結局EQ2にWoWがまるで歯がたたなかった件について8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
このスレは世界で売れてると言う前評判で
WoWに飛びつき大失敗したWoW信者達の無謀な計画。

それは
完全に盛り下がってる2ch本スレで日本人は黒岩鯖へ集合を提言し
質問スレでも必死に宣伝活動し
日本鯖のような環境を作る筈だった・・・しかし所詮は無理な計画であったorz

仲間とツマラン事を喋りながらマターリ冒険したい
野良で出会いを求めて、マターリ冒険したい
というMMOの大前提とも言えるこの条件に当てはまらない悲しい運命なWoWに
日本人の目は極めて冷たかった・・・。

WoW信者の計画は見事に失敗し
必至で育てたキャラ達は誰ともコミュニケーション取れない・・・
まるでそれは、オフゲRPGのカンストキャラ

そんな哀れなWoW信者達が
日夜強がりや愚痴を言うスレです。
生暖かく見守ってやりましょう。
2名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:25:24 ID:oRKjoyE9
>>1
3名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:32:09 ID:d6dTopIq
>>1
4名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:39:45 ID:d6dTopIq
>>1
5名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:41:04 ID:d6dTopIq
>>1
6名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:42:41 ID:oRKjoyE9
>>1
7名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:48:57 ID:begXa6Df
>>1
8名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:57:07 ID:d6dTopIq
>>1
9名も無き冒険者:2005/12/19(月) 12:59:20 ID:oRKjoyE9
いちもつ
10名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:24:23 ID:d6dTopIq
>>1
11名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:29:51 ID:d6dTopIq
>>1
12名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:36:16 ID:d6dTopIq
>>1
13名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:39:07 ID:d6dTopIq
>>1
14名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:41:06 ID:d6dTopIq
>>1
15名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:52:00 ID:d6dTopIq
>>1
16名も無き冒険者:2005/12/19(月) 13:55:40 ID:d6dTopIq
>>1
17名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:00:44 ID:d6dTopIq
>>1
18名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:04:16 ID:950xZac5
>>1
19名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:20:54 ID:m3U3QtEZ

>>1
20名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:23:17 ID:d6dTopIq
>>1
21名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:46:56 ID:MBcBrcnC
いちもつというより>2乙というかお荷物だなw
22名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:50:05 ID:HSzI9feI
1-21は見なかったことにしてください。

世界的な大成功を収めたWoW、一方度重なるパッチで攻勢を図るEQ2。
今現在のWoWとEQ2を比べてみましょう

批判意見、マンセー意見どっちも大募集!
23名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:51:16 ID:HSzI9feI
24名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:52:01 ID:HSzI9feI
オンラインゲームレビュー
http://web-empires.net/online/

World of Warcraft-reference-
http://www1.s-cat.ne.jp/finkle/wow/reference/

EverQuestU 公式
http://www.playonline.com/eq2/index.shtml

海外の一般ゲーム評価
EQ2 7.8 ユーザー評価7.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/everquest2/index.html
WOW 9.5 ユーザー評価9.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/worldofwarcraft/index.html
25名も無き冒険者:2005/12/19(月) 14:57:55 ID:HSzI9feI
■WoW 世界最強のMMORPGを今すぐ楽しむべし!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050516/wow.htm
“珠玉のクエスト群を楽しみ尽くせ!”編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050701/wow1.htm
“アイテム収集&生産スキル”編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050720/wow2.htm
「PvE」も「PvP」も!バトル編
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050812/wow3.htm

■エバークエスト II 連載■〜ノーラス“見・遊・触・楽”記〜
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/eq2ren.htm
26名も無き冒険者:2005/12/19(月) 15:11:16 ID:mcWAnASk
EQ2 7.8 ユーザー評価7.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/everquest2/index.html

WoW 9.5 ユーザー評価9.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/worldofwarcraft/index.html

・パッケージミリオン200万突破と、今までのMMOの常識を覆す人気ぶり。
評価も海外で最も名誉あるGame of the Yearをはじめ数多くの賞を受賞してます。
ちなみに同時期に発売されたEQ2は一つも賞を取れませんでした。
http://www.worldofwarcraft.com/misc/awards.shtml

・米アマゾンの売上ランキング

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/software/229575/ref=pd_ts_sw_nav/103-3117555-9891822

同時期に発売されたゲームだがWoWは4位、EQ2は100位以下

・・・
などというWoW信者の戯れ言には高尚なるEQ2(JE)プレイヤーなら大人げなく反応したりはしないので
EQ2プレイヤーの生暖かい加護のもとでWoWのすばらしさについて日夜強がりや愚痴を思う存分語り合いましょう
27名も無き冒険者:2005/12/19(月) 15:13:30 ID:PRuENnhb
28名も無き冒険者:2005/12/19(月) 15:40:10 ID:t6A+gpew
29名も無き冒険者:2005/12/19(月) 16:24:21 ID:y0z32+Og
前スレ見る限り自ゲーマンセー無条件他ゲー叩きの「隔離」スレにしか見えない。
売り上げとか何語版があるだとかマジでどうでもいいです。
そういう話はもう十分やりあったのでは?
聞く話に寄ればWoWはEQを基本的な部分においては模倣しているとか。
そんな共通部分も多いこの二つがゲーム性においてどこがどう違っているのか、
まじめな考察を聞いて見たいです。
もちろん、どっちかはスペックの要求が激しいとか、どっちかはPvPが実装されてるとか
誰でも分かる要素はおいておいて。

今まで聞いた事がある話・・・
WoWはMapがシームレスで冒険している感がある。EQ2はゾーン制で世界の広がりが感じられない。
WoWはレベル40までは神ゲーだがそこから先モチベーションが維持できない。
逆にEQ2は中盤以降テンションを保っている。
30名も無き冒険者:2005/12/19(月) 17:20:27 ID:Fpb/YOhU
海外課金ゲーとJPサービスは土壌が違うので比較検討に値しないっつかこのスレいらね
31名も無き冒険者:2005/12/19(月) 17:21:37 ID:1+ZIg0//
WoW最強!
まだの奴はこの冬休みまじおすすめ。
32名も無き冒険者:2005/12/19(月) 17:34:52 ID:IcK8t4sE
まあ、このスレタイのほうがいいっちゃいいんじゃないの?
EQ2信者の哀れさが際立ってるだけだし
33名も無き冒険者:2005/12/19(月) 17:39:35 ID:t6W1QPfr
34名も無き冒険者:2005/12/19(月) 17:53:20 ID:sPF0fGYE
WoWユーザー痛すぎ。他のMMOへの煽りと叩きがひどくてまるでゲーム楽しめてないと感じる。
35名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:02:17 ID:reC7sJDf
スレタイを100回読んでみろ
どうみてもEQ2信者の方が必死じゃねえか
36名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:03:50 ID:sPF0fGYE
いちいちあげんなボケ。必死杉。
37名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:36:42 ID:IcK8t4sE
EQ2が売り上げランクに今入ってないってことは
新規参入は期待できないってこった
38名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:40:50 ID:m3U3QtEZ
うは
EQ2完全敗北wwwwwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwww
EQ2も元シンパにここまでいわれてると哀れよのう。

ttp://eq2spells.itigo.jp/modules/news/article.php?storyid=594
39名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:45:44 ID:m3U3QtEZ
もう一丁。
ttp://eq2spells.itigo.jp/modules/news/article.php?storyid=595
パクリもここまでくると、少しはヒネってと言いたい。
40名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:50:10 ID:eGfg45gv
高レベルにならないと楽しめず、
lvcap到達したらレイドちょこっと体験して終わりってゲームですか。楽しそうですね^^
41名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:57:25 ID:eGfg45gv
WoWってけっこう売れてんだな・・正直驚きだ
42名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:59:28 ID:PQGn541w
WoWが凄いゲームだって、色々なスレで宣伝されてるんで
クラDW情報でも参照しようと思って質問スレを見に行ったんだすよ・・
そしたら、サービス開始から1年以上経ってるのに
まだ、12スレ目なんですよw

幾ら英語版オンリーとは言え、世界であれだけ売れてるのに
日本でのこの寂しさときたら・・・ありえなすw

WoWは完全に日本人には完全に無視されてるんだねぇw

あれだけ本スレや質問スレにも人が居ないのに
このスレで図星の突っ込みいれられるとWoW信者の発狂で
スレながれが早いこと早いことw
こんなスレに書き込むよりWoW本スレでの発言した方が
少しはWoWが盛り上がってるように見せることが出来るのにねぇ・・
43名も無き冒険者:2005/12/19(月) 18:59:33 ID:i0b/UL+g
>>38
>「ハイエンド」や「ゲームの終盤」のコンテンツが、
> ライブサーバーへ導入されてから数時間以内に終わってしまうことが
> わかったとき、レイドは単純に面白くないのです。

これまじで?終わってんな、、、。
44名も無き冒険者:2005/12/19(月) 19:12:03 ID:tCCuZNe5
>>42
俺もそれには驚いてた
一周年を超えたMMOで
質スレが12て、、、酷杉る、一ヶ月1スレ以下ディスカ

英語版ということで、通常のMMOよりも質問事項が半端無く多いのに
それだけ少ないってことは、よほどWoW信者の絶対数が少ないんだろうね

マイナーなチョンゲでも、そんなの見たことないな
盛り下がるにも程があるねぇ

その割にこのスレでの反論の多さには驚きだねぇ
WoW厨ってもうゲームに飽きちゃってて
煽りスレに常駐するしか楽しみ無ぇんじゃね?
45名も無き冒険者:2005/12/19(月) 19:35:56 ID:ogRNoYHp
>>44
やはり日本人の絶対数が少ないんだろうな
あとは賞味期限が短いみたいだから次々止めてってるんじゃないかな
もともと海外ゲーってかなりマニアックな部類に入るし仕方ないんだろうけどね

UOやEQの全盛期みたいに他に選択肢が無かった時代と違って
これだけMMOが溢れてるといくら面白いと噂されても選ばないのが日本人だな
46名も無き冒険者:2005/12/19(月) 19:48:19 ID:5gm9gMlE
どうせMMOやるなら日本語で話したいよ
47名も無き冒険者:2005/12/19(月) 19:56:23 ID:DpflskJO
WoW信者が痛いことだけはわかった。
48名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:07:26 ID:t6A+gpew
>>47
「痛い」と言えば何とでもなると思っている馬鹿なEQ2信者がいますね。
49名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:10:39 ID:uPYjh1Kf
>>48
きもい
50名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:18:01 ID:DpflskJO
べつにEQの擁護なんかこれっぽっちもしてないんだけどw
WoW信者に宛てたレスにキレてファビョるなんて
やっぱりWoW信者のフリをして叩いてるって言う陰謀説は無いな。
51名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:23:07 ID:H6hUlBz/
ひとつ言えるのは
このスレ見た奴はEQ2もWoWも、どっちもやりたくないと思うだろうって事だな。
52名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:23:34 ID:DpflskJO
まったくだw
53名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:45:22 ID:Lfcs00YG
売り上げ1位のEQ2拡張版に負けてるのを誤魔化すために
11位からの売り上げを貼ったり
前スレでは拡張版だから駄目だ、とかWoW信者は意味わからんな
54名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:51:50 ID:tCCuZNe5
売上なんて
本体>>>>>拡張だしな
55名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:55:33 ID:Er/CNCUf
見当違いの擁護をしておくと
そもそも洋物英語OnlyのWoWをPlayしてる人たちは
基本的な解法さえ身につければあとは自分達で解決できる
洋物英語Onlyなのでそういう心構えの出来てる人が多いって事

てかホントに初歩的な質問はWoW質問スレじゃちょっと空気嫁って感じだからな
56名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:56:23 ID:GKMxodGj
英語できなくてWoWできないから、仕方なくEQ2でシコシコ狩ってる奴が愚痴ってるスレはここですか?
57名も無き冒険者:2005/12/19(月) 20:57:29 ID:w3/ZUyq1
amazonのランキングによると日本人新規参入者はWoW>EQ2になっちゃうよ?それとも
EQ2は拡張パック買ったら本体もついてくるのかな?
58名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:00:13 ID:DpflskJO
新規参入に条件絞ったか
意外と頭いいな
さすがに拡張版は関係ないというのは酷かったしなw
59名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:02:53 ID:BhDNKwwP
>>53
でもそのランキングだと1〜10の間にEQ2の文字は無いんだけどな
60名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:06:22 ID:DpflskJO
11位から貼ってあるランキングでは1位はEQ2の拡張版だよな
>>53はその話をしているように見えるんだけど
この人違うランキングの話してそうで怖いんだけどw
読解力0w
61名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:09:07 ID:BhDNKwwP
てか拡張版が一位のランキング表だとWoWの文字はどこにもありません
62名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:10:42 ID:Lfcs00YG
まさかEQ2拡張はEQ2ではないとか言うのかな
63名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:11:04 ID:mcWAnASk
出て1年たってるものと出たばかりのものを比べてもしょうがないと思う
例えばFFが初回300万本とかいって1年後もそのまま売れ続けると思っているんですか?
まあ、自分に有利な条件を付けてごり押しないと全く太刀打ちできないからしょうがないけどね
64名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:13:34 ID:BhDNKwwP
日本での売り上げの比較なんて無意味だよな
でもやるなら公平にやろうね
65名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:15:25 ID:DpflskJO
>>63-64
まったくだw
66名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:26:44 ID:DpflskJO
前スレ1000さんCool!
67名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:30:38 ID:iA/GWyqS
>>38
大手ギルドが引退してWoWに移行か
EQのだめさを裏付ける事実のひとつだな
68名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:32:11 ID:DpflskJO
レイド目的でWoWに行っても失望するだろうなw
PvPに目覚めれば良いだけだが。
69名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:32:13 ID:t6W1QPfr
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/289966/1/ref=br_lpsp_pg/002-8847312-8974419?
WoW本体1位
EQ本体100位 拡張版53位

UO、EQ1、CoHにまで負けてるしこれはもうダメかもしれんね
70名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:35:04 ID:DpflskJO
外国にまで探しに行ったかw
この調子で中国や韓国も見つけてきてください。
71名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:37:36 ID:Kht68vZK
本体と拡張版の数が合わないのってなんでなんだ?
ダウンロード販売とかそういうことの影響?
72名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:38:53 ID:DpflskJO
普通にお店で売ってるんでしょ?
73名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:47:34 ID:t6W1QPfr
1ヶ月の売り上げだからね
拡張版は今月発売で既存ユーザーの多くが買ってるんだろ
74名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:48:49 ID:jAzBqQTp
>>69
日本だけ生き残ってるuoを知らんのか?
75名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:49:14 ID:DpflskJO
現状日本のアマゾンだけでWoWが拡張に負けてる言い訳なんかしなくても
自分で>>69という決定的なの貼ってるだろw
76名も無き冒険者:2005/12/19(月) 21:54:18 ID:DpflskJO
わかった。
ちょっとでも負けてるのが許せないんだなきっと。
だからこのスレが伸びるんだw
日本のEQ2より売り上げ数が少なくても世界最強だから心配すんなってw
自信持って>>69のランキング見てればいいじゃん。
77名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:10:03 ID:reC7sJDf
信者スゲー
拡張版は今月発売って事実なのに
指摘されたら言い訳ってw
78名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:12:50 ID:F3xaoJXG
というかあなた方両方おかしいでしょ?
主な流通経路が通販のWoWと
店頭販売が主なEQをくらべてどうのこうの言ってる時点でどっかおかしくないか?
79名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:13:08 ID:hVHFdaPw
EQ2でもWoWでも自分の好きな方をやってるんだろ?
自信を持ってプレイし続ければいいじゃん

何でお互い必死で罵りあうのか理解できん
80名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:14:01 ID:jAzBqQTp
おまえ
生き生きしてるな
81名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:26:43 ID:btMpPZoC
議論して結局このスレタイに落ち着いたのか。
お前ら仲良くしろよ。
82名も無き冒険者:2005/12/19(月) 22:32:39 ID:aFOu0vzQ
WoW信者必死杉。この板で語る必要ないのに敵を増やさないで欲しい。
83名も無き冒険者:2005/12/19(月) 23:10:15 ID:CeO8UJvq
WoWはレベル40以降がつまらん。
84名も無き冒険者:2005/12/19(月) 23:12:45 ID:hVHFdaPw
WoWの現在の最高レベルはなんぼ?
85名も無き冒険者:2005/12/19(月) 23:54:14 ID:Hc55bN/9
WoWは40までは神。
だが40〜60はダルすぎでそこらのMMOと変わらない。
60でRaidに行くようになってそこそこ持ち直すが、
Raidコンテンツが不足なんですぐ飽きる。
86名も無き冒険者:2005/12/19(月) 23:56:03 ID:WjgKXZeg
87名も無き冒険者:2005/12/19(月) 23:58:27 ID:IcK8t4sE
>>84
60
次の拡張であげられるって話もあり
まあ、LVアップ早いゲームですからあんま気にならないんですけど

>>83
なんかそういうことよく聞くけど
それはPvEにしか目を向けれない人じゃないかな?
俺はPvPメインだから、mountゲットできた42からは楽しくてたまらん
40以降はそのクラス独自の強いスキルもゲットできるから
本格的なキャラを作り上げれる時期でもあるし
だいたい、なんだかんだいってクエスト楽しいよ
やっぱり芸が細かい
88名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:02:38 ID:CeO8UJvq
WoWのPvPやるぐらいならFPSなんかをやった方が数倍面白い。
WoWはMMOにしては、よく作られているという程度。バランスも良くないしな。
89名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:15:18 ID:HBR3+l0T
>>88
その考えは人それぞれ
バランスはクラスがあるんだから、平等になってたらきもいよ
自分が育てたキャラで戦えるってとこにMMOのPvPに意味があると思う
FPSで残るのは名声や仲間との信頼(これはネットゲーム全てにいえるけど)ぐらいだろうし
最近FPSやってないからあんま詳しくはわかんないけどね
90名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:22:10 ID:/FdIaaF4
MMOはキャラを成長させて戦わすが
FPSが中の人が成長して戦うゲーム
だからESPORTSのカテゴリーになる
91名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:23:15 ID:TozAKjc2
キャラが育った後する事がなくなるから、PvPを入れたって感じ。
自分で育てたキャラで戦うから中途半端になるんだろうな。
純粋にバランスや面白さで言えばWoWは確実に劣るよ。
人によってはキャラの愛着で+アルファがあるだろうが。
92名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:26:43 ID:HBR3+l0T
>>91
なんかバランスのいいPvPができるMMOってあるの?
やってみたいから詳細キボンヌ
93名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:28:17 ID:TozAKjc2
>>92
誰もそんな事言ってないだろ。
レベル40以降飽きるし、あの程度のPvPをやるために俺は続けないと言っているだけ。
94名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:32:04 ID:HBR3+l0T
そうなんか....
なんかと比較してるような文章だったから
ちょっと期待したんだけどね(´・ω・`)
95名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:35:20 ID:JdgVx5J+
WoWのPvPはなんで面白くないのか具体的にきぼん
96名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:42:13 ID:TozAKjc2
>>94
PvPだけなら、FPSとの比較。

>>95
バランスが悪い。雑。
97名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:48:31 ID:zvHLkaLI
40以降あきるって

インスタンス行き過ぎるとだリーってなるからソロでQuest
ソロクエストにあきたらまたインスタンス

ちゃんとgrpくんで適度にInstanceいきゃ全然あきないんだけど
98名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:50:22 ID:WaZtVFfn
40以降普通のMMO程度の面白さになるだけ

あのデキで飽きるんじゃどれやってもつまんないっていうんじゃないの
99名も無き冒険者:2005/12/20(火) 00:57:27 ID:TozAKjc2
まあ飽きる飽きないは人にもよるんだろうが、
飽きてる人が沢山居るからな。
100名も無き冒険者:2005/12/20(火) 01:11:18 ID:NvIaHSOS
たくさんって何処に?
60以降飽きるって本スレとかでたまに聞くけど
40以降云々はここでしか見たことが無い
しかもダルいってのがよー分らん
クエスト選べば40→50より50→60の方が早いってぐらいで
すぐ60になる。わざわざメンドいクエや、Gank激しいStVで狩りしてんじゃないの?
101名も無き冒険者:2005/12/20(火) 01:29:01 ID:bpVPKwCD
EQ2…2日で飽きる。
WoW…レベルキャップの60まで普通に遊べる。

EQ2…日本語版なのに売れてない
WoW…海外版なのに売れている

世界の評価
WoW>EQ2
102名も無き冒険者:2005/12/20(火) 01:35:13 ID:WaZtVFfn
40で目標なくなるのでモチベーション少し薄れるとは俺も書いたことあるが
それで飽きて止めるって奴は聞いたことないな
馬もABも楽しめるのに
103名も無き冒険者:2005/12/20(火) 01:35:17 ID:0E+uGoQm
終わりのないゲームってのもどうかと思うよ
ハッマったところで

親や友人の食事や会話より、ゲームを優先する。
ネットゲームで会社や学校を遅刻することがある。
怒られるとすぐ半ギレする。

ようなネット依存症になるだけ
しかも他人に言われるまで自覚症状ない・・・・
104名も無き冒険者:2005/12/20(火) 02:08:48 ID:BXW2Zsty
WおW
105名も無き冒険者:2005/12/20(火) 02:41:45 ID:20FDeFLO
もう肯定意見も煽りもワンパターンで特定の粘着が張り付いてるだけなのが
みえみえだ・・・。
もうこのスレはいいから、俺達が純粋にゲームに感動して熱く魅力を語ってた
Part1か2くらいのスレを見てくれ。
106名も無き冒険者:2005/12/20(火) 02:42:47 ID:9E8oiX55
まあ正直、Questの訳だけでいいから付かないかなってたまに思うよ。
ストーリーが面白そうなQuestは特にそう思う。
EQ2もJEが早く出てればな・・・。出た頃にはカンストしてたし、
キャラはともかく、また生産スキルを1から上げるのはしんどすぎたよ。
あと、BlizにはEQ2並にパッチ当てる速度上げて欲しいのと、Quest枠をもっと増やして欲しい・・・。
107名も無き冒険者:2005/12/20(火) 03:10:17 ID:bpVPKwCD
パッチの速度か。
確かに早ければ早いほど良いかと思う。が、しかし

EQ2はバグ取り、もしくはWoWの後追いパッチでしかない。

EQ2はWoWの良いところ吸収しようとしてるが
PvP導入にしろ元々PvEを基本に作られたゲームには無理があるんじゃないか?
108名も無き冒険者:2005/12/20(火) 03:14:43 ID:bpVPKwCD
もともと完成度の高いゲームにEQ2並のverupは厳しいんではないか?
109名も無き冒険者:2005/12/20(火) 04:39:35 ID:A9Nziqo5
>>699
この時間は対人詳しい人居ないかも、夕方とかの方が良いんじゃないかな。
あとこのスレコテが多いから驚くな。
110名も無き冒険者:2005/12/20(火) 04:49:46 ID:a+HcYKmg
お前らとりあえずこのスレ消費しろ
結局WoWにGuildWarsが歯がたたなかった件について
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1118033618/
111名も無き冒険者:2005/12/20(火) 05:12:11 ID:lY/IA27U
またWoW信者か。。。痛いゲームの代名詞にしてしまったな。
112名も無き冒険者:2005/12/20(火) 08:21:13 ID:910GNv/z
>>110
GWとWoWは微妙にジャンル違いだからなあ。AoEとCivilzation比べるようなもんだ。
113名も無き冒険者:2005/12/20(火) 08:24:45 ID:69e21Knl
http://www.mmogchart.com/Chart1.html

来年1月分の集計が楽しみ
114名も無き冒険者:2005/12/20(火) 08:54:09 ID:oHj93Bo/
別にユーザとしては2chでWoW(EQ2)が糞と思われても、屁○| ̄|_ =3  プッ でもないんだが・・。
必死なのはEQ2JEの業者じゃねえのw たしか・・FF11やってるところだよなw
FF11が糞な上に、EQ2JEまで糞になったら糞糞だから必死なんだろう。
115名も無き冒険者:2005/12/20(火) 08:59:35 ID:910GNv/z
EQ2は初期の頃は糞だったのを認めて今ではこんなに変わりました、っていうのをもっと
宣伝すればいいのにな。解約プレイヤーにメール流すとかさ。
116名も無き冒険者:2005/12/20(火) 09:14:25 ID:gptmZuQH
>>115
WoWに似たのを宣伝してどうする
117名も無き冒険者:2005/12/20(火) 09:19:41 ID:mYsGibnR
ちょっと前にいろいろ変わったからまたためしてみてくれとかいうメールがきてたよ
7日間の無料期間つきで
118名も無き冒険者:2005/12/20(火) 09:23:41 ID:oHj93Bo/
まじめにEQ2JEの良さってのを調べようとしたんだけどさ、JEスレ落ちてない?w 英語版スレも夏に作ったスレ
がまだ現役って・・orz
119名も無き冒険者:2005/12/20(火) 09:44:40 ID:U8A8CnLA
まあここはwowやりたいけど英語のせいでできないor楽しめない人のためのスレだからね。
思えばwowスレも最初は北米proxy通さないとアカウント作れなくて、発売日からプレイしてる
人たちに対する妬みから始まったんだよ。「日本からの接続は不正だ!」みたいな感じで。
そんなやりたきゃやればいいのにね。
質問スレの進行が遅いのはなんでだろね。wowwikiなりthnottbotなりで検索した方が早いからか。
本スレは変な人が棲みついてるのでどうしょうもないね。
120名も無き冒険者:2005/12/20(火) 10:00:56 ID:oHj93Bo/
>119
「また自演厨xxxxxがわいたな」とか言うやつか。ありゃ完全にイッちゃってるね。粘着の度を超えているというか
一度粘着はじめたら自分で止めることができないんだろうね。ある意味かわいそう。
121名も無き冒険者:2005/12/20(火) 10:03:22 ID:NvIaHSOS
直感的に遊べるのとhelpのおかげもあると思うが
やっぱりプレイ始めるまでの壁じゃないかな
まずある程度ネットで情報拾う人じゃないと存在自体知らんだろうし
普通の店じゃ売ってないから入手方法も調べないとダメ
だから検索かけないで質問スレ行く人は少ないと思う
122名も無き冒険者:2005/12/20(火) 10:35:07 ID:oHj93Bo/
EQ2JEが現在本当に面白いのであれば、相当努力しないと、多くのユーザを獲得できない。
EQにしてもベータの時代からの評価が良かったので大ヒットした。最初の評価がかなり大きい。
運営を始めてから、ゲームが面白くなった場合は、血を流すような努力で宣伝しないとわかってもらえないぞ>業者w
123名も無き冒険者:2005/12/20(火) 10:42:18 ID:ctDHJ8Xb
EQ2の宣伝が消極的過ぎるのは同意
難民島じゃなく、コモンランドやアントニカまでいけるようにしてもいいと思うんだが
あー、そのあたりはだるいか?
124名も無き冒険者:2005/12/20(火) 11:07:27 ID:oHj93Bo/
>123
アントニカどまりだと逆にだるい・・。家の維持でお金稼がなきゃいけないとか思うとかなりだるい。
広い世界が広がるのはいいし、鳥に乗れるのも楽しいけど、いまいち。おいらはそこで辞めたw
WoWみたく動画の配信や掲示板を発達させてコミュニティはあるのかな。
ってなんかEQ2応援したくなってるぞw まあがんばってくれ
125名も無き冒険者:2005/12/20(火) 12:07:34 ID:lY/IA27U
正式サービス始まってごまんと情報サイトあるのに2chの叩き合いなんて誰も参考にシネーヨwww
126名も無き冒険者:2005/12/20(火) 12:59:12 ID:kVT+H+5i
でも、EQ2って海外の評価ひくすぎね?
WoW VS EQ2の図式の前に、EQ2より評価高いのあるし・・・
EQ2は2chで過大評価すぎなきもする。
127名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:09:46 ID:+0F7FL10
EQ2lv16
WOWlv24までやった俺に言わせるとWOWのほうがオモシロス
128名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:21:47 ID:3bDxvLta
>>127
微妙だな おい
129名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:21:52 ID:qqRh3RBu
今まで散々言われてきたことだが
EQ2は後半に行くにつれ面白みが増す
WoWは前半、激面白い
>>127君の感性は一般的なようだよ
130名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:28:39 ID:ngt6pyY1
>>129
何の面白みが増すの?
131名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:29:42 ID:gJXs+/df
>>129
EQ2 45、wow現在50だがEQ2面白くない。
ダンジョンつまらんし、クエもクソ
もっとwow目指して改良して行けば、そのうちマシになりそう
132名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:44:31 ID:FHStlXlY
WoWプレイヤーのほとんどはEQ2経験者。しかしEQ2プレイヤーはほぼWoW未経験。
なのでWoW批判を展開する場合は英語がどうとか日本人がどうといった観点からしか
批判できない。そしてEQ2をプレイする動機のほとんどが英語がわからないという
ネガティブなものなので、嘘でもいいからここが面白いからEQ2やるとかちょっとは
言って欲しい。
133名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:49:19 ID:gnQDCGJH
>>132
実際そうだろうなEQ2JEやってる人はWoWを未経験だろう
そしてそれほど英語マンドイ人が多いってことだな
俺もWoW日本語版がでれば絶対移動するだろう
でもほぼ出ないんだよな?WoW日本語版って
134名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:49:38 ID:oHj93Bo/
>132
そうそう。WoWはもう誰もが面白いって言ってんだから(英語版のみだがw)、EQ2はここが面白いんだってのが
聞きたいよね。いまだにEQ2JEのブログでレベル高い人の見た事ない・・

