大航海時代online 戦闘系スレ 40海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
713名も無き冒険者
壷艦隊の参加条件ってどんなの?
714名も無き冒険者:2006/07/05(水) 13:12:52 ID:13WQDnBa
セカンド商人だけど、
船は旋回重視の俺ガイル
715名も無き冒険者:2006/07/05(水) 13:24:11 ID:fNMUJxG4
対Nは倉庫容量重視な俺砲撃屋
716名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:09:58 ID:oqU2nbmb
>>713 壷艦隊の参加条件ってどんなの?

Lv40-60ってところだろうか!?
Lv差ありすぎるとEXPもらえないので
艦隊に誘ってもらえない気がする。

一度、壷へ行くと延々と狩続けるので
水、食料が最低でも60-100日持つようにするのがコツ
バッカニアNPCが4隻いるので艦隊人数は4人が最適
艦隊人数が3人だとNPCに奇襲食らうのでめんどい(白兵開始位置がズレるので)
逆に艦隊人数MAX(5人)だと一人余るので水、食料の確保が困難。
白兵時の相手側の攻撃力が150/60ぐらい!?なので
それを上回る装備で行くべし。。
以上。

717名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:23:01 ID:Jojc2fk4
30代でもいける
水・ラム酒は食料より大目に積む(転用2)
食料はオニカマス系・じゃがいもを積む(余裕があれば転用5・6/2)
MAX艦隊でも余裕 4人だと逆にレベル帯に強襲かけられるので迷惑


応急処置 外科 救助 剣術 突撃 調達(手記) を持ってることが望ましいというか必須
718名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:35:35 ID:FIJ2VnT0
>>716-717

丁寧に教えてくれてありがとう。
やっぱり増量船で行った方がいいのね〜
重ガレーだと倉庫量低いからダメっぽいねぇ
お勧めの艦船ってあるの?
719名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:53:35 ID:cZw7RosA
>>718
っ 重キャラック

俺はカツカツ釣りとか調達するのが面倒なので大型商用ガレオンで行ってた
720名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:54:58 ID:9XdCZqzr
収奪があれば重ガレなら余裕
721名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:56:11 ID:x0CKLXS0
ある程度白兵スキル育ってれば180人も要らなくね?
722名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:58:56 ID:kz7Dhxc+
アラガレでも余裕だな。
723名も無き冒険者:2006/07/05(水) 14:59:00 ID:SVbdfs9x
壷ってプレイヤースキルの差が顕著に現れるよな。
ヘタクソな提督から上手い人に提督交代すると、効率がとても変わってびっくりする。
ただPスキルが高い人の提督の艦隊だと忙しいよ。休む暇が無くて余裕が無くなる。バリバリ経験稼げるけどw
逆にヘタクソが艦隊員にいると、補給ばかり要求されて外科など艦隊支援は少ないし船員の減りも早いし。
724名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:01:05 ID:0G4Hm3iE
>>718
重ガレーでも十分使えるので問題なし
前に積載量変化なしの重ガレーやレアルでで180日とか余裕だった

参考に出港時、食料3日分、資材40 砲弾5 残り全部水で出向している
道具屋に調達アイテムが売っているので、スキルなければ3〜4個買ってお
く(これで雨の日に水補給)
食料は釣りでコツコツ補充で、移動時は常に運用発動な
後は収奪スキルがあると戦闘終了時にラム酒とか奪えるので上手く使用
食料は釣りとかで簡単に補充可能だから、戦闘で食料が多くなりすぎたら処
分し収奪で酒奪ったり調達で水を補充する空きを確保する(常に水多めに確保)

慣れてくれば物資には全然困らなくなるから、いろいろやってみると良い
水とかすぐに切らして喧嘩常時発動・疫病ばらまくようなやつにはならないように頑張れ
725名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:40:44 ID:dw9v2WXn
砲弾なんてゼロでいいだろ
726名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:44:08 ID:0G4Hm3iE
今の壺は大砲持ちのやつが多く、ちゃんと砲撃もやっている
逆に大砲も装備していない白兵馬鹿は少ないぞ
100%白兵で仕留められる訳じゃないし砲撃で削るだけでも経験値が増える
727名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:01:27 ID:kz7Dhxc+
大砲痛めたくないからおれは砲はつまんなー
突撃2撃で仕留める奴が5人いれば白兵も速攻できまるしな。
728名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:08:33 ID:61k3uVQB
自分に入る経験減らない?
729名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:14:08 ID:mWyGbm5u
DOLでPスキルって・・
あほだな
スキルランクの高さの問題だろw
730名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:23:18 ID:n4JogfMm
強さ=スキルランクの高さだとは思うが、
周りがスキルRあげきったやつばかりになれば、
結局最後に残るのはPスキル。

でも両者にスキル差があれば、
スキルR7:Pスキル3ぐらいの割合だとは思う。
731名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:38:16 ID:NNKppIud
白兵屋の大砲はカロ4門だろ弾速速いから混乱させやすい
732名も無き冒険者:2006/07/05(水) 16:59:33 ID:vq7NMzPg
>>730
>結局最後に残るのはPスキル ×

結局最後は運です   ○
733名も無き冒険者:2006/07/05(水) 17:16:15 ID:Z+YErjVH
このゲームの戦闘って、あんまり運の要素なくネ?

