【上杉・武田】信on烈風スレ316【どっちも必死】
1 :
名も無き冒険者 :
2008/03/21(金) 00:08:24 ID:mfTMqUVq
2 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:12:06 ID:K3eOs1H6
3 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:15:29 ID:bxZt1J68
上杉会議に引き続き、織田会議にスネーク。 >織田速報< ふぇいふぇい帰宅。 次の使者が来る前に、三好から五カ国連合への加盟を要請されたことの通達。
4 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:15:59 ID:b1ot83X2
織田、三好使者の口上省略ってドンダケー
5 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:17:27 ID:Ob7dPyVL
斉藤会議 織田の停戦決議待ちってことで 今日は解散 後日結果を見て再度会議
6 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:17:42 ID:bxZt1J68
>織田速報< 武田からの使者登場
7 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:17:53 ID:WBYf95Kx
■今日の各会議で決まったことリスト 【上杉会議】・・・会議終了 浅井との同盟承認可決。お互いの旧同盟国への後方支援。 朝倉家、徳川家、斉藤家、今川家に今回の件で使者を送る可決 【武田会議】 各国へ使者を送る予定 【斉藤会議】 浅井に倣って上杉側につく事可決 織田との同盟交渉する事可決 【織田会議】 浅井の条件を受け入れ停戦を承認。(上杉側へ) 修正あったらヨロシク
8 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:18:29 ID:rv5rRbCg
箇条書きで纏めてくれる勇者はおらんかの?
9 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:18:45 ID:JX3Jgv/c
Fはがんばってたよ。 後は織田家上層部が無能でないことを祈るだけだね。 雑賀連合共闘で奮戦するか、浅井の属国になるか。 それによって織田家の評価はきまるね。
10 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:18:48 ID:wk8RnJH/
F 織田会議に雑賀目線で不振ばら撒いただけで撤退 織田は浅井の属国になの?(停戦交渉は織田から 浅井の停戦破棄して(雑賀は大和取るからその間に上杉派の浅井を足止めしろ 雑賀が大和を取れば織田の支援はする(雑賀が大和取る前に織田が滅亡してても知らん 雑賀自分で自分の首しめてないか?
11 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:18:53 ID:rv5rRbCg
12 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:19:09 ID:khlrfhku
>>7 たぶん承認すると思うけどまだ織田浅井の停戦は決とってない
13 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:19:22 ID:bxZt1J68
14 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:19:42 ID:PXi4zdAs
武田会議に来てる 武田の信玄ってだれだよ?w
15 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:20:24 ID:K3eOs1H6
16 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:20:24 ID:bxZt1J68
17 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:20:55 ID:CsYxK2RS
>>9 F本人乙としか読めないw
口調とかまさに。
18 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:21:32 ID:rv5rRbCg
>>13 要望書いてる最中に勇者現るだったんだよーw
19 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:21:43 ID://M6132T
20 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:22:10 ID:WBYf95Kx
>>12 了解、つまり織田会議はまだ何も決まってないのかw
21 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:22:16 ID:rv5rRbCg
22 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:22:49 ID:Gi+iV16M
雑賀は外交担当替えたほうがいいと思うぞ・・・。
23 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:22:59 ID:y6zenKvt
>>9 は爆釣りだな
上手過ぎるwww
しかし雑賀はアホだな
織田に断りもなしに勝手に五ヶ国連盟しといて今更かよ
織田にとって徳川同盟>>>浅井停戦>>>>>>>>>>雑賀同盟
24 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:23:49 ID:khlrfhku
武田会議 いまだ迷走中 タュラム弐号というやつがそろそろうざくなってきた
25 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:24:42 ID:ZxqLT7td
ここで織田家が停戦やっぱ無し!って言ったら滅亡一直線だけどな そこまで度胸があるのかどうか ついでに徳川家もピンチと
26 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:24:49 ID:rv5rRbCg
ここまでの武田ログを1回張って欲しいなw
27 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:25:01 ID:b1ot83X2
武田使者の口上、個人的に好感もてるな 俺、織田民
28 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:25:23 ID:mfTMqUVq
29 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:25:49 ID:WBYf95Kx
■今日の各会議で決まったことリスト(修正) 【上杉会議】・・・会議終了 浅井との同盟承認可決。お互いの旧同盟国への後方支援。 朝倉家、徳川家、斉藤家、今川家に今回の件で使者を送る可決 【武田会議】 各国へ使者を送る可決 【斉藤会議】・・・会議終了 浅井に倣って上杉側につく事可決 織田との同盟交渉する事可決(織田の停戦決議待ち) 【織田会議】 今のところなし
30 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:25:57 ID:PXi4zdAs
争覇の勝ち組み国家 AA 上杉・・・上杉連合盟主、連合国が武田に攻め入れば戦況有利に進むと思われる 浅井・・・事実上サブ、三好攻め?それとも武田への挟撃来る? 織田・・・上杉連合参加表明・・イガ攻めかそれとも北条か? 準勝ち組み国家 A 徳川・・・上杉連合参加が有力。北条攻めか? 斉藤・・・伊賀攻めが有力。たぶん楽勝だ 並国家 B 朝倉・・・方向性不明。上杉連合だからB 本願寺・方向性不明。上杉連合だからB 今川・・・単独で戦力はないが、徳川をサポート。北条攻めが有力 負け組国家 C 武田・・・上杉と交戦予定。現状は裸の王様、どうなるんだろうねーw 北条・・・方向性不明。上杉挟撃か?昔は強国、スイスになってから戦力は未知数。踏ん張れるか? 雑賀・・・大和攻略だろうが、後は続かないと思われる ゴミ国家 D 伊賀・・・支援国家現れるか?絶体絶命どうする? 三好・・・大和侵攻予定。議長の智謀に期待したい所
31 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:26:54 ID:63bY/0Cl
F光臨ワロタwwwwwwwwwww
32 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:27:44 ID:rv5rRbCg
988 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/21(金) 00:07:49 ID:khlrfhku 武田はちとカオス過ぎて細かい説明無理w あとでログどこかに張るわw よろしこですw
33 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:28:18 ID:CXyZm59d
なぜF様を 織田家への使者にえらんだの 普段はいいが スイッチはいると切れる子に
34 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:28:44 ID:y6zenKvt
織田はまだ上杉なんざにつくと決めてねぇよ 実質的に、 対浅井停戦=対上杉中立となるけどな
35 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:29:15 ID:UzNXxbO7
外交リセットだし北条今川徳川と上杉斉藤織田で同盟して武田攻めればいいじゃん
36 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:29:36 ID:S+z86pqS
>織田速報< 信長くん蜃気楼が大好きの巻
37 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:29:42 ID:khlrfhku
>>26 話の切りどころがなくてログきついわw
会議自体終えたらどこかに貼る
とりあえず今のログをはる
タュラム弐号:先の件で言えば、民意と取るのは横暴って答
えましたが
タュラム弐号:後の件で言えば比較的そうだとは思います
タュラム弐号:別に使者出した事そのものを批判したいんじ
ゃなくて
タュラム弐号:今日悪かった所があるんじゃないの、それが
あるなら次活かそうよ、って
タュラム弐号:それだけなんですよ。
鬼人無那 :悪かった事は時間が無かったこと、、、かと
タュラム弐号:結城さんとは直接対話をしたので、少しは伝
えました
水鏡綾 :時間がなかったことは今回の武田の失策なの
かな・・・
タュラム弐号:まぁ対話を貰えたから話をしたので、こちら
から対話する気はなかったですけど。
38 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:30:16 ID:VtQ0xWAi
こんな大事な会議にF様よこすクサイカってひどいな… まともなPC数名でこいよ…
39 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:30:19 ID:khlrfhku
こんな会話ばっかりで話が進んでない
40 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:30:37 ID:ZxqLT7td
>>35 面白いけど、各国の心情があるからな
まぁ意外と武田が窮地に立ってワロスワロス
41 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:31:31 ID:rv5rRbCg
>>37 ありがたw
引き続き苦行を遂行してくだされ;;
42 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:32:32 ID:bxZt1J68
>織田速報< 武田家使者の口上が長すぎるから要約。 ・五カ国連合はまだ武田内部では可決されていない。 ・武田としては上杉とやるだけ。 ・織田は、上杉武田の合戦に関して邪魔しないでくれ。
43 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:33:39 ID:BZwnPEF9
織田に漢のあるところをみせてほしい どこが勝ち組AAだとか勝ち馬根性丸出しの 国に追随して欲しくない
44 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:33:42 ID:JNecClbt
あのさ。争覇では大決戦が勝敗決めるんだけどさ 伊賀攻めでよゆーとかの根拠ってなに? 伊賀は人数すくないから? どこかしら援軍あるのに? 上杉とか武田はどことやっても余裕で勝てる? 100人対100人、それ以上は一定の余剰人数で次の大決戦がおきる 要するに人数は、ほぼ同数になるのに強い? 何か勘違いと言うか大事なこと忘れてね? 今まで無人の荒野で活躍していた国は、寧ろ勝てなくなるぞ?
45 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:33:43 ID:rv5rRbCg
いやぁ眠れん眠れんw やっぱ課金しようかなw
46 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:33:51 ID:13pQ++4L
>>25 織田には停戦しか道はないだろ
浅井に上杉付いたら滅亡しかなくなる
足利や本願寺には援軍少なかったが浅井には大援軍になるよ
織田武将とやりたいだろうし
逆に武田武将とやりたい浅井民も結構いるんじゃない?
しかしFは晒し板だけに留まらず大規模まで書き込みするかね
本当に糞だな
47 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:37:13 ID:bU53DfZ8
48 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:37:19 ID://M6132T
>>43 漢とかw
停戦案出すこと事体漢のすることじゃないですか?
49 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:37:53 ID:y6zenKvt
>>46 そういう事だな
浅井上杉同盟成立の時点で、織田は対浅井停戦するしか道は無い
浅井には恨みもあるが、今回の外交に関しては見直したわ
立場が一貫してるな
50 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:38:35 ID:qnoPfquC
Fはよく言ったと思うよ あとは相手次第だから受け入れられなくてもしょうがない どっかの誰かが価値観外交とか言ってたけど 考え方が違えば共闘することはできない 結果として合戦に負けてもそれはそれでいいのでは
51 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:39:14 ID:bxZt1J68
>織田速報< 武田使者、口上が長すぎたため、要約してくれと織田PCに言われる。 で、以下が要約文章。 使者「簡潔に申し上げると、武田家は、織田家様と浅井家様との停戦は望んでおりません」 使者「その上での、ご静観賜りたいという武田家よりの意思をお伝えしたまででございます」 使者「しかしながら、その件に関して、武田家からお願いできることなど、些細な事でございましょう」 使者「決定は、織田家様の手によりなされること」 使者「ゆえに、その件に関しては口上から省かせていただいた次第です」
52 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:40:21 ID:ekTY8JYI
織田は雑賀切りだけ確定したな
53 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:40:23 ID:uo4CH+J0
>>44 テスト鯖2で2日目の大決戦は、雑賀側の人が少なすぎて
まったく始まらなかったから、もしかすると伊賀は最強かもしれん。
人いなすぎて大決戦全部不成立になるんじゃね?w
54 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:40:40 ID:rv5rRbCg
55 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:41:15 ID:wk8RnJH/
誰だこんなの使者に寄越したの 要約すれば 上杉がやろうとしてるのは烈風を2分し、対抗勢力を排除するだけの戦いを創造するものです このままでは拮抗した合戦を楽しむ事が出来なくなります ってお前等も五か国同盟なるもの作ろうとして上杉滅ぼしたいだけじゃねーか 同じ穴の狢だろ 同情票でもほしいのか 敵の方が強大な包囲網作ろうとしてるから劣勢側として
56 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:42:17 ID:Q0yFHkvj
>>55 武田は五カ国同盟に関しては参加決めてないって言ってるんだが
57 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:42:23 ID:bxZt1J68
>>55 五カ国連合を作ろうって言い出したのは西の小国たち。
武田はまだ提案されている段階で、決議すら取っていない。
58 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:43:34 ID:ZxqLT7td
でも正直、織田家には同情する このままじゃ滅亡が見えたからと言って、停戦を申し込むハメになったわけだしなぁ かなり臥薪嘗胆の思いだろうと察する 敵だけどがんばれ
59 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:43:41 ID://M6132T
>>50 F乙
合戦の勝ち負けはどうでもいいんだ
ただ、同盟国としての雑賀が信用ならんという話だ
もちろん浅井も信用ならんが、同盟するってわけではないしな
60 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:44:33 ID:rv5rRbCg
武田は五カ国同盟に参加しようがしまいが上杉浅井とやることには変わらんよ?
61 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:45:37 ID:HhU88Z7U
寝れんやん。もうW
62 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:46:52 ID:WBYf95Kx
ぶっちゃけさ、上杉が仲間集めしてるのは 上杉に対して挟撃、同時合戦宣言をすでに五カ国側が正式発表しちゃってる(ようなもの)からだよな。 武田は雑賀とか三好に、上杉武田はサシで決着つけるからお前らは手出すなでいいんじゃね?w 自分は挟撃されたくないけど相手国は思い切り挟撃で攻撃しますって態度だから味方がどんどん減ってるんじゃ。
63 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:47:09 ID:bU53DfZ8
>>56 、57
推されてその気満々だったが、反対勢力が急に集結し始めてガクブル
ってことジャマイカ
武田っぷんww
64 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:47:11 ID:2GnriWu3
五カ国同盟ってのに参加する効果が分からんのだが・・・ 武田が上杉に攻め込む週に、雑賀は大和に攻め込めば良いんじゃないのか?
65 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:50:18 ID:y6zenKvt
雑賀は争覇で窮地な窮地になる織田を無視して、 五ヶ国連盟言いだしたんだろ 本当の同盟国なら織田の支援するのが筋だろ 徳川には滅亡寸前の織田を救済、斉藤遠征でまじ助けられた 仮に織田がどう転んでも滅亡しようとも徳川同盟だけは死守だな 雑賀?どうでもいいわ
66 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:52:29 ID:i2leo7UB
>>64 で、その間、邪魔が入らないように、織田に対して浅井からの盾になれと。
Fって馬鹿すぎwww話にならんwww
使者ってか、言いたいこと言いに来ただけw
67 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:52:39 ID:bxZt1J68
>織田速報< まだ決まっていないことだが、という前提を置いた上で、武田使者の発言。 武田家内部では、五カ国連合に否定的な意見が多いそうだ。
68 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:52:45 ID:CXyZm59d
Fを外交役に選んだ時点で雑賀は乙 今までの前科があるのに なぜ この重要な役目に切れやすいFを選らんだか判らん
69 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:54:12 ID:y6zenKvt
もう一つ 雑賀が五ヶ国を組み大和を攻めるという事で、 織田は対浅井のカードを一枚失う訳だわ 雑賀が争覇で織田支援してくれると表明してくれれば、 織田も停戦など屈辱な事を言いださなかったかもな
70 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:54:14 ID:wk8RnJH/
武田使者 言い訳モード 五か国同盟は勝手に西国で結成されたもの 武田は巻き込まれただけ 上杉との停戦交渉断った時点で反上杉 他の4カ国も西国大和欲しさに反上杉 利害が一致した時点で五か国同盟
71 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:54:31 ID:khlrfhku
72 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:56:21 ID:Q0yFHkvj
お前らそんなに武田が嫌いかw
73 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:56:35 ID:JUB6oiNR
織田会議 未だに武田 カッコイイコトずらずら言ってるけど 織田が上杉方に付くなって事 邪魔しないで欲しい ほんと話が長くてイライラする どうなろうが上杉とやる事はかわらない!とか啖呵切ってるんだから 使者なんて送ってこなくてもいいんじゃね?
74 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:57:13 ID:bU53DfZ8
織田民じゃないが、武田の使者は ま だ 決 ま っ て な い が、実 は ○ ○ で す 何処行ってもこれ言ってるんだなw
75 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:57:28 ID:rv5rRbCg
76 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:58:04 ID:jkucXIJN
武田使者何がいいたいのかわからん 「五カ国連盟に入る気は無い」 「しかし五カ国で上杉は攻める」 それ連盟ってことじゃん あと質問に関して全て「私見ですが、聞いた話しでは」 武田の総意0の上に内容がない感情論だけ 浅井の使者はビジョンがはっきりしてた
77 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:58:22 ID:dRu4xi1I
>>74 俺の意見、知人の意見=民意と錯覚する馬鹿はどこにでもいる
78 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:58:25 ID:BA2E2o2k
武田おわたwwwww 逃げるならいまのうちだwww
79 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:58:33 ID:voIeOpuE
前スレが近年まれに見る速度で消化されたなw 織田が上杉浅井側につくなら、織田は雑賀切って今川と同盟して、 徳川と一緒に北条挟撃したらいいんじゃね? 雑賀は五カ国連合参加の時点で織田より武田を取ったことになるし、 切っても誰も文句言えんべ。
80 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:59:22 ID:3EeiOxNQ
ごちゃごちゃしとるなwww さっさと争覇始まらないかなw
81 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 00:59:36 ID:0hwKvtnZ
武田使者言っている内容いいけれど話長くて反感かいそうだなw
82 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:00:25 ID:rv5rRbCg
さぁ武田ログ張ってくれw
83 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:00:56 ID:voIeOpuE
>>80 祭りは始まる前の準備がいちばん楽しいんだぜ?w
84 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:01:21 ID:wk8RnJH/
織田徳川今川 東海同盟で北条もいいかもね 浅井は大和から雑賀かな Fファビョリそうで 浅井に仕官するかな オラ ワクワクしてきた
85 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:01:34 ID:rv5rRbCg
>>78 おわたって詰んだって意味かw
寄り合いが終わったのかとおもったぜw
86 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:01:34 ID:9fGagwuZ
そういう浅井は織田に対して 「徳川と共に武田に攻めろ」 という属国扱いの条件を加えたらしいけど ここにまだ書かれてない。 浅井BBS戦士多すぎだろwww
87 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:01:45 ID:ZxqLT7td
武田の使者は「ただ送った」感が強すぎるね 「決まってないけど、○○でいこうかと思います」ばっかし その点、先にきちんと会議して先手を取ってた浅井はしっかりしてたし、対応も早かった
88 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:03:33 ID:vj0xLewj
武田トロ過ぎワロタ
89 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:03:42 ID://M6132T
90 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:03:58 ID:jkucXIJN
>>86 そんな条件は一切出されてない
「停戦には浅井との共闘が必須条件かと考えています」
こう言われただけだ
91 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:04:26 ID:B0GonYT/
ふぇいが会議に登場する直前、近衛が浅井に「雑賀への侵攻はしないこと」を盛り込むみたいなこと 言ってたが、どうなるんだろ? ふぇいの無能使者っぷりのおかげで、その案吹っ飛ぶだろうなw
92 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:04:29 ID:ekTY8JYI
93 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:04:55 ID:Nd5tjGtW
>>81 そりゃしょうがないな。
なんでもかんでも土曜日に持ち越しな上に、使者に権限無くて持ち帰って検討しますしか言えないんだから。
94 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:05:16 ID:S98w3IUm
>>79 その構図、去年北条鮮が斎藤攻めた時の構図と同じだなw
95 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:05:27 ID:bU53DfZ8
>>85 おれも思ったぞw
>>87 あんなの使者にしてたらそのうち信用されなくなるな
96 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:05:54 ID:rv5rRbCg
>>91 雑賀が大和に攻め込んで来たら同盟の浅井は指をくわえて見てろって案ですねさすがです
97 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:06:20 ID:i2leo7UB
復興時の武田・斎藤の同盟が話題に。 あれだな、直前に大暴れしたのがマイナスだわなw まぁ斉藤は武田から離れる決議したんだから、現時点では大勢に影響なさそうだが。
98 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:07:12 ID:Gi+iV16M
武田さん・・・ 気質の説明とかいいから、プランが無いならそろそろお帰り下さい。 次がつかえていますので。。
99 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:07:28 ID:NQbHGxZV
浅井BBS戦士が多いようだが織田徳川今川で北条落としたら次は浅井狙うからな
課金してない俺に教えてくれ 争覇から敵対枠って無限ですか?
101 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:08:53 ID:b1ot83X2
そんなに武田使者の返答悪い? 俺にはかなりがんばってるように感じるんだがなぁ
織田会議 武田使者てんぱってるのか? 武田の気質なんぞ語りハジメタ 眠いんだからさっさと終わらせて帰ってくれwwwwwwwwwww そんな話はどうでもいいんだよwwwww
イラつくんだよ浅井の生ゴミども
武田まだ喋ってるのかよw
その前に織田が浅井に滅ぼされるに5ふぇいふぇい
ゴメン、織田スネークしてたけど武田使者が長すぎるから眠くなってきたw 風呂入ってくる。
>>97 離れるもなにも浅井の属国の斉藤が本国に逆らうわけがないw
古参にちょっとだけ親武田がいないこともないが、
基本メインかサブが浅井の奴多いしな。
ちなみに上杉にサブ置いてる奴もちらほらいる。
まあ斉藤は通行路だろwww ワロス。
マジな話だと武田は元々五ヵ国の話が出た時に、その場で浮かれた。 が、一日経って冷静に考え始めると、メリットがないし、 上杉に対して武田だけでも十分戦えてた。 当然相手を窮地に追い込むまではいかないが、武田はあまり領土拡大に興味が無いから ライバル相手がいればいいや程度。 そのことを土曜の会議で話し合う予定だったが、既に上杉が脅威に感じて動き出した。 それが今の現状で、今の武田の流れとしては、上杉が今のまま外交を続けて争覇に挑むなら 五ヵ国結成もやむなし、上杉が現状から同盟国入れ替えとかで 武田と同盟国のみのサシで勝負くるなら五カ国は拒否な流れだな
使者に対して文句言う奴はもう少し寛容になれよ 誰も好きで使者なんざやらんだろ アレ以外は
>>101 悪いのは返答じゃない
ノープランでフィニッシュな事だ
>>99 なんで二番手なのよw
今のまま、先にケリつけようやwww
113 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:12:22 ID:mfTMqUVq
>>110 アレってアレの事ですよね、良くわかりますFの字の人ですね
この武田使者、脳内腐ってない?wはっきりいって時間の無駄。 武田もこんなんでよく使者おくってきたな?嫌がらせとしか思えない。
まあノープランで送り込んだからこんなものだろ・・w
F現在位置紀伊ww 大好きな合戦にもいかず、ここに張り付いていますww
この使者のおかげで 武田のヘイト上がり気味 Fの所為で雑賀用済み サヨウナラ 五か国同盟
まて、これは武田の罠かもしれん。 グダグダな使者送って、会議をうやむやにして決議を先延ばしにするつもりだ。 そうして、時間稼ぎをするつもりだ。
牛歩戦術かよw
タブン・・・(・ω・)
明日仕事の人も多いだろ
次回から各国の持ち時間を決めよう・・・。
空気読んでほしいよな。明日仕事だぜ?