書いた後で「誰もが」ってのは言いすぎたとちょっと反省したw
135名も無き冒険者:2005/12/20(火) 13:58:12 ID:+0F7FL10
>>38
後半ほんとに面白いんなら似たような敵しかいない
レイドに飽きて大手ギルドが引退なんてしないんじゃないか?
136名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:00:45 ID:w6/gjJTl
WoWはベースとなるEQ1を良質に改良して作ったゲーム
一方EQ2もEQ1を改良したゲームかと思いきやベースとなったゲームは
実は国産のFF11なんじゃないかとも思う。
137名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:16:41 ID:qfTmMu/v
結局ユーザーなんてかぶるんだから、皆面白いGame探しているだけなんだよねー
比較スレ見にきているのはもう一方の情報仕入れに来てるだけなんだよな

どっちが勝ちとか拘ってるのは一部の馬鹿だけで、一言でいうと馬鹿ウザ
138名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:21:30 ID:vkPh6bM/
「World of Warcraft」のプレイヤー数が,ついに500万人を突破
http://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051220140124detail.html
139名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:30:29 ID:tDD53lGi
WoW信者の言い訳
サービス開始後1年以上経った訳だが
それぞれの該当スレが恐ろしく書き込みが少ない

・質問スレがPart12→質問自体が少ない
・本スレでもPart70→公式BBSがあるので書き込みが少ない

というどちらも訳解らない苦し杉な答え

【真実の結論】単に日本では無視されてる存在なだけorz
該当スレが活気が無いのに反して
他ゲームとの比較スレではこの盛り上がり
WoW信者の程度の低さが浮き彫りに
140名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:38:22 ID:JR6g/e2c
かつて日本人人口で言えば圧倒的に少ない英EQを、日本人人口数十万という事で馬鹿にするFF信者達がいた。
内容はどちらが優れているかは言うまでもなかったから、そういったFF信者達を哀れんだ目で見ていたEQ player達。
あの頃の構図に良く似てるな、今のWoWと日EQ2の姿は。
違うのは後者の人口が数十万どころか一万にも達しておらず、日本人人口が圧倒的に多いという利点すら主張できない所だが。
141名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:42:21 ID:ngt6pyY1
日本人口が多いROやってる奴が勝ち組だよ
EQ2は日本語版がでてるわりには人口が少ないほうだからな
142名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:42:54 ID:zhkgvCsc
orz ←これ使って書き込んでるやつって
PTの人だよね
お前EQ2もWoWもやったことねーだろ
143名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:44:38 ID:+0F7FL10
ROなんてソロでlv50まであげて飽きてやめましたよ
144名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:46:08 ID:f7y9NrO6
>>142
それだっ
145名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:47:01 ID:FHStlXlY
日本人人口の争いしててもさむいだけ。
EQ2JEもWoWのそのへんに落ちてるチョンゲーの10分の1以下。まさに底辺の争い。
146名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:49:23 ID:b+7P2XmD
>>140
状況は似てるかもしれないけど、それでいうFF側の人って139の人1人だけだよ。
wowやってる人にとってはEQ2はどうでもいいし、EQ2JEやってる人はwowは英語の時点でだめ。
すでにどっちかプレイしてる人たちにとってはお互いそんなに関心ないんだよ。

139みたいな人は珍しいよ、っていうかゲームやってない人だね。
まあここ隔離スレだと思うし、こういう人いないと盛り上がらないから必要悪ですな。
もともといつ終わってもおかしくないスレだからねえ。語ること何もないもん。
147名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:51:43 ID:zyJSW0WN
ROって、自動でキャラを動かすプログラム(BOTだっけ?)が使えなくなって
ログイン人数が激減したとか聞いたんだが

なんでもログインしてた人間の半数近くがBOTだったとか
世も末だね。
148名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:53:04 ID:+0F7FL10
ろも末だね
149名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:53:35 ID:b+7P2XmD
あ、139の人がゲームやってない人ってのは違うか。
でもEQ2とwowはやってないよね。多分FFとかリネ2やってる人かな。
150名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:54:29 ID:5FhhTZxL
>>139
こぴぺだよね??違ったらやばいぞお前w

wow日本人人口少ないのは、まず英語だから。
昔なら、選択肢がEQ、UOくらいしかなかったけど、今じゃ腐るほどあるわけだから
ユーザーも分散する。今じゃ海外のMMOやってるやつ自体かなり少ないんじゃないかな。

あと、スレの少なさ=人口が少ないってだけであって、その数でゲーム自体の質を比べても
全く意味ないから。

151名も無き冒険者:2005/12/20(火) 14:54:43 ID:JR6g/e2c
ついでに
日本人人口の多さをMMOの魅力のひとつとして考え、その観点から評価をするなら
WoWもEQもEQ2もROには勝てない。
ゲーム兼チャット用ツールと考えるなら、あれは非常に優れたMMOだと思うよ。
でも2ch質問スレやスレの伸びを見て、だからROがWoWやEQやEQ2より優れたゲーム性のMMOだ
なんて主張は馬鹿にされるだけだし、そもそもそんな主張自体出てこない。皆分かってるから。
つまり、そういう事だよ。
152名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:00:49 ID:SSnAo9x8
つーか、人数はEQ2ぐらいで丁度いい。
中華少ないし。

「糞ゲー」でいいから、絶対やるなよ。
153名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:10:30 ID:QoT2U+ma
つーか、EQ2、普通に面白いけどねぇ。

経験値の多く入る状況が多い、メンターも含めGrpを組めるLv差が広い、
クラスのバランスがいい(タンク×2とかヒーラー×2とかでも平気で組める)、
特定のアイテム所有やクエをこなさないと遊べない、という状況が少ない、
(拡張を入れなくても普通に遊べる)
EQから繋がる世界観に基づくクエストも面白い。
グラフィックも(重いけど)子供っぽくなく綺麗。

とにかく自由度が高くストレス無く遊べる良MMOだと思うよ。

正直、WoWは眼中に無い。
面白かろうが詰まらなかろうが英語版のゲームをやる気は全くない。
売れてるのはすごいね、と思うし、ゲーム批評サイトなどの意見を読んでも
「面白そうだね」とは思うが、辞書首っ引きやPC2台並べて英訳サイトとゲームを交互に、
なんて努力をたかが「遊び」のためにやる気は全くない。

日本語版が出たら検討するとは思うけどね。
154名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:23:25 ID:oDQkerty
ソロでできるならMOEの方が優れてる。
しかもスキル性だし、戦闘は盾防御などあって熱い
街はEQ2より活気あるし、WoWより戦闘は面白い。
155名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:25:42 ID:FHStlXlY
MOE信者は頑張って唯一のアイデンティティ盾防御でもしていて下さい。
156名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:27:47 ID:WaZtVFfn
>EQから繋がる世界観に基づくクエストも面白い。

へえ!
157名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:33:59 ID:bpVPKwCD
WoWのクエストを翻訳する作業は確かに面倒だよね。
ウインドウズモードでWoW立ち上げて隣に英語の総合サイト開いてるよ。
判り辛いクエストがあったら翻訳してる。

だけどその面倒な作業してでも、面白さの前には微々たる労力に過ぎない。

所詮「遊び」なんだし、プレイするなら面白いゲームをオレはやりたい。
158名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:35:06 ID:oHj93Bo/
>153
義務教育の英語がちゃんと出来てればそんなに必死に勉強しなくても大丈夫だよw
てか500万のユーザであふれてるから英語の出来ない日本人は無理してWoWやらなくてもいいよ。
159名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:36:33 ID:AusC/QBt
>>120
お前が自演厨と言われてる人って丸分りでワロタw 
本スレにいる変なヤツってのはお前のこと。

やっぱりここに住み着いてる自演厨だったんだなw
本スレにくるなよ。基地外自演厨君。ばれてないと思ってる可愛そうなのはお前だw
160153:2005/12/20(火) 15:39:58 ID:QoT2U+ma
ああ、ソロでまったり自分のペースで遊べる、のもEQ2の長所だね。
あと、生産では低レベルでもきちんと儲けが出る(生産品の性能がいい)のもいい。

>>154
MoEとか、ああいう絵は嫌い、子供っぽい。
いいオッサンがやるもんじゃないな。

つーか、ゲームのような趣味のものは、PCパーツとかのように
「優れているから別の物を取る」というもんじゃないだろ?
「松本清張より川端康成の方が優れているから清張読むな」とかは言わないだろ?

だから俺は、WoWやる奴やMoEやる奴や、UCGOとか「神の道」とか「陸空海」とかを
好む奴を止めたり、EQ2に誘ったりする気は全くない。
161名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:40:43 ID:SSnAo9x8
>>158
ごめん、
義務教育程度英語しかないのに、楽しんだつもりでいる君がうらやましい・・・
162名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:44:52 ID:ad+OkaJi
>>161
義務教育受けられなかったお前より楽しめるお
163名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:51:42 ID:gStpwsOx
義務教育程度の英語で楽しめるって言うのがいつもの勧誘文句だからな
んなことが嘘って事くらいアホでもわかるしな

前スレには
「クエストなんて読まなくてもいい」
とかいうアホウがいたもんな
どれだけ勧誘に必死なんや
外人がたくさんいるから日本人いらんのやろWoWは
164名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:53:18 ID:QRDfHK8/
>>159
あーあ、ズバリといっちゃったな。
>>119-120とかの香ばしいいつもの自演はそっと見守って、
ヤツはここに放し飼いにしとくものですよ。
165名も無き冒険者:2005/12/20(火) 15:57:58 ID:oHj93Bo/
どうでもいいけど、初めてここに書いて、固定IDなんだが、自演って言う根拠はあなたの頭の中ですかw
ほんとに精神病院いったほうが良いと思うよw
166名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:01:28 ID:QoT2U+ma
俺、別に英語出来ないことでのデメリットって無いけどなぁ。
そんなに必死になって英語ゲーに拘らなきゃならない理由なんか無いし。

また、確かに発売当初のEQ2がイマイチだったのは認める。
デスペナ多くてマゾいとか、ハイエンドマシンでもまともに動かないとか。
しかし、度重なる改良とハードの進歩で、初めから完成度の高かったWoWに
追いつきつつある、ということだね。

別に「究極のゲーム至高のMMO」を求めているわけじゃないし、普通にEQ2で満足、
今後も改良されて行くみたいだしね。
167名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:04:46 ID:zhkgvCsc
MoEもWoWもEQ2も経験者だが
>>154はありえないとオモタ
168名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:05:13 ID:u0aeO1+m
いくら勉強しようとも馬鹿は馬鹿
いくら整形しようともブスはブス
169名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:06:25 ID:oHj93Bo/
英語できない、やりたくないって人は無理にWoWやらなくていいし、WoWを無視してればいい。
英語版しかないからWoWは糞と言い出すから話がおかしくなるわけです。
何度も言われたこと。
170名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:06:44 ID:Y/AQ6Sm/
EQ2擁護派は2ちゃんねる見すぎ

日本人でWOWやってる英語耐性のある層は、大体MMOとネット暦が長いからもう2ちゃんねるを卒業しているよ
万が一2ちゃんねるで勧誘しても変な人が来るから組みたくないよ。
171名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:07:29 ID:wRSZakmn

MOEもこれからどんどん改良されるぜ
今度はなんと空中戦が入るんだぜ
スッゲーだろ
WoWもEQ2も所詮ゴミ
172名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:07:34 ID:kbjxEYXp
>>165
うほw
こいつ何時もの自演がばれてムキになってるなw
173名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:10:23 ID:u0aeO1+m
2ちゃんねる卒業ってうけるな
履歴書に書ける?
174名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:10:27 ID:nAZc7+j1
>>165
>初めてここに書いて、固定IDなんだが
必死でワラタ

ほんと、終日2chに貼り付いて露骨な自演はやめろとみんなから言われてるでしょ?
他のスレでもキチコテを擁護してるし、明らかに基地外なキチコテが基地外といわれてる
スレを全部自演扱いにしてるお前の方がよっぽど精神を犯されてるように見える。
はやく病院に行って治療してもらったら?
175名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:13:16 ID:zhkgvCsc
>>171
すげええMoE始めようかな^^
176名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:14:38 ID:u0aeO1+m
MoEってItem課金になるんじゃなかったっけ?
177名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:14:45 ID:X5ItgXdR
まぁWoWも拡張来ればますますEQクローン化する訳で
今のうちに遊び倒して拡張来たら辞めるのが良いんじゃないか

ただ1〜lvl capまでと、cap後もここまで面白いと思って遊べたゲームはwowが初めてだ
変にpvp入れちゃったからその辺であーだこーだという話になるけど
pve gameとして見れば今までのどのタイトルよりも洗練されていると思う
178名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:14:56 ID:lX04Y4Ko
WoW好きの少し足りない人をロールプレイして>38 >39を書いてみましたが、
レスも少ないのでまだまだなあと反省しました。

そういう僕はEQ2を始めて、はや1年が過ぎてしまいました。
179名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:18:23 ID:QoT2U+ma
>>169
それをいうなら、町にPCが少ないから(別にGrp組めないほど人が少ないわけじゃない)、
ハードの要求が高すぎるから、WoWに比べて販売数が少ないから、EQ2は糞とか言い出す奴も同じだろ。

所有ハードがしょぼいなら重いアプリに手を出さなきゃいいだけの話。
例えば、自分のマシンで最新のフォトショップがまともに動かないからって
アドビやフォトショ使いに文句言うのは筋違いだろ。

また、新宿や渋谷の雑踏が好きな人もいれば、静かな街が好きな人もいる。
Grpが組めないくらい人が少ないならMMOとして問題だが、
街が騒がしいのが好きか静かなのが好きかなんて単なる好みの問題。

ましてや「売れてるゲームがいいゲームで売れてないから糞」なんて噴飯もの。
180名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:19:29 ID:lY/IA27U
EQ2面白いですよ。各種MMOからの移住らしいが新規の証の光る杖もって
ウロウロしてる人未だに毎日見かけるし。口コミでEQ2が面白いらしい
っていうのはとっくに浸透してて、ゲーム業界の人もチラホラいます。

こんなスレで叩いても参考にならないんですよ。
181名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:24:48 ID:u0aeO1+m
>>179
好みときましたか
まぁブス専とかデブ専とかいる世の中だしな
182名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:27:17 ID:QoT2U+ma
>>181
お前の感性では、静かな街が好き=デブ好きブス好き、か。

お 前 が 異 常 な だ け
183名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:30:45 ID:IdC7MkkZ


EQ2もWoWのゲーム内容に触れない
自演君がいるね
まあ、本人は釣ってるつもりだろが

184名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:37:59 ID:u0aeO1+m
>>182
お前は俺の言っていることの意味を理解していないね
185名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:38:03 ID:X5ItgXdR
>>180
EQ2は人増えてるの?wowは今は横這いかほんの若干の右肩上がりっぽいねぇ
FEがもっと良ければpvpに飢えてる人達をごっそり持っていけた気もしないでもない

しかし最近になってEQ1英鯖時代に一緒だったguildの人が
EQ2英鯖が過疎って結構な人数でwowに引っ越してきた
EQ2英鯖>EQ2日鯖への移住が進んでるとか聞いた覚えがあるけどその辺は?

理想は良作mmoが増えてmmo人口が増える事かなぁ
QoT2U+maとoHj93Bo/の煽りあいは微笑ましいけどアホらしいね
186名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:42:31 ID:nAZc7+j1
ID:IdC7MkkZ=ID:oHj93Bo/=WoWスレ代表行負け犬自演厨◆oPHSI8uRhwが釣れたな。

そろそろ、他のスレで遠吠えかな。あんまりウロウロするなよ。


187名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:44:51 ID:tDD53lGi
>>186
全ては>>1が上手く表現してる
188名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:46:14 ID:yr92LjAV
WoWやったけど、EQ1の方が遥かに面白かったよ。
WoWは何やってもヌルい。EQのようなシビアさや、pop待ちでPH狩り続けて、
namedが出現の瞬間の感動のようなものは無いな。
Raidでは言わずもがなで、圧倒的にEQの方が戦略的質、量共に上だと感じた。

で、今はEQ2やってるけど、かなり面白い。
Raidやるところまでは行ってないが、クエストの質、システムの丁寧さではかなりのもんだね。
戦略面ではEQ1の方がまだ全然上だけど。

あとクエストだけど、WoWもEQ2も、何々を何匹ぶっ殺せ、どこどこへ行って来い、というものが一番多いのは一緒。
お使いクエスト自体はWoWの方が多いと思った。EQ2は逆にぶっ殺せ系が多い。
生産はEQ2の方が細かすぎて面倒。WoWはセットするだけだから楽やね。

デフォルトUIの使い勝手はEQ2の方が上。
WoWは細かいセッティングがやりにくい。addon次第か。

まあ今のところこんなところ。
189名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:47:31 ID:aAGSfkP4

ヒント:自演厨◆oPHSI8uRhwを擁護する類稀な人、かつ1人で
「業者に攻撃されてるっぅつだfd!1」と思い込んでる人、かつ一日中モニター前にいる無職な人。





190名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:50:04 ID:XRAwhPX1
UIはEQ2が上だな
191名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:54:14 ID:HArk+uyr
EQ>>>>EQ2orWoW>EQ2orWoWってところだな。
EQにはどのゲームも勝てないとはMMOの前途は多難
192名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:54:18 ID:u0aeO1+m
EQ2のUIってそんなにいいの?
カスタムしたWoWのUIより使いやすかったりするの?
193名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:54:58 ID:t+WnzQO4
ゲーム内容の話しでWoWのここが致命的に駄目
EQ2のここが致命的に駄目ってのはある?

例えばWoWはBGの仕様自体がもうどもならんとか
EQ2は一個の街に依存して冒険心が掻き立てられないとか
194名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:55:15 ID:u0aeO1+m
EQは廃人にとっては神かもしれないけど
一般人にとっては糞ゲー
195名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:55:20 ID:QoT2U+ma
WoWは季節毎のeventがけっこう楽しい
今はXmasでトナカイに乗っている人や雪合戦が盛んだけど、EQ2はどんなeventを
やっているの?
196名も無き冒険者:2005/12/20(火) 16:59:55 ID:QoT2U+ma
>>192
WoWは知らんが、普通に使いやすいよ、EQ2のUI.。
少しDAoCやったが、正直なにがなんだか…;;だったが、
EQ2は非常にスムーズに遊べている。

ただ、個人の作ったモジュールにバグがあったり、
設定ファイルが不安定でセッティングが保存されなかったりすることもある。
197名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:01:21 ID:WUx01rzR
EQは廃仕様だったからな。おれも時間ありゃ今でもやってただろう。
198名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:10:14 ID:oHj93Bo/
EQ2にあって、WoWに無くて欲しい機能
・済んだクエストの保存(個数制限あるらしいが・・)
・経験値をもらえなくなる設定
・LFG状態(フラグ)の設定
・キャラメイクでの細かい設定(重くなるならいらない)
・メンター(WoWはソロ余裕だから、あまり必要ないけどね・・)
199名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:12:46 ID:reZ4Vv1l
EQ2はやったことありませんがWoWのBGは15vs15か40vs40で対戦でお互いの人数が
揃うまで人待ちで30分〜数時間はザラです。
もとから人が少ない過疎鯖では、人数が揃わなくてゲームそのものが成立することがありません。
良くて一日1.2回しか成立しないのです。
週末は人の多い過密鯖では鯖に入るだけでも、人待ちで30分かそれ以上かかります。
一度入っても落ちたらまた30分待つ事になります。

これでは、とても日本でサービスが出来る状態ではありません。もしそうなったとしても、今までになかったぐらい
苦情の電話が殺到する事になると思います。
200名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:14:48 ID:nOeGcdiZ
WoWを、高レベルになっても続けてる奴って暇人なの?
201名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:24:39 ID:oHj93Bo/
>199
そりゃおまえが過疎鯖にキャラ作ったから悪い。風呂Allyとかなら待ち時間ほとんどかからないし、一日10回以上プレイできる。
ただしAB。AVとかは開催少ないだろうな。WSGもこれからはレベル高くなって少なくなるかもしれないが、今ならがんがん入れる。
202名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:27:58 ID:WaZtVFfn
>EQ2にあって、WoWに無くて欲しい機能
>・済んだクエストの保存(個数制限あるらしいが・・)

記録したいってこと?addonであるでしょ有名な奴
203名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:31:59 ID:NvIaHSOS
まあ全鯖統一BGというか、BattleNetみたいなのにして欲しかったとは思ってる奴多いと思う
あとはギルド対抗戦とかかな

>>200
全てのMMOをしてる人は暇人ですね
204名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:43:40 ID:c3f9RqRw
WoWのPvPはマゾ仕様なうえにマップも少ないからすぐ飽きるよな。
それにHorde側だと待ち時間長すぎでおわっとるし。
WoWにPvPを期待して始めた連中なんて、
もうなんともグダグダになっちゃってる、期待を裏切られたから。
205名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:52:25 ID:QRDfHK8/
BattleNetは他の鯖のアイテムを一箇所に集めることになるから難しいだろうな。

ギルド対抗戦はやりたいな。
いまのままでは、PvPもPvEも中途半端な気がする。
206名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:56:41 ID:cfqOWA/s
BGはAVとAB以外終わってる。
207名も無き冒険者:2005/12/20(火) 17:57:53 ID:Y/AQ6Sm/
BGなんてシステムに依存してないで、徒党を組んで襲いに行けや
日本人は常に受身ですな
208名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:01:43 ID:u77/G25K
例の負け犬自演厨◆oPHSI8uRhwさんがいつものように吠えてたので
ここに送還しときますね。
ここから出てこられたら他の人に迷惑ですよ。

674 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 17:20:29 ID:oHj93Bo/
最近自演自演厨見ないと思ったらあっちに出張してるのか・・・・ご苦労様。
209名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:02:00 ID:WaZtVFfn
WoWを「つまらない、飽きる」というのは


ないものねだりだと思いますよ
210名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:07:29 ID:zvHLkaLI
EQのデフォUI糞って認識だけどどう優れてるんだろう
あ、おれEQ2は2日で止めたけどね

まずカバン。カバンを開けて開けっ放しにしとくとにはなんかフレーム邪魔じゃね?
きちっと隙間無く並べれないしフレームを考慮して並べなきゃいかんのがどうにも
Optionでフレー無消しても判定は残ってて糞
あとあらゆるスキルの上昇時にヘンな気の抜けたような効果音がまたむかつく
生産アイテムは名前が統一されてないし

EQ2のここが面白いって誰か挙げてくれ
211名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:09:50 ID:c3f9RqRw
フィールドのPvPに意味がないからな、WoWは。
CP稼ぐのもBGが上、しかもRep装備も手に入る。
他プレイヤーから金・装備を奪えるとか、拠点を占拠できるとか、
そういのがない限り盛り上がらないんじゃないの。
まぁもし可能になったとしてもGankが横行しすぎたり、
ラグラグになったりでゲームにならん可能性があるが。
212名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:25:27 ID:nOeGcdiZ
>>209
面白い序盤〜中盤は楽しんだけどな。
PvPだけで言ったら、WoWはやる価値ないしな。
213名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:33:58 ID:WaZtVFfn
だから変わりにどれやるのって聞いてるんですよ
214名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:34:55 ID:WaZtVFfn
代わり*
215名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:55:34 ID:fpuLFSFP
この日本語版MMOが溢れてるご時世に
面倒な翻訳してまでWoWをプレイしてる奴は

オフゲのドラクエやFFが流行った時に
あえてプレイせずに、PC英語版のウィザードリーをプレイしてる奴みたいだな
俺も子供ながらに、何故ドラクエ流行ってるし面白いのに
お前はウィザードリーなんかやってんの?って聞いたら
本人はドラクエよりウィザードリーのが優れてるって言って聞かなかった
持論を信じ込んだら他の意見は全く聞こえてないって感じだった
確かに世界では売れてたしな

学年で一人位いるよな、こんな奴
一般人よりもすこし変わった感じの人ね
216名も無き冒険者:2005/12/20(火) 18:57:38 ID:mYsGibnR
日本語ならなんでも良さそうですね
IRCなんかお勧めですよ
217名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:00:58 ID:nOeGcdiZ
>>213
だからFPSやってるって言ってるんですよ
218名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:02:03 ID:WaZtVFfn
ああそう
219名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:03:26 ID:nOeGcdiZ
うんそう
220名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:39:21 ID:WovaEmtF
>>215
あんたらdqnと違って翻訳なんて苦労しないからな
EQ2日本語版はnpcの会話が改行してなくて見にくいし、微妙な日本語訳だから勘違いしやすい
同じものでも場合によって訳が違ったりする。正直翻訳切った方がわかりやすいな
日本鯖はなぜか海外鯖より重いし、スクエニがクソすぎる
221名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:43:26 ID:+0F7FL10
>>215
で?おまえはWIZやったことあるのか?
222名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:45:05 ID:/wqczMtf
なんかEQ2やってるプレイヤーって可愛いよな〜井の中の蛙という感じで
実際WoWをプレイしてない奴が多いんだろうし
WoWプレイヤーはマジEQ2含めた他のゲームの経験者が多い
敷居の高さを苦にしていないという事は、ある程度段階を踏んできてるんだろうね
というわけで公平に見てWoWプレイヤーの意見の方が信憑性が高い
俺はEQ2プレイヤーの意見にも耳を傾けてるよ
自分がプレイしているゲームを賞賛する事はいい事だと思う
一生懸命プレイしてるんだろうし、愛を感じる。
ま、機会があったら大海に出てみるのも一興だと思うよ

223名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:52:32 ID:/FdIaaF4
どっちやろうか悩んでて、日本語版あるEQ2にしたが
まぁそれなりに楽しめたけど、wowトライアルやってみたら
EQ2選んだ事を超後悔したよ。全てにおいてwowの劣化だから話にならない。
あとEQ2は日本鯖あるにしては過疎気味だと思う。そのうちDAOC日本語版みたいになりそう
224名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:53:28 ID:xEp6XhHl

