【WW2OL】★World War II Online★ 第十五幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w
World War II Onlineとは、第二次世界大戦をモチーフにした、多人数参加型ネットワークゲーム。
1シアターごとに数千人までの参加が可能な戦場に陸、海、空…全ての軍事ユニットが
多数のプレイヤー達によって動かされ、巨大な仮想のバトルフィールドが構築されている。
一匹狼になるもよし、軍組織の一員として一兵卒を演じるのもよし! 己の活躍で自軍を勝利へと導け!
現在も発展中の非常にスケールの大きいこのゲームシステムは、マンネリ気味のゲーム業界に新しい風を巻き起こす!!

恐ろしい勢いでバージョンアップされるWW2OLの現在のバージョンは……V1.18です。

V1.19も鋭意製作中!
2/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/26 06:20:21 ID:3YZX+JxF
WW2OL公式サイト
http://www.wwiionline.com/

DHE 81ch [ WWII online Japanese Community Site ] 日本人WW2OLプレイヤーの総本山
http://hqjp.wwiionline.com/

鮮度は古いが非常に有用なWW2OL解説を行っているYpsilon氏のサイト
http://park15.wakwak.com/~yps/

煮汁。アーッ!
http://kaf.tri6.net/nijiru/
3/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/26 06:22:13 ID:3YZX+JxF
4名も無き冒険者:05/01/26 06:24:52 ID:3YZX+JxF
5名も無き冒険者:05/01/26 13:03:55 ID:BRumvggA

  (\,,,,,,/)
   ゝ 。 。i
   (  ヾヽヽ
   / \_▼丿
   |  (,,゚Д゚) <スレ立てお疲れ様です>1
   | (ノ   |)
 ,/人. 丿丿
 ""  U"U
6y:05/01/26 13:36:46 ID:sH2dUure
7名も無き冒険者:05/01/26 13:48:38 ID:/7igB84V
>>1
乙であります
8名も無き冒険者:05/01/26 16:11:20 ID:czoIpolV
海軍の階級を上げたいのですが、駆逐艦に便乗させてもらう機会などほとんどありません。
駆逐艦に乗れている方はどうやって少尉まで上げたんでしょうか?

1.ミッションが無い
2.敵航空機がいない
3.いても無視される
4.生きて帰れない

以上の4つの理由でほとんどポイントが入る事すらありません・・
9名も無き冒険者:05/01/26 17:24:28 ID:BRumvggA



  (\,,,,,,/)
   ゝ 。 。i   >8現仕様から一人上げ始めるのは厳しいかもしれません。
   (  ヾヽヽ   少し前なら、即DespawnしてMIAかRESでXP貰えれましたけど。
   / \_▼丿  現状だとアッサリKIAになりそうだし。
   |  (,,゚Д゚) <
   | (ノ   |)   公式で海軍Missionを立てれる人の名前を教えてもらい。
 ,/人. 丿丿   Friend登録してTellで積極的に立ててもらう&DDに乗せてもらう
 ""  U"U    のはどうでしょうか。
10名も無き冒険者:05/01/26 20:07:14 ID:PT7/yn9d

>8

現在、axisの海軍(KM)でキャプテンやってます。

最初はfmbでがんばってましたがPFCまで行って挫折。
DDクルーの呼びかけがたまたまミッションチャンネルにあり、
DDに乗せてもらえたんですが、そのキャプテンが色々と教えてくれました。
(気にいられたのか他のキャプテンにクルーとして推薦もしてくれた。)

なお、枢軸の場合、
DDクルーの呼びかけは、
基本的にKMチャンネル(84)でしか行われないので、
まずは、84にonしてみてください。
たまに北部LWチャンネル(18)に呼びかけする場合もあります。

ミッション立てもお願いすれば手があいた人がやってくれます。
(キャンプされている港には立てないですけど。)
11名も無き冒険者:05/01/27 00:42:30 ID:DQtNrq+i
>>9
>>10

トンクス
専用のTSチャンネルもあるのかな、やっぱ
12y:05/01/27 11:51:02 ID:giapmi24
>>8
私は2ヶ月位かけて、こつこつ魚雷艇で階級を上げました。
とても長い日々でした。
最後の1任務は バッタさんに乗せてもらい
大量KILLで昇進しました。
合計5回位しか駆逐艦に乗り込みませんでしたが、
やはり、誰(見知らぬ外人でも)でもいいから駆逐艦に載せてもらうのが
早道です。
13名も無き冒険者:05/01/27 11:55:34 ID:2etNTRdq
対空砲の時限信管を調整することは出来るようになった?
バンドオブブラザーズの2話の空挺シーン見たいになったらカコイイ
14名も無き冒険者:05/01/27 12:43:51 ID:5JHft3D8
歩兵で水泳の練習したら,海軍で昇進ってシステムにしてくんねーかなー
15名も無き冒険者:05/01/27 14:40:34 ID:+K+wrmvs
時限信管を調整してもHE弾の威力を増さなければ意味無いんじゃないの?
16名も無き冒険者:05/01/27 16:29:00 ID:2etNTRdq
実際の対空砲ってどのくらいの範囲にどのくらいの威力があったんだろう
17名も無き冒険者:05/01/27 16:52:28 ID:HRdoSCzE
それにしても、本当にPak38が出ないよなぁ。
フランスにはもうシャーマンまで登場してるというのに…
まさか冗談でなく、枢軸は本気でRDPポイントのすべてを
FW190の開発に注いでたりするのか?
18名も無き冒険者:05/01/27 18:58:07 ID:DQtNrq+i
海軍のほうでm8ってよく聞くけどなんのこっちゃ
19/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/27 20:08:03 ID:F1wYNPrm
>>18
m8(s) = mate
友達、仲間、相棒
航海士、《米海軍》兵曹{へいそう}
交尾{こうび}する、ウホッ、アーッ!

例:UHO! There are good m8s.
20名も無き冒険者:05/01/27 20:10:29 ID:1l4mcrh3
ようするにやらないかってことか
21名も無き冒険者:05/01/27 21:36:52 ID:pz1wug4r
わかった!
海軍=ホモでしょ!
22名も無き冒険者:05/01/28 00:27:51 ID:hHzVFaZZ
↑IDが…

しかし、このゲーム何故にこんな知名度が無いんかねぇ。
パンツァーフロント好きな人とかに教えたら、喜んでやりそうな気もするんだが…

ここの住人は何がきっかけで始めたのか気になる。
23名も無き冒険者:05/01/28 01:09:53 ID:woJfRz8M
自分は最初MMORPGでも始めてみるかと思って2chで情報収集してて偶然スレ発見。
スレを発見した時はこんなゲームが存在する事自体にビックリ。その日の内に登録しました。
でも、今でもゲーム関連や軍事関連にアンテナの高い人しか知らない気がするよ。
昔に比べて格段に良くなってきたけどもう少し進化すれば世間にも高評価で受け入れられると思う。
だがそれには宣伝は不可欠。このスレは時々荒れるけどゲーム内は結構大人の雰囲気(変な外人もたまにいるけど)で
気に入っている。だけど裏を返せば閉鎖的とも言えるわけでDHEへの書き込みも結構専門的なものやゲームを
良く知らないと理解できない事が多くてとっつきやすいとは言いがたい。ルールが難解かつそれをきちんと説明した
コンテンツがないのも玉に傷。わるいコミュニティーではないが、初心者を上手くフォローする仕組みや
フォローがこれからの課題だと思う。1番問題なのは宣伝に金かけないCRSのような気もしますが…

長文スマソ。
24名も無き冒険者:05/01/28 02:26:28 ID:WnLmRKgR
BF1942をやっていて、「こういうMMOゲームがあったらなー」とぐぐったときに
偶然発見した気がする。
25名も無き冒険者:05/01/28 02:40:08 ID:KC16xgUd
ロビンのマンガで知ってたけど、こんなリアル系ゲームだとは知らなかった。
UOとは別のMMORPGをやっている時に、MMORPGでいう「戦争」の話題で
WWIIOLが何度か出ていたので興味を持って無料期間にやってみた。
それがキッカケ。
26名も無き冒険者:05/01/28 03:09:52 ID:kdBVFlul
某師匠に勧められるままはめられますた。
27/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/28 04:43:32 ID:xsAhnOi9
spit9が出たので最近は連合プレイなのだが、爆撃機の解説ってどっかないのかな?
特に連合軍機の爆撃が難しい・・・今日は友達とRWでマルチクルーやってました。
水平爆撃で爆撃手の指示にしたがって操縦すんの激ムズ。戦果ないし。でも面白かった。

結局自分で調べて作るしかないのか・・・
28/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/28 06:27:42 ID:xsAhnOi9
Spitシリーズ、燃料計器がバグってやがる・・・飛んでたら燃料切れた。
max rpm 40分前後で空になるな。局地戦闘機だなぁ。

ところでHispanoって20mm前後の貫通力があるみたいだけど、Panzerの上面装甲抜いた人いる?
29/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/28 08:02:26 ID:xsAhnOi9
↑のfuelはSpit9のお話。

うーむ、Pz4Gを直上から銃撃してKillとったが貫通したのか微妙だ・・・
p38tはアッサリ燃えたが。
30名も無き冒険者:05/01/28 13:37:08 ID:p92aXt4f
最近、blog始めた人いるね。

毎日楽しみに見てますよ。
31名も無き冒険者:05/01/28 19:51:22 ID:UvOV4HmR
知人の奨めで
旦那はfree期間でやめたけど、私の方がはまってから数年・・・
戦車の種類いまだ分からなくてもenだのetだので通じるし
毎日楽しんでます。
32名も無き冒険者:05/01/28 21:04:43 ID:VoH37QqB
etなんて最初宇宙人=侵略者=敵かと思って一人で納得してたよ
33名も無き冒険者:05/01/28 23:52:48 ID:VoH37QqB
そういや、戦車の砲弾は弾いたら何発喰ってもOKってことだけど、駆逐艦同士の戦闘でも当たり所がよければ何発喰らってもOKなのかな
34名も無き冒険者:05/01/29 02:09:36 ID:SxKJjFyy
>>31

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
35名も無き冒険者:05/01/29 02:30:55 ID:3+me3vaJ
>>34
絵の意味がわからないです。
36名も無き冒険者:05/01/29 05:29:16 ID:wRJSnGjs
なんか出撃した覚えが無いのにフランス歩兵が2分だけついてる・・・
バグじゃないならパスワード変えてみようかと思うんだけど、こんな事たまにない?
37名も無き冒険者:05/01/29 08:08:48 ID:Z5Wd2FPC
>>23
どんなに宣伝に金かけたって、何にも変わらないと思うな。
初心者とベテランの差が大きすぎ。
WWIIでの初心者とは、一方的に殺され続けるだけの存在でしかない。
最初、空なら棺桶、海なら漁船しか使えないというのもそれ助長してるよね。
イライラするだけの期間を乗り越えられる初心者がどれだけいるというのか。
何ヶ月も遊んでようやく楽しさが分かるなんて、正直言ってゲームとしては失格だよ。

81がフォローするとかじゃなくて、ゲーム自体が変わらなきゃダメだと思う。
ベテランと初心者が横一線になれるようなシステムっていうかね。
38名も無き冒険者:05/01/29 08:10:36 ID:Z5Wd2FPC
>>37
追記
でも、そんな簡単なゲームになるというのも、ちょっとイヤかもしれない・・・
39名も無き冒険者:05/01/29 09:10:25 ID:AK7E+yt7
たしかに限りなく高度なプレイヤースキルが要求されるゲームですね。
しかし、だからこそ面白い。簡単なゲームにはない奥深さがある。
あとは、戦場の雰囲気そのものを楽しめる軍事ヲタ属性があるとさらにグッド!
歩兵で走ってるだけで楽しい、楽しいでしょ?
40/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/29 09:20:26 ID:YcUA0UpM
というか現実の戦争もそういうもんかと。もっと複雑ではあるし、単純には言えないけど。
WW2OLの空戦で一撃離脱やってると、実際の戦闘もこうなのかもなと思わされることがあります。
後方警戒をしない新人がまず食われ、慣れてきて油断したパイロットが次に食われ、
生き残るのは常に後方警戒を怠らない熟練者達・・・後ろから近づいてもすぐ気づいて回避されるんだよねえ。
41/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/29 09:21:42 ID:YcUA0UpM
まぁ、やっぱりRDPが進んでくると旧式化した昔のメインユニットを新人にも使えるようにしてほしいところですね。
思いつく初心者救済策はそれくらいかな。w
42名も無き冒険者:05/01/29 10:17:00 ID:Nk9hOLwH
Bf109Fが出ると、途端に109Eの在庫が余りはじめるからね。
初心者が使っているのかBf110Cは常に在庫0なのに、その横で
109Eが10機単位で余ってたりするのを見ると、確かに余剰在庫を
低い階級のプレイヤーに開放するのは有効だと思う。
43名も無き冒険者:05/01/29 10:52:34 ID:/AAaithL
積極的に連係しなくても、共に飛ぶ人がいると随分違うよね

44名も無き冒険者:05/01/29 10:59:56 ID:XZxeezH+
110はAIgunnerが乗れば随分生存率が違うと思うんだけどな
マルチクルー集めるのは大変ですよ
45名も無き冒険者:05/01/29 12:48:46 ID:bnivqipi
このゲームやりたいけど俺のPCじゃ動かない・・orz
46名も無き冒険者:05/01/29 13:25:15 ID:kfldkuUs
TrackIR3とサラウンドヘッドホン買ったら幸せになれるかな
でも帽子とヘッドホンかぶってゲームしている姿は人には見せられんなあ
47名も無き冒険者:05/01/29 14:07:57 ID:ZVTGyUbZ
いっそのことパイロットヘルムにヘッドホン組み込んじゃえ
48名も無き冒険者:05/01/29 15:12:27 ID:Nk9hOLwH
おいおい、おフランスがブリュッセルを奪還しちゃったよ。
もしかして史上初の快挙か?
49名も無き冒険者:05/01/29 16:00:43 ID:6Fi75WJa
やっぱシャーマンが出たのがでかいよな。
枢軸はpak38でてないところで、シャーマンはきつい。
50名も無き冒険者:05/01/29 16:22:32 ID:wRJSnGjs
お・・おい・・・ブリュッセルどころかアントワープも落ちるぞ・・
仕事から帰るまでに被害軽微であってくれよ・・
51名も無き冒険者:05/01/29 16:33:11 ID:OjjfOivt
pak38でてこーい
52名も無き冒険者:05/01/29 18:46:21 ID:6Fi75WJa
88mmがあるんだから、pak43出してくれてもいいじゃん
53名も無き冒険者:05/01/29 21:14:45 ID:lvnIsFb6
>>37
そだねぇ。
現状 対戦台しか置いてないゲーセンみたいな状況だから、
人に勧めても「やってみたけど、厳しすぎてクソだったよ」と
言われるのがオチと思うと、こちらとしても宣伝しづらいし。

初心者のみ入れる戦闘地区や、短時間戦闘をメインにした配置の
地区があってもいいかも。ある程度行き来はできるようにして。
54名も無き冒険者:05/01/30 01:12:27 ID:x/NJZh63
>>37 >>53
実際の戦場ならベテラン兵も戦死するわけで、その数は少ないはずだけどゲームだから
長く続けていれば程度の差こそあれ皆ベテランになるからね。
空、海に限らず最もとっつきやすい歩兵ですら最初は殺されまくる
最初の頃1Killとっただけでめちゃくちゃ嬉しかったのを思い出したよ
ところでこの手の他のゲームは知らないのだがこのゲームほど差がないものなのかい?
55名も無き冒険者:05/01/30 01:29:30 ID:dv2IpinH
爆撃機とか船の後ろに乗せてもらうんだけど、先にdespすると、乗せてくれた人がdespするまで記録に残らないんだよね。
今まで、相当なkill付いてたのに記録が何も出ないからバグかと思ってそのまま落ちてた・・orz
56名も無き冒険者:05/01/30 02:25:35 ID:ohKfqodq
このゲーム始める前はBattleField Vietnamやってたけど、
あれは派手に撃ちまくって突撃してなんぼだから、死ぬのは当たり前だし初心者でもつけ入る隙はそれなりにある。
恐らく初めてこのゲームをやる人はそういう固定観念を持ってきていると思われる。

ところが、このゲームは待ち伏せ隠密型だからねえ。
そこで糞ゲーのレッテルを貼られてしまうのですな
57名も無き冒険者:05/01/30 03:08:40 ID:rJtV0fzJ
>>56
あのゲームはスポーツ戦争ゲームというか、ジープで戦車に神風アタックしたり、
戦闘機からパラシュートで降りて1人で旗を確保したりと、リアルとは対極の世界だよな。
あれはあれで楽しいんだけど、あの世界から突然こっちに入ってきたら厳しい予感。

初心者のころはライフルを片手に突撃してたよ。
すぐ死んで「つまんねー」とか思ってたけど、今思えば完全に的だったな。
58名も無き冒険者:05/01/30 03:24:32 ID:yGMFikzU
MMORPGの「ウォー」から移ってきた者としては、なんといっても、
「戦場が見にくい」
前やってたゲームはありがちな剣と魔法の世界で、
視界>>射程な感じだから、戦力の集中を追求していくと
かなり密集して戦う感じのゲームになっていたので、
味方の配置の様子や、敵の陣形が実際に「見て」確認できた。
でも、WWIIの時代になると、見える=撃たれるになるから、
密集しないでやたら散開する。すると、
漏れみたいなのは、だれがどこでナニをやっているのか
さっぱりわからなくなる。
半年ちょぼちょぼやって、ようやく戦線が見えるかな…?という
感じになってきた。ムズイ。が楽しい。
59/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/30 06:59:55 ID:WqjYwclt
さて、今日あたりFw190がお見えか。
60y:05/01/30 10:18:10 ID:Gld7ntxV
>歩兵で走ってるだけで楽しい、楽しいでしょ?
1時間歩いて、街の手前で待ち伏せに会い死亡
駆逐艦を1時間かけて戦場まで運ぶが、戦場の手前で囲まれて撃沈
でも楽しいのは私だけか。。。

このゲーム雰囲気が大切だから、初心者がてきとーに貴重な戦力を
実験的に無駄に使われては困るから。
ある程度初心者への制限があってもしょうがないけど、
確かに、RDPが進んだら、空軍においてだけは
飛行機などは旧式機は開放してもいいかもしれません
61y:05/01/30 10:35:11 ID:Gld7ntxV
109Fが出た時に
109Eを開放するのと同時に、JU87スツーカも開放してみては
だめですかね。
私は去年、JU87スツーカの整備士で昇進しました。
今でも総KILL数は1です。

JU87スツーカが空港に並んでいれば、敵機もFB襲撃よりも
空港襲撃の方が楽しくなるかも
62名も無き冒険者:05/01/30 11:02:42 ID:lH/QC6zb
私は陸戦はさっぱり分かりません
空戦の方がよほどシンプルで分か
りやすい(勝てるかは別)
地上をえっちら歩いて、敵も見えずに死亡
私にはFPSの適性がないみたいです
63名も無き冒険者:05/01/30 11:34:41 ID:2uwQuI9i
>>61
そうだな、初心者だからって単発機に乗れないって明らかにおかしいよね
練習にもならないし、現状だと変なスパイラルに陥ってしまう

つーか、ドイツの単発機に乗れるようにならない限りこのゲームやらねえ
110で苦行なんぞやる気にもならないしね
64名も無き冒険者:05/01/30 11:53:21 ID:TGarVTxk
>>63
負け犬はワンと鳴け
二度と来るな(ワラ
65名も無き冒険者:05/01/30 12:03:41 ID:kezuDnUX
どうでも良いが、航空機の話題になると過剰反応する奴が多いな。
それだけプライドで飛んで居るんだろうけど、下手くその立場を考慮しないのが多い。
二等兵用連合軍航空機は、確かに「本気」で掛かってくるLWに対抗するのは難しいのかも知れないけど
それでも初心者が110で空戦をするよりは、いくらかか楽だろう。

それに低空での取り回しも楽だから、地上攻撃とかで十分に使えるし、敷居が低いから「俺も飛んでみるか?」となる。
結果として、総飛行時間が長引くので、(それなりのレベル)での腕があがるし、飛行機も飛んでくる。

110や109が機銃掃射を行い、スツーカや111が頻繁に爆撃していく光景なんか、ほとんど無いでしょ?
連合は、ちょっと飛行場周辺の都市をつつけば、すぐにあれこれ飛んでくるからね。
66名も無き冒険者:05/01/30 12:04:47 ID:kezuDnUX
>>64
と、書いている早々沸いて出てきたなw
67名も無き冒険者:05/01/30 12:59:30 ID:ulFMb2Yi
確かにLWにも初心者に乗りやすい戦闘機は欲しいところだが、そうなると40年当時で
Bf110に代わる戦闘機って何があるのかねぇ。
双発機ならFW187、単発機ではHe100なんてあるが、He100はむしろBf109Eより
性能が上だったりするかも?
6856:05/01/30 13:06:00 ID:dwjHh32l
> 駆逐艦を1時間かけて戦場まで運ぶが、戦場の手前で囲まれて撃沈
> でも楽しいのは私だけか。。。

それでも楽しい人たちはこのスレの住人みたいな人なんだけど、
でもそれじゃプレーヤーが少なすぎだよね、っていう話の流れでした。

具体的には、H75と 110 Ju87 少数の109Eしか飛べない
地域を決めて、そこではKill/Deathが一定を超えてない人
しか出撃できない、とすればいいんじゃないかと。
69名も無き冒険者:05/01/30 13:28:18 ID:fLUhMMlE
>>65
>110や109が機銃掃射を行い、スツーカや111が頻繁に爆撃していく光景なんか、ほとんど無いでしょ?
南部に来てみろ、日常茶飯事だ。むしろそうでない時間のほうが少ない。
フランス機はどこまでいっても枢軸機にかなわないからな。めざし対フォッケはどうなるか
まだ分からないけど。
70名も無き冒険者:05/01/30 13:41:20 ID:dv2IpinH
そもそもフライトシムをある程度やりこんでWW2OL始めてるのか、そうでないのか分からんから何も言えないんだが・・
71名も無き冒険者:05/01/30 13:48:29 ID:dv2IpinH
・・・とそんな事より早く新兵器出してくれ
Fw190よりもPAK38の方がいいって絶対