互いに白黒つかずの停戦案は当家に対しても貴家に対してもあまりメリットを感じない、との結論に達しました。 長い関係を無視したお互いに同等な関係での一時停戦ではなく、何かしらの決着がついたときに停戦をするべきではないか、と思っております。 今後もいつまで続くかわかりませんが、何かしらの決着がつくまで継続していけたらと思います。 当家は一度も上杉様に対して「勝った」とも「負けた」とも思ったことはありません。 個人的な意見で申し訳ないですが、(「何かしらの決着がつく」とは)互いに勝ち負けを認めたときではないか?と思っております。そして現状はその段階に至ってないと思っております。
おいおい、頼むから織田の集まり、今日は使者迎えて終わりにしてくれよ。 こっから議論なんぞ始めたりしたら死ねるw
>>128 次の会議にも武田の使者が来ますよフヒヒ
武田の使者が織田でgdgd話してる裏で、 武田は五カ国連合参加の滅亡覚悟でほぼ腹をくくったっぽいなw
伊賀とか北条を落としてもすぐ復興だって・・・ それに伊賀なら三好とか雑賀と 偽合戦で国力回復・・・大決戦放棄・・・
武田の使者は何のために来てるんだ 嫌がらせか?
ログ張り職人の皆様へ 1日で消えないうpろだに置いてください<。。> 明日見ようとしたら、もう既に削除なんて悲しいのでw
135 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 01:24:39 ID:b1ot83X2
まだ使者くるのねw
おいしい敵の食べ方 レイプして滅亡させて 復興させてまたレイプ これぞ飼い殺し戦法
>>132 中陣副将ノックと同じで、沸いたらまた叩けばいいだけじゃないか?
次の仕様からは、敵対同盟で逃げることできんし。
>>109 確かに5カ国同盟には武田に何のメリットもない、
西方は大和攻める間時間稼ぎしてくれって頼んでるようなもんだし・・
だがすでに上杉浅井斉藤同盟は決議されてと武田包囲網が完成しつつある、
武田は5カ国同盟を受けるだの受けないだのいってる段階じゃなくなっている事に
気づいてないのか?挙句なにも決めずになんかようわからんけどとりあえず使者いっとけーみたいな?あまりにも無能
実質武田を窮地に追い込んだのは西方の5カ国同盟提唱国の連中と見て取れる
、と一度もプレイしたことがない俺が言ってみるテスト
上杉の使者、気の毒すぎるw まぁ、今日は斎藤も同盟使者送らずに正解だったな。 順番的に最後だろ?結べるもんも結べなかったかも知れんw
今回の騒動は実質的に三好と今川の仲違いに上杉と武田がのせられただけだろ
>>138 武田の使者が弱腰過ぎるんだよ。
武田・織田同盟が成れば逆転かも知れないのに。
そこはFくらいの図々しさを見習わないとw
もう無理だ。これ以上は仕事に関わる。武田の使者まじで時間返せよ。
ようは武田は、上杉の今後の動向待ちと言いたいんだろ 上杉がこのまま連盟路線で突っ走るなら、滅亡覚悟の5カ国参戦 上杉が連盟解体路線(ありえんがw)なら、武田も連盟拒否で 上杉とサシ勝負 その際に、上杉が連盟路線なら烈風の今後を考えて 上杉側にはつかずにいてくれれば協力しますよ
一番気の毒は こんな時間まで待たせられてる 織田民とスネーカーと報告待ちの他国民・・・ すべて武田使者が悪い 武田のヘイト上昇中 あんな使者寄越した上層部は滅んでおk
各国の会議を停止させる事には成功してるけどね
ログをみると武田の使者は1時間演説してたのか?
伊賀の城攻めした時点で武田は滅亡への道をまっすぐ走っている
そんなに長々と話して、織田の進行役はいないのか?
確かに普通は司会が止めるよな 見に行きたいけど、文句言われそうだから行けねー
浅井と共闘=上杉側につけ じゃないのか?w
武田の使者に織田から質問。 使者返答「俺たちは滅亡上等だぜ!五カ国?関係ないね!でも挟撃だけはカンベンナ。」 以下、自己陶酔気味。 そして小一時間。
>>150 あ、不可侵のみらしい。
自己完結した、スマンカッタ
またレイプ合戦になってくのかなw 結局どこも勝ち馬国家って露呈してるだけw
>>152 まあ実質伊賀北条武田のどれかしか攻められなくなるけどね
西3カ国=寄生国家 武田=マゾ国家 その他=勝ち馬国家
>>153 いやぁまさかここまで武田が窮地になるとは思ってなかったのよw
でも武田滅亡したらオモシロス
それに上杉としては是が非でも信濃は欲しいところだろうな
そうすれば、争覇のキツイ2カ国同時合戦が消える
>>154 そっか結局、上杉の敵性国と戦ってくれっちゅうことかw
あんまりレイプしようとしすぎても、テスト鯖みたいに 大決戦参加申請してから実際に呼ばれるまで2時間待ち なんてことになるしなぁ。 呼び出されるまではどこに居てもいいけどTD系は駄目って 実質的にダンジョンには行けないことになるし。
破天の勝ち馬国家だった武田雑賀 飛龍から紋上げ厨国家だった伊賀 破天で効率厨国家となった三好 これが争覇でさらなる勝ち馬目指したら形勢逆転されていきなり滅亡覚悟RP 俺たちは熱い合戦が好きと主張。どこかで見た流れだが真のマゾ国家は北条だけだとわかった。
もう上杉は領土いいだろ これ以上属国増やすのならまた話は変わってくる 今の領土だけで満足しろ 領土拡張及び天下統一狙うなら多分同盟国でさえ敵に回る
>>153 だからレイプとかなくなるっていってんだろがー!
同程度の人数でどうやってレイプになるんだよ
こんなんレイプだ! ってのは単に相手が強いor自国がヨワイ
馬鹿しかいねーのかここは?
>>156 ただ武田は滅亡しても上杉敵対と考えてるようだから
上杉は結局その後も2カ国同時合戦は免れることは出来ないだろ
まぁ武田が滅亡して戦力削減になれば、ものの数ではないだろうけどな
大決戦しか無くなるって勘違いしてる奴結構いるよね
まだ那古野城内190人…他国も入り交じって、どんだけ興味津々やねんw
同時攻撃の仕様まだ理解してない奴もいるな
ようは武田は、上杉の今後の動向待ちと言いたいんだろ 上杉がこのまま連盟路線で突っ走るなら、滅亡覚悟の5カ国参戦 上杉が連盟解体路線(ありえんがw)なら、武田も連盟拒否で 上杉とサシ勝負 その際に、上杉が連盟路線なら烈風の今後を考えて 上杉側にはつかずにいてくれれば協力しますよ 武田 みっともないぞw 三好が五カ国の話持ち込んだとき、上杉側連盟なんてなかった(=サシ勝負)んだぞw 「連盟解体なら武田も連盟拒否で上杉とサシ勝負」なら、なぜその時点で五カ国話を拒否しない? 五カ国話を受けて、自信たっぷりに上杉会議で演説してたじゃねーかw つまり、武田使者が今織田で言ってることは、後出しの嘘口上でしかないわけ。 「上杉がサシでくるなら、武田連盟5カ国で攻め込むつもりでしたが、 上杉側連盟できて不利なので、織田さんも武田連盟に入ってください」 と正直に言え。 嘘で取り繕うとは最強武田も情けないねw
でもよく考えると、なんで最大の版図を持つ国を皆で守らなけりゃならないのかw
『上杉と浅井が同盟するかしないかは織田様次第。』 あれ?何で織田に決定権が?w
>>164 通常の合戦は、国力の低下に影響するのみで
大決戦でのみ勝敗が決まるって事知ってるか?
もぅ、武田だから強いとか上杉だから強いとか関係ないぞ?
人数でごり押し、Nを狩り尽くさないと取り付けない武田は強いのか?
人がいなくなる時間からがんばる上杉が強いのか?
いいかげん 小田原評定やめて決議に入らないか 結果はどうなってもいいからさ 後、武田の使者だけはマジでもう要らん 能無しなら出てくるな
>>168 あれじゃねえ?官職だっけ?官位だっけ?興味ないから詳しくないが下がるんだっけ?
その為に上杉って必死なのか?
>>170 めんどくさいけど説明してやるとお前の認識が間違い。
①大決戦は合戦の勝敗に大きな影響を及ぼすがそれ単体での勝敗で合戦の勝敗は決まらない
②通常陣取りも今まで通りあるがタイムスケジュールができ、深夜帯はなくなりそう(予測)
③同時攻撃は本拠地+属国1国。属国+属国の同時攻撃は不可能。
上杉の領土守る=壺キャラの官位が下がるのを阻止するって事になる時点でアウトw
>>167 いや俺は武田にもキャラいるがメインではないわけだが、
今日の織田の使者を見ればわかるだろう。
武田の使者は基本的に寄り合いで決定していないことを予測で話をしない
質問は一旦持ち帰り寄り合いで議論してから回答が原則
今回織田での口上聞いていると、かなり予測での話が多かったが
これは武田の寄り合いで、今回は持ち帰って悠長にしている時間がなかったから
多少は今後の武田の動きは使者の独断で回答OKとなってた。
上杉へ使者で言った段階では、まだ5カ国のことについては、三好が口上を述べただけで
何も決まってないから話さなかったんだろ
とりあえず言っておくが別に武田を擁護してるわけではない
>>170 >通常の合戦は国力の低下に関係するのみで
重要じゃね?
この時間に 単発IDってのも ないよなー
>>170 連投すまん;;付け加えで大決戦は週末のみの午後9時から0時までなw
3時間だったはず。
ちなみにNが相手の大名落としたりするから、伝令の指示が出て
N止めないと大変なことになるぜw
実際、大名落ちたしなw
あとソロで行っても意味ない。
どれだけ徒党組めるかだけだw対人もほぼ0と言っていいぐらいw
>>174 公式の争覇特設ページ、特集弐「大決戦」にある
"合戦"の勝敗は、「大決戦」のみで決まります。
"合戦"終了時の国力の変化は、「大決戦」と"陣取戦"の合計戦果によって決まります。
とあるのは俺の読み違いか?
>>180 すまん。俺が馬鹿だった。お前が正しい。
>174 >③同時攻撃は本拠地+属国1国。属国+属国の同時攻撃は不可能。 つまり上杉が信濃落としちゃえば上杉は本国攻められなくなって安泰ということか なんか益々上杉を守ってやる必要を感じないんだけどw
>>180 ぶっちゃけ、国を取れるかどうかは
一回の合戦でいくら国力を減らせるかにかかるんだから
勝敗(=大決戦の結果)よりも、通常の陣取戦も含めた戦果の方が重要じゃね?
勝たなきゃいけないのは国力が0になる合戦のときだけだし。
大決戦での勝敗が合戦自体の何勝何敗という部分に影響している それに伴って大決戦での勝敗部分は、国力の回復量に影響する 詳しくはわからんが例えば、3陣引き分けなら半分だけ回復 全勝ならフル回復とかそんな感じじゃないのかね? で、総戦果自体は国力の減少度で今までと変わらないんじゃね? 国力の減少度と回復量が今の減少度と回復量とは関係なく 新たに調整されてるってどこかで読んだ気がする
織田会議 決を採るか取らないかでウダウダw
織田カオスwww 決とるかとらないかで朝までやりそうw
半分ちかく寝落ちしてるんじゃねーか?w
>>187 俺はまだおきてるぜwwもう布団の中にいるが
もうさっさと決とって武田涙目でおkw
信濃を上杉が取るみたいな話してるけどさ 浅井と同時挟撃するとして じゃあ浅井が武田本国攻めるのか? それ浅井利用しすぎじゃね? つか普通に考えたら 浅井が信濃攻めで 上杉が甲斐攻めなんじゃないの? その辺のおもわくは 合致入してるのかねぇ? どうも先走った感が否めない
本日21時、評定開催ケテーイ。 さーねよねよ。オマイラお休みーノシ
まぁ上杉は最終目標は信濃奪取と会議でも明言してるから そこは上杉も譲らないだろうな
だから、五カ国連合だかも武田とか織田を仲間にしようとしないで 五カ国のみでやりゃーいいじゃんと思ったり 属国もってないんだから同時合戦は無いし 毎週合戦の可能性がどうなるか俺は知らんけど 五カ国でうまく立ち回ることできないの? なんつーか、どこの国も寄らば大樹の陰な考え方がきにいらねぇ
明日も祭り続行かよw 寝よ寝よ
上杉は先走りすぎに同感。 信濃取るとか北条に非公式に使者派遣とか自国の保身しか考えてない気がする。 俺はぶっちゃけ武田にもキャラいるから武田と同盟したいんだが、いかんせん使者がkyすぎる;w;
,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛ , -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''" < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~  ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }| |λ|{ ヽ | . |ヽi | , r.' | lV r 織田評定はとんでもないものを盗んでいきました `、 ! ‐‐''''''''"""' ! ヽト "" / 我々の4時間半です |\ ,.! ,,、rl '''''''ー‐_"''''""_´└ 、 // __`-‐''""~ / 丶-、__
一方的な合戦は必ず飽きる だからあちこち転戦する奴もいるんだが 織田が上杉についたら転戦しようにも、他も同じようなもんだから困るな
信濃奪取とかしらん 奪った属国とられるの嫌だから助けてとかいわれてもしらん それは共闘、同盟ではなく属国だ
>>163 ん?確か本国+属領で2カ国同時合戦もありえます、じゃなかったっけ?
で、上杉が信濃取ったら越後の周りは全部上杉領土になるから
同時合戦が無くなると思ったんだが、違ったっけ
みんなで上杉家の領土拡大に協力しましょう同盟
織田家の上層部も中々の策士かもしれないね。 浅井に停戦持ちかけて置いて、外交を動かし、持ちかけた停戦を 浅井が受け入れたところで、停戦に難色を示す。 そして最後は徹底抗戦に転じることで、浅井の同盟国斉藤朝倉との間に 亀裂を入れて、かつ、合戦を有利に転じさせる。 かなりのウルトラCを決めたね。 後は雑賀武田同盟 徳川共闘体制を築けば万全の体制と言える。
浅井が信濃攻めだろ、どう考えても。
しかし織田も酷いな 停戦しましょう。条件はそっちが出してください。共闘も含めて御願いします ↓ じゃあ共闘するなら停戦してもいいよ。その他の段取りも整えとくよ ↓ やっぱり気に食わないので無しに^^ すごい国だ
信濃を浅井に贈呈wしても同盟で塞ぐ形になるから同じだな。 だが、そうすると次に狙われるのは今川徳川だな。 問題は遠征仕様が残るかどうかにかかってると思う
>>199 あぁ俺が言いたかった2箇所同時は
武田が滅亡して復興戦なり、復興後に攻め込んだりした時に
連合が解体されてれば、どこか上杉の領土は狙うだろってことと
北条+武田が滅亡後にも同盟なら、この2カ国でも同時はあるなってこと。
上杉が同時攻撃を完全阻止するなら、今のまま連合参加国を増やして
争いのないユートピアしかないんじゃないか?ってこと。
207 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 02:42:41 ID:ccA6BsMa
クサイのPC大杉でここキモイ リアルでかかってこいや秋葉どもw
>>204 それオフゲーの信長の野望でCOMがやってる外交そのまんまだな
停戦とか捕虜返還で使者送ってきてるのに、こっちの要望は一切飲まない
信濃が落ちると属領は伊勢と遠江だけだな
上杉連合側で上杉以外で信濃欲しいとこあるのか? 同時合戦の危険抱えるだけな気もするが
別に信濃欲しくはないだろうけど 武田本国相手にしたくはなくね? と思うんだけど どうなの?
なんだかんだ言ってある程度の戦力あるところはほしいと思うぞ 単に合戦が好きだって奴もいるだろうが、国単位で見たら 勝ってるところは欲がでる。
あー今ふと思ったんだが、復興戦も同じで大決戦で勝敗決まるなら 今の復興戦って全陣引き分けだと復興ならず? そうなると100vs100で引き分け仕様だとすると、 武田でも滅亡したら復興不可能になるんじゃね?
近衛の案だと織田系の国は「北条」へ侵攻とのことで、「雑賀・伊賀」に配慮した案のつもりだと 思うが、Fの「織田、浅井属国化」発言により遠慮もいらなくなったなw これにより伊賀滅亡確定ww ついで雑賀滅亡確定ww 三好は足利単体でも滅亡させれるだろうから、いつでも滅亡可ww
属国化はその通りだと思うけどな
多分、いまさらだけど、 武田の、五ヶ国連合に否定的って、時期遅すぎだよなwww 属国が五ヶ国連合を実現可能なレベルまでいった!と宣言して、 それに対する反対勢力が出来そうになってからようやく 「議決まだ。否定的な雰囲気です。」 とか、アフォかwwwwwwwwwwwww
浅井と織田はもう停戦するしかないながれだがな 織田pcが放棄やらなんやらで合戦離れが起きてきたし 合戦自体馴れ合いっぽいながれになってきてる
カロシエと上杉の仕組んだ出来レースにどいつも振り回されすぎw
上浅同盟は上杉が高飛車な態度で要請に来てたら纏まっては無い思うぞ。 今後も上杉が(以前そうだったような)天狗鼻状態になるのならば、 親上杉勢力が離れていくだけ。
とりあえず昨日の織田会議への使者は カロシエが一番首尾一貫して印象は良かった 初めて生のを見たが、どこかで言われてるようにカリスマタイプだなアレ
今武田が最もやらなければいけないことは 武今北三国同盟の再結成ではなかろうか? 今川と北条が健在であれば本国属国の同時発生は避けることが出来る 信濃挟撃はどうにもならないと思うけど 今川がどう決断するのかが楽しみw
>>220 臼井自演乙
これさ織田上層部の策略って気もしてきたんだが
現在甲賀は浅井の有利に進行してる
本来なら尾張伊勢の国力がかなり低下した状態で争覇が始まるが
会議などの陣放棄によって少しでも国力減を抑えれる
停戦及び交戦がどう転ぼうとも織田には今週の甲賀でメリットばかり
本来の放棄陣は1陣目だけだったのに
織田の会議が長引いて
放棄陣増えて浅井は家老試験も出来なくなってるしね
それに吉澤なんて斉藤滅亡の戦犯だしな
あの一党が北条に移籍して情報操作で斉藤挟撃滅亡の黒幕
もうどっちか滅亡するまで合戦でいいんじゃないのか
上杉が信濃取ったら同時挟撃がなくなるので誰も上杉を止めれなくなるだろうな それ以前に上杉とその友好国しか生き残らずに烈風は事実上の天下統一となるわけだ 後で抵抗しようにも、上杉は周囲属国で安全だから抵抗らしい抵抗もできないという事実
斉藤が居ない方の連合が勝つ 上杉寄りに行ったから武田は安心しとけ。 織田も武田側につくことは最初から決めてたんだろう?
昨晩までの流れはこんなところかね 5カ国連合も表向きは三好言いだしっぺになってるけど裏には最初から 武田がいたわけだろ いなきゃ武田に乗り込んだ三好使者があれほど堂々と出来るわけもないし 伊賀や北条はともかく雑賀がほいほいと乗っかるわけもない 織田がどうなろうと知ったこっちゃねーよ連合だからな ここまでは武田の思惑通りだったんだが珍しく中央2強国が素早く動く そりゃそうだ 雑賀が大和奪って武田北条が上杉をどうにかするまでずっと浅井斎藤を織田 徳川でひきつけておけ 織田のメリット?特にないwww上杉の次は徳川やるよwww だからな 織田はこの同盟国雑賀からの裏切りという流れを受けて浅井に停戦提案 浅井はこれを受けつつ、上杉に同盟打診し、更にどっちつかずの斎藤に浅井か 武田を選ばせた 織田浅井は停戦せずにグダグダしてろ(つまり織田をいろんな意味で壁扱い)が 大前提の5カ国連合はここに破綻を迎えつつある 慌てた武田が昨晩かっこいい使者(笑)を織田に派遣して5カ国連合なんて知り ませんと言い訳しまくり
結局上杉浅井はどの同盟国を切るのだろうか やっぱ雪合戦2国なのかね
>>226 上杉はメリットがあるかないかで合戦をやるやらないを
決める国だということかな?
