1 :
名も無き冒険者:
2 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 14:00:07 ID:o7673saO
はじめての2ゲット(^-^)
3 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 14:05:16 ID:i62/OSsT
3げとー
4 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:00:42 ID:pPQUPqeG
ナオのホムペ(笑)
5 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:18:02 ID:q7jUgCFO
>>1乙
6 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:51:04 ID:JsMxz9D8
_,.>
r "
\ _
!? r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
7 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:52:45 ID:xXLh1iaU
8 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:52:55 ID:V2HiOHX2
9 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:55:07 ID:tFoBD71T
ワットとインジェラとコーヒーを同時摂取するとエチオピア人になれる
10 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:58:00 ID:xXLh1iaU
11 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 15:59:11 ID:hnXrVV1c
12 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 16:11:48 ID:zuoYRDTz
13 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 16:39:11 ID:cBHYgPNT
14 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 16:54:29 ID:n8WB9JaR
>>8 北欧の豪華料理はフランス人採集持ちの自分にとっては
北欧で作れないということさえ覗けば良飯良レシピ
15 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 17:09:34 ID:4sICzXIa
それでかしら?マルセイユの商会ショップにタルタルステーキが
安くありました。おいしくいただきました〜よ〜また作ってね〜
16 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 21:10:00 ID:yD5lPgCl
17 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 21:28:36 ID:xHOJg6Kg
「マチブース」か…
今までマブチーズだと思ってた
何で材料にチーズ使わないんだと疑問に思ってたよ
18 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 22:20:12 ID:DC1sJNss
おまえのレスがなかったら、俺は一生チーズだと思ってた
19 :
名も無き冒険者:2006/04/20(木) 23:05:17 ID:H8aC+ab5
●新職業「いけないパティシエ 〜 甘い誘惑」が追加されました
20 :
名も無き冒険者:2006/04/21(金) 01:12:52 ID:FYQ3Tt2s
いけないパティシエ の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.66 秒)
21 :
名も無き冒険者:2006/04/21(金) 16:16:05 ID:OrE7BLCU
wktkしながら検索しちまったじゃねーかorz
22 :
名も無き冒険者:2006/04/21(金) 16:54:53 ID:2hBLh2SL
前から気になってたんだけど、なんで調理だけ外部じゃなく2chにあるの?
23 :
名も無き冒険者:2006/04/21(金) 17:10:19 ID:n3Z57O4x
外部にもあるよ
24 :
名も無き冒険者:2006/04/21(金) 23:23:46 ID:rWE8jJxL
むしろ2chにある調理スレが
25 :
名も無き冒険者:2006/04/22(土) 12:39:05 ID:pI/Rx2DQ
マチブースとか野菜カレーとかさ、おいしそうだし、作ってみたいな。
世界中のいろんな料理やお菓子つくってバザで並べて売ってみたい。
でも売れるのは、ピザと鳥丸とクスクスだけ〜。
パティシエレシピだって入手はしたけど実用的なお菓子は1コもない。
ププランツリーは作るの大変すぎます。
26 :
名も無き冒険者:2006/04/22(土) 14:32:46 ID:wrJbkubu
それでも調理師たるもの一度はやってみたいププランツリー*999
商会員の手助けを拒絶して、全てを一人で集めて頑張っています
27 :
名も無き冒険者:2006/04/22(土) 16:28:51 ID:2taxD0ln
ププランツリー、1399個。
週末ずっと潰して作ったよ。正直、もったいなくて1個も食えないw
28 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 08:00:14 ID:pIsbPUTY
>>25 ・頑張って作った+50以上の料理8種類をバザー→ピザと鳥ニンニクだけ売れてる
・回復50の料理5種をバザー、但しピザだけ他より150D高くしておく→それでもピザだけ売れてる
('A`)
いや、アイテム枠を考えたら、特に軍人は集めやすいピザ一択なのは分かるんだけどさ…
29 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 10:25:45 ID:WNojHAl1
ピザの作りやすさから言ってランク7で+35くらいがちょうどいい
ムニエル作りより
30 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 12:00:41 ID:kWJbtLwO
>>28 色々作ってるがどれもそれなりに売れてくぞい。
まぁ真っ先になくなるのはピザな訳ではあるが…
31 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 17:26:32 ID:VflTP/l5
しかしピザが弱体化されたらポルトガルの国力が半減します
32 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 18:32:12 ID:MAPl/EE7
>>25 まぁ、お菓子だしね。
料理に比べて使えないのはしょうがないかも。
33 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 18:41:13 ID:pZonyLEc
ふと思ったが、料理って積荷の飲み物と合わせて食うと相性によって効果が上がるって
仕様にしてくれると楽しいよな。
ピザならビールかワインとか、ビスケットとかケーキはコーヒーや紅茶と合わせると
効果が倍から数倍とかさ。
パウンドケーキだとまさにお茶会になるしw。
副官の着せ替えがいい例だが、俺だけではなく多くの人がそういう「一見無駄だが気分的
に楽しい」って仕様を増やして欲しいって思ってるんじゃなかろうか。
34 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 18:58:33 ID:Tp3AMlBc
>「一見無駄だが気分的に楽しい」って仕様
それを考えるのは開発にとっても大変
中レベル料理人にとってピザは熟練上がるしよく売れるしで欠かせない
だが俺は不思議にグラタンだのタルタルステーキだのを作っちまうな
35 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 19:54:09 ID:pUBCj251
>>33 食べあわせについてプレイヤーズバイブルに色々書いてあるがただの脳内保管だしね。
物を食べてるエモも欲しいな。
で、この時代(広範だが…)酒場とカフェって分かれてたの?教えて詳しいヒト
酒場に珈琲納入したら親父が愚痴ってたからアレなのかな
36 :
名も無き冒険者:2006/04/24(月) 20:58:04 ID:+V4iQf88
>>33 コエがそんな洒落たこと考えるわきゃーない。
ミルクと生ハムをガンガン胃に流し込ませながら
生産させることを良しとしてるゲームですからw
37 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 04:39:33 ID:sohjEzb8
調理ってさ・・・儲かりすぎじゃないのか!?
俺ずっと鋳造職人で、商会の人の「調理はもうからねー」という1年前聞いた言葉が忘れられず、
儲からないと思い込んでた。
魚介のピッツァって利益凄すぎじゃん。チーズの産地が増えたからあらゆるところで生産できるし。作るの簡単だし。
小麦粉20円 魚肉無料 チーズ350円 400円で簡単に作れるものをオマエラ2000円以上で売ってたのかよ。
どこの町行っても食品は必ずといっていいほど売ってるし。出店場所さえ間違えなければ飛ぶように売れていくし。
鋳造だとあちこち材料を集めてまわってやっとできるのに・・・。大砲なんて熟練上げと自分ののために作るだけで、手間を考えれば馬鹿馬鹿しいのに。
38 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 05:03:37 ID:6vqvAiHq
まず縦読みさがした自分が情けない。
ストレートにギャグなのな。
39 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 05:05:24 ID:OdnoP6a8
イスパ亡命してバルセ行けよ
って釣られクマー
40 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 05:36:31 ID:wEXtYLed
高いと思うなら自分で作ればいいじゃない(マリー
自分の場合は作れないから、商会の料理人と撤退の鐘100とピザ200を交換したり
採集したエビ・カニ・カキを譲ったりすることで若干安めで買わせてもらったりしてる
あと最近アフリカ南西岸で白石掘りする時に余るクミンを持ち帰りカレーを作ってもらう
ようになった、名工400ほど作るまでに300ほどのクミンが拾えるから、ガラムが使い放題
らしい
野菜カレーの弁当食べながら白石掘りはなかなかオツなもんですよ
41 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 07:03:34 ID:KdByf8Vr
>>37 だから大砲職人は激減したし、寿命延長パッチも来た。
鋳造持ってる人多いから14門砲しか売れないのでカンスト後も転職しにくいのが困り者。
その上、名産品もマスケットだけだから調理ボリ過ぎって思うのも判る気はする。
要は自炊しなさいって事だけどね。(自炊程度なら取引スキル要らないし)
42 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 07:19:02 ID:G54BZjiB
調理ぼりすぎっていうやつは売値に対する原価率しかみてないよな…。
クリック数≒手間に対する儲け額でみたら調理なんてやってられない。
43 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 08:21:45 ID:a9O9hruW
鋳造は採集いらないし、調達いらないし、釣りもいらないし、せいぜい2都市で材料揃うし、ネズミに材料食われないしね
44 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 08:25:08 ID:SQLiyzEm
話ぶった切って、インドで自炊するなら何がいい?
45 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 10:41:38 ID:9T+LQSXp
いまならソコトラの魚とジョファールの乳絞りでピザ作りか、
マッサワの豆‐モガディシオの羊肉で(またはジェッダの羊を捌いて)
ゴルメサブズイあたりかね
インドでは完結できないから、どうしてもアラビア半島に出かける必要があるけど、
まだ調達しやすい世の中になったんじゃないかねぇ
46 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 10:52:20 ID:8N1zmZFA
>>37 利益率は高くても単価が低いから儲からないってのは合ってるんじゃないか?
ピザだとショップに999個置いて全部売れたって利益なんてせいぜい1.5Mくらいだろう。
これが名工大工999個だったら!?
>>43 白い鉱石
47 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:07:19 ID:SQLiyzEm
>>45 やっぱりピザかゴルメサブズイか。
ありがと。
48 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:23:15 ID:mRqNkjxI
>>37 ピザを200枚作る手間(時間とクリック数)を考えろや。
しかも1人に全買いされたらそれで終わりなんだぞ。
多くの人に食べてもらうために調理日作って作成するくらいだ。
ピザより原価のかかる物を8種類売ってる人間も結構いるんだよ。
何が言いたいかというと、だ。
オマエは鋳造やめて調理とれ。そして一緒に調理してバザろうぜ!
オマエがR10になるまでモレがピザってやるから、オマエが小麦粉挽きと魚肉捌き担当な!
あ、羊と牛から乳搾って塩をかき集めてチーズ作るのもオマエの担当にしてやるよ!
食料品取引持ってても買える小麦の量ってそんなにねーから、
港の往復とカテ1連打もやる気満々のオマエに任せたよ!
調理楽しいぞー(これはマジ
49 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:25:09 ID:5Ap1kRvI
50 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:28:03 ID:RPfWi9aa
バルパルを必死にやってる鋳造商人だが、商会仲間の調理人がすげえ楽しそうに思える・・・
でも今から調理上げるのもなあ
51 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:32:32 ID:uAc0bOjC
バルパルやってりゃ食料品とか香辛料も上げやすいだろ
枠に余裕があるならやってみればいいさ
52 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:35:34 ID:SQLiyzEm
>>49 それだ!
ポンディで羊買ってカリカット⇔コチンで結構楽に作れるな。
何で思いつかなかったんだろorz
53 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:39:41 ID:MRJJ9AxL
>>44 サモサが完結するね〜
俺はカリカ郊外で卵とってきてバームクーヘン作ってるけど
54 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 11:40:00 ID:tqV/BF/C
>>43 寧ろ、採集さえあれば石墨代だけで大砲作れると思うよ。
ダブリン門外で赤と黒の鉱石が掘れるから、発注書(カテ2)があればダブリン1港、
なくてもダブリンとプリマスの2港を往復して石墨を買うだけで14門砲とか作り放題。
(赤鉱石→鉄鉱石、黒鉱石→石炭。カロ14門の原価は多分石墨40個≒35k前後)
注:採集や中間生成物(鉄鉱石、鉄材、石炭、大砲、砲弾、鋼)のためのクリックの
コストおよび行動力回復費用等は0として計算しています。
55 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 12:03:34 ID:+YDaMyDJ
最近やってて思ったんだが、調理10から上げるのに効率いい方法って有るのかな?
副官・専門・リボンで13まで行くんだけど、さくっと200個作っちゃうので売らないと同じ物作れないのが悩み。
廉価で販売しながら作りまくるしかないんかなぁ・・・
神秘製作はガーリックもってくとかしないと駄目だから手間の割りに上がらないだろうし。
11-18のレシピもう少し増えないかな。
56 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 12:53:45 ID:obFFfOb+
>>55 材料の集めやすさと、売れ行きの良さから考えると、
ピザがいちばんよかった気がします。銀行+キャプテンバックで
1399個つくっても、あっという間に売り切れ。
ショップにほおりこんでおいても、すぐに売切れるし。
あと、気分転換に鳥丸つくるのもグッド。
57 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 13:04:36 ID:lNjgQ0U0
フランス人なら、ピザ、鶏ニンニク、羊ワインの3種類つくって、商館に放り込んでおけばOK
58 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 13:17:48 ID:lavIQDNC
ナントで調達しつつライム
は、効率が悪いです。
59 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 13:38:10 ID:WUza0sn5
多くの人にいろんな料理食べてもらいたいねぇー。
ケバブやらパネトーネやらマイナー料理も
一度食べてほしー
60 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 13:43:21 ID:0zHFARhT
ケバブは良く食うな
61 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 14:01:40 ID:WUza0sn5
おっ、嬉しいお言葉。
ケバブ食いねぇ
62 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 14:11:42 ID:Zc/m/QTP
仏人なら子牛肉のライム添えだっけか?
あれも結構楽に作れると思う
いやそりゃオポルトでカテ乱発のピザにはかなわないけどね
63 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 14:21:42 ID:wScgsRKD
ライム添え・・・売れないんだよなぁ(´д`)
64 :
白兵野郎:2006/04/26(水) 14:28:01 ID:nKwM511D
俺は各都市の商会ショップ回ってグリルライムを探し回ってるがなぁ…見つけたら高くても買ってる
65 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 14:42:39 ID:wJveBAA1
ライム添えは木の実使う時点でやる気おきねえ
フランス人ならタルタルステーキ・ケバブもそこそこ作りやすい
微妙なのが半ポンド
66 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 18:18:57 ID:v76r9NDb
グリルライム作っても全然売れなかったよぉ〜><
疲労回復がないからかなあ。
回復50以上の料理がもっと欲しいな。
67 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 18:34:02 ID:CVz0e/mQ
増えたところで定番料理の牙城が崩せなければ、
一部のマニアの自己満足で終わるだけ。
ピザのコストパフォーマンスを基準に買う人は多いから、
食い込むのはなかなか容易ではないだろう。
68 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 20:05:02 ID:v5N4ugM9
69 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 20:13:56 ID:+YDaMyDJ
>>68 枠の都合で開くのが1個だけで今999個入ってたりするよ!
これからアフリカ方面旅行しようと思うので道中で売ろうかなと。
地図持ってくつもりがなぜか羊煮込み・鴨オレンジ・ピザ・ケバブが200個ずつorz
やっぱりピザが一番なんかなぁ・・・正直小麦粉作るのが面倒だが国籍の都合でローズマリー18個が最大だから仕方ないか。
70 :
名も無き冒険者:2006/04/26(水) 21:10:08 ID:QO5AOfj7
>>69 香辛料取引取れ。
増加量が原価から計算だから
R上がればそう気にならんぞ
71 :
名も無き冒険者:2006/04/27(木) 08:49:23 ID:2/+o4Mql
神秘はすごいあがると思うがなぁ。
ニンニクとコリアンダー買い付けてインドに持って行くだけで
香辛料取引1k以上と、調理8k以上熟練度あがるし
しかも儲かると来てる。
72 :
名も無き冒険者:2006/04/27(木) 12:44:08 ID:Gg76Gh5P
専門調理人で行こうと思うなら香辛料取引はは必須だと思う
73 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 01:35:55 ID:939jpOAg
最近リスボン商会ショップで鳥ニンニク3.5kで999個出すと翌日には売り切れって事も結構あるんだよね
ポルで酒、嗜好品、香辛料、食料、家畜持ってるから割と手間カ掛からない
24時間バルパルやってるようなのには敵わないけど、ON時間当たりの時給にしたら結構いいかも
大成功時の経験も積もり積もってバカにならないし
むしろピザ作るのがメンドウになってきたw
74 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 02:00:30 ID:hf1COAIS
料理はやっぱ2,3個できるパターンのヤツが
なんとなく得してる気分になれて、
精神衛生上いいな。
75 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 02:07:00 ID:YXYoeUKk
すっごくよくわかるw
ピザは1こづつしかできないし。
小麦粉引かなきゃ〜って時点でまずナエる。
最近はピザは専ら自分の食事用にして、バザにはあまり出してない。
76 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 08:35:14 ID:CiMm0Y4M
俺は逆に自分でピザ作るの面倒だから買うようにした
フレがR5になったんでレシピと神秘あげた
調理後発組にはがんばってもらいたい
77 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 09:50:20 ID:rs6IqnxX
R13ですがまだピザ一回もつくったことないよ〜
78 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 12:01:39 ID:1LIufol6
俺も14も半ばだけどないねー
79 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 12:26:34 ID:ti+SeA0L
俺もカンストしたけど作った事ないな。
どうもピザってのは材料集め簡単すぎて作る気がせん。
調理師らしく新鮮なエビや木の実を使って料理がしたいんじゃよ
80 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 12:40:21 ID:Xq0wWzNr
自分用は、ジェノヴァでソロ商戦−護送船団やってた時にドロップで手に入る
クミンを使って生産していたサモサだ。普段からそんなに食べないから海事ageは
当分休み中の今でもまだ残ってる。
チュニスで小麦、サッサリで羊買えるから、クミン手に入れてはサモサ作ってた。
サモサ作る為にPTでなくてソロ商戦してたくらいだったなぁ。
81 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 14:24:08 ID:x3esdJb/
自分で使う分はピザだな。
簡単に補充出来るから良い。
82 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 20:54:07 ID:Mmnf4bxx
自分用も売り用も鳥丸。
ピザはなんつーか料理にしてはうまくなさげだし、金儲けとしては宝石に及ばんしで、あまりやらない。
あと何気にマグステをこつこつ溜めてる。つーかそのために大航海してる。
83 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 21:11:22 ID:TaCMVjiG
香辛料無しで作れるなら丸焼きかな
84 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 21:50:56 ID:kpEfRHSw
> どうもピザってのは材料集め簡単すぎて
ずっと釣りしてるのにエビが釣れません><
85 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 22:09:27 ID:FZlgj+RH
>>84 エビは網で取るので釣りではだめなのだよ。
鯨も、だから釣りでは無理・・・と。
・・・
・・・
・・・
と、いうことは採取でいずれ鯨が・・・、だれか検証頼む。
86 :
名も無き冒険者:2006/04/28(金) 22:52:34 ID:TUixsHjE
捕鯨船団が居るのにな
87 :
名も無き冒険者:2006/04/29(土) 07:29:43 ID:a8oKcTkD
捕鯨ができると夢見て、武装捕鯨船と一緒に浮かびながらバスで釣りしている調理師が来ましたよ!
