲けできるかな
463名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:37:35 ID:n2SgfQd2
カイエンヌ

ごめん適当に言っただけだ
464名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:50:33 ID:up9t7tpg
J8Y4DNDVの話の流れの読めなさは異常
>411の無味乾燥もだが
>「無内容」と「無味乾燥な内容」はまるで違うよw
当たり前にも程がある
465名も無き冒険者:2008/04/28(月) 16:52:36 ID:2HZxd3vO
>462 ヴェネチアだろ条項…
466名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:13:02 ID:pBwBgJrU
ポルトガル人なんですが、主に使うなら貴金属と宝石取引どっちのスキルを取るのがお薦めですか?
生産スキルは鋳造と工芸があり、取引スキルは工業品や鉱石、酒類や嗜好品をもっています。
467名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:21:47 ID:qx3VXbut
>>460
オッサンになると、いろんなことに自信を失ってきて、人を叩いて
自分の優位を確認しようとする習性があるっていうのを聞いたことが
あるから、その手合いじゃないかな。
468名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:28:01 ID:PD5sj10K
>>466
香辛(ry
469名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:34:09 ID:e4pTTUqF
>>466
貴金属と宝石のどちらかなら、貴金属を勧めます。
鋳造と工芸持ちなら、ハバナで鋳金(砂金→金)出来るので、安定して稼げる。
470名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:35:58 ID:KfCDvBZC
>>466
鯖かかないと分からん
ただ一般論的には
ポルの宝石交易は劣化イング
ポルの貴金属交易は劣化イスパにしかならない

それを踏まえた上で、どちらかを選ぶなら宝石かな
のちのインド交易に絡め安い(金も使えるがね)
471名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:38:09 ID:RSscp6sr
>>460
お前気にしすぎw
無味乾燥な内容とかもうね、ごめん突っ込んだのが悪かった退場〜
472名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:42:26 ID:wNG3M8Nw
>>466
貴金属じゃね?
ジャカルタとサンティアゴをブメして砂金を満載にした後、ハバナで金を叩いてヨーロッパで売れば
カテ使わずに貴金属上げられるし、赤字にもならない。170%で砂金買ってもヨーロッパで金を売れば
十分利益出るからねえ。
宝石は北欧で売らないと美味しくないし、カテ大量に使わないと上げづらいと思うんだけど。
473名も無き冒険者:2008/04/28(月) 17:43:16 ID:KfCDvBZC
>>471
あんたもいい加減しつこいな
退場なら黙って退場してればいいよw

J8Y4DNDVも泥仕合になるからこの辺で止めてくれ
別に最後に発言した奴が偉いわけでもなんでもない
474名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:02:03 ID:26FYQ3Se
調理をやらないにしても、香料商になってインド洋交易をやった方が数段いいと思うが。
あと、工芸を上げきってあれば酒と嗜好品の取引はいらなくね?
家具職人になるというのなら話は別だけども。
475名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:04:40 ID:Mfg6+A/0
エロ鯖ならポルがペグーとアチン抑えてるから宝石R上げするなら楽
ナタール〜ブルネイまででセイロン、ボンディシェリ、マスリバダム、カルカッタ以外全部ポルなんだけどな
476名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:08:22 ID:J8Y4DNDV
>>473
大丈夫大丈夫
俺のpoor heartは煽り耐性ばっちりだからw
突っ込まれたら全レスしてあげようかなって気分の日もあるってだけさ

それはそうとレス読み返したら辞職ってすごい誤字ってるな俺
477名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:13:39 ID:p4bethK2
>>472
おれ宝石商で宝石使ってインドで交易してるけどインドー東アフ間で完結できるよ
北欧になんて一度も運んだことないなぁ
けどやっぱり貴金属の方がいい気がする
インド交易でも宝石より貴金属取ってる人が多いみたいだし・・・
そんなオレは貴金属取引がなくて波に乗り遅れた人(´A`)
478名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:20:29 ID:wNG3M8Nw
>>477
へ〜。
東アフリカで宝石売って美味しいの?
貴金属と香辛料、香料しかもってないから分かんないや^^;
479名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:29:58 ID:Vg0arms3
養成学校を卒業して最近火器取引上げを始めた能登イスパプレイヤーですが、
この取引スキル上げってRが上がると熟練の入りが減ってきている気がします。
買い方に何か問題が有るのでしょうか?
購入数については
スキルランク×20=購入数量
で取引上げを行っているのですがこれで問題ないですよね?
480名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:35:04 ID:Q5vdu1sf
インド交易の貴金属っていいの?
481名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:39:06 ID:n2SgfQd2
>>479
問題ない

R上がる毎に端数が増えてるか
モノの値が高めでR上昇しても買える量があんまり増えてないかのどちらか
もしくは両方
482名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:40:25 ID:a5MyPwQM
ポルの人ならインド東アフリカと言うのは
ドル箱航路になるだろうし宝石もあれば選択肢は増える
ただ買える量考えると現状の選択肢としては下の方かな
貴金属は割合早い時期から大きめの稼ぎも出せるし
ブーストも鎧とかなら買いやすいし先に貴金属を推奨
結局はPKの活動範囲次第だろうけどw
483名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:47:21 ID:ad259G5D
ポル人なら、素直にディブで良いのでは?
484名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:47:44 ID:IluZPIbp
計算式はそれであってる。
ランクが上がる毎に購入可能になる個数は増えるけど、熟練度を得るために必要な個数も増える。
購入可能数の増加<必要な数の増加なので、結果的に得られる熟練は減る

例)
R1で火器が100個買える→20×1が5回分→熟練100
R2で火器が140個買える→20×2が3.5回分→熟練70
R3で火器が180個買える→20×3が3回分→熟練60
485名も無き冒険者:2008/04/28(月) 18:48:09 ID:KfCDvBZC
>>478
カリコチ・ゴアディブや東アフリカサンゴ・ザンジエメを近距離ではこぶ
相場差型ピストン交易
初期に支援貰えればかなりの速度でスキルも上がる

>480
ザンジ金の相場差で儲ける・銀細工生産で儲ける
486479:2008/04/28(月) 18:56:36 ID:ZRO9BYBU
レス入れようとしたら何故かアクセス規制食らったので携帯より書き込みします。
481・484さん即レス有り難うございます。
そーなると、現状を打破するには、やはりブースト・高ランクの方の支援しか無いですよね?
487名も無き冒険者:2008/04/28(月) 19:00:17 ID:n2SgfQd2
>>486
地道にこつこつ上げるのもまた一興だと思うよ
488名も無き冒険者:2008/04/28(月) 19:05:31 ID:KfCDvBZC
>>486
どこでどうやって上げてるんだ?
それっぽい人見かけたら支援するが
489名も無き冒険者:2008/04/28(月) 19:15:59 ID:cOOMztrW
>>486
火器取引は上げにくい取引スキルの1つなので
養成学校卒業したばかりの段階なら
自宅にお土産用のマスケ貯めるくらいで
無理してR上げすることは無いんじゃないかな

先にカリブ、インドの航行許可証や大きな船、カテ3、社交R等上げたほうが
スキル上げに疲れないと思います

490479:2008/04/28(月) 19:42:53 ID:ZRO9BYBU
>>487
>>488
>>489
アドバイスあがとうございます。
バルセ〜アルジェで鋳造しつつ火器上げやってましたが、
無理に集中するとやっぱダメっすね・・・
マスケ貯めたら外洋に出て無理せずにやっていきたいと思います。
491名も無き冒険者:2008/04/28(月) 20:04:05 ID:p4bethK2
>>478
>>485
自分はむしろ東アフのみで宝石の近距離かな
相場合いそうなときだけインドでカリコチみたいな感じで
ただ誰か↑で書いてるけど実用レベルにするのが結構大変だよね
貴金属だったらブーストすれば結構最初の方から使えるみたいだけど宝石は結構上げる必要あるしねー
492466:2008/04/28(月) 21:12:25 ID:pBwBgJrU
アドバイスありがとうございます!
自分はゼフイロス?鯖の商人で、普段は名産品を積んで、カリブやアフリカとの交易をしてたのですが利益や経験が物足りなってきたので相談してみました。インドやアジアは遠いので余り行かないです。
今は貴金属のほう取ってみますー。
ありがとうございました(屮゜Д゜)屮
493名も無き冒険者:2008/04/28(月) 21:47:47 ID:TtQfrlfp
>>466
近距離宝石は遠距離と違ってカテが大きく利率に影響してくるので、
高Rにならなけりゃ使い物にならない。ただ支援受けれる場合多くあるし、
貴金属と宝石どちらもインド洋の交易には役に立つ。
482の言うように選択肢を増やすという意味で。

遠距離を目的とした取引としてなら、個人的にはPFの場所に合わせた方が使い勝手がいいと思う。
鋳造&インドPFあるなら宝石持ってたほうが手入れついでに宝石運べていい。という感じ
俺だけじゃないと思うけど、PF無いのにカリブやアフリカになんて行く機会がそうそう無い。
ポル人が交易目的だけでカリブに行ってもなー。といった感じはある。
関税がある以上イスパより効率落ちるのは明白だしね。
494名も無き冒険者:2008/04/28(月) 22:17:02 ID:lb6LG5e+
>492
Zephyrosなら貴金属がおすすめ
リオ・サンジョ・(アビ)を抑えてるのが大きい
売り場もイスパ領地には劣るが、リス周辺を暴落調整して回数稼ぐことでカバーしてる
金交易茶室なんてのもあるので、公式やポルwiki参考にしたら良いね
495466:2008/04/28(月) 23:13:28 ID:pBwBgJrU
PFはアビジャンの南にある島にあります。
カリブは近いのと持っているスキルで簡単にお土産が買えたので往復してました( ̄○ ̄;)
アドバイスとwiki活用させていただきます!
496名も無き冒険者:2008/04/29(火) 14:51:15 ID:xxMb4PKj
この数日時間あってよく来たが、商人スレってPKスレと並んで少人数のくだらん応酬が続きやすいんだなw
497名も無き冒険者:2008/04/29(火) 15:08:52 ID:ZDRjzsqn
続かないよ普通は。
だからまだ30スレなんだよ。
498名も無き冒険者:2008/04/29(火) 15:59:39 ID:87JEma1T
ヲチするにはおもしろいからいいさ
確率の論争は笑ってしまった
どんな不確定要素が加わろうと結果として生き残る物は1/nなのにw
499名も無き冒険者:2008/04/29(火) 16:38:46 ID:3KcaNk2E
無味乾燥の論争にも決着をつけてください。
500名も無き冒険者:2008/04/29(火) 16:47:13 ID:87JEma1T
あれは正しい使い方かそうじゃないか理系の俺にはワカンネ
どっちも粘着気質ってことだけわかる もちろん君もw
501名も無き冒険者:2008/04/29(火) 17:34:29 ID:MzERi2Q1
蒸し返した上に理解出来てないバカが居て吹いた
確立はどうやっても一緒だが、ソレが
>「1個残す意味がわからない 」
の説明にはならない
1個残すのはリスク分散と言う意味があり、個人の好みと言う以外には否定できる要素は無い

無味乾燥はあの文単体ではおかしくないが、
あの流れであの文だと「だから何?」「何で突然?」となる感じ

もういいだろ・・・
502名も無き冒険者:2008/04/29(火) 17:42:50 ID:87JEma1T
どう読み返しても1個残す奴を否定してる論争には見えないよ
残さない方法を否定してる馬鹿が騒いでるだけ
それよりリスク分散って本気で言ってる人がいるのネ

残すとどう分散されるか論理的に教えて下され
503名も無き冒険者:2008/04/29(火) 17:51:41 ID:MzERi2Q1
散々語られてるし改めて説明するのもメンドイ
今までの話で理解出来ないなら俺が説明しても理解出来ないだろうしな
理解出来ないでも別に俺にはどうでもいい話なのでこの話題はおしまい

確率論は試行回数が十分得られ無ければ意味が無いことが理解出来るならそんなに難しい話でもないと思うんだがなぁ
504名も無き冒険者:2008/04/29(火) 18:15:42 ID:xxMb4PKj
MzERi2Q1そろそろ黙れよwww
505名も無き冒険者:2008/04/29(火) 18:19:28 ID:hIu09Ry0
>>504
黙らなくていいぞ。俺はNGIDにぶち込んで非表示状態にしてる。

ゆるす。好きなだけ、さえずれ。
506名も無き冒険者:2008/04/29(火) 18:33:43 ID:QNyxrFWp
書き込み2回でそろそろ黙れてwww
しかも続ける気無さげなのにwww
テラカワイソス
507名も無き冒険者:2008/04/29(火) 18:56:49 ID:87JEma1T
確率論が試行回数必要ってはじめて聞いたお
じゃあ高校生はセンター試験の確率問題全部その解答しなきゃいけないネ

サイコロが1/6って君は試行しないとわからない子?
508名も無き冒険者:2008/04/29(火) 19:06:47 ID:cc9QGHAd
どうしてそんなに必死になれるのか理解不能なんだぜ
どうでもいいじゃんそんな詳しい事wwwwばかじゃねえのwwwwwwwwww
509名も無き冒険者:2008/04/29(火) 19:11:25 ID:QNyxrFWp
正六面体のサイコロをふってある面が出る確率は1/6コレは真
しかし6回ふれば求める答が得られる訳では無い
確率を論ずるにあたり試行が必要であることが理解出来ない意味が分からないが
いい加減止めないか?
510名も無き冒険者:2008/04/29(火) 19:19:53 ID:VasAAppi
>>509
やめろというやつがまず実践しなさいよ
511名も無き冒険者:2008/04/29(火) 20:52:05 ID:Qbfius8D
確率論もわからない頭の弱い子が突っ込まれたら
オカルト理論に逃げ込んだだけの話だし
みんな馬鹿をからかって遊んでるだけだろ

このゲームはどこそこまでの区間は成功確率○○だけど
この区間に入ると確率が変わるよね、だからこうするといい

とかの建設的な話と実証データが出たらまたおいでって感じ
512名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:12:54 ID:MzERi2Q1
大雑把に言うと

無限に試行するブーツ強化の一部の1000回だけを抜き出したらたまたま「8回連続成功後2回連続失敗」×100でした
極端な例だが試行回数を限定するならありえる事象
というか確立を語るなら無視できない話

堅実にブーツ強化を行っていれば1個は出来てそうな数字だけど1つを叩き続けたら少なくともこの試行の間では
1つも出来ない

コレが試行回数が限られている場合のリスク

逆に800回連続成功後200回失敗と言うケース等も考えられ、この場合この場合堅実に作るより得をすることもある
(確立以外を排除したら同じなんだけど)

他に乱数関係で1個叩き続けだと連続成功の確立が堅実より落ちる可能性とかのリスクもあるんだけど
とりあえず試行回数を限った場合のリスクを嫌うか気にしないかは個人の好みの問題でしかない
513名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:13:31 ID:87JEma1T
からかって遊んでてもMzERi2Q1逃げちゃってつまんない(´・ω・`)
>>396で完全否定されてもなお本気でリスク分散って思ってるから楽しいのにw
514名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:22:33 ID:87JEma1T
お、でてきたー!
君のはサイコロふるときに1回目6だから2回目に6が連続で出る確率は1/36っていうのと同じなのよ
根本的にずれてるんだよ
Def100になったブーツとはインターバル挟もうが挟むまいが100まで失敗無しで連続成功した物。わかるかな?
8連続で成功して1回壊れるならあなたの言う『堅実』とやらも壊れている

その理論は間にほかのブーツが壊れることで成功率があがるというオカルト発想だとなぜ気付かない
515名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:32:25 ID:ZuHMos5t
>>514
その例えは馬鹿すぎる。
516名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:35:18 ID:MzERi2Q1
>君のはサイコロふるときに1回目6だから2回目に6が連続で出る確率は1/36っていうのと同じなのよ
違います