         ,. ─- 、,,.___
        ,イ〃          `ヽ,__
.     N. {'             \
.    N. {               ヽ
.    N.ヽ`               〉  
    N.ヽ`        ,.ィイ从       /
.    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく
      lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !
      ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ
         !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´
.       ┌────────────‐┐
       .|                   .|
   ,. -‐ '|                   .|
  / :::::::::::|                   .|__
  / :::::::::::::|  お前等はとんでもない    rニ-─`、
. / : :::::::::::::|  考え違いをしていたようだ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
225名も無き冒険者:2005/12/20(火) 19:57:46 ID:nOeGcdiZ
まあそのWoWも微妙だけどね。
226名も無き冒険者:2005/12/20(火) 20:06:41 ID:c3f9RqRw
WoWかEQ2かと言ったら断然WoWだよ。
でもWoWまぁ既存のMMOの域を越えられなかったかな。
結局既存のMMOの改良版でしかなかった感じ。
227名も無き冒険者:2005/12/20(火) 21:00:08 ID:YS539SAi
漸進的なMMOを開発しようとして中途半端に終わってるFEみたいなのよりはマシだけどな。
228名も無き冒険者:2005/12/20(火) 21:38:22 ID:lSMdd10M
次世代のMMOはサーバの能力が飛躍的に向上しないと、何も変わらないと思う。
大規模な戦闘でもラグらない。
一つのサーバあたりの同時接続数が数万台とか成らないと、結局は今までの焼き直しにしかならない。
229名も無き冒険者:2005/12/20(火) 21:54:19 ID:w78bON1U
コアタイムにEQ側の書き込みが少ないのはみんなログインしちゃってんだろな。
ユーザーがすることないのがバレバレなWoWなんて日本のIPはじけばいいのに。
230名も無き冒険者:2005/12/20(火) 21:58:37 ID:zyJSW0WN
EQ2を必死に持ち上げてるのが数人いるけどGKなんだろうなぁ・・・
可哀想に、相当過疎ってるって話だもんね;;
231名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:02:01 ID:+0F7FL10
この板でGK言ってもわからんとおもうが
232名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:04:35 ID:oYPvV8Bq
EQ2もキャラがあんなリアルな無表情じゃなくて、いっそオタアニメ調なら思いっきり
流行ったかもしれないんだけどね。洋ゲーのリアルさが合わない輩は意外に多いし
昨今では受けないだろうな・・・・。

WoWはアメコミ調入ってるけど、EQ2よりウケがいいといえばいいかもね。
233名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:16:24 ID:/FdIaaF4
EQ2の日本語版はFFから来たやつが多すぎる
やつらのせいで、雰囲気悪くなる
うざい
234名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:18:31 ID:7ZP4GWNP
>>228
FPS = 素早い応答が必要なんで、大人数に対応できない。
MMO = 大人数の応答が必要なんで、素早く対応できない。

上2つは技術的な問題だから、サーバー能力の向上とか、
光回線が普及するとかを待たないと、一気に解決できない。

そこで、MMOFPS。
適度に大人数で、適度にアクション性があるゲーム(PS、BF、FE、GWなど)
が、これから良作の期待できるジャンルだと思う。
235名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:30:57 ID:lSMdd10M
>>234
実現は難しいけど、今の技術で可能ではある。
後はコストの問題だが、そろそろそういうMMOが出てこないと、MMOというジャンル自体が衰退化してしまうと思っているのだが、なかなかどうしてそういう物が出来てくれない。
そんなゲームが出たら、毎月一万円払ってもいい。
236名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:41:43 ID:zyJSW0WN
FEは駄目だろありゃ・・
237名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:42:40 ID:176r1FAB
サービス開始後1年以上で
WoWの本スレが70スレ目
WoWの質問スレが12スレ目
あり得ない位のな盛り下がりかたは
マイナーなチョンゲでも類を見ない程なんだが

他ゲームを煽る、このスレが9スレ目
WoW信者の痛厨率の高さが浮き彫りになってるねぇ
238名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:44:45 ID:lSMdd10M
Auto Target。
これが今のMMOをつまらなくしている最大の要因だと思う。
一度、ターゲットしてしまえば、後はホットキーを押すだけ。
その点からいえば、EQ2もWoWも大きな違いはない。
これがないMMOが次世代のMMOの姿ではないか?
239名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:45:29 ID:NvIaHSOS
2chが盛り上がってるMoEは何でアイテム課金なん?
スレ数とかアテにならんにも程がある
240名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:49:09 ID:piDW5z3I
>>237
WoWの質スレ12て、ちょwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
マジで日本人居なさ杉wwwwwwありえなすwwwwwwwwwwww
241名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:50:24 ID:WaZtVFfn
スレ数とか売り上げ比較とか
242名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:53:57 ID:910GNv/z
2chにおけるスレのキチガいさはWoW>EQ2ってのは否定できないだろ。まあゲームの
面白さとはなんの関係もないけどな。
243名も無き冒険者:2005/12/20(火) 22:59:29 ID:j4pIej3j
WoWのようなコアなMMOでスレ過疎は致命的だねぇ
各鯖に散り散りになった日本人の連絡板でもあるわけだし
他の日本語版MMOよりも、信者数の書き込みの度合いは多いだろうね
それにも関わらず、あそこまで人がイナイとなると
こりゃ、マジで少ないよ・・・

しかし少ない割に、このWoW信者の腐臭の強さは並じゃないねぇ
かなりの度合いで酷いのが居そう・・・
in gameで数十人しか居ない日本人と仲良くやってくのも大変なのに
それに痛厨率が高いと来たら到底プレイは無理だな('A`)
244名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:00:54 ID:Y/AQ6Sm/
EQ2信者はいいかげん新しいソースだしてくれ
じぶんの意見だけをえんえんと繰り返すのはアホな子ですよ
245名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:02:54 ID:e1FY7N0a
>>238
同意
WoWは当初FPSに近いMMOというから
Auto TargetのないFPSのようなシステムかと思ったら
EQとほとんど変り映えしなかったのでがっかりした事を覚えている

Targetしたら、その後はSkill値依存の命中判定なのが
MMORPGが単調になる原因だと思うなぁ

弓を打つ時、FPSのようにPlayer Skillに依存する形の方が断然面白いと思う
そういったMMOは出てくれないかなぁ
246名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:03:58 ID:+0F7FL10
WoWはそもそも質問するようなことがない
わかりやすいインターフェイスだし
それにWoWやるような人は洋ゲー慣れしてる玄人だろうし
そういう人はあんまり質問しないだろ
247名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:04:06 ID:oYPvV8Bq
EQ信者というより、ただ単にWoWスレのダイアルアップの精神病が暴れてるだけだと
思うんだがどうよ?普通のWoWとEQ2ユーザーは、特に反応するわけでもなくマタ〜リ
してる希ガス。
248名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:06:14 ID:HyYGpB2S
>>245
あるよ












JUNKMETAL!!

もう終わっているけど… Orz
249名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:07:43 ID:WaZtVFfn
AOE使いになりゃいいよ
250名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:13:44 ID:e1FY7N0a
>>248
JUNK METALか
俺もやっていた
あれはFPS仕様のMMOの先駆けみたいだった
MAPと鯖がクソ過ぎたが、戦闘だけみれば結構良かった

時々、WoWのすばらしい地形MAPを見ていると
このZoneでJUNK METALの戦闘がやりたいと思う事がある

しかし、そのスレでJUNK METALを知っている奴が何人いるだろうか?
251名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:14:00 ID:bpVPKwCD
最近のEQ2信者はワンパターンでつまらん
口を開けば、
日本語ないから糞
スレ数が進んでないから糞

まぁゲーム内容で勝負できないからくだらん部分で吠えてるんだろうけどw

しっかし、色々なHP見てきたけど、WoW>EQ2だな。
ここだけだろうなWoW糞言ってるのはw

WoWよりEQ2のほうがサイコーって言ってるHP教えてくれw
252名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:15:23 ID:gKj+uI92
>>244
こいつEQ信者じゃないよ
WoWおろかEQのことも知らないし
253名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:15:44 ID:qrVFOAWE
>245
はWoWでPvPやったことある? ちゃんと正面向いてないと攻撃は当たらないから、よけるというか
正面に立たないように動き回るというのは基本的動作なんだけど・・
254名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:18:29 ID:DFsGGU5Z
ガンホーかSEGAがWoW日本語版の運営してくれたら最高に面白そうだ
255名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:22:18 ID:e1FY7N0a
>>253
ごめん、FPSをやっている者から言わせると
あんなぐるぐる回っているだけは、Skillでも何でもないよ
実際、やっていて楽しいと感じる?

あれはFPS仕様とは到底いえない
256名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:24:20 ID:qrVFOAWE
>229
・火曜日はWoW全鯖定期メンテナンスなのでヒマw
・そもそもEQ2プレイヤー自体の人数が少ない可能性
・そもそもここに書いている厨はWoWもEQ2もあまり知らないやつらしい可能性(大)
257名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:25:01 ID:TYPpefu4
ゲーム性がどうのと言う以前に
MMOのゲーム性の大きな部分って
良くも悪くも他人とのコミュニケーションだよな
日本人が少ないというのは
その部分で大きくゲーム性を下げてると思うぞ
というか致命的な欠陥だと思うぞ
258名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:28:07 ID:qrVFOAWE
>255
あ、一応知ってるんだね。疑ってごめん。確かに俺もあれでFPS仕様とは思ってない。が、ローグなどのスキルは
向きとか一応関係あるから、ないよりはまし。WoWはカジュアルな感じだからとりあえずはあれくらいで我慢している。
プレイヤスキルがもっと生きるような何か良い解決策あればいいんだけどね。
259名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:32:10 ID:bpVPKwCD
>>257
WoWプレイヤーはそいうの自覚してる。
貴方の言う致命的欠点をカバーできるゲーム内容だからこそプレイするわけ。
じゃねーとやらねーよw

日本人多いの好きならROかFFやってろよw
そいう意味ではEQ2も過疎ってるのは間違いない。
260名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:33:01 ID:qrVFOAWE
>257
そもそも勘違いしているのは、WoWは日本人向けに製造しているわけでも運営しているわけでもないということ。
そういう製品に対して、「日本人が少ないから致命的欠陥だ」というのはおかしい。Do u understand?
EQ2JEに対してなら、事実であれば、その批判は合っている。
261名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:33:01 ID:e1FY7N0a
>>253

>>238でも言っているけど、Auto Target?があることで
Warが範囲攻撃しても、味方にはダメージこないし、
タイミングよくHo keyを押すだけになってしまっている

WoWもEQ2ももっとアクション性を取り入れたGame仕様にできないものかと
最近、不満に思っている。

格闘Gameみたいに、上・中・下段攻撃や受けなどが手動で出来たら、
確実に面白くなると思うんだけどな

それを実現しようとしたら>>234の指摘になるんだろうけどね
262名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:36:24 ID:o2605LL9
>>259
痛いとこ突かれると、話を飛躍させて逃げるWoW信者
文章力が伴わないので、飛躍させすぎてしまってるのが
見ていてカワイソス(´・ω・`) イタタタタ
263名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:38:10 ID:zvHLkaLI
どう飛躍してるんだろう・・
264名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:39:41 ID:o2605LL9
何故かWoW信者は
「日本人が少ないから致命的欠陥だ」と論点をすり変える

>>257の最も言おうとしてる
「MMOのゲーム性の大きな部分って
良くも悪くも他人とのコミュニケーション」

という一文には全く触れようとしない
265名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:39:51 ID:bpVPKwCD
いや俺自身もわからないw
日本人が少ないのは自覚してると言ってるのだがw
266名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:41:16 ID:HyYGpB2S
MMOのFPSではPlanet Sideがあるけど
あれはSOEが運営しているんじゃなかった?

そのノウハウを流用してEQ2を
FPS仕様にしてケロー!!
267名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:44:58 ID:zyJSW0WN
??
外人とコミュニケーションとればいいだけの話ですから・・。
過疎って話す相手自体少ないEQ2より、wowのほうが人数的に見て
よっぽどコミュニケーションを取るという面ではアドバンテージを持っていると思うが。

ぶっちゃ英会話なんて中学英語程度の力があればある程度できるし
英語がまったく駄目な人間でもなければ
相手と話すうちに、自分の英会話スキルを磨こうという気も出てくるから問題ないよ。

最初から、wowを日本人だけで遊ぼうなんて考えるのが間違い。
英語話せない人間に無理に来てほしいとは思わんよ
268名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:45:48 ID:bpVPKwCD
>>264
だからさ、
MMOのゲーム性の大きな部分が他人とのコミュニケーション
というならだよ?
そう思ってるのならROやFFで十分じゃね?冷やかし抜きでさ。
EQ2より全然人多いぞ?
269名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:46:24 ID:WQw8SKNl
日本人以外は人間ではないと?
270名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:47:29 ID:e1FY7N0a
>>266
SOEは鯖の運営はEQからの蓄積があるからな

WoWは鯖の運営の下手さを、沢山の鯖に分散することで誤魔化している
SOEが鯖の運営すれば、100以上の鯖が乱立するなどということもなかったと思える

しかし、SOEはシームレスではなく、Zoneシステムに拘ったのだろうか?
271名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:48:37 ID:i76J0SSK
正直EQ2ってWoWと比べられるほどのできか?
リネ2とかといい勝負なんじゃない?
272名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:50:23 ID:NwllOwls
>>268
人多いと言ったって、結局出会えるのは自鯖の住人のみとだろ?
EQ2JEは人鯖2000人(平日ピーク)だが
それが2鯖で4000ということになる、全体数は少ないが
仮にそれが10鯖あろうが20鯖あろうが
結局出会えるのは2000人で同じことじゃね?
結局MMOの人数なんて、1鯖分の人数が全てだろうよ
273名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:52:28 ID:zyJSW0WN
>>272
・・・悪いがwowの過疎鯖並みだな・・
274名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:57:34 ID:nOeGcdiZ
WoWのなんちゃってPvPが面白いと言っている奴は恥ずかしいよ。
275名も無き冒険者:2005/12/20(火) 23:59:01 ID:zyJSW0WN
クマクマ
276名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:00:09 ID:+10J7hG3
>>272
>>257>>264はね
そう言うこと言ってる訳じゃないと思うよ?
人(日本人)が少ないというのはゲーム性含めた致命的な欠点だ
と言ってるのだと思う。

だから人の多さがゲーム性を左右するというならば
オレは間違いなくFFかROをお勧めする。
一鯖2000以上はいるぜ?
277名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:04:03 ID:qm8GsAHe
>>273
それは外人の数でしょ
貴方のような
外人と楽しく会話出来るってツワモノ限定での話なら
WoWは良ゲーなんじゃね?

ところが、大学受験英語では楽しく会話までは無理なんだよね
会話を楽しむのと、会話がなんとか出来るは別物な。

殆どの人からすれば、苦労して辞書引きながら会話しなきゃならない訳
そうなってくると
>>257の言ってる
「MMOのゲーム性の大きな部分って
良くも悪くも他人とのコミュニケーション」
のマイナスポイントがとてつもなく大きくなるのは確かだな
そうなってくると、このスレで上がってるWoWとEQ2の差
・グラのセンスがどうの
・戦闘がモッサリがどうの
なんて、お話にならん程WoWのポイントが下がっちゃうんだよな
今のWoWの日本人の少なさが、それを証明してる
本スレ一年でPart70はやっぱ尋常な少なさじゃないよ
俺も長いことMMOプレイしてるが、そんなに少ないの見たこと無い
278名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:05:38 ID:WQw8SKNl
それは前も聞いた
279名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:05:48 ID:ziSrcGaG
>>264
母国語以外じゃ全くコミュニケーション取れないし、取る気もさらさら無いのであれば
その時点でマイナス要素でしかない訳だが

しかし完全に日本語ローカライズされた鯖の中で
果たして本当に面白いと思えるかどうか俺には疑問に思えてしょうがない

お互いに言葉が不自由でもその相手と面白オカシク遊べれば
それはコミュニケーションと言えるんじゃないのかね

コミュニケーションを取る=母国語を同じくする人と話す、遊ぶという定義なら
議論の出発点からずれてるだけだろうな
280名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:09:29 ID:If8q/ZTN
279がすべてです。
総まとめ、本当にありがとうございました。
281名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:13:54 ID:+yYibKAK
一般人に取ってみれば>>277が正に正論
ありがとうございました。
282名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:16:41 ID:+10J7hG3
ゲームの面白さ
WoW>EQ2
日本語コミュニケーション
EQ2>WoW
スレの進み具合
EQ2>WoW

総合:EQ2>WoW

〜以下個人的感想〜
オレは同じ1時間プレイするなら圧倒的にWoWだけどねw
283名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:17:11 ID:If8q/ZTN
一般人じゃなくて儲&GKですよ♥
284名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:17:57 ID:1FA09zRd
EQ2プレイヤーだけどたぶんWoWの方がゲームとしては面白いんだろうとは
思う。北米や世界の反応みてもそれは明らかだし。

でも普通の日本人プレイヤーには英語ってのはあまりに敷居が高い
FPSとかRTSは英語とかでもいいけどMMORPGは会話や仲間との繋がり
も結構な割合しめてるから、外人と中学英語で話しても正直楽しさ半減だよ
285名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:18:42 ID:WMirOz/8
2chなんか見てる暇があったらWoWやってるからな。
見るのはメンテナンスがある火曜日くらいだ。
286名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:21:45 ID:If8q/ZTN
>>284
まぁ、まさに人によりけり。
言葉が通じても分かり合えない俺らみたいな関係の人間もいれば
言葉なんてなんとなくしか通じなくても、楽しく一緒にいられる人間もいる。

俺は、閉じてしまうのはもったいないと思うけどな。
287名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:25:42 ID:1FA09zRd
で、もうWoWはローカライズされない事確定らしいから
このままWoWのいい所パクリ続けてやがてその異様な拡張スピードで
WoWを追い越してもらいたいなとw

もはやWoWあってのEQ2だから俺はWoWアンチにはなれないな
288名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:29:59 ID:63VsZX5i
ま、おそかれ早かれEQ2もSWG同様JEはサービス終了になると思うよ
289名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:31:14 ID:+10J7hG3
日本語じゃないからと言ってる人は間違いなくWoWプレイしてる人は皆無じゃないのかな?
WoWプレイしてる連中ってEQ2も経験したも間違いなくいる訳で。

WoWやってる連中でも出来ることなら日本語版、日本鯖でプレイできたらなぁと思うやつも少なからずいる。
双方似たような作りのMMOなんだけど
EQ2面白かったら当然今でもプレイしてる訳で・・・

英語だからという先入観でWoWプレイしないのは勿体無いとは思う。
290名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:33:44 ID:+yYibKAK
>>289
ちなみに、俺は今EQ2プレイしてるが
俺の入ってるギルド員はWoW引退組ばかりだぞ?

WoW信者って
証明の仕様が無い一方的な憶測ばかりをぶつけてるよな
291名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:35:00 ID:svlaknA0
そうだなー、あと1年くらいたてばEQ2もWoWをパクりきるくらいになるかな。それくらいには
さすがに次のゲームやりたくなるだろうから、今のEQ2プレイヤーはフィードバック頑張って
くれな。
292名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:45:44 ID:+10J7hG3
憶測じゃないし。
当時は本当に面白くなかったんだもんw

何事にも言えるけど第一印象って大事だよ?

EQ2は明らかにスタートで失敗した訳。
で、WoWパクろうと必死になってる訳。
今の面白さがWoW100点としてEQ2が95点だったとしてもだ
汚名返上するにはEQ2は150点は取らないと無理なんだよ

おれはEQ2が150点取れるようなゲームならまたEQ2に戻るよ
だってゲームやるなら面白いほうがいいじゃん?
今はまだWoWってだけ。
293名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:48:12 ID:zZO8sU+9
>>292
はぁ・・・
つ【EQ1】

まぁ、WoWのおかげで、廃人プレイヤーと
おいらみたいなカジュアルプレイヤーの
住み分けできたから、感謝はしているけど
294名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:53:04 ID:+10J7hG3
EQ1が良ゲーだから余計に2で世界のプレイヤーを落胆させたんだろうね。
もったいない、もったいない・・・
295名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:57:34 ID:zZO8sU+9
EQ1を知っているなら、
じゃ、パクリ云々言うなw

良ゲーか糞ゲーか、なんざおまえの脳内判定はどうでもいい。
数多い=いい!
なら、中国人にでもなれば?
296名も無き冒険者:2005/12/21(水) 00:58:49 ID:WirkngCc
http://goty.gamespy.com/2005/pc/index2.html

had it been released in January instead of November 2004, it would easily have taken top honors in this list.

それが2004年11月の代わりに1月にリリースされたなら、容易にこのリストの中の最高名誉を取ったでしょうに。
297名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:01:28 ID:zZO8sU+9
「タラレバ一丁!お待たせしました」

「ファミ通の殿堂入りしたゲームをください」
298名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:02:10 ID:+10J7hG3
>>295
んじゃ糞面白くない、人も少ない、公に評価されないEQ2を
マンセーしてれば?w
それこそEQブランドマンセーの懐古主義者ですか?w
299名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:06:00 ID:zZO8sU+9
>>298
まぁね^^
超面白い、人も多い、公に評価されてるWoWをやるのはおまえの自由の用に、
おれの自由だ。

よかったね。

しかし、絵に描いてあるようなWoW信者みたいなせりふを吐くね。
もうちょっとひねった、WoWみたいな超面白いこといえないの?
英語でとか?
300名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:06:50 ID:8V+LGPN0
>>298
一般ゲーマーが英語版のみで受けるWoWのマイナスポイントを考慮すると
糞面白くない、日本人ほぼ0人、海外でしか評価されない
WoWのが誰も手を出さないけどな・・・・

まぁ、本スレ質スレの過疎さがそれを証明してる訳だがwww
人すくねーじゃなく
だーれーもーいーねーwwww
301名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:09:31 ID:Mzubz/mQ
うちのギルドでもWoWとEQ2のテストしてて、正式サービスからEQ2JP移住組みがいる。
リネやRF、SWG、なんかから来ましたって人も多いがみんな面白いですねって言うよ。
302名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:11:27 ID:zZO8sU+9
>>300
あとグラフィックが汚いとか、アクティブアカウントの6割以上は
中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか・・・言わないでくださいね。

つーか、ウォークラフトは海外ではRTSの定番だから、
それのMMOも売れるのはわかるけど、日本人プレイヤーの多くはただのミーハーだろ。
これも内緒。
303名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:13:33 ID:+10J7hG3
まぁ、そんな必死に噛み付くなってw
海外版でも手出すやつはいくらでもいたと思うぜ?
まぁ日本だけだろうな正統な評価されてないのはw
君らみたいなのがいるからw

まぁ、それでも人はいる訳で。アマゾンとかの売り上げ見てもわかるっしょ?w
WoWやっててblog書いてる連中なんて
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12947
覚書みたらいくらでもいるぜ?w
304名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:14:26 ID:jodeES9z
EQ2 7.8 ユーザー評価7.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/everquest2/index.html

WoW 9.5 ユーザー評価9.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/worldofwarcraft/index.html

・パッケージミリオン200万突破と、今までのMMOの常識を覆す人気ぶり。
評価も海外で最も名誉あるGame of the Yearをはじめ数多くの賞を受賞してます。
ちなみに同時期に発売されたEQ2は一つも賞を取れませんでした。
http://www.worldofwarcraft.com/misc/awards.shtml

・米アマゾンの売上ランキング

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/software/229575/ref=pd_ts_sw_nav/103-3117555-9891822

同時期に発売されたゲームだがWoWは4位、EQ2は100位以下
305名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:17:52 ID:zZO8sU+9
>>303-304
まあ〜、面白そうなインターネットゲームw
よかったね。
306名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:18:26 ID:WirkngCc
EQ2がWoWに勝ってるのって日本語って事とスレの流れが速いって事だけじゃない?w
WoWを叩いてる人はEQ2を棚上げして叩いてるようにしか見えない
これなら別にEQ2じゃなくてもROでもFFでも同じだな
307名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:20:41 ID:+10J7hG3
つーかEQ2って今2鯖?近いうちに4鯖になるんだっけ??

過去ログみると1鯖平均2000アクティブて書いてたんだが
1鯖4000と多く見積もって4鯖に増えても16000人しかいないの?

まじでプレイヤー増えなかったら1年後にはJE鯖閉鎖のお知らせがくるんでないの?w
308名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:20:51 ID:5UEkb71P
>>290
WoWにもEQ2からの移住組は存在する訳で
自分の周りの事実だけで証明出来るものなど皆無だろ

>>300もしかり、2chのスレ速度で判断されたって…

未だに英語コンプレックスが強烈にあるんだな
自ら面白いモノを見つける可能性を狭めても良い事無いよ
手出してみて駄目ならそれは駄目なんだろうが

とりあえず大学受験英語で通用しないというのは嘘だ
その程度の知識があれば辞書すら殆ど必要ない
そういう人に必要なのは英語で一言目を発する勇気なんだろう
309名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:20:58 ID:IpUr6f4Q
>>303
もともとアマゾンのMMO販売部門なんて全体的に全く売れてない
海外版のMMOなんて店じゃ売ってないしな

実質、オンラインでしか入手不可

にも関わらず最下層ランク

実質、ほぼ0人

のコンボはは確定だってw全ては該当スレを見れば浮き彫りだって
どんなMMOでも本スレや質スレは人数に比例して盛り上がる

日本で正当な評価されてないって・・・お前が言いたいのは世界での売上数だろ?
>>アクティブアカウントの6割以上は
>>中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか

すぐ↑で結論出てるじゃんw
310名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:20:59 ID:Mzubz/mQ
売り上げで手を出すことはないと思う。リネ2のアカウント数とか韓国で凄いけど言わずもがな。
EQ2は日本のいろんなMMOから移住してきてここだと思える安心感がある。神のゲームだと思う。
311名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:22:06 ID:4QHa7FLR
EQ1→WoWのパクリと
WoW→EQ2のパクリは次元が違うぞ。1時間ずつでいいから両方やってみれば分かるw

WoWJEの可能性が0%ならEQ2にはシステムの根幹やディレクターの感性までもパクって欲しい。
EQ2の開発力をもってすればそこまで出来るはず。
そしたらEQ2JEに戻る。やはり言葉の壁はでかい。
312名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:22:49 ID:zZO8sU+9
>>307
日鯖が最低、最悪、絶倫的に糞な状況になっても、
英鯖に拾われる。

あ、言いすぎかしらw
313名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:23:20 ID:DEfQDl3M
WoWは発売当時から良ゲーだが、バランス調整やInstanceやアイテム追加以外は目立った改善は無い。
特にPvPに関しては良くなるどころかむしろQueue待ちゲーとして悪化の傾向をたどり、
一方でPvEは拡張版の中身がPvEコンテンツばかりで、EQ並みの廃Raidゲーと化しつつある。

EQ2は発売当時はシステム的にWoWと比べると糞ゲーだった。
そこから徐々に改良して(WoWのパクリだとしても)重いグラ以外はWoW並みの良ゲーになった。
しかしPvP要素まで真似したところで、元々のデザインが完璧PvE向けなので所詮オマケ。
WoWやEQと同様、カンスト後はRaidゲーとしてユーザーを維持しようとするが、最近著名な
レイド団体に「EQ2のレイドコンテンツ全部消費しちゃった」と言われてしまった。

WoW信者はグラフィックやWC譲りの世界観、世界的セールス数で優位性を言い張る。
EQ2JE信者は日本語で遊べる環境のMMORPGとしての優位性を言い張る。

以上、簡単なおさらいでした。
314名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:24:29 ID:VneCpuVD
WoWは良作で終わっているゲーム。
熱心な信者がうざい。
ちなみに俺はEQ2やった事ない。
315名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:27:59 ID:+10J7hG3
>>312
英鯖に統合された後は、クエストが翻訳されてない!なんて糞ゲだ!と今の信者たちは思うのですね!
316名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:29:09 ID:7v28lU/q
EQ2はとにかく軽くしないとな
移動とか戦闘がどことなくもっさりして、とにかく重い。
FPやケイノスのゾーンも、あんなに細かく分ける必要があるのか疑問。一つのゾーンにまとめることもできそうなんだが
ハウジングも他人にみてもらう機会がなくて飽きた
ゲームの根幹いじる余力ありそうだし、初期部分の大幅改善しないとな
でも日本語版のあるMMOの中では珠玉のデキに感じたのも事実。
で、でも今はWoWのほうが面白いんだからね!EQ2なんてどうでもいいんだから!
勘違いしないでよね!
317名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:29:47 ID:zZO8sU+9
>>315
かもしれないね。

「どっかのゲーム並みに糞になったな」って
318名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:31:50 ID:jodeES9z
EQ1JE?
319名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:33:42 ID:0F5PxhW7
>>288
SWG難民の漏れから言わせてもらえば
SWGのサービス終了は単に人が少なかったからではない。
SWGのローカライズ作業は通常のMMOの数倍手間がかかった上に
違うゲームになってしまうくらいのアップデートが2回もあって
しかも、拡張は全部無料で配布してたし・・・
EQ2とは事情が違い過ぎる

それと、ぶっちゃけEQ2よりも相当人が少なかったのは確か・・・
320名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:34:48 ID:FEMkQFCM
EQ2日本語版のスレに、このスレを張るのやめてくれない?

