【動画】ファンタジーアース動画スレ No2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■関連サイト  
┣ FE公式    ttp://www.fezero.jp/
┣ 動画保管庫 ttp://www.filebank.co.jp/guest/fe3321456/fedouga PASS:fedouga
┣ stage6   ttp://stage6.divx.com/
┣ stage6検索 ttp://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php?S=FantasyEarth
┗ 画像あぷろだ ttp://fewiki.com/upload/

本スレは現在ネ実にあります。
動画に関する感想や質問などこのスレで気軽にどうぞ。

※stage6へのUPを推奨します、ファイル容量は2Gまで時間制限なし。
ファイル名にFantasyEarthという名前を付加しておくと検索しやすいです。
2名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:43:32 ID:8FGTVF9O
動画を記録する為のソフト

Fraps(シェア版は動作軽め フリー版もあるけど重い)
http://www.fraps.com/

カハマルカの瞳(フリー 記録時動作重め)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se287384.html

劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ (フリー 記録時動作重め)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se368508.html
3名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:44:14 ID:8FGTVF9O
○ アップロード出来る動画を作る方法

まず綺麗なソースを用意する、以下の3種類から自分に適しているのを選ぶ。

1.FRAPSを始めとする動画キャプチャソフトを使い録画する。
 必要なもの:ハイスペックPCが1台。
 利点:機器の準備などが必要なくお手軽。解像度の制限も無い。
 欠点:要求スペックが高い、デュアルコアCPU&複数HDD推奨。

2.プレイしているPCからS映像出力して他のPCでキャプチャ。
 必要なもの:PC2台、1台はS映像出力可のVGA、もう1台はキャプチャカードが必要。
 利点:録画中も処理負荷が変わらない。
 欠点:1024x768までしかS出力できない。PCが2台必要。

3.プレイしているPCからS映像出力してHDDレコーダーで録画(家電)
 必要なもの:S映像出力可のVGA、HDDレコーダー
 利点:録画中も処理負荷が変わらない。
 欠点:1024x768までしかS出力できない。PCへデータを持ってくる手間が掛かる。


※2.についてはHDTV出力してPV3でキャプチャするというマニアックな方法もある。
4名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:44:44 ID:8FGTVF9O
1.の場合。
nProtectGameGuard(nPro)が導入されている現在、ソフトの選択肢はFRAPS一択になりつつある。
このスレでのFRAPSは課金の最新バージョンを差し(現行は2.8.2)旧フリー版やトライアル版では無いので注意。

nProが導入される以前はGameCamも人気があった。

その他フリーで名前の挙がるソフト。
・カハマルカの瞳 ・Display2AVI

FRAPSを選択した場合、録画されるファイルはとても大きくなるので、
最低でもHDDの空き容量20GB程度は確保しておくこと。
また、ファイルは4GB毎に分割されるのでエンコードする時に連結エンコードに対応していないアプリを使うと苦労する。

2.3.の場合。
一次データはとにかく綺麗な物が好ましいので、キャプチャやレコーダーの画質設定を最高にする。
MPEG2の場合ならVBRの15Mbpsあたりまで上げる。

画面のプロパティを開き、S出力の画質設定を行う。
標準状態では外の黒枠が大きいので画面を拡大してフレームギリギリまで引き伸ばす。
フリッカ設定は多少ギラついてもシャープに設定した方が綺麗に取れる。
その後カラーバーを表示して、明るさ、コントラスト、色相を設定する。
カラーバーが無い場合は見慣れたSSを表示して設定してやってもいい。
5名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:52:00 ID:8FGTVF9O
綺麗なソースが準備出来たら簡単な編集とエンコードを行う。

スレでよく名前が出るソフトは、
無料:VirtualDub、TMPEGenc2.5、Windowsムービーメーカー
有料:TMPEGenc4.0

エンコード時は映像コーデックを選ぶ事になるが、Stage6を利用する場合はDivXを強く推奨。
アップロード時のアクシデントを避ける事が出来る。
ファイルバンクなどにアップするのであれば、WMV9、XviD、x264、DivX、お好みで選ぼう。
音声コーデックは無難にMP3を選ぶ。

エンコードには大きく分けて3種類の設定がある。
1パス固定ビットレート:指定したサイズの動画が短時間で作成出来るが画質が悪い。
1パス固定品質:指定した品質の動画が短時間で出来るが、完成後のファイルサイズが判らない。
2パス(マルチパス):指定したサイズの高品質な動画が出来るがエンコードに時間が掛かる。
手間は掛かるが2パスエンコードを推奨。

アップロード用のファイルサイズは〜300MBが主流だが、Stage6に規定は無い。
通常は1500kbp程度で問題ないと思うが、チャットを読んでもらう目的ならばビットレートを上げる。
ただ、ビットレートはそのままでフレームレートを下げるという手もある。
6名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:52:47 ID:8FGTVF9O
とりあえず俺がやってる作業手順
この通りやってできないって言われても知らね
1280*1024のハーフサイズ、FPS30で録画
VirtualDubModでファイル→開く→先頭のaviファイル
ファイル→AVI segmentを追加→2番目、3番目と順番に追加していく
Video→CODEC→DivXR 6.4.0 Codec (2 Logical CPUs)を選択して「設定」
設定は適当でもいいと思うけどとりあえず俺の設定
まずメインタブ
プロファイル「High Definition」プリセット8
レートコン(ryまず「マルチパス初回のみ」で2回目「マルチパス2回以上」で
ビットレート3000kbps
コーデックタブ
エンハンスド(ryにチェック
ビデオタブ
インター(ry「プログレッシブ(ry」、サイコビ(ry「オフ」)
エンハンス(ryはチェックしてない
とりあえず設定はこんな感じ
で、OK押して戻ってAVI→Audio→再圧縮[完全]
AVI→Audio→CODEC→Lame MP3→44100Hz 128kbps CBR Stereo
LameはLameACM入れてないと出ないと思う
AVI→名前を付けてAVIを出力
1回目「マルチパス初回のみ」でエンコード終わったら「マルチパス2回以上」に変えてもう一回上書きエンコード
これで1戦争500MBくらいのができあがる
7名も無き冒険者:2007/02/02(金) 01:58:54 ID:8FGTVF9O
VirtualDubMod最新の使ったらちょっと作業手順違ってたので補足
使ったのは↓のページの真ん中あたりにある VirtualDubMod_1_5_10_2_All_inclusive.zip
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=65889
以下、日本語化してないのでそこらへんは適当に読み替えてくれ
先頭のファイル : File → Open Video File
2番目,3番目... : File → Append segment
Video → Compression → DivXR 6.5.0 Codec → Configure
DivXの設定は省略
Streams → Stream list → Source : Input AVI file を右クリック → Full processing mode
もう一度右クリック → Compression → お好みで
File → Save As → 適当に名前付けて保存
8名も無き冒険者:2007/02/02(金) 02:13:49 ID:TMy3Yuhr
>>1
9名も無き冒険者:2007/02/02(金) 02:40:16 ID:V6VrOJPR
●動画編集ソフト
【Aviutil】フリーソフト,カット編集,映像結合,音声挿入など可,圧縮エンコーダの選択可
【VirtualDub】フリーソフト カット編集、結合、圧縮エンコーダの選択可
【Windows ムービーメーカー】映像・音声・画像の複数挿入可,映像・音声ともにカットせずに長さの調整可,形式はwmvのみ
【TMPGEnc2.5】フリー版。カット編集は不可,映像と音声を結合して圧縮する程度,音声圧縮に外部エンコーダ使用可,形式はmpeg1・2。
【TMPGEnc4.0 Express】高機能シェア版。
【AviSynth】フリーソフト,スクリプトベースのノンリニア・ビデオ編集ソフトウェア
【Premiere】パッケージ,高度で細かい編集が可能。30日限定体験版あり。プロ用のProとホームユーザー向けElementsがある。
【Power Director】パッケージ,ホームビデオ編集用なのでとっつき安い,エフェクト・トランジョン・タイトルの種類が豊富。価格も手頃。(2000円〜3000円)

●簡単なテロップを入れたい
【Power Director】テロップを入れるだけなら一番扱いやすい。
【Premiere】高度な編集、エフェクトの追加が可能。
【Aviutil】フリーウェア。プラグインで可能。ただし文字を書いたbmp1枚絵を最初から最後まで表示するタイプな為、工夫する必要がある。
【SEffect】フリーウェア。テロップ挿入、フェードと色々出来るが非常に重い。無圧縮aviでしか編集・書き出しが出来ない。
10名も無き冒険者:2007/02/02(金) 03:07:26 ID:f/TUtDB8
>>1
判断正しかったか。
11名も無き冒険者:2007/02/02(金) 08:56:50 ID:i/UhVexl
最近こんな製品の存在を知った。

TwinPact100
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/twinpact/twinpact100_index.php

アナログRGB→DVコーデック変換が出来るもので最大解像度が1600x1200

DVコーデックは720x480のMotionJPEGだからPV3ほどは綺麗にならないだろうけど、
S端子なんかよりぜんぜん綺麗なんじゃないかと思う。

Blogあさったら他のゲームのサンプルあったけど結構綺麗だった。

さあ人柱求む!
12名も無き冒険者:2007/02/02(金) 12:23:09 ID:N09vCtK6
他のゲームで試してる人いるじゃん
あんまりすごい絵は出ないようだけど
13名も無き冒険者:2007/02/02(金) 14:00:24 ID:UUi0uTmA
14名も無き冒険者:2007/02/02(金) 14:03:02 ID:UUi0uTmA
ttp://stage6.sakura.ne.jp/stage6.php?S=%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%BF%A5%B8%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%B9
こっちのがいいか
しかしものすごい繋がりにくくなったね
15名も無き冒険者:2007/02/02(金) 14:35:53 ID:dTVSN01d
各職とかのこれは参考に見とけ的な動画をリストとしてあげといたほうがいいかも。
何度も何度も聞かれてない?
16名も無き冒険者:2007/02/02(金) 17:02:07 ID:cWGfYh/g
リストほしいね
別職やる時、参考に見たくなるしな。
17名も無き冒険者:2007/02/02(金) 20:15:08 ID:eNY6Vd5M
Frapsで前に羽カーソルが映らないと言っていたものですが
フルスクリーンにして撮影したところ、ちゃんと羽も撮れました。

環境
Fraps2.8.2 6486
6600GT
18名も無き冒険者:2007/02/02(金) 21:54:40 ID:IWqcmLF3
リストなんて作ろうものなら
途中でケチつけるやつが出てきてぐだぐだになって終わるだろう。
19名も無き冒険者:2007/02/02(金) 22:25:22 ID:rqaU6YYR
>>16
それは"うまいプレイリスト"ならそうなるんじゃない?
別に職別ならそんなヒドイことにならんとおもうが…職別にしてグチグチいうやつは
かなり池沼な気するが…
20名も無き冒険者:2007/02/02(金) 22:27:57 ID:rqaU6YYR
う〜んレス番間違えた。>>18
21名も無き冒険者:2007/02/02(金) 22:36:33 ID:dkH8Rbl6
うまいプレイリストなんて言うから揉めるんだよ
基本の動きが出来てるプレイリストにすればいい
22名も無き冒険者:2007/02/02(金) 22:37:13 ID:i/UhVexl
国スレでも動画の話は出るけど荒れる場合が多い、やめたほうがいいと思う。
自演っぽいのも多いしね。

どうしても欲しいなら、ネ実かしたらばに新規にスレ建てた方がよいかと。

こっちは撮り方やアップの仕方などで上手く行ってるから、このまま行きたいね。
23名も無き冒険者:2007/02/03(土) 01:55:43 ID:ABxPaW+H
>>1さんもさすが、腕落ちてないじゃん
24名も無き冒険者:2007/02/03(土) 06:36:24 ID:6Zcr320G
なんかnPro入ってから戦争中動画撮ったときだけキャラがワープすると言われて最近撮ってないんだが、
同じ指摘受けた人いたりする?
何度か検証してみたが1回その状態になるとFraps切っても直らず、MAPから出るしか直らないっぽい。
これはもう諦めるしかないんだろうか。

Fraps2.8.2
E6600
1G*2
6700GT

FPS30で撮ってるが、ほぼ30で安定してる。
25名も無き冒険者:2007/02/03(土) 09:02:05 ID:SZcIKjvr
>>24 ダガーでも指摘されたことはないなぁ。Fraps282 CPUメモリ1Gx2 Gefo7800g これでつけっぱじゃない限り大丈夫。

あと動画保管庫にうpしようとして間違って再起動して保管庫に変なファイル残っちゃったけどあれ消す方法ないです?
26名も無き冒険者:2007/02/03(土) 17:57:37 ID:WeNWfIWK

★ネットゲーム代を楽して稼いじゃお★
この手順でやればウェブマネーがゲットできます。
1日目は15分で2000円は確実に稼げます。

@http://otokuman.mad.buttobi.net/←このサイトにいく

Aそのサイトで無料会員登録します。上記のURLから行くと最初から250P付き!

Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインすると左側に「即」と書いてあるから
 そこの懸賞応募をします。応募すればするほどポイントもらえるよ。1日約20000ポイントはGETできます。

C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円

Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってね。
27名も無き冒険者:2007/02/03(土) 19:32:38 ID:kPVv+Dld
ttp://stage6.divx.com/members/458205/videos/1105758
新規ですが、ウォリのゲリラぽいムービーです。
よかったらどうぞ。
28名も無き冒険者:2007/02/03(土) 23:57:10 ID:yxI1W8r/
なんかすて6調子悪い?
うpしようとすると「Our bad - an internal error has occurred.」とかエラーでるんだけど
29名も無き冒険者:2007/02/03(土) 23:59:17 ID:s5VnfNzA
>>27
コメント化けてるヨー
30名も無き冒険者:2007/02/04(日) 00:04:22 ID:fZ2+Xixa
>>29
ありあと、直しました〜
31名も無き冒険者:2007/02/04(日) 00:53:07 ID:sdo/KhXR
ミテミマシタ
一方的な試合ではあるけどしっかりキル取れてるのは凄いねぇ。
当方ヲリ未経験なので他職の方の動きはとても参考になりました
32名も無き冒険者:2007/02/04(日) 09:24:14 ID:S9Hc+kYB
>>27
これは酷い
ただのホルレイプ試合じゃないか。これで腕はわからん。どうせ自慢のつもりだったんだろう
もしこれで上手いというなら、ヲリやってる大半の人間が上手いってことになっちまう
せめてもう少しスキルの命中率あげようぜ。ブーンといい精度が悪すぎる
気になるのは深追いしすぎ、ハイドに釣られすぎ
どこの鯖かは知らないが、敵がnoobばっかりで何度も救われてるな
敵も同じ腕だったら開始10分で確実に3回死んでるぞ
まぁlv10台のを37で虐殺しまくって、さぞかし気持ちはいいだろうが
それにPTにKATATEが居るにもかかわらず、組んでる意味がまったくない。会話もしない。
連携する気がなく、味方も救う気がないスタンドプレーするなら組む必要ないだろ

しかしホルの兵士は色んな意味ですごいな
よくこれでエル炎上できたもんだ
33名も無き冒険者:2007/02/04(日) 11:56:51 ID:akrUcT7E
>>32
じゃあ次は拮抗してるヤツをあぷします。
うまくいったのを自慢、普通通りなら見せるまでもない、ならどんな動画をあぷすればよいんですか?
34名も無き冒険者:2007/02/04(日) 12:16:35 ID:S9Hc+kYB
>>33
好きにすれば?
俺は「普通通りなら見せるまでもない」なんてこと言った覚えはないが
っていうか更に動画うpってまでお前さんは何をしたいんだ
35名も無き冒険者:2007/02/04(日) 12:19:56 ID:akrUcT7E
>>34
寝起きでちょっとカッとなって書き込んだ
今では反省。確かに命中率も悪くてそこまで大した物ではなかった気がする。
自慢してそうなところもある。もうアプするなといわれれば、しないので許してほしい。

>>31
ほめてくれて、ありたう。
36名も無き冒険者:2007/02/04(日) 12:26:49 ID:S9Hc+kYB
>>35
命中率の悪さなんぞ、なおせばいいだけの話。筋は悪くないんじゃないか
>>1に動画に関する感想や質問などこのスレで気軽にどうぞ
とあるから癪に障る言い方で感想を述べただけさ

うpするのは自由
感想つけるのも自由
どう受け取るかも自由
つまりそういうこった
37名も無き冒険者:2007/02/04(日) 12:31:45 ID:akrUcT7E
>>36
わかりましたー、ではもしアプする機会があればよろしうお願いします
悪い点修正頑張ります。
38名も無き冒険者:2007/02/04(日) 12:49:22 ID:sdo/KhXR
指摘されたところがあるならそれはきっと本人の糧になると思うし、質でどうこう騒ぐのは場違いだな。
良い動きがあれば盗んで活用してみる。悪い動きは反面教師としての材料にもなろうて。

まぁ結局は>>36ラスト4行。またーりいこうや
39名も無き冒険者:2007/02/04(日) 16:30:35 ID:sSMeILf3
うpするのは自由
感想つけるのも自由
どう受け取るかも自由

だが、あえて癪に障る言い方でケンカ売るのは自由か?
40名も無き冒険者:2007/02/04(日) 16:43:24 ID:BDEIvTdF
見てくれって自分から来たんだからどんな反応が返ってきても受け入れるべきだろ
ゴミ動画なんて腐るほどあるが、それに片っ端からけちつけてるわけでもないし
見てないからどんな動画か知らんが、ゴミ動画持ってきたなら「ゴミ動画だな」って反応が来るのも仕方ないんじゃない?
41名も無き冒険者:2007/02/04(日) 16:48:36 ID:HKk+Rl/S
スレのふいんき考えて感想書き込もうぜ
うpする奴がいなくなるだろ。常識的に感g(ry
42名も無き冒険者:2007/02/04(日) 16:58:22 ID:Yk7dmMXV
>>39
>>40
二人とも落ちついたんだから、ほじくりかえすなよ
動画スレなのに最近動画あがってなくてかなり萎え気味だったんだ
別になんでもいいからうpには感謝する
43名も無き冒険者:2007/02/04(日) 17:02:08 ID:BDEIvTdF
動画上げて自己紹介なしで叩かれたというかネタにされたのって判断正しかったかくらいだろ
他は誰にも反応されず埋もれていくだけ
うpしただけで叩かれるような雰囲気でもないし問題ない
44名も無き冒険者:2007/02/04(日) 17:08:34 ID:Yk7dmMXV
27の新しい動画が6にあがってるのを発見した
ここにうpってくれるかどうかはわからんが、まぁ期待
45名も無き冒険者:2007/02/05(月) 01:12:14 ID:P8AsbpTu
動画あげる人は特定されない程度に画質悪くして、感想とかには一切レス返さないのが一番平和だと思うよ
46名も無き冒険者:2007/02/05(月) 03:29:14 ID:/2c10e+M
>>45
まさに正論、俺もそう思う・・・、が、こういう風にしてきたら結局こんなに廃れたのも事実だしなぁ・・・。
47名も無き冒険者:2007/02/05(月) 17:08:46 ID:gYt6yVft
そして誰もいなくなった・・・。
48名も無き冒険者:2007/02/05(月) 21:41:47 ID:pwp6nVQa
よんだ?
49名も無き冒険者:2007/02/05(月) 21:49:18 ID:KhKZDHoO
俺もいるぜ
50名も無き冒険者:2007/02/05(月) 21:57:51 ID:r7LJlali
まて、俺だっているぜ?
51名も無き冒険者:2007/02/05(月) 21:58:40 ID:3bp70nnO
前スレも消費に3ヶ月以上掛かってるしね、ワイワイやりたいなら本スレ使えばいいじゃないか。
52名も無き冒険者:2007/02/06(火) 00:43:52 ID:gmif7wNB
まぁ撮るほどの物がないからな
録画しても糞試合なら削除だし
プレイが巧い動画もあるから、それに比べたら(恥ずかしくて)出す価値ない感もあるし

プレイ主が巧い
〜分に出てくる敵が巧い
戦争全体の展開や、キマ等の見せ場等が移っていて面白い

見る人はこの辺を求めてるからな、撮る側もだけどね
そうするとアップが少なくなっていくのは仕方ない
53名も無き冒険者:2007/02/06(火) 00:55:09 ID:8IKR9K9u
逆に自分のプレイに不満があって悪い点を指摘してもらいたい動画ってのもありなのか?
54名も無き冒険者:2007/02/06(火) 01:04:37 ID:XuMGmkRy
Frapsで録画してるだけど保存先をUSBの外付けにするとSATAに比べてゲーム重くなる?
55名も無き冒険者:2007/02/06(火) 01:07:33 ID:jsDnERMn
ありとかなしとか何を言ってるんだ?

暇な人なら評価してくれるんじゃないかな
56名も無き冒険者:2007/02/06(火) 04:55:06 ID:hG9/iBzf
>>53
最初から悪い点指摘して欲しいと言って上げるなら
みんな丁寧に答えてくれると思うよ。

>>54
デュアルコアCPUなら気にならないと思うけどUSBは少し負荷かかりますね。
今はSATAの外付け規格eSATAってのがあるから、新規購入ならこちらをオススメします。
57名も無き冒険者:2007/02/06(火) 07:12:22 ID:vBAF7M5F
なんかDivXでエンコードできないからおかしいと思って前スレみてたら

977 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 09:31:52 ID:Vb4jJyB/
DivXでエンコ出来ねーと思っていろいろ調べてたら、
PowerDVDがインストールされてるのがダメだったらしい。

いやまぁ俺以外のやつがこんな罠に引っかかるとは思わないが一応書置き


最近確かにPowerDVDいれてしまった…
ここまではいいんだが、PowerDVDアンインストールしても、
DivXでエンコードしようとしたらエラー吐かれて…(⊃Д`)

どうしたらいいのか良ければアドバイスください_| ̄|○
58名も無き冒険者:2007/02/06(火) 07:42:09 ID:hG9/iBzf
FREE版じゃ60fps動画はエラーでる。
試しに映像だけの640x480、30fpsで短いのエンコしてもダメかな?

あと、短いものならTMPEGenc2.5が安定していると思う。
59名も無き冒険者:2007/02/06(火) 07:48:37 ID:vBAF7M5F
>>58
ぬ…60fpsの動画だわ…もしかしたらそっちでひっかかってたのかも…
試しに30fpsのでやってみます。レス感謝です!
60名も無き冒険者:2007/02/06(火) 07:51:29 ID:vBAF7M5F
ギャー!>>58のいうとおりでしたわん…
30fpsに固定したらエラー吐かれませんでした( TДT)

マジで感謝ですたい!
61名も無き冒険者:2007/02/06(火) 07:55:23 ID:hG9/iBzf
お、うまくいきましたか。
60fpsのDivXはTMPEGenc4.0だと正常に作れますよ、4.0は有料になっちゃいますが。
62名も無き冒険者:2007/02/06(火) 11:05:04 ID:gmif7wNB
>>57
それってファイルサイズがどうたら出る奴?
俺もいまそれに苦しんでるんだが
PowerDVDも入ってるんだぜ・・・
63名も無き冒険者:2007/02/06(火) 11:09:46 ID:Yb+ddjD5
>>62
ID変わってるかもしれないけど57です。
最初圧縮ソフトがダメなのかと思って、VirtualDubModからAviutilに変えてみたときに
「ファイルサイズ〜」ってエラー吐かれましたねぇ。

結局は↑の指摘どおり60fpsで撮影した動画をそのままエンコードしようとしたらエラーというオチでしたが(´・ω・`)
フレームを2分の1にしたら問題なく圧縮できました。
64名も無き冒険者:2007/02/06(火) 11:18:08 ID:8+4qNQW1
FPS30以上はDivXのプロファイルを 1080 高画質モード にしないと駄目
ビットレートは下げてもおk
65名も無き冒険者:2007/02/06(火) 11:45:30 ID:gmif7wNB
VirtualDubModもAviutilもTMPG3.0も、DivXだけエラーでるんだぜ・・・
XviDならできるんだけどな
だから俺はずっとwmvで圧縮してるんだけど、何が悪いのか分からない

DivX6.4の無料版
CPUはCore2
素材はディスプレイAVI30fpsで撮った動画1280×960や、瞳で撮った動画等
とにかくDivXだけができない
XviDはマイナーだからなぁ
66名も無き冒険者:2007/02/06(火) 13:25:44 ID:zEv4Zkfp
stage6に上げようとやってるんだけど
なぜか>>28と一緒でOur bad - an internal error has occurred.エラーコード#46
とか出てうpできない

どこにも2バイト文字使ってないしこれはすて6の調子が悪いってことなのかな
67名も無き冒険者:2007/02/06(火) 13:34:24 ID:t1hi9aUb
>>65
DivXは(このスレ的な解像度では)640と720以外の横幅を入れるとエラー吐く。
68名も無き冒険者:2007/02/06(火) 14:56:23 ID:gmif7wNB
つまりFE自体の横幅解像度を「720以下にするか
瞳みたいに録画ファイルを%や指定サイズに縮めろ、ってことかな
今の作業終わったら試しに撮って試してみる
69名も無き冒険者:2007/02/06(火) 17:46:22 ID:t1hi9aUb
>>68
動画自体の入力サイズはいくらでもOK。代わりに、生成するファイルの横サイズを
640か720にする。
縦については、16:9か4:3になる数字(但し端数はなにかの解像度設定で
よく見る数値のほうに切り上げか切り捨て)にしとけば多分大丈夫。

70名も無き冒険者:2007/02/06(火) 23:48:27 ID:cPb30cVL
http://stage6.divx.com/content/show?content_id=1109492

HDDレコーダーを使用して割と簡単に動画を作成できたのでご紹介をば。

・グラボとHDDレコーダー(私の場合RD-XS57)をS端子ケーブルで繋ぐ。
・音声出力を分岐させてHDDレコーダーに赤白ケーブルで繋ぐ。

この段階で、PC->HDDレコーダー->TVという形で音声と映像の出力ができます。
後は、HDDレコーダーで録画すると動画の完成。

TOSHIBAのRDシリーズの場合、VirtualRDというHDDレコーダー->PCのダビングが
できるソフトウェアが公開されているので、それを使用して録画した動画を
PCにダビングする(MPGで保存されます)。

後は持ってきた動画をDivXプレイヤーからUPするだけです。
私の場合だとコーデックエラーが出たので、AC3フィルター
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/ac3filter_install.html
をインストールし、動画をUPすることが出来ました。

使用者の環境に依存するところが多々ありますがご参考までに。
71名も無き冒険者:2007/02/06(火) 23:59:30 ID:XuMGmkRy
S端子使うと1024*768までしか撮れないのが難点だ・・・
72名も無き冒険者:2007/02/07(水) 09:31:46 ID:M1jUJKV2
Frapsで撮影したんだけど
撮影中FPS30にしようが50にしようがPC20人くらいが画面中にいるとFPS20まで落ち込むのはみんなそうなん?
できれば最低でもFPS30は欲しいんだけどどうすればいいだろうか?
73名も無き冒険者:2007/02/07(水) 09:34:26 ID:WkmmqysX
FEZの解像度を落とすとかデュアルコアにするとか
どんなCPU使ってる?
74名も無き冒険者:2007/02/07(水) 09:44:03 ID:M1jUJKV2
>>73
Athlon X2 3800+です。
解像度は1280x1024でCool'n Quiet他CPUツール、ドライバ類は使ってません。
普段はFPS60以上出てヌルヌル動くんだけれど、撮影に入ると結構厳しい
75名も無き冒険者:2007/02/07(水) 10:20:36 ID:t8fImnYC
Frapsはデュアルコアは殆ど関係ないんじゃないかな
76名も無き冒険者:2007/02/07(水) 10:26:59 ID:Pk+fNDYv
デュアルコアなら1コアでFEZもう1コアでFrapsみたいに作業を分割できるから
ゲーム自体が重くなることが少ないってことじゃないかな
その後のエンコも早くなることだし動画撮るならデュアルがいいのは間違いないと思うけど
77名も無き冒険者:2007/02/07(水) 11:41:47 ID:3bm4iXHQ
すみません質問よろしいですか?
レジスト前のFrapsなら特に負荷もなく撮影できるんですが、
カマハルカとあれでは重すぎてうまく撮影できません・・・。
ソフトの性能の問題でしょうか?
78名も無き冒険者:2007/02/07(水) 11:54:00 ID:5G2ZIISp
FPS60でFrapsで撮った動画を無料でエンコードできるような素敵な編集ソフトないですかね・・・
79名も無き冒険者:2007/02/07(水) 12:02:20 ID:zFkAYHBa
>>78
>>64は?
80名も無き冒険者:2007/02/07(水) 12:43:52 ID:eOgVI5Xu
>>27
ストスマ→ヘビスマは欲張りすぎかな
素直にストスマ→スマがいいよ
相手ヲリがストスマで向かってきたところをヘビスマで返したのは良かった
Pw的にこっちが有利だしな
ヘビスマは100%当たるっていうときしか使わない方がいい
スマを多用しよう
あとはテイル系が少ないかなー
初めは慣れないだろうけど要所に組み込んでいくともっとよくなる

HPが少ない相手でどこに逃げるか分からないときはクランブルお勧め

あとはステップをもっと多めに
敵や敵の建築物を使ってストスマで移動出来るようになればもっと巧くなるよ
片手がいる所からすぐに逃げたりな
がんばれー
81名も無き冒険者:2007/02/07(水) 14:24:27 ID:TNdUHOKe
>>70
RDシリーズ持っててVirtualRDの存在も知っていたが、
HDDレコーダでエンコードするっていう発想はなかったわ・・・・
家帰ったらちょっとやってみる!
82名も無き冒険者:2007/02/07(水) 16:08:33 ID:zFkAYHBa
ネットdeダビングは楽でいいよね
83名も無き冒険者:2007/02/07(水) 18:10:57 ID:nV/Wl0B+
ディーガのXP10買おうと考えていたけど、
ヴァルディアのRD-E300も良さそうな気がしてきた。
ちょっと財布と相談してこよう
84名も無き冒険者:2007/02/07(水) 20:03:40 ID:t8fImnYC
>>76
どこかでFrapsはデュアルコアは関係ないって検証読んだ気がしたんだが
ゲーム事態がデュアルコア対応でないと意味ないと
85名も無き冒険者:2007/02/07(水) 20:08:23 ID:EexO5ARw
>>84
検証ソースはどこ?