このままだと本気でドイツ負けるぞ・・・
72名も無き冒険者:05/01/30 14:11:27 ID:kezuDnUX
>>71
激しく同意
どうしてドイツは、初回RDPでPak38を出さなかったのかと、理解に苦しむ。
73名も無き冒険者:05/01/30 14:39:22 ID:fLUhMMlE
全体的には快調に押し込んでいる状況で、何をご冗談を。Fw190で制空権を押さえられるなら
スツーカや棺桶の超絶な火力でどうにでもなるだろ?実際頭を押さえられている南部では
いいように蹂躙されてる。
74名も無き冒険者:05/01/30 15:06:31 ID:V0MpNk90
なんだか、陸軍幹部と海軍幹部がやりあっているみたいでおもろいw
75名も無き冒険者:05/01/30 16:15:27 ID:g/eimujS
制空権がからきしだとPAKは死ねるから、Fwが先なのは妥当じゃないかと。
しかし、連合装甲兵力へ有効打撃できる頭数が少ないのも事実。
つまり、どっちも有効かと思われる。
76名も無き冒険者:05/01/30 16:19:33 ID:dv2IpinH
戦車なら敵航空機の的だが、対戦車砲の隠密性ならそれを気にせず敵戦車と渡り合える。
制空権を取れたとしても、木陰に隠れてるシャーマンその他を全て補足、撃破する事は不可能だろうに。

南部が蹂躙されてるのはドアノッカーでM4の経絡秘孔を突くのが難しいからであって、貫通能力の高いPAK38であれば十分守りきれるかと。爆撃機なんぞボフォで十分
77名も無き冒険者:05/01/30 17:07:38 ID:rJtV0fzJ
新pakもFW190もいらんから、sapperを100人くらいに増やしてくれ。
78名も無き冒険者:05/01/30 17:14:04 ID:ulFMb2Yi
もうこれ以上一撃離脱しか出来ないような戦闘機は開発しなくていいよ。
それより自走対空砲を開発してくれ。 Sdkfz7に88mmやFlak28を
載せるだけでいいんだよ。
TigerやPantherを作るより簡単だろ?
79名も無き冒険者:05/01/30 17:31:30 ID:kRqJpgaE
  (\,,,,,,/)
   ゝ 。 。i
   (  ヾヽヽ
   / \_▼丿  >71>72たしかに、人集めという点では戦車・航空機だけれど。
   |  (,,゚Д゚) <戦術面ではPak38が一番貢献度が高い気がしますね。
   | (ノ   |)   無音で側面を回り込んでくるATGはかなり脅威とウルフは思う。
 ,/人. 丿丿
 ""  U"U
80名も無き冒険者:05/01/30 17:39:20 ID:3oKL8t//
>>78
なぁ、なんで88を牽いてもらわへんの?連携の枢軸さんならやってくれると違うの?
81名も無き冒険者:05/01/30 18:04:08 ID:dv2IpinH
やっぱ新兵器はいらんからATRを増やして欲しいと思うようになった
82名も無き冒険者:05/01/30 18:21:01 ID:3oKL8t//
ATRなんて役に立たなくない?
83名も無き冒険者:05/01/30 18:22:06 ID:dv2IpinH
立たないよ
84名も無き冒険者:05/01/30 18:35:38 ID:rJtV0fzJ
ATRは慣れれば最強の狙撃銃
85名も無き冒険者:05/01/30 19:39:13 ID:g/eimujS
Pak38が有効なのは否定しないって。むしろPAKのが好きだし。
ただ、スピットの登場で英空軍にすっごい勢いがやってきたのは事実。
そいつの対抗馬が出来て空が互角になってくれれば
爆撃銃撃やり放題の場面が減って楽になるんじゃないかな、と。
86名も無き冒険者:05/01/31 00:10:56 ID:arAQ/YSv
>>79
カンガルーと思ってた・・
87名も無き冒険者:05/01/31 00:29:05 ID:6a4OQ/mJ
>>79って性欲を持て余してるワニじゃなかったのか?
88名も無き冒険者:05/01/31 01:42:09 ID:uyl04wle
どうやら次のRDPはFw190のみみたい
誰だか知らんがRDP決定しているGHC幹部を更迭したい気分だ。
89名も無き冒険者:05/01/31 01:47:19 ID:gbI2hWuH
人集めには重要だよ。空は久々の新ユニットだし、寄せ集めといえど人の数が増えるのは
ありがたい。

でもFw190の次のRDPでpak38が開発されなかったらGHCにブーイングしちゃうかも。

とりあえず、更迭したいなら、GHCに入って偉くなってくれ。
90名も無き冒険者:05/01/31 02:07:33 ID:H0nEN19F
爆弾付きの110よりはPAKのが良かったとは思うけど、
そのうち揃うでしょうきっと。
91/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/01/31 05:07:52 ID:fdUNJxOh
連合的にも109じゃ物足りないから190は早く出てほしいところだね。
最初は製造台数少なくてレアターゲットになりそうだけど・・・

ところでspit9って上昇力ありすぎない?
どこまでも4000ft/minで上るんですが。お前はグリフォンスピットかと(ry
92名も無き冒険者:05/01/31 11:48:04 ID:4wBEV/xG
おフランスすごいな。
高速なM4とM3を中心に、Panhardやクルセイダーまで
加わった30台くらいの集団が、街から街へ自力移動して
各地のABやFBを潰してる。
その移動速度はもはやおフランスじゃない、米軍の
機甲師団そのものだ。
あの数に加えて速攻でMSアップされたら、そりゃどんな街も
ひとたまりもない筈だよ。
93名も無き冒険者:05/01/31 11:57:54 ID:7qioFxxu
今更ながらですが
ABハンガーの天井って穴が空くんですね
天井爆撃し続ければすれば、大穴が空いて
中に直撃させることも可能なんでしょうか?
94名も無き冒険者:05/01/31 12:01:29 ID:XRnUMfth
だって米軍だもん。でも真にすごいのはクルセイダーまで含めた30両の集団なるものを
指揮運用する奴らがいる事だよな。枢軸でもそれだけの大集団はそうそうお目にかかれない。
95名も無き冒険者:05/01/31 15:37:25 ID:x7INzC6H
>>93
2200ポンド爆弾の直撃にも耐える。
96名も無き冒険者 :05/01/31 18:21:18 ID:mryQbkdZ
個人的にはFw190の生産に賛成です。
確かに勝ち負けは重要かもしれませんが、ローカルで試してみたFw190の火力にほれました。
あの火力を持ってすれば、ヘタレな自分も敵機を落とせるかもしれません。
97名も無き冒険者:05/01/31 18:55:35 ID:202EVBZ2
って言うじゃな〜い? でも、何十_積んでようが当たらなければ落ちませんから!残念!!

いや、ほんと当たるんならEでもFでも落とせてるから。
98名も無き冒険者:05/01/31 19:01:36 ID:eIQ+sF5Y
いっぱい弾が出ればあたるぉ^^
99名も無き冒険者:05/01/31 19:02:38 ID:eIQ+sF5Y
・・・でも190の飛行特性はヘタレには厳しいですから!残念!!
100名も無き冒険者 :05/01/31 20:00:53 ID:mryQbkdZ
なんだかここもずいぶんと安っぽい煽りが出てくるようになりましたね。
WWIIOLをプレイしている人が増えたと喜ぶべきなのか。

>97
敵機に当たることは当たります。
ただBf109Fのような同軸機銃では、自分には火力が足りないのです。

>99
190の飛行特性?
まだ敵機と対敵してないというのに、あなたの考える飛行特性が本当に有効なのですか?
なにがどう厳しいのか、ヘタレにもわかるように教えてくれませんか?^^
101名も無き冒険者:05/01/31 20:29:21 ID:202EVBZ2
枢軸機の機銃って20_HEだよね? 爆撃機でも相手にするんじゃなければ火力が足りないって
ことはないと思うけど。
102名も無き冒険者:05/01/31 20:46:25 ID:lRNkehy4
  (\,,,,,,/)
   ゝ 。 。i
   (  ヾヽヽ
   / \_▼丿 >86>87実は使ってる本人もよくわかってない謎アーマーです・・
   |  (,,゚Д゚) <狼に見えたので適当言ってます
   | (ノ   |)  >101本来ならそうなのだけど、現仕様の20_(HE)は威力が弱いらしくて
 ,/人. 丿丿  結構きびしいです
 ""  U"U
103名も無き冒険者:05/01/31 21:00:53 ID:IjGQKuD5
新しい階級制度が始まるらしいが、
仲良し81は実力無視の仲良しクラブで出席率重視の階級制度になるんだろうな。
ならば、よくつるんでいる外人の飛行隊にはいりたいが、空軍でどこかに入隊すると陸も海も自動的に編入されてしまうんだろうか?
と書くと、おめえは81にいらないっていわれそうだ。
104名も無き冒険者:05/01/31 21:01:26 ID:IqkV0lee
しかし飛行機の話になると、すぐ変なのが沸くな。
105名も無き冒険者:05/01/31 21:02:38 ID:IqkV0lee
>>103
低空に来てくれるなら81でもエリア88でも大歓迎!
高度2k以下に来ないなら、対空砲使いの方が助かります。
106名も無き冒険者:05/01/31 21:17:38 ID:vcZ+yfqT
>103
階級制度は出席率で決まるとは思うけど、おまいさんがやる気を持ってるなら士官を希望してみては?

そもそも自分から外人の飛行隊に入りたいって言っているのに、いらないって言われそうだってなんだよw
81にはいたくないけど誘ってって、矛盾してるぞw
107名も無き冒険者:05/01/31 21:31:41 ID:deFexKLl
そもそも出席率で決まるともなんとも書いてないじゃん
103は逝ってヨシ
108名も無き冒険者:05/01/31 21:45:04 ID:08XCwlQz
>実力無視の仲良しクラブで
おまいが実力あるとは思えんがな。ATRランキングでマスかいて寝ろ。
109名も無き冒険者:05/01/31 22:23:43 ID:yyPeEuHs
どうか落ち着いてはもらえまいか
110名も無き冒険者:05/01/31 22:27:29 ID:4wBEV/xG
ATRって、なんで煙幕弾を4つも持っているんだろう?
どうせなら自決用に1個手榴弾をくれ。
111おきぇ萌え:05/01/31 22:46:53 ID:xcFyhM2P
「昔は・・」という懐古主義的な考えは嫌いなんだが、昔はこのスレに来てた人って
あからさまに嫌味な言い方する人や個人を中傷する人ってあんまり居なかったんだけ
ど…ゲームの変化とともにプレイヤーの顔ぶれも変わってるからかなぁ?
くだらん事で言い争う暇があったら、敵を一人でも多くKILLしよーぜー。←オレモナー
112名も無き冒険者:05/02/01 00:00:06 ID:x7INzC6H
ところで、連合軍の快進撃が続いてるようだけど、一体何があったの?
飛行場で昼寝してる馬鹿を一匹葬っただけで歩兵がゾロゾロ出てくるし。
マジで怖いよ連合軍
113名も無き冒険者:05/02/01 00:35:17 ID:osTwiwVm
              ∧   ∧
               / ヽ、/ ヽ、
             /     /   ヽ_
           , '´       ::::::::::::ヽ、
          /            ::::::::::ヽ
           i             ::::::::|
           |             ::::::::|
          ヽ   ・   ・      ヽ :::::::/
           丶         :::::::<     ボクノPak38ハドコ・・・?
            |          :::::ヽ、 ミツカラナイノ・・・
            |          :::r  l...
            |          :::|,,ノ::::::::.......
            |     __    :::|-─-‐ ::::::::::...
              |     | |     ::|::::::::::::::::::::::::::::::
              ヽ___ノ ヽ__;ノ::::::::::::::::::::::::::
114名も無き冒険者:05/02/01 01:12:02 ID:g+tndD7s
スピット9が登場して遊牧民がゾロゾロ流れ、
優秀な集団がそれを利用してゾロゾロと集団攻撃、じゃないかな。
日本人はせいぜい集まっても20人弱くらいと思うけど、
ブイブイ言わせるには40人程度は欲しいところかな。
115名も無き冒険者:05/02/01 01:44:04 ID:IOFGqYa0
>>111
昔は昔で、枢軸が勝ってるときは連合をぼろくそに言って、負けてる時は愚痴全開の
そんなたいして雰囲気がいいとは思えないとこではあったけどね。いいと感じてたのは
枢軸の人間だったからでしょう。
116名も無き冒険者:05/02/01 02:00:11 ID:jtN50ClO
外人もts使ってるんだよね。
アドレス載ってるページ無いかな
117名も無き冒険者:05/02/01 04:40:55 ID:i9Z3hhhx
全員がどこかの旅団に所属させられ、階級を決められるのでは、なんと窮屈なゲームなんだ。
リアルすぎて、敷居が高いゲームになるね。今後新規でゲームに入ってくるやつは大変だ。
118/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/01 06:16:19 ID:axi94wkx
しかし、互角の戦い演じてるな今回は。
ま、苦手な北部と得意の南部に各陣営それぞれ戦力が集中してるだけだろうけど。
Fw190が出たらとりあえず南部は敵なしの状態だろうなぁ。
119名も無き冒険者:05/02/01 08:11:35 ID:sPcWFwl0
>>118
互角になるよう調整して居るんじゃないの?
120名も無き冒険者:05/02/01 08:21:42 ID:Jc9afHjL
勝ってるときは連合馬鹿にしまくって負けだしたら調整かよ
おめでてーな
121名も無き冒険者:05/02/01 08:38:02 ID:JXBtese+
>>117
連合なんて、どこの旅団へ入ればいいのやら…
英語が出来ないと、どの旅団にも入隊出来ないとか昇進出来ないなんて
ことにはなりませんように。 もしそんなことになったら、各国ごとに独立外人
部隊が乱立するのかな。
個人的には、適当にそのへんの外人と徒党を組んで遊んだりするのが
好きなので、あまり国籍でプレイヤーがかたまるような事態にはなって
欲しくないんだけどね。
122/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/01 09:54:57 ID:axi94wkx
>>119
毎回毎回、勝ち戦だったらつまんないでしょ。
単に前回Fw190出せなかったから今回はFw190優先のRDPだったんだと思う。
新規開発だから時間かかるだろうし、しょうがない。
救国兵器Pak38も次の開発あたりで出るんじゃない?
123名も無き冒険者:05/02/01 10:46:54 ID:JXBtese+
確かにFW190が登場したら制空権が回復した。 110やJuが元気よく飛び回っている。
単にRAFがほとんど前線へ飛んで来なくなったんだけなんだけどね。
124/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/01 10:57:59 ID:axi94wkx
>>123
それ聞いて、寝る間を惜しまず早速ログインしてみたけど、どの飛行場もFw190枯渇しとるワロタ
125名も無き冒険者:05/02/01 11:55:17 ID:5wy7Bf38
09Fの餌とまで称されたドン亀H81でFwと勝負になる筈もないしな。頭を押さえられてしまえば
どんな戦車でもただのマッチ箱に成り下がる。
ところで、Pak38うるさい奴らはなんで88をひっぱってこないの?別に引っ張ってくれる奴が
皆無って訳でもなかろう?
126名も無き冒険者:05/02/01 12:03:51 ID:89eeFMaA
>>125
いくらでも運んでやるんだが、あれは汎用性が今ひとつだからね。
撃てば特殊な爆音で位置が丸分かりだし、木陰からこっそり射撃などは出来ない。
歩兵の支援の下に防御するなら最強なんだけど、それでも空から見つけられたら終了。
opelで運べない点も結構大きい。
自分もたまに使うけど、ここはpakのほうがいいなということはよくある。
127名も無き冒険者:05/02/01 12:13:04 ID:JXBtese+
H81ってそんなに弱いか?
AFに高空からVulchに来たり、高高度から109のような一撃離脱で
奇襲をかけてきたりと、万能なSpitシリーズよりはむしろ弱点が
ある分、使う奴もしっかり高度とって来るから結構いやらしい攻撃を
してくれるけどな。
128名も無き冒険者:05/02/01 12:39:48 ID:g+tndD7s
同じように高度とったスピットとどっちが強いですか?
129名も無き冒険者:05/02/01 14:39:26 ID:Ym1wCpFl
乗る人の強さで決めちゃだめでしょ。
130名も無き冒険者:05/02/01 15:18:04 ID:5wy7Bf38
比較する時は条件を揃えるのが基本だな。高々度から十分に速度をのせて不意打ちしたら
火力のぶんだけspitより棺桶のほうが強いという素晴らしい結果すら出せるし。
131名も無き冒険者:05/02/01 19:14:41 ID:jtN50ClO
ミッションって優先度1〜3まであるけど、実際入るポイントにはどれぐらいの差があるの?
132名も無き冒険者:05/02/01 20:25:04 ID:5KkG43jr
の間 を参考にして109の照準の目盛を計ってみました
測定方法はofflineで戦車用標的を何度も往復
それだと1目盛300mで3mぐらい
円の中は6目盛だから、hurryが円いっぱいで200m

と計算したんですが、実際のところはどうなんでしょう?

133名も無き冒険者:05/02/01 21:46:25 ID:2nyHFM7O
数ヶ月ぶりにログインしてfw190に乗ってダイブしたら
そのまま失神死してしまった。
とっても早いのね。
134名も無き冒険者:05/02/01 22:23:25 ID:5wy7Bf38
たしかにそろそろ下手に急旋回しようものならレッドアウト&ブラックアウトでお陀仏な世界に
片足突っ込んできたかなと思う。ダイブするときはトリムの調整を忘れずに。こいつで何度か
助かった。
135おきぇ萌え:05/02/01 22:28:50 ID:kr2vINpO
法華狼の上昇率ってすぴっと9とどっちがいいの?
乗り方よー分からんし、運悪くすぴっと大軍団と出くわして夜も近かったから、ダイブで
逃げて初飛行は終ってもーた(w←ダイブ性能が良い事だけは知っている・・
つーか、やたら失速し易い感じがするなぁ、翼面加重が高いから実機もこんな
もんだったんかいね?
136名も無き冒険者:05/02/02 00:28:03 ID:ajyeQiaO
>>135
ドーラが出れば、失速・スピンの嵐と思われ。
137名も無き冒険者:05/02/02 02:26:50 ID:fhzm6e7t
外人にufo6!とか言われるんだけど、「ウホッ!お前の6(尻)くれ!」って意味かな
138名も無き冒険者:05/02/02 02:55:29 ID:dRuxFQuD
知っててそういう冗談を言うんだなw








後方(6時方向)に未確認機の意味
139/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/02 04:48:19 ID:7iipTjww
>>134
F6Fのパイロットは耐Gスーツを着ることで高速機動に対応していたわけだが、
もしGスーツがあるとそういうアビリティも再現できそうだね。
140名も無き冒険者:05/02/02 12:49:38 ID:VIofiY5U
どうやら今日もFW190祭りは継続だな。
大量の戦闘機に守られて、こんなに生き生きと前線を飛び回る
Stukaの群れを見たのは何ヶ月、いや何年振りだろうか。
141名も無き冒険者:05/02/02 16:33:47 ID:mmToG3HG
いまこそ対地で空軍の階級をLtまで上げるチャンス!?
142名も無き冒険者:05/02/02 23:24:08 ID:uVWMcTDj
連合の対空砲もランク上げのチャンスだぞ。spit1機に6機ぐらい低空で群がってるから。
143名も無き冒険者:05/02/03 00:01:26 ID:fAdNzZio
Flak30ガンナーはやることがありません・・・
144名も無き冒険者:05/02/03 00:10:10 ID:PwlIVOEz
fairmileBのガ(ry
145名も無き冒険者:05/02/03 01:49:34 ID:PwlIVOEz
そういえば、ダメージを食らっててもたまにリザーブする事があるんだけど、なんか基準あるの?
146名も無き冒険者:05/02/03 09:10:54 ID:ypWavJc7
ダメージでも基地に生還さえすれば、
スーパー整備兵があっという間に修理してくれる・・・はず
147名も無き冒険者:05/02/03 09:14:54 ID:DAPZOSnn
戦車の場合gunnerが死んでると駄目だったと思います。
148名も無き冒険者:05/02/03 09:31:39 ID:+aynrhs/
http://park15.wakwak.com/~yps/log200404.html
「World War II Online」新しいKill判定システム の通り
Killに判定されなかったらリザーブされたと思う
149名も無き冒険者:05/02/03 23:40:18 ID:PwlIVOEz
すれちがいざまに!Sって敬礼したらFuck!って帰ってきた冬のある夜
150名も無き冒険者:05/02/04 05:07:16 ID:mrZQINLn
早く整備中隊用の牽引車両だしてくれないかな。
今の8tでも牽引できるようになるといいけど+2台の8t連結して大型戦車を牽引
でもって、敵の壊れている戦車も持って帰って、捕獲戦車で使う
いつになるやら←永遠に無理
151/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/04 05:33:28 ID:/e93U/ET
普通に履帯の壊れた戦車を牽引してFBで修理したい・・・
152/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/04 05:34:57 ID:/e93U/ET
あるいはSapperに工具キットx1もたせて、2名で履帯修理とか。
1名で半分回復して、もう1名で完全回復。で、工具キットは1回限り有効とか。
153名も無き冒険者:05/02/04 15:51:44 ID:E76Oyfnm
たしかにkill取ったのに、ショボイ敵弾で履帯切られてMIAになるのはきついですよね。
154名も無き冒険者:05/02/04 15:57:20 ID:SH1/kYwi
そこで脱出システムですな
155/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/05 07:30:54 ID:J3O2svut
連合に戻った。
RAF chはアチコチでFw190ショックみたい。
自分がspit9で出撃した感じではそんなことなかったが・・・まぁ、たしかにダイブとズームはすごいけど。
156名も無き冒険者:05/02/05 10:23:34 ID:SOAy4sfW
spit9に乗れればFw190もそんな怖い気もしないが、いかんせん数が違いすぎる。
今は本来のSpit乗りまでこぞってFw190へ移っている感じだ。
互角の戦いをするには、あと少し陣営の比率が安定するまで待たなきゃ
ならんみたいだな。
157名も無き冒険者:05/02/05 12:44:25 ID:qpwKDrei
そういえば階級システムが変わるらしいけど、今まで上げてきた階級が無駄になるってことなのかな?
せっかく109Fや190に乗れるようになったのに、ないがしろにされるようなことは勘弁して欲しいものだけど・・
158名も無き冒険者:05/02/05 14:59:01 ID:y63kpEql
159名も無き冒険者:05/02/05 23:37:22 ID:2kMRJukz
少々使ってみた感想