いつかは釣りたいなぁ、鯨の一本釣り・・・。
88 :
名も無き冒険者:2006/04/29(土) 09:45:59 ID:bfQeOw+F
【12人の水夫が海に転落しました】
89 :
名も無き冒険者:2006/04/29(土) 12:44:43 ID:DAGfB7CY
みなさん!
ここで鮭のムニエルの登場ですよ!!!
90 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 05:09:19 ID:jtT4W+0Z
そんなことより木の実を早くどこかで売り出せと。
東地中海以外で!
91 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 06:19:53 ID:LckKH/oG
●スエズの交易所に木の実(価格5000D)を追加しました
92 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 06:39:05 ID:jDeY30Ah
別にそれでもいいけど、南米とかにして欲しいなイメージ的に
93 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 09:32:32 ID:8CCJ1TkC
調達したほうがはやいなぁ
94 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 09:40:00 ID:zoTl1THd
店売りになったら木の実、植物油の為に調達、採集あげ
した私の時間を返してって感じだ。
よって、欲すぃ人は高いお金だして商館で買って下さい。^^
95 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 10:30:28 ID:QNg1gexV
マクロでやってるからいらん
96 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 10:42:43 ID:tcgjHYJw
まあ木の実や植物油が売り出されるようになったら
該当する料理の効果に修正入ると思うけどね
フルーツの盛り合わせとかなんかは一人で作るなら
採取がないと作れないからアレだけのスペックもたされてるんだろうし
効果なんか気にしない!見た目のバリエーションを増やしたいんだ
というのなら理解できる要望だけど、まさか効果据え置きと思ってないよね?
97 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 15:14:02 ID:e+5cW4j1
採集用で、ピザ以外に銀行で999預ける用の食べ物を自作したいんですが。。
非優遇で調理10+1、食料品取引9、嗜好品取引6、家畜取引3
でカテ1は十分にあるものとして、どこで何作るのが時間かからないですむでしょうか?
エロ鯖イスパ人です。
98 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 15:29:50 ID:tKxxHHWb
>>97 ひき肉とナスのムサカかな。
マラガで牛の乳を搾ってナントで牛肉とたまねぎか
牛を乳絞りと牛肉つくりに併用してカサブランカでたまねぎを買う。
99 :
名も無き冒険者:2006/04/30(日) 15:31:33 ID:qf5CTphz
>>97 アント-ヘルデルでグラタン。
イベリアからの行きに白ビネガー積んでいけば、
同時進行で揚げ物も作れる。
100 :
98:2006/04/30(日) 15:32:07 ID:tKxxHHWb
ごめん、羊肉だからマラガで乳絞りのあとボルトーで羊肉を買ってナントでたまねぎのルートで。
>>98 ひき肉とナスのムサカは、羊肉じゃなかったっけ・
>>97 アムステルダムにいく
↓
シルビア雇う
↓
調理+2にする
↓
( ゚д゚ )
ナスのムサカはピザとレシピ同じだしなかなかいいよね
俺からはエダムチーズのグラタンをお薦めしておくよ
ここでみんなでステーキ半ポンドですよ。
鶏ニンニンクを欠片も薦めないお前らに料理人魂を感じた
豆スープマジヌヌネノ
カサブランカ⇔ラスパルマスでなんか作れなかったっけ?
嗜好品取引じゃなくて調味料か香辛料あればオヌヌヌががらっと変わるんだろうけどねえ
イスパ人限定でエグシスープだな
カテ1あまっているイスパ人ならエグシスープは楽だね。小麦粉作りがない分、ピザより楽かも。
カサブランカで玉ねぎ満載 → PKに気をつけながらラスパへ。魚肉とヤシ油買って作成。
玉ねぎ切れたら魚肉とヤシ油を同数買ってカサブランカへ。
ただ、食料品取引あり、調味料取引なし、だとラスパで魚肉>>>>ヤシ油、になって、
魚肉もったいねーーーー!!!、って思うと思うw。
調味料取引なくてもヤシ油そこそこは買えるんだけどね。
110 :
97:2006/04/30(日) 19:29:58 ID:e+5cW4j1
みなさんご教授ありがとうございます。
レシピのリストとにらめっこ中です。
工芸(非優遇10)をあげていたので嗜好品の他、酒もランク5でした。
神秘の香辛料でオポルトでハム&ピザで突貫LV上げしたもので、
調味料取引を持ってないんですよ(涙
あと、酒や、工芸での生産物も調理に利用可なんですね(汗
調味料や香辛料を覚えた場合のお勧めも、
もしよろしければ教えていただければ幸いです。
インジェラを薦めてみたり
15しか回復しない+疲れ取れないけど
大麦はあちこちに有るし
採取・調達スレで疲労で死ぬまでインジェラ永久機関とか言うのがあったな
大麦採取
↓
インジェラ作成
↓
行動力回復(以下ループ)
か。これ考えた奴は天才だと思った
大麦採集
↓
インジェラ作成
↓
食う
↓
バイオリン演奏(以下ループ)
芸術家のみに許される真の永久機関だ。
おいおい、ここにも天才がいたぜ
まさにジーニアス
ブラーヴォー・・・・
オォー・・ブラーヴォー・・・・
オッス!オラポルトガル出身のコック見習い!
そろそろ俺も店を作ろうという野望を成就できるかもしれねぇ。
ビスケットのみバラまく計画を立ててるだけでオラワクワクすっぞ!
訂正しろッ!!
行軍を差し置いて真の永久機関などとッ!!!
119 :
97:2006/04/30(日) 20:45:17 ID:e+5cW4j1
大麦って、調達じゃないと取れないんすね。。(´・ω・`)
行軍はなぜか持ってるんだけど。
セウタで買うが良いw
インジェラよりピタだのブールだのの方がよっぽど楽な俺はイスパニアン
行軍捨てて調味料取引とったほうが;
オポルト⇔リスボンかファロで卵⇔マディラで砂糖
でバームクーヘン
マラガで牛⇔オポルトで塩と小麦⇔マディラで砂糖
でパネトーネなんてどうでしょう
>>97の趣旨とは離れるが
西欧グルグル回る予定なら、合間にセウタ(大麦→ワインビネガー)ファロ(豚→ラード)オポルト(魚肉)
で魚の揚げ物もオススメ 釣りで魚肉があまった際、危険海域に出ずに消費できる
調味料取引が悪いとかそういう訳ではないが、新しくスキル取るなら香辛料取引の方を薦めるかな。
理想は両方あるといいけど、香辛料は再購入にカテ4が必要だからね。
イスパ人なら上げやすいし効果も目に見えるし
香辛料取引も嗜好品取引もない私は(イングじん)、ローズマリーとバジルを採取してます
たまには誰かにほめられたいぞ!!!!
>>123 なぜセウタやファロで売っている魚肉をオボルトで買わなければいけないのか?と突っ込んでみる!
オボルトをつっこんでみる!
>>123の大麦→ワインビネガーに突っ込んでみる!
しょうがないからセウタに全財産つっこんでみる
巨額の投資によりセウタはいま好景気のようですぜ
サモサってインドだけで材料揃うのにあんまり作ってる人居ないね
アラビアでチーズが簡単に手に入る様になったからな。
ピザのが早い。
チーズってバスラ?
ボンデシで羊満載してカリカ⇔コチンで作れるから結構楽かな〜って
セイロン前のPKに気を付けないといけないけど
インド行く途中にモガディシオ立ち寄って、羊肉を大量に積み込んでから
コチンに向かう俺
家畜取引持ってない漏れには、ポンデジの羊がネックだったorz>>サモサ
酔って深夜にレス、しかもお呼びでない遅レスはするものじゃないと
大後悔した私が珍妙な
>>123です申し訳ありません。
ポル風ブイヤベース1399食作るので許して下さい。
ポンディシェリで羊を満載し、
コチン前で釣り&採集(海水→工芸塩)な俺もいますよ
塩つくるためだけに工芸とった俺が来ましたよ
調理ageめんどくせー→塩さえ取れればボルナンで子羊ローストつくりまくりんぐじゃね?→夢がひろがりんぐwwwwwww
今では立派な工芸職人です
本当にありがとうございました
生産3スキルもち冒険家やってるとアイテムがすぐいっぱいに
なってしまうので、思い切って最近あまりやってない調理の
レシピを可能な限り2キャラ目に移すことにした。
そして手元に残ったのはたった2冊。
インド洋の名物料理集と羊の章。
次点、北欧の豪華料理でした。
エダムチーズグラタンと魚の揚げ物も思い出してあげてください
>>139 俺も塩のためですが、油絞りだけで今では立派な像をこさえられるまでになりました。
塩は一度も作ったことがありません。
交易品に岩塩があっても良いよなぁ
ヨーロッパの方じゃ岩塩がよく採れる場所があるみたいだから
岩塩から塩作る文化もあったんじゃないの?
1だとリスボンの序盤主力は塩だったんだけどなぁ
狂ったように鳥ニンニク作ってて、発狂寸前までマディラの干しぶどうとワインからブランデー作ってたらとっくに非優遇カンストですよ
それでも未だに工芸非優遇のまま鳥ニンニク生産してます
最近セカンドをイスパに作ってマラガに行き、ガーリック購入量の多さに愕然。
鳥丸とクスクスの為に香辛料取引鍛えた本キャラは何だったんだ…
イスパのガーリックと羊毛の購入量の多さだけはガチ
イスパ国籍でもローズマリーとタイムは42と32くらいしか買えないから香辛料取引は鍛えておくと幸せになれるのだ
岩塩が序盤の主力は2だな
要するに、砂糖と塩を間違えるってことか
やっぱり幼馴染か?
砂糖とガラス玉だろ?>2
ヨーロッパでピザ400作ってカリカで採集&工芸上げ。
なくなったら帰るを繰り返してる。
まだ塩も作れない。道は長いなぁ
151じゃないけど、2は岩塩だってば(´・ω・`)
>>154 工芸上げだけならボルナンが国に関係なく簡単に上がるよ
序盤はワインやビール造って、中盤はウィスキー・ワインビネガー・シェリーで
最近調理してから知ったけど、ネズミって一気に60−70食うのな。
今までは魚1−2匹食われるぐらいだから甘く見てた。
キツいわ、これ。
割合だからね。 マグロ100匹とか貯めてると、でかいよな。
防火と猫飼育を同時に使えないから、発生率から見て
料理人は猫飼育だわな。
火事が起こっちゃえばネズミは食べない嗜好品まで
逝ってしまうのはこの際あきらめた。
ネズミと火事は2割端数切り上げって固定でしょ。
10しかつんでなければ2つですむけど、300つんでたら60だわな
161 :
名も無き冒険者:2006/05/06(土) 21:10:06 ID:hGtvEwN4
ネズミとか火事対策にはいろんな種類の交易品をちょっとづつ持っとけばいいって聞いたけど、実際はどうかな。
確かに一回の火事で燃える商品は一種類だけだから、リスクは減ってる気もする。
カサゴとかアカウオ置いておいて、それが燃えたり食われたりしても悲しくないよね。
ネズミは優先的にチーズを狙うというのはやっぱり都市伝説なのかね。
あるとすればマンボウとかマグロとか高いものからの希ガス…心情的に
小麦か小麦粉積んでると最初にそれから燃えてくれそうな気がする。
インド帰りで胡椒積んでた時も小麦が燃えて胡椒は無事だった。
あと災害守護の船首像オヌヌメ。
うちの商会ではカンパチが魔よけに使われてる
そうはいかんぱち
カンパチ で かんいっぱち
木の実が欲しくて採集を取ったんだけど、
オレもしかして勘違いしてる?木の実は調達?
>>169 採集じゃなくて調達だな>>木の実
漏れも同じ事やったよorz
>>170 そ…そうだったのか、やはり…
採集は優遇じゃないから、全く必要もない「探索」を先に取って、
黙々と草むしりをやったもんだよ…(´・ω・`)
ちょっと前までも、いつか素晴らしい木の実を採る日を夢見て、
海に出ると黙々と海水汲みをやっていたさ…
おまいら木の実やるから漏れの相棒になれ
●木の実ナナが172の相棒に…いやなんでもない_| ̄|○
いいさ…今、工芸を7に向けている最中でもある。非優遇で。
せっかく採集を上げたんだから、いつか自家製の塩を作るんだ。
そう思っていた時期が俺にもありました
●木の実ナナが相棒になると入浴中は覗き放題になります
ただし反撃されますが航海者ならではのバイタリティで乗り切ってください
>>176 ねぇ、もしかして由美かおると間違えてない?
ともかく、調達を調達しなければ。
>>179 ププランツリー倉庫いっぱいになるまで作ってきてね^^
木の実はともかく、植物油がなぁ。
職人の教練書もって草を刈ってりゃすぐに溜まるさ
草刈民代が木の実ナナになるぐらい頑張ればよいということか!
ああ、そだった。採集なら植物油が採れるんだったんだよね。
木の実で頭が一杯で、植物油が採れた時も「なんだこりゃ?」
としか思わなかったけど、いつの日か、ププランツリーを作るためには
大切なスキルなのかもしれないね。
木の実なんざイスタンのチェリー地図で5分で100げっつできる
(※上陸地点のみの時間であり、書庫での地図出し、移動時間は含まれておりません)
例えばリスボンやセビリアからスタートなら、
地図出して採る時間で、調達でも100個以上採れる。
しかし塩は海水から作るより買いに行く方がはるかに早い。
オリーブだけ持ってマグロ釣りながら塩作ってみたけど、
マグロだけが積み上がって行く。
そしてネズミ・・・
カルディナさんの猫飼育のおかげで、ネズミに襲われなくなった俺は勝ち組。
>>169 漏れも漏れも。
一昨日慌てて調達とったよ…。
木の実がどうにも取れないはずだ。
既に採集7だぜ、なんでこんな事になるまで気づかないんだorz
>>189 あわてんぼさんね>( ´_ゝ`)σ)∀`)
シルビア
木の実っていう響きから、採集ってイメージがなかなか拭えないんだよな。
採集と調達の線引きが曖昧だよね。
食べ物が調達でその他が採集みたいなスキル説明なのに
ぱいなぽーとかは採集だしさ。
もっと早くに、「調理・採集データ」のサイトを知るべきだった。
ココナッツやアーモンドも採集で採れるのか…でもこれらは嗜好品か?
貝紫がわさわさ採れたら、儲かるな。
あ、もしかして、ぱいなぽーは嗜好品に分類されてるんじゃ…
「採集・調達データ」だった…orz
縫製で縦帆と横帆を組み合わせられるように、
調理でも酒と食べ物組み合わせられたらな。
酒場みたいに回復量アップで。
ゆで卵+豆スープ
採集・調達データって、とちょくろーど?
調達に関しては、197の言う通り、とちょくろーどくらいしか思いつかんな・・・
あれ見てると、木の実は結局、ファマガスタって事になるんじゃろうか
それ以外だと余計なもんも多く取れそうだし(´・ω・`)
201 :
200:2006/05/09(火) 16:38:02 ID:qxaf5BqO
って、良く見たら
>>1にもっと詳しそうなサイトのURLあったんだ
気づかなかったorz
要するに宣伝乙?
