大航海時代online 戦闘系スレ 52海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名も無き冒険者
転職用の紙はギルドマスターへ行けばいいのですね?
今の自分は准仕官まで転職できるレベルですが
准仕官をやってしまった方が良いでしょうか?

それと釣りのスキルを覚えるにはどうすればいいでしょう?
712名も無き冒険者:2007/04/26(木) 01:50:12 ID:JRKmiJEs
軍人でも
会計スキルは磨けますか?

713名も無き冒険者:2007/04/26(木) 01:55:39 ID:+SvC76HI
連打っつったら高橋名人に決まってるだろーが。
714名も無き冒険者:2007/04/26(木) 02:18:10 ID:uGUGJGo8
>今の自分は准仕官まで転職できるレベルですが
>准仕官をやってしまった方が良いでしょうか?
転職LV高ければ優秀ってもんでもないから、好み次第。
無難な選択肢は>>710な気もするけど。

>それと釣りのスキルを覚えるにはどうすればいいでしょう?
釣り師になって、釣りを優遇スキルにして、ギルドで覚えるか、
釣り習得可能な、偉人NPCに教えてもらう

>会計スキルは磨けますか?
軍人でも値切り、ふっかけしてればR上がるから、磨く事は可能。
会計覚えるには、商人転職するのが一般的。

追伸:序盤の疑問解決には、多分こっちのが、いい回答くる。
ttp://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1176902297/
715名も無き冒険者:2007/04/26(木) 03:02:47 ID:BZkpJgSt
このゲームの職業はスキルを取ったり磨くための職業であって肩書きはランク10以上なるまで、あんまり意味ないからな
好きなスキルを取ってコーディネートするのが楽しいんだよな
716名も無き冒険者:2007/04/26(木) 03:54:36 ID:fAN0N0/X
Lv52になって戦列艦に乗り始めたんだけど、次はペルシャインドを卒業してヴェラクルス辺りでレベル上げか。

ソロで上げるにはどこがいいんだろう?
717名も無き冒険者:2007/04/26(木) 03:57:34 ID:LTfyaKRO
昔のジェノバだとデミキャ12門をバザーで買って海事したもんだ
カロだと確かに攻撃力が段違いだけど その分費用も桁違い
まだ商船狩りくらいならそのままでも良いんじゃない?
718名も無き冒険者:2007/04/26(木) 06:16:29 ID:u742J3hQ
>>716
アナルマングリア性論がいる淫度で十分だろ
719名も無き冒険者:2007/04/26(木) 06:55:31 ID:trBLKSgi
チンコ、カリ周辺だとインポ快族が多くてウザいけどな
720名も無き冒険者:2007/04/26(木) 09:35:35 ID:HvS6Pf76
694です
ありがとうございました

軍事は奥が深いですね
サブキャラ作って軍事メインでしてみたくなった

知り合いは、カリブで貫通と速射とってしてみるとのことでした
721名も無き冒険者:2007/04/26(木) 11:15:47 ID:/ye4dTJh
アナルとかチンコとか奥が深いとか
大丈夫かお前ら
722名も無き冒険者:2007/04/26(木) 12:53:57 ID:D+t33Wut
お前が大丈夫か
723名も無き冒険者:2007/04/26(木) 13:15:55 ID:fAN0N0/X
俺は大丈夫だよ
724名も無き冒険者:2007/04/26(木) 13:38:07 ID:L6aWMXFV
俺も大丈夫だ
多分…
725名も無き冒険者:2007/04/26(木) 13:51:43 ID:C1iBZGCQ
俺は九分九厘は大丈夫なので、実は結構やばい
726名も無き冒険者:2007/04/26(木) 14:02:53 ID:6h8vHmdN
うそこけw
727名も無き冒険者:2007/04/26(木) 15:52:05 ID:12F2/9Br
ちょっとアドバイスをお願いしたし。
現在41:52:25の冒険商人
操舵7 回避5 砲術5 水平3 修理6 機雷敷設7 応急5

スキル枠、行動力のために50まで戦闘レベルを上げようと思っています。
基本機雷で砲撃は補助的に使っており、今後もその予定です。、対人は一切考えておりません。
職は28から戦術家、船は商大ガレオン、狩場はインド、カリブ、ペルシャ湾等を予定。
枠は4枠ありますので、上げるのにあった方がいいスキル、いらないスキルについてお願いします。
728名も無き冒険者:2007/04/26(木) 15:57:37 ID:LOi+M1n2
機雷メインのペルシャ湾と仮定すると、外科を習得すればいいと思う
729名も無き冒険者:2007/04/26(木) 16:05:26 ID:ZcKAT8ab
砲撃が補助でいくなら、速射貫通はいらないか。
弾道取って回避水平弾道でいけばいいんでない?
730名も無き冒険者:2007/04/26(木) 16:12:51 ID:12F2/9Br
>>728-729
外科と弾道取って頑張ってみます。
アドバイスありがとーう(・∀・)ゞ
731名も無き冒険者:2007/04/26(木) 17:06:59 ID:i3Sc8EMx
救助もないと辛くないか?あとは持ってそうな気もするけど釣りと調達。枠あまってる
なら疾病学かなぁ。
732名も無き冒険者:2007/04/26(木) 17:22:15 ID:PFwCnyvq
大揺れで船員いなくなるぞw
733名も無き冒険者:2007/04/26(木) 17:38:24 ID:4Rl65lX7
救助は海事中だけ一時的にとってもいいな。
本業冒険商人なら普段は浮き輪でいいし。
734名も無き冒険者:2007/04/26(木) 19:16:15 ID:1Ec8HoH4
>>705
大会戦のときPTに拾ったキャラそれに近かったよw
速射・回避・運用だった。
戦ガレだったが、やけに与ダメ少ないって思ったら…

忘れてたのに思い出しちまったぞw
735名も無き冒険者:2007/04/26(木) 19:48:22 ID:ybs6Dpcb
小中の対Nなら、大海戦でも水平弾道運用にするな。
736名も無き冒険者:2007/04/26(木) 19:51:07 ID:C1iBZGCQ
下手に水平とか付けて、戦ガレで突っ込んで沈まれる方が迷惑な気も
その発動で補助にまわってくれてる方がまだマシじゃね?
737名も無き冒険者:2007/04/26(木) 20:15:08 ID:1Ec8HoH4
>>736
それが旗艦に突っ込んでいって沈められてたのよ。
撃沈できない、修理・外科少ない、料理は鳥丸だしで大変だったよw

今となっては懐かしい思い出
738名も無き冒険者:2007/04/27(金) 00:21:59 ID:2mb5zmrV
>>727
実際枠のことを思えば
回避・砲術・水平・応急をきっちまえばいいんじゃね
739名も無き冒険者:2007/04/27(金) 01:11:55 ID:lUpAAG++
25なら、西アフリカのケープ付近でナミブとカラハリを機雷で即死させれば、
もりもりあがるよ。

くりを狙いやすい納金タイプは機雷もまっすぐ踏んでくれるから、慣れると
一戦あたり10秒で済む。

さらに、最近ケープ付近を勧める人がいないから、常に空いている。
キャップは覚えていないが30までは余裕。
740名も無き冒険者:2007/04/27(金) 01:28:32 ID:6EluxvbN
ケープで商大ガレオンで活動してたら、狩られね?
E鯖だけか?
741名も無き冒険者:2007/04/27(金) 02:33:11 ID:vhAKNeOU
能登はだいぶ減った。

