土日の夜は連合戦があるから人が少ないのです。
公式掲示板でもそういうバグ相談があった気がしたから探してみるよろし
PCを再起動したら普通にできたわ
試行錯誤した4時間は一体・・・
アンスコ寸前だったぜ
1年振りにプレイしようと思うんだけど何か変わったことある?
ないよー
課金代行レートが10m=100みん
>>369 あんなに苦しんだ地底人やら変異体やらグレタラがあっという間に・・・
グレタラ2分で余裕でした
>1年振りにプレイ
オープンして以来かよw
>>371 自分も結構久しぶりにやろうと思ってるけど
前はレートいくらだったっけ?これと一緒だったか
>>376 全然違う
10分の1くらいだった気がする
それかもうちょっと↑くらい
>>375 MMOのプレイヤーの大多数が男なんだ
女キャラを使ってるだけで一々中学生みたいに寄ってくる方をどうにかして欲しい
>>377 やっぱこれより低かったよな
Lv8の武器課金だけで買おうとしたら数千円かかるぐらいのレートだった気がする
何があったかしらんが千円ぐらい金だしてライフル買って改造するかな
>>379 それって最近だろ・・・
今でも8武器は数千円かかるし
俺が言ってるのはまだ5までしか実装されてないときの話だし
>>379 3ヶ月前くらい前に100Mint=8Mレートくらいから
一気に100Mint=10Mレートに上がって、それからは安定してる
Lv8出たの1ヶ月くらい前だから、出た当時も今も
Lv8買うのに必要な課金額は5000円くらいで変わらずだ
高レベル化が進むからレートはあがっていくとみた
すまん勘違いしてた、俺がみてたのはLv7武器だった
時期的には半年前ぐらいだった、申し訳ない
>>382 みた!
とかじゃなくてそれが普通なんだよw
>>382 ずっと課金代行レートを決めてるのは召還物のドロップだ
現状のドラのドロップ期待値を考えると100Mint=10Mレートは
情報1〜2級で辛うじて得が出るくらいで、限界まで上がり切ってる
高レベル化でレートを上げる可能性があるのはステロと復活剤だが
それ以外が余りにペイしないせいで、殆どレートを上げる効果が無い
ドラよりドロップが良い召還物が出ない限り100Mint=10Mは安定するだろう
高レベル化でのインフレは通説としてどのMMOにもあるが、MMOにおける
本当のインフレ原因は高レベル化ではない事を示している良い例だ
ニートが力説といても説得力ないからはやくねなさい
>>385 得する為に買う物でもないんじゃね?
ドラ等だけなら落ち着くだろうけど、対人で役立つ物があるんだから。
あまりに高いから、俺達ニート無課金軍団は対人でも狩りでも課金アイテム使わん!
ってなるなら、課金してる俺としては願ったり叶ったりだけど、うまい狩場が出るとそのうち値上がりしてくと思うぜ?
>>386 >>385は早起きで起きた可能性もあるとみた
70後半くらいで既にステロの価値は90M以上。
>>375 このゲームは女キャラのほうが
ストッキング分回避が高いので対人で有利だと思う
と思って女で始めると、さすがに男女比では男の方がかなり多いので、中古装備売りの
少なさ(或いは売れにくさ)で嘆く事になる。
から男をお勧め。お金なんて気にしない、という人なら女の方が良いかもしれんが。
ストッキングのコストパフォーマンスが
悪すぎるのが痛いな。
回避って言っても、結局は速度の影響が強いし。
>>393 男女キャラ差ってあんまり無くない?
同じぐらいのようなきがす
男キャラの声が嫌で女キャラ使ってるのもいるって聞いた
「んん〜んぅ」
近接は男のほうが有利
06で表彰やらドロップやらですげー金貯まるけど
課金アイテム使わないとやってられないし
80以上が増えるとレートはどんどん上がるでしょう
新規が順調に増えれば中ー低レベルにとっては現状でも充分過ぎる程のレートだから
あまり上がらないんでね。
新規よか、サブつかうやつが増えてる
今じゃ考えられないがステロやプレが10Mしなかった時
があったよな・・・佐々木も4〜5Mだったし
あんときにステロ大量に買いだめしとけばなw
今頃ウハウハだったろうなw
俺も高狩り場おもんないしメインほったらかしでサブ作って楽しんでる
SSフォルダ見たら、総合プレ高級7日が5Mで露天に並んでるSSがあったw
3倍程度の相場でウハウハは無い
利子が付かないステロで保有するより、
そのお金持って利子オンラインした方が当然増えてる
時間さかのぼってLOSTできるならデザイン信じられないほど集めて
麻酔銃手に入れるためサブ作っては消し作っては消し
ステロとプレ買いだめしたいと思ってるのは俺以外にもいるはず
時間さかのぼって競馬できるなら万馬券当てまくるwww
今を生きろ
@代行レートはバスケットで決まるので、一部商品の値上げ圧力が弱まる
A需給バランスでは常に供給が多いので、値下げ圧力が強い
BLV80以上の購買力増加以上に、行き詰まり引退による人口の減少効果が強い
Cネクソン効果により主な購買層であるLV50程度人口の代謝が激しい
DLV50程度の中級層にとって現状レートはペイするギリギリ
E経験則から相場上昇のきっかけは召還物実装とチート
⇒高レベル層が合理的判断をする限り、相場が上がる理由が無い
>>406 銀行6億9千万
余ったらステロ買っときゃおkだったってことじゃないか?
俺は今余った金は無料UGAとΓに注ぎ込んでる
いつかわからねーけど、違法10でた日にゃうっはうはじゃね?
9実装されたら今の買値でもすぐ売れそうだしな
>>411 なるほど、その頃買ったのを今使うって事か
転売かと思ったんだ、すまん
あの頃は佐々木狩り1時間で金30Mぐらい儲かったからウハウハだったぞw
6Mの頃のプレを20個くらい買ってたけど
待ちきれずに50Mくらいの時期に売ってもたww