ファマガスタかぁ…人間海賊がいるんだよね。
アテネほどじゃないけど、気をつけながら行かないと。
それにしても以前、パイを焼きたいかな、て思って、
一度だけダブリンで投資したことあるけど、続けなくて良かった。
ミートパイもイチジクのパイもアップルパイも、全部同じ絵じゃないか。
3大イラナイ調理レシピ
◎パイレシピ
◎パスタレシピ
◎カレーレシピ
多分、思い出してもらえなかった「秘伝・カリブ料理」の事もたまには思いds
やっぱり、今のところの3大イル調理レシピっていうと、
◎東地中海レシピ
◎料理長レシピ
◎アフリカレシピ
なのかなぁ…
パテシエレシピは、今のオレにはマブシすぎる存在だし。
一番多くの料理屋が保有してるのは
◎誰でもできる
だと思う。
うん。例え将来ランクが20だ30だになる日があったとしても
これだけは手放せないんだろうな。
インド洋の名物料理が一番汎用性が高いと思う。
壊血病回復料理にR10料理3種うち1種は艦隊効果
そして神秘香辛料まで1冊でフォローできる神レシピ。
俺の主食はここしばらく羊のゴルメサブズイだ。
>205
あやまれ!カレー愛好家の俺にあやまれ!
ウシと羊レシピも何気に必要と思うんだがなぁ
バターと乳が欲しいよママン
・誰でも
・ウシ
・ヒツジ
・調味料
の四つが揃って無いと不安になるよな。
調味料はクスクスとかケバブ作る時だけ買って終わったら売るなぁ
その他の3つは絶対手放せないけど
質問させてくださいっ。
ムール貝ってどこでよく取れますか?海での採集っていまいちポイントが
わからないんですよねえ。
ムール貝が安定して取れるのなら、パスタも供給したいのです。
採集は10+4あります。よろしくお願いしまーす。
216 :
名も無き冒険者:2006/05/10(水) 03:16:16 ID:NQkZnPJy
携帯でみれる調理レシピ一覧表なんてないですか…?
>>215 ムール貝はバレンシアの近くでよく採れる気がする。
だいたいマラガ〜バルセロナ間かな。エビもとれる。
シーフードのパスタは地味にお菓子類と同じ疲労回復なんだよね。
あまり知られてないけど。
>>217 ご指南感謝ですっ
なるほど、あのあたりなのですね。さっそくメンテ明けにでも試してみます。
ありがとうございましたー。
>>215 ちょっと遅いけどムール貝はアドリア海でも採れる
イタリア半島側エビもおk
あとはファマガスタ、ベイルート間も採れるね
ガーリックをリスボンに持っていってシャウト売りすると、単価1000でも即完売というのはマジですか?
クミンだったら即完売。
そんな俺はタマネギも調達で取れないかなと願う黄レンジャー。
>>黄レンジャー
トルコ西岸で採れる
シーフードは一度に2個できるから気分がいいね
パスタは商館で買ってるからレシピ一つですんでる
>>221 トルコ西岸で牛肉(or牛)と羊肉(or羊)持って調達しながらこもると吉。
たまねぎとオリーブでタルタルステーキ、赤豆と草でゴルメサブズイが作れる。
石をガラス細工まで加工できるなら更に吉。
作ったもの食いながらできるからかなり長時間篭れまっせ。
菓子職人のレシピ(´・ω・`)
お菓子は疲労回復度高いッスヨ。
>>225 砂糖をどれだけ調達できるかがミソかな。
マディラでカテ1連打もいいし、危険海域だがラスパを使うのもアリ。
あんまり考えないようにしてるんだが、
菓子の場合費用対効果があまり高くないってのが悲しい。
ビスコチョなんて、もうだめぽ。
菓子職人レシピは今のところは持ってる。
自炊用でもあるし、ランク8、9から10上げと、10から11上げ用。
だけどほんにビスコチョは不経済だと思った。
おリボンで12の料理が作れるようになったら、レシピは売ろうかと思ってる。
>>226 ガレーでこいでると疲労度がすぐ溜まるから、お菓子ほしいんだけど、
普通に帆船で航海してるぶんにはお菓子いらないんだよねえ。
料理に限らず様々な要素がうまい具合にお互いを阻害してるからなあ、このゲーム。
ところでおまいら、パティシエになるつもりはないか?
今クエ(カルロータ一念発起する)受けてるところなんだが、やりたいなら紹介するぞ。
俺Lvが足りなくて、転職証貰っても転職できないけどな('A`)
>>200 俺はいつもカサブランカの隣にある上陸地点で木の実調達してるが
取れるのは木の実よりも、ぶっちゃけ石の方が多いな・・・。
工芸で石→水晶→ガラス細工にしてるけど。
>>230 そのクエは、「かわいいお菓子屋さん」クリアーして無い人にも、紹介出来るのかな?
それに、ププラン作るには「かわいいお菓子屋さん」クリアーして、
レシピ帳入手する必要有るけど。
バザーでレシピ帳買って持ってれば、クエクリアー出来るのかな。
私は持ってないから無理だけど。
で、鯖は?
鯖によっては紹介してほしいかも。
漏れもレベルたりないけどな(つд⊂)
233 :
230:2006/05/11(木) 16:14:38 ID:W+b0Ad//
>>231 >>232 ごめん。鯖書くの忘れてました。能登鯖です。
かわいいお菓子屋さんが前提クエなので、このクエを達成してなきゃダメっぽいです。
おそらくレシピをバザーで買っただけじゃダメかと・・・。
ププランはもしもってなければ、俺持ってるんで問題なし。
ちなみに昨日一人に紹介したんで、紹介できるのはあと3人。
能登か、私はダメだな。
「かわいいお菓子屋さん」クリアーしてるけど調理R12無い香具師は、
>>230の所へ小麦粉200と植物油100とジャム100を持って…
現実的じゃ無いなw
神秘の香辛料使うべきだな。
235 :
230:2006/05/11(木) 19:47:44 ID:W+b0Ad//
一応今日の夜10時くらいまでリスボン居るんで、受けたい方はレスください
バザーのとき、キャプテンバックとか銀行在庫のも一度に売れたらなー。
大抵は暇なんだけど、売れ出したときに入れ替えするのが大変。
なんだか砂糖を使う料理って、不経済になりがち。
工芸で砂糖を作るにしたって、サトウキビ3個で砂糖1個だから、
全然安くないしね。同じくらいの値段になっちゃうよ。
小麦粉200と植物油100とジャム100か…
まず俺の船に詰みきれないな
>>237 自国か自国同盟の港でサトウキビが買えれば、工芸での砂糖は店の半値程度で出来ますよ。
それでも、買い付けの時間なんかを考えると、決して経済的じゃ無いけど。
そのまま別の港で売った方が、なんぼか儲かる。
でも、調理ってそう言う事じゃ無いだろ?
>>236 俺もいつもそう思うよ。
せめて船長袋のものと合わせて一括バザ提示できれば
かなり便利なんだけどな。
>>239 イスパでラスパの砂糖は安いときは500D以下で買えちゃうから、サトウキビ
が高いときにサトウキビから作るとたまに同じぐらいのコストになるね。
まあ、イベリアまで持って帰るだけで1000Dで売れるから赤にはならんね。
バターとかチーズの生産効率のよさを考えると砂糖は手間かかるねえ。
でもさ、ラスパで砂糖を仕入れる場合を例にすれば
工芸なしの人が砂糖だけを買うより
工芸持ちが砂糖とサトウキビの両方買う方が
早く量を揃えられるわけだ。
それだけでもかなり便利だと思うよ。
調味料取引が食料品ほど上がらない俺のような者もおりますし。
>>230 受けたいけれども前提クエすら出ない情けなさ。
レシピだけは持っててププラン作りまくってるのに><
単なる名声不足だと思う
必要な名声5万だっけか
調理ばっかりしてる俺には厳しい名声だよ・・・
名声5万!?
オレ、交易も戦闘もそれなりにやってるけど、
そんな名声数、いつになったら手が届くのやら…
名声5万!?
オレ、交易も戦闘もそれなりにやってるけど、
そんな名声数、いつになったら手が届くのやら…
れ…連投すまぬ…orz
あ〜あ。今、インド洋レシピ衝動買いしちゃったよ。10万Dで安かったんだ。
今まで全然気がつかなかったけど、神秘の香辛料って、このレシピに載ってたのか。
しかし材料を集めるのが大変そうだ。それ以前に、インドに行けるようにならなきゃならん。
材料集めはガーリックを近場で調達できないのが面倒なくらいで後は楽だと思う
>>250 インドに行けるようにならにゃいかんとか言ってる人にとって、本当に楽なのか?('A`)
>>249 俺と一緒にマンゴープリンを極めてみないか?
大半の航海者が壊血病は副官で回復する、こんな時代だからこそorz
何も
>>252 むか〜し作った、壊血病平癒のアンズタルトが、29個も残ってる…
オレ今まで、いかにインド洋レシピに興味が無かったか、改めて知った。
ガラムマサラがこのレシピで作れるなんて。
うわぁぁぁぁ、木の実だ!木の実ナナが初めて採れた! inカレー郊外
今まで陸地ってほとんど行ったことが無かったけど
調達とか採集とかすることになったから、これからは出かけることにする。
まさかパンや水や資材まで採れるんだったとは。
山賊も、目の前まで行っても、こっちから手を出さなければ一緒に探し物してるだけだし。
襲って来るのもいるよ、かなり遠くからでも
戦闘レベルが低いと襲ってくる
洋上の敵にはなく、陸地の敵には名前にレベルが書いてある件
洋上の敵にもレベル書いてくれれば、スルーできるかどうかの目安になるんだがなぁ。
おまいら朝飯すきだよな!!
しかも和風の!
ご飯と味噌汁とあと何がいいかな
納豆
納豆いいな
卵焼き食べたいけど作れん!
専用の焼く奴いるよね?
>>267 なくても作れるぞ。
両端がピヨピヨになるが。
毎朝赤豆を醗酵させた納豆食ってる。
味噌も醗酵させて作ってるけど、メシがな・・・。
パン+海草の味噌汁+赤豆納豆(玉子焼き、海草から作った海苔)じゃイマイチ味気ない。
早くアジアの実装してくれないかな、と思う私はドイツ人。
アジアが実装されらさ、ことに日本。
お新香とかお茶づけとか納豆とか作れるかな。
あまり体力回復しなさそうだけど。
薬膳料理なんか作れたら、疫病平癒になるかな。
とりあえずアジの開き希望。
大根おろしと醤油もお願い!
炊きたて白米もお願い!
焼き鮭以外ありえないだろ?
ねぎみそ!これは外せない!
白米+卵+醤油(工芸←大豆+塩)
山芋のとろろが食べたい。
皆キャラはヨーロッパ人なのに…
納豆とか味噌とか大根おろしとかって。
日本実装されたら亡命する人多いんだろうな〜。
日本は絶賛鎖国中です
何故か朝鮮半島にはやたらと港が多いですが気にしないでください
どうせその前にサービス終りょ(ry
ああ、バッテラ食いてぇ。バッテラ
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
元気ひゃくばいでさぁ!
ザイdの饅頭はありそうだ。
ラーメンは…微妙なところか。
何のスレだよここw
おまいら、何の料理多く作ってますか?
漏れは、鶏ニンニク・・orz
鮭のムニエル
タラのワイン蒸し
水代わりのビールとワインを満載して釣っては調理。
帰りには、ニシンが船倉一杯。
ププランオンライン中です
鶏ニンニクとププランだな
マンゴープリンとカレー2種かな。
クミン集めが時間かかるが(´・ω・`)
もちろんピ…あ、いや、プリンかな
香辛料上げでパルマ中心に回ってるから、
クスクスと牛肉のケバブ。
子牛肉しか作ってないな
疲れるのは宝石満載の時ぐらいで、その時はどうせマグロだし
生まれた時から料理人だったおらが最近調理なしキャラで遊んでて感じたのは
料理って自作せず他の人から買ってやりくりすると結構な金が掛かるんだなーということ
下手に材料費熟知してるだけに余計に購入費用を負担に感じてしまう
調理なしキャラでも調理覚えることにした
ヘタに調理R10有るから自分で調理するし売ったりもするけど、
次にキャラ作る時は調理取らないな。
ピザなら1戦で大した枚数使わないし、材料集めたり調理してる時間で、もっと稼げる。
だから調理はロマンがなきゃ駄目だってあれほど・・・
冒険職に転職したからスキル上がらないのだけど気づくと料理作りまくってる自分が居る(・ω・)
作るのは面倒だから自分で使おうって料理とっとくけど、自分じゃ殆ど使わないから
気づくとバザーでほぼ全部売ってる_| ̄|○
しかし手持ちの料理(回復剤)が無いとやっぱり心もとないから気づくと料理t(ry
ちなみに料理はどれくらいの種類常備してる?
自分は8種、転職しないで作ってたら今頃R15に既になってたろうに…
2種。艦隊用と個人用。
それ以上料理に割く倉庫枠はない。
>>296 ロマンも倉庫枠制限には勝てないし。
バインダーの導入でマシに成ったけど、
それでも豚+小麦粉レシピ+αで3冊しかレシピ帳をもてない。
大砲の露天販売用枠+鋳造のレシピ+工芸のレシピ+装備で一杯。
現在準士官で戦闘もするから、武器その他の枠も要るし。
>>299 専業料理人でも浪漫の追求は苦しい。
料理がらみだけで何十冊になってるか数えるのもイヤだ。
>>297 8種類。バザにみっちり出したいんだ。
出せない時は珍しい魚を出してる。
なんでこんなに必死なのか自分でもわからんw
SHOPで売るオイラは鳥丸と羊ワインが商売用
自分用はクスクス・羊のゴル・ピザ・野菜カレー
気分次第で喰う
銀行に 鮭のムニエル ピザ ナスとひき肉のムスカ マグステ 鳥丸
は常に入れとりますね
最近はピザとクスクス。効率追求というなら言ってくれ。
やっとやっと、人様に料理を食べてもらえるようになったんだ。
野…野うさぎが採れた。どうしよう!?うさぎのシチュー!?
複垢で料理してるっぽいの居るんだけど、態々やるメリットあるのかな?
メリット云々の時点で間違ってるきも
態々テ何?
クマクマ?
ばか、心を無視するな
クマゴコロクマゴコロ
「わざわざ」か…読めなかった。勉強になった。
複垢で料理するなんてよっぽど料理が好きなんだよ。
全てのレシピを集めようとしているのかもしれない。
香辛料買い付け用にイスパのセカンド作ってるが…
カテ使わなくて済むから便利だぞ?
今ちょっと油断したら、海賊に襲われたよ。
摘みたての木の実を盗ってったよ。
そういえば前に、アーモンド一個盗ってった海賊もいた。
さて、そろそろ大海戦だけど、準備する料理はどうしてる?
やっぱマグステ&鶏ニンニクなのかなぁ
オレンジソース&ププランツリー
>>300 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
八種バザーこそ料理人の矜持。ピザだけとか鳥ニンニクだけ売る、
あるいは中古装備やカテと一緒に売るなど言語道断。
>>314 大砲と一緒に売ってる俺のピザは、軍隊用レーションだから無問題。
レーションはチョコ味じゃないと許さん
よって貴様にはブッシュドノエルの作成を命ずる
レーションってのは糞マズイビーンズのみだろ。
って事で豆スープでも作ってろ。
チョコバー以外認めるわけにはいかないな
趣味レーションゲームのスレはここですか?
>319
シミュレーションだとあれほど言っただr
趣味のレーションだから
作っても売れないのは織り込み済みだヽ(`Д´)ノウワァァァァン
商館ショップで安めの木の実を見つけた。
大海戦も近いし、よーしパパ鴨オレンジ作っちゃうぞーって思って
地中海を東奔西走した。セウタ・マラガでバジルとガーリック積んで
その足で植物油を採集。マルセイユでアヒル肉も買った。
ウン、走り回ってる間に木の実売り切れてた。
ところでアヒル肉で鴨料理?って思ったら野生の鴨を家畜化したのがアヒルなんですね。
ということは
小学校で飼われてるアヒルは食べてもいいんですね
そのアヒルの所有者は誰か
ってかさばけないわ
かわいそくて
そういう仕事する人もいるんよね・・・
がんばってリアル調理3めざせ
レシピ無いか・・・
乳搾ったり卵取るたびに家畜を殺さねばならぬレシピなどいらん。
家畜ってやつはですねぇ、字の通り家で畜産という意味でア〜タラコ〜タラ。
もうお分かりですね、「そりゃカチクじゃなくてウンチクだろい!」ってオチです。
氷河期襲来
ジャマイカ…ジャマイカ?ジャマイカ!?
エロ鯖の今度の大海戦港ってジャマイカらしんだけど、
エロの料理人達は、ジャマイカまで行商に行く?
しかし真面目な話食料品はもう少し増えてもいいのではないか
アイテム枠の関係でピザ鳥○ぐらいしかない
>>331 アイテム枠がたりねーよ。
ほんとは何品も作りたいんだけどな。
>>322 和英辞書を引いてみると、アヒルもカモも duck 。
duck は広義には「アヒル,カモ」、狭義には「雌のアヒルまたはカモ」(雄はdrake)、「アヒルまたはカモの肉」。
西洋人にとって、その鳥(肉)がアヒルなのかカモなのかという問題は、そのアヒル(またはカモ)が
雄なのか雌なのかという問題より些末なことであるらしい。
ここの住人でシルビア雇っている人どれくらいいます?