上杉・浅井・斎藤・他で固まるなら 武田・織田・徳川・他で戦ったら、烈風もまだまだおもろいんじゃないか? 織田・徳川が上杉行ったらそりゃ普通につまらんだろ
>>228 一連の騒動を織田から見たまでだ
だから上杉のことなんて知らね
雑賀が織田を裏切って武田についたのでこのまま浅井とグダグダやってれば初期からの
同盟国徳川は武田北条によってぼろぼろにされるのが見えたし、その次は織田だろ
たから浅井に停戦打診した
そこからの浅井の動きがめっちゃ早くて驚いてはいるけどな
切られるのは足利と見た。 どう考えても合戦力はハゲのが強い
だな、んで全員上杉かその友好国移籍でFA 織田の場合、昔の古参がいれば反上杉に回ったかもしれないが ほとんど他国に移籍してるから、今いるのは他国の2NDが多い その中で武田以外のほとんどの人数抱えてる国が既に上杉に懐柔されてるから 今日の決も大よそ結果が見えてるな 誰か五カ国連合も含めて解体署名運動でもしろよw マジでこのままの流れはヤバイぞ
徳川今川が上杉側についたらつまらなく感じるのは五ヵ国の連中だけ 徳川は元々上杉との関係は良好だし足利も今までの関係を考慮して斉藤復興の手伝いを断ってくれた 武田?ヤキゴキワロスとか言って滅茶苦茶してくれたよなw
浅井は武田を挟撃するとは一言も言ってないらしい むしろ織田に停戦の申し込みを受け、その為に緊急会議、その為にこの時期の合戦放棄 織田と停戦するとなると新たな仮想敵国を探さなくてはならない 停戦>仮想敵国の模索>仮想敵国(雑賀、三好?)>停戦の為の新たな枠組み模索 >織田に提案>織田、浅井停戦の会議に他国が干渉>織田会議混乱? なにこの流れ><
俺ら徳川様が武田側につくことはありえない 武田滅亡して所属PC全員自殺しろ
>>227 切る切る言ってるけど、浅倉も卍も、隣り合ってるのは上杉・浅井・斎藤。
これらが連合してる限り、浅倉と卍は一方的に遠征するだけで本国は安泰だべ?遠征仕様なくなったらスイスか雪合戦再来だなw
>>234 武田を攻めるとは言ってないが、五ヶ国同盟(笑)しか攻める先がない
浅井上杉同盟が決まるなら 別に織田が停戦したくないと言うならと停戦しなくてもいいと思った。 オレ的には斉藤よりも朝倉と同盟組みたいけどな。 こんなこと言うのも悪いが、斉藤のほうが援軍とか来てくれるが 朝倉で浅井に移籍してくれてる人がたくさんいるから朝倉援軍少なくみえる気がするし。 ぶっちゃけると、斉藤の日和見が嫌いなだけなんだがな。
もう、どこの面子だ属国だって言うから纏まらないな 外交全部リセットなら過去もリセットして 浅井、朝倉、斉藤、織田、徳川これで新たな枠組み作ったらどうだろうか? こうすると各国が新たに有名武将と戦える東西戦のような楽しみもでてくるんじゃないか? 織田は西へ徳川は東に進むのはどうだろうか?
斎藤の復興戦だけの武田同盟使い捨てはとても見事だった 争覇で美濃を通って浅井が信濃に攻めても、北条さんも同じことしてましたよね^^で済むからな
しかし浅井も卑怯だよな 「上杉足利を支援する」とはいっているが 肝心の「武田を挟撃する」という言質については徹底的に避けている つまり停戦が成立しようが、成立しまいが自由に動けるように常に逃げ道を残しているということ しかも、肝心の停戦決議の会議が、200人以上いたのに三時間も掛からず決まったりとか どこかのナチスドイツを髣髴とさせる悪の枢軸
>>242 無能な上層部が独断で暴走して国が疲弊するクサイカは北朝鮮か中国だなwww
>>238 織田からすると日和見斎藤は浅井が同盟でしっかり押さえておいてもらわないと困るw
浅井は好きじゃねーけどこれまで同盟朝倉斎藤、敵対同盟上杉という約束事をしっかり
守ってきた国だからな
停戦合意したからには無通告の裏切りはないだろうと浅井のそういう点は信用できるわけ
その意味では雑賀には失望した
おまえらにとって同盟国織田とはなんだったんだとね
浅井はどうしても上杉と組まないと雑賀、三好に行けないから 織田と100年戦争かな 浅井、斉藤、織田、徳川が共闘すると足利しかないしな 斉藤も敵国がないな、なんとも悩ましい 織田>伊賀 徳川>北条 浅井>足利 斉藤>?
今回は斉藤も動き明確だったけどな。 良くも悪くも浅井にべったりの国だ
そういやぁ各会議のログ出てこなかったなw
>>246 今回斉藤が明確に動いたのは
浅井使者が「浅井か、武田か選択を求める!日和見は了承しかねる」
って発破かけたからだと思うぞ
浅井が来るまでは、浅井と武田療法にいい顔してようとか
たくきのことかは、武田につけばいいとかいってたけど
浅井使者が珍しく本気で迫ってきたから気圧された形
309 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 15:49:16 ID:tjFYozHC 武田と組むと結局滅亡するか武田の都合でぼろぼろにされるからねw 今川滅んで北条滅んで伊賀は国でなくなって雑賀は一方的に遠征くらうだけになり 斎藤裏切られて滅ぶ 関わりたくないや
五か国連合の話が出た頃から、卍は三好を滅ぼす気が無くなったのか、敵対を解除。 上杉にとっては、雑賀に攻め込む義理を通している分、足利の方が協力的で信頼できる。 卍の気まぐれは度が過ぎている。 ・朝倉本気で滅ぼします。→滅亡寸前で敵対解除。 ・三好本気で滅ぼします。→大名10陣落としで敵対解除。 誰が信用するかってーの。 信用できない国、ワースト1だぜ?
同盟を組むなら浅井と決まっただけ 武田敵対とは違う 武田とは相互不可侵 同盟の浅井や新たに組もうと提案された織田が美濃通って信濃遠征するのは問題なし 武田もそこは認めてる
350 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2008/03/15(土) 22:56:19 ID:d7Y6e24o 前座(上杉使者)が帰って本題(三好使者)の登場です 351 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 22:56:24 ID:T5LFQTQf ちょw三好イカスwww 353 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 22:59:23 ID:hIh18eNn 争覇で仕様変わって武田に滅亡させられる危険がでてきたから 停戦申し込みだろう。武田はどーんとつっぱねて滅亡さしたれ。 354 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 22:59:24 ID:YXaHBnlL 上杉使者のあと三好の新議長登場 大和の奪還を目標と宣言したあと5カ国連合で上杉侵攻しようと提案 それの盟主を武田に要請・・・とのこと 355 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:01:38 ID:Zopb3VZw 三好かっこよすww 356 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:01:40 ID:hIh18eNn さすが三好、やってくれるぜw 357 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:01:41 ID:R70XThQw 三好家方針:争覇後は武田家および友好国と協力して大和領有を目指す。 大きく出たなwww
253 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 10:13:08 ID:UkY0Jk9x
昨日織田スネークしたけど、浅井と停戦しないなんて決議されなかったよ。
ここ1週間見てると武田の使者派遣のタイミングと質が激悪だな 上杉への上から目線最後通告、浅井への議決間際のアポ無し突撃、織田への長時間自己陶酔演説 こりゃ上杉連盟のがまだマシだわな 少なくとも武田は合戦主力クラスを使者にすべき
>>242 上杉にとっては、武田戦に浅井のチャチャが入る方が困るw
戦力を「他国の精鋭頼み」にすると自国民の戦意喪失に繋がることは、
十分すぎる程に経験済みだ。
浅井とは、大和を起点に西国攻め、あわよくば大和防衛に協力してくれるだけで
お釣りが出るほどの利害一致なんだ。
互いに白黒つかずの停戦案は当家に対しても貴家に対してもあまりメリットを感じない、との結論に達しました。 長い関係を無視したお互いに同等な関係での一時停戦ではなく、何かしらの決着がついたときに停戦をするべきではないか、と思っております。 今後もいつまで続くかわかりませんが、何かしらの決着がつくまで継続していけたらと思います。 当家は一度も上杉様に対して「勝った」とも「負けた」とも思ったことはありません。 個人的な意見で申し訳ないですが、(「何かしらの決着がつく」とは)互いに勝ち負けを認めたときではないか?と思っております。そして現状はその段階に至ってないと思っております。
>>255 個人としては武田より雑賀と遊びたいオレ浅井。
織田に負け越してるときに散々マゲ毟られたから
毟り返したいだけなんだけどな。
武田はホント中立的な位置で、攻める気がない。
上杉の援軍としてはいくけどね。
浅井の援軍なんかたいして行かないから武田さん心配しなくていいよ^^
>>238 日和見に関してはすまないと思う
日和見主義はだいたい、議会連中とタクキノだ
それに対して、昨日は「そういうやり方が悪かったんだと何故今になってもわからないんだ」と
痛烈な批判意見も出てた
日和見連中はできるだけ抑え込みたいと思う
というか浅井は少し自重しろ 小国じゃなくて烈風人口上位四国に入ってるれっきとして強国なんだから 考えて動け
436 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 01:29:42 ID:wiyS+MUt 烈風の盟主、武田家様にひれ伏せよ、在日にハゲ ゴキ掃除おわったら烈風を美しい鯖にするためにまずが在日退治 しかし三好新議長の自演臭もうざい お前の案がえらいんじゃない、人を魅了する武田が偉いんだぜ
5カ国vsその他の構図になったら武田とはおもしろそうだが他はおもしろくないだろうな。 たぶん武田以外は脱糞して終わり。 もう少し気分が高揚するような構図にならんかな~
しかしほんの数日前のログを漁るのがこんなに楽しいとはw
T国の法則 武田と同盟した国に必ず災いが起こる。
どうでもいいから前哨戦こいよ、せつら様が埋めてやるよ
織田さん><
>>260 「どっちにもつかないで様子見したらいいんじゃね?」
「巻き込まれないように傍観するっぺよ」
みたいな意見が出てて平和ボケした日本人を連想したよ。
若しくはわざと貶めようとしている在日・アカヒ・ミンスかと・・・
こういう奴らはどれだけ自国の信用を失墜させてるのか判らないんだろうな。
その中で昨日は
「今まで先延ばしにしてきて失敗したんだろう」
「日和見する国は信用されないぞ」
という意見が出てて少し安心した。
日和見国家というレッテルは徐々に剥がしていくしかあるまい
信用を築くのには時間がかかる
浅井が上杉と同盟するのなら切られるのは斉藤 斉藤には地の利があるけど、浅井はそういうので同盟国を選ばないだろう 確かすめらも朝倉から浅井に移籍してる合戦主力だろう? 浅井-斉藤の繋がりよりも、浅井-朝倉の方が濃いよ。 斉藤もそのへんを理解して議会を進めたほうがいいだろう。 斉藤は武田の出戻りの生わらび、上杉出戻り(本キャラは違うが)の長井とかが このへんのちょっとおかしな人が古参として顔を効かせてる国だぞ? 正直、キモい
270 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 10:46:53 ID:F2MXK0oW
>>263 おまいさんが知人を引き連れて三好あたりに移籍して
鬼神の如く活躍すればいいんじゃないか?
>>270 そういう遊びができる仕様ならやってみたいなw
初期みたいにボーナス徒党とかできればなw
7人の侍徒党で暴れてぇw
・・・騎馬、鉄砲は無しの方向でw
272 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 10:51:34 ID:aidtWgqi
>>250 本願寺-三好の敵対解除される直前の両国の献策、
本願寺:進攻1位三好
三好:友好1位本願寺
それ以前も本願寺の献策は友好上杉、敵対三好織田でずっと続いてた。
敵対解除は三好側の意向。
捏造して本願寺叩きすんな痰壷。
オッスオラ必死なマケ田人! 織田が上杉連合に入ったら争覇始まり次第3垢全力で今川侵攻入れますね! 滅亡上等だけど、裏でコソコソ動く藤井率いる今川を道連れにしてやります^^ ええもちろん逆恨みですよ^-^b
>>269 それを見越して
斎藤-朝倉同盟を提案してた人もいたが
キノコ達に意見が瞬殺されててワロタw
織田・浅井と大国との同盟にしか目が行かない視野の狭い人々だ
大局が見えていない・見ようとしない
勢力の均衡の為に斉藤は五ヵ国側にあげます
どうでもいい 武田民は皆殺しだ
武田がなくなるともう対抗勢力なくなるもんな。 一気に烈風過疎るかもなw
ところで武田と徳川はお互いに合戦やりたがってるのかね?
議会関係者と会議常連以外の意見はスルーってのが斉藤会議の闇の掟。 新参は意見言うだけ無駄
どうせ武田が滅びれば次は 上杉の番 烈風は最強国家が地図から消えていく仕組み そして最終的にはイガで天下統一 消えそうな順番 武田>上杉>浅井>織田>徳川>雑賀>北条>足利・・・・
武田>上杉>浅井>織田=徳川=雑賀>斉藤=北条=足利>本願寺>朝倉=三好=今川>ゴミ
斉藤会議は出てないが、タクキノに対して生わらびがのうのうと茶々入れてるのは想像できる 生わらびは武田に移籍してた奴だぞ?そういう奴が今度は浅井側優勢と見るや 平気で元居た国の反対側に回る。「斉藤は他国をNPC扱いする国」に続いて、 今度は日和見国家とかいう烙印まで押されてる。 議会でなにか聞かされないように斉藤全員で絶交でもしといた方がいい。
そういえば北条の影が薄いな
武田が終わった後は上杉を挟撃しようにも越後の周りは全て属国だから事実上挟撃されない ついでにいうと上杉浅井織田の連合に刃向かう奴はいなくなる つまり織田が停戦=烈風終了のお知らせ 武田とはいえ瞬殺の予感だしなw
今の流れだと弱者から叩いていく感じになるだろ。 伊賀>三好>雑賀>北条>今川>朝倉>・・・ 最終的には武田上杉浅井織田あたりが残る予感。
ぶっちゃけ、大和を足掛かりに雑賀叩けば、西は沈黙するよなw
284の流れが濃厚か。 烈風終了か、、、新鯖でもいくかなw
武田も必死になるなら5カ国?から10名ずつ 移籍して貰ったらいいんじゃない? 推挙値?シラネ。
>>280 そのとうり
なにもずーっと今回の枠組みを続けていく必要など無い
上杉一国が強国になったら新たな枠組み作って上杉包囲してけばいいだけ
俺は織田だけど今回浅井と停戦したら伊賀、北条、武田あたりが攻めどころかなと思っている
その後は雑賀ともやってみたい
万が一、織田と徳川がスイスになった場合は、かねてからの同盟国の徳川と(同意の上で)スポーツ合戦なんてのも面白いんじゃないかと
これはお互い防衛無しで陣の落としあいとかね
遠征仕様がなくなればもう少し拮抗した感じにもなりそうなんだがなw 遠征仕様なくしてくれんかな・・・
拮抗も何も 武田側が一方的に連合つくって烈風終了のお知らせをやろうとしていたのに 逆にやられそうになって喚いているようにしか思えん
昨日のメンテまでの流れと、今の流れとの違いが激しいなww
>>291 武田の連合って言ったって武田北条雑賀三好伊賀vs上杉足利本願寺だろ?
実質3国同士の戦力だから烈風終了するほどの差とは思えないけどな。
浅井織田という強国がどっちかについた時点で終了だよ。
上杉包囲網の何処が終了のお知らせかしらんがな
しかし新鯖で移動者続出するってえのにお盛んだなあw 俺は国が滅亡しようが所詮ゲームなんだし別になんも変わらんけどな ほとんどの武田民はそんな感じっぽいけどなw
雑賀もハナから、織田を含めた六ヵ国構想にすれば良かったのにな。 よもや織田・浅井が停戦になろうとは夢にも思わなかったのだろうが。 かく言う当事国の俺も想像できんかったw
>>293 >実質3国同士の戦力だから
三好、伊賀を一カ国の戦力に見てないのに
卍、足利を一カ国に数えちゃう
あなたに萌え。
織田は武田と同盟もしくは共闘を条件に出せばいいんじゃね?もしくは武田がそれを持ちかけるか 武田の支援が望めれば 浅井戦も怖くないし 上杉が援軍にきても無問題 もしくは 上杉武田戦と 織田浅井戦の周期を合わせれば逆に 上杉浅井同盟が 裏目に出てお互い援軍出せない状態になる その時は同盟組まずに共闘イメージで 今の同盟もしくは 北条辺りと組替えて戦えば 逆に1つ援軍先減らした浅井が不利になるんじゃないかな 北条にしても三好にしても上杉を武田と同時攻めするなら同時攻めする方は武田同盟はずして 援軍来れる同盟結び直せばいいんだしな
俺も滅亡するのは構わんのよw ただ、やる前から結果の見える合戦ばかりになりそうで、そこがつまらんなと。 まだ争覇始まってないから憶測だけどなw
>>295 新鯖移動の人ってそんな居ないと思うぜ
よく考えてみ、みんな1からスタートよ
合戦は出来ない、目録とれない、なにより
争覇に完全に乗り遅れるんだぜw
移動する人の気が知れん。
三国志みたいにイクイク詐欺になると思ってるw
>>299 それすなわち徳川ふくめた七カ国連合じゃん
>>298 強引だったかなw
でも本願寺はともかく足利は結構強国だと思うんだけど。
五ヵ国側の最大の戦犯は己の利をだけで織田を軽視した雑賀 せっかく三好伊賀を抱き込んだんだから摂津から山城に侵攻して合戦周期をずらし 織田の浅井攻めを支援する姿勢を見せれば織田は浅井戦継続 必然的に徳川も斉藤攻め継続で大和は伊賀と三好の挟撃 大和陥落後は山城挟撃でウマーだったのに 昨晩の逆転のチャンスも害交官ふぇいふぇいがぶち壊したしなw
きのうの(ふぇ)を見てて ファンになってしまいそうな漏れはオカシイのか?
つか 上杉と浅井で武田同時攻めするつもりなら 逆に同盟しない方がよくないか? もし信濃を上杉と浅井で交互に攻めるつもりなら 合戦中しか国力回復しない仕様だとしたら 逆に上杉とだけやってるより 浅井戦も入れたほうが 武田粘れるんじゃね? 浅井が武田攻めないとしたら どこが攻めるのかね?
>>299 武田にはそんな気はさらさら無いと思うよ
昨日の使者の説明でも要するに「邪魔しないでくれ」って事だったし
それだけの為に1時間以上演説しやがった
それに今晩には織田の方向性も決まる
そもそも
織田から浅井へ停戦案>浅井側で色々取りまとめて再度織田へ>昨日の使者答弁
だからこのままの流れで行くんじゃないかな
いずれにせよ織田が上杉についたら武田を初め5カ国は出奔祭りw 烈風終了w
>>307 マップみたらよく判るよ。
2カ国しか残ってない。
>>309 終了するのは五ヵ国の奴だけ
九ヵ国のPCは生殺し合戦でドロップウマーや九州を満喫
ここへ来てレプーの新章は織田・徳川・今川に委ねられた訳か。 面白くなってきやがったw 徳川と今川が音無しの構えなのが気味悪いが、織田の決断に乗るつもりなのかね。
>>306 昨日の答弁での印象
浅井>上杉>>>F>>>>>>>>>>>武田
武田よりFのが言いたい事が良くわかったw
>>311 それがおもしろいと思うかどうかだな。
九州は良いとしてどこの合戦も生殺し合戦じゃおもしろくないだろ。
俺だけかしらw
ちなみに俺は織田なんだけどねw
伊賀とやってもなんかおもしろくなさそうなんだもんw
>>272 1位1位って、実際には、何%だったんだよ?
侵攻献策は、友好献策の2倍の効力あるんだぞ。
「本気滅亡」で敵対外れる方が可笑しいわw
三好→本願寺 の友好が 100%で、
本願寺→三好 の侵攻が 50%未満でないと、あり得ないwwwwww
「本気滅亡」で侵攻50%未満www ハゲワロスwwwww
越中かかって来いよw プゲラw
血で血を洗う合戦絵巻が烈風に来るw
>>314 君の考えを会議で発言すれば?
それでだめだったら雑賀に移籍して漢を見せるか新鯖に行くか
ここでグチグチ言ってても仕方ないぞw
グチグチ言いたいだけだからここにいるんだよw 結果どうなるがしらんが合戦つまらなければ九州満喫しますw
心配しなくても烈風は終了しない 上杉にも己の利ばかり考えてる壺や中村がいる限りいずれ連合は瓦解するよ
とか言いつつ無人の伊賀合戦上をひゃっほいしてる俺が争覇以降見られるかもしれんがなw
東海道三国が武田寄りになれば今と情勢変わらずw フリーに動けるのは北条・浅倉・今川・伊賀辺りか。 どこも規模小さいが、仕様変更と北条が自由に動ける分、上杉不利かな。 【祭りの後は】【何も変わらず】
>>311 そう思ってるお前の頭が終了してる
一方的レイプになれば武田だろうが例外なく脱糞
武田も合戦放棄で九州満喫
まぁ終了するのは合戦好きだけで一般PCには合戦相手いなくなっても
何も影響ない
ちょっと先妄想し過ぎで書いてるが、そうなった時にここでは
武田が保身の為でしか動いてないというのが
上杉が保身の為だけに詰まらなくしたに変わってるだろうよw
俺は後付でも今の状況じゃ合戦終わるって訴えかけてる武田のほうが全然好感持てるぞ
九州なんかイザクエと同じでいつまでも遊べるもんじゃないだろw
うは、そうくるとは思わんかったw
上杉-足利-本願寺-朝倉 l l 浅井-斉藤-織田-徳川-今川 九カ国はこんな同盟連携にでもなるのかな。 朝倉があぶれそうになるんだがw
ずれてる・・・orz 今川と朝倉をつないでくれw
>>320 戦場はひゃっほいできるかもしれんが 前哨戦は確実に相手が居なくてできないと思うぞw
つまり前哨戦での紋の価値あげは難しくなるだろうね
朝倉はともかく、今川と斉藤は遠征の為の中継地点利用だろうな
後大合戦も 伊賀相手じゃ望めないw 順番待ち@80人とかになったら流石に萎えるw
330 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 12:21:34 ID:HhU88Z7U
まあ、新仕様が明確じゃない訳だし、 そんなに同盟固めしなくても良いんじゃないかな。
>>327 紋上げの仕様も変わるんでないの?
今のままだっけ?
現状Lv20ぐらいあるからまぁいいけどw
実際、5ヶ国連合って良く意味がわからんのよね 三も雑も大和狙うのは良いけどどっちが取るんだとか見えないし。 とりあえず武田脱糞祭りはあるだろうな。俺は知行無いから関係ないけどw
>>329 まぁようはそういうこったw
せっかくの新仕様の合戦なんだから拮抗した戦いで楽しみたいじゃないかw
武田は織田停戦可決濃厚で、すでに5カ国拒否の考え固まってきてる 武田にとって挟撃濃厚な現状で5カ国連盟はメリット無しって考え
>>334 その流れだと武田を入れた10カ国連合とか爆誕しそうで笑えるw
伊賀と三好はほぼ即死 雑賀と北条は多少は粘れるかもしれんが浅井織田に勝てるわけがないので早々に詰み 武田とて孤立無援になってまで生き残れるはずがない 夏まで持たないだろうな 争覇仕様だともっと早いかも その後はどうなるかね 復興しても九カ国でガッチリ固まってたら合戦相手の変更が不可能になる 復興しても同じ相手に即つぶされるわけだ そのうち武田は復興するのを止めるか、上杉の軍門に下るか 上杉盟主で烈風終了のお知らせです
5カ国連盟の話がでた当初は挟撃でずっと俺のターンする気満々だったのに
いざ形勢が不利とみると拒否とかワロスw
>>299 援軍もらえないなら同盟組み替えればいいのは逆の立場にも言えることだぞ?
