■◆ PlanetSide ◆■ ThreadRank.41
1 :
名も無き冒険者 :
2005/10/20(木) 11:14:21 ID:xyykPPtZ
2 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 11:16:24 ID:xyykPPtZ
MA = Medium Assault HA = Heavy Assaunlt CE = CombatEngineer、「Lay CE」は「地雷とかTurretとかヨロ」ってこと。 VT = Vehicle Terminal 乗り物出す端末 ET = Equipment Terminal 装備出す端末 CC = Control Consol 基地をHackするところ AA = AntiAir 対空兵器 AI = Anti Infanity 対人兵器 AV = Anti Vehicle 対車両兵器 WG = WarpGate まんまワープゲート、NTU採取したりする CY = 基地の庭 BD = BackDoor、基地の裏口 RR = RespawnRoom、Tubeとも言う Gen = Generator HotDrop = Alt+Gで乗り物から飛び降りる事、Bailとも言う Zerg = 大量の敵で蹂躙されること、またはする事。Rape(レイプ)とか言っちゃったりもする。 noob = Newbieの訛り。初心者、未熟者の意 ASAP・・・ as soon as possible (出来るだけ早く) wtf ・・・ what the fuck (なんてこったい!・畜生!・クソォォォ) MBT ・・・ medium(main) battle tank (戦車) armor ・・・ 基地戦ならMAX、野外なら乗り物。 歩兵ではない物を指すと思えば・・・ bring○○ ・・・○○を持って来い! blow○○ ・・・○○をぶっ潰せ/吹っ飛ばせ!(サガットのタイガーブロウを連想推奨)
3 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 11:36:27 ID:MgK+MCUA
マラカイドグリーン
4 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 12:07:48 ID:hSgRy/uA
5 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 12:33:58 ID:bw7qnRUr
>1 乙AMS轢き
6 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 12:55:13 ID:xyykPPtZ
>>2 >>3 >>4 おれのBeamerをたっぷり味あわせてやるから
おまいらそこに一列に並んでケツを向けろ!
7 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 15:16:00 ID:HWK4inqL
うわ〜私たちの業界ではそれご褒美です〜
8 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 16:57:41 ID:D4gObW1M
ファンタジーアースの当選発表があった模様。 このスレでも応募した人がいると思われます。結果は如何に・・・ 英語版しかないPSが「プレイした事あるゲーム」アンケートに入っていたわけで、 今後も参考にされていくのでしょうね。 PSには是非ともMMPFPSのフラグシップとなって欲しいと思う今日この頃。 そろそろVote期間も終了ですなぁ。 短期で新装備・乗り物があったけど、なんで短期にあるのでしょうかね・・・ 開発時間的には長期の新CE道具と変わらないような気もするんですが・・・
9 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 17:56:54 ID:tdhAtdcZ
きっと新CE兵器の構想がとっても素晴らしいものにちげえねーぜ。 武器やVehicleについては、新Ammoや新バリアントをささっと実装と。
10 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 18:09:29 ID:HWK4inqL
TOD避けに神経ガスまたは脱酸素弾、一定範囲が水中と同様に酸欠化
11 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 18:13:00 ID:jHAELSvY
スタミナ削る武器出たら最悪だろうな AIMAXに換装で装備可能とかならアリかも知れんが
12 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 18:36:38 ID:bVRv2o+1
スタミナ減らしたかったらBoltDriverでも使っていやがれ
13 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 18:38:09 ID:D4gObW1M
>TOD避けに神経ガスまたは脱酸素弾 InterLink基地にシューっと・・・ 耐えきれなくなった敵がワラワラでてきてプチプチ潰される・・・ アースやられたゴキブリかw
14 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 22:09:44 ID:bw7qnRUr
もちろん外れたので暴走してくる
15 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 23:54:03 ID:S1mp8UGP
16 :
名も無き冒険者 :2005/10/20(木) 23:54:58 ID:S1mp8UGP
17 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 00:13:03 ID:rRLPxso4
18 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 00:16:17 ID:H8wkYKHv
お前らわざと突飛なことを言ってるだろう
19 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 00:24:01 ID:/BT7khL2
>>1 ヾ 乙乙乙乙 /
( ( (゚∀゚) ) )
|_|
_{__}_
└─┘
20 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 00:54:47 ID:aX4rzKpQ
前スレ1000は神じゃね?
21 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 01:13:12 ID:+jfeTR0m
Vulの使い道がワカラネェェェ。 低空で進入しても、ボムの間隔が長すぎて、1発しか入らないんだが。 なんも壊せないぞ。 もしかして最高度をずっと巡回して、ロックされたらバーナーをふかして AAに空うちさせるのがメイン?
22 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 01:13:41 ID:qUfq6vrt
VSにはアースの方が効くと思わr(ry
23 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 01:30:39 ID:vjqrwViT
>>21 生SGは一発で死ぬ。
アフターバーナーふかしながらの一発勝負で仕留めるべし。
あと、とにかく瞬間的に入るダメージがでかいので
トドメをかっさらうハイエナ方式で戦うのも楽でいい。
Furyをイメージすると戦いやすいかも。
重装甲と飛行能力を生かして、より敵陣の奥深くまで侵攻できるけどね。
24 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 02:08:39 ID:+jfeTR0m
>>23 Libだと、単独で後方に回り込んで、敵陣中央へクラスターばら撒きが基本戦術だったけど。
Vulは、味方との集団で動くユニットってことですかね。
>ミドルレンジから支援砲撃(ハイエナ)をするfuryのように。
油断している補給ポイントを狙うのではなくて、
ホットの出ているところで、弱っている奴を強襲するのか・・
25 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 03:06:11 ID:njtLIsob
ああああああ!!壁の隙間に埋まってる敵のモーションアヒャームが気になるぅぅぅ!!! 壊したいぃぃぃぃぃぃ!!!イヒィィィィィウィィィイイイい!!
26 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 03:07:48 ID:/BT7khL2
それは壊しちゃダメ
27 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 04:06:44 ID:zC9P9hAR
VVBVVZ連打UZEEEEE!!!!
28 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 05:19:23 ID:T6EMgIb0
>>2 いまさら「2!!」とか言って恥ずかしくないの!?
ばーか、しね
29 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 08:18:39 ID:uwMJrdoM
30 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 09:33:37 ID:GIMYsWyf
1000!! いまだ飛行機に慣れない
31 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 09:34:09 ID:PKJ7bRNc
2!!
32 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 12:38:47 ID:kjhM/gld
>>27 うぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっ
うぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっ
うぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇるめっうぇっうぇっうぇうぇええうぇうぇ
33 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 14:58:57 ID:TumPJF4o
くわぃえっと!ドドドワチャドドドワチャ
34 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:03:43 ID:TumPJF4o
いきなり乗り込んできてLaLaLaLaLaLaと歌いながら 壁や地面に弾がなくなるまで撃ち捲るガンナーキライ…
35 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:08:45 ID:H8wkYKHv
キライと不平を言うよりも、進んで尻を蹴りましょう
36 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:19:08 ID:3aqxfb8C
ログイン鯖落ちてる?
37 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:25:12 ID:q4CeMdV/
TR-AAMAXのあの弾遅いだろ。 あれを戦闘機に付けたら ーーーこの回線は盗聴の危険性があるため当局により通話を遮断されましたーーー
38 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:26:01 ID:3aqxfb8C
>>36 一瞬落ちてただけみたい
公式も見れなかった
39 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:34:47 ID:ggDZ05Pn
いいことを考えた スナイパーライフルをもってmosqの上に乗ってそのまま上昇してもらったら最強じゃない?
40 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 15:45:47 ID:H8wkYKHv
そうだな
41 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 16:23:48 ID:IUgJm8v5
>>39 スナイポメンをLodeで上空に運んでやったことがある
喜んでた
その後Starfire怪人に撃墜されましたが
42 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 18:26:10 ID:sWLjLQ/3
ンなこといったらVSAAMAXを載せたら撃墜しまくりじゃないか 分離攻撃、父子二重奏など思いのままさ!・・・フゥ〜・・・・・・ それができたらみんなイラク軍の民兵のせ4WD車みたくだな もういいや釣りだし
43 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 19:12:29 ID:1aFR0RnB
いやー、このスレいつきてもこんな雰囲気が好きだぜ。
44 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 19:23:20 ID:ZsLTboQM
ドダイと申したか?
45 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 19:33:27 ID:UsgBqZ/X
ゲーム内容に言及する事が無くなって来たので アホネタが多め
46 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 23:24:45 ID:13BOtyk/
ラビットボールまた出たらしいな。 俺はまだやってねぇえええんだけど。
47 :
名も無き冒険者 :2005/10/21(金) 23:48:58 ID:73TkE/iZ
そろそろアホ画像も欲しいところ
48 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 00:13:46 ID:2T0hGmhF
49 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 00:19:42 ID:2T0hGmhF
50 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 01:11:22 ID:HKZ3pjSf
LEGOだと部位破損が判りやすくていいな。 歩兵で部位破損はシャレになってないが。。。
51 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 01:45:09 ID:fa51y3Xu
しかしほんとSoEは宣伝しないな… せっかくいいタイトル多いのに基本的に待ちガイル状態
52 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 01:48:52 ID:D2L5wkDs
EQ2は日単位で更新がかかると言うのに PSの放置っぷりは凄いものがある
53 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 01:56:16 ID:UJkNXFB6
54 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 02:35:13 ID:JFJn5fI/
EQ2の方が新しいし、人気あるんだから。 向こうは競合相手にWoWみたいなもんが居るし、少しでもシェア拡大する為に必死だろう。 それに比べてPSは競合相手もない中で、その割にはちょっと前までは毎月数回パッチが出てたし、 十分頑張ってくれてたと思う。これからももっと頑張って欲しいのは確かだけど。 今年のE3あたりから、まだ見ぬ新作MMOFPSの為にPSの人員が移されたんだろうと勝手に想像してる。
55 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 03:12:43 ID:DlcH0xau
ちうか、この激動の中、FPSで2年てスゴイと思うんですよ、普通に。
56 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 06:37:34 ID:9j50zDBf
プレステのキルゾーンにタイツマンコが出張中ですよ(できればゲイツ箱で出してほしかった
57 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 12:57:02 ID:DlcH0xau
ラヴィットボール発生したのでやってきますた。 当然のごとく、展開がモノリスイベントと変わんねぇw 出現場所はランダムとか言っておいてなんとなく3箇所くらいに固定っぽいし。 飛行機やAA、戦車を持ってないと話しにならないね。
58 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 13:00:59 ID:iBB+2PeX
>>55 ぜんぜん激動じゃない
JMもウンコだったし
59 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 13:23:49 ID:mSrUL0Ow
>>58 エッ
もしかしてJMをFPSだと思ってる?
CSCZとかHL2とかBF2とかやったことない方?
60 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 13:28:43 ID:tYpDyX0Q
つれたw
61 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 13:35:55 ID:BZIJkAK0
明らかにJM房の書き込み
62 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 15:06:27 ID:bhi4y8Sg
>>59 の挙げるタイトル全てに違和感を覚えた自分は、古い人間だろうか・・
63 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 18:58:04 ID:4541faM1
俺も覚えたが向こうの人たちのほとんどは
>>59 をやって出戻ったやつだと思われ
他Doomとかか
BF2やりてぇなぁ
64 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 19:12:12 ID:dJ733Sdn
FPSerは何でも食べるからな、マルチ専とかRPGは見向きもしないって方が少数だろう
65 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 20:12:01 ID:S2TK59mG
FPSなんて深奥に辿り着く者が、他のジャンルに手を染めていないなんてありえないからな。
66 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 20:15:10 ID:K1tLVrGP
何しろ肝臓が元気すぎるからな。何食っても大丈夫。
つ[猟奇物}
68 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 20:55:26 ID:mQAviHSB
ついにおっぱいスライダーにまで手を出してしまった俺が来ましたよ。
69 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 22:06:11 ID:4541faM1
70 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 22:33:39 ID:Wk9QFy70
う〜ん、すげぇな で、動作推奨スペックは… 7800ですか…そうですか…
71 :
名も無き冒険者 :2005/10/22(土) 22:53:29 ID:V2vcrQB4
ちょ、らぶ○ススレと並行して覗いてる俺には、 スレ間違ったかと思ったよまったく。
72 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 00:57:26 ID:R7owjqsN
FPSやってる奴はその為にPCスペックのアップグレードとか
色々と踏み込んでるからな
エロゲやってる奴とかも居そうだな
ていうか
>>69 の会社はまた高い技術力を無駄遣いする
バカ会社だな、いい意味で。
73 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 01:54:09 ID:EMXopEdV
RangeBooster+infil
74 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 02:23:15 ID:shNwo8L3
>>59 すまん知ったかした
むしろそれは全部やった
JMだけやってないw
75 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 02:43:30 ID:fKbX5ot6
JMはMMOFPSじゃなくて屑鉄シミュレータだよ
76 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 03:31:45 ID:0LRzVNdd
77 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 10:17:33 ID:R7owjqsN
>>74 うむ、既に死亡したゲームだからな、気にするな
78 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 11:22:00 ID:kXf8gZvz
>>77 死亡してないのがPSだって話じゃないの?
79 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 13:17:59 ID:9NbDEplj
幾らMMOとは言えFPSに月々の鯖代を課金するような物好きって珍しいんだろうな…
80 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 13:25:19 ID:QtMzulGa
コアゲーマーの癖に、時間が取れなくなって流れ着いた所。 そんな感じがします。 暇になるとRPGに手を出すくせに、忙しくなるとPSに戻ってきやがる。
81 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 13:52:00 ID:KetiZN+Y
同時接続数から考えたらPSはかなり人口少ない部類に入ると思う
多い時間帯各勢力200人で1鯖あたり600人だと3鯖足しても1800人だし
BFやCSなんかと比べたらかなり少ないな
MMOとして考えても少ない
本とよくやってると思うよ
>>80 俺もそんな感じだ
82 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 15:24:57 ID:ysM5uRL6
もともとMMORPGばかりやっていたおれにとっては課金するのが当たり前 だったぞよ。FPSはほとんどやらない。 そういう人でも楽しめるのがPSのいいところ。 ちょっと開いた時間とかにも出来るしなー
83 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 16:46:00 ID:R7owjqsN
ちょっと時間が空いた時はHotに直接飛んでドンパチ 時間に余裕のあるときはAMS運んだりして戦略的に
84 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 17:13:50 ID:jrDLZ6Xs
FEもそんなゲームだったらいいなと妄想する漏れが来ましたよ
85 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 18:34:02 ID:m8sMoKZM
すまんな・・・ 複数当選してたらこのスレの住人に渡そうと思ってたんだが・・・1通しか当選しなかった orz FEの中でPSの素晴らしさを伝えてくる!
86 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 19:23:28 ID:9NbDEplj
>>85 報告待ってるぞー
「PSのパクりでした」的な簡易レポは許しませんよ
87 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 20:14:42 ID:JMslk744
元々FEのアイデアをPSがパクっただけ
88 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 20:24:13 ID:jrDLZ6Xs
いつ?
89 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 20:38:36 ID:VdHRw1qC
IDが池沼の素性を現してるな
90 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 21:10:34 ID:sP+5EsIy
笑った
91 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 22:20:23 ID:p7DZrPxJ
パクりでもなんでも良いからFEをPS並みに面白い物にしれくれ MMOで勢力たくさんある割には、実際の戦闘は最大100人で2勢力で戦うだけ ってのがどんな感じになるのか、非常に楽しみではある。 このさい絵面がアレだとか、グラフィックがショボイだとかは、あまり気にしない。
92 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 22:29:27 ID:JfEjuawY
プレイヤーの人口がクリックMMORPG出身の奴で 大半を占められるようなら早晩腐るだろうな
93 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 22:36:43 ID:VdHRw1qC
つーかFEは対人なんざ放棄して普通のMMOアクションRPGにすりゃそういう需要を満たせるのにな 対人要素はノウハウがあってもパッチ毎のバランス維持が困難なのに、ましてやクソニアエニクソだし
94 :
名も無き冒険者 :2005/10/23(日) 23:04:55 ID:4ZU8Yc+/
>>91 >パクりでもなんでも良いからFEをPS並みに面白い物にしれくれ
願うのはこれだけだよな…
PSが良ゲーと言われるのは運営の上手さが大きいと思うから、
■eには見習って欲しい。とても。すごく。非常に。切実に。
95 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 01:10:42 ID:4RZVX9jh
βでユーザーの意識を変えないと無理だと思うな。
96 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 01:25:20 ID:nWdP+GW2
これで装備で強弱が決まるゲームになったら笑う Uber装備が常に勝者
97 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 02:04:27 ID:XJp9A9xE
プレイヤー数に応じて街の規模や商人NPCが増えるらしいから 勢力が偏りだしたら歯止めが利かず ○○国人でなければひとであらず状態になったりしてな。
98 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 02:05:49 ID:uIljox+P
>>97 勝者が有利になるシステムだと、勝者が常に勝ちつづける事になるからね・・・
99 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 02:24:54 ID:dTI/W502
でも現実的に考えて勝者が有利であるのはなんら不自然な事ではないわな
>>96 PSに当てはめるとこんな感じか
死を呼ぶドワチャ
Jackhammer
Two Hand Damage : 200 to 250
+80% Enhanced Damage
50% Increased Rate of Fire
+100 Stamina
+50 Life
Adds Secondary Fire Shot + 2
30% Faster Run/Walk
5勢力ってのは相当バランスとるのが大変そうだなー
劣勢側に経験値ボーナスをつけて 高レベル+貧弱装備vs低レベル+強力装備 でバランス取るのかな。 できんのかこんな細かいの?
王のお言葉として、過疎国同士を同盟させたり出来るんじゃね? 今月の目標とかはユーザーでは決めれないみたいだから・・・ 開発者が王となって動かす。一番楽な運営方法だなw
Perfect Beamer (Extinction) Beamer One Handed Damage : 50 to 75 Fatal shot: 50% +200 Damage +200m Range +100 Prettiness +100 Happiness +8950 Drying Performance Availability: 1% こんな武器なら大歓迎だぜ
>>102 それをやると高レベルキャラから不満が出そうだな・・・
そもそも装備やLvを細かく設定すればするほど 自己顕示欲の強いプレイヤーが後発組との差が無いのはおかしいと文句を言うのだから いっその事最初から大事なのは中の人の性能ですよ、とか言えばいいのに でもそんなん言ったらRPGってジャンルが成り立たないわな
FPS等アクションゲームってのは 「プレイすること自体が楽しい」という方向に持っていかないと。 レベルとかレアアイテムとかの為にプレイするようになると、 極端に古参高レベルプレーヤーを優遇するようなシステムにしないと文句言われる。 だからって積み上げ要素が希薄になると、もうプレイしないけどキャラ消えるの嫌だから とりあえず課金しとく、みたいな金ズルが居なくなっちゃうし、難しいところだな。
>>102 でも本気でPvPやろうとしたらみんなLVMAXまで上げ切ってくるだろうから
意味なくね?
低LVで戦闘でたら文字通り狩られキャラになると思うし
PSみたいにみんな同じ支給品で戦うならともかく、
やっぱ装備依存になりそうな
当然そうなるとおも。
極端なこと言えば、PSだって、基地やTOWERではHAが揃わないと話しにならんわけだし。
まぁ、こっちはMAXやらDeciやら三すくみが成立してるからいいけど。
>>81 β時や発売当初を体験した身としては現在は寂しいかぎりだわ。
やっぱバランスに関してはPSは一番いいな… どんなに高BRのHA&Reinfでもタワーにいつまでも篭るわけには行かないから 出てきた所を低BRでもMosqでドルルルと負い回せれるぜw
とりあえずMosqの練習ある程度しとけば 鯖や国を変えた時でも、pointは適度に稼げるな
俺はATVだけは外せねぇぜ!! Fury最高ーーーーー!!!フゥーーーーーーーー!!!