ノシ
採集可愛いよ採集
食料品よりもレシピ増えて欲しいな。
地中海中心のレシピが多すぎ。
遠海だけで作れるレシピも増やしてくれ。
アフリカ料理とか言ってアフリカで作れ無いのとか問題アリだよなw
材料関係をもう少しいぢって欲しいカモ。
発展度MAXで作れるようになるの鴨。
340 :
名も無き冒険者:2006/05/18(木) 03:29:55 ID:Bbfo3/7k
ちょっとした知識
スーパーで売ってる合鴨のほとんどはアヒルだよ
アヒルと表記して売ったらさっぱり売れないので合鴨表記らしいです
ほほぅ
アヒルの知識すごくなってきた
フォアグラってアヒルじゃだめなのかな?
あひるとカモって金魚とフナの関係みたいなもんかな
アフラックと矢ガモだろ
いのししと豚さん
345 :
名も無き冒険者:2006/05/18(木) 07:47:57 ID:F6+INbK9
チャンコロの鄭和は死ね
狼と犬だな
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん?
狼だっけ一匹狼?
子連れ狼とコロ助のAAキボン。
>>347 適当に選べ
A.送り狼
B.子作り狼
C.子連れ狼
D.狼少年ケン
ところで、今年はイワシは祭らないのかな。
卵は今年も祭ったけど。
イワシ祭りは6月だったっけ、ロードスイベントと重なるからなさそうだね。
全体的な評判は兎も角調理持ちにとって楽しいイベントだったな。
「ニルスの不思議な旅」でニルスをしがみつかせて
渡り鳥と一緒に大空を旅したのはアヒルだったような。
アヒルじゃなくてガチョウな希ガス
ガチョーン
マガモ
|家禽化
アヒル-マガモ
|交配
アイガモ
家畜のアヒルで買うと、アヒル肉より羽毛にしてしまう。
やはり調理には豚がいい。
>>357 や / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, 上
ん / _ノ' ', / 'ヽ、_ ', 等
の | {0} /¨`ヽ、 /¨`ヽ {0} │ だ
か | トェェェイ .i__,,.ノ | コ
ノ -ー' `ー- | ラ
ここはいつからアヒルスレにw
瓶を背負ったアヒルは柵で隔離すべし。
鴨が葱背負うんじゃなかったっけ?
そう鴨
インジェラでいんじぇら
氷河期到来
交易Lvがやっと56になって、パティシエェェェ!!!!と思ったのもつかの間、
合計Lv116必要でしたorz
海事と冒険合わせて60必要なのかよ。
>>367 俺も合計Lvで諦めた
まあ調理だけなら香料商人か交易商で十分さと自分に言い聞かせてるよorz
オレは交易56が遠い
非戦の人はかなり乙ってるが、
冒険も海事も30までならそれほどでもないと思
やってるうちになれば良いやと気長に目指してる。
目標までトータルで50レベル程あるが…
調理師や交易商人などで、食料・調味料・嗜好品・酒類は十分鍛えられるので、
わざわざパティシエになる意味は現状では見出せない・・・
工芸優遇なんだから、工芸R11↑の調味料を使った、自力ではパティシエ以外作れない料理を実装して欲しいな。
いくら採集優遇だからって、セイロン奥地で鉱石磨くパティシエなんて嫌だ
パティシエです。
実際、作る料理は、鶏丸、ププランツリー、マグロステーキ。こんだけw
あとは神秘の香辛料を店売り。その帰りにインドの宝石を持って帰る。
宝石相場が高いときにはセイロンで鉱石磨き。
実際、便利なんだがイマイチ面白く感じてない自分が居る。
調理師になったら本拠地に一軒だけでも自分のレストランが持てるとか
パティシエになるとお菓子屋さん。
「お菓子のお店持てるんだ〜。^^」って思えるととっても楽しいと思う。
それで一度お店持つと他の職業に転職しても
店の経営は引き続きできるとかだといいな。
>>373 商会があるから無理そうだけど、
ランカーとかじゃないと、
店があふれると思うよ。
インド帰りはクミン満載の漏れ。
カレー屋万歳
>>374 どうせ料理で儲けるものでもないし。
・・・と思ったが石磨き師の食糧倉庫にされるな。間違いなく。
>>373 実際ベンダーおいて店経営すると、大体の店は3ヶ月持たずにつぶれるんだよな。
レストランなんて対面販売を意識しだすと、まじでずっと家にはりついてないといけない。
まあそれはそれで面白いんだが。DOLのへぼいマップでは苦痛かもしれんが。
>>374 土地問題さえ解決できるなら家とベンダーなんて余裕だろ。
はやく実装してほしい。
現状、商館ショップなんて倉庫になってるからな
ベンダーシステムしれるなら倉庫をどうするか対策してほしい。
見てて萎える
>>378 毎日ショップを鶏丸で満たしている俺に対する挑戦と受け取った。
…というかまぁ、しょうがないんじゃね?”倉庫”が実装されるのを待つしかないべ。
>>378 そう思うのなら漏れの金庫から溢れてる鳥丸買ってたもれ
商館内に上級職人は自分の店(アイテム八種までディスプレイ可、自分の看板出せる)を持てるとか…
正直、具体的メリットが無くても絵がしょぼくても構わない。想像で補うから。
大枠が無いとごっこ遊びもできん。
副官を売り子として置きたいね
>>378 1枠倉庫(木の実999)2枠販売品という風に私は使っているのですが
これ料理があっという間に売れてしまうので常時供給して居ればともかく
ちょっと冒険とかちょっとインドまでとかやっていると
ハタ目には倉庫アイテムしかないと見えてしまうと思います
で、これを大商館で50人が同じ事をやっていれば売り物だけは消え
50個の倉庫アイテムのみ残るということになるというのが
現状倉庫多すぎと見えてしまう原因なんじゃないかな
実際商会人数*3を倉庫にしている商館なんて私は見たことないですし
2枠だろうと1枠だろうと倉庫にしてりゃ一緒だろうに
ショップ実装されて皆平等に使えるようになったんだから別にいいじゃん。
実際木の実や植物油使う料理はいったん預ける場所があると量産しやすい。
鴨オレンジとか植物油と木の実両方使うし倉庫無しだと量産しにくい。
ちなみに倉庫倉庫いってるやつってどの品物でどれくらいの値段のブツについていってるんだろうな・・・
宝石30kは倉庫のように見えて普通に売れたりするし、
モノによっては暴落調製品としての需要があったりするし
5K以下の木材は、船首船尾砲作るのに購入してます。@鋳造料理人
出品するほうは倉庫だと認識していても、買うほうはそんなこと知ったこっちゃ無い。
必要で妥当な値段ならいくら高くても買うし、出品しているんだから倉庫品が買われたって文句は言えないだろう。
昔、神秘を50kで買った。
悔いていない。悔いて・・・いない。
>>388 神秘で、パティシエ転職クエに挑戦とかだったら、50Kでも全然惜しくないなぁ。
昔どこかのブログでププラン25kで買って転職クエこなしたっつーのを見た。
低レベルの内は商館=お店&倉庫で、中レベルになると商館の中でもきちんとした個人のお店が構えられるとかどーかな。
但し生産品しか置けない。(お店だからね。)
倉庫は別に倉庫街を実装して材料や交易品はそこに積んで置けるようにするとか。
なんて妄想をお昼休みにしてみた。
本拠地or商館のある港の出航所で倉庫(交易品用)が使えるというのはどうだろう
新しいグラフィックも要らないし
初期容量100、あとは拡張費を一定額払うごとに増量とか
セビリアの終わってる市場の活用を要望する。
アレ、何かになるとずっと思っていてすでに一年以上たっているわけですが。。
パティシエが料理作ると、どんな料理も、「名パティシエの〜」とかなって、効果1.5倍とかどうよ。
正直、交易58でパティシエになるなんて、変わり者は少ないだろうから、これくらいの効果がほしいね。
なぁに、意味もなくMaxがLv120に成れば、物好きが成るって。
>>394 HQになるのはお菓子だけで、なおかつ大砲の名匠と同じように
確率で生産ならありかもしれない。
>>396 仕立師と鋳造師・工芸師にも同じような効果があっても良いよな
あっちは既に大成功品のある生産だから成功率↑で
現状、生産Rによって大成功率が変化しないから生産専門が造船以外ほとんど意味がなくなっている
(自力転職できるようなキャラはスキルカンストのことが多い)からせめて光が当たればなあと
職によって分野制限があってもいいから実現しないかねえ
時限ブースト使用時には大成功率が下がる修正要望したら怒られる?
神秘は便利だと思うけど・・・
まあ普段2個できる50回復が3個できれば50の特になるわけだが
75回復×2のほうが…ってアイテム枠食うじゃねえか!イラネっすよそんなもん
●大成功ではぶぶらんがつりーになります(失敗するとパネトーネ1個になります)
大海戦専用になりそうだが、名匠ププランツリー回復+150
なんてのが数をそろえられるなら買う人は居そうだ。
何%で名匠になるかによるが、バザー価格上限では足りないかもなぁ
今回のイベントの商品でランク20ぐらいのレシピ出してくれないかな・・・・
調理も大成功で名匠欲しいね。
あと疲労回復・壊血病回復以外の特殊効果を持つ料理の実装。
工芸の価値が低下しそうだが・・・
>>394 (・∀・)イイ!
今戦闘でも、生産でも個性無くてね…
専門職位なにか欲しい
こうしライムに疲労回復付けて〜
ププランツリーより数倍手間かかってもいいから疲労+壊血病に効く料理欲しいね。
手間の分だけ高くなったとしてもアイテム枠の節約になるなら高Lv金持ちには需要ありそう。
回復50疲労回復20壊血病回復とかなら5000↑でも全然惜しいとは思わないな
オリジナルレシピが作れないかな〜?
レアアイテムで「白紙のレシピ帳」
材料を選択して登録すると
隠された法則に従ってランクと効果が決まる
例)牛肉1ガラムマサラ1水稲2を選択→実行すると
「カレーのレシピ」R12 回復65疲労回復25 とか出て登録される
とんでもないものを組み合わせると失敗してレシピ枠1ロスト
同じカレーでも材料によって名匠品みたいに効果が異なる
という夢を見た
『ローズ』と『水』とか?
【誰が至高のメニューを作れと言った】
じゃあ火薬+陸稲あたりで。
火薬+陸稲=かやくごはん?
それがいけるんだったら
猫+陸稲=ねこまんま
もいけるかな?
マグロ+陸稲=お寿司
卵+陸稲=卵かけご飯
かぶ+塩=おつけもの
海藻=のり
おつけもの+のり+卵かけご飯=朝ごはん
朝ごはんは酒場娘のお泊まりアイコンと同じで
疲労・体力全回復効果があります。
但し受け渡しはトレードのみでバザ売り不可です。
調理師のお気に入りの人物のみが
調理師の作った朝ごはんを食べる事ができます。
このゲーム生産の手順は割とシンプルだから、オリジナルレシピぐらい作れてもいい気がする。
単に新レシピ追加でもいいけど。とりあえず魚料理増やせ!秘伝カリブ何とかしろ!
紅茶&珈琲に砂糖入れて飲みたい!
>411
ポン菓子(こめはぜ)を思い出した俺は・・・
地方によって名前が違うらしいが。
>>413 お寿司は米酢が追加されると思う
というか無いとお寿司じゃないでしょ
もしかしたら砂糖や塩もいるかも…
酷い場合は醤油まで…
あと玉子のお寿司もお願いします
つか、大航海時代に寿司なんてあったのか?
クリッパーがあるなら寿司もあっておk
朝鮮で「寿司の起源」と称した神性能の料理が出てくるに100ライザ
うんこてすと
握りはまだないかもしれないけど、押し鮨はあったんじゃないか?
あと、なれ鮨はあっただろう
ああ、もうだめだ。お寿司買ってくる。
自分で作れ
まだレシピが無いんだ。
最近の流れを見てマグロを釣れるようになった俺が来ましたよ
釣りはマゾいな・・
やっぱり魚料理って言ったら倭国だろうからな。
竿+服+専門+副官で合計+4出来るしマゾいって程でも無いと思う
まあ非優遇で10までしか上げた事無いからそれ以上はどうなのか知らないけど
序盤からコツコツ釣りと保管を上げておくと、ピザ焼ける調理Rになった時の感動が違う。
店売り15Dのイワシが、材料費400D弱で2000Dのピザになった時の喜びといったらない。
小麦挽くの面倒ですぐ嫌になっちゃうけどね
釣りのレベル上げで苦労した記憶の無いガレー乗り。
航海中は常時発動してたから、気付くと非優遇でランク10になってたなぁ。
聞いた話じゃランク10以降はマグロ爆釣してるうちにランク15まで一直線らしい。
>>432 ブースト込みでR12からな。
マグロポイントで釣ってりゃバリバリあがるぞ。
昔はクソマゾかった低R時代も
専門スキル化してすぐにタラ釣れるようになるなんて全くかんしゃくおこりますね!
もっと魚の種類増えないかな。
あと自分のキャラが船べりから釣り竿
垂らしてるとこ見てみたい。
釣りといえば
乙ではしばらく前深夜にロンドン港で大釣り大会が始まったりしてたな
「大きめのベラキター」「釣りはダケット邸で覚えられますよー」とか
のシャウトが懐かしい。
だれかSS持ってたりしないかい?
思えばあの頃が一番楽しかった。
>>436 今でもイベント後には釣り大会が始まるじゃないか
能登だけど
去年の5月の大海戦後のアビシャンの桟橋で釣り大会したときのSSならまだ取ってあるな
拡張パックで望むこと
・家畜の優遇職
・壊血病、疲労回復以外の特殊効果
・地中海以外のレシピの充実
光栄には頑張って欲しい。
マドレーヌでホームシック解消とかかな。
・日の当たらないメニューにスキルブースト効果付与
ピザ・鳥丸・マグロしか売れないこんな世の中じゃ
釣りR15+3でR18にすると、マグロを一度に5〜6匹とか釣れてしまい?
釣りR12--マグロ*2
釣りR15--マグロ*3
釣りR18
マグステ量産してヒャッホイしてる釣師ですが、釣無くてクスクス売ってる交易商のフレが最近冷たいです
>444
釣ったマグロの半分を、そのフレに適当と思われる価格で販売するのです。
アナタは自分で釣ったマグロをマグロステーキに。
フレはあなたから買ったマグロをマグロステーキに。
これでふたりともシアワセです。
マグロ4匹釣ると経験が尋常じゃなく入るぜ
正直、一桁間違ってるような数値だぜ
釣りって経験入ったっけ?
熟練のことだよね
いや、伝説の松方弘樹経験がバカスカはいるって事だろ。
それを溜めてLVUPすると、カジキを釣りにハワイにいけるようになる。
ハワイいけるのかー。
未実装海域じゃないか。
夢広がりまくりだな。
測量が無いと思いっきり迷いそうだけどな
伝説の梅宮とPT組んでないと海域に入れません
釣りか…
極めたら楽しそうだよね。今はスキル枠一杯で、生活するのがやっとだけど、
将来は釣りも取れるようになりたいなぁ。
鮫とか鯨釣りたい。
鮫はそこからキャビアも採れる。
鯨はたまに飲みこまれたりする。
大イカや大ダコも捕れるようになって
イカフライなんか作れたりする。
それから、それから…
もはや釣りと言える代物ではないな。
大砲を捕鯨の銛に改造して、海戦風捕鯨でもするがいい。
>>455 それ面白そうだなw
鯨油に加工して(゚д゚)ウマー
昔はR10で鯨が釣れる! と言われてたっけなぁ
正直妄想しか楽しむものが無くなった
海戦風捕鯨おもしろそうだなぁ
けど肥のチキンハートじゃ無理だろーなぁ
鯨1匹を確認しました。
捕獲開始!ジャジヤーン!
尾びれで船を叩かれました!
全員海に投げ出され、鯨に飲みこまれました。
…腹の中で海賊島の宝の地図を発見シマシタ
しかし捕鯨船は出しておいて鯨は釣れないというところに肥のチキンっぷりが極まってるな
まぁ一度企業でクレーム処理をする部署で働いてみるよろし
クラーケンも釣れるといいな。
>>464 そっちはクレームの心配0なのにな。
でも、実装されないって事はw
鯨取り実装されないのは、クレームが怖いんじゃなくて、
単に手抜いてるだけって事。
当時は捕鯨船を繰り出して、鯨捕りまくってたんだから、いいじゃん。
「時代考証をした結果ナリ。当時は鯨油は生活必需品だったナリ。忠実に再現するナリ」
とか言えばいいのに。
時代考証云々言い出すと奴隷交易要求する連中沸くだろうしなあ。
大航海3で本当に扱えたときはいろんな意味で驚いたが。
「アフリカで奴隷積み込んだんだがこれ輸送中に腐るのな」
「そりゃ、お前、あれだよ。 黒人だけに足が早い」
ブラックすぎる
ここは調理スレだと思っていたんだが・・・
家実装キター
庭に小麦畑とさとうきび畑と果樹園と農園を作って、
自宅は1階が料亭でホテルとベーカリーとパブも経営してて、
醸造所もあって敷地内には
小川が流れてて、粉引用の水車があって、
それからそれから…
大きな白い犬を飼いたい
あ、すまん、ここ調理スレだね。
赤い犬をたくさん飼って(ryニダ
一方ロシアは熊を飼った
もしも私が家を建てたなら、小さな家を建てたでしょう
大きな窓と小さなドアと、部屋には古い暖炉があるのよ
// ./、\| /:::lll:|.|llll:||:::::::ヽ/ /lllll|_,,、-ヽ、;. |u l l l
/ / /|::::\ \;;lll:||::ll:::|:::::/ /, -'´ ,、...:|, ヽ..::| .l l l チャンスっ……!