まあ、混乱白兵や鐘の成功失敗は運だろうが。
734名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:04:50 ID:EvfayqMA
白兵ジャンケンは運かな?それとも相手の出す手を読み合う心理戦?
砲撃も艦隊戦で団子状態になると何が何やら分らなくなるね
735名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:07:01 ID:Ahvtkdp9
模擬動画うpしてる所見に行けば?
上手い香具師に関心するyp
736名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:23:44 ID:4XztTZdS
白兵戦で1発目戦術出す勇気がない、そんなときに限って相手が銃撃してくる
737名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:33:27 ID:kz7Dhxc+
>>735
そんなのあるのか?
738名も無き冒険者:2006/07/05(水) 18:58:50 ID:9OWIcx+F
>>729
例えば操舵Rが同じ人でも操船が上手な人とヘタな人では戦果は変わってくるべよ
739名も無き冒険者:2006/07/05(水) 19:15:51 ID:0MdJfU1I
操舵1でも15でもケツ向けてるときに発射されれば、着弾する時には横向いててもクリ貰うからな
740703:2006/07/05(水) 22:03:00 ID:CU/qU6uj
>>704-709遅くなりましたがありがとうございます
741名も無き冒険者:2006/07/05(水) 22:55:50 ID:xpcWMfi5
742名も無き冒険者:2006/07/05(水) 22:58:13 ID:qlUXyS0R
操舵15と10ではかなり違いますか?
もうすぐで10になるんですが、このまま上げ続けるか、
優遇じゃない職に転職しようか迷っています。
高いに越したことは無いと思うのですが、非優遇な職でも
高ランク操舵と渡り合えるのでしょうか?
743名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:29:03 ID:50dGrxpi
>>742
10あれば全く問題なし、後は腕次第!
744名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:29:35 ID:r5/ViieV
クリの判定って撃った瞬間?それとも着弾のとき?
遠距離砲撃のときとかどっちかいまいち分からない(´・ω・
745名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:37:10 ID:73x2zGlb
>>744
NPCの都合
746名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:40:01 ID:ZZFY9Ecn
>>744
名倉の気分
747名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:40:59 ID:Ahvtkdp9
>>744
回線の都合
748名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:47:22 ID:lfqtQC5r
>>744
砲弾の気持
749名も無き冒険者:2006/07/05(水) 23:48:47 ID:SVbdfs9x
>>744
ダメージ判定が起きた瞬間。
砲弾の速度やPCや回線の処理速度によってグラのズレが生じるから
見た目では判断できない。
弾が飛んでる間にクリの判定が行われてると考えてよい。
750名も無き冒険者:2006/07/06(木) 00:08:15 ID:CRsikUCR
>749
ありです。
>745-748
ありです(*´・ω・
751名も無き冒険者:2006/07/06(木) 01:43:38 ID:5tyfnbqN
クリックしてちょいと時間空いて実際に砲が発射されたときの相手と自分の位置関係で決定
ただし位置が合っててもクリは絶対出るとは限らないけどね
752名も無き冒険者:2006/07/06(木) 04:55:43 ID:Tafkr1cO
>>738
そんなもん大して変わらん
よほどの池沼じゃなければほとんど運です
DOLみたいなMMOでPSが勝負を左右する
大きな要素とか思ってるやつはアホだな
PSと運とスキルRがあるとしたら
PS10%運30%スキルR60%くらいですね
753名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:03:45 ID:6Klay6P5
スキルRが同じならその60%がなくなってPSと運が1:3になるんだろ?
自分が破綻した文章書いてる事に気づいてないのか。
754名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:12:30 ID:Tafkr1cO
>>753
は?
あなた池沼ですか
最後に言ってるのはまた別のことだろ
それくらい理解できないのかなw
755名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:19:18 ID:/0DxL1kz
自分にしか分からない文章を書いておいて人を池沼と連呼する奴が
私は好きだ
とても2chらしいほほえましい気分にさせてくれる
756名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:23:03 ID:Tafkr1cO
>>755
ID変わってるけどいっしょのひとかな
普通の頭をもってるひとなら十分理解できると思うけどねw
まあ人格歪んでて人の文章を批判しやすいように勝手な解釈を
する人なのかなw
何にしても君ちょっと頭弱いと思う
757名も無き冒険者:2006/07/06(木) 05:50:25 ID:G+KivyQ3
えっとプレイヤースキルなんて関係ない。運だ。って人は
普段、交易メインで大海戦とかなら出る人達と
普段、模擬もばりばりやる軍人さん達で

スキルランクに不公平が出ないように転職等して戦ったら
勝敗は運にかかってるというわけですか…私はとてもそうは思えないですが。
758753:2006/07/06(木) 06:09:21 ID:6Klay6P5
自演何かしねーよ。
池沼だの頭弱いだの連呼してるお前さんの方がよっぽど痛々しいんだって。
ちょっと頭冷やせ。
759名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:14:47 ID:/uO6md1K
適当な脳内%で言われてもナ
760名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:19:04 ID:Tafkr1cO
>>758
もう少し勉強してからレスしようね
君頭弱いから相手にならん
761名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:21:37 ID:l6fv7wDr
PSってポストスクリプトなのかプレイステーションなのかどっちだ
762名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:22:11 ID:GcENqnUt
実際フリゲPKKが戦列PKerを食ったりしてるからなー
クリッパーでPKKする香具師もいるし
模擬を繰り返しやってみると判るがPスキルのウェイトは高いよ
763名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:23:31 ID:Tafkr1cO
>>759
まあ適当かなw
ただおれがこれまでの経験(DOLやって8ヶ月くらい)から感じたもの
だからまったくずれてるとはおもわんけどね
あなたはぜんぜん違うとおもってるのかなw
764名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:27:27 ID:BFKnTvmw
ケツクリ取られるような位置に来られるのも運っていってるのか
765名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:28:35 ID:l6fv7wDr
乙鯖のDQNみたいな書き方だなー
766名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:31:27 ID:Tafkr1cO
>>762
それってフリゲ乗っててもスキルRや海事レベルは高いからな
フリゲ乗りが戦列と10回やって5回以上かてるなら
PSのウェイトはもう少し高いかもしれんがね
まあ運良く勝ったってだけだろうな
それか戦列乗りがよほどへたくそだったとかねw
でもそんな稀な事持ち出してPSのウェイト高いとかいわれてもねえ
あほかと