>Def100になったブーツとはインターバル挟もうが挟むまいが100まで失敗無しで連続成功した物。わかるかな?
分かります

>8連続で成功して1回壊れるならあなたの言う『堅実』とやらも壊れている
壊れる物もありますがあなたの言う連続成功の物も存在しえます

ブーツ1成功1回目、ブーツ2成功1回目・・・ブーツ9失敗、ブーツ10失敗 (8連続成功2失敗1回目)
ブーツ1成功2回目、ブーツ2成功2回目・・・ブーツ1失敗、ブーツ2失敗 (8連続成功2失敗2回目)
ブーツ3成功3回目・・・

を1つ残るまで繰り返します。何回成功するか知らないけど数回成功が1個残ります
同じことを必要回数繰り返します
数回成功のブーツで同じことを繰り返します
いずれ防御100ブーツが出来るでしょう

コレで理解できないなら私には何もして上げられませんし、メンドし他の方に迷惑なんで逃げますね(o^-')

>512は試行が無限である前提でなら意味を成さない話で、あなたの言い分が正しくなります
(たまに理解不能な文面もありますが)
517名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:36:12 ID:xxMb4PKj
だからMzERi2Q1が黙ればいいと言うておる 頭悪いのは全員一緒だ
518名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:38:20 ID:87JEma1T
馬鹿にはわからないか。
どうみても連続成功するかどうかの話を持ち出してるでしょ>>513はw

Def100に到達するまで20回かかるならその靴が20連続成功してるという事実から目をそむけつつ。
519名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:47:58 ID:Xu0XJBmy
ID:xxMb4PKj
ID:87JEma1T
こいつらは社会にでてから挫折すると思われるんで、
今のうちにわめかせときゃいいじゃん。

はいはい。あんたらが正しいよ^^
520名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:51:40 ID:3KcaNk2E
30回連続成功した後でも、3回連続失敗した後でも、失敗する確率は同じ。
あるブーツにとって、他のブーツを強化することは、オリーブをオリーブ油にするのと同じ意味しかない。
1個残しは強化を中断して陸戦するのにはいいけど、一つの100ブーツを作ることだけが目的なら植物油の無駄。
確率の話はもういいから無味乾燥について語れ。
521名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:54:55 ID:h082LaCn
乾いてて味がないものなーんだ?
522名も無き冒険者:2008/04/29(火) 21:55:24 ID:87JEma1T
こんな単純なこともわからない君よりも正しいよププw
523名も無き冒険者:2008/04/29(火) 22:14:14 ID:QNyxrFWp
実際問題>512のケースで堅実の場合だけブーツが出来てるのになんでソコは触れないんだwww
試行が無限でない限り考え無い訳にはいかないのにwww
524名も無き冒険者:2008/04/29(火) 22:20:55 ID:QNyxrFWp
>>518
20回連続成功を得る過程の話が重要なのであって
ソコだけ主張されても・・・
オレも逃げとこ
525名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:08:11 ID:NEJAAYxj
成功するか失敗するかの結果に興味はあるけど過程の話はぶっちゃけどうでもいい
てか文が長すぎて読む気が起きない
526名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:20:47 ID:Xu0XJBmy
>>525
別に読まなくても問題ないかと。
527名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:24:55 ID:hltl0x6B
>>516
1個強化でも、いつかは防御100ブーツできるんだぜ
N回連続で成功する確率=連続じゃないけどあるブーツがN回成功する確率

「肥の作る乱数は腐っているので、15回に1回必ず失敗が発生する」
というなら、予備法は確実に意味を持って来るんだがな
5万回オーバーでベルベット生産した俺のログには
70回連続成功以上なんて区域もあるし、そこまで腐ってないよ

ちなみに最高連続失敗回数は15だった
もし強化中に出てたら泣いただろうな
528名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:29:35 ID:dBKXoQ+X
おい、まだやってたのかw
529名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:42:10 ID:21hcPH1a
……なんかここ数日本業縫製商人が入りづらいんだけど
530名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:42:28 ID:Xu0XJBmy
>>528
実際に強化やってて、限られた材料(試行回数)で精神的負担を減らしたい人と
強化なんかしたことなくて、習いたての確率を鼻息荒くして叫んでる人

両者が言い争ってて結論なんかでないと思われ。
ここは一つ、後者の勝ちってことにしておけば丸く収まるんだろうけど・・
531名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:52:03 ID:l/rERgYu
>529
「数日本業縫製商人」って商人がいるのかと思った。
532名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:52:53 ID:irR9ZFfj
>>523
成功か失敗かがそれ以前の履歴によらないならば
「8回連続成功後2回連続失敗」×100

800回連続成功後200回失敗
が同じ確率である
というところから理解してください
533名も無き冒険者:2008/04/29(火) 23:56:07 ID:VasAAppi
そろそろ逃げた人が帰ってくる時間ですね
534名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:04:23 ID:epKfZFMZ
「鋳金」って
ジャマアゴで砂金貯めてハバナで金に加工してヨーロッパで高めの相場探して売る交易の事だよな?
手間がかかって面倒くさいだけにしか見えないんだけど、誰か鋳金の良さを説明して
535名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:18:23 ID:qrOp8NmX
同じスキルRでカテ4一枚あたりの購入量が
金>>>砂金
生産時に大成功で増えるので単価が下がる←これでかい
相場の安定性・確実性が
砂金>>>金

デメリットとしては
生産する時間とナッソーが近いことからPKに会う可能性が高い事かな
536名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:23:13 ID:UILxu8mC
>>527いい説明だねー
全ては2行目に集約されてる
537名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:33:45 ID:245+Kwnp
>>536
いくらなんでもソコが理解できてないで話してるやつは居ない
問題はもっと別のところ
538名も無き冒険者:2008/04/30(水) 00:50:16 ID:UILxu8mC
ボクちゃんの弱いオツムではその基本を理解できない人がからかわれてるようにしか見えないw
539名も無き冒険者:2008/04/30(水) 01:21:08 ID:fIdeXzdI
>>527
念の為に聞いておくけど
>70回連続成功以上なんて区域もあるし、そこまで腐ってないよ
70回連続大成功
の間違いだよな?
540名も無き冒険者:2008/04/30(水) 01:32:24 ID:ENn/Zgre
70回連続大成功というと半端じゃねえな
副官と工作室で大成功率が35%としても
確率は 1.22E-32 だとよ。

ベルベットは2か3だけで 失敗がなかったような気がするので
大成功のことだよなあ。
541名も無き冒険者:2008/04/30(水) 02:12:12 ID:gm1+8SyP
>>535
突っ込ませてくれ
購入量は砂金>金だろ
不等号逆だぞw
542名も無き冒険者:2008/04/30(水) 06:33:51 ID:jhdOGjQ8
諸君、クリックだ。(防御100ブーツ目指して。)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2434860
543名も無き冒険者:2008/04/30(水) 09:59:51 ID:lRAfIqQR
数学の話と勘違いしてるやついね?

愚者とかブーツの強化の話をしてるんだよな?
残したのを装備できるメリットを忘れてないかい?

1日で完成させるってもんでもないし
スレ的には残しつつ強化していく意味は大いにあるってこと

純粋な確率の話がしたいなら別の場所でやってくれYO
あと不毛な揚げ足取り合戦もやめようぜ。大体の意味が読み取れれば問題ないだろ
544名も無き冒険者:2008/04/30(水) 10:18:36 ID:o/X2ijVF
>>543
たしかにそういうメリットもあるが
一気上げに比べると、労力と費用が膨大になるというデメリットもあるぜ(保険のかけ方にもよるが)
あと、複数上げを始めると目標達成まで荷物行動を束縛されるのも痛い

結局どっちもどっちだと思う
545名も無き冒険者:2008/04/30(水) 10:39:19 ID:lRAfIqQR
>>544
残しておくのを常に1つにすればそこまで束縛も痛くはないと思うけど
どっちもどっちってのには同意。

他の方法を否定して馬鹿にする必要なんかナッシング
546名も無き冒険者:2008/04/30(水) 10:54:02 ID:Ii/yH4u3
武器強化が趣味で攻撃力100武器を4〜5本作ったけど、
よくても20〜25回に一回は失敗したな。
確立なんか考えるより、
「攻撃力20上げると、強化する武器の数が、約3分の1になる」
こっちの経験則のがよっぽど目安になるw
547名も無き冒険者:2008/04/30(水) 10:58:38 ID:qpyG4h+c
成功率は変わらないのならどちらの方法も
長い目で見りゃ同じだろうな。

それより、1日1000クリックするヤツと100クリックするヤツ、
どちらが成功しやすいと思う?
それがうまいヤツと下手なヤツの差なんだよな。
548名も無き冒険者:2008/04/30(水) 11:54:52 ID:+jPFmXoG
>>534
鋳金のいいところ
@ハバナとジャマイカでブメ出来るから、カテ4使わずに貴金属上げできる。
A鋳金は大成功で金の数が増えるから金1個あたりの単価が下がるので、砂金相場が150%位でも
 できあがった金をヨーロッパで売れば十分な利益が出る。ちなみに私は砂金が170%でも買ってます。

確かに手間はかかるし、面倒に感じる人はいると思うが、黒字で、カテ使わずに貴金属上げできるメリットは大きい。
ちなみに、ハバナに出入りする人間はほとんどいないためPKが張っていることは全くないし、通り道で遭うこともない。
この方法で貴金属を12まで上げたけど、ハバナから欧州への帰り道でPKに遭ったことは一度もないよ。
ジャマイカやサンティアゴの方がPKが出る確率は高いね。

以上が鋳造マイスター限定で鋳金をオススメする理由です。
まあ、手間を取るか、カテ4をとるかですね。
549名も無き冒険者:2008/04/30(水) 12:09:12 ID:jGH2Hzs3
>>547
あー確かに。
植物油をけちって採集に時間かける奴いるよなw
550名も無き冒険者:2008/04/30(水) 12:41:03 ID:aLeDpQ5G
鋳金は、爵位が上がって関税外れればハバナ売りでも十分儲かる
551名も無き冒険者:2008/04/30(水) 13:11:38 ID:UILxu8mC
さすがに時間や手間のかかるわりに利幅の少ないハバナ売りのメリットあるの?
欧州に持ち帰ってなんぼジャマイカ

単に貴金属あげをしたいだけなら儲かる交易路で得た資金で銀その場売りのほうが時間効率いいと思う
552名も無き冒険者:2008/04/30(水) 13:31:14 ID:FF74PxpI
>>551
「でも」の用法を勉強し直すには小学校何年生からやり直すべきかをまず調べよう
553名も無き冒険者:2008/04/30(水) 13:46:12 ID:o/X2ijVF
流石にハバナ売りはないわ
110前後の砂金持って行っても、大抵ハバナ金売り赤いし
鋳金ハバナ売りで儲かると言えるなら、砂金そのままカリブ内で売っても十分儲かるよ
554名も無き冒険者:2008/04/30(水) 13:55:34 ID:rvYRq3hd
鋳金ハバナ売りは鋳造トレーニング用だろJK
555名も無き冒険者:2008/04/30(水) 14:42:45 ID:UILxu8mC
「さすがに」をつかうなら「ないでしょ」あたりが妥当だが文章削ったりしてたからおかしくなったなw
でも君も突っ込む前に「直す」の連続使用はワープロソフトからもダメ出しくらうことくらい気付け
格好悪いぜw

いつからこのスレって鯖スレみたいにくだらない揚げ足取りマニアが沸くようになってるんだろう
556名も無き冒険者:2008/04/30(水) 15:05:49 ID:jAzDpthF
オマエモナー
557名も無き冒険者:2008/04/30(水) 15:06:27 ID:lRAfIqQR
>>555も揚げ足取りマニアに見える件について
558名も無き冒険者:2008/04/30(水) 15:17:16 ID:1oqs1r/k
ハバナ錬金で貴金属上げにどれくらい掛かったのか知りたい
それによっては手間も時間も金も、金銀交易した方が早いかも

確率の話はなー
結果わかったところで何かが変わるわけじゃないしなw
不毛だから他の強化の話でもしてくれ

強化にちょっと興味あるんだ
559名も無き冒険者:2008/04/30(水) 15:17:55 ID:1oqs1r/k
あ、掛かったっていうのは時間ね
560名も無き冒険者:2008/04/30(水) 15:19:21 ID:yZ9h4hHY
普通、鋳金は金稼ぎというよりスキル鍛錬が主目的じゃね?
ある程度C4や貴金属取引があったら中南米で金を直接買った方がよっぽど早いし。
561名も無き冒険者:2008/04/30(水) 16:55:49 ID:FF74PxpI
お 釣れてるな

UILxu8mCはここんとこ毎日このスレで1on1してる御仁と思われ
頭悪いなりに必死になる坊やだからみんな構ってやってなw^^
562名も無き冒険者:2008/04/30(水) 17:14:57 ID:qwCPZoYY
どうせ雑炊とかもずくとかの類なんだろ
鯖にカエレw
563名も無き冒険者:2008/04/30(水) 17:53:41 ID:qrOp8NmX
>>541
素でぼけた、指摘ありがとう
ついでにどうだ、今晩あたり
564名も無き冒険者:2008/05/01(木) 22:49:47 ID:aBCo7N4v
ピンジャラ出て真っ直ぐなのはいいけど、南西インドの向かい風は
たまんねえよ
565名も無き冒険者:2008/05/01(木) 23:14:02 ID:Ca2Ag4h4
ピンジャラで宝石暴騰なんて勘弁してほしいので
どうぞ香辛料交易へお戻りください
過疎交易ルートとしての地位を確立してほしい

566名も無き冒険者:2008/05/02(金) 02:11:41 ID:7D0JImVU
カテクエは無い
往路交易も無い
儲けもカテ効率も香辛料のほうが上
ピンジャラに行く理由が無いよ
ついでに売り場も香辛料のほうが有利
567名も無き冒険者:2008/05/02(金) 02:45:36 ID:8yiDgUn6
もひとつオマケに相場が荒れやすい
完全に相場把握して動かなきゃ無駄になる交易
周りに代替もない
568名も無き冒険者:2008/05/02(金) 02:47:59 ID:55UTY7uH
でも俺はピンジャラに行くぜ、なぜならそこにロマンがあるからさ!!