4号G   攻4 走3 守3-
 バランスが良く使いやすい。砲塔が貧弱なのは伝統と諦めるべし。
 迷彩がちょっぴりお洒落
M4    攻3 走3  守4?
 ギアに癖があるが速度は出る。照準器は3台中最低か。
 おどろおどろしいエンジン音と、やたら目立つアンテナがステキ
十字軍III 攻3 走4 守3
 やっと英軍にもマトモな照準器が到来。HEが無いのはもはやお約束
 代わり映えしないからか、地味〜な感じ
160名も無き冒険者:05/02/06 03:58:41 ID:s3Pv2ZSu
HEなんて飾り(ry
・・・WW2OLなんてモロ飾りじゃんΣ('A')
161名も無き冒険者:05/02/06 08:32:40 ID:s3Pv2ZSu
そうえいば、駆逐艦乗ったとき横の脱出ボート?みたいなの上げ下げしてるのが見えたんだけど、これ自分で動かせるの?
というか、どういう役割は足してるんだろう・・
162名も無き冒険者:05/02/06 08:45:01 ID:xTphNpW8
>>161
泳いできたinfを乗せることができる
163名も無き冒険者:05/02/06 12:23:16 ID:s3Pv2ZSu
>>162
dクス
てっきり船が傾いたときに緊急的に平行に保つものかと思った
164名も無き冒険者:05/02/06 13:07:37 ID:cjkOgklF
しかし、いつになったら日本HQのページは直して貰えるんだろう
165名も無き冒険者:05/02/06 16:37:46 ID:rxQjA/LW
駆逐艦には船室が欲しいな。
あと、ビジュアルダメージモデルも。
166名も無き冒険者:05/02/06 19:14:52 ID:qQX+P/il
>>160
むしろHEのおかげで3突や4号D型の戦力が落ちているとも〜
いっそ全弾HEATにしてくれりゃ、もっと前線に長く留まっていられるのに。

それにしてもRAFはどうしたんだ? FW190どころか爆装棺桶まで前線を
我が物顔でアントワープを飛び回ってるじゃないか。
167名も無き冒険者:05/02/06 19:58:45 ID:PWvCJGOI
いまのRAFは190ショックで高々度を維持しないといけないため、地上から見えにくいだけと思われ。
「味方航空機がいない」はいつもどっちの陣営も叫んでるぜ。
ユニットの描画優先順位は地上からだと敵地上、敵航空、味方地上、味方航空の順だから(合ってるかな?)
尚更見えない。まぁボフォースと38mmでガンガレ。

どうでも良いけど190乗ったらド下手の俺でもkillが取れた。
上手くないと使いこなせないのは分かるが、ド下手を下手に押し上げるほどの機体性能なのはよく分かった。
つええ。
168初心者:05/02/06 20:23:03 ID:zXE2e5im
アカウント作ったのに入れません。
メンバーネームもパスワードも間違ってないのに。
作ってから入れるまでに時間がかかるのでしょうか?
169名も無き冒険者:05/02/06 21:37:09 ID:PWvCJGOI
ユーザーネームとゲームネームを間違えてるってことはない?>168
170名も無き冒険者:05/02/06 21:42:10 ID:zXE2e5im
>>169
試しにどっちも入れてみました。でもだめでした。

Sorry, we do not recognize your username and/or password. Contact our Customer Support staff.

こんなメッセージがでて入れません。
171名も無き冒険者:05/02/06 23:15:30 ID:k9HBxhgJ
しかし、今更だけどなんでサンダーボルトじゃなくてめざしなんだろう?イメージ的には
欧州=樽、太平洋=めざしなんだが。太平洋戦争の予定がある?
172名も無き冒険者:05/02/07 00:44:40 ID:eWGsPKJW
太平洋戦争って、提督の決断みたいなシステムにしないとやってられないよね。
あと、船の種類増やさないと。
空母も絶対必要だね。

今のままだと、戦車積み込み10分かかって、敵の町に行くのに1時間30分かかって、
敵の町について1分で死亡ってことになっちゃうよ。
173名も無き冒険者:05/02/07 00:48:15 ID:D6mmFjWk
>>170

とりあえず、日本HQの自己紹介スレで聞いてみなされ。

http://hqjp.wwiionline.com/modules/news/

教えてあげたいが俺も何やったかよく覚えておらんかったりする。
本当はあそこのHPに詳しく出ていたのだが…。

174名も無き冒険者:05/02/07 00:48:31 ID:MhrhQIrw
太平洋の予定はあるみたい。
前に日本公式で読んだことある。
175名も無き冒険者:05/02/07 01:43:39 ID:XESFMhsL
Pak38・・・
176名も無き冒険者:05/02/07 01:53:00 ID:8CtvoK/C
>>172
> 太平洋戦争って、提督の決断みたいなシステムにしないとやってられないよね。

RDPの決定は一番強いカードを出した人がやるようになります。
177名も無き冒険者:05/02/07 01:59:52 ID:fPSnQd+i
ん、出なかったの?でも制空権押さえてる限り全く何の問題もないだろう。
178/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/07 05:54:36 ID:sW240Cej
http://f24.aaa.livedoor.jp/~leetz/fact2.php

連合軍にBellクルーなわけだが。

枢軸の次の戦闘機ってBf109G-2とG-6になるのかの。1942年モデルだけど。
派生型としてどちらかはF-4の次に欲しい。
179名も無き冒険者:05/02/07 08:13:50 ID:+m/JcT1o
しかし・・・道中急にピカピカ光るのはそろそろ直して欲しいな。
びっくりする
180名も無き冒険者:05/02/07 13:33:17 ID:ikkKfu/v
むしろP38導入してスツーカをおっぱらってもらって、下はシャーマンでなんとかするほうが
正解に近かった気がする。地上だけならまだ活路はあるし。
181名も無き冒険者:05/02/07 18:12:10 ID:8taW2Ck8
>>160
確かに現実離れしたヘッポコ弾ではあるけれど、それでも
直撃しても死なない時があるApよか、当たらなくても死ぬHE
のが有効なのは確か。
182名も無き冒険者:05/02/07 21:42:44 ID:ITcSir1D
火炎放射器って、CPやABのバンカー内部を黒焦にするのに便利でない?
CAPが重要なゲームだから有効だと思うけど。
183名も無き冒険者:05/02/07 22:24:22 ID:+m/JcT1o
一時危険な状態に陥ったが、再び勢いを取り戻したな。
190が入った直後だったっけ?
184名も無き冒険者:05/02/07 23:09:52 ID:033PQcQY
>>178
相変わらず人がいねえな
185名も無き冒険者:05/02/08 05:35:19 ID:IK7AO77h
>>182
便利すぎてゲームにならなくなる予感w
186名も無き冒険者:05/02/08 15:14:59 ID:/NjbMp0M
>>182
大量にKILL取れそうだなw
でもあったらあったで面白そうだ。
187名も無き冒険者:05/02/08 15:18:57 ID:O37dQCTY
密着して放射すると壁や装甲無視して焼き殺してくれそうだ
手榴弾を時限信管にしてなおかつ跳ね返りしてくれればいいのだがなぁ
188名も無き冒険者:05/02/08 18:52:46 ID:40RveQm7
>>184
平日昼とか、両軍あわせても200人もいないような時間帯で配置システムが
導入されたとしたら、果たしてどれだけまとまった人数が集まって戦闘を
出来るのか不安になるな。
今の状況で補給制や旅団配置などのシステムを導入すると、マップの広さに
対してまだプレイヤー数が足りてないような気がするんだけどなぁ。
189名も無き冒険者:05/02/08 23:08:30 ID:8L24jN/D
>>187
> 密着して放射すると
自分が焼けsうわぁぁぁぁ
190名も無き冒険者:05/02/08 23:16:08 ID:3T3obp0y
なんかこのゲームやたらとジョイスティックの細かい動きしにくくない?
191名も無き冒険者:05/02/09 00:15:12 ID:MNnmCXmI
>>190
そこで、マウスの出番ですよ。
192/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/09 05:14:25 ID:sADqH2SD
Fw190って燃えたりGSNDしたりするんだな・・・
両方ともイスパノ一撃で逝けた。すかす、連合完全に航空優勢失ってまつなぁ。
というか人いなひ。廃墟。
193/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/09 05:15:26 ID:sADqH2SD
なんつーか、エースクラス壊滅、飛んでるのは新兵のみみたいな悲惨な状況?
実際、飛行場飛んでるのは緑アイコンのハリケーンばかり。
194名も無き冒険者 :05/02/09 10:42:54 ID:LFfGEENl
>>193
それはFw190がエースも尻尾を巻いて逃げるほどの強さってこと?
193みたいに不利な状況でも飛んでるのが真のエースだと思ってるんだが・・・。

いや、純粋にFw190で遊んでるだけかw
195名も無き冒険者:05/02/09 15:16:13 ID:MNZ9A8F9
FAFならエースだろうがニュータイプだろうが飛ぶだけ無駄だろうが、スピット9なら
勝負になると思う。外人は忠誠だの美学だのと無縁だし、単に強い機体に乗って
七面鳥を撃ちたいだけだと思う。
もうね、現時点でのFAF最速のベルでさえ棺桶とスピット1以上の速度差あるし、
というかスピット5ですら埋められない壁があるし、Fwは完全にこれまでと別次元の
機体ですよ。

196名も無き冒険者:05/02/09 16:57:58 ID:9SYQmXj9
今までは片道特攻を覚悟しなければとても爆撃機なんて
使えなかったが、FW190のおかげで棺桶どころかHe111でも
無事帰還できる率が上がりましたよ。
カモとばかりにわらわらと爆撃機へ群がってくるSpitやH81に、
高速でFW190が切り込んでくるのを後部機銃座で見てるのは
気持ちがいいものです。
197名も無き冒険者:05/02/09 21:29:09 ID:AThEPA2o
それはそれで連合の中の人はつらいよなぁ
(といいつつ爆撃機で稼がせてもらってますが)
ゲーム内人口が増えれば連合も増えるのだろうか?
198名も無き冒険者:05/02/10 01:47:05 ID:WGKs3pLO
プレイヤーは飽きっぽくて新しもの好きだから、めざしが出たらまた急激に連合が
増えると思う。 なんだかんだ言っても戦闘機人気で人口が決まってる感じだし、
ムスタングとか出たら連合増えるんじゃない?
199名も無き冒険者:05/02/10 11:34:12 ID:Yfz6QY41
sapper上手い人ってどうやって戦車に近づいてるんですか?
上手く撃破出来ても生きて帰れません・・
200/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/10 18:08:01 ID:M3yCtv+Q
>>194
単機戦闘なら負ける気はしないんですが(ビヤ樽であっさりOS可能)、複数機だと結構つらいものがあったり。
向こうは回らないって分かってるからズーム離脱で攻撃に加わってくる。
まだ109x2のほうが格闘戦に持ち込もうとするから楽かも。
一番最悪なのは109と190のタッグか。(w
190はケツにつかれたときの圧倒的な火力は脅威だし、それに気をとられると109は回り込んでくるし。
Spitは後方視界が悪いんで・・・Fw190の後方視界すごくいいよね。でも警戒してないやつ多いんだ・・・。
常にフラフラしながら後ろ見てる自分からしたらまっすぐ飛ぶとかありえないんだけど。
巡航するときある程度高度とってMAX MAXでオートパイロットONにするときぐらいかな。
まぁ、おかげで飛んでる方向の索敵が全然できてないんだけども。
>>195
H81じゃ群れないと190も109も厳しいですね〜。
結局、数が重要なファクターだから単機で飛んでて生き残れるのはSpitぐらいですかねえ。
やっぱりSpit9は名機だす。
ま、でもそのうちRAFにP-51(Mustang MkI?)が登場してFw190が(ry
>>196
そうそう、He111が前線に出てるんだよね。
びっくりしただ。おいらは爆撃機には見向きもせずFw190襲いにいったけど。←GRNDからしたら最悪
>>198
めざしほとんど乗ったことないけど、良いかなあの飛行機。欠陥(ry
それよりP-38乗りたいなぁ。P-38でたら爆発的に増えると思う。Fw190のときみたく。
なんつっても魔法のファウラーフラップでSpitより曲がるんでそ?
201名も無き冒険者:05/02/10 18:41:07 ID:Pq5NNC+E
長文ウザイ
202名も無き冒険者:05/02/10 19:58:34 ID:Dwkg079H
>>201
お前がウザイ
203名も無き冒険者:05/02/10 20:02:16 ID:ZOajYPm1
>>201
糞してとっとと寝ろ
204名も無き冒険者:05/02/10 20:02:19 ID:qGg+P361
>>202
お前もウザイ
205/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/10 20:16:49 ID:M3yCtv+Q
('A`
206名も無き冒険者:05/02/10 20:50:48 ID:Yfz6QY41
('A`
207名も無き冒険者:05/02/10 21:16:25 ID:IVx7raxg
>>200
馬鹿だな。めざしとかつおぶしは別だろ(汁
低空の制空権をとりきれない空軍より対空砲のほうが頼りになるぞ。
職人にはいつも感謝してますよ。
208名も無き冒険者:05/02/10 21:49:01 ID:KJhWsMMJ
めざしには期待してる。というか、フランスでフォッケに対抗できる可能性があるのは
めざしだけなんだから、欠陥機だろうがなんだろうが使いこなすしかない。
209/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/11 00:04:45 ID:MOsD2UNX
ああ、めざしはP38でかつおぶしがP-39だったか スマソ

せめてペロハチっとかゆってくれ とか言い訳してみる・・・
210名も無き冒険者:05/02/11 01:16:48 ID:6QIKtoyw
うひゃひゃひゃ!!
偉大なフォッケに乾杯!

本日、撃墜5 被撃墜0 自損1 と、自分的に”大戦果”でした。


南無〜
211名も無き冒険者:05/02/11 06:07:40 ID:4g+CtXrL
パッチが来た。
とりあえずCTDの問題は修復されたらしい
212名も無き冒険者:05/02/11 10:00:58 ID:gyFil+YA
とりあえず言っとくか。

Pak38 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
おせーよ!
213名も無き冒険者:05/02/11 14:12:21 ID:xprtlGlk
このゲームを始めようとしたのですが、画面が真っ暗になってメニュー画面にいけません。
マウスのポインタも逆の動きをします。
詳しく解説してある日本語サイトはないでしょうか?
214名も無き冒険者:05/02/11 15:16:23 ID:gyFil+YA
>>213

日本HQで……聞いたみたいね。
所詮ここは2chだし向こうで聞くのが早いさね。

戦場で会おう
215/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/11 15:30:36 ID:iBAtcuaK
http://f24.aaa.livedoor.jp/~leetz/fact2.php

ワロタ pak38とstug3gを得たドイツ軍の電撃的進攻
216名も無き冒険者:05/02/11 16:57:16 ID:SBpix2cf
pak38とstug3gよりも、それに群がる蟻の群を得た事が決め手。所詮いくさは数だよ兄者。
217名も無き冒険者:05/02/11 20:56:12 ID:4g+CtXrL
ドイツ取りすぎw
218名も無き冒険者:05/02/11 21:04:36 ID:4g+CtXrL
>>215
あとpak38とstug3g出すくらいなら1号戦車追加して欲しいよな
219名も無き冒険者:05/02/11 21:20:21 ID:F6JZcP7g
そういやI号自走砲っていうのもフランス戦には参加してるんだよな。
220名も無き冒険者:05/02/12 00:17:42 ID:pl50PHMa
WW2ONLINEやった事あるけど思ってたのと違ってたな・・・
以下広告の裏

 総司令官(AIも有り得る)が戦略目標を指定して攻略部隊(陸軍)を編成。
目標の重要度や防御力等々が考慮されて戦力規模が決定される。同時に
必要なら陽動作戦も立案される。
 あくまで中心は陸軍で支援部隊として海軍、空軍が参加する。
極端な話プレイヤーが0人でもAIだけで作戦を遂行する。プレイヤーはAI
のポジションと入れ替わる形で参加するが命令に逸脱した行動は厳罰に処
される。基本的には配属先は自分では選べないが志望は伝えることができ
る。が、常に反映されるとは限らない。
221名も無き冒険者:05/02/12 00:40:19 ID:DTlvRM5o
いや、それじゃゲームにならないし
(そうならなくて良かったね)
まあ、もう少しAIの敵が出てきても良いかなと
おもわんでもないが  
222名も無き冒険者:05/02/12 01:06:17 ID:MijcatnY
人間相手だから毎日同じような事していても飽きないとも考えられる。

まあ、もうすぐ戦力配置システムが実装されるらしいので、
その辺りのルールも変わっていく筈ですよ。
223名も無き冒険者:05/02/12 12:35:50 ID:MijcatnY
鬼進撃止まったみたいね。
あとはめざしショックでどこまで盛り返してくるか見ものだ。
224名も無き冒険者:05/02/12 16:39:34 ID:O2xinw09
だれだ、ふたば軍板にSS貼っている香具師は・・・
225名も無き冒険者:05/02/12 19:50:53 ID:MijcatnY
妙にカウンターが廻っていると思ったが、そういうからくりだったか。
226名も無き冒険者:05/02/12 21:20:41 ID:Qk3vwTeP
で、ふたば軍板では盛況なのかい、SSは?
しばらく行ってないな、ふたばは
227名も無き冒険者:05/02/13 00:25:28 ID:x2kZEzSs
先生!質問です
エンソフに WWII Online:ブリッツクリーグというのが在りましたが
サイトからダウンロードして、登録だけでプレイできますか?
ジョイスティック必須との事ですが、戦車や艦船の操作もジョイスティックですか?
228名も無き冒険者:05/02/13 02:37:06 ID:XK5r2T4a
>>227
サイトに登録してダウソしてプレイするだけ。
オフラインならダウソするだけでもできる。
229名も無き冒険者:05/02/13 02:44:00 ID:XLFSlw8b
>>227

ダウンロードのみでプレイできる。
プレイ開始時にはPlaynetに登録してActivation Keyを購入する必要があり。(値段は忘れた)
登録する前でも、オフラインモードで操縦だけはできたと思うので、試してみてから考えると良い。
課金メニューは月単位から年単位で何種類かある(これも値段は忘れた。日本HQで聞くのが吉)

操作は歩兵はキーボード、マウスのみで可能。
車両、艦船、火砲の類は、いわゆるプレステパッドでもなんとかなる。出来ればスティック買ったほうが良い。
航空機はジョイスティック必須(and メモリ1G)

あと、56や57も言っているが、いわゆるFPSとは赴きを異にするゲームなので
開始1週間は殺さる一方でも音を上げないこと。
230名も無き冒険者:05/02/13 04:35:57 ID:nrDmqx3F
それどころか、開始1ヶ月くらいは死ぬまくり&意味不明杉な感じかもしれん。
231名も無き冒険者:05/02/13 07:20:53 ID:MPuQts1i
ww2 MMOシムの決定版ゲーム! 簡単登録で西部戦線を一気に獲得!
今なら魔法のsdkfz.232をプレゼント!破片効果が無効の稼げる装甲車です。
あなた自身のをIV号戦車G型を簡単にゲットできます。
○全て完全手動!!
○ミッションが立ててあるのでそこに行って出撃するだけ!!
あとは適当にdepotなどでcampすれば経験値がざっくざっくというわけです。
ミッションもそこらへんの自分で作るめんどくさいミッションではなく、最初から出来ていて、
そこに出撃するだけという形なので初心者でも簡単です。(現に私も初心者ですので)
とりあえず行ってみれば分かると思います。
http://www5.playnet.com/bv/wwiiol/
なにか分からないことがあればフォローもしますよ。[email protected]までどうぞ。
232名も無き冒険者:05/02/13 09:00:43 ID:FE7924fw
2年目の俺でも意味不明な死を迎えることがある
233名も無き冒険者:05/02/13 09:50:38 ID:XLFSlw8b
人は増えて欲しいが、ヘタレや変な奴は要らないという
WW2OLプレイヤーの微妙な心理がよく判るスレの流れですな ('A')
234名も無き冒険者:05/02/13 12:51:58 ID:gT8Q74+s
いや、自らの体験に基づいてせっかくの獲物を逃がすまいと必死に予防線をはってるように
見える。とにかくそびえ立つ糞のような敷居の高さだから。
235名も無き冒険者:05/02/13 15:21:45 ID:0/hspPYO
パッケージで買うこともできるぞ。ダウンロードの方が良いが。

しかしほんと敷居高いよな。2年間遊んでるけど公式サイトで未だに迷う漏れ。
236名も無き冒険者:05/02/13 15:39:15 ID:6FWlD8oZ
おフランス復活した? なんだかFAFがとっても元気よ。
237名も無き冒険者:05/02/13 15:40:40 ID:QrmeuHya
公式サイトなどMAPとゲーム起動にしか使ってませんが何か?
つーか公式ページから個人戦果のページへの逝き方が分かりません!
ブックマーク失ったらどうしようも無いな…orz
238名も無き冒険者:05/02/13 23:01:37 ID:FE7924fw
>>237
WWUOLの間から検索できるぞ
239名も無き冒険者:05/02/13 23:06:16 ID:MPuQts1i
>>237
画面左上のリスト(WW2olロゴの右ね)"community"から"player service"を選ぶと幸せになれるかもしれない
ヽ●ノ
 ■
< >
240/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/14 04:20:54 ID:+UCcT9Ob
連合軍のRDPは対応策に追われている状態だね。