767名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:24 ID:GcENqnUt
>>766
あほとか言われたw
だから模擬を繰り返しやってみろよ
対人全然やらない人でしょ??
768名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:29 ID:Tafkr1cO
>>764
誰もそんなこといってないとおもうけどw
わずかだけどPSはあるといってるでしょ
運とスキルRの差のほうがあきらかに勝負を左右する
要素としてでかいといってるのよ
769名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:34:58 ID:BFKnTvmw
>それか戦列乗りがよほどへたくそだったとかねw
それをPスキルって言わないかw
770名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:40:01 ID:57MLocXZ
プレイヤースキルなんて関係ねーな。
いかにマクロを使うかが勝敗を左右するクソゲーだよ。
操舵18と操舵10じゃ動きが違いすぎて勝負にならんしなw
771名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:41:44 ID:Tafkr1cO
>>767
だっておまえの言ってること的外れだからw
あほでしょw
エロ鯖で時々模擬やるけどなにか?
はっきりいってFPSやってる身からするとDOLのようなMMOで
Pスキルのウェイトとたかいとか
言ってるのみると可笑しいですw
772名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:42:26 ID:/uO6md1K
>>763
10%と言い切るわりに
その適当さでどんどんボロが出てるんだよ
朝っぱらから痛い子鑑賞会で客が集まってるじゃないか
773名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:43:53 ID:Tafkr1cO
>>769
あなたも俺の文章理解できない池沼ですかw
もう一度じっくり読んで理解してみてくださいねw
普通の頭ならわかりますよ
774名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:44:16 ID:GcENqnUt
>>771
出たよFPSとMMO比べるあほがw
そらFPSとじゃどんなMMOでもPスキルのウェイトは違う罠
もうそこらへんでヤメトケ・・・;;
775名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:44:43 ID:l6fv7wDr
と言うか只の荒らしに反応しすぎだおまいら
スルー出来ない奴はNG汁
776名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:47:09 ID:Tafkr1cO
>>772
どんどんボロがどこにでてるんでしょうか?w
あなたの脳内では悔しさから出てるんでしょうか?w
まともな反論できなくてそんなに悔しいのかなw
777名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:02 ID:tT+grf7V
つーか、プレーヤスキルって小手先の操作だけじゃなくて状況判断や全体的な
動き方や臨機応変な対応なども含めた技能じゃないの?
778名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:21 ID:nci492kv
これは酷い
779名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:52:28 ID:5tyfnbqN
>>762
高いというよりある程度以上のスキルRがあればそれでほぼ全て決まるよな
780名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:54:58 ID:Tafkr1cO
>>774
無い頭絞ってもう少しましな反論をしてくださいねw
あなたはPSのほうがウェイトたかいとおもってるんでしょw
まともな反論できないからズレた視点でレスですかあw
781名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:56:49 ID:Tafkr1cO
>>777
そうだと思うがそれがなに?w
782名も無き冒険者:2006/07/06(木) 06:58:59 ID:G+KivyQ3
あいたたた…ファビョりだした。
783名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:01:13 ID:Tafkr1cO
まあDOLの対人を必死でやってる人は廃人プレーによるスキルRの高さや運
なんかじゃなくてPS高いから勝つんだあと思いたい気持ちも
少しは分かるけどねw
784名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:03:13 ID:tmYaYqe9
    _, ._
  ( ・ω・) 
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・) 
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ ) 
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ ) 
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:03:51 ID:Tafkr1cO
>>782
どうした?
何で急にお前ファビョってるの?w
786名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:06:54 ID:nci492kv
駄目だこりゃ
787名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:07:13 ID:58pWZQiM
ID:Tafkr1cOはそういうことにしたいんだろ。
誰かにぼこぼこにされたんだろうからそっとしといてあげよう
788名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:07:15 ID:n88cGUsl
うはwwwイタいの後輪wwww


取り敢えずwktkしながら見守っとく
789名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:11:34 ID:Tafkr1cO
うはwww駄目だこりゃ
まともな反論できなくて逃げレスしかなくなったなw
やはりDOLとかやってるやつは頭弱いの多いのかな
790名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:18:00 ID:/uO6md1K
それってお前のエロ人生で適当に出した数字なんだろ?
あとは適当に納得しろ納得しなきゃ池沼って
通るわけねぇだろ

適当に納得しねぇって言われたら終わりじゃね?
それで逃げレスとか釣り宣言されてもなナ
小学生か
791名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:22:25 ID:Tafkr1cO
>>790
またまた読解能力の乏しさを露呈するレスですねw
もう相手になりませんなあ
792名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:25:50 ID:57MLocXZ
プレイヤースキルなんて殆ど勝敗に関係ない。
格上船にたまたま勝てるのはその格上が言い訳不能の雑魚カス以外にありえない。
スキルを高めればプレイヤースキルなんてなくてもいい。
スキルが同等なら運が占める割合が殆どになる。
793名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:33:34 ID:nWZC9xB9
池沼ってなんですか?
794名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:34:05 ID:l6fv7wDr
>>792
運じゃないよ
勝負を分けるのは守るべきモノ。
つまりは愛だよ
795名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:47:23 ID:RmrgbKeu
運も実力のうちとうちのシルビアが言ってた
796名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:48:47 ID:7xwodKd4
ここは仲裁すべきか、スルーすべきか悩む…
797名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:50:59 ID:RmrgbKeu
>>796
口出ししないで見てニヨニヨ
798名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:58:06 ID:PUdSf/jt
冒険を主にしてたが、戦闘に興味を持っていくつか軍事クエをこなした。

っで、思うことを。

敵倒して、スキル上げて、さらに強い敵に向かう。っで、その先は何でしょうか?
RPGみたいにボスキャラがいるわけでもなく、
対人戦と言ってもお祭りだし、かと言ってPKは人それぞれの趣味。
より強力な敵を圧倒的に倒すことでの自己満足ってことでしょうか?

冒険は新しい発見が続いてたから、まぁ今は行き詰ったけど、一応ここはまで遊べた。
軍人の方はどのような楽しみ方をしているのでしょうか?参考にさせて頂きたく。


799名も無き冒険者:2006/07/06(木) 07:59:41 ID:tmYaYqe9
あいとゆうきときぼうとうんがあれば
バルシャでせんれつかんもたおせるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ たおせるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
800名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:03:18 ID:YE3MoMrg
耐久底戦列なんぞ機雷2〜3発じゃないか
801名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:22:57 ID:F1NkUx+R
>>796
仲裁しても話通じないのが目に見えてるので、797の言う通りニヨニヨするのが正解です。
その良心はフレがケンカしてる時のためにでもとっておくのがよろしかろう。
802名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:24:11 ID:GA/nXklp
知将は居なくなりましたか?w
803名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:34:08 ID:nxQLgG5Y
これから新船やカスタマイズで高耐久の船が増えてきたら
ますます機雷の価値が下がってしまうと思うのですが、
皆様はどうお感じになられますか?
804名も無き冒険者:2006/07/06(木) 09:41:15 ID:syiql9LD
機雷は船の最大耐久や艤装の耐久をガリガリ削る為のものであって、
船を直接沈める為のものではないので関係ない
805名も無き冒険者:2006/07/06(木) 10:19:16 ID:1jay4He8
>>798
クエやらないで目に付いたNPに手当たり次第ケンカふっかけると楽しい
戦い方考えたり色々発見あるけどな
806名も無き冒険者:2006/07/06(木) 11:53:41 ID:pghvfXtg
Tafkr1cOが言ってる事も一理はある。

スキルRが水平10・弾道10・貫通10・修理10のPCが回避19・弾道・水平15修理15の人に勝つのは限りなく難しい。
要素として60%以上の勝敗を握ってるかもしれん。