補足すると武田は状況関係なく上杉敵対の考えは変わらず 織田会議で今の現状回避を訴えかけた以上、武田がどちらの連盟に加入すること考えにくい 元々武田は今まで自国の同盟国とのみで戦ってきてたし 北条と今川滅亡後は、ほぼ自国の戦力のみで戦ってきてたから 今後もその方針ぽいよ ちなみに俺はそんな武田民だw
挟撃でずっと俺のターン>挟撃されてずっと敵のターン>烈風終了のお知らせ
>>325 やめてくれ、本願寺は、上杉が昔から仲良くしていたい朝倉と三好に手を掛け、
雑賀と上杉の間でコウモリ外交しながら、間接敵対国の織田に助力してたんだぞ?
本願寺なんか、かやの外だ。
同盟国も敵国もなく、霞のごとく消えちまえ。
そんなことより北条鮮の話しようぜ 久々に会議でたら猫が周囲で(5カ国みたいな)連立しろ連立しろとうるさかった 援軍では見ないようなやつがのさばってんじゃここでも出てたように人減るなとおもた そんだけ 昼飯のつまみにでもしてくれ
>>336 先週まではまったく同じ事を上杉がいっていたわけなんだけどね
要するに上杉が勝つか、武田が勝つかそれだけなのに
無理やり烈風終了終了喚いてても意味がない
そもそも浅井は武田に攻めるとは一言も言っていないはず
>>317 >君の考えを会議で発言すれば?
>それでだめだったら雑賀に移籍して漢を見せるか新鯖に行くか
>ここでグチグチ言ってても仕方ないぞw
雑賀に移籍して漢?(苦笑)
負け始めたら脱糞するふぇいふぇいが言うな(笑)
時期はいつだったっけなあ 先週か先々週か。そんなむかしじゃなかったよ 書いてから思ったけど斎藤いったんだっけ?乙であります
ここ晒しじゃないから迷ったんだが 織田に来たっていう無能な武田の使者の名前を教えてくれよw
>>337 じゃあ聞くが五カ国同盟の武田のメリットって何?
西で勝手に大和攻めればいいだけの話で武田には何の得も無い
現状見てればデメリットしかないのがわかるだろ
ついでに言うと武田は冷静に考える為に一週間持ち越した
それか、史実らしく、西本願寺と東本願寺に分かたれて、違いに本家争いをして、 加賀はどっかに譲っちまいなw
>>346 前スレ見たほうがいいね。5カ国の同時攻撃案と挟撃プランがのってた記憶
>>337 実際そうだから何も言えないな。三好の使者きた時は、まさにそう
北条と敵対同盟の雑賀支援で大和落とせれば、雑賀の同盟の織田に
雑賀が援軍に行きやすくなると考えてた
雑賀にしても大和のせいで一方的に足利に攻め込まれることになってたから
三好と組めばそれも無くなるし
雑賀と三好の過去の遺恨捨てての共闘のこともあったしな
北条に関しても挟撃仕様になれば、本願寺や足利の遠征もあるが
武蔵奪還の芽が見えてくるとも考えてた
けど上杉の外交で流れが予想外の方向に進んで
このままじゃ武田だけじゃなく烈風の合戦自体がやばいってことで
あちこちに動き出したのは事実
斉藤にしても北条遠征のことあるし、浅井とは旧知の仲ってことも判ってたから
味方になってくれとは言えないので、弱腰に邪魔しないでくれと交渉
織田に関してもほぼ国での交流皆無で、徳川が武田嫌いなのも判ってたから
弱腰外交な流れになった
結果、浅井には門前払いされて使者の口上すら話す機会を与えられなかったけどな
めんどくせえから3行か5行にしてくれ どうせ始まったら阿鼻叫喚なんだ。そうなる前を楽しむスレでもあるんだが
経緯が武田視点だと複雑過ぎて長くなった スマンorz
>>338 武田は織田とよしみを結ぶ気はないの?
上杉の脅威さえなければ 大合戦も望めない伊賀攻めより
人数いる浅井の方が楽しめるんだけどなぁ つか伊賀とかとしてもおもろないと思う
武田との敵対だって取れるかもわからんし 援軍だけじゃ満喫はできないよw
>>351 1行でいいなら書けるぞ。
クサイカワロスwwwwwwwww
結局は小国(雑賀三好伊賀)が小国視点での視野の狭い自己中な戦略を立て それで起きる潜在的危機に武田以外の大国(上杉織田浅井)が気づき自己防衛してる流れ 武田はある意味被害者で上杉織田浅井も悪くないな 悪いのは自己利益の追求をさも全体の利益のように錯覚した視野の狭い小国外交軍師
織田が停戦(上杉側)なら烈風の合戦はオワタ 織田が継戦(武田側)なら烈風の合戦は面白くなる 上杉-武田 大決戦が楽しめる 徳川-斉藤 一応楽しめる 浅井-織田 浅井が楽しめる 足利-雑賀 一応楽しめる 本願-三好 楽しめるかな? 朝倉・伊賀・今川・北条は援軍でも行ってろ
>>353 大決戦は1インスタンスは必ず開かれる。例え伊賀が1名であっても1:100で大決戦。
第1インスタンスの勝敗は趨勢に影響だから安心しな。伊賀相手でも大決戦は楽しめる。
三好や雑賀の軍師の言い分だって当時の理にはかなっていた 東と西で上杉を分断すれば大和を落とせただろう 大和が落ちて、雑賀が武田援軍行けば武田側有利だっただろう だが、どの国にも予測できなかったのが 織田が浅井に停戦を申し入れた事と 浅井がそれを受諾したって事 浅井と織田が戦ってるから5カ国は成り立つわけで この2勢力がまとめて上杉についたら、もう上杉側に対抗できるところはないよな 5カ国滅んで9カ国でスポーツ化
上杉:浅井、{足利} 浅井:上杉、{斎藤} 織田:徳川 徳川:今川、織田 今川:徳川 足利:{上杉} 朝倉: 斎藤:{浅井} 本願寺: { }は予想 上杉→武田侵攻 浅井→武田侵攻(信濃)or 浅井→伊賀侵攻(大和経由) 織田→伊賀侵攻 徳川→武田侵攻(遠江経由)or徳川→北条侵攻(駿河経由) 足利→摂津侵攻 or 足利→雑賀侵攻(大和経由) 今川がメインで北条、武田を攻めるかどうかはワカランなぁ、徳川への援軍のみかねえ 浅井の同盟が斎藤ではなく朝倉だった場合は武田攻めはなくなるんかな 織田が雑賀のあとの同盟先を今川もしくは斎藤にしたら織田も武田攻めの目はでてくるか。でも足利と組めば三好も攻めれるか しかし、よくわからんのが朝倉と本願寺。 この2つの同盟先と侵攻先が見えない。 誰か教えてw
ハゲだけど さっきから我が国を必死に叩いてる奴いるが、 我々は上杉とは同盟関係でいたいと以前通達したが、 上杉が我が国との同盟を切るのならば、我々がどの 勢力と結びつくかはこちらの自由だ。 ただし、越中いらね。中華が増えるだけでメリットなし。
浅井-織田 浅井が楽しめる 問題はここなんだよなぁ 正直武田と共闘できない限り浅井戦継続は困難だよな 織田から見れば上杉戦の邪魔しないでくれだけじゃ 浅井戦継続は難しい
担がれる御輿も楽じゃないな、武田さんよw
>>361 織田が停戦してしまうと面白くなくなると思う
織田は昨日200人近く城にいたじゃないか
それが合戦出れば負けはしないだろう?
武田と同盟しても、どうせ武田援軍は来れないんだから
武田同盟は意味ない
でも、武田側について北条を同盟国にすれば
浅井ともいけるんじゃね?
徳川に斉藤抑えてもらって
織田+北条で浅井を抑える
大和落とした雑賀が浅井挟撃に向かえば浅井相手でも有利になるだろう
武田はその間上杉と単独でじゃれとけ
上杉+本願 VS 武田 徳川+今川 VS 斉藤 織田+北条 VS 浅井+朝倉 雑賀+三好+伊賀 VS 足利 もうこれでよくね?
停戦の申込みは劣勢の織田がしたしね 停戦して下さい停戦後はそちらの同盟関係攻め込みます こんな事が通るとは織田も思ってないだろう
織田は国内の意思統一は完璧なの?
ここは一つ、なんとか織田には停戦を撤回してほしい。 日和見の斎藤に対抗して、二枚舌の織田なんてどうだ?
ここまで話しておいて織田がいきなり争覇で 浅井敵対振ってきたら面白いな。 なんたる軍師。
371 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 13:16:01 ID:fuIDuAly
織田は浅井と停戦したい!という事以外何も決まってない。
いや停戦申し込んだ時はまだ上杉連合とかなかったじゃんw それで後からできた連合国攻めるなって言われても正直 おまwって感じだわ それにそんなこと言われたらまともな合戦できそうな相手が居なくなるんだがな 伊賀?三好?北条? 武田の敵対取れなきゃ 1番まともにできそうなのは北条くらいなのかな
ふぇいふぇい無能すぎwwwwwwwwwww 織田に使者に来て、織田を浅井の「属国になるのか」発言し、神経逆なでwwwwwwwww その上、同盟のビジョンについて「大和」切り取りのみww 雑賀の利益にしかならんだろ。それwwwwwwwwwwww 誰だこんなの害交役にしたのはwwwwwww
>>357 テスト鯖で雑賀側3人で始まらずに待たされて、俺は脱糞したんだけど
1人でも本当に始まるの?
もっと正確に言うと、始まってはいてNPCは勝手に戦っていたけど、
PCは入れてもらえなかった。
>>360 三好と敵対外れても、外交筋から正式な声明を寄越さない国など要らぬw
相手にしてくれる国があるんなら、勝手に結びついとけ。
申し入れても、蹴られるだろうけどなw
> ただし、越中いらね。中華が増えるだけでメリットなし。
ドアホ。
越中戦で、加賀の国力削り落として、加賀落としてやんよ、言うとんのよ。
武田浅井使者→アポなし座談会中突撃門前払い 武田織田使者→1時間自分の考え演説。武田会議は送り出しただけ。 雑賀織田使者→根拠のない思い込みの発言と自分勝手な発言に終始。 可哀想だよななんか。
テスト鯖を含めて唯一滅亡経験の無い(ことを誇っているらしい)武田を 烈風鯖が初の滅亡を成し遂げるという快挙を見たい漏れガイル。
>>375 はいはい。がんばって攻め込んでくださいね。
でも、あまり長くは待てませんよ。
壷乙
武田紋の疑似卍がおるスレはここですか?w
>>374 ああ 1対100とかはありえないみたい
俺もテスト鯖行ったけど 1つ目の戦場でも ある程度相手と同数に近い人数しか
入れない 後は順番待ちになる 多分東西戦に違い感じだと思う
>>383 しかしそうなるとNが大名落としたりするから、人数少なくてN武将強い国が
大決戦放棄したら相手側も入れずN武将が強い国が勝つなんて裏技きそうだな
385 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 13:29:58 ID:ldYv8PUU
織武同盟とか言ってるやついるけどさ 残念ながら徳川は反武田で相模侵攻はほぼ決定なわけで 織徳同盟が切れてあらたに徳川と斎足卍あたりとの同盟が完成され侵攻されるだけ。 どっちにしろ織武同盟は織田の不利にしか動かない。
>381 ってことは勝敗は大決戦で決まるって話だから 大決戦を放棄すれば常に引き分け?w
まだ仕様が良く分からないから、今週のテスト鯖も参加してくるか。 本当に同数しか入れないなら、伊賀は鉄壁だし。 Nの突撃とかほっとくと大名も落とされるみたいだから、PC入れなかったら サイコロ勝負みたいなもんだなw
>>385 全部雑賀とFが悪い。まず三好伊賀とかと話す前に長年同盟してきた織田に話通すのが筋だろ?
どの世界でも筋通さないで自己利益を追求してると必ずしっぺ返しがくる。
社会経験の不足してるニートや派遣社員の奴は所詮ゲームでもリアルでもそれまでの器だって事だ。
合戦場の双方隣接した「領土」に所属する武将が、それぞれのポスト(大名とか軍師とか~)に付くヨカーン。 遠征は本国武将で、遠征週に本国叩かれると遠征失敗。
>>384 まぁそうなるよね なので 運営が相手が居なくても最低何人までは入れるとか
その辺の調整をやる必要ができてきそう 14人もしくは21人あたりとかで
それなら放棄したら負けちゃうしな
あーでも既にそうなのかも そういやテスト鯖1日目の大合戦をテスト2でやった時は 確か開幕前は雑賀側が数人しか居なかったのに武田側は20人くらい居たような気がしてきた 人数差20人前後までは入れるのかもしれない まぁどの道相手居ないと順番待ちには違いないけどね
そして烈風には合戦がなくなるのであった・・・
>>385 徳川を切って武田同盟など絶対にありえん
100%だ、これだけは言いきれる
大合戦って、敵側に間者キャラ多数入れて、味方側との数合わせするって可能なの?
肥のことだから可能だろうなw 可能でもまぁただのN狩り場だな。
外交役:連合参加は話を水面下でやってましたので可決してほっとしております 後はどこと同盟を組むかなど、大きな問題があるのですが 引き続き各国と連絡を取り合い、このような戦略案でココと同盟しココを攻めますなどと 近々発表させていただきたいと思います
いい加減、争覇になったら武田・上杉なら強いとか関係ないことに気づこうよ テス鯖の大決戦云々は、絶対数が少ないからしょうがないと思う 既存鯖なら週末の21時から24時までの間、この時間帯ならどの国もそれほど人数差は出ないだろう 同盟国のPCも来るから伊賀でも大丈夫だと思う これからは、純粋に強い(人数差ではない)国が勝つ もしくは、引き分けだらけ 毎週合戦の起こる国や同時合戦が起こる国は辛いと思うけどね 精神的に
今までの陣取りもあるのだよ・・・
上杉連合が不成立でも五ヵ国連合が上杉→浅井徳川と撃破して烈風終了だよなww
上杉な俺としては、争覇の同盟国は少数精鋭の足利と廃装備が多い浅井がいいな 本願寺は反攻しても滅亡するだけなのは分かってるだろうから斎藤か今川と同盟して武田攻めるだろうし
上杉が領土を縮小すれば新たな展開もありそうだがな。 一番領土を持ってる国が争覇でも安泰ってのもな。 さすが上杉とも言えるけどw
>>400 さっさと切れよ。
毎週、本願寺切りの採決やってるんだから、
今更切られたって、驚かないよ。
>>402 毎週、本願寺切りの採決やってるんだから、
毎週、本願寺切りの採決やってるんだから、
毎週、本願寺切りの採決やってるんだから、
毎週採決してたら意思統一できないじゃんw
武田さんはお疲れの様です^^
ぶっちゃけ争覇仕様だとどこの国が一番強いんだろうな やっぱ軍神要する浅井あたりになるのか?
>>398 争覇での国力低下がどーなるのかわからんけど
もし、仮に陣取戦は放棄等しても大決戦だけ勝てば良いなんてこともあり得るよ
陣取戦で大きく戦果稼がれても大決戦勝ったら国力の減少がほんの少しで済んだ
逆に戦果いっぱい稼いだのに大決戦負けたら国力がすげー減った
みたいなことがね・・・
肥的に人数差での勝敗決定を何とかしたい結果が大決戦だと思っているから
小国でも勝てる(何とかなる)要素があると思われる
まぁ完全に俺の憶測だけどw
>>392 まともな合戦が1つも無い鯖ってのがあるみたいだけど、
烈風もその方向に傾きつつあるね。
既に半分の国が自国合戦無い状態だし。
大人数が少人数に勝つのは当たり前だから、そこは変えて欲しくないな。 むしろ大人数の国に所属することのデメリットを極大にして欲しい。 知行産物がほとんどとれないとか、修得や潜在が数分の一とかさ。 国に所属する人口が自然と平均化するような要素が欲しい。
九カ国側はどことどこが同盟枠とか考えると破綻のもとになるから、 こんな感じで同盟関係を数珠つなぎにすればよくね?w /上杉\ /浅井 足利 斉藤 \ | 本願寺 織田 / \徳川 朝倉 \今川/
8週間暴発合戦って、同盟以外で侵攻可能な所からランダム?w
結局はプレイヤー自身がつまらない方向にもっていってるだけだからな。 武田みたいに滅亡上等で上杉と開戦するぐらいの方がおもしろいと思われ。
>>410 さすがです!
少し前までは5ヵ国連合で挟撃フルボッコに大乗り気だったかっこいい武田さんは
言うことが違います
413 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 14:32:37 ID:pnRy4ATv
武田が五カ国連合シラネ西国は勝手にやってろというならば 大和譲渡を条件に西国を上杉がわに取り込むという手もあるな 三好足利雑賀同盟で浅井なり伊賀なり進軍してもおもしろい せっかく全部中立になるんだ遺恨は払拭しようぜ
まあ、ここで長文で雑賀擁護の発言を繰り返し書き込んでるのは、 ふぇいふぇい乙wwwwwwwwwwwwwwwww
>>413 > 大和譲渡を条件に
絶対無理w つか、てめえら戦力にならんだろw
大和という飛び地こそが、上杉の同盟(の同盟まで含む)国にとって、最大の魅力なんだぜ?
そんな重要拠点、渡せるもんかよww
今凄い勢いでスレ伸びてるが 争覇出て一週間後にはピタリと止まってそうで怖いなw
大決戦の結果は最大国力を削るって話はなくなったの?
>>410 滅亡上等は浅井のフレーズだろw
日本をパクる韓国みてーな事してんなよ
武田連合が滅亡しそうな時だけ何で烈風終了になるの? 滅亡する勢力が変わるだけで、勝ち組負け組の仕組みは全部同じだろ 武田から推挙で逃げるやつには注意しろ 勝ち馬だらけで文句ばかり言う、内部崩壊の元になる人種ばかりだぞwww
しかしよ、武田も5カ国同盟の上にあぐらかいて、稲葉復興戦で徳川、織田、今川をボコボコ にしすぎたよなw 特におりもの姫がやりすぎだったよなww しかも、昨日の織田会議にも乱入して、「他国の方は退席してください。」って言われてでていったが、 その後LV1の「スネーク姫」つうのが沸いた。 もしそれがおりもの姫だとしたら、そうとうな基地害だなww
武田滅亡は烈風終了 上杉滅亡は烈風ハジマタ ここに居るのが何処の国の人かわかりやすい流れですね
武田滅亡は別に終了とは思わないけどね。 織田が上杉側についたら烈風の合戦はオワタだと思われ。
織田はlv1でも会議に参加される熱心な方が多い国ですね
もう武田は上杉に土下座して 信濃割譲して停戦してもらえばいいんじゃねーの 上杉の武田属国化で
>>381 先週テ鯖の朝倉復興戦に武田側で参加してたけど、金・土は朝倉側が0でも決戦行われてたぜ?