.l /|.l:::::::|llllヽ、||::|::llll::l:::ヽ/''´。 ,、lllllll:::u::|, ヽ,::l u ,、−'´
l / |.| |ヽ====、::::ll:::::u::::::`''−''´llllllulll/::|, l `ヽ、 /l | ジョぃ………
| ./ .|| ヽ'ー-゚‐'/::::lll ::::::::: lllllll lllll::llll/lll:::::| | ;: ,l/ || ジョイントビルド……
|/. | ヽllllll/:::u:::ll iju lll llllll/:llll::llll::::| | :: | /`丶ー ………そして調理!
|| | ヽ/:::::u::::::: llu/ :::::::: _ll::| | : |./
. /::::::::::::::::_,,`) u ,、-、'´ヽ):| .|;; : ||
/ ,:::::::::: ,、-、'´ヽ、,.` ''llll::|./| | :; |
`'''´ ヽ ,、、-、´ヽ ,、-`''´ lll::llll :|/::| | ;: :: | U
ヽヽ、,、`''´ u,,,,,,;;;; ll::llll:::/;;;.::N | .: | llllll
ヽ、 '''''''''''' ll::llll::/;;;; l.| :.| lllllllll
. イ|ヽ ll ...ij...::::::/;;;;;: l | ;:::| llllll
./ //| \ij ::::::::::::::::::/;;;;;; || '' :,.| lll
/ / / | `ヽ、::::::::::/;;;;;;;; | ..| ;;::|
/ / / N/| ヽ/|\;;: .|| : |
ジョイントビルドと調理がどうからむのか推理してくれ。
>>478 おいしい料理で職人さんがいい仕事してくれます
お菓子の家ならぬお菓子の船が作れるようになる
チビキャラの戦闘力がとてつもなくUPする特典付き
ゼラチンで接着しているので赤道直下だと耐久度に不安があったり。
工芸と合わせて毒入りお菓子はまず間違いなかろうよ
毒入りププラン
材料:ププラン+毒薬
必要スキル:調理ランク13、工芸ランク5以上
行動力-50、疲労+30
・毒入り料理は作成者も見分ける事は出来ません。
・生存スキルを所持しているキャラクターは被害を軽減できます。
●ジョイントビルドにより、調理人を船に常駐させることができます。
調理人は、船員が抱える航海上の悩みを料理によって自動的に解決させることができます。(精神不安、ホームシック、栄養不足、壊血病、etc)
(精神不安、ホームシック、栄養不足、壊血病、船員の欲求不満、etc)
>>478 ●調理室の設置
調理室の設置により、提督の行動力の自動回復機能、船員の疲労度児童回復機能が付きます
早く東南アジア実装〜
マンゴスチンとバナナ買いたい。
アボガドってどこでうってますか?
スーパー
細かい突っ込みだがアボ「カ」ドな。
もうね
>>489 農林水産省の農林水産物輸出入情報では何故か「アボガド」と呼称されていて、
日本では流通上で「アボガド」と呼ばれることが多いので別にいいんじゃね?
うまければドッチでもいいとおもう。
まあ、サケもシャケで通用してるしな
そもそも外来語のカタカナ表記に正しいも糞も無い
シュミレーションがダメだとか言うやつと同じ類だな
シュミレーションはだめだと思う。
鮭とシャケは加工前の魚そのものを鮭
鮭を何かしら加工した物をシャケというふうに使い分けているらしい
趣味れーしょんはだめだろ。
シャケー(AAry
連打用ピザ鳥丸やクスクス、マグロステーキを喜んで量産する様はまさに趣味レーション。
さんざん使い古されたネタだがなー。
>>499 ∩___∩
/ ノ \ ヽ このしゃけあげるから
| ● ● |
彡 (_●_) ミ どうぞ おてやわやわに…
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
(´・(ェ)・`)クマー …
シャケはもともと関東方言じゃないの?
せけ
あきあじ
なんか面白いIDデタ
ここでIDに「syake」が入っているヒーローは出ないものか。
話かわるけど、船上で調理してると火災が発生することあるよね?
あれってメニューごとに発生率違うと思うんだけど
それにしてもエビのハーブマリネで火災はないだろ、と思った採集職人ですた。
>>509 エビをゆでてて放置→空焚き出火
こんなんでどうだ?
昔パウンドケーキを海上生産しようとしたら9割の確立で火事になってた
でもって鋳造だと絶対火事にはならない…
木造船の中に溶鉱炉があるほうが火事になりやすいと思うのだがなぁ
…いや、そもそも船の中に溶鉱炉ってw
スレ違い気味だけど…
火事になったときに食料品とか織物とかバンバン燃えるのに、
火器積んでても爆発しないのはおかしいとずっと思ってる
バルパルやってるときに起こったら面白そうなのに…
大砲とかはともかく、火薬が爆発しないのはダウト。
頑張って鴨オレンジ999個作ったよ!
商会メンに「その材料でニンニクとププランと牛ライム作った方が効率的なのにねw」って言われたよ!
調理楽しいよ!
それなら大砲とか弾も爆発しないと…
しかも爆発ってことは火事なんかと比べ物にならないで、船大破とかしそうだ
弾は鉄の塊だろ
>>516 提督、モーター砲の弾は火薬の入った炸裂弾ですぞ。
>>517 気にするな。鋳造で作る砲弾は玉鋼みたいなもんだ
カラーン、カラーン
「か、火事だー!」
「うわぁぁ!火薬に引火しちまったー!」(積荷火器0、ダメージ200)
「提督の持ってた仕込み爆弾までー!」(弾薬0、ダメージ200)
おい鋳造はなんで火事にならねーんだと1年前ぐらいから思ってたけど鋳造には失敗作がある
んだよね。調理に失敗が実装されたら悲しいからこの事については深く考えない事にしてた。
●かやくご飯が大爆発を起こすように修正しました
●家事で魚が焼けたらさんま定食や
あじ定食が作れるようになりました
家事だしね、定食ぐらい出来る
豚20から焼き豚100ができました!
とうもろこし焼けたらポプコーンができるのかな
ポップコーンの殻の部分が嫌い
映画館でポップコーンにとろとろに溶けたバターかけてくれるのがまじ旨い。
バターとかラードは好きだな
脂身とか
揚げ物とか
揚げ物いいよな、もっぱら魚の揚げ物が主食でピザは売り専用だったりする
ということで揚げ物系レシピ追加希望
フィッシュアンドチップス 調理12 魚の揚げ物1 ジャガイモ1 塩1
塩の部分は紙1(テイクアウト用新聞紙)でもいいかも、ロンドンっぽさが出るし
艦隊効果とか余計なものはつけなくてもいいから、もっとメニューが増えて欲しい〜
>>529 メニューが増えても、売れるのはピザかその後継メニューだけな罠。
いや、俺も増えて欲しいけど、多分↑が現実。
多様なメニューが売れる要素を考えないと、メニュー増えても食べて貰えない。
●同じ料理を連続で使えないように修正しました。
ピザばかり連続で食べられなくなります。合間にプリンやゆで卵も食べてあげてください。
…しかし、意図したのと違って、
ピザ→鶏ニンニク or マグロステーキ→クスクス といったコンボになる罠。
料理やらお菓子やらカテゴリー分けして、同一カテゴリーが連続すると回復量1/3にとか
そういうこと思いつきそうだから勘弁してやってください。
料理にほかの効果つけりゃいいんだよ
たとえばシーフードパスタ食ったら10分間釣り+5とか
>>533 それは有りかも知れないが、ブーストするスキルのネタ切れだぁね。
まぁ仕方ないか。
どっちにしても、全料理をバザする訳にもいかないし。
でも、ブースト系の料理が出来て、有益料理の数が増えれば、
皆で協力して街角の一角に料理街を形成、とかの妄想がホワワワン
タロットの横で料理が点滅するのか
どうせ保管とか行軍とかろくでもないものばかりがブーストされるに決まってる
全米の保管スキル持ちが怒った
神秘ブーストのせいで簡単に高スキルに出来るから、
他の生産スキルみたいに高性能なものは、この先も作れないだろうな。
全米の生存スキル持ちが胸をなで下ろした
商館(マル製油)に同じ商会メンの売ってるピザより100高い値段で人肉料理とか置いてても
速攻で売れるんだが、ホントにピザ鳥丸マグロステーキ鴨オレンジぐらいしか
売れないの? 意外と美食家は多い気がするんだが。
>>540 みんな趣味があるから違っていて当然だろ。
効率厨で精神病んでるやつってのは、自分が効率のいい方法を
やっているだけじゃ気がすまなくて、周囲の人間が自分と同じ
やり方で生きていると確信できないと不安で仕方ないんだよ。
ピザと鳥○とマグステがもっとも効率のいい食事で、なおかつ
他人のアイテム欄もそうなってないと、自分のやってることに
自信がなくなって不安になる。
それぐらい頭おかしいのほど2ちゃんに張り付いてチェック
する頻度も高くて、他人の意見を必死に否定する。
要するに、みんなと違う自分に不安があって、効率だけが
生きがいのさびしいやつほど声高くヒステリックに叫ぶって
だけ。基地外はまじ怖いよ。
いきなりわけわかめ
自己紹介乙
544 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 02:24:53 ID:wppqltOT
1年ぶりに復帰したんですが、スキルLv.6以上でレベル上げに効率の良い
料理ってありますか?
現在、Lv.6で神秘の香辛料を使い、フルーツ盛り合わせを作っているのですが、
木の実の調達に時間がかかり、結構効率が悪いんですよね。
休止している間に、かなりシステムも変わったようで、何か魅力的な
レシピ&料理も出来たのかな?と思い、質問してみました。
ピッツァ
547 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 02:51:44 ID:wppqltOT
>>545 Lv.6と神秘の香辛料で生産できるピザはありませんよね??
以前は、神秘の香辛料を使っても、+1しかブーストできなかったけど、
ブースト量が増えたのかな?
>>546 ハムやソーセージはLv.5で生産できるものですか?
ハムソーセージという名前のメニューは無いですよね。
まぁ、久々に復帰した者とすれば、バインダー機能ですら
カナーリ感動したので。
1年前から神秘の香辛料は+5ブーストです。
549 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 03:00:42 ID:wppqltOT
+1とずっと思い込んでいたなんてOrz
恥ずかし過ぎるOrz
もう、魚介のピザを生産できるLvだったとは。
550 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 06:46:11 ID:wppqltOT
ファマガスタに投資して、東地中海の名物料理レシピ入手しますた。
こんなに簡単に、高額料理が作れるなんて。
みんな作ってるからぜんぜん高額料理じゃないんだそれ。
リアルで言うところの、牛丼とかラーメンとかそんな感じ。
552 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 07:03:29 ID:wppqltOT
まぁ、どこでも売ってますが、
でも、パウンドケーキなんかよりも生産簡単で、素晴らしいので
浦島太郎にとっては高額料理です。
ていうか、2〜3でいいだろ神秘
または制作量が1増えるとか
製作量+1は上方修正過ぎる
>>540 品切れを極力無くし常に補充していれば、大抵の料理に固定客は付くと思うよ。
ピザ鳥丸に人気が有るのは、
1.多くの場所で売ってる(入手性)
2.同じ物を買えば、アイテム枠を消費しない
3.効率
だから、その商館に行けば必ず買える状態なら、多少効率が悪くても
1と2をクリアーしてるので買って貰える。
>>552 そういえば一年前はブールやパウンドケーキばかりを齧ってたのを思い出した
味気ない料理を美味い美味いと食べてた頃に比べたら、
随分今の航海者はグルメになったもんだ
>>556 多分タルタル人肉ステーキことタルタルステーキ
>>557 今でも、材料集めの為に採集やる時は、ブールやベーグル食ってる。
合間にピザも食べるけど、採集の時は回復量関係無いし、コストの方が気になるし。
そして、わざわざインドまで神秘の香辛料を大量買付に行って
道具屋に売ってないことに愕然とする
>>550 が居るのであった・・・。
ってオチになりそうな気がする。
肉人料理だろ?
なにその不老不死料理
そうか、何かが足りないと思っていたら冒険クエで発見物出したときに執事が踊ってくれないことだったのか。
566 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 14:37:06 ID:wSoaVzjl
神秘はブーストじゃなくて大成功率大幅アップくらいにして欲しいな
けどさ
神秘の香辛料しゆうせいしちゃうとインフレおきて料理たかくなちゃうじゃん
とりあえずインフレの意味を辞書で調べろ
でも、料理非優遇カンストなR10の香具師は、大量に居ると思うぞ。
ヘタすると、一度もバザーで料理売った事無いけどカンストとかも。
だから、少なくともピザが市場から消える事は無い。
鳥丸が減ったらみんなピザにとびつくでしょ
R5前後の修業中の人達もピザ作れたくなるんだからやっぱ 減るやん
そしたら高くなるでしょ
食材持ってインド行って、カレー作れば無問題。Rank10で作れるぞな。
インドからコショウの変わりにクミン満載で帰るのでも可。
>>570 そういう供給の減少のことは、インフレとは言わないんだよ。
詳しくはインターネットで検索したら、すぐわかると思う。
あと書き込みに誤字が多いから、送信する前にもう一度確認しようね。
>>R5前後の修業中の人達もピザ作れたくなるんだからやっぱ 減るやん
おじさん、「作れなく」の打ち間違いだとすぐに気付けなかったよ(´・ω・`)
あっさらに思いついた
鳥にん作るために調理優遇にならなくちゃだめなんだから
結局ほかの生産職人がへって大砲とか品薄になるんから
インフレおきるでしょ
香辛料は修正しないほうがいいよ
インフレっつー言葉を使いたいだけとちゃうんかと
鶏ニンニク作るのに、一々神秘なんて使うのか?
つか、販売目的で調理する時神秘使う人っているの?
修行中とかどうしても作りたい時以外使わないんじゃないのかな、って思うんだけど
神秘ないほうが、調理師にスポット-ライトが当たっていいかも知れん。
なんだ?また雷門の真似事が流行ってるのか?
てか、販売目的で調理してる人なんているの?
趣味以外の何物でもないと思ってたけどなぁ
>>577 製造コストが数百D上昇するからな。
売値が5000〜2000ぐらいの主力料理にとってこのコスト上昇は痛いだろう
>>580 客寄せ軍用レーションとして、ピザを売ってる。
他店より少し安い大砲置いてるんだけど、看板に値段書くとやらしいし。
ピザ買うついでに、大砲も買ってくれる事や大砲が少し安かった事を覚えて貰おうと。
メンテ中暇だったから、ここ読みながらいろいろ妄想してみました。
キャプテンバッグみたいな感じで、アイテム枠とは別に料理スロットを3つぐらい確保して、で、
「お食事ボタン」を新しく作って、押すとスロット内の料理を各1つずつ同時に消費するんです。
その食べ合わせによっていろいろ効果が!
スキルブーストとかだとあからさますぎだから、タロットの短時間版みたいな感じでいいかな。
……さてと今日も1日オポルトに篭るとしますか(涙
>>582 一番作りやすいオポルトでも、ピザ400個作るのに30分くらいクリックが必要。
交易やってた方が利益が高いから、寝バザー以外は趣味だろ。
>>585 気合入れれば30秒で20クリックは出来る筈
(神秘効果時間に連打ツール無しでもそれぐらいはいける)
クリックだけなら10分だ
鶏ニンニクなら買い付け含めて1時間有れば商館一杯にできる
大体の利益が2.5Mぐらい悪く見積もっても時給2Mは確保できるよ。
それなりに取引スキルが必要だけどなw
調理スレの人間が効率求めるとは、残念だ。
>>586 俺のは、神秘使った時で15〜16クリックしか出来なかったが。
PCが悪いのか、回線なのか…
2〜3杯飲むと酔いつぶれるので、行動力回復時間で結構ロスする。
>>587 私は調理R10有るけど、本職大砲職人だし。
工業は効率も大事。
>588
お酒で酔うなら、ミルクを飲めばいいじゃない。
または採集+工芸で酔いさましを作ればいいじゃない。
鳥ニンニクだけど、イベリア半島+ボルドーあたりをぐるぐる回れば
あっという間にいっぱいになるよ。作った後に売る方が大変。
ボルドーまで行くのか?
ニンニク・・・マラガ
鶏肉・・・ファロ
ブランデー・・・セビでワイン→ブランデー
鶏肉がいっぱい余って困る
効率が欲しかったらエビのハーブマリネなんぞ作らぬわ!