艦隊戦になっても足引っ張る部分は否めない。もちろん同数勝負で相手のスキルがそれ以上を前提としたらな。
後はPS10%、運30%というところだが。
機雷撒き、白兵直前の砲撃、冷静な外科手術、統率などPSに影響される部分はそれなりにある。
操船にしてもクリもらわないようにするためにはコツがある。それらを踏まえるとPS25%運15%ってところだろ。
807名も無き冒険者:2006/07/06(木) 11:58:16 ID:RmrgbKeu
言うことに一理は合っても人格に問題があると全否定される、そういうことだねぇ
808名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:01:28 ID:SECsEi/Q
どっちの意見も正しいと思うぞ
やっぱり単純にスキルの差は大きいと思うし
でもたとえカンストスキルをもっていても
艦隊戦だとそれ以外の要素も大きいしな。

要はお互いがおかれてる場面が違うから
そういう言い争いになってるだけだね。
809名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:08:49 ID:LI1ia7rb
以前はPスキルの差が50%ぐらいを占めていたが、
最近は模擬やる人が多くなって経験を積んだ人が多いから全体的なPスキルが上がって
Pスキルの差がなくなってきた。
艦隊戦の場合は、仲間との連隊行動でのPスキル必要だし
ソロ戦や海賊やPKKでのPスキルとはまた違う。
810名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:11:13 ID:LI1ia7rb
海賊が上手いからといって大海戦が上手いとは限らないし、
模擬戦や大海戦で大活躍の奴でも、外洋に出てPKKしようとしても無力な人もいる。
811名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:26:57 ID:F49jM0a/
プレイヤースキルがどーのこーのって、以前PKスレで発狂してた奴らだろ

廃人は「ニートで時間有り余ってるから強い訳じゃない、才能なんでちゅ><」と主張し、
一般人は「スキルカンスト廃人乙www」と嘲笑する
はいはいループループ
812名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:45:07 ID:wmj5sUwk
とりあえず、一般的な普及率が圧倒的に カロネ>キャノン なのに通常弾防御強すぎ。
修正汁!
813名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:46:56 ID:tyydPjK2
運という要素がどこに起因するのかお前らに聞きたい
スキルRの差は大きいが
動き=PSとあとは耐久くらいだろう?
814名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:55:24 ID:uggIAHLP
>>813
そっとしてあげよう
運だと思いたかってる人たちだから
815名も無き冒険者:2006/07/06(木) 12:57:44 ID:SECsEi/Q
回避発動中に、このままだと船首でクリを貰っちゃうけど・・・ってときは運に頼るかな。
816名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:07:13 ID:WDJWMubb
白兵直前でピヨるとか運じゃねーの?
817名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:07:42 ID:wmj5sUwk
>>813
つ 神風(嵐)

まぁ、マジレスすると船尾クリは100%だが、船首クリは一定確率でクリにならない事もあるんじゃなかったか。

後は、確率に左右される要素って事で白兵からの撤退や仕込み爆薬の成否なんかもあるか。
818名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:12:40 ID:l6fv7wDr
>>817
つ 圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の 小宇宙!

浸水(ryとか回線が(ryとかもじゃね?
819名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:18:35 ID:H/1VlXNr
Pスキルとはパンチラスキルの事である!!
それ以外の何者でもない!!
820名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:25:57 ID:zBQKy071
Pスキルが高い人はHもうまいって近所の
おねーさんが言ってた。
821名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:30:27 ID:uggIAHLP
>>815
うん そういう状態になっちゃった時はそうだよね
でも そういう状況にならないように努力してる

>>816
白兵なりそうな時は見てわかるんだし統率用意するよね
間に合わなかったら運じゃなくて自分が悪いと思ってる

>>817 >>818
アイテム系の成功率は運だと言えるね
確立には左右されるけどフォローの効くものが多いし
勝敗左右するのは運とは言えないかなって思う
822名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:38:26 ID:LI1ia7rb
結論:強さに運は関係無し
823名も無き冒険者:2006/07/06(木) 13:54:28 ID:KmrwZ3f2
白兵戦なんてスキルRの差と運だけじゃん
824名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:10:53 ID:4I4FVPjl
それは、
「砲撃なんて、撃った後はスキルRの差と運だけじゃん」
と言ってるのと同じじゃ無いか?
825名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:17:51 ID:KmrwZ3f2
>>824
どこが同じなのかな
何を言いたいのかわからん
826名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:22:41 ID:LI1ia7rb
結論:白兵戦の強さは運次第
827名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:28:25 ID:4I4FVPjl
>>825
白兵…白兵に入ると、Pスキルの入る余地は無い
砲撃…撃った後は、Pスキルの入る余地は無い

どっちも、そこまでの操作が問題なんじゃ無いのかと。
828名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:32:18 ID:KmrwZ3f2
>>827
白兵戦なんてスキルRの差と運だけじゃん

ああじゃああなたもこれには同意するってことね
829名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:37:31 ID:4I4FVPjl
>>828
白兵に入っちゃえば、直前のパラメータ使って、サイコロ振りながら船員数削り合うだけだし。
830名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:46:23 ID:m+j46S0W
PS=PC Spec
831名も無き冒険者:2006/07/06(木) 14:55:48 ID:zqhL2oYg
ソロ戦だとスキルランクの高さでほぼ決まるのは確かだな
俺の印象だとスキルの高さ80%Pスキル15%運5%て感じかな
おれも海事40くらいでフリゲのって戦列ガレアス沈めたこと
何度もあるけどだからといっておれのほうがPスキル上だったとは
思わないな
その何倍も沈められるから
832名も無き冒険者:2006/07/06(木) 15:06:57 ID:l6fv7wDr
>>830
PS=Parasite Single
833名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:02:14 ID:Kl/bWtao
PS=Penis Shoboon

(´・ω・`)ショボーン
834名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:41:58 ID:Oq0fWGnj
白兵スキルをきちんと全種類取って伸ばしてアイテム揃えて、っていうのは
確かにプレイヤースキルとは言わないだろう。
(ほとんどの人がこれすらやってないのもどうかと思うが)

しかし白兵の時に相手の繰り出してくる手(スキル・アイテム等)を
パラメータから読んで対応するっていうのはプレイヤースキルじゃないのか?