でも

> BlenheimMkIFighter-Bomber の生産台数増加

('A` ?
241名も無き冒険者:05/02/14 06:04:32 ID:P5ZAIUZn
Spit1を退役させるくらいなら、hurryを潰して2等兵から乗せてくれよと切に願うんだが。
・・・・フランスはいいや、どうせdewoだろうがH81だろうが役に立たないのは同じだし。
242名も無き冒険者:05/02/14 09:47:02 ID:LSJu0x1F
MAPさえなんとかなれば、ぶっちゃけ全てのRDPを英軍は航空機、
仏軍は地上兵器と住み分けでしまっても問題なさげ。
Pz3Hが出て無敵Mattyの威力が半減した頃から、英軍の地上戦力は
頭打ちだし、仏軍の航空機は言うに及ばず…

もっとも今後RDPがどんどん進んで、FAFにP47やP51、B17なんてのが
出てきたら状況は一変すると思うけどな。
243名も無き冒険者:05/02/14 11:24:31 ID:bwcrNTY4
>238、239
試してみます、thx!
244/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/14 14:18:29 ID:27A/hBLH
P-38が出たんだからP-51も間違いなく導入されるだろう・・・
42年ユニットの英国向けのMustang MkIあたりかな。

MkIaなら20mm*4。でも導入はされなさそ。
245名も無き冒険者:05/02/14 22:48:45 ID:zlA04siI
パッチ当ってから、やたらMAP(作戦)画面でCTDするようになったんだが、俺だけ?
246名も無き冒険者:05/02/15 06:36:07 ID:tDYPQg8p
超高速で爆弾を落としてくるベル強いな
247名も無き冒険者:05/02/16 00:55:54 ID:HmNgmBo1
>>246
同じく。
Flak28で迎撃戦をしてると突然の投下音。
一瞬で視界を横切ってくベル、そして爆死。
敵ながら憎いヤツだ。
248名も無き冒険者:05/02/16 04:53:32 ID:2WdExdUF
いざ射撃というところで地震発生
殺された('A`
249名も無き冒険者:05/02/16 04:58:53 ID:qQZM76n6
震度4
250名も無き冒険者:05/02/16 08:56:19 ID:FRFz0HuO
うはwwwwwwww
いつのまにか,かみさんがトラックの運転の仕方おぼえてたwwww
ってか,この前オフラインでいじらせたのが悪いのかw
次は飛行機に挑戦するとか言ってるwwww
251/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/16 11:22:01 ID:j87k6JK4
>>250
旦那は何時の間にか三突のアッシーやらされてる悪寒・・・('A`
252名も無き冒険者:05/02/16 12:34:01 ID:2WdExdUF
>>251
好きです
253名も無き冒険者:05/02/16 12:46:57 ID:u2ejqZeI
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  オペルを操縦するのは>>250の嫁だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  飛行機を操縦するのはよく訓練された>>250の嫁だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
254名も無き冒険者:05/02/16 15:54:15 ID:2WdExdUF
しかし・・家の壁から足が飛び出して殺されるの何とかならんか・・
255名も無き冒険者:05/02/16 18:44:18 ID:/4ZU9x2a
うはwwwwwwwwwwwwww
妄想厨発生wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名も無き冒険者:05/02/16 21:37:55 ID:u2ejqZeI
>>242
両軍弱点を抱えてるのは事実。
特に、英軍の戦車砲はMK3を除けば全て2ポンド砲という(終盤に限っては)豆鉄砲だ。
だから、陸空の棲み分けをした方が良いのはその通りだと思う。
「だが、それがいい ニダーリ」

戦車に無敵だが、敵が多すぎる88とか
最高の機動性を誇るが、それ以外に取り柄のなかったオペルとか、

万能じゃないところがWW2ユニットの良さだと思う。
257/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/16 22:59:22 ID:j87k6JK4
>>251
IDが微妙にシュトゥーカだったぜ フゥハハハーハァー
258名も無き冒険者:05/02/16 23:49:06 ID:2WdExdUF
('A`
259名も無き冒険者:05/02/17 04:07:48 ID:ToiBGc5M
毎日WWIIonlineやりたくて(*´д`*)ハァハァしてるんですが
試用期間とかあるんですかねぇ。
試用できて良かったら即購入なんですが(´・ω・`)

課金を銀行振り込みができれば楽なんですけど
そこらへんも気になったりします(´・ω・`)
260/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/17 11:26:56 ID:AHYVw0qI
日本代理店があって銀行振り込みが出来ればもっと日本人人口増えそうなのにね。
でも、今のCRSにはそんな金も余裕も人気もないのが現状。

>>259
ただ、Paypal使えばクレカ使わなくても支払えるはず。
261名も無き冒険者:05/02/17 11:30:47 ID:1X1p45lA
Paypalって登録とかいらないし、日本語だし普通に銀行振り込みしてるのと変わらないよね?
262名も無き冒険者:05/02/17 15:59:10 ID:Ov0gR7NN
Paypalって日本の銀行使えたっけ?
確かPay By Cashは郵送で送金できるけど
あとBibitがあるけど、これは良く知らない
263名も無き冒険者:05/02/17 20:18:32 ID:QQamaJgE
axisの旗が鉤十字になったら、「fuck nazi!」とか言って外人は連合に行くんだろうか
264名も無き冒険者:05/02/17 20:20:51 ID:pMMI/prz
そんなんで動くくらいなら、最初っから連合にいると思うぞ。
265名も無き冒険者:05/02/17 20:36:57 ID:q25wwIv7
Pay By Cash は日本支店が出来て、こっちはイーバンクとかなら、手数料も無料で便利なんだが・・・
よりによってWW2OLが未対応だった。
ラグナロクオンラインは対応しているのになw
266名も無き冒険者:05/02/17 23:58:13 ID:nAJqOLFb
まあそうなっても、ヘンリー英王子はaxis側に来てくれるだろうな
267名も無き冒険者:05/02/18 01:31:12 ID:he5JYdOy
ふいんき(なぜか変換できない)重視なプレーヤーなら鉤十字のほうがいいだろうに
268名も無き冒険者:05/02/18 02:10:16 ID:dOx6xmmJ
そしたらドイツで売れないじゃん。
269名も無き冒険者:05/02/18 02:36:08 ID:KaDeCcVk
>>267
ふんいき
270名も無き冒険者:05/02/18 02:45:14 ID:YDsKUJSP
ところでww2olプレイヤーの平均年齢ってどうなんだろう。
確実に25は超えるよなぁ。ガキと一緒に遊んでると思わなくて済むからいいけどw
意外とオッサンのすくつ(なぜか変換できない)だったりして。
271名も無き冒険者:05/02/18 02:56:15 ID:o90LVe44
>>263
馬鹿日新聞(なぜか一発返還)に毒され過ぎ。
272名も無き冒険者:05/02/18 03:41:00 ID:RkChLdm+
そろそろ大都市のハリボテビルを作り直して欲しい
273名も無き冒険者:05/02/18 04:10:28 ID:si9YZGMm
>>272
死ぬほど重くなりそうだ
274名も無き冒険者:05/02/18 04:22:28 ID:zbdn3G0s
bibit

http://www.bibit.com/index_jp.shtml

Bibit が日本のマーケットに提案するサービスは、地理的条件に沿うように
当初から拡張性をもって設計されたものです。つまり、日本の消費者は
日本語の環境で、クレジットカード、銀行振込、e-バンキング、などのリスト
から好みの支払方法を選べるということです。

( www.bibit.com/demo.shtml でその一例をご覧になれます。)
このリンク先のDEMOSHOPでは銀行振り込みの項目を確認できた。

そして実際にやってみた、bibitは問題なくできる?
あとは振り込むだけみたいだ。
275名も無き冒険者:05/02/18 04:25:33 ID:zbdn3G0s
ごめん、sage忘れた・・・orz
276名も無き冒険者:05/02/18 09:28:09 ID:je+RxOKA
配置システムって導入されたらどうなるんだろうね。
CRSが本気で実際の戦場に近くするつもりなら、9割近くのプレイヤーは常に歩兵で、
輸送手段だってほとんど馬車か徒歩移動になってしまうんだけどな。
ゲームをプレイする人達はそこまでリアルに近づけて楽しみたいのか、それとも
戦車や飛行機が入り乱れて戦う戦争ごっこを楽しみたいのか、どっちなんだろう?
277名も無き冒険者:05/02/18 09:40:53 ID:YDsKUJSP
元々CRSはリアル至上主義じゃないと思うが。
"ゲームとして成り立つリアルさ"を追求しているのでは?
リアルじゃないから糞、リアルすぎて糞、プレイヤーがどう思うかは
フォーラムで拾う体制が整っているので突然リアルになりすぎることも
ないだろうし、その逆もないだろう。
投票で決めるわけじゃないけど、客の意見を聞きながらゲームを作っていく
という姿勢は民主的ではあるよね。その点では蚊帳の外の漏れにも安心感がある。

まー、AOを導入して戦闘の局所化を図っているのだから
配置システムでそれを無意味にしてしまうことはありえないと思う。
278名も無き冒険者:05/02/18 11:42:01 ID:si9YZGMm
英米攻撃機に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
279名も無き冒険者:05/02/18 12:35:42 ID:HMeSQHtq
実際の戦場なんてどうでもいい。
ゲームとして面白くしてくれ。
280名も無き冒険者:05/02/18 13:09:42 ID:bkEGigjr
リアルとかより雰囲気が大事だよね。
281名も無き冒険者:05/02/18 13:46:36 ID:Jmlxxi4+
リアルさも面白さも両方追求すればいいだけの話しじゃないの?
282名も無き冒険者:05/02/18 13:57:27 ID:K1VAgrY+
それは人それぞれ価値観が違うから、無理な話。

開発者の理想とするリアルさ面白さが
プレイヤーのそれと同じとは限らないからねー。
283名も無き冒険者:05/02/18 14:01:20 ID:moWer7af
(*゚Д゚)つ ソウクツ >>270

ガキのDQN率は80%超だと思うけど、あとの20%は楽しく
遊べる人だったりする。大人だって20%はDQNだし。

>>274
地理的条件とかいうから思わず騙されるとこだたよ orz
284名も無き冒険者:05/02/18 15:03:37 ID:PlaIu10n
関係ないけどおじさん昔「欠陥」のことをずっと「けっしゅく」と読んでいたよ。
285名も無き冒険者:05/02/18 15:04:09 ID:QJZr7IRQ
>>283
すくつは2ちゃんねる語ですよ
286名も無き冒険者:05/02/18 15:30:44 ID:6PJtuOFj
後方拠点に同数の在庫があるというのが異常といえば異常だからね。
今回の配置システムというのは賛成。
ただし、一度に多数の戦力を失うと、回復に時間がかかるから、一気に戦線後退とかあるわけだ。

問題は、短期間に上位ユニットを多数失うようなプレイヤーが出たら、晒されかねないということかな?
本家に「イクナイプレイヤーを晒すスレ」とかできたら笑うね。
287名も無き冒険者:05/02/18 15:33:07 ID:RkChLdm+
>>277
> 突然リアルになりすぎることもないだろうし、その逆もないだろう

自分もそう思う。
でもLEGOが登場したときは正直焦ったよ
288名も無き冒険者:05/02/18 16:47:53 ID:he5JYdOy
質問、
スクリーンショットってどうやって撮るんですか?
289名も無き冒険者:05/02/18 17:04:34 ID:K1VAgrY+
F9だったと思う
BMPで保存されるので空き容量に注意かな。
290名も無き冒険者:05/02/18 17:23:29 ID:he5JYdOy
同志>>289!ここで偉大なるソヴィエト連邦の国歌を斉唱しようではないか!!

http://www.gov.ru/main/symbols/gimn_rf_t2.mp3
291名も無き冒険者:05/02/18 17:55:27 ID:2eqeSMGQ
>ID:he5JYdOy
毎日が日曜なんてうらやましいですな
292名も無き冒険者:05/02/18 19:43:02 ID:he5JYdOy
>ID:2eqeSMGQ
土日に休めるなんてうらやましいですな
293名も無き冒険者:05/02/18 19:55:09 ID:lI9Jejyk
学生は春休みぃいいいいいい
294名も無き冒険者:05/02/18 23:19:15 ID:cM9lpJHi
配置システムになったら航空兵はどうなるのかねー?
295名も無き冒険者:05/02/19 01:24:54 ID:XUtB6kuL
>>294
そこで、Luftwaffe Infantry の登場ですよ。
296名も無き冒険者:05/02/19 01:52:43 ID:DPFI79LF
>>291よ、平日しか休みのとれない業種だってあるんだぞ。
297名も無き冒険者:05/02/19 12:59:17 ID:UXK5xnlq
>>291よ、そもそも自分のように夜勤の人だっているんだぞ。
仕事なんていろいろ。
298/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/19 14:11:02 ID:CPWaiN1O
わたすも夜勤。
おかげでみんなと夜に飛べるのが休みの日だけ。シクシク
299名も無き冒険者:05/02/19 17:30:03 ID:s5+9B8Fx
VdWWIIol/w の中の人って誰?
300名も無き冒険者:05/02/19 18:15:15 ID:sN/4jq33
Mitsu。w
301名も無き冒険者:05/02/19 21:33:05 ID:vo70CIJU
カサンドラ門番の双子の弟だな
302名も無き冒険者:05/02/19 23:22:20 ID:vo70CIJU
なんか爆弾喰ったときの爆発音もしない時あるな
駆逐艦が急にカンカン言い出す・・('A`
303/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/02/20 15:18:54 ID:Mq2g+jSJ
コックがフライパン持って暴れてるんですよ
304名も無き冒険者:05/02/20 18:17:44 ID:Apu834F5
一年やってるけど、このゲームっていつになったらリセットしてるのか分からん
305名も無き冒険者:05/02/21 06:56:09 ID:K2VDtVr8
       ノヽ
       ,i'  `、
      /   ヽ、
     /      ゝ
     ""'l ̄'''' ̄l"
   (~ヽ l (,,゚Д゚)|  /~つ  <MSのJoyがとうとう昇天・・・
     l l | ∪  つ l l
    丶`li     il/ /
  (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ
  丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
     / /'  ) )`J  し'
     し'  (_/
306名も無き冒険者:05/02/21 11:53:18 ID:jiZ4Yu8s
>>305
頭の装甲厚は(ry
307名も無き冒険者:05/02/21 21:31:27 ID:QSaQtM+v
ロゴがネズミのくせにCTDが酷いな
308名も無き冒険者:05/02/21 23:17:02 ID:qnppdy1L
>>307
キャンペーン終了近くで、普段以上に前線でプレイヤーが密集してるせいかな。
おかげでオペル使った輸送が非常にスリリング…
もしこのままバトルオブブリテンへ突入したら、空中戦よりむしろCTDでバタバタと
航空機が落ちまくりそうだな。
309名も無き冒険者:05/02/21 23:35:12 ID:JFv20FV+
リセットまだー?
310名も無き冒険者:05/02/22 02:07:43 ID:/MzgTg9S
まだリセットしなくていいよ。
最後の一都市まで戦い抜いてみせる。
311名も無き冒険者:05/02/22 12:06:09 ID:c69YVkUV
赤ザク(専用ユニット)が持てるって本当かな。
マジだったら競争しなくて良いからうれしいんだけど
312名も無き冒険者:05/02/23 01:21:22 ID:QHczAIeI
赤いsapperください。
通常の3倍の速度。
313名も無き冒険者:05/02/23 01:35:31 ID:9+TdXjJg
強欲なやつめ、赤いATRで我慢しろ
こいつは煙幕の数が通常の3倍だ
314名も無き冒険者:05/02/23 11:11:43 ID:uibboVXq
せめて初速を3倍にしてくれ。
もしくはナイフが三連装。
315名も無き冒険者:05/02/23 11:44:39 ID:pPU9IPvi
このゲームの航空機カクカクしすぎでゲームにならんじゃん・・
敵よりカクカクの方が強いっつーの
316名も無き冒険者:05/02/23 13:37:42 ID:nrPjRmel
空飛ぶ人は、スペックが必要だね。
317名も無き冒険者:05/02/23 14:49:59 ID:ELVOej1q
カクカクしてても死なない人は死なない。
カクカクしてなくても死ぬやつは死ぬ。
ラグが影響するのは射撃の精度だけだと思う。
いくら上級者でも射撃タイミングでラグると当たらない。
カクカクを減らしたいならハイスペックマシンとメモリ1GBは欲しいね。
318名も無き冒険者:05/02/23 15:40:05 ID:pPU9IPvi
ちなみに着陸するときロングフリーズしましたorz
319名も無き冒険者:05/02/23 16:56:08 ID:mwpXYaU5
まかーです。
ダウソしてインスコして、オフラインで練習するところまできました。
歩兵はあるていど操作がわかりましたが、他がさっぱりです。歩兵も危うい (((´・ω・`)カックン…
操作方法とか、ジョイスティックはどんなのつかったらいいかとかありますか?
320名も無き冒険者:05/02/23 17:33:06 ID:f8Ojoc/G
>313、314
おまいら笑わすな!
褒美が欲しいかドーン、のAA
思い出して吹いたじゃないか

やっぱり先行量産型として
RDがP一ランク上の兵器が使えるようになるのかねぇ?
321名も無き冒険者:05/02/23 20:04:31 ID:TeTZ2ZZL
>>319

日本HQの初心者ガイドに詳しく載っていたのだが、かれこれ2ヶ月以上、
壊れていて見ることができない。

操作に関してはここに少し載っている。
ttp://park15.wakwak.com/%7Eyps/wwiiol/index.html
他にも役立つ情報が載っているが、現バージョンでは変更されている点もあるので注意。

スティックに関しては
ttp://hqjp.wwiionline.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=264&forum=9&viewmode=flat&order=ASC&start=0
が参考になると思う。
ちなみに私はThurstmasterのAfterburnerU(9千円位)で満足してます。

322名も無き冒険者:05/02/23 20:25:00 ID:iiAcy+oM
専用機か
俺は全弾徹甲榴弾のボフォースでいいかな?
323名も無き冒険者:05/02/23 22:50:00 ID:tjhE9v1J
37mm機関砲装備のエアコブラがいいな。スツーカGも棄てがたい。
324名も無き冒険者:05/02/23 23:48:53 ID:hFAr1h9q
専用機と言っても他と性能が違うわけではなくて自分のポイントで
自分の兵器を購入できるようになるということじゃないのですか?
325名も無き冒険者:05/02/24 01:05:05 ID:NvexZRJP
3号突撃砲G型・・・全弾徹甲榴弾で
Fw190・・・500kg爆弾
326名も無き冒険者:05/02/24 01:24:15 ID:Yq89N3Ub
>>324
そうだとおもう。
ここの発言はあくまでネタだから。
327名も無き冒険者:05/02/24 03:47:33 ID:U/ATggkV
車両搭載型の4連装2cm対空砲か連装3.7p対空砲
もちろん全弾徹甲榴弾で
328名も無き冒険者:05/02/24 06:13:23 ID:pYiNej7s
じゃあ俺は衛生兵
もちろん全弾徹甲榴弾で
329名も無き冒険者:05/02/24 06:52:21 ID:WWGIaIOJ
        ノヽ
       ,i'  `、
      /   ヽ、
     /      ゝ
     ""'l ̄'''' ̄l"
   (~ヽ l (,,゚Д゚)|  /~つ  <>306実はAPC(ry
     l l | ∪  つ l l    
    丶`li     il/ /
  (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ
  丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ
     / /'  ) )`J  し'
     し'  (_/
330名も無き冒険者:05/02/24 09:09:49 ID:vybdh1lj
>>324
それじゃあマジで赤ザクになっちゃうじゃんw
331名も無き冒険者:05/02/24 10:13:12 ID:bzK2nDtC
せっかくだからおれは赤いBoys ATRをえらぶぜ!!
全弾HEで、あの口径にHEあったかどうか知らんけど。
332名も無き冒険者:05/02/24 10:27:17 ID:22QQfbW4
319です。
321さん、ありがとうございます。そーなんです。日本語公認サイトのそのページだけ見れないんですよね。
早速参考にさせていただきます。
333名も無き冒険者:05/02/24 23:21:24 ID:HZp8kAfO
俺はAPCR弾を3発積んだPAK36でいいや
334名も無き冒険者:05/02/24 23:36:04 ID:Yq89N3Ub
でも武装変更のシステムって「そのうちlist」には入ってたよね

両方搭載される日が待ち遠しい
335名も無き冒険者:05/02/25 01:26:08 ID:po3QCuiT
ダンケルク陥落と同時に英本土にAO
やっぱりみんな溜まってるんだな。
336名も無き冒険者:05/02/27 18:51:15 ID:xQuQqB2/
すごい勢いで枢軸押し戻されたな。
兵器も退化してるし・・
337名も無き冒険者:05/02/27 19:31:37 ID:nrbqPqGq
久しぶりにWBをやった。
なにか、ストレスが開放されたような気がする。
338名も無き冒険者:05/02/27 20:33:26 ID:3I97LKzE
>>336
キャンペーン17が終わって、18が始まったんだけど・・・
これとは違う意味のこと言ってる?
339名も無き冒険者:05/02/27 20:41:21 ID:2E9xFV8K
ネタだろ・・
340名も無き冒険者:05/02/27 21:55:02 ID:xQuQqB2/
ネタです
341名も無き冒険者:05/02/28 18:26:10 ID:HQTvI86I
やばい、アカウントを取り消すのに外人と生で喋らないといけないようになってる・・・
342名も無き冒険者:05/02/28 18:40:25 ID:lLV0BgIt
何故にそのような事に?
343名も無き冒険者:05/03/01 00:09:45 ID:xs/XM0iI
一旦WW2OLを休止しようと、然るべき場所をクリックしようとしたらポップアップでチャットウインドウが。
常時誰かが待機しているらしく、英語で話しかけてくる。
が、「アカウントを消したいのですが」位でなんとかなる模様。