WOWが良ゲーなのかなんなのか知らないが
まだ日本語化されてないんでしょ?

その時点で興味沸かないんだよね。
その時点でどんなに面白いものであっても「評価対象外」なの。

オレの英語力は高校生レベルまで退化してるし
映画も小説も日本語訳ついてからでないと見る気はしないの。
だからリアルタイムな意思疎通を要求されるMMORPGで英語版なんて無理よ。

日本語版が出てから出直してきてね。
321名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:34:56 ID:+10J7hG3
>>316がEQ2の糞な部分を上手く書いてるな。
ゲームを軽く、重く動かすのも製作者側のセンスの部分。
ゾーンの切れ目もしかり。
いくらグラフィックが美しいからといっても今の平均的なPCで綺麗に見せなくちゃダメでしょw
WoWが斬新でもないといわれてるゲームでさえシームレスな作りなんだぜ?w

根幹にテコ入れ=致命的な糞な部分
322名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:42:11 ID:zZO8sU+9
>>321
痛いところを突かれました・・・
てっきり、おれのPCのスペックは(今の平均的なPC)だと思い込んでた・・・

そこだ。EQ2は糞だ!
いいグラフィックカードないと綺麗に見れないなんて、言語道断!

おまえの勝ちだ!
参りました!

ぷw
323名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:43:38 ID:+10J7hG3
>>320
なるほどね。これがEQ2プレイヤーの大体の意見なんだろうね。

>オレの英語力は高校生レベルまで退化してるし
>映画も小説も日本語訳ついてからでないと見る気はしないの。

こいう面倒臭がりな人ばかりだったらそらEQ2スレも伸びるわw
自分でちょっとの事さえも調べようともしない人ばっかなんだろうなぁ。
324名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:44:07 ID:0F5PxhW7
>>319
一部嘘書いてしまった
有料拡張あったな。
まあ結局、その後のキャンペーンで無料配布したけど
325名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:44:16 ID:KOWNe3rN
>>277がWoWの糞な部分を上手く書いてるな。
MMOにおいてのゲーム性、最も根幹の部分は他人とのコミュニケーション
他人と気軽にマターリ冒険したい。
オンラインであるMMOの目的って、結局この一点しか無いと言える。
幾ら微々たるゲーム性で誇張したとしても
この部分の致命的な差は全く埋まらない

それが、現在のWoWの本スレ、質スレ流れの前代未聞の遅さに影響している
日本人が全く相手にしないのは、ゲーム云々以前の問題だろうな

外国で接続数が多いとは言うが
実質は
>>アクティブアカウントの6割以上は
>>中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか
WoW信者の一番の言い分がコレじゃ、カワイソウ杉る
326名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:47:17 ID:zZO8sU+9
>>325
中華と人民に
「最低6600GTぐらいないと困る」はいえないだろ・・・

WoW最初から、中華人民仕様の神ゲーである。
327名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:49:46 ID:KFPgjSO0
>>270
厳密にいうと、EQ2のZoneシステムは、EQ1とも違う。
SOEがEQ2で拘ったのは、「目的地までの手数」だと思う。

シームレスな世界だと、必ず無駄な移動がつきまとう。
無駄な移動を省略するためにワープを設置するなら、シームレスである必然性がない。
EQ1はZoneだが、隣接するZone自体はつながっている。EQ2では、Zoneの繋がりさえ希薄。

ケイノスやフリーポートの設計を見てみると、よくわかるよ。
目的のZoneへ到達するのに、どのZoneからでも必ず2ゾーン以内で行けるようになってるから。
328名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:50:26 ID:+10J7hG3
>>325
中華(RMT業者)でさえ相手にされないゲーム。それがEQ2w

ある程度人気のあるゲームはRMT業者と切っても切れない関係がある。
329名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:52:17 ID:/p/h+znU
EQ2がWOWに対し致命的に劣る点というとやはり、マップデザインが糞って
点に尽きると思う。

コモンランドに初めて出たときは感動したけど、その後の渡航クエストを
経て辿り着くマップがことごとく絶海の孤島じゃん。周囲の海域にも
秘密の冒険エリアがあるか探してみれば、海には見えない壁だしね。
しかも親切すぎるオートマップがゾーンの狭さをより強調してる。

バリエーションに乏しいなあと思ってエバーフロスト行ったあたりで
止めちゃった。そろそろ一年経つのかな。
ここにはFPSプレイヤーもいるみたいだけど、そういう人から見てどう?
EQ2のレベルデザイン。拡張とかでましになってる?
はっきりいってこの駄目さは少々システムを差し替えても
挽回できないなあと当時は思ったよ。

あ、空気読めずに真面目に書いちゃってごめんなさい。
330名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:54:01 ID:zZO8sU+9
>>328
業者以外からそんな台詞を聞いたのは初めて・・・

WoW信者のレベルはよく分かった。
ありがとう^^
331名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:55:31 ID:+10J7hG3
>>327
EQ2のZone制を肯定する意見始めてみたw
Zone切り替えにかかるあの時間はどうしてもストレスにしか感じないのだが。
332名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:57:04 ID:Mzubz/mQ
絵がどうとかスペックどうとかじゃないの。EQ2は安心して遊べる定番感があり
電話サポートや怒涛の追加拡張もあり、集団バトルやグループクエストも評価
に値する完成度。ハロウィンインベントは好評で、次拡張は天空へ渡るらしい。
333名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:57:13 ID:LJ+gR9Ef
>>247
WoWのスレが進んでるのはそのIDをコロコロ変えたり複数固定IDで自演してる精神の破綻した
基地外負け犬自演厨◆oPHSI8uRhwがいて盛り上がってたから無理もないよ。
あれだけ派手に自演して墓穴ほったりコピペで荒らしてるがガイキチは2chでも珍しい。
そういえば、このスレにも住んでるらしいな。
334名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:58:25 ID:zZO8sU+9
>>331
おまえの「RMTは仕方ない論」よりよっぽと正論だと思うのだが?

Zone切り替えによるストレスと
中華によるストレス+無駄に走るストレス
比較する必要ある?
335名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:58:41 ID:ZQPg0H5i
>>328
いよいよ、例のWoW信者が最後の砦に追い込まれて
中華業者までWoWの肯定に使い始めたぞwwww
人数も居ねぇのに、よく深夜まで顔真っ赤にして自演ご苦労なこったw
WoW信者、推定一人もう必死杉wwww
336名も無き冒険者:2005/12/21(水) 01:59:30 ID:+10J7hG3
>>330
いやいやw
業者、米、英、中華、日本全てにおいて相手されてないと書きたかったのだが
あまりにも不憫で書かなかったのだよw

ごめんねEQ2信者 (;ω;)ブワァ
337名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:00:55 ID:zZO8sU+9
>>336
どっちやねん・・・日本に相手されてないのはw

苛めすぎて、逝かれたか・・・
338名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:02:50 ID:zZO8sU+9
>>336
つーか、嘘つくなよ!
おまえが書いたのは
「中華(RMT業者)でさえ相手にされないゲーム。それがEQ2w
ある程度人気のあるゲームはRMT業者と切っても切れない関係がある。」
だろ!!!!!!!

「ある程度人気のあるゲームはRMT業者と切っても切れない関係がある。」
RMT業者いるぜ!の自慢は初めて聞いた^^


339名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:03:06 ID:Mzubz/mQ
本当わかってないなあ。。RMTが問題なのはRMTに頼らざるを得ないシステム設計じゃん。
あとは育成代行か。だるい過程をとばすRMTが必要なゲームって、仕事か作業だろーよ。
340名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:03:30 ID:+10J7hG3
>>334
あぁ、WoWなんだけど確かに業者いるみたいよ?w
だけどRMT必要とするぐらい金策厳しいゲームじゃないんでまず必要ないかな。
よって業者によるストレスはないな。

無駄に走らせるか。EQ2はそうだったね。無駄にしか思えんかったわw
WoWは歩く事を楽しませてくれるゲームなことは確かだよw
341名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:06:07 ID:zZO8sU+9
>>340
ストレスないつーか、自慢しているもんね^^
良かったね!!!

あと
「だけどRMT必要とするぐらい金策厳しいゲームじゃないんでまず必要ないかな。
よって業者によるストレスはないな。」
この因果関係は成り立たないと思うだが?

本当、大丈夫か?




342名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:06:07 ID:ZQPg0H5i
ヤヴェー +10J7hG3 がマジで壊れ始めたぞ・・・・
どうやら真性っぽい、、、WoW信者ってこんなの飼ってるん?
343名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:08:19 ID:+10J7hG3
>>338
おまえよく読めよw
業者で「さえ」相手にされないつーてんだよw
だれもRMTを擁護するつもりは毛頭ないw
そら人少なかったらRMTする人も必然的に少なくなるし
RMT排除傾向の作りであるWoWでさえ業者は居るって事なんだよw

344名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:09:05 ID:zZO8sU+9
>>343
整理してあげたから

@RMT必要とするぐらい
金策厳しいゲームじゃないんでまず必要ないかな。
AWoWなんだけど確かに業者いるみたいよ

∴よって業者によるストレスはないな。

これでFA?
345名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:09:09 ID:Mzubz/mQ
WoW信者が他のタイトルを毎日熱心に叩かないといけない理由ってなんなん?
346名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:13:27 ID:+10J7hG3
業者によるストレスはないというのはfarmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたす。
そいうゲームあったよなぁ。たしかw
347名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:15:02 ID:oWNnPYwO
>>333
そういえば、その自演がばれてしまったキチコテも荒らしたあげく住人らにボコられると
壊れて自演しながら「おまえらダイヤルアップだ!」って
訳のわからん事連呼して現実逃避し始めてたなw
348名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:15:51 ID:zZO8sU+9
>>346
大丈夫か?
「farmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたす。」
なのに
「ストレスはない」

業者か。こいつは・・・
349名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:16:14 ID:KOWNe3rN
>>345
世界で売れてるというミーハー根性でWoWに手を出し
他人と心底喋れないネトゲじゃない
MMOでキャラを育ててしまった
痛烈なる後悔から目を背けたい為

新規を入れようにも、日本では完全に無視されてる現状
残る道は他ゲームと無理な比較するして自己満足するしか無肯定の道は歩めない
しかしながらWoWには
海外の接続数しかウリが無い
そのウリ自体も
>>アクティブアカウントの6割以上は
>>中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか
という、キツイ現実

つまりは>>1だな
350名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:18:20 ID:2PXP5tli
中華業者にかなう素人はいない。
351名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:19:24 ID:+10J7hG3
>>348
あぁすまん言葉足らずだったな。
業者によるストレスとは
farmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたすという事を指す。て事を言いたかっただけ。
352名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:19:37 ID:zZO8sU+9
WoW信者が語ったWoWの真実
「farmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたす。」

信者だから、もちろん「ストレスはない」

参照>>346
353名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:20:41 ID:zZO8sU+9
>>351
君は疲れた、もう寝ろ・・・
寝れないだろうけど・・・
354名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:21:42 ID:cSwZalLC
どうやらWoWスレの疫病神はここに棲息していたようですね。
みなさん珍獣に餌をやらぬよう、お気をつけて下さいませ。
EQ2プレイヤーを騙った、ただの荒らしですので。
355名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:24:54 ID:Fta0ypeC
>>351
何でそんなにいっつもグタグタになってまで必死なの?
356名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:27:40 ID:BPhaCNNQ
>>354
何を今さら、WoW信者とEQ2信者と1人何役もやってる基地外がいるからこんなにスレが
突然のびたしたんだろ。正確にいったらWoWスレから例の基地外が戻ってきたってことだ。
この→自演厨◆oPHSI8uRhwトリップをつけてくれたらいいのに。
357名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:27:59 ID:+10J7hG3
いや、十分楽しめたし寝るw

にしてもあれだね、捏造部分が多くて面白いわw
>>アクティブアカウントの6割以上は
>>中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか

それと、
オレの周りにも居たわ。周りがコレ良いねぇって言ってるのに
先入観だけで否定ばかりするやつw

んじゃお前らも寝ろよwおやすみ〜〜

358名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:28:12 ID:zZO8sU+9
>>351
いるなら一つ聞きたい
「業者によるストレスはないというのはfarmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたす。


にどんな言葉を足して

「業者によるストレスとは farmerが
そこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたすという事を指す。」
になったの?
359名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:31:13 ID:KOWNe3rN
+10J7hG3 は今ごろ涙で枕を濡らしてるな
360名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:35:07 ID:+10J7hG3
>>358
おぅ、歯磨いてる間に見ちまったw

「という事を指す」の言葉を付け忘れただけだよ。
だからfarmerによるストレスはないね。と書きたかったのw
それじゃーね〜
361名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:37:03 ID:zZO8sU+9
http://www.wowchina.com/
http://www.wowchina.com/sales/index_1.htm
捏造とか言われたから証拠あげるよ。
パッケージ12元=170円

あ、デラックス版もあったな、
29元=420元

そ れ な ら 、 お れ も 買 う わ
記念にね
362名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:38:59 ID:zZO8sU+9
はい、注目〜
「業者によるストレスはないというのはfarmerがそこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたす。」
足す
「という事を指す」

イコール
「業者によるストレスとは farmerが
そこらじゅうにいてゲームプレイ上支障をきたすという事を指す。」

なるほど!!!
363名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:39:20 ID:PBiI129L
>>360
お前の負けだな。
364361:2005/12/21(水) 02:40:52 ID:zZO8sU+9
訂正^^
29元=420円

まぁ、分かると思うが
365名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:47:34 ID:+10J7hG3
なんども来てごめんねwマジ寝るからw
そかぁ、負けでもいいや。

いやさ、ROでもBOT(業者含む)、FFでも中華のfarmerいたじゃない?
目の当たりにするとめちゃくちゃストレス感じない?

WoWも業者は居るとスレで見るけど
実際に上記のような被害あったわけでもなく
ましてやRMT必須のゲームとは感じないっつーだけ。w
366名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:47:45 ID:svlaknA0
ほんとごめん、面倒かも知れないけどあと1年くらいここでこいつ飼っといて。
367名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:56:59 ID:Lo2Wz90Y
しかし、気持ちいいぐらい都合のわるいことをスルーしてるね
368名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:57:55 ID:pB441k/A
こんな工作員が立てたスレ見るだけ無駄
ありとあらゆるMMOのスレにマルチして
時にはWoW信者を装い時にはEQ2信者を装っての自作自演
世界中でヒットしてる洋ゲー、日本語サービス中の洋ゲー
両方貶めたくてしょうがないのは誰か
考えれおのずとわかること。
369名も無き冒険者:2005/12/21(水) 02:58:43 ID:PBiI129L
せめて半年はここで飼ってて欲しいな。WoWスレでも有名な負け犬だから
ひたすら虚勢を張ることしか能がないんだよソイツは・・・。
370名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:02:17 ID:oWNnPYwO
つうか、おまえらたまにEQ2信者までも騙るその必死なWoW信者の自演キチコテに
興奮させ過ぎない程度に餌を与えといてくれな。
でないと直ぐに昨日みたいに本スレに逃げ込んで来て遠吠えしてウゼーから。
371名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:04:47 ID:o+a6cdQi
ちょい思ったのだが、320が

 ”オレの英語力は高校生レベルまで退化してるし
映画も小説も日本語訳ついてからでないと見る気はしないの。
だからリアルタイムな意思疎通を要求されるMMORPGで英語版なんて無理よ。”

 と言ってるが。。。あんた高校レベルならかなりできるって事じゃないかな?
自分イングランドに3年半いてそれなりに英語できるけど、高校の教科書を本屋で
見たり&大学受験の英語の問題見たかぎりでは、 今の高校レベルなら相当に英語は(読み書きに関しては)、
できるはずだよ。 普段の生活とはかけ離れた英語も多いいが少なくとも高校レベルの英語力なら
十分英語MMOは、できるレベルだね。
372名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:27:10 ID:PBiI129L
>>368
ヒント:スレのタイトルを変えられると怒るほど、こだわりを持ったWoW信者がいることと
このスレ1のタイトルとGWとWoWの比較スレのタイトル。
WoW本スレにここのスレを貼って宣伝してたIDの人が何故かキモイぐらい一生懸命
自演厨コテを擁護してた事実。おのずとみえてくるな。

>>370
餌の量の微調整が難しいんだろ・・・
373名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:33:02 ID:CHk8Kf+m
>>349
お前が>>1の間違いだろw
このスレでマターリとかキモい言い方するのなんてPT君だけですから
374名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:34:51 ID:k79q5unw
>>371
日本人同士の方がOFF会も出来るし楽しいんじゃまいか。
てかどうだっていいのでは?
375名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:42:08 ID:ivuZ4HBD
暇つぶしにマターリをググッてみたら約928000ヒットしたからビビった
376名も無き冒険者:2005/12/21(水) 03:53:13 ID:CHk8Kf+m
検索するならこのスレでな
377名も無き冒険者:2005/12/21(水) 07:04:03 ID:gECx9LMS
リネ2の方が面白いしコミュニケーション楽しかったな
378名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:01:35 ID:45Rm7sAl
>>377
マジで言ってんの。
379名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:16:23 ID:gECx9LMS
リネ2は野良でグループ組みやすかったし
レイドも毎日のように野良であったし、知り合いは増えやすかったなあ
EQ2JEはその点最悪だった
380名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:17:47 ID:gECx9LMS
ああリネ2のレイドの内容は子供だましみたいなもんだったけどねw
活発なのはいいことよ
381名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:19:28 ID:CvWo9jH6
ああ、リネ2のコミュニケーションはある意味楽しいな。
久しぶりに小学校の休み時間を思い出したよ。
382名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:20:20 ID:HrnQbq/v
リネ2の何をするにしてもワンテンポ遅いのは駄目だったなー。
クリック→動作開始→終了、で数秒で連続操作できないのは痛い。
EQ2とかどうなの?
383名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:45:14 ID:63VsZX5i
β時の出来がUCGO並みで余りにもやばかったんでStopかけたんだろ
384名も無き冒険者:2005/12/21(水) 08:50:26 ID:63VsZX5i
すまんgbk
385名も無き冒険者:2005/12/21(水) 09:17:49 ID:c5cKzOZ9
>>294
今時EQ1並の廃仕様で作るメーカなんぞないことはおまいにもわかっているだろう
386名も無き冒険者:2005/12/21(水) 10:57:44 ID:nXThP6so
昔なにも無い時代には廃だろうと何だろうと夢中になれた。
これからはターゲットを決めないとダメだろうな。数百万のユーザを目指すなら、廃よりもカジュアル志向だろうな。
387名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:07:46 ID:TnTQWX8I
WoW信者必死っ
しかし現実は

レベルの上がりやすさ
MOE>EQ2>WoW
日本人の多さ
MOE>EQ2>WoW
ソロのしやすさ
MOE>EQ2>WoW
戦闘の楽しさ
MOE>EQ2>WoW
PVPの良さ
MOE>EQ2>WoW
388名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:09:58 ID:SNFD8kXH
悪いもの(例えばEQ2)を、良いよって薦める香具師は信者だけど
良いものを、良いよって薦めるのはごく普通のことだと思うが
389名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:13:05 ID:30y42ugg
悪いものとか言ってる時点でどうかしてると思うな。
390名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:16:58 ID:c315pQPy
つかなんでそんなに必死なの?
煽りになっちゃうのかも知れないが、そっちのほうが不思議。
あ、EQ2のことね。

日本人が多くて楽しいならそれでいいじゃん 面白そうだったら覗いてみるかも
知れないけれど、楽しそうな情報全然流してくれないしなー。
391名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:19:46 ID:1B2Y2/mv
EQ2まんせーしてるやつってどうせFFかRO上がりのやつっしょ
392名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:22:28 ID:HueHST/I
>>390
WoWもEQ2も探せばプレイ日記Blog沢山あるよ
ちょっと検索すればすぐだから自力で探せ
393名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:29:50 ID:c315pQPy
>>392
そっかー、ぐぐってみることにするよ。レスさんきゅ。
394名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:42:57 ID:KprR8Alp
395名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:57:33 ID:Mzubz/mQ
WoWのグラまるでエターナルカオスとか昔のチョンゲーみたいだな・・・
396名も無き冒険者:2005/12/21(水) 12:57:42 ID:x8GPkYiS
>>387
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
397名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:10:52 ID:CHk8Kf+m
元になってるWC3が派手な色使いで、デフォルメされた世界だからな
装備とかも派手目じゃないと背景とミスマッチなんだよね
まあリアルな世界観とか渋い装備ならEQ2があるんだし
選択肢は多い方が良いじゃない

398名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:14:44 ID:BvpF677J
MoEは“出来ること”がいっぱい!
他ではありえないことも、MoEではできちゃう?! ■ 多彩なスキルと職業(シップ)
スキルの成長によって変化する職業は、なんと120種類以上!
■ 楽しみながらサクサク育成!
何度でもやり直しのきくスキル制だからこそ、育成は楽しく楽に。
■ 簡単で奥の深い操作性!
マウス操作からFPSまで、カスタマイズもアナタの思うがままに!
399名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:15:10 ID:uApdA9EM
定期的に書いておかんと分かってない人がいるようだな。
頭の狂ったMoE信者が1人沸いてて荒らしてるだけだぞ。
EQ2スレ、WoWスレ、ネ実などに時々ここのアドレスが同時に貼られるのもそのせいだ。
一方的にWoWは神、EQ2は糞とかWoWは日本人から見放されているみたいなの書くのは
9割はそいつの仕業。他のゲームを貶すことしかしないので、MoEプレイヤーからも
迷惑がられている。時々PT使ったりしてボロが出る。
過去スレとか見ればわかるが、唐突にMoEの話が出てくるのもそのせいだ。
MoEなんて洋げープレイヤーにとっては眼中にないのに、哀れで仕方がない。
糞な煽りはスルーよろしく。
400名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:15:25 ID:BvpF677J
MoEにはそれぞれゲーム性の異なる5つの時代が用意されています。 ■ Present Age
ほのぼのと冒険を楽しむ世界
■ War Age
対人戦に特化した世界
■ Chaos Age
仲間と協力して強敵に挑む世界
■ Future Age
己の力を試す世界
■ Ancient Age(未実装)
開拓し、家を建築する世界
401名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:16:07 ID:BvpF677J
MoEは常に生き続けています。
大勢の“生きている”プレイヤー
“血の通った”GM(ゲームマスター)
世界は常に動いているのです。
■ GMイベントが盛りだくさん!
神出鬼没のGMが巻き起こす突発的イベント。何が起こるかはその時次第!
■ 大規模イベントは大河ドラマ!
ストーリーに沿って、世界が、歴史が流れていきます。
■ 誰でも気軽にイベント開催!
402名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:25:55 ID:QJVsWeXk
最近のこのスレ信者同士が煽りあってるだけでなんかつまらんなー
まあ前もおなじだったけど
403名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:27:21 ID:5nAOBApM
なんでこのスレにまでMoE厨来てるんだ
実況板だけじゃ足りないのか?
404名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:27:33 ID:Q9rcHlKf
>>402
スレタイ見る限り、信者同士が煽りあうスレだと思ってたけど違うの?
405名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:28:15 ID:iktEerf5
WoW信者の言い訳
サービス開始後1年以上経った訳だが
それぞれの該当スレが恐ろしく書き込みが少ない

・質問スレがPart12→質問自体が少ない
・本スレでもPart70→公式BBSがあるので書き込みが少ない

というどちらも訳解らない苦し杉な答え

【真実の結論】単に日本では無視されてる存在なだけorz
該当スレが活気が無いのに反して
他ゲームとの比較スレではこの盛り上がり
WoW信者の程度の低さが浮き彫りに
406名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:28:17 ID:CHk8Kf+m
元々他所で暴れる奴の隔離所だろ
実のある議論を望むのが間違ってる気がする
というか両方プレイすれば解決する話だし
407名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:32:02 ID:r+CTN7dJ
UO、EQ、EQ2(ほんのちょっと)、WoWと経てチャットなら
外人とのコミュニケーションに困らないレベルになった俺がきたけど、

WoWのクエストをまじめに読むのは辛い。口語以外の単語が
出てくるとその度に翻訳するのだるいし。
まーわからないクエストあったら有名な検索サイトで一発で回答でるし、
GeneralChatで質問したり、仲間募集も頻繁にできるムードがあるから
特に問題はなし。
EQ2のクエストはもっと難しい言い回しだった記憶が。


WoWというより英語圏鯖はGeneraChatとかで常に会話が流れてて
にぎやかで好き。それよりもFFで味わった日本鯖独特の、ゲーム全体に
流れるギスギス感に耐えられない。それが国民性からくるものなのか
糞システムのせいなのかはわからないけど。

ゲームはストレス発散の道具だから、カラっと遊べるWoWを俺は選んだ。
408名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:32:07 ID:iktEerf5
WoWが凄いゲームだって、色々なスレで宣伝されてるんで
クラDW情報でも参照しようと思って質問スレを見に行ったんだすよ・・
そしたら、サービス開始から1年以上経ってるのに
まだ、12スレ目なんですよw

幾ら英語版オンリーとは言え、世界であれだけ売れてるのに
日本でのこの寂しさときたら・・・ありえなすw

WoWは完全に日本人には完全に無視されてるんだねぇw

あれだけ本スレや質問スレにも人が居ないのに
このスレで図星の突っ込みいれられるとWoW信者の発狂で
スレながれが早いこと早いことw
こんなスレに書き込むよりWoW本スレでの発言した方が
少しはWoWが盛り上がってるように見せることが出来るのにねぇ・
409名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:39:55 ID:CHk8Kf+m
なんで外野に楽しんでる風に見せる必要があるんだ?w
その思考回路が分らん
410名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:54:14 ID:svlaknA0
ところでクラDWってどういう意味なんだ?
411名も無き冒険者:2005/12/21(水) 13:54:38 ID:JEbL99Ew
あやまれ!
CoHとかHorizonsとかEVEとかAOにあやまれ!
マジレスすれば英語だけのMMOなんてそんなもんでしょ
DAOCも英語版は34スレ目だしね
412名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:00:09 ID:I96bFX1e
wowは海外の情報サイトが完璧すぎるのと
システム的にわかりやすいので、質問する事項がないんだよな
413名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:01:59 ID:iJsgKLJX
http://www.wowchina.com/sales/index_1.htm
CD版 12元=170円
DVD版 10元

デラックス版もあったな、
29元=420円

こんな値段で配ってたら、
ユーザー数が数百万いかないほうがおかしいだろ
414名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:06:09 ID:Q9rcHlKf
その値段で売っても儲けでるんだなぁ
中華オソロシス
415名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:07:43 ID:CHk8Kf+m
韓国じゃダウンロードフリーだぜ?
アジアじゃパッケージじゃなくプレイ時間で金取るのが主流だし
アカウント数を中国が押し上げてくれるから
宣伝効果、将来の市場開拓と儲け以上の+もかなりありそう
416名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:14:03 ID:iJsgKLJX
>>415
チャイナ版もDLならフリーよ

デラックスの特典は 半年無料とかだと思う。

500時間のゲームカードは20元ぐらい、1時間=1円以下
休みなし一日2時間やって、月50円ちょっと

ちなみにEQ2は定額制で月70元、ざっと20倍とってる。
http://game.gamania.com.cn/everquestII/

貧乏人に嫌われるわけだ。
417名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:19:55 ID:AX9/DshD
>>410
その人に何聞いてもスレ速度が遅い=日本は無視とした答えてくれないから無駄だ
まぁその意味不明ぽい略語からして国産/半島産ゲームの愛好家なんだろう
418名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:32:02 ID:iJsgKLJX
リンク先はこれか
http://game.gamania.com.cn/everquestII/partners/product/index.htm
EQ2(DVD版) 139.9元