私は地雷が外せない 敵基地内のturret横に地雷置くのが趣味です ワイヤートリガーのクレイモア実装激しく希望
やはりプレイスタイルが色々あるのがいいな
Deci4本もって牽制するだけ。 それだけでガンナーBFRが逃げていく。 こいつぁ外せねぇ
>>107 そもそもRPGってのは「ロール・プレイング・ゲーム」なんだから、
キャラの成長要素なんてなくてもいいはずなんだけどな。
PSのCR5が自国を鼓舞するような気の利いた台詞を言うのもある種のロールプレイだし。
でも日本人ってロールプレイ苦手だからなあ……
日本人向けRPGは最早育てゲー以外には生き残れないんだろうか。
FPSみたいに生まれたときから強さが決まってるMMORPGとかがあったら面白そうなのにな。
純粋に冒険を楽しむためのゲーム。攻略サイトはむしろ見ない方が楽しい系の。
そういうのが本来のRPGだったと思うんだが。
ま、そのゲーム本来の役割を突き詰めるっていうのは、ある意味では先鋭化とも表現できる。
FPSがストイックにそのゲーム性を追求した結果、日本市場で受け入れられなかったように。
そういう本来のRPGが存在できる余地ってのはもうないのかもな。
>>117 ネコみみ萌まで読んだ。
つーか日本人はマニュアル文化が浸透しすぎて
やる事を自分で創造できない。
あとはゲーム内でさえリスクを負うのを嫌いすぎる。
まぁ、「本来のRPGって…」とか言う香具師は、妄想癖が強すぎるだけだから。 やりたきゃ自分だけロールしてりゃいいのに、他人がロールしない事に 目くじら立ててるだけ。
お前も妄想は大概にな
122 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 16:52:38 ID:GLDi1tF9
日本人はゲーム内でもリスクを負うのを嫌うってのはあると思うな。 UOが米国で始まった頃参加したら キャラ作っていきなりとなりの奴を剣で殴りかかり 追い掛けたりするキチガイじみたのがいっぱいいた… 日本人ばかりだとそういうことしたら周りから叩かれるので ほとんどいなくてつまんなかった。 多分普通が一番横に習え的な国民性がそうさせるんだろな…
そういう話題は荒れるからやめようぜ
そもそもPvPをやるのはゲーム内での通貨を手に入れる手段の一つとして ハイリスクハイリターンな仕事をやっているつもりだったんだが 最近じゃPKって言葉自体も無くなってるしなぁ・・・ 某MMOなんか特定のフィールドでPKして装備パクると 2チョンに晒されてゲーム内で粘着されるし
まぁUOのPKの硬派仕様も派閥恩赦があった時点で全て奈落に落ちたけど リスクもなんもあったもんじゃねぇ
126 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 18:07:11 ID:VuoGAr4E
UOと言えば米国のSP鯖というPKOKな鯖があって 初期の頃、鯖スペックが低くてモンスタ沸きが遅く 強いPCがモンスタを独占してしまい 始めたばかりの奴等はスキルを上げるためのモンスタにありつけず 初心者同士で低レベルなPKしまくる血深泥の凄い環境だった…
だがそれがいい
どんなネットゲームで最初の混沌とした時間が一番楽しい
129 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 20:26:07 ID:swXeJhDl
PSに足りない物それは… ジャンプの時『つぉっ』と言わない 連続ジャンプで高速歩行 ジャンプ台でハイジャンプ ロケットジャンプ ジャンプの時『へぁっ』と言わない 壁で三角飛びドッジ セカンダリ武器で発射した弾をプライマリ武器で撃つと台爆発 前者は高速アクション性 後者はテクニック この辺を実装してくれたら神
UTはUTで面白いけどPSにはそんな野蛮なもの持ち込んでほしくない もっと上品にBio Rifle的な物がほしいぜ
131 :
名も無き冒険者 :2005/10/24(月) 20:45:37 ID:swXeJhDl
HA-Reinf戦士が軽々とロケットジャンプで 城壁を飛び越えてくるから? スイッチオンで電磁ネットでふせぐのってどうよ? 巨大ハエ叩きでもいいぞ
衝撃波の出るグレネードでハイジャンプ ぱくりだけど
背負い式のロケットポッドで飛行歩兵 しかしFury以下の脆さ
歩兵用カタパルト これで一気に襲撃だ! そういえば、逸話でこういう話なかったっけ? 基地に捕虜を飛ばして相手を降伏させたとか・・・
>>134 なんか岸和田の都庁ロボっぽいな。
ACEにトランポリン追加でいいじゃん。
>>135 >ACEにトランポリン追加でいいじゃん
メガネTRの華麗なる演技
奇声を上げながら乱入してきたVS兵がジャンプするも
脇のゴム部分に頭から突っ込む
チャチャチャチャチャラチャチャチャチャチャッチャチャチャチャ
城壁飛び越えるで思い出したがVSのMAX−CRUSHは壮観だったな Towerからワラワラと湧き出し、次々に飛び越えていった ま、全部叩き落してやったがwww
うは 嘘つき
30くらいの編成でMine踏んで死んだり 他ReaverとVang、Thundererに喰われてほとんど CCまで辿りつけてなかった(Tech-Plant 格好いいなとは思ったよ
>>134 なんか人間カタパルトはむかーーーし映画で見たことある。
北アフリカだかヨーロッパだか忘れたけどあの辺の戦で
篭城する敵の砦の城壁目掛けて、敵の捕虜を
ブーーンブーンと投げて城壁にベシャ・・ベシャ・・・と('A`;)
まじかよ テラオッカナス
死体を投げ込むのは逸話というか普通の城攻めの方法。 腐った牛の死体なんかもカタパルトの弾としてはメジャーだよ。 疫病でジワジワ攻めるのに使う。
143 :
134 :2005/10/25(火) 02:13:26 ID:RMIQFvqO
>>140 その話だったかもしれない。
生きた捕虜をカタパルト(投射機)で飛ばす。
敢えて攻めずに決まった時間に飛ばす。
相手があまりにも酷い仕打ちに戦意をなくし投降する ってやつ。
バリア貼ってるCapitolへドーーーン
まあ、PSの世界だとカタパルトで捕虜を飛ばされても ふーんてな感じで、飛ばされる方もI can FLYで楽しめるな
城の中なんか隔離空間だからすぐに病気なんて広まっちゃうし、 水に病原菌なんて入ったらみんなアボン。 そんな映画結構あったな・・・。
TRは労働させてるし NCは捕虜は取らないし VSは洗脳するし うん無理だ(・∀・)!
>NCは捕虜は取らないし わらた 正義の名の下に全員射殺してそうだな ロボコップみたいに
NCって何時もTRとVSに攻められてる気がするんですが気の所為ですか
そりゃNCの敵はTRとVSしかないしな。
いや、その・・・それはそうなんだけど・・・ 同時にって意味で(´・ω・`)
151 :
140 :2005/10/25(火) 09:02:29 ID:doDEE/27
あ、それだそれ。 確か砦に篭った敵に降伏を迫るも抵抗され 早く決着を付けるため(兵糧問題?背後の別国の驚異?うろ覚え)に 砦に篭った奴の確か身内をカタパルトで投げてた。 いやだーやめてくれーと叫ぶも あーーーーと言う悲鳴だけを残して 城壁に叩き付けられる時みな顔を背けていて 指揮官が酷いからやめさせろと言うも側近達が 早く砦を落とさないとそれ以上の犠牲者が出ると言ってやめなくて 結局砦の中の奴等が降伏した話だったかな。
152 :
名も無き冒険者 :2005/10/25(火) 09:08:11 ID:doDEE/27
よく考えたらPSでも既にあるな。 最近はインスタアクションばかりだから使って無いが たまに敵陣のど真ん中に落ちてくる奴が居て 取り囲まれ開く前から一斉射撃状態(つω`)
>>148 ・不利な状況でも2勢力に挟撃される位置に陣取っている。BackHackから攻め直し等の戦略が無い。
・大陸から追い出しやすい最小勢力は、多くの場合優先的に狙われる。
・敵同士の戦いではHotSpotは出ない。戦っていないと勘違い。
敵2勢力が同盟を組んで、自軍のみを攻めていると見える場合があったら
大抵こんな所じゃないかな。
そりゃあ挟まれる位置にいるんだったら当然だろうな 敵方もリンクや距離や基地の種類とかで次の侵攻先決めてるんだし それがたまたま重なっただけだろう そう言う場合って一歩引いて敢えて敵同士を戦闘させ、 自軍はの手前の基地で立て直してから行けばいいんだが 大抵Gen落ちとかNTU切れまで延々戦ってるのが大勢いて結果総崩れ
>>148 昨日のM鯖の事言ってるのかな?
Forseralにいつまでも固執してたNCがあほぉすぎると思ったが。
まあ、あまりそういう事気にせずヒャッホイばっかした方が楽しいけどな。
>>155 昨日のあれはタイミングも悪かったな。
夜10時の時点でVSが20%ちょいしかいなくて、しかもForseralで唯一攻め込めるDagdaが40%超のTR領。
何度か攻めてみて「こりゃ無理だ」と判断したVSは全軍がNCのHomeContにいっちまった。
12時前にはVSも30%まで回復して、Forseral攻めに転じることもできたんだけど。
HossinのNCが意外と抵抗していて、結局そっちを制圧しきれずにずるずると。
(結局、Hossinを制圧したのは1時過ぎ。三時間以上かかった計算になる)
NCがHomeContを完全に諦めていたら、NCがAnuとCaerを保有している時点で
VSはForseralのTRの背後から攻めれたんだけどね。
Home Cont諦めるのは馬鹿じゃね?
兵器使用は2home制圧だから、1つくらいならいいんじゃね?
流れが変わらなければなし崩しで両方堕ちる 一個目を止めれるかの方がどう考えても重要
>>158 昨日の場合すでにSolsarはVSに制圧されていた。
だからVSがHossinを攻め始めた時点で
Forseralなんか攻めてる場合ではなかったはずなんだけどもね。
いつNCが転進してくるかワクテカしてたのにずーっとForseral攻めててワロタけどな。
そもそも HomeContなんてイラネエヨ 糞つまんねー固定リンクの元凶
地下みたいに定期的に閉じたり開いたりしてればいいのに
まあ・・・Mの話はどうでもいいや・・・
ここの連中は皆ドMだからな
Jack-o-lantern enabled.
死体じゃなくて頭にかぶれるようにならないかなぁ
おれは靴がカボチャのほうがいいな。
アーマーがカボチャにならんかな よしうpデート投票しようぜ 1:カボチャメット 2:カボチャブーツ 3:カボチャアーマー となるように
珍しい時間に鯖落ちだな
昨日VS居た?
M鯖なら居たよ メンテ後NCとTRに挟まれて追い出されてたけど
174 :
名も無き冒険者 :2005/10/26(水) 10:48:01 ID:t+IJaCTa
ちょっと前の話題であったNCがいつもTRとVSの両方の相手をしている件 ホットスポット勘違いや地理的条件だけで説明出来ない事も多い。 というかNC以外でやってるヤツ、同条件の場合、どちらかと言えばNCを相手にする方が楽しいと本当思ってないか? ちなみに俺は思ってる。
bfr乗ってるといつもどこからともなく3文字のやつが降ってきてやられる
>>174 Reaver好きの俺としては
VSの対空は突出して怖い。MBTですら怖い。
TR相手はStrikerが邪魔。怖くはないが、沢山居ると思うように攻撃出来ない。
NC相手はAA MAXもPhoenixも安パイ。むしろカモ。
戦いたい相手としては、よってNC>TR>>>>VS
いち早く前線に到達し、HotSpotを出すAirがこうってのは
少なからず影響あるかもしれないね。
HD狙いで行くにしてもJH持ってけばNC室内有利なんて点もイーブンになるしな
178 :
NC-MAX :2005/10/26(水) 12:45:23 ID:Q9JyN+Zb
向かってくる敵飛行機、横切る敵飛行機には強いけど 周り込まれバックを取られると VS-MAXみたくジャンプ旋回で仕切り直しや TR-MAXみたいた振り向き即弾幕とは行かないので 正直キビシイな… でも使い勝手はCert数の割りに悪くないと思う
NCばっか相手にされてるとか いつになったら勘違いだと気づくんだ? 自意識過剰なんじゃねぇの?
で?
181 :
名も無き冒険者 :2005/10/26(水) 15:26:28 ID:egmE7VMq
C-Eng画面はもう実装されたのか?
>>176 Lib乗りの俺は全く逆になるな。
VSの対空が一番安全。Magに頼りっきりでSGの数も少ない感じだし。
TRは微妙。Strikerは無視できるが、AAMAXとSGが少し。
NCが一番怖い。AAMAXの超射程と、いつまでも追跡してくるあのミサイル。
普段はVSでやってるが、TRとNCがいたら迷わずTRを爆撃にいくぜ。
TRでやるときは迷わずVS狙い。
高高度を飛ばれるとNCAAMAXはロック出来ない。 高度計は海抜高度と対地高度の両方を表示して欲しいな
Lock出来ない場面のほうが断然少ないのでとりたてて問題にすることじゃないな
横からreaverが飛んできてるよ
>TR MAXが、アンカーを下ろしたり上げたりしている間でも攻撃を行えるようにした。 おお、いつの間に…
AAの特性からして、NCにはMosq,Reaver、TRにはLib,Vulが有効。 VSにはAirよりも地上兵器で! NCがよく狙われるのは、Phenixで嫌がらせされるから!
189 :
名も無き冒険者 :2005/10/26(水) 18:32:25 ID:UlO4rBBK
先生!それが因果応報なんですね!
>NCがよく狙われるのは、Phenixで嫌がらせされるから! 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) ふーん `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
>>183 別にNCに限った事じゃないですよ
VSは高高度はロック中に撃った弾すら保障されないから激弱い
ちょうどNCとVSは高度の向き不向きが反対なのである
ロック性能自体は同等、弾の性質が違う。
ロックオンに掛かる時間がNCのMAXの方が長かったよね。 以前少し短縮されたけど、それでもまだ少しNCの方が長いハズ。 VSは発射後もロックし続けないと追尾しないけど、 NCは発射時にロックされていれば後は自動で追ってくれる(たぶん500mまで)。 以前誰かがNCもロックし続けないとダメになったとか書いてたけど、 やっぱりそんな事はないみたい。
多分リロードでロックが切れるのと勘違いしてんだろうと思う AABFRと同じなら、リロードで追尾は切れる
>以前少し短縮されたけど、それでもまだ少しNCの方が長いハズ
NCキャラ作ってVirtualででも試してみるといい。
やはり1秒近くかかりる事が分かるだろう。
Airと対空兵器云々を語るならば、全勢力で全てのAirとAA MAXを使い、
関係する全ての最低ランク勲章程度は取って欲しい所だが、、、
あまり取り沙汰されないが、NC AAにありVS AAに無い重要な能力を一つ。
VS AAもNC AAもロック限界距離は350だが、NC AAの方がより上を向ける。
同じ位置取りならば、高々度を飛ぶAirはNC AAの方がより狙いやすい。
が、それを加味しても
>>191 の言う”激弱い”はあり得ない。
ってか、釣りネタか?保証を保障だし。
>Airと対空兵器云々を語るならば、全勢力で全てのAirとAA MAXを使い、 >関係する全ての最低ランク勲章程度は取って欲しい所だが、、、 なにこの痛い人
196 :
192 :2005/10/26(水) 22:31:40 ID:td4xxGim
>194 何を指摘されたのかよく分からないけど、 >191氏が「ロック性能自体は同等」と書いたので、私の知る限りの同等ではない部分を挙げてみただけです。 他意はありません。
遥かかなた上空を飛ぶLibを相手にするなら NCAA-MAX>VS-AAMAX>TRAA-MAX=SGだな NCはロックして撃てれば当たる VSはロックして撃てても減衰または届かない場合も多い TR、SGは当てるのすら困難 上空のLib対策はReaver、Mosで撃ち落すのがベストだ
>>197 NC>SG>TR>VSに一票。
SGとTRは自分の真上を過ぎたLIBでもとりあえず、攻撃は届く。
弾数の多い分、SGの方が予測がし易く、命中弾も増える。
VSはロック切られて、直接射撃しか出来ないよ。
350M超えたらSGの独壇場になるけどさ。
距離にもよるけど、大体libの影の5−7機先の辺りを打てば、 面白いようにflaq弾が当たるはず。 これはパイロットの性格次第だろうけど NCとVSのミサイルはレーダーで見えるから 発射元の数から、被ダメージを予測して、ミサイルを無視して爆撃ルートをそのままなぞって来る。 flaqを早目から当ててると、嫌がって、爆撃ルートをそらすことが多いような気がします。 ここら辺。lib乗りの方は、どう判断してるんでしょーか。
またお前等AAMAXの話題かよ。 そんなことより俺のFuryを見てくれ。 こいつをどう思う?
すごく・・・ BFRに蹴られて川にドボンして超急いで揚がったらそこに地雷があったくらい 大きいです
何を言っているんだ君は Fury といえばAV兵器として最強のロケットを撃てるという 大きな特徴があるじゃないか! つ凸
O シュオン <= ┌〆) シュオン 凸 <= ◎ ミ◎
しかしここ最近やきもきするタイトル多いなぁ。 中盤ぐらいまでチュートリアル的な良く練られたクエストに 中盤から後半の凝った演出のインスタントダンジョン。 けど終盤がコンテンツ不足で一気にやる気が失せるWoW。 PSはFPSとしてのアクション性を保ちつつビークルを加え なんと言っても集団戦だよな。 大勢の敵に包囲されたり山の上にビッシリ張り付いた敵とか。 軍を指揮するゲームは多いが一兵卒になってみんなとワーワー攻めるFPS的なのは無いよなぁ。 でも時間帯によってプレイヤー数に偏りがあって 少ない時間帯はショボイな。 そうなると社会人には土日しか選択しがなくて そうなると土日だけのために金払うのは ちょっとどうなんだか… EQも遊べるパックの支払い方法か?やっぱり。 しかし最近惜しいタイトル多いなぁ…
シナチク鯖のプレイヤーの動きと連動した新勢力エイリアン追加で過疎時間も無敵
>>205 時間帯によって鯖変えればそれなりに遊べるけどなー。
M鯖は休日に専らやって
平日はW鯖とかE鯖でやったりしてるわ、俺は。
下手に1キャラ育てるよりも 歩兵と乗り物用、って2キャラ使い分けた方が 色んな意味で楽だと最近気付いた
209 :
名も無き冒険者 :2005/10/27(木) 14:10:59 ID:ek+9d3/F
>>206 こっそりチョン鯖と統合して
お互いがエイリアンに見えるようにしてしまえw
どう見てもエイリアンです。ありがとうございました。
1キャラ目歩兵メイン 2キャラ目Inf特化 どうみてもK/Dが逆になります 本当にありがとうございました
infはやり方しだいですよ。
213 :
名も無き冒険者 :2005/10/27(木) 18:28:42 ID:f5jGwtcY
MAGの中から…… Furyが出てきました!
infね・・自陣から敵陣の裏までしゃがみ歩きで回れる気の長さがあれば ハゲの殺し屋ばりの活躍を・・した気分ぐらいは味わえるよ Pグレ直撃→ナイフ これはまじでオススメ 歩兵ならどいつもこいつも瞬殺 パーソナルシールド付いてたら無理かもしれんけどお
先生落ちてます
しゃがみ歩きってinfが良くやってるけど ノロノロと半透明な物体が動いてるってだけで ぶっちゃけ狙いやすいから走られる方が殺しにくいんだよね
うちだとしゃがみ歩きされるとよっぽど近づかないとみえねぇ。
Furyが「バシューバシュー」ってうるさいから ParticleCanonを回りに死ぬほどばら撒いてやったら ゴキブリのように走り回りガコンガコン周りの木に激突しまくった 最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横からBFRで思い切りキックしたら 「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
219 :
名も無き冒険者 :2005/10/27(木) 21:40:28 ID:5QM0iFV/
そもそもinfで裏取るなら遠回りするから走っても何の問題もない
相手の解像度や表示次第だからな、見えやすさは 苦労して背後に接近しても警戒心高いのだと武器の持ち替えや構えたりしまったりする音一つで気付きやがる だがその見極めもまた楽しいですたい
FANTASY EARTHと比較する予定だったけど、あれは別モノですね。 無理に大規模戦闘を比較するならば、 FEはシステム自体が大規模向きではない所か・・・ なんというか、PSって2年以上前のゲームなんだよなぁ・・・ PSのシステムの良さを改めて感じた。 やっぱPSは大規模FPSとしては最高峰だわ。 マジですごい。 FEやっててこんな事しか思わなかった orz
どのようなシステムが理由でFEが大規模向きではないか述べよ!! むしろ述べてください!!