一瞬焦ったよ。
344名も無き冒険者:05/03/01 07:14:32 ID:WRIRMlCO
人工無能だったりして
345/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/03/01 15:43:28 ID:4SYwpnkN
ネタだろ・・
346名も無き冒険者:05/03/01 19:37:57 ID:VWvlVsPK
別にそのまま離脱すれば解約しなくてもいいから試してみ
347名も無き冒険者:05/03/01 21:42:17 ID:eEt8Et13
辞めたければ、そのままお金払わなければいいだけ
そうすると、年に数回無料でもいので、1週間ゲームをしてくれとメールが来る。
348名も無き冒険者:05/03/02 19:55:14 ID:5rYDqXLy
日本HQのページ見れなくなった?
直してるのか、壊れたのか…
349名も無き冒険者:05/03/02 20:10:58 ID:vN6dO6GI
今回のキャンペーンはいつにも増してCTD酷すぎだよ。
まだ始めて3日しか経っていないのに、一体いくつ戦闘機を強制終了で失なったことやら。
350名も無き冒険者:05/03/02 23:02:33 ID:5rYDqXLy
直ったな…
本家のTopのデザインが微妙に変わっているからその余波か。
351名も無き冒険者:05/03/03 00:40:25 ID:07u8E/aA
個人スコアってまだ反映されてないよね?
352名も無き冒険者:05/03/03 00:46:46 ID:Lw2232F9
http://services.wwiionline.org/admin/services.pcp
一応こっちからは見れるけど、前のインターミッションのスコアが混じってたりで妙なことになってる。
353名も無き冒険者:05/03/03 13:08:17 ID:nijFHf8P
>>349
週3〜5日はプレーしてるけど、CTDは今年になってまだ2回あったかどうかってとこ。
艦橋が悪いんじゃ?
354名も無き冒険者:05/03/03 17:10:18 ID:L4lzpyhA
349の艦橋は、きっと第三艦橋にちがいない
355名も無き冒険者:05/03/03 17:56:34 ID:yM9oOvMa
最近なって頻繁にCTDするようになったから
調査の為メモテス走らせたらエラー吐きまくりだよママン

週末に買ってくるか(´・ω・`)
356名も無き冒険者:05/03/03 18:23:02 ID:Lw2232F9
一般的にシングルでエラー連発するバルクメモリは不良品で返品できる。
購入してから時間たってるなら知らんが。memtestはお早めに。
357名も無き冒険者:05/03/03 18:42:50 ID:uO89oZWi
第三艦橋はいつもやられ役だからなー
358:05/03/03 22:04:11 ID:RM5DXHy5
デスラー総統マンセー
359名も無き冒険者:05/03/04 08:05:42 ID:xhPC8/a+
>>358
ガミラスに下品な男は不要だw
360名も無き冒険者:05/03/05 10:35:51 ID:DxZNE3uI
パンフロやってるんだけど、戦車の操縦って大体同じ?
361名も無き冒険者:05/03/05 11:39:51 ID:Zg9j++VJ
全然違う
362名も無き冒険者:05/03/05 12:37:01 ID:KIkF/RSO
オフラインなら無料だからまずは操縦しる!
話はそれからだ。
363名も無き冒険者:05/03/05 13:49:03 ID:XkctKMXj
>>360

ここを見れ。
ttp://park7.wakwak.com/~tpr/ww2ol.html

雰囲気程度はわかると思われ。

まあ362の言うとおりダウンロードしてオフラインモードで操縦してみるのが一番だが。
ちなみに今なら2週間無料プレイもできるしな。
364名も無き冒険者:05/03/05 15:29:22 ID:Ws8aIekl
パンフロB型の装甲はブリキだから
あの感覚で来ると酷い目にあいそうだ
365おきぇ萌え:05/03/05 21:35:52 ID:HbVM2ESb
やっぱ109Eは良いですのぅー…年寄りになるとふぉっけうるふの重さとスピードに
ついていけんのよ(w 
366名も無き冒険者:05/03/06 23:08:28 ID:wT+99Jr5
公式サイトの常在戦場日記が荒れててテラワロスwwwwwwwwww
367/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/03/06 23:20:09 ID:jmNLNU6Q
事態収拾汁!
368名も無き冒険者:05/03/07 00:08:27 ID:tPuyEL7W
こっちを見て戦意高揚しなさい
http://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/ooini.swf
369名も無き冒険者:05/03/07 00:47:24 ID:UlR1NNi5
宣伝相の方がいいな
370名も無き冒険者:05/03/07 01:41:45 ID:M6gZjaw2
なんでここより荒れてるんですかw
371名も無き冒険者:05/03/07 03:00:09 ID:zGyVa3Jj
kari○ってガキかよ
372名も無き冒険者:05/03/07 05:23:04 ID:bV8YnPML
ていうか、PMで言えばいいじゃん。


ところで、最近AFCAMPが流行ってるみたいだ。
逝く先々のAFでcamper達が獅子奮迅しとる。
そやつらの戦果は殆ど航空機。

私が行くまでもなくなったか。
373名も無き冒険者:05/03/07 09:56:21 ID:aCSJ++uF
俺LuxのMersch Depotの裏手のアパートに住んでんだけど、最近やってきたフランス野郎の態度がきにいらねーんだよ。
なんつーか横柄な感じでさ。こないだぶちきれて3階の窓から卵投げてやったらあいつら凄い形相でライフル撃ってくるんだぜ。
参ったよ。しまいには弁当爆弾壁に貼り付けやがってオレッチのアパート半壊よ。
なあ、喪前らもこんなところで燻ってないで俺のLuxに来てくれよ。どうせ占領されるなら鍵十字の旗がまだましだぜ。
374名も無き冒険者:05/03/07 10:06:54 ID:fnGyRt3b
今回は前線の形が東西方向になるんじゃないかと思うぐらい南部が押されてるね。
375名も無き冒険者:05/03/07 18:27:50 ID:UXGTsf8p
i○mも酷いからなあ…

>>374
AOがつく前から都市をフランス野郎に完全にcampされるので、
落ちるときは一瞬で落とされてしまう。
376名も無き冒険者:05/03/08 18:53:32 ID:CGKIrCea
↑kだな
377名も無き冒険者:05/03/08 20:40:09 ID:HrPZ2z/x
i○mさんって、別になんら害は無いと思うけど。
一緒にプレイしたけど、不愉快になることは全く無かった。
それは、k○rinも同じだけど。

でも、公式ページであんなことかくk○rinは、ウザすぎと思った。
378名も無き冒険者:05/03/08 23:37:18 ID:bgz97p5P
匿名で個人を非難する人も同レベル。以後PMでどうぞ。
379名も無き冒険者:05/03/09 00:26:04 ID:0MlU8cAL
うるせーバカ
380名も無き冒険者:05/03/09 02:39:45 ID:y9t9ZeYC
>>379
これは…つ、釣りなのか?
381名も無き冒険者:05/03/09 11:46:17 ID:meCLIhx2
EWSが事前に反応するようになったのはいいが、あれだけの情報を
頼りにDB-7を爆撃前に捕捉出来てる奴っているのか?
せめておおよその高度がわかれば、捕捉することも出来そうな
気もするのだが、Bf110じゃEWSに追いつくことすら大変だ。
382名も無き冒険者:05/03/09 18:58:55 ID:LLCfn1jL
キャンペーン18が始まってからドイツで飛行機乗り始めたけど
いまだに1KILLも取れず・・・昇進して戦闘機に乗るのはいつのことやら。
なんとかKILLをとる方法ないですかね?
383名も無き冒険者:05/03/09 20:22:03 ID:0MlU8cAL
ここは2ちゃんだぞww

荒れてるのがデフォルト
うざいユーザーはドンドン晒せwwwwwwwwwww
384名も無き冒険者:05/03/09 20:32:52 ID:meCLIhx2
>>382
工場へ爆撃に来たDB7を迎撃すればよろし、今回は南部が押されてるからFAFの飛行場から
頻繁にDB7が飛んできます。
棺桶の速力で速度のついたDB7を途中迎撃するのはほとんど不可能だから、工場上空で待機して
AIAAが砲撃を始めたらそれを頼りに急降下の一撃離脱で仕留めるのが一番確実かな。
ただし、爆撃機は頻繁に来る時もあれば2時間待って1機も来ない時もあったりするから、じっと
待ち続ける忍耐力が必要ですけど。
385名も無き冒険者:05/03/09 23:07:42 ID:y9t9ZeYC
投弾されるともう追いつけないしな……

駆逐機としてすら使えない悲しさよ
386名も無き冒険者:05/03/09 23:12:31 ID:6AGd6q7S
>>382
BF110も一応戦闘機ですよ。1ヶ月毎日飛んでkill無しだと、適(ry
h81が登場してるし、今から初心者がBF110で階級を上げていくのは辛いと思うけど、
解説サイトで基本を一通り勉強して、そこそこ撃墜数を稼げるようになってから
師匠の一人でも見つけてその人の列機として飛べば上達は早いと思う。
あとは上手い人のリプレイ動画を見るぐらいか。
まー貪欲にスキルを磨けとしか言えんわな。気合が大事。
387名も無き冒険者:05/03/10 00:59:23 ID:3ZXYaKlm
>>382
戦闘機乗るためだけのRankUpだったら
EDDを撃ってdmgだけ与えてRTBですかね。
的がでかいのでかならず当たるし、
数パーセントづつですがアップしていきます。
弊害としてEAとの戦闘スキル身につかないかも。。。

まあ一番の近道はJu87の後部に乗せてもらうことですね。
確か10分待ってRTBを2-3回で速攻RankUpします。
388名も無き冒険者:05/03/10 06:53:20 ID:58LnHR9t
飛行場襲撃やらないか? 地上で日向ぼっこしているju52目掛けて
2000mくらいから一気に緩降下しながら20mmを叩き込んだあと、
降下速を保ちつつ小さいバレルロールでack回避すると意外と被弾しにくい。
あとはひたすら逃げきればウマー( ゚Д゚)

特に今はpara spawn可能なknokkeが,vlissengenの後方にあるので
警戒網が手薄い。
389名も無き冒険者:05/03/12 14:53:07 ID:6VSwlGxQ
歩兵で町占領しにいかねえ?
390名も無き冒険者:05/03/12 14:58:44 ID:Vsc/EO4W
>>389
いつもどおりのことでは?
391名も無き冒険者:05/03/12 15:33:32 ID:6VSwlGxQ
いつもって4.5人しか居ないし
もっと大人数でということで
392名も無き冒険者:05/03/12 15:58:12 ID:Vsc/EO4W
>>391
そりゃ無理じゃねーか?
日本人プレーヤー自体が少ないし。
つーか、2ちゃんでいうより、公式ページで言った方がまだましだと思うよ
393名も無き冒険者:05/03/12 16:23:34 ID:j9s3KQsY
今回は負け戦臭が漂いまくっているが、絶望的な戦いもまた一興だ。
とにかく敵戦車が警戒してないのでSap成功しまくり。
目標1日5Sap!
394名も無き冒険者:05/03/12 18:04:11 ID:6VSwlGxQ
階級ってどうやって上げるんだ?
ディフェンスで青い囲いのところに行って
制限時間までそこに居るだけでいいのかな?
それでESC押して終了?
いちおディフェンスで20人ぐらい射殺したけど
ポイントが全く入らない
395名も無き冒険者:05/03/12 18:18:11 ID:+FzIq941
missionを成功させないとポイント入らない。成功させるには
歩兵、トラックに限定して言うと、とにかく10分生き残って、
自軍勢力の建物(depot,fb,ab)の近くでesc押してdespawnするだけでおk
戦車や火砲は上記条件に加えて敵にダメージを与えることが必要。
396名も無き冒険者:05/03/12 18:36:43 ID:VOn05xkj
>>394
一番効率のいい方法は、ミッションレベル1のABで、トラックで出撃して10分でdespawnするのを繰り返す
397名も無き冒険者:05/03/13 01:25:26 ID:Z8vF/xqK
まあ、陸軍は歩兵で戦ってるうちに自然と上がると思うよ。
398名も無き冒険者:05/03/13 10:46:12 ID:EWicLpDV
ついに工場上空にも護衛機が来るようになったか。 H81が
6000mあたりでうじゃうじゃしとる。
399名も無き冒険者:05/03/13 16:54:25 ID:Z8vF/xqK
>>398
今からぶっ殺しに行くから安心汁
400名も無き冒険者:05/03/13 20:44:02 ID:NuL/0Ar/
>399
あんた漢だね。
401名も無き冒険者:05/03/14 10:53:44 ID:2r0xXSeZ
>>399
狩りに行ったら逆に狩られてしまった。 早朝の時間帯はそれこそケルンの上空に20機くらいDB7とH81がやって来る。
おかげで大量の飛行機とAI対空砲の射撃ラグで酷いコマ送りに陥りゲームにならなかったが、あんな状態で
爆撃機は精密爆撃が出来てるのだろうか。

402名も無き冒険者:05/03/14 16:36:10 ID:F2fB3qjS
南部押されまくりで防ぎきれねー。
何で自分の行くとこ行くとこ、あんな神のような数の戦車が来るんだ。

ゲームだから来る方が楽しいんだけど、さすがにあの数は不思議すぎ。
403名も無き冒険者:05/03/14 17:23:04 ID:2r0xXSeZ
おフランスはM3が登場してるからね。 あの速度なら街2つくらい楽勝で手動補給出来るでしょ。
しかし本当に凄いのは、それだけの在庫を使い果たすほどプレイヤーを揃えられる
動員力を持つ指揮官なんだけどな。 日本人じゃせいぜい10人くらい?
404名も無き冒険者:05/03/14 19:50:32 ID:ZRd6BnWs
そもそも日本人プレーヤーの数が知れてるでしょ。
405名も無き冒険者:05/03/14 20:27:09 ID:j+hlZsTb
ブリュッセル落ちたからガンガン敵機が飛んできて
対空砲やってれば暇なことがないよ…
406名も無き冒険者:05/03/14 22:10:19 ID:JXpk64f5
連合のレイプ気味な展開がリアルだな
リスポーンするのも不可能なぐらい集中砲火食らう
407名も無き冒険者:05/03/15 10:40:49 ID:Kdv4lsnd
連合側に落下傘部隊の格好をした奴がいるんだけど
c47で輸送してパラシュートで降下できるんですかね?
ドイツは落下傘無しですか?
408名も無き冒険者:05/03/15 11:03:51 ID:qL+KnF+s
>>407
??
C47はまだ出てないはずだが?

連合も枢軸もJu52
409名も無き冒険者:05/03/15 11:06:20 ID:Kdv4lsnd
パラシュートで降下する方法おしえてください
410名も無き冒険者:05/03/15 11:22:09 ID:OvtVQPzl
高度3000:パラシュートと思って背負って飛び出したら弟のリュックサック。
高度2000:一応紐を引っ張ってみると、リュックから弁当が出てくる。
高度1500:使えるものがないかリュックの中身を調べ始める。
高度1400:ビニールシートを見付け、ムササビの術を試みるが、シートのサイズが思いの外小さく断念。
高度1000:リュックのなかに携帯を発見。Fedexに電話するが、イタ電するなと怒られる。
高度600:折畳み傘発見。開いてはみるものの、案の定傘は裏返る。
高度100:弁当を食べることにした。

高度0  :合掌

ところで、戦車とか飛行機とかはやっぱりジョイスティックがないと無理?
すごく興味があるのですが、まだ、ゲームの世界に飛び込めずにいます。
回線速度はリーチADSLとかでも大丈夫ですか?うち、基地局遠いんで・・・。
411名も無き冒険者:05/03/15 11:27:23 ID:D98z7ObZ
>>409
超簡単に説明してやる。

1.パラシュートのマークがある都市のabからparatrooperで出撃。
2.誰かのJu52輸送機に搭乗
3.目標上空まで無事に飛んで来られたら"J"keyでドロップ
4.自動でパラシュートが開く。"Q"keyと"E"keyで左右操作。
5.着地。あとはタタタタタでもなんでも好きなようにやれ

よくパラシュート部隊募集がチャット画面に流れるので、それに便乗するのが一番楽。

>>410
AirH"でもなんとかゲームになる。
412名も無き冒険者:05/03/15 11:30:56 ID:zHGmxxm9
落下傘のマークがある空港のABから、パラシューターで出撃して、Ju52に乗り込む。
乗るのは搭乗キー(デフォはJ)。

そして、降下するのも同じく搭乗キーを押す。あとは、勝手に落下傘を開いて降りてくれる。
ただし、あまり高度が低いと落下傘が開かず死亡するので注意。

大抵、目標ポイントに付くとJumpJumpJumpと言ってくれるので、そこで搭乗キーを押せば大丈夫。
413名も無き冒険者:05/03/15 11:32:24 ID:zHGmxxm9
>>410
飛行機はジョイが必須かな。
でも、戦車は安いゲームパットでもできる。
細かな作業はマウスを使って行えば安いゲームパットでも問題なし。
414410:05/03/15 11:41:32 ID:OvtVQPzl
みなさん、ありがとうございました。
うーん、やってみようかな!
415名も無き冒険者:05/03/15 13:55:10 ID:iJViqK6r
すまん 携帯からだから公式みれんので、教えてください
これアクション?シュミレーション?
416名も無き冒険者:05/03/15 13:59:16 ID:D98z7ObZ
>>415
FPS
417名も無き冒険者:05/03/15 15:51:32 ID:csXn0+at
一気に初めての人と思われる人がくるようになったんだけど、どこかで紹介あったの?
418名も無き冒険者:05/03/15 16:39:53 ID:Kdv4lsnd
DoDスレで無料期間の宣伝した
419名も無き冒険者:05/03/15 16:57:15 ID:5wCS4pPD
ちなみにprivateだと落下傘兵使えない。しばらくはライフル兵で基礎作り。
あと、歩兵はcaptainまで昇任すると双眼鏡が使えるようになる。
420名も無き冒険者:05/03/15 20:05:24 ID:CJu+kRtO
DoDかー
でもやっぱ毛色違うよな
何人生き残るかのう(笑)
421名も無き冒険者:05/03/15 21:19:08 ID:KlOFLsZo
飛行機以外ならキボドで十分できるよ。
戦闘機で格闘戦しないならキボドでもそこそこいける。
ただしキボドでやろうと思うならキーマッパーと
2,3時間にらめっこしないといけない。
最終的にしっくりくる設定まで私は3日かかりますた。
422名も無き冒険者:05/03/17 03:59:22 ID:3l12lNzt
全ての兵種が全然違う性格なんで、長〜く楽しめるよー >>415
423名も無き冒険者:05/03/17 04:55:04 ID:SDSR/Met
なんかこのスレみてると楽しそうだね
424名も無き冒険者:05/03/17 15:20:16 ID:lapTbM/R
>>423
楽しいよ。
一緒に遊ぼうよ
425名も無き冒険者:05/03/17 19:23:24 ID:2r0+qySQ
落下傘部隊まじ面白い
輸送機*2 40人の落下傘兵の降下
少し離れた安全なところから
見方の死に様を見物するだけでも楽しい
426名も無き冒険者:05/03/17 19:51:13 ID:8d7m4gxZ
迎撃部隊も面白いよ

哀れにも、味方部隊がたっぷりいる町のど真ん中に落下した落下傘兵を、着地と同時にsmgで撃ちまくる。
427名も無き冒険者:05/03/17 20:39:40 ID:yLsZdSSj
落下傘兵って空中にいる間に当たる?