と、思ってた時期もありました(´・ω・`)
569名も無き冒険者:2008/05/02(金) 03:14:33 ID:sVtECJ29
ハーァ
カテクエ無ェ ギルドも無ェ
往事に持ってくモンも無ェ

生糸も無ェ 小麦も無ェ
冒険野郎がぐーるぐる

朝(?)起ぎで カテ使ぉて
二時間ちょっとの欧州路

売り場が無ェ 人気も無ェ
同じカテなら香辛料がエエ

オラこんな村ぁヤダ オラこんな村ぁヤダ
アンボイナへ出るだ アンボイナへ出たなら
カテ4使ぉて ナツメース二種積むだ
570名も無き冒険者:2008/05/02(金) 09:20:02 ID:g420s/7v
バッキャロウどもが

店売りすると大したことねえが、商館売りすると一番売れやすいんだよ
571名も無き冒険者:2008/05/02(金) 09:42:42 ID:7Bk41Jj5
売れるときは連続三日売り切れとかあるのだが
売れないときは一週間全く売れないピンクの不思議
並び真ん中下くらいのショップ商会だから仕方ないか
572名も無き冒険者:2008/05/02(金) 10:07:46 ID:3KoBiHtR
>>569
冒険野郎はカカドゥなら毎日行くが、ピンジャラとか滅多に寄らない
573名も無き冒険者:2008/05/02(金) 10:08:12 ID:WaE+ult/
インドって宝石好きの商人が多い設定じゃなかったっけ

ピンクダイヤ高く売れても良さそうなんだがなあ

時代のズレかね
574名も無き冒険者:2008/05/02(金) 10:11:48 ID:xWFvWYCE
この時代だとダイヤなんてあまり価値がなかったという現実
575名も無き冒険者:2008/05/02(金) 10:37:29 ID:pn6g7XbA
ピンジャラ酒場息子が追加されたら
大勢の人が押し掛けて大賑わいになるに違いない。
出来ればガチムチマッチョ兄貴希望。
576名も無き冒険者:2008/05/02(金) 10:38:21 ID:aOTYuUzz
デビアス社ができるまでお待ちください
577名も無き冒険者:2008/05/02(金) 11:11:27 ID:ylk5dVgU
>>574
無色宝石が人気なかっただけだよ
578名も無き冒険者:2008/05/02(金) 11:39:15 ID:ebDBrefk
>570
しょうかね?
579名も無き冒険者:2008/05/02(金) 11:59:24 ID:tilYczC+
リスセビ辺りが香辛料暴落多いからじゃね?
580名も無き冒険者:2008/05/02(金) 12:12:54 ID:zC/yFZ1w
>>574
この時代はダイヤモンドの研磨技術がまだ無かったはず。
だからルビーなんかのほうが数倍の価値があったし取引も多かった。
東洋では古代からもっぱら翡翠だったみたいだけどね。
>>577が言ってるみたいに当時はルビーとスピネルが混同されてたりと宝石の判別もちゃんとできなかったしね。
ダイヤの価値が上がったのは工業品としての用途が重要になってからだよ。とマジレスしてみる。
581名も無き冒険者:2008/05/02(金) 12:41:26 ID:sVtECJ29
>>570-572
突っ込み所が多いのは自分でもわかってたけど語呂優先という事でカンベンしてつかぁさいw
582名も無き冒険者:2008/05/02(金) 23:05:04 ID:xnKrMObJ
インドのマドラスから近いゴールコンダに、
当時唯一のダイヤモンド鉱山があった。
東インド会社の社員が規則違反の私貿易として、ロンドンーマドラス間で
ダイヤ交易をさかんに行っていた。

583名も無き冒険者:2008/05/03(土) 00:28:17 ID:by3YpwFL
主な未実装宝石はアレキサンドライト、黒真珠、トルコ石、オニキス、ブラッドストーン、タンザナイト、
アメジスト、アクアマリン、くらいかな
あとはピジョンブラッドとかイエローダイヤとかファイヤーオパールみたいな特殊な宝石か
584名も無き冒険者:2008/05/03(土) 00:43:45 ID:Pkd32ViJ
ターコイズの存在を知らないなら
宝石商人としては失格だよ
宝石は、世界中のほとんど何処でも積めるけど、所在を知らなければ積めないから
585名も無き冒険者:2008/05/03(土) 02:32:17 ID:iRfiGPRJ
何言ってんだ?
586名も無き冒険者:2008/05/03(土) 02:45:55 ID:NPoW+/1r
ターコイズ=トルコ石
587名も無き冒険者:2008/05/03(土) 02:58:13 ID:baKOlw6E
ブラックダイアとオブシダンとムーンストーンも加えようぜ

・・・と、書いてて思い出したんだが、ピサの例のイベントの交易授業で、
ムーンストーンという交易品を知ってる?てな感じで教えてくれたんだが・・・ムーンストーンってあるの?
588名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:05:00 ID:N9fbtdws
実装されてないようだが、データ自体はあるみたいだ。
ttp://wsmith.hp.infoseek.co.jp/TRADE/index.html
589名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:05:02 ID:NPoW+/1r
アロン島にある「2つの月の神殿」の奥で採集したら取れますよ
590名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:13:51 ID:N9fbtdws
そりゃロマサガだとつっこんで欲しいのか?
591名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:18:42 ID:baKOlw6E
>>588
なるほど…でもそこに出てる火縄銃とかは多分出てこなかったから、
もしかしたらムーンストーンはどっかに実装されてるのかもよ。
592名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:34:13 ID:N9fbtdws
ムーンストーンでググってみたらインドやスリランカで産出する宝石みたいやね
そのわりには未実装みたいだが・・・

こういう「データはあるけど未実装」な物は結構な数があるからそのうち出るんじゃないか
593名も無き冒険者:2008/05/03(土) 03:35:46 ID:OrMntZ4q
ピサの例のイベントで思い出したが、
弾丸の説明で、銃に使われる弾で鉛を使用してる
みたいな事を言ってたんだが、鉄材と石炭で生産できるあれは何だ。。。
まぁそんな事にいちいち突っ込んでもしょうがないんだけど、ちょっと気になってね。
594名も無き冒険者:2008/05/03(土) 04:28:44 ID:QMhP5kjq
沈香ってジンコウって読むなんて今気づいたぜ
チンコウってずっと読んでた

関係ないが、織物メインで商売してる人いません?
ペルシャ・トルコ・ダマスクスとかが高価みたいですが
商館売り、店売りの儲けとか聞きたいです
595名も無き冒険者:2008/05/03(土) 09:30:49 ID:pOAqb0px
>>594
織物はベルベの効率が圧倒的だからそれ以外は微妙では?
596名も無き冒険者:2008/05/03(土) 10:29:01 ID:iWgIfZS3
商館に売ってるのは大抵クエ用だよ。
ダマスクあたりは縫製職人が素材として溜め込む事もあるかも知れないが。

交易ではダマスク織をカリブになんて人も居るが、趣味の交易だね。
値段は大商戦でも見れば想像はつくかと。
597名も無き冒険者:2008/05/03(土) 14:04:49 ID:wC9Ln0/1
意外と麻生地を商館売りすると小遣い稼ぎできるな
リスボンから買いに行くのは確かに面倒だ品
598名も無き冒険者:2008/05/03(土) 14:59:02 ID:8EcP3vVK
南米もってきゃ良ければ8kで売れる
でも結構波が荒くて利益出ないときも
火器の方が安定するわな
599名も無き冒険者:2008/05/03(土) 15:02:14 ID:FlOzWqe8
防波&積荷整理副官必須ですね。
600名も無き冒険者:2008/05/03(土) 15:54:32 ID:N9fbtdws
中南米だとダマ織とゴブランが7000台、ベルベが6000台だっけか。
ペルシャ絨毯がイベリアで8000台、北欧で10kくらいだったような。
トルコ絨毯なんかも利幅が大きいんだが、買い付け場所が問題なんだよな。
601名も無き冒険者:2008/05/03(土) 17:03:39 ID:ZpgmNLPY
602名も無き冒険者:2008/05/03(土) 17:13:19 ID:ZpgmNLPY
書き込みミス失礼
ダマスクやトルコ絨毯は中南米まで持っていけばかなり高く売れるけど、買値と売値の相場の波が激しいから結局マスケに落ち着くんだよな…
神の手による調整が入らない限りは趣味の域を出ない交易だな織物は
603名も無き冒険者:2008/05/03(土) 17:48:26 ID:EELGvCfS
織物は、買い相場は上に広く、売り相場は下に広いからな
604名も無き冒険者:2008/05/03(土) 21:32:07 ID:ZpgmNLPY
まあ肥は香辛料交易しか頭にないみたいだから、その他の交易の上方修正はないんだろうなー
モチベ保つのも一苦労だぜ
605名も無き冒険者:2008/05/03(土) 22:03:44 ID:PLmkmKTK
香辛料交易というより、複アカ様優遇政策
606名も無き冒険者:2008/05/03(土) 22:18:18 ID:Co36cSC0
>>605
当たり前だろ 向こうもビジネスなんだから
607名も無き冒険者:2008/05/04(日) 00:09:23 ID:AcNwsJK3
1ログインで2キャラ扱えるクライアントを作った方が儲かりそうだけどな
608名も無き冒険者:2008/05/04(日) 02:09:32 ID:EHu3CfIl
>>603
高級系はほとんどそうだろ
609名も無き冒険者:2008/05/04(日) 06:41:10 ID:s8LoEb7V
本来ならカテ4>3>2>1の順で交易品の相場の上下幅が低くなりそうなもんだが、現実は4=3=2>1ってとこだな
そりゃみんな香辛料に流れるわ
610名も無き冒険者:2008/05/04(日) 08:38:00 ID:93Fekwoq
未だにルアンダダイヤ専業の俺が来ましたよ
611名も無き冒険者:2008/05/04(日) 08:52:00 ID:NH35IcGe
とはいえ、どこもかしこも香辛料暴落のおかげで
スキマ産業やってる者にとってはやり易くなってる部分もあるな。
612名も無き冒険者:2008/05/04(日) 09:14:18 ID:ym4sPYMz
酒持ってって嗜好品積んで帰る俺見たいのにはいつ帰っても香辛料か宝石か貴金属が暴落してる本拠地はすごい助かる。
613名も無き冒険者:2008/05/04(日) 20:03:05 ID:w43ZycsC
カリブ、南米のカカオやタバコやトウモロコシ、
東南アジアのバナナやマンゴー…
たまにはそんなのばっかり大量に積みたいと思うけど
やっぱ宝石や香辛料になっちゃうな。
614名も無き冒険者:2008/05/04(日) 20:55:00 ID:j80PIwqH
いいこと思いついた
香辛料とか宝石は高級品なんだから暴落した場合
宝石の場合は繊維や衣類、工業品
香辛料の場合は食料、家畜、調味料
をその港にたくさん落とさないと暴落がすぐ回復しないようにすればいいんだよ
615名も無き冒険者:2008/05/04(日) 23:17:47 ID:NH35IcGe
>>614
その仕様だと余計に香辛料ウマーな気がする
逆に対応した交易品を投下しなければ暴落回復しないのだから
616名も無き冒険者:2008/05/04(日) 23:49:16 ID:fRsaA5iD
宝石とか香辛料が暴落したら不良在庫分をその港の交易品として高値(売値の倍以上)で売り出す。
余った分だけ買い取って他の港に持って行かないとリアル3日くらい相場回復しなくて良い。
持ってかれた他の港でも余ったら同様、回復するには買い取って捨てるしかないw
不良在庫を購入したら交易名声が付くとなお良い。(ただし赤字確実)
617名も無き冒険者:2008/05/05(月) 00:24:35 ID:aFT57wuD
雑貨暴落が永遠に続きそうだな
618名も無き冒険者:2008/05/05(月) 00:54:00 ID:75dJ9XLn
短期的な相場変動とは別に中長期的な基本価格の変動があれば面白いんだがな〜
619名も無き冒険者:2008/05/05(月) 12:41:04 ID:aFT57wuD
他のMMOで、レアのドロップ率がメンテ毎に変わってたな
それと同じように基本価格の変動があると良いね

それにしても、変動78%〜192%とかの相場100%ってどういう意味なんだろか
基準価格じゃないよな
620名も無き冒険者:2008/05/05(月) 23:01:56 ID:g2GLiYR7
意味なんてあるわけないだろ、クソゲーなんだから
621名も無き冒険者:2008/05/06(火) 00:50:40 ID:kWFLcvVH
その港における基準値

交易品毎にある程度の振れ幅がきまっているから目安になる
622名も無き冒険者:2008/05/06(火) 00:55:53 ID:kWFLcvVH
わり、言葉足らずだった

例えば150%とすると100%の1.5倍だな
50%だとすると100%の0.5倍
100%ってのは基準だな

623名も無き冒険者:2008/05/06(火) 00:58:56 ID:kWFLcvVH
この100%ってのが結構大事で
例えばダイヤをうるとき
相場変動は60〜124%(変動8%)くらいで動くときまっている(132%までいくこともある)

このとき100%の相場が
それぞれ港ごとに設定されているわけだ
624名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:02:10 ID:kWFLcvVH
リスボンでダイヤ100%価格が5000だとしても
アムステルダムだとダイヤ100%価格が8000と設定されていたりするわけだ

このため、リスボンで124%の6200で売るより
アムスで90%の7200でうったほうが儲かるという結果になる
625名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:04:09 ID:/YswQUhY
いや、振れ幅の中央値じゃないのに100%って何だよって話しだろ
626名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:33:49 ID:VPIGVLZm
時間平均して100%価格になるっていうなら、振れ幅の中央じゃなくてもわかるけど
単位時間ごとに綺麗に変動することがほとんどだしな・・・
627名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:45:44 ID:kWFLcvVH
だから各港に設定された基準価格と比較して何%なのかってことだよ
628名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:55:15 ID:3OVKLrXo
相場100%付近を取引の目安にしてくださいってだけで、
180まで上がって85で反転する中から買いつけ
70まで下がるのが普通で115で反転する、しかも暴落しまくり暴騰はほとんど無しの中で売り抜ける
何だ、この詐欺みたいなゲーム
629名も無き冒険者:2008/05/06(火) 01:57:46 ID:3qd3pD9e
基準価格なんてあってないようなもの
大手家電メーカーが100%扱いだと思えばいいんじゃないかな
そういう視点なら80%も150%もある

煙草あたりはリアル会計スキルつかってもライターくらいしか付いてこないがw
630名も無き冒険者:2008/05/06(火) 02:14:39 ID:/YswQUhY
てか100%価格は取引量を産出する基準額であり
株の額面表示みたいなもんだって言うのはわかった上で
なんだよって話しじゃないのか
631名も無き冒険者:2008/05/06(火) 02:19:09 ID:wL4hJJz9
100%はただの基準だろ上限と下限の真ん中である必要は何処にも無い
真ん中にしたら変動時の変動価格が今と違う数値を取ることになる
別になってもいいけど
632名も無き冒険者:2008/05/06(火) 02:19:41 ID:3OVKLrXo
たぶん変動の%を固定するより、変動の時間を固定したほうが面白いゲームになっただろうな
633名も無き冒険者:2008/05/06(火) 07:56:45 ID:NT3xUIr2
小麦のメーカ標準小売価格があって、各港毎に基準値が80%だったり110%だったり
すれば良かったんだろうな
634名も無き冒険者:2008/05/06(火) 10:50:44 ID:37pCEYXH
>>625
売りに関していえば、中央値といえなくもない

例えば、暴騰暴落なしでの非陳列港の金相場の変動幅は55-154%
なので、中央値は105% となる

もっとも、確実に変動する範囲は55-109% なので、平均値は
80% 台、良くて90% にとどくかってとこだと思うが

635名も無き冒険者:2008/05/06(火) 11:10:04 ID:heD/s1C0
そんなに難しく考えんでも
取引スキルで増える購入量が決まる値
でいいんジャマイカ
636名も無き冒険者:2008/05/06(火) 11:13:47 ID:MahjSSoo
インできたw
なのに、Zだけダメなんですけどwww
637名も無き冒険者:2008/05/06(火) 11:44:26 ID:PlGIGpwv
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
638名も無き冒険者:2008/05/06(火) 12:25:39 ID:52Uczi9g
常に宝石のみ運んでるオレだが勲記集めのためカリブに行ったんだ

とりあえずドッグも建設したし、ケイマンで何か積んで帰ろうと思って
パイナポーとテキーラ300ちょっとずつ積んで北欧行ったんだが

一つあたり利益1500Dってどういうことだwwww

124%でも2500ほどの売値ってウンコかよw
宝石なら11kぐらいいってるぜ、他国籍
メリダまで行ってオパール積んだ方がマシだったわ
マシだったぜ
639名も無き冒険者:2008/05/06(火) 12:46:02 ID:wL4hJJz9
全部の交易品が宝石並みに利益出てたまるかよ
640名も無き冒険者:2008/05/06(火) 12:48:36 ID:Ru/ZF7oH
カリブの交易品はコンボで経験値とカテを稼ぐのが一番いい使い方じゃないのか?