二国間の同時戦闘のみ、しかも申し合わせ50人限定
最近本当に人がいないよママーーー! みんなQuake4とかFEにいっちゃってるのかな・・・。
FEは無関係だと思うが、じわじわ減ってるな。
226 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 10:22:48 ID:JjceGcpq
>>222 システムうんぬんじゃなくって、FEのコンセプトが大規模戦闘ではないってことだろ。
PSのユーザーは戦争状態に身を置いたゲームがやりたいのだから、FEみたいなイベント扱いの大規模戦闘なんかじゃ満足しないでしょ。
大規模戦闘をうたってるけどね ■e的には50人が大規模らしい
バトルフィールド他もそう 別にそのメーカーに限ったことじゃない
FMOよりは同時対戦人数増えてんだから大規模だろ!と逆切れ■eってのが目に浮かぶな マッチング形式から思考の基点を変えない限り意味が違うってのに
人口密度高ければ同時人数は拘らないかな。 まぁ、狭いとそれはそれで雰囲気出ないけど。
それに加えてスキル制+装備と… エリアに制限がないから廃が多いエリア優勢。 てかあれはFPSの類ではないなw また少ないオンラインプレーヤーのパイを取るだけのゲームっぽいPSをアンケートに入れた理由って 「MMO FPS」で検索しただけか…
232 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 11:26:04 ID:dt/KFhv9
結局今年もPSから移りたいと思えるMMOFPSは 無かったと… PSが凄いんじゃなくて他が無いだけで それが数値に現れているかと… 来年の今頃もPSやってそう('A`;)
そもそもMMOFPS自体もはやPSのみだからな
>>232 来年の今頃はPlanetSide2β。
PS1をやってた人に優先権付きですよ!
来年のE3で新しいMMOFPSだすって言ってましたし・・・
期待しすぎると反動が怖いのでそこらへんはフラットに静観が吉。
FEβ当たったんだけど、
結構期待はできるんじゃないかと思った。
ラ グ が 直 れ ば な
他PCは10秒に1回テレポート、
Hit判定は相手側で行っているのか全然攻撃当たらない。
けど、人口密度は結構あるから50vs50でもそれなりに熱かった。
ブランド名による人数募集効果を考えると
頻繁に戦争起こるんじゃないかな。
>>231 確かにアクション性は低い。ロックターゲットに向かって弾撃ちやがる。
それ以上にラグラグでわけわからんけど。
装備は殆どオマケ。武器変えても攻撃力160->190程度。
スキルはまだ種類少ないけど、
レベルアップでもらえるポイントを振って
「スキルのレベルを上げる」 → 威力微↑・消費MP微↓
「スキルを新規で取る」
を選ぶ。つまり、1点特化するか万能にするかって感じ。
1点振りすればレベル低くても普通に戦える。
■風味付けを施したGW?
風味というか、薄めたGWと言うか。 今の所そんな印象。 GW日本語版決定したからイラネと思うけど この手のゲームはやっぱり人がいてなんぼだとも思うから、 FEにも頑張って欲しい。 そして対人人口増やしてPS2では日本鯖を!!!!!
FF7 DC+α ポリゴン・キャラ製作:■e システム:PlanetSide開発スタッフ 日本のオンラインゲーム業界の伝説となるネ
>>238 アメリカ人の認識というか考えとして
アジア圏のパートナーは日本ではなく中国に移りつつある
よってその頃には日本鯖は実装されず中華鯖実装にとどまると思う
中国がこれからどう転ぶか分からん部分もあるが
日本人は元々対人戦というのが嫌いな人種みたいなので
FPSなんかだしても売れない
今までもそうだったし、これからもそうだと思う
日本鯖いらんよな。 過疎って私怨まみれで晒しスレが立つだけだろう。
まずは晒しスレが立って私怨まみれで過疎るんだよ
敵キャラ名デフォで非表示。
政治と商業のダブルスタンダードを世界がどこまで許容するかだな。裕福層の人口が日本以下で共産党が少し暴走すればすべてが水の泡になる中国にかけるのはまだまだリスキーだ
>>244 WoWは日本けって中国とったみたいだけどな。
日本は市場としてはほんと小さいし特殊だよ。
中国ってオンラインゲームの時間規制なかったけ?
いっそのこと太平洋の真ん中あたりに日米双方からファイバー引いた鯖基地を作ってくれないだろか・・・
248 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 17:30:40 ID:BfQ6plKM
FE?プッ冗談だろ。 あんなキモイ絵で熱くなれないな。 大体ナヨナヨした男か女かわからんよーな細腕キャラで 露出防具に斧を片手で振り回すという 見た目重視なデザインが嫌過ぎ。 やっぱモミアゲ口髭剃り後禿げ最高 ルパン並の割れた顎もいいぞ
日本のファンタジーで女戦士はハイレグアーマーがデフォだからな。 PSみたいにMAXの中でユーベッチャとか言われたら違和感を覚えるのだろう。 多分。 俺は違和感を覚えないぞ。ほ、本当だぞ。
>>240 ■eがサービスしても対人人口増えないかな、やっぱり。
鯖の位置は西海岸くらいまでなら許容範囲なんだけれども
いかんせんピーク時間がなあ・・・
>>248 たしかにキモイ。
どの顔も微妙で、できるだけ顔が隠れる髪型選んだからな。
髭フェイスもあったぞ。髭でもナヨっててキモかったが。
っていうか、剣と魔法と恋愛以外のドラマを受け入れられる素養がないんだと思う。
253 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 19:31:47 ID:JjceGcpq
>>238 端的に説明するとだね、日本では会社法人に課せられる税金の率がすごく高いんだよ。
大げさでもなんでもなく、法人所得の半分は税金等で持っていかれる。
日本は外資が進出しにくい環境なんです。
開発だけでなく維持するとなるとネットゲームってのは損益分岐点を越えるのが非常に困難な商売。
254 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 21:46:14 ID:lyPfOvRH
戦闘中の食事を想像。 TR…握り飯(鮭) NC…ポップコーン(バターキャラメル) VS…カロリーメイト(ココア味)
TR:不味い戦闘糧食 NC:栄養剤注射 VS:得体の知れない生物踊り食い
VSはゼリー飲料をチュルチュル吸ってそう つまりカブト(ry
257 :
名も無き冒険者 :2005/10/28(金) 22:32:34 ID:ISMGeKDo
実は倒した敵兵の体液を…
259 :
258 :2005/10/28(金) 23:08:13 ID:hDVdw41Z
と思ったら、7日間限定のキーコード配布場所が潰れてた。 無念。
招待キーの発行ってどこだっけな、こんな時期に来る奇特野朗にプレゼントしようと思ったがログが消えてら
261 :
258 :2005/10/28(金) 23:27:16 ID:hDVdw41Z
非公式(?)7Dayもどっかのこってたよな?
あったと思ったらそっちまでつぶれてやんの・・・
>>259 とりあえずフリメ載せておくと、10日トライアルキーがひょっこり届くかもしんない
まだ残っているのね すばらしいので、主の方残しといてね 勧誘がんがるので MMOFPSって静止画だと紹介するの難しいよね
>>266 ウィルスが来そうで、怖くて出来ないんだよな・・・・・・
捨てアドとればいいんじゃね
270 :
258 :2005/10/29(土) 01:02:14 ID:5TlCjIR1
とりあえず待機します。 来るかな?
>>274 と○○yamaさん
届いたのを確認しましたので、捨てメールは削除します。
本当にありがとうございました!
あとは、クライアントのDL完了待ち・・・・5時間か。
>>271 あるよ。
(たぶん)アメリカ国内なら数クリックで必要パーツまで注文できるような奴。
>>277 なんかこれ面白いニュースだね。
と、あんまレゴレゴ言ってると板違いだわな・・失礼失礼^^;
そろそろDevもおっきして バランス調整等行って欲しいところ ラビットとかどうでもいいからさぁ・・・
281 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 09:37:13 ID:5WYx2ZD7
282 :
258 :2005/10/29(土) 13:21:35 ID:5TlCjIR1
クライアントのインスコ作業が完了 7日間お世話になります。どうぞよろしく。
283 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 14:23:19 ID:X0hQyCed
やっぱり投票は新装備の追加が1位ということになったか。 個人的にはLong-Term2位の「Add in dynamic rotation of the continents」に期待。
立体的な巨大基地キボンヌ
地下にそういうのを作ろうとした残骸が見て取れるな Caveの建物の構造は悪くないんだが…
287 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 15:41:39 ID:OX1j4rUf
ガンダム0083のザメルみたいな超長射程のキャノン砲を BFRにつけてくれると嬉しい。いや、それだったらFlailを 使った方が早いか。
リップル・マルチプル・レーザーと切り替えできるビーム兵器とか
むしろFlailを担いで発射できるとか 円盤投げの要領で
>286 HA増えたらねぇ・・・。 VSの死体の中からLasher消えそうだなw
ライトニングのバリアントが出たら楽しそうだ
>>290 俺的に使いやすいさはLasher>MCG>JHなんだけど
人それぞれよね
293 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 17:17:15 ID:E0m1bk2z
しかし、新しい歩兵装備を増やすって言っても、歩兵の装備は成熟しきって いるからこれ以上増やしてもゲームバランス崩すか、全く使われないか しかないと思うのだが・・・。
既にSpikerが絶滅の危機に瀕しているしな。 昨日普通に敵を殺しただけで外人にVVG連呼されちゃったよ。
地下をいっそのこと一つの広大な地下基地にしてしまって 中に大きなホールを作ったりして立体的な銃撃戦が出来るような造りにしてホスイ なんなら遊園地でもいいw
296 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 17:25:06 ID:E0m1bk2z
俺の中ではSpikerを使ってるやつは四葉のクローバーと 同じ扱い。見かけた次の日は何かいいことあるかも。 と、思ったらAMSにひき殺された・・・orz
確かに出始めの頃はバランス崩れると思うけど・・まぁ、いいんじゃない? PSのDevなら上手くやってくれると思うよ。
298 :
297 :2005/10/29(土) 17:33:08 ID:YR85jaIR
投稿前にリロードって大事だね orz
299 :
258 :2005/10/29(土) 17:43:40 ID:5TlCjIR1
みんな何処にいるんでしょう・・・・??? そもそも、何処の所属で始めるのが良かったんでしょうか。
300 :
258 :2005/10/29(土) 17:51:19 ID:5TlCjIR1
VSで始めたものの、誰も居ない・・・・
301 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 17:57:46 ID:E0m1bk2z
>>301 簡易チュートリアルは全部読みながら進めてみて、いざ戦場に行ったら2分と経たずに死んだ。
戦闘が起きてる所に落ちたのがいけないのかな?
>>302 なる。10時以降にまたチャレンジしてみます・・・・・
それまでは、もう一度解説サイトをよく読んでおきます。
この時間だと罠のが人多いんじゃね? MかEか選んだんだと思うが
>>300 今はちょっと人が少なめ。
Mキー→Gキーの順に押して星みたいなマークが点滅(戦闘発生の意)してたら
ESC押してインスタントアクションってのをクリックすると戦場に即飛べるよ、
人数的には土日の昼頃やると人多いかね。
306 :
名も無き冒険者 :2005/10/29(土) 18:05:08 ID:E0m1bk2z
後、核〜CORE〜のトップページの各ワールドサーバーの現地基準時間 も考慮に入れると良いと思うよ。
>>290 LasherはTube壊すのに最適。
Agileで一人でも全部壊せるし、弾が残る。
知らんかった。 それええな…
Tubeは走らないからいいよな
走ってる敵に当てられない腕とLasherの性能は別に考えてください
でもMCGは簡単に当てれるよな。
Lasherは向かってくる敵にはけっこう強いんだけどな。逃げられとムキーってなる。
俺のグレネードも100発100中だぜ! 俺に
ぽろりもあるよ
あまり使ったこと無いがあのCoFで直撃100%はCheatじゃねぇの
JHも仲間に入れてください
>>258 ちょっと待て、俺が前々スレからゴールデンタイムのテンプレを貼り付けて、
キーコード送ったじゃないか。
ESCキー→Instant Actionを選ぶと交戦地へ直で飛ぶぞ。
(過疎ってる所に飛ぶ事が多いから、
なるべくワープゲート→全体マップの右上のボタン→Populationで多い所へ行くと良い。)
Instant Actionってどう言う基準で選んでるんだろう
小規模なHOTへ飛ぶ
Tribes2みたいに、ガンシップ上から歩兵が自分で撃てるようになりたい が、 ストライカー満載ガンシップとか、ドワチャ満載バスなんか見たくない俺はヴァヌー
Lancer満載ガンシップって、普通に狙いにくそうだしな。
Striker満載ガンシップはエロイな
MA縛りにすればいいんじゃね? Beamer満載キター!!
Beamer MAと違うし
テランのスパイめ
ここは同カテゴリ武器中最高の狙撃精度を誇る俺が出るしかないようだな
生意気な事言ってっと、道連れに誘爆すっぞ!!オラァ!
ビークルにフリップカメラ機能が欲しい・・
やられた方が二度とログインする気にならないほど不快にする戦い方を 教えてください
llllIlIllIIlIlIllIIIII (IとLの小文字)というキャラを作ってスパムスクリプト 副作用としてあなたも二度とログイン出来なくなります。
>>331 Appealするにも名前が伝えられないんじゃね?
StanderdSuitで敵の弾全部避けながら肉薄してJHセカンダリで一閃
基地で沸くのを殺しTube破壊、タワーで復帰した所を殺し、中に入ってまた殺し、Tubeを壊しつつ殺し Respawnすると予想される基地との直線上で空中戦で殺し、その基地のVTで殺し、最初に戻る 自慢とかでなく昔この状況に嵌った時、相手の心情を察すると余りあるものがあった
ムービーを見てこのゲームやってみたいと思い 核=core=というサイトの体験版の項目を調べてみましたが、やり方が分かりませんでした。。 リンク先のサイト、planetsideすら扱って無い? すごくやってみたいので、誰か、10dayトアイアルのkeyを送っていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 勢力は、NCでやろうと思っています。
ちょいとお待ちを・・・・
>>335 送ったぞ〜
そろそろ俺の配布コードがなくなりそうだ・・・
おれが3つのこってるから大丈夫だ
大丈夫、俺なんかまだ一つも配布してない
340 :
名も無き冒険者 :2005/10/31(月) 12:42:18 ID:0SM48CqR
>>330 Q3Aやってた頃オージーに生意気何だか強い奴が居て
何度か話すことがあったが
年齢を聞くと10歳でまるで役員席みたいなΠ字型の机にPCが5台もあって
ふかふかの社長椅子でふんぞりかえってる写真を見せて貰ったことある…
自分で買ったのかと聞いたらパパが買ってくれただとさ('A`;)
それパパのと違うんかと思ったが
机にハンドルや操縦菅やラダーが取りつけられていて
下にはフットペダルもあるよと延々と自慢され
段々環境からして差がありすぎると凹んでると
とどめにオッサン弱すぎとか言われて
その後サシで勝負するも120:2。
恐ろしく正確なスナイポでジャンプしたら死亡確定とボコボコで
もう諦めなよなんて言いわれて一ヶ月ほどやらなかった…
>>340 パパがガキの写真勝手に使っただけじゃね?と思いたい。
>340 かわいそす (’・ω・)
344 :
340 :2005/10/31(月) 17:18:32 ID:b+EL4S+W
ちなみにそいつ離れた場所からじっとしゃがんでスナイポじゃなくて マップの真ん中にジャンプ台があって そこで暇だなーとばかりにトランポリンのように跳ねてるだけで マップの何処にいても一撃だった… 別の日にそいつを見掛けたがあまりにも強すぎて勝負にならないからか 他の人はそいつを居ないかのごとく無視して 他の奴とやりあっててたまにスナイポしてきてもひたすら無視されて いつのまにか居なくなってた… 強すぎるのも寂しいものだなと思た
10歳といえばダブルドラゴン3のステージ1で四苦八苦してた頃だ
>>344 弱い武器使えばよかったのに、と思う俺は酷い奴。
長い 3バイトで纏めろ
onp
350 :
名も無き冒険者 :2005/10/31(月) 20:58:37 ID:IcGu3Pdm
タワー屋上の手すりに連射してシボンヌ
なんであれ目線の高さにあるんだろうな Pounderでアンカーしてやると…すごいぜ?
NCの青いのがVSと紛らわしくて 味方と思って近づいたら撃ってきやがった
タイ人だと思って近づいたら名倉だった
GCの突撃!ファミコンウォーズ CMみてたら、まんまPSじゃねぇか・・・
タワー横のAMSにDeci撃ち込もうと思ったら手すりに当たって自爆した 直後遠くからスナイポされて転がった 軽く泣いた
状況にもよるけどTじゃDeciじゃなくて 対装甲弾詰めたJHの方がMAXには便利な気もしてきた
最近橋の入り口と出口に地雷セットしても引っ掛からないんだよな。 真ん中にセットしたら敵の豆タンクがやってきて 見てるとやたら慎重なんだなこれが 降りてきてjamで駆除してやがるw 背後からバスバス撃ってやったら 慌てて走り出しそいつ地雷踏みやがって死んでやんのプッ 次にまたそいつが通りがかって また地雷の前で止まって今度は降りずにやりにくそうに 豆タンクの主砲で駆除し始めたので 手伝ってやるよとjam投げ込んだら 地雷が誘爆を起こして豆タンク大破('A`;)乙
脳内PSが絶賛稼動中らしいよ?
362 :
名も無き冒険者 :2005/11/01(火) 13:16:16 ID:vXT0pOwt
InfilのC-Engじゃねーの?