・カテ4もらえるクエが増えて、ザンジによる人間がいなくなった
・上納品ならどこでも同じなので、積み込み直後にも襲うようになった

理由はこんなところだろうから、全鯖で減っていると思われ。
それでもEはいそうだが。
742名も無き冒険者:2007/04/27(金) 02:51:44 ID:6EluxvbN
どのくらいで少ないとするかが、よく分からんけど、
人がそこそこいる時間なら、喜望峰で3〜5人検索かかるくらいかな。
743名も無き冒険者:2007/04/27(金) 04:59:41 ID:Ef7TWOzq
先達の皆さんに質問です。今、主に砲撃メインでインドソロで海事上げしていて59になったんですが、次はどこで狩るのがいいでしょうか?
船は戦列か強化レアルでソロです。ご教授よろしくお願いします!
744名も無き冒険者:2007/04/27(金) 05:12:28 ID:RG/4oaTp
ナッソー東がいいぜ
745名も無き冒険者:2007/04/27(金) 05:17:17 ID:lwi/8GC3
ホロでもいいぜ
746sage:2007/04/27(金) 05:17:26 ID:+9TcpMpL
>>743
砲撃スキルがある程度あるなら
ロッブリー前で北欧重ガレー3隻わく奴がいいんじゃないかな
ただ消耗激しいんで欧州近いペルナンブコ南あたりの
ガレアス2隻とかもおすすめかな
2垢なら断然ロッブリーが効率いいと思う
747名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:19:26 ID:Abui6DVJ
漕ぎ持ってなくて収奪軍人になりたいのですが、
お勧めの船ありますか?まだ剣術5しかありません。
冒険64交易65海事52で、1年半の海事ブランクあります。
その昔砲撃軍人でした。
748名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:21:22 ID:q9em/7SL
つ漢船
749名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:27:56 ID:FXfnEed1
ここは質問スレかよ
750名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:28:26 ID:FXfnEed1
つーか>>747みたいな効率厨マクラーに答えるなボケ
751名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:32:47 ID:iZar/eCS
重ガレオンがいいと思うぜ。装甲厚いし耐波も高い。白兵あけの出足も悪くない。
南米では普段ガレー乗ってる香具師も戦列ガレオンに乗ってるのはよくある。
セバルド狩り90日で157人→90人ぐらいだからそう悪くないはず。
752743:2007/04/27(金) 09:40:56 ID:Ef7TWOzq
ありがとうございました!
753名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:42:49 ID:Abui6DVJ
マクロツール使ったって言った方が恥ずかしくないような気が
ひしひしとしている手作業おんりー冒険家デス(恥)
754名も無き冒険者:2007/04/27(金) 09:57:17 ID:MWxxFIK7
お前がやるべきなのは収奪より就活だ。
755名も無き冒険者:2007/04/27(金) 10:11:29 ID:nOz0T4Xo
なに、手作業で採集してんのー
756名も無き冒険者:2007/04/27(金) 12:15:36 ID:SaQs6d5q
重ガレオン推奨してる奴いるけど、機動力考えたら、大型ガレオンの方がよくね?
757名も無き冒険者:2007/04/27(金) 12:22:05 ID:efKS6VRW
冒44まで上げるのがダルいんだろ
758名も無き冒険者:2007/04/27(金) 12:22:06 ID:Cxf5GU0m
大型ガレオンは砲撃ならいいけど
白兵主体だと名倉がなぁ
759名も無き冒険者:2007/04/27(金) 12:22:42 ID:efKS6VRW
751の話かw乙
760名も無き冒険者:2007/04/27(金) 13:25:00 ID:e5BWiNMq
「対波」と「帆性能」の大型ガレオン
「倉庫(と旋回)」の商大ガレオン
「耐久力」と「船室」と「装甲」の重ガレオン
とカタログスペックだけ見て判断してみる
761名も無き冒険者:2007/04/27(金) 13:37:39 ID:dLwpn/HQ
重ガレオンは容量小さいのがいいね。
大ガレオン級は-18で作っても倉庫に余裕があるから
重ガレオンの倉庫の小ささが頭ひとつ出て優秀になってくる。
762名も無き冒険者:2007/04/27(金) 15:12:24 ID:PIC5n5Wi
質問です。
エロの底3基模擬ってもともと4スロットの船でも3基でいいの?
本来火力が違うはずの船が横一列ってのもおかしいから2基にしたほうがいいのかな
763名も無き冒険者:2007/04/27(金) 15:46:06 ID:ktqnJ+xw
君が2基にしたほうが自分の練習になるって思うんなら2基にしなさい。以上。
764名も無き冒険者:2007/04/27(金) 15:54:58 ID:euUV8Kmz
>>762
それはここで聞かないで
模擬してる奴らに聞くべき内容だと思うが
君はどうだい?
765名も無き冒険者:2007/04/27(金) 16:07:03 ID:mVsRR8mK
元々4基は2基ってルールだった、
ただ、4基船で参加する奴は、まだ戦列乗れない&スキルR低いのが大半だったから3基でいいんじゃねって感じに。
スキルカンストしててバルティックで遊ぶとかなら2基にしとけ。



766名も無き冒険者:2007/04/27(金) 16:17:11 ID:+KPcY251
コルベットでも3基で良いんですか?
767名も無き冒険者:2007/04/27(金) 16:18:45 ID:ktqnJ+xw
いいけど底なら横チンするよ?
768名も無き冒険者:2007/04/27(金) 16:24:54 ID:dLwpn/HQ
エロの話はよくわからんな。
クラス指定なしの模擬にコルベットで出るとつまんないと思うよ。
火力と耐久のバランスが悪い。
769名も無き冒険者:2007/04/27(金) 16:57:16 ID:JSFlEVLg
俺は実戦を想定して戦列鑑ででているが
中にはルールを最大限に活用して重ガレオンや
ラム付で出ているのもちらほら。
770名も無き冒険者:2007/04/27(金) 17:14:07 ID:1QCmshfX
ラムや機雷15なんて底模擬でオレTUEEEEE仕様だしね

まぁ、模擬だからなんでも良いケドネ
771名も無き冒険者:2007/04/27(金) 17:18:46 ID:M2iBb0A4
模擬にゃ模擬の楽しみ方があるしな
772名も無き冒険者:2007/04/27(金) 18:41:37 ID:/9fgDsuf
ラムなんか接舷で防げるんだから簡単だろ
防げる手段も使わないで文句言うほど情けないもんはないぞ
人に聞いたり教わったり、相手の色んな動きを見たり色々試せるのがいいとこじゃまいか?

昔なんか弾道ペリエ遠くからクリ当てて終わりってのばっかだったからな
今は色々戦術考えられて楽しいからあんな大人数になっているんじゃないだろうか
重いのなんとかしてくれ
773名も無き冒険者:2007/04/27(金) 18:51:46 ID:d2I5Fn3+
ところで突然なんだけど、重量と徹甲弾の砲種縛りを逆にした方が面白くなると思わないか?
774名も無き冒険者:2007/04/27(金) 19:09:41 ID:xoEKlJn1
悪くない提案だが今更ひっくり返すのは現実的でないので不採用
775名も無き冒険者:2007/04/27(金) 20:44:26 ID:DT7mksOc
重量は大型には不必要だな
今まで貫通使って浸水起こしたり、帆損傷させて遅くさせたり
船首エンジェル使って舵壊したりってことしなくてもただ撃ってればいいとか
Pスキルもなんもいらんだろあれは
運営は戦闘したことないだろ
まあイベントのGMの動き見たらわかるがw
776名も無き冒険者:2007/04/27(金) 20:52:24 ID:vhAKNeOU
重量砲撃:敵の船速を低下させる。通常弾のみ有効。
徹甲弾:クリティカルの際に敵船に大浸水を起こす。二連弾のみ有効。

現状もいちよう縛ってあるんだが、通常の重量はやや強いかもな。
重量を駆使して模擬連勝しまくりの艦隊とか出てるのか?
777名も無き冒険者:2007/04/27(金) 22:08:34 ID:ktqnJ+xw
重量で足止めされても弾をよけるってのがほんとのPスキルじゃないか?
778名も無き冒険者:2007/04/27(金) 22:28:44 ID:lUpAAG++
重量砲撃は弾の種類じゃなくて、大砲縛りにしたらいいと思う。

モーター砲のみ使えるでいいよ。なんとなく。
779名も無き冒険者:2007/04/27(金) 22:35:04 ID:SJbwWweI
敵船の移動速度 > 自船の旋回速度になるほど船速が落ちて
3隻以上に囲まれたら死亡確定ってのが個人的な限界ラインかな

重量砲撃は包囲してる船の内1隻でも発動してれば
離脱できる可能性がほぼゼロってのが面倒くさい
780名も無き冒険者:2007/04/28(土) 01:59:04 ID:1NaQFSKe
大海戦中型の船はどれが一番いいか議論してくれ。
781名も無き冒険者:2007/04/28(土) 01:59:47 ID:PXI7Dpac
ナオ
782名も無き冒険者:2007/04/28(土) 03:47:33 ID:z3pJSfRL
旗:重フリゲート、強襲用重キャラベル+轟音機雷
攻:コルヴェット3種、軽ガレオン+直撃阻止
特:強襲用ガレー+先制攻撃

こんなとこじゃね?乗ったことない船も混じってるからあまり信用しないで欲しいが。
783名も無き冒険者:2007/04/28(土) 03:55:06 ID:3MgG2+Lr
軽ガレオンは確か42門いかないから論外。
探検用ナオも直撃阻止だからそっちで。
784名も無き冒険者:2007/04/28(土) 05:19:08 ID:TCg5QWCG
【重フリゲ】
白兵力68
砲撃力74
防御力78

【強襲用重キャラベル】
白兵力81
砲撃力62
防御力64

【作戦用コルヴェット】
白兵力54
砲撃力81
防御力59

【強襲用ガレー】
白兵力88
砲撃力48
防御力56
785名も無き冒険者:2007/04/28(土) 09:52:32 ID:wTwB9gOD
カロ16とかペリエ16、まだ無いですよね?
そのうちでるのかな?