未だに当てたことがないのだが
428名も無き冒険者:05/03/17 20:40:41 ID:8d7m4gxZ
>>427
当てられたことはある
429名も無き冒険者:05/03/18 00:32:50 ID:iteP3kLi
>>424
PCのスペックが足りないんです
430/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :05/03/18 02:43:11 ID:X9TUrlpg
>>427
当たるぞ〜航空機でも歩兵でも空中で射殺できる。
衝突判定はないようだが。(主翼で索切っちゃうとか)。
431名も無き冒険者:05/03/18 02:48:24 ID:J+IyH0tA
>>429
どのくらい?
結構低くても、航空機を除けば遊べるよ。
でも、快適とはいえないけど。
432名も無き冒険者:05/03/18 03:11:27 ID:KJh43wLs
1.1G MX440 512M という、3世代以上前のスペックでも
XGA+最低描画でボチボチ遊べたでごわすぞ。
433名も無き冒険者:05/03/18 07:05:23 ID:FAiiN3dI
設定を最低にすればCeleron1.2GHz+Radeon7500でも十分戦闘可能。
それでopel用にサブを動かしてる。

>>427
地上から落下傘兵をぶっ殺すときはATRだと有利。
狙いを付けて撃ちまくれ。
434名も無き冒険者:05/03/18 11:17:49 ID:ktvHp7iu
流れ切って悪いが、このゲーム、BF1942とどう違うの?
435名も無き冒険者:05/03/18 12:05:48 ID:5sXg0EoZ
the戦車とpanzer eliteくらい違う。
リアルじゃないからク(ry とは言わないが、bfはいい加減すぎる。
436名も無き冒険者:05/03/18 13:26:55 ID:irEi0zlt
ウィーッス   ∧_∧∩
    (´∀`*// 
  I⊂二     /  BF1942カッテキタゾ
       )  /
      /    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
437名も無き冒険者:05/03/18 14:06:41 ID:KJh43wLs
BFは爽快感が売りで、ノリノリの馬鹿ゲー(誉め言葉
子供の遊びでいうと鉄砲ごっこ

WW2は緊張感が売り。
遊びでいうとサバゲみたいな感じ。
438名も無き冒険者:05/03/18 14:19:44 ID:5sXg0EoZ
>>436
イラネーヨ

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
439名も無き冒険者:05/03/18 15:22:38 ID:twH4Os8e
>>435
いい加減なのが良いんじゃないか。

どちらも面白いけど、俺はWW2OLの方が好きかな。
440名も無き冒険者:05/03/18 17:33:22 ID:FAiiN3dI
1942はジープに乗って敵を轢きまくりながら敵戦車に神風アタックしたり、
飛行機から1人で空挺降下して敵基地を占領していた思い出しかない。
441名も無き冒険者:05/03/18 20:16:33 ID:ktvHp7iu
なるほど。緊張感か〜
やってみる価値ありそうだな。
BFクラン戦とかで結構活躍できたんだが、このゲームで役にたてるだろうか・・
家帰ったらやってみよ。
みんなあんがと(・∀・)
442名も無き冒険者:05/03/18 21:52:06 ID:twH4Os8e
とりあえず、BFとの一番の違いは、
弾一発で人は死ぬ
弾100発でも、貫通しなきゃ戦車は無傷、もちろんグレネードでも戦車は無傷

ってとこかな。
プライベートライアンを見たことがあるとそれを連想してくれると良いかも。
443名も無き冒険者:05/03/18 22:29:01 ID:5sXg0EoZ
>>439
もちろんゲームとしてはBFも面白い。気軽に、笑い飛ばしながら楽しめる。

ww2olは修行系。

>>441
チームプレイができる人は歓迎されると思います。ガンガレ
444名も無き冒険者:05/03/18 23:09:33 ID:07PP4QKF
>>441
チームプレイが出来る人でも、ソロプレイしかしない人でも、どちらも楽しめますよ。
どちらも、それぞれの楽しみがありますね。
戦場でお待ちしています。
445名も無き冒険者:05/03/19 00:16:31 ID:PdNN0fZF
なんでよりにもよって110C4/Bを投入するかね… 資源節約? 環境にやさしい枢軸軍 ;-P
446名も無き冒険者:05/03/19 08:45:51 ID:QUUDNkjE
>>445
単に今の開発サイクルだとFW190Aに届かず、空はこれしか出せないからでしょう。
だったらいっそ空は切り捨ててPak38や3号Hを増産した方がいい気もするけど、そうしたら
ますますLWから人が離れてしまいそうだからな。

わかってはいるが序盤から本気で工場を集中爆撃されると、LWでは防ぎようがなく
開発力で圧倒的な差をつけられてしまうのが痛いんだよな。
M4でもSpitでもなく、連合の最殊勲ユニットは間違いなくDB-7ですね。
447名も無き冒険者:05/03/19 10:02:28 ID:qimxcHkH
工場爆撃をもっと低空でやってくれればbodorsで叩き落してやるんだが、
あんな超高空から爆撃されると地上からは手も足も出せない。
精密対空射撃をしようにも、まわりのAAAどもがラグを引きを起こして狙いを付けることさえ困難だし。
448名も無き冒険者:05/03/19 12:34:33 ID:1BDNjZfG
449名も無き冒険者:05/03/19 20:26:17 ID:Dergj8yv
自由度が高いのは良いけど、密集するとコマ送りになって見難いのが欠点だな
その点、パンフロB型は安定してるから、羨ましいな〜
450名も無き冒険者:05/03/19 20:58:32 ID:PdNN0fZF
それはどうかな?
451名も無き冒険者:05/03/19 22:49:49 ID:tzJ949O+
452名も無き冒険者:05/03/19 23:46:57 ID:cgdQg9mG
そんなコマ送りになるシーンなど地べたをはいずり回るアースノイドには無縁の話だ
453名も無き冒険者:05/03/20 20:33:18 ID:nMm5nhov
>>472 >>430 >>433
遅レスだけどdクス。にしてもATRはなかなか本来の目的に使われないねぇw
454名も無き冒険者:05/03/20 21:23:01 ID:AvIOPWz9
だって装甲車位しか撃ち抜けないんだのも
455名も無き冒険者:05/03/20 21:34:01 ID:U3/T1pN/
H39やS35あたりを殺すのならsapperより楽だろ。
stuは微妙に当たり判定がムズいので殺しにくいが。
456名も無き冒険者:05/03/20 21:46:03 ID:AvIOPWz9
ATRは1流の狙撃兵に任せます
457名も無き冒険者:05/03/21 02:09:19 ID:jAU5u/hZ
ATRで装甲関係殺したこと1度もないや(笑
秘孔の場所も良くわからんし
458名も無き冒険者:2005/03/21(月) 12:04:36 ID:t3HNW9qt
このゲームで装甲車のオフロードが早すぎだ
こんなスピードだせるなら現代でもパリダカで優勝できるよって大げさか:)
でも非現実的な事は確か
 
459名も無き冒険者:2005/03/21(月) 12:40:07 ID:Q0mfjoHm
間違ってalliesでプレイしてしまったんだけど、axisに戻るにはどうすればいいのでしょうか?
460名も無き冒険者:2005/03/21(月) 13:21:58 ID:GWxEMze/
30分待ってからAxisで「いつもどおりに」ログインしろ。
461名も無き冒険者:2005/03/21(月) 14:38:55 ID:BR0x3RS3
2時間に変更になったんじゃないか?
462名も無き冒険者:2005/03/21(月) 20:58:20 ID:fsfLqXYg
これってサーバー海外だからPING高すぎて致命的なような・・・。
それともPlanetSideみたいにクライアント側で命中判定?
それじゃないと普通同士ならともかくも上手い外人には絶対撃ち負けると思うんだが。
463名も無き冒険者:2005/03/21(月) 21:12:09 ID:GWxEMze/
>>461
変更されたのか。スマン、知らんかったよ。

>>462
命中判定はクライアント側。
だから市街の不意遭遇でライフルを撃ち合うと相撃ちになることが多い。
464名も無き冒険者:2005/03/21(月) 22:30:10 ID:CqgxXWyL
歩兵戦は相打ちが多いね。
けど、いつだが基地内に突入して来たサブマシンガンが我々を翻弄して
大暴れしてたから、上手な人はkillしまくれるのかも。

戦車戦はPINGはほとんど無関係。
上手い奴が勝つ。
着弾まで約1秒とかあるからね。

飛行機は良くわからんけど、上手な奴は凄い上手だし、不利ってことは無いと思う。
現在の敵はユニットウジャウジャな街の上でのLAGらしい。
465名も無き冒険者:2005/03/22(火) 02:16:10 ID:3BVTFHe7
ww2olの歩兵戦を他のFPSと比較しないほうがいい。
歩兵の動きは緩慢だし、照準はアイアンサイト。
さらにシステム的に至近距離で撃ち合う場面もあまりない。
近距離の撃ち合いになっても当たり判定がクライアントだから
相手が弾を撃つ前に殺すことは不可能で
相手が外さない限り自分もダメージを受ける。
なので一番いいのは相手に気づかれずに撃つこと。
つまりww2olの歩兵戦はcamp合戦ってことだ。
466名も無き冒険者:2005/03/22(火) 15:44:13 ID:CAMzAJcP
キャンプはイメージ悪いからせめてアンブッシュとかで
467名も無き冒険者:2005/03/22(火) 19:57:29 ID:XTOVNXA+
>>466

IDが微妙にイメージ悪いぞ(笑)
468名も無き冒険者:2005/03/23(水) 03:07:10 ID:lGAc8/HO
大概のfpsは相手の位置が大体分かって戦うけど、
WW2はそれが全く思いも寄らないトコに居たりするのが面白いね。
ええええ!? って死に方するのが悔しいけど楽しい(笑
469名も無き冒険者:2005/03/23(水) 04:59:53 ID:bWwGdbWr
逆に気付かず呆然と歩いている敵に最接近してナイフでぐさっ、とか。
相手はわけがわからないうちに死亡。もう最高ですよ。

逆に、こういう殺したり殺されたりを楽しめない人にはWWIIOLをプレイするのは難しいだろうな。
470/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :2005/03/24(木) 06:36:47 ID:QkYs+8ys
今週中ニ発表サレルト言フ、超ビッグニューストハ、一体ナンダラウカ・・・
471名も無き冒険者:2005/03/24(木) 06:42:53 ID:aE8XthuL
欧州向けの代理店が発表されたみたいね。
472名も無き冒険者:2005/03/24(木) 08:28:57 ID:d4xQz45o
beyond britzkrieg が6月とも書いてあったけど、代理店発表と発売日決定がニュースかな?
スペインイタリアをマップに含むとも。
473名も無き冒険者:2005/03/24(木) 09:59:22 ID:W8SI8jvM
http://www.mmorpg.com/
のインタビューと14DAYFreetrialも入るのか?

EUの代理店やっときまったのか・・・
昔CD○が興味もって、デモやろうとしたんだけど
鯖が調子悪くて立ち上がらず、呆れて見放されたと言う
苦い思い出があるな。
474名も無き冒険者:2005/03/27(日) 00:26:19 ID:zvk+XUAf
このゲームに興味深々丸ですが、日本語サポなしな上に、
解説サイト等も非常に少なくて不安要素だらけです。。。。

矛盾

でもムービーとかは超面白そう。。。
475名も無き冒険者:2005/03/27(日) 00:40:12 ID:6Oc4Cz++
>>474
俺がサポートするよ
476名も無き冒険者:2005/03/27(日) 00:51:24 ID:u13P6FqN
初心者ガイドが消えてるのは痛いね。
でも81chで質問すれば答えてくれる人はいるよ。
DHEのフォーラムにポストしても良い。
言語の壁と複雑なシステムのおかげで敷居は高いけど、簡単すぎてすぐ飽きるってことは絶対ないので長く楽しめるよ。
ただし有料ベータテストに参加するのだという覚悟が必要。
477名も無き冒険者:2005/03/27(日) 01:45:09 ID:zvk+XUAf
トライアル期間やってみようかな。。。
478名も無き冒険者:2005/03/27(日) 16:45:30 ID:J+DUOt9L
axis虐殺中。
航空支援も無いのに、あんな大量の戦車で攻められたら勝てねえよ。
479名も無き冒険者:2005/03/27(日) 16:46:28 ID:J+DUOt9L
V突だけでもいいから配備数増やしてくんないかな・・・。
480名も無き冒険者:2005/03/27(日) 17:42:33 ID:uSFzr55x
工場2つ陥落してるね、残るデュッセルドルフもかなり危険な綱渡り状態。
いくら北部が残ってるとはいえ、さすがに3つ陥落したままゲーム続行ってことはないよね?
481名も無き冒険者:2005/03/27(日) 18:25:03 ID:u13P6FqN
どうだろうね。
北東部が完全に堕ちた後も続行するならAxisプレイヤーはログインしなくなるだろうし、
いづれにしろそろそろ終わりそうなもんだが。
482名も無き冒険者:2005/03/27(日) 21:08:30 ID:5ebCoJeB
こういうときに新しく入った人は悲惨だろうな。
483名も無き冒険者:2005/03/27(日) 21:23:18 ID:lkHGARkP
もう、あれだね、このドイツの窮状を救うには、最終兵器251を登場させるっきゃない!
484名も無き冒険者:2005/03/27(日) 21:37:29 ID:zmWqrOcU
V号突撃装甲歩兵G型の配備はまだかー  


いやゴメン
485名も無き冒険者:2005/03/28(月) 08:01:42 ID:O+RTEz69
ATRって戦車に効くの?
至近距離から何回当てても全然平気なんですけど・・・。
486名も無き冒険者:2005/03/28(月) 08:21:37 ID:msUaT4SJ
ATRの弾丸が貫通する装甲の薄い部分で、貫通した先で燃料タンクとか乗員にダメージを与えられる箇所を
ピンポイントで撃つと効果があるんじゃないかな。
487名も無き冒険者:2005/03/28(月) 15:05:10 ID:UarWfrRW
MAP見ると工場どころか川の東側全てを制圧されてるのに、まだキャンペーン続行中?
ここまでやるなら枢軸にも英本土を完全制圧させろよなぁ。
488名も無き冒険者:2005/03/28(月) 15:06:53 ID:XkmdA0De
さすがに連合軍もやる気がありません。
489名も無き冒険者:2005/03/28(月) 15:12:40 ID:lrcEUOwQ
490名も無き冒険者:2005/03/28(月) 16:04:36 ID:zlZB1jWh
>>489
参考になった。d
491名も無き冒険者:2005/03/28(月) 23:54:38 ID:Twozx1CB
>>489
こんな狭いとこに当てなあかんのか。こいつは難しいな。
492名も無き冒険者:2005/03/29(火) 01:23:57 ID:YDCrRRTM
ダイムラーの空いたドライバーズハッチならSMGでもOKだぜ!
たぶん。

一度だけそういう機会があって向こうが慌ててハッチを閉じてた。
こっちも慌ててたので射殺できなかった(笑
493名も無き冒険者:2005/03/29(火) 08:08:23 ID:5LokcIvv
前にドライバーズハッチが開いていた戦車にSMG撃ったら
ドライバーを射殺したらしくKILL付いたことあるよ
494名も無き冒険者:2005/03/29(火) 13:10:22 ID:VdRzAfqV
それどころか、あの中にグレネードぶち込むとpanは吹っ飛ぶ。
495名も無き冒険者:2005/03/30(水) 07:24:26 ID:sRQgMaIH
いつになったらキャンペーン終わるんだ。

シャーマンで敵都市に突っ込んでも全然守備隊がいないし。
枢軸プレイヤー自体が減っているのが見え見え。
こんな戦場はつまらないから早くリセットしてくれ。
496名も無き冒険者:2005/03/30(水) 11:08:58 ID:UeADwM0B
でも街の数自体はまだ結構残ってるな。連合は工場が全部占拠されても残り街数が
5〜6個になるまで終わらないから、今しばらくキャンペーンは続きそうだ。
497名も無き冒険者:2005/03/30(水) 11:13:10 ID:rPSrJV3w
シャーマンに手榴弾投げつけたら大爆発起こして砲塔がふっ飛んだ
どこの秘孔に当たったんだろう
498名も無き冒険者:2005/03/30(水) 12:25:46 ID:MQKjXHBV
ユーザーネームって途中で変えれますか?
499名も無き冒険者:2005/03/30(水) 12:36:44 ID:NzIvV6k1
変えられるけど、金がかかる
500名も無き冒険者:2005/03/31(木) 11:25:47 ID:Qbml3/RZ
>>497
プライベートライアンの最後みたいにおまいさんの手榴弾と同時に誰かが破壊したんじゃないか?
501名も無き冒険者:2005/03/31(木) 11:40:07 ID:kXxL16iN
リセットかかってアフターイベントちう
在庫大量なんで結構な激戦になってるけど、ラグもひど

>>500
リザルトみたらKILLついてたので、なんで破壊できたのか謎
開いてたハッチにでも飛び込んだ?
502名も無き冒険者:2005/03/31(木) 13:33:53 ID:ZzQ9CU0q
最近来たんだけど、どっちが負けてるの?
503名も無き冒険者:2005/03/31(木) 13:59:13 ID:9Zi2FYwl
枢軸が負けた
504名も無き冒険者:2005/03/31(木) 16:26:45 ID:725b4LHL
お不乱巣の勝利ニダ ホルホル
505名も無き冒険者:廃人歴08/04/01(金) 07:59:56 ID:t91DJIHZ
ここも皇紀かな
506名も無き冒険者:廃人歴08/04/01(金) 08:19:19 ID:R0jsw7IK
俺まだ廃人になってから3年目だよ。orz
507名も無き冒険者:廃人歴08/04/01(金) 18:38:02 ID:mkQUnO1s
廃人歴ワロタw
508502:廃人歴08/04/01(金) 20:54:03 ID:MAJp8MQL
>>504
なにそれ
史実と全然違うじゃん、
509名も無き冒険者:廃人歴08/04/01(金) 20:58:51 ID:MxpUbPA2
>>508
はぁ?
510名も無き冒険者:廃人歴08/04/02(土) 08:29:10 ID:H8+OeB0I
>508さん
史実に沿った内容をやりたいなら大戦略をオススメします。
全てのオンラインゲームは流れによって勝敗が変わりますので。

ちなみに。
ww2onlineでは勝敗が決したらその時点でリセットが掛かり、初期状態から
再び開始となります。
最近はイベントが挟まるようになったのかな?
511名も無き冒険者:廃人歴08/04/02(土) 09:42:37 ID:5mwBPcxT
今回の勝因・敗因は何でしょう。
512名も無き冒険者:廃人歴08/04/02(土) 12:43:58 ID:PLI/Qx2R
DB-7爆撃機による工場への集中爆撃。 これに対抗するドイツ側の防御手段は、常時10機くらいの
戦闘機が工場上空を監視し続けるくらいしかないんじゃないかな。
513名も無き冒険者:廃人歴8年,2005/04/02(土) 17:02:32 ID:jCY46m2P
決定打を与えたのはDB-7で間違いないが、それを護衛していた戦闘機の活躍も凄かった。
序盤のうちは、爆装して飛んでくる爆撃機を逐次報告を参考にしつつ重火力の110で捕捉して駆逐できた。
(オートパイロットで飛んでくるやつが増えたので110で殺すのが簡単)
中盤以降になると戦闘機まで一緒に飛んでくるようになって
やむなく109で出撃してもH81と格闘戦になっているうちに取り逃がしてしまうようになった。

まあ、後半は工場が見当たらなかったわけだが。
514名も無き冒険者:廃人歴8年,2005/04/02(土) 17:03:25 ID:jCY46m2P
廃人歴8年,2005/04/02(土)て、日付が意味わからんな…

連投スマソ
515名も無き冒険者:2005/04/02(土) 19:19:28 ID:qvdQ8vmg
日本人ということがばれても大丈夫かな。
どこの国の人が多いんだろう。
516名も無き冒険者:2005/04/02(土) 23:09:08 ID:8sw/cGCe
勘違いするな、隣国のゲームじゃないからな
517名も無き冒険者:2005/04/02(土) 23:40:10 ID:gCozJ5Ae
日本人だと言っても別にどうこうなんて事があった試しがないな。 俺があんま細かい
ニュアンスとか分からないのもあるのかもしれんが。
518名も無き冒険者:2005/04/03(日) 00:37:17 ID:76SWaeLS
敵の補給路で一緒になったポーランドの外人さんと雑談したとき、
JAPANと聞いて「WWIIOL is Great」って言ってたよ。

逆に隣国のゲームはそんなひどいのか…
519名も無き冒険者:2005/04/03(日) 02:40:19 ID:NyAY0yTa
結構英語圏じゃない人もいるよね。
俺は、スペインの人とよく会う。
ゲームの性質上、ドイツ・フランスも比較的多い感じがする。
520名も無き冒険者:2005/04/03(日) 03:52:36 ID:2olPPMml
AXISのトップはドイツ人だしな
521名も無き冒険者:2005/04/03(日) 13:17:48 ID:1Wnr33nd
  ┏━━━┳━━┳┓┏━┳┓┏━┳━━┓      ─ネトゲ連邦は眠らない─
  ┗┓  ┏┫┃  ┃┗┛  ┃┗┛  ┃┃  ┃      ─ネトゲ連邦に昼夜はない─
    ┃  ┃┃┃  ┃┏┓  ┣┓  ┏┫┃  ┃
┏━┻┳┻╋━┳┻┫┗┳┻╋━╋┻┳━┻┓ 第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメント
┃┃  ┃      ┃  ┃  ┃  ┃      ┃  ━┫      投 票 オ ン ラ イ ン
┃┃  ┃      ┃  ┗━┫  ┃      ┃  ━┫       2 n d ス テ ー ジ
┗━━┻┻━━┻━━━┻━┻┻━━┻━━┛          好評開催中
現在第2回 2ちゃんねる全板人気トーナメントの2次予選が行われており、
本日はネトゲカテゴリ2次予選初戦、<<ネトゲ実況3>>が戦っているところです。
このトーナメントは全板の中で最も人気のある板を投票により選ぼうというものです。
これはまさしくネットゲーム、いわば「投票オンライン」です。
ネトゲと聞いたら、我々も黙ってはいられないじゃありませんか!?

ちなみに今回の対戦組は、ニュー速VIP板、モ娘(鳩))、レトロゲーム、市況2等強豪板揃い。
我々<<ネトゲ実況3>>板は、かなり厳しい立場に置かれています。
惜しくも敗れた大規模MMO戦、その無念を、ネトゲ連邦本部でもある、<<ネトゲ実況3>>戦に託して頂きたい!
苦戦の中、貴殿の一票が戦局を救う一票となります! 是非とも、
ログインの前、またはログアウト後の数分で構いません、<<ネトゲ実況3>>板へ投票を!