419名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:39:32 ID:HrnQbq/v
中国の一般市民の物価は日本の1/10ぐらいだから、それに合わせてる
鰤ってすごいな・・。本当に一家に1パケ狙ってるような値段設定だ。
420名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:45:44 ID:nXThP6so
>408
誰も言わないから言っとくけど、WoWの本スレ(自演自演騒ぎのキチガイがわいてるが)と質問スレは一応機能
しているが、EQ2JEの本スレは落ちてなくなってるわけですがw 英語版だって質問スレNo13ってWoWとあまり
変わらないわけで。

煽っているのがEQ2厨ではないというのが明らかだよね・・ MoE?
421名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:50:55 ID:YoQs7K+3
本スレは自演が暴かれた基地外が◆oPHSI8uRhwのトリップ外して鵡返しながら
1人騒いでるだけだがな。まぁ毎度のことだ。
422名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:51:34 ID:nXThP6so
とおもったらEQ2JEの本スレ今日復活してるなw スマソ フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
スレ数はWoWが70スレ台だがEQ2JEは50スレ台だな。まあ英語版もあるから単純比較は出来ないが。
423名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:55:52 ID:SNFD8kXH
なんだ、ここにいるやつらは、英語版イヤイヤ言いながら
チャイナ版がやりたいのか?w
424名も無き冒険者:2005/12/21(水) 14:56:49 ID:b4c6jodE
>>422
150だけど
425名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:02:29 ID:3krXH3UZ
>>422
WoW本スレ Part70(一年以上で)
EQ2本スレ Part150(半年で)

WoW質問スレ Part12(一年以上で)
EQ2JE質問スレ スレPart49(半年で)

この他にEQ2スレは英語版のスレも個別にある
まぁ、歴然だな
426名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:03:52 ID:iJsgKLJX
無理して、英語版やるから、質問も多いわけだ。

92 :名も無き求道者 :2005/12/08(木) 20:57:39 ID:IP5UEel6
チャット繋がりで質問します。
チャットログを取れるイイ感じのアドオンて何かないっすか?
その場で分からなかった英語のやりとりを後で確認したいんです。
Curseとか見てみたけどどれで可能なのかよく分からんす…。

179 :174:2005/12/10(土) 20:45:14 ID:QyKAUsAz
>>176
ありがとうございます
外人ギルドに入るとこういうの困りますね
英語で言われてもorz

257 :名も無き求道者 :2005/12/12(月) 15:30:52 ID:PoFkqXJp
チャットの会話を保存できるaddonなどありませんでしょうか?
英語で何を言われたのか後で確認したいと思いまして。
427名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:05:02 ID:63VsZX5i
>クラDW情報
これってどこの言葉?
FF厨って相変わらずヘンな略語を開発するのが得意なんだなw
428名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:07:27 ID:a3+79lBP
EQ2のPvPはどんなの?
429名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:08:43 ID:iJsgKLJX
ご自慢のwow質問スレ

783 :名も無き求道者 :2005/12/21(水) 03:23:36 ID:oQz5o/ni
チャットで誤爆したとき、英語でなんていえばいいんですか?
始めたばかりなのにもう2回もやってしまいました。

784 :名も無き求道者 :2005/12/21(水) 03:33:33 ID:oOKMYv9Z
CC、gearの意味が調べても分からないのですが、どういう意味なのでしょうか?
430名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:16:05 ID:Fs8/x27B
EQ2の良いところ・・・ 2chのスレ数が多い。日本語版には日本人が多い。
WoWの良いところ・・・

WoW 9.5 ユーザー評価9.2
http://www.gamespot.com/pc/rpg/worldofwarcraft/index.html

・パッケージミリオン200万突破と、今までのMMOの常識を覆す人気ぶり。
評価も海外で最も名誉あるGame of the Yearをはじめ数多くの賞を受賞してます。
http://www.worldofwarcraft.com/misc/awards.shtml

・米アマゾンの売上ランキング

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/software/229575/ref=pd_ts_sw_nav/103-3117555-9891822
431名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:20:57 ID:iktEerf5
MoEはレベルを上げて強くなって、
レアアイテム求めてアイテムハントを繰り返す、
そういうゲームでは無いのでそういう物が好きな方は手を出さないほうが良いでしょう。

基本的に完全スキル制なので、育てきるまではそれほどの時間を要しません。
その後は毎週土日に開放される大規模ボス戦をしたり、
WarAgeと呼ばれるPvP可能な世界で戦争をしたり、
ペットを育てたりと人それぞれの楽しみ方を見出す必要があります。

現時点でこのゲーム最大の特色として挙げられるのが、
全てのサーバで、毎日どこかで起きているGMイベントの存在です。
小規模なものから少し大規模なものまで、イベントが実施される時間も夕方だったり、
深夜だったり早朝だったりとさまざまです。こうしたイベントに遭遇するのも楽しみの一つと言えます。

とはいえ、世界が狭いのは否めません。まだまだ発展途上で、
今後予定されている拡張には非常に楽しみなものが多いのですが、
開発ペースは早いとは言えず、実装予定が大幅に遅れているものも少なくありません。

のんびりとこの世界での生活を楽しみましょう。
幸い中断と再開にハードルの少ないゲームです。時にはゲームを止めて新しい拡張を待つのもありでしょう。
432名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:22:05 ID:iJsgKLJX
コピペを敗北宣言と見なしていいよね、ここは。
433名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:23:57 ID:iktEerf5
バカ負けてるのはWoW
みよっ
このスキル多さを
http://syupe.hp.infoseek.co.jp/moe3.jpg
434名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:25:45 ID:O9iUDqjI
世界で売れているというWoWの実態

>>アクティブアカウントの6割以上は
>>中華(RMT業者)&人民(月額50円)とか


WoWの中華大陸、叩き売り、投売りの酷い実態・・・

チャイナ版・・・DL無料
韓国版・・・DL無料
500時間のゲームカードは20元ぐらい、1時間=1円以下

中華パッケージ版
http://www.wowchina.com/sales/index_1.htm
CD版 12元=170円
DVD版 10元


ちなみに、EQ2は中華でも定額制で月70元、ざっと20倍とってる。
http://game.gamania.com.cn/everquestII/

【結論】
EQ2とWoWの販売数の差=PCスペック+パケ代+接続料
それ以上でもそれ以下でも無い
435名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:29:03 ID:iktEerf5
【MoE】
EverQuest、Dark Age of Camelot、Final Fantasy XIのような3Dと操作性、
Ultima Onlineのようなskill制と既存MMORPGのいいトコ取り。

skill値の合計が850ということでキャラクターにどの特性をもたせるかを悩むゲーム。


http://moepic.com/mlmaga/moemaga004.html
http://moepic.com/userpage/winter.html
436名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:31:58 ID:SkDFeArt
MoEってItem課金になるんでしょ?
チョンゲーと一緒じゃん
437名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:39:25 ID:Mm5/z1kJ
>>434
WoWって普通に全世界にP2Pで出回ってるよ。
特に中華のMMO人口なんてエミュ鯖が7〜8割だし
買う人間の方が珍しい。
それで500万本も売っちゃうなんてどう思う?
438名も無き冒険者:2005/12/21(水) 15:58:11 ID:+i2sZrai
アメリカじゃあ
EQ2の方が安いんだがな
439名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:06:57 ID:iJsgKLJX
>>437
脳内統計ご苦労
440名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:15:07 ID:Q9rcHlKf
そういえば、中国で大ヒットしたクロスゲートも
100万人突破してたよな
やはり、中華オソロシス
441名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:22:59 ID:iJsgKLJX
つーかさ、
チャイナで、海賊版の裸DVDで一律10元で売ってる中、
本物も10元で買えるなら、そりゃ本物買うだろー
いくら中華でも
50円で安定した鯖を使えるなら、そりゃ公式の鯖にいくだろー
いくら中華でも

>>438
パッケージはね。
月額ほとんど変わらない。
442名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:25:26 ID:Q9rcHlKf
>>440
調べてみたら思い違いだった
1000万アカウント突破だった
443名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:28:03 ID:Fs8/x27B
EQ2はパッケージの価格が高く、要求スペックが厳しいにもかかわらず
それなりに売れているので褒めて欲しい
444名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:30:25 ID:QJVsWeXk
( ゚∀゚)・・・・・・
445名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:31:42 ID:iJsgKLJX
ヤレヤレ (*'_っ`) ヤレヤレ
446名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:39:42 ID:v+/SYmaT
・パッケージミリオン200万突破と、今までのMMOの常識を覆す人気ぶり。
評価も海外で最も名誉あるGame of the Yearをはじめ数多くの賞を受賞してます。
ちなみに同時期に発売されたEQ2は一つも賞を取れませんでした。
http://www.worldofwarcraft.com/misc/awards.shtml
447名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:39:51 ID:7115iARw
やっべー
今度無料化される
MoEにすごい人数が集まる予感!!!!
448名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:52:09 ID:sgogxaJh
このスレは
WoW・EQ2未プレイ者7割、MoE信者3割で構成されています。
449名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:53:03 ID:svlaknA0
誰かクラDWの説明をしてくれ。コピペみるたび気になるじゃないか。
450名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:56:38 ID:s49Obe7n
今年の最高のゲームを決める
もっとも名誉高いGame of the Yearで受賞されてるよ
2004年製のゲームなのに2005年のGame of the Yearも取ってるよ
もう意味わかんない
http://goty.gamespy.com/2005/pc/index2.html
451名も無き冒険者:2005/12/21(水) 16:57:35 ID:0g1LnKr8
単発IDの多いスレですね
452名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:10:28 ID:iJsgKLJX
>>450
http://goty.gamespy.com/2004/pc/index9.html
信者なら、こっちを出せ。
453名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:10:56 ID:Mzubz/mQ
なにこの一方的にわめいてるWoW信者。EQ2ユーザーはゲームにログインして遊んでるのに意味わからねww
454名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:16:17 ID:iJsgKLJX
そんなに、Game of the Yearを信用しているなら、
HL2,BF2,CoD2を買え
455名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:17:38 ID:Fs8/x27B
反論になってないよ
456名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:20:40 ID:iJsgKLJX
賞を取った=いいもの
に対する反論ほしいの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051122-00000073-kyodo-soci
457名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:21:36 ID:jhZntL19
どんなに賞を取ろうが、無料化という宣伝にはかなわない
やはり人が多いMaster of Epicだな
458名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:31:23 ID:SNFD8kXH
でもそれ以上に粗悪なEQ2なんてどうすれば・・
459名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:31:57 ID:+aYrSUCo
アフォか?無料化したら確実に荒れるぞ?もうMoEは終わったと考えている。RMTも盛んになり中華激増予想。
つかもう信onちっくな、メンテ→非実装は耐えられん。
○○を実装しました→一週間後→○○が発動しないバグを修正しました。なんですか!?
460名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:35:00 ID:iJsgKLJX
これだから、WoW信者は・・・

華麗にスルー

しつこい

事実を挙げた

妄想&脳内判定

はぁ・・・
461名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:38:35 ID:jhZntL19
>>459
だが仲間とツマラン事を喋りながらマターリ冒険しにくい
WoWより1000倍マシwwwwwwwwwwwwwwwww
海外の人数や賞なんて日本人の目は極めて冷たい視線に気がついていなのが現状
救いようが無い。
462名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:41:41 ID:jhZntL19
WoW信者ってキモイ
キャラがキモイ
英語版がキモイ
EQ2より優れてると思ってるところがキモイ
短絡的ですぐに切れるところがキモイ
WoW信者とは一緒に遊びたくない
463名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:43:26 ID:UiH/v7Ow
クラDWてひょっとしてクライアントDoWnload?
まさかそこまで酷いレベルじゃ無いよな?
464名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:44:30 ID:jhZntL19
m9(^Д^)プギャ---ッ


†英語が出来ない人のWoW日記†

http://wow-rr.seesaa.net/article/4716721.html



465名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:47:01 ID:jhZntL19
「引退」  World of Warcraft
まぁ〜、1ヶ月POPして無くても中毒症状が出なかったので、
この期に引退しますです(^^ 多分、育成中にPvPで邪魔されるシステムが私の肌に合わなかったのかな〜と思います。 
6月の終わりから約3ヶ月、充実した日々が送れて楽しかったです(^^ 
今更、PvEで遊ぶのもなんだし、
466名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:48:15 ID:jhZntL19
自分にとって初めて遊ぶMMOとなったWorld of Warcraft、始めた頃は
何もかもが新鮮で、楽しくて歩き回るだけであっという間に時間が過ぎる。
そんな状態でした。
グループを組むようになり、ソロでは味わえなかった楽しさを覚え、
協力してinstanceを攻略したり、遭遇戦に熱くなったり。
また、フレンドが増えると更に楽しさは加速度を増していきました。

そんな中で、lv60になってraidやBG、新itemと次々追加されるコンテンツ、
飽きさせない工夫が多くみられます。楽しみ方は人次第でinstanceでepicを探したり、BGのrepをあげてmountを狙ったりってのもありますね。60までの道のりが
楽しすぎて、60になるとイマイチ方向が見えなくなるってのもあるけどね=P
467名も無き冒険者:2005/12/21(水) 17:53:12 ID:8UTxUNkK
=P

↑何これ?
468名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:00:17 ID:MUuIGxZi
今日はWoW信者がいないと思ってたらMoE厨に化けてたか。
469名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:00:44 ID:jhZntL19
そもそも日本国民全員が英語のWoWが楽しめるなら
今がWoW人気の限界だな
日本語版でたところで、全然売れないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:02:43 ID:P4mBnU79
まあ涙を拭けよ
471名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:04:50 ID:jhZntL19
>>468
WoW引退者のコピペ張っただけで
なんで俺がWoW信者なんだよwwwwwww
472名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:10:04 ID:jhZntL19
>>469
義務教育を受けた人間はWoW楽しめるんだろ
結果これだけの人数しか集まらないってことは
それだけ魅力がないってことだよwwww
473名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:13:58 ID:WirkngCc
>>472
自分のレスにレスしてる奴初めてみたw
なぜそんなに頑張っているのかよくわからない
474名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:14:48 ID:h+O5y8SF
>>464
?なんかブログみたけど楽しそうにしてるけど?
475名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:15:19 ID:CHk8Kf+m
仕事だからな
476名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:16:05 ID:8UTxUNkK
ニートも立派な仕事です
国会でも話題になっています
477名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:17:57 ID:jhZntL19
>>474
俺は楽しめませんけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
478名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:20:38 ID:CHk8Kf+m
>>474
どうせ「wow」「引退」でググって中身もロクに読まずにlink貼ったんだろ

http://love.clover.cheap.jp/
こっちに移転して今でもWoWプレイしてるのになw
479名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:26:48 ID:jhZntL19
ということはやはり
WoW人気はこの程度が限界なのか
ひょとっしてWoW信者には禁句だったかなw
480名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:27:13 ID:h+O5y8SF
個人のブログでEQ2からWoWって人は何人かみたけど
WoWからEQ2っての見たことないなぁ。どっかにいないかな
誰かいないかな?
481名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:35:30 ID:jhZntL19
>>480
同じことばっか言うな
バカ
482名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:37:18 ID:sgogxaJh
うはwwwwEQ2信者必死でキモすwwwwww
内容嫁よwwwwww
483名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:37:37 ID:g1IAnrK6
WoWに俺のイクサーくらい可愛い種族がいるなら、やってもいいな
484名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:51:26 ID:jhZntL19
だいたいWoWの英語の部分も、
NPCの長い文章まで把握してる奴とかいんの?
適当に読み飛ばしてるくせに、なにが面白いだ
WoW信者カッコつけすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
485名も無き冒険者:2005/12/21(水) 18:55:11 ID:gECx9LMS
>>469=>>472
うわーすげえ自作自演
串やら携帯やらたくさん使いすぎて失敗したのか?w
486名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:12:47 ID:svlaknA0
しかしEQ2プレイヤーの英語コンプレックスも相当なものだな。
487名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:13:01 ID:DEfQDl3M
例の自演基地外がEQ2信者装っとるw
低脳すぎてどこでも同じ失敗してるなw
488名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:29:20 ID:jHPSl5uz
2005年大韓民国ゲーム大賞は「熱血江湖オンライン」が受賞(2005/12/21)

 同ゲームは,韓国の有名武侠コミックを原作としており,
ストーリー性の高さと,その中に含まれるロマンスの要素が話題となり人気を集めている。
韓国での最大同時接続者数は9万人を超えており,中国,台湾,
タイのプレイヤーを含めると,500万人ものアカウント登録者数を記録している。
489名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:30:41 ID:qVv6HDh2
結論
神ゲー>>>>>(超えられない壁)>>>>WoW>>EQ2
490名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:32:15 ID:63VsZX5i
大体EQ2JPって言い方もおかしいよな
EverQuest2JaPanese?
日本語版なんだからEditionがつくのが普通だから
EverQuest2JaPaneseedition?
PTといいDWといい頭弱いよ、絶対。さすがゆとり
491名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:51:01 ID:niUxl5Aj
>490
なげーよ。ばか
492名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:52:16 ID:bJ4Ki5A+
JapanPackageとか
493名も無き冒険者:2005/12/21(水) 19:57:15 ID:CHk8Kf+m
普通はEQ2JEだろうな
PT、DWの次はEQ2JPか。次々に造語を膿み出してるな
494名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:05:03 ID:/FNTDoxV
WoWはクズってことで結論でたな。
495名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:05:42 ID:HrnQbq/v
何この必死で自演失敗とか見てるだけで痛いスレ(^^;;;;;;;;;;;;;;;;
496名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:06:56 ID:QJVsWeXk
質が著しく低下してるな
もとからだけど
497名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:35:36 ID:gY5vXyF3
それはco.jp自体おかしいってことだな?
EQ2JEは日本語だからEQ2最高って話はどうでもいいので、
EQ2自体のいい話ください

前スレ後半から急に流れ早くなっておかしくなったなぁこのスレ
スレタイ的には正常だがつかえね
498名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:37:30 ID:3Uxwy51m
EQ2なんてゲームも信者も元から質が最底辺だから低下のしようすらありませんよ。
499名も無き冒険者:2005/12/21(水) 20:39:45 ID:qVv6HDh2
>>498
結論
神ゲー>>>>>>>>>>(超えられない壁>>>)>>>>WoW>>EQ2
500名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:02:50 ID:O9iUDqjI
>>497

>>EQ2JEは日本語だからEQ2最高って話はどうでもいいので

そう、こんな事はもとから誰も書き込んでいない
脳が沸いているお前の作り出した妄想

ここで言われてるのは
WoWが英語だから、ほぼ全ての一般プレイヤーにとって
MMOを選ぶ時点での候補にすら上がらないという事

・グラのセンスがどうの
・戦闘がモッサリがどうの
・シームレスがどうの

・気軽にワイワイマターリ冒険出来ない

この上記の問題だとすると
一番したの項目が話にならない程、大きな問題で
致命的過ぎる

全ては本スレ質スレ進行が証明している事実
501名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:11:02 ID:CHk8Kf+m
だから何なんだと
お前の言う一般プレイヤーという奴は
ハイエンドPC持って数千円のパッケージ買って
どう考えても洋グラのEQ2JEをプレイする奴の事か?

大多数の日本人一般プレイヤーが支持してるのは
FFとROとアイテム課金型のチョンゲーだろうが
つまりお前の理屈だと
FF、RO>>>>>>アイテム課金MMO>>>>>>EQ2なんだよ
いい加減墓穴掘るだけの主張は辞めろ
502名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:11:33 ID:WirkngCc
・グラのセンスがどうの
・戦闘がモッサリがどうの
・シームレスがどうの

戦闘がもっさりってどこを見たらもっさりに見えるんだ?
シームレスってEQ2より千倍はましでしょ

・気軽にワイワイマターリ冒険出来ない

どの部分を指して言っているのかわからない

結局、英語って事とスレの進行が遅いってことでしか叩けてないじゃないw
503名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:16:12 ID:93nwnvm/
WoW世界であれだけ売られてるのに
本スレPart70 質スレPart12 はどう考えても異常だろ
これまで前代見門の盛り下がり方だよな

マイナーなチョンゲよりも圧倒的に寂れてるし・・・
WoWが日本では無視されてるのは事実だよな
504名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:24:00 ID:CHk8Kf+m
>>503
それは探す場所を間違ってるからだ
本スレはこっち
http://forums.worldofwarcraft.com/
505名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:24:27 ID:bVjeag2S
一般人の感覚が解らないWoW信者カワイソス(´・ω・`)
506名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:27:41 ID:HrnQbq/v
で、ここはWoWできないから仕方なくEQ2やMoE?で遊んでる奴が愚痴るスレ?
さらに自分の選んだものが一番最高であって欲しいから必死なスレ?
507名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:30:43 ID:WirkngCc
このスレの戦いって
日本人の多さとスレの速さの戦いなの?
俺はてっきりゲームの内容の面白さで争ってると思ってた

だったらFFとROにはWoWもEQ2も勝てませんねw
508名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:37:51 ID:ugxTR4jK
>>507
MMOのゲームの内容というか
ゲーム性の最も根幹とする部分は
他人とのコミュニケーションだよな

その部分が多くの日本人に取ってWoWのゲーム性を
著しく下げている

英会話バリバリな奴なら別のWoWでも問題無いんじゃね?
ただし、多くの日本人がWoWを敬遠してるという事実からすると
英語版という高い敷居が致命的と考えることが
「一般的」と見るのは普通だと思う
509名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:43:50 ID:DEfQDl3M
なんか、WoW信者を眺めてると
書き込みの文意が理解出来て無い奴が多いのな
方向性とはかけ離れたレスばかり返してる

故意に話を摩り替えてるのなら納得だが
本気で書いてるならテラコワスだな
510名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:44:07 ID:SkDFeArt
一般的というのがこのスレで何か意味のある言葉になるのか?
511名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:47:36 ID:AjlSwLeR
>>325
WoWプレイヤーのほとんどが、
ttp://www.thottbot.com/
ttp://wow.allakhazam.com/
ttp://www.goblinworkshop.com/

の3大情報サイトをお気に入り登録していて、公式フォーラムも活発に活動しているから、
2chで情報収集する必要が無いことは、ご存じかな?
ちなみにこれらのサイトはEQ1時代から優良な情報サイトとして活動していたから、元EQ1プレイヤーの
多いWoWプレイヤーは、それこそプレイ開始当初からお世話になってる。

2chにしか情報源がない、優秀な情報サイトが無い(少ない)、あるいは英語のサイトは見たくないという
日本人プレイヤーが主体のMMOとは事情が違うということ。
512名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:53:46 ID:J+c95cPH
>>511
さすがに、その言い訳は無理がある
今まで公式BBSが存在したネトゲは幾らでも存在するが
幾ら公式BBSが大盛況でもそれに比例して
2ch該当スレも必ず盛り上がる

特にコアゲーマーが集うMMOにおいては
その傾向が強い

WoWのスレを見に行ったが、マジで数人で回してるだけの
個人BBSみたいな感じ
WoWが日本で無視されてるのは否定のしようが無い

ぶっちゃけ、WoWなんて日本人少ないどころか
絶滅寸前だって
513名も無き冒険者:2005/12/21(水) 21:57:39 ID:zZO8sU+9
514名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:00:31 ID:AjlSwLeR
>>512
いや、元々「日本人」なんて居ないんだけど?w
俺たちみんなオーストラリアか、アメリカ在住だよなあ?w



マジな話、上のサイトで2chより遙かに「正確で」「素早い」情報が手にはいるのに、なんで2chで
ちんたら意見交換する必要があるわけ?

> 特にコアゲーマーが集うMMOにおいては
> その傾向が強い
2chに「しか」情報交換する手段のない韓国産MMOや、まともな公式フォーラムが無いMMOではそうならざるを
得ない、というのが正解。
515名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:00:49 ID:zZO8sU+9
>>511
あ、ttp://wow.allakhazam.com/ を出したね。

http://eq2.allakhazam.com/もあるじゃん

つーか、なんの自慢?

自称WoW信者の行動パターンみんな一緒なのはなぜ?
516名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:02:21 ID:AjlSwLeR
>>513
いや、何もEQ2にまともな情報サイトが無いなんて一言も言ってないし。
それにEQ2は「公式日本語版」なんだから、日本人プレイヤー数が圧倒的にWoWより多いとしても
それは当たり前の話で。

で、何が問題なの?
517名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:02:41 ID:zZO8sU+9
>>514
So,Welcome to 2ch.net

じゃ、来るなよ。バカじゃないの?
518名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:02:53 ID:CHk8Kf+m
EQ信者の行動パターンは
日本人!日本人!、英語!英語!PT!PT!
これだけだがなw
519名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:03:55 ID:zZO8sU+9
>>518
殺されても、EQ2信者はPT言わないけどね。

妄想にもほどがある。
520名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:03:58 ID:AjlSwLeR
>>515
自慢じゃなくて、上の誰かが

「2chでのスレの伸び、数が多い=盛り上がっている良ゲー」

という珍説を展開しているから反論してみただけ。EQ2の情報サイトの事は問題にしてないよ。
521名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:04:03 ID:jodeES9z
こんなところで罵り合ってないでお互いの信じるゲームをしようよ
522名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:05:32 ID:gY5vXyF3
本スレはともかく質問スレののびが少ないのは実際>>511であってる
パッケを輸入したり公式サイトでsignupできる程度に調べる能力があれば、
質問スレは海外の情報サイトでほとんど用なし
最近はだいぶライト層が増えたのか、
質問スレにもクエスト自体の質問など、ちょっと調べればわかる質問が増えてきた

本スレはなんでだろうな、
初期の頃は鯖落ちしてる時の書き込みがほとんどだったから進まないのは当然なんだが、
へんに日本人同士がどーのといがみ合ってるのが悪いのかもしれん
523名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:06:13 ID:zZO8sU+9
>>520
なるほど、
まぁ。珍説多いのはお互いさま。
昨日は、RMT業者いることはWoWが盛り上がっている証拠
を言い出す阿呆までいたし。

日本では「2chでのスレの伸び、数が多い=盛り上がっている」
いい意味でも悪い意味では正論だと思うけど
あえて、「良」を取ってみた
524名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:06:14 ID:UiH/v7Ow
EQ2J"P"だけに、Allakhazamあたりすら拒否反応起こすような
白痴がわんさかいるから質問スレが伸びるんだろw
525名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:10:04 ID:svlaknA0
2chにはつなげられてもゲームできない人もいるわけで、お互い必死なところを(・∀・)ニヤニヤ
しながら眺めて楽しんでるオレみたいなやつもいるわけですよ。
526名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:11:07 ID:J+c95cPH
>>520
マジで海外の方?↑の文意読めてる?

WoWについての意見で言われてるのは

2chでのスレの伸びが、前代見門に少ない

日本での盛り下がり方が、あまりにも限度を越している

日本人が少なければ、会話を楽しめない人にとって見れば
会話が楽しめないと言う点で、WoWのゲーム性はガタ落ち

WoWが多くの日本人から無視されるてる理由

という流れであって、君が何度も言ってる
>>2chでのスレの伸び、数が多い=盛り上がっている良ゲー
なんて、全く書かれてないんだけどね
527名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:13:22 ID:AjlSwLeR
>>523
その発言はID:zZO8sU+9、つまりお前なんだけど...???>>302
そのあとに「RMT業者にすら相手にされないMMO,それがEQ2」というコメントが付いているが、(>>328)
これをどう解釈したら
「WoWプレイヤーはRMT業者が居ることが盛り上がっている証拠だと思っている」という事になるんだ?
その解釈は幾ら何でも無理があるぞ。
528名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:15:37 ID:zZO8sU+9
WoW信者の目標:日本人を増やすこと
努力その1:英語力いらない、WoWにおいてよ

>>158
「義務教育の英語がちゃんと出来てればそんなに必死に勉強しなくても大丈夫だよw


WoW信者は捏造好きよな〜、
原文をみせないと認めない・・・
見せても認めないか
529名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:17:55 ID:zZO8sU+9
>>527
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
おまwwwwwwwwwwwwwwwwww
「328 :名も無き冒険者 :2005/12/21(水) 01:50:26 ID:+10J7hG3
>>325
中華(RMT業者)でさえ相手にされないゲーム。それがEQ2w

ある程度人気のあるゲームはRMT業者と切っても切れない関係がある。」
都合悪いところを省略するなよ^^
530名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:20:22 ID:AjlSwLeR
>>526
2chのスレの伸びが少ないのは、まず情報収集を2chに頼る必要が無い。情報交換の場として働いていないから、
人が来ない。当然の話だな。
あとWoWの日本人プレイヤーの大部分が、昔のEQ1のギルド繋がりで移住したか、あるいはSBなど生粋のPvP
ゲーマーのため、自分たち専用のコミュニティを既に持っている。
ここではあえてURLは出さないけどね。

それと日本国内で盛り上がっていないのは、その通りだろうね。そもそも日本人は最初プレイ出来なかった(公式には)
わけだし。
531名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:21:43 ID:zZO8sU+9
「ある程度人気のあるゲームはRMT業者と切っても切れない関係がある。」

「RMT業者いることはWoWが盛り上がっている証拠」
と言ったのは捏造に入りますか?