厳密には金曜は朝倉側に1人だけ居たが
日曜は行ってないんで知らない
>>418 大決戦で完勝して、最大国力は100だけど、
週末以外の陣取りで大負けして、あっという間に残国力30~40とかなw
428 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 15:54:20 ID:9diOvjV0
ふぇいふぇいキングオブジョイトイ
浅井と織田の外交バトルは今晩採決だっけ? 公式見る限り織田はもう合戦やる気ないみたいだが
お前らまだ始まってもいないのに オワタとかwwwww
武田おちつけw 湧きすぎwww
しかし本音を聞いてみたいが クサイカの連中(その他5カ国連合の連中でも)は良いように滅亡外交一直線に 導いてくれたFをどう思ってんだろね?w
おっさん
これだけは言える ハゲと朝倉が切られたらくっつく 侵攻先は知らん
西の三国だけで纏まってりゃいいものを、武田担ぎ上げられて信玄涙目w 昨日の武田使者なんて、答え辛い質問ずけずけされてアップアップだったぞ。 新章始まって蓋開けてみんことには分からんが、この祭りは楽しいw
Fは上杉が窮地になればそれでいいだけで、 それはそれで楽しいかもしれないが、あのオッサンの 良いようになるのが癪だ。
昨日は所為ログとか自分の食べ物のログ消しとか編集面倒なのでそのまま寝てしまったw
http://www.uploda.org/uporg1318985.txt 武田会議
フリートークと質疑の境目がよく分からない会議だった
■で表示されてるのは家紋マークだったり買い取りマークだったりで
テキストでは表示不可能なものだと脳内変換を頼む
武田はどうも個人的なルートで脳内外交するやつが出てきたみたいだね
表に出てない織田の同盟要請についても自分に話が来たと軽く語ってるやつがいる
織田が武田につくとここで言ってた人もこのあるかないかわからない非公式同盟要請発言からだったしなぁ
武田に同情的な目で見ると会議進行停滞させてるような発言してた
タュラム弐号とかいうやつはレベル30くらいのキャラだった
織田のもあるけど希望者多数なら上げる
煽ってる奴が勝手に内妄想してはしゃいでるだけだから安心しるw どっちみち武田が滅亡することはない これぐらいで滅亡するくらいなら過去とっくに滅亡しとるし 武田を滅蔵させることは実質不可能だ 何故なら おっとっと!この先はいえねぇぜww
信玄上洛まだ?w 徳ちゃん三方ヶ原でとめてw
やべwww 滅蔵って恥ずかしく誤字ったwww
冷静に考えて生き残れる手段がないな 梅雨が空ける頃には烈風オワタの大合唱かまだ攻めないという約束をしてない徳川今川レイプでもしてるんだろうな 群雄うどん率いる7カ国同盟よりも酷くなるだろうな 頼むからスポーツ合戦だけはしてくれるなよ 散るものの願いとして聞いておくれ…
緒菜りぼん :先週の復興戦におきまして、多大なる援軍支 援と協力体制を承諾していただいたことに 漣織姫は寝転んだ。←←←←←←←←←←←←←←← 緒菜りぼん :斎藤家を代表し心から御礼申し上げます。 緒菜りぼん :ありがとうございました。以上短いですが終 わります
武田にも生き残る手段は残ってるな 上杉と開戦当時武田古参はその人脈を使って各国の廃人や基地を呼び集めてた その結果と上杉憎しの北条雑賀PCが便乗した結果が開戦時の状況 個人の移籍出奔だけは外交戦術だけではどうにもならないからな
なお、「争覇の章」より外交仕様が変更されるため、 3/19(水)メンテナンス後 ~ 3/25(火)メンテナンス開始までの間に 行われた献策による投票は無効となりますので、 あらかじめご留意くださいますようお願い申し上げます。 ※上記期間に行われた合戦の結果は反映されます。 ※上記期間に行われた合戦の結果は反映されます。 織田と浅井は判ってて通常合戦やってるんだろうかw
>結城沙耶:あの時の三好使者うらむぞって感じです >ココシャネル:単体で大決戦に100人動員出来ない国に、武田は振り回されるべきではないです 本音もチラホラw
>>437 >ココシャネル:単体で大決戦に100人動員出来ない国に、
武田は振り回されるべきではないです^^;。
ここおもしれーなww
勝ち馬国家の末路が楽しみwwwwwwwwwww
☆マスターのココシャネルさんを敵に回すなんて、 君たちいい度胸ですね。(別垢雑賀巫女) でも、織田が武田と同盟可能かって対話が来てることを 最初に会議で報告したのは、ココシャネルさんなんだよね;; そして、その発言に対し、意気が上がってた武田は今やどこへ…
自国合戦が減った理由とか色々考えていたが、諸悪の根源は 遠征システムの気がしてきた。 遠征するには、たんに同盟なだけでなく、遠征の拠点勢力と侵攻先が 敵視以上でないと駄目って感じの制限はあった方がいいと思う。 これなら、例えば美濃を拠点に信濃を攻めるには、斎藤が武田と 合戦しないといけなくなるし、斎藤は武田と合戦して敵視になると 北条から攻められるリスクを負うって感じで面白くならないかな? 今は遠征する側がノーリスクだけど、遠征に協力する勢力にリスクを 負わせる感じ。新システムは合戦しかけたら3ヶ月間敵視だからね。
ココシャネルって武芸だよな? 狩りで「争覇でキャップが;;」って言い始めはぃはぃ武芸のネガキャン始まったと思ってたら さらに装備削れる仕様でも「うちの薬師の装備まで削れるの信じられない!」みたいなこと 言っててうざくてしょーがなかった 確かそのとき「辞めようかなぁ」とまでいってたはずだが、どーみてもやる気満々ですね
徳川に過去のことを謝るってうけるwwwww さんざんヤキゴキなんていってたくせによくいうよwww 徳川内で一番ヘイト高いの武田なんですが^^;;;;;
人数にまかせてのうのうとしてた武田ザマミロw
458 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 18:22:49 ID:mcj/PV1H
俺はな!武田を滅亡させたら このゲーム引退する予定! 散々勝ち馬が群がってきやがって いいか武田!移籍なんかするなよ! どんな低いPCでも国替えしたり狩りしてたらそう晒しにしてやるからなwwwwww 糞便所コーロギでもがwっうえwっうえwww
武田はホント、燃料には事欠きませんね^^;
ttp://blog.livedoor.jp/buhinmon4151/ おりもの姫一味の「焼きゴキ発言」
>2008年03月17日
復興戦何日目
みっちゃんと適当に周囲の人適当に拉致して
前線押し上げ徒党
軍曹お茶目すぎw
焼きゴキ対人しまくりでした
最後はみっちゃんが門番釣ってあぼーんw
いやいやそんなw
気を使わないで結構ですw
徳川に泣きいれるなら、こいつらの首もってこいや!!ボケ!!
しかもこいつも調子に乗って昨日の織田会議乱入してたなww
織田の信○ 浅井の○政 武田の○玄確認 その他各国情報求む!
武田のログ見たがひでぇな 使者がgdgdな理由が分ったわ まじパシリかよ
465 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 18:44:30 ID:mcj/PV1H
俺はな!武田を滅亡させたら このゲーム引退する予定! 散々勝ち馬が群がってきやがって いいか武田!移籍なんかするなよ! どんな低いPCでも国替えしたり狩りしてたらそう晒しにしてやるからなwwwwww 糞便所コーロギどもがwっうえwっうえwww
話に微妙について行けてない浅井民。 一昨日の話し合いでは浅井は上杉織田同盟な流れだと思ったが、織田さんはどんな感じなん?
>>467 ゴルァ!勝手に織田なんかとの同盟方向に話もってくなや!
あ、ゴメンナサイ。
織田さんは力不足なので、きっぱり拒絶しますね^^;
>>467 どうも武田の使者で無駄時間食ったのが相まって「何も決まってない」様子
織田もさっさと回答してくれんと動けないんだが……困ったね
>>469 武田の会議ログ見れば分るが、
単に時間稼ぎの為に、使者を送った
つまり意図的に無駄な時間を過ごさせた訳だな
付き合って損したわ、アホらし
使者には同情するがな
武田=同情土下座外交 『真剣勝負なくなっちゃう!だからもうほっといてよ!』 上杉=脅迫外交 『俺らの仲間にならないと武田潰したらボコにするよ?』 武田のような主従関係な同盟ではなく、対等の立場で語り合える関係を築きたい プw
473 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 19:28:54 ID:ldYv8PUU
斎藤が浅井側につくことで、三好側な朝倉が宙に浮いてしまった。 浅井ー上杉斎藤で決まりだろう。 そんな朝倉を軽視してるような国だから武田はだめなんじゃねw 織田よりもまずは仲間につきそうな朝倉に使者送ってもよかったかもね。 朝倉には浅井上杉より使者が送られるようです。 武田さんまた後手にならないように頑張ってねw
>>472 その前に無駄な使者送って、各国の会議を停滞させるのをやめて………
かなりの他国PCが相当迷惑してると思うんだけど
あれ浅井に使者きた時は 三好との同盟維持に関してはまだ決まっていない 朝倉としては、浅井との同盟堅持を議論し決定したことを報告にきた って言ってなかったっけ?
>>470 あれはひどいな;;公式に寄り合いで使者は時間稼ぎと明言してるし
一体最後まで聞いてた俺らって一体どういう扱いなんだとふと疑問に思った>w<
稲川淳二 :前回 織田家に同盟の使者を出したときに徳 川家を同盟から外して武田家と結んでほしい 稲川淳二 :という条件をだしました wwwwwww
>>472 当初、武田さんは5vs1で真剣勝負なさるおつもりだったんですね。
なんとも都合のよろしいお話ですわ、ホホホ。
武田はじわじわと苦しめてから滅亡させる
武田はもうとっとと5カ国と一所に滅べよ 往生際が悪いんだよ それか浅井か織田に信濃割譲して、上杉に取り直してもらうかだ どう転んでも出奔祭りで滅亡だから斉藤みたいに廃城生活に期待しろ
烈風終了のお知らせまであと2時間かぁ
>ふぇいふぇい:仮に ふぇいふぇい:上杉側9カ国となった場合 ふぇいふぇい:伊賀忍と三好家は正直持ちますまい ふぇいふぇい:北条家と雑賀衆も挟撃されれば終るでしょう ふぇいふぇい:武田家もそうなればもう持ちません ふぇいふぇい:そのご、9カ国は争わず、半年後は天下泰平 倉元麻理 :すいません。盛り上がってるとこもうしわけ ないのですが、質問以外のことについては毛 倉元麻理 :工です。 ふぇいふぇい:それでは面白くないではないですか? >ふぇいふぇい:それでは面白くないではないですか? 面白くないのはテメーだろうがww 価値観の押し付けウザスww
つーかさ 織田家にも事情はあると思うんだけど、会議時間をもうちょっと早くした方が良くない? いつも22時過ぎからで、酷ければ早朝までやってるようだし……
>>480 事実に相違ないけど、そこで斎藤を引き合いに出さないでw
争覇で外交はリセットされても、お国柄はリセットできないからなww
朝倉:浅井と同盟希望。もう1枠は検討中。浅井が上杉と同盟した場合浅井上杉織田同盟国との同盟組み換えもありえること了承済。 斎藤:浅井と友好堅持。同じく組み換えがありうること了承済。 朝倉が三好側につくのはない。
しかし、三好も武田もなんで「5カ国」に絞っちゃったんだろうね? 普通に三好の同盟国の朝倉や今川に声かけとけば、 浅井、斎藤、徳川、織田と話が通じたのにねっw
「上杉包囲網」なんてお題目に乗っちまったのが、運の尽きさw
本音は上杉も十分キモチワルイんだが 三好雑賀発端の5カ国連合がそれ以上にキモチワルイという人のほうが多かった 武田音頭とって連合作ってよとか他力本願にも程がある そして雑賀と三好は勝ち馬に乗ろうというのが見え見えだ
で、今日会議やるところはどこ?
>>482 しかしこう見ると、Fって交渉のイロハを知らないというのか、人とコミュニケーション
とれないとしか思えないんだがw
こんな奴、害交役にしたがために、クサイカ終了wwwwwww
各国の状況はこんなものか 上杉=挟撃滅亡ガクブルから浅井の上杉派により一転強気外交 武田=五か国同盟上杉挟撃によって最強国に君臨予定が一転反五か国同盟にガクブル 北条=武田に寄生して失われた武蔵奪還を夢見たが夢は夢に 本願寺=上杉に寄生してコバンザメ外交 今川=憎き北条が五か国同盟なるものに寄生すると聞き 嫌がらせに反五か国同盟妄想すると実現になりそうでアレ?w 徳川=武田憎し ヤキゴキヤキゴキとコケにされていた武田を見返す事なら何でも協力 織田=浅井と甲賀飽きたなあ 斉藤滅亡させたツケが・・・ 斉藤=武田 浅井 蝙蝠外交でいいじゃん 強いものに巻かれろ 朝倉=浅井に一蓮托生で憑いていきます だから見捨てないで 浅井=織田とは飽きたけど 今は優勢だからどうでもいいや 足利=雑賀うざい ってかFが困る事ならなんでもいいや 伊賀=スイス国家?家紋国家?ふざけるな やれば出来ることを武田と一緒になって見せてやるぜ 三好=大和が欲しいな でもウチラだけでは返り討ちにあうしな 武田と組めば上杉も手出しできないだろ 雑賀=足利め上杉め糞壺め屑刑部め 今まで散々苛めやがって 大和とってオマエラをぶっ潰してやンよ その他浪人=どう~でもいいかも~ソウハを満喫するでよ
有利な側につきたいのはわかるけど 援軍だけで自国で合戦起こせない国もでてくるぞ あと2カ国どこでもいいから上杉よりじゃない方向で どうせ滅亡してもさしてデメリットもない すぐ復興でそれと一般プレーヤーは 大合戦だけでレイプとかなくなるし
まだ始まってもいないのに天下泰平で烈風終了っていうのはなぁ 杞憂というか先を妄想しすぎというか 滅亡合戦を楽しむって思考がないのかね?武田はその点は好感もてるな
>>494 おまwあほすぎw
烈風終了っていってるやつは
ほぼ5カ国のヤツよw
三好は人も考えも昔とは違うからな 五カ国同盟は、大方雑賀辺りに頼まれたんだろう そんな俺はこの流れをニヤニヤして見てるわ
>>495 ちょww俺はFの勝ち馬思考をなじってるだけwww
ああいう奴は劣勢になるとすぐふぁびょるからな
昨日の好感度は
浅井>>>>>>上杉>>>>>>武田>>>>>>>ふぇい
五ヵ国でいいと思うな だた実質3ヵ国だからできれば武田
武田の合戦動員人数がゴールデンで50人になり、門前封鎖くらいまくっていても挫けず、淡々と奪還ゲリラ繰り広げて引き分けとれたときにかっこいいと認めてやるよ。
と今川の同盟があった方がいいとは思う
雑賀は外交役解任せざるをえないかもな
上杉の方はあれだな どこもかしこもその同盟先も含めて不可侵って言いまくってる けど これ固めすぎて首が回らなくならないかな? もしこれ1つでも条件崩れたら話が違うじゃないかってことになって信頼失墜しかねない 気がする んで武田は武田で臨機応変さが足りないというか 必要以上に同盟敵対同盟を気にしすぎじゃね? 義理を重んじる風な所は好感もてるがその為に外交が遅れてる上内容が薄くなってしまってるな
上杉の最大の目標は保身であと一カ国(信濃)は拡大できる可能性がある それだけで十分だと思ってるんだろ 若干被害者気味の武田と、スネオ国家の雑賀三好が滅亡したころには 反5カ国連合の不遇国などを引き入れて反上杉連合が出来てるさ 上杉は属国持ちすぎだから何れは確実に失うことになる
505 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 20:55:09 ID:cyPFtziD
復興の新仕様があるのかどうか知らないけど 今の仕様でも5カ国で復興できそうなのって武田ぐらいじゃない? 復興に合わせて同盟国攻められるだろうし援軍は期待できない。 そうなると属国より本国のが魅力的になるよな。 今度は復興阻止祭りになるんだろうか‥
本国つぶして2カ国になった場合 潰した方の本国は属国扱いで攻め込まれる上に復興を抱えるという メリットを感じないのだが
>>482 いや、最大の領国持ちである上杉側に付くことがつまらなくさせる
っていうのはその通りだよ
上杉にとっては気に入らないだろうけれどね
まー俺は5カ国側だから今日の会議は浅井停戦条件無理を応援するぜ こっちはもう滅亡すること自体をイベントみたいに考えてるからなw 織田が上杉つくならそれもよし、こっちにつくようなことがあれば気分はお祭りw 少なくとも俺は脱糞しないでせっせと砲台作って嫌がらせするぜ 俺オワタ
>>508 国の数より合戦参加者だと思うんだが?
上杉と武田合戦参加者は雲泥の差だぜ
一番数動員するのは武田なので
武田潰しが一番まつりになるかと
>>502 武田くらい不義理なところもないと思うんだがw
ここでどんなに上杉のイメージダウンを頑張っても投票が全てなんですよ('-^*)/
斉藤も負けず劣らず不義理だぜw
ただ大決戦引き分けマンセーオンラインになるなら復興もよほどじゃないと無理そうになる気がする 伊賀三好は復興不可能。武田でさえ復興むずかしくなるかもな。 織田が烈風の主導権にぎってる今夜、名古屋燃えそうだなww
>>504 外交官の話を聞く限りはそう感じたぞ 少なくとも上杉よりはな
なりふりかまわないなら 織田に同盟案持って来ると思うし 引き込めなきゃ 乙確定しそうだしな
織田は浅井に上杉付くから 武田付かないと合戦継続は正直無理なのに 武田の外交官暢気すぎ
上杉のほうは軽く今は仲良くしましょ^^ってな感じに見えたが これが結構な圧力
どう転ぶにしても織田は雑賀を切る これだけは確定してる事が笑えるw
>>510 合戦の勝ち負けは最終的には本国を落として滅亡させること
それを防ぐのに一番いいのは領国が多いこと
人数など多くても戦場変えたり時間稼ぎしてどうにでも
なることは今まで上杉がやってきたことがそれをよく示している
ためしに今やってるテスト鯖の大決戦参加してみた。 伊賀の復興戦なんだけど、伊賀側は0人ではじまってる。 全検索47人で、全部武田。 0人だと始まらないってことはないようだ。
滅亡覚悟でっていう武田には好感持てるんだが 無印以降、飛龍破天と常時優勢のまま5年近く合戦してきて 滅亡はおろか劣勢の危機にすらなった事がないのって武田だけなんだよな 滅亡覚悟が本物かどうかなんて劣勢になってみないとわからない 今、間違いなく勝ち馬思考の奴がおおいのは武田雑賀だし まずこの2国の勝ち馬をふぁびょらせるのも楽しそうだなって思うのも事実
つかよ 織田浅井停戦で上杉側に付いたとして その協力国には攻め込めない訳だろ? それで考えると 大合戦楽しめそうなのが武田戦くらいしかないじゃん 上杉がわにつけって言うなら 上杉か浅井が織田と同盟してくれなきゃ 俺的にはつまんないよ 伊賀とか攻めても大合戦ちょー順番待ちだろw
斉藤徳川浅井にレイプされた時はオワタと思った
逆に考えるんだ! 伊賀に移籍したら順番待ちなしで遊べるんだと
中で徒党組めないんじゃね?
敏感か勝ち馬は早くも一昨日あたりから小谷両替で推挙もらってるしな 武田紋しかいないのもこれは笑うとこなのか?w 織田も浅井もなんだかんだで劣勢も優勢も味わってここまできたからな 武田も一回くらい劣勢体験してみるのも本当に滅亡覚悟ならいいんじゃないかな?
>>510 その合戦動員数(率)を大幅に下げてくれたのが、
かの芦屋司馬の「みんな、がんばってますRP」なんだぜw
雑賀戦中盤から、勝ってるからいいじゃん。とか、こ の 弩 阿 呆 共 め が !
その結果が腑抜けを2年間晒し続けた武田戦さ~。
芦屋司馬のオトモダチにも、不参戦を貫いている奴は山程いる。
鍵を握っているのは、今の参戦者なんだぜ? 気付よ、おめぇら。
大決戦のNは振り切っても硬直無しなんだな。 襲われた人の周りでボーっとしてたら、自分が襲われたw
滅亡覚悟で上杉と交戦するだけで、滅亡したいわけじゃないぞw
>>527 大合戦のNは自陣砦(門?)出たら即襲われますw まずは徒党組んでから準備万端で
出ましょうw
後両サイドの門からでて端っこ走れば敵陣までNに教われずに進めたよ
武田の義理に関しては過去武田の同盟国は滅亡または滅亡の危機を必ず迎えている 復興はするけどな そして滅亡した同盟国からPCを吸収して武田だけ人が増えて常時優勢合戦してきた 武田の同盟は武田には有益だったが同盟国からみたら疑問を投げかける人がいるのも事実
>>532 武田はドラマとかで主人公国の1つだからどうしても人が集まりやすい
仮に滅亡しても、そのうち今と変わらない規模にすぐ戻りそう
ここらで一度滅んでもらえばいい
ただ1ついえる レイプしか経験してないPCが武田には多くいる 筆頭が大地 数の暴力を今まで繰り広げてきて調子がよすぎる
超身勝手な考えだけど 浅井と停戦した上で武田と同盟結んで上杉戦援軍でひゃほい とかになったらウケルんだけどな 軍神上杉謙信とやるのもありだよな 停戦条件的に無理だけどw やるなら武田か上杉(武将)と間接的にちょっとはやって見たいのはある 新武将も来るしね
五ヵ国瞬殺されたら上杉と浅井は次にどこいくんだい?
>>529 まだ始まったばかりだから、砦まできてない。
中央付近の突撃兵とやってるけど、これはえらく弱いな。
武芸や演舞が1殺できる程度。
これで楮断片も出るから意外と断片集めも楽そう。
539 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 21:57:19 ID:2KCI2qUP
この忙しい時期に城攻めとはw
5カ国もいて瞬殺はよほどの脱糞じゃないかぎりないだろ?w 少なくとも1年は二大勢力でぶつまるのも面白いかもと思いつつまもなく始まるwww
カンカン間者挨拶してんじゃねーw
織田会議 130人でスタートです
三好使者登場
ちなみにLv10以下は11人
>>530 IDで検索したらオレが誰なのか分かるだろうけど。
って即バラすんじゃねーよww
>>531 当時の北条と比べて、明らかに弱い雑賀に対して、
勝ってるんだから拙攻拙守のドコが悪いのー? 的な雰囲気が増大しててな。
北条復興戦と雑賀復興戦の、反省会も、根本的なトコロに踏み込むものは全く開かれず。
結果、どんな相手だろうと敬意を持って全力を尽くして戦う、という脳筋的美学が失われたワケ。
しかも、武田戦の初戦で大バッシングを受けた
「叱咤を欠かすな」「中陣後陣の奪還は後回しにしろ」「敵先陣中陣の奪取が奪還より優先だ」
等々の劣勢側として当然の戦法は、最終的には上杉に根付かせたものの、
具体案を何一つ持たずに「がんばる」「がんばろう」「みんな、がんばった」で済ませてきた
芦屋司馬からは、迷惑だから来るなとまで言われたよ。公私ともにな。
北条復興戦や宇治合戦の頃から、気付いた時から頻繁に助言を続けていたんだが、
スルーされまくった挙げ句に、オレを悪者に仕立て上げて責任転嫁と来たもんだ。
今のスタッフは、未熟でこそあれ、真摯に意見を聞いて反映させて貰っているから、
色んな面でフォローが効く。 ……ま、傀儡にする気は無いから安心汁w
昨日のFも今日の南もしきるに「誤解を解く」と見当はずれなことを、わざわざ 言いに会議にきてやがるww 時間の無駄だなww 結局自分達目線でしか話しができねぇでやんのw 黒幕が今川だと思って今川の安全保障の話しをしだしたが、 織田の会議だろwwwwwwwwww ここはww 頭悪すぎww
「腐った武田をこの手でb(ry」で大地さんが浅井に移籍に4ミヌルギ 「そろそろ戻ってあげてもいいかな」orなんかしらの理由でキュヌルギが 浅井か織田に移籍に5大地列震
使者口上:現在対上杉で協力している5カ国で争覇後も協力して 対上杉でやっていこう。ただそれだけです。 5カ国で同盟を固めようとか、そういう意図は全くありません。 今川家に関しては、今川家はスイス希望と伺っております。 北条家が上杉家に向かい、徳川家が斉藤家方面に向かう状態になれば 今川家の安全は保障されます。 三好は今川家が危険になるような、例えば北条家の今川家攻めには協力いたしません。 雑賀衆に関しても雑賀衆が、織田家支援に回りたくても、 大和が上杉領である限りは、したくても出来ない状況です。 以下そのうち続く
>「叱咤を欠かすな」「中陣後陣の奪還は後回しにしろ」「敵先陣中陣の奪取が奪還より優先だ」 等々の劣勢側として当然の戦法は、最終的には上杉に根付かせたものの そんな観点だからお前はオフゲー向きで誰からも相手されないんだよ。 言ってる内容以前の問題で、話にならんね痰壷。
>>545 人に言う前にお前が黙って自ら叱咤したらどうだ。
侍・薬師キャラがいないとかつまんねーこと言うなよww
5カ国側の牛歩戦術すごいなw 内容なしでこっちの味方についてくれだけを各国が言いにくるw
使者口上:雑賀衆にとっては、大和をどうにかしなければ 自由が利かないことをご理解お願いします。 三好は五カ国がうまくいってもいかなくても1回は滅亡するでしょう。 三好は負け戦と滅亡は気にしない体質なので、 現在の友好国の安全にがんばる予定です。 では本題です。 三好として、ぜひ織田家に武田側での参戦をお願いします。 織田家がこれからどのような合戦を望んでいるかわかりませんが 考えうる中で逆条件を提示して、検討していただけたらと思います。 ①織田家が対浅井家での増援を希望されているなら、織田家と武田家の同盟を結び、 三好家他は上杉援軍の阻止に動きます。(武田同盟枠の譲渡) ②織田家が浅井家以外と合戦を希望されるのであれば、 5カ国のどこかが浅井を攻めます。 どこも攻めないなら三好が攻めます。(支援玉砕宣言) 以上です。 以下質疑応答かな?