自分で調べた範囲じゃ、64 3800+(2.4GHz)とX2 4600+(2.4GHz)
FFベンチなど録画するとスコアに違いが出るから効果はあるはずだ。

プロセスを両方1コアに振り分けるとかマヌケな事になってたんじゃないかと予想。
86名も無き冒険者:2007/02/08(木) 00:28:01 ID:D7lI2KbO
stage6勝手にDB
ttp://xazsa.ath.cx/stage6/

自鯖に移動した模様。実験的なため変わる可能性あり
87名も無き冒険者:2007/02/08(木) 00:31:41 ID:zl3YzSVg
stage6もうだめぽ
88名も無き冒険者:2007/02/08(木) 03:11:36 ID:ICOWfl4o
駄目だDivXでできない・・・何が駄目なんだ
89名も無き冒険者:2007/02/08(木) 03:21:46 ID:JwC8wiqH
今日、初めて撮影してエンコードなどしてるんですが
VirtualDubModとVirtualDubの違いって何ですか?
後、よく動画で見る音楽を変えるのって、VirtualDubでも可能なんでしょうか?
90名も無き冒険者:2007/02/08(木) 03:45:45 ID:ICOWfl4o
うおおおおおおおおおおおおできたああああああ

http://72.14.253.104/search?q=cache:5agpGr5Wu6cJ:pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1168089366/271+divx%E3%80%80%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp

同じ症状なので1passでやってみたらマジでエンコできた
更にそこスレの流れ通りDivXフォルダ作ったらマジで出来た・・・
何度もDivX関係で検索して、その度に解決しなくて泣いてた苦労がとうとう実ったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
91名も無き冒険者:2007/02/08(木) 05:01:36 ID:Aj9vp7Gs
前スレにも俺が書いてたんだけどな
症状書いてりゃ紹介したんだが
92名も無き冒険者:2007/02/08(木) 12:22:22 ID:aVRdg55J
>>89
音楽は撮る前からFEのWMAフォルダにある音楽を自分で入れ替えてプレイ。
93名も無き冒険者:2007/02/08(木) 13:19:39 ID:KKRpVMiZ
Frapsで撮ると音ズレするんだけど、皆さんはどうやっています?
編集で音合わせるしかないのかな?
94名も無き冒険者:2007/02/08(木) 13:23:51 ID:JwC8wiqH
>>92
なるほど、元からそのまま変えればいいんですね
さっそく、やってみます多謝
95名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:06:43 ID:aVRdg55J
>>93
エンコ前の生aviの時点でずれてるならスペック不足。
96名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:28:38 ID:ICOWfl4o
>>91
うそー、前スレ読んだけど気づかなかったぜ
それじゃついでに質問なんだけど
フォルダ作ったら2パスでもエンコできるようになったんだけど
何故か音声だけで映像が抜けて4Mくらいのが出来上がる
1パス映像品質か1パスのみでも動画は綺麗に作れてるから問題は無いんだけど
これはどうすればいいんだろ

>>93
音ズレは過去pcの経験上スペック不足が大きい
97名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:29:50 ID:zl3YzSVg
それも前スレに書いてある
98名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:46:32 ID:JwC8wiqH
>>93
X2の3800+、Men1.5G、グラカ7900GSなんだけど
音ズレとかは一切ないよですね
99名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:46:48 ID:ICOWfl4o
>393 名前: 名も無き冒険者 2006/11/30(木) 14:50:41 ID:jK0d9JnC
>DivX6xはフリー版でマルチパスエンコードできない事を今更知った。

これのことかー、完璧見逃してた
ありがとう
100名も無き冒険者:2007/02/08(木) 14:52:33 ID:zl3YzSVg
また酷いネタレス引っ張って来たなw

792 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 02:19:41 ID:0s8chhPf
Frapsで録画した動画を
>>749の手順と全く同じでやったらエンコ後の動画が真っ暗で音だけしかでない動画が出来上がる
VirtualDubModじゃなくてVirtualDubでも同じだった
何が原因がさっぱりわからないんだがわかる人いる?

794 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 07:43:12 ID:3O4cewcH
>>792
「マルチパス初回のみ」でエンコードするとソースのチェックで終わるからそんな動画ができあがる
次に「マルチパス2回以上」でエンコードするときっちり映像も見れるようになる
面倒なら1パスでもいいけど2パスより品質は落ちる



2パスって言うくらいだから最低でも2回エンコードする必要がある
1回目は C:\Documents and Settings\GALF\Application Data\DivX\DivX Codec にログ作成するだけだから
エンコードでできあがるaviファイルに映像は入ってない
1回目終わったらエンコード後のaviファイルじゃなくてソースのaviファイルを「もう一回マルチパス2回以上」でエンコードすれば
自動的に↑のログ見ながらビットレート配分してエンコードしてくれる
101名も無き冒険者:2007/02/08(木) 15:09:55 ID:KKRpVMiZ
>>95 >>96
ありがとう PD3.6だけどきついのか
102名も無き冒険者:2007/02/08(木) 15:25:28 ID:ICOWfl4o
そういうことか、わざわざありがとうw
昔知り合いに聞いた時に、1パスとか2パス、VBRとか軽く説明はきいたんだけど
2パスだと時間かかるけど綺麗になるからこっちがいい、程度に覚えたんだ
DivXは2パスで出来ないからwmv圧縮主流にしてて
wmvを2パスでエンコしてたから2パスは自動的に1回の作業で2回やってくれるものだと思ってた

とにかく色々ありがとう、テスト動画とったら色々試して見るよ
103名も無き冒険者:2007/02/08(木) 17:55:42 ID:FurDspUt
いろいろ試行錯誤してわかる部分もあるしね
個人的には1passQBがオヌヌメ
104名も無き冒険者:2007/02/09(金) 00:26:15 ID:1d9n8Ing
>>610
参考になるかわからんが

【動画】ファンタジーアース動画スレ No2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1170348157/

ネトゲ質問 FantasyEarthZero vol.11
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1170095964/
105名も無き冒険者:2007/02/09(金) 00:27:19 ID:1d9n8Ing
はいはい誤爆誤爆orz
106名も無き冒険者:2007/02/09(金) 06:30:42 ID:EyQfvCOV
>>104-105
保守おつw
107名も無き冒険者:2007/02/09(金) 15:35:01 ID:8YmPKE6a
そういやこれはなんでネ実じゃないんだ。
108名も無き冒険者:2007/02/09(金) 15:42:28 ID:40XVLZ2C
ヒント:大規模と実況の使い分けの基準はスレ消費スピード
109名も無き冒険者:2007/02/10(土) 05:52:57 ID:cm4AH44u
>>36はゴミカス
文句言うだけなら三歳児でも出来る。
挙げ句自己擁護とか池沼の極み。
グダグダぬかす前にテメーで動画撮ってあげてみろカス。
110名も無き冒険者:2007/02/10(土) 06:12:52 ID:KJPak8+Q
何故わざわざ古いレスにいちいちつっかかるのか
111名も無き冒険者:2007/02/10(土) 08:35:44 ID:pcPwBB60
そういう性格なんだろ
112名も無き冒険者:2007/02/10(土) 11:35:38 ID:kBV7eFIi
どうみても古い話題を蒸し返す109がカスです。
本当にありがとうございました。

まぁそれはおいといて…なんか同日,同方法で圧縮した2個の動画を
stage6に上げたら片方は承認されて、片方は削除対象になったんだけど
これの原因はなんだろうか…
113名も無き冒険者:2007/02/10(土) 20:37:50 ID:IaH+rhld
質問です

Fraps2.8.2で録画
それをVirtualDubModでXviDコーデックを使用し、結合+圧縮すると5GBのファイルが出来ました
これをDivXで圧縮したいのですが、VirtualDubModだと「DivX使えないよ」的なエラーメッセージが、
AviUtlだと「HDDの空き容量が足りないか、作成可能なサイズを超えてるよ」というエラーが出ます

DivXのバージョンは6.5.1です(URL http://www.divx.com/divx/windows/codec/ )
VirtualDubModでDivXを使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
114名も無き冒険者:2007/02/10(土) 20:41:20 ID:0swUXRZ8
>>113
上に似たような質問があるから読み返すといい。
可能性としてはFPSを30以上にしようとしていたり、画面サイズが大きかったり。
DivXの有料版なら大丈夫らしいけど、無料版はこういう制限があるので注意。
115名も無き冒険者:2007/02/10(土) 21:15:13 ID:IaH+rhld
なるほど、もう少し調べてきますね
ありがとうございましたー
116名も無き冒険者:2007/02/10(土) 21:35:29 ID:0vKceJZn
上でもあるけど質問するならせめてエラーメッセージぐらいそのまんま書いて貰わないとエスパーぐらいしかわかんねえよ
117名も無き冒険者:2007/02/10(土) 21:39:58 ID:IaH+rhld
すみません解決しましたorz
症状としては
>>57-65あたりのものでした

読み込み時に30fpsに変更して、DivXのプロファイルを1Passにすれば作成可能でした
118名も無き冒険者:2007/02/10(土) 21:41:21 ID:0swUXRZ8
>>117
それでもokだけど読み込むときはそのままでも別にok。
保存時のフレームレートを30に固定してやるか1/2とかにしても保存できるよ。
119名も無き冒険者:2007/02/12(月) 10:08:01 ID:FhhlME83
これテンプレにあると助かるかも?

超初心者はひっそりとここ見てから質問しる!(by 2ch映像制作板)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html
120名も無き冒険者:2007/02/13(火) 20:32:54 ID:0r7FOs0H
あげておく

てゆうかViews消えるのな
121名も無き冒険者:2007/02/14(水) 17:25:59 ID:58SeB//p

★ネットゲーム代を楽して稼いじゃお★
この手順でやればウェブマネーがゲットできます。
1日目は2000円は確実に稼げます。

@http://otokunet.mad.buttobi.net/←このサイトにいく

Aそのサイトで無料会員登録します。上記のURLから行くと最初から250P付き!

Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインすると左側に「即」と書いてあるから
 そこの懸賞応募をします。応募すればするほどポイントもらえるよ。1日約20000ポイントはGETできます。

C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円

Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでやってね。
122名も無き冒険者:2007/02/15(木) 05:58:15 ID:6rtDxReD
トンデモ動画紹介してよ
123名も無き冒険者:2007/02/15(木) 17:12:58 ID:ZdbGadzg
124名も無き冒険者:2007/02/15(木) 17:42:08 ID:oaxF8Tdi
>>123
これはトンデモ動画だなw
下の動画なんか、こんな奴1人の為に
わざわざ2人で行ってる時点で芸術もクソもねーよw
125名も無き冒険者:2007/02/15(木) 18:39:50 ID:2JLqz6Ox
しかしやっぱヲリは楽だよな
スカウトとか5mmずれたら致命的
126名も無き冒険者:2007/02/15(木) 19:50:07 ID:XCUvRop5
タイトルに
鯖名
いれろ
127名も無き冒険者:2007/02/15(木) 20:20:13 ID:iAjwFHsK
>>123
これはみてるだけでスカっとする動画だなw
128名も無き冒険者:2007/02/15(木) 21:04:11 ID:6OlnHRFE
>>127
スカだけにな
129名も無き冒険者:2007/02/15(木) 21:14:01 ID:rn+JIuqV
>>128
おめでとうございます。
今日のNGワードに認定されました
130名も無き冒険者:2007/02/15(木) 21:35:07 ID:jreD8sfw
131名も無き冒険者:2007/02/15(木) 23:20:09 ID:zpk/1A83
>>130
「オベ建て迅速に!」と言いながら自分は最前線直行
「まとまって動こう!」と言った直後に自分は単騎で突っ込みすぎてスタン貰う
「こえだしていこう!」と言いながらレイスが見えようが、ナイトがいようが、目の前でドラが出ようが召喚報告すらしない
マジうけるwwwwwwww
行動と発言がちぐはぐなヤツは、黙って脳筋してる方がマシwwwwwwwww

まぁベヒテ→ヘビスマコンボは参考になったわ
132名も無き冒険者:2007/02/15(木) 23:24:02 ID:SBhtZSoa
参考になったっつーか基本中の基本中の基本だろ
133名も無き冒険者:2007/02/15(木) 23:39:08 ID:oaxF8Tdi
>>130
刃助は有名なDQN。
以前Cゲブに居た時はこいつが居ると萎えたもんだ
134名も無き冒険者:2007/02/15(木) 23:48:44 ID:oaxF8Tdi
あー、連投ですまんが、
10分5秒辺りでクリ13持てるっつってるのに27個渡そうとしてるから、
こいつ言うだけ言って全くチャット見て無いんだなぁと思ったw
135名も無き冒険者:2007/02/16(金) 00:15:40 ID:YvRC6Oti
>>131
お前はさぞや上手いんだろうな・・・
136名も無き冒険者:2007/02/16(金) 01:12:26 ID:nMq8R7t4
粗探ししかできないのかなぁ。得るもの色々あるだろうに
137名も無き冒険者:2007/02/16(金) 01:13:47 ID:VGxv/zdp
131が突っ込んでるポイントって技術うんぬんじゃなくね?
それより回復なかなか使わないのが気になった
みんなあんな感じなのかな
俺がヲリやるとほとんどの時間なんかPOT使ってる感じ
138名も無き冒険者:2007/02/16(金) 01:21:43 ID:99KXe4vK
なんか引き撃ち有効そうだな
つかスマとかヘビスマうってる場面あるけど
俺あんな距離だとほぼ当たらないな
やっぱ開戦なのか
139名も無き冒険者:2007/02/16(金) 04:53:17 ID:CAxhHPo7
やっぱ景品エンチャは強いな
140名も無き冒険者:2007/02/16(金) 06:19:15 ID:CYz69WCb
弓スカの動画ないですかね?出来れば羽プレイの奴でお願いします。
更に出来れば神プレイの動画で宜しくです
141名も無き冒険者:2007/02/16(金) 12:01:47 ID:uAZBhYpb
例のピア動画↓
142名も無き冒険者:2007/02/16(金) 12:25:04 ID:ekQyb0An
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :んゆー☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
143名も無き冒険者:2007/02/17(土) 00:19:45 ID:UqMR9Ec3
>>140
ttp://xazsa.ath.cx/stage6/
ゲーム→FantasyEarth
で弓スカのを探すんだ
144名も無き冒険者:2007/02/17(土) 01:37:22 ID:MQyR2i2X
145名も無き冒険者:2007/02/17(土) 01:47:57 ID:qbPOZUvR
stage6開かないんだけど落ちてるのか
146名も無き冒険者:2007/02/17(土) 02:34:37 ID:YLERRIVz
ニコニコ動画にされたらヒドイことになってるな…w
147名も無き冒険者:2007/02/17(土) 05:30:56 ID:ZtedepZE
stage6重いね・・・みんな300M程度だとUPに何分掛かってる?
うちの回線ISDNかよっ!ってくらい進まないんだが・・・

あとUPにオススメの時間帯とかってあるんだろうか。

148名も無き冒険者:2007/02/17(土) 09:32:31 ID:u8zb1u5c
>>143
感謝。ただ神かどうか判別して行くの辛いw
149203-165-79-23.rev.home.ne.jp:2007/02/17(土) 11:46:24 ID:Oy3DATri
ホスト規制警告
eo.eaccess.ne.jp
niigata-ip.dti.ne.jp
(以下略

(  ´∀`) よかった ウチは大丈夫だ

規制中ホスト一覧

dy.bbexcite.jp
rev.home.ne.jp new!!←
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ●)三(●)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
オレのステ6オワタ
150名も無き冒険者:2007/02/17(土) 12:26:47 ID:Bf7bLzy9
>>149
追加と修正にのみ適用だから探したり見る分には困らないでしょ
151名も無き冒険者:2007/02/17(土) 13:42:33 ID:jwmCD9VY
どこでホスト規制とか見れるの?
152名も無き冒険者:2007/02/17(土) 14:22:19 ID:DK5zr3yk
警告に入ってるけど、うpは出来るしDLも出来る。認証も直ぐ通る
ページ表示がちょっと遅いのと、コメント修正反映に時間掛かるぐらいか?

って、警告のIPって俺のせいだったらワロス
153名も無き冒険者:2007/02/17(土) 14:24:05 ID:DK5zr3yk
追記
Application error (Rails)ってのが時間帯に限らず頻発してる
154名も無き冒険者:2007/02/17(土) 16:32:28 ID:aqnmFhVL
XviD+VirtualDubでエンコードしてます。
ただ、今のままだとできるムービーのファイルサイズがすごく大きいんですよね。
3分で80MBくらいになってしまいました。
音声は56k?で圧縮してます。

XviDの設定について、詳しい方に教えていただきたいです。
155名も無き冒険者:2007/02/17(土) 17:58:53 ID:ugiI7aUP
>>152
警告は次やったらアウトだよって事で、挙動は他のユーザーと変わらないよ。
156名も無き冒険者:2007/02/17(土) 18:03:58 ID:ugiI7aUP
>>154
stage6にあげるならXviDは避けて欲しいところだが、
XviDの設定画面でbitrate下げればいい。
今の設定なら3000kbpsぐらいになってると思う
157名も無き冒険者:2007/02/17(土) 18:21:55 ID:aqnmFhVL
>>156
クオリティのところで下げるしかないんですかね?
他の細かい設定があれば知りたいです。

あとFrapsで撮影するとき、FPS30にするとちょっとカクカクしてプレイし辛くなりませんか?
FPS60にすれば大丈夫なんですけど、これもファイル容量に影響するのかな。
FPS30でのプレイに慣れるしかないんでしょうか?
158名も無き冒険者:2007/02/17(土) 18:22:48 ID:ugiI7aUP
エンコード色々試すならそういうサイトは山ほどあるので気になったところは検索していくのがお勧め
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Xvid+%E8%A8%AD%E5%AE%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
159名も無き冒険者:2007/02/17(土) 18:25:00 ID:aqnmFhVL
>>158
ああ、わかりやすいサイトたくさんありそうですね。
スレ見ることばかり考えてすっかり検索すること忘れてた2ch脳…
もうちょっと勉強してみます、すみません。
160名も無き冒険者:2007/02/17(土) 18:43:16 ID:tp18vle6
FrapsでFPS30設定にすると、強制的にゲームのFPSも上限30までに落とされるから
30以上出なくなってカクカクになると思う。
FPS60設定で録画しても、容量が増えるだけでエンコ&編集する時に
VirtualDubなんかでFPS30に下げてやれば容量は少なくなるはず。

ビットレートは大体1000〜1700くらいがいいのかな。
DivXの場合だけど、
720x480 30fps 音が56kbpsのmp3で
マルチパス(2pass)試した時は、1700kbpsで3分38MBくらいだったよ。
環境によると思うからお勧めは出来ないけど、参考までに。
161名も無き冒険者:2007/02/17(土) 19:12:31 ID:aqnmFhVL
なるほど、編集のときにFPS30に下げるんですね。参考になります。

編集のほうは色々調整してみたところ、4分40MBくらいまで落ちました。
ただ画質が悪くなりすぎたような気もするので、2PASS含めて検討していきます。
ありがとうございました。
162名も無き冒険者:2007/02/17(土) 20:49:38 ID:lpzcYYXT
FEの動画は長くなるから綺麗さは諦めた方がいい
または糞重いフィルタかけてのっぺりさせるか
163名も無き冒険者:2007/02/18(日) 01:10:26 ID:gfRYHhAT
Fps60で録画してVirtualDubで30fpsとかにできたんだ・・・。
圧縮の設定でDivxの30fps対応みたいなこと書いてあったコーデック選んでもfpsが対応してないとか出て
60fps対応の重いコーデックしか無理だったからさー
164名も無き冒険者:2007/02/18(日) 03:02:37 ID:w6Zr2Gkw
a
165名も無き冒険者:2007/02/18(日) 03:25:00 ID:tZBchV+e
自分の録画+編集方法

Fraps2.8.2で60fps/Half-sizeで録画
VirtualDubModで1度目のエンコ コーデックはXvid 他は特にいじらない
次にAviUtlでfps調節(30fpsに変換)して取り込む
そしてAviUtlで2度目のエンコ コーデックはDivX(Stage6公開用) ビットレートを1500あたりに

これで30分で300〜400Mぐらいの動画になるかな

166名も無き冒険者:2007/02/18(日) 04:18:37 ID:pI5Y7K0t
2PCでキャプチャボード使って動画とってるんですが
保存した動画に横線みたいのがはいって綺麗にキャプチャできなくて困ってます
使用してるキャプチャソフトはhunuaaキャプチャボードはSAA7130-TVPCIです
ソフトの設定が悪いのかボードが悪いのかよくわからないんですけど解決方法誰かわかりませんか?
167名も無き冒険者:2007/02/18(日) 05:29:50 ID:66nGzXzW
スキルのコンボをまとめたコンボ集コピペみたいなのは無さげ?
あとそのコンボ崩しや避けるコツも親切に書いてくれてるのとか無いかしら。
最近始めたからどの技がどれかもわからないし、全然避けられないんだよな
168名も無き冒険者:2007/02/18(日) 06:07:41 ID:okZ6yMf1
>>167
本スレで聞くよろし
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part304
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1171690834/
169名も無き冒険者:2007/02/18(日) 06:28:37 ID:Dx4We8pO
>>166
SSかサンプル動画がないと症状が把握できないなぁ
あと、キャプ系だと
http://pc10.2ch.net/avi/
こっちの方が情報多いと思う。
170名も無き冒険者:2007/02/18(日) 23:51:46 ID:kQCbSg49
>>27
今更でもうしわけないけど
周りの状況把握とか動きはイイ感じだと思う
けど他でも言われてるように、瀕死の敵がいるととどめを刺したくて
周りがあまり見えてない感が多少ある

そこさえ注意できればかなりうまい部類に入ると思うよ
俺KATATEだから、周りでバッシュの音がしたらもう少し反応してみてほしい
ピヨってるやつがすぐそばにいるかもしれない
171名も無き冒険者:2007/02/18(日) 23:57:10 ID:kQCbSg49
俺も動画うpしてみたいんだけどfrapの使い方がわからない・・・
わかりやすい解説サイトとかあります?(・・`)
172名も無き冒険者:2007/02/19(月) 00:09:39 ID:21tFbrxb
173名も無き冒険者:2007/02/19(月) 00:14:51 ID:xBfk5TTl
そうだよな ぐぐればよかったんだ
そこまで親切にありがとう>>172
174名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:06:32 ID:6DuXiFPZ
Frapの2.8.2、フリーって30秒規制かかってる?やっぱみんなシェアにしてるんでしょうか
175名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:10:53 ID:HOZlYMJ6
うんみんなゴニョゴニョしてると思うよ
176名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:12:36 ID:6DuXiFPZ
ゴニョゴニョ・・・まじか、俺もやっぱゴニョゴニョしないと動画取れないかな?
177名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:13:08 ID:V7ev795L
178名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:15:25 ID:6DuXiFPZ
>>177いや、4は死ぬほど見たんだが
ん、あれ。公式からDLしたのは2.8.2なんだが、これってフリーだよな。
いや課金?あれ?
179名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:31:49 ID:MP8r0D23
フリー版とシェア版同じ機能だったら誰も買わないだろ・・・常識的に考えて・・・
180名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:34:44 ID:6DuXiFPZ
そうか、すまんかった
181名も無き冒険者:2007/02/19(月) 05:58:19 ID:jDqP1vm5
>>130
C鯖の動画とかみてると色んな意味で微笑ましくなるなw
ほぼ全員Aのカセホル以下にみえてくる。
182名も無き冒険者:2007/02/19(月) 09:56:45 ID:d3dv5VD6
刃助ってA鯖のFlonだったのか
183名も無き冒険者:2007/02/19(月) 11:42:58 ID:ejmtalmZ
ゴニョゴニョしてる奴はググる時点で違うだろwwwww
ほら、なんか一言多かったり、日本語じゃなかったり・・・
184名も無き冒険者:2007/02/19(月) 12:07:23 ID:dUA/KEs/
>>182
kwsk
185名も無き冒険者:2007/02/19(月) 13:30:23 ID:VEYMY3si
186名も無き冒険者:2007/02/19(月) 17:01:54 ID:21tFbrxb
動画とか音声の編集系はフリーとシェアじゃぜんぜん違うよー
一度買ってみることをおすすめする
187名も無き冒険者:2007/02/19(月) 19:34:19 ID:55UzI2xm
Frapsの完全フリー版は1.9Dしかないな。
あれはあれで、また別物だけど。

最近のバージョン(2.8.2とか)はフリー版というよりは、体験版だね。
188名も無き冒険者:2007/02/19(月) 21:18:20 ID:KcF4xOdY
189名も無き冒険者:2007/02/19(月) 21:22:01 ID:ROwbta6M
↑の方も見てやってるんだけど、今までウィンドウ化の800*600の
ハーフの30FPSで撮影して、プレイヤーから、すて6にUPしてたんだけど
今回1280*768のフルスクリーンで撮影したのをプレイヤーからUPしようとしたら
Our bad - an internal error has occurred.エラーコード#46って出るんだけど
コレなんでですか?
ウィンドウモードじゃないとダメなのか・・・?
190名も無き冒険者:2007/02/19(月) 21:28:33 ID:6ZZlCaZt
ブラウザからうpして無理なら諦める
191名も無き冒険者:2007/02/19(月) 21:44:50 ID:ROwbta6M
サンクス、ブラウザの方からやってみたら・・・
Houston〜〜〜〜って出て、ダメだったか・・と、思って諦めようとしたら
いきなり、Upload〜〜って、出てOKになった、助言サンクス
192名も無き冒険者:2007/02/19(月) 22:17:24 ID:1LDwaqVJ
>>794
Fraps FreeDemo
主な用途はキャプチャなんだけど
フレームレート表示だけでも使える

このツール動画スレにもあったな・・
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dktpcptr/fraps.html
193名も無き冒険者:2007/02/19(月) 22:18:49 ID:1LDwaqVJ
激しく誤爆
194名も無き冒険者:2007/02/19(月) 22:20:14 ID:uN93NBmv
1.9だかと2.82試してみたけどやっぱ1.9使ったほうが重いわ
195名も無き冒険者:2007/02/20(火) 02:28:29 ID:R6pffhEa
fraps 羽うつらん
むぎぎぎ
196名も無き冒険者:2007/02/20(火) 02:37:22 ID:9xN+NLwj
No cursor にチェック入ってたらうつらんけど?
197名も無き冒険者:2007/02/20(火) 03:09:42 ID:7fdqp2j6
あ、自分もうつらない
もちろんNoCursorじゃないです
過去ログかなんかでドライバとかグラボとFrapsの相性だーとか言われてたけど
フルスクリーンにしたら映ったって人もいるから一度試してみては?
198名も無き冒険者:2007/02/20(火) 03:17:20 ID:s9YSmIas
羽うつらんのはAimだからいいんだけど音がはいらん・・・なんでだorz
199名も無き冒険者:2007/02/20(火) 03:32:09 ID:xtmGwgml
オンボのSOUNDMAXとかONKYOの再生専用のとかだとFRAPSじゃ音取れない、
外部のI/O強引に引き回せば取れる場合もあるけど、オススメ出来ない。
200名も無き冒険者:2007/02/20(火) 03:50:46 ID:BmZhJZSq
>>198
同じくオンボだから音が取れてない
ノートだけどサウンドカードつけたら音取れるかなぁ
201名も無き冒険者:2007/02/20(火) 04:09:17 ID:s9YSmIas
あー俺もオンボなのかもしれない
BGMは何か曲流せばいいんだけど、効果音とかパニの声きいて
反応するってのが大事だと思うからそれがないのは動画としてもったいないな・・・
202名も無き冒険者:2007/02/20(火) 04:20:54 ID:7fdqp2j6
オンボだけど音取れてる人がここに(・ω・)ノ
203名も無き冒険者:2007/02/20(火) 04:23:06 ID:xtmGwgml
どこかに録音出来るかどうかの一覧あるといんだけどね、
少し探した限りじゃ見つからなかった。

うちもサブPCのオンボじゃ取れてる。
204名も無き冒険者:2007/02/20(火) 04:27:28 ID:7fdqp2j6
基本的なことだけど、
タスクバー右下の音量の奴、右クリックプロパティから
オーディオの画面開いて、左上のオプション→プロパティ→録音にチェック 表示するコントロールに全部チェックつけてOK
んでこれのミュートを全部チェックはずしてある?

時々デフォルトでミュートになってたりするかも
205名も無き冒険者:2007/02/20(火) 04:58:08 ID:BmZhJZSq
>>204
それでステレオミキサーにして音量最大、Frapsの方もそれに合わせてもまったく
ライン入力でも試したけど無理だった
SigmaTelで取れてる人いるのかな
206名も無き冒険者:2007/02/20(火) 07:24:31 ID:vfOjjzPN
俺もオンボだけど、取れてるぞ?
207名も無き冒険者:2007/02/20(火) 08:59:43 ID:Fsnqc0Ok
オンボオンボ言うだけじゃなんの参考にもならないっての
208名も無き冒険者:2007/02/20(火) 09:38:01 ID:G/ZAQmSR
a
209名も無き冒険者:2007/02/20(火) 16:19:38 ID:PVi+YDvZ
フルスクリーンモードだと羽映るわ。
でもウィンドウモードより録画中重くなる・・・人いないところでfps10って・・・
ウィンドウモードだと40はいくのになあ
210名も無き冒険者:2007/02/20(火) 17:41:59 ID:s9YSmIas
>>204
それできてるんだけどなあ(・x・`)
211名も無き冒険者:2007/02/20(火) 17:42:31 ID:s9YSmIas
効果音なしの動画ってどう思う?別にいいかそれはつまらんか
BGMは適当につけるよ
212名も無き冒険者:2007/02/20(火) 18:04:01 ID:uXOwQyHS
無音は流石に面白くないが、BGMあとづけで色々流してる人もいるし
俺は効果音無しでも別に問題ないぜ。
213名も無き冒険者:2007/02/20(火) 18:24:05 ID:s9YSmIas
>>212
そうか じゃあ頑張って編集するよ
声とか音ないとつまらんかと不安だった
214名も無き冒険者:2007/02/20(火) 20:43:57 ID:z98hcEro
VirtualDubMod1.5.10.2でDivX使ってエンコしたら
音だけで画面が真っ黒になってしまう

・・・これはどうやって解決すればいいだろう
215名も無き冒険者:2007/02/20(火) 21:10:42 ID:/MJw3fzN
少し前のレス位見る癖をつけろと。
216名も無き冒険者:2007/02/20(火) 21:11:02 ID:s9YSmIas
キャプチャ対象がおかしいとか?
設定確認してみたらどうだろう
217名も無き冒険者:2007/02/20(火) 21:13:57 ID:9j6amR5R
もう1パスでエンコしろってテンプレ入れようぜ
218名も無き冒険者:2007/02/20(火) 21:21:29 ID:z98hcEro
>>1パス
出来ました!