そして相手が白兵軽視/無視であることを見越して、果敢に砲撃や機雷を
かいくぐり白兵を仕掛けるってのはプレイヤースキルだよな?
835名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:50:20 ID:2bXFzr4f
結論:強いやつと戦うか弱いやつと戦うかは運次第
836名も無き冒険者:2006/07/06(木) 16:50:21 ID:4I4FVPjl
>>834
白兵を仕掛ける迄はPスキル。
白兵に入ると、Pスキルは使わない。
837名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:33:44 ID:ND1wfedL
DOLでのPスキルてわずかな影響しかないよな
ほとんどがスキルRできまるようなもんだから
砲撃戦のPスキルとかいってもある程度慣れて
コツ掴んだらみんなほとんど同じレベルだし
スキルRがまったく同じならあとは運できまることも
多いな
838名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:36:37 ID:4I4FVPjl
>ある程度慣れてコツ掴んだら

そのコツを掴むってのがPスキルだと思うのだが、どうか?
839名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:39:12 ID:hP+m1PkH
今のところ大型模擬だとほぼ戦列艦だから
拡張パックでもすこし船にバラエティが出たらそこらへんも
変わってくるかな?
840名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:42:24 ID:ND1wfedL
>>838
そうだよ
でもそんなのよほど知的レベルの低い人とかじゃない限り
誰でも簡単にみにつくでしょ
DOLの戦闘なんかまったく複雑でないしね
841名も無き冒険者:2006/07/06(木) 17:54:32 ID:rVbDsgOl
>>839
多分変わらない
>>840
実際にはそうじゃないんじゃない?
だからこれだけいろんな意見が出てくるわけだし、模擬とかやっても差が出るわけだし
もしそんなに簡単なら差は出ないでしょ
842名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:00:34 ID:bZ9Acv4R
お前ら模擬の戦闘ログ解析したりしないのか?
強いって言われてる奴は毎回普通の奴の倍以上のスコアをコンスタントに叩き出してるぞ
無論ほとんどの参加者が砲スキルカンストだし、組む面子も毎回違う

これも運でそうなってるとか思ってるのか?
843名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:12:08 ID:syiql9LD

結論:>>811

844名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:12:40 ID:kAdqkQHz
要はFPSでボコボコにされたんで大航海で俺TUEEしたかったのに
大航海でもボコボコにされたんで大航海はスキルランクと運だ。
と逃げたがってる人がいるってことでよろしかろう?
845名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:14:26 ID:ND1wfedL
>>841
勝負だからその時々で差が出るのは当然
でもその差はほとんどないんだよね
すぐ逆転するような差しかないんだよ
そこにはやはり運の要素が大きく絡んでるからなんだ
実際模擬やってても強さで抜けてるやつみたことないしね
それともあなたはスキルR同じでもこいつには
勝てねえとかおもうひといるのですか
846名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:17:31 ID:58pWZQiM
2連弾防御10機雷10弾道水平回避10操舵9+2で前回MVPの俺(7割対人)が来ましたよ
スキルは10ありゃ連携・重ね・分断のうまい提督でほぼ勝利が確定する

模擬は全く出てないから知らん
847名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:22:51 ID:YKJpILpH
FPSと比べるなよw
あれは完全なPスキル勝負のゲームだろ
DOLの戦闘に才能とかまったくいらないよ
長時間廃プレーすればだれでも強くなれるものだから
でもそれがMMOでしょ

結論は>>811かw
848名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:27:33 ID:h01EBnvT
>>846
相手のスキルR低くてよかったね
849名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:28:09 ID:pghvfXtg
>>846
ある意味正解だな。
模擬で最強を目指すならスキルRが大きい比重を占める。

大海戦でMVPを目指すなら平均10でも構わない。
分断・連携・重ねが重要。
850名も無き冒険者:2006/07/06(木) 18:33:26 ID:rI1cytvl
>>846
不正戦功乙
第15回大海戦不正戦功獲得商会
ぼっくり探検隊(ロンドン14番商館)
代表者 ナイトウインド
会員数 31/40
所属が確認されてる者
・H・スバロウ
・虞小賢
・闇夜の商人
・きみみ
・DARKEL
海戦時虞小賢と艦隊を組んでいた?
・カティナ 22-45-20 ポルトガル国籍 商会無所属
闇夜の商人と艦隊を組んでいた
・闇夜ちゃん イング国籍 所属商会不明
・BLINKSGIRL イング国籍 
2006/6/19 闇夜の商人追加
2006/06/20 会員数を31/40→27/40に変更
2006/06/20 きみみ・カティナ追加、会員数31/40に変更、商会長名を半角に変更
2006/06/22 H・スパロウをH・スバロウに修正、闇夜ちゃん追加
2006/06/23 DARKELを追加
2006/06/25 会員数を31/40→32/40に変更
2006/06/27 BLINKSGIRLを追加
851名も無き冒険者:2006/07/06(木) 19:01:54 ID:wmj5sUwk
大航海の戦闘の良さは、むしろ中の人の技術がさほど顕著に出ない為、多くのプレイヤーがとっつきやすいところだと思うが。
どこぞのチョソゲーのように、まともに対人やる為のレベル上げやスキル上げやステ振り、強力な装備の収集に多大な労力を要するのでもなく、かと言って良く大航海PS否定派が持ち出すFPSのようにPSに大きく依存するわけでもない。

多くのプレイヤーが比較的気軽に対人戦を楽しめると言う点で、大航海の戦闘はかなり良く出来てると思うけどな。
852名も無き冒険者:2006/07/06(木) 19:27:49 ID:hs60zpI5
>>851
その通り
結論でたねw
853名も無き冒険者:2006/07/06(木) 20:01:59 ID:Iwsjt4b0
そうだな、壺育ちの攻撃スキルが弱い俺だが、戦列に乗ってキャノン砲積めば
大型船でも有名なPK連中相手を沈める事も出来たし、小型・中型は十分楽しめる
個人戦はわからんが、集団の戦いはいいよな
854名も無き冒険者:2006/07/06(木) 20:35:36 ID:BJkIb07N
PK連中は拿捕目当てだから回避はあげてるだろうけど、砲撃スキルはペチとかやらん限り低いし
集団戦はみんなの動きにあわせて動いて、撃てばいいだけ。 大型だと特に顕著。
1:1とか2:2が1番おもしろいかなぁ
855名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:10:28 ID:JslgD5uO
すみません、質問です。
マイナス18戦列艦ってぶっちゃけどうですか_?
856名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:16:10 ID:8sFXRE5P
>>854
妨害+火炎壷があれば回避スキルを上げなくても即拿捕できる
857名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:17:19 ID:Ysyx26KW
なんで火炎壷なの?
858名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:24:16 ID:oQgRKHk9
砲撃で削り