あと、エクスプローダーとかトレンチの14〜16とか出たら
速射で使ってみたいです。
786名も無き冒険者:2007/04/28(土) 11:23:15 ID:TSpZALZ+
カロネとかは出ない
人数減らす砲は出ても使い物にならない
787名も無き冒険者:2007/04/28(土) 11:34:13 ID:Otx56iQ9
現行の主力艦の耐久度が950前後だから、16門の名匠カロネ1104とか
名匠キャノン1584なんかが出てしまったら対人終わるんじゃね?
788名も無き冒険者:2007/04/28(土) 12:35:07 ID:YLsp26So
そこで軍団戦の導入開始がきたらいいな
フィールド広げて20VS20とか100VS100とかでクリ狙いより戦列とチームワークと統率力がものを言う時代に・・・・


なるわけねーか^^
789名も無き冒険者:2007/04/28(土) 13:08:56 ID:8rwzQUkE
重量ってそんなに効果あるのか?
インファイターなもんで実感したことないなぁ。
790名も無き冒険者:2007/04/28(土) 13:33:31 ID:UuoV3ljy
大海戦では重量あんまり実感できない

ラグ&10vs10の混戦では意味ないね

模擬大会とかだと実感できるかもですね〜
791名も無き冒険者:2007/04/28(土) 15:33:01 ID:+yAZ1rhF
重量砲撃は使えないスキルに下方修正されたけどな。
3隻以上に囲まれたら〜なんていうが、大揺れで速度下がるようになってるんで足止めのために重量砲撃を発動する意味も薄い。
792名も無き冒険者:2007/04/28(土) 15:56:04 ID:EmMhotsn
重量砲撃って当たった瞬間に船首クリ当てたみたいに
とまる効果なんですかね?
それともあたり続けると徐々に船速が落ちて行って
蓄積して動けなくなるんですかね?

兵器技術もってないからわかんないっす・・・
793名も無き冒険者:2007/04/28(土) 16:12:04 ID:Otx56iQ9
こっそり下方修正されてる気がするよな。
年末大海戦のときはあまりの止まりっぷりに開いた口がふさがらなかったが。
794名も無き冒険者:2007/04/28(土) 16:12:11 ID:0YzzSy4b
舵壊れたのかと錯覚するくらい遅くなる
795名も無き冒険者:2007/04/28(土) 18:45:13 ID:z3pJSfRL
3隻で囲むなら誰か白兵いったほうが早い。
796名も無き冒険者:2007/04/28(土) 19:16:25 ID:N/y548aM
重量砲撃なんだが俺的には当てるたびに減速させているみたいに思える
検証したいんだが・・・俺には付き合ってくれるフレが・・・・・いないんだ・・・・・・・
797名も無き冒険者:2007/04/28(土) 19:21:22 ID:TSpZALZ+
(´・ω・`)
798名も無き冒険者:2007/04/28(土) 19:23:04 ID:z3pJSfRL
ttp://www.youtube.com/watch?v=UDV-wpffRbE&mode=related&search=
当てる度に減速はしてるな。累積はしないが。
こういうことじゃなくて?
799名も無き冒険者:2007/04/28(土) 19:40:18 ID:R25TaXdr
重量砲撃は何門で撃とうが1回当たる毎に減速する。
だから、重量砲撃の効果を最大にしたければ分け撃ちすれば撃たれた船はほとんど止まる。

重量砲撃連発されて止まった船はまた0から加速しなおしなので動きが遅くなる
そこをよく狙い撃ちにされるわけだが
操船強化か強化舵があればそれが緩和される。
800名も無き冒険者:2007/04/28(土) 20:09:27 ID:EmMhotsn
重量砲撃ってそんなにすごかったのか〜
ガンボートを直撃阻止にしたのは失敗だったかも^^;
801名も無き冒険者:2007/04/28(土) 21:11:30 ID:E+SmisEK
この間の大海戦でガンボードで出て重量使ったがあまり実感出来なかったなぁ。
802名も無き冒険者:2007/04/28(土) 21:28:21 ID:SSrazhui
ばたーさんどwwwww乙
803名も無き冒険者:2007/04/28(土) 21:29:09 ID:oDZsA0X+
>>799
お前自分で使ったことあるのか?
ブログや掲示板の情報なんて嘘ばっかりなんだから鵜呑みにしないほうがいいぞ。
804名も無き冒険者:2007/04/29(日) 00:36:47 ID:+Yl9HGBv
重フリゲートと作戦用コルヴェットはどっちが強い?
805名も無き冒険者:2007/04/29(日) 00:44:27 ID:scfmNyMm
どっちが強いと聞かれてもけっこうこまるぞ、それ
806名も無き冒険者:2007/04/29(日) 00:53:28 ID:FpesA8fL
>>804
プレイスタイルによって違う、という答え方しかないかな
807名も無き冒険者:2007/04/29(日) 01:15:42 ID:lhIiPsEP
質問です。
海戦用に船首砲を用意しようと思うのですが、どうしようか決めかねています。
無難にエンジェルにするか、しばらく修復が困難なメテオーラにするか、
はたまた通常弾にしておいて重量砲撃にするか、2連弾の徹甲弾がいいのか(まだスキル足りてないけど)・・・

皆はなに使ってます?
808名も無き冒険者:2007/04/29(日) 01:21:43 ID:6cu4WV4k
重量砲撃も徹甲弾も使わないのでエンジェル
809名も無き冒険者:2007/04/29(日) 01:45:51 ID:Vs/q13X7
ぶっちゃけ船首砲は決め手にならないから何でもいい。
敵味方入り混じる混戦で、冷静に船首砲を撃てたら流れが変わることもあるが
模擬慣れしてる奴でも半メリゴ状態で意味のない船首砲クリ当ててるぐらいだ。
まあ作業を増やすプレッシャーとしては射程長い方がいいよ。
810名も無き冒険者:2007/04/29(日) 02:03:49 ID:oX9FBNZ0
今、兵器技術上げしてるんだが専用スキル付いた船の方が経験多くもらえるってホントですか?
だとすればどのくらい違うものなのでしょうか?
811名も無き冒険者:2007/04/29(日) 03:49:17 ID:mvO8mPFV
イベントで戦ガレ倒さないといけないのですが
商大キャラベルで砲術と弾道貫通5の
アイテムあれば勝てますか?
812名も無き冒険者:2007/04/29(日) 03:52:17 ID:Upx7f2P0
船尾楼くっつけて混乱白兵した方がいい
カロネ14を三基積んで倒せるかどうかわからんしな

もしくは、誰かに援助を求めては?国別シャウトすれば大抵の人は助けてくれるから
813名も無き冒険者:2007/04/29(日) 03:59:33 ID:mvO8mPFV
船尾楼買って大錐と突撃軍旗、偽装通信あたり
持って行けばいいすかね?
まとまった時間取れないからシャウトは控えてます
814名も無き冒険者:2007/04/29(日) 04:48:57 ID:uwFydSUu
>>811
リスでSHOUTすれば暇をもてあましてる脳筋が2〜3人は釣れるぞ
815名も無き冒険者:2007/04/29(日) 04:54:59 ID:80nlDQ4r
>>814
ボレ鯖でも釣れますか?
816名も無き冒険者:2007/04/29(日) 07:24:18 ID:Upx7f2P0
>>813
大錐は砲撃で沈めないなら要らない。
混乱白兵ならそのまま突撃で良いし、
素人さんがまともに行くと逆に拿捕される。
偽装通信も別にいらないかな。

突撃の軍旗と船尾楼、あとロンドンあたりでラピッド10門*3、それと弾道学のアイテムを持っていくよろし。

戦闘はいったら弾道学のアイテムつかって、射程を伸ばして相手が混乱するまで
砲撃砲撃。混乱したらクリティカルを貰わないように近づいていって、白兵で突撃の軍旗。
これで戦闘用ガレオン2〜3隻程度なら勝てると思う。
プレオープンで冒険者や商人がとった戦法はこんなもんだ。
軍人ならガチの白兵でもりもり食えてたみたいだけどね。

修理用の資材を多めに、弾薬は20もあればまず足りる。
外科用の水もちょいと多めにな。それと一発勝負だから、食料もつんでおきなさい。
戦闘中に食料切れると、疲労で白兵が弱くなるから。