>>少し前のレス位見る癖をつけろと。
あっ・・・orz
219名も無き冒険者:2007/02/20(火) 21:24:13 ID:9j6amR5R
一応言っておくが1パスは解決手段じゃないからな
なんで2パスできないのかはこのスレ見直せ
220名も無き冒険者:2007/02/20(火) 23:40:05 ID:7H+Fk2nq
>>218
  
  ×あっ・・・
  ○アッー!
221名も無き冒険者:2007/02/21(水) 06:25:28 ID:mVy/zXZm
FEZはやってないんだけど、このスレを参考にしてる者です。
Frapsの録音の件があがってたので。
SB Audigy2使ってます。
Waveだと一部の音が録音できなかった。
再生リダイレクトにすると、PC上で鳴ってる音は全部録音できてます。
ゲームが違うので参考にはならないかもですが。
222名も無き冒険者:2007/02/21(水) 18:46:13 ID:4yQ2ESLX
CPU Pen4 2.40Ghz
RAM DDR 512MB(256MBx2)
HDD 80GB(空き20GB)
Geforce Ti4200 128MB
これでFrapsかけたらFPS1にガタ落ち
223名も無き冒険者:2007/02/21(水) 19:07:18 ID:j2a1dtLT
CPU PenD 3,0GB
RAM DDR2 1GB(512MBx2)
HDD 240GB(空45GB)
GeForce 6600 128MB(だったと思う)
これでFraps録画開始すると少し重くなって画質が悪くなる
一応FPS30設定なら30にはなる
224名も無き冒険者:2007/02/21(水) 19:22:15 ID:s7kXfuUz
ゲームの画面サイズとキャプサイズが抜けとるがな
225名も無き冒険者:2007/02/21(水) 19:25:59 ID:j2a1dtLT
わりー
スクリーンサイズ 1024x768
解像度 通常
キャプチャ ハーフサイズ
226名も無き冒険者:2007/02/21(水) 19:28:45 ID:0huIhG/d
>>222
CPUも微妙
メモリも足りない
HDDも一台
VGAも時代遅れ
そもそもFE自体辛そうだなおい
227名も無き冒険者:2007/02/21(水) 19:31:08 ID:s7kXfuUz
キャプ用に別ドライブを用意した方がいいと思うナリよ
HDDのシークでフレーム飛んじゃうかも
228名も無き冒険者:2007/02/21(水) 20:15:00 ID:j2a1dtLT
動画とってるとHDD 80GBとかすぐ埋まるぞ
2,3日数回とってたら気づいたらフォルダが93GBorz
229名も無き冒険者:2007/02/21(水) 21:57:36 ID:W9feSnIo
>>66と同じでエラーが出てうpできないorz
DivXプレイヤー、IE、FireFoxとやったけど全部ダメ
俺が編集ミスったのかステ6が調子悪いのか・・・
230名も無き冒険者:2007/02/21(水) 23:24:52 ID:TzrqrxxD
Frapsでキャプチャしようとして見たんですが、キャプ中のFPSが20前後から上がりません
設定でhalfsizeとfullsize、各FPSの組み合わせでも改善されなかったんですが、なにが怪しいでしょうか。

スペックは
CPU C2D6600 2.4GHz
RAM 1GB
HDD 300GB 空き230GB
GeForce 7900GS 256M

Fraps ver.2.8.1
こんな具合です。

ちなみにモニターですが液晶テレビにPCのDVI>アナログ変換で出力、フルスクリーンでプレイしています
231名も無き冒険者:2007/02/21(水) 23:27:41 ID:W9feSnIo
なんとかできた!
ルートにクランブルなどミス多いですが初投稿です
ttp://stage6.divx.com/members/537369/videos/1127124
232名も無き冒険者:2007/02/21(水) 23:34:13 ID:s7kXfuUz
233名も無き冒険者:2007/02/22(木) 00:09:10 ID:txdlTboj
失礼しました
ゲーム画面サイズは1024*768です
HDDは今システム用の1台だけですので、そのせいもあるかもしれませんね…

HDDとメモリ増設かHDDレコーダーかで、少し財布と相談してきます
234名も無き冒険者:2007/02/22(木) 00:39:43 ID:KgEtgASz
常駐アプリあるなら全部落としてみるとかどうでしょう
ノートンとかノートンとかノートンとか
235名も無き冒険者:2007/02/22(木) 01:50:34 ID:txdlTboj
常駐全部落として見ても変わりませんでした。
HDDはUSB2の外付け用のがあったので、そっちに保存するようにしてもFPS20のまま。
転送速度とかの問題もあるのでしょうが…

今後のためにメモリ増やしつつHDDレコーダーでキャプチャという感じで検討してみます
236名も無き冒険者:2007/02/22(木) 01:53:09 ID:TOtcTxiR
俺も似たようなスペックだけどフルスクリーンだとそんなもん
HDDはSATA2だけど
羽モードだから俺はやらないけどウィンドウモードだとFPS出るらしい
237名も無き冒険者:2007/02/22(木) 02:10:00 ID:txdlTboj
>>236
できました…!
どうやらフルスクリーンでのキャプが原因だったようです。
FPSも録画中もきちんと60前後で撮れてました

ありがとうございました!
238名も無き冒険者:2007/02/22(木) 04:56:01 ID:1SYyeEnq
ウィンドウモードのほうが軽くなるの?
239名も無き冒険者:2007/02/22(木) 09:23:00 ID:HvYZhEo9
フルスクリーンだとグラボのリフレッシュレートか何かの関係で60以上は出ないけど、
ウィンドウモードだとfraps待機状態で、大陸MAPやタイトル画面で軽く2〜300超えると思うよ。
録画時はFrapsで設定したfps数値になるけどね。
あとはマシン環境に依存で60維持できるか、60設定で30〜40に落ちるかだと思う。

ウィンドウモードだとカメラの動きが重くなるのが欠点。
GLOBAL.iniでマウスの設定書き換えると良いのかもしれないけど。
あとはモニタ解像度より小さい解像度でFEやってると(窓状態)
羽根モードの時に画面外にカーソル飛び出す事がある。
240名も無き冒険者:2007/02/22(木) 11:16:08 ID:HK2shUST
>>239
あとはモニタ解像度より小さい解像度でFEやってると(窓状態)
羽根モードの時に画面外にカーソル飛び出す事がある。

これに苦労してるわ。飛び出しまくり、おかげで、これで殺される事も。
フルスクリーンだとfpsが落ちるのか、これはよい情報だ。が、ディスプレイが元々小さい俺
は、フルスクリーンじゃないと視界が・・・。
241名も無き冒険者:2007/02/22(木) 11:36:39 ID:HawDavW5
フルスクリーン時のみ垂直同期が効いてるからだよ
242名も無き冒険者:2007/02/22(木) 17:16:08 ID:8BTpcglR
>>231
tellきすぎだろ・・・
243名も無き冒険者:2007/02/22(木) 18:42:35 ID:Kz3ieQns
>>242
敵国に知り合いがおってTellきたんだ
もちろん相手がタイプ中にブーンします><
244名も無き冒険者:2007/02/23(金) 00:55:08 ID:KtuzGjPi
タイトルに
鯖名
いれてくださいおねがいします
245231:2007/02/23(金) 06:30:33 ID:JRjBnifv
>>244
入れたぞ?
246名も無き冒険者:2007/02/23(金) 08:19:43 ID:AW6cs2cW
入れてくれてる人もいるけど、入れてない人も多いって事じゃない?

日付、国名、MAPしか書いてない人も未だに結構いるから
どの鯖の動画だかさっぱりわからなかったりする。
247名も無き冒険者:2007/02/23(金) 08:22:38 ID:iftxnUiA
本文にいれてりゃ問題ないと思うが
248名も無き冒険者:2007/02/23(金) 12:44:43 ID:jpHpl3Nh
FRAPS製品版使って動画撮ってみたいのですが
いつも以上にゲーム中カクカクになったりしませんかね?


OS WinXP
CPU PenD 3.4Ghz
メモリ 2GB
グラボ GF7600GT
249名も無き冒険者:2007/02/23(金) 13:07:22 ID:iftxnUiA
Fraps使うなら少なからず通常よりもFPSは下がる

C2D E6600
1HDD
GeFo7900GS
2G
で、通常75FPS前後だが、1HDDということも相まって録画時は45FPSぐらいまで下がる
250名も無き冒険者:2007/02/23(金) 14:42:55 ID:H6m6QN1L
75FPS?
251名も無き冒険者:2007/02/23(金) 15:28:08 ID:iftxnUiA
75fps
252名も無き冒険者:2007/02/23(金) 18:19:59 ID:kQ/FaGwT
Ahtlon 64 3800+だけど撮影中は25fpsが限界…
C2Dに換えようかなと財布と相談中
253名も無き冒険者:2007/02/23(金) 18:26:56 ID:6wrObzvf
全てはnProだ・・・
254名も無き冒険者:2007/02/23(金) 19:00:23 ID:TWUqrF9b
>>252
あまりかわらんかもしらんが、同じCPUで30fpsはでてるなぁ。
255名も無き冒険者:2007/02/23(金) 19:07:12 ID:vON2p3Qn
メモリの差かね?
256231:2007/02/23(金) 19:18:54 ID:lYjWT2fb
メモリ、グラボ、その他常駐の差とかでは?
257252:2007/02/23(金) 19:50:08 ID:kQ/FaGwT
GPUはGeforce 7900GT
メモリーが1.5Gなのがネックなのかなあ
常駐はsetpointとウィルスバスター2006(FW切り)
258名も無き冒険者:2007/02/23(金) 21:09:08 ID:lYjWT2fb
>>257
うち>>223でCPU以外劣ってるけど普通
そのCPUで動く人もいるんだし、他の部分に何かあるんじゃ?
ウイルス入ってたりとか。
259名も無き冒険者:2007/02/23(金) 21:25:02 ID:U3QrvkcZ
>>257
メモリ2GB(1GB*2)は欲しい。
そのAthlon 64 3800+がx2でなければOpteron180か185に積み替えてみる事を推奨
260名も無き冒険者:2007/02/23(金) 21:30:01 ID:vON2p3Qn
Athlon64 5000+x2だけど人が密集するとFPS10〜20だぜ…
メモリ1Gなのがいけないのかな?
グラボはGe7900GS
261名も無き冒険者:2007/02/23(金) 21:34:34 ID:TWUqrF9b
>>257
CPU優先率変更でnpro関係の優先率を下げてみると効果あるかもしれんね。
262名も無き冒険者:2007/02/24(土) 04:14:32 ID:U37hGDSF
>>260
Frapsってデュアルコアでもあんまり意味ないんじゃなかったけ?
手動で設定したら対応できるのかな?
メモリは1Gだと数戦毎にクラ再起くらいはした方が良いと思う。
特に撮影する前とかは再起してくるべきかと。
263名も無き冒険者:2007/02/24(土) 04:15:20 ID:U37hGDSF
>>257
ウイルスバスター使ってないから分からないけどFWだけじゃなく常駐のスキャンも一時的に切ってみては?
264名も無き冒険者:2007/02/24(土) 12:20:54 ID:xQTBei4d
雷皿の動画見せてもらえませんかー
参考にしたいです!
265名も無き冒険者:2007/02/24(土) 14:03:23 ID:rgJV9nFd
>>264
ここで晒すと撮影主を批判する奴が必ずでてくるから、
できるだけ自分で探すといい…stage6 DBで検索してれば何件も雷皿はでてくるはず。
266名も無き冒険者:2007/02/24(土) 14:40:30 ID:nfNj1Vd5
良い撮影者さんほど晒したくないな…
自分で見つけるのが良いと俺も思う。
267名も無き冒険者:2007/02/24(土) 17:13:50 ID:f8q5noSv
>>252
Frapsで動画撮影する場合
フルスクリーンモードだとFPSガタ落ちするので
ウィンドウモードでやるのが吉
268名も無き冒険者:2007/02/24(土) 17:16:28 ID:epyBgu8O
羽モードの場合ウィンドウモードだと映らないんだよなー
269名も無き冒険者:2007/02/24(土) 17:23:34 ID:ePAUBpNX
羽でやるといつの間にかデスクトップに新しいフォルダが大量にできてるから困る
270名も無き冒険者:2007/02/24(土) 17:29:12 ID:Vo9i0eif
>>268
そうか?色々仕様の問題だろ?俺はウィンドウモードでも羽消えないけど?

>>269
ああるあるwwww
特に「wwwwwwwwやああああああああ」とか文字でまくり
271名も無き冒険者:2007/02/24(土) 18:42:54 ID:EyA46Hf1
モニタ解像度と同じ解像度にしてウィンドウモードでやれば
多分カーソルも画面外に逃げなくて無問題。
モニタ解像度が1280x1024ならFEZ側も1280x1024

30inch以上やデュアルモニタはシランガナー
272名も無き冒険者:2007/02/24(土) 18:52:11 ID:GFdk0V4L
同じ解像度にしてもFEZの上の方を引っ張ってしまってウィンドウが飛んでくぜ。
まったく羽モードは地獄だぜ、フゥハハー
273名も無き冒険者:2007/02/24(土) 19:06:23 ID:rgJV9nFd
>>267
ウィンドウモードのがいいのか!!
ちょっと試してくる!!
274名も無き冒険者:2007/02/25(日) 02:12:41 ID:1RzDomBS
CPU C2D6600 2.4GHz
RAM 2GB(512*4)
HDD 外付けUSB 1
GeForce 7900GS 256M
ゲーム画面サイズは1280*768
サウンドボード TOKYO STYLE  S010 DCS-SEV24/PE
Fraps ver.2.8.1

この環境でキャプチャしようとしてみたんですが音が録音されません
Frapsの入力ソース、コントロールパネルのサウンド設定の録音ソース共に
同じ設定で合ってると思うのですが上手くいきません

何かアドバイスがあればお願いします
275名も無き冒険者:2007/02/25(日) 02:31:58 ID:XGHJIep9
ボリュームがミュートしてるとか。
276名も無き冒険者:2007/02/25(日) 05:24:31 ID:5eNIZMCv
そういえばstage6のKarmaってなに?
なんかいつの間にかすごい増えてるんだけど
悪いことすると増えるの?
277名も無き冒険者:2007/02/25(日) 05:27:49 ID:Ye9rMAuq
そのうち寺院に入れなくなるぞ…
278名も無き冒険者:2007/02/25(日) 07:41:30 ID:7Eln2R6j
ボルタック商店で使う通貨だよ☆
279名も無き冒険者:2007/02/25(日) 13:00:21 ID:BlJwliNS
Fraps2.7.2で動画撮って
VirtualDubMod1.4.13日本語版を使用して動画編集してるんですが
PCのサウンドボードがオンボのSoundMAXなもんでゲーム内の音を録音できません

そこで動画エンコ時に3分くらいのMP3を音源にしようとエンコードを行ったのですが
できあがった動画の音源が一度しか演奏されません
(頭から3分で音声がなくなり、それ以降は無音)
音声以外の部分は問題なくエンコードは行われています

使用するMP3を動画が終了するまでループ再生するにはどうしたらいいでしょうか
【環境】
CPU Athlon64 FX62 2.8G
Mem 2G(1G*2)
Geforce8800GTX
HDD SATA2 400G
ゲーム画面サイズ 1280*1024 フルスクリーン
280名も無き冒険者:2007/02/25(日) 13:23:59 ID:pMF1DymK
Audacityでも使って動画の時間と同じ長さ分の
予めループさせてある音源作らないとダメなんじゃない?
281名も無き冒険者:2007/02/25(日) 13:58:26 ID:Z77P9R9u
そもそもなんで勝手にループされると思ったのかが謎だ
282名も無き冒険者:2007/02/25(日) 14:28:30 ID:BlJwliNS
>>280
Audacityを使用して30分ほどのMP3データを作成し
エンコードしたらちゃんと音声が再生されました
ありがとうございました

>>281
VirtualDubModのオプションどっかいじれば
ループで再生してくれないかなーっと思いまして
方法があればわざわざ音源を作成するより楽ですし
283名も無き冒険者:2007/02/25(日) 19:39:29 ID:1RzDomBS
>>275
ボリュームも最大、ミュートもチェックはついていません

もう少しいろいろ考えてみて弄って見ます
284名も無き冒険者:2007/02/25(日) 19:43:30 ID:VQmwGCKR
サウンドカードによってとれないのあると思うよ
285名も無き冒険者:2007/02/25(日) 20:36:21 ID:zhrlMhLw
オンボのサウンドボードなんだけど
FrapsのSoundDeviceがRealtek HD Digital inputになっちまってる orz
これをRealtek HD Audio Inputに変更できれば音入るのになぁ orz
286名も無き冒険者:2007/02/25(日) 20:42:27 ID:6AUYDTql
メキョメキョ弄ってれば変えられるぞ
287名も無き冒険者:2007/02/25(日) 20:49:41 ID:zhrlMhLw
Windows inputとかに変更してもこの表示が変更されず音も入らない
サウンドブラスターでも買ったほうが早いかもね
288名も無き冒険者:2007/02/25(日) 21:23:28 ID:pEWkEkeV
>>285
Windowsの方の録音>規定デバイスをRealtek HD Audio Inputに変更してからFrapsを起動でなんとかならんか?
289名も無き冒険者:2007/02/25(日) 23:44:57 ID:QrUiOHFA
俺的まとめ

>>6
プロファイル「High Definition」プリセット8
→ プロファイル「 1080 高画質モード」プリセット8

レートコン(ryまず「マルチパス初回のみ」で2回目「マルチパス2回以上」で
1回目「マルチパス初回のみ」でエンコード終わったら「マルチパス2回以上」に変えてもう一回上書きエンコード
→ 1パス


プロファイル、1パスに変える、これで何とかエラー回避出来た
(Codec Ver 6.51)
290名も無き冒険者:2007/02/26(月) 03:33:08 ID:Z52PjL1B
>>288
優先する録音デバイスは常にRealtek HD Audio Inputになってます
何度Fraps起動させてもダメでした
291名も無き冒険者:2007/02/26(月) 08:26:34 ID:ptX+mnMg
流れをぶったぎって
動画のファイルサイズって観る側としてはどれくらいがいい?

僕は400MB前後が限度
それいじょうはげぇ!かんう!ってなっちゃうの>ω<)bキャピ☆
292名も無き冒険者:2007/02/26(月) 08:39:04 ID:xCXHS1D0
1分15MB
293名も無き冒険者:2007/02/26(月) 12:17:02 ID:ARcKsqhw
>>290
デフォルトだと録音がミュートされてたと思うのでHD オーディオマネージャで確認しる
294名も無き冒険者:2007/02/26(月) 16:18:15 ID:Xo8XRAtK
ミュートチェックもはずして常にRealtek HD Audio Inputでも音とれないな
295名も無き冒険者:2007/02/26(月) 18:16:04 ID:LwSHnqRc
すて6にアップした動画がPendingのままもう3日目なのだけどこんなもん?
296名も無き冒険者:2007/02/26(月) 18:42:15 ID:nDr2h0pW
俺は数分で終わってる
297名も無き冒険者:2007/02/26(月) 19:31:53 ID:cgw/U5qu
>>290
もう解決したかもしれないけど、一応同じような症状の人への解答をコピってきた。

解決するには、その項目の下にある"Use Windows input"を選び、FRAPSを終了します。
その後、Windowsの録音コントロール(レコーディングコントロールなど、表記はサウンドドライバにより可変)で、
Waveもしくは再生リダイレクト(これも可変)の項目を有効にします。
有効にしたら、FRAPSを起動します。
これで任意の入力で録音することが出来ます。

健闘を祈る。
298名も無き冒険者:2007/02/26(月) 21:11:09 ID:Ew3QPXfv
自分はRealtek HD Audioですけど音はちゃんと録音できてます
299名も無き冒険者:2007/02/26(月) 21:21:21 ID:hXcK2Utt
PCの購入を考えてるんだが、FEZだとAthlonとC2Dだったらどっちがいいの?
本スレの方がいいかと思ったんだが、このスレの住人の方がスペックに詳しそうだと思って聞いてみた。
教えてえろい人!
300名も無き冒険者:2007/02/26(月) 21:32:39 ID:b3t+GZQ3
現状スペック、コスト見てもAthlon64 X2よりC2Dの方がほとんど上かと。
今すぐ買うならC2D E6600かその下のやつOCすればイインジャナイー?
4月22日に価格改定されるみたいだから、C2Dもっと値段下がると思うけど。

でもFEZではスペック上げると不利になるんだぜ?
301名も無き冒険者:2007/02/26(月) 22:17:25 ID:W/W9PXja
オンボのSigmaTelじゃ録音できないのか
こんなことならSE90PCIじゃなくSE150PCIにしとくんだった(´・ω・`)
302名も無き冒険者:2007/02/26(月) 22:39:03 ID:hXAbZBmL
SE150PCIも録音出来ないけどな
303名も無き冒険者:2007/02/26(月) 22:43:06 ID:cgw/U5qu
>>302
マルチ入出力ケーブル接続端子を使えば出来る。
ただパソコンの後ろが格好悪くなるけどw
304名も無き冒険者:2007/02/26(月) 23:41:08 ID:hXAbZBmL
マルチ入出力・・?
光ケーブルで直結したけど俺は無理だったわ
305名も無き冒険者:2007/02/27(火) 00:13:30 ID:rmcuLNRb
Fraps録音できる奴いいなー手動でBGM入れてもやっぱ効果音ないのは寂しすぐる
玄人志向の安物カードでも積めば俺も録音できるようになる?
306名も無き冒険者:2007/02/27(火) 00:17:03 ID:hAmWfOEC
307名も無き冒険者:2007/02/27(火) 00:50:22 ID:8Eqq4NCu
>>305
普段はSE150PCI使用
Fraps使用時はオンボードに切り替えて録音してるよ
308名も無き冒険者:2007/02/27(火) 03:20:07 ID:ZtYdl2WB
>>306
うまいハイブリヲリだ。連携がいいな
309名も無き冒険者:2007/02/27(火) 07:54:46 ID:ll4pluYJ
>>304
150って赤白のアナログ出力と光端子があるでしょ。
それともう一個大きめのコネクターないかな?
そこにアナログ5.1ch(だったかな)とライン入出力のケーブルの束が接続できる。
そこで赤白のライン出力か5.1chのフロント2ch出力をライン入力へ繋ぐ。
これでいけるはず。
310名も無き冒険者:2007/02/27(火) 13:09:21 ID:g0nadM38
>>306
うまいな。
311名も無き冒険者:2007/02/27(火) 15:02:10 ID:/clNwoF3
ちょ、これでうまいとかお前ら冗談だろ???????
どれだけ他のやつらnooooooooooooooooooooooooooobなんだよ
312名も無き冒険者:2007/02/27(火) 15:46:07 ID:xAfz3oVp
週刊漫画家の絵と1作に何日〜何週間もかけられるイラストレーターの絵を同じ天秤に
かけるやつに似ているな。
313名も無き冒険者:2007/02/27(火) 15:49:39 ID:GkrTNRBW
小手先のテク云々はそれなりにソツがなくていいんじゃなかろうか
前線直行脳金バカが多いヲリの中で、きちんと建築もやるあたりは評価できるな
314名も無き冒険者:2007/02/27(火) 15:53:44 ID:sILFYc1W
おっくせんまんなのにロックマン装備じゃないのは大きなマイナスだな。
一刻も早くレベルを上げて、がめぽに献金するんだ。
315名も無き冒険者:2007/02/27(火) 16:19:55 ID:EzsVIwEb
>>306
上手くは無いな、普通ぐらいかなぁ。
Pw管理は出来てるみたいだけど、いくらハイリジェネとはいえ
HPが4分の1ぐらいになってもパンを使わないのは自殺行為。
最後コストが50ぐらい余ってるんだから、もう少しパン使おうNE!
316名も無き冒険者:2007/02/27(火) 16:24:06 ID:kIg8pcUW
>>306
下手糞なハイブリの見本みたいな動画だな
全てにおいて中途半端
片手と両手の悪いとこを組み合わせたかのようだ
317名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:29:55 ID:xAfz3oVp
実質晒しスレになっている件について
318名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:48:03 ID:XHycIyU1
うまいとか関係なしに趣味で身内用に見せるため用に
上げている俺もnoobと叩かれ晒されるのだろうか
319名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:51:07 ID:gahnQND+
動画の説明のところに日本語が使えない(投稿時のみ)って読んだことあった気がしたので
適当に英数字で入れて後から直そうと思ったんだけど
日本語に編集しなおしても反映されない…待ってればそのうち変わるもの?
you have updated this video とは出たんだけど。
320名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:52:35 ID:XHycIyU1
>>319
反映までかなり時間かかったよ
日本語にできるけど、だいぶ待たないと反映されないと思う
321名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:53:43 ID:8ZG6abC7
>>318
そいつら2ch+脳内補正入ってるし、どうせ口だけだから心配すんな
他人をどうこう言える程、完璧な動きしてる動画でも持って来てから言えと。
322名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:56:05 ID:0kZupJRZ
動画のコメんとこに自分でnoobって書いてあるから擁護できんなー
323名も無き冒険者:2007/02/27(火) 17:57:43 ID:RmIr+BDt
テストどうだったー?って聞いて全然だめだったーwとかいってて
俺よりいい点数とるやつみたいだな
324名も無き冒険者:2007/02/27(火) 18:01:46 ID:gahnQND+
>>320
そうなのか、ありがとう。
アップするの初めてで不安だった。
変わるのを気長に待つよ。
325名も無き冒険者:2007/02/27(火) 18:25:26 ID:/clNwoF3
下手糞ですがあげてみました
とかなら良い点と直したらうまくなる点あげるけど
自分でnoobって言ってるならその通りだって言ってやるよ
326名も無き冒険者:2007/02/27(火) 18:39:25 ID:C/cd4zq5
オレサマの超絶スーパープレイだ!

とかどうですか
327名も無き冒険者:2007/02/27(火) 20:30:56 ID:NXK3NxIO
僻地戦の弓スカ動画ってありませんか?
オリとタイマンしてるような
328名も無き冒険者:2007/02/27(火) 20:31:43 ID:MkuT3y5G
弓、スカ、僻地でヲリと?
329名も無き冒険者:2007/02/27(火) 20:43:12 ID:0kZupJRZ
それを世では死亡フラグと言うんだぞ。
330名も無き冒険者:2007/02/28(水) 00:24:55 ID:5mrbBf2H
そうでもないと思う
331名も無き冒険者:2007/02/28(水) 00:36:34 ID:am+fMb5C
僻地で弓スカがヲリとタイマン・・・
想像しただけでも激しくダルそうだ・・・
332名も無き冒険者:2007/02/28(水) 00:38:48 ID:TD4ebkkq
タイマンしてきた俺ヲリ

蜘蛛→毒  しばらくして炎→蜘蛛  hp半分減らされたので逃げました^−^
333名も無き冒険者:2007/02/28(水) 00:51:43 ID:iKGCeQRY
昨日ヲリ始めた人ですか?
334名も無き冒険者:2007/02/28(水) 01:23:47 ID:hdlYGDA8
蜘蛛当てられるとかどんだけnoobなんだよ
335327:2007/02/28(水) 01:30:39 ID:gxCkVG1x
ハイブリッドスカなら、僻地戦ありますた
ちょっと参考にして見ます
336名も無き冒険者:2007/02/28(水) 11:31:02 ID:RfbCGaxY
>>265
遅くなったけどありがとうございます
探して見ます!
337名も無き冒険者:2007/02/28(水) 11:40:05 ID:WYncViM7
前ステップが批判されるのは何でだぜ?
ヲリがいそうな場合じゃなかったらむしろOKだと思うんだが
338名も無き冒険者:2007/02/28(水) 13:24:56 ID:TD4ebkkq
そこで雷皿♂の登場!ライトニングべいべー
339名も無き冒険者:2007/02/28(水) 16:00:30 ID:EbaC6kId
前ステップしてくる奴なんてカモだろ。ジグザグに歩いてくるほうが厄介だ
340名も無き冒険者:2007/02/28(水) 16:14:35 ID:w9+Of8EM
どのステップも歩き方も有効かそうじゃないかは場合によるから一概には言えんな
341名も無き冒険者:2007/03/01(木) 09:48:28 ID:LmttreLB
両手ヲリだけど確かに前ステップは糞かもしれんね 
短剣の人追いかけるときジグザグに逃げるんだけどソニックが全然あたらん ステップは着地狙いで先読まれるから弓もあたる

だれが前ステップはやらせたんだろ? 俺も真似して覚えたけど最近あほらしくさえ思う
342名も無き冒険者:2007/03/01(木) 10:27:46 ID:1CCACqRG
>>341
使いどころを判ってない奴が多すぎるんだろ。
坂になってる場所で着地点のが高低差が低い場合は、ステップのが歩きよりも若干早く移動できる。
なので、追い詰める際などに距離を詰めることが可能になったり、平行移動でも高さを利用して回り込んだり出来る。
343名も無き冒険者:2007/03/01(木) 10:35:48 ID:LmttreLB
俺は飛び道具から逃げるとき(よける)のステップの話してるんで 遠くに逃げるとかじゃなくて当てやすさ

弓スカの人どうなん? どっちが当てやすい? 
344名も無き冒険者:2007/03/01(木) 10:38:20 ID:u1+wnCJm
前ステップはATが乱立して敵皿弓が犇いている場所へ突っ込むとき使う
どうせ着地狙われてもカス弓のカスダメしかくらわないし
そのあと餅つき大会開催で与ダメTOP10入り確実

片手に捕まるnoobは論外
345名も無き冒険者:2007/03/01(木) 11:07:47 ID:1jw8p3L3
346名も無き冒険者:2007/03/01(木) 11:45:29 ID:aH/cWQiZ
>>345
徹底してるなw
347名も無き冒険者:2007/03/01(木) 11:53:45 ID:/5Or2iI1
エンチャしょぼい数値でワロタ
348名も無き冒険者:2007/03/01(木) 12:32:02 ID:x9BdS5eg
これは素晴らしいロックマンですね
349名も無き冒険者:2007/03/01(木) 16:29:09 ID:g+bqeNIA
これはワロタwwww
ここまでしなくてもいいのにw
350名も無き冒険者:2007/03/01(木) 17:28:31 ID:bKJQf49q
♀キャラはティウンティウンティウンじゃないのだけが残念だっ・・・
351名も無き冒険者:2007/03/01(木) 19:48:17 ID:8rUFPFVi
stage6で動画見るとき、一時ファイルどこにできてる?
352名も無き冒険者:2007/03/01(木) 19:51:39 ID:S4BH77oo
すて6だろうがなんだろうが全部一緒じゃねーの?
353名も無き冒険者:2007/03/01(木) 20:26:32 ID:ctiLdssz
インポにあるんじゃね
354名も無き冒険者:2007/03/01(木) 21:19:55 ID:Iwvs83Po
何度コンティニューしてるのか分からないぐらいティウンティウンティウンですね
355名も無き冒険者:2007/03/02(金) 01:57:20 ID:Yd8AGGQI
ティウンティンティウンって最近まで知らなかったんだけど
これ見たらよくわかったわ
356名も無き冒険者:2007/03/02(金) 20:12:19 ID:EoLTSOw8
これはワロタwwww
最高すぎる、よくを言うなら、もうちょっと音楽が
欲しかったなぁ
357名も無き冒険者:2007/03/02(金) 20:17:26 ID:NbBN2rTv
ティウンティウンティウン…クソワロタ
楽しめるネタだったわw
358名も無き冒険者:2007/03/02(金) 23:45:14 ID:VJJfpEEf
1か2か3か忘れたけど、IIコンの何かを押しっぱなしで、
ビヨーンビヨーンとジャンプ出来てしかも無敵って裏技無かったっけ。
359名も無き冒険者:2007/03/03(土) 00:39:41 ID:d7uhz3P4
RYOUTE様弱体化後もお願いしますよ
360名も無き冒険者:2007/03/03(土) 02:08:04 ID:lprXQ7YN
おれはキャラセレの所が一番ワラタw
あとエンチャ数字低すぎてもう一度ワラタw
361名も無き冒険者:2007/03/03(土) 10:50:39 ID:neP3Q2cS
欲を言えば、ジャンプの着地音
メニューだした時の音とかセレクト音とか

魔法関係なら
凍結の音が2のフラッシュマンのタイムストッパーの音
スパークフレア等の爆発音がクラッシュボムの破裂音あたり
と、隅々までやり込んで欲しかったw

>>358
多分ロックマン3。
2コンの→ボタンを押しながらだと
穴に落ちても死ななくて、超ジャンプが出来る。
穴に落ちた状態で真上を敵が通過するとHPが瞬時に0になったと思う
後は無敵w
362ネトゲ廃人@名無し:2007/03/03(土) 14:48:48 ID:IZHYBfQH
ttp://stage6.divx.com/members/239926/videos/1066757
この戦争中に流れてる音楽がすげえ気になるんだが、何の曲か分かる奴おる?
363名も無き冒険者:2007/03/03(土) 14:59:46 ID:te0zRmtY
>>362
多分イースオリジンのサントラからとったもの。
曲名は忘れた。
364名も無き冒険者:2007/03/03(土) 15:06:07 ID:d59heFFG
>>362
通常曲:イースオリジンの曲
優勢時:イースオリジンの曲
劣勢時:イースオリジンの曲(自信はない)