ワンダと巨像にて光学迷彩装備で巨像戦をやって INFでBFRに登ってナイフでシールドジェネレーターを一突きしたくなった俺が来ましたよ
ワンダと巨乳
366 :
名も無き冒険者 :2005/11/01(火) 19:51:34 ID:IVW9LGrR
着陸パットの下に避難する敵のMAX。 隠れてるのに容赦なく尻に飛んでくるヘロヘロ弾。 城壁の階段前に味方のAMSがあるためか 最後は諦めたのかじっとしてた。 一部始終ズームで見ていて敵ながら同情した。
橋のど真ん中でAMSのフィールド展開する味方死ね
>365 どうして欲しい?
あーあ
JHで人を殺してしまった
ちょwwwその言い方wwwリアル想像しちゃうからやめてwww
あまりの橋の膠着状態にカッなって橋のど真ん中でAMSを展開した 水死体を見た今は反省している
双方の戦車が乗り上げ壊れている惨劇を見たことあるな。 展開したフィールド内に入ると車両が見えなくなるから 後続が分からず押しまくり撃ち捲る… あと復活したとたん橋の下にヒュー
375 :
名も無き冒険者 :2005/11/02(水) 09:01:45 ID:ow7cvvTE
たまに車両や人が上れない 山のとんでもない場所にAMSが設置されてるけど あれはエビの仕業? エビとAMS運転手GJ!
エビというよりは箱
いつだったかワープゲートの柱の上に沸いたことあるぞ
略してワン巨
379 :
名も無き冒険者 :2005/11/02(水) 13:09:46 ID:v6z88Hny
木の側に設置すると木の上に復活するのは 最近無いけど修正されたのか? そう言えば昔は復活した場所に他の人がいるとふっとばされたな。 初期装備のまま敵陣に吹っ飛んで 敵『初期装備で単身乗り込んで来るたぁ舐められたものだな』 ドルルル…わっちょやめ!ちが!違うって誤解だって!ヘールプ
光学迷彩ドーム外に沸くことは無くなったよ。 木の枝がドーム内にあればそこに沸くことはある。
381 :
名も無き冒険者 :2005/11/02(水) 17:33:56 ID:GW2YFh+2
なめんなよ! ふいに敵が現れたらRek構えちゃうゾ! ま、間違えたわけじゃないぞ!('A`;) 勝負には負けたが精神論的には俺の勝ちだ!
最近MMOよりFPSに魅力を感じてきてるこの頃であります。 Savage:the Battle for newEarth や BF2体験版などをやっていましたが PlanetSideがスゴク評判が良いとの事なのでちょっとやってみたいのです。 どなた様か10daysトライアルキーを送って頂けないでしょうか? よろしくお願いします!
NEXONてメアドくれるのけ?
そんなことはどうでもいいな。とりあえず送るわ。ちょっと街なー
確かに寝糞で無料メアド取れるな
送ったナリ
>386 どうもThxです! DL終わったら即参戦してみます!
がんばれ! テロリストにはなるなよ!
>387 どもThxです! まだDL中なので今のうちに予習しておきます。
待ってるゼー、俺と一緒にドワッチャしないか?
>>390 素直なレスに感心した。
気に入った!
Beamerでファックしまくっていいぞ!
今になっても少ないながら新しい人が来てくれる。ありがたい事だ。 一度大規模な戦闘に参加してみれば、良さは分かってくれるはずなんだよな。
FANTASY EARTHが残したもの…それは、大規模FPSの需要だけ… 期待に反して穴だらけのシステムだったFE。 その受け皿となるゲームはPlanetSideしかない!
そんなダメなのか?期待してたのに(´Д`; )
>>394 どの辺がダメなのか、詳しくおながいします。
>394じゃないけど、 バランスとかシステムとかの前に、大人数が一カ所に集まるとカクカクで秒間2コマとかになる。 原因はおそらくビデオ負荷ではなくて、通信だと思われる。 大人数たって敵味方合わせて40人ぐらいからもうカックカク。 おそらく通信負荷の軽減の為だろうけど、プレーヤー同士の接触判定もない(人がお互いにすり抜ける)。 それでも、PSより絵も汚いのに、カックカクカク。
一応擁護しておくと、FEはまだクローズドベータ中なので結論だしてあげるのは可哀想ではある。 本サービス開始までには劇的に改善される可能性もまったくのゼロというわけではありません。 あくまで現状では、の話。
そうか、つまりFEは紙芝居ゲーだったんだよ! ・・・根本的にお話になってないわけですな・・・orz
PSもβのころはしょーもないバグとかたくさんあったしなー FEって最大50vs50だっけ。合計40でカクついてるのか。 というか5陣営あるから10vs10vs10vs10vs10なんてことになるんかな。
5陣営あっても、戦争としてひとつのエリアで戦うのは そのうちの2つ(そのエリアを所有している陣営とそのエリアを奪おうとする陣営)で、 それぞれ最大50人づつの合計100人。と、いうことになっています。
>>400 でも紙芝居はバグ以前の問題だと思うよ・・・
大規模戦争ゲームの一番の肝なのに。
ちなみに5陣営あるけど、実際に戦闘するのは1陣営vs1陣営。
PSみたいな三つ巴にはならんわけです。
403 :
394 :2005/11/03(木) 01:48:15 ID:/pH0RKJc
とりあえずcβという事だけは念頭に置いてください。 国がcβは2ヶ国だけなので、三つ巴以上になれば改善する要素もあります。 まだ実装されてないシステムもあります。 神ゲーになる可能性はまだあります(棒読み) まずMob狩りで金を貯めて、装備と装備buffとPOT代と修理代を貯める。 ここは完全に作業となっている。面白みは全くない。 次に戦闘ですが…PSのようなFPSではなく、必要なのはヌルい偏差射撃とスキル活用のみ。 戦闘自体が1国vs1国なので、数で当たり続けるのみ。 リネなどのギルド戦やRFonlineの聖戦と似てる。 ただ、流れを帰る方法が現状では乏しい。(あっても、カンスト廃メンバー来襲くらい) あとこれは根本的な事ですが、剣と魔法の世界なので実際の戦闘範囲はすごい狭いです。 その点からしても、PSのように銃を使ったFPSならではの距離戦闘は当然ながらありません。 ここがあるからこそ、リネやRFonlineと形が似ているのかもしれません。 接近してやる事はダメージを与える事のみ。 複雑にしようとしたら上段・下段とか格ゲー要素くらいしかないですねw
次にシステムの穴が多い事です。 ・国自体が負けだすと他の国と差が出来る。最低保証がないので差が開く一方。 ・国毎の特性が薄い。(cβの時点では皆無。みんな同じ装備で同じ攻撃) ・メインの戦闘の面白さが薄い(全てを決めるのはKillのみ) ・戦闘でやれるシステム的な幅が小さい。(未実装部分を加えても、それほど幅はない) ・戦闘で個々が行える動作が少ない(動きは横飛びと壁を登るジャンプ) その他(穴の部分) ・Reswawnポイントで永遠とリンチされる。PSのSancに戻るとか存在しない。 逃げるにはクライアント終了か、敵の情けで逃してもらう(基本的に無理) ・装備や修理があるので自国支配エリアでMob狩りが必須。 しかし領土がない場合、そこが自国の戦場地になるので金を貯めれない。 (戦場地になると金貯めのプレイヤーは強制エリア離脱) 領土付近は当然雑魚Mobなので、高レベルプレイヤーの取り合い。 ・50以上のフィールドがあるみたいだが、基本のマップ+オブジェクトの位置違いが多い。
聞いてると同系統のゲームとしてGWのが絶対に越えられない壁の向こう側にあるな はっきりってRPG部分だけMMOで肝心の対人がMOなんじゃ折角の設定とかが無意味 全編アクションでやっぱり■eはスゲェと思わせてくれるのを期待してたんだが… バランス感覚の無い運営じゃどう軌道修正しても無駄
Respawnポイントが変更可能、というか、 複数選択ができるような状態でないと、 普通積むよね...戦闘範囲限定なんだし...
最終的には、レベル(スキル)・装備・POTの品質の影響が大きくなるでしょう。 プレイヤースキルはほぼ必要ないです。 基本操作覚えればそこで終了。 では何で他PCと差をつけるかと言われれば、上記の項目となります。 レベルでのスキル強化・取得。 レベル制限での装備。 敵を倒す爽快感よりも、装備やスキルを得る事の満足感が重視されてます。 その先がないので、cβ参加者は飽きだしてますよ。
期待してた方向と真逆じゃねえか
最後に… 実際にFEをやって見て、「現在の形で剣と魔法のFPSが成功する事はない」と思いました。 剣と魔法の世界への憧れは、やっぱりゲームやってる人にはあると思います。 何処が良いのか…その一つに剣技や紡ぎ出した魔法に爽快感を覚えます。 ゲームでやるとコマンドやボタン一発なんですよね。 最初はあるかもしれませんが、エフェクト(見た目)での爽快感なんですよ。 それじゃぁ見飽きたら爽快感なんてなくなるわけで… モーションキャプチャーのように個人の動きを読み取るくらいにならないと、 見た目以外の爽快感はないんじゃないかなと。 他の爽快感として戦術がありますが、ゲームという箱の中では限られてきちゃいます。 これはゲームとして限界があります。開発者がものを提供しなけりゃ何も出来ませんから。 なんかグダグダになってきた orz まぁ、私はPSの方が長く楽しく遊べると思っただけです。ハイ
PSの代わりにはどう頑張ってもなりそうに無いな・・・ JUNKMETALといい、なぜ偉大な先人から学ぼうとしないのだろうか。
設計段階から間違ってるんだよ。 PSの場合、FPSをMMOに発展させた。 JM、FEはMMORPGにアクションを取り込もうとした。 この根っこの違いが大きいと思う。 日本のメーカーはまずちゃんとしたFPS、TPSを作れる技術を磨かないと。 ま、需要が少ないんだろうけどね・・・。
>>404 レスキルありかよ・・・
耐えられねーな。
なんだ 駄目なDAoCじゃないか・・・
しかも装備が削られるという特典付きですよ。 戦闘での経験値はフィールドアウトか終了時しかもらえない。 つまり死んだまま放置しとけ・・・で。 そういえば、11月1日(日本時間で水曜PM09:00辺り)にパッチ当たってますね。 あとフォーラムで面白SS大会が行われています。 自慢のSSを載せるもよし、見るだけでもよし。ぜひフォーラムへどぞ。 てかSS掲載してる人、結構良いPCもってますね… 解像度といいテクスチャの品質といい・・・ウヤヤマシス
すまん、面白SSではなく心霊写真だった。 詳しい内容は見てください orz
日本はRPG&ADV大国だからなぁ。無駄に作りすぎ。
>>416 いやいや個人的に美少年が大ヒットですが
ブログのリンクが張ってあるんで見てみたら普通の顔だった っつうか34歳じゃねーか
野良君らを集めてスカッド作ったら、BR4の子がヒヨコのようにぴったりついてきて可愛かった。
PSは面白いよな、完成度高い ただ飽きには勝てないわけで
HL2のGarry's MODで誰かPSネタやってくれ 俺はPeregrine作ろうとしたが挫折しました
>>394 いろいろありがと。
PSでいうとOshurでガチバトルを永遠とやるような感じっぽいなw
やっぱ剣と魔法ってのは厳しいのかねぇ。近距離戦主体になると一カ所に密集
しがちになるのがシステム的に大きな負担だな。PSでも100人詰まってるタワー
とかたまにあるけどさ・・・
集団での戦術とかはないの?PSの場合サポート要員は修理か蘇生しかなくて
あとはひたすら撃つ撃つ撃つだけど、魔法の世界だと移動速度低下や詠唱不可、
攻撃速度低下などの補助系のクラスがあれば戦いそのものが楽しくなりそうに
思うわけです。
424 :
名も無き冒険者 :2005/11/03(木) 11:31:41 ID:d/V47Ec4
すみません わたしもPlanetSideの体験版をやってみたいのですが どなたか体験版のトライアルキーを送っていただけないでしょうか?
>>423 スキルとして存在します。
攻撃不可・速度低下・スタン・毒ダメージ・範囲ダメージ…
けどこれ以外に戦術がありません。
攻撃速度低下のスキルで相手を倒せちゃったりしますし。
>>425 しばし待たれい
431 :
inf :2005/11/03(木) 15:49:20 ID:77p1Eatt
なんでだろう・・弾がつきてナイフ一本の時のほうが生存率も K/Dの割合も良いよ・・ なんでだろう・・
ニンジャ覚醒
FE期待はずれの報告、結構見るね。 剣と魔法の世界を舞台にしたMMOFPSぽいのというより、 個人的にはAoEシリーズの1ユニットになれるGameに憧れるんだが。 DAoCはやったことないけど、ShadowBaneとRiskYourLifeが結構いい線いってたと思いますわ。 ただ、どちらもMMORPGだったので、遠距離攻撃など全てターゲットロックによる自動追尾なのが残念だった。 PSのCert制を採用したAoEライクのMMORTSで、散兵とか壁壊す車両になってオラオラしたいのう。 C-EngモドキのCertで壁や拠点敷設も良いなぁ。
434 :
名も無き冒険者 :2005/11/03(木) 16:18:58 ID:d/V47Ec4
>>431 無謀な行動が多いからじゃないかな?
ナイフとなると近づくまでが大変だから慎重にならざるおえないから・・
>>433 MMORTSというと、タクティカルコマンダーかシャッタードギャラクシーが思い浮かぶ。
あれもプラネットサイドみたいに、後継作が出てこないんだよなぁ。
しかしあれだな個人的に国産のFEも期待してたが こうも欧米との技術格差を見せ付けられると 素直に日本はネトゲにかんしては4,5年は遅れてると認めざるおえないな。。 頑張って欲しいんだがなぁ・・・ しかしアンケートでPlanetsideがあったが、何を参考にしたんだか・・謎杉
PSっていつ頃出たっけと自分のPCのHDD内を検索してみたら 2001年のE3のムービーが出てきたが、今とあんま変わらんな・・・
>>437 <丶`∀´>ウリナラのネトゲーにも、チョパーリのネトゲーは著しく劣ってるニダ!!
えーと…ギャリ夫の遺産のパクリ回ししかない業界の分際で?
Huxleyって全く情報が出てこないんですが、どうなったの?
政策の援助金もらってサヨナラだろう
システムうんぬんよりグラフィック第1だからなぁ 映画作る暇あったらおもろいの作れとか言いたくもなる
トライアルキーをお願いしたものですが、変なメールしか届いていませんでした どなたかお願いします。
個人的に変なメールの中身が気になる。
メール発射がまんどくさいので直接貼り付けてみる PWK5XN68Y8PJDDFYW2YM
449 :
名も無き冒険者 :2005/11/03(木) 23:40:48 ID:fYtIvhAi
たまーにPlanetSideを試しにやってみたいって人来るけど、 この人たちって一体どこでPlanetSideの事知ったんだ?
いろんなスレで話題に出るからじゃないかな。 口コミ効果とも言うかも。
BF辺りでFPSに興味を持って、過去のFPSの紹介ページを追っかけていくと、 大体紹介ページがありますし。 大規模物では、未だにこれが一番許容人数が多い。 いっちょ64人枠より上のものを触ってみっか!でPSにきましたよ。
お試ししたいとキー貰った人はチョロチョロ見るが、 お試しした結果どうなったかがさぱ〜りですな。 Outfitに入れた人が、1週間くらいで音沙汰亡くなったのも何人か見たし。 試してみたなら、感想書いてほしいやねぇ。
いや別にいらんけど 感想書いてあったら何になるの?
いやここはアレだろ 「PlanetSideを始めて以来身長が30cmも伸びたよ!」 「彼女いない歴40年の私にもついに恋人が!!これもPSのおかげです」 な喜びの報告が全国から続々と届いちゃったりしたらユーザー増えなくなくなくなくなくなくなくない?
457 :
名も無き冒険者 :2005/11/04(金) 01:39:34 ID:/3WpqI2m
いやいや、「あのガリガリだった僕がPSに出会ったことでこんなに ムキムキに!女の子からモテモテです!」とか。PSのパッケージで 満たされた風呂に美女と一緒に入っているところを写真に撮るとか・・・。
>>449 俺はFF11やってて、他人の配信してるのを見てた。
そこで821氏がPlanetSideをやってて、防衛→反撃の部分を見たんですよ。
その瞬間に大規模戦闘の虜になってしまい、
すぐにトライアルキーもらって(以下略
しかもプレイの最初がちょうど基地攻めで…
今ならFANTASY EARTHで比較対象として挙げられる事が多いですね。
PSの方が良いゲームとして話される事が多いです。
とりあえずトライアルの方が多いので時間帯だけでも
各サーバー毎の現地のゴールデンタイム(16:00〜25:00)は以下の通りです
・Markovサーバー
日本時間08:00〜17:00
・Emeraldサーバー
日本時間05:00〜14:00
・Wernerサーバー
日本時間23:00〜08:00
長いゴールデンタイムだなオイ
人口量の黄金時間を表すならそれでいいんでない? 人少ないとウリの一つがなくなるわけで… 個人的にはWernerオススメ。 Pingは悪いけど、日本時間23:00でも人が多い。 新規が比較的多いので新鮮。
Wernerはなあ・・・面白いんだが Aimのへぼい俺は後ろとって先制しても負けたりとかするんだよな。 んで「お前ワープしすぎwwww」ってtellがきてさらに凹む。
462 :
名も無き冒険者 :2005/11/04(金) 12:24:52 ID:JMTh2qe1
Wernerは正攻法な人が多くて遊びやすいけど 鯖が欧州にあるのがなー 個人的には土日朝から昼過ぎにかけてのEmeが最高なんだがなー
464 :
名も無き冒険者 :2005/11/04(金) 12:27:30 ID:JMTh2qe1
ところで藻前等のBR/CRとCert構成どんなんよ? この組み合わせは良いゾとかオススメ教えろよ。な?
先月始めた BR9でAdv.HackメインあとはAVくらい 基地のTerminalハッキングしようと潜入すると1度目はMoqに見つかった死亡 今度は地雷をふんずけて死亡 次は自動砲台?みたいなのに殺されて それでも諦めれないからBDから入っていったら今度は中にいたプレイヤーに殺されて死亡 Adv.Hackで遊ぶなら透明になるスーツもってたほうがいいですか?
Cloakerやりたいならセンサーシールド取っておけ
SupやらMAの扱いに自信があるならHack取ってもいいだろうが、単品だとCertの無駄遣いになりかねん SS無くても出来るが、あった方が明らかに楽しいのでInfil取るならSensorShieldをオヌヌメ
ClorkerやりたいならSS、REK、AdvHack、Beamerは持っておけ。
始めたばかりの人ってSpitfireTurretに撃たれる条件てのがわかりにくいかもねぇ
先日のCyssorでの faro & Ekera 攻防戦は面白かったよ。 人それほど多いわけじゃなかったが、押したり押されたり。
471 :
TR :2005/11/04(金) 14:59:29 ID:RC81LlNL
橋の下に逃げ込み体力をチューンと回復しながら後退りしたら なんか引っ掛かると思って振り返ったら 敵NC兵もしゃがんでアーマーをモニョニョと修理していた。 お互いビックリして橋の下から飛び出したらMAGに二人ともガッガッ
なにそのドリフ
プレイ動画とろうとしてるんだが、PlanetSideがCPU占有しまくってFPS落ちまくる。 なんとかならないものか。W2kだけど、特定のプロセスの使用率下げる方法あったっけ? 単にマシンパワーが足りないだけなのかな。 この前PC一式換えたんでそれほどでもないと思うが・・・1280x1024でやってるし。
昔動画ageまくってたネ申は別PCに映像信号送ってそっちで保存してたぞ。 やはり同一PCでは重いとかいってた。
>>473 FrapsでFPS落とさずに録画しようとするとかなりのスペックのPCがいるよ。
HDDへのアクセスが断続的に続くしね。
試しに1024x768に下げてみたら?