船の改造ができないなら、通常24門だからラピッド8門*3ね。
それと、もちろん鉄板の装備も忘れずに。
817名も無き冒険者:2007/04/29(日) 13:24:22 ID:dmWizlKF
高速船に重量砲撃つけて遠洋で海賊やってる。
効果はバラ打ちでも現れるけど、3スロ撃つほうが強力。
累積するから3回くらい当てれば速度が乗ったクリッパーでも船首クリ食らった時並に脚がとまる。
馬鹿にしたもんでもないよ。
818名も無き冒険者:2007/04/29(日) 19:51:01 ID:wIGKGQw+
結局海賊用かよ
819名も無き冒険者:2007/04/29(日) 20:05:24 ID:mvO8mPFV
>>816
アドバイスありがとうございました
820名も無き冒険者:2007/04/29(日) 20:31:35 ID:XfParlYY
重量はガレー殺しだよ
lv65ロワ対lv52重量戦列でも
重量の余裕勝ちだぜ?
停止状態ばっかで白兵なんかできねえよ

ばかだろ運営は
821名も無き冒険者:2007/04/29(日) 21:12:26 ID:6cu4WV4k
1:1でロワに乗って重量戦列とやったこと何度かあるけど普通に勝てたよ?
822名も無き冒険者:2007/04/29(日) 21:32:36 ID:Y0EqhOYt
重量相手には通常弾防御+回避でほぼ無敵状態の堅さになるな
しかし戦闘入る前のカード選択で戦闘自体の流れも規定されるのはあんま面白くないな
823名も無き冒険者:2007/04/29(日) 21:39:07 ID:wIGKGQw+
模擬厨乙
824名も無き冒険者:2007/04/29(日) 22:10:54 ID:iKcigwxk
重量強すぎ、対人終わったという奴の多さのわりに、実際に終わってないのが現実だと思うが。
俺も>>822の言うような不満はあるけどな。
825名も無き冒険者:2007/04/29(日) 22:18:15 ID:pq8WDWTT
重量戦列をタイマンで何回か拿捕したが、
重量砲撃側は

「常にバラ撃ちして重量砲撃の
 効果を持続させようとする事を意識しすぎるため
 肝心のCriを狙えない」

というどうしようもない欠点があるから話にならんと思った、
ぶっちゃけサルみたいに重量砲撃連発してる相手より
砲撃クリ&白兵火炎壷or仕込み爆薬狙ってくるPKKのが3倍怖いわ。
826名も無き冒険者:2007/04/29(日) 22:48:29 ID:oauokuZB
今日、軍人から商人への転職に成功したよ。
広場で叫んだら、親切に教えてくれた人がいて助かったよ
俺は感謝しているが、ここまですぐに転職が出来るのは
珍しい事ですか?
827名も無き冒険者:2007/04/29(日) 23:12:32 ID:J2wCrsNv
1年ぶりだがモジャーどうなった?
828名も無き冒険者:2007/04/29(日) 23:20:27 ID:iKcigwxk
>>826
親切な人がいればすぐ転職できる。いなければ無理。

>>827
ラロワイヤルという船の登場により5:5でも戦えるようになった。
1年前と比べると外洋の航行速度に関しては下方修正されていると思われ。
829名も無き冒険者:2007/04/29(日) 23:51:58 ID:FxksqSms
>>826
感謝した826が親切な人になればもっと珍しくないことになるぞ〜
830名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:02:22 ID:V7cK4y98
>>826
おめでとう  確かに最近さけんでも見つからないことも多いかも知れないな

あと重量は船が多いと射線をふさがれてあんまり意味がない
タイマンだと開始位置と風向きがちょっと悪くてもそこそこ戦える、ぐらいなものになってる。
うまい人相手だと途中で必ずスキル切り替えしないといけないから面倒だけどね。
831名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:26:49 ID:Yp5Rusji
>>825
戦列でロワに食われてる状態なら2,3ターンしかないから火炎壷使えなくね
一発逆転の仕込み爆薬ならまだしもだが、弾薬数積んでないなら効果も薄いしな
防御か鐘しか選択ない気がす
832名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:32:42 ID:r8XcffJQ
普通にあるべ
接舷される直前に船首クリ>白兵で火炎壷拿捕もあるし
複数vs1なら白兵1ターン中に砲撃ぶちこみまくって2ターン目で火炎壷拿捕もある。
833名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:52:08 ID:GeeUwIID
ただでさえ鐘で逃げようとしても妨害されて逃げ損ねる事があるのに
火炎壷なんて一発で沈められない限りとても使えないだろ
834名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:55:34 ID:3zp46slL
重量戦列はさ、防御には適してるけど決め手がないもんな。
タイマンの話ね。
835名も無き冒険者:2007/04/30(月) 00:58:12 ID:r8XcffJQ
何をビビってるのか知らんが、普通に一発で沈められる状況だろ・・
至近距離船首クリなら、高回避耐久MAXでも撃沈リーチかかるだろ?
0or100で拿捕ねらえるのに、鐘選ぶ理由がわからん
836名も無き冒険者:2007/04/30(月) 01:07:01 ID:3zp46slL
むしろ撃沈リーチだったら、向こうが鐘つかってくるやね
837名も無き冒険者:2007/04/30(月) 06:32:09 ID:CKzkuM6Q
つーか重量って斉射のほうが効きよくね?
NPCにしか使ったことないんで何とも言えんのだが。
別に重量かけて普通にクリ狙ってけばいいんじゃねと思う俺がいる。

あと通常弾防御+回避されるとお手上げなのは確かだが、通常弾防御入れると妨害が入れられないという側面もあるな。
838名も無き冒険者:2007/04/30(月) 11:06:40 ID:JOzu4aR7
つまり重量砲撃は与DMG依存になったというわけか?
839名も無き冒険者:2007/04/30(月) 11:12:51 ID:wgrjN5ie
>>837

お前はキャラ発動スキルで妨害持ってるニュータイプか?w
840名も無き冒険者:2007/04/30(月) 11:14:59 ID:eWpaCzXo
839君は副官の兵長スキルで妨害と通常弾防御が
被ることを理解できてない脳筋だと思う。
841名も無き冒険者:2007/04/30(月) 11:15:22 ID:jMGMUXJh
妨害と通常弾防御を同時に持ってる副官がいないってことだろうがよ
842名も無き冒険者:2007/04/30(月) 12:11:25 ID:0p6N2hlg
今更だが、JBスキルの試験使用結果の報告です

徹甲弾:船首、船尾砲でも穴開く。側面砲は1基2連弾あれば残りは通常でもおk
    エフェクトは重量砲撃が紫色になった感じ

焼き討ち:自船も使用と同時に大火災。でも、水は減らない。耐久500で火災ダメージが100程度
     火を移した相手も大火災こっちは火災ダメージ判定と同時に水が10%程度減少。
     耐久5からは火災ダメージが出ないので、自沈などでは使えない模様。

仕込み爆弾:成功率は5割くらいな感じ。弾薬70搭載の重フリゲ相手に250くらいのダメージ

直撃阻止:正面からのクリ無効。もちろんスピードもおちない。ダメージ軽減効果はありません

強襲ガレーに専用艦スキルで直撃阻止つけてみた。
対重フリゲート:正面から突っ込んで普通に拿捕。
対コルベット:普通に追いつけない。重量砲撃も使われたらタイマンではまず勝ち目が無い
正面から突っ込んで先制攻撃できるのは快感。艦対戦とかなら脅威になるかもしれない
以上、無駄レススマソ
843名も無き冒険者:2007/04/30(月) 13:56:31 ID:RpZw53D+
>>842
検証乙

強襲ガレーの先制にコルベは1ターン持つのかが激しく気になる。
あと、2ターン持つ場合でも外科間に合うのか。

光栄の考えとしては
強襲用ガレー>コルベ・重フリゲ>強襲用重キャラベル>強襲用ガレー
なんだと思っているんだが。
844名も無き冒険者:2007/04/30(月) 15:04:39 ID:VjOdCeFH
光栄の考えは
コルベ
>>>>>>>>絶対超えれない壁>>>>>>>>>
強襲用ガレー>重フリゲ>強襲用重キャラベル>強襲用ガレー
だよ。

よってコルベ一択

あの馬鹿の集団を舐めちゃいけないよ。
845名も無き冒険者:2007/04/30(月) 15:07:57 ID:/Ux6xFqN
>>844
強襲用ガレー>強襲用ガレーな件
846845:2007/04/30(月) 15:09:35 ID:/Ux6xFqN
カキコした後で、意味をとらえた
吊ってくる
847名も無き冒険者:2007/04/30(月) 15:43:53 ID:oTAPraVf
襲うのは強いけど襲われると弱いガレーって事じゃないか?
848名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:14:13 ID:ePh258CI
コルベの耐久の低さは異常
つーか重フリゲにも重量つけられるんだよな
849名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:24:35 ID:RpZw53D+
俺もコルベ乗ってるが、あの薄さは非常に心細い。
強いて言えば最強は耐久と機動性が高い重フリゲなんじゃね?
それでもバランス型だから突出した部分がないというか。