タイトル?そんなもの知らん
365名も無き冒険者:2007/03/03(土) 16:33:56 ID:BoMXDDQu
その動画でるの何回目だよ
曲変えてる奴は使用曲も書いておけ

通常:曲名不明(YSO_009)
優勢:GENESIS BEYOND THE BEGINNING OPENING VERSION(YSO_040)
劣勢:SCARS OF THE DIVINE WING(YSO_014)
366名も無き冒険者:2007/03/03(土) 21:02:28 ID:HFlczw0l
tu-ka音変えスレで聞けよ
367名も無き冒険者:2007/03/03(土) 22:44:37 ID:6UIAmw35
奇遇だな
俺もYSOだぜ
368名も無き冒険者:2007/03/04(日) 02:56:39 ID:9MclSZ5F
奇遇だな。
俺もYS2、YSナピュ YSOだぜ
369名も無き冒険者:2007/03/04(日) 10:33:23 ID:07MGupXu
ttp://www.filebank.co.jp/guest/fe3321456/fedouga PASS:fedouga
FE動画保管庫のINの仕方が分からん
説明よろ
370名も無き冒険者:2007/03/04(日) 11:16:03 ID:LoelpJgC
>>369
そのままじゃないか

URL押して、PASS入れて、ログインコード入れて、はい終わり
371名も無き冒険者:2007/03/04(日) 11:40:55 ID:07MGupXu
おk分かった
レスthx
372名も無き冒険者:2007/03/04(日) 11:45:03 ID:X1PcTkqo
両手のカッコイイ動画頼む
373名も無き冒険者:2007/03/04(日) 18:01:58 ID:mdvwvWlI
両手スカの動画?
374名も無き冒険者:2007/03/04(日) 19:48:59 ID:9r/kYZIr
>>345
エンチャしょぼいわりにブレイズつえーな
こんな与えるスキルだったっけw
375名も無き冒険者:2007/03/04(日) 19:49:46 ID:2P5Q2WS0
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 Processor with MMX
CPU速度 = 3072 MHz
CPUの数 = 2
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 894MB : 空き領域: 308MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 3.71 GB (容量: 30.01 GB )
ドライブ [D:\] = ローカルディスク 空き領域: 267.74 GB (容量: 338.30 GB )

グラフィックカード = ATI RADEON XPRESS 200M Series
VRAM = 128.0MB


これで録画プレイをするのはは自殺行為だろうか
376名も無き冒険者:2007/03/04(日) 19:54:20 ID:PVtJsCPt
>>375
frapsで録画するなら、保存先をDドライブにしておこう。
多少はいいはずだ。
377名も無き冒険者:2007/03/04(日) 20:03:08 ID:aRwNAoIZ
(無題) 投稿者:ささみ 投稿日: 2月17日(土)20時45分51秒
連続で書き込み失礼します。
FEZの配布ここ見つける1日前におわっちゃったんですね。(゜ノД`)゜。ナンテコッター
自力で弄ってみます〜orz。(再配布は・・・ないかorz
あと↓の質問おねがいします(´・ω;)

(無題) 投稿者:ささみ 投稿日: 2月17日(土)20時20分13秒
はじめまして。
FEZのツールを探しててここにたどり着きました。
いきなり質問ですみません。
Nanashiさんのツールでmodel_pc_w.pakをTGAまでは分解できたのですがそこのTGAファイルを編集しなおしてPAKに戻すにはどうすればいいのでしょうかorz

(無題) 投稿者:ささみ 投稿日: 2月24日(土)15時28分44秒
Σ(゜Д゜;)アッ ごめんなさい見落としてましたーorz(ほんとすみません

(無題) 投稿者:ささみ 投稿日: 2月24日(土)08時05分0秒
蜂公開所おつかれさまです。
あのすみませんが 向こうで書かれている ふぇぷろだ ってどこなんでしょう(;´Д`)
ググってもヤフーでも出てこないのでUPロダの場所特定が難航してましてorz
378名も無き冒険者:2007/03/04(日) 20:27:46 ID:ID3UeWt6
VirtualDubについての質問なんですが
>>6さんと同じ方法で保存しようとすると
Video compression error.The source image format is not acceptable(error code-2)
という表示が出て、先に進むことができません。
どうすれば正常に処理できるのでしょうか?
379名も無き冒険者:2007/03/04(日) 20:36:53 ID:DNjbYkPZ
本スレでみごとにスルーされました
筋肉バスタァァァと叫びながらパニスカやってる動画のURL教えてください
380名も無き冒険者:2007/03/04(日) 21:14:10 ID:4VNJV7SA
>>378
奇遇だね俺もさっきそのエラーでた
たぶんdivxコーデックの最新版に対応出来てないと思われ
tmpgenc2.5でも同じエラー出るからもしかしたらコーデック自体にバグがあるのかも
divx5.2入れたらとりあえず動いたが出来るだけ新しいバージョンで動く奴探すと吉
381名も無き冒険者:2007/03/04(日) 22:14:00 ID:PVtJsCPt
30fpsで録画しておけばエンコできたような希ガス
382名も無き冒険者:2007/03/04(日) 22:19:52 ID:2KS/O9sI
AthlonX2 5200+とCore2DuoE6600ってどっちがFrapsでの動画撮りに向いてますかね?
383名も無き冒険者:2007/03/04(日) 23:05:23 ID:LoelpJgC
60fpsで撮っても30fpsに間引きすればエンコできる
384名も無き冒険者:2007/03/04(日) 23:10:54 ID:JDw04ZHk
動画とりたい人は2PCマジオススメ
385名も無き冒険者:2007/03/05(月) 00:55:16 ID:1In6Fzc1
>>382
どちらかといえばc2d
でも2pc最強
386名も無き冒険者:2007/03/05(月) 02:52:54 ID:wbnBxzej
録画する2台目のスペックはどのくらいで十分なのかな?
387名も無き冒険者:2007/03/05(月) 03:02:59 ID:ULvpi8KP
60fpsのままでエンコする方法あったと思う
設定プロファイルを1080高画質にするんだっけか
388名も無き冒険者:2007/03/05(月) 05:54:58 ID:uA8tuah1
>>382
その比較だと、E6600の方が速いかな。
Athlon選ぶなら、400MHzの倍数クロックモデル(2.4とか2.8)でメモリもDDR2-800選んだ方がいいよ。

>>386
ハードウェアエンコボードならPen3-800とかでも問題ない(HDD遅すぎちゃまずいけど)
ソフトエンコボードだと高画質で取る場合は結構処理喰う。
まあ商品カタログにスペック書いてあるだろうから見た方が早い。
389名も無き冒険者:2007/03/05(月) 08:15:17 ID:DwsDy7Ef
2PC録画でS端子で繋ぐ場合それ1本で大丈夫?
390名も無き冒険者:2007/03/05(月) 09:04:34 ID:UsT0LH5A
もうこの3点はテンプレにしとけば

初めてのDivXエンコードで躓きやすいパターン
Q - エンコードは終わったが、音だけ聞こえて鮮やかな砂嵐みたいな映像になった!ファイルサイズはほぼ音声分。

原因:2passエンコードすると、最初のエンコード(1pass目)ではそうなります。
解決策:1passでエンコードする。 or そのまま2pass目移行のエンコードをする。

Q - DivX6.4(だっけ?)を使っている時、1passだとエンコード出来るんだけど、2passでエンコードしようとするとエラーが出る!

原因:DivX6.xxではテンポラリファイルフォルダがデフォルトでC:\program files\DivX\DivXになっているが
そのフォルダが存在しないとエラーを吐く。

解決策:そのフォルダを作る。 or 詳細設定でフォルダ変える。 or 新しいバージョンをインストールする。

Q - 60fpsで録画した動画をDivXでエンコードしようとするとエラーを吐く!

原因:プロファイル「1080 高画質モード」以外は30fps以上に対応していない
解決策:「1080 高画質モード」でエンコードする。 or 30fpsに間引き指定してエンコードする
391名も無き冒険者:2007/03/05(月) 22:03:15 ID:JVKvwb0Q
>>379
バスターの人ならこっち
ttp://stage6.divx.com/content/show/1074390?user_id=348362

ドライバーの方はFilebankの方にあったと思う。
392名も無き冒険者:2007/03/05(月) 23:45:15 ID:evQ0ZpG2
>>391
パニスカってほんと無駄な動きが多すぎるなぁ。
見てて笑えるw
393名も無き冒険者:2007/03/06(火) 00:19:40 ID:tWUE+Vi+
>>391
ありがとうございます!
助かりました。

コレ見てパニスカの存在を知った私にとって彼は神ですw
394名も無き冒険者:2007/03/06(火) 07:28:13 ID:N55PtQ6n
彼は特に上手いと思わないけど、本人楽しそうだからそれでOKじゃねw 

まーこんなこというと勝つためには連携がどうのこうの言ったり色々あるんだけどさ 
395名も無き冒険者:2007/03/06(火) 11:36:47 ID:uE8wKSGA
DivX Ver6.51でエンコした動画をStage6にあげたらなんか動画に
紫色のフラッシュバックみたいなノイズが入るようになってました。
ちらちらと紫に光る感じでしょうか。

Stage6でしばらく操作放置すると動画以外の画面が暗くなりますよね。
それ以降に出るみたいです。
画面が明るいときは大丈夫ですし、自分のHDDにある動画をWMVなどで
再生したときも大丈夫です。
いったいこれはどういう症状なんでしょうか。
396名も無き冒険者:2007/03/06(火) 11:39:15 ID:uE8wKSGA
WMVじゃなくてWMPでした↑
397名も無き冒険者:2007/03/06(火) 13:47:45 ID:gdxfHmB8
違うブラウザで試してみては
398名も無き冒険者:2007/03/06(火) 15:48:46 ID:08Jpqsro
仕様変更後の上手い両手ヲリ動画ありませんか
399名も無き冒険者:2007/03/06(火) 16:02:24 ID:xiRry4C6
撮ってくるよ
夜までにはいつものアカウントで上げておく
400名も無き冒険者:2007/03/06(火) 16:23:16 ID:08Jpqsro
いつものと言われてもこのスレ初めてきました\(^o^)/
401名も無き冒険者:2007/03/06(火) 20:57:33 ID:bHCbJmvi
両手2〜3人による建築物マッハ折りは健在ですね
402名も無き冒険者:2007/03/07(水) 00:32:05 ID:wAW0Wy8E
>>400
http://xazsa.ath.cx/stage6/

FantasyEarthかファンタジーアースで検索かけて日付がそれっぽいのをひたすら待て
403名も無き冒険者:2007/03/07(水) 10:38:56 ID:50PExOpT
b
404名も無き冒険者:2007/03/07(水) 13:09:13 ID:cvw0NkvD
>>391
ドライバーの方のファイル名ってなんでしょうか?
405名も無き冒険者:2007/03/07(水) 16:16:38 ID:r7W45XuJ
動画見てみたんだが、俺と同じ両手オリとはとても思えない動きしてるな・・・
やっぱりようはPSなのか(´・ω・`)
406名も無き冒険者:2007/03/07(水) 16:27:09 ID:Iw9gxId9
>>402
あんたかっこよすぎだぜ・・・
俺、今育ててるKATATEをKIKORIにするわ
407名も無き冒険者:2007/03/07(水) 22:43:00 ID:mfMwBv4J
>>402
Thanks
とりあえず一番上にあった両手ヲリ道がを落として見てみる
408名も無き冒険者:2007/03/07(水) 22:56:49 ID:50PExOpT
c
409名も無き冒険者:2007/03/07(水) 23:27:42 ID:cRU4FKDI
俺はチューハイも生グレープフルーツサワーも好きだ
ソニックの狙いが微妙なこと以外はうまいな

見た感じB鯖か、戦場であったら粘着してやるぜ
410名も無き冒険者:2007/03/08(木) 03:25:48 ID:IiTDOZ84
ttp://stage6.divx.com/content/show/1143627
音変えスレで知ったけどこれは酷いwww
411名も無き冒険者:2007/03/08(木) 06:43:26 ID:7jXbTbpW
下手すぎて音楽がいかせてないっす><;
412名も無き冒険者:2007/03/08(木) 08:00:42 ID:C/8utOIA
旨い雷皿の動画が見つかりません(;´Д`)
ということでここに書きにきたんですが、何方か心当たりある方居ないでしょうか?
できれば雷のみで縛ってる人が一番良いんですが、なければ雷メインであればおkですのでor2

今まで見た雷使ってる動画↓
某キンカの釣り動画
きもいけどスピアの命中率が高い某雷皿♂の動画
うまい皿の参考にとよく出される炎雷皿の某○○○ティー氏。(ライトニングと回避方法を参考。
413名も無き冒険者:2007/03/08(木) 10:37:07 ID:ROFRkHYI
>>412
与ダメ18000くらい、8K、0Dの雷皿のなら前見たことあるが
414名も無き冒険者:2007/03/08(木) 11:22:00 ID:8gYyQrSw
お座りジャッジしてればそれくらい行くよ
415名も無き冒険者:2007/03/08(木) 12:20:47 ID:llRHgZ8j
スコア出したきゃ密集MAPでひたすらお座りジャッジ。
それで20000行く。
416名も無き冒険者:2007/03/08(木) 12:28:48 ID:zVPDlIJ3
上手い火の動画ないかな
417名も無き冒険者:2007/03/08(木) 15:09:53 ID:6S25x7zO
ttp://stage6.divx.com/members/583598/videos/1144367
これってどう?相手がヘタレなだけだろうか
418名も無き冒険者:2007/03/08(木) 15:33:29 ID:o7/KqiSg
即解凍で連携する気0だし中央ばっか行ってるしゲブ相手なのにHP5割りきるまでPOT飲まないうえハイドサーチもしないとか
419名も無き冒険者:2007/03/08(木) 15:42:06 ID:RAXElcsC
E鯖だし
420名も無き冒険者:2007/03/08(木) 15:51:14 ID:bkXHPJ7b
どんな動画出したって文句つける人出るって
自分がそんなかからここ上手だなって思う部分部分を見つけ出して身につければいい
動画なんていくらでも探せば出るんだから

まぁいちいち20数分-30分程度のを見ていくのは面倒だが
421名も無き冒険者:2007/03/08(木) 18:43:25 ID:awO0aCrG
A鯖火皿動画ってあんまないなぁ
422名も無き冒険者:2007/03/08(木) 18:50:41 ID:qScDlaFW
>>402
に追記しとく。
「fez」で検索しても
FantasyEarthかファンタジーアースで検索ひっかからないのも多少出てくる。

お邪魔した
423名も無き冒険者:2007/03/08(木) 19:03:09 ID:C/8utOIA
皆dクス!
お座りジャッジじゃつまらないしPCダメ9kと低いのに平均7KILLくらいだったりと
ハイエナ時以外はあまりライトニング当てれてないのかなと思ったり。
ちょっと血眼になって413の言ってる動画探してくる。




そういえばヘル使ってる動画ってあまりみないな・・・
424名も無き冒険者:2007/03/08(木) 19:32:33 ID:UNlB09ad
http://stage6.divx.com/members/550498/videos/1143258
↑の人それなりに使ってるね
これみてると火皿やりたくなる俺KIKORI
425名も無き冒険者:2007/03/08(木) 19:33:43 ID:58UdEQUK
片手のうまい動画教えてください
426名も無き冒険者:2007/03/08(木) 19:41:15 ID:UNlB09ad
気づいたら直リンだったすまs
427名も無き冒険者:2007/03/08(木) 21:45:14 ID:6S25x7zO
うまいなー、自分とプレイスタイルが似てたがジャベの精度が違いすぎる。
これジャベ1ライト3かな?ちょっと見づらくて判別できなかった
428sage:2007/03/08(木) 22:54:51 ID:qScDlaFW
>>423
基本的に 主砲=ファイアランス だからね
人によって考えは違うと思うけど。
424の人が紹介してる動画の ジャベ ランス ライトニング ってコンボのほうが
総ダメも多いんじゃないかな?
まぁ、自分のやりやすいプレイスタイルを見つけるのが一番ね。
漏れはPSなくてランスの命中率低いからヘル厨なんだがwwwww

あと少し関係ない話になるけどある程度PSつくまでは
フリジないほうがいいと思う。
立ち回りとかうまくなると思う(タブン
429名も無き冒険者:2007/03/09(金) 00:55:04 ID:AM9AVbCJ
c
430名も無き冒険者:2007/03/09(金) 02:59:56 ID:yLMKFqFy
自分の動画がここで晒されていた
そしていちゃもんつけられていた
でもそのいちゃもん、内情が分かってないよと言いたいが黙っておこう
431名も無き冒険者:2007/03/09(金) 03:13:34 ID:Z/4oWyjW
>>424うまいなこれ
コスト使いきりもいいし
同じaimだが、ライトニング性能が違い過ぎるわ、ライトニング練習するかな
432名も無き冒険者:2007/03/09(金) 03:13:58 ID:uPH8cLFE
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
433名も無き冒険者:2007/03/09(金) 03:16:57 ID:Z/4oWyjW
動画ってのは基本的に客観的に見るものだし
その場にいない人間が、あれダメじゃん、どこ見てんだとかって感想は付き物
100%同じ答え感想が来る事は、ぜっっったいに無いんだから気にすんな

あと公開動画なんだから、晒されて勝手に評価されても文句言うなっつか気にすんな
どうしても嫌ならパス付きで他所に上げるなりした方がいい
434名も無き冒険者:2007/03/09(金) 08:18:59 ID:mGonz4Xt
動画主にフィードバックされなきゃ意味無いだろ
commentつけてやれよ
435名も無き冒険者:2007/03/09(金) 08:57:49 ID:AM9AVbCJ
d
436名も無き冒険者:2007/03/09(金) 12:34:29 ID:vByv+fV/
>>424
すげぇ、うまいわ、この人。
皿の動画で、こんなに感動してうまい!と思ったのは
午後ティーの人以来だわ。
437名も無き冒険者:2007/03/09(金) 12:36:40 ID:Y8FXkVBW
>>424
めっちゃうまい!
なんでこんなにうまいのってくらいうまい
すごいな!やばいな!
438名も無き冒険者:2007/03/09(金) 12:41:11 ID:4VuGyqDg
>>424
やべぇwwwこれほんとに同じゲーム?ってくらいうまいww
こんな操作が人にできるのかw
凄すぎるwwwww
439名も無き冒険者:2007/03/09(金) 12:50:57 ID:7ndeAeip
>>424の動画の人の人気に嫉妬
440名も無き冒険者:2007/03/09(金) 13:02:10 ID:kgyRzMYr
そうだな、俺もここに晒されたけど、俺はここ見てるからいいが
ここの存在知らなくて勝手に評価付けられて、かつ転送量上がるんだから迷惑極まりないw
でもstage6なら諦めろ
441名も無き冒険者:2007/03/09(金) 13:02:38 ID:XgcBP/M8
うまい弓スカの動画ないですかね
442名も無き冒険者:2007/03/09(金) 13:02:52 ID:eKJMZGrc
>>424
天才じゃね?
443名も無き冒険者:2007/03/09(金) 13:50:08 ID:gL+3JonT
>>424
上手いね。
って、よく見たらロックマン2の人じゃないかw
444名も無き冒険者:2007/03/09(金) 14:04:21 ID:HUxfC2Bn
>>440
身内ファイルバンクでおk
>>441
ttp://stage6.divx.com/members/434140/videos/1120616
イーグル当てるならこれくらい頼む
445名も無き冒険者:2007/03/09(金) 14:09:25 ID:Y8FXkVBW
ファイルバンク…
446名も無き冒険者:2007/03/09(金) 14:20:06 ID:fxINZsM1
>>444
なんか動きが気持ち悪いんだけど
これってスマート体形?
447名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:14:29 ID:s576Reai
>>424の人の動画見てあまりの上手さに感動したんだが、
さっきから見てたら、このスレではこの人と比べても遜色ない評価されてる、
某午後ティーの人の動画ってのはどこで見れるんですかね?
448名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:23:39 ID:ffACC+m8
ttp://stage6.divx.com/members/563437/videos/1143951
こいつキルクリまったく渡さないで、中央クリ枯れるのはやくて困るって・・・
どんなカスヲリだよw
449名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:27:17 ID:o9PBObLv
>>447
古いのはこれ
ttp://stage6.divx.com/members/231971/videos
新しいのはblogいけば見れる。
450名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:42:09 ID:Y8FXkVBW
いちいち渡すの面倒だろ常識的に考えて
451名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:49:27 ID:vByv+fV/
>>449
ちょっとまて、ブログは初耳だ。
探してみるか・・・
452名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:50:21 ID:vByv+fV/
速攻で見つかったわ、さて、見てみよう
453名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:52:30 ID:s576Reai
>>449ありがとうございます。早速見てみます
454名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:53:07 ID:GJY7nPzY
DivXプレイヤーから公開マネージャーにログインできない/(^o^)\
455名も無き冒険者:2007/03/09(金) 15:56:52 ID:BDcex/GL
>>424の動画を見て皿TUEEEやりてぇ!
と思えてヘル使う火皿の動画探してみたけどあんまり無いのな。
ttp://stage6.divx.com/members/531092/videos/1132384
やっと見つけたと思ったら皿TUEEどころかパニKOEEE動画が見つかった…
456名も無き冒険者:2007/03/09(金) 16:30:23 ID:qcaaCBpZ
>>424
457名も無き冒険者:2007/03/09(金) 17:26:44 ID:Vqj35udP
>>455
動画うpしたやつのプロフィールの画像がww
458名も無き冒険者:2007/03/09(金) 17:41:24 ID:vByv+fV/
ちょいと質問なんだが、どこかのサイトに
FEZのサウンドの紹介?みたいな事を記してある
サイトなかったっけ?探してるんだが、見つからない・・・
音楽変更したいんだけど、すまんが、教えてくれないかー
459名も無き冒険者:2007/03/09(金) 17:48:29 ID:vByv+fV/
すまん・・自己解決した。
460名も無き冒険者:2007/03/09(金) 19:22:52 ID:ENyYyQS+
火皿仕様の紅茶の人とスキル構成もほとんど同じで
似たようなやり方でプレイしてても、エンチャ使っても与ダメ最高16kで平均12k・・・
どう考えても19kとか20kに届きそうも無い。
やっぱ上手い人は何かが違うんだろうな。

そして絶賛の>>424の人の動画も後で見てみよう。
461名も無き冒険者:2007/03/09(金) 19:43:15 ID:VCw+HJ45
>>455
最初のほうハイドがもりもり出てきてワラタw
462名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:05:09 ID:wY4IitQn
火皿はヲリの動きに似てるかもね
チャンスがあれば突っ込もう

紅茶の人より424のスキル構成が一番良い
ジャべ→ランス→ライトはヘル並
463名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:33:48 ID:yL6nJf4z
どうでもいいけど、みんなスクロールでスキル選んでる?
3ボタンマウスなら仕方ないけど、5ボタンとかあるならボタンに割り振ったほうが良いよ。

スクロールボタンでヘル
左サイドボタン1でジャベ
左サイドボタン2でランス
ランスとヘルの間にライトニング入ってるから、追撃はスクロールで選んで雷。
スキル欄見たり気にしないで選べるメリットは思いのほかデカイ。
スキル選択ミスや変なロス無くなってダメキルも安定したよ。
特に追撃の打ち漏らしが大幅に減るから、kill数は倍増した。
464名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:42:11 ID:F3AvpVQF
俺も割り当てよう割り当てようとおもうんだが
いかんせんめんどくさい
465名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:43:47 ID:sE0N6zGy
>>462
突き詰めていくと三色になるような気がするな、紅茶の人も今は三色だったはず、動画もあった。
ただ、氷にヘル当てやすくなったからヘルも捨てがたいとは思う。
466名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:53:33 ID:Y8FXkVBW
俺の場合大魔法とるとどうしてもそれ一種類に偏ってしまうんだよな
趣味で一種類大魔法とっとくくらいか

>>463
そんなの出来るんだな…
467名も無き冒険者:2007/03/09(金) 20:57:19 ID:yL6nJf4z
>>465
実際、これが一番やりやすいよ。
ttp://feskill.omiki.com/FE_sor.html?2IIL0LI
人によってはウェイブとスパーク入れ替えるけど。
中級魔法でヲリは仰け反る仕様になってから、さらに楽しくなった。

主力は
ジャベ⇒ランス⇒ライトニング のコンボで400〜600前後当たるし
瀕死で逃げたら射程の長いボルトでトドメ or 足止めでライトニング。

ちなみに、慣れると皿も羽よりAimのほうが精度が上がるんだぜ。
羽だと視点の位置によっては地面に吸い込まれちゃうけど、
Aimで合わせれば確実に当たるし、特にライトニング最大射程で当てるのが便利。
468名も無き冒険者:2007/03/09(金) 21:05:26 ID:vByv+fV/
俺も動画見てから、火皿→雷皿→火、氷、雷皿になったわ、三色ね。
いやー、これいいね。すげぇ戦いやすい。
今まで攻撃当らなくて、皿封印してたけど、今はすげー楽しい。

やっぱり、ジャベ→ランス→ライトニング強いねw
ただ、羽でやってると、ラストのライトニングが、タゲがずれてあたりにくいんだよね
そこは、練習次第だろうけど・・・。
469名も無き冒険者:2007/03/09(金) 21:05:28 ID:FTEI5bZ4
タイトルに鯖名入れるかタグ入れてくれぇぇぇぇ
470名も無き冒険者:2007/03/09(金) 21:53:33 ID:AM9AVbCJ
e
471名も無き冒険者:2007/03/09(金) 22:42:07 ID:we1n/ig/
ttp://stage6.divx.com/members/348398/videos/1124320
エンチャ無しで22kダメのヘル皿の動画見つけた
スキルチェンジとハイドサーチがすごい
みんなこれだけやったらハイドスカかなりヘルんじゃないかとおもた
472名も無き冒険者:2007/03/09(金) 22:48:44 ID:AM9AVbCJ
f
473名も無き冒険者:2007/03/09(金) 23:07:03 ID:YVh8QR9L
>>424の人の動画を見終わった後、他の動画も見てみようと思ったら
ロックマンの人だったのかw

Fantasy Megaman2思い切りロックマン2してていいなw
AT建つ時の音聞いてフイタぜwwww
474名も無き冒険者:2007/03/10(土) 02:39:05 ID:kpCCaniv
>>424
期待して見てみたがたいしたことないだろ
どこにでもいるレベルじゃん
475名も無き冒険者:2007/03/10(土) 02:46:46 ID:dKc5j2rq
>>474
そう思うなら心の中で思っておくべし。
「んじゃお前の動画上げてくれよ。」って言われかねないぞっと。

まぁ逆に褒め称えすぎるとこういうのが絶対でるし、動画晒すのはいいとしても
感想いうのはやっぱいかんな。
476名も無き冒険者:2007/03/10(土) 03:17:33 ID:kRejUtla
ジャベの精度なら自信があるがあのハイドサーチはヤバいな、真似できない
あんな集中して戦争してたら1〜2戦で限界になるわ
477名も無き冒険者:2007/03/10(土) 03:18:20 ID:tgSVQKtI
どこにでもいるレベルが与ダメ20Kも超えてたら…
想像するのもいやだな
478名も無き冒険者:2007/03/10(土) 03:25:06 ID:3mmgekc4
戦場が火の海だな
479名も無き冒険者:2007/03/10(土) 05:00:26 ID:cLqNjhfs
http://taqya.sakura.ne.jp/up/pkbrd.cgi?
初動画 ノイズがひどいな
480名も無き冒険者:2007/03/10(土) 05:01:07 ID:cLqNjhfs
うhww 直リンすまねww
481名も無き冒険者:2007/03/10(土) 05:06:49 ID:noANzqvk
ドランゴラやゴブフォでお座りジャッジが稼げるのは容易に想像できると思うけど、
火サラや三色サラのそいうい得意マップに当たるのが瓢箪型になる。

当然ジャッジよりPSは必要だけど、回り見えてる人がやればいいスコアが出るんだよ。

だから瓢箪マップの火サラ動画のスコアは3割増しくらいで思っておいた方がいい、密集マップのジャッジのそれと同じようにね。
実際にアップされてるのはほとんど瓢箪だと思うし、本人も判っているとは思う。
482名も無き冒険者:2007/03/10(土) 05:26:17 ID:X9Fi85IE
>>479
とりあえずBGMのでかさにびびった。
483名も無き冒険者:2007/03/10(土) 06:13:26 ID:XuH+SiGJ
うーん、カレスも楽しいんだよなぁ
でも元はスパークやりたくて始めたからスパークも捨てずらく今は

ttp://feskill.omiki.com/FE_sor.html?160IILL
これでライトニング3にして終了
でもこれだと火力にかけて、頑張ってもエンチャ無し12kくらいが限界
ヘルか最低でもランスがないと15k↑はきついんだよなぁ
結局スコアの為にダメージ重視するか、見た目や効果を楽しんでカレスにするかなんだけど

ああ、スパーク好きから始まらなければカレスーランス取りで終わってたのにぃぃ
スパークで纏めて焼けた時の快感は辞められないw
484名も無き冒険者:2007/03/10(土) 06:34:25 ID:qiSkMakm
うまい奴の動画ってよく>>424みたいにマップを拡大してるの多いけど
これってどうなんだ?
瓢箪だからなのかもしれないけど、それでも全体見れないんじゃネズミとか他人にまかせっきりになるし・・・
いくら個人プレーが上手くても、こういう奴はFE向いてないと思うんだが。
他のマップでも同じように拡大してるんなら、間違いなく要らない子じゃないか?
485名も無き冒険者:2007/03/10(土) 07:02:59 ID:cLqNjhfs
戦争地点は拡大 ねずみなどのログが流れたら全体でみてるな俺は
486442:2007/03/10(土) 07:50:10 ID:x1KOMRpJ
>>474
俺もそう思った
487名も無き冒険者:2007/03/10(土) 07:55:13 ID:EOpzqOqo
人によって、色々違うのな、その点とかも動画見てておもしろいなぁ、と思う。
俺は常に全体MAPで見てるわ。