じゃ、捏造でいいよ
ごめんなさい。
532名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:23:03 ID:AjlSwLeR
>>529
うん、書いてからマズイと思った。スマソ
だけど、2行目を入れてもそれほど意味は変わらないし。その文章からWoWプレイヤー(全て)がRMT業者が
居ることを自慢していると言い張るのは、無理な話だと思うがね。
533名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:25:13 ID:zZO8sU+9
>>532
原文
「523 :名も無き冒険者 :2005/12/21(水) 22:06:13 ID:zZO8sU+9
>>520
まぁ。珍説多いのはお互いさま。
昨日は、RMT業者いることはWoWが盛り上がっている証拠
を言い出す阿呆までいたし。」

これを「WoWプレイヤー(全て)がRMT業者が
居ることを自慢していると言い張る」
と解釈するのは無理がないんだ・・・

はぁ・・・
534名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:25:49 ID:r+CTN7dJ
みなさん口から泡でてませんか?w

質問スレの本数少ないのはシステムが簡単に理解しやすいってのが
でかいと思うよ。本国アメリカでは幼稚園児でも遊べるくらいだし。

本スレ少ないのはしたらばや隔離に分散しちゃってるのもあるけど
基地外が住み着いてるから近寄りたくない
535名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:25:51 ID:AjlSwLeR
ところでEQ2サイドとしては、

「WoWは英語オンリーだ」
「MMORPGの楽しさの大部分はコミュニケーションにある」
「ろくに会話出来ない英語では、大多数を占める英語国民とコミュニケーションが成立しない」
「従って、英語の出来ない日本人にとってはWoWは楽しいゲームではない」

ま、おおむね間違っては居ないと思うし、これでFAにしてほしいんだけど。いい加減ループしてて疲れる。
536名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:31:12 ID:zZO8sU+9
>>535
おまえのループはそこじゃない^^
「数が多い=盛り上がっている良ゲー 」をでちあげ

捏造発覚後、都合悪いところをカットして、また攻撃を仕掛ける

指摘された後、また事実を捻じ曲げる。

これはおまえのループだぞ。
537名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:31:42 ID:J+c95cPH
>>535
それなんだが

現在のEQ2とWoWの位置付けは
>>313が上手く表現してると思う

結局、現状のゲーム性で言うとどっちもどっちだ

英会話が楽しめるレベル(出切ると楽しめるは別)人は
WoWでもEQ2でも問題無し

英会話が楽しめるレベルでは無い人か
もしくは、面倒な人はEQ2JEということになる

と言う事でFAで良いんじゃね?
538名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:36:54 ID:sgogxaJh
↓引き続きMoE信者による不毛の自作自演をどうぞ。
539名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:40:39 ID:AjlSwLeR
>>537
現状のゲーム性っても、EQ2とWoWと並行して、同程度のレベルまで遊んでいる人っているのかねえ。

> WoWは発売当時から良ゲーだが、バランス調整やInstanceやアイテム追加以外は目立った改善は無い。

元々改善する点が非常に(EQ1の時代と比べると雲泥の差)少なかったため、目立った改善もされないという
ところじゃないのかなあ。
テストの点数が80点→90点の生徒に対して「xx君は20点だったのが60点になったぞ。君ももっと頑張りなさい」
という先生は居ないだろう。

> 特にPvPに関しては良くなるどころかむしろQueue待ちゲーとして悪化の傾向をたどり、

こればかりは何とも。Horde側ではそれほどQueue感じないんだけど。WSGなんかやろうと思えば1日20ゲーム
位簡単だし。

> 一方でPvEは拡張版の中身がPvEコンテンツばかりで、EQ並みの廃Raidゲーと化しつつある。
EQ1出身者としては他ギルドとの競争が無いだけで廃レベル50%減、というところだけどなw
たった40人しか同じRaidに入れないし。1クラス6人居れば十分だから、人集めのきつさも遙かに楽。
EQ並、というのはちょっと誇大表現かも。
540名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:41:11 ID:gY5vXyF3
>>535
EQ2サイドというかEQ2JEサイドだな
英語ができない人間にはとっては当然その結論になるだろうし、
なにも問題ない希ガス

>>534
私もWoWの本スレはあまり近づきたくないな
ファビョってるのもそれに粘着してるのも気持ち悪すぎる
541名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:41:30 ID:AjlSwLeR
>>537
> 英会話が楽しめるレベル(出切ると楽しめるは別)人は
> WoWでもEQ2でも問題無し
>
> 英会話が楽しめるレベルでは無い人か
> もしくは、面倒な人はEQ2JEということになる

妥当な結論だね。俺もサンセー
542名も無き冒険者:2005/12/21(水) 22:54:09 ID:4LROYmWe
WoWのゲーム性がEQ2とどっこいどっこいなら
なんで北米であんなに数の桁が違うの?
WoWが200万でEQ2が30万くらいだっけか

初期のEQ2が糞&PCの要求スペックだけでここまで差が開くかね?
543名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:00:47 ID:J+c95cPH
>>542
まぁ、サービス開始初期の差も勿論あるだろうが
なんと言ってもPCスペックの差は極めて大きい

現状のMMO界の中ではEQ2の要求スペックは飛びぬけて高い
ゲームをプレイする為にパッケ代の何倍もする
PC増設を考えるプレイヤーは、ごく少数だろう

アジアに関しては>>434の事実は、言い逃れは不可能だろうし

まぁ、実際問題として、経営戦略の差だろうな
544名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:04:43 ID:AjlSwLeR
>>542
初期の口コミというのはもの凄い効果があったと思うよ。
どちらもパッケージ販売だから、両方買おうという暇かつ金持ちはあんまり居ない。大多数は最初は様子を見て、
どっちか面白い方1つにしようと思うはず。

それで様子見していたら、WoWは大好評、EQ2は「綺麗だけど重い、ペナルティきつすぎ、細工スキル未完成」
という評判(あくまで初期の話)が立ってしまったからね。

それと人数的には大したこと無くても、EQ1の有力ギルドがこぞってWoW支持したのも大きいかな。
鰤がClosedβアカウントをEQ1の有力Raid guildメンバーに集中的に配布するという作戦を取ったのも、そういう
効果を狙ったんだと思う。
俺もEQ2は少しだけ初期にやったから、惜しいところだとは思う。明らかにその辺の糞ゲーとは一線を画する出来。
だけど競争相手が悪かった、としか。
545名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:09:14 ID:AjlSwLeR
>>543
>>アジアに関しては>>434の事実は、言い逃れは不可能だろうし

事実じゃないし>>434
546名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:21:25 ID:svlaknA0
ばっか、このスレはWoWプレイヤーにとって神スレなんだからFAとか言って勝手に
終わらそうとすんな。
それはそうと誰か見門に突っ込んでやれよ。
547名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:22:03 ID:J+c95cPH
>>545
まぁ、たしかに中華人民が何割いるかの正確な数値は
体感に頼らざるを得ないだろうが
アジア件での接続人数割合から言うと、まんざら虚偽では無いと桃割れ

リンク先を参照するかぎり

EQ2の接続料はWoWの約20倍になってるね
これだと、さすがにアジアでは経営戦略に差があり杉で
相手にならんと思うが
548名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:29:16 ID:CHk8Kf+m
別にチャイニーズ6割でもそいつらがUS鯖に大量にいる訳じゃねえからな
殆どは中国鯖だろ
549名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:35:50 ID:AjlSwLeR
>>547
そこじゃなくて、

>>WoWの中華大陸、叩き売り、投売りの酷い実態・・・
叩き売り、投げ売りというのは、儲けが取れない状態でとにかく在庫を処分したい、あるいは利益を無視しても
シェアを取りたいという印象を与えるが、そこが事実とは大きく違うということ。

鰤は中国市場のディストリビューターが払うロイヤリティー3年分だけで、これまでの開発費と、北米ヨーロッパ
韓国の鯖運営費用全てをまかなえる利益を得ている。
逆に言えば、中国市場で成功するという確信があったからこそ、これだけの開発費を掛けることが出来た。
550名も無き冒険者:2005/12/21(水) 23:54:38 ID:J+c95cPH
>>549
たしかにな、投売りという表現はそぐわないかもな
薄利多売な優れた営業方針で、実際利益が出てる訳だしな
551名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:03:11 ID:AjlSwLeR
>>549
ちなみにWoWの中国でのディストリビューターはThe9 Limitedという会社。
ここは2005年第3四半期だけで2280万ドル=約27億円の純利益を計上している。
そしてこの98%、26億円がWoWからの利益ということらしい。

ここでロイヤリティの計算をしようと思ったけど、普通ロイヤリティって売上高に何%で掛かるから、
利益率がワカランと計算出来ないことに気が付いた。まあ、もの凄い額な事には違いない。
552名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:07:42 ID:zZ6eRsPr
WoWもEQIIももう終わってるんじゃないの?
WoW>すぐキャップってやることなくなる
EQII>これもまたWoWをまねしようとしてすぐキャップれる、開発側信用度0
他のMMOやろうぜ
553名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:10:02 ID:ouCJ9ZQo
>>551
らしいじゃなくてさ、ソースくれよ。

http://www.the9.com/en/
ここまできたけど
なんか、株暴落してるみたいだけど、
今年最高値28ドルで
現在16ドルぐらい・・・
すごいね^^
554名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:14:05 ID:sUCDkyil
キャップになってすぐやる事なくなるならWoWにこんなにレベル60はいないよな。
555名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:15:35 ID:sUCDkyil
まぁ確かに60になったら微妙になることは間違いないが。
少なくともやる事がないということはない。
EQ2はキャップ後はどうなの?あまり知らないんだが。
556名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:16:53 ID:ouCJ9ZQo
「554 :名も無き冒険者 :2005/12/22(木) 00:14:05 ID:sUCDkyil
キャップになってすぐやる事なくなるならWoWにこんなにレベル60はいないよな。


555 :名も無き冒険者 :2005/12/22(木) 00:15:35 ID:sUCDkyil
まぁ確かに60になったら微妙になることは間違いないが。
少なくともやる事がないということはない。
EQ2はキャップ後はどうなの?あまり知らないんだが。 」

つっこまないほうがいい?
557名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:16:56 ID:5oa+9Y66
>>553
ゲーム会社に限らず、中国企業の株価は投機目的で乱高下するからね。
The9の株価は、日本で言えば日経平均みたいな数値とは全然違う動き方をしているし、株数も少ないから
これで経営の判断は難しいな。

ソースはここの真ん中らへん。つか俺も経済英語は詳しくないから、お前読んで間違ってたら指摘してくれ。
ttp://chinastockblog.com/article/4471
558名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:21:14 ID:ouCJ9ZQo
>>557
ごめん、
中身読む前に、一つ確認させて
ひょっとしたら、それって、個人サイト?
559名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:23:34 ID:5oa+9Y66
>>553
あと今年になって中国でインターネット株バブルが弾けて一気に下がった、という要因もあるな。

「しかも業績は市場コンセンサスベースで06年の純利益の予想伸び率が3.8倍です。」
らしい。だけど、この予想は当てにならないよなw
560名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:28:10 ID:5oa+9Y66
>>558
いや、投資マネージャーやヘッジファンドをやってる Seeking Alphaという会社のブログ。
561名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:36:01 ID:5oa+9Y66
>>559
多分 ttp://www.corp.the9.com/のどこかを探せば第4四半期短期決算、みたいな資料が出てくるかも。
あとは任せた。
562名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:39:59 ID:ouCJ9ZQo
自作自演多いのは気のせいですか?

するならID・・・
まぁいいや・・・
563名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:41:43 ID:ouCJ9ZQo
例1:
>>559
>>561

例2:
>>554
>>555
「まぁ、確かに」
ワロス
564名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:41:47 ID:5oa+9Y66
>>562
ん?
俺はずっと接続してるからID変わってないぞ。日付が変わったからID変わっただけで。
565名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:42:47 ID:5oa+9Y66
>>563
ああ、561は>>558へのリンクミス。つまりあんたへの返答。
566名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:43:54 ID:ouCJ9ZQo
>>564
いやいや、変わってないなら、変えたほうがいいのでは?

ゴホゴホ

気にしないでくれ
567名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:45:00 ID:5oa+9Y66
>>566

何が言いたいのかサパーリワカランのだけど。Seeking Alphaのblogは読んでくれたか?
568名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:45:28 ID:+deykMgf
自演ではなくて、きっとルールを解ってないだけ

例えば

561 名前:名も無き冒険者 本日のレス 投稿日:2005/12/22(木) 00:36:01 5oa+9Y66
>>559
多分 ttp://www.corp.the9.com/のどこかを探せば第4四半期短期決算、みたいな資料が出てくるかも。
あとは任せた。

の書き込みの場合


本来は

561 名前:559 本日のレス 投稿日:2005/12/22(木) 00:36:01 5oa+9Y66

多分 ttp://www.corp.the9.com/のどこかを探せば第4四半期短期決算、みたいな資料が出てくるかも。
あとは任せた。

の書き込みの場合

こういう内容で書きたかったんだと思う
つまり、名前欄じゃなくて、アンカーにしてしまったと・・・
569名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:47:10 ID:5oa+9Y66
>>568
ちがーう(>.<
単なるリンクミスだってばよ!!!!

大体、「リンク出せ」->「個人のぶろぐじゃねーのか?(ソース)」->「ジサクジエーン」って
随分失礼なやつだな。まあ良いけど。
570名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:52:38 ID:ouCJ9ZQo
>>567
いや、中国で、3が月間で28億円の「売り上げ」
(「純利益」じゃないよ!)を出すのに、

20元=288円(標準パッケージの値段10元だけど、あえて倍にしてみた)
のWoWパッケージを
1000万セットの売り上げが必要だってことに気付いたから・・・
571名も無き冒険者:2005/12/22(木) 00:59:15 ID:5oa+9Y66
>>570
いや、Net revenues=税引き後利益、だってば。でなきゃEPSが「1株当たりの利益」になるわけないだろう?
EPS= Net revenues / Outstanding shares なんだから。売り上げ高はsales。

さらに中国での利益構造は、ゲームカードの販売と各インターネットカフェ(日本で言えば)からの上納金による。
中国ではクライアントは無料DLなので、パッケ売りの収益なんてほとんど無いから。
572名も無き冒険者:2005/12/22(木) 01:02:23 ID:UBoP4Vu3
結局>>1は何が言いたいわけ?
573名も無き冒険者:2005/12/22(木) 01:07:00 ID:ouCJ9ZQo
>>571
ゲームカード?600時間で定価(定価ですよ)30元。
どうやって利益を出すのですか?
574名も無き冒険者:2005/12/22(木) 02:20:41 ID:FWp/N8qG

なにも悪い点はありません、ザナインの決算 WoWは予想通り好調です
http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2041330#2041330
575名も無き冒険者:2005/12/22(木) 02:45:07 ID:HcJ14vbv
なんかここにいるヤツらと遊ぶより外人のがよっぽどマシな気がしてきた
576名も無き冒険者:2005/12/22(木) 03:20:14 ID:B6GTvkh5
>>575でFA
577名も無き冒険者:2005/12/22(木) 03:37:26 ID:Wiki01db
僕はタダゲ厨なんですが、EQ2とWoWって無料でできますか?
578名も無き冒険者:2005/12/22(木) 08:20:04 ID:3TT/cJ5t
むり
579名も無き冒険者:2005/12/22(木) 09:06:50 ID:Wiki01db
>578
じゃあ、タダでできるオススメMMO教えて
580名も無き冒険者:2005/12/22(木) 09:11:13 ID:3TT/cJ5t
IRCかヤフーチャットおすすめ
581名も無き冒険者:2005/12/22(木) 09:47:45 ID:UJQ5gQgN
wow初期は2chなんざ見てる暇あったらそれこそwowやってる感じだったな。
本スレの進行が遅いのはそのせいじゃないか。
582名も無き冒険者:2005/12/22(木) 10:03:30 ID:mTXnTFMx
>>581
まだスレ進行にこだわってるのか。
だからWoW厨必死って言われるんだよ。
583名も無き冒険者:2005/12/22(木) 10:08:57 ID:qlXGlp0S
WoW厨もEQ2厨も厨だから必死。当たり前のことw

勘違いしないでほしいのは、2ch厨が必死だからといってWoWとEQ2の評価が変わらないってことだ。
584名も無き冒険者:2005/12/22(木) 10:12:59 ID:nR9ty4t4
なんせ必死な人専用スレだからね
585名も無き冒険者:2005/12/22(木) 10:42:18 ID:FJBCrHhr
人はいつか必ず死ぬ・・・
586名も無き冒険者:2005/12/22(木) 11:29:28 ID:ydQEiuN/
>>577
来月からMoEやれ。
糞ゲーだから依存もしないしマジお勧め。
587名も無き冒険者:2005/12/22(木) 12:22:05 ID:5QLKcZpj
そうする あんがと
588名も無き冒険者:2005/12/22(木) 15:18:29 ID:OUjzrBCx
>>583
あおってるのは情報出す訳でもなく
どっちもやってないのまるわかりなレスばかりだぜ?
ところで
結局ouCJ9ZQoは英語にしっぽまいて逃げ出したのか
589名も無き冒険者:2005/12/22(木) 16:13:49 ID:5QLKcZpj
英語が得意ならこれを訳してくれ
The truth about WoW is that it's the greedy man's game.
I promise you that you will never be able to go through a session without hearing some kind of stupid argument over loot or who's better at playing a character class over someone else.
You will hear the word "noob" over and over again. You will listen to boring discussions about procs, DPS, buffs, various talent tree builds, various class abilities, and all kinds of other technical babble.
The main city in the game is Ironforge (or Orgimmar if u play horde) and it will be overloaded with ppl hawking wares or making trips between the bank, auction house, and the mailbox.
The lag will be unbearable. Nearly everybody there has multiple alts with the ppl who are fortunate enough to have a level 60 toon using him/her to farm loot for their lower level alts. Everyone wants drops,
ppl will argue over loot and if they do get loot that they don't need but is worth something to another class they will almost certainly charge a ridiculous amount of money for it at the auction house. Really,
the economy is ridiculously one-sided and the guys who have camped out a server the longest make a killing off of the newer players.
590名も無き冒険者:2005/12/22(木) 17:29:44 ID:kgN8G5Dp
得意じゃなくてもそれぐらい普通読めるだろ
で、その文に対する俺のコメントは
RPPVEでも逝けnoob
591名も無き冒険者:2005/12/22(木) 17:48:42 ID:Qusp/yA4
流し読みなら誰でもできる
訳してくれって頼んでるの。

Having read all of the negative reviews before I brought the game I was a little nervous.
I was to find that these fears were groundless the game is fantastic.
The races and classes have their own set of strength and weaknesses and the quests are challenging.
Although to have a balanced perspective the monsters are reparative beyond belief.

So you could rightly ask why am giving the game three stars? Three words Blizzard Customer Service.
It is godawful. I realize that this is a game that many people play and that the servers have to be updated from time to time.
I have been playing the game for a week now (7 days) and the servers have been down 8 hours a day for 3 of those days.
When the servers do come back online nothing works correctly and so they are forced to take them down again a few days later and the cycle repeats itself.

Overall-Fantastic game but I don't recommend that you buy it if you want good customer service and servers that actually work.
Remember how long we had to wait for the Orc campaign on Frozen Throne? I rest my case.
592名も無き冒険者:2005/12/22(木) 17:48:52 ID:3Ov9uAjV
元々、青以上の装備は人から買うゲームじゃないし(自分がaltなら別)
noobうんぬんは晒しスレとか流行ってる日本とかわらん

gank嫌なら"normal"鯖行くか
新規鯖にでも行けば少ない
593名も無き冒険者:2005/12/22(木) 17:50:35 ID:3Ov9uAjV
自動翻訳にでも通せばいいじゃん
あとなんでID変わってるんだこの人
594名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:01:54 ID:6ml/5iDM
>>591
なんでそんな長文を訳さなくちゃいけないんだ?
流し読み誰でも出来るって言うなら自分で読めばいいのに
あとなんで偉そうだしID変わってるんだよ
595名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:03:40 ID:sUCDkyil
>>594は英語ができない負け犬。
>>589
>>591
は痛いWoW厨。
596名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:16:34 ID:6wLYQeXL
>>594
せかっく突っ込みどころを与えてやったのに
流し読みすらできてないじゃんwwwwwwwwww
597名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:17:47 ID:kgN8G5Dp
つかここは翻訳依頼スレでも無いし
何でわざわざWoW叩いてるような文を訳さなきゃならんのだ
598名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:18:54 ID:6wLYQeXL
>>594
この程度の英語力でWoW面白いとか
信者は言ってるわけwwwwwww
やヴぁすうううううううううううう
599名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:21:27 ID:6wLYQeXL
>>597
なんだこいつwwwwwwwww
ID変わってるwwwwww
っていうかアホまるだしwwwwwwwwwwwww
600名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:23:27 ID:6wLYQeXL
http://sarah.sunnyday.jp/main.htm
WoWやったけどEQ2に戻ってきた人
601名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:25:26 ID:mTXnTFMx
つかこの英文自動翻訳とかで、
全訳しちゃう人はWoW楽しめないんではないか?
大意を掴める程度じゃないと苦痛になると思われ。
602名も無き冒険者:2005/12/22(木) 18:48:49 ID:kibCXtu9
結論
神ゲー>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>WoW>>EQ2
603名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:07:39 ID:5oa+9Y66
>>573
まず最初に1つ訂正させてくれ(>< 

Net revenueが「総収入」で、Net incomeが「純利益」だそうだ....orz
業界によって利益構造が違うので、用語の定義が違うらしい。

で、The9の第3四半期のNet incomeは$4.7 million 、つまり5億4千万ってところ。
中国大陸で300万アカウント(6割)として、1アカ当たり180円の利益。これは3ヶ月分の合計だから、
1ヶ月当たり60円/アカの利益という計算になる。

500時間、多分3ヶ月分って事だろうけど、このゲームカードが20元くらいという話。約290円だね。
原価なんてゴミみたいなもんだから、1ヶ月60円というのは、妥当な儲けではないだろうか。
604名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:13:16 ID:sUCDkyil
602わろすwwwwww
605名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:24:56 ID:5oa+9Y66
>>589
本当のところ、WoWってのはどん欲なやつのためのゲームだ。
ガキ共がアイテムのルートを巡って揉めたり、どっちの方がプレイが上手かとか、どのクラスが上だ下だとか、そういう
くだらない口げんかを聞かない日はないと、おれは断言出来るね。
"noob"ってのも嫌な言葉だけど、しょっちゅう言われてる。それにやれprocだ、DPSだ、Buffがどうこうタレントの
ビルドがあーだこーだ、クラスのアビがどうたらこうたら、そんなつまんねー話俺は聞きたくない。

このゲームの首都はIronforge(あるいはOrgrimmar)だけど、ここはいっつも辺りをうろうろしたり、オークションハウスと
銀行とメールボックスを往復してる大勢の連中で溢れかえってる。ここのラグは信じられないくらい酷い。



ここまで訳して飽きた。つーか、それがどうしたの?
ゲームの名前をEQでもFFでも、好きなのに入れ替えたって通用するじゃん。
606名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:48:43 ID:kibCXtu9
>>604
でも事実wwwwwwww
607名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:56:23 ID:3TT/cJ5t
ちょっと話ずれるけど、英語できないEQ2プレイヤーの人たちは英文を読むときに
いちいち日本語に訳して読んでるわけ?
608名も無き冒険者:2005/12/22(木) 19:58:10 ID:5oa+9Y66
>>607
英語出来ないEQ2プレイヤーは、そもそも英語を読まないと思うんだけど?
609名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:03:11 ID:5oa+9Y66
んで、英語の文章を「読む」というのと、「訳す」のは全然違うし。

上のような文章の内容を理解する(読む)だけなら、大した手間じゃない。だけど、きちんとした日本語に「訳そうと」
思うとそれなりに大変。元々ちゃんとした英語の文章じゃないし(><

610名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:04:10 ID:WEpKfonV
>>602
WoWがそんなに低いとは最近EQ2と真っ向からぶつかるの避けてるねヨワキだな・・・
どうしたの?
611名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:06:47 ID:kgN8G5Dp
分かり易い自演がいるな
612名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:06:53 ID:NQbsJBc2
IDコロコロ変わるキチガイは、ダイアルアップだから気にしないでOK。
つか、ダイアルアップだから連続レスはできないみたい。
613名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:07:23 ID:6ml/5iDM
WoWは日本では糞、海外では神
EQ2は日本では糞、海外でも糞

これでおk?
614名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:13:41 ID:5oa+9Y66
>>600
「わかってたことだけど、やっぱりどこを見ても英語まみれな世界。
説明書も英語です。
正直英語とか苦手な私だけどやってやろうじゃないか!」
615名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:14:23 ID:j5vO9oVs
>>613
これが結論なんだろうね
616名も無き冒険者:2005/12/22(木) 20:31:49 ID:SKuebKud
>>600

11月のバージョンアップで整形ができるようになりました。
別ゲーのような変わりっぷり。
617名も無き冒険者:2005/12/22(木) 22:01:17 ID:jFOxB7Kz
WOWのLV60だが英語はできなくて問題ない。
だいたいの局面はこの3つの表現で大丈夫

「FUCK G,I」(クソッタレの兵隊野郎)
「Huh?」(は?)
「My name is mud」(俺の名前は泥)
618名も無き冒険者:2005/12/22(木) 23:06:53 ID:ZDx6syw+
>>610
どっちも大したゲームではない。
619名も無き冒険者:2005/12/22(木) 23:13:56 ID:3Ov9uAjV
神はROだよ
620名も無き冒険者:2005/12/22(木) 23:35:22 ID:3+cGeRid
>>616
全然かわってない
中身はクソ
11月からwowやってるが、eq2やってたことを心底後悔したよ
621名も無き冒険者:2005/12/23(金) 00:28:05 ID:ighesu3G
EQ2とても楽しいよ。WoWはEQ2を叩くことしかすることがないみたいで本当哀れ。
622名も無き冒険者:2005/12/23(金) 00:58:36 ID:KHMpBJ/t
EQ2おもしろすぎるw
623名も無き冒険者:2005/12/23(金) 01:45:08 ID:CDDOeVB4
>>16

その話は今となっては結構有名な話
MoEって今は有料なのでチート蔓延とまではいかないだろうけど
来月の無料化を前に徐々に増えてきてるらしいね

年明け後に無料化が決定してるので
それ以後のチート蔓延は避けられないだろうね
基本無料のゲームって、どんなにセキュリティー高くしても
チート対策は無理だしね、、、、垢BANになっても痛く無いしね