なるほ、やぱマシン1つで録画するのはかなり無理くさいのね。 映像出力する手いいね、参考させてもらいます。 動画用に眠ってるPCセッティングしてみるかなぁ。
CPU Athlon3800x2にして i-RAMにPS全部のっける。 OSはシステム用HDD 保存はファイル用HDD キャプ用買った方がいい
PCっつーかHDDレコの方がいいのかもね PCにファイル移せるのか知らんけど
SOE死んでるぽ
なんか知らんけど、SOEは公式死ぬ率高いよね
昔ちょろっとやって、すぐ辞めたんだが、 またやりたくなって来た。ムズムズ
今のとこ代わりが無いからな、PSは
PSって混戦状態で画面が騒がしくなってくると 自動的にモデルを簡素化したり、アニメーションを間引きさせたりして、 クライアントの負荷を軽くさせる事もできるんだよね。 実装当初はうまく動かなかったりもしたけど今はちゃんと機能してるし、 ほんとスバラシイ機能だなと、どこかのカクカクゲーやってて改めて思った。
>>481 アカウントとパス覚えてるならクレカ準備して再突撃。
忘却のかなたならオネダリするよろし
485 :
名も無き冒険者 :2005/11/05(土) 08:43:06 ID:gbbT2DeD
なあ、ところで。 あの広告板にはいつ本物の広告が表示されるんだ? 完全にただのオブジェと化してるぞあの広告板・・・。
日本からは見えないんだよ
そもそもちゃんと営業してんのかどうか
>>474 あたしのことかな?こんな感じでやってたよー
ネトゲを動かすメインPC:
PCとTVへの2系統出力があるビデオカードを用意
PC出力(アナログRGB又はDVI端子)TV出力(S端子又はHDTV端子)
キャプチャ又はリアルタイム配信するサブPC:
S端子入力があるキャプチャーカードを用意
メインPCのビデオカードはnVidia性のチップだったので
複数のモニタにミラーリング出力をするnViewの設定を画面のプロパティから指定してあげる。
サブPCのキャプチャーカードのS端子にメインPCのS端子(HDTV端子)からのケーブルを繋ぐ。
サブPC側でキャプチャーソフトを起動しキャプチャー開始でOK。
ゲームの裏で動かすFrapsはちょっとアクション性が高いネトゲにはちょっとキツイですね。 良い勝負をして負けた時の言い訳にもしたくないですし^^; あとエンコードするサブPCはAMD系CPUよりもIntel系の方がかなり速いです。 でもゲーム自体は最近はAMD系の方が速いです。 リアルタイム配信(ネット中継)はWMEなんかでそのまま直に配信すると 一斉に繋げられた場合、そのゲームをプレイしている人の大域を食いつぶしてしまい(制限もかけれるけど・・) あまり多くの人へ配信できません。 そこでPeercastというP2Pネット配信ソフトを使うとプレイしている配信元からは一人に対してのみ映像が渡され そこから次の人へ次の人へとバケツリレー形式に見れるので 多くの人に対しての配信はこっちの方が向いていますしゲームのプレイにも支障が出ません。 個人的に最初はキャプチャーして良いシーンだけをピックアップ編集してファイルにして プロバイダなどのスペースにアップしていましたが、ゲームをプレイする時間と同じぐらい 編集やアップに時間が掛かってしまいます。またサーバーのスペースの問題もあります。 せっかく時間をかけてダウンロードしてもつまんないとあれですし・・・ その後Peercastを使ってリアルタイム配信を始めたのですが 確かに多くの人に今現在プレイしている映像を配信できるし 編集の手間が掛からなくてこれはこれで良いんだけど こんどは決定的なシーンを残しておきたい衝動にかられます>< 非常に迷うところなんですよね・・・一応WMEにはリアルタイム配信とローカルへの保存も 同時に出来る機能があるみたいですが、試したことありません。
↓どこまで読んだ?
全部読んだ。 WMEで配信しながらでも保存はできるっしょ。画質わりーけど。
>「曹長、俺戦争が終わったら、彼女と結婚するんですよ。へへ、これ彼女の写真です」 まで読んだ
Peecastは良いがインストールが必要なのがなー
>「また出来損ないの恐獣作ったのかよ」「へこむわー」 まで読んだ
たまにプレイバック再生したくなる時あるな。 FPSみたく録画機能がPSにあればいいのな。 MMOだと情報が多すぎて無理か。 たまに自分はどんな感じにやられたか見たくなる。
アクションログをくまなく記録しててもランダム要素があるから リプレイサーバーとかは無理なんだろうな
497 :
名も無き冒険者 :2005/11/05(土) 13:46:12 ID:VbD3Rscr
ランダム要素!?
戦争映画では絶対に死ぬキャラだな…
(このあとReaverに美味しく頂かれました)
映画か〜 実際やってて映画の1シーンみたいなの多いと思う。 俺「そりゃそりゃバックを取ったぜ」 敵『チィィッ』 俺「これで終りだ!」 キュバッ 俺「脱出しても無駄だハーハッハー!!」 そいつは着地と同時に振り返った ピッピッピッ… 俺「なっ!ス、スティンガー!」 敵『アバヨ』
オレは面白シーンしか記憶に残らんな 昔のAMSを基地裏のVの字の谷にはまるように設置した敵のおバカさんがいて そこで湧いた敵兵が噴水のようにポーンポーンと吹き上がってた光景とか
正に見るは天国だな
兵士A「曹長、俺戦争が終わったら、彼女と結婚するんですよ。へへ、これ彼女の写真です」 曹長 「きんもー☆(じゃぁ、必ず次の作戦は成功させないとな)」 兵士A「……曹長…」 兵士A「曹長、俺戦争が終わったら、彼女と結婚するんですよ。へへ、これ彼女の写真です」 曹長 「俺の娘じゃん!」
橋を渡った付近で足止めを食らっていたら そこにSqメンのバンか走ってきて止まり リーダー『早く乗れ!敵のビークルがそこまで来ている!』 隊員「サンクス!」 リーダー『行くぞ!』 隊員「待ってくれリーダー!友達のマイクがまだ…」 マイク『オレモノセテクレー!』 リーダー『もう駄目だ行くぞ!』 隊員「マイクは俺の友達なんだ!戻ってくれ頼む」 リーダー『バカヤロウ!俺達は今ここで全滅するわけにはいかない!』 リーダー『俺達は敵基地裏のタワーを確保しなきゃ橋の手前に逆戻だ!』 隊員「マーーーイクー!!」 後方に砲頭を向けると今まさに敵勢に飲み込まれようとするマイクの姿が… 隊員「チクショウ涙で見えねぇ」 隊員「俺はアンタを許さねぇ…」 リーダー『何とでも言え』 しかしリーダーの目にも溢れんばかりの涙が… 隊員「リーダー…」
後ほどLibに乗ったマイクが窮地のSquadを救う展開が
昔の木の上でRespawnするバグが面白かった 基地攻めの際木の上から大量のサプレサメンが包囲攻撃
>>507 俺なら窮地のSquadもろとも処理する
っていうかマイクなんて知らない人だし。
お前あのマイクを知らないのか 信じられねえ
中学の英語の教科書に載るぐらい有名人なのに。
Mike 「Hi,Bob! what are you doing?」 Bob 「I'm waiting for Kiyoshi and Helen」 ・ ・ 4 minutes after Helen, Kiyoshi have come. Kiyoshi 「Sorry, Bob. I forgot Today's appointment...」 Bob 「no problem :)」 Helen 「あんたが起きるの遅いからやん。しっかりしぃ」
そういう事かw
ワラタw
大きなことはできませんが、
ちょっとトラブって困っています。 Direct2DriveでPlanetsideを購入した方はいらっしゃいますか? ダウンロードを始めようとしても "The sale of PlanetSide: Aftershock is currently unavailable. Please check back later for possible openings. " と表示されます。 サイトを見てもメンテ中とかのアナウンスが見あたらないのですが、 これって時間が悪いだけなのでしょうか?
自分はむしろD2D自体に繋がらなかったり。 でもまぁ、前は普通に購入&ダウンロード出来たし、時間が悪いだけじゃないかな?
>>518 じゃ、明日にでもまた試してみます。
ありがとうございました。
敵の後方基地に進入し通路を走ってたら曲がり角で敵と鉢合わせ。 お互い腰に手を当て武器を構え!・・・REK構えていて拭いた。 慌てて俺が持ち替え構えたのはNano Dispenser 敵はSweeper Shotgun・・・・・・・敵は躊躇することなくバスン!バスン!=□○〜0 Agil装備のEngな俺馬鹿馬鹿!
ぬおお鯖落ち
REKも出力を上げればレーザーカッターに。 ナノディスペンサーは敵の体内に注入することで 体内から装甲板や銃器を生やした醜いオブジェに 変容させる。
Phoenix撃ったはいいけどすでの目標のMAXは他の奴に片づけられ つい手頃な標的を求めて人影にぶつけたら味方ですた
そういうときはSTを狙うといいお 近くにいたタイツマン殺したことあるけど
528 :
517 :2005/11/06(日) 09:17:20 ID:iajNXf+j
まだダウンロードできなかった。
寝て起きてもまだ状況が変わってないって凹むなぁ・・・
とりあえずカスタマーセンターに質問送っといたので、返事待ちです。
>>520 どうもDIrect2Driveで落とさないとアカウントキーがもらえないみたいなんですよ。
もれの新隊員教育の時にハニーが待ってる、ハニーが待ってると恥ずかしげも無くのたまう 香具師がおった ある日ルームメイトの性格最悪(でも憎めない)関西人が ちょっときてみいと言うので付いていったらハニーのダーリンの部屋。何事かと 思ったらダーリンのベットに隠すように貼ってある写真を指差し 「これがあのハニーらしいでw」・・・まあ、なんというかオカメみたいな見事なブスが写っていて その場に居合わせた班員みんなで大笑いしたよ ちょっといい話 終わり
Phoenixはジェットコースター体感機です
>>529 ブスでもなエッチの時になれば、目が普段よりも潤んで綺麗に見えて
肌が薄っすらとピンクになって
「あれ?こいつってこんなに可愛いかったっけ」って思うもんだ。
ましてや普段の時とエッチの時との表情にギャップがあると、余計に燃える分けよ。
綺麗だけど浮気したりして二股、三叉かけたりする女より
自分を好きだと言ってくれる女の方がよかったりするんだな。
結局は自分を一番理解してくれている女と一緒に居る方が落ち着くんだよ。
たまにエッチの時、ブスなのに可愛くみえてしまって
それを認めたくない自分が居て、「そんな目すんじゃねぇ!」と腹が立って殴ってやろうかと思うも
何かを求めてる潤んだ目を見たとたんウオオオオといつもより燃えてしまうと('A`;)と万年伍長さんが言ってました
それ、死亡フラグ
>>717 俺はFilePlanetから落として後から製品(箱)+ゲームカードだったけど
D2Dって購入までしてればレジストレーションコードはメールされるんじゃ
ないのかな?
その画面の文面からすると購入そのものができないってことなのかな?
D2Dで買ってもファイルのダウンロード元のサイトはFilePlanetだし...
535 :
名も無き冒険者 :2005/11/06(日) 12:56:33 ID:owXzWoar
>>531 需要と供給があるから世の中成り立っているんだウンウン
と居酒屋の隣の席のオッサンがしきりにうなずいています
スレ間違えて開いたかと思った
>>531 おまいがその万年士長だろ!・・・・・いや、ゴメン・・3曹なれるよう祈る
体験版をやってみたいのですが、 どなたかトライアルキーを発行してもらえませんか? よろしくお願いします。
ちょいと待ってくれ
もう送るの辞めて貼っていく。 横取りされるようなスレではないと思うから・・・ PWK5XJK55QWMF9B24RQC 通らなかったら言ってくれ。 次はメルアドに送る。
>>528 おれもだめだったので、今日メール送ったよ。
Direct2Drive待ち...orz
542 :
名も無き冒険者 :2005/11/06(日) 20:45:29 ID:eOgFhcT9
D2DのダウンロードってFTPみたいな普通の方法じゃ なくて、たしかポップアップブロッカーとか、スクリプト監視みたいな セキュリティソフトが動作してるとDLできなかった記憶がある。 自分もそれでgoogleツールバーの動作を止めてからDLした。 ・・・ような気がする。 少なくともDLは別窓が開いて動いた。 XPのSP2になって、なにかお節介な仕組みが邪魔してる んじゃ無いかなとも思う。
>>540 ありがとうございました、どうやら行けたみたいです。
日本人っぽい新兵見かけたら洗礼を浴びせてやってください。
おまいらトライアルキー何個残ってる? 俺9個。新兵はどんどんカモーン。
俺は7個だな 欲しい奴は言えばここにべたべた貼るぞ 全部貼ったら筋斗雲に乗れっかな
もう1年以上前に10個使い切った。
ここで収集されたkeyは遙か極東の国で密かに売買されているという
Quake4買ってきたけど、インストールに失敗するのは何故でつか?
割れだからさ。 てかスレチガイ
DOOMの映画観たいな
>>550 禿同
向こうでは10月後半解禁になったらしいの日本に入ってくるまで
もうちょっと時間がかかるかな…
スケスケ服を着て女の家に入る夢を見ちまった!その女もう結婚してんだよチクショウ 気分わりー 漏れはゲーオタだがストーカーじゃねえ! はずだ
しかしあれだな。 もうそろそろ正式稼働から3年目に突入なんだよな。 当時はこれから他社もこの手のMMOFPSを次々とリリースしてくると思ってたが PSだけしか生き残ってないし他社の新作も無し。 思うにPSに与えられた役割はますます重大な気がする。 その辺をSoEは理解しているんだろうか… まぁPS2に期待なんだがな
MMOFPSにどれだけ技術力がいるかってことだね。 海外ですらこれしかないとはな・・・。
需要がないだけかと。
まあ技術自体はあるにせよ そもそもほとんどのメーカーがそれをろくに志向してすらいないわけだからねえ JMもFEも目指してるのはMMORPGをアクション志向でって点だし FPSの強い海外でも今でもMOが圧倒的
そしてJMもFEも死んでるわけだが・・・ cβ10日経った今、週末ゴールデンタイムの総ログイン人数300人て・・・ すでに1/10ですぜ。
作業皆無、廃人の廃DATAは自己満足以上の意味無し。 常に考えて行動する事が求められ 色んな楽しみ方が出来、特定の行動に才が無くとも居場所や楽しみ方を見つけられ、 あるいは名を馳せる事もできる。 時間に余裕がある時も、無い時もそれなりの遊び方が可能 かつMMO。 PS以外のそんなゲーム、ジャンル問わず、あったら教えて
>>559 こっちが教えて欲しいわそんな神ゲー
作業皆無って時点で9割以上消えるぞ
561 :
名も無き冒険者 :2005/11/07(月) 09:05:29 ID:mB7t8+9l
MMOで廃要素の無いゲームは賭けだからな 運営する側にはかなりのリスクが伴うように思う プレイヤーを引き止める手段の一つを完全に放棄するわけだし
そして石橋を叩いて渡らずの国内企業。 先に何処かが成功を納めた実績のあるシステムを 少し見た目を変えて出して人が集まらずサービス終了か無料ゲーにして 質を更に下げて責任は負わない大義名分をこれみよがしにかざし…
言いたい放題だなw
WoWやGWでさえ「作業」と呼ばれるもんは存在するしなぁ
作業的要素が存在しない=戦闘の下準備といったものが存在しない=対人戦闘のみ するともうFPSとか格ゲーとかしか残らないわけで…
566 :
名も無き冒険者 :2005/11/07(月) 11:22:10 ID:x90yDO6V
実は小泉さんはVanu支持なのさ
PlanetSideは都合のいい女みたいなゲームだよな。 何回浮気しても「僕には帰れるところがあるんだ・・・こんなに嬉しいことはない」ってなるし。
568 :
名も無き冒険者 :2005/11/07(月) 12:33:52 ID:VpcYX9U+
今はQuake4が出たばっかだから、人が減っているが、また戻ってくるだろう。 BF2が出た時は「これでいよいよPSも終わりかなあ」と思ったものだが。 ていうか頼むからもう少し販促かけてくれSOE。
>>567 上手いな。
もう半年程帰っていないわけだがまだ待っててくれているのだろうか
>>567 プレイヤーが都合のいい男なんだろw
しかしもともとFPS専門バリバリじゃないSOEが作ったからこそこんだけ形になったんじゃないかな。
MMORPGの大きな財産がある上、
FPSはあんましいじったことない・・・ってんだから大胆に端折るとこは端折ることができるわけで。
MMORPGから「作業」を徹底的にとっぱらったらMMOFPSになったって感じなんじゃなかろうかね。
めんどいやつはここだけ嫁
>よしこのpussyはしとどに濡れて
>よしこのpu まで読んだ。
EQのMAPでも使い回していいから もっと変化のある場所が欲しいな
けれしんの樹上都市で吊橋落としあいしながらBeamerAction
「Quake4」に台座はmag、砲座はVangで1人乗りという スーパーおぽんちMTBが登場する件。
違ったMBTだったorz
576 :
名も無き冒険者 :2005/11/07(月) 15:14:14 ID:3TkYXbQn
凄いチャリンコだな
>>574 近未来系FPSとかには意外とよく出てるぞその類のインチキ戦車
一人乗りでも一人じゃ操作しきれないだろ
ライトニングの延長で十分出来るだろ
煙幕とフラッシュグレネつ〜の?ピカッと光る目潰し あれ実装して欲しいなぁ
マスタードガスとかガス兵器もいいかなと思ったが RRなんかにコロコロ…ブシューだと あまりにも強すぎるので駄目だろうな。 DEVの事だから大量殺戮兵器は禁止されているからゲーム内でも駄目だと言いそ
>>580 >煙幕とフラッシュグレネつ〜の?ピカッと光る目潰し
これを実装すると、最低動作環境が大幅に底上げされる。
恐ろしく重くなるのでめちゃくちゃ苦情がくる。
結果スモークの簡易設定が出来るようになり、目くらましの意味がなくなるに1メセタ
584 :
名も無き冒険者 :2005/11/07(月) 19:10:02 ID:R+D59FTs
そんな事言ったら今でも草の表示を消して 地雷をヒョイヒョイ避けてる奴いるじゃん。 消す奴は消す。 様は少しでも雰囲気を楽しみたい人向けの 表示があってもイイジャマイカと言うこと
JAROってなんじゃろ
>>583 今でも砂嵐とか吹雪とかあるし、劇的に重くなることはないでしょ。
フラッシュは目がチカチカするからなぁ。 旧BFにあったスモークで良いような。 BDや野戦で歩兵の行動の幅が増やせて、面白いんじゃないかな。 CEとスモークのコンビで、平原をジリジリ前進していく展開をキボン。
BF2やって痛切に思ったのは、個々の環境に差あるPCの場合、 視覚エフェクトでプレイヤーの情報を制限しても、アッサリと オプションでOFFに出来るのが切なかった。 性能の良いボードを買って、影で建物の中が暗くなってても、 ショボ性能のPCで見られたら、影なんか付いてなくて丸見え とかオカシイと思うよ。 まぁ、そういうオレも、PSで草は非表示にしてるけどさ。
必須スペックを満たさないユーザーはマルチ不能とかな 天然WallHackやらFog切りとかはそうでもしないと切れないだろうな
パンクバスターとかいうのでオプションの変更とかは制限できてた気がする MMOだとどうか知らないけど
CSに画面が真っ白にピカツっと光る投擲武器があったような・・・ 少しだけしかしてないから良く覚えてないけど。 あ、なんか転がって来t・・あ”!!!目が目がぁ”ーー!!。。><。。って感じだった気がする。 PSはどちらかというとUTやQ3Aみたいなアクション系FPSからのユーザーの方が多いから CSやった事ある人少ないかな?