んで、何かスキル構成の晒しが出てるので俺も出してみる。
ttp://feskill.omiki.com/FE_sor.html?2I0LLJ6
こんな感じで完成かな。まだ、Lv30だから、今はウェブ覚えてないけど。
ウェブは緊急回避用として1覚えた。本当は詠唱を2でとめて、ウェブを2にしたいんだが
何か月曜日にまた修正きて、詠唱3じゃないと、Pw回復+1つかないみたいだから
詠唱を3にする事にした。
488名も無き冒険者:2007/03/10(土) 11:13:59 ID:/I6oZVRm
>>424
その人間違いなくVIPPERだなwwwww
http://stage6.divx.com/content/show/1143827?user_id=550498
これも424の人うpだ
489名も無き冒険者:2007/03/10(土) 11:41:03 ID:YUYLqmQ/
>>488
むしろこっちの方が激しいwwwww
http://stage6.divx.com/content/show/1143627?user_id=550498
490名も無き冒険者:2007/03/10(土) 13:00:49 ID:6yquGgPP
>>489
424とはあきらかにPS違うと思ったら、
ロックマン動画の方は代理アップって書いてあるな
まぁ面白いんだけどさ
491名も無き冒険者:2007/03/10(土) 13:52:11 ID:t8aQ29UE
>>424
ライトニングの命中率が異常に高い
Aimのほうがあてやすいのかな
492名も無き冒険者:2007/03/10(土) 13:55:02 ID:F67ypicp
そういやヘルLv3ジャベLv3詠唱Lv3でライトLv2なんだけど、Lv2でも使うべきかな?
今ライト以外全部+通常攻撃でスロット一杯なんだが通常削って入れるべきなんだろうか
493名も無き冒険者:2007/03/10(土) 14:17:46 ID:HO6dioY1
通常じゃなくてファイア削っとけ
494名も無き冒険者:2007/03/10(土) 14:23:01 ID:T0KvoiNE
命中率っていうかaimだと場所によってタゲを動かす範囲が狭くて思った所に撃つのがかなりシビアなんだよな
495名も無き冒険者:2007/03/10(土) 14:27:51 ID:n0CgIrid
>>492おまえ俺と一緒のスキルだな。上から順番に
詠唱
通常
アイスボルト
ジャベ
ランス
ライト
ヘル
スパーク

間違いなくファイアはいらない子。詠唱切れたらボルトライトで牽制しつつちょっと引いて詠唱かけて戻る。
496名も無き冒険者:2007/03/10(土) 16:29:32 ID:pXUjncfz
>>495
俺じゃん。

通常削ってファイア入れてるけどな。
建築殴るときだけ通常とファイア入れ替え。
497名も無き冒険者:2007/03/10(土) 16:44:00 ID:kpCCaniv
>>475
上げてやりたいとこだがスペックが低すぎて無理だ
>>477
水曜日mapなら毎回余裕で20k越えるぞ
最高31kまで出した
毎回ランキング乗ってる奴ってよくいないか?
498名も無き冒険者:2007/03/10(土) 16:46:07 ID:n0CgIrid
裏方戦場以外なら7割くらいは乗るけど、5〜10位が多いな・・・ 1〜3位はあんまり取れん
499名も無き冒険者:2007/03/10(土) 16:48:08 ID:pROjeSly
与ダメランク気にしてるレベルじゃまだこのスレで動画語るのは早いよ
動画も撮れないラグアーマPCでその程度なんだろうし
500名も無き冒険者:2007/03/10(土) 16:56:22 ID:dKc5j2rq
>>497
>上げてやりたいとこだがスペックが低すぎて無理だ

それこそいいわけにとられかねんから言うなといってるんだ…
そんなん言い出したらだれでも同じこと言えるだろ?
501名も無き冒険者:2007/03/10(土) 17:11:02 ID:kpCCaniv
>>499
ネカフェのpcだろうが俺のスコアかわんねーけどな
まあ、お前は俺はスペックがいいから不利なんだ…
なんて自分が下手糞な事を認めようともしない下手糞なんだろうな
>>500
まあ、言い訳と思いたい奴は思えばいいんじゃねーの?
こいつよりうまい奴なんて腐るほどいるんだし
502名も無き冒険者:2007/03/10(土) 17:46:57 ID:pXUjncfz
とりあえず低スペックは存在が迷惑なんで他行ってください。
503名も無き冒険者:2007/03/10(土) 18:09:45 ID:dKc5j2rq
>>501
意見を言うなら同じ土俵に立ってからでしょ。
そういうことだよ。別に君がヘタとおもうのは別にかまわんのよ。
504名も無き冒険者:2007/03/10(土) 18:38:39 ID:cLqNjhfs
俺の動画完全スルーか( ゚д゚ )
そ・・そんなに引くなよ・・
505名も無き冒険者:2007/03/10(土) 18:48:42 ID:/BmOCElr
>>504
特筆すべき事なし
506名も無き冒険者:2007/03/10(土) 18:51:46 ID:Fl5MA3r5
>>504
今北産業

適当にスパークしてる風景を1分撮してみました、で終わるのなら良いと思う
僕個人の意見だがスタンダードな戦争丸ごとや
見せ場が短いファイルに納められてるのかなと期待してしまった

ノイズを酷いと思ったら音量下げてみたり
思い切って音カットしてBGMだけとか
後VirtualDubModなんかの編集ソフトでフレームレート調節し
カク付いた動画を滑らかに…

色々文句だけ言ってすまんかった
507名も無き冒険者:2007/03/10(土) 19:42:49 ID:KG7LZoHL
産業じゃない件
508名も無き冒険者:2007/03/10(土) 20:50:45 ID:kpCCaniv
>>503
わざわざ感想を言うのに動画を上げないといけないのか
変わった発想だな
>>504
せめてもっと前出てスパーク撃った方がいいよ
それとスパーク撃つならカレスのがマシだから氷皿に変えた方がいい
509名も無き冒険者:2007/03/10(土) 20:58:32 ID:7t+OsjG8
ttp://feskill.omiki.com/FE_sor.html?2LII0LI
俺のスキルこんな感じ。
火はただ嫌いだから入れてない ランスの変わりにスピアな感じだな
扱いやすくて好きだ。ちょっくら動画とってくる。
510名も無き冒険者:2007/03/10(土) 21:22:44 ID:mM+NrR1b
>>491
aimではないだろ
カーソルを録画しない設定にしてるだけ
aimだとしたらハイドサーチの時大変
511名も無き冒険者:2007/03/10(土) 21:39:46 ID:Du6xFNCx
>>424はaimだよ。十字見えてる。

ライトニングは奥行きも関係する分、羽のほうが使いやすいんじゃないかな。
自分はaimで使うけど、それは普段aimモードを使ってて、そっちに慣れちゃってるから。
自分がやりやすいモードが一番だ。
512名も無き冒険者:2007/03/10(土) 22:13:07 ID:mM+NrR1b
aimでハイドサーチどうやるの?
513名も無き冒険者:2007/03/10(土) 22:26:42 ID:dKc5j2rq
オレみたいに羽のが逆にハイドサーチしにくい人も中にはいるんじゃないだろうか…
世間的には羽のが見つけやすいっていわれてるけど自分がやる場合はAimのが
断然サーチできるんだよね…結局はやりやすいほうでやったほうが上手ってことかな
514名も無き冒険者:2007/03/10(土) 22:33:41 ID:6yquGgPP
aimでハイドサーチだと、ジャンプしながら近づいてくるハイドは
タイミング合わないと見つけられないんじゃないか?
羽でカーソル揺さぶるより発見率劣ってる気がするんだがどうだろう
515名も無き冒険者:2007/03/10(土) 23:30:56 ID:wD/LVlee
f
516名も無き冒険者:2007/03/10(土) 23:36:54 ID:dKc5j2rq
>>514
それがわりと簡単にいけるんだなぁ〜ほんとに慣れの問題だと思う。
関係ないけど羽でハイドサーチってもしかして解像度大きくしてると見つけにくいとかある?
カーソルちっこくなるから気になってたんだけど…
517名も無き冒険者:2007/03/11(日) 01:19:59 ID:41gXuf5x
ハイドサーチもaimのままぐりぐりやってるよ。慣れない羽より慣れてるaimってことで。
自分の動画を羽メインの人が見たら酔うかもしれん。
かといって、今から羽使おうとしてももう矯正できないしなw
518517:2007/03/11(日) 01:21:35 ID:41gXuf5x
あ、ID変わってるけど511です。
>>512へのレスってことで…
519名も無き冒険者:2007/03/11(日) 03:29:38 ID:j8GdJF13
質問です。
無効な動画ストリームが含まれているためエンコードできません。
…これ、どうすればいいのでしょう?
520名も無き冒険者:2007/03/11(日) 06:00:32 ID:f6w3wuRf
クランブルストームすればいいとおもう
521名も無き冒険者:2007/03/11(日) 06:14:16 ID:k8elRFtw
>>424
上手いことは上手いけどレイプ戦に近いのばかりだね。
どう見ても相手が弱すぎるのもあると思う。
その部隊は元々高レベル大人数で動くので有名だからそうなりやすいのもあるんだろうけどね。
拮抗した戦場ではあんまりその人印象に残った事無いなあ。
522名も無き冒険者:2007/03/11(日) 09:16:45 ID:ho8617eS
>>521
そりゃ、動画をUPするのに下手なプレイはUPできないし
うまいプレイをUPするから、自然とレイプ戦に近いものになってしまうさ。
523名も無き冒険者:2007/03/11(日) 10:21:04 ID:LuF2mZm1
>>519

凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
            ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
  ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、 ._〃Ν ; ゛△│´' 'ゝ'┃...   ●┃
  ┃┃_.━┛ヤ ━━━━━━,/\.\━━━━━━━━━ .━┛
         ∇        //\\.\ 火、ヽ,,"∧.: .┨'゚,。
           .。冫▽ < //   \\.\ 十   乙  ≧   ▽
          。 ┃ . Σ、\.     \\|, 、\'’│   て く
            ┠ .ム┼\\.    /// ,,’.┼ ァΖ.┨ ミo'’`
          。、゚`。、   i/\,\// レ' o。了 、'’ ×  个o
         ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
524名も無き冒険者:2007/03/11(日) 11:15:25 ID:wPc7W9NM
ttp://stage6.divx.com/members/576937/videos/1148494
エンダー修正で何もかもうまくいかない
525名も無き冒険者:2007/03/11(日) 12:04:23 ID:VqIAD2/8
>>524
皿に対してストスマが当たらなかったら即離脱することをオススメする
526名も無き冒険者:2007/03/11(日) 12:17:24 ID:ruYVm/Yr
g
527名も無き冒険者:2007/03/11(日) 13:03:06 ID:U5r8LAoY
>>524
一番最後の瀕死でハイドサーチしたのにリジェ使った瞬間パニられたのは泣けた。

エンダー修正来てからハイド見破る数が減ったな俺。
なんか余裕がない。
528名も無き冒険者:2007/03/11(日) 13:18:55 ID:UyNV6JCo
>>524
スキルスロットの配置がすごいな
529名も無き冒険者:2007/03/11(日) 14:18:40 ID:W2Q2fEWG
>>524
でも結果出せてるじゃない。
ただ崖上りがもたつきすぎじゃないかいw
530名も無き冒険者:2007/03/11(日) 14:19:44 ID:Bu7/ozU4
>>524
とりあえず、ステップ使いすぎだとオモタ。
足元狙われるから、逃げる時はあまり使わない方がいいかも
531524:2007/03/11(日) 15:49:49 ID:wPc7W9NM
>>525
>>530
アドバイスありがとうございます。
ステップは部隊の友達に増やせといわれたんです。
多すぎでしたか・・精進します

>>528
ありがとうございます
崖上りは昔から苦手でして・・w

最近動画撮影始めて何となく晒してみたら
アドバイスもらえてありがたいです。
みなさんありがとう〜
532名も無き冒険者:2007/03/11(日) 15:52:04 ID:UyNV6JCo
アンカー間違ってるぞw
533524:2007/03/11(日) 15:59:12 ID:wPc7W9NM
ああしまった
>>529でした・・
534名も無き冒険者:2007/03/11(日) 16:03:31 ID:VqIAD2/8
>>531
上手な雷皿の前でステップしまくると、全弾ヒットする可能性があるからね(;´Д`)
535名も無き冒険者:2007/03/11(日) 16:55:38 ID:/K0/ICMM
>>524
味方の弓スカが全然機能してないな…。南無い;
536名も無き冒険者:2007/03/12(月) 01:35:04 ID:8fTmEast
ライトニング上手はなぁw
普通むかつくパターンでも「あぁこれはもう無理だww」と死んでも素直に諦められるw
537名も無き冒険者:2007/03/12(月) 04:31:20 ID:Fn+BoU4x
味方お粗末だけど頑張ってる
最後の瀕死にパニしてきた短スカには殺意を抱いた・・・
538名も無き冒険者:2007/03/12(月) 09:26:21 ID:xrhMqkZG
SE>>>BGM
539名も無き冒険者:2007/03/12(月) 10:12:04 ID:PczG1vxS
>>537
あそこは、もう終わり間際だからベーコン大量に使っておくべきだったとおもうんだぜ
540名も無き冒険者:2007/03/12(月) 11:16:33 ID:SUyN+8QH
424の動画の感想を今更ながら
ヘル当てれるチャンスにしっかり当ててるのは仕事してるなーって感じる。
でも相手のヲリもソニックで反撃位しろよ、とも思ったw
ジャベ→ランス→ライトのコンボは初めて知って勉強になった。
Aimモードでやってるのは驚いた。俺はヲリでも羽だし、皿でAimとか考えられなかった。

ほとんどランス+時々ヘルでひょうたん型16kが今のところMAXスコアな俺。
無エンチャ部隊服なのでこの動画を見て課金すれば俺も…!とか夢を見た。
541名も無き冒険者:2007/03/12(月) 11:17:11 ID:SUyN+8QH
sage忘れスマソ…
542名も無き冒険者:2007/03/12(月) 11:57:58 ID:dh/1r5kp
スコアばっかり気にして敵の穴を追いかけるのもありなんだな 

524なんか開始そうそう前線に走って行ったけど3つくらい掘って渡して走ってもいいじゃね? 
俺は、掘って立てて先ず一撃目の攻撃は敵拠点へのダメージかな ATも好きで前線に立にいくけどね

全員ランキング狙いで走っていったらいったい誰がオベ立に召還するんだろ
543名も無き冒険者:2007/03/12(月) 12:34:08 ID:FWceVrMw
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
544名も無き冒険者:2007/03/12(月) 12:35:07 ID:BDcrQIUy
>>424見たが俺的にはこういうのがスコア厨だと思うけどなぁ。

1.戦況を打開しない
味方の常に一歩後ろにいる、当てるチャンスには前へ出るが
決して押したりはしない。当て逃げも目立つ。
2.ハイエナ行為
killに必ず関ろうとする。そのためまわりを見ない上級魔法への
ダメかぶりが多々見られる。
3.味方を助ける気はなし
味方スタンは速攻放置。
4.相手が雑魚すぎる。
矢が全く飛んできてない。
5.パワポ飲まない

位か。あと凄い賛美されてるからwktkで見たら命中率言うほど高くねえと思った。
マップの都合上PC性能が物をいうから満足に動けてないやつが多数だと感じた。
以上、反論求む。
545名も無き冒険者:2007/03/12(月) 12:54:12 ID:jtSLYlCg
>>544
良いと思ったところは無いのかい?

あと、5だけひどい。あとはまぁそういう意見もあるだろうとおもた。
546名も無き冒険者:2007/03/12(月) 12:56:33 ID:FWceVrMw
>>544
言うだけなら簡単なんだよ

命中率高くないって言うのならあんたの動画見せてくれ
424よりもっと命中率高いんだろう?
ぬるいとこじゃなく更に激しい戦場で戦果を出せるんだろうしさ

そしてここでみんなに評価してもらおうや


あ、そうそう 1つ言い忘れた
動画をとれない環境とか皿自体持ってないって返答はなしでお願い



わかったか?逃げるなよ?絶対動画を公開しろ

547名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:01:54 ID:zdNBDaZr
ダメ平均4k~6kの俺からすれば上がってる動画すべてネ申に見える
548名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:02:55 ID:C65o3U86
ジャべりンとか全く当たらないんですけど、どうしたら当たるようになりますか?
仕方が無いのでカレス→ランスしかやってません
549名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:04:07 ID:BDcrQIUy
>>545
良いと思った所はコンボをきちんと使うところかな。
ヲリのアタッカーが減ったから逆にハイエナとはいえ
コンボからキルに繋げるのはいいと思った。

>>546
君、イタイだけだからこういう掲示板見ないほうがいいよ。
550名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:06:53 ID:BDcrQIUy
>>548
>>424の動画見れば分かるけど相手が止まる瞬間を狙う。
動いてる人に当てるのは読みとかそういうレベル。
逆に動いてるのに常に当たるやつが出るのは避けるのが下手なやつだけ。
551名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:14:12 ID:nGm4vzsg
火皿のスコア狙いは問題ないだろ
552名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:16:33 ID:BDcrQIUy
ちなみになんで命中率高くねえと思ったのか補足しとく。
>>424動画よく見れば分かるけど序盤は恐ろしく外してるのは
誰もが認めると思っていいよな。で中盤以降急に当たりだしてる。
このマップ誰もが分かると思うが人の集まってない序盤は
それなりに軽いから誰でもちゃんと動ける。
相手が満足に避けられる状態にあるわけだよ。
んで中盤以降激戦になって相手が明らかに動きが悪い状態で当ててるから
こっちが上手いんじゃなくて相手が下手なだけと捉えたんだけど。

>>551
なんで?
553名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:18:46 ID:BDcrQIUy
相手が下手っつーか相手が重すぎて動けてないが正しいかな。
554名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:21:08 ID:SUyN+8QH
>味方の常に一歩後ろにいる、当てるチャンスには前へ出るが

皿という職柄、基本的に前衛の後ろに居るのが普通だと思うのだが。
ずーっと後ろにいてジャッジ・カレス・スパークしかしない皿に
比べて前に出るときはしっかり出る、これは素晴らしいことじゃないのか?
あとひょうたん型のMAPで中央ラインを超えて押してもあまり意味は
ないと思うのだがどうだろう。

>2.ハイエナ行為
これは賛否両論だという点で同意。
Killがしっかり取れるとも言えるし、ダメかぶりを気にしないとも言える。

>3.味方を助ける気はなし
スキルの問題ではなかろうか。ヘル当てれるところには当てにいっているように見えるが
実質皿の救援スキルってウェイブだけのような。この人ウェイブ取ってない
攻撃重視の皿ではないだろうか。
ウェイブとってない皿はイラネ、とかそういう意見は勘弁。

>4.相手が雑魚すぎる。
この人のポジショニングが上手いとか、そういう風に評価できないものだろうか。

>5.パワポ飲まない
これについては全く意味不明、スタンスの問題だろうし
パワポがぶ飲みすることが正しいとはいえないと思うが。
555名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:21:53 ID:SUyN+8QH
まぁ何が言いたいかって、なにも否定的に、喧嘩腰に物を言わんでも
いいんじゃねーのかYOってこと。
546みたいに「偉そうに言うならお前もやってみせろよ」って
言われても仕方ないと思う。

俺としては出来る限りいいところ褒めて他にも動画上げる奴が
増えることを期待したいんだ。だから…ね。
556名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:40:15 ID:BDcrQIUy
>>554
職業議論は泥沼だからしないけど少なくとも
現行のバージョンでサラが前衛を張らない理由もないと思うが。
なんで押さない事や前へ出ない事や味方を助けない事を槍玉に挙げるのかと言えば
ハイエナでありスコア厨である動きが見え隠れするから。
またこの戦争の本当の貢献者は迅速なオベ建てをした味方じゃないか?と思うから。

パワポ飲まないは必要ないから飲まないだけだな。
途中で思いついてスコアとか見てなかったから5は取り下げる。

喧嘩腰になってるつもりはなかったんだけど
純粋にそう見えたから羅列しただけだったんだよ。
どうも普段スコア厨がどうとかスコア気にすんなとか
囁かれるのに全体は無視でスコアのみ追求した動画が
賛美されるのが不可解だったもんで。
557名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:55:05 ID:jtSLYlCg
火皿はアタッカーだから、必然的にスコア狙うようになると思ったんだが・・・

あれ、俺スコア厨?(´・ω・`)?
558名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:56:02 ID:sMq8jjJJ
動画見て賛美されるのは上手いと分かる物だから
あんたの言う上手いは地味で人を選ぶだけ
559名も無き冒険者:2007/03/12(月) 13:59:28 ID:SUyN+8QH
俺の中で火皿・両手ヲリ(前線を張っている場合に限る)
はスコアを自慢していいと思うんだが。
敵を削る・敵を殺す職業だろ?もちろん味方を守るとか
そういうことも大事だけど、どちらかといえば不向き。
「見せ物」として動画をあげる場合はスコアリングのほうが
見栄えがいいし、裏方の動画とかは上げてもあまり面白くないだろ?
動画の評価として「オベを立てた奴どうこう」ってのはお門違いじゃないだろうか。

スコア厨 とかいうのは スカや前線を放棄したヲリ、Dead気にしてない
脳筋に対して適応される言葉なんじゃないだろうか。

まぁ俺は面白いとかスゴイ動画が見たいだけなんで
動画を上げてくれる奴は誰でもウェルカム!ロックマン動画みたいなの
激しく期待
560名も無き冒険者:2007/03/12(月) 14:06:03 ID:BDcrQIUy
>>559
つまりスカがPC与ダメトップの場合はその戦場ではその人以外は
PCを攻撃する役割を果たしてないと考えて宜しいか?
また僻地で掘るヲリは無用の長物で宜しいか?
削れるやつが削ればいいだけで職は明らかに関係ないよ。

オベ云々は蛇足だったね。スマン。
まあメンテで暇なんで許してね。
561名も無き冒険者:2007/03/12(月) 14:07:32 ID:pV566JU3
>>560
ヒント:召還
562名も無き冒険者:2007/03/12(月) 14:08:20 ID:sMq8jjJJ
ただの馬鹿だから相手にしない方が良いよ
563名も無き冒険者:2007/03/12(月) 14:22:19 ID:EPBSPCeV
>>552
火皿は敵のHPを減らすのが基本なのだから自然に与ダメスコアは増える。
そして与ダメを充分与えられるようになって、
さらに何かすることを増やす時に
止め刺しか味方支援の選択で前者を選んだのだろう。

この止め刺しに関しては、火皿の基本が出来た上でなら認める。





564名も無き冒険者:2007/03/12(月) 14:23:26 ID:WSpTJiWz
色んなFEZ動画見てきたが、このゲームは凄いプレイっつーのが解りにくいな。
Pスキルの差は敵の死角の狙い方とか、周囲を見る目とか、相手の行動予測能力とかそう言うとこがでかいと思うんだが、
動画見てもそんな違い全然わからんわ。
正直動画で参考になったのはコンボとかウィキ読めば書いてあるような基礎知識ネタばっかだな。
初心者の頃は役に立ったが。
けど、ランク常連入りしてるような奴らは装備エンチャLv差し置いてもやっぱ何かが一つ違うワケで。
565名も無き冒険者:2007/03/12(月) 15:38:55 ID:A6AyUrmz
>>559
サッカー中継で言えばエースしか追わないカメラの動画アップして 4点もとったよ凄いだろーこんなかんじか?

領域広げながら戦う戦略ゲームだぜ 俺TUEEEでランキング狙うのが飽きたら裏方することを勧める 
クリの流通や召還出しタイミング 敵歩兵のカウンターはキマFBでカウンター返し 

アクションゲーム上手い人はそれでいいよ 終戦後、召還でてませんでしたねって掘ってもない奴は一切くちだす
お前は戦略家じゃないだから
566名も無き冒険者:2007/03/12(月) 15:47:16 ID:sMq8jjJJ
そんな話は余所池よ
動画スレだぜここ
567名も無き冒険者:2007/03/12(月) 15:50:21 ID:SUyN+8QH
Fezでの戦略・裏方がどうこうと言ったお話と「どんな動画の提供するか」
ってのは別問題じゃないのか?
俺はこういう動画を出してくれることで自分の動きとの違いを学ぶし
逆にどういうところが問題なのかも考えれる。

動画の人の動きが、戦術上は大した意味を成さないとしても
得るものはあるでしょうに。少なくとも20k越えのスコアなんて
早々出せるものではないだろうし、見せてくれるだけ俺はありがたい。
少なくともその存在価値を否定するような物言いは俺にはできないね。

>>ID:BDcrQIUy
俺の中でスカウトというのは最も妨害に適した職業であり
「如何に相手にウザがってもらうか」が大事であって
PCダメージやKill数というのはオマケだと思っている。
そして恐らくそう思っている人が多いから単純にダメージを
たたき出しているスカウトは評価されにくいんじゃないのか?
弓スカがよく「スコア厨」と呼ばれているように。
568名も無き冒険者:2007/03/12(月) 15:53:15 ID:SUyN+8QH
まぁなんだ…566が全て纏めてしまった。
俺としては動画が提供され易いような板の環境にしたいだけだ。
動画出しても否定ばっかされるようじゃ、うんざりする人もいるだろうし。
569名も無き冒険者:2007/03/12(月) 15:58:08 ID:fSxFB2VU
>>564
ランク常連だが練習してきたのは偏差撃ちと硬直狙いだな
まず皿なら両手をマーク
両手が餅ついた、ストスマした、スマッシュした、クランブルした
これらには全部じゃべ→ランス→(ライトニング)
これだけでdot込みで600ダメージだ
そして、範囲攻撃を当てるコツは前に出ることと、
突撃ヲリと後ろから援護に前に出てくる皿、弓をまとめて狙う
コツは斜めから狙うこと
これで、江西、体制、pwエンチャ、無課金potで、
瓢箪は20k〜28k kill3〜8 dead 0〜3
氷皿などでkillはあんまり取れないな
570名も無き冒険者:2007/03/12(月) 16:31:21 ID:4dIJ5fhI
>>424
見て上手いって言ってる人・・・よっぽど下手糞なんだろw
こいつたいして上手くねえじゃん
571名も無き冒険者:2007/03/12(月) 16:32:41 ID:3HkUMia5
この流れでこうほざく>>570は大物
572名も無き冒険者:2007/03/12(月) 16:39:58 ID:SUyN+8QH
そこにしびれるあこがれるのAAよろしく
573名も無き冒険者:2007/03/12(月) 16:43:45 ID:fSxFB2VU
>>570
ここの住人によるとこいつはうまいらしいね
どうみても上の下程度だな
574名も無き冒険者:2007/03/12(月) 16:44:26 ID:fSxFB2VU
>>570
こいつは上の下か中の上ぐらいだよな
つまり、たいしてうまくない
575名も無き冒険者:2007/03/12(月) 17:09:14 ID:SUyN+8QH
・・・( ^ω^ 

これはスルーすべきだよね
576名も無き冒険者:2007/03/12(月) 17:46:27 ID:HiNfCS1m
yes
577名も無き冒険者:2007/03/12(月) 17:57:55 ID:zf4/3Z9l
最低でも与ダメランク卒業してからこのスレ来てくれ
578名も無き冒険者:2007/03/12(月) 18:28:21 ID:fSxFB2VU
>>577は下手糞
間違いないな
579名も無き冒険者:2007/03/12(月) 19:21:10 ID:dt0ushSx
とりあえずもう感想禁止にしようぜ…無駄な論争にしかなってないぞ…
本人が上げて感想求めるならまだしも、他人が勝手に貼り付けた動画を勝手に検討してるだろ?
それ自体が悪いことではないんだけど"ここ"でやるべきじゃないとおもうんよ…
580名も無き冒険者:2007/03/12(月) 20:00:21 ID:NIrpf8Zi
一時期はずっと録画エンコ技術の話だけに自重してた筈なのに、なんでこうなったのかね。
581名も無き冒険者:2007/03/12(月) 20:36:50 ID:SUyN+8QH
本スレは現在ネ実にあります。
動画に関する感想や質問などこのスレで気軽にどうぞ。

って1にもあるんだけど…確かに水掛け論は面白くないけど
上がった動画をネタに色々話すのも面白くないか?
もちろん喧嘩腰とかは無しね…とりあえず今日は俺でしゃばりすぎ自重汁
ROMにもどりまふ
582名も無き冒険者:2007/03/12(月) 21:37:24 ID:BDcrQIUy
上手く当てたーじゃなくてなんかこうぐいぐい戦況を
一変させる動きしたような動画が見たい。
奇跡でも全然かまわないから。
583名も無き冒険者:2007/03/12(月) 22:06:13 ID:u4kr09lh
動画撮影に興味を持ったんですが、Frapsって有料なんでしょうか?
584名も無き冒険者:2007/03/12(月) 22:49:51 ID:OdFcndZj
585名も無き冒険者:2007/03/12(月) 22:50:53 ID:dt0ushSx
>>583
有料ですね。お試しに使うなら無料ですが30秒しか動画撮影できません。
586名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:08:33 ID:HHFRfKxF
辛口の感想はありだとは思う、問題点明確になったほうが動画主も更にうまくなると思うし
だがただ下手糞とか言ってるのは感想にすらなってねー
どう下手糞なのかきちんと明示しろ

>>564
格ゲー全国大会のDVD見ても真似できそうに無いのと同じ感じだよな
強いのはわかるけど自分で実行できるとは思えない

>>582
FB決めた動画見ればいいんじゃね?w
587名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:23:51 ID:M7x8Of+6
格ゲーほど差は出ないだろ
588名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:28:34 ID:dt0ushSx
>>587
ただの例えだろ…
589名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:34:17 ID:M7x8Of+6
いやだから、差がでないFEと差がでる格ゲーじゃ例えになってないだろうがと
FEで実行できると思えないようなプレイなんてFEの可動限界っつーのかな、そういうのからしてありえない
590名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:36:44 ID:HiNfCS1m
おま・・・
591名も無き冒険者:2007/03/12(月) 23:41:57 ID:dt0ushSx
お、オレが悪かったのか?w
別に本当の意味で「格ゲー」と比べてるんじゃないとおもうんだ…w
あくまで1例でわかりやすい例えがそれだったから↑ではそういってるんでは?ということ…w
592名も無き冒険者:2007/03/13(火) 01:41:27 ID:x1ST/5Mu
>>564
以前誰かが言っていた。
「このゲームの上手さとはいかにチャンスを逃さないかだね」

話題の>>424の動画だけど、
某ワールド(E以外)で1位率7割以上の三色皿からしても学ぶ所はあった。
この人は明らかにトップクラス。
もちろんこの人がうpしたこの動画よりもいいプレイが出来る事もあるだろう。
ちなみに俺からすると積極性にかけて好きなプレイではないね。
俺はパワポ飲んでブーストして、リスク覚悟で攻めまくるというようなスタイルを追求してる。
593名も無き冒険者:2007/03/13(火) 01:43:24 ID:x1ST/5Mu
>>582
俺のプレイスタイルは君のイメージに近いかもしれない
ほっとんど上手く行かないけどねw

それに近い動画なら既に上がってるから探すと良い
594名も無き冒険者:2007/03/13(火) 01:54:20 ID:sqsgXGiD
>>592
これでトップクラスならどれだけトップクラスがいると思ってるんだ
そこまでつよくねーよ
595名も無き冒険者:2007/03/13(火) 02:01:54 ID:x1ST/5Mu
他人のでも良いからこの人より明らかに上と思える動画を見せて欲しい。
596名も無き冒険者:2007/03/13(火) 02:47:56 ID:mHYHKzbn
そろそろ他スレでやってくれない?
動画議論ごっこスレとか作ってさ
597名も無き冒険者:2007/03/13(火) 07:21:03 ID:1KxswBjv
俺ツエエエ 動画だれかうpしてくれ 
しようと思ったらかりかりでフルボッコにされた^^; 
598名も無き冒険者:2007/03/13(火) 08:59:31 ID:Z5MhJygW
強い弱いとか上手い下手かと言い出す奴沸いたら放置でいいじゃん
反応してるお前等も同類