他人と違うメニューをバザーに出せているこの幸せ。
売れないけどな。
クリック連打するの疲れた。
もうやだ。
なのでもう料理つくんない。
イスパで食料8,酒4,嗜好品・香辛料ともに5だと、圧倒的にブランデーが足りない。
なので、ボルドーかバレンシアあたりでブランデーを大量に作ってから、
ファロとマラガ往復して生産してる。
多分、効率的にはあまりよろしくない。
カテ使いたくないなら、マルモンでブランデー大量生産してから
マラガファロもいいよ
596 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 20:31:36 ID:wppqltOT
>>561 神秘の香辛料自体、多分バザーでしか買ったことが無いので、
インドに間違って行ってしまう事は無いと思うのですが、情報ありがd
でも、カリカット行くと、貸金庫枠が5つ増えるとか聞いたので、
訪問してみたいとは思います。
もはや、みんな胡椒は卒業したので、インドは超過疎だと聞いたんですがね。
頑張ってインドまで行ってくるがよろしかろう。
PKとか停戦協定状切れに気をつけてねー
インドどころか南アフリカ行けるようにしなくちゃならない。
この前商館ショップで、安売りしてたインド洋レシピ衝動買いしたけど、
神秘作る材料って、インドに行かなきゃ手に入んないのね。
599 :
名も無き冒険者:2006/06/07(水) 23:23:51 ID:wppqltOT
>>597 停戦状は、去年買いだめしたものが150枚以上あるので、大丈夫だと思います。
PK対策用に、機雷敷設覚えたけど、効果があるのかどうか。。。
去年の段階では最強のPKでもラ・レアルだったので、ガレアスとか未知の領域ですもん。
今どき、インド行き艦隊を募集しても誰も反応してくれなさそうなので、
一人で逝くことになりそうですね。
今日は具合が悪いのでここで寝ますお。
マディラから→北大西洋→中央大西洋→穀物海岸沖→南大西洋
ケープ辺りで休憩
ケープ海盆→アガラス海盆→南西インド洋→カリカット
と大回りすれば、そうそうPKに出会う事も無いと思う。
片道で、20〜30分余計に掛かるけど、代わりに旋回スキルが稼げる。
名倉2人に1本程のビールと旅人の手記が有れば水は大丈夫だし、
釣りが有れば食料も大丈夫。
羽毛の片手間にパスタ作るだけのヴェネツィアンですが。
羽毛作ってるだけで副官レベル20ぐらいまでいけちゃうのがオソロシス
ハムは得意だな。儲かるし。今まで気が狂うほどハムクリックをしてきたよ。
>>604 狂いながらということは
「ハムサイコ〜〜!」と叫びながらクリックしてたと推理するがどうざましょ?
>>603 歌いながら調理してるとヤバくなってきた
今日の晩ご飯はししゃもとしゅうまいと
棒々鶏だった
だから何なんだ。
氏ね。
なんだと!
>>610 あんま氏ねとか言うなよ。
ししゃもおいしいんだから!
卵持ちならなお良いね
だが日本のししゃもの9割は本来のししゃもとは別物の魚
流れを読まず質問
ププランとシュークリームって中身が違うだけ?
ププランツリーとクロカンプッシュってどこが違うの?
>>619 揚げるかオーブンで焼くかの違いらしい
揚げて作っていたものをオーブンが普及して焼いて作るようになった、ちゅうことかと
やっとやっとモザンビークまで来た。
これでインドに入れれば、インド洋料理の材料が手に入る…
と思ったのも束の間、モザンのコタニン様だかなんだかに、
砂金買って来いと言われた。ケープまで戻るのか…
砂金なんて、砂金なんて…オレは名高き食品商なのに。
砂金入りの料理もありますよ^^
624 :
コニタン:2006/06/13(火) 00:00:48 ID:FJNG+xwW
>コタニン様だかなんだかに
おまいには名声が****になるまで何も教えん
>622
お前さん、イスパニャンか?
名声が*****超えないと、その先に進めないから注意な。
626 :
コリタン:2006/06/13(火) 08:21:09 ID:adjK+D7a
>622
>624
・゚・(ノд`)・゚・
>>622 因みに、いま名声幾つ有る?
コリタンのお許しが出るまで後少しとかなら、その辺りで稼いで投資すれば…
イスタンの食品商が、アフリカで稼ぐ方法は知らないけど。
しかし、工芸ないと酒は造れない罠。
調理やってれば、調味料や酒を自作したくなって、工芸取る人は多いと思うが。
はぁ
朝ごはんおいしかった
本当に;;
本当に?
熟練調整のために鳥にん作りまくりんぐ(13→14)
仕事から帰ってきたら、気分転換にケバブ、クスクスでも作るかぁ
今日の朝ごはん
うまい棒八本
食べ過ぎかな?
塩分とかカロリー気になるわぁ
けど止まんなかったんだよ!!
明らかに塩分過多カロリーオーバー。
なのに栄養足りてないという最悪な食生活だな。
まじか
安くていいと思ったんだけど
もうやめる
あ〜ライムジュースが無いなぁ。
取り敢えず、副官を船医に配置して様子を見るか。
私を常備していないというのか・・・
私の出番かな
(・∀・)ニヤニヤ
お前らまだ専用グラないのかぁ
(´・(ェ)・`)プルーンー…
呼んだ?
まぁ、結局、この中で一番売れるのは子牛肉なのかねぇ
飲んだら料理の回復効果2倍になるってのに・・・
すごいストッパーぶりだな・・・
さすがライムジュースと言った所か。
ブエナスノーチェス! 鶏肉持ってきて!
大海戦あると鯖スレがギスギスしてて辛い。
ここはいつもまったりしてて好き(´・(ェ)・)クマー
おいしい物を食べてる時は皆笑顔。
マンゴープリンをお買い上げいただけるのなら、たとえ敵陣でも売りに行く。
それが調理人ってもんだとおもう。
大海戦時は定番でさらに上級料理くらいしか売れないやね…
前の時に色々作って持って逝って1D売りするもその時は全部不良在庫になったし(´・ω・`)
あれから補給部隊やって無いなぁ…
大海戦じゃ可能な限りの船部品を装備するからアイテム枠が普段より
さらにキビシイんだよ…
艦隊料理なら普段持ち歩かず大海戦時に纏め買いしてるから200で何か出してれば買う
クスクスと同等かそれ以上の性能じゃないと買うの躊躇するけど
調理委任を覚えたMyシルビア
これで釣りつつステーキ焼けるZEEEEEEEEとシラクサに意気揚々と上陸
材料買って洋上にてワクテカしながら釣り&委任発動♪
しばらく眺めてたんだが一向に作る様子もナシ・・・
・・・コレひょっとして帆張ってないとダメなの(´・ω・`)?
>>651 カレー2種とタルタル一晩置いといたら完売してたお。
マチブースは100しか売れなかった(´・ω・`)
タルタルはロンドンでよく売れる
DQN娘にもらったのが忘れられないのかね…
思い出の味
胸キュンタルタルステーキ
それにしても眠れない
>>657-8 べ、別にアンタの為に作った訳じゃないからねっ・・・
作りすぎて余っただけよ!
っていうツンデレだろ? 他国からすれば羨ましいイベントだよな
インドで海事やってると家畜取引欲しくなる。
しかし俺には既に綿密なスキル取得計画がある。
綿、密…な……
気づくと宝石取引を捨てて家畜取引を取っていましたとさ。
ふとスキルリストを眺めると、調理、工芸に加えて食料品、酒類、香辛料、家畜取引が。
あとはマリンディに牛50頭お届けして
ネギ坊主の帽子をゲトすればカンペキ(*^-^)b
冒険家なのに保管マニアなのでカルディナ雇って
しかも副官雇ってから調理覚えはじめて家畜取引食料品取引とって会計覚えて・・・の俺がいますよ
よし!帰れ
>>651 亀レスだか1Dだと大量購入するのに気が引けて結局買えないオレガイル
なんとなく作成に手間がかかる料理を売ってるのを見ても安すぎだと悪い気持ちに(´・ω・)
家畜取引あれば手間さえ惜しまなければ僻地でも色々と作れるようになるからいいよな。
>>664 気が小さいな。俺なら全部即買いするけど。
そしてTELLですかさず「まだ在庫ありませんか?」。
大阪人みたいだな
>>666 即買いはいいと思うが、そのtellは1個食った後に「旨い!、まだ在庫ありませんか?」の
ほうがシェフへの正しいマナーでござる。
>>668 「不味い!もう一品!!」
って言っちゃ駄目かな?
ネタの判る人なら良いだろうけども(・ω・)オヌヌメデキナイ
手持ちがあった場合だけども自分なら「ウチの料理に文句あるならクッキーでも食ってやがれ!」と
嫌がらせのようにクッキー各種を200ずつ進呈するw
>>669 「軍人キャラの方でカナリア沖でお待ちしてオリマス。」
ですネ。(*^-^)b
(*^-^)b
↑
こういう顔文字使うPKになら喜んで拿捕されるぜ!
むしろ、俺を拿捕してくれ!
他の調理人から料理もらうと、行動力満タンでも必ず1つはその人の前で食べて「うまー」とか言う
なんとなくやってしまうんだが、みんなもそう?
>>675 いい人だな〜。
675さんはリアルでも女性にモテるタイプでしょ^^
その程度で女にモテたら苦労はないな。
そういう小さな気遣いが女の子にはとても嬉しいものなんだよ
と、♂キャラ使いの♀プレーヤーな自分が言ってみる
たまに褒めると惣菜屋で買って来たものだったりして困る。
それなんてエロゲ?
惣菜屋のは食ったら分かるじゃん。
むしろ褒めると同じ料理が出てくる確率UPな事の方が問題。
意外とこのゲーム年齢高い人多いんだよな
商会で3人も既婚の人がいたのは驚いた
30代以上と思われる独身者も
多いと思ワレ
フレに剣術カンストの40代既婚者がいるけど
剣術カンストって何の仕事してる人だ・・・
調理カンストくらいなら、普通の既婚サラリーマンでもできたが
1年と2ヶ月かけて('A`)
>>685 普通に出張とかで何日かINせん事あるしリーマンみたい
剣術は陸戦上げが修正される前にやりまくってた人だからなあ・・・
年齢層が高いのは同意 てかスレ違いだなスマソ
このゲームって社会人で仕事してて、生活が安定してる人にとって
毎日寝る前の1、2時間とか暇な時にちょこっとするのに
ちょうどいいゲームなんだとオモ。
ソロでも遊べるし、止めたい時にやめられるからね。
ってさらにスレ違いごめん
>>682 何気なくフレになった人の半数以上が30後半既婚子持ちだったw
>678
自分も女(キャラ男)だが、そういう行為はウザイと思う人間だ。
折角作った料理だ。必要な時に使って欲しい。
>>688 そこらへんの感じ方は人それぞれか・・・
自分は目の前で食べて(使って?)もらえると嬉しいなぁ。
それで「うまい!」とか冗談でも言ってもらえると楽しくなるw
>>689 「女の子は」とかキモい方向で一般化するなと思っただけなので気にするな。
やっぱ女性で♂キャラ使う人って中身も
男っぽい人多いのかな(´・ω・`)
って690さんのコメント読んで♀(♀キャラ)の
自分は思ってみた。
艦隊組んでてクスクス一枚使っただけなのに
いちいち「ごち」とか言うのは止めて欲しい
2chの書き込みの口調で男っぽいも女っぽいもないと思う。
>>691 690じゃないけど、最初♀キャラで作ったら♂キャラにまとわりつかれたので
速攻でデリって♂キャラで始めた、中の人♀の♂キャラ使い。
中の人の性別なんてどうでもいい
>>694 自分もセカンドを女キャラで作ってみたら
男ファーストより料理が早く売れるんでビックリしたw
でも知らない人から半強制的に資金援助されたり、商会勧誘受けたり
なんとなく恐ろしくなって、♂で作りなおしたよ。
って…自分のコメントのせいで性別の話題になってすまん。
料理の話に戻ろう!
>>697 マッチョ女でキャラ作るとあまりそういったことがないw
マッチョなお姐さんにステーキ焼いてもらいたい(*´д`*)
チョビヒゲの調理師として、ステーキ焼いてますです
あんまり、売れません('A`)
>>700 いや、多分、ちょび髭よりステーキに問題があるのでは・・・。
でも果物付なら買うけどなあ。あれ便利だし。
>>696 テメーのほうがよっぽどバカだろ
デブ! はげ!
>>702 調理すれなんだからそこは ピザッ だろ
じゃあハゲはラッドゥーで
そろそろ鯨漁解禁ですかね?
国際情勢が変わって捕鯨が認められるようになって、肥も捕鯨を取り入れたとしても
大航海時代じゃ調理には関わりなさげ(´・ω・`)
イワシの高騰って鯨増え杉だからですか?
>>707 北欧では喰っていただろうからなんか料理の一つ二つくらいはありそうな
ただイワシやマグロは仕掛けがかなり違うとはいえ「釣る」ものだけどクジラは違うだし
「捕鯨」スキルや代用アイテム「熟練漁師の銛」なんてなものをわざわざ作るとは思えんだね
それに労力割くなら他にすることあるだろと思うだ
クジラ増え過ぎで雑魚が食いまくられて収穫高が減ってるって話は耳にした事がある
海にクジラが溢れるようになってもクジラは絶滅しかかっていると言って捕鯨を認めない連中だからな
まあ実際俺らが見るわけでも無いしな
>>711 ミンククジラが増えすぎた煽りで絶滅危惧種のシロナガスが絶滅しかかっていることもあるな。
緑豆は地球の癌
グリーンピース嫌い。
枝豆は好き。
>>714 唐突にな言ってやがるコイツと思ってハッと気がついた
そういうことかw
ここは調理スレだからな
調理を極めるものとして
チュニスで植物油採集→バレンシアでププラン
999+400できたらファマガスタで木の実調達→アテネでツリー
なマゾプレーのおかげで999コ貯まったけど
売れるの?ププランツリーって
大海戦の時にまとめ買いしてる人がいたので、その時に売り切れた
通常は、価格によるんだろうけど余り売れなかったよ
>>717 海戦時には需要が有るから、次の海戦まで金庫の肥やしだなw
魔が差して、食料品取引R9を切っちゃったから、調理スキルも捨てちまったぜ。さようなら調理スレ
代わりに覚えたスキルはなにか
消火
家畜取引覚えようとして、食料品取引切ってしまったオレ様が来ましたよ・・・orz
コンデおじさんに話しかけて初めて気がついたのかな…
食料品取引は育てるのそんなに大変じゃないから
またガヌバリョ
>>723 フランスならボルナン
イスパなら、バルセロナパルマ?
イング&ネデならオスロかベルゲンあたりでカテ1連打
ポルならリスオポ
ヴェネならラグーザがある
だから、ガンバレ
ああ、ザダールお前はなんて可哀想な子なの
>>725 イスパならバレンシア−パルマかアントワープ−ヘルデル
最近やっと気づいたんだけどアントワープってすごいよね。
あんなとこ飛び地で持ってて(・∀・;)スミマセン
ザダールはマクロでレベル上げする場所
ザダールに家畜もう一匹追加してあげてもいいんじゃね?
赤字でも良いならトリポリでカテ1連打もあるよ。
トリポリ−チュニス−カリアリというルートもある。
その場合小麦粉はウィスキーにでもすれば何気にうまー。
ついでにシラクサで塩買っといてマグロも釣ってステーキに。
亀レスだがマッチョ女にダブレットとかプールポワンってかなりキテるよな
マッチョは男でもプールポワンは…
でも着てる人多いんだけどw
しかもピンクのとか
スレ違いゴメン
デブにピンクプールポワンを見たが
手軽に買えて正装度そこそこだから初級〜中級の人が良く着てるようだ。
デブにピンクピエロってのもみたことがある
ピンクドルマンもある
ドルマンとかトーガは基本デブ用の服じゃね
デブ用っていうか、恰幅がいい方が似合うというか、らしいというか
みなさん、BGMの音量を消して、SM音量だけを大きくしてプレイしてみてください。
足音とか聞こえて繊細な世界になります。そこで要望を出しました。
ぜひ皆さんもコピペしてGMに要望してください。
以下テンプレ
このゲームの良い所は、波の音や風の音、鳥の鳴き声、雨の音、歩く音などが
とても心地よいことです。しかし、それらの音を大きくしようとすると、スキル発動音などが大きくなりすぎて不快な音ばかりが耳に入ってきます。
スキル発動音やブザー音などを小さくして自然の音がもっと大きくなるようにしてください!!
>732
マッチョ姉さんの使用頻度が低いと聞いたので、マッチョ姉さんを選んだ俺に対する挑戦だな。
ペチコートなんか着ると、あまりの似合わなさに吹くんだぞ。
ペチコ着たマッチョ姉さんは太ももがえろくて大ちゅきですす(ポッ
ペチコ着たらマジ怖がられて以来鬼門です
だいたいスレンダーとかロリに比べて
「大きめ」とか「サイズL」でもなくマッチョ姉さんで通じる辺り立ち位置判るよなorz
皮ぺちだと逆にむっちり感が強調され気味になるんだけどね。
今では一応「大柄タイプ」という設定みたいだけどcβ時代のマッチョ表記が根強いのよなー。
で、スレ的にはマッチョなおねーさんをどうやって美味しく頂くかに行くわけですか。行きませんね。
あのピチピチムチムチセクシーキャラは最高だ。
ロリキャラがたくさん料理を食べてマッチョさんになったと思っている(脳内。
あと、マッチョ姉さんのケンテ姿はナカナカ来るものがある。
マッチョ姐さんだけは
男キャラの服も着られるようになるといいのに
鎧とかコタルディとか似合いそうなのに
どどどドーティちゃうわ!