儲けには目を瞑っとけ
641名も無き冒険者:2008/05/06(火) 12:49:05 ID:3qd3pD9e
取引スキルの低い、もしくは無い初心者でも港周ってれば満載になって
カテ代不要コンボ可能という位置づけじゃないかな
経験もオパール単一積みよりは多くなる
利益追求スタイルの商人には不要だろうが初カリブにきた人には宝石は敷居が高すぎる
642名も無き冒険者:2008/05/06(火) 13:09:38 ID:PlGIGpwv
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの商人には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中にニート、5垢、マクラー、RMTerがいたら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
643名も無き冒険者:2008/05/06(火) 14:52:22 ID:52Uczi9g
西アフリカ、ダイヤ交易してるイングな人々は行きは何もって行っている?
距離的に一日2本か、1往復できるけど

ピサ-ジェノバあたりでベルベ、クロスボウ、工芸品か
ウィスキーオンリーで攻めるか迷う

琥珀は宝石R低いと儲けがまずないし、フランネルもカテ代の割りに
ウィスキー並みの利益しかでない
644名も無き冒険者:2008/05/06(火) 14:55:42 ID:k+opFNMK
>643
鋳造R15
ハンブでマスケ自作
645名も無き冒険者:2008/05/06(火) 14:57:54 ID:XtbrMnXM
ダイヤ下ろした港で売ってる品を値切りMAXで買えるだけ
往路品積みに別の港に行くなんて時間の無駄
646名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:00:01 ID:D829W/t3
>>643
宝石細工
647名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:08:24 ID:Myuzvhlv
西アフリカ、実はマスケの値段はあんまり高くない
買値が他国価格とはいえ、暴落もしてないのにふっかけ前赤字だった時は
ひっくりかえりそうになったw
648名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:13:34 ID:yyi31j2n
>>643
ウィスキー、フランネル
649名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:38:48 ID:k+opFNMK
>647
そいや、なんか利益少ないなぁと思ってたw
管理上げの一環で作り貯めしてたやつを、空荷で行くよりは、って感じで持って行ってた
からあまりよく見てなかったわw
650名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:40:31 ID:h0hRfb3h
利幅はウイスキー、アクアビット、ジン、フランネル、オランダ更紗が似たようなもんで、密造マスケが若干マシ程度だったような。
比較的利幅が大きいのは貝紫、ゴブラン、ダマ織、ベルベ、ダマ剣、宝石細工あたりかね。
シェリー、スズラン、フルーツブランデー、ガラス細工なんかはイマイチだな。
651名も無き冒険者:2008/05/06(火) 15:53:10 ID:vVnxf2Fp
>>650の並べているものをみると
>>645が正解な気がしてくる
652名も無き冒険者:2008/05/06(火) 16:28:43 ID:WSSohqyg
西アフリカ交易はそもそもあ り え な い(カテ3集め的に)

653名も無き冒険者:2008/05/06(火) 16:31:31 ID:WqkukMnd
西アフリカくらいだとめんどくさいし往路は超適当だな、手ぶらでもいい気もする
654名も無き冒険者:2008/05/06(火) 17:03:53 ID:h0hRfb3h
往路の利益のショボさやクエのなさを考えると定期船でサンジョルジュまで行って積んで帰るのがベターかもしれん。
普通に航海するんだったらクエのある北欧←→カリブの方がまだマシだろうな。
セビリアで商館買いしたマスケでも十分元が取れるし、航海日数もあんま変わらないんじゃね?
655名も無き冒険者:2008/05/06(火) 17:08:40 ID:TjSjIGhS
すでに書かれてるけど、西アフリカ⇔北欧交易の場合は回転数で稼ぐ中距離交易タイプなので
往路は何か積むとしても時間をかけずにウイスキーなり琥珀なり適当で。
時間をかけるくらいなら空荷で行ってその分もう1往復ダイヤをオカワリする方がいいです。
あと工芸品で積むなら宝石細工より銀細工の方がカテ枚数的にいいよ。
656名も無き冒険者:2008/05/06(火) 17:09:13 ID:49S1PFIk
>>652
視野狭窄乙
657名も無き冒険者:2008/05/06(火) 17:43:08 ID:h0hRfb3h
主立った物の売値を他のwikiとかから調べて埋めてみたけど、やっぱ売り場としての西アフリカは微妙だな。
ttp://wikiwiki.jp/urine/?%C0%BE%A5%A2%A5%D5%A5%EA%A5%AB

傾向としては工芸品と織物が他より若干良いくらいで、東アフリカ、カリブ、中南米に比べるとどれも微妙な価格。
クエのことも考えるともう少し遠出した方がいいだろうな。
658名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:05:18 ID:52Uczi9g
カリブと西アの行きは商クリより商大スク、輸送高速スクのが速いと
思うんですが、どちらがオススメですか?

輸送高速は急加速がついてますが、船倉が増量で699と中途半端
商大スクは723ですが帆性能が普通
みんなは使い分けたりしてます?
659名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:15:08 ID:3qd3pD9e
リスボン視点でいうとカリブはカナリアかすめつつ中央大西洋の航路で
向かい風なしになるから積める方がいいと思う
西アは交易品を積んでいかないから軽クリでPKを華麗にかわしつつ
仮にやばくなっても中型上納という状態でいってる
660名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:21:39 ID:WqkukMnd
いろいろ考えるのもめんどくさいから見張り台つき商大でまっすぐ航路とって、
DOL最小化してオナニーしてるわ
661名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:22:18 ID:WqkukMnd
商大って商大クリッパーな、すまん
商大ガレオンも商大スクーナーもあるから困る
662名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:40:36 ID:Qty4xtZU
>>658
航路しだいで向かい風が気にならなくなる。
数十Mする船を片道だけのために買って
なおかつ積載量が減って、船枠を使うことを考えると
商用クリッパーだけでいいと思うが
こだわりがあるのなら、スクーナー系を買ってもいいかもね
663名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:46:32 ID:49S1PFIk
>>660
高波・突風でありえない向きに進んでいるんですね、分かります
664名も無き冒険者:2008/05/06(火) 18:53:44 ID:WqkukMnd
>>663
ほんとそれと嵐だけは強敵
防波副官育成中だけど、それでも嵐だけはどうにもならんwww
665名も無き冒険者:2008/05/06(火) 19:16:52 ID:WyaSqZC0
商クリ,商大ガレの2垢で十分かと
666名も無き冒険者:2008/05/06(火) 20:02:30 ID:OFZlOT7B
嵐はどうにもならんが高波・突風はホルフィーナの像があるだろう
667名も無き冒険者:2008/05/06(火) 21:00:15 ID:52Uczi9g
今、レベル上限解除したけど

装飾品渡すテロップがクソ遅えwwww
どんだけ惜しんで渡してるんだよwwww
668名も無き冒険者:2008/05/06(火) 22:23:19 ID:/YswQUhY
>>664
タスクバーから最小化して音だけ出しときゃいいじゃん
669名も無き冒険者:2008/05/07(水) 00:24:43 ID:/5rBvPE8
>>668
660の場合の話の延長の話題として考えると
オナニー中に音が鳴って中断されるくらいなら
嵐直撃したほうがマシじゃなかろうか
670名も無き冒険者:2008/05/07(水) 00:33:04 ID:qG3KUSY9
俺ならオナニー中断して船を救うな
671名も無き冒険者:2008/05/07(水) 07:55:17 ID:E71coDNb
>>670
貴様にオナニーを語る資格はない
672名も無き冒険者:2008/05/07(水) 09:08:55 ID:PTUhi5sH
住人たちのよくなっている職業は何?

陸路でヴェネ行ってクエこなせる工芸師ばっかりだ
宝石あるし、酒取引もあるから西アフリカ交易に最適

両替商やら宝石商、香料商は気軽になれないから困る
673名も無き冒険者:2008/05/07(水) 09:56:58 ID:rkbcvK9F
特定のスキル上げしてる期間以外は、操舵優遇の砲術家でいることが多いかな

海戦とかそのまま行けるし、転職クエが超簡単なのがいい
674名も無き冒険者:2008/05/07(水) 10:55:37 ID:s+5Nac2S
両替商で金交易メイン
よくなっている職業っていうか、それ一本
海事も冒険もしない
675名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:21:44 ID:1RQV2NuI
本当は両替商がいいんだが、生産スキルが必要になった時に転職しまくるので、普段は会計士
676名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:23:44 ID:aWgfMGkg
管理上げの為に専用艦スキルつけようかと思ってるけど、
皆さんは専用艦スキルは何つけてます?
商人メインの方に聞きたいので質問スレじゃなくてこっちで・・
677名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:27:50 ID:ZO5WyUZ7
管理は漢船で上げしましたが、何か?
678名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:39:52 ID:jEXoC+Du
短距離選手な俺は無難に強化舵だな。
つ管理上げは☆の数に関係あるが、専用艦は無意味じゃね?
679名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:48:39 ID:1RQV2NuI
関係あるよ。専用艦は☆+1扱い
680名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:51:43 ID:PSNDo6zX
高層見張り台

採集のルール変更で、1枠あけられるのはデカイ
681名も無き冒険者:2008/05/07(水) 11:56:23 ID:iqGNfetU
どの船と生産で管理を上げるか次第じゃない
調理なら商クリ強化すれば調理室つくから管理上げ終わってからも使うものでいい
商大ガレオンだと強化で付くのが工作室だからそれが使えるまで上げるのに調理室付けるという選択もある
縫製で上げるなら商クリに工作室というのもありだろう
682名も無き冒険者:2008/05/07(水) 12:13:51 ID:cDZjYWiT
管理あげで思い出したけど、
基本生産数1のブツより基本生産数2のやつのほうが大成功率って高いよな?
683名も無き冒険者:2008/05/07(水) 12:34:46 ID:bfWPohhW
んなわけないだろはげ
684名も無き冒険者:2008/05/07(水) 13:09:51 ID:qXkqrJJ3
移動に使う事が最も多い商大クリッパーに副官室つけてるな
取得経験値1.2倍は地味に結構大きい
ボーナス時 最大400/1日が480/1日 通常時 20/1日が24/1日になるんだぜ

よく見かけるのは、高層見張り台、強化舵、工作室、漂流物探索、副官室あたりか。
PK対策するならデミカルバリン2門と船尾デミカルバリンでも載せて重量砲撃も有りだと思う。
685名も無き冒険者:2008/05/07(水) 14:21:09 ID:rkbcvK9F
むしろ副官は育ち過ぎて困る時がある
686名も無き冒険者:2008/05/07(水) 14:34:06 ID:1MSUR+4v
とうの昔に全ての副官がレベル上がると賃金が増えるだけになってるから
ボーナス消費だけでもだるいのに副官室とか考えたくも無いわw
自宅拡張で待機副官数増加マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
687名も無き冒険者:2008/05/07(水) 15:23:03 ID:oSZLn5Na
>>684
商大クリのオプションは工作室でなくて調理室じゃね?
688名も無き冒険者:2008/05/07(水) 15:23:05 ID:MdfhV/23
むしろ同行副官数UPのほうがいいんだが
689名も無き冒険者:2008/05/07(水) 15:23:52 ID:OuIxXN+M
>>687
いや、工作室
調理室は商クリ
690名も無き冒険者:2008/05/07(水) 18:37:58 ID:/5rBvPE8
副官なんて勝手に育つ
数値あげるために副官料理や副官室で多額の費用つかっても費用対効果は疑問
691名も無き冒険者:2008/05/07(水) 18:40:15 ID:Hx27GPgb
商大クリに強化舵ってどのくらい変わる?
692名も無き冒険者:2008/05/07(水) 19:17:17 ID:JSJ3LX5v
副官に船を任せられるアップデートがあることに期待して
育ちきっても副官室をつけている奴は俺だけでいい
693名も無き冒険者:2008/05/07(水) 19:33:03 ID:N0rEZQeT
一貫して複垢優遇の流れの中で、それは無いと言い切れる
694名も無き冒険者:2008/05/07(水) 19:48:26 ID:x8nD+qKK
つ艦隊共有副官枠の実装
2隻で+1人 5隻で+2人の枠が発生
とかどう?
695名も無き冒険者:2008/05/07(水) 20:12:42 ID:gwmYEem3
>>692
つ副官回航
696名も無き冒険者:2008/05/07(水) 20:32:02 ID:cOlEwsFn
>>691
複垢で1台見張り台1台強化舵な俺に言わせれば
かなり快適に回れるが、そのために商用の船にオプション1個使うのは違うんじゃねーの?と思う
強化舵つけたところでアンボイナ−リスボンが2、3分早くなるわけでも無し
投網でも付けた方が100倍有用だったんじゃないかと思う
697名も無き冒険者:2008/05/07(水) 23:16:13 ID:1RQV2NuI
新たに副官入れ替えるのも何なので、商大クリに耐風マスト付けてる
南米付近は突風がやけに多くてな・・・
698名も無き冒険者:2008/05/07(水) 23:54:38 ID:L/MBXqhR
アジアでマスケ現地生産って儲かります?
699名も無き冒険者:2008/05/08(木) 00:03:25 ID:fUPdjXAB
ジャカルタ放置バザで完売する
700名も無き冒険者:2008/05/08(木) 02:02:33 ID:oesnPlGA
最も治安の悪いジャカルタ前を抜けて無事に入港できたらの話だろ。
それに、いつも火器が暴落してるのは売れ残りの仕業ではないのか。
701名も無き冒険者:2008/05/08(木) 03:27:52 ID:m3Q1PhwC
>>700
それはエロ限定だろ
702名も無き冒険者:2008/05/08(木) 06:40:43 ID:7m9GHXJh
>>700
ジャカルタのマスケ売りに何か恨みでもあるの?w
703名も無き冒険者:2008/05/08(木) 07:32:13 ID:Lh5ZeG9M
>>698
材料の購入が3港に分かれる上、鋼は石墨、鉄鉱石からの生産に
なるから、結構、手間を食う。
2垢で行って、1隻分作って、1垢でジャカルタでバザ放置、
もう1垢は海事とか、副業的にやる分にはありだと思うけど、
専業にやってうまみがあるものとはあまり思えない。
704名も無き冒険者:2008/05/08(木) 13:06:23 ID:iV0GgLmn
生産スキルはみんなカンストしてる?

PFで木の実満タンなったら調理でグリルライム&塩魚
エビが満載になったらパタニからナンプラー積んできてでトムヤンクン作成
白鉱石が満タンになったら名工作って安く売る
裏の赤鉱石が貯まったらルビー作って商館30k売り
普段は+3家具を15個作って露店
気分転換に宝石or香辛料貿易

こんだけローテでやってたら飽きずに金だけ貯まっていくぜ
705名も無き冒険者:2008/05/08(木) 13:29:41 ID:P7nUR2rA
言語学、練金以外の生産6種持ち4種カンストだが、海事ばっかりやってても鋳造は重宝するな。
非優遇でも鉄板の自作くらいはできるし、優遇の海事職もある。
調理は神秘を使えばいいから非優遇でもあまり困らないし。
縫製、工芸は出番がほとんどないな・・・
706名も無き冒険者:2008/05/08(木) 13:31:45 ID:2lh+zJNB
縫製はバーヌースとカリビアンシャツの仕立で非優遇でもよくお世話になる
工芸で一番世話になってるのはビールかな・・・
707名も無き冒険者:2008/05/08(木) 15:46:55 ID:w1OvP5x3
調理縫製鋳造工芸保管造船錬金術カンストしてるけど全く生産してません・・・
言語学とるか検討中です
708名も無き冒険者:2008/05/08(木) 15:49:10 ID:zY6w4+XH
模擬厨の俺は錐作れる工芸が地味に助かる
709名も無き冒険者:2008/05/08(木) 20:52:38 ID:1d/lu/L9
>>704
転職面倒臭そうだな
710名も無き冒険者:2008/05/09(金) 00:47:08 ID:PRBootbx
基本工芸師で
名工は金槌とイゴールで作成
木の実999はすぐ貯まるわけじゃないから
貯まったら食品商なり家畜商になるからそんなにメンドクないお
711名も無き冒険者:2008/05/09(金) 01:32:21 ID:PRBootbx
ベルベ羽毛使わないルールなら香辛料運ぶのが交易カンストとしては
一番速いのでしょうか?