俺も>>592に同意でパワポ飲んで前でるタイプだ
でも424の奴はコストきちんと使い切ってるしあれはあれで悪か無いと思う
ハイエナもわざわざ逃がすよりキル取ってるならハイエナしてくれた方がいい
文句言うなら周りの弓がさっさと撃ち殺せって感じる、誰かが殺せばそれでいいだろうって話

ウェイブ無いんだし、ウェイブ必死で使わないと生き残れない状況に陥っていない判断力と行動は十分評価
別に引っ込み過ぎてる訳でも無ければ前ですぎて死んでる訳でもないし
指摘や議論はともかくイチャモン付けてる煽り房と荒らしが邪魔なだけ
599名も無き冒険者:2007/03/13(火) 09:05:23 ID:1KxswBjv
どうでもよくね 楽しめれば
600名も無き冒険者:2007/03/13(火) 09:13:18 ID:L31ID7fC
レイプ会場だからウェイブ使わなくても生き残れてるんじゃないか
601名も無き冒険者:2007/03/13(火) 10:24:41 ID:bKG+fL9C
何か、昔に比べて雰囲気悪くなったなぁ・・・なんでこんな事に
なったのかね・・・まったく。

意見言う人は、うまい所を下手な所両方言えばいいんじゃないか。
下手な所ばっかり挙げていくとキリがないぞ、こんなの。

>>600
大体うまく立ち回れた時の動画ってのは、レイプ会場が多いもんだ
602名も無き冒険者:2007/03/13(火) 11:00:03 ID:neaFmQnK
上手くいきすぎたってくらい上出来の動画をうpするくらいが丁度いいよ
603名も無き冒険者:2007/03/13(火) 11:27:40 ID:GBS/oVQE
>>592
トップクラスは言い過ぎだろう
そんな事いったらうちの鯖は3〜4割トップクラスになってしまう

それよりも「1位率7割以上」とか本当にトップクラスなのかと
何度も言われてきてるがランキングは卒業しr
604名も無き冒険者:2007/03/13(火) 11:33:07 ID:CJk0eiBZ
1台のPCで、キャプチャカードをつけて録画する事は可能?
同じPCからS出力を受けてエンコして保存、みたいな
605名も無き冒険者:2007/03/13(火) 12:16:50 ID:1KxswBjv
みたいなぁー 
606名も無き冒険者:2007/03/13(火) 12:18:36 ID:sGlAllM7
このスレとても楽しいですね^^
607名も無き冒険者:2007/03/13(火) 12:19:47 ID:NdQ7JAS4
モニター画面をキャプチャーできるソフトがあるのに
なんでわざわざカードをつけなきゃいけないのか理解できません
608604:2007/03/13(火) 12:23:27 ID:CJk0eiBZ
ハードウェア処理出来るから、と思ったんだけど。
たぶんこれで1台のPCでCPU負荷ほぼ無しで出来るんじゃないかと思う。
609名も無き冒険者:2007/03/13(火) 12:27:28 ID:3uQGhmgN
ID:CJk0eiBZの活躍に期待
610604:2007/03/13(火) 12:30:03 ID:CJk0eiBZ
そんなにおかしな事言ってるか???
一度S出力に出さなくても直接ハードエンコしてくれるハードがあるなら
そっちの方がスマートだとは思うけど。
611名も無き冒険者:2007/03/13(火) 12:46:37 ID:3uQGhmgN
いや、試してみてほしいんだ そんな怒らないでほしい
612604:2007/03/13(火) 12:47:11 ID:CJk0eiBZ
いや、俺が何か勘違いしていて出来ないの分かってるなら教えて欲しいんだ。
613名も無き冒険者:2007/03/13(火) 13:40:56 ID:3uQGhmgN
できるかわからないから試してほしかった(´;ω;`)
614名も無き冒険者:2007/03/13(火) 14:18:30 ID:1KxswBjv
っていうかぁー 
615名も無き冒険者:2007/03/13(火) 14:25:02 ID:kYhQL6t8
上手い下手の話になると、絶対沸く厨

「俺のがずっと上手い」

はいはい、あなたはもっともっとすごいお方なのでしょうね。
でも一般視点から見たら十分上手いと判断(できる箇所)もあり、
貴方様がどうとかまったく無関係というのをお分かりいただきたいです^^
616名も無き冒険者:2007/03/13(火) 15:19:28 ID:1KxswBjv
気にしすぎw どうでもよくね・・・
617名も無き冒険者:2007/03/13(火) 15:49:41 ID:7RKin1tq
レイプ会場は稼ぎにくいよ
敵がザコすぎでどんどん死んでどんどんゲージが削れていくから長い時間戦えない=与ダメが出ない
敵がザコすぎて誰にでも殺される=自分のKillチャンスが少なくなる
618名も無き冒険者:2007/03/13(火) 16:57:01 ID:1KxswBjv
お前・・ なにもの・・
619名も無き冒険者:2007/03/14(水) 04:42:57 ID:eCFs9rLe
つーか基本的に動画スレは感想ご法度、動画技術に関する話題のみ、が、旧スレの不文律だったんだがな・・・

感想出すと、荒れることが目に見えてるし、ここで叩かれるからうpを躊躇う人出たりしたら困るし
動画の批判なら、各国晒しスレで好きなだけやれば良いのに
620名も無き冒険者:2007/03/14(水) 05:54:31 ID:rd2T+3vo
>>1 の
>動画に関する感想や質問などこのスレで気軽にどうぞ。

これがまずかったな・・・次のテンプレ時術的な質問はOKでも感想は外した方がいいね。
621名も無き冒険者:2007/03/14(水) 05:55:07 ID:rd2T+3vo
あぁ・・・
x時術的
○技術的
622名も無き冒険者:2007/03/14(水) 06:27:26 ID:eCFs9rLe
>>620
それで良いと思う
スレ盛り上げたい気持ちはわかるが、この板はネ実みたいに保守する必要もないのだし、
感想許可すると際限なく変なのを呼び込む。感想は鯖スレでいくらでも語れるからね
623名も無き冒険者:2007/03/14(水) 10:36:16 ID:iWfi88De
流れぶったぎって申し訳ないんだが、
上手い弓スカの動画ってない?
ヲリと皿は見たことあるんだけど、スカはないからみて参考にしたいんですよね
624名も無き冒険者:2007/03/14(水) 10:47:59 ID:2Pyq+JyR
>>623
このスレをもう一回全部見てみろ
625名も無き冒険者:2007/03/14(水) 10:50:03 ID:OoiVT9WH
>>623
懲りないな
うまい動画教えてとか荒れるからやめようぜ
自分で探そう

じゃなきゃ自国スレで言うのがいいぜ
626名も無き冒険者:2007/03/14(水) 10:51:31 ID:Oh8uxPoc
まこなのハイブリスカの動画
627名も無き冒険者:2007/03/14(水) 11:37:36 ID:uFLMUX/n
画像BBS設置しました。よかったらつかってくださ〜い。

http://onionring.dip.jp
アップ可能サイズ=> 300kB
保存出来るファイル数=>100個
アップ可能拡張子=>JPG,GIF,PNG  

http://hageyutaka.dip.jp
アップ可能サイズ => 1MB
保存出来るファイル数 => 500個 
アップ可能拡張子 => .gif .jpg .jpeg .png .bmp .txt .lzh .zip .mp3 
628名も無き冒険者:2007/03/14(水) 11:39:36 ID:OVu71XY1
スレの皆さんに質問が、
frapsで動画撮影をしているんだが、保存ファイルの容量が4Gを超えると新しいファイル作成するじゃないですか、
そのタイミングでラグって(二秒くらい)止まっちゃうんだけど、こんなもんなのでしょうか?
動画公開してる人のを見ても意外とするする動いてるから止まってるように見えなかったもので。

スペック的には、
Fraps2.8.2
CPU E6600
メモリ 1G*2
グラボ GeForce 7900 GS
HDD SATAの300GHDDを2台搭載して、CにOS、Dを動画一時ファイル保存用

何か知恵があればよろしくお願いします。
629名も無き冒険者:2007/03/14(水) 11:44:16 ID:48EFTmlJ
思い切ってストライピングしちゃえば?
630名も無き冒険者:2007/03/14(水) 12:00:44 ID:ZEABY6ga
http://or14saixok.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_7688.html
動画の表作っといたぞ。うまい動画見たいやつはここから探すといい
631名も無き冒険者:2007/03/14(水) 12:23:43 ID:vB6eS+8/
>>630
さっそく使わせてもらおう
632名も無き冒険者:2007/03/14(水) 12:57:07 ID:+GmUD9xo
>>630
神降臨
633名も無き冒険者:2007/03/14(水) 14:07:40 ID:EIXqQeGg
>>630
一番上のURL、サービステンポラリアンアベイレボー
あと網羅率が低すぎやしないか

このスレで動画うp時の詳細やタグの付け方を指定すると良いかもね。
タグにはfez,サーバ名,国名,職名を少なくとも付ける事、
詳細にはスコアやマップを書く事、とか。
634名も無き冒険者:2007/03/14(水) 14:17:09 ID:FbjPxcPn
動画うpしてるのがここの人間ばかりって訳じゃないだろ・・・
635名も無き冒険者:2007/03/14(水) 14:33:32 ID:EIXqQeGg
ここの人間だけでも、とおもったんだが
636名も無き冒険者:2007/03/14(水) 15:11:35 ID:NNJku1W5
動画撮ってUPしたいんだけどやり方がよくわかりません。よければ手取り足取り教えてください
このスレ100くらいまで読んだけどギブアップですorz
私の使っているPCは
CPU Pentium4 3.4GHZ メモリ2G グラボGeforce7900GT HDDは160GBのを一つです
ソフトウェアくらいならお金出そうと思ってるんですが英語のサイトにクレジットつかうのなんか怖くて・・・
Frapsはビックカメラとかでも売ってますか?
ていうか質問スレへ行った方がいいでしょうか?
637名も無き冒険者:2007/03/14(水) 15:12:43 ID:48EFTmlJ
売っていません
jでしか買えません
よってクレカしか使えません
俺はクレカで買ったけど怖い目に遭っていません
638名も無き冒険者:2007/03/14(水) 15:23:21 ID:OVu71XY1
>636
その環境だと動画撮影しながらプレイだときついかも知れない。
frapsは30秒撮影できるフリー版があるからとりあえずソレをつかって試しに撮影してみるといい。
買うのはそれからでも遅くない。
[fraps 使い方] とかでぐぐれば簡単に使い方はわかる。

後、frapsはクレカじゃないと買えない。
クレカで買ったが怖い目にはあっていない。
639名も無き冒険者:2007/03/14(水) 15:40:13 ID:EIXqQeGg
怖い目にあうかもしれない方法での入手も可能。
640名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:11:15 ID:NNJku1W5
>>637 >>638
そうかぁクレカしかないですかとりあえずフリーのでやってみます
やっぱりCPUが若干弱いんでしょうか?
ちなみに日本円で大体いくらくらいですか?Frapsの最新版
641名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:13:05 ID:MBUv65/u
>>640
3000円くらいだったよーな。
4000円?そんなもん
642名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:14:00 ID:W6HGNQe1
$37.00だから4284.23円らしいよ
643名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:16:41 ID:48EFTmlJ
ソフト代だけじゃなく、換金の手数料とかも取られるんで5500円前後かな
644名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:21:51 ID:VX4soRu4
すてろくに上がってるRemoraって人の動画なんだが、
BGMの詳細とか聞くのは・・・やっぱスレ違いかね?
645名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:22:16 ID:W6HGNQe1
ググれば出てくるが
フリーのFrapsVer.1.9D置いてるとこまだあるね

FEZに使えるかどうかは忘れた
646名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:28:45 ID:VWBnm80F
Frapsそんなに高かったっけ?
647名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:31:12 ID:48EFTmlJ
1.9Dの事ならキャプチャできる解像度は640×480 まで
648名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:33:51 ID:OVu71XY1
>640
cpuも不安だがHDDが少なすぎる気がする。OSと同ドライブな点も含めて。
横幅1280のハーフで撮影して、キャッシュファイルが1戦で約20GBくらいになるからな、、、。

値段は自分が買ったときはpeypal利用して、paypalレートコミで4500円強だった気がする。
649名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:39:53 ID:OoiVT9WH
1.9Dは録音も無理だったような気がする
650名も無き冒険者:2007/03/14(水) 16:47:56 ID:48EFTmlJ
買ったのは数ヶ月前で、その時のメールが今手元にないんで
俺の言った値段はちと忘れて下さい
円をjにするのに手数料が入るよって言うのを伝えたかったんで
申し訳ない
651640:2007/03/14(水) 17:19:01 ID:NNJku1W5
みなさん丁寧にありがとう
でも何語で喋ってるのか理解できない(´・ω・`)
私の環境では難しいのと5000円くらいなのはわかった
私はFEZやるとき解像度は1024x768なのですがフリーのだとダメなのかな?
フリーのにも種類があって640x480なら撮れるのと最新版と同じだけど30秒しか撮れないのがあるって事でしょうか?
652名も無き冒険者:2007/03/14(水) 17:23:34 ID:W6HGNQe1
>>651
最新版の2.8.2は30秒しか動画が撮れません
ぐぐれば出てくる昔のバージョンの1.9Dだと640*480で撮れます

Frapsってバージョン2になるまではフリーだったんだ
バージョン2のフリーはいわゆるお試し版ってことなんだ
653名も無き冒険者:2007/03/14(水) 17:23:52 ID:W6HGNQe1
ちょっと言葉抜けたがまぁいいか
654名も無き冒険者:2007/03/14(水) 17:27:08 ID:OoiVT9WH
>>640
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/system/desktop/10479/
ここから1.9DをDLして使ってみて今の環境でプレイに支障が出そうなら
Frapsでの録画を諦めるかPCを新しくするなどしたらどうかな?

でも、1.9DでFEZ録画出来るかは知らない
自分はシェアのを使ってるから確認はしてないのでそこはよろしくね。

あとはFraps起動してからFEZを起動ってするといいよ
655名も無き冒険者:2007/03/14(水) 17:27:24 ID:OVu71XY1
>651
先ず、frapsで動画を撮影すると、非圧縮状態の生aviファイルが生成される。
frapsの設定で、フルサイズかハーフサイズという設定があるんだがこれは、
1280を1280ピクセルか、半分の640ピクセルで録画するかって話。
撮影後にVirtualDubMod等でDivx形式の圧縮を掛けることになるが、このとき横場が720か640にする必要が有るので、
1280でプレイしてハーフサイズで録画するのがお手軽で良い程度の意味。エンコード方法は>5-6 を参照。
別のサイズで撮ってもエンコード時にフィルターを掛けてリサイズすればエンコードできるので問題は無い。

frapsの最新版はver2.8.2でコレはシェアウェアなので4500円程度支払ってクレカで買わなければならない。
2.8.2の体験版もあるが、これは30秒しか録画できない制限版。
旧バージョンの1.9Dはフリーソフトだった経緯があり、検索すればまだダウンロード出きるが、録画サイズが固定なのと録音が出来ないという欠点がある。と言うことです。
656名も無き冒険者:2007/03/14(水) 18:10:29 ID:yjNFyhHb
PCの負荷なしでUXGA録画したくて試してみた。
PC→ダウンスキャンコンバータ(TVC-XGA2)→S端子でHDDレコーダ(東芝製)につないで録画→ネットdeダビングでPCへ転送

テンプレのファイルバンクに「UXGAコンバータ→HDDレコーダ撮」で置いたので同じ撮影方法考えてる人は参考にしてください。
直接S端子で繋ぐより画像落ちるけど見る分には大丈夫だと思う。オーディオケーブルの長さ足りなかったので無音ですorz
657640:2007/03/14(水) 18:13:44 ID:NNJku1W5
ありがとうなんとなく理解できた後は動くことを祈って試してみます
658604:2007/03/14(水) 18:22:40 ID:EIXqQeGg
俺が調査した限りでは(動作確認はしてない)
同一PCでCPU負荷無しでディスプレイキャプチャは可能。
DivXを作ってくれるハードウェアエンコーダもある。
でも見つけれたのはvgaからのS出力をキャプチャカードに入力するという方法だけで、
vgaからのデジタル出力を入力出来る製品が見つからない。
(これが出来れば超高画質なものが作れるはず)

これで数千円〜2万円くらいでCPU負荷無しエンコード時間無しでDivX動画撮れる。
659名も無き冒険者:2007/03/14(水) 18:35:50 ID:bFimAdBF
win2kでLame入れられないのかな
Lameacm.iniを右クリからインスコ、LameACM.acm入れろって言われて
探して同じフォルダに入れてインスコ。

VirtualDubMod開いて音声→圧縮→エラー出てクラッシュ
オーディオCODECのプロパティ開くとエラー

というわけで諦めようかと。
デフォルトの音圧縮で一番高圧縮で音がいいのはどれなのでしょう・・・
このスレから始めた素人なんですいません
660名も無き冒険者:2007/03/14(水) 19:11:37 ID:W5MLZIrP
重箱だが、非圧縮生aviではなくFraps独自の低圧縮コーデック。
661名も無き冒険者:2007/03/14(水) 23:15:33 ID:xRLmfcrw
>>658
現状その手の直接入力できるやつは、業務用とかでしか扱われてない。
値段がついてるのでも数十万がデフォ、大半は問い合わせ前提。
まだまだ庶民の手の届く世界じゃないよ……
662604:2007/03/15(木) 00:20:02 ID:BXldM+1F
>>661
やっぱりか〜
ぐぐっててそれらしいの見つけてもうん十万という製品ばかりで
むしろTVチューナーとかに比べて機能少ないはずなのになあと不思議に思って探してた。
需要が希少過ぎるのかな。
まあS出力でも十分な画質だろうから1万前後のボード買えばいっか。
663名も無き冒険者:2007/03/15(木) 00:27:29 ID:M1WICQtE
現状だと、同一PCでグラボ>キャプチャやるならコンポーネントが一番ベターかね。
S出力でもそう変わらないだろうけど。

というか、同一PCという限定目的ならC2DのPC買ったほうがあきらかに早い。
664名も無き冒険者:2007/03/15(木) 01:23:28 ID:BXldM+1F
C2Dって、CPUに計算させるの?
既にC2D使ってるけどエンコードしながらじゃさすがに重たいよ。
コンポーネントは調べてみる
665名も無き冒険者:2007/03/15(木) 01:38:59 ID:Bswfhp1f
>>604
ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1640

但し、
・画像をストリーミングするだけなので、キャプチャにはAdobe PremierかApple Finalcut Proが必要
・HD全画面を無圧縮で記録する(圧縮設定も出来るが重くなる)ので、S-ATA2の3Gb/sでも間に合わず、RAID必須
・HDCP対応機器からの入力はほとんどダメ(DVI→HDMIでの達成者はいるので例外はある模様)。実質怪しげなDVDプレイヤーかHDDVカメラ専用。グラボがHDMI出力の場合もアウト。

人柱になった自分が言うんだから間違いない_| ̄|○

あとD端子ならPV3があるけど(こっちは順調に稼動中)、コンポーネント対応キャプチャボードってあったっけ?
…と思ったらカノープスが出してたのね。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx_hf_usb_index.php
666名も無き冒険者:2007/03/15(木) 13:24:32 ID:8uJtWgAY
1.9D 補足

640*480でしか撮れないので、例えば1024*800でプレイしてる場合
左上から640*480までの領域が撮られた動画が出来上がる
だから広く使ってるとキャラが少ししか入らない

>>659
デフォではないと言って良い
LAMEでMP3が無理ならOGGとかでやってみたら?
俺はWin2kでもLAME動いてたけど
667名も無き冒険者:2007/03/15(木) 18:52:36 ID:QSBqxjsN
各所で絶賛されてる、ミルクティーとまこなのプログにたどり着けない・・
どの検索エンジンで検索かけてもひっかからないんだけど、
皆どうやって見つけたんだ?
668名も無き冒険者:2007/03/15(木) 18:59:32 ID:yYa1ECn1
質スレ池
669名も無き冒険者:2007/03/15(木) 19:02:25 ID:LsKgGek0
質スレ行ったら動画スレ行けって言うくせにw
670名も無き冒険者:2007/03/15(木) 19:10:18 ID:DxT2Agk+
ダガー島の動画って上がってる?
無ければあんまり上手じゃないけど
展開が上手いこといったやつ撮ってみようかと
671名も無き冒険者:2007/03/15(木) 19:38:30 ID:Qte54Eay
>>667
ミルクティのほうは「fezメモ」でぐぐれば幸せになれるかも(^ω^)
672名も無き冒険者:2007/03/15(木) 19:46:10 ID:Qte54Eay
ってか2人とも名前+fezかfeで検索すれば出るじゃん!ばか!
673名も無き冒険者:2007/03/15(木) 19:52:56 ID:QSBqxjsN
おぅ・・ほんとだ・・
検索の仕方が馬鹿でした。申し訳ない。
ありがとうございます
674名も無き冒険者:2007/03/15(木) 20:49:25 ID:IBdqxku/
まぁ馬鹿ってこたぁないやね、見つかってよかったね。>>673
自分もこのスレはずいぶん参考にさせてもらってFrapsで録画、VirtualDuoでエンコしてるけど
人様にお見せできるPSじゃないので、もっぱら自分のプレイの反省用にしてる。
675名も無き冒険者:2007/03/15(木) 21:03:57 ID:B2sTpoVx
>>604の人
Fraps2.0.0でもまだ30秒制限かかってないぞ。ただしFraps2.0.0DEMO版だと15秒制限が入る。
2.0.0だと羽モードでやってもカーソルは映らないが、音はちゃんと入る。
確かフルサイズもいけたんじゃなかったかね?

海外サイトになるがFraps200でググれば出てくるから探してみるといいかも。
676名も無き冒険者:2007/03/15(木) 22:12:32 ID:MFxNIPZd
>>670
新ダガーは無い
旧ダガーはある
677名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:01:28 ID:BmHLXLKw
どの動画も勝ち戦でスコアあがってんのばっかだな皿は。
負け戦で頑張ってる動画とかないのか。
まぁそんなのうpしないのが普通かもしれんが。
678名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:03:13 ID:Z2IrjSRY
動画撮りたいんだけど、やっぱスペック微妙だときつい?
679名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:16:14 ID:603FDjeC
>>678
スペック晒さないと回答しにくい。
1PCで撮りながらプレイならデュアルコアのCPUじゃないときつい。
680名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:18:50 ID:Z2IrjSRY
>>679
やっぱデュアルコアじゃないと厳しいか・・・
Pen4だから・・・

2PCで撮るのが良さそうな感じがするからそっちでやれるかがんばってみるわ
681名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:19:35 ID:603FDjeC
>>680
Pen4はいくらクロック上げてもだめだ・・・
682名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:25:41 ID:Ere3zpNC
もうディスプレイの前にカメラ固定でよくね
683名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:25:56 ID:Z2IrjSRY
そうか・・・
明日PCショップいってキャプチャカードとか色々聞いてくるわ
thx
684名も無き冒険者:2007/03/16(金) 00:32:03 ID:7DWTPnUZ
>>677
負け戦で頑張ってるのも普通にあるが?
685名も無き冒険者:2007/03/16(金) 08:10:41 ID:5+tdOhGs
普通に考えて楽しいとか上手くいった動画あげるだろ
あえて不利な状況あげるのは、テストだったりリクエストがあったりするから

まぁ負け戦で上手く戦えた時があったら上げてみるが
上がってる動画を評価roこのスレに評価を頼んで評価
これだけでも全然違うレスが出るだろうし、レスの殆どは下手系になると思うぜ
686名も無き冒険者:2007/03/16(金) 08:14:29 ID:5+tdOhGs
一応いうと、あがってる負け動画を探してきて「これどうよ?」なんてでたら
上げた意図理解できてないから間違いなく叩き上げにされるんじゃね
687名も無き冒険者:2007/03/16(金) 09:31:56 ID:/0cswU3O
うまくいかない時とかまず録画切るだろ
ヌルヌル動いた方があてやすくなるしな
688名も無き冒険者:2007/03/16(金) 13:37:40 ID:Siw9+jX2
みんな、同じ事思ってるな、俺もそう思う。
689名も無き冒険者:2007/03/16(金) 14:24:53 ID:XCXRx7ao
Fraps使って解像度1280*1024のハーフサイズFPS60で撮ったaviファイルを>>6とほぼ同じ設定でエンコしてるんだけど
出来上がったファイルが音声のみで画像が表示されない、なんでだろう…(´・ω・`)
690名も無き冒険者:2007/03/16(金) 14:42:32 ID:yKXF69QD
あれ?俺がいるww
2〜3回キルチャンス逃したら録画切るな俺は。
691名も無き冒険者:2007/03/16(金) 15:05:42 ID:603FDjeC
>>689
マルチパスでやってるなら1回目は音声のみだぞ?
692名も無き冒険者:2007/03/16(金) 15:05:42 ID:KHYTm2hQ
>>689
6の方法でやってダメだったら、圧縮設定を2パスから1パスにしてみれ。
大概これでいける。
693名も無き冒険者:2007/03/16(金) 15:09:51 ID:vnwbz745
30でいいよ30で
694名も無き冒険者:2007/03/16(金) 15:10:40 ID:/j01ayN4
純短でこんなん見つけた
ttp://stage6.divx.com/members/488534/videos/1154355

E鯖ってのもあるが これはひどいwww
695名も無き冒険者:2007/03/16(金) 15:33:51 ID:Gevqiqjz
ううん、なんでRYOUTE動画ってハイエナプレイ&強国所属で対弱小国の
有利環境動画ばかりなんだ、正直参考にならんのだが・・・・・・・対ホルとか
696名も無き冒険者:2007/03/16(金) 16:19:41 ID:1B/xR1Et
両手がkill取らなきゃ誰が取るんだってのはあるから両手のハイエナはきれいなハイエナ
697名も無き冒険者:2007/03/16(金) 16:20:48 ID:xdgKpPZQ
>>695
>>619-622

失せろ
698名も無き冒険者:2007/03/16(金) 16:32:47 ID:q+OC7ibo
定期的に出るな

>>390
699名も無き冒険者:2007/03/16(金) 16:33:23 ID:YXszVXGU
次スレからはテンプレの感想の文字取るだけじゃなくて、感想禁止を入れておいた方がいいな。
700名も無き冒険者:2007/03/16(金) 16:50:04 ID:+5VcUgfD
>>694
スレ違いかもしれないけどBGMをkwsk知りたい
701名も無き冒険者:2007/03/16(金) 18:04:08 ID:o3IC2c2h
超絶ド下手プレイ動画ってないのかな
有料じゃなかったら自分のうpるんだけど
702名も無き冒険者:2007/03/16(金) 18:10:47 ID:Zf6fc0xn
>>694
ちょ、これ敵が雑魚すぐるwwwwww
703名も無き冒険者:2007/03/16(金) 18:30:50 ID:IaGb6gTv
試しに動画とってもみたけど自分のプレイの下手さに絶望した
動画取って自分プレイ見直しまじおすすめ
704名も無き冒険者:2007/03/16(金) 18:42:53 ID:Zf6fc0xn
某紅茶の人もそんなこと言ってたな。
自己プレイを見るのが一番参考になるとかなんとか。
705名も無き冒険者:2007/03/16(金) 20:38:09 ID:fq/vG7EZ
ま、当然だわな
動画以外も全部そだし
706名も無き冒険者:2007/03/16(金) 20:59:33 ID:jRuaj47C
>694
これは無いわw
最初の方でPOT使いながらヲリの目の前に居たのにスルーってwwwwwww
707名も無き冒険者:2007/03/16(金) 22:27:44 ID:WTa28AQ7
694の動画に興味を持って落とし始めたんだが…
stage6の鯖強化されてる!?めっちゃ速度でてていつもなら1時間はかかるのに
今は一瞬で落ちてきたよー(゚∀゚)
708名も無き冒険者:2007/03/16(金) 22:48:22 ID:/G6Hy6RC
少し前からかなり早くなてたよ
709名も無き冒険者:2007/03/17(土) 00:35:09 ID:zhXPiLNs
>>694
なんてコメントしていいかわからない。
結果だけ見たらすげーーーーんだが・・・、な。
710名も無き冒険者:2007/03/17(土) 00:47:56 ID:WYe9N/Y1
感想はいらないって言ってんだろ・・・
711名も無き冒険者:2007/03/17(土) 00:51:41 ID:ap+xCFa3
>>708
3日前ぐらいに落としたときはこんな早くなかったんだけどなぁ…
なにはともあれ速度でてるからガンガン動画落としてるぜ(゚∀゚)
712名も無き冒険者:2007/03/17(土) 07:32:16 ID:6g1z7dIc
感想禁止にしようとしてる自治厨はなんなんだ?
713名も無き冒険者:2007/03/17(土) 07:54:03 ID:oT10qonN
感想っていうかただの妬みだからな
完璧な神動画なんてつもりは全くないがダメ出し見ても的外れな素人の妄言だらけ
俺クラスのランカーだと一般人にはわかりづらい動きも多いからしょうがないけどもう少し勉強したほうがいいよ
神!とか上手いなーとかの感想も同様に必要ない
そもそも感想期待してうpしてるわけじゃなく単に記録として残してるだけだからな
感想書くなとは言わんがこのスレにあるような感想程度なら日記にでも書いておいてっていうのが正直なところ
714名も無き冒険者:2007/03/17(土) 07:58:04 ID:kctkOc4G
素敵なスレですね
715名も無き冒険者:2007/03/17(土) 08:18:31 ID:jgMe5xLx
途中まで縦読みになってるのにおしいな
716名も無き冒険者:2007/03/17(土) 08:25:28 ID:QzAqlUNy
感感俺俺かwww
717名も無き冒険者:2007/03/17(土) 09:00:13 ID:kctkOc4G
俺が神
718名も無き冒険者:2007/03/17(土) 12:04:43 ID:Bu5/NN/8
>>713の文章は並び替えて読むんだよ

解答↓
正直なところ一般人には俺の神動画なんてわかりづらいからもう少し勉強した方がいいよ
そもそもただの妬みだからな
719名も無き冒険者:2007/03/17(土) 16:51:36 ID:fs6ex6Fj
Frapsで録音できない
このスレでも既出の悪名高いSigmaTelなんだけどどうにかならないかな
ググったらDellのDimension9100ではIntelにあるパッチ当てれば録音できるようになるとあったけど、
俺のはDimension9200で同じことしても駄目だったんだ・・・

Dimension9200使ってて録音できるようになった人っていないかな?
いたらやり方を指南してくださいorz
720名も無き冒険者:2007/03/17(土) 18:48:40 ID:yUtnvK8y
漏れの低スペックゴミPCでカハマルカの瞳ってやつ使って録画したら死ねた。
誰か軽く録画できるソフト教えてくれ\(^o^)/
721名も無き冒険者:2007/03/17(土) 18:55:01 ID:+iLX9arA
ソフトで録画したら何使っても重たい
ハードでやれ
722名も無き冒険者:2007/03/17(土) 19:02:26 ID:BA4omK/G
>>720
ねーよwwww
723名も無き冒険者:2007/03/17(土) 20:30:50 ID:zoPP3hKx
>>720
軽いのはDisplay2AviかFraps
それでダメなら新しいPC買え
724名も無き冒険者:2007/03/17(土) 20:50:30 ID:6g1z7dIc
>>720
わろすwwwwwww
それなんてPC虐待?
725名も無き冒険者:2007/03/17(土) 21:18:05 ID:55oj0+dK
カルマで録画してる俺って・・・・
726名も無き冒険者:2007/03/18(日) 00:18:42 ID:MAcsgdle
俺もカハマルカだったぞ
けどDisplay2のが軽いからそっちに移行した
Aviが一塊50GBとかで出来るのが問題無いならこっちのがいい
727名も無き冒険者:2007/03/18(日) 01:43:56 ID:ynGbS7AG
このガクガク具合だと相手にはワープして見えてる可能性がある気がするんだが
どうなんだろうか
728名も無き冒険者:2007/03/18(日) 02:19:07 ID:K+HWCOtR
Display2Aviではちょっと動作が重い…って人ならFrapsだとかなり幸せになる。
729名も無き冒険者:2007/03/18(日) 03:26:12 ID:FebBv/Z3
動画うpってさ、どこなおしたらいいかの教えを請う場合ってどのスレでやったらいいんだ?
ここじゃアウトなんだよな
730名も無き冒険者:2007/03/18(日) 03:50:28 ID:iM2ctis5
ネ実でやったら酷いことになりそうだし、ここでやるしかねーんだけど
感想嫌いが居るから本当にやるならどっかにスレ立ててやるしか。
731名も無き冒険者:2007/03/18(日) 04:55:19 ID:6bu/i3zr
つか、そうなるならスレ事態いらないだろ
今見た感じそこまで醜いコメントついてるみたいでもないし
732名も無き冒険者:2007/03/18(日) 05:35:18 ID:PSD+7IIM
感想無くてもこのスレはやっていけるから大丈夫
感想は別スレでやるかstage6のコメント欄でやればおk
733名も無き冒険者:2007/03/18(日) 08:04:47 ID:VCYTb86c
鯖A僅差負け戦シディット カセネツ カセサイド氷サラ 289MB
http://stage6.divx.com/members/459541/videos/1157477

300MB以内に収めようとおもったら画質ってやっぱこんなもんですかね?