しかし、アイテム複製はキツイよね
ゲーム世界事態が崩壊しちゃうし、、、
まぁ、そんなウダウダな世界のが好きな人なら
MoEをプレイしてみても良いかもね
624名も無き冒険者:2005/12/23(金) 05:50:01 ID:7OpFiYb+
てか、wowにラグなんてほぼありませんよ。
よっぽどサーバーが賑わっているか
PCがヘボイ場合を除いてね。
625名も無き冒険者:2005/12/23(金) 07:56:05 ID:AyeMpsA2
WoWとEQ2をやったこと無い人が脳内WoWと脳内EQ2で
熱く議論するスレがあると聞いたんですがここであってますか?
626名も無き冒険者:2005/12/23(金) 08:51:52 ID:Pti4WuQU
さすがにEQ2はやってるんじゃね?
ちょっとやって合わなかったアンチがWoWを盾にEQ2を叩いてるって感じがする
627名も無き冒険者:2005/12/23(金) 10:35:06 ID:Fz6dDT+H
>>624
海外からつないでるんだ
ラグりまくりだろ
628名も無き冒険者:2005/12/23(金) 10:54:16 ID:/GaO3rEI
>>627
海外に繋いでもせいぜいping 200-300ms(0.2-0.3秒)ですが、なにか?
629名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:04:07 ID:qQHHfJit
>>628よ、確かに過疎鯖ならラグらない「かも」しれないが
人口が普通、過密鯖だとping500+とかも普通にあるぞ。
下手にWoWを褒めるのもやめてくれ。厨房。
630名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:05:02 ID:qQHHfJit
まぁあれだ、>>628
過疎鯖住人乙。
631名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:05:26 ID:7OpFiYb+
500+とか滅多にないけど?
ほんとにプレイしてますか?脳内じゃなくてw
632名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:09:43 ID:mWH8OXgf
JE出る前はWoW>EQ2だったが

JE出た後はEQ2JE>WoWになったな

もうWoWって何?状態ですよw

EQ2JE完全勝利
633名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:15:34 ID:7OpFiYb+
勝手に勝利宣言しててください(ワロチ
634名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:36:57 ID:/GaO3rEI
>>629
いや、それ鯖のせいじゃなくてお前のISPのせいだと思うぞ。。。
俺はProudmoore鯖って土日だと300人くらいログイン待ちの出る鯖だけど、300msを超えることは滅多にない。
でもここでも、オージーで回線状態の良くないやつは1000ms近く行くこともある。

WoWのPingが酷いって人は、いっぺんISPの経路をtracertで調べてみたら良いと思った。
635名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:38:16 ID:qQHHfJit
>>631
いや、逆に俺がお前にほんとにプレイしてますか?と聞き返したいよ(笑)
一回黒岩なんて来てみ?
ログインしたばっかりの時はping表示緑色だが
5分もしたらping250〜400くらいになって
酷い時は真っ赤。生産する時もゲージ一杯になってから反映されるまで5秒くらいかかる時もあるし、
lootもかなりラグい。過疎鯖選んで僻む気持ちはわかるが、
おまいのいる鯖が全てじゃない、ってこともお忘れなく。勝手に力説されても困るんだ。
636名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:45:12 ID:/GaO3rEI
>>635
何も僻んでるんじゃなくてね。黒岩が特殊なんだ、ということも頭に入れておいた方が良いと思う。
ところで、どこのISP使ってる?
637名も無き冒険者:2005/12/23(金) 11:48:01 ID:qQHHfJit
>>636
光使ってますが普通にlag、lag、lag
黒岩が特殊って、特殊なのはわかるが今からEQ2信者がWoWに参入したとして、
一番日本人が多い黒岩選んでlag、lag、lagで「糞ゲー」だったと言われてもアレだからな。
ひとつの鯖を基準に考えてもらいたくないだけだ。
638名も無き冒険者:2005/12/23(金) 12:02:31 ID:ufHMPYDF
PMだけど普通に200-400くらいだな
コアタイムとかにたまーに激ラグの時もあるけど通常は気にするほど重くも無い
ISPはplala
639名も無き冒険者:2005/12/23(金) 12:06:59 ID:/GaO3rEI
>>637
違うって、回線の種類じゃなくてISPと鯖との接続状況、もっと具体的に言えばどこのサーバを経由して居るか
が問題なんだよ。
例えば、福岡から大阪にいってそこからすぐ海底ケーブル通って西海岸、東海岸、hops15程度で済む物が、
なぜか大阪->東京->品川->カリフォルニア->......と延々たらい回しされて hopsが30近くになってるISPも
あるんだ(実話)。

ところでお前が主張する「WoWはLagってる」という根拠は、たった一つの黒岩鯖を基準としていることには
違いないだろう?自己矛盾してないかそれ。
640名も無き冒険者:2005/12/23(金) 12:22:50 ID:pE9QxHhP
黒岩とか風呂鯖とか選んでlagとか言ってる奴はただのアホだろ
過密過ぎてトラブル出てるから公式にで移住キャンペーン張られてるような鯖で
わざわざプレイして何がlagだと
641名も無き冒険者:2005/12/23(金) 12:39:05 ID:7OpFiYb+
俺は風呂鯖だけどラグってないわけだが?
糞ISP切り替えを検討したらどうですかね?
642名も無き冒険者:2005/12/23(金) 12:59:03 ID:Da9nH+7+
ISPでゲームが楽しめなくなるのですか
なるほど なるほど
これまた条件の厳しいゲームですね(^^;
643名も無き冒険者:2005/12/23(金) 13:02:23 ID:/GaO3rEI
>>642
誰もそんなことは言っていないし。
644名も無き冒険者:2005/12/23(金) 13:06:37 ID:aiEFKzRq
ISPとの相性でPingが悪くなる可能性があるのは
ネットゲーム全般に言えること。

煽りいれたつもりが罵倒される結果になりますよ642さんw
645名も無き冒険者:2005/12/23(金) 13:24:51 ID:Da9nH+7+
MoEやEQ2は日本に鯖がありますよ。
条件は同一だといえませんね。
まっ これがWoW信者の質かwwww
646名も無き冒険者:2005/12/23(金) 13:28:45 ID:pE9QxHhP
日本にあっても同期の取れないゲームと安物の鯖使ってるゲームもあるって意味?
647名も無き冒険者:2005/12/23(金) 13:48:52 ID:+FOje4ht
一応つっこんでおくか、間隔6秒w
>分かり易い自演がいるな
おまえがな

611 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 20:06:47 ID:kgN8G5Dp
分かり易い自演がいるな

612 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2005/12/22(木) 20:06:53 ID:NQbsJBc2
IDコロコロ変わるキチガイは、ダイアルアップだから気にしないでOK。
つか、ダイアルアップだから連続レスはできないみたい。
648名も無き冒険者:2005/12/23(金) 14:02:07 ID:R5jIbtqc
アメリカー日本速い WoW etc
中国ー日本は遅い FF etc
日本ー日本の国内専用ゲームなら速い リネ etc

言える事は中国人が増えたら鯖の負担が増す
649名も無き冒険者:2005/12/23(金) 14:06:43 ID:pqwO+8Dc
おまえらは明日のイブもここで煽りあってるのか?w
オレはこれからプレゼント買いに行くよ、二股だと金かかって大変だなw
童貞どもは楽でうらやましいwww
650名も無き冒険者:2005/12/23(金) 14:29:17 ID:fFRv/uyb
プレゼントを今頃買うの
今買うとボったくられるよ
651名も無き冒険者:2005/12/23(金) 14:59:32 ID:1m72h4Ii
いや、いまこのスレ見てる時点でそういう煽り説得力ないから
652名も無き冒険者:2005/12/23(金) 15:03:52 ID:aiEFKzRq
>>645
MoE信者キモスwww
EQ2とWoWのスレにMoE信者が沸くのはなんで?

ちなみに俺はEQ2英語版で遊んでるわけだが
653名も無き冒険者:2005/12/23(金) 15:40:17 ID:AbzfzBIB
結論
神ゲー>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>WoW>>EQ2
654名も無き冒険者:2005/12/23(金) 16:22:36 ID:mqO+qc6D
俺は彼女にテレビを買ってあげるんだ。
655名も無き冒険者:2005/12/23(金) 16:32:41 ID:6kkcD382
少なくともEQ2は鯖は安定してるし
lagは感じないね。
MMOの大御所といった感じがするね
656名も無き冒険者:2005/12/23(金) 16:44:50 ID:/GaO3rEI
>>655
WoWも鯖は安定していますが?
Lagも(黒岩を除いて)安定していますが?
WoWの鯖は(黒岩を除いて)100個近くありますが?

1/100の鯖が駄目だとWoW全部駄目ですか?
ところでEQ2JEって、鯖いくつありましたっけ?
657名も無き冒険者:2005/12/23(金) 17:33:11 ID:6kkcD382
なにこの必死野郎?
658名も無き冒険者:2005/12/23(金) 17:42:39 ID:pE9QxHhP
WoW派から見ても痛い
何キレてんの?
659名も無き冒険者:2005/12/23(金) 18:18:22 ID:EMiGut2g
日本語版出たとしても晒しすげーだろうな
Gankされた!で晒し、Ninjaされた!で晒し、横殴りされた!で晒し
/yellうぜえええええ!で晒し。
660名も無き冒険者:2005/12/23(金) 18:18:41 ID:1A1lZjUq
test
661名も無き冒険者:2005/12/23(金) 18:30:20 ID:CaV4pr29
>>659
そんなのどのゲームだって変わらないだろ
ここ(2ch)がある限り
662名も無き冒険者:2005/12/23(金) 18:43:40 ID:KHMpBJ/t
現状のWoWは外鯖だからそういうのはない
yellで"****=ninja!!"とわめいてる程度か

日本に来たらそういう泥くさいゲームの仲間入り
663名も無き冒険者:2005/12/23(金) 19:47:46 ID:1Qi4osR2
WoW日本語版ではPvPサーバでも、攻撃する前にemoteとかで意思表示して正々堂々と戦わないと即座に晒されます
664名も無き冒険者:2005/12/23(金) 19:59:58 ID:qQHHfJit
>>658
禿同。俺も今までWoW側だったが流石に必死すぎるので幻滅した。
さっきの黒岩lagレスも撤回する。あんまりにWoWを褒めすぎるもんだからついつい言ってしまってな。
どう見ても俺のPCがヘボ、俺がバカでした。本当にありがとうございました。
もうこのスレ来て書き込むのやめます。WoW・EQ2・MoE信者ともに頑張ってください。
負け犬とでも、何とでも呼ぶがいい。
665名も無き冒険者:2005/12/23(金) 20:09:44 ID:3Ec/R8XX
>>664やーい美女ー。やーいやーい。
666名も無き冒険者:2005/12/23(金) 23:35:21 ID:CWecGR8c
>>655の言ってる事は正しい。

だってラグ以前に人いねーんだもんよw
過疎りまくり。来年JEサービス終了の予感。
667名も無き冒険者:2005/12/24(土) 00:13:48 ID:d8mS/714
確かに売れてる割には人少ないな…
668名も無き冒険者:2005/12/24(土) 00:16:20 ID:1IRnxICN
結論
神ゲー>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>WoW>>EQ2
669名も無き冒険者:2005/12/24(土) 00:26:01 ID:aJOzt01y
>>667
売れてるから、多少過疎気味でも鯖の運営ができるんじゃないかな
もちろん、ROだのFFだのWoWだのに比べると大分人は少ないが
2鯖だけならパッケージの売り上げ+課金料で、結構収益出てるんじゃないかな
最近はむしろ人多くなってきてる傾向があると感じる。
DoFや無料体験版の宣伝効果だろうか、最大同時接続数は1鯖あたり2000〜2500人
2鯖合計で4000人前後だろうな。課金してるアカウント数は多分1万5000〜2万アカウントくらいじゃないかと予想
670名も無き冒険者:2005/12/24(土) 00:37:33 ID:WiIhxJKO
EQ2のメンターシステムはWoWにも欲しいな
671名も無き冒険者:2005/12/24(土) 01:13:49 ID:L3uEge6d
俺は別になくてもいいけど
672名も無き冒険者:2005/12/24(土) 01:26:17 ID:EnH13Bzo
>>670
まぁEQ2の雄一勝ってる点だと思う
673名も無き冒険者:2005/12/24(土) 01:46:41 ID:IHchLj7I
WoWの勝ってる点は?
674名も無き冒険者:2005/12/24(土) 01:59:42 ID:ToWBS7Zi
>>673
現状では両ゲームの比較は
>>313の表現が、そのままと言った感じ

こうなってくると
WoW信者の最後の砦は
何度もしつこく言い張ってた
海外で売れてると言う点だが・・・

>>434

という事実が浮上してきた以上、最近のWoW信者の沈黙も
仕方ないと言ったところ・・・ようは現状では差がゲーム性でも無いと言った感じ
675名も無き冒険者:2005/12/24(土) 02:26:32 ID:L3uEge6d
いやだから
欧米だけの売り上げ数だけで
全世界のEQ2の売り上げ数に桁違いに負けてるんだって
676名も無き冒険者:2005/12/24(土) 02:33:13 ID:e0dHve7J
>>674
モマエEQやってねーだろ
677名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:05:32 ID:i4P+GlBC
なんかEQ信者ってWoWに負けまいと必死だねw

まぁEQ2のが勝ってるって言ってるやつはどうせWoWもやってないんだろうけど。
じゃねーとここまで売り上げに差がでるわけねーじゃんw

アクティブ2鯖で4000人程度ってw
本当に来年の暮れ頃にはEQ2JE終わるぞ?
678名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:11:04 ID:YLZXwTxm
EQ2JE信者の半分はFFやらチョンゲーで初めてMMORPGに
触れたやつらだよね。そいつらは間違いなくFEに移動する。

WoWはカジュアル層やRvR好きを引き止めるアップデートを
ちらつかせないと結構な数をFEに持ってかれる。Raid拡張
して喜ぶのは今現在Raidコンテンツを楽しめてるやつらだけだし。

俺はWoW拡張が出る時期次第ではFEに浮気するつもり。
禁断症状が出なかったらどうしよう、浮気が本気になったら
どうしようとは思う。

もちろんFEの出来次第だが、70点位の内容だったら2chで
の評判も上々になるだろうね。

まー次期βが楽しかったら宣伝しにくるよ。糞だったら糞と
宣伝するw
679名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:15:49 ID:0ZWmLTnH
FEはダメだろうと何処行っても聞くんだが・・・
そしてここはWoWとEQ2のスレだからGKはもう二度と来ないで下さいね
680名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:15:58 ID:d8mS/714
リネ2の1/10だな

まああれは中華がかなりいるが
681名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:25:07 ID:FvBhU4Xu
個人的にEQ1信者とEQ2信者を一緒くたにしないで欲しい
まったくの別ゲーじゃねえか

オレ視点ではEQ1とWoWは神ゲーだがEQ2はクソゲー
682名も無き冒険者:2005/12/24(土) 03:41:39 ID:IHchLj7I
>>681
WoWとEQ2たいした違いはないのにクソゲー?
683名も無き冒険者:2005/12/24(土) 04:02:11 ID:a9xUEjGR
>>682
681は最初にまったくの別ゲーと言ってるぞ?

>>678
お前はFEに触れてもいないくせになんでそこまで言い切れるんだ?
オレも友達にFEの2次β勧められたが理由は「このヤバさは体感してみるべき」だったぞ
684名も無き冒険者:2005/12/24(土) 04:04:19 ID:a9xUEjGR
あ、ごめん間違えた。
>681は最初にまったくの別ゲーと言ってるぞ?
これは違うな
681はWoWとEQ2はたいした違いはないなんて言ってるか?だな
682の突っ込みは前提がおかしい
685名も無き冒険者:2005/12/24(土) 09:25:01 ID:IHchLj7I
>>684
681は言ってなくても散々スレで言われてる。ちゃんと読め。
686名も無き冒険者:2005/12/24(土) 09:28:47 ID:51axShTB
EQ2はセレブのゲームだけど
WoWは、貧乏人隔離用ゲームって感じw
687名も無き冒険者:2005/12/24(土) 10:20:31 ID:0ZWmLTnH
中国の鯖でやるならそうかもしれんが
USは普通にパッケージ買って月額も1500円程度払う必要ある
USじゃ月額は確かWoWの方が高いんじゃなかったっけ?
688名も無き冒険者:2005/12/24(土) 10:42:11 ID:G5LN7CwF
要するに、

WoW=ゲームボーイ版ポケモン
EQ2=PS版FF(オフゲ)

ってことだろ?
689名も無き冒険者:2005/12/24(土) 11:09:07 ID:QzOqJxE/
>>686
顔真っ赤にしなくてもいいですよ。EQ2信者君。
690名も無き冒険者:2005/12/24(土) 11:30:47 ID:zDQ0oUsp
>>689
きもい。

>>688
このスレの伝統的流れですな。
691名も無き冒険者:2005/12/24(土) 12:04:28 ID:iQa/MdD6
セレブってお前…
692名も無き冒険者:2005/12/24(土) 12:58:08 ID:SibhyTGm
2鯖4000人しか居らんの?まじで?
そりゃ必死にもなるわな、、。
ここがEQ2サービス終了祭りで賑わう日も近いな。
693名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:09:15 ID:qcED9wU+
まぁ、WoWが日本人から全く無視されてるのは
スレ進行みれば一目瞭然なのだが

何故かWoW信者は、このスレを含め
煽りスレには自演を含め多くの書き込みがある
他MMOに対して強烈な
コンプレックスがあるみたいだな
694名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:18:59 ID:WyAcQ/8n
>>693
あんた飽きもせず毎日よく書くね
695名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:31:42 ID:7QD36Zjd
おやおや、自分の都合の悪い書き込みは全て自演との妄想でつか
どっちかっと言うと、どう見てもWoW信者の自演の方がダントツに多い訳だけどね

WoWって一年以上経って質スレがPart12だっけ?
本スレも同じように死んでたよな
マイナーなチョンゲよりも盛り下がってるだけに
信者が必死なのも頷けるが、一時のMoE信者のように
必死杉で反感かってるって事には全く気付いてないみたいだねぇ・・・

まさにこのスレは、>>1でFA出てるって感じだな
696名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:34:45 ID:0ZWmLTnH
パッケージ買って始めたけど
英語が出来なくて楽しめなかったからアンチ化
分り易い人だよな
697名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:38:54 ID:6YNRxq6e
>>686
セレブって・・・・・・
使い方間違ってるよお前w
マスコミの影響だねー
698名も無き冒険者:2005/12/24(土) 13:40:38 ID:bSJscRMO
>>696
まぁ実際問題として、このMMO乱立のご時世に
英語で苦労してまでプレイする程の価値はWoWには無いだろうな

このスレで出た結論のマトメからすると

>>313

英語の壁が少しでも高いと感じる人であれば
EQ2JEでも無問題ってこった
そろそろWoWのグラにも限界が出てきてるしね
699名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:08:37 ID:0ZWmLTnH
なんつーかEQ2側で煽ってる奴は
他の国の奴とかと遊んだり、拙いながらもコミュニケーションとったり
そういうのは全部楽しみに入ってないのか?
そら意思疎通の面だけで言えば日本人だけのほうが楽に決まってるけど
それを苦労とか苦痛とか思った事ない
むしろ初期UOとかSBとかのカオスな感じを求めてMMOやってんだが
700名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:30:55 ID:6YNRxq6e
>>699
FFとか姦国ゲー上がりだから、そういう楽しみを知らないんでしょ。
つか、FFとかで相当日本人が中華並の扱いになったのは、奴らのせい。良い迷惑。
701名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:34:42 ID:aJOzt01y
>>699
EQ2側の俺もソレは同意する。カオス状態は好き。
でも今カオス側が人間は少数らしいしな・・・
702名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:37:41 ID:FgxWufuE
>FFとかで相当日本人が中華並の扱いになったのは、奴らのせい。良い迷惑。
どゆこと?コミュニケーション一切取ろうとしない日本人のせいで
NAから中華と一緒くたの扱い受けるようになったて事?
703名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:44:33 ID:CjHS7ExN
>>699
EQ2英鯖で遊んでいる日本人の事、時々でいいから思い出して下さい。
始めた当初は無言とかemoteが多かったけれども、
段々会話に混ざれるようになってきてメチャクチャ楽しいお( ^ω^)

ちなみに日本語版は途中で挫折しました。
英鯖で一度やった事の繰り返しが苦痛ってのもあったけれど、
それ以外の何かに拒否反応を起こすってのもあるなぁ。
704名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:55:19 ID:0ZWmLTnH
>>703
日本人、日本人って煽ってる奴の事ね
705名も無き冒険者:2005/12/24(土) 14:56:04 ID:Il+ckMqH
全然ゲーム内容の話しでないな
706名も無き冒険者:2005/12/24(土) 15:14:37 ID:bSJscRMO
外人と会話が【楽しめる】奴は英語版MMOでもやれば良い訳で
それが出来ない奴は日本語版をプレイすれば良いだけの話

かつてのように、MMOといえば英語版しか存在しない時代では無いし
掃いて捨てる数のMMOがある訳だから英語版MMOの需要は落ちている

それがWoWの日本人ほぼ0人という現状の表している意味であり

ここでWoW信者が何度も言っている

>他の国の奴とかと遊んだり、拙いながらもコミュニケーションとったり
>そういうのは全部楽しみに入ってないのか?

上記のような楽しみ方ができる人は、ごく少数なのは確かなのだから
さも一般的な事のように誇張するのがおかしな話だとは思う
707名も無き冒険者:2005/12/24(土) 15:35:01 ID:KyT1TsQs
>>706
>それがWoWの日本人ほぼ0人という現状の表している意味であり

ほぼって、それ言葉の使い方間違ってるだろう。
ひょっとしてお隣の国の人ですか?
708名も無き冒険者:2005/12/24(土) 15:46:07 ID:O8Nj5lsL
まあ日本語版だからといってわざわざクソゲーをやる必要もないな
709名も無き冒険者:2005/12/24(土) 15:52:04 ID:e0dHve7J
EQ2JEにUberPlayerっていんの?
710名も無き冒険者:2005/12/24(土) 15:52:37 ID:FvBhU4Xu
1000人くらいはいると思うけどねw
711名も無き冒険者:2005/12/24(土) 16:02:30 ID:iQa/MdD6
WoW煽ってる人はもう日本人の数だけが最後の拠り所になってるんだな。

日本人の数=面白さ
スレ進行速度=面白さ

だったらROとFFが至高のMMOってことで結論が出てしまう。
712名も無き冒険者:2005/12/24(土) 16:27:04 ID:Q0efiQIq
イコールでないにしてもそれに近いものはあるね
713名も無き冒険者:2005/12/24(土) 17:37:00 ID:kTq7Ae3M
英語英語日本人日本人スレスレ
714名も無き冒険者:2005/12/24(土) 18:20:08 ID:QzOqJxE/
俺は表っ面だけ「よろしくお願いします^^」とか言って礼儀正しく、
裏では晒し板で「アイツ痛いな」が多い日本人よりかは
表で「lol」とかを連発してる外国人の方が陽気で、いかにもゲームしているって感じでいいな。
外国にも晒し板はあるのかもしれんが。
715名も無き冒険者:2005/12/24(土) 18:38:07 ID:3yjfkhgb
MOEなんて実況3占領してるぐらいの
スレの多さ。
面白さイコールでないにしてもそれに近いものはあるね
716名も無き冒険者:2005/12/24(土) 18:45:56 ID:YLZXwTxm
それは祭り状態というんだよ
717名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:15:22 ID:gn0DOYyu
過去ログを参照してみると解るが、このスレ的な解釈では
「日本人の多さ=面白さ」

と言ってるのでは無く

「日本人の少なさ=致命的な欠陥」(多くの一般人からすると)
と言ってるみたいだよ


その意味は
野良Grpまたは知り合いGrpと
「マターリワイワイ冒険すること」の大前提こそが
MMOというゲームのメインテーマであり、最大のゲーム性ということ
そのゲーム性の部分が、英語版のWoWでは非常にキツイ

>>313の言う通り、現在では両ゲームとも非常に似通ってきてるが
メインテーマを可能か不可能かという部分で大きな差になってきている

WoWの最も日本人が多いと言われる、黒岩ハイド鯖でも
最近では日本人の数が10人もイナイ日が多いのは、こういった理由からだろうね
718名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:24:56 ID:KyT1TsQs
>>714
>外国にも晒し板はあるのかもしれんが。
そりゃああるさ。公式フォーラム見たら
「xxギルドのxxはNinjaだ!xxをlootして逃げやがった」
「どーのこーの」(外野)
「xxはギルドから追い出したよ、スマンカッタ」(GM)
というようなスレがいっぱいあるw
719名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:26:53 ID:FvBhU4Xu
ハイド鯖ってなんだ?Hide Server?
720名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:28:03 ID:KyT1TsQs
>>717
黒岩ハイド鯖って...... (゚Д゚)ハァ?