白兵で火炎壷連打。

撃沈拿捕

ガレアスとかからもお手軽に収奪できます。

2:1でやるとなおよし
859名も無き冒険者:2006/07/06(木) 21:30:39 ID:uxQ1dNk8
仕込み爆薬はそれこそ運に左右されるからな
威力は低くても火炎壷や大錐の方が確実よね
860名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:03:32 ID:TLNV57J3
>>855
ぶっちゃけ、なにするかによるんじゃねぇの。
861名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:19:47 ID:u2TAp0ll
>>855
大海戦でるんだったらそれで良い
海事LV上げだったら無駄 それどころか長期戦になるって水食料切れると疫病ばら撒いてPTに迷惑
862名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:21:11 ID:LI1ia7rb
つかね、ヘタクソな癖に、自分は強いと勘違いしてるPKが多杉
863名も無き冒険者:2006/07/06(木) 22:38:53 ID:AmkhoKn1
PSは、反射神経、操作の正確さ、状況の判断力、
仲間との連携の上手さ、スキルや装備の工夫などで独自の
戦法を考えつく発想力などの総合的プレイヤー能力を言う。
(最後の項目は大航海には存在しないが)

少なくとも、位置とりや操船、砲撃のタイミングなどでPSを
発揮する機会はあるにはあるが、スキルと火力の影響が
大きすぎて、PSのありがたみが薄いのも事実だわな。
864名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:08:36 ID:tlRSCMCH
PCスペックはPスキル以上に重要な要素。
ハイスペとロースペ両方を知ってるやつならわかるはず。
865名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:44:22 ID:Fe5114Co
>>863
オマエのまとめ方のうまさに感心した。
866名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:48:43 ID:tmYaYqe9
中の人性能とキャラ性能のバランスは悪く無い方だと思うよ
バルシャで戦列艦倒せるってのもアレだし
戦列1隻で戦ガレ20隻倒せるってのもアレ
867名も無き冒険者:2006/07/06(木) 23:57:01 ID:vsb00Np1
白兵ばっかしてると、装備品の損耗激しくない?
かと言って装備をいちいち外すの面倒だし、
砲撃にしろ白兵にしろ装備の損耗に差をつけるのってどうなのよ?
868名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:00:23 ID:LI1ia7rb
>>867
白兵するのに何を装備してるんだ?
ノーマル船尾楼と板だけでいいじゃないか
869名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:04:24 ID:BJkIb07N
頭はスキピオあたりが安く手に入るし
獅子心やら供給量の多い装備があるならそれつかえばいいし

白兵は通常装備 砲撃が船装備 を消耗品とみるならば明らかに砲撃のほうがお金かかるよ
870名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:19:10 ID:i+ClboXS
横で沈まない程度の安い板、被弾消耗分散用の(売ってれば)安い補助帆、それに船尾楼かコーヴァス。あと余裕があれば天竜の像。
それでクエ回せばほとんど赤字なくもうかるし、スキル上げも安上がり。
インドのクエ回しは、けっこうな時給になった記憶が。。
871名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:32:49 ID:kTwR9qHm
お金に困ったらジェノヴァに帰っておいでなさいな
872名も無き冒険者:2006/07/07(金) 00:55:48 ID:Z/20XHwc
インドで収奪あるとNPCソロ狩りだけでも赤字にはならないね
板は軽量チークで大砲も混乱狙いだからファルコンで十分
問題は料理の補充
遠距離交易氏んでるから料理バザが居なくなった
たまにあってもピザ5kとか買えませんw
インドだけで作れる高回復料理があれば料理バザも増えるんだろうけどな
873名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:40:21 ID:56FSfCM+
料理なんて大量に買い込んでいけば困らないよ。
874名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:56:28 ID:tfqyfj3F
>>872
サモサ作れば
875名も無き冒険者:2006/07/07(金) 01:59:00 ID:/l6lyVk5
料理とか大砲なども僻地で作り易くしてくれんかな。
僻地が過疎りすぎ。
876名も無き冒険者:2006/07/07(金) 02:03:22 ID:kH+KU6pL
白兵屋の大砲は何がいい?おいらはカロ4門4連装にしているけど
877名も無き冒険者:2006/07/07(金) 02:29:09 ID:/l6lyVk5
だったら店売りミニオンでいいじゃまいか
878名も無き冒険者:2006/07/07(金) 03:03:47 ID:K7HVi9i7
カロってインドで売ってたっけ?
俺はファルコン8門使ってるけど、別に2門でも困らないな。
装甲は8位のやつ、一応補助帆もなるべく着けるようにしてる。

インド白兵は地図とかちゃんとPC売りすれば物資切れるまでに10M以上稼げるよ。
収奪なしとかだと分からんけど。
879名も無き冒険者:2006/07/07(金) 07:25:38 ID:9yFW1BPx
カロ4門はカリカットで店売りしてるよ
880名も無き冒険者:2006/07/07(金) 08:48:17 ID:IVgm6XAX
俺はインド白兵よりアラビア白兵が好きだな
881名も無き冒険者:2006/07/07(金) 09:05:54 ID:yq0BxEus
東アフリカ白兵→ペルシャ白兵→インド白兵→紅海白兵
で立派な脳筋突撃戦士の出来上がりだ
882名も無き冒険者:2006/07/07(金) 09:49:30 ID:2eQ/DA+M
お金に困ったら視認を使えばいいじゃまいか
883名も無き冒険者:2006/07/07(金) 10:29:08 ID:9aetJHC6
ケツにクリいれられるのってこんな感じ?
http://www.pornotube.com/media.php?m=3009
884名も無き冒険者:2006/07/07(金) 11:48:39 ID:Q8JP76kQ
見てないけど、ウホッ!
885名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:25:52 ID:sChVeqm3
ハイハイやらないかやらないか


2chにホモが多いのか
DOLプレーヤーにホモが多いのか…
(´・ω・)
886名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:34:16 ID:bYe71EA0
ホモが多いんじゃなくホモネタが多いんだと思うアッー!
887名も無き冒険者:2006/07/07(金) 12:48:01 ID:nBj+5bLI
ホモを隠すホモ程格好悪いぞ
888名も無き冒険者:2006/07/07(金) 14:41:24 ID:DNAkWqAd
>>846
ぼっくり乙。
889 :2006/07/07(金) 15:47:47 ID:jgSRphTg
ケツにクリ●リスが入ってたまるか
チ●コが無いならソーセージでも入れておけ
クリ●リスはケツに入れるものじゃないぞ、舐めていじってやるものだ