SOCOMなんかにもあるよね。爆発を見ちゃうと、一定時間画面が真っ白になる。 あれって、少人数での連携ゲームならば良いけれど PSでJAMみたいに階段で乱射されたら、味方も被爆しまくりで 常時画面が真っ白になると見た。 そうなると打てば当たるのrasherが、CQBで神兵器になりそう。VSの時代がついに来るか?
友軍の投擲したフラッシュは暗号化同期信号によりゴーグルが遮断します
CSでその目の前が真っ白になるグレネをもろに見てしまって やっと見えるようになったらもう目の前に敵が居て次の瞬間横たわって 他のメンバーが終わるのずっと待ってた苦い思い出・・。 Q3Aみたいなアクション感覚で初めてしまってスタートするなり ジャンプしながら見通しのいい広場を移動してたら 同じチームの奴にクレイジーだって笑われたなぁ・・ もちろん壁からチラッっと|ω・)顔を出して曲がった先の様子を確認したら こめかみズキューーン!デユ、デユーク・・・東郷・・バタリッ サイレンス系FPSは肌に合わなくてやめちゃった。 みんな以前やってたFPSはCSみたいなサイレンス系?それともクェークみたいなアクション系ですか?
おれはOFPだからサイレンス系なのかな。 OH NO... 1 IS HISTORY! あそんでた時間だとMMORPGのほうが長いな。
俺、はみだし刑事情熱系
俺Infantory ある意味正統である意味邪道
599 :
541 :2005/11/07(月) 23:57:35 ID:qtmpeL5I
コピペくさいメールしか帰ってこない件。 ご不便をお掛けして申し訳ありません。 その件については、調査中で、早急に解決する見込みです。 あなたの忍耐に感謝します。 OSIか貴様orz I appreciate your patience.てのは常套句なのか
がんばってます!とか会社によって色々味があってムカつくよな
忍耐、忍耐・・・ なぜかゴードン・フリーマンを思い出した。
俺CSだなぁ... 逆にUTとかQuakeとかやったこと無いや。 いや、Q4やったけどAim難しいね。
Q4から戻ってきたおれ、 やっぱPS最高!!でも、OFP最高!早くOFP2でないかなー
OFP2も楽しみだが、PS2も期待したい・・・
FB欲しけりゃPS2に期待だろ 他のゲームの残像が残ったりとかブラーかかったりとかの処理をPSに今更追加すんのは無茶 オレはOFPから入ったなあ あの混沌とした戦場に放り込まれて必死にあがくとこがたまらんかった 所詮オフゲーなので慣れたらスーパーマン化してしまい直に飽きたが PlanetSideが再び"混沌とした戦場"をオレに提供してくれた 純粋にアクションやAiming楽しむ時はCSSやってる
おれはOFPのミッション作るのにハマってた。 しまいにゃミッション作ってる時のほうが楽しくなった。
>>605 あー、分かるなその感覚。
PSとOFPってゲーム性は全く違うんだけど、混沌とした戦場における一兵士になる
って点では、非常に似通ってるんだよね。
608 :
541 :2005/11/08(火) 01:16:40 ID:GU9pj9I9
DL可能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ゴードン・フリーマンのご加護だな。 忍耐する者は救われるのです。
閃光弾もありかなと思ったが… infがしこたま持って敵基地内を投げながら走りまくるだけで雪崩の様に攻め込まれて 終わるなと言うことに気づいた…
閃光弾と言えば、夜戦も欲しいなぁ。 ガサガサ・・な、なんか人影が・・居る!!Σ(゜A゜;)せ、閃光弾だ!閃光弾を早く上げろ! ヒュルルルルルル・・・バーーン 包囲されてる・・ (( ('A`;) )) ガクガク とか メットのシールド部分だけが暗闇でうごめいていたり・・・ ReaverやMosqが上空からサーチライトを照らして警戒パトロールとか・・ルパーンルパーンルパン♪
うーん・・・近接戦闘武器にバールのようなものがほしくなってきた。
VSのは周りにエネルギーをまとったバールのようなものとか
>>611 WallTurretはサーチライトつきだね。
闇夜に浮かび上がるMosq・・・ハァハァ
>>612 超振動するバールとか高速回転するバールとか
セカンダリで3回連続で殴るバールとか
バールのようなものでブシュッ
バールのようなTurret
616 :
517 :2005/11/08(火) 08:51:43 ID:oHqW+Q/q
>>608 あきらめてパッケージ版注文しかけたとですよ。
>>533 似たようなトラブルにあうひとがまた出るかもしれないので参考までに書いておくと、
Direct2Driveで購入した後、Downloadボタンを押すと、
その時点ではダウンロードが始まらず、まずアカウントキーとかを表示する画面に移動するんです。
以前はそのページがメンテ中っぽくなってて、キーすら表示されてなかったんです。
ゲームカオスに久々に行ったが店頭にはPSのパッケージはもうなかった。 やっぱダウンロード購入しかないのかな?
うるふぇんはサイレンス系のようでいてアクション系に入るんだろうか。 そういえばET2はもろPSみたいな世界になるようですよ ぶっちゃけEnemyTerritoryって名前で出すことに疑問すら覚える
む それは期待の持てそうな
PSやったてたのに今更PSと同程度の物をやる意味あるんかと… でもFPSユーザーは亜種でも次から次えと手を出す傾向はあることはあるな
PSとHL2のゴールデンコンビで一年だぜ PSがあぼーんするまでこれでいこうと思う
局地的な戦闘とマップ全体を視野に入れた戦略、 両方を兼ね備えた大人数FPS… これからの需要を考えれば練り込んでも損はない気がする。 PS2では国毎にグラフィックのローカライズして売ってくれ
せっかく海外のサーバーに繋いでもこれだけ快適にプレイできるのに、 わざわざローカライズして国別のサーバーにしちゃうの? 日本人だけで集まってるMMOってまったく良いイメージないんだけど。
日本人だけで集まってるMMOで面白いのは1つもないよ。 UOの日本鯖が出来てからどうなったか思い出してみてくれ。 キャラグラ全部一緒で全員名無しさんというMMOを作ったら面白くなるかも知れないな。
外国人のキャラも国別ローカライズされたグラで表示されれば、いいんでね?
日本鯖いらねー。 私怨まみれ、晒し文化、効率厨とろくな事がない。
変な民族意識が出てきそうな悪寒
冷静になって考えてみれば、国内鯖いらないなホント。 PSに晒し文化が入って欲しくない。 まぁ国内でも海外からアクセスできたり、アルファベットしか使えなかったり、 だったらいいんだがな。あ、国内の意味ないですかソーデスカ。
国内鯖なんかつくったら おバカでナイスで憎たらしい外人達との触れ合いが無くなってしまうではないか
異文化コミュニケーションてやつですな。
631 :
名も無き冒険者 :2005/11/08(火) 19:59:25 ID:pMCxrhzS
またマイクを置いてけぼりにする気ですか!あなた達は
EVILPIGってそういう方面の人だったのか。
とらびす?
EVILPIGの顔写真まんまのがPSキャラの顔リストにあるよな
たぶんCogburnの会社だと思うんだ。 EVILPIGは超意訳としては廃人ゲーマーって紹介されているんだな。 TravisじゃなくってAbathurって人だよ。 見た限りFCの人かな。PcPの人もいるね。 調べちゃう自分がキモイと思った('A`)
>>632 応援はしたいけど、余程資金力と技術力がないとコケそう・・・
BF2をやっていて飽き気味でこのゲームに興味がわきますた トライアルでやってみたいのでどなたかキーを発行して頂ければ…喜びます ping値とうちのネット環境から接続おkなのかが心配事です
普通のプロバで普通のpingなら大丈夫だ。 キー確認したら一言レスよろしくー。 キー使えなくてもレスよろしくー、メルアドに送りますよ。 ちょいとお待ちを
Lasher板前
定期レスご苦労様です 次回は年末あたりにお願いします
>>639 ありがとうございます。キー使えますた。
ってSOE下のゲームだったんだ…お陰で登録楽でした(EQ2プレイヤー)
10日間体験させて頂きます。
なあ、PSU閉鎖しちゃってからニュースはどこ見てる? Devの動きがさっぱりわからんぜ フォーラムはなんか重たいんだよなぁ
Dev Trackerしかなかちょばい
しかし今でもちょくちょく新規参入者が続いてるな。 やぱ他に受け皿がないしなぁ・・・。
>638 BF2からPSに乗り換えるのではなく、 BF2に加えてPSも楽しむぐらいに考えたほうが良いよ。 お互い取って代われる物ではないし、 それだけに集中して時間割かないとやっていけないゲームでもない。
新作FPSに浮気するも見た目なだけで 基本はやっぱりFPSなのである程度慣れてくると急激に冷めて PSをまたやりたくなる。 何だかんだ言って大勢でワァーワァーとドンパチできるのは今のところPSぐらいだろ。 が・・・かと言ってやっぱり長時間プレイすると 飽きる・・とまでは言わないけど、何か変化が欲しいなぁと思うの繰り返しだな。 浮気するも結局女房の所に戻ってきて落ち着く 正にそんな感じだ('A`;)良いのか悪いのかワカンネ
正直2年半前に始めた時は こんなにやってるとは思いませんでした
PSってやりたい時とやりたくない時が交互に来るんで、やりたくない時 は他のFPSでお茶を濁す感じ
というか、EQ2をやっている人ですらPlanetSideの存在を知らない ことがあるということがまず問題だわ。
SOE公式でバナーをチラ見することもあるだろうけど 洋ゲー独特のアレだからほぼスルーだろうね
バナーに massiveFPS! 1area400players!! とかの方がチェックするのに・・・
SOEももったいないことするよなぁ。宣伝が全然足りない。 WoWに完敗してるEQ2なんかよりPSの方がよっぽど稼げるキャパあると思うんだが。
残念ながらアジア圏ではFPSそのもののウケが悪いようだ。 ってかアジア圏のFPSってそもそも存在するの? ハングクがなんか作ってたのは見たことあるけど、 和製となるとマリオペイントのハエタタキしか思い浮かばん。
エビ乗りに向かってFurry乗りが 俺を運んでくれとしきりに吠えてたが ガソリン代高ぇーから駄目だと答えてた… エビってガソリンで飛んでたんかよ それ以外にもバスやタクシー使えよなんて言ってる奴いたなぁ ちなみに叫んでた奴は逆ギレして エビ乗りが降りて来たところをガッ 慌ててエビに乗り海までグイグイ押して沈めてた 我が国はこんな連中に頼らざる負えないのかよ
Furryって時点で駄目だろw
海老と言えば、敵に包囲され基地で 燃料NTUが尽きかけてた時に 味方の燃料満タンの補給車ANTを載せた海老が さっそうと飛んできて、みんなGj!!Gj!!と喜んでいたが いざANTを降下させる時に目測を誤って 燃料サイロの壁の外に落ちやがって みんな笑いながらバカヤローと非難してたが なんと落ちた場所に地雷で固められた敵のAMSがあって そこに燃料満タンのANTが降って来たものだから 誘爆しまくって群がる敵の復活兵もろとも大爆発。 結果的には防衛側の俺等が勝った…('A`;)GJの反対の反対なのだ
NTUの量で爆発変わる・・・のか?
660 :
名も無き冒険者 :2005/11/10(木) 17:57:45 ID:Pzm+qdKX
気分
NTUの設定によるな
662 :
名も無き冒険者 :2005/11/10(木) 20:28:59 ID:6QndZlNG
OS打つ人は打つ時勃起してる?
ちゃんと出してから撃ってるよ
おれの股間がLinkDeadしそうです
俺の股間もDisconnectしました。
残念、お前の股間はHack済みだ
前から気になってたんだけど、サーバー選択画面にある TypeのNormalってどう言う意味なん?Adultとかあるのかな、ハァハァ
テスト鯖とノーマル鯖ってことだったきがする
アブノーマル鯖とかゲイ鯖とか…
ウホッ鯖ができる ↓ PS人口の8割が集中 ↓ PSをアンインスコ、楽しかった思い出を封印
ウホ鯖 infがレザーの半ズボン ナイフの代わりに変なものを持ってる MCTが文字通り繋がって走ってくる
薬莢の変わりに浣腸器が散乱
それより俺のDecimatorを見てくれ こいつをどう思う?
なんだそのAMPは
片方は早回し効果がイカすけど嘘だし 片方はテロップがきんもーっ☆ そして両方ともアニメBGMって、なんとかならんか 特に見ごたえあるシーンもなかったし
アニメBGMなの?そっちの方には疎いのでわかりません><
678 :
名も無き冒険者 :2005/11/11(金) 09:00:22 ID:RXQeZI8e
ハッタリでも何でもいいから、人が少なくなってきている この現状を何とかしてくれ。
早寝して早起き参戦すれば何の問題も無し
>>675 なんか言うほど面白くない
>>678 日本時間に日本人どうしばっかでやってっからじゃないの
昼間に夜と同じ感覚でやってると酷い目に遭うね BFRなんかちょっと前に出たら10秒で粉砕されてしまったよ
682 :
名も無き冒険者 :2005/11/11(金) 12:28:28 ID:YzJgfEIU
BEPの入りも全然違うよな。個人的に感じたんだが ソロだと人が少ない時間帯の方が個々の技量が問われるな。 特にAMS…
それは技量関係ないだろう。 人少ないのにバラバラ関係ない方向から敵が来たらAMSしかないわけで そんなの探せばすぐ見つかる。
プラネッツサイド都市伝説 「BFRターミナルが壊れてるんで修理をしてくれないか?」と/tellがあった。 修理している最中にタイツマンの襲撃にあったのだが、すかさずドワッチャして事無きを得た。 何気に転がった死体を見ると、その男の名前は/tell主のものであった
それは小噺じゃないかな
686 :
死亡率が高いシリーズ :2005/11/11(金) 14:24:41 ID:Za7Gg7+I
MAG乗りボブ(35) 『この戦争が終ったら、故郷に帰って漁師になるよ』
ナランチャーーー!!!
688 :
死亡率が高いシリーズ :2005/11/11(金) 17:42:39 ID:nx+5krxW
よし修理完了!行ってこい! ブロロロ… ん?なんだこのシミは… クンクン…こ、こいつはオイルじゃねーか
689 :
死亡率が高いシリーズ :2005/11/11(金) 17:57:10 ID:nx+5krxW
ロドリゲス(26) 『もう駄目た〜!俺達は奴等に殺られるだけなんだ〜!』 トニー(28) 『こんな戦場にも花なんて咲くんだな…』 デニーロ(34) 『大丈夫 大丈夫』 ミック(28) 『今何か光らなかったか?あれは何だ?』 ジャクソン(42) 『くそっ!砂嵐がますます酷くなってやがる』 『前が見えねぇ…おぃ!誰だ!そこに誰か居るのか?』
シャァ専用でも逝けよ キモい。
トーマス(96) 『お迎えが…来たようじゃな……ばあさんや…』
マイケルがいないとはどういう事か教えてもらおうか。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ | / | (●), 、(●) | | | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | | | `-=ニ=- ' | | | ! `ニニ´ .! マイケルはこの天狗様がいただいた。 | / \ _______ / 返してほしければBeamerを6ダース用意しろ。 | | ////W\ヽヽヽヽ\ | | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ | | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ E//// ヽヽヽヽヽヽヽ | | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
695 :
名も無き冒険者 :2005/11/11(金) 19:17:14 ID:nOYtvQaY
自宅の車に乗ろうとしたら 目の前で黄色く光りながら地面に沈んでいく夢を見た
キモさ爆発を指摘しただけで晒しかよw
ネタをネタと楽しめない厨房は糞でも食って寝てろ
まぁスレを良く嫁 フリーでもいいからメアド晒せばきっと送られてくる
Marcopoloのは終わってるっぽい 落とすならFilePlanetからだな
敢えて貼ってみる
PWK66QXEGT4RCMCDFFR7 キー確認したら一言レスよろしく。 キー使えなくてもレス頼む。その場合は新しいキーをメルアドに送る
数時間てことは無いだろうけど そこそこ時間かかるから覚悟しておいたほうがいいと思う OS再イスンスコして一番面倒なのがPSのアップデートだ
再インスコ後のゲームver.upは、 寝る前・外出前に開始が一番良い。 イライラしなくてすむ
パッチのみ保存できないのは、 チートを防ぐためだったりするのかな?
PS再インスコしなくても動くよ
データ全体をコピっといて要所のレジストリ退避しとけば再パッチいらず
SOE内のゲームやってたら、 600円/月とかにすればなぁ… 鯖に余裕あるし、次のE3でMMOFPS出すと宣言してるし、 なりふり構わず人集めたほうが良いと感じるんだけどなぁ PSのみで長くは遊べないけど、 メインのお供(スパイス)にはベストなのに
つーか俺の場合PS以外でSOEの他のゲームやりたいのないからなー。
SOEのMMORPGはどっぷりのめりこみ過ぎそうで手出せないというか。 俺はそんな感じ。
>>712 StationPassがあるじゃまいか
最も、そんなもん買ってるやつはとっくにPSにも手を出してそうだが
EQ2やってるけどJEだからまとめられないんだよな・・・
EQ2JEやってたけど、PSで使ってたStationアカウントが通ったよ。 そしてまとめられたはず 今思い出したけど、一時期EQ2は除外とかあったけどなくなったん?
除外されてたのはSWGじゃない?
SWGだっけか?EQ2と勘違いしてたかも。すまん。 ちょっくらBeamerぱくってくる
721 :
名も無き冒険者 :2005/11/12(土) 17:50:21 ID:aKNVkYrZ
>>712 今までのまったく宣伝活動をしないSoEの姿勢を考えると
そういう行為は絶対しなさそう・・・
基本スタイルが口コミ頼みの待ちガイルSoE
SoEって日本のSony本社とは関係ナッシングなのかな
資本の根っこは繋がるけど、ほとんど別会社と言ってもいいんじゃなかろうか。 Sonyは本社内でも部署間で競合製品出すくらいだし。
今から始めて楽しめるかな? こういうゲームを求めてたんだ あとは英語がかなり弱いから踏み出すのが怖い…
実際英語で他のPCと喋る事なんてほとんどありませんしね。 tellが来るときは大概倒した香具師からのスパム… 実際覚える英語はゲーム用語みたいなもんですし むしろ洋ゲーの中でも楽な方かと。
>724
レベル25制ではあるが、違う分野の武装や乗り物を複数所持できるだけで上級武器は存在しないです。
(接近戦用武装を所持するために基本武装を取るとか条件付きはいくつかあるけど大体はレベル1で所持可能)
英語は"v"キーで使えるボイスマクロで直感的に外人に伝えられます。
例、"v","w","a"とキー入力
Voicemacro Warning Airvehicleで空からの攻撃を伝えられます。
早い話が
>>1 の核 -CORE-をさらっと見ると幸せになります
核は、じつは半日くらい見てました('A*`) いまGAME用パーティションを大整理中… 不要ファイル削除と一旦別に移動して書き直してファイル整理してるから、 連続した空き容量GETしたら早速倉落としてみようかとおもうます ってか今日日クレカもってない人だもんで、まずはそれ作ってくるとこからだな(';A`) レスdクス!