大型もこれぐらいの選択肢は欲しいところ。

強襲用ガレー=ラロワ
コルベ
重フリゲ=戦列
強襲用重キャラベル

戦列より耐久は低いが機動性のある艦と、強襲用重キャラベル的な特殊艦が欲しいな。
特殊艦はバルチィックにしたかったんだろうが、見事に失敗したし。
850名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:26:50 ID:MH4F8C23
クリが4スロだったらよかったのに…
851名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:46:24 ID:Hrq5HmUB
コルヴェットの代用は軍ジベでもいいとして、問題は機雷船か。

大浸水起こすやつもそうだけど、特殊タイプの機雷は結構凶悪だから、
大型ではそのまま適用させるとヤバイと見て、投錨機雷なんてものを適用してみたんだろうな。
商用武装キャラックではいかんせん脆すぎるが…。

中型にはないタイプの、特殊煙幕な戦闘ガレオンに活躍の場はあるだろうか?w
852名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:48:22 ID:BNLpjRiO
ジベがあるジャマイカ
853名も無き冒険者:2007/04/30(月) 16:50:00 ID:MH4F8C23
ごめん…鯔なんだ…
854名も無き冒険者:2007/04/30(月) 17:30:34 ID:YPWJWJtB
みんなの海事用こだわりマウス教えてちょ
855名も無き冒険者:2007/04/30(月) 17:51:04 ID:3zp46slL
コルベの耐久の低さは異常というよりも、
重フリゲの耐久の高さが異常
856名も無き冒険者:2007/04/30(月) 18:20:03 ID:ilLBDIlI
マウスってけっこう重要そうだよね。
安物使ってる自分は、エンターを別配置にできたらいいなあとは思う。
857名も無き冒険者:2007/04/30(月) 18:43:17 ID:Hrq5HmUB
マウスは親指の所にボタンがあるやつで、キーストロークを設定できるやつがいい。
親指のところで砲撃用のエンターとか、スクロールに帆の上げ下げを入れたりとかね。

むしろ、個人的に重要なのはマウスよりも、ゲーミングキーボードとかパッド。
普通のキーボードの横並びなテンキーのF1からF8までを片手で押し切るのは結構つらい。
F9やF10にスキル窓、アイテム窓など設定してる人とかだとなおさらだね。
その辺を指の届きやすく押しやすい場所に設定できるものがいい。
カスタムのF1〜8までキーのみで使えるだけで、かなり支援量などが違ってくる。
858名も無き冒険者:2007/04/30(月) 18:47:44 ID:jMGMUXJh
>>843
通常白兵なら確実に1ターン持ちますよ。
外科はメンバーに余裕があれば毎ターン80人回復しつづけることも可能ですから、
状況が良ければ中型で外科が間に合わないことは無いです。

若干船員が減ってるときに混乱白兵だと1ターン拿捕の危険は十分にあります。
でもそれは強襲用重キャラベル轟音機雷のほうが怖いですね。
859名も無き冒険者:2007/04/30(月) 18:53:29 ID:IPjTvZpU
>>851
大型フリゲートって特殊煙幕じゃなかった?
860名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:17:24 ID:IdB93bd4
大海戦&レベリング用に-18%コルベット作ろうと考えているのですが
3つの種類の内どれがお勧めでしょうか?
また機雷除去・仕込み爆弾。これら二つのスキルはスキル枠を使用しない
自動発動型なのでしょうか?
861名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:39:42 ID:nxvkmHhS
使用大砲・戦法・好みなどでオススメは変わるから
提示する情報が少ない以上は自己責任で自由に選べ
機雷除去は3つの発動スキル枠を消費する
仕込み爆弾は白兵スキルと同様

あと、-18%減量でレベリングなんて正気の人間がすることとは思えんぞ
大海戦どころか港前の模擬ですら物資が辛い
862名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:40:47 ID:evud9eO1
水食料資材ナシ、弾薬のみで戦う
これこそ真の漢
863名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:44:36 ID:nxvkmHhS
>>862
惚れたぜ
864名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:45:36 ID:xN7CfpPs
ソロでやってくれな
865名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:47:44 ID:uKEa3RVv
食料がなければ、弾薬たべればいいじゃない
866名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:49:25 ID:ePh258CI
実際飢えた船員は船食ってたんだから、船食わせればいいんじゃね
867名も無き冒険者:2007/04/30(月) 19:52:53 ID:/2uICyTH
穴開いたら砲弾詰めとけばおkだよな?
868名も無き冒険者:2007/04/30(月) 20:05:34 ID:voFc6zWk
お前ら見事に脳筋だなw
869名も無き冒険者:2007/04/30(月) 20:10:40 ID:xN7CfpPs
正気かよ
870名も無き冒険者:2007/04/30(月) 20:21:56 ID:i6zz9Mse
>>860
機雷除去は発動型で枠を食う。
仕込み爆弾は突撃とかと同じ白兵スキルと考えればいい。
871名も無き冒険者:2007/04/30(月) 23:11:34 ID:grfiwQpe
コルヴェットはたとえ対人用でも18減はおすすめできない
増減なしでも倉庫200ちょっとだぞ
872名も無き冒険者:2007/05/01(火) 00:18:45 ID:+MwwwKyL
重フリゲートは18減おk?
迷ってるんだけど
873名も無き冒険者:2007/05/01(火) 00:56:25 ID:04timP5+
そこで補給スキルで転用物資満載ですよ
874名も無き冒険者:2007/05/01(火) 01:04:01 ID:StTUBg3O
18減で船員MAXにすると餓死すると思う
875名も無き冒険者:2007/05/01(火) 01:08:03 ID:dNrtrgw5
>>828>>829>>830
826です
有り難うございます感謝します
876名も無き冒険者:2007/05/01(火) 02:43:47 ID:D2QWxtAN
戦列乗れるようになったので、早速戦列艦の造船依頼しようと思いますが、
Lv52以降の海事上げ用では、

@-16%、材質鉄
A増減無し、材質鉄or銅

で悩んでます。
経験から言ってどちらが良いでしょうか?
フレが-16%までなら作れるので原価で良いと言われてます。
877名も無き冒険者:2007/05/01(火) 02:47:31 ID:vnj6eQ7w
-18で作ってかなり物資がしんどい思いをしてるとだけ言っておこう
まあしんどい思いをしてるのは船員だけど
878名も無き冒険者:2007/05/01(火) 02:59:52 ID:RCQ3Jh5S
対人しない前提の海事用だったらオーク増減なしで良いんじゃないか
鉄・銅製との差額は、今後購入するであろう対人用-18%船や
ロワイヤル建造資金として溜めとくのがいいと思う
879名も無き冒険者:2007/05/01(火) 03:05:51 ID:Z11Nz4ny
>>876
@メリット:対NPCはもとより対人にも十分使えるので、海事修行終了後も使える
デメリット:対NPC戦だと補給が比較的多くなる

Aメリット:対NPCとしては最高のバランス
デメリット:対人戦で負けると悔いが残る
       海事修行終了後に対人にシフトする場合、買い換えたくなる時がくる

対人を前提としない、若しくは対人する時がきたら買い換えるというなら
Aの鉄をオススメする。対人も多少考慮に入れるなら@で

以上、全力模擬大好きな戦列-16乗りの個人的意見でした
880名も無き冒険者:2007/05/01(火) 04:54:53 ID:mOTu9AeE
対NPCとしては最高のバランス は、+18%だろW
881名も無き冒険者:2007/05/01(火) 05:10:36 ID:D2QWxtAN
有難うございました。
参考にしてみます。
882名も無き冒険者:2007/05/01(火) 08:25:08 ID:CmGXx0iq
>>880
戦闘艦艇に増量は考慮の範囲外って人は結構多いよ
ソロだと1戦闘あたりの所要時間が伸びる可能性もあるしね

中型は多少増やしても十分に曲がるから大海戦用でも増量するが。
883名も無き冒険者:2007/05/01(火) 10:30:55 ID:7H9IN6DB
上でも出てるけど、N用戦列なら金が余っててもオークがいいと思う

底前提で考えると(縦/横/耐久)
鉄 104/217/476
億 108/226/425

底で運用すると耐久増の恩恵は1/2なんだし、帆性能優先
メインステイスル1枚分くらいは速度違う

425でも横沈はないし、酷いクリ貰ったら476でも沈むのでたいして変わらない
884名も無き冒険者:2007/05/01(火) 11:02:53 ID:5BG+/qUB
中途半端な船作っちゃうと一番後悔する
海事用なら割り切ってオーク増減無し(テキトーな中古でも可)
対人始めたらカラフルJB戦列を減量で新造