撮影  Fraps 1024x768 ハーフサイズ FPS60
エンコ TMPEGenc4.0 使用で2パス ビットレート1300 FPS30 バランスのとれた品質
734名も無き冒険者:2007/03/18(日) 08:45:08 ID:MAcsgdle
あーでも、Display2だと
撮影時は負荷ないけど動画みると少しカクっとするとこが出るな
C2Dのメモリ1G、メモリ2Gにすればこれも解決されるのかな
誰かDisplay2使ってる人いないかな
735名も無き冒険者:2007/03/18(日) 11:33:53 ID:kTKRCXNH
>>733
画質いいじゃん。
良かったら使用したPCの性能も教えてくれ
736名も無き冒険者:2007/03/18(日) 13:47:34 ID:VCYTb86c
録画に使用したPCは
E6700、2G、7900GT
OSとクラインアトが入ってる所と違う所に保存

733であげた奴とは別の、結構前に取ったんだが
同じ構成でFraps側FPS60設定でも40-50行ったり
きたりでやりにくかったんだが
オートギアでnpro↓クライアントアクティブ時↑に設定
して録画したらシディット戦のは常時FPS60張り付きでした。

737名も無き冒険者:2007/03/18(日) 13:56:36 ID:kTKRCXNH
>>736
流石いいPC使ってるな・・・( ゚д゚)

オートギアって便利そうだね。俺も一回試してみるよ。
丁寧にサンクス!
738名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:09:14 ID:LKelbYyX
>>736
オードギアの設定方法もうすこし詳しく教えてくれないか?
739名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:15:57 ID:6C/cLNiQ
どっかのブログで検証した結果、オートギア意味ないってでてなかったか?
740名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:24:14 ID:asJXmaiu
そのブログはnProじゃなくてゲーム本体のクラの優先度弄ってたから話が違うってことじゃなかったっけ?
741名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:33:28 ID:VCYTb86c
前回のと今回のと同じマップで録画したわけじゃないで
100%オートギアのおかげでFPSがあがったのかどうかは
定かではないですが
今まで一度も体験できなかった常時FPS60録画
ができました。
他は特に何もいじってないです。

詳しいわけじゃないんでやったのは
Gamemon.des 指定優先度     低
Fezero.exe アクティブ優先度 通常以上
これだけです。

もし的外れな事やってたらすまね。
742名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:40:11 ID:T4swvttu
オートギアは意味なす
743名も無き冒険者:2007/03/18(日) 14:54:30 ID:bAE4+ngV
>>741
Fezero.exe アクティブ優先度 通常以上
これ消せ。そっちの方が軽くなる
744名も無き冒険者:2007/03/18(日) 16:00:55 ID:6CgkV3bD
メインはFEzero.exeじゃなくてFEzero_Client.exeじゃないのか?
745名も無き冒険者:2007/03/18(日) 17:19:50 ID:64SaOGwJ
すまない2PCで録画する方法が詳しく載っている
HPとか知ってる人いれば教えてくれないか?
746名も無き冒険者:2007/03/18(日) 17:20:38 ID:ycuuaxKu
この質問は動画スレのがいいんだろうか

Stage6に日本語コメント入れてる人を良く見るのですが、
あれはどうやってやっているのでしょうか?
日本語入れても文字化けしてどうもなりません。
747名も無き冒険者:2007/03/18(日) 17:34:34 ID:qrbpZWhy
>>733
画質よすぎワロタ
うちのPCだとここまでの画質にすると余裕で700越えるw

>>744
どっちにしても、nPro入ってるから意味無かった気がする。(詳しい事は忘れた)
だから>>743が正解。消した方がチェック時の負担が減るからその分少しだけ軽くなるはず。
748名も無き冒険者:2007/03/18(日) 18:03:36 ID:43qT/059
>>733
バランスのとれた品質→最も優れた品質
にするとさらに綺麗になりますよ、ただエンコ時間が3倍くらい掛かります。

どの程度の効果か事前に体感したい場合は、
バランスのとれた品質→最速、にしてどれくらい汚くなるかで実験できると思います。
こちらはエンコ時間1/4程度で済みます。
749733:2007/03/18(日) 19:55:36 ID:VCYTb86c
色々と参考になりました。
時間のある時に試してみます。
ありがとうございました。
オートギアに関してはプラシーボに掛かったようで
設定とか聞いてきた人すまんかった。
750名も無き冒険者:2007/03/18(日) 20:04:33 ID:xB33DYE9
超初歩の質問で申し訳ありません。Fraps2.8.2製品版で録画しています。
画像と音声も撮れているのですが、録画後の音が割れてしまって困っています。
これは設定かなにかが悪いのでしょうか・・。教えて君で申し訳ありませんが、
よろしく、お願い致します。
751名も無き冒険者:2007/03/18(日) 20:18:37 ID:Y8Uw41Eg
毎度Stage6のFEZ動画を見ていて思うんだが、画面暗く見えないか?

俺だけなのかもしれんが…
752名も無き冒険者:2007/03/18(日) 20:33:40 ID:vMi9th5s
うちは普通に見える
753名も無き冒険者:2007/03/18(日) 20:52:38 ID:6C/cLNiQ
>>750
とりあえずスペックうp。あとサウンドカードの種類も分かるなら書いた方がアドバイスしやすいかも。
754750:2007/03/18(日) 21:13:41 ID:xB33DYE9
>753さん
ありがとうございます。
OS:XPHomeEditionSP2 PCはE6600、3G、8800GTX.
Frapsと録画先はクラとは別のドライブです。
Fraps設定では、RealtekHDAudeioInputで、DetectBetSoundinputに
チェックをいれた状態です。サウンドカードはオンボードのを使用しています。

普通にプレイしている上では音割れは無いのですが、録画したのを見ると激しく
音割れした状態で・・・。お手数お掛けして申し訳ありませんがお知恵お貸しください・・。
755名も無き冒険者:2007/03/18(日) 22:05:52 ID:O0P+S5Vz
>750
frapsの「Sound Input」を確認後、frapsをいったん終了。

コンパネ内の「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」をクリック

「音量」タブのデバイスの音量の「詳細設定」ボタンをクリック

「ボリュームコントロール」が開く

「オプション」メニューの「プロパティ」をクリック

「録画」クリック

「表示するコントロール」にfrapsの「Sound Input」に表示されているモノと同じ
名前にチェックが入っているか確認

チェックが入っていなければクリックしてチェックをつける

「OK」ボタンクリック

「選択」にチェックが入っているところ(上でチェックした名前のはず)のボリュームを下げる

fraps起動して録画開始
756名も無き冒険者:2007/03/18(日) 22:06:38 ID:O0P+S5Vz
「録画」じゃなくて「録音」だったorz
757名も無き冒険者:2007/03/18(日) 22:32:34 ID:FYRkyuVZ
>>746
よくわからないけど先頭の一文字が2バイト文字だとダメみたい。
半角最初にいれとけば後が日本語でもOKぽかた。
758750:2007/03/18(日) 23:19:31 ID:xB33DYE9
>753さん,755さん。
ありがとうございました。早速試してみます。
お手数お掛けしてすみませんでした。
759名も無き冒険者:2007/03/19(月) 00:06:00 ID:Sshm1wsR
>>751 同じく暗くみえる、なんでだろ?
760名も無き冒険者:2007/03/19(月) 00:11:42 ID:HRxytW0E
再生部分以外の背景が暗くなるってオチか?
DLしてから再生してみたらどうか
761名も無き冒険者:2007/03/19(月) 00:20:49 ID:td7ccoRO
Geforceのオーバーレイはドライバのバージョンによっては極端に暗い。
しっかり調整してやる必要があるよ。
762名も無き冒険者:2007/03/19(月) 05:29:22 ID:BaIT/HwK
>>733
BGMは斑鳩か
763名も無き冒険者:2007/03/19(月) 05:36:09 ID:P/QiNQi3
なぁ崖登りの参考にしたいんだけど崖登りの上手い動画ってある?
764名も無き冒険者:2007/03/19(月) 06:17:21 ID:jDFZZ1DK
んなもん首都で○○の崖登り教えてくれって叫べば教えて貰えると思うんだが。
765名も無き冒険者:2007/03/19(月) 06:40:22 ID:Pic34zE8
崖登りで検索すれば綺麗にFEのが出てくるな
2つとも見ておけばいいんじゃないかな
766名も無き冒険者:2007/03/19(月) 10:09:17 ID:zehoAzXV
767名も無き冒険者:2007/03/19(月) 11:55:18 ID:8GQQJgLA
だらずって田舎にいたお婆ちゃんぐらいしか使わないけどもしかして…っ!
768名も無き冒険者:2007/03/19(月) 12:54:06 ID:TICdjWh5
うちで2PCでの録画してるのは
ttp://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2380
このVGA付属品のHDMI>S端子出力から、別PCのTVキャプチャに入力して録画。
1024x768でしか録画出来ない
769名も無き冒険者:2007/03/19(月) 13:46:07 ID:iV6QTm4K
E6600 @3.0GHZ 3.0Gmemo 7600GS HDDは3台でRaid0

Frapsで録画してる状態だとFPS15-20でまともにゲームできなくてすぐFraps消したんだけど
60で撮れてる人がいるんでびっくりデス 何がちがうんでしょうか? 
770名も無き冒険者:2007/03/19(月) 14:31:15 ID:jDFZZ1DK
Frapsって課金Fraps?
771名も無き冒険者:2007/03/19(月) 14:46:28 ID:i8hc49nc
課金Fraps、PenD3.4G、GF7600GT、HDD2つだが普通にfps60で撮影できてるぞ
772名も無き冒険者:2007/03/19(月) 14:51:34 ID:iV6QTm4K
どうも フリーの方です 課金しないと無理なんですかね 
かってみようかな
773名も無き冒険者:2007/03/19(月) 14:59:00 ID:mtpS2hGi
上手い召還動画のまとめきぼん
774名も無き冒険者:2007/03/19(月) 15:00:39 ID:DqrA2uQ5
>>769
アンチエイリアシング切った?
775名も無き冒険者:2007/03/19(月) 15:01:51 ID:WExx5aw5
フリー(Fraps 1.9D)と課金版(Fraps 2.x.x)のは全くの別物だよ。
課金の方も試用で30秒だけ使えるから試してみては?
776名も無き冒険者:2007/03/19(月) 15:24:26 ID:4QP7SPS2
>>745
遅レスだがココの内容が理解できるよう頑張れ
ttp://peercast.rdy.jp/?FrontPage
メインは配信方法だが、録画の手順にも流用可能

あとPC2台間の接続方法ならココの図がわかりやすいとおも
ttp://www28.atwiki.jp/pcgamejikkyou/pages/8.html
777名も無き冒険者:2007/03/19(月) 15:44:07 ID:iV6QTm4K
解決しました

Fraps 2.8.2です

>>774
ありがとうございます nVidiaのコンパネでパーフォーマンス下げたら60でも録画できるようになりました

書き込みしてよかったです ありがとうございました
778名も無き冒険者:2007/03/19(月) 16:08:43 ID:9WPcEwZ1
>>776

諦めてたけどネ申降臨ありがとう!参考にします
779名も無き冒険者:2007/03/20(火) 08:38:07 ID:nYdmAn+I
>>694は一度A鯖に来てフルボッコにされるべき
780名も無き冒険者:2007/03/20(火) 09:41:50 ID:k/SJdFBK
>>694は小学生と幼稚園児の戦いだろ
781名も無き冒険者:2007/03/20(火) 12:20:22 ID:Vzbxjx2K
>>694
エンダー修正後ってことはごく最近の動画だよな?
両手Lv25に上げてフル課金したら無双できそうだなこれ
782名も無き冒険者:2007/03/20(火) 13:28:22 ID:9ibGCFEV
>>777
漏れもフリーFraps使ってみたんだが、1分くらいの動画で1Gになってしもうた\(^o^)/
今すぐ回線切って首吊って死のうかと思ったが、おまいさんはどのくらいの容量でFEZの録画出来る?
これを聞かずには死ねないぜ
783名も無き冒険者:2007/03/20(火) 13:35:48 ID:B2SuGY0O
>>782
俺1戦20-24Gだよ
Frapsフルサイズ60FPS
784名も無き冒険者:2007/03/20(火) 13:39:57 ID:Cg6hyWze
見てみたけど酷いなこれは。
サルと豚が戦ってる感じ。どっちもnoobすぎる…
てかなんで棒立ちになったりしてるんだこれ。
785名も無き冒険者:2007/03/20(火) 13:41:29 ID:9ibGCFEV
>>783
20-24Gとな!
それじゃあ首吊ってきますね(;´Д`)
786名も無き冒険者:2007/03/20(火) 13:52:10 ID:kEq8AryS
ttp://stage6.divx.com/members/540308/videos/1152557
短剣スレにこういうのもあった。状況判断が早くて
視野も広いなぁ。
787名も無き冒険者:2007/03/20(火) 14:10:54 ID:+jFzShHX
>>786
これは普通に上手いな。>>694とは大違いw
でもこれ見てスカウトってやっぱ難しい職だと感じたわ。
見てる側が「アッ」って思った時には武器持ち替えてるし、
状況判断早すぎだろ・・・常識的に考えて・・・
788名も無き冒険者:2007/03/20(火) 14:13:16 ID:Cg6hyWze
Frapsハーフサイズ30FPSだいたい4ファイルで14G位。参考までに。
789名も無き冒険者:2007/03/20(火) 14:21:05 ID:W+uOCgnB
>>786
いやー、上手いなぁ・・・。
スカのハイブリって相手によって対応できれば、結構強いのね・・・。
790名も無き冒険者:2007/03/20(火) 14:49:34 ID:F0vEv1p3
やっぱりガドブレは効果的だな
当てれるスカが味方に居ると超合金KATATEも大した脅威にならんし
791名も無き冒険者:2007/03/20(火) 15:28:32 ID:LbzgyYLD
持ち替えこんなに上手くできんな 面倒だし
器用な人多いな感心する
792名も無き冒険者:2007/03/20(火) 15:29:25 ID:BFl1YNoG
ヴァイパーがなぁ、飛距離以前に当たり判定が変で
下がってても当たる事があったりして強い
793名も無き冒険者:2007/03/20(火) 15:50:45 ID:cGycH1eC
>>791

マウスのサイドボタンに登録しておくと
楽だぞ
794名も無き冒険者:2007/03/20(火) 17:16:40 ID:Uq4Aubq7
stage6メンテナンス中か。
今まであんな画面みたことなかったから一瞬閉鎖したのかとおもっちまった…w
795名も無き冒険者:2007/03/20(火) 17:35:58 ID:+SSj2tFT
MX1000のホイール横倒しに持ち替え入れるとばっちりぽん
796名も無き冒険者:2007/03/20(火) 19:15:47 ID:+6U4eTtZ
>>795
MX1000使うとマウスのセンシがかなり低くなるからなぁ。
797名も無き冒険者:2007/03/20(火) 19:30:13 ID:+SSj2tFT
そう?全然問題ないけど
798名も無き冒険者:2007/03/20(火) 21:09:25 ID:BFl1YNoG
久しぶりに動画とってみたらすげ重くなった気が
きのせいか?
799名も無き冒険者:2007/03/20(火) 21:27:32 ID:jh3otDtD
気のせいか?といわれてもだな
800名も無き冒険者:2007/03/20(火) 21:33:05 ID:AN6id59l
きのせいだろうな。
801名も無き冒険者:2007/03/20(火) 22:38:04 ID:XHWY32Du
>>786
何でこんなにカメラ回転速いんだ…
802名も無き冒険者:2007/03/20(火) 22:45:05 ID:cJ9noApd
>>801
カメラの回転はロジとかのゲームマウス使えば早くなる
803名も無き冒険者:2007/03/20(火) 22:57:25 ID:Vzbxjx2K
カメラ速度はマウスの感度上げれば速くなるだろ
あとPCのスペックも低かったらガクガクするな
804名も無き冒険者:2007/03/21(水) 00:31:29 ID:wZWPkzmj
ゲームマウスだと違うのか…マウスなんてどれも同だと思ってた
805名も無き冒険者:2007/03/21(水) 01:23:57 ID:/di2i8OA
カメラ速度だけなら設定ちょっと弄ればあげれるよ。
詳しくは質問スレにいけばいい。
806名も無き冒険者:2007/03/21(水) 01:34:06 ID:M5pb4cAI
>>804
ゲームマウスはマウスボタンや付属ソフトで感度調整できるからな。
値段高いなりに普通のマウスは結構違うもんだぜ。
カメラ速度だけならini弄ってもいけたはず。
807名も無き冒険者:2007/03/21(水) 01:57:10 ID:CzZGBRNu
そのまま家までお持ち帰りしようぜ
808名も無き冒険者:2007/03/21(水) 01:57:56 ID:CzZGBRNu
誤爆
809名も無き冒険者:2007/03/21(水) 02:33:48 ID:m2uQjCSA
エイムだと高速でAimingした時に羽に比べて照準飛んでる気がするんだよな
クリックしたところと実際に発射される地点で大分ずれてたりする
810名も無き冒険者:2007/03/21(水) 02:35:37 ID:IvUp4juu
>>807
(;^ω^)
811名も無き冒険者:2007/03/21(水) 07:16:18 ID:eTsRCSeG
stage6にUpするときに必ずエラー出るなあ…
何が悪いんだろ…

Our bad - an internal error has occurred. Please contact Support at [email protected] for assistance.

とか言われても英語で説明なんかできねー
812名も無き冒険者:2007/03/21(水) 10:59:13 ID:epOKL9Qr
>>66
パスまたはファイル名に日本語が入ってない?
813名も無き冒険者:2007/03/21(水) 10:59:33 ID:epOKL9Qr
って>>66ってどこだよw
>>812
814名も無き冒険者:2007/03/21(水) 10:59:50 ID:epOKL9Qr
>>811でした/(^o^)\
815名も無き冒険者:2007/03/21(水) 11:04:14 ID:eTsRCSeG
>>812
日本語は入って無いなあ…
Divxじゃないって言われてるみたいなんだけどDivxなんだよね。
試しに適当にstage6からDLした動画をそのままあげてみようとしたら同じエラー/(^o^)\
最早俺はどうすればいいのか分からない…
816名も無き冒険者:2007/03/21(水) 11:06:29 ID:epOKL9Qr
まぁ俺はググって来たんだが
>>815
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:35:13 ID:???0
>>498

うp失敗の可能性濃厚。
いったんそのpendingものをdeleteして、もいっぺんうpのが早いかも。
もしうpったのがプレーヤーからだったら、今度はブラウザからやってみるのが良いかも。

こんなのもあった
817名も無き冒険者:2007/03/21(水) 11:09:25 ID:yGiquMNk
Stage6はIEでやるとエラー出まくりんぐだよ
818名も無き冒険者:2007/03/21(水) 11:13:57 ID:epOKL9Qr
ttp://d.hatena.ne.jp/nekora/20070219
ということらしいぜ、旦那
819名も無き冒険者:2007/03/21(水) 11:34:03 ID:eTsRCSeG
>>817
プレイヤーでもIEでもエラー吐いた俺オワタ\(^o^)/

>>818
やっぱりオワタ\(^o^)/なのか
諦める事にするよ。お前らありがとん。
820名も無き冒険者:2007/03/21(水) 12:20:31 ID:GX2P5Qjc
俺もエラーはかれまくったけど、DIVXのアップデートして
プレイヤーからやったら成功したぜ。
821名も無き冒険者:2007/03/21(水) 13:01:20 ID:wN4KSTKG
DrDivxでエンコしなおしてupしたらいけた。
822名も無き冒険者:2007/03/21(水) 15:32:20 ID:tm0hNQNV
Frapsが全く起動しなくなりました 
Fraps アンインストール インストールしても同じです
Webのデモ版なら起動できました 

英文でメール書いたりちょっと自身がないので何から対処すればいいでしょうか? 
823名も無き冒険者:2007/03/21(水) 15:48:54 ID:BxtAaCRb
てめえの環境くらい晒せよ
バージョンすら分からないんじゃ話にならねえよ
824名も無き冒険者:2007/03/22(木) 02:35:19 ID:veWjYi/i
一週間ほど前にステージ6にアップしたんだがこれって再生数とかわかる?
825名も無き冒険者:2007/03/22(木) 02:40:27 ID:5eoHpKcU
>>824
ログイン状態なら確認できるよ。
826名も無き冒険者:2007/03/22(木) 09:17:10 ID:dPjY3Px1
>>809 あるある
827名も無き冒険者:2007/03/22(木) 10:42:51 ID:jZUkbK/F
>>819
windowsのログイン名に日本語があってもダメ。
そこは大丈夫か?

俺は散々引っかかってそこだった・・・・。
828名も無き冒険者:2007/03/23(金) 07:16:47 ID:VHZUEv/i
>>827
819だけど2バイト文字は無いなあ…
本当に原因が分からない。
サブマシンの方でもやってみたんだけどダメだったから完全に諦めました…
829名も無き冒険者:2007/03/23(金) 19:46:47 ID:jsDEIWgb
HDDの一番頭に置くとかどう?
830名も無き冒険者:2007/03/23(金) 21:45:19 ID:z3eNgNFz
あんいんすこ
再いんすこ
831名も無き冒険者:2007/03/23(金) 22:54:28 ID:TaUiNBG1
C:\stage6\FE1.divx
からupするのがお勧め
内容の詳細は全て半角英数字で。
これで出来ない時は何かが(Stage6の鯖含め)壊れてる
832名も無き冒険者:2007/03/24(土) 07:34:37 ID:n2XXmk+t
>>829>>831
アドバイスありがとう。
やってみたけどやっぱり同じエラーだった。
何が悪いんだろう。エンコが悪いのかなあ…

>>830
それで直るなら良いんだが、別のサブマシンでも全くダメだからどうなんだろうか…
833名も無き冒険者:2007/03/25(日) 01:04:36 ID:x5+m6AjL
なぁおすすめのめちゃ上手いスカウト動画おしえてくんないか
ハイブリだとなおうれしいかもしれない
お願いします
834名も無き冒険者:2007/03/25(日) 01:08:47 ID:W9/U/i6c
ころめちゃんの動画でもみてればいいんじゃね
835名も無き冒険者:2007/03/25(日) 02:16:20 ID:Jx8YsIG2
晒したくない
836名も無き冒険者:2007/03/25(日) 07:11:56 ID:QpQcYTkv
さつめちゃんのほうが上手いよ
837名も無き冒険者:2007/03/25(日) 07:12:33 ID:nQdwJ/D2
びっぷでやれ
838名も無き冒険者:2007/03/25(日) 07:16:34 ID:V/6N6MPS
>>833
>>630でも覗いてみたら?
839名も無き冒険者:2007/03/25(日) 11:40:38 ID:sdm8f5Fs
ゲブにスカはもういらないと思うんだ

まちがい、カスはもういらない
840名も無き冒険者:2007/03/25(日) 11:41:36 ID:sdm8f5Fs
激しくgbk
841名も無き冒険者:2007/03/25(日) 18:22:14 ID:w4Wa1f/N
http://blog.skyfox.cc/?eid=254331

ブログだけどいいのかな。
842名も無き冒険者:2007/03/25(日) 22:04:06 ID:VgLEbsj4
てか>>841の常に相手フルボッコ状態で頑張ってる動画なんて見ても何の参考にもならんだろ・・・
劣勢でリンチもらってる動画なんて誰もあげないだろうけど
そういう動画の方が参考になるよな
843名も無き冒険者:2007/03/25(日) 22:21:42 ID:/2yU/Ijc
一番参考にしたいのは劣勢時の立ち回りだよなあ
844名も無き冒険者:2007/03/25(日) 22:58:17 ID:km2bK/6t
優勢で与ダメ・Killランク1位の俺TUEEEEEE動画選んであげてる人がほとんどっしょ・・・
劣勢でボコされてる動画なんて恥ずかしくてあげないと思う
845名も無き冒険者:2007/03/25(日) 23:28:21 ID:bhy0t5oa
http://stage6.sakura.ne.jp/stage6.php?S=Fantasyearth

ここの3月27日の両手ヲリ ダガーの負け戦らしいけど 
マップアップの状態で援軍要求だして吹いたw スコア厨の匂いがしたから見るのやめた
846名も無き冒険者:2007/03/25(日) 23:32:52 ID:6YdD9nBa
MAP拡大してるやつとか論外だな
瓢箪くらいだ、拡大していいのは
847名も無き冒険者:2007/03/25(日) 23:42:53 ID:ViK5F6RZ
>>845
見なくて正解w
俺も途中で怪しいと思って最後まで飛ばしたら、案の定ランキング1位だった。
ホル民だけどコイツと同じC鯖じゃなくて良かったと本気で思った。
848名も無き冒険者:2007/03/25(日) 23:48:44 ID:9Xxj5HEg
ファイルバンクで良ければ某SNSで上手い皿の動画はあったけど…
劣勢から逆転してる戦争で見てて面白かった。
勝手にステ6にあげるのもまずいだろうしどうしたもんか。
849名も無き冒険者:2007/03/25(日) 23:51:48 ID:VgLEbsj4
YOU、本人にtellしちゃいなよ
850名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:24:32 ID:yCmc4nhl
ファイルバンクはなぁ…あれ昔は使い勝手めちゃ良かったんだよな…
851名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:29:43 ID:2ZWISKWS
>>845
そいつほっといてあげてと思うC鯖ホル住民
852名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:33:53 ID:BBZYG0/m
>>842
不利な状況で戦うなんて愚の骨頂だろう。
劣勢でリンチってことは、つまりところ引く状況でしょ?