ひょっとしてHordeのことか?!
721名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:32:56 ID:KyT1TsQs
>>719
いままでMoE厨がこのスレで荒らしてるとか聞いても冗談としか思えなかったが、本当に居たんだなwww

黒岩ハイド鯖( ´,_ゝ`)プッ

いや今更「それはHordeの間違いだ」なんて言い訳、聞く耳ないから。実況板にお帰り下さい(pgr
722名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:33:01 ID:FvBhU4Xu
ホントにHordeのことなら
そりゃこういう人には英語のMMOはキツイわなwww
723名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:35:54 ID:YLZXwTxm
ハイドワロスwwwwwww
724名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:45:09 ID:d8mS/714
>>717
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
725名も無き冒険者:2005/12/24(土) 19:49:33 ID:FgxWufuE
記念カキコ

ハイド鯖はねーだろおいwwwwwwwww
726名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:00:04 ID:KyT1TsQs
    .______        ______
   /  __ ___ \     /  __ ___ \
  /  /_/    |  \   ./  /_/    |  \
  |   _/   \/    |   |   _/   \/    |
  |   / ___ /\    |   |   / ___ /\    |
  |   _____.     |   |    _____.    |
  \   / | \    /  \   / | \    /
   \______/     \______/
     \||||||||||||||||/        \||||||||||||||||/
       ̄ | |  ̄黒岩ハイド鯖ワッショイ! !  ̄
 \\    │ | 黒岩ハイド鯖ワッショイ!| |     //
   \\  │ |黒岩ハイド鯖ワッショイ! | |   //
.      +  | ∧__∧  ∧__∧ ∧_∧ |  +
         |( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`) O
   + ((  O (    ノ(つ  丿(つ   | |  ))  +
        | ヽ ( ノ ( ヽノ  ) ) )│
        |__|(_)し' し(_) (_)_)_.|
727名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:15:48 ID:ADbfFGzi
EQ2USはLU13以降現在(LU18)までの変化が非常に大きくてあらゆる面でプレイしやすくなってるから
LU13(大型パッチ)前に辞めた(WoWに移行)した奴からすれば糞だとおもわれる

EQ2USでもJEでもいいからこのLU13以降〜とWoWの両方プレイしてる奴の比較した意見が知りたい
728名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:19:27 ID:0ZWmLTnH
ちょwwwwハイドっておまwwwww
729名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:26:13 ID:QzOqJxE/
ここにまた一つ、WoW史に残る「ハイド」という名言が誕生したのであった。
730名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:30:50 ID:d8mS/714
今月頭にEQ2JEに手を出したが
1週間でつまんなくて止めてまたWoWに戻った

クエスト消化しててもつまらん、戦闘は直感的じゃなくてつまらん、
俺には合わん
731名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:32:15 ID:9GaS7+0J
>>727
俺のリアフレはWoW→EQ2JE組で
いつも同じギルドで遊んでるが
WoWとEQ2の感覚としては>>313のような事を言ってた
EQ2の急成長(パクリ含む)の速さと着実さに比べて
WoWの成長が止まってることと、高Lvでの廃化の事を悔やんでた
本人はEQ2に以降して正解だったと言っている
732名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:41:18 ID:9JbYVEDD
たしかに、WoWの進化は止まってるが痛いかもしれんな
目新しい要素が無い為か、俺の知り合いも引退者が多い
他にマシなMMOが無いんで、EQ2に移ったが
可も無く不可も無く、平凡ではあるがクォリティーは高いと言ってた
EQ2の場合 PvEは良く出来てるらしい
特に Grp vs 敵Grp においては、高評価だと言ってた
733名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:45:13 ID:9XJnqT/B
WoWは日本では糞、海外では神
EQ2は日本では糞、海外でも糞

これでいいと思うんだけど
WoWは日本語版無いし日本人もめちゃ少ないって事で日本では糞
海外では賞とってるし売り上げ数やアカウント数は圧倒的で神
EQ2は日本語版でてるわりに過疎と言っても良い人数だし
別にスレの流れが早いわけでもない
海外でも賞は取れないしWoW、GW、EVEの影に隠れてて糞
734名も無き冒険者:2005/12/24(土) 20:58:33 ID:gxIcDcax
WoWが貰った賞は、販売数が伸びれば自然と付いてくる物も多い

WoWが売れているカラクリは
アジアにおいては>>434だが

その他においても、PCスペックが大きいだろうな
実際、EQ2の動くスペックが現時点で主流では無いので
EQ2をプレイする為にはパッケージ+PC増設+接続料
を必要とする

環境によれば10万円を超える出費になる
たかだか、MMOをプレイする為にそんな出費をする人間は少数であろう
と言う事から、EQ2の経営戦略の大失敗といわざるを得ない
EQ2もゲーム自体はクオリティーテラタカスなのは間違いない
735名も無き冒険者:2005/12/24(土) 21:19:19 ID:hgSoS3i7
そうだね
736名も無き冒険者:2005/12/24(土) 21:19:50 ID:O8Nj5lsL
確かにそうだね。
じゃあ次は内容について語り合いましょうか
737名も無き冒険者:2005/12/24(土) 21:26:54 ID:KyT1TsQs
>>734
>>WoWの中華大陸、叩き売り、投売りの酷い実態・・・
叩き売り、投げ売りというのは、儲けが取れない状態でとにかく在庫を処分したい、あるいは利益を無視しても
シェアを取りたいという印象を与えるが、そこが事実とは大きく違うということ。

鰤は中国市場のディストリビューターが払うロイヤリティー3年分だけで、これまでの開発費と、北米ヨーロッパ
韓国の鯖運営費用全てをまかなえる利益を得ている。
逆に言えば、中国市場で成功するという確信があったからこそ、これだけの開発費を掛けることが出来
738名も無き冒険者:2005/12/24(土) 21:43:53 ID:a6icz8b/
ここでMoE厨名言おさらい

無言PT
ソフトをDW
EQ2JP
黒岩ハイド鯖
739名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:00:10 ID:UkLU43vi
>>727
EQ2は日本語版で9月からLu13、PAW後の11月までやったけど、飽きた
mapが狭苦しくて、決められたところをただ行くだけで面白くない
戦闘のシステム自体は面白いけど、飽きてくるよ
あと、野良grpがやけに少ないのとオープンチャットがまったくないのが嫌だ
他人とのかかわりが少なすぎてつまらん。他のゲームから集団で移行ならいいけど。LFGしか機能してるチャンネルなかったし
wowみたいにmapごとのチャンネルあってデフォルトで参加する様にすればいいのに。LU13やその後のパッチで戦闘やその他細かい部分
はwowに近づけているけど、根本的な部分が駄目だから劣化wow

wowは今L45だけど60になったら飽きそうな気がする、でもeq2は20台後半で既にだるくなってた(やめたときはL38)
これは私見だけど、EQ2JEのユーザーの雰囲気はFFに似てる、^^こんな顔文字ばっかりで、まともに話そうとしない。OOC発言するとうざがる基地外が一部いる
ちょんげーの方がもっと活気があるよ。FF用語使う人があまりに多いから、それ出身が多いのは間違いない
EQ2やるならwowやっとけ、英語無理な両方ともやらない方がいい
740名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:11:05 ID:t7ogwA5e
>>738
日本語版で9月からLu13

これも追加しておいてくれ。
741名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:25:15 ID:VKlWB5rw
>>731
WoW引退後のEQ2JE組って多いよな
ゲーム性事態は、もうドングリの背比べ程度まで縮まってると思うし
来年のアップデートラインナップ(WoWとEQ2)を比べてみると
もうすぐ逆転すんじゃね?って勢いで活気の度合いがEQ2のが高い

WoWも最初は良いバランスで良ゲーだったが進歩よりも退化が目立って
今から始めるのはキツイ仕様だと言うのは否めない

今からプレイするんだったらEQ2JEの方を勧めたい
WoWを今からプレイする位なら別のMMOをプレイした方が良い
英語大好きで日本人嫌いの人ならWoWが最適だろうけどね
742名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:37:13 ID:0ZWmLTnH
WoWからEQ2JEってblogを全く見ないんだが
743名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:51:14 ID:fewmGkHE
へ〜EQ2ってそんなに進化してるんだ。クエストと戦闘がつまらないって
PvEの根本部分はかなり改善されたのかね?
744名も無き冒険者:2005/12/24(土) 22:52:17 ID:UkLU43vi
>>740
9月から初めてLU13、PAWを経験して11月で辞めたって意味だが
そんな歪んだ捕らえ方するなよw
745名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:12:32 ID:aJOzt01y
>>743
戦闘のほうはスキルやアーツが一新されて、テンポ良くなったと思う
クエストもいろいろ調整は入っているが、根本的な調整じゃないな。
LU13以降のUpdateは、追加よりも調整が重視されている。
プレイヤーのストレスになる部分をなるべく改善しようとしているらしい
1月にはデスペナの廃止や職業ツリーの廃止とか結構大きな変更も予定されてる
746名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:28:33 ID:KyT1TsQs
>>741
EQ2が進歩している(らしい)というのは認めるが、だからといってWoWが「退化している」という事にはならない。

どうしてEQ2儲というのは、他のゲームを貶めずには居られないのかねえ。
747名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:32:45 ID:yyUth9uE
>>745
EQ2フォーラム今見てきたが、相変わらず凄い速度でLUあたってるな
LUの構想や変更が良いタイミングで当たってるな
既に次の拡張の話まで出てる見たいだね(フォーラムで匂わせる程度)
なんか、休むことが無い程過密に要素が増えていってるんで
常に新鮮な気持ちでプレイ出来るのが良いのか・・・
たしかに、進化の止まってるWoWとは対象的かもな

俺の知り合いもEQ2JEに移籍して
そこそこの評価だし
少し覗いてみようかと思った。クリスマスの夜
748名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:38:40 ID:yyUth9uE
>>746
同じWoW信者から言わせて貰うと

俺たちはEQ2のことを罵倒してないが
WoW信者を装ってるのか、痛いWoW信者かが
数名程、捏造&主観で営業妨害まがいの書き込みしてる奴がいるからじゃね?

もともと、このスレだって俺たちがEQ2を咎めてたスレだし
どっちかと言うと、俺たちWoW信者の方が痛い奴が多かったかもしれんあ
749名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:46:03 ID:YLZXwTxm
一度嫌な(つまらない)思いをしたゲームが度重なるパッチで
良ゲーになったとしても、出戻りするのはマレだと思うな。

嫌いな料理とか食材で例えるとだな、体にいいからといって
人参やピーマンをいくら食べさせようとしても、よっぽどスパルタで
叩き込まない限り食べないでしょ子供は。

MMORPGをやってるような大人の財力を持った子供は
わがままだから、EQ2JEの細々としたムーブメントでは
動かないと思うよ。
750名も無き冒険者:2005/12/24(土) 23:58:59 ID:aJOzt01y
>>747
要素は増えてるし、いいものだと思うが
それはボリュームアップなのか?といわれれば否なので、寿命が長くなってるわけじゃない
でも、システム上は新規が参入しやすい環境が整えられてるとは思う
たとえば一番最近のLU16では、バイタリティというステータスのたまりが良くなった。
バイタリティはある経験までは経験が2倍入るっていう仕組みなんだが
これがLU16前と比べると格段にたまりがよくなって、よほどの廃上げしない限りは尽きない
単純に1〜60の期間が今までの1/2になったと考えて差し支えない
しかし、11月から新規参入が増えたとはいえ、やっぱりグループ募集には支障があると思う

あと>>739の言うような人と人のコミュニケーションが取りにくいのは、EQ2の大きな問題点。
初期の街がEQ2の欠点を如実に表現してる気がするな
あんなにゾーンを分けてる意味がわからない。人の分散で下町の活気がなくなるだけ
そんな大きな町は作れない、とかそういう技術的な問題じゃないのは、街から外に出ればすぐわかる(外のフィールドは町なんかより全然広い)
ひとえにEQ2の開発当初のデザインが失敗したいたことを表している。
ハウジングのシステムも、このゾーン多さ(ゾーン移動のストレス)により魅力が激減。
わざわざ町をあちらこちらに移動して、その家を見に行くようなことは誰だって面倒だ
こういう要素がたくさんあるゆえに、街そのものの活気がなくなる
751名も無き冒険者:2005/12/25(日) 00:31:53 ID:TVs/E1DR
>>750
つーか、町に活気を求めるのが理解できないんだが。
便利なら静かな方がいいじゃん。

生まれてこの方、渋谷・梅田・新宿、15分圏内以外に住んだこと無いが、
子供の頃から、静かな町にあこがれてる。
752名も無き冒険者:2005/12/25(日) 00:40:10 ID:XZo0B+A0
>>751
どこの過疎ゲーからやってきたんだよ
753名も無き冒険者:2005/12/25(日) 00:47:36 ID:gvIG0v4I
>>745
職業ツリー廃止ってすげぇなwwまさに根本を廃止ってことか
754名も無き冒険者:2005/12/25(日) 00:50:19 ID:bsEsC0Rp
そこまでするとなんかSWGの末路と同じ香りがするが
大丈夫か
人ごとながら心配してしまうぜ
755名も無き冒険者:2005/12/25(日) 01:05:37 ID:27qkZh80
前に速攻でレベル上げたやつは負け組とか言ってなかったか?
756名も無き冒険者:2005/12/25(日) 01:11:09 ID:UonBM1P1
活気がないのがいいなら、ネトゲやんなよ
人がいて、会話があれば取引やそれ以外にもコミュニケーション取れるだろ
チョンゲーやwowの街ってそんな感じじゃん

FP側なんて、ほんと酷いもんだ
EQ2って取引のチャットってほとんとないじゃん、他のオークションのあるゲームでもあるのに
変なところで便利にしようとして、失敗してるきがする
757名も無き冒険者:2005/12/25(日) 01:32:30 ID:+Ds9Rysd
英語辛いからってWoW捨ててEQ2JEやるくらいなら
他のやるよ
758名も無き冒険者:2005/12/25(日) 01:40:43 ID:UNGMPRWq
>>757
その他のって何だよ?具体名挙げてみなよ?
WoWにしてもEQ2にしても、高次元過ぎてて
現状のMMOでは敵うものが無い程の高みに登った作品だと思うが?
759名も無き冒険者:2005/12/25(日) 01:54:18 ID:+ShuQzZ6
このスレのココまでの流れ

WoWとEQ2の現状の比較
>>313

WoWが海外で接続人数を稼いでるカラクリ
>>434

このスレの現状
>>1
760名も無き冒険者:2005/12/25(日) 02:22:22 ID:27qkZh80
1つのレスに3つ以上アンカーあるとだるくて読む気しないよ。
761名も無き冒険者:2005/12/25(日) 02:23:55 ID:45HSf6Cc
旗色が悪くなってきたから無理矢理話題を変えようとしています
762名も無き冒険者:2005/12/25(日) 02:54:22 ID:+Ds9Rysd
>>758
EQ2JEは先月やったがチョンゲー並としか思えなかったな
1週間で投げた
まだコミュニケーションがある分ROに戻った方がマシと感じた

まあ正直WoW飽きたらどれもやる気しないなたぶん
hellgateには期待してるけどね(MMOじゃないけど)
763名も無き冒険者:2005/12/25(日) 03:17:35 ID:27qkZh80
そのコピペ→勝利宣言ってなレスもよく飽きないねえ。まあこっちのスレなら好きなだけ暴れてくれても問題ないけどさ。
764名も無き冒険者:2005/12/25(日) 04:45:23 ID:5dyo+rUE
EQ2のLUは、なりふりかまわずって感じで節操ないな。
「初期EQ2のコンセプトは失敗でした。WoWに近づけるから戻ってきて!」な感じが否めない。
EQ2はWoWに完敗しましたと認めてるようなLUだよ。

あとWoWはカンストのlv60まではしっかりと遊べる良ゲー。
EQ2は序盤で投げ出したくなるクソゲー。
WoWからEQ2行った話しでてるが決してWoWはクソゲーだからじゃないぞ?
ただ、飽きたからが殆ど。ごく自然な流れだ。
765名も無き冒険者:2005/12/25(日) 04:53:18 ID:5dyo+rUE
あぁ、あとこれだけは言える

WoWからEQ2に移った知り合いで今でもEQ2やってるヤツは
「EQ2思ったほど悪くないじゃん」と言う。
しかし、
「WoWよりおもしれー!」とは一度も聞かない。
766名も無き冒険者:2005/12/25(日) 05:35:29 ID:+G6BwL+/
WoWとEQ2両方やった感想だが、
鰤はネトゲの草分け時代からやってるだけあって、ゲーム作るのやっぱ上手い。
単純に面白いし、サクサク進むし、飽きさせない方法を知ってる。
EQ2はEQ1作っただけあって世界背景つくんのやっぱ上手い。そこらに点在してる
ゴミクエストでもじっくり話し読みながらやるとストーリーがあって楽しめる。

WoWは英語オンリーだから斜め読みしかできないっつーのもあるが、
TRPGとか好きな奴はEQ2お勧め、DiabloとかUO好きにはWoWお勧めって感じだ。
767名も無き冒険者:2005/12/25(日) 10:35:39 ID:Oa9dJV03
近々行われるアップデートとかWoWをモロパクってるシステムもあって自ら
「EQ2はWoWに劣っていました。」と認めているようなもんだ。
768名も無き冒険者:2005/12/25(日) 10:37:45 ID:BkgHqAcH
逆にWoWがメンターをパクッタとしても
EQ2からじゃなくCoHからパクッタといえるしなw
769名も無き冒険者:2005/12/25(日) 11:14:00 ID:eetyux/Z
>>767
面白い要素は何でも取り入れてほしいがね、プレイヤーとしては
770名も無き冒険者:2005/12/25(日) 11:20:52 ID:lspz1AfR
オンラインゲーム開発と運営には莫大な資金が必要とされ、卓越した開発能力を持つ事業者でも、
パッケージゲームに比べて新規参入が難しいジャンルと言われている。
開発からベータテストを経てサービス開始後、資金回収の時期が見えにくく、投資対象として難しいコンテンツとも言われている。
771名も無き冒険者:2005/12/25(日) 11:37:59 ID:lwvYc9u1
くだらねースレ。WoWってやつはなんでEQ2に不満ぶちまけてんだコレ
772名も無き冒険者:2005/12/25(日) 11:50:24 ID:27qkZh80
スレタイ見るとむしろEQ2のほうから絡んでるようだけどな。
773名も無き冒険者:2005/12/25(日) 12:04:24 ID:yGtAUScL
ざっとログ読んでみたが、WoWが一方的にEQ2叩いてるだけでスレ立てたのも
WoWユーザーの自演ぽいな。WoWって本スレの書き込みも無いし、よほどする
ことないのかゲームが楽しくないのか、って印象。EQ2は大人が多い印象。
774名も無き冒険者:2005/12/25(日) 12:36:22 ID:Oa9dJV03
>EQ2は大人が多い印象。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名も無き冒険者:2005/12/25(日) 12:48:22 ID:jAXQGzIW
>>773
>EQ2は大人が多い印象。
だな。
街並みの落ち着きとか、グラとか、クエの演出とかも含めて大人のゲームってことか。
ま、ハードの敷居の高さも含めて、「ハイソなゲーム」ということで。
776名も無き冒険者:2005/12/25(日) 12:54:21 ID:27qkZh80
そうだな、WoWスレにお子様が多いのは同意だな。でもこのスレみる限りだとEQ2スレも大差なさそうじゃね?
777名も無き冒険者:2005/12/25(日) 12:56:16 ID:oA9uUcuw
EQ2が面白とささやけば
キチガイWoW信者は火病のように発狂するわ
EQ2の日本人が多いといえば
英語のできない低脳人間と罵倒される

WoW信者はガキばかりですね(苦笑)
778名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:09:29 ID:oA9uUcuw
EQ2はプレイヤーはみんな優しくて親切
WoWはバカでガキでキチガイばかり・・・
779名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:09:47 ID:91YuKrGt
どっちもどっちに見えるよw

交互に痛い人降臨してるだけじゃん?
780名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:09:59 ID:45HSf6Cc
なんか交互にまとまって叩きが始まるけど一人でやってるの?
781名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:11:35 ID:qM2WVqLC
いつもの事ですよ
782名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:25:06 ID:GpPpWFYH
WoW信者:普通の人
EQ2信者:普通の人
MoE狂信者:WoW厨、EQ2厨を演じてる痛い人
>>313,>>399,>>738が、このスレのまとめ
783名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:48:03 ID:oA9uUcuw
本当のことを突かれて
WoW信者必死
m9(^Д^)プギャー!!
784名も無き冒険者:2005/12/25(日) 13:56:12 ID:Y5bGI2ZX
あれか、MoE信者って日本人になりすまして英語圏で無茶してる韓中かよ。
"I am Japanese!!!"って言いながらfarmとかpkしまやつね。
785名も無き冒険者:2005/12/25(日) 14:04:21 ID:rr4LWMVS
結論。

ラグナロクオンライン(笑)>>(越えられない壁)>>>>EQ2=WoW
786名も無き冒険者:2005/12/25(日) 17:21:12 ID:oA9uUcuw
日本ではこのぐらいグラフィックが綺麗じゃないとね。
http://www.4gamer.net/specials/lineage2/lineage2_s01.html

と言うとWoW信者は必死に否定するだろうな
でもこれが現実なんよ
わかるよね 映画でも美男美女が多いだろ?
そういうこと
787名も無き冒険者:2005/12/25(日) 17:30:10 ID:yGtAUScL
いいかげん自演でスレあげるのやめてね。
788名も無き冒険者:2005/12/25(日) 17:37:30 ID:sSaB38Fd
いい加減だれかEQ2の面白いってポイントを教えてくれない?
789名も無き冒険者:2005/12/25(日) 17:38:58 ID:QrygeqrL
>>786
日本ではとかいってチョンゲー引っ張り出されてもなぁ。

アメリカンなマッチョなグラは嫌だけど、
チョンゲーのような全員美男美女風味も嫌。

WoWのグラはあれで正解。ディズニー風味の絵作りで
老若男女問わず「絶対嫌」っていう人はいないだろうし、
地域によって顔グラかえるとかも必要ないし。

つか、静止画綺麗でもリネ2はダメだよ。モーション少な杉
790名も無き冒険者:2005/12/25(日) 18:02:22 ID:6/YSkVYH
WoW たっぷり1ヶ月間たのしませてもらったので(正直 飽きてきたし) そろそろ退会しようと思ってるんですけど、退会方法がわかりません!(-_-

Account Management らへんかな〜?と思って 目を皿のようにして探してみましたが・・・一体 ドコにあるんでしょうか。

ご存知の方 教えてくださいm(_ _)m
791名も無き冒険者:2005/12/25(日) 18:22:30 ID:XZo0B+A0
>>786
何度見てもドワーフ♀はシバキ倒したくなるな
堂々とこんなもん貼り付けるなんてモマエバカじゃねーの?
792名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:23:15 ID:wy9P7NUc
>>790
何で4亀のBBSをコピペしてんの?

>>786
全員美男美女の世界はイラネ
綺麗だと思う顔は平均値に近い顔だから
皆が皆そうだとノッペリしてんだよ。メリケンの濃すぎる顔もアレだけどさ
793名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:26:15 ID:+ShuQzZ6
前スレで話題になってたけど
WoWの場合、キャラグラは少ないしクラスも少なくて
他人と被りまくりなんだっけ?
794名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:27:26 ID:bsEsC0Rp
リネ2の画像みたのほぼoβ終了以来なんだが、
いつのまにかずいぶんのっぺりとしてしょぼく見えるな
当時はスゲーと思ったものだが、いまや重いだけの旧世代か
時代を感じるな
795名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:42:25 ID:27qkZh80
そういやEQ2JEは課金関係でなんかトラブルなかったっけ?
796名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:57:16 ID:HB/UdKcu
>>793
キャラグラはかなり少ない部類に入るかもしれないな
WoWの場合、自分のキャラを育てると言うよりは
既に用意されてた駒の中から好きなのを選んで
それを育てていくと言う感じに近い
797名も無き冒険者:2005/12/25(日) 19:59:56 ID:aSr3zC8S
>>786見て普通にキモいと思った、
これがチョンゲークオリティか。
798名も無き冒険者:2005/12/25(日) 21:33:20 ID:Oa9dJV03
リネを始めた当時は「何この糞重い処理。マップのつなぎ目?のところでは10秒も固まるしやってらんねー。」







EQ2に比べたらとんでもなく可愛く感じるな。
799名も無き冒険者:2005/12/25(日) 21:41:23 ID:YoNbCL0W
>>796
現在はWoWをプレイ中だが
WoWの選べるキャラグラが少ないのはキツイな
キャラに愛着が湧かないから育てる気が起こらない
それで赤石を辞めて来たクチなんだが
同じ理由でWoWにも限界を感じてる
もう、ぬるぽ(´・ω・`)
800名も無き冒険者:2005/12/25(日) 21:46:01 ID:eetyux/Z
>>799
人間種はちとブサイクだけどキャラクターに愛着わきそうなのはEQ2かもしれん
その細かいキャラメイキングが重さの原因じゃないかと疑われてるがね・・・
801名も無き冒険者:2005/12/25(日) 23:32:22 ID:uOIL4H9g
確かにEQ2のグラフィックは繊細まで弄れるから
かなり自分好みのキャラが作れてしまう。
WoWのキャラはバタ臭いので
ゲームやってるだけで臭ってくる
802名も無き冒険者:2005/12/25(日) 23:33:13 ID:iIVfp01i
まだ続いてたのかこの自演スレ
803名も無き冒険者:2005/12/25(日) 23:48:46 ID:27qkZh80
ヤツが来てるからな、まだまだ当分続くと思うぞ。
804名も無き冒険者:2005/12/25(日) 23:52:33 ID:XZo0B+A0
>かなり自分好みのキャラが作れてしまう

EQの旧グラOrgeとTroll好きな俺ははどうやっても自分好みにはなりませんデスタ
805名も無き冒険者:2005/12/26(月) 00:14:05 ID:rBflWEwO
>>802
WoW信者の自演って今に始ったことじゃ無いし
何故今更・・・・いつものことジャンUzeeee
806名も無き冒険者:2005/12/26(月) 00:20:39 ID:nypz/ie0
MMOの世紀 第5集
「世界は自演を見た」
807名も無き冒険者:2005/12/26(月) 03:28:22 ID:LXYeYbtv
WoWスレ追い出された人が ここでWoW叩いてる(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
808名も無き冒険者:2005/12/26(月) 03:32:43 ID:VF48rDr4
見てみたら前スレから突然伸びが変わったな。
ずっとこのスレに執着してるWoW信者・・・
周りでうごめくID・・・


>>803
そんなに>>802に反応するなよ・・・w
お前がやってるんじゃないんだったら。
809名も無き冒険者:2005/12/26(月) 04:09:50 ID:HdCNVm3x
>>807
色々妄想してるようですが、ここに住んでるWoW信者の人?
恥かしいから負けかけたら病気みたいな「業者が叩いてる」とか妄想ばかりするのやめてくださいね。
スレを追い出されてここで飼われてるのは貴方ですよ。
貴方を叩いてる人はどう見てもEQ2厨か他のMMOやってる人。
810名も無き冒険者:2005/12/26(月) 04:44:16 ID:jqmP+UuN
おちつけ!!!
811名も無き冒険者:2005/12/26(月) 04:57:10 ID:DG5FFmz2
わかってるならWoWのキャラメイクの単調さをなんとかしてくれ
しかもみんな美形キャラばっかり取るから さらに単調さが増す

それでいてWoW信者は美形キャラが必要ないと申すのである
プライドの塊だな
812名も無き冒険者:2005/12/26(月) 05:45:40 ID:x8T3cpD7
マイキャラなのに関節の骨がむきだしでアゴがない!
しかも動きがイキイキ

それが世界標準のWOW
813名も無き冒険者:2005/12/26(月) 07:14:56 ID:94LiCASB
美形ばっかり取るからって言うが
俺には牛やオークの顔はどれが美形か分らんのだが・・・
お前には牛の美醜が分るのか?
814名も無き冒険者:2005/12/26(月) 08:27:40 ID:nVvkufsx
牛はともかくHorde側でも女キャラだと美形は決まってくるような。
個人的に気に入らないのは、ナイトエルフの左右キョロキョロだな。
お前らギラギラ光った目で落ち着き無さ杉なんだよ、と。
あとキャラの動きとモデリングに関してはEQ2の方が上だとオモう。
815名も無き冒険者:2005/12/26(月) 09:56:49 ID:B1+ZW/OZ
>>あとキャラの動きとモデリングに関してはEQ2の方が上だとオモう。

こりにこったキャラメイクのようだけど
実際みたらどれも同じに見えるじゃん。。。
装備もぱっとしないのばっかだから余計なえる
816名も無き冒険者:2005/12/26(月) 10:02:55 ID:HIZPMHic
そうなるともう個人の嗜好のレベルになってくると思うけどな。
817名も無き冒険者:2005/12/26(月) 10:13:56 ID:PoNiOTgn
でも確かにwowのキャラメイキングは幅が狭いと思う。
とは言っても種族によるけどな。雌human、雌trollはかなりかぶりやすい。
taurenとNEは正直あんま違いわかんね。
818名も無き冒険者:2005/12/26(月) 10:16:27 ID:XyJo1v9d
WoWはキャラの種類少ないけど、ユニークな武器・防具のデザインが多いから
気にならないな。epicならまず独自のデザインだし、多少弱くてもデザインだけで
欲しくなる物も多いしな。個人的には遊びアイテムをもっと増やして欲しい。
819名も無き冒険者:2005/12/26(月) 10:29:16 ID:PoNiOTgn
やっぱ花火だよ花火。もっとでっかい花火打ち上げさせて欲しい。
クライアント処理させればいいだけだからだから大して重くもなんないしさ。
820名も無き冒険者:2005/12/26(月) 11:42:26 ID:eSk48van
このスレの成分の95%はMoE信者になっております。
821名も無き冒険者:2005/12/26(月) 11:50:50 ID:mcvX7yi6
各MMOで実施してるはずのクリスマスイベントはEQ2とWoWどうだったのだろう?
822名も無き冒険者:2005/12/26(月) 12:22:35 ID:F7M+qE0l
こんな感じかな?内容は似てるけど、EQ2の方がやや豪華な内容。
WoW
・街にクリスマスツリーなど
・雪玉で雪合戦
・クリスマス限定クエスト
・サンタ帽子
・サンタの姿に変身

EQ2
・街にクリスマスツリーなど
・雪玉で雪合戦
・クリスマス限定クエスト
・サンタ帽子
・クリスマス装飾家具販売(ハウジング用)
・1日1個のプレゼント(15日間)
(EQ1音楽が流れるオルゴールなど)
823名も無き冒険者:2005/12/26(月) 12:27:29 ID:71p0F782
WoWにもアイテムプレゼントあるでよ
824名も無き冒険者:2005/12/26(月) 13:31:17 ID:nG3pemJL
トナカイに乗れたり
小さくなったり 大きくなったり とかあるやん
825名も無き冒険者:2005/12/26(月) 13:40:25 ID:x6bYXcrE
>>813
WoWのキャラメイクの幅は
そんなに選べる程は無い罠
旅行く人は皆同じ顔ばかり
826名も無き冒険者:2005/12/26(月) 14:01:38 ID:5Fq5opcJ
どっちにしろ実際のプレイでは髪型、髪と肌の色模様くらいしか見てないがな
EQ2はあそこまでやるなら体型もスライダーで変えさせてほしかった
827名も無き冒険者:2005/12/26(月) 14:27:40 ID:VKbTbaqG
でゲーム内容はどっちが面白いの?
828名も無き冒険者:2005/12/26(月) 14:40:35 ID:USWBMRzZ
自分で確かめれば。
829名も無き冒険者:2005/12/26(月) 14:41:02 ID:vS224A7O
>822
WoW追加
・ミニトナカイ、ミニスノーマン(雪だるま)、護衛(Lv58)、各種お菓子などがもらえる
・騎乗動物をトナカイにするアイテム
・雪だるまに変身できるアイテム
・宿屋にサンタの格好のカップルがいて・・??
830名も無き冒険者
つか顔なんてどうせheadで隠れるんだし