でも兵器ageも兼ねて☆2強化やオリジナルスキル付与まで考えてるなら
費用の無駄だからいきなりガチ用でいいな
885名も無き冒険者:2007/05/01(火) 12:22:32 ID:+MwwwKyL
増減なしなら補給回数が少なくなるっていうけど、
PTで海事あげするなら、
結局18減の人にあわせて補給しなきゃならなくなるし、
そもそもPTならほとんど弾や資材も減らないので、
倉庫の大きさなんてほとんど気にしなくていいんだな。
ずっとソロでやるってなら増減なしでもいいかもしれないけど。
あと鉄にする意味はぜんぜんないな、オークだろオーク。
886名も無き冒険者:2007/05/01(火) 12:51:29 ID:Si+9FI33
さぁもりあがってまいりました
887名も無き冒険者:2007/05/01(火) 13:11:39 ID:A3sDNVXB
まてまて。
底でも鉄の耐久だと高回避があればクリくらっても紙一重で残れることがあるぞ。
オークは無理。
888名も無き冒険者:2007/05/01(火) 13:13:38 ID:S0wRZ/Um
パタニ海事(ロッブリー前)なら物資が切れたら自分だけ町に補給しにいくことできるけど
他の場所だと迷惑になるよ
889名も無き冒険者:2007/05/01(火) 14:00:45 ID:8SYcETw/
-18戦列持っているけど
模擬ならフルの150人乗せて
普通の海事やスキル上げなら110〜130人くらいにして使い分けしてるが
890名も無き冒険者:2007/05/01(火) 14:19:00 ID:7H9IN6DB
>>887
別に沈んでも困らなくね?
その辺は人それぞれの感覚だけど俺はそう思う
確かにパタニソロとかやってるとたまに沈むけどw
891名も無き冒険者:2007/05/01(火) 14:33:27 ID:NvSksLqu
俺は-18鉄を2隻持ってるな。
一隻はJB☆2で兵器age用&底模擬用。
ニ隻目はオプション付で大海戦&フル耐久模擬用。
メリットは名工の消費量が少ないこと。
892名も無き冒険者:2007/05/01(火) 14:52:03 ID:mOTu9AeE
兵器アゲ&底模擬用なら戦列より重ガレオンだろ
893名も無き冒険者:2007/05/01(火) 15:13:28 ID:NvSksLqu
模擬じゃ重ガレオンは使えない。理由は模擬やってるならわかるはず。
それに勝つ為に模擬やってるわけじゃないからな。
模擬はあくまで本番のための予行練習ですよ。
894名も無き冒険者:2007/05/01(火) 15:48:23 ID:y9Yq9/U9
底模擬だと重ガレオン>戦列だが練習にはならない罠。
底模擬で遊ぶことが目的なら有りだと思うが。
895名も無き冒険者:2007/05/01(火) 15:50:46 ID:HPlHFGWs
ぺちぺちやる予定あるなら増減なし戦列も重用すると思う。
今-18でやってて補給だるい
896名も無き冒険者:2007/05/01(火) 20:23:13 ID:oZuiB7UR
36/60/50の商人です。転職して白兵スキルと兵器技術上げを中心にレベルを上げようと思うのですが(兵器は取ったばかり)上げるための船をどれにするか悩んでます。
ガレー系のJB船ですと重ガレーかレアル辺りが良さそうなのですが、どれがお薦めでしょうか?先輩方のご意見お願いします(≧Д≦)ゞ
897名も無き冒険者:2007/05/01(火) 20:40:47 ID:PSm4Y0/t
重ガレー☆3
898名も無き冒険者:2007/05/01(火) 22:14:24 ID:vKCS9QIJ
か北重☆2しか選択肢ない罠
899名も無き冒険者:2007/05/02(水) 02:50:17 ID:dr+di9f4
>>893-894
本番って何の本番よ?
最低耐久砲制限模擬で何の本番の練習になるのか?
900名も無き冒険者:2007/05/02(水) 02:58:01 ID:6tkEN/ff
大海戦や実戦だろ
901名も無き冒険者:2007/05/02(水) 03:17:42 ID:y8PeU6Xm
砲数制限つけてるのは底耐久船に対しての与ダメージ率を
MAX耐久フルスロット時に近づけるための試行錯誤の結果だろ

これでもややダメージ過剰なので個人判断で
「14門×2+店売り砲」等にしてさらに砲門数減らしてる人もいるしな

まぁMAX時に比べると修理効果・回避効果・弾防御効果等々のスキル効果が
軒並み過剰気味なバランスなので感覚は同じではないってのは確かなのだが
902名も無き冒険者:2007/05/02(水) 05:39:43 ID:PiIy2q7F
つうかMAX模擬だと
機雷による最大耐久削りも重要だし
回避使うのと使わないのとでは最大耐久の減り方も全く違う
それ以上減らない最低耐久で実戦の練習とかアホかと。
それだけじゃないけど実戦で多い少人数戦になるほど耐久の違いは戦い方の違いがでるぞ。
最低耐久ルールのスポーツとして遊んでるのかと思ったよ
903名も無き冒険者:2007/05/02(水) 06:22:11 ID:9sUyz9ey
それは単にあんたの学習能力が劣っているだけだと思うが・・。
904名も無き冒険者:2007/05/02(水) 06:38:37 ID:2jUOFoMj
学習能力が劣ってるわけではないだろうが、言ってることは一理ある
そりゃま、ガチのフル装備での実戦と耐久底の模擬は次元は違うだろうけど
だからといって、ガチのフル装備で模擬なんて金がいくつあっても足らんだろ。

現実考えて物言えよ。
905名も無き冒険者:2007/05/02(水) 06:42:40 ID:2jUOFoMj
あと、実戦と演習は元々からして違うもんだ
906名も無き冒険者:2007/05/02(水) 06:45:22 ID:WnQlrgFi
でも実際エロも乙も底3スロ模擬が主流なんでしょ?
MAX模擬やりまくってるのって能登くらいじゃないのかな。
だからこそ能登の軍人は質が高いって言われる所以だろうし
エロは人が多いから全体的に強い艦隊が生まれやすいって背景はあるけど
能登はまさに精鋭ってイメージ。
鯖超えて大会とかやってもエロより能登のほうが上位占めるかもしれない。
乙と鯔はよくわからんけど。
907名も無き冒険者:2007/05/02(水) 07:20:09 ID:pSjD43zv
能登民死ねよ
908名も無き冒険者:2007/05/02(水) 07:20:55 ID:hbErjwhC
廃人となんて戦いたくありません ><
909名も無き冒険者:2007/05/02(水) 07:50:19 ID:24xa1x52
フルファイアについて質問です。
砲門に対して名倉を増やすって事は理解できたのできました。
例えば砲門14だとしたら何人の名倉を雇えばフルファイアできるものですか?
例えば、戦列カロ(14×5)+船尾(8)=78門
だとしたら名倉何人雇うべきですか?
910名も無き冒険者:2007/05/02(水) 08:24:31 ID:O4ajhiju
>>909
変わってなければ、【必要船員数+総砲門数/2】だったはず
911名も無き冒険者:2007/05/02(水) 08:26:27 ID:Be+0Lv+k
>>909
古い計算式、最低必要人数+砲門数÷2=全門発射人数
は、当てはまらない船が多々有って既に使えないが、
少なくともこの式以下ではダメだと思われる。

式が使えないと判ったのは、↑を満たしてても発射出来ない船が有るから。
どうも船毎に全門発射必要人数が設定されてる模様。

つまり、何人雇うべきか一律の答えは無い。
912名も無き冒険者:2007/05/02(水) 08:29:19 ID:kUo13Iqt
船の耐久を1回復1000DでNPC回復できるように要望送ろうぜ。
そしたら、耐久MAX模擬できるだろ
913名も無き冒険者:2007/05/02(水) 08:37:07 ID:AtIwkNBp
そんな要望出すくらいなら、模擬戦に限って戦闘後最大耐久は元に戻る仕様望むがな。
914名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:03:34 ID:lOtbDDcx
それだ
915名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:08:34 ID:mvZ3GQFS
肥はとにかく持ってる金を消費させたがってるからな。

こじつけ的な納品、大投資戦、元々模擬もその一環に過ぎないわけだ。
916名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:32:55 ID:8mX+dpfF
っつーか、模擬の時は装備が損耗しない様にしてくれれば万事おk
917名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:37:39 ID:cSJrxXpS
名工の生産不可にして、リスボンあたりで店売り50000Dにすれば
インフレ抑制できるのにな
918名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:45:11 ID:Be+0Lv+k
>>917
戦闘スレ的には関係無いんだろうが、+2家具が3Mまで値上がりするぞ。
919名も無き冒険者:2007/05/02(水) 09:51:19 ID:lOtbDDcx
大して変わらんと思うが
920名も無き冒険者:2007/05/02(水) 10:07:58 ID:+C6dZocz
名工が足りないとか叫ぶ脳筋はてめえで作ろうと思わねーの?
下手に手を加えると名工の流通量が下がりかねないぞ、なにしろ肥だからなw
921名も無き冒険者:2007/05/02(水) 10:23:28 ID:viYrF5FX
フルファイアの条件だが、