それともコンボ次第でそれ以上の経験値手に入れられる交易ルートが
あるのでしょうか
712名も無き冒険者:2008/05/09(金) 02:33:38 ID:pDXqtkMw
ベルベ羽毛使わないルールはないよー
713名も無き冒険者:2008/05/09(金) 04:05:28 ID:TyUTie7z
・香辛料1個売り
・宝石1個売り
714名も無き冒険者:2008/05/09(金) 07:06:53 ID:aeMZUISR
1個売りは効率であって早くはないな。
レベルにもよるが、ベルベ羽毛無しならアジアでマスケ密造かな。





…って、きっとそれ系無しなんだろな。
とすると、名産品コンボが無難か?
>>711は鯖と国籍。スキル(必要とされるものだけで可)を述べよ
715名も無き冒険者:2008/05/09(金) 08:22:07 ID:IkqB8TOL
>>700
誰にでも恨みあるだろ火器クエ受けて
定期船で行った時降りたらマスケ売りが居ない時程恨めしい事は無い
716名も無き冒険者:2008/05/09(金) 08:41:06 ID:0epIfw9a
1個売りより利益100k越えの方が経験は美味くない?
717名も無き冒険者:2008/05/09(金) 08:43:00 ID:jf7H98rH
1個売りは名声効率
718名も無き冒険者:2008/05/09(金) 08:52:07 ID:0MlaR8JI

IkqB8TOL=スルー推奨
719名も無き冒険者:2008/05/09(金) 09:54:39 ID:C341Ob8q
>>710
手袋とリボンあれば非優遇副官なしでも木魚作れる
720名も無き冒険者:2008/05/09(金) 12:58:10 ID:7+1bMXA8
調理手袋の為に錬金術ですね、わかります
721名も無き冒険者:2008/05/09(金) 14:24:35 ID:6ZjtdO+Q
サブの名声のために香辛料1個売りをやってみたことあるがただの時間の浪費
ベルベなしって書いてあるけど縫製なくても生糸港でベルベに色つけて買取すれば一番早いと思う
722名も無き冒険者:2008/05/09(金) 14:41:43 ID:ltrti3AA
ベルベなしなら、
ボンディでトルコ絨毯織ったり
欧州でタフタ織ったりも出来るぞ・・・

縫製無なら、当然香辛料もって帰るか宝石持って帰るかして
資金溜まったらショップ買いとか、楽ーな方法はいろいろあるけど、
効率じゃなく地道にいろいろやってみたほうが楽しいぞ
(そもそもどういう理由=目的で、が抜けてるから遊ばれるだけだと思う)
723名も無き冒険者:2008/05/09(金) 15:03:05 ID:TH+l1od2
自分は、北から特産品買い漁って南下し、カリブ往復するのが一番効率がよかった
儲けは多くないがカテがたまりまくるのと、なにより近いから気が楽
724名も無き冒険者:2008/05/09(金) 19:41:50 ID:tvHqJ2Kw
相場が良い時はベルベやって、相場が悪い時はトルコ絨毯、マスケ、フランネル、ゴブラン、ベルベを50ずつ作ってコンボ売りしてたな。
かったるい時はフランネルくらいしか作らないけど。
たまに東南アジアに料理を作りに行ったりとかもしてたなぁ
移動と買い付けがかなり面倒くさいが、管理上げも兼ねてやってたからあまり気にならなかった。
725名も無き冒険者:2008/05/09(金) 23:06:15 ID:LGFG8dEm
いまさらさんざん既出だとおもうんだけど
自動生産と連続生産ってどっちの方が早い?
726名も無き冒険者:2008/05/09(金) 23:06:53 ID:LppBvvHf
>>721
倉庫とか商館にしまっておいて、100個単位くらいで引き出しながら、風呂でも入る
その間にオートマウスとかで自動売りすれば良いだけ
727名も無き冒険者:2008/05/09(金) 23:07:27 ID:LppBvvHf
連打するんだ!
728名も無き冒険者:2008/05/10(土) 00:51:10 ID:mRmQpOew
はいはい業者乙
729名も無き冒険者:2008/05/10(土) 01:14:33 ID:2V4QQofA
UWSCで自動連打が最速だと思います
730名も無き冒険者:2008/05/10(土) 01:48:32 ID:1CD1arFQ
>>726
自動売りしようと時間の無駄、風呂いってる間も動かすなら進路固定でカリブでもいったほうがまし
100個売る時間と経験を考えてみろよw

それにしても精度の悪いオートマウス持ち出してくるなんて偽テンプレ必死に書いてる子かな?
731名も無き冒険者:2008/05/10(土) 02:09:13 ID:1bMuegRr
何で経験値なんだよ
経験なら粒売りしたらさがんだろ
粒売りするのは名声稼ぐ時だ
新キャラ作ったときに入港を最速で手に入れるためにやるもんだ
732名も無き冒険者:2008/05/10(土) 03:40:14 ID:Z/Wy9Fwo
副官やマイスターでの委任生産は昔よりは早くなったがやっぱり遅く感じるな。
副官委任だと大成功率が下がってるような気がするし。
733名も無き冒険者:2008/05/10(土) 10:58:25 ID:1CD1arFQ
名声最速なら投資だろ常識的に考えて
734名も無き冒険者:2008/05/10(土) 11:25:57 ID:GhjMKlO9
1G貯めて投資の繰り返しにより爵位と名声が手に入りまくるぜ!
735名も無き冒険者:2008/05/10(土) 13:51:06 ID:GhjMKlO9
複数の交易品でコンボる場合、積む時は均等に積むの?
それとも買えるだけ買って、端数は気にしないの?
736名も無き冒険者:2008/05/10(土) 14:11:45 ID:Z/Wy9Fwo
一番利益の高い物を多数にして、他は50個でおk
737名も無き冒険者:2008/05/10(土) 14:43:22 ID:QgvdBKBJ
燃えるものは62個積んじゃう///
738名も無き冒険者:2008/05/10(土) 14:56:09 ID:nmvZopYn
>>737
それだと燃えたら49個にならね?
739名も無き冒険者:2008/05/10(土) 18:13:53 ID:QgvdBKBJ
端数は切り捨てじゃなかった?
勘違いかも
740名も無き冒険者:2008/05/10(土) 18:17:38 ID:AbbJqXKr
コンボ売りを薦めるのは良いが、遠距離のコンボ積みを薦めるのはどうかと思う
741名も無き冒険者:2008/05/10(土) 18:50:00 ID:KQ8vzdnp
細かい数あわせは商館で買えばいいでしょ
742名も無き冒険者:2008/05/10(土) 18:54:03 ID:nQF8g8nf
コンボのために港回るよりは、売値高い品に絞って、あとは利益で香辛料買うのが良さげ

743名も無き冒険者:2008/05/10(土) 19:13:58 ID:uksFNSWh
カリブならめのうを主に積んで、ナポー・タバコ・カカオあたりを63個積む。
744名も無き冒険者:2008/05/10(土) 23:22:51 ID:GhjMKlO9
取引と生産ってどれくらい持ってる?
生産5種と宝石、織物、繊維、酒、香辛料、調味料、鉱石、工業品

意外に少ない
745名も無き冒険者:2008/05/10(土) 23:27:04 ID:K4uFSjsD
>>744
鋳造するなら火器も欲しくならない?
746名も無き冒険者:2008/05/10(土) 23:30:03 ID:bzJlJWMA
香料・宝石がメイン取引でお土産用に香辛料(滅多に使わない)と貴金属がおまけ
生産は工芸と保管のみ
一応これでもインド東アフで稼いでるポル人です
747名も無き冒険者:2008/05/11(日) 00:04:48 ID:Mz5xiiBS
>>745
手間やレシピ枠が楽になるのは良いだろうけど
無くても火器からつくっちゃうから俺も火器取引持ってないなあ。
748名も無き冒険者:2008/05/11(日) 00:12:22 ID:5xjIcKXy
>>746
イング人だからダブリンで大砲・砲弾は作れる
商クリに700積んでアパ置いとく、ロンドン−ハンブで鋼作って
そこからカロネ・キャノン作成だから火器いらねえや

一番稼げない調理にスキル枠が必要なのが難だが
バリエーション豊かで飽きないのも調理だったり

749名も無き冒険者:2008/05/11(日) 00:16:14 ID:5xjIcKXy
>>745
750名も無き冒険者:2008/05/11(日) 01:00:38 ID:jmYJtApg
インド名産15種類商大ガレオンに乗せて頑張ってた頃を思い出した
そのうち10種類になったなぁ
751名も無き冒険者:2008/05/11(日) 05:33:51 ID:WIHkUE6p
イスパな自分は火器・貴金属・香辛料。
他にもあるけど、交易用の取引スキルは3つくらいで事足りるんだよな。
浅く広くより、深く狭く。
752名も無き冒険者:2008/05/11(日) 06:02:49 ID:vKKPvVFt
はいはい
753名も無き冒険者:2008/05/11(日) 06:22:52 ID:iJjk1nDR
>>744
調理・縫製・工芸・鋳造・錬金術・造船
食料品・繊維・織物・工業品・鉱石・火器・香辛料・貴金属
754名も無き冒険者:2008/05/11(日) 09:52:02 ID:jkXBIJcl
>>744
食料品・酒・香料・錬金術・調理が無い。
調理と食料品は15あったけど間違えて切っちまったw
755名も無き冒険者:2008/05/11(日) 09:58:45 ID:T1fvStkm
調理・保管・縫製・工芸・鋳造
1・食料品・調味料・家畜
2・酒類・嗜好品・染料・鉱石・工業品
3・工芸品・織物・美術品
4・貴金属・香辛料・宝石

安くのこぎり手に入れたときに雑貨8があれば
家具を簡単に作れるんだが、そのためだけに
とるかどうかが悩ましい。
756名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:04:45 ID:iGKPupfw
レアレシピを持っている、強化装備を生み出せる、常に在庫を抱えて販売態勢の整っている生産プレイヤーが
偉いだけで、スキル持ってるだけじゃ意味無いよね
カンストしてもそんなのは見習いの域を脱していない半人前だから大きい顔するな
レシピ持ってきたら作ってあげますよ、とかお前の出番は無いから黙ってろ雑魚と思う
757名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:20:03 ID:leC+w09v
別に偉くなくていいです^^
758名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:27:22 ID:iJjk1nDR
>>756
久しぶりに痛いの見たわ
759名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:29:29 ID:VlzdX2tG
>756
作って欲しかったらレシピ持ってこい!
760名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:30:26 ID:iGKPupfw
廃商人スレで意味の無いスキル自慢のほうがよっぽど痛い
商大ガレオンでインドで15種積みとか馬鹿な雑魚商人は書き込みを控えろ
761名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:30:46 ID:e/jJYGK9
>>756
キメェ
762名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:42:10 ID:iJjk1nDR
>>760
昔の話だろ

てか、レシピも持ってない、スキルもない雑魚は来ないで下さい
乞食乙としか言いようがない。ゴミクズは早く死んでね
763名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:42:54 ID:iGKPupfw
スキル支援どころか人との交流もしない奴が〇〇取引が上がった〜 なんて言われてもな
はいはい、よかったね、わかったから次からは黙ってシコシコやってろと
764名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:45:13 ID:tWXCBpON
みんなすまねぇ
こいつE鯖のシャリマ○ルって基地なんだ  こいつの趣味は
「値段添えてTEL下さいねー」→「初心者がおそるおそるTEL」→「貧乏人は店売り買ってろ雑魚が!」
俺はとっくにBL入れてるから最近どうしてるかはわからないけど。
PKの機嫌取ってレシピ買ってないで自分で収奪してみなってのw
縫製18だけの方が余程雑魚だろーがw
765名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:46:41 ID:iJjk1nDR
>>763
えっと、いきなり何を言い出してるんですか・・・

真性の電波さんでしたか。みなさん触れてすみません
もう構いません
766名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:50:56 ID:IwGcJmp7
詐欺マールなら仕方がないな
767名も無き冒険者:2008/05/11(日) 11:57:34 ID:iGKPupfw
レシピは全部自力ゲットしてるし、どちらかというて売る側だな
そして値段を添えてTELなんて悠長なやり方はしない
基本的に高額品は即売、大砲などの低額品は出張露店、フレからの注文は利益をのせない原価販売が俺のスタイルだ
レアレシピとか強化装備の部分に過剰に反応してる雑魚が多いみたいだが、
俺が一番価値があると思うのは、品揃えを増やそうという心構え、強化に打ち込む熱意、安定供給している実績だ
何のスキル持ってるとかそんなくだらん事を書かれてもな
採集マクロや地図回しで冒険LVカンストしてる奴らと変わらない外見だけで中身が無いよ
768名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:04:21 ID:leC+w09v
聞いてもいないのにいきなり生き様とかポリシーとかスタイルだかを語りだす奴の方がよっぽど痛いです^^
769名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:06:27 ID:iGKPupfw
生産依頼や支援要請が無いようなスキルなら叩き切れば良い
自分のためだけに使うなら、他人にくだらねぇスキル報告してないで黙ってやってろ、以上
770名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:09:01 ID:tWXCBpON
シャリ○ールさん最大の武器は魔術師ですw

>>769
お前が詐欺マルチでないとしてだな、
安定供給バザも商人プレイのひとつだし、
取引を上げていく交易や投資に熱意を持つ連中もいる。

民主主義ってのはなぁ、違う他人の意見も尊重するって事なのだよ蛙くん    それと下げろ!
771名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:37:04 ID:buO7yULY
香ばしい既知概が湧いてたんだなww
772名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:49:14 ID:iJjk1nDR
構わないつもりだったんだけどどうしても言いたくて><

> レアレシピとか強化装備の部分に過剰に反応してる雑魚が多いみたいだが

全く反応してないだろ><
どう読んだらそうなるんだよ・・・
脳内変換がステキすぎるぞ。
でも、詐欺マールなら仕方ないと思う。
ずっと魔術師光ってるらしいし
773名も無き冒険者:2008/05/11(日) 12:52:49 ID:36EZq91w
俺Z鯖でよかった
774名も無き冒険者:2008/05/11(日) 13:05:33 ID:WIHkUE6p
次でボケて
775名も無き冒険者:2008/05/11(日) 13:13:48 ID:5xjIcKXy
ビックリクリクリクリクリッパー
776名も無き冒険者:2008/05/11(日) 13:54:08 ID:5kO9IXu0
>>775
チキショー噴いたw
777名も無き冒険者:2008/05/11(日) 14:40:55 ID:oqq7UMac
詐欺マールさんの商会っていつも50人いるのな
カリスマ性があるって凄い
778名も無き冒険者:2008/05/11(日) 14:45:38 ID:e/jJYGK9
いつもスクールチャットに居座って勧誘しまくってりゃ増えるだけ
話はずれるが個人の注文の品で大成功でたときにシャウトする意味がわからない
なんなのあいつw

>>775
おもろいなw
779名も無き冒険者:2008/05/11(日) 15:39:54 ID:yArV6vtr
詐欺マールって何した人なの?
E鯖に居るけど全然知らなかった・・・
780名も無き冒険者:2008/05/11(日) 15:56:41 ID:A5hM/oOg
>>779
単に自己主張の強い勘違い弱小商人
相手しなければおk
781名も無き冒険者:2008/05/11(日) 16:44:11 ID:qJvD13WH
エロにもキチガイがいるのは分かったからそろそろ連れて帰ってくれないか?
782名も無き冒険者:2008/05/11(日) 16:44:33 ID:1VKb0TMl
E鯖のだれ?どうでもいいよ
ここにそんなやつのこと書くやつのがいたいよ
783名も無き冒険者:2008/05/11(日) 17:21:17 ID:P9iXcgVt

        , ' ´ ̄| ̄` 、        -┬'  ,          十___      , __
      / //-、┴-‐、 i      ─┼─/    ___      i  ´  、_i_ |  ´
     // !l|,_ \ _,|il|        /|\L__!、(_ノ )    ノ `ー- (_メ ,) レ `ー-
    / /(リl|"゚'` { ●、|l|                ノ ̄ノ
.  // / /ノ  ,__''_  !|l|                _,ニiニ!_ -|-__  十 ヽ i  、 __
  | l// i/l\ ー .イ||リ                 ̄i ̄  ´|´ `) / _i  |  ヽ   /、、
                                `'     '   ´  (ノヽ レ    !,_
784名も無き冒険者:2008/05/11(日) 23:35:30 ID:jkXBIJcl
>>756
スキルを教えてくれと書いてあったから教えてまでで、誰がレアレシピを持っていないと書いた?
材料揃えて持って来い。タダで作ってやる
785名も無き冒険者:2008/05/12(月) 00:00:46 ID:5xjIcKXy
リスボンでサイドボード(交易品+3)と収納用なんちゃらっていう
家具があって、wikiにもレシピが見当たらないんだが
どこで作れるんだ?そしていつ追加されたの?
786名も無き冒険者:2008/05/12(月) 00:21:18 ID:H/UUCqjc
サイドボードはバレンシアのレシピで前からWikiにのってるはずだが。
787名も無き冒険者:2008/05/12(月) 00:40:04 ID:nyKHDrO5
>>784
馬鹿をスルーできないのかよ
788名も無き冒険者:2008/05/12(月) 00:42:39 ID:TfOe00GA
789名も無き冒険者:2008/05/12(月) 01:31:50 ID:QmDkMYfP
まぁまぁ、これに懲りて飯(シャリ)マルチもしばらく来ないだろ