よってケツクリなんてものはこの世に存在しない。
890名も無き冒険者:2006/07/07(金) 16:40:03 ID:0Sp1yLrv
オッサンになるとこれで笑いが取れると思うようになるのか…
歳はとりたくないねぇ
891名も無き冒険者:2006/07/07(金) 16:58:26 ID:GlCMQN+o
うちの商会にも、周りが白けてるの気づかずに、下ネタ&親父ギャグを連発するオッサンがいるんだよね
ああいうオヤジにはなりたくないもんだ・・・
892名も無き冒険者:2006/07/07(金) 17:59:56 ID:UgYFmKcv
知ってるか?
オヤジギャグをやる奴は周りが引いてるのを楽しむんだよ。


ほんとああいうオヤジにはなりたくねぇ・・・
893名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:34:45 ID:x4nfE7Ju
残念ながら、みんな平等に年をとるからな。
894名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:56:38 ID:AsF5a388
すまんのう。
895名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:57:20 ID:9G84E4Ks
俺は生涯現役だぜ
896名も無き冒険者:2006/07/07(金) 18:58:56 ID:BCfkeuEP
皆平等に歳とるがオヤジギャグは言うようにはなりたくないなw
要するに空気読めなくなるのかねえ
897名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:18:07 ID:fGDBh8Hx
許せ、悪気は無い
898名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:27:34 ID:D7KYM3qU
オヤジギャグは平和のシンバルです!!!!
899名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:50:15 ID:n60s1Rdn
流れぶったぎって申し訳ないんだが、

最近海事を始めて、
リュベ周辺でNPC狩りしてたんだけど
Lv9になったらどうやらキャップ掛かったみたいなんで移動しようかと思うんだけど、
次はどのあたりがオススメですか?

ちなみに砲撃メインです。
船は商大キャラベル、砲は自作のデミキャ12*3でやってます。
900名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:52:12 ID:fGDBh8Hx
ジェノバでいいんじぇのば?
901名も無き冒険者:2006/07/07(金) 20:52:55 ID:7g8lW9bn
>>899
ジェノヴァを低いランクのクエをソロでこなす
902名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:33:02 ID:GlCMQN+o
>>899
そのままリュベからダンツィヒ方面に向かい、途中にいる軽キャラック・フリュート・ピンネを食う。
重キャラベルは食ってもいいが、砲撃がちょっと痛いから相手にしなくてもいい。
レベル20ちょいまではここが多分一番効率良い。
そこが不味くなったらストック東、または西アフリカ辺りが美味い。

ジェノバは大砲を現地調達でき、艦隊も組みやすく、金銭効率もまあまあなので初心者にはオススメだが
経験値効率はイマイチなので、レベル上げ目的ならオススメしない。
903名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:41:25 ID:BLKZwRuR
西アフリカってどうなん?
ぶっちゃけ西と南とばして東アフリカに行った方がいい気がするんだが。
904名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:50:10 ID:7g8lW9bn
白兵が育ってるならな
905名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:52:24 ID:GlCMQN+o
西アフリカの敵は柔らかい上に弱いから、キャップかかるまでは普通に美味いぞ。
ただ、鯖によってはPKがうざいから、万人にはオススメできん。
906名も無き冒険者:2006/07/07(金) 21:56:35 ID:/l6lyVk5
海事Lv0→Lv20まで商用大型キャラックにカロネ14を3基載せて
西アフリカだけで育てた。3日間くらい。
907名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:03:37 ID:BLKZwRuR
>>905
能登だからかな。
西アフリカなんていたら鴨だ。

>>904
風見て回ってれば白兵に持ち込まれないし、鐘打てば良いだけだし。
っていうか東のガレーは白兵スキル各種使ってくるからまともにやり合うだけ無駄なんだが
908名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:03:39 ID:NO+JKV15
>>903
ぶっちゃけ、キャラの育て方による。
909名も無き冒険者:2006/07/07(金) 22:54:14 ID:u+nrd9WE
準商人だと商用大型キャラック乗ってても東地中海ですら許可出てない可能性あるからな
910名も無き冒険者:2006/07/07(金) 23:25:36 ID:u+nrd9WE
今気付いたが準じゃねー。純だ。

本腰いれてやるならバルト海やら黒海行った方が効率は良いが
西アフリカは近いってのは大きいな
911名も無き冒険者:2006/07/07(金) 23:35:49 ID:UgYFmKcv
白兵やる気がないなら、カロネ買いこんで黒海でカッファ辺りにでも篭るといいよ

オスマン敵対はバカみたいに上がるが。
912名も無き冒険者:2006/07/08(土) 02:20:17 ID:vr24/syv
>>911
向こうから仕掛けてもらえばok
913899:2006/07/08(土) 02:54:36 ID:zopdPcie
レスサンクスコ。
902の通りリュベから近かったのでバルト海いってみた。
イング人なので黒海やら西アフリカよりはこっちのが気が楽です。
というか何よりエロ鯖なので西アフリカや東にはあまり行きたくないっす。


商大キャラベルだとMAX36門なので
14門しか売りが無いカロネだと微妙っす。
2基でも悪くはないかもしれないですが・・・


商大キャラックには少し足りませんが、
お察しの通り東アフリカには行けません。
(イベント進めれば許可証もらえるかもしれませんが)

フレのポル人は西アフリカ行ったらそのままインド直行だったのに、
こっちは行ってもまだ戻って越させられるらしいし、
戦闘もあるようなのでストーリーは放置状態です。
914名も無き冒険者:2006/07/08(土) 05:42:46 ID:mXwWq40x
オスマン敵対度が上がってもオスマンの討伐艦隊って出てこないよな。
GMは条件を満たせば出てきますって言うんだけど、出したことのある人いるのかな?
915名も無き冒険者:2006/07/08(土) 05:44:57 ID:aiVM+03l
敵対MAXで延々と首都前をウロウロしたけどオスマンは出てこないなぁ
916名も無き冒険者:2006/07/08(土) 06:09:12 ID:V/NDsb4Y
>913
商用ピンネース買った方がいいかも
917名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:11:12 ID:Smh8GRX6
名声稼ぎも兼ねるならジェノヴァ艦隊の方が良くね?
大体Lv25くらいの頃にはカリブまでの許可証もらえるよ
918名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:25:39 ID:xCBrzQKp
ジェノヴァなら20前後で余裕でカリブだ
919名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:28:15 ID:yS163+2f
ソロだと23-26くらいかな
920名も無き冒険者:2006/07/08(土) 19:47:07 ID:Mftyx9Fd
>>915
オスマンの首都防衛艦隊は引きこもりなんだよ
おそらく
921名も無き冒険者:2006/07/08(土) 20:54:27 ID:RX6BLvRC
ソロで現在戦闘10ですがどこであげるのがいい?
これまではチュニス東で狩ってたけど
効率悪いような
922名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:10:37 ID:LkaqYFk2
じぇのヴぁ
923 :2006/07/08(土) 21:14:55 ID:Pjf9OHhA
LV40砲撃ですが、どこがおすすめ?
できれば海事PTがいいけど。