必要最低船員数+側砲/2+船首砲砲門数+船尾砲砲門数+1

で、いままでのところ問題を感じていない。これでフルファイアできない具体例があれば教えてくれ。
922名も無き冒険者:2007/05/02(水) 10:34:35 ID:Be+0Lv+k
>>921
検証されたのって、軽ガレオンじゃ無かったかな。
その式だと船員44で14門×3フルファイアー出来るはずだけど、実際は無理だったと記憶してる。
923名も無き冒険者:2007/05/02(水) 11:31:57 ID:Tf9hZqo9
軍ジベだと合計砲門数60が限界だお
14門×4に小型船尾砲(4門)まではフルファイアOKだけど
中型船尾砲(6門)以上のを乗せると発射数が減っちゃう

最大船員数もうちっと増やしてくれないかなぁ…
924名も無き冒険者:2007/05/02(水) 11:41:06 ID:Be+0Lv+k
8門の船尾砲付けても、計算では36+14*4/2+8+1=73で船室84なら余裕のハズが、
ダメって事はやっぱり必要船員は船固定だよねぇ。
925名も無き冒険者:2007/05/02(水) 11:55:35 ID:0r1/LQcn
フルファイアとかどうやって検証してるの?
926名も無き冒険者:2007/05/02(水) 12:14:16 ID:2jUOFoMj
船員が満たなくても
フルファイアは無理だとしても1回ずつ順番に発射すれば、1回当たりは14門として
14発撃てるよな?

ちょっと適当な文章で、すまないが
927名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:12:05 ID:Be+0Lv+k
>>925
14×3の検証の時は、動画録画して数えてたんじゃなかったかな?
928名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:29:21 ID:0r1/LQcn
>>927
なるほど、タマ数そのものを数えてたのね、THX

>>926
フルファイアできない状態だと、バラうちにしても減ってるとか聞いたけど、
そういう話じゃないならすまん。
929名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:30:47 ID:jhSicc29
大型商用ガレオン+18で海事した後
減量船乗ると上手くなったと錯覚する。
下手な奴にお勧め。
930名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:33:35 ID:xmMMLjiq
プログラム上、船によってフルファイア条件が変わるとかおかしいとおもわんか? おまいら迷信にまどわされすぎだぞ。
必要船員数+総砲門数/2で問題ない。
931名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:43:11 ID:2jUOFoMj
>>928
そういう話。あれーバラ撃ちでも、だめなのか。
俺はてっきり、船員1につき砲1であればいいのかなと勝手に思ってたけど。
帆船の場合ね。
ガレーも、上記の割り当て方式だったら帆船好き俺としてはすげー萎えるんですけど

実際に帆船は、特にガレオン系統のような四角帆船は帆や操船に人手が少なくて済むし
三角帆は操作がめんどくさいらしく、ガレーほどではないけど人手いるみたいだけど
そこら辺はコーエーも考えてくれてると思い込んでたんだけど。どうなんだろ?

船によって違うとの意見もあるみたいだし、そこら辺はコーエーも考えてるのかな・・・
932名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:46:17 ID:Be+0Lv+k
>>930
>プログラム上、船によってフルファイア条件が変わるとかおかしいとおもわんか?

船の運航必要最低人数が影響と通常考えられてるけど、
別にパラメータ持ってると考えればおかしく無い。

軽ガレオンは必要最低22人だけど、別に砲撃時25人とかの別パラが有れば撃てないのも道理。
他の考え方としては、砲スロットの数×α人とか。
933名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:47:42 ID:2jUOFoMj
>>930
帆船もガレーも、一緒くたの計算とかふざけんなよ。
それなら砲撃もガレーが有利すぎじゃねぇかよ。
934名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:51:39 ID:y8PeU6Xm
軽ガレオンを例えに出したのが不味かったんじゃないか?
なんたってライザの愛船だから、コエのパラメーター設定ミスとかありそうだしw
935名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:56:24 ID:Be+0Lv+k
>>934
w

16門載せると全門射撃出来ない船出るから砲門数が影響してるのは間違いないけど、
最低全門射撃必要人数=運行最低必要人数が証明されてる訳じゃ無いしな。
↑が表に出てない内部数値の場合、必要人数の計算式を作りようが無い。
936名も無き冒険者:2007/05/02(水) 13:59:58 ID:xmMMLjiq
>>932

つーか、逆に考えれば船によってフルファイア条件変える意味があるのか? そもそも使ってる大砲は同じ者なんだから必要人員も
同じはずじゃないか。

>>933
ごめん、言ってる意味がわからんw
937名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:10:32 ID:Be+0Lv+k
>>936
必要船員数+総砲門数/2

必要船員数は、船毎に違うよな?
その式が正しいと考えられてた時は、必要船員数=運行必要最低船員数 と考えられてた。
でも実は、必要船員数≠運行必要最低船員数 で、よく似た別の数値だった場合、
その数値は判らないから式を作れない。

式を逸脱した船が存在すると言う事は、必要船員数≠運行必要最低船員数 で、
別に内部数値を持ってるって事だろ?
938名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:25:37 ID:xmMMLjiq
>>937
>式を逸脱した船が存在すると言う事は

具体的に示して。そして検証方法もあわせてね。
939名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:28:34 ID:Be+0Lv+k
>>938
メンドくせ。
式が最初に否定された辺りのログでも探しなさい。
940名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:34:12 ID:xmMMLjiq
>>939
おいおい、言い出しっぺが証拠ださずに論じてたのか? いい加減な奴だな。チョウセン人かよ。
941名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:40:37 ID:Be+0Lv+k
んな事いっても、ログ見りゃ判るが記憶頼りで書いてるんだから。
当時も、別に自分で検証した訳じゃ無くSS見て「成るほど」と思っただけだし。

そこまで責めるんなら、
>必要船員数+総砲門数/2で問題ない。
は、検証してくれるのか?

全門砲撃が出来ない場合は、軽ガレオンとか検証すれば良いが、
出来るって意見の場合は、全部の船を検証しないとダメだぞ?w
942名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:46:41 ID:2jUOFoMj
メンテで暇なんだろうが
とりあえず、落ち着くんだ。
943名も無き冒険者:2007/05/02(水) 14:51:43 ID:+5i0Zlpq
自演ばっかだなw
944名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:02:00 ID:Umo3YlXF
>>937
解析サイトの船種リストによくわからない数値が並んでるが、あれは全部内部値なのかもな。
945名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:08:31 ID:xmMMLjiq
>>941

要船員数+総砲門数/2

↑って公式に昔は載ってたはずだぞ。今みたらみつからんけど。なんせ光栄の見解のはず。

>全門砲撃が出来ない場合は、軽ガレオンとか検証すれば良いが

やればいいじゃないか。
946名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:24:26 ID:Be+0Lv+k
>>945
流石に、マニュアルに記載は無かったと思うぞ。
それだけ明らかな見解が有れば、「式間違ってるんじゃね?」って話しが出る訳無いし。

>やればいいじゃないか。
いえいえ、そちらこそお先にどうぞ。
私はそう言う話しだよ、ってLvの胡散臭さで結構ですので。

大半の船は式通りで問題無いのは確かだし。
ただ、余り使われてない16門砲付けると、式に合わない船が新しく見つかる可能性は有るが。
947名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:44:13 ID:y8PeU6Xm
初期のハンドブックだかガイドブックだかに記述あり、って話が当事出てたな
俺は持っていないので確認は出来ない

ただ、コエの攻略本のデータは初期仕様書からの転載記事中心で
実地検証はしていないというのが通説、事実平気で嘘書いていたりするので
この見解が提示された当初から否定意見も多かった
948名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:51:35 ID:xmMMLjiq
>>946

まぁおれもアンタ同様証拠だせないから説得力ないが、実際ラフロ前の公式に載ってたと記憶しとるよ。
少なくとも公式見解がおれの論拠なんだが、否定するなら、ましてや一隻でも例外だせば済むアンタ側が
検証すれば済むはずだろ? こんなこといっても意味ないからどうでもいいけどなw

ただ、必要船員数+総砲門数/2 という計算式は 大砲が両舷側に当分されてるとすれば理論的には「正しい」んじゃないか?
お互いグダグダなのでw これくらいにしときましょうw
949名も無き冒険者:2007/05/02(水) 15:51:52 ID:d+0pJeac
>>947
引っ張り出してきた
「大航海時代Onlineオフィシャルガイド 05.5.25バージョン データ・スキル編」
P69上段に書いてるな
船員数が必要船員数+総砲門数÷2を下回る場合はその割合に応じて砲弾数が減る