飯マルチ以外の諸兄に教えてほしいのだが、
管理技術の為に初めて調理を取ったんだけどスキルブックもできたし案外面白いので
調理を残しておくことにした
取引は食料品・調味料・家畜・酒で始めたんだけど一般的に取引ランクいくつくらいまで育てるべき?
釣りはカンストしていて、カテはあんまり持ってないです
790名も無き冒険者:2008/05/12(月) 02:11:25 ID:Osgo2oFE
それこそ好きにしろよ
カテあるんだから最悪取引スキルなくてもいいくらいだ
調理をする頻度やカテの入手状況によって全然違うし
何のために作るのかでも全然違う

カテが少ないというなら尚更自分が無理なく育てられるところまで育てりゃいいだろ
791名も無き冒険者:2008/05/12(月) 04:27:04 ID:63wIaW2B
789は単に790を釣りたかっただけですよ
792名も無き冒険者:2008/05/12(月) 11:53:38 ID:a7UVUn3e
みんな稼いだ金は何に使ってる?
できれば、商人らしい回答よろしく。
793名も無き冒険者:2008/05/12(月) 12:02:57 ID:TMKrcxcb
何にって・・・
俺は祖国に仕送りしている

794名も無き冒険者:2008/05/12(月) 12:06:48 ID:goLJkrM1
商人らしい回答って・・・・
ほぼ投資一択じゃないか?
795名も無き冒険者:2008/05/12(月) 12:19:07 ID:CmdT4Pfm
欲しいレアレシピ購入
でももう欲しいのが無いから、投資戦で紙に換えて貯金中
796名も無き冒険者:2008/05/12(月) 12:48:13 ID:GTCjhQ7D
金食い虫の専業軍人養ってる
797名も無き冒険者:2008/05/12(月) 14:32:28 ID:a7UVUn3e
いやー、投資以外の面白い使い道あれば、やる気増すかと思ってね。
798名も無き冒険者:2008/05/12(月) 15:05:01 ID:goLJkrM1
慈善事業とか大会のスポンサーとか?
799名も無き冒険者:2008/05/12(月) 15:14:46 ID:MO6fMCLF
貧乏軍人フレの前でカッツや名工捨てて
「拾え」って探索連発させてる
800名も無き冒険者:2008/05/12(月) 15:43:13 ID:TYuIK+nl
>>799
スタックアイテムも拾えるんだ

初めて知ったよ
801名も無き冒険者:2008/05/12(月) 15:46:08 ID:4stUz2L3
町中に限れば拾えるんじゃなかったっけ?
あちこち探索しまくってると依頼書だの浮き輪だの色々拾えるけど
陸上や建物の中とかだとだめなはず
802名も無き冒険者:2008/05/12(月) 15:47:31 ID:uSkv74h6
洋上でもピザだのソーマだの拾ったことあるよ
803名も無き冒険者:2008/05/12(月) 16:11:02 ID:uGqSYmdp
マラガの目の前で、鳥にんにく200個拾ったことがある。(漂流物探索で。)
青ゾーン内で、落とし主の色付がピーコンピーコンしながらウロウロしていました。
管理技術上げしていたようなので、何も言わずに頂きました。w
804名も無き冒険者:2008/05/12(月) 17:35:53 ID:63wIaW2B
>>803
お前はそういう自分を人間として嘆いていいと思うお
805名も無き冒険者:2008/05/12(月) 20:00:16 ID:ILzWp162
>>803
gj

>>804
アイテムドロップ=所有権放棄
貴方こそ俺様ルール全開で痛い人。
806名も無き冒険者:2008/05/12(月) 20:07:47 ID:gEuaZqiM
あら痛い人?

そういう意味で嘆くってことじゃないとおもうぞ
807名も無き冒険者:2008/05/12(月) 20:13:00 ID:FviLMU9C
私も803は貰っちゃっていいと思うけどなー。
しかも相手は色付きなんでしょ。
色付きの人には何となく話しかけにくいし。
808名も無き冒険者:2008/05/12(月) 20:41:55 ID:GTCjhQ7D
俺もオポルト前でピザ200個拾ったことあるけど
普通に考えたら海水漬けのピザなんか食えないよな…
809名も無き冒険者:2008/05/12(月) 21:32:13 ID:axeF5vD3
>808
およげたいやきくんを思い出した。

昔誰か動画作ってたなそういえば
810名も無き冒険者:2008/05/12(月) 21:40:58 ID:nyKHDrO5
普通に考えたらオポルトで焼いたピザをリスボンで食べることすらありえないんだがなw
811名も無き冒険者:2008/05/12(月) 22:12:24 ID:WJtODXJE
まぁ、生の食料が1年以上経っても何も変わらないからな。
たぶん凄い保存技術があったんだよきっと!
812名も無き冒険者:2008/05/12(月) 22:14:24 ID:Kvmaax59
その割に長期航海してると腐るんだよな、食料と水
813名も無き冒険者:2008/05/12(月) 22:38:16 ID:Ut8YZsnm
>>792
俺はできていないんだが、金払いがいいとかっこいい商人に見える。
札びらで顔を叩くやつじゃなくて、なんというか払い方にいやみがない。
そういうのを見せられると金を稼いでみようかな、って気になったよ。
814名も無き冒険者:2008/05/12(月) 23:10:22 ID:Kvmaax59
お釣りはいらないよー とか
じゃあきりよく1Mで とか
これいらないんで……っていって渡されるマグステ200個とかですか。
815名も無き冒険者:2008/05/12(月) 23:46:42 ID:MYJQc9mf
>>814
> お釣りはいらないよー とか
> じゃあきりよく1Mで とか

俺なら『全部持ってけ〜』って細かい端数までも渡す
816名も無き冒険者:2008/05/13(火) 00:45:30 ID:rQMN2YOo
商人らしい行動・・・
ほぼ投資で消えるからなぁ・・・コノ前も大投資戦で40Mが
造船修行の資金だったはずだったのに。

あとはトレードの時に在庫あれば料理押し付けるくらいかな
817名も無き冒険者:2008/05/13(火) 00:54:46 ID:C192zSnw
リアルにFXや株で金を稼ぐならともかく、ネトゲーで俺って金持ちぃぃぃぃぃぃと現実逃避して何が楽しいの?
818名も無き冒険者:2008/05/13(火) 00:56:11 ID:FSeDS66r
現実見たら楽しくないからだろうが
819名も無き冒険者:2008/05/13(火) 00:57:04 ID:rEaTJhT7
リアル総合格闘技で勝つならともかく
ゲームで俺つよいできもいいいーと現実逃避して
なにがたのしいの?こうですか厨房さん
820名も無き冒険者:2008/05/13(火) 00:58:31 ID:VzQvB/+/
>>817
40Mでかねもちぃとか笑われるよ。
821名も無き冒険者:2008/05/13(火) 01:57:54 ID:aLJcjF8W
何G持っていても投資をすれば一文無しだ
メリットもやりこめる要素も全く無いからな
仲間内で投資を通じて交流を楽しむには良いが
一人で黙々と町役人から巻上げられてる奴は、脳死状態かよほどのマゾだろw

822名も無き冒険者:2008/05/13(火) 02:09:14 ID:cnpIMDMC
>>817そのたかがゲーム内のきもちいいぃぃの為にリアルの金を中国人に支払う方がE鯖のセビリア辺りで四六時中突っ立ってるから説教でもしてあげろよ
823名も無き冒険者:2008/05/13(火) 02:43:45 ID:FbuiL4D8
>>822
鯖スレに帰れ
824名も無き冒険者:2008/05/13(火) 03:17:40 ID:KXEoXEJc
>>823
てめーはE鯖のジェノバ1位を見てもソレがいえるのか
アレはおかしすぎるだろ
825名も無き冒険者:2008/05/13(火) 03:23:08 ID:FbuiL4D8
>>824
鯖スレに帰れ
826名も無き冒険者:2008/05/13(火) 05:06:45 ID:CdCVNsas
>>824
幾らなん?
金額くらい晒しても問題なかろう。
金持ちはどんだけ投資してるかマジで知りたいんだ。
自分で見に行くのはやだw
827名も無き冒険者:2008/05/13(火) 05:31:10 ID:CdCVNsas
>>803
管理上げでピザとか鳥丸すてまくり。
とか聞いてマジびびった。

だが管理上げをはじめると、在庫がさばけない時なるほどなとおもった。
勿論僕はショップに相場よりちょい安い値段でおく
貧乏料理人
828名も無き冒険者:2008/05/13(火) 05:34:07 ID:CdCVNsas
工芸と嗜好品を覚える作業に入るんだ。
ぐっとひろがるぜ。
829名も無き冒険者:2008/05/13(火) 05:35:42 ID:CdCVNsas
それと調味料は自作もいいぞ、
あとPFを上手く使うんだ、塩をこんなに貴重に思ったのは始めてだぜ。
830名も無き冒険者:2008/05/13(火) 06:03:57 ID:0XHdwBIR
むしろ香辛料取引鍛えてインドシナ→カリカットで神秘の香辛料作りオヌヌメ
道具屋に投売りしても利益が出る罠
管理上げ効率は劣るけどナー
831名も無き冒険者:2008/05/13(火) 07:13:32 ID:bM/XfWHE
捨てるくらいならNPC売りでロットゲットすりゃいいのにって思う
832名も無き冒険者:2008/05/13(火) 07:21:27 ID:LRCA0jsn
>>817
お前FXで金を稼ごうとしたことないだろw
しっかり現実見て来いw
833名も無き冒険者:2008/05/13(火) 10:20:03 ID:m86aoCi1
オポルト前はピザで埋め立てしてるのかって言いたくなるほど捨てられてる
大クリに漂流物探索付けちゃった俺様涙目www
834名も無き冒険者:2008/05/13(火) 10:29:29 ID:CD6YRMfv
オポルト向かうだけで急加速連打用のピザが拾えるわけですね?
わかります
835名も無き冒険者:2008/05/13(火) 16:34:50 ID:G67Q7DNz
>>826
大商戦によるとエロ鯖ジェノヴァのトッブ投資額は約38G。常軌を逸した額だな。
ちなみに、我が乙鯖では先日行われたオークションで防御力60の愚者の両手が2.5Gで落札されたが、これって他の鯖から見るとどうなんでしょうか?
836名も無き冒険者:2008/05/13(火) 16:38:31 ID:YQLzsoE9
知るか
837名も無き冒険者:2008/05/13(火) 16:39:46 ID:UamU3I24
>>835
オークションは身内の釣り上げ入札があるからなんとも言えないんじゃないの?
でも防御60程度が2.5Gで売れるなら俺は喜んで造ってあげるよ
838名も無き冒険者:2008/05/13(火) 16:46:48 ID:CdzGvaht
>>835
60が2.5Gで売れるんなら、俺は50G以上の資産持ちだw
839名も無き冒険者:2008/05/13(火) 16:59:05 ID:Duq118WC
>>830
いっそインドPFに乗り換えて産出しましょう
840名も無き冒険者:2008/05/13(火) 17:03:35 ID:KXEoXEJc
>>835
他にも
アテネ・サッサリ・チュニス・マスリパタム等などにもG単位でランカーになってるぜ
別垢もランカー化してるし
100G入れてるとも
841名も無き冒険者:2008/05/13(火) 17:08:18 ID:vwPxGWMy
晒しスレにいけよ
それに乙には投資だけじゃなくあらゆる面でDQNな方がいるので相手にならん
842名も無き冒険者:2008/05/13(火) 19:06:22 ID:3cMLOjAx
KXEoXEJcはまず自分がウザいことしてると気づくべき
843名も無き冒険者:2008/05/14(水) 02:47:24 ID:B0B9VU5C
愚者が高かったのは初セリのご祝儀相場じゃないかと
夕張メロンのニュースみてておもった

それにしても寒すぎて目が覚めてしまった
844名も無き冒険者:2008/05/14(水) 16:46:08 ID:4A4hJvqj
ID;KXEoXEJcはE鯖スレで相手にされないから
こっちにきてるんだろw

845名も無き冒険者:2008/05/15(木) 23:37:16 ID:6Tqw8tiH
軍人はBC
冒険家はアカデミー

商人は???
846名も無き冒険者:2008/05/15(木) 23:41:43 ID:Tuo/BpPp
マクロで一日50M
847名も無き冒険者:2008/05/16(金) 01:01:19 ID:3UpfFZNg
大投資じゃ不満か?
848名も無き冒険者:2008/05/16(金) 01:05:41 ID:bzLCIHIt
大商戦が不満とはなあ
849名も無き冒険者:2008/05/16(金) 01:14:43 ID:Xzppl/EF
投資したお金ってどこに行ってるんですか
何Gも投資したのに何ですか、休憩所みたいな街は
俺ん家の庭のほうがまだ広いわ
850名も無き冒険者:2008/05/16(金) 02:43:25 ID:ynx7/g8o
狩りゲー出身、レアアイテム大好き、自キャラ萌えな俺には、投資の楽しさがわかりません。
アパートやPFの値段が100Mのほうがまだわかる。
1Gかかっても良いから大成功品のローズウッド(例え厨カラーと言われても)300人乗りガレアスに乗りたいです。
そもそも光栄は、レアアイテムで個人差を作らない事(だから超レアほど、どうでも良い趣味装備)と、お金を貯めるより使う楽しさを体験させる事に重点を置いてるみたいですが、
はっきりいって投資は楽しくないですよ。
何Gでも投資しますから、ランカーだけヨーロッパで生糸販売とか、街役人プレーとか出航所役人プレーをさせてください。
そしたらロンドンに10G入れて出航所に圧力かけて雑炊は入港禁止にします。
851名も無き冒険者:2008/05/16(金) 02:52:25 ID:/GpP2FE3
つ造船


いくらでもお金が消えていく魔法のスキル。どうぞこれで300人乗りガレアス作ってください
852名も無き冒険者:2008/05/16(金) 02:57:06 ID:57tUuTqt
>>850
公式BBSにお前の日記が書けなくなったから、商人スレに書き込まなくてもいいぞ。
鯖スレにも帰ってこなくてもいいからな。本スレか海賊が多いエロにでもいってくれ、雑炊。
853名も無き冒険者:2008/05/16(金) 02:59:44 ID:ANCPlQKr
初期のオスマン港だらけの頃の試行錯誤の港奪取とかは実際面白かった

RMの投資意欲減衰も当然あるけど結局は成長過程すぎたドラクエみたいになってマンネリ化してるのが問題かなと。
狩りゲでも上位狩場のドロップレアの価値がさがると面白くなくなるしね
つか狩りゲの超級レアも趣味アイテム。価格に見合う性能なんてまるでないしw
854名も無き冒険者:2008/05/16(金) 04:31:33 ID:OqOrLnN7
俺Tueeeeしたくて投資に興味持てないなら対人やるしかないな
狩りゲーでも上位狩場まで漁りつくしたら後は対人しかないのと同じ
855名も無き冒険者:2008/05/16(金) 05:28:51 ID:DdUdQm0T
狩りのドロップがうまくなりすぎても中華だらけになるだけだしな
856名も無き冒険者:2008/05/16(金) 08:17:30 ID:7fYxvAGI
投資は集団でやるものだからソロじゃ詰まらんのは当然。
857名も無き冒険者:2008/05/16(金) 09:49:28 ID:JunOP4Kr
一年かけて貯めたこの数億をどこにぶち込むか・・・

RMTって騒がれるんだろうなwwwwW
858名も無き冒険者:2008/05/16(金) 09:53:39 ID:DdUdQm0T
数億って数百Mじゃねーかwwwwwww
859名も無き冒険者:2008/05/16(金) 09:54:18 ID:7rIU56Wy
>>857
ちょ 大商人様降臨
860名も無き冒険者:2008/05/16(金) 10:38:23 ID:hbOtV7yi
たかが数億で・・・・
861名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:01:03 ID:7fYxvAGI
その時世界は動いた!
862名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:05:23 ID:j7JeK1vr
>>857
色んな意味で本拠地がオススメ
863名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:05:52 ID:msPWbCax
>>857
ま、その数億が2億か9億かでだいぶやることは変わるがな。
初心者っぽいから、一応教えとくが、2億ならベニバナ大量に買ってきて、
アテネに篭り投資書作りながら、ちびちび投資して社交上げでもやるのが吉
864名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:07:06 ID:DdUdQm0T
ふと思った

もしかして数億円分をRMTしたってことか?!
865名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:20:20 ID:f4wNYkU9
20万も出せば中華の在庫切れると思うがww
866名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:41:20 ID:4m0RE566
数億とかRMTとか中華とか騒いでるネトゲー廃人って恥ずかしくないの?