つか、三好使者 滅亡を気にしない体質ですって! 敵対同盟つかって本願寺合戦回避したやんw
554 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 22:35:02 ID:fuIDuAly
三好は浅井に戦線布告したW
三好wwwww すぐ滅びるだろwwwww 気休めにもならんことをww 誰だ!!南が策士って言ったバカは!?
>>549 足利援軍に顔を出してたら、嫌でも身についていたはずの事。(莫迦を除く)
北条復興戦時の上杉ゲリラも、足利援軍時に雑賀に食らって知ってたのを、
圧倒的劣勢の中に残った仲間にオレが広めたようなもんだ。
匿名の実績ナシ男に話にならん等と言われる筋合いは無い。
織田鵜楽斉 レベル1侍 お前ら少し自重しろw
話が無駄になげーーーーーーーーーーーーー&とろい&抽象的な内容多い これが5カ国の作戦なのか 織田は基本的にバカだけどここまでバカ扱いされるいわれはねーぞ
浅井or上杉のLv1間者、挙手無し暴走発言 織田鵜楽済Lv1 浅井停戦案可決援護発言の暴発w
>>558 大和取る事以外何のビジョンもないのだから、仕方ないだろ(笑)
>>550 お前が知らないキャラで時々、必死にやってるぞw
オレの侍は七壺姓じゃないからな。
四天王落ちの時に、代わりに薬師出して、
興奮薬99個持って、疾走&隠行&生気変換で使い切った事もある。
舐めんなよ、コラw
>>560 そんなこといったら上杉同盟だって武田潰すことしか考えてないだろw
>>561 ウハハww
掲示板上で「舐めんなよ、コラw 」
一回死んどけww
対上杉という明確なビジョンは聞けてる。 今のところだと、制約ばかりの浅井停戦条件より、全然織田には有益なことばかり。
わかったから痰壺は早く入院しろよw
織田に有益かどうかは織田が決める
浅井に停戦もちかけておいて、やっぱり停戦なしよってなった場合 2つ陣放棄してるの馬鹿みたいだな。
各国30分の時間制限を入れてください・・・ 議長様><
また三好で1時間、武田で1時間ですか
571 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 22:50:50 ID:w3W6kDmX
>>556 戦術的には確かに正しいけど
相手も人間なんだから相応の話し方しないと反発されるぞ
納得いかないかもしれないけど
そういうコミュニケーション能力があんたには足りてない
人に戦術広めてスキルあげさせるのはいいことだが
人に求めるだけでなく
自分自身のコミュニケーション能力も延ばしていこうや
573 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 22:52:05 ID:bIdWJKeF
わかった、わかった、痰壷は光の救世主。これで満足か? お前の脳内歴史はプログにでも書いてろ、カス。 少なくとも北条復興戦のときはお前は大した動きはしてなかった。
とにかく使者は簡潔にもう少し纏めてこいな 争覇の準備もしてぇんだよ
>>572 第一陣は一応浅井座談会だからカウントしなかったが
考えたら織田から停戦案でたから座談会開いたんだったよな。
織田家の本日のコース 三好22:00~ 武田23:00~ 雑賀24:00~ 浅井25:00~ 死ねよwwww
その頃藤澤先生は誰もいない戦場を青¥出して駆け回っていた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長い 話す内容なんざ少しはマクロに打ち込んでから来いよ
なんか三好使者の発言昨日の武田の使者の話と食い違いすぎじゃねえかw 絶対武田が5カ国受けるとか断言してるぞw
三好早漏杉ww
まず三好が滅亡気にしないといのが笑えるな
敵対同盟で滅亡回避したうえに、武田と同盟して滅亡回避狙いもしてる
しかも、もともと合戦人口皆無、援軍人口も皆無な国なんだが
>>568 陣放棄はいいとして、織田はもうほぼ浅井単独相手に負けてしまっている
合戦現場はgdgdになっているな
停戦という決を採り決定した事で、もう浅井戦は終わったと認識してる奴が多い
ここからまた浅井とやりますといっても、もう士気もあがらないし
合戦飽きてる奴が織田から離れる事もあるだろう
時間掛けすぎだな(;´д`) もう少し上手くやって欲しかった…。 迷惑かけてすみません( ̄ω ̄;) by武田っこ
>>581 南終わってるなww
三好が武田は代弁してるのかどうか知らんが、不信感が増幅するばかりだろww
時間帯がまったく違う第2陣、第4陣でコールド これがもう織田が停戦すべきか継続すべきかを物語ってるきがする
勝手に他国の外交語りやがって、 何様のつもりだ?南ってヤツはwww んばぼwww
589 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 23:04:19 ID:+EeYOUKA
さくさく進めないからスネーク餓死しそうなんだがw
一番最後の浅井は10分以内に用件をすますであろうw
>>573 ああ、そうだなあ。
大地を追い出した小町つぐみに、
神隠し・改が無いからどうのこうのだとか、叱咤足軽の前面に突進していったお前に言われたくねえよ。
間者(実は冤罪)アカウントID晒しをした某上杉PCも、
「だからと言って人を追い出すような国にはしたくない!」と強く決意して、
吉乃さんや朱雀さん達に協力を仰いで、無言の避難は避けられないものの、
国として超えてはならない一線を守れたんだよなあ……。
>>591 いい加減黙っとけ。ココはお前の雑記帳じゃない。
すっこんでろ。
今は織田会議が一番の話題なんだよ。
>>576 こんなスケジュールで今夜議論できるのか?
また明日に評定持ち越し&合戦放棄で、織田民フラフラ、合戦好き浅井民涙目w
話が難しすぎない?。おれ全然わかんないんだけどwww
とりあえずスネーク達で「さっさと済ませろ」コールを連呼しようぜ
上杉対その他全部で上杉滅亡してほしいくらい痰壷のチラ裏がうざい
>>595 終わらせたらネタがなくなりスネーク用無しだぞw
また騙された…orz
その前に食料くれ
しかし今回の肥の運営について殆どブーイングが無いな 外交仕様がガラリと変更するワケなんだから 実装一週間前は外交・合戦や国力等を凍結して ユーザー間で話し合う期間を設けるべきだったと思うんだがな まぁココまで盛り上がってるのは烈風だけかもしれんがwww
フラフラしてきた 5カ国連中はこのもううんざり感をうむ事自体が狙いなんじゃないかと冗談抜きで思えてきてる
>>597 もう無意味な質疑や、ファンタジーを聞くのは
昨日の武田でおなかいっぱいなんだよw
俺も忙しいからwwwww
さっさと停戦するのかしないのか決めて欲しいんだよwww
織田会議 盛り上がってまいりました
Gacktは私設で質問してから議会で発言するように 時間ないのにくだらないことで時間取らすなよ
>>604 質問私設じゃ誰かさんが変な誘導して雑賀と共闘して大和落とすとかおかしな話になってるじゃねーかw
606 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 23:25:40 ID:SJ6o15RA
織田の議長はほんとクソ
>>605 マジッすかwww
そっちのほうが面白そうだな
>>605 誰だ誰かさんて?
今さら質問私設に入れないから教えてくれ~
609 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 23:33:16 ID:SJ6o15RA
雪野紗千が織田側だけ合戦放棄すればいいとか。。 アホなこと言ってるんじゃねーよww
おい浅井からの使者が一人寝落ちしたらしいぞw 待たせすぎじゃねーのかw
この合戦での結果は、争覇後の国力にも影響あるんだぜ GMに確認済みだから間違いない
>>611 国勢リセットされるからすぐ回復できる。心配するな
フリートークカオスすぎるwwww
614 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 23:42:47 ID:b1ot83X2
フリートークのログみにくいよー
もともと大国ではあったが、織田がここまで世界から注目されるとは
織田鵜楽斉 お前は発言権利はないw 匿名にしたりセコイことするなw
このグタグタ感が…w でもまぁ各自、参考にできる意見を拾うんとちゃう?
進行役のスキル、豪腕が炸裂
よく分からんが…停戦の前提は覆らんっちゅうことか?
620 :
名も無き冒険者 :2008/03/21(金) 23:48:30 ID:b1ot83X2
条件が飲めなければ、停戦なくなるんじゃね?
>>610 5カ国同盟の牛歩戦術にはまったなwww
天川沙耶さんはおばかさんですね
つかさ 普段合戦で見ない連中が停戦反対っぽいこと言ってるの聞くと反吐がでそうになるわ お前らが出てりゃなんとかなったかもしれんだろ ボケが
争覇導入前まで実況スレと化すのか?www 導入後も思惑が乱れ飛びだろうなww
浅井から織田に出した停戦案ってどんなのがあるの?
本願寺の顕如 レベル1 僧
>>612 あれ?合戦週しか国力回復できないとか
どこかになかったっけ
>>619 きっかけはともかく停戦の話を持って行ったのは織田からだからな
それを浅井が受諾して今は条件面でのツメでしょ
今更気が変わったので無しなんてまるでどこかの不義理国みたいで嫌だな
つーか浅井戦はもうオシマイの空気だろ
モチベ-ション上がらねーよ
むしろここまでお膳立てして不可侵だけで停戦飲もうというのに コケにされた浅井民が切れると予想 面白くなってきたな
>>626 浅井との共闘
上杉浅井の同盟国や友好国の侵攻禁止
>>619 取り合えず土台として
織田は停戦したいということで決まった
その際の浅井の条件を頂きたいという使者がもういっている
織田の国としては停戦したいんだということは決定
浅井の出した条件が同盟国への侵攻はなし(停戦だからこれは当たり前だ)
と共闘しようという事
その条件がどうよと言う話しをするのが今日
斉藤議会の人間だが織田に失望した 同盟考え直す
条件面での折り合いをつけるのが今日だからな 共闘がいやなら共闘がいやで停戦できませんというかたちになる もし浅井がじゃあ共闘はいいよとなったら織田は確実に停戦しなければならない状況だけは把握しろ
>>635 その決議したのは上杉浅井同盟が決まる前のはなしな
今は状況が違ってきてるんだよ
発言する奴が、浅井戦を停戦することに納得してない奴が多いからまとまらないんだな。 つまり、発言する必要があるのは停戦反対派。 まあ、発言しない奴は大方、停戦同意派だろ。 さっさと決とっちゃえよ。 250人いるなかで議論しようってのが、土台無理な話だな
淺井の使者、Nに絡まれたくさいな…
>>634 だーれもそんな事は言ってねーだろ
テメーはなにテンパッテンだw
浅井さん停戦しましょうや
なんか条件あったら言ってくれ
では条件としてはこうこうですとカロシエが出してきた
まだここまでだろ
つーか俺は
>>629 のどこにそんな事を書いてるんだ?www
とりあえずレベル1で来てるやつは発言やめようぜ スネークでも最低限の良心あるだろうよw
おいおい、こんなとこで織田同士揉めんなってw
>>632 >>633 情報サンクス!
てことは5ヵ国側が滅んだらそれ以外の国はずーっと合戦しないってことか。
烈風オワタw
>>646 臼井率いる浅井のことだ、そうなったら結局、次は東海道に乗り出すぞw
カロシェが登場して「対等」を強調しているが、言葉の端はしに上から目線を感じる。 変な圧力かけて、5カ国側に傾くと取り返しがつかなくなるぞww
停戦に反対の奴は合戦に来ない奴ばっかだな 見た事ねー奴ばっかだ
>>648 現時点では、停戦して互いの友好国を攻めないと決めたら、自ずと攻める先は決まってくるからな。
臼井の発言は消去法からくる決め撃ちだ。
>>634 してないだろうけど、受けるかどうかはともかく、
条件ありでも検討するって時点で、
どちらかというと上杉側かスイスになるかに考えが及ばなかったなら、
ただの馬鹿だろw
開き直るにはみっともない。お粗末です。
順調にいけたとしても復興戦抱えた途端にそこで足踏みなるから別に烈風終了せんだろ 後は搾取する上杉陣営と搾取される武田陣営のどっちに所属してるのかの違いだけ
共闘に対する突っ込みきたw 確かに共闘はあっちを思い浮かべる人もいる
>>651 織田無視で勝手に同盟組み替えておいて
停戦もなにもねーよ
前提が狂ってる
織田に黙って5カ国ブチ上げて、ブチ上げた後も、 織田浅井停戦の話がでてから来た雑賀を擁護する 織田民がいることに驚く@@
>>654 いいぞ、その強硬意見を貫いて停戦撤回に持ち込むんだ。
>>561 精神病治したいんだろ?
それならさっさと信長から遠ざかれよ
客観的に見ても質疑応答の回答がかなりむちゃくちゃに聞こえる 5カ国連合以外に攻め込むなとは言っていないが、 浅井の同盟及び上杉連合には攻め込むな 矛盾だらけw
>>654 浅井が上杉と組む事を仮定出来なかったんだね?
織田の浅井停戦案なんかの方がよっぽど突拍子無いわな。
この程度も想定できなかったのに、何をいきがるのw
織田・浅井の友好国同士の揉め事はシラネ…?
>>655 だよな。何考えてるんだろうなww
言うにしても、「雑賀はふぇいふぇいを追放することを条件に」
付け加えろってんだ!!
GGG放置バロスw
>>661 そういう事になるな
浅井と織田直接的な同盟国への侵攻は双方不可侵
これが浅井の条件ぽい
Lv1浅井停戦推奨は発言の内容からほぼ上杉連合側の間者決定 発言がかなり現場では織田の神経逆撫で中 ガオガイガー伊賀所属で挙手、シネw どっちも織田の神経逆撫で中w
>>660 停戦というのは字義通りあくまで一時的なもの
浅井が上杉と組んだら未来永劫浅井に手が出せなくなるわ
667 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 00:30:50 ID:w1mEUfix
天川沙耶=結城沙耶でFA?w
>>664 ってことは、やっぱ浅倉・斎藤・卍のどっか二つは切り捨てられるなw
浅井は足利に義理感じてるみたいだったし。
合戦主力が賛成表明 非合戦民が反対表明 もうおわりにしようよ 天川沙耶が今日くらい必死に織田の合戦に出てくれてればな・・・
>>666 そういう事じゃなくて、
停戦持ち込む前にその程度も想定できなかったの?
浅井もも雑賀侵攻ができないというわけか 結局新たなねじれの原因になるかもしれないね 織田が雑賀切って斉藤の申し出を受ける可能性もあるけど
非合戦民て武田のキャラじゃ?w
無条件停戦なんて虫がよすぎるぜ
事実上の無条件停戦だよね? これが否決されようなことになったら・・・
>>673 でもこれ織田側から持ち込んだんじゃ?w
それを無条件停戦で飲んでくれたのを蹴ったら
もうサービス終了まで浅井は織田と徹底抗戦だろうな
>>671 おまえはFか?
浅井は雑賀に侵攻できない理由がないだろ?
雑賀は織田の同盟国でも何でもなくなるんだぞww
5カ国側だろうがww
合戦民の某武士道も反対表明してるけどね 取り合えず天川沙耶が武田の結城沙耶の別キャラだとしたら 武田は完全な間者国家と認定されるだろうな 自国の議会に入り込むような自他共に認める武田民が 織田の議会でかき混ぜるような行為を行っているわけだからな
織田から持ち込んだからって もう主導権は織田にあるんだがな 浅井は決出したんだから黙ってろ
>>676 織田の同盟にも手出ししないとカロシエ言ってなかった?
織田の新たな同盟国って話しに出てたっけ?
織田の議長投げやりすぎだろ
>>676 いや、義理立てるために雑賀同盟を残すかも分からん。
織田が伊賀を攻めることに、雑賀も文句は言えまい。織田がどこに進むか分からんが。
織田議長はアホかw Lv1カウントとかありえないだろw
まぁ、織田が駄々っ子で馬鹿なことがわかった、おやすみ。
684 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 00:46:03 ID:cBpVvUWK
ついに患者に参政権がっ!!
結城沙耶って武田の寄り合いの人間? だとしたら、さっき三好の南が「武田の寄り合いの人間は武田民に対して提案を行うことはできない。」 と言っておったが、自国の議会ではだんまりで、他国の議会に来て口出しするのかよ。糞だなww
進行役、根拠はないんだが 特ア的左翼思想を持ってそうだなw スネークしてるがこれは流石にまずいだろw
友好国同士の揉め事は不問。 これが意外に肝になるかも知れんな。
>>670 想定するしないの問題ではない
浅井が条件を変えるなら織田も変えます
それだけ
>>681 織田の同盟枠は徳川、浅井で埋まるのでは、、
スネークに投票権与えるって発想はなかった
>>689 カロシエ組むつもりなら同盟というのが普通のような気がするけど
共闘という言葉を連呼してるんだよな
>>687 それは雑賀と足利や卍が揉めるのはOKって言ってるだけだろ
結局は5カ国以外は攻めるなと同じ
更にその説明で、織田が雑賀切ったら雑賀攻めても不問ですってだけだ
>>689 待て待てw
何で浅井と織田が同盟組むんだwww
694 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 00:51:02 ID:rtTJAjwA
浅井は条件かえてねえw はじめから一貫している。織田ははじめから停戦したらすぐ浅井の同盟国攻め込むつもりな国か?w
>>692 だからだよ。
織田が雑賀同盟残せば、浅井は手を出せん。
議長 お茶飲みに行ったw
697 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 00:53:11 ID:cBpVvUWK
何この茶番w
>>688 そういう事じゃなくて、
見通し甘いんだねwwwwww
って笑ってるんだよ。お前を。
たかだが19人の患者で決が決まるわけないだろうに 天川っていうやつのヒスさは結城とそっくりだな
>>700 そっくりもなにも本人じゃんよw 武田間者さん
>>545 本願寺から初戦援軍に行ったフレからお前のその場面に遭遇したって話は聞いてるが・・・
彼女曰く「あれでは駄目。指揮を下げる。合戦離れをさせる。口が悪過ぎる」って言ってたな。
普段はそういう苦情苦言は全く言わない人だけに、よっぽど酷い物言いだったんだろう。
何が「根付かせた」だ。最大級の戦犯が。
>688 条件変えるって上杉と同盟するってこと? そんなことは織田にお伺いたてることでもないだろw
>>699 やめとけやめとけ
こいつは織田が条件付き停戦を申し込んだと勘違いしてるんだから
織田は条件を全て浅井に任せてる
705 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 00:57:30 ID:cBpVvUWK
レベル1だめか、、、ちょっとねずみ狩ってくるわ
>>695 とりあえず、あの糞Fの口上きいたあとで、雑賀同盟継続とかありえんから。
完璧に馬鹿にしてくれたからな。
同盟の会議に使者としてきて、普通あんなこと言うか?
天川沙耶と結城沙耶の関係について誰かしらんか 同一人物なら烈風でも最大の間者行為となる恐れがある 武田家議会側の人間として信用を落とす恥ずべき行為となる恐れがある
俺2だから大丈夫^^
天川は間者ではない。ほかに織田に天川姓のキャラをいくつか持ってる。間者なのは結城辰也って奴だろ
俺は臼井のが偉そうでなんかイヤだったけどな
とりあえず織田連合が陣静観破棄を無視して N狩り副将取り付きをやっているんだが・・・・ ちょっと浅井を馬鹿にするのもいい加減にしとけよ・・・
>>707 結城○耶でぐぐってみたらなんとなくわかると思うぜ?
>>706 ああ、それは重々承知している。
あくまで一手としてほざいただけだ。
織田家の神経を逆撫でするつもりはなかった、スマン。
浅井と同盟2国、織田と同盟2国 それぞれ一等親に該当する同盟国には不可侵 二等親同盟の揉め事、同盟国の同盟国にまで 強制的な政治介入する事は避けるため それぞれに該当する友好国の揉め事は不問 ただし援軍参加は国の方針としては避ける事
717 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:01:36 ID:Du2T1xEn
姑息に捨てキャラ作って会議覗くなクソども リアルで殺すぞ
この会議は何をしようとしてるんだ
吉澤せんせwww
織田の戦果300ってなんよ?