748 :
名も無き冒険者:2006/06/26(月) 14:07:57 ID:5OQWepAt
Tシャツってこの時代なかったのか?
tu-ka、いい加減2chに調理スレはいらんだろ。外部だけで十分だ。
無駄過ぎ。
次スレ無しでよろ。
ちょっぴり暴走してしまったり、ブリザードなシャレでもいえちゃう2chはこれはこれで
味があるともいえる
>>751 ここは調理スレだ。
調理について語ろう。
船の中で牛とか解体すると血まみれになりそうだな。
昔々ファロという所では
町中に豚の臓物がばらまかれていてな
それを海に捨てるうちにジブラルタルでマグロが釣れるようになったのだよ
その海に捨てていた臓物
放る物→ほうるもの→ほうるもん→ほるもん
としだいに変化して
現在では焼肉屋などで親しまれている
韓国の方ですか?
タモリスレはここですか?
そういやアンダルシアは伝統的なマグロ漁があるんだよな。
なんて名前だったか忘れたが、マグロを網の中に追い込んで素手でつかまえるとか。
>>758 イタリアにも似たようなのがあるはず
ウルルンでやってた
NHKで観たことある。
海の闘牛とかなんだとかって。
むしろ海の弾丸
エビスーーー!って叫ぶんだよね。
まあマグロは網に追い込んだ時点でどんどん弱るんだけどね
>>762 おめーわかってるじゃねえかwww
ビールはエビスに限るぜ
>>752 その血に釣られてサメが集まってきます。
・・・この時代にはキャビアやフカヒレってなかったのかな?
オフWだと人喰い鮫と闘って、
捕らえるとキャビアがゲトできた。
>>767 実際にゲットできたのは、チョウザメの稚魚で、その後、どっかに持っていく事で
キャビアが交易品になったと思うた
黒海でチョウザメって釣れたよなあ・・・・・・保管の新たなレシピでないものか
>>764 マグロは常に泳いでないと死んじゃうから、
網で囲えば動きにくくなる→弱る ってことだろ
サメも同様だな。他にはそんな魚いたっけ?
冷蔵庫のない時代にアンタカイオスの卵の塩漬けの輸送は日持ちしないではないか
せいぜいオルビアからビザンティオンまでだな
アンタカイオス
ごちそうさまでした
ぽかーん
774 :
名も無き冒険者:2006/06/30(金) 02:35:51 ID:F4kqMcol
「大丈夫、船長はロリじゃありませんよw」 ↓シルビア
_,、-:::':':':':::-:、,_ |
,、-'" ....::;;;;;;;;;;;;;;;,`ヽ ゙ト、
,/,;' 、 '':;.,.,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`:、 ゙、`:、
/; ,, ,ィ,,:';';';';':.;, ;;;;;;;;;;;;;;;;;'' ゙:, `>、`'-、,_
l ;〃;i'.i'';';i;'llハi:,;、 ,, ,;;;;;;;;;;,,,,,;;;i /,、i`:、 `'ー、,_
| i゙;';'i;'i!.l!l| l!| i,゙!'!'、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,;l _,、(`、-゙ `''-、,_ `'ー、,_
゙!|'ニ'': '、! ! !,;,,;_'_' ゙:、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i ,、-'" `:、` 、 ` `''ー--;;;;;;;
〉i で)`; -r-、 i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ,_ ` 、ー:、 `'ー;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
( l! `~ノ `.゚‐'゙ |;; :;;;;;;;;;;;;;;;;;;l _>ッ、,___ `_ミニーニ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
__`! '、 - l;;,, ,, ;;;;;;;;;;ノ=-:、,_ ,、-'゙/~./.. ttr、 ̄ミ;. ノミ `ー=;;;;;;;;;;;;;
;'゙ ``:、 t:ァ ゞ、;;;;;,,;;;;;;;ノハ ` / /゙....././.:::. ゙''ー::: :. ゙ヽー,、-‐''ヽ,ゞ;;;;;
)ュ、 >、 ` ,、 ' ,.フ''';フヘ´:::::゙! 〈 / .:::/,:',^ー:、::: :: V゙ ''"´` l`゙;;;;;;
f´ ̄ `ヽ' /`ー--:く´ー''" ,/゙ \:::L、ヽ ./ .:://,';','r-i.. .: ,,、 r',、 ノ'ー-;;
`)===-_厶'_,,_ '"´,>ナ''T゙´| ,、-',">-~、 / .:://,゙//゙:::::(`ー、 .: '" , '"´
く""とー、ヾv'゙ / ./ :;' i: /_./<,.、 ,r'-y :/f///::::::::::/゙' .: ,/ ,、-'゙
,ハ,f二`;、゙-';ヽ ;' ' /,r',r-ミ,ー) +ミ'/.::/,イレ'/.:::::::::::\ _;;..、-‐'゙ ,,、-''
いえーい話の腰折っちゃうZE!
今まで自分専用に調理をしてたんだが
最近商会の調理師さん達の負担がきついと聞いたので、
ちょっと気合入れて頑張ってピザ焼いたのよ。
そしたらもうすごいね。
いま見てきたら俺の渾身のピザ999枚、一晩で消えてたね。
今夜商会の人に今までごめんなさいって土下座してくるわorz
エビやカキ、ムール貝ってどっかよく採れるところない?
広島
海老・牡蠣:ドーバー海峡
ピザはね…
大変ナノヨ。(=´・ω・`=)
ついでにクスクスもね。
俺の作るタルタルも毎日999枚売れるな
謝ることなんかないさ、君も立派な料理人なんだから
…さあ、早くピザを999枚焼く作業に戻るんだ!
ピザ、一度に最低2枚やければすごい楽なのにな。
無駄にパネトーネなんて作ってやるぜヘヘヘ
784 :
れな:2006/07/01(土) 15:20:33 ID:2AJQ5XAK
〉〉753
つまりファロでも綿ながしの祭りがあったんだね? だね?
うっさいぼけ
λ、
んvゝ
/ i
ノ(>д<) ぼけって言うなー!
( υ i)
`-u-u"
>776
えびとムール貝ならジブラルタル
マラガのあたりはよくムール貝が獲れるね
インド方面で作れる良い食べ物ってなにかありますか?
ショコラトル実装マダー?
794 :
名も無き冒険者:2006/07/05(水) 15:09:22 ID:SVbdfs9x
BGMをOffにして、SEサウンドだけを大きくして大航海してみて下さい。
鳥のさえずり、波や風の音、土や草の上で変わる足音、砲撃音や浸水時の滝のような音・・などなど
繊細な自然界の音の健やかさ美しさ爽やかさがとても心地良いです。
しかし!、その心地よさも爆音のようなスキル発動音やアイテム発動音で打ち砕かれます。
神経を擦り減らすような頭の痛くなるスキル発動音。これはストレスになります。
自然界の音がスキル音に比べて、あまりにも小さすぎるのです。
スキルやアイテム発動音だけをもっと小さく設定できるようにするよう光栄に要望しました。
公式掲示板にスレを立てたら、公式常駐者達に中傷書込みをされ、スレが光栄に削除されてしまいました。
同調された方は是非、光栄に要望を。
その案ちょっといいなと思ったオレガイル
調理関係ないけどナーw
調理の生産ボタン押したときの音も
ジュジュ〜ッ(フライパン)とか、トントントン(まな板)とか
もうちっと生活感ある音にしてもらいたいよな。
>>796 鶏むしった時の断末魔とか
ハム作った時のプギーとか返り血までリアルに再現
オポルト酒場が恐ろしい事になりそうだな
オポルトが屠畜場に! それイイ!
オポルト=部落地区
まて、ブタがいるのはファロだ。
あと、ヒホンか。
ウシのマラガとカレーも楽しい事になりそうだな。
>>797 > ハム作った時のプギーとか返り血
豚ならともかく豚肉は鳴かないぞw
>>802 お前は、あの肉が、ただの豚肉とでも思っているのか・・・。
フフフ、これだから素人は困るぜ。
鳴くのには、実は秘密が、うは、何をハオプイチオパユジャkェr
●ヘルデルのウシがプギーと鳴いていたのを修正しました
故郷のお母さん。調理師を目指して、もう5ヶ月ほど経ちましたが
日に日にボクには調理師は向いてないのかと思うようになりました
今日も豚肉のプギャーと言う泣き声が脳裏に・・・
●定期船運航に伴い 艦内調理人制度を実装しました
※乗客(PC)からの注文を聞き、料理を作ってテーブルまで運ぶ仕事です。
酒・パスタ・ケーキ・肉料理など、得意分野を極め、調理名声を獲得し
総料理長を目指してください
なんて夢を見ました
豚肉がプギャー
不思議の国のアリスみたい。
あれは喋るローストビーフだっけ…
>>808 乗客A「ピザ」
乗客B「ピザ」
乗客C「ピザ」
乗客D「ピザ」
・
・
・
乗客Z「ガーリックチーズ」
こんなのになりそうじゃね?w
客に料理人が混ざってる方が危険なオーダー出てきそうで怖いな。
注文される料理を予想して、船にあらかじめ材料積み込むのかな
いかん脳汁出てきた
そもそも定期船に交易品(料理の材料)積めるのかしらん
定期船用の倉庫があるだろ。商館と同じように。
定期船内では、パティシエによる高級料理を食べながら、芸術家によるバイオリン演奏をお楽しみください。
稀に、剣士によるタイトルマッチも行われます。
…判りました。
私がこの鶏から毛をむしり、羽毛を仕立てます。
乗客の皆様におきましては、鶏の温もりの残る
羽毛布団でお休み下さい。
じゃあ、俺は釣った魚を魚肉に・・・・・・・いえ、何でもありません
817 :
名倉:2006/07/07(金) 13:14:02 ID:WPZVmclC
ばかやろう
船に乗ったら乾パンと安ビールしか出ないに決まってるだろうが
全米が泣いた
実際には当時の船員の食糧は
う○のわいた肉とか靴の革とか
ネズミのフンとかゴ○○リとか
だったらしいけど…
(´・ω・)…
。。・゚・(ノД`)・゚・。 うぇぇ〜ん
>>817 海の上はサバイバルだ。
船倉までスニーキングするんだ!食べ物は貰う物じゃない、自分で手に入れる物なんだ!
乗客が積荷を盗んでいるようです!
鶏肉を1手に入れやした!ゼェゼェ
その鶏肉はウリの肩にのっていたオウムニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!!
オウム丸焼きニンニク詰めならもう食っちまったぜ
文句ならそこにいる将軍様に言うんだな
この鶏肉、すげーでっけぃ肉
二脚羊のステーキ、入荷しました。
せんちょー、
甲板掃除係のジョンが昨日から行方不明でさぁ…
船上で探索・採集・調達するんじゃね?
お前さんら、調理品の売値どういう風に決めてる?
行動力×40Dくらいが相場なのかなぁ、とか眺めてたけれど、もしかしてそんな深く考えてないっぽい?
原価計算とか経費計算とかしてるの自分だけじゃないよね?
一個あたり1k以上の利益は、行動力×30Dでも余裕で出せるわけだけれど、手間に見合わないのかなぁ。
>>828 1個あたりの回復量が多いとアイテム枠節約できるから高めに
少ない奴はごみのような値段に
単純計算になんか絶対しないよ
>828
10・15・20回復の料理は×10
初心者向けと割り切って利益は考えない。
ピザ2000
クスクス2500又は3000
鳥丸焼きニンニク詰め3500
この辺はリスボン価格。
かかった材料費とか時間とかより、相場にあわせちゃうことが多いかなー
フレには無料で渡してるけどね。
料理って趣味だしな。
暇な時はシャウトでピザ1500とか鳥ニン2000とかやるけどね。
露天で売る時はタルタル1800
はやく売り切ってしまいたいから
商館だと2200でも売れるかな
上の方の商会だから
俺は逆にフレでも一般売りの5-7割位は貰ってるけどな。
ちょっとした商人RPなのかな。一応手間かかってるからただってのは抵抗あるし。
向こうもその方が受け取りやすいようだしね。
一時期調理かじってたから大量に料理を用意するマンドクササ想像されて安すぎる値だと心苦しいオレガイル。
特に生産品を自分より低レベルのフレや商会員から買うときは色つけて払ってるなあ・・・
たまにそれを見越して多めに品物寄こすのもいるけど(ノ∀`)
835 :
828:2006/07/12(水) 00:46:38 ID:eMBEYKKs
諸兄ご意見サンクス。
ショップ売りメインで買った人に使って欲しいから、転売し辛く、かつ相場より安めで、
例えばピザだと(相場2000Dくらい)1500~1800Dで出してて、
経費含む原価考えても利益はそれなりに出てるんだけれど、
売れるのはやすぎて値段のつけ方悪いのかと悩んでた。
最初は自給自足のためにはじめた調理。R10で止めるつもりが、調理道にどっぷりと。
あー、調達釣り保管から調理が楽しすぎるぜ!
リスボンのショップにガーリック置くと小遣い稼ぎに良いのだけど
他に何か売れ線あるかな?
木の実・植物油・バームクーヘン
鶏肉とかブランデーなんかも売れるねぇ
始めてカリカットのコショウ貿易したんだけど、ぼろ儲けにビックリした。
まだピンネースだから、コショウ100運んで100万弱の儲け。一桁間違えてるかと思った。
途中港に立ち寄りながら、NPCやPKを避けながら帰ってきたで、3〜4時間はかかった。
大型船なら無補給で1時間ぐらいで帰ってこれるとか?
PKのことも考えると、あまりの長時間航路に嫌になるなって思ったんだけど。
カリブのほうが直線で行けそうだし、カリカットよりカリブのほうが人気ある航路なんでしょうか?
まだ行けないけど、そっちに期待したい。
コショウ貿易は人を選ぶ。喜望峰、邪魔なんだよ!
カリブ交易はあんまり儲からないよ。
名産品が多品種あるし経験値はいっぱい貰えるけど。
儲けで言ったらインドの方が大分上。
商用大型ガレオンに750積んで、カリカットから無寄港でリスボンまで。
航路選んで遠回りして行くと大体1時間半位か。
喜望峰が邪魔ってのは同意だが、アレがないと大航海時代じゃないし。
スエズ運河があったとしてもどの道帆船は通れないけどな。
それこそが帆船での長距離交易が廃れて行った原因の1つな訳だし。
>>839 調理スレだから調理あるんだろうが、
ニンニクとコリアンダーを満載してヨーロッパからインドに行けば、もっと儲かるぞ
>>839 ピンネでも、釣り・運用・調達or旅人の手記が有れば、
水30・食料30・ビール20(雨来ない時の非常用)で、無寄港航海出来ないか?
船室と砲室の数にもよるけど、胡椒200個近く積めるし。
>>839 >喜望峰、邪魔なんだよ!
おまえは バルトロメウ・ディアスていとくを てきにまわした!
クスクス3kどころか4kでも文句言わないで喜んで買うからもっと量産して欲しいと思うN鯖住人
小麦粉引いて、ハーブソルト作って
羊解体して…
でも1皿しか作れないクスクス。
自分は3.5kで売ってた。
クスクスねぇ。ロットで出るようになって、値段のつけ方が難しい。
3.5kが主流の中、4kで売れるのだろうかと思ってしまう。エロ鯖。
乙なら4Kで苦もなく売れるが>クスクス
3.5Kは鶏○の値段だな。
鶏○
なんで伏せ字?
と思った。疲れてるのかな…orz
多分な、夜まで少し休め…。
クスクス作ってもマグロのが売れるから困る
かんたいなんてくんだことないからくすくすなんていらないぜ!
__
\ノ'∀ン ヒャッホウ!
ノ ノ ̄
//
インド行き艦隊でしか使ったことないぜい!
最近じゃ道中マグステ作りながらだ
では
>>844さんのリクエストにお答えし、
クスクス量産して、ジェノバ商館に置いておきますね!
週末にですが(;^ω^)
クスクスは最近作ってなかったなー。たまには作るかなー。と思った能登住人。
しかし、商会に所属してないから、自分にできるのはバザー売りのみ。
週末のセビリアグランドバザールにでも出品することにするよ。
>>854 リスボンとかにあるショップ商会に入ったら?売るの楽だよ
その手の商会はほぼ抜けるの自由、チャット禁止が多いからわずらわしい関係もなし
ウザイ勧誘も来なくなるしね
ハーブソルトがめんどいのよ(*´Д`)=з
バルパルでハーブソルト400程作って、
ボルナンでおk
>855
人付き合い良くない方だし、プレから商会に所属しないままやってるので、
このまま商会に所属しないままがんばる予定。
久しぶりにクスクス作ったよ。
そして、サッサリの羊とバレンシアの小麦で作りながら、何か違うと感じる
原価最安値主義のオレサマ。
チュニスの小麦でやれば
違和感は解決するとコーランに書いてあった
ついにねんがんの調理師転職状をてにいれたぞ!