数が足りないのに無理に戦ったらデッドが増えるだけだし。
味方の増援を逃げて待つのが一番安定してるよ。
853名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:41:17 ID:mC6Zeg1c
何の話してんのこいつ
話が極端すぎる上に跳躍しすぎて意味不明。ブログ主か?w
854名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:45:58 ID:MDVXd3Uk
まぁ>>852は劣勢になったらキャスルまでガン逃げして
自軍の有利な戦場に行ってスコア稼げばいいと思うよ
855名も無き冒険者:2007/03/26(月) 00:47:19 ID:fTdxcDp3
やっぱり感想は別スレにしたほうがいいな
856845:2007/03/26(月) 01:51:55 ID:z0AcNT6M
すぐ止めてよかった NHKの将棋番組でいうと飛車ばっかり追ってるようなものだからな 

俺も両手だから敵を倒す楽しみしってるし ダガーなら水路つかって奇襲餅つきとか追い回したりわかるけど
小島の駆け引きと召還のタイミング、建物管理にクリの流れとか色々楽しめるマップだからさ
高レベルなら戦略的なことも楽しめるようにならないとね  

そういう戦略系の人の動画少ないよね 解説はいってるとわかりやすいかもだ
857名も無き冒険者:2007/03/26(月) 02:07:05 ID:1EyyYd66
>>850
特急に金かかる様になったのがな・・・あと数日ログインしなかったら消されるし('A`)
858名も無き冒険者:2007/03/26(月) 02:17:28 ID:C5H6Hxuj
ちょいと初歩的な質問だ
Display2Aviで動画をとろうと思ったんだが
皆は動画を撮るときのFEZ本体の設定はどれくらいにしてる?
PCのスペックは
CPU:C2DE6600
グラボ:GeForce7900GS
メモリ:2G
くらい
859名も無き冒険者:2007/03/26(月) 02:44:02 ID:zbyujSmM
>>845
それわざわざ指定してまで揚げ足取るような所か?
動画見てみたが、普通に北の川抜けられそうになってるし、
マップがアップだろうが通常だろうが普通にヤバイだろ。

後半僻地オベ折られそうになってるのを守りに行ってるし、
負け試合でデッドが多少かさんでるのはアレだが、
そこらのnoobよりはよっぽどマシだと思うよ。
860名も無き冒険者:2007/03/26(月) 07:11:24 ID:KqdErpqX
前にキルクリ30オーバーで渡さず前線向かってた奴と同じじゃね?
けどそれは別として
マップアップだろうが要請判断が正しければいいんじゃね、見て無いから知らないけど

思うんだが、じゃあ負け戦の動画をいざ見てもフルボッコは楽しくないんだよな?
とするとやっぱり負け戦の中で上手く戦えた(自他共に)動画をあげて欲しいor上げたいものだよな
ここの要求満たすには、負け戦だけど頑張っていて
それでいて活躍し過ぎず適度に死んでランクも7位前後くらいに収める奴か?w
861名も無き冒険者:2007/03/26(月) 08:38:58 ID:hXo7I/V4
noobによるとランク一位に乗るだけでスコア厨だからなw
相手にするだけ無駄無駄
862名も無き冒険者:2007/03/26(月) 11:30:26 ID:tGog8jPG
役に立たないランク一位になるのは簡単だからそれ以外の見所ある動画を希望してるだけだろ
863名も無き冒険者:2007/03/26(月) 11:37:08 ID:mbUIop9U
1位は楽!1位は役に立ってない!ってすげー理論だよな。
864名も無き冒険者:2007/03/26(月) 11:46:55 ID:NxO0xceJ
>>862
1位とるのが楽勝とか言うお前のスーパープレイヨロ。
楽勝なら2位とダントツ差のダブルスコア位でよろしく。
ああ、当然負け試合でな。オベ建てと僻地防衛も当然行けよ?
865名も無き冒険者:2007/03/26(月) 11:47:46 ID:fTdxcDp3
いい加減別スレでやれ
866名も無き冒険者:2007/03/26(月) 12:06:49 ID:vAk4uiue
元々このスレは動画を撮る際の技術的な事に対して話し合う所だしそれが不文律だった
うだうだ言ってんのは鯖スレでも晒しスレでも行けばいいよ
867名も無き冒険者:2007/03/26(月) 12:19:41 ID:mbUIop9U
>>845を見た。

ケツに目がいった。
868名も無き冒険者:2007/03/26(月) 14:04:49 ID:+PJw6vM1
2位に対してダブルスコア位のデッドランクなら俺でも余裕だぜwww
869名も無き冒険者:2007/03/26(月) 14:11:01 ID:CXzvswhi
ものすごくどうでもいいんだが
>>845の3月27日って 明日じゃないか
870名も無き冒険者:2007/03/26(月) 14:22:23 ID:QyRVqQEO
毎日が日曜日の方にとっては、曜日日付の感覚がおかしいのであります
871名も無き冒険者:2007/03/26(月) 14:32:48 ID:3xQuPjrJ
何馬鹿なこと言ってんだ
普通に未来から来ただけだろ
872名も無き冒険者:2007/03/26(月) 14:41:22 ID:tp8Fdfhj
瀕死ナイトで敵キプ前で敵ナイト5匹くらいを引き付け続ける動画
こんなのがあったらきっと活躍してると思えるかもしれない
873名も無き冒険者:2007/03/26(月) 15:12:58 ID:+PJw6vM1
今更ながら>>845見てみたが。
前線に関しての動きはいいと思うぞ。
突っ込むとしたら

・北西のオベを守るためとは言えども、あそこでドラテの選択肢はないわw
・援軍要請したりするなら、コイツ自身も前線変えるなよw

交互に押される原因の一人でございますね
874名も無き冒険者:2007/03/26(月) 16:19:05 ID:sjbZeDkI
848の人にメッセージ送ったら返ってきてた。
アドレスや動画の転載はどうぞご自由に好き勝手にしてください。
といわれたのでとりあえずアドレス転載しとく。

http://www.filebank.co.jp/guest/age64/fe
Pass:fedouga

A鯖みたいだけど俺みたいなD住人には参考になる動きが多いと思う。
875名も無き冒険者:2007/03/26(月) 17:24:21 ID:avcpsOnX
>>874
本人乙
876名も無き冒険者:2007/03/26(月) 17:30:10 ID:mbUIop9U
>>875
すぐこういうの沸くよな('A`)
877名も無き冒険者:2007/03/26(月) 17:40:46 ID:0dNoB5LI
お約束ってことでスルーしとけよ
878名も無き冒険者:2007/03/26(月) 17:58:59 ID:tGAxAvia
一応見ようかと思ったけど、ファイルバンクだからやめた。
見た人感想よろ
879名も無き冒険者:2007/03/26(月) 18:17:03 ID:Vz3Ys8//
>>874
ステ6にあげてくれよ
ファイルバンクじゃ手出ししようが・・・('A`)
880名も無き冒険者:2007/03/26(月) 18:20:37 ID:Vz3Ys8//
と、思ったが意外に速度出たからいいや
どうせステ6にあげると変な叩きばっかになるんだろうしなー
881名も無き冒険者:2007/03/26(月) 18:38:11 ID:sjbZeDkI
>>879
仕事先からだからちょっと無理があった。すまない。
一応ファイル自体の転載は止めとこうかと思ったけどステ6にあげちゃっても良いのかなあ?
882名も無き冒険者:2007/03/26(月) 19:19:56 ID:Vz3Ys8//
叩きつくだけだろうし上げんでいいと思うよ
883名も無き冒険者:2007/03/26(月) 19:32:01 ID:KqdErpqX
>>880に騙されて落としてみようとした
相変わらず50kしか出なくて辞めた、無理すぎ
884名も無き冒険者:2007/03/26(月) 19:51:50 ID:b/2UOebC
>>880
うそつき!うそつき!
ずっと50kじゃないか!
885名も無き冒険者:2007/03/26(月) 20:45:02 ID:yCmc4nhl
だよな、ファイルバンクはもうだめだ
886名も無き冒険者:2007/03/26(月) 22:44:38 ID:J1Nwm8LD
>>874
遅すぎて無理。
stage6に上げてくれ。
煽りが入るからといってわざわざ不便な方法を取らされるのは敗北だと思え。
887名も無き冒険者:2007/03/27(火) 02:36:48 ID:hB1o6Nlr
誰と戦っているんだ
888名も無き冒険者:2007/03/27(火) 07:06:33 ID:6zZjPlPQ
そう、俺たちは常に自分自身との戦いの中に身を置いているのだ
889名も無き冒険者:2007/03/27(火) 09:04:17 ID:8LqhXD+f
>>786
これすげえな
6:58の後ろからヘビスマ食らったのに即反応して弓から短剣に切り替えてるとことか
オラわくわくしてきたぞ
890名も無き冒険者:2007/03/27(火) 11:06:11 ID:jct1N8bR
突如まったくスレチガイな質問 
白髪の赤目キャラよくみるけどなにかモデルになったキャラとかあるものなの? 
なんとなくカッコいいとかで選ぶもの? 
プレイしてる人のバックボーンとか性格とか癖とかあるよね 
そういうのが気になる
891名も無き冒険者:2007/03/27(火) 11:22:56 ID:F2qxD40f
アヤナミじゃねーの?
あとファンタジーっぽさを求めるなら現実にはありえない色合いを選ぶのがよいから
茶髪、金髪はいるし碧眼、緑眼もいるだろ 外人とかに
真っ赤な眼で白髪ってのはいない
あと大抵の髪型選べるゲームで白髪は多いよ
あと白か黒はどんな色合いの服にもコーディネイトしやすい ただ黒は日常的すぎるから白がよい
ここまで怒涛のマジレス
892名も無き冒険者:2007/03/27(火) 11:30:57 ID:aJgf9Xw2
frapsのタダで時間制限なしで録画できるバージョンはどこでDL出来ますか?
ていうか皆それ使ってるの?
893名も無き冒険者:2007/03/27(火) 11:32:58 ID:6GK9s7g0
海外でスパイウェア入りのが落とせる。
894名も無き冒険者:2007/03/27(火) 11:51:59 ID:3/arhXKt
>892
fraps1.9dで検索して後は自己責任でやれ。
640*480でしか取れない上に録音できないがな。

皆は最新版をクレカで支払って使ってます。
895名も無き冒険者:2007/03/27(火) 12:05:54 ID:aJgf9Xw2
クレカないんだよ・・・
JCBならあるんだがwwwww
896名も無き冒険者:2007/03/27(火) 15:28:35 ID:uTm1f4vD
>>892
無課金版のは糞重いぞ・・・
897名も無き冒険者:2007/03/27(火) 15:46:01 ID:qwJYnZju
というか録画系・録音系のシェアウェアは、パッケージで売ってるような奴買うよりよっぽどリーズナブル
だまされたと思って金払え
それから文句言え
898名も無き冒険者:2007/03/27(火) 15:51:46 ID:dJIDcaeZ
騙されたと思って〜って良く見るけど
実際騙されるのは嫌だよな。
Frapsは買え
899名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:07:04 ID:jmitqVgV
課金FRAPSでUXGAサイズを前線でもヌルヌル
録画できるスペックを知りたい。
900名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:10:39 ID:rBRSKBJB
E6600でメモリ2GBあれば大丈夫じゃね?
901名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:16:25 ID:uTm1f4vD
>>898
軽いから常駐させとくのに便利だよな。
動画とらなくてもSS取るのにも便利だし。
902名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:18:25 ID:UnN8JEX5
音鳴らないと思ったらSE-90PCIだからだった・・・200買うかなぁ
903名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:56:04 ID:jmitqVgV
>900
俺のは5200+でメモリ4GB、VGAは7900GTXなんだけど
前線で20FPSを切るんだぜ?

E6600のほうが良いのだろうか・・・。
904名も無き冒険者:2007/03/27(火) 16:58:02 ID:9mOXqe07
>>786
の音楽ってなんだろう
905名も無き冒険者:2007/03/27(火) 17:00:50 ID:FmIdHeRn
E6600 メモリ2G 8800GTS(アンチエイリアス有効) 1280*960 60fps
これでぬるぬる撮れます。
906名も無き冒険者:2007/03/27(火) 17:00:54 ID:lwvpazGG
>>902
200にしても変わらないよ
907名も無き冒険者:2007/03/27(火) 17:07:35 ID:jmitqVgV
>905
mjd!?
値下げを機に組んでしまおうか・・・。
908名も無き冒険者:2007/03/27(火) 17:10:44 ID:UnN8JEX5
>>906
200は録音機能ついているからできるでしょ?
909名も無き冒険者:2007/03/27(火) 18:02:03 ID:lwvpazGG
>>908
パソコン内部の音は録音出来ないよ
カードの入力(デジタル)に音を入れてやらないと


やるとしたら入出力を直結させるしかないんじゃ
俺はこれやったけど無理だったんで諦めたけど


Frapsで動画撮る時、音入れたい時は諦めてオンボードのサウンドに切り替えて撮ってる
910名も無き冒険者:2007/03/27(火) 18:22:17 ID:UnN8JEX5
言われてみれば動画でSEないのはそういうことだったのか
911名も無き冒険者:2007/03/27(火) 18:25:21 ID:UnN8JEX5
それとも皆内部サウンドでやってるのかねぇ
912名も無き冒険者:2007/03/27(火) 19:11:05 ID:O4AndfnY
Fraps2.00をあらかた探して使ってもAVGのウィルスチェックに反応するのですが、(トロイの木馬)
どなたか助けてもらえませんか・・!?
913名も無き冒険者:2007/03/27(火) 19:22:26 ID:IaNXgmG3
割れFraps使ってるけどこれはゆるせんな
914名も無き冒険者:2007/03/27(火) 20:13:43 ID:erar5Go9
>>891
白髪に赤目ってのはアルビノのこと。
ちなみに病気。
915名も無き冒険者:2007/03/27(火) 20:37:47 ID:PhQYhZ1u
>>912
俺が助けてやるよ
916名も無き冒険者:2007/03/27(火) 20:50:21 ID:ahfFDpx2
ぼくの2.8.0はわれだけどうぃるすありませんでした^^
917名も無き冒険者:2007/03/27(火) 20:56:26 ID:8bNB46+I
>>912
氏ね、もしくは素直に金払え
その程度も解決できないのに背伸びしてるんじゃねぇよ
918名も無き冒険者:2007/03/27(火) 23:50:33 ID:O4AndfnY
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。<<>>917
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ  もうダメかと思ったらキターー^^
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
919名も無き冒険者:2007/03/28(水) 00:35:19 ID:2Fp10hy7
うわぁぁぁ…こんな可哀想なの久しぶりにみた…
920名も無き冒険者:2007/03/28(水) 00:41:08 ID:HLo+5sIE
なんというかわいそう
921名も無き冒険者:2007/03/28(水) 01:02:48 ID:yWgCP3cX
町の裏路地で座っていた1x代後半と思われる少女を
部隊長が食事宿ありと部隊に誘って、お世話になったその子が部隊員の皿♀に
魔法を教えてもらって必死に勉強して部隊長とコンビを組むようになって
命を救ってもらった恩人のために、「いついかなるときも傍にいます」とか素で言っちゃって
本気になったちょっとSっ気のある部隊長がその子に手を出す物語が思い浮かんだ
922名も無き冒険者:2007/03/28(水) 01:04:26 ID:yWgCP3cX
雷帝♂:誤爆
923名も無き冒険者:2007/03/28(水) 01:31:07 ID:iYb1v1ad
誤爆でよかったな
正直文が読み難い
924名も無き冒険者:2007/03/28(水) 02:30:50 ID:G/BIVDfD
Frapsで録画する時、録画用に
SATA2用7200rpmのHDD1つ
SATA2用7200rpmのHDDでRAID0組んだHDD1セット(2個)
SATA1用WD Raptor 10000rpmを1つ

どれが一番録画に向いてますか?
925名も無き冒険者:2007/03/28(水) 02:57:46 ID:aXamXsne
録画用に単独で使えるならシーケンシャルライトが速い方がいいから
素直に、RAID0 > Raptor > HDD1 かと。

HalfSize 30fps程度なら、SATA1台で問題ないと思いますよ。

XGA以上のFullSize 60fpsを取りたい!って感じなのかな?
速度もそうだけど空き容量もチェック、1戦50MB以上いくから容量の小さいRaptorじゃ足りないかもね。
926名も無き冒険者:2007/03/28(水) 02:58:50 ID:aXamXsne
あぁ・・・メガなわけないや、ギガ。
1戦50GB以上に訂正。
927名も無き冒険者:2007/03/28(水) 03:00:07 ID:VvooXUt2
fraps2.00ってトロイウィルス無視して使って大丈夫なのか?
928名も無き冒険者:2007/03/28(水) 03:02:27 ID:aXamXsne
>>927
>>4
>このスレでのFRAPSは課金の最新バージョンを差し(現行は2.8.2)旧フリー版やトライアル版では無いので注意。

まずはテンプレを読もう。
929名も無き冒険者:2007/03/28(水) 07:11:10 ID:NrZO1XXA
ここでバカな書き込みしてるのってみんなホル民な気がするんだ
930名も無き冒険者:2007/03/28(水) 10:40:37 ID:MEoQkFpI
偏見過ぎるw
931名も無き冒険者:2007/03/28(水) 12:55:07 ID:Vv5es/Hg
今7900gs一枚なんだけど、二枚にしたら録画してもぬるぬるかな?
932名も無き冒険者:2007/03/28(水) 14:45:30 ID:FKQwx2Dj
>>824-825でUPした動画の再生数はログイン状態なら確認できるってあるんだけど、
具体的にどこをどうすれば確認できるのかな?
さんざっぱら調べたんだがわからないんだ。誰か教えてください。
933名も無き冒険者:2007/03/28(水) 14:49:36 ID:9HF9Q2or
>>932
stage6 topからメアドとパス入れてログインして入れるmy profileページの
左っかわのメニューにある青文字my statsをクリックでおk
934名も無き冒険者:2007/03/28(水) 14:50:55 ID:CnUuB3h5
ログインしてマイプロフィールの左の方にある My Stats
935名も無き冒険者:2007/03/28(水) 15:14:44 ID:FKQwx2Dj
>>933-934
おお、即レスありがとう。おかげさまで見れました。感謝。
936名も無き冒険者:2007/03/28(水) 22:46:19 ID:76xPOYfg
>>931
SLI対応してないので意味なし
937名も無き冒険者:2007/03/29(木) 00:26:25 ID:EIE2Ss6S
>>936
うそん、FEってSLIにしてても意味ないの?
938924:2007/03/29(木) 01:28:17 ID:P8cw+0U+
>>925
ありがとう。
RAID0組めるようにちょっと色々勉強してみようと思います。
939名も無き冒険者:2007/03/29(木) 02:07:15 ID:0gELXoWk
>>937
FEはCPU超重視。ビデオカードはGefoce6600辺りで十分なんだ。
940名も無き冒険者:2007/03/29(木) 02:45:31 ID:f1mCfxAf
Rade9800ProおC2Dだけど
余裕だぜ
941名も無き冒険者:2007/03/29(木) 15:59:31 ID:jXrYh7kU
HyperCam 日本語版
942名も無き冒険者:2007/03/29(木) 23:40:27 ID:6YJEeZPO
さすがにあれはないわ
943名も無き冒険者:2007/03/30(金) 02:54:45 ID:NLfZwytx
カハマルカでいいじゃん
944名も無き冒険者:2007/03/30(金) 05:30:26 ID:uj7Gp7YU
GefoceFX5200でもいけるんだぜ
Frapsで動画撮ってもカーソル映らないけどな
945名も無き冒険者:2007/03/30(金) 05:44:55 ID:uj7Gp7YU
あれ?stage6鯖落ちしてるのかな?
946名も無き冒険者:2007/03/30(金) 09:19:45 ID:L/UWiOOc
>>944
それFE出来るの?
947名も無き冒険者:2007/03/30(金) 13:40:35 ID:fValn2dB
>>945
stage6はアルファ版からベータ版に移行する模様
とりあえず動画おいてあるサーバーは生きてるからテンプレの検索サイトから落とせるよ
948名も無き冒険者:2007/03/31(土) 07:26:19 ID:22/v4B5W
保守
949名も無き冒険者:2007/03/31(土) 12:12:45 ID:0s9a+rjD
ステ6復活した。
PASS忘れてて、あぶなかったぜ。思い出したからよかったものの・・・
んで、背景黒だから、見やすいが扱いずらい、しかも妙な所が日本語になっててワロタwwww
950名も無き冒険者:2007/03/31(土) 12:17:29 ID:Pugi6WTQ
パスなんて使い回すだろ
常識的に考えて
951名も無き冒険者:2007/03/31(土) 12:25:32 ID:r2P7kZC6
ステ6βになってから動画うpしても反映されんな
952名も無き冒険者:2007/03/31(土) 15:29:47 ID:6VmL5+iq
そろそろ次スレの季節だが
テンプレ修正よろしく
動画紹介から叩きの流れはうざい
953名も無き冒険者:2007/03/31(土) 15:59:57 ID:FBiNNzn/
┣ FE公式    ttp://www.fezero.jp/
┣ 動画保管庫 ttp://www.filebank.co.jp/guest/fe3321456/fedouga PASS:fedouga
┣ stage6   ttp://stage6.divx.com/
┣ stage6検索 ttp://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php?S=FantasyEarth
┗ 画像あぷろだ ttp://fewiki.com/upload/

本スレは現在ネ実にあります。
動画作成に関する話題や質問などこのスレで気軽にどうぞ。
○○な動画教えてくださいなど動画の内容に関する質問、感想などは専用のスレでお願いします。

※stage6へのUPを推奨します、ファイル容量は2Gまで時間制限なし。
ファイル名にFantasyEarthという名前を付加しておくと検索しやすいです。
954名も無き冒険者:2007/03/31(土) 16:05:05 ID:FBiNNzn/
■関連サイト
┣ FE公式    ttp://www.fezero.jp/
┣ 動画保管庫 ttp://www.filebank.co.jp/guest/fe3321456/fedouga PASS:fedouga
┣ stage6   ttp://stage6.divx.com/
┣ stage6検索 ttp://xazsa.is.land.to/stage6/stage6.php?S=FantasyEarth
┗ 画像あぷろだ ttp://fewiki.com/upload/

本スレは現在ネ実にあります。
動画作成に関する話題や質問などこのスレで気軽にどうぞ。
○○な動画教えてくださいなど動画の内容に関する質問、感想などは専用のスレでお願いします。

※stage6へのUPを推奨します、ファイル容量は2Gまで時間制限なし。
ファイル名にFantasyEarthという名前を付加しておくと検索しやすいです。



一行目抜けてた
2以降追加したいのあったら出してくれ
>>6,7に昔の俺のレスがそのまま使われてるのに違和感を感じるからテンプレっぽくしてくれる人も求む
あとよくある質問は、2パスで音だけ、60FPSでエラーとかかな
955名も無き冒険者:2007/03/31(土) 19:13:27 ID:AU+jBpNd
http://xazsa.ath.cx/stage6/
stage6検索はこれに入れ替えとくれ
956名も無き冒険者:2007/03/31(土) 19:17:09 ID:AU+jBpNd
あとよくあるのは>>390あたりかな
957名も無き冒険者:2007/03/31(土) 21:20:08 ID:Hy9aEZD8
今ステ6落ちてる(´・ω・)
958名も無き冒険者:2007/04/01(日) 15:10:25 ID:B1Hm43VQ
DBの方ジャンルにファンタジーアースを追加してくれてるね。
ttp://stage6.sakura.ne.jp/stage6.php?mode=janru&name=%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%BF%A5%B8%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%B9
(改行するかも...)

動画1500もあるんだなぁ
959名も無き冒険者:2007/04/01(日) 15:22:30 ID:iXBP7tV7
おぉ、タグ編集者超乙!
960名も無き冒険者:2007/04/01(日) 15:43:13 ID:B1Hm43VQ
っと本鯖はこっちだったか。

ttp://xazsa.ath.cx/stage6/stage6.php?mode=janru&name=%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%BF%A5%B8%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%B9

テンプレに入れるならこちらで。
961名も無き冒険者:2007/04/02(月) 04:37:32 ID:WrPHUVTV
動画録ってる時に限ってクソみたいな結果しか出ない。
962名も無き冒険者:2007/04/02(月) 04:51:13 ID:5yNOzZVT
失敗から学ことは多い
ってうちのひいじいちゃんが言ってた
963名も無き冒険者:2007/04/02(月) 08:06:13 ID:b5I8fhXp
超絶負け戦のクソ動画をうpする勇気も必要です
964名も無き冒険者:2007/04/02(月) 08:08:36 ID:b5I8fhXp
てか9割が楽勝戦で自分がランキング載ってるときの動画ばっかだよな

僻地で5人に囲まれて大ピンチの中三人倒したところで力尽きるみたいな
ワクワク応援したくなるような動画は無いのかね。ほとんどがレイプ動画で観てて飽きる
965名も無き冒険者:2007/04/02(月) 09:21:45 ID:KNewyYaa
負け戦でも8割ランク乗ってる俺は何なんですか?
966名も無き冒険者:2007/04/02(月) 09:23:50 ID:UiV7WHR7
>>965
凄く普通だと思います。
967名も無き冒険者:2007/04/02(月) 09:52:58 ID:8gv1IDXq
負け戦のが載りやすくね?
特にボロ負けとかだとキプ前ギリまで攻めこまれるから復帰が早い。

Deadとかは見るな。
968名も無き冒険者:2007/04/02(月) 11:19:47 ID:RrxxLFeP
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:59:02 ID:???0
■アップロード
1: Upload から Title と Video File を入力して Add をクリック。
 アップロード待機リストにタイトルが追加されるから Begin Uploading をクリック
2: アップロードが成功すると Recently Uploaded Videos が表示され、
 アップロード結果リストにタイトルが追加される。
3: しばらくしてリロードすると右上に Uploaded videos が表示されるからそれをクリック。
 Recently Uploaded Videos の公開待機リストから公開したいタイトルをクリック。
4: Thumbnail を選択
 Video Title を入力
 Video Description を入力(半角5文字以上必須)
 CENSORED にする場合は Video Rating をチェック(18歳以上用)
 Tags を入力(3種類以上必須)
5: Save & Publish video をクリック。
6: 数分待つ。
■削除
1: 削除したい動画のページを開く。
2: 動画の Manage video から Delete video をクリック。
■CENSORED (旧 explicit) Video の表示設定
 Log in して Settings をクリック。
 Content filter を Show videos containing explicit content. に設定変更。
969ネトゲ廃人@名無し:2007/04/02(月) 11:45:16 ID:Qgw/jgOP
動画見てると、結構前線コマ送りの人多いんだな

やっぱりそういう人ってオンボードのメーカーPC使ってるんかね?
970名も無き冒険者:2007/04/02(月) 11:51:28 ID:gRxOBh8q
>>969
動画撮りながらっていう前提があるわけだが
971名も無き冒険者:2007/04/02(月) 12:17:04 ID:dqBEpRgN
コレで動画いける?
CPU:ペン4、2.6G
グラボ:ゲフォ5600

プレイ中はフルスクリーン、部隊名表示なし、キャラ表示数最少、影なしで前線いくと結構重い。
まずかったら何変えた方がいいかね?
972名も無き冒険者:2007/04/02(月) 12:22:36 ID:gRxOBh8q
無理

変えるとしたら?
FEの場合はグラボはGF6600もあれば十分
CPUが重要
今LVのCPUに変えたら全部変える羽目になるから
マザーからCPUにメモリも交換

常時HDDにガリガリと書込いくんでそれなりに高速なHDDも使わないと
出来た動画はコマ送りになるよ
973名も無き冒険者:2007/04/02(月) 12:42:49 ID:RrxxLFeP
人が多いところでぬるぬる録画するなら
Core2Duo E6600か予算が厳しければathlon64x2は欲しい
974名も無き冒険者:2007/04/02(月) 12:45:12 ID:53oLQONH
2PCにでもしないと根本的に無理があるだろ
975名も無き冒険者:2007/04/02(月) 13:13:23 ID:q3DrF9PI
>>971
Pentium4だと3.0Ghzでやっと前線でヌルヌルいけるかな?ってレベルだよ。
書いてあるスペックで録画したいなら、キャプチャするPC用意
HDDレコーダー使うなりしてS端子経由のキャプチャーするしか無いと思う。

あと新しくPC作ろうと考えているなら、4/22の価格改定後にした方がいい
C2D E6600が現在42,000前後だけど、改定後は2万円台(25,000〜27,000)くらいになる。
E6700は現行E6600の4万円台に。

ちなみにAMDも4/9に価格改定控えてる。
Athlon 64 X2 5000+以下は20,000以下、
Athlon 64 X2 5600+(2.8GHz,L2 1MB×2) が23,000くらいになる。

Frapsで動画取る予定ならCPUはC2Dがオススメ。
976名も無き冒険者:2007/04/02(月) 13:32:12 ID:Tblep7+j
例えばだ
1人で前線突破して数人引き付けて、その間に味方が上がれって思いながら戦っても
その思いは動画には伝わらない訳だよ
何コイツ、無駄に逃げ回ってくだらねぇ動画ってな事になる

崖上でウェイブで孤軍奮闘して、なんとか崖上完全死守されないように踏ん張っても
うはwwウェイブ房wwで終わるんだ

プレイ主が何を考えてその場で行動してるかが分からないと
結局は よくて議論、悪くて批判onlyになる
動画主がここに意見くれって最初からでてきて質疑応答できるならちょこっとだけ違うかもしれないが
977名も無き冒険者:2007/04/02(月) 15:44:12 ID:CwVSmWC8
話の流れをぶった切って、
stage6リニューアルして使いにくくなったよな、、、
動画のタイトルが制限されて短くしか入れられないのがだるい。
そこはまだ目をつぶるとして、今まで見れた動画の閲覧数って何処かで見れる?
みれるならどこから見るか判らなくなってしまったので教えてもらえないだろうか?
978名も無き冒険者:2007/04/02(月) 17:20:08 ID:dqBEpRgN
やっぱりきついのか・・・
レスありがとう。
大人しくプレイしとくよ
979327:2007/04/03(火) 01:32:43 ID:/f9Cwbj5
Socket939 3200+ 2G 7600GSでFraps無理だったなので
4600+に買い換えようと思いますが、Frapsしながら前線でFPSどの位になりますか?
後7600GSにGameLiveShowって機能あるみたいなのですが、これで動画撮ってる方
いますか?自分がやるとFEZがエラーで落ちてしまいます。
980名も無き冒険者:2007/04/03(火) 02:50:41 ID:LAm192st
動画編集して、心の台詞を書いてけばいいんだな。
981名も無き冒険者:2007/04/03(火) 02:53:56 ID:or9oQO+Z
某字幕みたいな感じで字幕表示とかあると面白いかもな
某筋肉バスターの人みたいにボイス採りながらもありかも
982名も無き冒険者:2007/04/03(火) 04:09:09 ID:vCfdcHt6
わろたw
でも字幕や心の台詞あれば分かりやすいな、面倒すぎるがw
983名も無き冒険者:2007/04/03(火) 04:29:33 ID:PIipx8xg
FEの動画色々見てたけどテロップあると動画の面白さ倍増ですね
自分でも簡単に入れられるんだろうか・・・
984名も無き冒険者:2007/04/03(火) 05:02:00 ID:or9oQO+Z
プレミアでもあればいいんだろうけど、フリーでそういう編集できるソフトあったっけ?
985名も無き冒険者:2007/04/03(火) 05:38:50 ID:MCR4lesw
986名も無き冒険者:2007/04/03(火) 07:22:45 ID:aTQ5Bt3h
>>980-982
どこのブログだったか忘れたが、んゆー☆祭りの動画に字幕入ってるのがあったな
たしかに字幕あると少し面白くなるw
987名も無き冒険者:2007/04/03(火) 12:25:11 ID:NCZuNZxf
>>979
7600GSでFrapsで動画とるのは無謀じゃないか?せめて7900GS
903の環境でも前線は20FPSらしい
988名も無き冒険者:2007/04/03(火) 12:28:40 ID:wswHkMyY
>>987
お前馬鹿だろ
989名も無き冒険者:2007/04/03(火) 12:36:08 ID:NCZuNZxf
>>983
正しい答えも出さないお前のが馬鹿だろ
990名も無き冒険者:2007/04/03(火) 12:43:14 ID:ZaK0D2of
GameLiveShowっていうよりGameReplayだな。ASUSビデオカード用の動画キャプチャツール
nPro後も何回か動作確認したことあるよ。一応録画できた

・左下にそこそこの大きさで"ASUS REC"のロゴが入る(プレイ時および録画されたものにも)
・上記なのでチャットが非常にやりづらい
・リアルタイムにXviD圧縮するためCPUを食う、またある程度のコマ落ちはしょうがない
・最大で720x480/30fps
・音声はPCMのため無駄にファイルサイズが肥大。公開時は最低でも音声をMP3圧縮

frapsで録画するようなヌルヌルは無理。重いからfraps持ちならそっちを使ったほうが良い
当方の環境はC2D6300+2G+GF6800GT
991名も無き冒険者:2007/04/03(火) 12:53:07 ID:7hDA3gHr
横から割り込みでスマンが・・・

>>987
何で動画撮影するにあたってグラボの性能あげる必要があるんだ?
1PC前提で性能上げるならCPUと高速なHDDとかだろ

グラボが糞性能で動画もコマ落ちするから性能あげろ、なら分かるが
撮影するならグラボの性能上げろってのは意味不明
992名も無き冒険者:2007/04/03(火) 13:02:17 ID:ML99ADuo
まあそう攻めてやんな。
中学生相手に大人げないぜ。
993名も無き冒険者:2007/04/03(火) 13:02:24 ID:huS9VE+s
いいグラボ使った方がリッチな気分で撮れるだろうが!!!111
貧乏人はすっこんでろ!?!?!?

というわけで次スレ建ててみる
994名も無き冒険者:2007/04/03(火) 13:14:49 ID:MEfuG+u0
重いやつはAutoGearで優先度変えるのお勧め
995名も無き冒険者:2007/04/03(火) 13:16:36 ID:huS9VE+s
【動画】ファンタジーアース動画スレ No3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1175573137/
996名も無き冒険者:2007/04/03(火) 13:57:06 ID:wswHkMyY
まぁ埋めようか
997名も無き冒険者:2007/04/03(火) 14:30:51 ID:m19hIo/n
>>995
乙であります!
そしてうめ
998名も無き冒険者:2007/04/03(火) 14:32:07 ID:wswHkMyY
姑獲鳥
999名も無き冒険者:2007/04/03(火) 14:42:28 ID:nkZ97+Fa
1000名も無き冒険者:2007/04/03(火) 14:42:40 ID:nkZ97+Fa
鸚鵡
10011001
    ヽ      ∧  __    σ __
    〉 \    | | /____.\  || |_†_|
   <====>  =o=( ゚Д゚ ヽ)  || (゚ω゚=)
    (*゚ー゚)  ⊂、__ __| ̄| ⊂| ̄ ̄|⊃
    /~  ⊃    |__ T |∨|  || | 癒 |△
   /  {§}     ∪ ∪ ̄  ‖|___|ゝ
   ~⌒~⌒~⌒
Ci : オツカレサマ♪
giko : 1000越えちまったぞゴルァ
Iyou : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるょぅ
giko : 詳しくは自治スレに来てくれ