投資一般板こいよ、リアルでみんな億動かしてんだぜ。
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1210897309/

おまえらも株やFXやって、自分自身のランクや資産増やせよ。
867名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:43:02 ID:KOIcXSeP
投資は何人でやっても、得られるメリットがわずかだからな。
発展度上限が十万になったとしても、交易品とアイテムが出きってしまえばそれだけだし。
868名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:48:23 ID:DdUdQm0T
かといって開拓地みたいなのはカンベンしてくれ
869名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:51:08 ID:JxCWU1Mn
そして素人の癖に提灯買いした ID:4m0RE566 はなけなしの50万(親からの借金)が10万まで減って焦ってる訳ですね?わかります。
株やFXは基礎知識が十分ないと彼のようになりますので、十分ご注意ください。
870名も無き冒険者:2008/05/16(金) 11:51:40 ID:Hd3eYNvt
●都市のハッテン度が自然減衰するようにしました
871名も無き冒険者:2008/05/16(金) 12:00:03 ID:DdUdQm0T
億、動かすだけなら別にだれだって出来るだろ、動かすだけならな
872名も無き冒険者:2008/05/16(金) 12:04:25 ID:JunOP4Kr
リアルでも数億動かしてるけどな
当然、俺の金じゃない
873名も無き冒険者:2008/05/16(金) 12:29:27 ID:+CU+XpbA
今日は大航海でもリアルでも4Mしか動かしてない
株式市場がどうにも軟調なんだもん(´・ω・`)
874名も無き冒険者:2008/05/16(金) 12:34:18 ID:7rIU56Wy
分かった分かった
バカにされてるのも分からないんだったらもうくんな
875名も無き冒険者:2008/05/16(金) 12:57:14 ID:ANCPlQKr
ゲームをゲームとして楽しめない>>866は心が貧しいことに気付け
脈絡なくリアルを引き合いに出すやつって小者すぎるw
876名も無き冒険者:2008/05/16(金) 14:04:35 ID:ZJLCgEyP
ゲームにリアルを引き合いに出したら終わりだなwww
877名も無き冒険者:2008/05/16(金) 14:10:54 ID:AOOkXg/y
ゲームの中の人としては終わってるけど
リアルにゲーム出すやつよりはいいかも

リアルないやつはしらん!
878名も無き冒険者:2008/05/16(金) 15:44:21 ID:f4wNYkU9
リアルにゲーム出すやつより

ゲームにリアルを引き合いに出すやつのがよっぽど痛いと思うんだが?

ひょっとして顔が割れてないからマシって発想? それただの人間のくry
879名も無き冒険者:2008/05/16(金) 16:24:09 ID:JunOP4Kr
どっちも痛いと思うよ
880名も無き冒険者:2008/05/16(金) 16:34:37 ID:bh1WAq/Z
おまいら、いい加減釣られてることに気づけ。
881名も無き冒険者:2008/05/16(金) 16:39:39 ID:msPWbCax
>>879
おまえもな
882名も無き冒険者:2008/05/16(金) 16:53:07 ID:Qh3VIbOv
いい加減にしねえと
  ラピッドファイア16
オレの"超速波動砲"で

  ヘブン
"約束の地"に逝かせちまうぜ!?ビキビキ
883名も無き冒険者:2008/05/16(金) 16:55:33 ID:nGBUfQRf
>>882
寒い
884名も無き冒険者:2008/05/16(金) 18:18:42 ID:ZJLCgEyP
>>882
つ退場
885名も無き冒険者:2008/05/17(土) 02:08:48 ID:JO25BSMM
そんなことより香辛料買いに行こうぜ?
886名も無き冒険者:2008/05/17(土) 02:25:13 ID:sijIfPjj
わっち
887名も無き冒険者:2008/05/17(土) 03:22:05 ID:r3tj7EfT
北の森まで一緒に帰るか?
888名も無き冒険者:2008/05/17(土) 05:31:12 ID:LyTSBGZP
途中寄り道していいともに出演するんですね、わかります
889名も無き冒険者:2008/05/17(土) 07:58:45 ID:PpXXz+v7
オスロで毛皮満載して赤ネームになりながらなりふり構わず南下してやる
890名も無き冒険者:2008/05/17(土) 09:41:55 ID:WVr52jVC
貴金属を卸されない港はお金がなくなって銀行からお金が降ろされないような仕様になったらマゾくて面白くね?
貴金属を降ろしまくったらお金の価値が低くなるから物価が値上がりするとか…

狼と香辛料の話でなんとなく思い出した…
891名も無き冒険者:2008/05/17(土) 10:37:34 ID:Gawh9/ES
つ貝殻
つ石材
892名も無き冒険者:2008/05/17(土) 13:38:01 ID:W4rLuRGa
てか普通に紙幣があるんでないの?
893名も無き冒険者:2008/05/17(土) 13:40:25 ID:1cUym9VB
紙で金とな?それは錬金術で作るのか?
894名も無き冒険者:2008/05/17(土) 13:51:52 ID:aNH3VTLe
欧州での紙幣は17世紀に北欧が最初
全域まで普及するのはずっと後
895名も無き冒険者:2008/05/17(土) 14:32:51 ID:ttHrj+/C
公式で延々と単価ゼロにこだわってる黒猫碧眼がウザイ
生産職人系は基本的に頭がおかしい奴ばかりだな
自分たちが商人の代表格だと思っている勘違い
だからどんなスレでも平気な顔して自分の理想を語りくさる

896名も無き冒険者:2008/05/17(土) 14:56:46 ID:5KnFaTen
昔の紙幣は金本位制だから紙幣があれば金不要ってのはちょっと違うな

公式厨がうざいってのはみんな思ってるがここは個人叩きするスレじゃないぜ
897名も無き冒険者:2008/05/17(土) 17:16:07 ID:e7oExy5A
中抜けのわいせつ課長と、中折れのわいせつ課長 好きなほうを選べ
898名も無き冒険者:2008/05/17(土) 17:18:37 ID:e7oExy5A
誤爆した ごめん
899名も無き冒険者:2008/05/17(土) 18:20:47 ID:7R1dqMns
どのスレだか気になるなwwwwwwww
900名も無き冒険者:2008/05/17(土) 22:31:52 ID:kasg9KnT
当時の金貨や銀貨ってどれぐらいの価値だったんだろうか
901名も無き冒険者:2008/05/18(日) 01:07:34 ID:PLkjo5Lt
いまでいうと一万円札と五千円札くらいじゃないかな
902名も無き冒険者:2008/05/18(日) 03:45:05 ID:KHOInSN4
300ドゥカートで一家が一年つつましく暮らせる程度とどっかに書いてあった
ちなみにイスパの無敵艦隊の維持費が年間10Mドゥカート、同時期のイスパの国家予算の8割が軍事費だったとか

一家の生活費の例を見てみると1ドゥカートが大体1万円くらいかな
無敵艦隊の維持費は1000億円くらいか
903名も無き冒険者:2008/05/18(日) 05:01:00 ID:n+rbkdEQ
>>902
間違い。だいたい国家予算の定義は?

知識の受け売りするにも信用できる本選べよw
904名も無き冒険者:2008/05/18(日) 05:12:06 ID:dxnNGGxU
1ドゥカートは今に例えると6万円らしいぞ

詳しくは知らないが、国家予算並の金額を個人が動かしているのは確か
905名も無き冒険者:2008/05/18(日) 06:17:13 ID:KHOInSN4
>>903
何が正しいのか分かってるから間違いだと分かるんだよね?

正しい数字を挙げた方が君の意見の正当性が明らかになると思うんだけど
なんでその数字を挙げないの?
906名も無き冒険者:2008/05/18(日) 08:38:29 ID:gOXi3GMs
1D=6万円だと酒場で20人の水夫に酒振る舞って2400万だぞ
どこの王室御用達超高級酒場だよwww
せいぜい1D=100円くらいだろ
船の値段からしてもキャラベル1隻2800万、装甲戦列艦で65億くらいで妥当な線
資金カンストの11Gで1.1兆、日本の一流企業クラスってところだろう
907名も無き冒険者:2008/05/18(日) 08:45:17 ID:oXHwqHKU
>>906
おい、妄想と現実の区別の付かない人ですか??
昔のドゥカートとゲーム内のDが同じ価値で使われてるとでも思ってるのかよ
昔は船乗りが日常的にドゥカートなんて高価な通貨使えるわけねぇだろ
908名も無き冒険者:2008/05/18(日) 08:49:43 ID:gOXi3GMs
すまん、実際の通貨の話だったのか
ゲーム内の通貨の話かと思ってた
909名も無き冒険者:2008/05/18(日) 10:53:14 ID:W3yWDAuQ
お前真性のアホだろw
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃったよ…
910名も無き冒険者:2008/05/18(日) 11:06:03 ID:DMomvar+
アホアホマンがこのスレにもやってきたようですね
911名も無き冒険者:2008/05/18(日) 13:32:52 ID:n+rbkdEQ
>>905
ああやっぱただのバカだったか
仮に王国の予算を国家予算とするよな? 

けど無敵艦隊の維持費は教会からの徴費もでかかったのくらい知ってますよねKHOInSN4先生?w
んなもん公証人が全部記録してるわけじゃなし正しい数字も糞もねえんだよ
妄想晒して正当性とかガキすぎるからー^^
912名も無き冒険者:2008/05/18(日) 13:41:03 ID:tRCLXBH3
軍隊が海軍だけじゃないこともわかってますよねn+rbkdEQ先生?
913名も無き冒険者:2008/05/18(日) 13:44:50 ID:ScRh6VUp
いいかげんスレ違いだと気づけバカ共
914名も無き冒険者:2008/05/18(日) 14:09:03 ID:6LmQVHC2
大後悔の幕開けである
915名も無き冒険者:2008/05/18(日) 14:14:07 ID:lQjOAFp7
そもそも為替相場が今みたいにちゃんとしてたわけでもなし、目安くらいにしかならん
916n+rbkdEQサンってこういう人だったんだね;-):2008/05/18(日) 14:19:15 ID:KHOInSN4
【能登】大航海時代Online Notos 204隻【絶望】
74 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 00:59:54 ID:n+rbkdEQ
日経でゲーム引退とかバカすぎますう^^

大航海時代Online 戦闘系スレ 63海里
937 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 01:15:18 ID:n+rbkdEQ
>>934
ウソおしえんなよww

今ならどの港でもBC行って買えるだろがwww

【能登】大航海時代Online Notos 204隻【絶望】
78 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 01:59:14 ID:n+rbkdEQ
>>77
自分の狭い世界ひけらさなくても^^;;

同じことヘラトリ持ち出して言う奴とかいるよねwww
917続き:2008/05/18(日) 14:19:28 ID:KHOInSN4

【能登】大航海時代Online Notos 204隻【絶望】
81 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 02:38:52 ID:n+rbkdEQ
>>79
顔真っ赤おじさん必死ですぅ><

大航海時代Online 商人系専用スレ30
903 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 05:01:00 ID:n+rbkdEQ
>>902
間違い。だいたい国家予算の定義は?

知識の受け売りするにも信用できる本選べよw

大航海時代Online〜Cruz del Sur〜481海里
131 :名も無き冒険者[sage]:2008/05/18(日) 08:48:49 ID:n+rbkdEQ
>>130
どうでもいいもん引っ張ってくる時点でお前もダメよ
918名も無き冒険者:2008/05/18(日) 15:00:10 ID:n+rbkdEQ
たかが煽りに顔面活火山ですね^^^

で、人に答え求めといて自分への質問には答えないの坊や?www
919名も無き冒険者:2008/05/18(日) 15:18:33 ID:bR42NBqb
>>918
てか話の流れ的に>>905は「1ドゥカートが今の価値にして何万円になるのか正しい数字を知ってるなら教えてくれよ」って言ってると思うのだが…
俺個人的にも国家予算うんぬんよりそっちのが気になるわw
920名も無き冒険者:2008/05/18(日) 15:45:24 ID:KHOInSN4
やれやれ、自分の恥ずかしい記録を見せられてちっとは大人しくなると思ったら、とんだアホだな。

で、無敵艦隊に金を出してたのに教会勢力がいたってことを知っていたかって事を聞きたがってる
お前さんに教えてやるよ。
知らんかったよ。

回答してやったんだからお前さんの答えもいただけるんだよな?
まったく期待してないけど一応待ってやるよ。
一応確認のために書いておくと、当時の1ドゥカートは現在の何円に当たるのかというお題だな。
921名も無き冒険者:2008/05/18(日) 16:05:10 ID:tRCLXBH3
>>919
どう読んでもそうとしか読めないんだけどな。
922名も無き冒険者:2008/05/18(日) 16:13:39 ID:Ubob5c/v
顔面火山(笑)

高齢者乙。
923名も無き冒険者:2008/05/18(日) 17:28:44 ID:UY47EVcr
16世紀後半に価格革命というのがあって、物価が大きく変動している。
大航海時代はまさにその時代で、価格革命の前か後かで4、5倍の差がある。
そもそも物価が安定している現代の感覚で比較することに無理がある。
例えば小麦の値段が、豊作の年と不作の年で10倍以上の差があるのが当たり前な時代。

で、そういう前提の下で、価格革命前の貨幣価値で例を挙げると、
1467年のある傭兵契約では騎士一人年間報酬が70ドゥカート、歩兵はその3分の1。
15世紀ヴェネチアの公務員の最高位である書記官長の年俸が300ドゥカート。
商館の幹部の年俸100〜200ドゥカート、平社員15〜25ドゥカート、新入社員12ドゥカート、
親方職人の年収50ドゥカート、ガレー船の漕ぎ手の基本給は20ドゥカート。

イタリアである学者がドゥカートをリラに換算する計算をした事があるが、
それを更に無理やり円に換算すると1ドゥカート=6万円となる。
しかしその計算だと上の例とは今ひとつ合わない感じがする。
感覚的には1ドゥカート=10万円程度で良いと思う。
価格革命後は2万円程度。

ただし、最初に述べたように、物価が安定しない時代であり、
ゲームでは小麦は安定商品だが、実際には年単位、場所によって10倍の差が生まれる事も珍しくない。
そんな時代での換算だという点はお忘れなく。
924名も無き冒険者:2008/05/18(日) 17:52:58 ID:Ubob5c/v
2行にまとめろ
925名も無き冒険者:2008/05/18(日) 18:01:14 ID:KHOInSN4
>>923
なるほど、勉強になったよ
926名も無き冒険者:2008/05/18(日) 18:05:49 ID:tTNjnurj
勝手にまとめさせてもらうと、要するによく分からんと言うことだなw
ゲームと実際の相場が同じはずもないし、これ以上ぐだぐだ論じても意味がなかろう。
大して面白くもない話題なんだから、よそでやってくれ。
927名も無き冒険者:2008/05/18(日) 19:10:41 ID:QYgacnI5
大航海時代以前ロンドンでのコショウ価格650cで羊1頭と同じ 羊9頭=牛1頭

大航海時代以降リスボンでのコショウ価格650cで32500円
           インドでの仕入れ価格650cで2708円
ナツメグの価値は当時コショウの4倍 現在の価格に換算すると1s20万くらい
1デュカート=10万円として計算してます 650cで表示してあるのは1ポンドが約650cだったからです
大航海時代になって相当香辛料は安くなったみたいね