ということで、興味を持たれた方はこちらへどうぞ。
ネトゲ連邦選対本部 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1112115463/
ネトゲ連邦まとめページ ttp://fong.fc2web.com/
簡単な投票の流れ ttp://fong.fc2web.com/touhyou.htm
(本日ネトゲ連邦初戦という事でマルチポストになっております。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご容赦を…)
522名も無き冒険者:2005/04/03(日) 19:35:01 ID:76SWaeLS
WWIIOLの実況なんか見たことないぞ。
523名も無き冒険者:2005/04/03(日) 22:21:15 ID:NJYE3f+v
誰か指揮とってけれっ
金土日は戦闘機以外もまとまって戦おうよ。
524名も無き冒険者:2005/04/03(日) 23:46:10 ID:NyAY0yTa
VIPPERの俺は、ネトゲは敵だな
525名も無き冒険者:2005/04/04(月) 08:29:20 ID:We1Wtb8w
>>523
2ch部隊があるわけじゃないから、ここに書いてもな…
526名も無き冒険者:2005/04/05(火) 03:15:23 ID:ZnplKQdT
金土日を金正日と読んでしまった
527名も無き冒険者:2005/04/05(火) 03:57:17 ID:VoJRYJry
金藤 日陽
528y:2005/04/05(火) 08:00:30 ID:qpFX0cT7
近遠 日陽 だったけ?
「まかろにほうれん草」って知らないよね。。。

最近忙しくて。。。。。
529名も無き冒険者:2005/04/07(木) 23:30:33 ID:XygHboLo
ウヒョヒョヒョヒョ
530名も無き冒険者:2005/04/07(木) 23:38:40 ID:i51Xkj60
最近CTDが激しい
531名も無き冒険者:2005/04/08(金) 09:35:07 ID:DnE0IU3N
ナイフ1本で敵を殺しまくるランボーみたいな人はいますか?
532/_了 ゚Д゚) ◆VdWWIIol/w :2005/04/08(金) 11:15:57 ID:wPrD0Ct1
昔いたな。もう戦死したが。
533名も無き冒険者:2005/04/08(金) 11:58:00 ID:lEd+BZqw
いまだにナイフでkillとったことありません(笑
534y:2005/04/08(金) 12:26:41 ID:lLJFYkot
頭を狙うのです。
535名も無き冒険者:2005/04/10(日) 00:26:17 ID:/Qr7S/D/
0ではないが、殆どいないな。でも敵陣に数人の守備兵が分散して警備してるとか
遮蔽物が多いとかの幾つかの条件が揃った時には、物音を立てないナイフは有用な
武器に変身することがある。
536名も無き冒険者:2005/04/10(日) 06:54:39 ID:OaHLeUH3
今回はやたら枢軸強いな。
っていうか異様に人が多いような。
537名も無き冒険者:2005/04/10(日) 10:35:45 ID:eegNNOEG
でもゲームだと死人に口ありだから、後ろからナイフで暗殺しても
急いで移動しないとこっちの位置ばれちゃうんだよな。
538名も無き冒険者:2005/04/10(日) 11:48:54 ID:ALEhQ3Q0
こっそり潜入してナイフでぶっ刺しても市内は厳戒態勢に入っちゃうからな。
539名も無き冒険者:2005/04/13(水) 11:04:05 ID:jI6II3LW
飛行機で飛んでると、地上の敵がどこにいるのかさっぱりわかりません。
540名も無き冒険者:2005/04/13(水) 11:26:13 ID:K7c8fgTx
そんな簡単に分かったら歩兵なんか生きてられないよ。
541名も無き冒険者:2005/04/13(水) 15:17:52 ID:S0hTE/+I
うちの液晶ディスプレイだと空から地上が見づらい。(ぶれる)
液晶やめときゃよかった。
542名も無き冒険者:2005/04/13(水) 16:07:44 ID:Y1ouJEgF
対空砲が全然当たらない
どこか、対空砲のムービー無い?
偏射の感覚が全然つかめん。
543名も無き冒険者:2005/04/13(水) 19:14:25 ID:S0hTE/+I
対空砲上手い人はすごいですからね。
ボフォース2門で10機以上撃墜してました
544名も無き冒険者:2005/04/13(水) 23:25:59 ID:yrSdR+Ps
ユーザーネームをtakesimaにしてもいいですか?
545名も無き冒険者:2005/04/13(水) 23:48:42 ID:ORPDfYmb
>>544
OK
韓国人が殆ど居ないけど。
546名も無き冒険者:2005/04/14(木) 01:09:27 ID:gKn7E5rl
そんな事を考える人でも、クレジットカードって持てるんですね
547名も無き冒険者:2005/04/14(木) 09:58:03 ID:DKO52hKb
俺もsenkakuとかにしようかな。
548名も無き冒険者:2005/04/14(木) 14:59:31 ID:5pgges8N
なんでもいいから注目を浴びたいんじゃない?
リアル社会であまりに惨めなんだろう。
549名も無き冒険者:2005/04/14(木) 15:05:45 ID:cycV3rs6
よーし俺は世界共通語のhentaiにする。
550名も無き冒険者:2005/04/14(木) 15:31:20 ID:dK8hwJj6
Name一つでクレカからリアルまで予想とは名探偵が揃ってるなw
だがHentaiはさすがに・・・
551名も無き冒険者:2005/04/14(木) 16:00:30 ID:7zvLDj1j
unkoとmankoもいるよなw
552名も無き冒険者:2005/04/14(木) 16:54:23 ID:30CJfgCY
名前は重要だぞ。
例えば自機の6時に敵機がついた時とか、2〜3文字の単純な名前だと
*** 666 みたいに、長い名前に比べるとほんの数秒でも早く味方から
情報を受け取れて有利ってことがあるかもしれん。
外人が呼び名を省略出来ないような6文字以上の名前は、なるべく
使わない方がいいんじゃないかな。
553名も無き冒険者:2005/04/14(木) 17:23:32 ID:4qfysDzV
ゲーム中でunko見たときは噴いたよ。
554名も無き冒険者:2005/04/14(木) 17:54:36 ID:0MQky03G
ネタでなくまじでいるのか・・・

unko軍曹 2時の方向に敵戦車4!
Manko少尉 俺のケツを舐めろ!

こういう感じか
555名も無き冒険者:2005/04/14(木) 18:35:08 ID:7uidQkVl
英単語でも苦笑してしまうようなIDの人いますよね。
556名も無き冒険者:2005/04/14(木) 20:50:26 ID:GlrELmPI
ちょっとtest
557名も無き冒険者:2005/04/15(金) 12:42:55 ID:FxP1tqYG
味方がRTBしたくなるような名前をつけてみたいな。
558名も無き冒険者:2005/04/16(土) 20:32:56 ID:DnqZh/uW
開発が進んで、もし日本軍ができたらライフル兵以外はいないのだろうか?
559名も無き冒険者:2005/04/16(土) 20:37:08 ID:p2wQ+O52
小銃で貫通する戦車がいても虚しいだけだろ
560名も無き冒険者:2005/04/17(日) 00:03:02 ID:8b3kzSJF
まて、95式はともかく97式は一応前面装甲25ミリはあるんだし
561名も無き冒険者:2005/04/17(日) 08:55:54 ID:GNd9zQcz
短機関銃も軽機関銃も実際の配備数とは関係なく他国と同数配備されると思う。
562名も無き冒険者:2005/04/17(日) 09:27:39 ID:HR1LzLTS
リセットかかりました。
563名も無き冒険者:2005/04/17(日) 17:18:18 ID:Y2EUlo2f
なぜリセットが掛かったのに目の前をPzIV-Gが突っ走ってるんだ?
564563:2005/04/17(日) 17:22:17 ID:Y2EUlo2f
ドイツのRDPもう回ったのかと慌ててしまった。
ようやくインターミッションだと気付いたが、なんだよこの在庫の数…
565名も無き冒険者:2005/04/17(日) 18:33:14 ID:kLm050ta
前回もそうだよ
タンク使い放題
566名も無き冒険者:2005/04/18(月) 23:28:36 ID:ZAM9KMSL
普段乗れないFw190乗りまくりの落とされまくり。
567名も無き冒険者:2005/04/19(火) 09:56:25 ID:nREHazTU
>>566
自分なんか乗ったこと無い飛行機乗って離陸失敗しまくり。
110Cしか運転出来ないのに190乗ったらロールしてるうちに錐揉みで墜落しまくりですよ。
568名も無き冒険者:2005/04/19(火) 12:25:43 ID:VOOOjrZn
キャンペーン始まっちゃった。
569名も無き冒険者:2005/04/19(火) 14:36:23 ID:/PMfVb9a
インターミッションといえどオフラインで基本的な練習ぐらいしましょう
570名も無き冒険者:2005/04/19(火) 15:21:05 ID:sCPf3sdt
やだ
571名も無き冒険者:2005/04/19(火) 23:35:31 ID:IzHaajY5
>>566
>>567
いまのうちにJuとかの爆撃機に乗ってLWのランクアップをしておくと良いのでは?
昔の仕様のままならば10分放置でRTBで経験値を稼げたはず。
まあ、ひょっとしたらインターミッションだと経験値入らないかもしれませんが。。。
572名も無き冒険者:2005/04/20(水) 01:54:24 ID:XCx0KzW7
>>571
前のBoBのイベントのときは経験値入ったよ
573名も無き冒険者:2005/04/20(水) 01:58:00 ID:xIU5IKwS
スコアシステムを管理している人が新UIの担当で今設定を変えたりする暇は無いから
経験値もそのままなのかも。
574名も無き冒険者:2005/04/20(水) 12:33:53 ID:5Btigfd+
>>569
別に良いだろ。本番ならまだしも、練習試合だし。
575名も無き冒険者:2005/04/20(水) 13:11:44 ID:8QloP6uV
在庫が実質無限なら良いんじゃ?
そうじゃないなら練習しとけ。
576名も無き冒険者:2005/04/20(水) 13:36:07 ID:x3xkOcw4
まあ一種のお祭りという事で普段乗らないP-38など搭乗してみたのだが
うっかり空戦中にフルラダーを切って墜落してしまったわけだが。

あわててair.calib作成した('A`)
577名も無き冒険者:2005/04/20(水) 16:12:54 ID:EwzLwg9k
>>575
実質無限だった。
おかげで普段はもったいなくて出来ないスツーカでの神風爆撃とかもやれたよ。
578名も無き冒険者:2005/04/21(木) 17:53:15 ID:PkyunwEM
奥恵萌え
579名も無き冒険者:2005/04/21(木) 18:59:22 ID:8v46XoPL
おきえ萌え
580名も無き冒険者:2005/04/21(木) 20:12:11 ID:Ksdk0UaY
やっぱプレステコントローラで飛行機は無理だと悟ったのでスティック買おうと思う訳だが皆様なにをご使用になられておられますでしょうかコンチクショウ。
581名も無き冒険者:2005/04/21(木) 21:11:24 ID:fMnAw9Xa
DHEのフォーラムの過去ログに似たような話題があるよ。
582名も無き冒険者:2005/04/22(金) 13:41:06 ID:Mcn8XbqY
今回、双方で工場爆撃の報復合戦が熾烈ですね。
おフランスは東回りで毎日D520の護衛までつけてしつこく爆撃に来る気合の入れようだし、
おかげでドイツ・フランスとも今現在初回RDPまで30日になってる w
イギリスは若干有利に見えるけど、これは距離のおかげで守られてるからだろうな。
583名も無き冒険者:2005/04/22(金) 19:40:34 ID:m1ghf6c0
↑の書き込み見て早速出撃してみた。

DB7にH75が護衛について戦略爆撃中だった。
護衛のH75を撒くのに手間取ったが、Koln直前で何とか撃墜できた。

何がフランス軍におこったのか
584名も無き冒険者:2005/04/24(日) 14:59:37 ID:vm1HCJqI
たまに、ものすごく早く動くpak36を見るのですが、シャア専用ですか?
585名も無き冒険者:2005/04/24(日) 15:17:09 ID:UoNqw1dq
>>584
実は2門あって分身の術
586名も無き冒険者:2005/04/25(月) 07:03:43 ID:RdywAB0Y
たまに、ピョンピョン飛び跳ねるオペルを見ますが、チキチキマシンですか?
587名も無き冒険者:2005/04/25(月) 12:04:17 ID:T/mg9kCD
たまに、残像残してワープするinf見ますが、サイヤ人ですか?
588名も無き冒険者:2005/04/25(月) 21:56:42 ID:8nehTzvD
草むらに隠れてたら人が歩いてきた。
俺との距離5mくらいで止まった。
そいつにルガーを1弾倉ぶっ放した。
そいつは死ななかった。
次の瞬間俺が死んでいた。
589名も無き冒険者:2005/04/26(火) 02:08:47 ID:c+lzJCk4
>>588
まだマシじゃないか?
4〜5mかな、寝っ転がっるヤツにSMGのマガジン空にしたが当たらなかった。
手榴弾で反撃されてオレは逝ったよ。
590名も無き冒険者:2005/04/26(火) 08:06:52 ID:FDlCk7RZ
アンチラグ機能実装きぼん
591名も無き冒険者:2005/04/26(火) 10:11:09 ID:QhUgqwtV
橋の修復ってどうやるの?
592名も無き冒険者:2005/04/26(火) 10:21:10 ID:N0n2Bq1v BE:49419252-#
サパーでLEGO使う
593名も無き冒険者:2005/04/26(火) 10:33:25 ID:QhUgqwtV
一人で修復可能?
594名も無き冒険者:2005/04/26(火) 10:37:55 ID:iuQtZZTU
>>593
何回も往復すれば出来る。
595名も無き冒険者:2005/04/26(火) 13:42:29 ID:JmUtW4w9
連合の爆撃機硬すぎ!
596名も無き冒険者:2005/04/26(火) 17:05:08 ID:J15J4b8H
当たり判定はクライアント側で行うから
敵に弾が当たらないのはラグが原因じゃなくて
オマイラの腕が悪いんだw
597名も無き冒険者:2005/04/26(火) 17:12:15 ID:Cfu6fbQR
>>596
> 当たり判定はクライアント側で行うから

それって自分がラグってる時もそうなんでしょうか?
そういう時って
「へっへっへ周りがみんな止まって(等速直線運動して)見えるぜ」
状態だから止まっている自分が注目を受けていなければやりたい放題な気が。
598名も無き冒険者:2005/04/26(火) 17:40:28 ID:60bqDSUZ
「ザ・ワールド!時よとまれッ!」
599名も無き冒険者:2005/04/26(火) 18:50:28 ID:PFBbExSQ
>>597
阿呆にマジレスしてんな
600y:2005/04/26(火) 22:25:48 ID:y7EEZ8j7
>589
頭を狙うのです
601名も無き冒険者:2005/04/27(水) 22:20:45 ID:7+e3wV44
>>600
4〜5mでSMGなら体狙え
602名も無き冒険者:2005/04/27(水) 23:09:25 ID:TUlhCzaW
制空権がほとんど連合に取られてる印象がするんだが、LWはなにしてるんだ!
603名も無き冒険者:2005/04/27(水) 23:45:22 ID:KtegMQPF
>>602
おまえが行けよ
604名も無き冒険者:2005/04/28(木) 06:54:42 ID:rksTH4E6
>>602
両軍のRDPの進行状況を見てみな。
LWは後方で必死に工場を守りながら、倍もある連合の工場に猛爆撃を加えているのです。
これでもしPz3Hと109Fが登場しなかったら暴動ものだろうな。
605名も無き冒険者:2005/04/28(木) 09:33:53 ID:fgBg/ET0
 独での戦略爆撃は時間がかかるんですよね。
今の配置だと英本土まで往復で1時間40分、ダメージは一つの町に12%位。
毎日はいけないなぁ。
606名も無き冒険者:2005/04/28(木) 09:59:10 ID:NrWS32ZJ
ライフル兵での戦車の倒し方教えてください。
607y:2005/04/28(木) 11:40:56 ID:hOAnjtvU
>606
大変ヘビーな質問ですが
普通のライフル兵が戦車を倒す方法は2つだけしかありません。

@根性で敵戦車を付回し、戦車長や運転手等がハッチをあけて外を直視した時に
的確に車内へ手榴弾をそこに投げ込むのです!

A根性で敵戦車を付回し、戦車長や運転手がハッチをあけて外を直視した時に
的確に狙撃するのです。 ただし複数人狙撃しないとKILLつかないと思います。
608名も無き冒険者:2005/04/28(木) 12:14:37 ID:lcwRLTAi
>>602
この際、110Cでもなんでもいいから持ってきて前線に来い。

>>607
ナイフでの戦車の倒し方をry
609名も無き冒険者:2005/04/28(木) 13:02:51 ID:fgBg/ET0
>>606
pz2 vickや装甲車はグレネードぶつけるだけでも戦闘能力を喪失することがあります。
戦車長はキルの対象になりません。
 砲手、運転手を殺すとキル、他に履帯を切ったり主砲を使用不能にしてもキルが付きます。
610名も無き冒険者:2005/04/28(木) 17:47:31 ID:hAVy7T3x
ctrl+shift+bを押してバンザイモードにしてから砲身に馬のりして噛み付く。
61129日は<ネトゲ実況3>への投票日:2005/04/28(木) 18:58:18 ID:lWPRUHfn
こんばんは。お話の途中お邪魔します。昨日の結果と明日の宣伝に参りました。

【第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中】
昨日はネトゲ連邦の同盟先である<<市況2>>さんへの応援、ありがとうございました。
結果は 1位 市況2  1148票 2位 芸スポ速報+ 1085票 3位 CD-R,DVD 1036票
と大接戦の末、見事に市況2さんがブロック決勝へ進出となりました!

明日29日はネトゲ連邦所属 <<ネトゲ実況3>> が出場致します。
相手は前回優勝者のダウンさん・大手の既婚女性さん。
駆け出しの冒険者がいきなりラスボスにブチ当るような状況です。

しかし、皆さんの1票で一太刀は入れられます!応援よろしくお願い致します!!

ネ実3投票宣伝フラ http://netgame.xrea.jp/img/007.swf
【決戦4/29-30】人気トナメ ネ連選対本部8【援軍求ム】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1114438649/
612名も無き冒険者:2005/04/28(木) 23:48:54 ID:aATBoN/Y
階級表ってどっかないですかね?
613名も無き冒険者:2005/04/29(金) 02:31:25 ID:wS66TxG5
>>606
A13もエンジンルームに手榴弾ぶちこめば戦闘不能には持ち込めるはず。
スコダもダメージは与えられたような。
614名も無き冒険者:2005/04/29(金) 05:45:32 ID:geF/8afL
615名も無き冒険者:2005/04/29(金) 11:50:52 ID:Lq39kOmm
ドイツの初回RDPが完成しました。 今朝からBf109Fの登場で南部が絶好の狩場となってますな。
ちなみにフランスの初回RDPは現在73%。
616名も無き冒険者:2005/04/30(土) 07:58:18 ID:qG2uB05v
連合の飛行機やたらピンポイントで攻撃してくるんだけど。
木の下に隠れてるのに何でわかるの?
617名も無き冒険者:2005/04/30(土) 08:47:13 ID:uG6qv9qm
>>616
空軍プレイヤーが腕利きか、周囲のドイツ軍プレイヤーに着弾観測班(第五列)が居るかのどっちか。
隠れているつもりでも、実はバレバレというパターンもあるけどね。
618名も無き冒険者:2005/04/30(土) 12:01:07 ID:3/JNYmrA
連合で対空防御やってるけど、結構ピンポイントで打ち抜いていくエースは多いよ
下手に打ちまくってると弾道で居場所ばれるから、こまめに陣地換えしたりも吉

でも爆弾の破片の方が怖いけどね
619名も無き冒険者:2005/04/30(土) 18:59:41 ID:y2I9pSCr
遮蔽物下の歩兵が航空機に簡単に発見されるようなシステムはどっかおかしい。
FAC以外の無線は通じなくしろ。
620名も無き冒険者:2005/05/01(日) 03:04:04 ID:RxENnvaU
無線でチクられても視認されなければ機銃掃射を受けることはない。
つまり空から見えてるってことだ。木の下に隠れても真上から見えないだけだろう?
621名も無き冒険者:2005/05/02(月) 01:14:28 ID:0WZhkckn
ていうかそもそも歩兵なんか狙わないでくれよ。
622名も無き冒険者:2005/05/02(月) 15:03:59 ID:Prw+pWtG
>>621
やだ
623名も無き冒険者:2005/05/02(月) 16:27:07 ID:9OflVjE0
歩兵が航空機に簡単に発見されるようなシステムをリアルだと思ってるクズか[ ´_ゝ`]
624名も無き冒険者:2005/05/02(月) 17:03:43 ID:SMZ0Kh0A
1ドットのゴミにしかか見えなくても、勘と言うか、経験というか
見えるときは見えるんだな、これが


俺は3%ぐらいしか判らないがナ…orz
625名も無き冒険者:2005/05/02(月) 17:08:42 ID:GtciA2TS
移動しているドットを狙撃する人もいるしね
626名も無き冒険者:2005/05/02(月) 21:36:20 ID:gpGVW1fi
>>623
太平洋戦争でのアメ公のガンカメには、一般人に襲いかかる12.7mm機銃弾の雨が写ってますが。

ひょっとしてゲーム上で飛べない人??
627名も無き冒険者:2005/05/02(月) 22:13:16 ID:YQcepbtS
>>626
ハァ?
「遮蔽物下の歩兵」が簡単に見つかる前提の話なんだけどおまえ文章解読できる?
何鬼の首獲ったように有頂天に煽ってんの?バカじゃねえの。
628名も無き冒険者:2005/05/02(月) 22:30:46 ID:3+8FhvUV
ゲーム上で飛べない人??って何?
こんなの誰でも操縦できるんだけど・・・
629名も無き冒険者:2005/05/02(月) 23:30:42 ID:gpGVW1fi
>>627
解読不能。
極端に文章が足りてません。

相手に伝わる文章を作成しましょう。
630名も無き冒険者:2005/05/02(月) 23:47:52 ID:0NqkKZ7g
地面を這い蹲ってないで飛行機に乗ってみるのもいいと思いますよ。
歩兵を機銃掃射する状況がどういうものか分かると思う。
空から歩兵を見つけるのが簡単かどうかも分かると思う。
自分が隠れているつもりだった場所が実は丸見えだってことも分かると思う。

一方の立場だけに立っていると不満も溜まるだろうけど、反対の立場に立ってみると
元いた場所のこともより良く理解できて、重箱の隅をつつくような愚痴は出てこなくなるものです。
そしてこのゲームの面白さに触れることができると思います。
何が言いたいかというと、ギャーギャーうるさいからガキは糞して寝ろってことです。
631名も無き冒険者:2005/05/02(月) 23:49:24 ID:IANgNXza
おまえがな(´,_ゝ`)
632名も無き冒険者:2005/05/02(月) 23:52:17 ID:HSuUoV8v
>>629>>630
(・∀・)ニヤニヤ
633名も無き冒険者:2005/05/03(火) 00:04:56 ID:gzeFDPfN
つーか厨房と馬鹿のことを考慮して作られているゲームじゃないから
放置しとけばそのうちいなくなるだろw
634名も無き冒険者:2005/05/03(火) 00:32:23 ID:aEO1Dbbm
おまえら全員死ねばいいと思うよ
635名も無き冒険者:2005/05/03(火) 00:42:29 ID:1UUP6/c4
むこうのチャットでは、いい人ぶってるんだろうな
636名も無き冒険者:2005/05/03(火) 00:51:06 ID:6pd/PdBr
>太平洋戦争でのアメ公のガンカメには、一般人に襲いかかる12.7mm機銃弾の雨が写ってますが。

ひょっとしてゲームと現実をごちゃ混ぜにする危ない人??
637名も無き冒険者:2005/05/03(火) 00:58:50 ID:MERxTAuO
「遮蔽物下の歩兵」の遮蔽物って何に隠れてるの?
煽りじゃなくて、マジで知りたいのだが
638名も無き冒険者:2005/05/03(火) 01:34:02 ID:ZDvp97RD
 低空で地上を狙う飛行機は自機の真下では無く斜め下を見ています。木の下といっても、
横方向ががら空きの場合視線は通ってしまうので、茂み等も利用すると良いのではないでしょうか。
茂みでは無くちょっとした凹凸に隠れている場合、自分では横方向にも隠れている場合でも、
航空機の視点は高めなのであまり意味が無いこともあります。また、空から敵を発見して反転して
戻ってくる場合木はむしろ地形を認識するための目印になることもあります。