カリカットでも募集が少なくて・・・。

エロサバ
924名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:21:50 ID:gUsKxQDS
>923
砲撃PTに拘るならカリカット以外に選択肢無いかと
人の多い時間帯なら自分で募集すればすぐ集まるかと
925名も無き冒険者:2006/07/08(土) 21:51:47 ID:sHpVP4Sx
俺の戦闘レベル上げ(ソロ):イング人
1〜12 :首都周辺でクエや旗付狩り(傭兵だった)
12〜30:輸送大ガレーで、モザンビーク周辺のサムやジベ狩り(傭兵かも)
30〜35:重ガレーで、バスラ周辺でジベ、アラガレ狩り(砲術家)
35〜50:マラガ、パルマ周辺でジェノバ、ベネチア商船狩り(砲術家)
50〜55:重ガレーで北大西洋幽霊船狩り。混乱白兵(私掠海賊)
55〜60:ガレアスでセイロン西南の幽霊船狩り。ガチ(剣士)

ちょっと書いてみたかった
926名も無き冒険者:2006/07/08(土) 22:05:42 ID:3DuDk+0G
ジェノバ商船隊って回避使ってくるから砲撃戦だと船部品が痛む。

水平射撃を憶えればまともに命中してくれるんでしょうか?


927名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:05:05 ID:dl10kscr
928名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:09:24 ID:NJRGovxF
>>926
こっちも安い店売り船部品で行けば(・∀・)イイ!!というのはさておき、
ジェノヴァ・ヴェネツィア商船隊でレベル上げするのはお金持ちで危険海域
行きたくない商人様のすることです。
アグレッシブな軍人なら外海へ雄飛しましょう。
929名も無き冒険者:2006/07/08(土) 23:27:58 ID:z8x9n9oR
>>926
ジェノヴェネ商船隊と渡り合える船と装備ならペルシアオヌヌメ
44くらいまではいけるらしい
930名も無き冒険者:2006/07/09(日) 00:44:57 ID:Ue2xgKuQ
ジェノバヴェネ商船隊は大砲積まずに機雷だけのほうがいい
931名も無き冒険者:2006/07/09(日) 00:59:44 ID:/AygFtzs
質問・・・。
レベル上げとスキル上げのバランスってどう取ってますか?

今LV30でケープ〜ザンジあたりで砲撃メインで上げてるんだが
砲関係のスキルは5〜6程度。

ペチでもやって底上げしようか、LV上げと割り切って
壷行こうか色々考えてます。
よろしければアドバイスお願いします。
932名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:20:24 ID:6HP6dZQ1
砲撃で上げてれば50くらいまでには優遇なら余裕で10いくぜ
15目指すなら戦列乗ってからペチればよし
レベルカンスト目指すならその後壺行けばよい
933名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:46:23 ID:/AygFtzs
>932
返答ありがとう。
しばらくNPC狩ります。

934名も無き冒険者:2006/07/09(日) 01:56:28 ID:U68vvfUD
ソロでやってれば、Lv35までに砲撃スキル全部10以上になるぞ
935名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:27:45 ID:U/ya5rGP
なるわけねー! どんなヘタレだよそれ。10以上どころか10までもきつい。

ソロだとムダ弾積む容量も切り詰める。早く倒さないと損害が大きくなる。
効率よくクリティカル当ててこなしていくから、砲撃回数はそれほど多くない。
俺もへたくそなりにやってるがLv40で砲術・弾道がR9の半分くらいだ。35の頃は7か8
936名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:30:14 ID:NkZpC0l3
戦闘35の砲術系R5〜7あたりからインドで戦闘54まで上げてR10-12くらいだったな
937名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:30:38 ID:U/ya5rGP
勢いで書いた。失礼しました。
プレオープンの頃の先輩達はデミキャと軽ガレオンでLv35付近を過ごしたそうな。
そんな時代の人たちならR10も納得です。
938名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:33:30 ID:NkZpC0l3
>>937
プレオープンな人だと20から30-35くらいまでケープで艦隊やってるから
むしろ砲術全然あがってないぞ
939名も無き冒険者:2006/07/09(日) 02:46:09 ID:2TaqYMXT
>>937
プレオープンソロだが白兵と砲撃は一緒に上げられないから、砲撃1択の人ならなるかもな。
全部というのはうそ臭いが、水平と弾道と速射or貫通どっちか、砲術ぐらいなら。
俺は50で剣術10、砲術・水平・弾道・回避がそれぞれ10になった。
線際の砲撃受けまくり・ペチペチなし
940名も無き冒険者:2006/07/09(日) 09:14:54 ID:EtunzJ9K
WIKI見ると大型ガレオンの装甲33、重ガレオンの装甲34ですが、どのくらい違うものでしょうか?
自分は砲術9水平7貫通7で白兵スキルすかすかです。なので
ガレーに追いつかれるのが一番怖い訳です。このまま
足回りのいい大型ガレオンに乗り続けるべきか、
重ガレオンに乗り換えるべきか悩んでます。
941名も無き冒険者:2006/07/09(日) 09:37:44 ID:3rPNUnU2
装甲1の差なんて殆ど無い、
むしろPKは撃沈じゃなくて拿捕狙いだから少しでも速い船の方が良い


まぁ大型ガレオンと重ガレオンは似た子だからあんまり変わらんが・・・
942名も無き冒険者:2006/07/09(日) 10:11:04 ID:yc1i3DgL
>>938
プレオープンからやってるけど未だに18/19/20だよ
943名も無き冒険者:2006/07/09(日) 10:13:47 ID:e483zdew
PKと速度勝負で勝つにはPKと同じ-18減量チーク重ガレーorアラガレに乗るか
軍用ジベに乗るかしかないか
944名も無き冒険者
狙われてると分かったらこちらから風向き等、良い位置取りして勝負仕掛ければ結構何とかなる