ただし、おっしゃる通りこのガイドには、
探索用ツルハシなるアイテムが書かれていたりと怪しいところはある
950名も無き冒険者:2007/05/02(水) 16:01:13 ID:XadZLjiA
オフィシャルガイドにはWIKIや造船サイトの丸写しな部分も多い。
KOEIからのアクセスが異常に多いデータサイトもあるようだがw
951名も無き冒険者:2007/05/02(水) 16:01:46 ID:Y+cdl7yX
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/guntai/kakutatakaeri.htm
全然関係ないが明日は知覧特攻館の慰霊祭に行ってくる
952名も無き冒険者:2007/05/02(水) 16:02:24 ID:Be+0Lv+k
>>949
2005年3月16日サービス開始で、05.5.25バージョンか。
スレで検証してたのって、いつ頃だったろうか。
それ以降も、頻繁に式に合わないって話しが出てるけど。

一番新しい06.12.6バージョン データ・スキル編には、どう書かれてるんだろう?
953名も無き冒険者:2007/05/02(水) 16:08:14 ID:XadZLjiA
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1178089595/l50
やり方これでいいのかわからんかったが
とりあえず次スレ立ててきた
954名も無き冒険者:2007/05/02(水) 16:15:57 ID:Tf9hZqo9
なんか話が熱くなってるみたいだし、埋め話ついでにもっかい軍ジベ引っ張り出してこようかな
前調べたときはグラフィック上の発射数が減ってるか減ってないか止まりだったから
肝心の与ダメに変化あるのかも調べてみたいし
955名も無き冒険者:2007/05/02(水) 18:16:26 ID:Tf9hZqo9
とりあえず検証してきたお

船:チーク軍ジベ-18% 船員数84名
大砲:名匠ペリエ14門+船尾ミニオン砲(60門)
    .名匠ペリエ14門+船尾カルヴァリン砲(62門)
スキル:砲術15+1 水平15+1 弾道15

砲スキルもこんだけ高くなると風上・至近距離で全弾命中するから検証もやりやすい
んで調べた結果60門まではバラ撃ちで7発出てるんだけど
62門にしたらやっぱり6発まで減ったお
斉射した場合も60門だと240ダメで、62門だと214だった

上で言われてる通りの必要船員数+総砲門数/2って式だと軍ジベの場合
フルファイア必要船員数は36+62/2=67名で、84名で問題なくフルファイアできるはずなんだけど
実際はフルファイアできてないんよね… 謎すぐる


SSも撮っておいたから後で加工して適当なうpろだにあげておくお
それにしても主力艦以外の船に対する肥様の態度は厳しすぎるお(♯^ω^)ビキビキ
956名も無き冒険者:2007/05/02(水) 18:38:31 ID:bBjkzkKU
新スレに貼ったやつを、一応こっちにも貼っておく。

HDDを検索したら、以前、どっかのスレで誰かが検証した、戦ガレとレアルのフルファイヤに
必要な人数のカキコをコピペしたテキストデータが残ってたから貼っておく。
やっぱり、必要船員数+総砲門数/2ってのは違うみたいだな。

↓以下コピペ↓

戦闘用ガレオン(必要船員数50)
48門搭載時、フルファイヤに85人必要 (12門*4)
56門       〃      91人必要 (14門*4)
62門       〃      97人必要 (14門*4+船首カロ)
64門       〃      98人必要 (14門*4+船尾カロ)
70門       〃      103人必要 (14門*4+船首カロ+船尾カロ)

ラ・レアル(必要船員数80)
48門       〃      110人必要 (12門*4)
56門       〃      117人必要 (14門*4)
62門       〃      122人必要 (14門*4+船首カロ)
64門       〃      124人必要 (14門*4+船尾カロ)
70門       〃      129人必要 (14門*4+船首カロ+船尾カロ)
957名も無き冒険者:2007/05/02(水) 18:55:54 ID:0r1/LQcn
>>955-956
乙です

軍ジベはかなりギリギリなんですね。
少し人が落ちたらすぐフルファイアできないのでは厳しい…

レアルと戦闘ガレオンで砲門の増え方と必要人数の増え方にでる
僅かな差は何なんでしょうねww
958名も無き冒険者:2007/05/02(水) 19:14:54 ID:Tf9hZqo9
検証結果のSSですお
いいうpろだ知らないんでカサマツさんから失礼しますお
ページ中段の「ダウンロード」ってとこからお願いしまする

60門の場合
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87826.jpg.html

62門の場合
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87827.jpg.html


もっと軍ジベに光を!
959名も無き冒険者:2007/05/03(木) 01:06:42 ID:wxA07iOp
14門だと片舷7門でちゃんと7発撃ってるのに感心した
960名も無き冒険者:2007/05/03(木) 01:13:28 ID:oUlPVjCh
>>1にあるDOL用の画像うp板でいいじゃんw
961名も無き冒険者:2007/05/03(木) 09:58:10 ID:w0eseeTc
もうメンドクサイから白兵しようぜ
962名も無き冒険者:2007/05/03(木) 10:36:32 ID:RPQDejA8
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     よっしゃ、わかった。ここはひとまず白兵しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
963名も無き冒険者:2007/05/03(木) 17:14:59 ID:gVt2MAxs
白兵もいいが、埋めろよ
964名も無き冒険者:2007/05/03(木) 17:21:40 ID:Cw+nJw5m
うめうめ
965名も無き冒険者:2007/05/03(木) 17:45:52 ID:7jpkLVcT
うめうめ
966名も無き冒険者:2007/05/03(木) 18:27:55 ID:DX2FgrBc
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     よっしゃ、わかった。ここはひとまずうめようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
967名も無き冒険者:2007/05/03(木) 18:33:36 ID:ED/bdX68
ここはひとまず漢船
968名も無き冒険者:2007/05/03(木) 19:03:18 ID:FHjwy9OU
重ガレオンで収奪軍人やろうかと。
NPC相手の使い潰しだから材質はオークに決めた。
増減はノーマルか増量どっちにするかなやみんぐ
そんな埋め
969名も無き冒険者:2007/05/03(木) 19:34:26 ID:OXXs10io
どちらでも問題なかろう。
俺なら好みの問題でノーマルに一票。
970名も無き冒険者:2007/05/03(木) 19:40:47 ID:EaLgcBtZ
重ガレオンなら増量する必要ないね。
多少減量しても大丈夫なくらいだ。
971名も無き冒険者:2007/05/03(木) 22:27:16 ID:KHtB4x17
戦闘ガレオンでやれ
972名も無き冒険者:2007/05/03(木) 22:44:09 ID:ED/bdX68
何が何でも漢船
973名も無き冒険者:2007/05/03(木) 23:17:21 ID:/wszgQT5
>>968
「えっと、重ガレオン増減なしオークでお願いします」

造船技師「
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     よっしゃ、わかった。重キャラック銅張り+18%!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
974名も無き冒険者:2007/05/03(木) 23:26:33 ID:BO0bvFfq
-18ロワイヤルでも収奪なら物資余裕で足りますぜ
975名も無き冒険者:2007/05/04(金) 09:01:28 ID:g0LT0Owc
>>973
漢マニアな造船家だなw
976名も無き冒険者:2007/05/04(金) 16:31:17 ID:kcvzcvco
   、   ,.  -─-  、
 ∠ \/          \
   ̄7              ヽ
.   i              `⌒ヽ.
  │     __,   ,.ィ  ,   、 ヽ
   v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
   { ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
   _,ゝ.て、 | ` ̄ _ノ ヾニ _ノ jノ
    `,>‐、 ` ̄   _''"/   
.  , < `i. l` l^L -‐っく     まだ埋まってないのか……
 /  ヽ L__「ソ ′ ア_」lヽ       
. l.     | 「/`\  ,!¨7l│
977名も無き冒険者:2007/05/04(金) 16:39:07 ID:4uZJcXvR
埋んもー☆
978名も無き冒険者:2007/05/04(金) 16:47:17 ID:DSrF6d9g
ビンゴボンゴ(キャッサバ味)
979名も無き冒険者:2007/05/04(金) 16:49:32 ID:DrhSKHHn
u
980名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:28:37 ID:DSrF6d9g
m
981名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:32:13 ID:+zEQVZlc
a
982名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:36:03 ID:DSrF6d9g
i
983名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:36:54 ID:ImD4r2Uj
984名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:37:05 ID:beEKlm5N
b
985名も無き冒険者:2007/05/04(金) 17:47:03 ID:R+qie8IC
                      _,.>
                   r "
  お前等にはこの青狸の神が \    _
  力を貸すぜー。          r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :


986名も無き冒険者:2007/05/04(金) 18:34:00 ID:m/OpYxsE
umememem
987名も無き冒険者
埋めちゃん、明後日のメインは?