>>729 捨てで良いからメアドを晒すと、
10日間お試しキーコードをくれる親切な人が現れるかも。
クライアントは正規版と同じものをDLして使えるし
(地下世界にいけないとか古代兵器を使えないという制限はあるらしいが・・・。)
残念ながら自分は発行できぬ。曝して祈るのが吉。
了解した大佐 ただ今日あしたあさってと纏まった時間が取れるか微妙で その後は夜勤が続くので次の連休までとりかかれないかもしれない また世話になるかもしれないが、そのときはよろしく、たのむ… そういえばグラボがGF3Ti200だった('A`) グラボだけって手もあるが、いっそPC新調も考えとくか…
>>727 そういえば、たまにSquadリーダーからAirねーか?ってtellがあるな。
>>731 とりあえずそれでも動くとは思う。
たしかPSはGeForce4Tiが出る前に始まったような。
メモリ1Gのほうが重要そうだ。
734 :
名も無き冒険者 :2005/11/12(土) 22:10:27 ID:4Bz5BgWM
いろいろthx このスレいい奴ばっかで鼻血出そう
>>733 メモリはとりあえず1Gつんどるます
それはそうと全ファイル移動→フォーマット→変更の少ないだろうファイルから少しずつ書き戻し
とかやってしまって、連続した空き容量がものっそできてハァハァしてきました
A型人間でごめんなさい
人数少ないからなあ。日本時間の夜中は特に。 入るまではみんな優しいよ。入るまでは。
日本時間で遊ぶより、週末の夜明けから午前中に集中して遊んだほうが 精神的にも健康的。
土日の昼過ぎで十分だろ 初心者はまずMarkovで遊ばせるべきだ
Wernerは人一杯ウヒョーで幸せになれるかもしれんが 覚えるまではラグりまくりのぬっころされまくりかも知れんしな
Emeraldが一番いいお^^ Markovキモス Wernerオモス
最近のEme房の調子の乗り方にイラつく 実際にはMと大差ない癖に
嫉妬すんなよw
shit shit
名前晒した晒されたり、馴れ合いとキモネタ好きなら迷うことなくM鯖池ってこった
そんなものあったんですか 2年以上プレイしてますが知りませんでしたよ
あと何気にサービスが2年以上も続いているのに チートが、ほぼ対策されているのも凄いよね。 ズルして強いから晒されてって訳でもないし、プレイ時間=キャラの強さって訳でもないから 晒されても、相手にとって厄介なプレイヤーなんだろうな、って良い意味で要チェックのプレイヤーとして感じるくらいだし。 他のMMORPGじゃあ考えられない。
必死に弁明せんでもいいです
昨日のキモさ爆発君か
749 :
名も無き冒険者 :2005/11/13(日) 03:43:45 ID:YD2cwrIq
>>744 日本人のほとんどがMarkovだからって必死すぎじゃね?
てか叩かれてるのは壊れ小屋だけなんだけどなwwwww
一応ここも2ちゃんの一部だし、晒しっていうだけで、悪いイメージ付きまとうのがね。 ところでM鯖以外で、日本語でプレイできる鯖ってあるんですか? 最低でも8人位で、あーだこーだいいながらプレイしたいんですが。
他に叩けるほど、チームとして人数の揃うところがもう無いってのがね・・さびしいね。 一度HDがNCに復活して、ヌルポと合わせて、日本人NCが10人位揃う時期もあったのに なんで分裂しちゃったんだか。 ゴールデンタイムだと、単独作戦行動取れるのがVS壊れだけで、他は人数不足で常に守勢側だもんね。 10対10位の攻防戦になれば、そこそこ形になるし、日本人チームと日本人チームがかち合ったときの あの緊張感をもう一度味わいたいねー。
>>749 わかります
叩いてる人がTRとNCの痛い人だってことは
>>746 チートして勝っても面白くないからだよ。
前に無敵バグになったことあるけど、すげーつまらんかった。
M鯖うんぬんはこの流れだけ見れば十分わかるだろ。
どこにだって居るだろう サブカル気取って偉ぶるのが メジャー外れればCoolとか思ってる勘違い君だから相手にしなくてよろしい
>>751 もともとPSのOutfitってそんなもんだよ。だいたいみんな2,3ヶ月で飽きるし。
Outfitのコアメンバーが抜けると一気に崩壊しちゃったりとかよくある。
そのへんのことOutfitLeaderがわかってて、コアメンバーにリクルート資格
与えてアクティブメンバー維持できるような活動を行っていかないとダメ。
あと積極的な組織行動。度が過ぎるとアレだけど、「今日のミッション」みたいなの
決めてあそぶくらいでいい。そうしていれば積極的に発言・行動するメンバーもで
てくるようになる。指示・提案・意見とかバシバシ飛び交うようになれば安泰だ。
逆にOutfitLeaderにおんぶにだっこのような所はすぐ消える。
>>755 psのoutfitも独特だよね。出入りが激しいから、そういう緩やかでないと長続きしないし。
コアメンバーでさえ、毎日ログインするようなゲームじゃないから
ログイン数を10人キープとなると、アクティブメンバーは20人は欲しいとこだし。
ログインするにしても時間帯とかあるしな 入れ替わりになるメンバーとか 瞬間最大人数をいかに長く保つかだな
俺のところのリーダーは設立後間もなく行方不明になりました
BFRにJammer投げる快感が忘れられなくて復帰してみた そしたら「お前はベテラン兵だから新型のライフルを使わしてやる」と言われた 実質 3ヶ月しかプレイしてないんだけどね……
Jamぶつけるのが好きならSAもとっておきなさい Jam + RadiatorはトップクラスのアンチBFRかなって思ってる 何より中の人がぽとりと落ちてくる光景がおもすれえ
特攻infだから実感するがBFRが兵士産み落とす比率は NCが一番多いな、TRが一番難産
NCはJHがあるせいかすぐ降りて来るな 大抵BFRもろとも爆死してるが
確かにJammer投げつけただけで、 尻尾巻いて逃げるBFRには快感だw
投げつけただけというかJammerだけが天敵だからなぁ そう考えたら可笑しいことじゃないんじゃね?
ジャマー投げられて止まってるBFRの方が馬鹿だ RUNするのは正常な反応
つまり、そのBFRが不感症か確かめられるというわけだよ!
767 :
名も無き冒険者 :2005/11/14(月) 08:36:56 ID:PRdkHp2h
|ω・)つ凸凸凸 はいはいワロスワロス
乱戦時はDeci連射が最強 シールド禿げるまでDeciくらってるの気がつかないときもあるしね
BFRにはもっとDeci使ってくれ。 MBTや勢力別AVやってるより数倍早い。
そうは言うがな大佐
lightningは機銃で撃った方がいいね
そこで俺の出番というわけか。
NC
丘越しに頭だけ出して撃ってるガンナーBFRをDeciのセカンダリでいじめるのは最高だ
Deciのセカンダリって何?
弾頭視点
頭見えてる(というかギリギリ見えない)ぐらいなら問題なく当たると思うがどうか
Deciセカンダリの爆風でもBFRにボーナスダメージ入るの?
今更ながらにBFRに乗ってみたいと思えてきた
じゃあ俺はDeciに乗ってお前に刺さりに行く
phoenixの方がうねうねクネクネするのでスリルがある
でも吐く
783 :
名も無き冒険者 :2005/11/14(月) 22:39:47 ID:Xvw09Z+m
あれジェットコースター気分になれるよ。 橋を挟んでの攻防戦の時、対岸の偵察にも使えるんだが 爆風を突き抜けたら戦車が居たり、ばったばった倒れる敵兵の隙間をシャーっと飛んでいくと かなり臨場感があって良い。あと倒れる敵の悲鳴とかが前から後ろに抜けていったり最高
まったくくそったれな変態兵器だぜ 魔女のバァさんの呪いか
破壊工作だとかより、間抜けのケツの下におにぎり爆弾置いたりするほうが 好きな漏れとしてはもっとも美味しい兵器だがな 超絶バイブをわざと無音の 普通バイブにしてケツ穴にねじ込んだりできるぜ
俺は地雷連発派だが、トラックで体当たりしてから外に出て設置することが多い 最近トラックとATVにしか乗ってない自分に不安を感じる
意味不明 そもそもトラックって何の事なんだ
バス?
多分ANTの事じゃないのか
790 :
名も無き冒険者 :2005/11/15(火) 05:18:29 ID:8bH5g4Zd
基地の城壁に隣接して生えている木々の枝から 城壁に飛び移れる場所を教えてください。
いっぱいありすぎて口では言えん
じゃあエビってなんだ。
ロードスター→ロブスター→エビ
たぶんAMSかなと勝手に予想 展開して地雷GETしまくりんぐw
PlanetSide residentさんのページは、
Shift_JISで書かれてるのにHTML内で
わざわざiso-2022-jpだと嘘の記述がしてあるもんで、
その辺に正確に対応するブラウザで見ようとすると
毎回手動で文字コードを変更しないといけないからすごく手間。
管理人の連絡先が分からないのでここに書いてみた。
ttp://nara.cool.ne.jp/planetside/
(´Д`)?
>>795 直接本人に言った方が早いかもしれん。
俺も言おう言おうと思って、まだ言ってないクチだったりする orz
Lodestar→Lob(e)star→エビ と言いたかったんだと思う Lodestarがエビと言われるようになった所以
ゲームをやっていると2,30分に1回は処理落ちする 原因がさっぱり不明なので処理落ちしたら事故だと思って諦めることにした
熱暴走かメモリエラーじゃないの?
処理落ちって具体的にどんな状況なんですかね? HDDがガリガリ鳴りだして動きが重たくなるだけなら、 なんか裏で定期的にタスクが動いてるだけとかも考えられるし。 しばらく完全に画面が止まっちゃうって事だと、ビデオカードの発熱も怪しい。 GeForce系だと温度が危険レベルになるとセーフガード機能が働いてそういう状態になる。 まー”処理落ち”だけでは詳しい事はわからんけど。 って別に相談してるわけではなく、ただ報告してるだけか。
グラボの寿命か排気に埃貯まってちゃんと動いてないとかな 一年前このPC組んだときは最高描画でPSやっても全く落ちなかったのに 最近は描画量が増えると青画面になってきた いい加減買い換えるか
どんな状態かというと PC内部からは一切音とかは出てない フレームレートが1桁に落ちてカクカクとしか動かない 他アプリの自動アップデート等はすべて停止している ビデオカードの発熱は考えてなかった 明日扇風機引っ張り出してPC冷却しながら動かしてみることにするよ
806 :
名も無き冒険者 :2005/11/15(火) 22:15:14 ID:8bH5g4Zd
ビデオドライバを新しくしてみるとかどうだろー
おれもたまになるなぁ テクスチャーが全部剥がれたりするw そういえば、昔あった日本語キーボードだと固まるってのは、直ったんだっけ?
どうにもエビにはみえないよなーと思っていたんだ。 おまいらthx っつうかエビ食いたくなったよママン 中身のBFRごと頂戴
漏れはメモリ倍にしたら直った
忘れてたけど、スペック晒さないでよく答えたよなw
PSを買おうかどうか迷っているのですが、どなたかお試しコードを譲ってもらえませんか? お願いします。
>>812 ありがとうございます、無事レジストできました。
68GTだけど、ドライバのバージョンでそうなったりならなかったりする。 安定するところにまで戻して、以降ずっとそのまんまだ。
nVIDIAは最新のDirectXに合わせますからねぇ。 「古いのは対応しないor対応から外す」ですし。 他の古いゲームでも過去のドライバver.に合わせた方が良い時があります。 で、これで一番キツイのはハイエンドGPU。 古いゲームで不具合出ても、過去のドライバver.に合わせることが出来ない…
そういえば今日初めてWernerでJPの人を見つけた。 やっぱW鯖で日本人は少ないらしい。 それほどping気にしないならW鯖へ来い。 大量に人がいますよ。 NCBFRが8台以上で攻めてきますよ!
817 :
名も無き冒険者 :2005/11/16(水) 08:43:08 ID:QIu7yBDy
もしかしたら最新のnVidiaドライバがおかしいのかも。 最新に久々に更新したらPSが固まるのではなく 1時間ぐらいプレイしたらOSごと固まった… 今は少し古いのに戻したら安定してる。 nVidiaは更新早いけどたまに変なの出して直ぐにそのFix版出すよな
どっちかっつーとギャラクシーのほうが海老っぽい あのしっぽつまみやすそう
819 :
TR-AAMAX :2005/11/16(水) 12:21:55 ID:Ep/U2zvn
ムハッハー! オレサマ ガ エビフライ ニ シテヤルゼ!! でんでんでんウィーガシュででででで
当方Mos乗りなのですが 何処かのHPにてホイールダウンに 下を向く(マウスを下に動かした時)を割り当てれるらしいのですが 設定の仕方分かる方Help!! Keymap色々見てみたけど設定できるところありませんですた・・ へたれな私はMosで下を向くと、どうしても左右にぶれてしまいまつ We need a Help!!
Libとかのスペースバーを押したら真下が見れるってのと勘違いしてないか?
PC冷却しながらPSやってみたがやはり処理落ちする 原因がさっぱりつかめそうも無いので交通事故として処理することにした 色々と助言すまんかったのである
俺もHL2動かないからドライバ更新した覚えがある 二段階更新したから元のドライバに戻せねぇ…
不具合の原因なんて腐るほどあるからなぁ・・・ ・コンデンサご懐妊 ・電源寿命(まともに供給できてない。埃が詰まって電源自体の熱排出できず) ・HDD寿命(若しくはセクタ不良) ・熱暴走 ・ドライバ不適格 ・BIOS不適格 ・VGA寿命 ・MB寿命 CPUが熱暴走だったりしてな… あと扇風機を持ってこようが、シンクつけてないと効果薄いぞ。 監視・検査ツール総動員で調べてみたらいいんでないかな。
まあ、その前に半年以上掃除してない奴は愛機を愛情込めて掃除してやれ
でも掃除をきっかけに故障したりもする
2時間くらいやってると、テクスチャが剥がれてくるw メモリリークでもしてるんか
テクスチャが剥がれるのはビデオカードの熱とかドライバの問題では? それとは別にメモリリークはあるだろうけど、 まったくメモリリークしないMMOなんて無いんじゃないかな
ショボいPC使ってるねー君たち。
831 :
名も無き冒険者 :2005/11/17(木) 01:51:19 ID:amnemZwD
Ge-Force3にP3でプレイしてる漏れがいるんだが('A`)ノシ
i-RAM載せればメモリリークもなくなるんじゃない? メモリ使用量を減らせばHDD(i-RAM)から読み込む事になるし
それはメモリリークではなくページングでは・・・
質問です。 新しくPC組もうと思うんですが、 athron64 4000+ mem 2G geforce7600GTX 256M で、快適になりますか?
それで快適じゃなかったら世の中のほとんどのPCが不快だな
ところがドッコイnVIDIAの特徴として、 常に最新のゲーム(DirectX)に合わせるてのがある。 これのせいで最新のドライバだと「前は不具合なかったのに…」が出て、 旧ドライバに戻すハメになる。 しかしハイエンドVGAだと旧ドライバに対応していない… FF11なんて良い例です。
君、そればっかりだね
FFなんてウンコゲーはどうでもいいよ。 nVidiaのドライバスレでも叩かれ続けてるぞ
Subscribe てなんでしょう??いきなりでてきて国旗を選べみたいな・・ ゲームできまっしぇん
課金登録が切れたか、されてないんじゃないの?
あ じゃあカード番号入れれば大丈夫でしょうか。。
>>841 体験版の期限切れだったら、製品版コードがないから駄目だよ
製品版ユーザーだったら、カード番号を登録してやれば良い
カード期限切れとか?
>>838 別にFFに好印象を持ってるわけじゃないぞ…
俺やった事ないし。
ただ、過去のゲームで不具合が出たときにドライバを安定版に持っていけない、
それだけを言いたかった。
他のゲームでもあるようなので、一応そこらへんの覚悟が必要かなと。
>>842 カードの口座を変えたので、その都合でなにかが滞ってるのかも
とにかく、入れてみます 色々ありがとうがざいました
>>845 げ、こんなページあったんか。知らんかった。
すまん 日 時: 日本時間 2005年11月17日(木) 21:00より22:00頃まで だった。
さんきゅー これから入ろうかと思ってたところだった とんねるずでも見てるよ
まだ入れるぜ マ鯖はグローバルpopがTR54% NC27% VS19%だがな
どっかにStation Playersの説明してるところってないかな? PSとEQ2やっててまとめたいのだけれど…
StationPlayersはEQ2のゲーム内データをWebで見れるサービスのことでしょ。 料金を纏めたいならStationAccessね。 StationAccessの条件 ・カード払い、かつドル払いであること。GlobalCollectは× ・そのStationIDに北米ゲームのみ登録されてること。 EQ2日本語版とかSWG日本語版とか登録されてたら× 過去にそのStationIDで他国語ゲームのβやってた場合も×
日本語版でないかなぁ… 百歩譲ってSOEの上であるsonyからプリペイドカード売ってくれ… 輸入の通販で買ってたら月2300円以上とかもうね orz
Pingさえイーブンになるなら他はどうでもいいな
ミミタコだが、日本語化したところで受けるデザインじゃないし、 FPS自体にユーザー数が望めないし。 対人であからさまな戦争モノってところも日本の風土に合わないかもね。 スペックもヘタレPCでOKではないし ハードルというか、障害はいろいろあるよな。 ジャンルを問わずゲーム好きな知人は、PSを「モロ戦争だしな」の一言で蹴った。 外人とプレイするのも抵抗があるようだ。 昨今のライトゲームユーザーなんてそんなもん。 鎖国して延々とかわいい系や萌え系で遊ぶのが好きなのかも。
でも、単にローカライズだけなら、してもらっても別におかしくはないかも HarfLife2ではできたんだしな。
あとFPSは酔うからダメという人が意外と多い 勧めた人が二人ともそうで ショボーン・・・漏れは車はメチャクチャ酔うけど何故かFPSは平気
>>856 HL2は続編だしある程度売れることわかってたからローカライズされて当然。
MMOFPS?そんな未知のジャンルになんぞ投資しねぇよVOKE。
ってことじゃね?