928名も無き冒険者:2008/05/18(日) 19:17:25 ID:oXHwqHKU
なぜ大航海以前は羊で・・・
その当時の羊の価値分かんないから安くなったか言われてもなぁ
929名も無き冒険者:2008/05/18(日) 19:30:36 ID:7tvU/E2N
● ヨーロッパ 14世紀
  14世紀後半、イタリアの商人ダティーニさんが購入した奴隷:
    ○タタール人の少年アントネット 47 フィオリーノ
    ○10または12歳の少女    50 ドゥカート(+物品税5ドゥカート)
    ○大人の女バルトロメア     47 フィオリーノ
    ○大人の女ジョヴァンナ     60 フィオリーノ

少女の奴隷が10D・・・ゴクリ
930名も無き冒険者:2008/05/18(日) 19:31:00 ID:7tvU/E2N
10X 50◎
931名も無き冒険者:2008/05/18(日) 22:23:21 ID:5t8Vjha2
つかフィオリーノっていくらなんだろww
ドゥカートの10分の1?
932名も無き冒険者:2008/05/18(日) 23:09:38 ID:KHOInSN4
>>931
ttp://homepage3.nifty.com/~sirakawa/Coin/E034.htm
によると等価らしい

n+rbkdEQならもっと詳しいことを知ってるんじゃないかな?
もう逃亡してしまったようだが
933名も無き冒険者:2008/05/18(日) 23:36:57 ID:FSbMo2mP
>>900の銀貨・金貨だとどれぐらいなんだろうね。
もちろんコインなんて質やサイズによるのかもしれんけど。

1ドゥカート=銀貨1枚、とかだったのかな?>>923の言う金額的にも。
銅貨なんかがあったとすれば更に下の貨幣になるけど。
あとは当時の庶民には金貨なんてそうそう手に出来ないものだったようだから、
その数倍とかなんだろうかな。

どうでもいいけど、DOL内だと船員は金自体は盗まないよね?
なぜか交易品は樽ごとパクられるのに、金をくすねる奴はいないんだなw
934名も無き冒険者:2008/05/19(月) 00:54:16 ID:C23wPYx0
金は船長室でずっと副官が見張ってます。とかw
副官が雇えないころは自分で見張ってるだろうし船も小さいしw

そんな風に脳内妄想してると楽しい
935名も無き冒険者:2008/05/19(月) 01:05:02 ID:czDq4tzE
>>934
20分ほど真似してみたが、なぜかどんどんエロいことを想像していってしまう自分がいた
936名も無き冒険者:2008/05/19(月) 04:14:17 ID:6T5zgYWJ
なんかこの流れKHOInSN4の顔真っ赤ぶりに萌えるんだがww
937名も無き冒険者:2008/05/19(月) 06:33:24 ID:OumuZE/3
>>936
優越感ゲームですね。わかります^^
938名も無き冒険者:2008/05/19(月) 06:55:54 ID:upq8hO55
>>936
ID:n+rbkdEQさん、ID変えてまでご苦労様です^^
939名も無き冒険者:2008/05/19(月) 07:13:32 ID:BQ7PPo9u
ume
940名も無き冒険者:2008/05/19(月) 10:41:53 ID:6T5zgYWJ
お 即釣れありがとです顔真っ赤おじさん^^^^
941名も無き冒険者:2008/05/19(月) 12:59:46 ID:8n3VfUv/
1Mドゥカートは、日本円で約8円でゲーム内の活動約15分に相当します
942名も無き冒険者:2008/05/19(月) 13:48:36 ID:7EmaCyv8
>941が正解
943名も無き冒険者:2008/05/19(月) 16:17:53 ID:764I7yu2
>>941
1垢〜5垢での換算それぞれ頼む
944名も無き冒険者:2008/05/20(火) 00:25:38 ID:7h9Td4++
商館コショウでレベルリングって近所で適当にやるのか
ひたすら良相場でやるのかどっちだろう

商館から距離移動しまくってやるのはメンドイし
相場無視すると資産の打撃が気になる

945名も無き冒険者:2008/05/20(火) 02:09:00 ID:xkY5eIBV
いまどきコンボやクエ用以外に商館胡椒でレベリングする奴はあまりいないと思うが、
それはまぁクロナツメースでもいいとして、

それはさておき香辛料耐性港がすぐ近くにある、
又は本拠地でも他のが暴落してて相場がいい時ならいいんでないかな。
香辛料なんて常時暴落してると思われがちだけど、
連続で続けて他の(宝石暴落の次に貴金属とか)で落ちてたりすると、
本拠地でも100%越えぐらいはそれほど珍しくはなかったりする。

耐性港の相場を調べたりする気があればもちろん資産の減りは抑えられるけど、
資産の減りがどうかなんてそんなの個人の資産状況と上げたいLvによるからなんとも言えんね。
神相場なら商館買いしても黒字で売り抜けなんてこともまれにあるけどね。
946名も無き冒険者:2008/05/20(火) 02:43:34 ID:vR22rHn/
相場調査用にサンプルとして1個ずつ持ち歩けばおk
別にメインキャラじゃなくても体験版の捨て垢商人とかでも十分
947名も無き冒険者:2008/05/20(火) 03:07:58 ID:mLw2WC1o
>946
つい間違えて売ってしまったことが何回もあってなぁ
948名も無き冒険者:2008/05/20(火) 03:32:01 ID:72ofx0M7
>>944-945
耐性港がなくても仮に落とし場所が本拠地の近くに4つあるとして、
4港×3種類=12の香辛料売却相場があるわけで、
相場を全部みれば1つぐらい130%↑が見つかることは多いな。
まあ、相場チェック、暴落調整、移動、仕入れ元商館ショップ探し
すべて面倒な作業ばっかりなのは同意。
結局お手軽で堅実に利益が出るベルベの方がおすすめではある。
949名も無き冒険者:2008/05/20(火) 04:27:30 ID:rbAZRnel
どう考えても商館香辛料宝石のがベルベよりお手軽だと思うだが
950名も無き冒険者:2008/05/20(火) 04:44:22 ID:72ofx0M7
>>949
いわれてみたら確かにそうだな。
ベルベもスキル上げとか篭る準備を考えると膨大な手間だった。。。
951名も無き冒険者:2008/05/20(火) 06:54:45 ID:NkavtJjt
>>944
つうわけで、移動が面倒ならその場売り。
資産が大事なら港を巡れ。
だそうな。
952名も無き冒険者:2008/05/20(火) 08:21:21 ID:M8aSiQR9
資産が大事なら商館買いなんてするなよwww
953名も無き冒険者:2008/05/20(火) 13:25:02 ID:NTRB5k6A
本拠地で相場悪ければ資金稼ぎ
良かったらショップのナツメグメース

俺は100%↑だったらショップ走ってたな


しかし香辛料交易クラスの稼ぎ方を確立してないと厳しいと思う
954名も無き冒険者:2008/05/20(火) 13:30:27 ID:m5LdXxo0
いままでナツメグ(98↑)で相場上がる待ってたんだが、
今見たら84↑になってたんだが。。。
こんなことってあるの?INマラガ
955名も無き冒険者:2008/05/20(火) 13:35:29 ID:XgrTmmNV
>>954
一度落ちて、再反転 か?
956名も無き冒険者:2008/05/20(火) 13:38:09 ID:h0CcLtvO
>>954
香辛料の暴騰・暴落以外ありえねー
957名も無き冒険者:2008/05/20(火) 13:43:06 ID:jfEB0QfY
100%だとショップ香辛料て赤字だけど、120%くらいならよくるし、
ふっかけMAXできれば黒でレベリングできるような気がする。
958名も無き冒険者:2008/05/20(火) 14:30:51 ID:f+15D4+Q
北海の毛皮もたまに変な変動することがあるな
季節変動とかあるんか?
959名も無き冒険者:2008/05/20(火) 14:36:15 ID:D4TuwtBg
メース(115%以上)とかはハンザ+ふっかけ×2で20k以上はいく
しかも700以上売ると経験値10kとか貰えるからレベルアップは激楽

香辛料耐性のある自国領土限定だけどね
960名も無き冒険者:2008/05/20(火) 14:47:41 ID:Q9Sj6xRA
香辛料耐性なくても問題ないよ。
調整して本拠で売りまくりとかよくある話
961名も無き冒険者:2008/05/20(火) 14:54:31 ID:vR22rHn/
相場が良ければ商館買いしてふっかけMAX売りで黒字になるから、再交渉とハンザをたくさん持ってると便利だな。
962名も無き冒険者:2008/05/20(火) 15:30:14 ID:PeJAP0zX
RM投資を嫌悪してる奴は中華ショップから香辛料買うなとだけは言っておく
963名も無き冒険者:2008/05/20(火) 16:08:23 ID:Ap52u0Ht
首都近辺に自国領地が1つしかない俺の国はすんごくやりにくいお・・・
964名も無き冒険者:2008/05/20(火) 16:22:46 ID:8Bxz3ad0
北海だが125%で17kそこそこ

50売りしてるから吹っかけMAXはまずない
116%で売ると吹っかけなしでも合計経験11000ぐらいか
116%と125%で赤字2Mの差が出るからでかい

最初100売りしてたけど、50売りのが経験効率が多いことに気づいた
700売り吹っかけマックスとどれくらい差が出るんだろうか誰か教えてくれ
965名も無き冒険者:2008/05/20(火) 16:23:12 ID:72ofx0M7
>>963
カレーに相場監視キャラ置いてロンドン→カレーできれば、
競争相手もいないだろうし当たればデカそうな気もするけどな。
商館香辛料交易は、どちらかというと商館在庫がネックだし。
966名も無き冒険者:2008/05/20(火) 16:41:27 ID:72ofx0M7
>>964
相場次第だが9K-10Kじゃないかな。
967名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:03:11 ID:jfEB0QfY
Max吹っかけだと売る時間短くて赤が少ないので、小分け売りの赤字分まで
赤を許容なら倍以上の量売れるんじゃないか?
968名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:08:14 ID:iKvC7SRg
売り相場が高ければ高いほどふっかけMAX売りするのが良いのでFA
経験は 小分け売り>ふっかけMAX だけど多く稼いだ分の利益で
商館香辛料を買ったらと考えると 経験&利益ともふっかけMAXの方が大きくなる

50台で考えると
ふっかけMAX増加利益 約2.4M 利益経験+1800 +名産経験500
小分け 名産キャップ6.5回  名産経験+4250(500×8.5回)
だから経験2000分の何かが買えれば ふっかけMAXの方がいいのですよー
会計低いorハンザ、ブースト無しor影響度低いとかなら失敗考えて小分け推奨
969名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:30:43 ID:Q9Sj6xRA
ふと思ったんだが、ショップ相場が結構重要じゃないか?
俺の鯖では20Kかなり多いんだが、他の鯖のショップ覗いたら21Kだった。
970名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:40:58 ID:7h9Td4++
能登は中華が一番安くて、PC香辛料は21kとかが多い
もとの買値も中華が最安値

ピンクダイヤや青赤真珠は25kほどすることを思えば
香辛料は最強のレベリングだな
971名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:44:52 ID:Q9Sj6xRA
能登だけど、PC売りも20Kまで落ちつつある。
中華は一時19Kまであった
972名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:47:53 ID:Ap52u0Ht
乙は普通に19kがあるな、日本人か中華を問わず
973名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:53:48 ID:dc2RNCQ4
過疎鯖は高いな
エロは18-19kなんて普通にあるぞ
974名も無き冒険者:2008/05/20(火) 19:56:53 ID:M8aSiQR9
鯔22k〜24k
975名も無き冒険者:2008/05/20(火) 20:04:16 ID:TfD+Ypl/
>>973
普通に見た事ねえよw
976名も無き冒険者:2008/05/20(火) 22:27:32 ID:rbAZRnel
>>975
いや探せば結構あるぞ?

お前の探し方が悪いんじゃね
977名も無き冒険者:2008/05/20(火) 22:38:21 ID:RV+l3QF5
エロリス商館だと18kが最安値
時々シャウトしてるし、見つけられないのは単に探し方が下手なだけだろ
978名も無き冒険者:2008/05/20(火) 23:26:45 ID:PeJAP0zX
18Kとか普通に、結構あるってなんだよ
ショップ名羅列してみなよw

それ以前に中国産買うなってマジで。
979名も無き冒険者:2008/05/20(火) 23:49:18 ID:kY8yVlMd
中華ショップを使うことはRMTに加担してるってことを
もう少し意識してくれるとありがたいな
980名も無き冒険者:2008/05/20(火) 23:55:12 ID:EWBXZsu/
RMTとかどうでもいいし
981名も無き冒険者:2008/05/20(火) 23:58:55 ID:mLw2WC1o
>950
次スレはまだか?
982名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:03:07 ID:7GV0AOx4
>>979
運営が処罰や対応してないって事は問題ないんだろ?
何を根拠に業者だと難癖つけてんだ?

メンヘル全開で「納品廃止」に賛成しない奴は、全員業者で規約違反だって主張してた奴がいたけどさ。
いいかげん俺が規則だ。は、やめてくんねーかな。
983名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:03:51 ID:t/ZXV1io
RMTごときで不買運動されてもなw
984名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:04:00 ID:7GV0AOx4
>>982
×納品廃止
○上納品廃止

失礼
985名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:09:33 ID:VxJ9M2DN
仕様内の話してるところに、いきなりRMTの話題で絡んでくるとか、な・・・
KYというか、タイミング悪いというか。
986名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:10:44 ID:2jp28Hup
たてておいた。

大航海時代Online 商人系専用スレ31
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1211296056/
987名も無き冒険者:2008/05/21(水) 00:48:21 ID:EXRYgYz5
つまり、中華艦隊をPKしない人はRMTerってことですね
わかります
988名も無き冒険者:2008/05/21(水) 01:00:13 ID:YIur/uXJ
仕様内の話以前の問題で『商館ショップ交易』とやらが業者を助長してるのは自明の理だろう
開き直って>>982みたいな理論展開する馬鹿は見苦しいを通り越してるなw

RMT助長を理解してる上で俺には関係ねぇって買ってる分には批判してる連中も何もいわないだろ
知らないやつに警鐘ならしてるだけでしょ
989名も無き冒険者:2008/05/21(水) 01:16:28 ID:7GV0AOx4
>>988
皮肉もみてわかんねーのか?

なんで運営の不始末をユーザーしないといけなんだよ。
いちいち他人にあーしろ。こーしろ。と指図スンナよ。って思ってるだけだよ。
990名も無き冒険者:2008/05/21(水) 01:22:24 ID:pu/n2rAx
とりあえず皮肉には見えない件

指図すんなと思うことは何もおかしな事じゃないが
少しでも業者の売り上げ減少に貢献しようとすることも別におかしな事ではない
そんなことでイチイチ腹立ててないでスルーしとけばいいだろ
991名も無き冒険者:2008/05/21(水) 01:51:59 ID:NsGGhX5n
特定の分野が中華を助長してるんじゃない、一番安定して儲かる分野が中華に牛耳られているだけだ
中華が定着する前からプレーしているから、牛耳られる前の国産プレイヤーによる販売が盛況だった時代も知ってる
先行廃って奴らが商会単位で牛耳ってたよ
992名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:03:10 ID:VxJ9M2DN
知らない奴はそのまま知らない方がいいだろ・・・
ゲームなのにリアルの黒い部分聞かされて、やる気出す奴いるのかね
一気に冷めて辞める初心者の方が多いんじゃないかな
993名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:09:38 ID:4dNlmxCE
1000ならヴェネツィアがイスパニアを滅ぼす
994名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:10:51 ID:GgygKK/W
伝わってこない!1000取りたいって気持ちがぜんっぜん伝わってこない!
995名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:18:58 ID:apyudAg2
1000なら香辛料死亡
996名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:23:38 ID:ejWWSIWh
ume
997名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:26:40 ID:MIorwvrF
1000なら亡命
998名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:45:24 ID:E281sKUx
a
999名も無き冒険者:2008/05/21(水) 02:54:06 ID:U00Zsx+T
鯔で中華撲滅させたくて
18Kで半年商館バザーを頑張った
結局中華には影響出せずやめました
1000名も無き冒険者:2008/05/21(水) 03:14:21 ID:4dNlmxCE
1000ならヴェネツィア滅亡
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