>>715 逆撫でされたとはおもってないので大丈夫だ。
切れる相手を間違えたわ。こっちこそすまんかった。
昨日の糞Fの話で、雑賀マジいらねって思った。
ゲーム云々以前に、人間的にもう付き合いしたくないわ。
使者待たせてんのに、何やってんのコレ
更新したら492ナテタ-\(^o^)/
>>701 武田メインキャラであれだけの発言するのはさすがに・・
その点がひっかかって結城=天川はないと
思うんだがナァ
現在も天川は発言を繰り返してるし、進行に口を挟んでいるが 結城と同一じゃないのか? 議会の運営をやるような馬鹿だから、ついつい権限なくてもよそに来て 仕切ってしまいがちみたいな。 まあ、狐が化けきれずに尻尾出しちゃうみたいな感じかの。
天川ってのがどんな発言してるかスネークkwsk頼む
合戦場でみたこともないヤツが停戦反対してる織田ってまじで終わってるな
>>726 結城はカーラ的思想の持ち主だからな
場合によっては五カ国連合解体運動起こす言ってたし。
>714 すげえな B92でG-cupかw
天川のお守りみてみろ 結城銘だぞ。
争覇後の連盟は近好遠攻を軸に固めるとする なお戦況に合わせ随時、主軸国家は同盟国の入れ替えを検討する事とする 浅井同盟 朝倉 斉藤 織田同盟 徳川 今川 上杉同盟 本願寺 足利
結城沙耶さん、いくらなんでもあれはありえません。 あなた先日から必死になって武田の現状を憂いているのは分かりますが、 すべてが後ろ向きすぎ。 あなたの言動は武田という国家の保身を第一としていて、その中の人間の 感情を置き去りにしています。 事ここに至って、武田が滅ぶことになんの躊躇がありますか。 「すぐに脱糞するかと思っていたがさすがは武田、 思ったよりてこずらせやがって!」 たとえ滅亡しても、敵方からこう思われるような戦いをするのみです。 保身の考えが悪いとは思わない。 しかしそういう考えで人はまとまらない。 なによりあなたのやり方はあまりに見苦しい!!
とりあえず、おむすび無くなりそうなんで早く結論出してくれ
織田さん、浅井は大決戦でも激しく抵抗するぞ~。 相手として不足ないぞ~。 こっちの水は甘いぞ~。 続投しようぜorz
天川沙耶=結城沙耶 確定 絶交登録で同一アカウント確定
>>736 >おもったよりてこずらせやがって
たけだっぷんだらけでそうならないに150ヒノキ!
>結城沙耶:あの時の三好使者うらむぞって感じです
天川発言要旨 ・ぐだぐだ言ってるが、5カ国に攻め込みたくない。 ・三好の条件の方が有利←あほか ・降伏に等しい。 結城じゃないかこれはww
743 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:18:37 ID:Du2T1xEn
武田のビチグソどもがいくら抵抗しようと焼きまくってやるからな
744 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:18:59 ID:LJhA4+Ta
臼井が直接の同盟国のみ不可侵って明言したのに 友好国も不可侵っていってる天川沙耶ってなんだこれww
>>739 まじかよ!!
スネークの誰か誤爆してくれーーー
織田の停戦賛成派は合戦手柄上位や合戦でよく見かけるやつら。 織田の停戦反対派は合戦にはきてないやつらばかり。 どっち優先させるるかといわれたらね・・・
つか天川沙耶って誰? 合戦で見た事無いし、 知人に聞いても誰こいつ?って感じなんだが
ここで停戦なし武田寄りなんてなりゃ織田は内外からボロボロになるだろうが 武田患者にとってはそんなのどうでもいいんだろうなw
751 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:24:04 ID:kPsOHmxL
浅井上杉同盟てきまてないよね?
武田は穂村といい間者の精鋭揃いだな
結城の2キャラと旅団の2キャラ、原で中の人は三人しかいなくね?
んーまぁ正しい間違いは別に、天川の言ってることは織田にとって一理あると思うよ って言うか賛成派と反対派の両方に賛同する部分はあった ただぶっちゃけて織田が浅井についても、その後が面白くなると思えないのがなぁ
>>753 雛苺ってキャラが雑賀にいたと思うが、「幻影旅団雛苺」と同一?
武田:天川沙耶=結城沙耶 北条:各国議会へ間者常駐 三好:5カ国同盟の創始者 伊賀:敵対同盟悪用した諸悪の根源 雑賀:全ての外交はクサイカに不利な方向へ進む 5カ国同盟が最強じゃん これは絶対負けないね
まぁもう採決だ
織田が武田側についたら徳川はどうするんだろうな?
浅井が提示した条件は極めて同等だからなぁ。 あとは感情がそれを認められるかどうかだけで… ①伊勢領有したまま振り逃げ ②劣勢の現状を立て直す良い機会 表面的には織田にとって有益な条件だ。
停戦決まりかな
>>742 攻め込むとかの前に・・・・・合戦こいよ天川は
その場合は斉藤か? まあ又滅んで終わりだろうが。
天川沙耶どこにいる?みつけられんw
週明けから武田出奔祭りの予感
とおもったが五分だな
768 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:31:29 ID:cBpVvUWK
えー!20以下ダメなのかよ、、、orz
いますぐネズミを狩る仕事に戻るんだ
五分だな、、 微妙だw
岩のあたりにフハッとかいうlv1と居る。天川は50
772 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:33:02 ID:cBpVvUWK
誰かPLぷりーず、、、
これ決ついても5票以内だわ、かなりの接線 織田鵜楽斉は表示出すんじゃねぇよ
>>766 どっちに転ぼうが
自分の意見が通らなかったから出奔
そういう奴は元々織田民じゃないしな
議会に出てる意味すらわからないpcだろ
合戦頑張ってるやつの意見が通らない世の中なんて
ちと遅くなったが一応言っておく。 「武田+同盟2カ国」対「上杉+同盟2カ国」という現在の構図を 「武田+同盟2カ国+北条+同盟2カ国」対「上杉+同盟2カ国」にかえて、 争覇仕様を利用して、一気に上杉を追い込もうという考え方の端緒を開いたのは 北条だ(各国の会議議事録や要約をよく読め)。 そして北条でこの構想がまな板に乗った以上、 その時点で、上層部キャラがかぶってる武田の知るところとなった。 この時点では、斉藤を巻き込むことを考えていた節もある。 その後、北条武田が(非公式だろうとなんだろうと)三好に話もちこんだんだろう。 その結果、「5カ国同盟」という戦略が誕生し、 表面上の「三好使者が武田会議に提案」という演出になった。 確かに三好雑賀のはしゃぎっぷりは異常だったが、 今になって「武田は否定的」とか「まだ受け入れていない」とか 「冷静に考えればメリットがない」とか言うのは、恥知らずすぎる。
ポイズン
天川沙耶、結城沙耶銘の守護人形240-120装備確認しますた
竜虎にいきなり結城なんて知らない名前あったからなんだこいつ?と思ってたがこんなに臭い奴だったのかww
>>761 サンクス
反対派で意見述べてたww
反対派で意見述べるのは間者ばっかりかよwwwww
それより天川綾音wwwwww
2垢で姉妹だと発言wwwwwwwwwwwwwww
ネカマ間者乙ww
武田きたねー
785 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 01:38:41 ID:0ZYpC6LX
めんどくさいからさ2、3ヶ月に1度同盟と敵対は自動に決まっていいよ てか臼井は何年信やるつもりなんだ
またスネーク姫が来てるな
>>777 北条内部は知らんが武田でそんな話は聞いたことないよ
君の単なる憶測でしょ
でも五カ国同盟は賛成
で結局採決は取ったの?そこらへんkwsk
可決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103:84 停戦可決
103-84で可決 こんな人数いるなら。。。w
20差で停戦
てか採決どうなったんだ?w
停戦決定 ただ反対と賛成が20票差 織田は大量出奔免れないな
180いれば武田にだって勝てちゃうぜw
北条イズムの間者国家武田と認定も同時にされました 2アカで停戦拒否に2票投票しております
>>794 流れ着く先は武田か雑賀…うわ、くっせw
反対派に純粋な織田PCなんてほとんどいないから安心してくれw
カロシェがまた警護にからまれているのだが、 こう毎回だと演出なのかと思ってしまうww
天川綾音さん自分の意見が否決されたら即効城を出て行きました おみごと!!!!!!!!
20票なら献策でくつがえせるじゃん ただ 全ての外交はクサイカに不利に動く これ忘れないように
しかしスイスになったら人減るのはこれまでの歴史からいって確率高いんでない? どこに行くかはしらんがw
この一件で知人の間では武田のヘイトが相当上がったな まじ許せんな 雑賀にも対武田で打診してみるかね 心情的に雑賀とは同盟破棄したくないねぇしな
織田は~団とか~隊とかあるからそこの長が出奔するっていえば ゴソっと人いなくなりそうだな
てことは、仮に反対84が全部間者だとしても 賛成102も間者いるだろうから、織田の純粋な人数は100人以下?
ちゃんと反対派の奴メモった?
天川沙耶 天川綾音 投票寸前で姉妹アピール。2アカで停戦拒否に票を入れる しかし綾音のほうは停戦が決まったら即落ち 同一人物が2アカ操作していたことが確定的となる 武田議会側の人間が織田議会でこれほど暴れるなんぞ前代未聞のこと
晒しに反対派リストうpキボー。 いやいや、敵前逃亡をよしとしない英傑として称えるためですよ!
まぁ面白い会議だった 当事者からしたらたまったもんじゃなさそうだが
Fたんには解任の前にご懐妊して欲しい え、あ、無理?あ、そう
さぁ職人さんよ ログ出しちゃおうぜw
これもう結城引退もんじゃね?w ここまででかい恥さらして武田でももう発言できないだろjk 武田のくせに織田議会で国政に関する発言連発ってwwwありえなすww
俺織田民だが天川沙耶と天川綾音別人だぞ。 2アカなのはたしかだが、カブキと鍛冶でいたのみえてたし。
>>810 せめて会議終わるまで残せよ馬鹿w
ほんと武田は脳みそ薔薇色多いな、マジで一度滅亡した方が良いかもしれん。
周りは既に動いてるのに問題先送り先送りしてるからこうなる。
ともあれ終わったか これで織田弱体したら浅井大笑いだなw
今夜の織田評定、武田議会のアホタレが無様晒すだけ晒して時間食ったという結果でよろしいか?
天川沙耶、綾音と結城沙耶同一人物が断定できました これは武田家上層部の立派な間者+工作行為となります
>>822 今頃本人は2軍に落とされるかとガクブルだなw
5カ国連合に入った時点で雑賀への配慮無理だとおもうが。。w 雑賀だけ9カ国から狙われないとかww
つーか反対も賛成も浅井や上杉、それと五ヵ国連合の嵐だろw 浅井にもキャラいる藤澤せんせも意見提示で賛成票だぞw
緒菜みるく :そのままお待ち下さい 緒菜みるく :はいおkです 緒菜みるく :全体61名 賛成32 反対0 棄権10 緒菜みるく :となりました表示戻してください 緒菜みるく :というわけで 緒菜みるく :現在武田家となっている同盟枠を 緒菜みるく :織田家にするということで
さっき発言した結城ってLV5じゃねーか どう見ても結城一族なんだが。
>>825 ちょwwwさすが先生www一味ちがうww
>>824 織田家としては浅井側へ雑賀に不可侵の要請はしてある
腐っても同盟国だからな
それが筋ってもんだ
雑賀が自分だけ生き残ろうと必死なのはよーくわかったwww
五ヵ国で雑巾だけが安泰なのか
>>827 付け加えておきます
LV5の結城は結城綾音になります
議長の采配で投票権がなくなるまえまで居た+反対票をいれていたが、
LV20以下の投票権無効とした瞬間ログアウト+天川綾音沸きの姉妹アピール
その後綾音がおち、LV5が沸き
完全な織田への工作でありました
しかし、どこもかしこも臆病者ばかりだなw 滅亡gkbrで織田会議で発言する武田 挟撃gkbrで土下座外交の上杉 停戦に乗って、合戦援軍のみの織田 大人数抱えている3つがどいつもこいつもチキンばっかり もうね、浅井最強でいいよ
>>829 そんなご無体なw
こうなった以上、一番攻めたいところなのにw
守りたきゃ、同盟維持しろよ?
>>834 停戦が成った場合は雑賀切ると織田は条項に入れてたはず
俺もそう思う 浅井最強でいいよ 情報操作に雑賀叩き wwwつけるキモイ書き込み最強
>>835 そういうことか、了解した。
でも侵攻投票は個人に委ねられるので、確約できません<>
>>834 829はふぇいだw
そっとしておいてやれよww
>>836 wwwがきもいってwwwどこの上品なご家庭でお育ちですか?www
勝ち馬雑賀でヒャッホいしてたんだからまた勝ち馬移籍すればおkwww
投票まけた側のPCも会議後に和気藹々としてるし分裂はすくなさそうだな
お前ら小田原見ろw 織田が大挙して北条に出奔祭り始まったぞw 織田オワタw
事実上織田は浅井と手を組む事になったわけか
反対意見で輝いてたのは某自称織田浅井戦を4年やってる武士道の意見
そうならないように浅井と親密な関係になるしか方法は無いな
因みに上杉との同盟になる前の時点で
浅井、斉藤、織田、徳川の4ヶ国で烈風最大の動員数となる事が予想される
冗談抜きでこれから楽しくなる国は武田だと思う
ただし膿が出た後の武田だがね
>>842 因みに自分の意見が通らなかったから出奔というやつが
議会に出るというのはおこがましすぎる
そしてお子様過ぎる。
一番最悪な行動である事には間違いないな
>>839 ちょっとまてw
それだけはまじ勘弁w
雑賀と友好的な関係を保ちたい織田民も多いんだよ
ま、徳川を選んだ感じになるんかね
徳川に負担をかけ、色々と助けれら他からな
個人的には徳川に恩返し出来ればそれでいい
>>833 その中で一番割りを食うのは武田になりそうですね(笑)
なぜ北条w 争覇の仕様も動向も判らないのになんと早漏な
これは武田滅亡だなwだから復興戦反対したのによwばかなやつらよw
チキンの群れは更に続く 自分たちに力ないから、他任せの雑賀、伊賀、三好、北条 復興したら敵方に尻尾を振る斉藤 戦力ないのわかってるから、さっさと土下座の朝倉 もともと大した人数でもないのに天狗になってる浅井 要するに、慌てて見苦しい外交ごっこを繰り広げたところは全部無様だな といって、残っているのは徳川・足利・今川・本願寺 全滅だね
>>847 がむしゃらばっかしてると晒されるよ(ID的な意味で
>>843 これはゲームだ 自分の意見が通らない云々じゃなくて
自分の思うように遊べばいいだけだ
弱気になった織田にはうんざりした
だから出奔したまでだ
多数決に従ってまで金出して遊びたくはねぇ
というお子様は議会に出ない方がいい 最悪な事態は国を割る事でそうしない為に開かれているものだから
これから移籍するような人達が嵐世鯖に来れないように 初心者、復帰限定鯖にしてほしいです^^
>>852 他国どころか他鯖まで出奔ですか武田さんwうぇw
854 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 02:27:50 ID:BhjpEz47
正直織田と浅井がおもしろくなると思うよ^^新しい敵新しい味方 いままでと ちがった枠組みでできるんだからな!
お子様で悪かったな 守りに入った織田家なんてこの先おもしろくもない
どうみても黒です。本当にありがとうございました。
結城のブログ
http://blog.livedoor.jp/natume6/ 天川小夜(陰陽師)
1stとして作ったキャラですが
現在は、沙耶にメイン奪われ。
中々行きたい場所には
誘われにくいわけで・・・
対人の為に道から仙に変更。
結城沙耶(薬師)
小夜があまりにも誘われないので
作ってみたら、そのままメインに。
ちなみに、この名前で検索すると
とんでもない事になりますが、
全く無関係です・・・
いや、この結果は呆れるだろ 進行役はあきらかに浅井に寄り過ぎだし、停戦派はあまりにも攻撃的に継続派を潰しに来るし かつての今川を思い出させるような結論だな
>>855 面白くないというのは同意
間違いなく武田側のが面白いとおもうぞ
とりあえず判った事がある ここではあれだけ停戦可決で圧勝が当たり前雰囲気だったが 実際には20票差 ここの影響力は鯖自体にはほとんど無さそうだw ということで寝るぜ ノ賛成の反対の反対は賛成なのだ
結城沙耶といえば上杉本陣に武田pcが流れこんで謙信取り付き祭りの中 赤!で謙信攻略中援軍求むみたいなこと出してたよな。 こんだけ勝ってるのにまだ呼ぶのかよって思ったぜ。
861 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 02:42:31 ID:XOsIeFzO
>>856 俺もきになって 結城のブログさがして見てたが
天川小夜 天川沙耶 で名前違わないか?
武田のスキル高いなあ きたねえ手を使って20票差に縮めて バレてもBBS戦であちこち叩いて批判を分散
問題なのはユウキサヤなのかユイキサヤなのかどうかだ PSUやってんのは別人か?
さっきの織田会議のログほしいやついるか?あげるの明日になるが
というか織田が停戦提案したんだぜ…しかも条件丸投げで。 浅井は同盟関係に義理を欠かないように配慮した条件だけつけて返しただけじゃん。というか当たり前すぎて条件にもなってねえ。 織田で条件がどうのこうのいっていた奴は武田のキャラ持ちの奴だろ。織田のこと考えているわけない。
ログ係いたか thx
デ、停戦反対派は自国合戦のない北条に移籍してどうすんだろうね
天川沙耶 :織田さんはLv1ですが本キャラですか?^^; お前が言うなwwwwww
これは会議のログなんですか?
決取った後移籍補佐の前には数人立ってたな
まぁなんだ北条鮮工作員の本国帰還だろw
北条は知らんが知人に出て行く宣言をしたのは何人かいたらしい。
停戦反対派がみんな出て行ったらクサイカ同盟切られそうだなw
停戦反対派のやつらほとんど合戦でみねーから、出て行っても戦略はかわんないな
戦略→戦力
停戦の条約上、クサイカとの同盟がきれたら攻められる可能性あるな 同盟国のみでそれ以上は干渉になるからね 織田としても頼むのは対等でなくなるという難しいところ 織田は停戦派に合戦PCや徳川サブが多く、 継続派に雑賀、武田側のサブ等がいたことから 上杉浅井同盟で停戦に待ったが掛かった感じだったな そして当然でてくのは非合戦民の継続派(出てないくせに継続を唱える)や 雑賀、武田等の2ndたちが殆ど
馬鹿が 本気でそういってるなら脳みそ緩いだけだな 浅井は干渉せずに黙ってろ
もう停戦決まったんだから諦めろ
悲しいけれど停戦が現実なのよね
いまさらながらログを見終わった 三好議長策士だと思ってたが・・・策におぼれて自滅か? 浅井使者は完璧すぎて気味が悪いな レベル1スネーク自重しろよ フリートーク自重しろよ こんな感じか
とりあえず結城は上武同盟だけはやめとけ。 勝ち馬どころか一般民が消えるぞ
ログ読み終わったが反対票の84人はどうすんだ?サイガいくのか? 浅井はサイガに侵攻すると思うんだが?
停戦してもしなくても構わん織田民だが 司会のあからさまな停戦派スタイルにはさすがに引いたな 反対派は合戦に来てない奴らばかりと言ってるが 結構合戦行ってた連中いたぞ 俺的には停戦派がほとんどだと思ってたけど 以外にも19票差だったのが興味深かったんだぜ 知り合いは伊賀へ移籍すると言ってたが 伊賀って大丈夫なのか? 教えてエロイ人!
織田がこうなることは数ヶ月前から分かっていたこと。 いい古参も辞めていったし移籍したりした。 晒しじゃないんだから名前出すのはあれだけど天川って人はいつも合戦出てたぞw 完全に織田の内部から崩れ始めてたし、織田もどうしようもないとこまで来てたんだと 思うよ。 昔から織田にいる人なら分かると思うけど、伊勢のとき始めは浅井にボロボロにされても 同盟国とかのおかげで踏ん張ってた国だったんだぜ。 それが、ここ何回の合戦で負けると分かると停戦だとか・・・ 昔、負けてた織田のほうがよぽっど良かったと思うよ。 今日は織田が完全に終わった日だと思ったよ。 いや、烈風が終わったと言ってもいいぐらいだと思う。 汚田じゃなくてこれからは臆脱だなw マジで1回臆脱は滅びたほうがいいと思う。
継続派にも合戦出てる奴はいたが半分以下だぞ お前ら誰だよってのばっかりだった
いや、クサイカじゃないよw これマジな話だから
一応投票のSSとってあるが継続派はマジ誰だよだらけだなw この中で光ってるのは4年武士道くらいだな 継続派LV60 32人 LV50未満16人 (50代前半も多数居た) 停戦派 54人 14人 (102人中100人しか調べられず二人除外) 継続派はレベル帯的にサブっぽい奴の割合が多かった
まあ、何言ってもそういう風に仕向けたいのかもしれんけど・・・ 上杉はいいかもしれんがマジでおもしろくなくなると思うよ。 味気ない合戦ばっかでw 第3勢力とかでやれば武田、上杉に対抗できる勢力だと思ったけどなあw
別に浅井と同盟組もうってわけじゃないんだから第3勢力には変わりないだろう
自分の国が滅亡しそうになると「烈風オワタ」ばっかしか書き込めない連中ばっかだな
一番面白くないのは雑賀や三好だろうな 武田はもうやるしかないからな、北条も同じ。 どうせ争覇の新Dやりたいだろうし 合戦に追われるのは九州終わったあとでいいという奴は 別にいいんじゃないか
まあ合戦を楽しむなら武田 新仕様のDを楽しむなら上杉でいいんじゃね 俺も落ち着いた頃に雑賀以外の五ヶ国に移籍するさ なんだかんだで上杉が現状のままなのは良くない
外交リセットだから暫くは九州いけるよ 合戦が面白くなるかは五カ国の人達が言葉通りに 滅亡上等で戦うかにかかってる まあ言葉だけだろうな
>>892 おまえさんは途中で主張を変えるなww
886では第三勢力のことなぞ何もいってねーだろうがww
論点は「織田がボロボロ」なんだろ?