そもそも開発された時期から違う 当然開発段階で2バイト文字対応が念頭にあるかないかに関わってくるから違って当たり前 それに日本でFPSが人気出たからHL2が日本語訳つけた訳じゃない事も理解せんとね アジア圏全体への対応であって日本はその一部に過ぎない
日本でもFPSプレイヤーはそれなりに多いけど PSがFPSプレイヤーを取り込めるわけでもないしな。 コアなFPSプレイヤーはMMOにすることで競技性が低下した PSを好まないだろうし、カジュアルなプレイヤーはなんで 月々金払わないといかんのだとなる。
>>845 二年間もプレイしていて初めて知った…('A`;)
>>857 俺も他人の車だと死ぬほど酔うし、FPSの動画配信でもけっこう酔う。
自分でやるなら車の運転もFPSも何時間だってOKなんだが。
863 :
名も無き冒険者 :2005/11/18(金) 10:25:31 ID:h5NSffwI
自分の予測範囲の動きならいいが 他人だと次の動きが読めないから酔いやすいんだろ
864 :
名も無き冒険者 :2005/11/18(金) 10:27:23 ID:h5NSffwI
昔のバギーのガンナー席ほど拷問はないだろ
3D酔いしない方法があるぜ! 「目を瞑る」だ
>>865 心の目で撃ってたらおもっきし酔った。ヤブめ。
俺もBF好きに勧めたら「人数差あったら多い方が勝つだけじゃん」って言われた 競技性っての重視するとそうなるのかね
まあかつては押しくらまんじゅうの如く、勢力上限無しでやってた事もあったな そういった劣勢を楽しむ事も出来ないとPSには向いてないだろう
>>868 でも60v50v40だと60が勝つかっていうとそうでもないんだよな。
一番わかりやすいのはTechの有無。
SolsarとかのTechが2個しかない大陸だとあぶれた国はかなりの不利をうける。
あとは位置関係。
上手く相手を挟み撃ちにできる位置に自軍を持っていければ
多少の人数差は引っくり返せる。
戦略レベルとまではいかないが、普通のFPSよりはかなり大規模な戦術運用を求められるのは
MMOFPSであるPSの醍醐味というか、大きな特徴の一つだな。
>>869 >>870 そのへんの楽しさを教えたつもりなんですけど俺の説明不足なのか向いてないのか
NTUの補給線を断ったり諦める基地と死守する基地取捨したり戦略レベルに近いのもありますしね
でも圧倒的な戦力で攻められて泣きながらリスポーンするのも大好きだ
俺もHackされたTechやAMPのRRから階段を上がって CCを奪還してる時が一番燃えるな
そういや支那蓄鯖の奴らはどれくらいいるんだろう 本鯖に来てくれんかな
CCキャンパーどもにグレ投げつけるのとか燃える RRキャンパーに張り付いて初期ライフルで撃ち殺すのとか燃える BDから駆け下りてくるMAXの大群にHAをめくら撃ちして抗うのとか燃え尽きる
壁の上から飛び降りBDに突撃。 先に侵入していた敵歩兵を背後からHA乱れ撃ち。 これで一気に4人をLasherでぬっころしたらSquadの外人がえらい興奮してた。
876 :
名も無き冒険者 :2005/11/18(金) 13:24:17 ID:X7JxnUE8
安心しきってるCCキャヲパーにプラズマグレ投げ込むの面白いよな。 例えハック出来なくてもいいから意味もなく敵基地奥深く侵入して 投げ込んでダッシュで基地の歩行可能な建物の外縁に隠れ またジリジリと入って行ってRRに投げ込んで 敵の復活兵がClockerがいると盲撃ちしまくって味方を誤射し 撃たれた奴がイカってこのキチガイTK野郎め!と HA持ち出して争い事が始まったりしたら 作戦会議テーブルの脇からニヤニヤ
堅いタワーキャンプに潜り込みRR上踊り場曲がり角にBoomer仕掛け、一人をターゲットに連続爆殺するのが楽しみだな
む!あれは作戦会議テーブルだったのか 部屋の感じからして 娯楽室の3Dゲームだと思ってた・・・・orz
ゲームカード 振込み直後に 入荷待ち 入荷予定は 2週間後
881 :
名も無き冒険者 :2005/11/18(金) 16:29:11 ID:6tIoMb9v
ゲームのなかでゲーム… ってファミコン世代かよ!
女神転生の中のカジノで本編を忘れてやりまくったヤツいるだろ? 俺か・・・・
ドラクエのカジノもな… 周りは「ラスボス強かった!」とか言ってる時に、メタルキングの剣を手に入れたLv12とかナー
884 :
名も無き冒険者 :2005/11/18(金) 17:45:10 ID:Mq3xlP6B
あー大型ヘリでドア開けてTR-MAXがよっこらせとセットし 上空からぶっ放したいなー
そこでBoomerが起爆して木っ端微塵って訳だな 通な野朗だ
昔EQ1、今EQ2をやってる関係でStationAccessにしてます。 PlanetSideにも興味があって、自分に合うかちょっと試してみたいのですが どなたか体験用IDを送っていただけないでしょうか。 PSのムービー見てたらかなりウズウズしてしまって・・・ 核-Core-さんのとこのリンクからクライアントだけはDL済みです。
インターリンクの見えない壁にぶつかって…
BoomerとBeamerが落ちてた。貴様ならどうする?
Boomerが落ちてるのか 怖いな
目の前で敵BFRが破壊されたのだが、ログみたらBeamerで破壊してた。 Bemaerスゲエ!
神が遣わした神秘の銃だからな
落ちた 今日だったのね
久々なにげに昔自分のオシュール最後の日のプレイを撮った動画(2-3時間もあるw)見たら オシュールカムバークな気持ちになっちゃったよ。 オシュール最後の日、まじ砂嵐すごくて、雰囲気でまくり。 砂嵐どっかに実装してくれんかなー。 あと、彗星の雨あられ(w
復帰したての俺に何故最後の日が到来したのか教えてくれ
あれって御シュールって読むのかいっつもオシュアーって読んでたよ そういやBIなんてのもあったなって今思い出したよ
>895 SOEの気まぐれ
>>898 受け取りました。ありがとうございます!
パッチいっぱいで今日はDLして終わり風味(´・ω・`)
>>896 公式のAfterShockムービーでは「オシュアー」と言ってたぞ
惑星Auraxisは実は星人の作った四次元構造物・・・ 辺りで理解する事を諦めた
大陸が星になった時点でもう無理w
何となく解った振りをしておこう 凄いぞ異星人!
現在進行中に Head Gear Enhancements - Hats, Glasses and Communication Device こんなのがあった。
誰か体験版のキーコードください。お願いします! あと、メモリ512MBでも大丈夫?
HeadGearかー CUDの代わりになればいいな
>>906 メモリは512Mでも可。理想は1G以上。
クレクレ君が大量に沸いてるなwwwwwww もっと来い!
俺は、秋葉で買ってきたYO! 拡張版だけなっ!
速い速いと言っておいて計測してないのか、スパタ。
PSにも来いやスタパよう
課お酢打門根の人たちがくりゃあ・・・
もう厨房はウンザリです
そういやPSってフルスクリーン? 裏でIRCとかメッセとか起動して切り替えるのはむっかしいかな ってか今のうちにやってみないとやる機会ほんとに逃してしまいそうだなぁ ファンサイトのリンク辿って倉おとしてここで体験版IDをおねだりしてみるのが最短コースなのかな
>>912 ページングファイルサイズを0とかにしないかぎ
スワップは必ず発生するんじゃなかったっけ?
それでもメモリ多いにこした事はないと思うけど
512Mはきついが体験版やるくらいだったらいいんじゃね? ちゃんとやりたいなら1G必要だろうけど
昔メモリ512MB、VGA GF3 でやったときは、 歩兵のときは、乱戦でちょっとかくつくかな、程度 ガンナーになったときは、ワープしまくりで何も出来なかったw
>>917 それなりのマシンがあればウィンドウモードで
遊ぶこともできますよ。俺もやってたし。
そんときの環境はラデ9800pro, pen4 3.2, mem 1Gかな
練習場で色々いじくりまわしてたけど、操作慣れるまで大変だー。 特に飛行機系は難しい。マウス左右が反応繊細ですね。 あと、キー設定変えてたらいつの間にか設定変えるたびにKANJIに設定されっちゃうようになって 泣く泣くDefaultに戻し(´;ω;`)ウッ… 武器や弾薬の種類も多くてパニックですよ。 初心者はまずこれ!っていう定番って無いですか? 一応核-core-さんとこ読んでミディアムアサルトだけ取っときました。
個別にマウスの感度弄る項目があるから適当に弄れ 再起動してすぐ設定すればKANJIモードにはならん もしくはIMEを英語モードにする
>>922 マウス感度を調節するといいぞ。
PSは歩兵時と乗り物時で感度設定が分けてある。
設定on/offにスムーズマウスという項目があるが、これをチェックするとヌルヌル動く。
画面の動きがスムーズになるが、逆に細かいマウスの動きが殺されるという欠点もある。
次に「初心者はまずこれ!」だが、ミディアムアサルトで良いと思う。
他のCertはそれをさらに特化させたものです。
PSは敵との距離、そして相手の形態(歩兵か乗り物か)がかなり重要。
たとえ初心者でも、敵ベテランがその場面にあってない武器を持ってたらスゴイ有利。
最初から全ての場面に対応するのは無理なので、周りを見て有利な武器を調査しよう。
そしてチェックしていき、Certが溜まったら一つずつ場面に対応させていこう。
大体で分けるなら
ショートレンジ(S)の歩兵orMAX
ミドルレンジ(M)の歩兵or乗り物(MAX)、
その他(ロングレンジ(スナイプ)、特定の場面用(キャンプ、対Air、乗り物用装備、透明人間etc))
>>923 銃のマウス設定の一番上のスライドバーを右気味にして
感度上げたのがまずかったみたいですね。
ちょっとマウス設定いじくってみます
IMEモード変更もやってみます。
肝心のマウス左押しで弾撃たなくなっちゃって困ってました。
>>924 そうですね。
とりあえず発散してもしょうがないんで、歩兵っぽい動き中心に練習してみます。
あと安くて速いATVを脚代わりに。
俺新キャラ作るとユニマックスか 屋内戦捨ててMBTとワゴンとかReaver取っちまうんだが こういうのは新規の人にはオススメできないよね VRでBR3にしたとして9pointか 結構厳しいね なんにせよ速攻Squad入ってBEP貰っとけ 今さらBEPかすめとられて文句言うやつ居ないだろうから
MA&Rein…sweeperでHA持ちとガチンコし、避けとAIMを上げるべし。 また、お気に入り登録を数種登録し、上手に使い分けるべし。 AIMAX…FPS初心者でも多少の流れを把握できる程度の時間は生存できる、立ち位置を把握して生存率を上げるべし。 ATV…はじめたばかりは移動が苦痛、でもこれで解決、前線に出過ぎて地雷で即死しないように。 一応これで9cert
手っ取り早く戦いのならMAX全種取る 歩兵でやっていくならエンジニアとメディックがあると便利
初心者のうちはエンジニアとメディックはいらんのでないかい Medkitの使い方に慣れる方が先だと思う
930 :
名も無き冒険者 :2005/11/19(土) 22:35:23 ID:D/eIIxb1
新人はまずAgilにMAの歩兵で経験を積んで欲しいな。 でないと味方の歩兵の事考えない自分勝手なビークル乗りばっか増えてかなわん。
Lightning(amor1)も野戦を覚えるのに、良い練習機体だと思うけど。 (ドライバーも経験しながら、威力は低いが砲撃もできる) 武器の火力が低いから、最初は良い成績は望めないので、練習と割り切る気持ちが必要です。 ただ、耐久力が低めだから、Engを習得しておかないと、直ぐに壊れちゃうんだよね。
お約束の定番だと 室内&歩兵戦用のMediun Assault。歩兵時に近・中距離に対応。 移動&野外戦用のAmored Assault1。lightningはどの戦場でも対応できます。 修理スキル持ちとしてチームプレイが出来るようになる、Engineering。 この3つがお勧めなんじゃないかな。 万能型な分、特化装備には勝てないけれど、その分、 味方と連携して動ければどの場面でも戦力になれるはず。
やっぱ最初はMediumAssultでSweeper ShotgunとPunisherでしょ。 そこから1つ移動手段になるCertとって。あとは好きにとればいい。
934 :
名も無き冒険者 :2005/11/19(土) 23:11:37 ID:EC1TIIro
漏れLightningだけは未だに操作慣れない… あの操作性は円盤やFlail以上に難しくないか? あれを一番最初に薦めるのは酷かと…
935 :
名も無き冒険者 :2005/11/19(土) 23:15:12 ID:EC1TIIro
飛行機海苔から言わせてもらうと 未だに追われてる時に木や岩にぶつけて動けなくなる奴をボコスカ倒してるんだが
メディエンジは将来的にといった意味合いだったけど言葉が足りんかったね Cert9点なら Rein 3 MA 2 ATVorHarasser 1 後はSnipe SA AV MAXから1つ選ぶ
937 :
931 :2005/11/19(土) 23:31:26 ID:NOkFNDVG
いや、そんなバトルフィールドで一人乗り戦車を経験済みってのならともかく。 ソロvsソロで勝てというわけじゃないんです。 戦場まで自分の操作で移動して、初めは射撃をするときに毎回止まっていても良いんですから。 大切なのは、どういうルートで移動すれば、天敵の戦闘機に捕まらないか。 どこに陣取ればより有効な砲撃が出来るか。 自分の意志で戦線や友軍の動きについていけるか。 こういった事を覚えるのにlightningは最適なんじゃないかなと。 成果を出せというのなら、lightningは基本スペックが弱くて、とても推奨できる乗り物ではないですし。 他人の戦車に乗せてもらったり、他人を乗せたりってのは、常に出来ることじゃないから 最初に乗り物に慣れるためには、自分で自由に動かせる乗り物を持っていた方が良いかと。
ならMosのがいいな
おまいら人によっておすすめ違いすぎで吹いた 地雷は好きかね? CE(2+3) GroundSupport(2) MA(2)
初めのうちは毎日Cert変えていろいろやればいいんだよ。 そうすりゃ自分の好みの武器もわかってくるし、 武装同士の相性や使用状況も見えてくる。
今日見た敵のInfil-C-Eng 自分が撒いた地雷の前に敵の地雷があったからJam投げてた ・゚・(つд`)・゚・ ガンバレ
Mosはいきなり取るのはきつくね? それなりになれないと無理ぽ 体験期間をMosの練習に費やしてしまうようじゃ勿体無い
物足りなくなったら金出すだろ 体験期間は決してもったいぶって扱うもんじゃない
Lightningの逃走しながらの反撃の方がよっぽど期間内でできるようにはなりそうにない
だからmosqもligもマスターする必要は無いんだって。 ただ、mosqを乗りこなしても、派生がRevとlibの3機種しか乗れないけど、 ligに慣れとけば、殆どの陸上車両で、運転手と砲手の操作がこなせる様になるから、 先に練習をするのならば、ligで経験を積んだほうが手っ取り早いよ? っていいたかったのに。
上達の為のCert選びと、楽しむ為のCert選びは違うと思うんだが… 高望みせず、ある程度浅く広く楽しめるCertを希望してたんじゃないのかな?
Mosqなんざ目的地に最速で着くための足って意味でしか言ってないのに なんでMosqでKill取り捲りできないからだめって話になってんだと主タ
常にMedical Applicatorを構えてる新兵をなんか愛してしまう
愛する余り思わずBeamerを発射してしまいます
漏れはバイブつきのナイフでカンチョウしちゃうなぁ
ここは初心者に注文の多いインターネtットですね
他のプレーヤーの意見なんて仰がないで自分で良いと思う物をやればいいと思うお^^
百聞は一見に・・・だな。 うんちく垂れるのもいいけど使ってみないと分からんことが多い。
>EQ2日本語版とかSWG日本語版とか登録されてたら× SWGは和鯖に入った経歴があってもstation access OKになってます EQ2はシラネ
もれは プレデターが鋤だからinfをえらんだ ナイフが好きだから インプラントはいきなりメレーブースターだった それでいいじゃまいka
SWG日本語版から流れ組 EQ2日本語版もPSもSWG日本語版のステーションIDでOKだった SWGに永住するつもりだったのでIDの最後にswgとかつけてある もちろんSPは最高に楽しくて毎晩やってる でもSWGを追い出されてSP来たのにログイン時にswgつきのIDを見るとちょっと切なくなる
昨日は中々人数多くて楽しかったな 5時間くらい膠着状態だったけど…
PS
トップブリーダー推奨です
>>956 俺もSWGのβ目当てでIDを取得したのでIDにSWGがついてる……
日本語版は災難だったな。
同じSFゲーとして心情はよく理解できる。
こんな凄いゲームあったんですね。 最近知った者ですが特に最新作ではないですよね? ゲーム雑誌で一度も紹介されてるのを見ませんし お店でも売ってません。 どうしてですか?
日本語じゃないから
・日本語サポート外(無論、説明書だけ翻訳とかいうのも無い完全に外国産のみ) ・発売から2年以上経過(某廃刊雑誌はでかめに掲載してたけどな) ・以前はブツをGETするには通販を利用するのがほとんどだったので、店には出回って無い こんなところかに?
964 :
名も無き冒険者 :2005/11/20(日) 14:10:07 ID:mXxCd8kj
国内の通販サイトでは扱っていないのでしょうか? もしかして海外の通販サイトからしか入手出来ないのですか? 聞いてばかりですみません。 クレカが無くても買う事が出来ますか?
輸入ゲーム扱ってるところなら売ってるよ。 それよかD2DのDL販売でかえばえーんじゃねぇの?やすいし。
クレジットカードが無いようだからDLはできなんじゃないの? 輸入ゲームを扱っている店から買えるよ。 国内のショップでも扱っている店があるはず。
俺もたまたま見かけた個人HPのネトゲ日記見なければ 一生存在知らないままだったな 露出が少なすぎるよ
クレカがないなら、ついでにゲームカードも買っておけ
クレカがないのなら毎月の利用料金支払うのも難しいな。 輸入扱ってる通販サイトでPlanetSideのゲームカードを買うしかない。 もちろん割高だが。
>>965 なにその来たやつをかたっぱしから洗脳してそうな勧誘は。
うひゃひゃ。 ショットガン一丁でInstantActionで戦場に飛んだら、四面楚歌の基地。 基地で迷いまくりながら敵か? と思って1発ぶっばなしたら半透明な味方だった(´・ω・`) いきなり赤点増えちゃったよ・・・ ドア開けた瞬間爆風で瞬殺されたり、やっと黄色い敵見つけたと思ったら 重火器らしくてやっぱり瞬殺。 戦場では結構fps下がるのね。今度Graphicの設定見直します。 今日はここまで。 とにかく死にながら楽しんでますよ。
ヒント:チラシの裏
レスがないよりマシ…
>>972 > とにかく死にながら楽しんでますよ。
その心意気やよし
>>972 >敵か?と思って1発ぶっばなしたら半透明な味方だった(´・ω・`)
その心意気やよし
半透明な味方という表現方法も斬新だ(8点)
やっべ、このまま取り掛からないと乗り遅れる
もう遅れてるか ところで次スレそろそろ用意した方がいいんでない?
テンプレ修正して立ててくる。 ちょこっと時間かかるが、おそらく大丈夫だろう。
はっはっは!!
このスレはメガネ帝國が支配した!!
>>981 乙であります!!
乙であります、太佐
埋め
埋めるのか
埋めちゃおう
埋めねば
埋め埋め
989 :
名も無き冒険者 :2005/11/21(月) 08:08:09 ID:HLa/Tx6F
おはよう!
う、産まれるーーーーッ!! 連投規制はじめて喰らったよ
埋め
おは埋め
ここから俺のスレ
真平は新兵
夜も安心、ナイトガード付きVanguard
これは際どい!判定は!? ストライカー!!
あれ?そういや飲み会いつだったっけ? 夕べっちゃ☆
は・・・は・・・は・・・ふぇにっくす! てやんでこの野郎
パウンダーケーキ
1000ならPS2開発中止!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ヽ ∧ __ σ __ 〉 \ | | /____.\ || |_†_| <====> =o=( ゚Д゚ ヽ) || (゚ω゚=) (*゚ー゚) ⊂、__ __| ̄| ⊂| ̄ ̄|⊃ /~ ⊃ |__ T |∨| || | 癒 |△ / {§} ∪ ∪ ̄ ‖|___|ゝ ~⌒~⌒~⌒ Ci : オツカレサマ♪ giko : 1000越えちまったぞゴルァ Iyou : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるょぅ giko : 詳しくは自治スレに来てくれ