という訳で、初めて調理優遇の職に転職できるようになった釣り師にお勧めな、
ヨーロッパだけで材料の揃う料理(Lv11以上)は何かありませんか?
料理を売って利益を出そうという意図は更々ありません。
バザール覗いた人が首を傾げるような代物(ニシン燻製とか魚介グリルの様な)を
作って展示して歩ければ満足です。
調べる気ゼロですかあなたは。
優遇スキルの採集でも習得してポルトガル風ブイヤベースでも作ってなさい
なんかもうね、船ボロボロなんだ。
今モザンビークなんだけどね。
季節風が吹かないとインドに行けないって。
もう二度と故国には帰れないんじゃないか…って思う。
このままモザンの地で果てようか…
>863
イスパニャンなら名声の合計が10000超えるまで、ケープかサンジョルジュで
黙々とクエスト消化マジオススメ。
10000超えたら、コリたんがインド行ってよし。って言ってくれるよ。
>860
材料に草が必要な、羊のゴルメサブズイでも作るよろし。
>>864 アホなアドバイスするなよw
863の言葉から彼の幸せな瞬間を感じ取れないか? 君にもあっただろう。海のロマンを感じた過去が。
なんかもうね、船ボロボロなんだ。
今アレクサンドリアなんだけどね。
変装しないと入港できないって。
ゴードンは変装衣装の代金持ってないんじゃないか…って思う。
このままアレクの地で果てようか…
そんじゃ自分も、まねっこ。
なんかもうね、船ボロボロなんだ。
今ストックホルムなんだけどね、
海軍の料理至急200皿作れって言われて用意してきたんだけど、
まちがえてヒラメのワイン蒸し作っちゃった。(T-T)
ロンドンに帰りたしと思えど、ロンドンは余りに遠し。
イングリドにお嫁さんになって貰ってこのまま北の国に住み着こうかな…
半分実話デチ。
なんかもうね、船ボロボロなんだ。
今リガなんだけどね、
港前には強い敵艦隊がゴロゴロいるし
港入っても言葉通じないんで銀行から預金や保険金おろせないし
そろそろ所持金無くなりそうなんで食料・水も買えなくなりそうだ
このままリガの地で果てそうだ…
ここなんて船ボロボロのガイドラインスレ?
なんかもうね、船ボロボロなんだ。
初めての地中海旅行で今黒海なんだけどね。
撃沈して一張羅のドルマン流れちゃったの。
もう二度と港埋めようなんて思えないんじゃないか…って思う。
このままウォーリックコグで果てようか…
(黒海に補給港ばかりだったころの話)
>>860 ようこそ!会計非優遇の世界へ!
鮭のムニエルお勧め、作るのも売るのもめんどいぜ!
東地中海安全化オメ\(^o^)/
これでアレク⇔カイロでにんにくブメが出来るね〜
872 :
名も無き冒険者:2006/07/15(土) 09:04:40 ID:KURNX7sK
ニンニクなんかバレンシアでいいじゃん
「調理室」もできるらしいね〜。
街にレシピを置いてあるところができるらしいので、
きっと通称「屠殺場」ができると思うんだ。
プレオープン以来の伝統を守ってファロあたりがいいな。
メイン帆も折れた。ペリエ砲も吹っ飛んだ。
オレはもう、くたびれ果てていたんだよ…
そんなオレを、陽気なモザンの住人達が、労わってもてなしてくれた。
お礼に、携帯していた羊肉のワイン煮を振舞うと、
住人達は美味しい美味しいと言って平らげた。調理人の血が騒ぐ。
オレは今日、モザンの地を発つ。太陽がまぶしい。
全アフリカが泣いた
>872
マラガな。いきなり999個とか作らなければいいけど・・・・
イスパなら取引無しでも60くらい買えるのかな?
他国だと20数個だからな。
アレクカイロ往復で買ったほうが早い。
うわすごい!
ボディーランゲージ、一回きりじゃなく、
チカチカしてる間ずっと有効になったんだね。
ありがたいありがたい。
>>879 「ボディーランゲージに成功しました」って表示されて無いだろ?
つまり、おまいは言語を持っている。
>>880 う…うん…なんか勘違いだったのかもしれない…って、今思った。
サントメではチカチカが暫く続いていたけど、ベニンではそうじゃないから。
オレはサントメでは普通に会話が出来るのか!ありがたいありがたい。
サントメはポルトガル語が通じるからねぇ
>875
4gamerの記事中のジョイントビルド造船の説明にあっただけなので、
ひょっとすると、調理人には関係無いかも(造船レシピのみとか)
このスレはいつ見てもほのぼのしてていいなw
おかげでいつも眺めてると調理スキルを取りたい誘惑に駆られて大変だがな
だが俺は軍人スキルキツキツ(´・ω・`)
>>868 ヒラメナカーマ
タラ釣り直してる間にクエの制限日数が切れた悲しい思ひで
請けてから作ったんじゃ間に合うわけねぇだろ
商館で、タラワインと間違えヒラメワイン買ってっちゃったんじゃない?
グラ一緒じゃなかったっけ。
そんでクエ受けてから気がついて間に合うかどうか分かんないけど
一生懸命作ってみたんじゃないかな?
タラワインとヒラメワインがあるのに、かぼちゃワインがなんで無いんだ!
しゅんすけくん!?
調達と採集とを間違えたり、タラとヒラメとを間違えたり、
いろいろと切ないことが多いよね。これぞ人生…
ゆとり教育世代↑
ニンニク何てマラガで適当に支援希望シャウトすれば、周りの誰かがPT入れてくれるよ。
アレク−カイロとかあんな奥まで行く位ならそっちの方が楽だと思うけどなぁ。
あの辺に鶏肉でも売ってれば利用価値も出て来るだろうけど売ってないし。
いつもマラガで650個ほど積んで、ボルナン行ってるよ。
今は香辛料取引取ったから支援希望シャウトはしてないけど。
どうせカテ4連打するからマラガで十分。
香辛料取引が育ってくればさらに楽になるし。
R10あれば原価+400j程度の話だしな。
鶏ニンニクならマラガ⇔セビ⇔ファロで作ってますが
家畜取引ある自分はリスボンも使ってます
使えそうな港は全部使ってます。
カリブ交易で嗜好品が妙に上がっちゃったから
バレンシアの干しブドウ→ブランデーやってたな。
でもめんどくさいから酒類を鍛え直して
今はマラガ⇔セビリア⇔リスボン。
(リアル食事だけど・・・)チャーハンじゃなくピラフになるが
こないだコンビニの冷凍エビピラフにS&Bのカレーパウダーぶっ掛けて
炒めたら、思いのほか見事なカレーチャー・・・いやピラフが。
我ながら簡単ウマウマなレシピを見つけたものよ。台所がカレー臭いがw
これから暫くは癖になるなこりゃ。
不思議な事だが冷凍焼き豚チャーハンに試したら、
なぜか不味くなってしまった。
元の味付けと喧嘩するのだろうか?
カレーパウダーはピラフ系とのほうが相性がいい。
カレーパウダーは現代の神秘のスパイスですね。^^
なんか・・・腹減った。夜食買ってこよう。
現代の神秘のスパイスなら
味の素を忘れちゃだめだぜw
ランク2しか上がらないがな
味の素がスパイス・・・?
調理ブーストって意味だよ
現代の神秘の香辛料はマヨネーズ?
こないだカレーにもかけて
食べるっていう子いたよ。
美味しいんだって。
俺は醤油に一票。
日本人ならこれをかけるだけでどんなまずい料理も食えるようにはず。
醤油ばっかかけて満足するのは貧乏人の証だって、相方に言われた事あるぞ(´・ω・)
だが、俺も醤油に1票だ。あれは、魔法の調味料である。
シークァーサーかけるの好きだな
ゆずとかと同じかな。
食欲減退してるときでも、あの香りがあれば食べられるんだよなあ
そういや交易品に柑橘類が全然ないよな
シチリアあたりならレモンとか、オレンジとかあってもよさげなのに
レモンオイルとオレンジオイルならあるぜ
オレンジオイルはアフリカだが
今度の南米港実装でトマト辺り出るかな?
オイルじゃだめなんだ!
ゴロンとした果実のグラが見たいんだァー!
干しリンゴ、干しアンズ、干しブドウ・・・・
新鮮な果物を保管スキルで「干し○○」にできるんなら良かったのにさ。
と、木の実レシピを捨てたばかりの俺が夢想してみる。
ベルガモット忘れてないか?
あれはグラみかんっぽいけどべつもんだぞ
バレンシアオレンジはあっても
良さそうだよね。
オレンジ+ココア+砂糖で
オレンジ風味のチョコレートケーキ
出来そう。(*^-^)
うん。バレンシアってたら、それこそオレンジしか思い浮かばなかったんだけど、
もしかしたらこの時代には、まだ栽培されてなかったのかな。
実際、どうなんだろうって思ってぐぐってみたら
現在、バレンシアオレンジって言われているもんの原種はポルトガル産だったらしい。
19世紀頃にアメリカでオレンジを見たスペイン人が、故郷バレンシアの
オレンジに似ているなぁって言ったのが命名の由来だったとか
とりあえずピザを
小麦粉2+魚肉2+チーズ2→ピザ2(大成功3)
にしてくれKOEIさんよぉ
調理経験値が減るぞ
バレンシアオレンジってスペイン原産の
オレンジって言う訳じゃなかったんだ。
サンセバスティアン
和牛って言っても育ったのはオーストラリア…みたいなもんかな。
いや、それは違うんじゃないか。
果物全般は木の実で賄われちゃってるんだよね。
今アテネから出られないんで、アテネ郊外で木の実採りをしている。
外洋出ればパイナポー、ココナツとかあるんだけどね。
あとoff4だと東南アジアでマンゴスチンがあったよ。
木の実のグラはあれはあれで好きなんだけど。
木の実のグラは輝いて見えるよね。
でもいつの日にかエルドラードに行けたら、
トマトやキュウリがあったらいいなぁ。
食料品に腐敗パラメータが追加されて
保管スキルでそれを減衰とかが欲しいぜ
南米の食料品を運んだら大きな利益とかやってみたいだけなんで
地中海内の食料品にも適用はして欲しくないけど
>>928 今腐るのは物資としての食料だろ?
そうではなくて
三作目みたいな鮮度設定っぽいのを入れろってことじゃ?
購入時は上限値で時間とともに下がる、上限値は物によって違って0になるとゴミになる。
(魚肉とかは上限が低い、小麦とかは結構高い)
奴隷にも数字設定がされていたのがダークだったなw
南米から最短航路で持ち帰れば利益が大きいがPK避けたりする為に回り道するとアウトみたいな交易品が有ってもいいと思う
面白いけどオンラインでやると船の遅い新人潰しにしかならない気がする。
>>929 なるほど、俺はリアフレに誘われてオンラインから始めたんで、その設定は知らなかったわ
つか奴隷交易させてください(´・ω・`)
●奴隷の反乱が発生しました。船と積荷を奪われたので近くの町まで泳ぎます。
ゴメ、物資の食料って出航所で積むパンの事?
あれって腐るの?
>>930 一番腐りやすいので30日(生肉とか魚肉とか)、ちょっと加工してある奴は60日ぐらいにしとけば大丈夫じゃないか?
そもそも地中海じゃ腐りそうなものを30日もかけて運ぶ利益が無いし
初心者の頃は各駅に近い交易路を使ってた記憶があるんだよな
腐敗するものの基本購入量を増やして鮮度によって値段差を付ければ面白いと思うんだが
保管が神スキルになるかもしれんがw
そーかー3であったのに、導入しなかったって事は
開発側も思うところあってなんだろうな。
>>933 雨降ってるときに腐ったことはあります。晴れてるときでも腐るのかな?
>>931 人でなしの烙印を押されちまうがそれでもいいのか?
とか取引許可貰おうとすると言われるんだよな。
実際、悪名上がるしw
>>932 船員反乱で一騎打ちさせられて敗北、魚の餌になった俺様が来ましたよ
>>935 人権団体とかから苦情がきたらしい
3でも奴隷取引ができるのは初期ロットだけ
しかも初期ロットにはバグがあるんだが
バグパッチを当てると奴隷取引イベントも起こせなくなる徹底振り。
>>934 船足と積載量がお互いを食い合う設定なら生きてくるかも知れんけど、
今だと単純にキャラック系が割を食うだけでは?
火器や宝石が近距離ではほとんど利益が出ないようにすれば
近距離では食料品などの鮮度が落ちるものをメインに交易する
って感じのバランスがあるかもね。
保管で加工して牛肉→干し肉にすれば長距離にも使えるとかさ。
ただ、あれだ。
実際に入ると料理が作りづらくなるから、止めて欲しい。
940 :
933:2006/07/22(土) 19:23:02 ID:g/ECkuTq
>>935 教えてくれてありがとう。
腐るんだ…知らなかった。
オレも知らなかったよ、腐ること。
アフリカの方、長旅してても腐ったことがない。
ケチケチで積んでるからかな。
ブイヤベースの適正価格っていくらくらいですか!?><
>>935 晴れてても腐る、とういうかさっききれいな青空の中腐った
すごいな、腐るんだ。オレも腐ってみたい。
●船内でバイオハザードが発生しました
ねぇ、
>>942は心の底から助けを求めているようだぞ。
IDがsosになってる。
でもオレ、ブイヤベースのことはとんと分からない。
誰か知ってる人いる?
>>942 ブイヤベースに使うサフランの価格が最低でも2000弱。
しかし効果はクスクス以下の艦隊回復+35
クスクスの値段が大体3000ぐらい
後は自分で考えろ。
ああ…あと16名声でインドだ。永かった…
この前、パルマでコリアンダーを買えるようにしたんだ。
ガーリックと一緒にガンダーラに持っていこうと思う。
他に何持っていこうかな。
停戦協定状と見張りスキル
愛と勇気と暇つぶし商会チャット
ここはまったりスレだから、980を踏んだ人に次スレを立ててもらおう。
>>950 浮き輪も忘れずに。間違っても酒だけは持っていくな。
>>951 靴は必要だよな。
向こうじゃ全く売ってないし。
無くても困らないけど、裸足は格好悪いし。
探索があればアラビアンシューズなら掘れる
鎧にアラビアンシューズを合わせると、酷く情けない見た目に。
俺たちゃ裸足がユニフォーム。
靴を持つぐらいならレシピを持つよ
>>959 元ネタなんだっけ
なんかすごく懐かしい…
>>962 だけど強いぜ、負けないぜ、俺たちゃアパッチ野球軍。
それはそうと、オレ、いつも裸足だよ。
イェレクで裸足で走りまわるんだ。駆け出し商人な感じが良い。
北欧に行くと場違いな感じがまた良い。
イェレクは♀キャラが着てても可愛いし俺も好きだ。
安いのに変装度30もあるしな。
今、特捜警察だかの番組を見てたんだけど、
危険な歓楽街で、男が少年から靴だけを奪って逃げたんだって。
きっとその男はインドに行く気なんだ!
いっしょにガーリックとコリアンダーも持っていく気だ!
通報だ、通報しろッ!
猛烈に旨そうな料理のにおいで
警察犬の追跡を撹乱されたということだ!
もう遅い。今頃は国外逃亡していることだろう。
今頃はケープあたりでアリデスおばちゃんともにょもにょ
>>952 残念
ユニフォームは裸であって裸足はスパイクだ
1番の出だしが「俺たちゃ裸がユニフォーム」
2番の出だしが「俺たちゃ裸足がスパイクさぁ〜」
となる
そうか、それは夢のある話だ〜
アパッチ野球軍知ってる人、多いね。
あのアニメに出てきた「にぎり飯」うまそうだったぁ…
と、無理に料理の話にこじつけてみる。
974 :
962:2006/07/26(水) 18:29:00 ID:9kFH2jKO
こっちが適切かな?
ワッフルワッフルってなんですかね?
じゃあ無理やり流れをスレ的に
ワッフルって大航海時代にあるカナ
ワッフルは、フランス語でゴーフル。時は中世12〜13世紀のヨーロッパ。
模様のついた2枚の鉄焼き型の間に、小麦粉生地を流し、
挟んで焼いた「ゴーフル」。こ れがワッフルの起源といわれ、
宗教的な祭日や結婚式のお祝いには欠かすことのできないお菓子となった。
●新スキル パーフェクトハーモニーを実装しました。
効果はバランスの良い麻婆豆腐を作れるようになります。
戦闘中に使うと謎のエリート集団が援護射撃をしてくれます。
>>978 ゴーフルかぁ。今でもゴーフルってのはあるよね。既にワッフルとは別のお菓子として。
薄い薄い洋風甘せんべいみたいなの。
旧ソ連のSA-13だっけ?
982 :
名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:40:09 ID:Pde+AxmV
ゝゝ980
次スレよろ
984 :
980:2006/07/28(金) 20:56:23 ID:WANYTVsY
こっちも埋め立てしなきゃ。
梅茶漬け