織田の内部の人間みたいな書き方してるが892になって、急に俯瞰する見方になってるぞw
だからF乙なんだよww
実際問題として自国合戦が無いと国は弱体していくのは間違いない話で 例え伊賀と合戦したとしても 敵が殆ど居ない戦場なんてすぐ飽きるわけで 織田は浅井戦継続した場合よりは確実に人は減るだろうな まぁこの点は武田云々抜きにしても 上杉と浅井のおもわく道理で思う壺 織田と武田が揃って弱体すれば 笑いが止まらんだろうな 雑賀も上杉によって弱体させられたが 織田もこれの二の舞になるかもな
>>899 武田攻めればええやんw
それか裏切り者の雑賀ね^-^
第3勢力作ろうが、どちらか1勢力だけを攻めるのは変わらない 第1勢力が弱まったから次は第2勢力目を狙いますねってのはない 第3勢力が第1勢力と第2勢力同時に相手をすると第3勢力が先に狙われる 勢力の攻め所は滅亡させるまで続くのだから残りは2つの勢力になり 結果滅亡させられた1勢力が2勢力目と手を組み復興反撃する 第3勢力が今度は逆の立場になる 3つの勢力があれば三国志みたいに循環するとでも思ってる?w バランスを取るためにコウモリ的な働きによってしか維持できない 擬似三国志にしかならない そしてコウモリ的な働きをする勢力こそ真っ先に滅亡する損な役割になる 言い方を変えれば3つの勢力だけでは味気ない合戦は避けられないんだよ
>>900 んじゃ武田の敵対枠と斉藤か上杉の同盟枠貰わないとな
武田は上杉と織田で攻めるから 浅井さんは援軍だけでよろしく
破天では、5カ国連合VS5カ国連合に入れてもらえない国全部って図式になるの? オラわくわくしてきたぞw
2つの勢力と3つの勢力でも根本的には変わらないのに 5カ国が負けそうになる時だけ、烈風おわた発言が出るから嘲笑されるんだよ 上杉包囲網で盛り上がってた人達だけだろ、烈風おわたと言ってるのは むしろ残り9カ国の人が烈風ハジマタと思ってるから良いではないかw
>>899 上杉と浅井の思わくどおりというより
五カ国が下手なパンチだして思いっきりカウンター食らったってとこだろ
しかも決定打放ったのは停戦持ち出した織田だしな
織田はどの道弱体したと思うね、というより詰んでる
継続なら浅井>伊勢、斉藤>尾張でやられるからね
むしろ争覇前に伊勢を浅井に取らせるのが最善の策だったかもしれない
906 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 04:48:26 ID:VuAsmgPG
ってか同国に同じ垢(少なくとも3キャラ) いるんだったらボーナスくれよ そうなるとほぼ純粋に近い国になると思うんだけどな もーねあっちこっちにキャラいて 何もかも中途半端な香具師しかいないw
>>884 どうするもこうするも会議に出席して投票に参加してるんだから
決まったことには従うのが普通だと思うが。
会議って国の意思を確認して統一するためのものだろう。
自分の思い通りにならなくても国として決めたことには従うのが筋ってもんだ。
でなきゃなんのための会議なんだと。
会議の決定に従うつもりがハナからないなら出席せずに
自分の判断で勝手に献策してればいいじゃんってことになる。
同意 三國志式にしてほしかった 同姓まではちょっと行きすぎだけども
三国志オンラインでやれ
今推挙いってる反対派はなんで合戦中なのに移籍できるんだ あとはわかるな?
>>905 斉藤は徳川で抑えられると思うけどな
もう遅いけど 武田と共闘できるのなら 上杉の援軍抑えてもらえるだろうし
そしたら援軍1国分浅井側が減ることになるし
仮に周期ずれたとしたら今度は武田同盟できれば上杉援軍ありでも互角に戦えそうだと
思ったんだがな その場合武田上杉戦にもお邪魔できるしな
正直こっちの方が全然ましだと思うんだがなぁ
>>912 織田が停戦しなければ武田は織田と組まないだろ
斉藤と同盟して後ろを固める
つまり斉藤・武田>尾張でおわり
>>911 どちらかわかりません><
1、織田に拉致されていた被害者が本国に帰還
2、浅井と戦う事を熱望してたが、そのうちカーズは考えるのをやめた
今のところ、 5カ国同盟:武田北条雑賀三好伊賀(武田起点) 7カ国同盟?:浅井織田斉藤上杉足利徳川今川?(浅井起点) 第三勢力:朝倉本願寺 ってとこかな? 5カ国同盟はそれぞれ同盟を外される朝倉本願寺を取り込めば 対抗できるじゃん 本願寺は武田と戦ってるあいだ、ここで散々武田に罵倒されてきたから、 7カ国同盟のどこかと同盟組み直して大好きな伊賀攻めでもするんだろうけど、 朝倉なら上杉と戦ってきたし、ここんとこヌルかったから、 5カ国同盟の誘いに乗るかもしれないよ まあ「死の誘い」なわけだがww
>>913 ん? それおかしくね? 武田使者は確か織田浅井戦の継続を望んでなかったっけ?
合戦継続の方が同盟する価値があるんじゃないの? それに斉藤はもう浅井側を選んでるんだから
武田とは組まないよ
徳川のことも少しは考えてやれよwww
>>916 書き方悪かったね
織田が停戦提案しなければ武田は織田に擦り寄ってこなかったってこと
織田と浅井がやっててくれれば五カ国同盟は機能したからね
斉藤も武田と浅井の間で日和見つづけてただろうという話
>>912 今川が北条と隣接してるので
徳川が斉藤を優先的に抑えるのは難しいから
織田は挟撃回避で停戦が一番の選択
隣り合った国を大事にする事が重要
次の注目は浅井がどこと組むかだな。 浅井狸の事だ。 上杉朝倉と同盟して、斉藤を織田朝倉と組ませて 「織田さん併合国らしく上杉連邦の先陣として武田攻めてね^^」 な展開もあるかもしれんw 自身は上杉と共に雑賀討伐wwww
徳川は今川と同盟して、武田と北条、好きなの攻めれ
>>920 オイオイ織田にとってはそのほうがおいしいだろ
織田の残り枠は足利が一番の定石 この答えの真意が分かるかな?
ID:WGpLRNeQ=織田の原 ID:RbI8vixo=三好の南 ぽいレスだねw
>>918 上杉が浅井に近づいた時点で 援軍に浅井が来るわけで そのまま放置してたら
織田だけじゃなく武田も苦戦必死だから共闘することになる可能性は大きかったと思う
今回は織田が武田に近づくよりも停戦を選んだってこと
>>919 それは逆で北条の方が徳川から攻められないか心配してる方
徳川が斉藤に向かえば 北条は上杉挟撃に向かったはず 敵対取れなきゃしばらくはスイスだろう
織田と武田が結べば 北条としても上杉以外に無駄な敵増やそうとはしないだろ
その状況で今川攻めたら逆に窮地に追い込まれかねない
まぁもう決まったことだから今から覆る訳でもないし なるようになりやがれw
>>925 北条鮮が無駄な敵を増やそうとしないは間違い
武田と不可侵してた斉藤攻めを見てなかったのか?w
そしてその思想だと、徳川が斉藤を抑えると
徳川今川での北条挟撃が実現できなくなり
北条は気軽に今川を攻める事ができるとなる
つまり徳川が斉藤を抑える動きは悪手になるため
織田は徳川に斉藤攻めを勧める事は後先を考えない要求となる
なにより無関係であった武田の為に動いて、同盟国にまで
迷惑掛ける国ではないw ここが一番重要w
>>925 上杉浅井の同盟は織田との停戦ありきなんだよ
浅井が上杉の同盟枠を上杉との共闘の絶対条件にしたのは
織田と停戦すれば浅井が戦える相手がいなくなる可能性が高いから
つまり織田と浅井の停戦がなければ
わざわざお互いの同盟国を組み替える必要はなかったわけ
少なくとも同盟を持ち出した浅井にはね
織田の合戦継続派の意見が自国より武田目線で語ってるのが笑い所だな 烈風バランス論派も上杉包囲網の時には湧いてこなかったのに何を今更
>>926 だからそれは織田と武田がよしみを結んだ場合のことを言ってるんだぜ?
織田と武田がそれぞれ浅井と上杉と相対してる時に織田が斉藤に挟撃受けないように
徳川が斉藤抑えてる時に しめしめと北条が今川攻めたら織田と武田にとって不利になるじゃないか
徳川が斉藤向かえなくなるのは武田側の同盟連合の不利益になるんだから もしそれでも
攻めたらもう北条イラネだろ逆に同盟連合は今川支援するわ
>>927 そう 正にそう上杉浅井のねらいどうりになったね
織田はまるで無理難題を押し付けられ仕方なく外堀埋められた大阪城のうようだった
もはや衰退するのみ
>>927 はいはい日本語理解してね^^;
停戦持ち出したのは上杉でも浅井でもなく織田です
脳内軍師どもの的外れなレスばっかでイラつくな 長文書いて悦に入ってる奴は死んどけよ
>>929 衰退した雑賀さん貴重なご意見ありがとうございました
>>929 その案も結局織田は朝倉浅井から2カ国同時攻めくらうんだよな
朝倉伊勢、浅井本国って感じで
>>930 そんなことは わかっとるわw 停戦要請したのは浅井と上杉が接近する前なんだぜ
だから最終的に外堀埋められたって言ってるんだろう
どっちが日本語理解してないんだか^^;
まぁもういいや そんなことよりもこれからどうなるのかの方が興味あるわ
どこが信濃狙うのかとかね まぁ信濃は上杉が狙うんだろうけど
同時攻めするとして甲斐はどこがせめるの?
最有力は浅井か織田だろうけど浅井は上杉領の武蔵から侵攻できるとして
織田の場合はどうするんだろう 同盟枠1つは斉藤になるとして甲斐直接せめれるとしたら
今川と同盟するしかないかな 間接的でいいなら徳川の援軍でってことになるのかな
ただ同時に甲斐と信濃攻めとなれば武田は甲斐を優先してくるだろうから
苦戦は必死だろうね その横で上杉は悠々と信濃取りってことか 上杉はしてやったりって所だなw
>>934 朝倉は浅井の同盟枠からはずされるんじゃなかったけ?斉藤と同盟結びなおすってこと?
ついでに多分本願寺も 違ったらごめん
>>935 甲斐は上杉だろ。協力要請で浅井と織田?が動く事になるわけだから
同盟国は属国に行くのが筋じゃないか。
>>937 確かにそうだよね筋だと思う
だとしたら信濃は浅井か織田が取ることになるんだよね
上杉が信濃諦めることに納得するんだろうかな
その辺りどう決めるのかちょっと面白そうだな
>>935 タクキノくせぇな……終わった事をグチグチと公の場で言う所がもうそっくり
だいたい、浅井と上杉が接近する前?馬鹿か
長年、敵対同盟を結んでた仲なんだから、昔からよしみがあるだろうが
それを折り込まないで考えてたとしたら、外交を語る能が皆無と言わざるを得ない
とりあえず上杉は保身の立場で領土欲は薄いと思われ そういった意味で大して大和にもこだわりがない人が多いように思う 官位目当ての連中はシラネ ていうか、武田議事録みたけど義を重んじる国ってなんだよw上杉もだけどw
発案国とか上杉さんは5ヶ国攻めたら褒美に領土くれるんだろな? それとも何か?自分達の為に利用するだけか?
上杉は足利卍切れる方に大和譲渡ってのもありかもな
>>939 タクキノではないけど
停戦要請の時点では同盟までは予想してなかった
今までの同盟関係もどういう仕様になるかわからない時点でホイホイ切って入れ替えなんてできないだろうと思ったし
と言うか5国同盟の話すら予想外なのにそこから発展した上杉浅井同盟なんて
そうそう予想できるものじゃ無いと思うけど それを予想してたとしたらあんたすげーや
>>942 それじゃ答えになってないな。足利卍以外に領土分割は無いのか?
自分らが美味しいとこ持って行きたいから各国に声掛けて回ったのか?
>>944 はい、はい。離間の計、おつかれさん。
大和はともかく、例えば武蔵なんて欲しいわけ?
本国と離れたところに属領。しかも武田北条と隣接。
2箇所同時攻めのターゲットになるだけだと思うが?
というか上杉側の同盟の動きや 織田が停戦をとらざるをえないようにされていく流れが謀略にしか見えない この絵を描いたのは誰だ
947 :
ユーゼス・ゴッツオ :2008/03/22(土) 08:28:43 ID:KlKOTzq4
今回の一連の騒動、すべて私が仕組んだ。
>>936 朝倉、斉藤共に浅井と同盟を継続する意思を決議しただけ。
浅井は、上杉と同盟を決めただけで、@1枠については、
意思表示をしていない。
犯行声明きたこれwww
>>949 絵が結構かわいいな。
一昔前の絵なのがあれだけど。
織田は美濃から信濃侵攻 織田が望む熱い戦いが出来ますよw 浅井はクサイカ成敗 上杉は甲斐攻めで武田本体足止め 徳川今川は北条鮮撲滅 足利は下手な謀略をした三好に天誅 あれ?一つ攻め手が足りない
>>946 停戦取らざるって停戦はもともと織田からきたもので、浅井押し付けてないし。
そもそも相手が停戦したらどう動くか、どうしたら停戦してくれるか考えて停戦案持ってくるのが普通なのに、無策で使者を出させたのがおかしい。
これで停戦破棄だったら織田の使者の立場なかったぞw
>866 うp乙 ちょっと読んできた 結城もみっともないが、司会その人が浅井に抱きこまれてね? レベル1や体験垢でも投票権アリってなんだそりゃ ただの出来レースじゃん 結論ありきで議論を進め、出た決定には従え? 論理破綻にも程があるわ
>>955 投票時はLV20以下は無効だったのでそうとも言い切れないだろう。
武田連合脱糞するなよ 合戦がつまらなくなるw
上杉浅井朝倉 斎藤朝倉織田 織田徳川斎藤 こう組んだら進攻先も選べるし、織田斎藤が組むことで停戦の手形みたいなものになるんじゃない?
昨日の結城の間者バレで益々武田の印象が悪くなったな 徹底的に蹂躙して滅ぼすべき
>はい、すみません。本日織田のキャラを使って会議に参加していました。 >最後のチャンスで、これを逃したらもう機会はないと考えたので、 >勿論ばれて晒されるの覚悟で行きました。 >結果は僅差と言えるかもしれませんが、1票でも負けてれば惨敗です。 当然全キャラデリして責任取るよな?
挟撃されるのが怖くておびえてるだけの癖に烈風のためとかいうお題目掲げるな そもそもてめーらが五カ国連盟とかいうのを調子のせたからこーなっただけだろ 何があっても自分達が正義とか思ってるのか?リアルどっかの国かよw
962 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 09:31:40 ID:zJObW6iB
所詮ゲームw双方熱くなるなよw
963 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 09:34:59 ID:JWr5QNx1
(上杉・浅井・斉藤) 信濃挟撃 (織田・徳川・今川) 北条挟撃 (足利・本願寺・朝倉)三好挟撃 これがベストかな。
織田の残り枠は足利、次点で今川 斉藤は浅井の属国だから受付けない 内部崩壊の元となる 斉藤と組むと侵攻先で積む 足利と組む事によって伊賀、三好、不確定大和と幅広く自国合戦を行える
武田上層部どもが負け戦になっても来るかが見物だ 急にリアルの都合が出来ちゃうんでしょw 武田さん?w
武田ざまあw 焼きまくってやるからちゃんと合戦出ろよw
>>964 でも斉藤は織田同盟・伊賀侵攻できなければ
武田同盟して今川か徳川侵攻しようとかって感じだったよ
>>967 では斉藤は早く5カ国側についてくれ
コウモリ国家は信用ならないから同盟に選ぶ相手になり得ない
同盟国になっても織田よりも浅井保護に回る可能性が高すぎる
浅井が直に同盟すれば簡潔に収まるのに押し付けてくるなよ
gdgd
>>967 それやったら浅井に切られて、織田浅井朝倉に挟撃されて三週で終了じゃないか
しかしこれで武田が滅亡しなかったらあのドンナ気持ち?AAを貼られるのは間違いないwww 予想としては蓋開けてみたら滅亡どころか上杉連合が涙目になる予感がするw 木曽川時代もそうだったんだよなあ 武田滅亡したらニートやめて就職してやってもいいぜww
蓋を開けたらなんだかんだで各国侵攻先がかわるだけで 100年戦争が続いていく気がしなくもない
武田は潰す 五カ国連盟も潰す 奇蹟のカーニバル 開 幕 だ n: ___ n: || / __ \ .|| || | |(゚) (゚)| | || f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`| |: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::} ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
>>958 各国思想はあって譲れない部分もあるから、そううまく同盟組めないと思うよ
武田絡みで実質的な被害を受けてるのは現状上杉のみ。
ほとんど外交交流のない織田浅井なんか上杉寄りってだけで別に武田憎いなんて
思ってる奴は皆無に近い。徳川にしてもここで書かれるほど武田嫌いかと言うと
実際には復興戦はイベントだからって思ってる奴多数で、どちらかと言うと
北条斉藤にむかついている奴多い。
今は祭りでどこも武田攻めとなってるが、最終的に自分達が気にいらない組み換えなら
『今のまま武田側につくだけですよ?』と言うだけで上杉は飲む方向で
組み替えることしか発言力ないのが実情。
もし予想同盟組み換え考えるなら、浅井織田徳川が主張しそうな同盟組み換え条件から考えるといいかも。
あと上杉は先に『組み替え条件飲む代わりに信濃ください』と言っておかないと
あとでどこかがほしいと言い出したら譲るしかなくなるぞ
975 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 10:21:49 ID:mjFT5Q4K
上杉は信濃奪取が欠かせないから 織田と上杉が同盟しない限り織田の信濃攻めはサポート的にしか ならないと思うよ。 信濃は上杉が奪取するか、同盟国に奪ってもらい壁となってもらわないと 意味がないからね。 上杉としては越中上野信濃で本国越後を包囲したいわけ。 同時合戦の危機がなくなるから。 逆に言えばカードとして大和武蔵は手放していいと思ってる人は少なくないみたいよ。
そうだね。争覇では上杉涙目、武田勝ち組だね 良かったね^^良かったね^^
大和は雑賀に対してのカード 武蔵は北条に対してのカード どっちかあげるから信濃くださいは、他の国はどっちもいらないだろうなぁ 浅井の場合には斉藤保護考えるなら信濃取っておくことはのちのち有利だね
ワハハ@@w
クサイカな俺だが、武田とか織田とかに守ってもらおうって 魂胆が嫌なのでどんどん攻めてきて欲しい なんで、国単位で上下関係みたいなの作らなきゃいけねーんだよと もっとがんがん攻めて、がんがん攻められて、1勝に一喜一憂した方が楽しい あと、Fに関しては、外交を一任するで決めてしまった以上 責任の多くはクサイカ自身にある だからってFには何の責任も無いかと言えばそーじゃないが 俺的には、上記のことから馬鹿な外交で良かったとさえ思っている
>>945 離間の計とか下らん逃げを打つ前に明確に示してくれないか?
確かに武蔵はいらんが何処かが支配するしか無いだろうが。
上野や越中譲渡だって可能だろう。口上だけのお礼なんか要らん。
それとも、本国の隣に盟友が属国を持つ事に何か不安でも有るのかね?
遠征仕様が廃止されたら立場は一気に逆転するけどな。 上杉領に隣接している5カ国側は困らないが 浅井側はなくなると多くの問題が出てくる。 例えば浅井と上杉に同盟を切られた国の仕返し。同盟破棄による所属PCの出奔。 織田と浅井の停戦合意により両国が攻めるところを失う。東海道は徳川が今川を裏切りレイプ活動再開。 遠征仕様がどうなるかはまだ不明だよな?武田側はコーエーの神の手に期待するしかない。。。
あれか、織田は属国ってことでいいか? 「もううち勝てないし挟撃怖いんでサーセンw」って すり寄ってきたその無様な姿には笑わせてもらった 勝ってた国が停戦してやるんだから これから大人しく言うこと聞けよ?
>>982 何処のバカかしらんがw涙目になってる方々ですか?w
お前等を野良で誘わない運動とか不買売運動起こしてもいいんだぜ?w
>>982 ごめん
織田にそこまで理屈を考える頭はないと思うw
「停戦したいから停戦しただけ」
おそらくこれが全てwww
同盟国を変えたことが無い国 上杉
なぜ弱体するような決を採るかなw 争覇まで持ち越したらいいじゃんw
>>985 いろんな意味にとれるなw
今回の初同盟切りが悪い方向に行く可能性もあるしな
武蔵譲渡って具体的にどうやってやるんだ?
武田は、全力で今川つぶすって方向転換しそうwww
次、たってない? 立ってないようなら立てるけど、重複いやなんで10分ほど待ちますね
共通倉庫のチケットは何処で手に入れるんだい?メーン
>>989 今川は織田の動向しだい自国の動きしだいでは真っ先に滅亡する
大和を置いといてまず今川領を三好雑賀領って感じに
だから徳川今川は織田の動向しだいでは
武田よりの動きをしたほうがいい
あと違う意味で切られる本願寺朝倉も
上杉と浅井の同盟は成立しないだろ 浅井はいまのまま朝倉と斉藤との同盟のまま。 それが臼井がいうところの共闘。 斉藤は武田側についたほうが活気でるんだけど、 たかがゲームのことなのに滅亡したくない一心で浅井側を選んだ。 徳川に滅亡させられる前に滅亡上等とか言ってたくせにアホくさいぜ
>>992 公式見ると3月26日販売開始になってるからまだ買えないんじゃね?
998 :
名も無き冒険者 :2008/03/22(土) 11:50:39 ID:ukfZvFhz
結城ブログ見たけど何様w まるで攻めてくる上杉に対して最後まで戦う武田かっこいいなノリだな 喧嘩売ってきたのそっちだからw 停戦けって決着つけるまで攻めてやるから覚悟しろって宣言したの武田だから 上杉はそれを受けて仕方なく迎撃する体制を整えてるだけだから
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ♪ .○ ♪ .Λ ▽ ∧∧∧ /| _ ∩_∩ _/_\_ || =◎=◎= // _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从// ノ 司二フ /\ v // . | (| (‘ ー‘ 川 / ̄ ニ//O く./ | .|| / ノ|つ9 | | .(| ̄)个(\| ノ つ/ ◎) ∩∩ /__| || <__\ )\/ く/|ヽ> ミ ~~ヽ_ノ ♪('A`) ┗┗ ┛ ┗ ┛ ┗ ┛┛ c(_uノ Mage : おつかれさま♪ Fighter : 1000越えちまったぞ。 Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。 Bard. : 詳しくは自治スレに来てね。 Rabbit. : ボエー♪