 教会の塔に上って見渡したときの景色が低空で飛ぶ航空機の視点に近い気がします。
茂みは茂みで問題があって上方向への隠蔽効果が低いのがわかると思います。
塔から見ると茂みを匍匐前進している歩兵が丸見えだったり。

 連合の航空機は小口径の弾を広範囲にばら撒く点で対地攻撃に向いていると思われます。
110だと逆に一点に集中しすぎてしまうんですよね。
639名も無き冒険者:2005/05/03(火) 01:34:59 ID:ZDvp97RD
・歩兵が航空機に発見されるのはリアルか?
 家屋や森に隠れている歩兵は非常に見つけづらいので隠れられないわけではないと思いますが、
 その他の場所においてテクスチャの設定によってはのっぺりした地表になり、歩兵を見つけやすいという
 問題はあるかもしれません。実際の地上はもっといろんな色と陰影でごちゃごちゃしていて溶け込む
 ものでしょうね。

・立場の違い
 「ゲーム上で飛べない人」 ゲーム中で航空機を満足に飛ばすには高めのスペックが要求されますから、
 おそらくそのせいで地上しかやらないプレイヤーのことを指しているのだと思います。
 「
  ガンカメ」 航空機から発見されるゲームがリアルか、という問いに対する答えですよね?
 リアル志向を謳っているこのゲームでリアルか否かの議論は避けて通れませんし、あくまで
 ゲームの話をされているだけでごちゃ混ぜにしているような印象は私は受けませんでした。
 ただ、前述のように「隠れている」歩兵が見つかるのがリアルか?という点を提起する意図された
 ようなので、航空機からでも地上の人間は見える、という事を立証されても不十分だと思われます。
640名も無き冒険者:2005/05/03(火) 01:51:13 ID:jKYG2gj0
現状のゲームで「隠蔽」を再現するのは上手くできないんじゃないの?
背景とキャラクターが区別されてるからキャラクターが「浮いて」見えるし。
遮蔽物下で一定時間動かないキャラは「消す」とかそういったゲーム的な
処理でもしない限り現状では隠蔽は再現できん気がする。
641名も無き冒険者:2005/05/03(火) 06:21:48 ID:ioByzm2v
たまに飛行機乗るけど、地上の敵なんか全然見えないぞ。
スピードが速すぎて俺にはとても無理。
642名も無き冒険者:2005/05/03(火) 06:43:50 ID:us9FsDKi
長くやってると、見えるというより感じるようになってくるぞ。ほんの1ドットの「ゴミ」というより
ほんのわずかな色の差でわかるようになる。それに歩兵の隠れる場所なんてパターンが
まるわかりだから、教会とか木陰とかとりあえず撃ちこんでみて反応見るってのもある。
643名も無き冒険者:2005/05/03(火) 07:45:36 ID:grlX0FFK
まーまー、おまえら、喧嘩はやめて俺と戦車しようぜ、
戦車はかっこいいぞ、まぎで
644名も無き冒険者:2005/05/03(火) 08:03:55 ID:SGuuUQyI
まあ地上を這い回るだけの奴にはわからないだろうが。

機銃掃射された奴は動き回ってる奴だ。
空から地上をみて、一番目立つのは動いてる奴だからだ。

自分のゲーム中での動きに気を払え馬鹿者
645名も無き冒険者:2005/05/03(火) 08:04:34 ID:ZDvp97RD
column組んで移動中マチルダの待ち伏せに会い、20両近くいたのが半分以下に。結局スツーカ
に来てもらうまでみんな手も足も出なかった。
その次もまた町に突入した後でマチルダ登場。至近距離で5台くらいで取り囲んで滅多撃ちしたけど
案の定一台ずつ破壊されていく。この時は自分も死んだから結局倒せたのかは不明。

 マチルダのプレイヤーアドレナリン出まくりだっただろうな、きっと。

ティーガーが出れば枢軸にも力技プレイができるだろうけれど、その頃ってマチルダが初期枢軸
戦車に対して持っていたほどの防御力でのアドバンテージは無さそう。側面に接近されれば
6pdrで普通に抜かれるっぽい。
646名も無き冒険者:2005/05/03(火) 08:16:48 ID:grlX0FFK
マチルダは防盾を撃てばKillがつくぞ、接近戦なら3Fでもやれることがある、不利ってのには変わりが無いけど、
防盾を撃てば、砲手が死ぬのか、砲が壊れるのかはよくわからないが撃ってこなくなる、
あとドライバーは比較的簡単に死ぬので、運転手を殺して迂回するってのも手だぞう。
647名も無き冒険者:2005/05/03(火) 14:50:06 ID:qbpecBoO
>>644
またおまえか。
飛行機乗ってる俺ってエリート?とか思っちゃってる雑魚がうざいよ。
648名も無き冒険者:2005/05/03(火) 15:32:19 ID:olgAxGe0
GWだな。
649名も無き冒険者:2005/05/03(火) 16:09:23 ID:rBy83UHz
GW厨ってのもいるのか
650名も無き冒険者:2005/05/03(火) 16:28:29 ID:XVa67MLL
おまえらのことだろw
651名も無き冒険者:2005/05/03(火) 16:55:34 ID:Uc9XqRqp
>>650
お前が脱線事故で死ねばよかったのに。
652名も無き冒険者:2005/05/03(火) 19:44:08 ID:kFrAJkLW
この中にカ○ンいるだろw
653名も無き冒険者:2005/05/03(火) 19:50:25 ID:qnJ/fsSK
>>651
おまえそのへんに頭打ち付けて死ねよ
654名も無き冒険者:2005/05/03(火) 20:16:21 ID:ekhsm2cU
この人達がどうやってカードを手に入れられるのか気になる。
まさかちゃんと働いてる社会人でこの程度?
655名も無き冒険者:2005/05/03(火) 20:29:47 ID:/JyrfPpo
>>647
雑魚はオマエ(ぷ
656名も無き冒険者:2005/05/03(火) 22:04:32 ID:C5uYqJfl
頼むから、そのへんでスルーしてくれ…
 
657名も無き冒険者:2005/05/03(火) 22:37:26 ID:Adm/8jWI
いや、こういうのは一度徹底的に膿を出しておかないと名
658名も無き冒険者:2005/05/03(火) 22:54:23 ID:yGwKHS8W
歩兵で出合い頭の1対1。
必ず負けます。
良くて相打ち。
orz
659名も無き冒険者:2005/05/04(水) 00:55:57 ID:To8qCDNv
罵り合っても禍根が残るだけではありませんか。

>658
銃を構えずに撃ってますか。それで当てられれば一瞬時間を節約できます。
660名も無き冒険者:2005/05/04(水) 09:40:23 ID:tmBNLpAR
歩兵で町の近くをブラブラ散歩してたら、blenが自分に向かってきた。
急いで森の中に隠れたら、ボコボコ爆弾落としてきやがって。
1兵卒ごときにそこまでするか。
661名も無き冒険者:2005/05/04(水) 11:18:54 ID:0vKyPzCo
88mm高射砲の威力ってどうですか?
初期の徹甲弾では100oも抜けなかった聞いてるんですが
662名も無き冒険者:2005/05/04(水) 16:24:05 ID:JmJyM6RE
>>661
2k先のMattyも射抜ける
663名も無き冒険者:2005/05/04(水) 17:28:59 ID:o+Y228Rs
>>660
あーごめん、同じ状況だったら俺も殺ると思う
陸空に敵が居なく、たまたま見つけてしまったんだろう
不運だったな…
664名も無き冒険者:2005/05/05(木) 09:39:18 ID:EJaFKF8f
>>660
悪い、オレもやる
665661:2005/05/05(木) 12:00:53 ID:r/B6fOEG
追加ですが88oって一応高射砲なんだから
時限信管とか点いてますよね?
666名も無き冒険者:2005/05/05(木) 12:46:50 ID:THYwlMa7
ATRやLMGってあんな重たいもの持ちながらダッシュしたり泳いだりできてすごいね。
スタミナの減りを早くすべきだよね。
667名も無き冒険者:2005/05/05(木) 12:49:41 ID:XxfDhU2s
今でも2倍ですけど、もっと速くということですか?
668名も無き冒険者:2005/05/05(木) 13:15:16 ID:THYwlMa7
>>667
えっ、そうなの。知らなかった。
669名も無き冒険者:2005/05/05(木) 13:19:37 ID:/kf1yU5V
>>665
付いてない。
だから、戦車砲としてしか使えない
たまに飛んでいるのを射抜く兵もいるけど。
670名も無き冒険者:2005/05/05(木) 20:00:32 ID:XxfDhU2s
671名も無き冒険者:2005/05/05(木) 20:05:42 ID:2xZY0X2E
<S>冷静にレスを返す藻前らに敬礼
672名も無き冒険者:2005/05/06(金) 10:39:11 ID:ccfWmqoC
半壊したFBって治せますか?
673名も無き冒険者:2005/05/06(金) 10:52:24 ID:Z8uAPX2g
治せない
674名も無き冒険者:2005/05/07(土) 01:21:01 ID:pcZUsOXg
675名も無き冒険者:2005/05/07(土) 09:13:36 ID:iKNTuu0I
JU52に乗ってて降下目標に近くなってくると、乗員がシャッフル状態みたいになって出たり消えたりするんだけど、俺だけ?
676名も無き冒険者:2005/05/07(土) 10:27:19 ID:Mg0X1Bcw
スプライトの表示限界で、横一列に64ピクセル以上のオブジェクトが並ぶと表示がちらつきます ;-P
677名も無き冒険者:2005/05/07(土) 12:47:00 ID:pcZUsOXg
そういやふぁふぁ○はどこ隠れてやがる?
やっぱあれか?痔か?
678名も無き冒険者:2005/05/07(土) 12:58:54 ID:N0UE0UJr
>>677はi○m
厨房丸出しだな(藁
679名も無き冒険者:2005/05/07(土) 17:58:54 ID:1DWAI1wc
>>678
おまえkari○だろwww
wwwwっうぇwwwっっっうぇwwwうはっwww
680名も無き冒険者:2005/05/07(土) 18:28:26 ID:hAd3iKWI
なにこいつ?
クスリでもやってるキチガイ?
681名も無き冒険者:2005/05/07(土) 18:38:21 ID:1DWAI1wc
>>680
うぇwwwうはっwwwっうっうwwww
俺キチガイwwwwwwwww
682名も無き冒険者:2005/05/07(土) 19:08:03 ID:/P6xbUAs
キングタイガーまだ〜?
683名も無き冒険者:2005/05/07(土) 19:50:38 ID:YonRs7vj
H8はぢですが何か?
684名も無き冒険者:2005/05/08(日) 04:26:07 ID:sUi3H6gY
個人叩きどもは氏ね
685名も無き冒険者:2005/05/08(日) 13:20:32 ID:+QxxpqLn
missionってある階級以上じゃないと立てられないの?
686名も無き冒険者:2005/05/08(日) 19:49:02 ID:sbP8D3Vl
少尉以上。squad mission は別みたいだが詳細不明
687名も無き冒険者:2005/05/08(日) 19:50:30 ID:sbP8D3Vl
来週1.19がオープンベータになる予定らしいけど、オープンベータをやるときは自信がないとき、
不安だ。
688名も無き冒険者:2005/05/08(日) 19:54:15 ID:Xc8ypXQn
過去にもHDDまっさらになるパッチとか出してたよな、オープンβで。
689名も無き冒険者:2005/05/08(日) 20:22:02 ID:2f1hOdOg
ちゃんとβテスターのバグ報告を反映するシステムができていると良いのだが。
以前のβの時は「こういうバグがあるよー」って言ったのに直ってないのとか一杯あったし。
690名も無き冒険者:2005/05/09(月) 00:09:23 ID:4Ruz1nnO
歩兵のアニメーションあんま変わって無いじゃん
691名も無き冒険者:2005/05/09(月) 08:40:47 ID:Wsx6Thkv
Ju52の中で出待ちしてたら、外人共がチャットで雑談を始めて、実際どんな銃を撃ったことがあるか話してた。
俺はM1があるとか、俺はAK5とか、俺はAK47でコヨーテを撃ったとか、怖いんですけど。
692名も無き冒険者:2005/05/09(月) 09:56:02 ID:PLxzgiXS
>>691
まあ日本人ほど銃に縁のない方が珍しいだろうし、
米人プレーヤーには軍隊経験者とかミリシア入ってる人とかも居るんかな?

俺は個人的に米白人+銃=白人至上主義みたいな偏見を持ってるけど、
ゲーム中で明らかな差別とか感じないな、(気付いてないだけかも)

一度だけ「メキシカンはキックだー」みたいなことを喚いてる奴をみたことはある。
693名も無き冒険者:2005/05/09(月) 10:15:53 ID:G+oe9Fsh
>>692
極東で流行のオンラインゲームで日常的に行われてる
「半島厨は市ね」「日本人は謝罪と賠償(ry」と同じか。
694名も無き冒険者:2005/05/09(月) 13:58:52 ID:V/z+DSbk
はじめまして
この連休中に東京のミリタリーショーに来た帰りに、友人宅にてこのゲームを体験させてもらいました。
主に練習サーバーでしたが、何度か連合やドイツで本サーバーにもお邪魔させていただきました。
その感想を述べたいと思いますが、
本家の日本語ページは登録しないと書き込めないのでここに書かせてもらいます。

1、やはり緒戦は ルノーFT 対 1号戦車&1号自走砲 の戦いが見たいところですが、
  この西方戦役に多数存在したこの3種が不在の戦いはリアル感が欠けるので、
  よわよわですがぜひ早急に出してほしいところです。

2、トラックや4輪装甲車がオフロードを暴走していますが、これは極度の興ざめです。
  東部戦線では道路が少なくこれからの車両が全然活躍できなかった事からも
  タイヤ系は道路以外ではあまり走行してほしくないです。
  更に幌をつけずに走るトラックは軍規違反ではないでしょうか
  (これでは敵に何を運んでいるか、空なのかが、ばれてしまいます。)
  そのくせ Sd.Kfz 222 (ドイツ4輪装甲車)とかが戦場に居ないのがさびしいですが
  そのぶん8輪がいたので、大喜びでした。
695名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:00:35 ID:V/z+DSbk
3、非無限軌道車がオフロードを走れるので、道路に渋滞が起こらないので
  実際とは違った戦術・作戦がゲームで起こってしまうので
  道路や橋をもう少し大切に扱って欲しいです。
  アルデンヌの森は道路以外はほとんど車両がとおれないはずですので、
  このあたりだけでも、もう少し木を増やしたほうがいいのではないでしょうか
 (当時フランス戦も45年のアルデンヌ攻防もアルデンヌの森を突破したのは
  道路のみを渋滞しながら抜けました)

4、緑色の名前の新キャラをつくった、せいでしょうか?(友人はそう言い訳していました)
  誰からも相手にされず、81チャンネルを聴いてはいましたが、私語等はあったものの
  指揮された戦いがされていないようなのが残念でした。
  このゲームは仲間と部隊を組んで戦うと面白いと思いますが、一人ではとても詰まりませんでした。

5、空は充実しているようで、日本のみなさんの会話もほとんどが空の会話でしたが
  逆に海はU−ボートもないし、襲うべき通商戦をすべき敵の輸送船もないのが残念でした。
696名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:02:29 ID:V/z+DSbk
6、野戦が少ない様なきがします。
  もっと野戦が起こるようなゲームシステムにしてほしいです。
697名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:06:07 ID:V/z+DSbk
7、同じラジオチャンネルに入っている人の名前が解かると良いと思います。
698名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:24:30 ID:A+u+mTnq
>>694

> 1、やはり緒戦は ルノーFT 対 1号戦車&1号自走砲 

 実際にどれくらい配備されていたか、よりもゲームとしてのバランスを考慮して導入する
兵器は決められています。1号自走砲の要望は良く出るし、バランス的にも悪くないので
将来的に可能性はある、との話は見たことがありますが、他の2つについては優先順位は
とても低いです。一つ一つの性能の考証をできるだけ性格にしようと努力しているので、
例え出しても物珍しさで少し使われるくらいのものはずっと後回しです。 

> 2、トラックや4輪装甲車がオフロードを暴走していますが、これは極度の興ざめです。

これは現在のオフロードがオフロードとは言っても岩や石、泥や深い茂みが無いせいですね。
北アフリカ戦線シアターでは地形の描写のシステムが新しくなる予定です。どの程度走行に
影響を与えるかは不明です。当面その技術がヨーロッパ戦線に還元されないらしいですが、
いつかは新しくするとの事。

>   更に幌をつけずに走るトラックは軍規違反ではないでしょうか

 そんなに厳密なものじゃない気がしますが。

>   そのくせ Sd.Kfz 222 (ドイツ4輪装甲車)とかが戦場に居ないのがさびしいですが

 役割のかぶる兵器の優先順位は極めて低いと思われます。
699名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:37:10 ID:A+u+mTnq
>>695
> 3、非無限軌道車がオフロードを走れるので、道路に渋滞が起こらないので

2と同じ事を言っている気がしますが、もう一つの問題は渋滞するほどプレイヤーがいない事です。
また、戦闘車両より圧倒的多数の非戦闘車両もゲームとしては登場させ辛いです。
木が少ないのはPCの表示能力もあるでしょうね。すかすかの森でさえFPS下がりました。

> 4、緑色の名前の新キャラをつくった、せいでしょうか?(友人はそう言い訳していました)
>   誰からも相手にされず、

 自分から話しかけないと待っていてもなかなか声はかけてもらえませんよ。
最近は81チャンネルでの団体行動は低調ですが、axis陣営に流れる募集を聞いて参加すれば
外国の人と団体行動できます。とはいえ、寄せ集めなのであまりまとまった行動にならないのは
事実ですが。 

> 5 逆に海はU−ボートもないし、襲うべき通商戦をすべき敵の輸送船もないのが残念でした。

海はWW2OLの弱点の一つですね。

>6&7
この辺はこれからいろいろ変わっていくみたいなので不明です。上手くいくか、良くなるかも不明。
700名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:43:57 ID:A+u+mTnq
最近は戦闘が大規模になってきているので少人数の81単独でできるのは制空位になってきている
というのもあるかもしれません。地上戦は他との連携が不可欠で、そうなるとHC権限を持っている
人が必要になり、HCはコミュニティに貢献できる人材が求められているからなかなかいなくて、
という状況です。
701名も無き冒険者:2005/05/09(月) 14:54:59 ID:HULuXEq5
なんかうるさいマニアが一匹いるな
702名も無き冒険者:2005/05/09(月) 15:35:57 ID:EUcEsf77
>>695
一時期は日替わりOICみたいな事をやってて、
指揮された戦いらしい感じになってたんですがね。
夜だったら46chなんかが活発なので、そこに加わるとよいかと。
703名も無き冒険者:2005/05/09(月) 20:07:24 ID:WUkjSiGL
渋滞するくらい人がいたら、確実に鯖が飛ぶんじゃないの?
704694〜697:2005/05/09(月) 21:54:42 ID:V/z+DSbk
こんな私にRESありがとうございました。
705名も無き冒険者:2005/05/10(火) 00:51:27 ID:3j/DJOvH
一発でオフロード速度の問題点に気が付いたのはナカナカ鋭いと思います。


706名も無き冒険者:2005/05/10(火) 09:42:35 ID:cgLVymFi
でもオフロードで遅かったら、たるくてやってられん。
今でも戦車はオフは遅いんで、道路走ってよく待ち伏せに会う。
707名も無き冒険者:2005/05/10(火) 09:52:23 ID:vR0jEyZr
戦車では道路と路外の使い分けが必要ですよね。
隊列組んで道路を移動中というのは非常に危険な状態です。
708名も無き冒険者:2005/05/10(火) 11:02:21 ID:cgLVymFi
空挺降下ってみんなで出撃できて楽しいんだけど、後方都市の占領はできないから、あんまり存在意味ないよね。
709名も無き冒険者:2005/05/10(火) 11:03:53 ID:XcEczKMe
DB-7の集団に目の前で工場へ急降下爆撃された。 あれをやられると
うちの低スペックマシンでは処理が追いつかずどうにもならん。
しかし今になっても20機近くの爆撃機と護衛機で、定期的に工場潰しに
来る奴らがいるというのは驚きだな。
710名も無き冒険者:2005/05/11(水) 10:08:50 ID:hDaG+cpS
どの都市の工場によく爆撃に来ますか?
711名も無き冒険者:2005/05/11(水) 10:41:51 ID:cSkbWScP
ごめんね 190出ると連合の制空権消し飛んじゃうから ごめんね
712名も無き冒険者:2005/05/11(水) 15:19:11 ID:GMZ0rq30
フランスなんかRDPのレベルに差つけとかないと制空権なんて永久に取れないからな。
スツーカの脅威が骨の髄まで染みているし、そりゃもう必死ですよ
713名も無き冒険者:2005/05/11(水) 16:12:36 ID:PcmtBxmG
もうSpitMk.IXが登場してるのかよ。
714名も無き冒険者:2005/05/12(木) 10:31:10 ID:elHKQC1S
シャーマンまで出てきやがった。 ドイツの新型戦車はまだなのか?
つか、フランスは初期の集中工場爆撃でドイツ以上にRDPを遅らされてた
はずなのに、いつの間に逆転したのだろうか。
715名も無き冒険者:2005/05/13(金) 08:49:09 ID:bGZmHL5o
シャーマンとスチュアートの猛攻で戦線をぜんぜん押し返せない。
2連装sapper爆弾マダー?
716名も無き冒険者:2005/05/13(金) 13:56:26 ID:bMcSAIbE
エフtp://downloads.wwiionline.com/wwiiol0000119025.exe
何コレ?
717名も無き冒険者:2005/05/13(金) 14:01:26 ID:8xEeou5p
ADSLです。
回線がブチブチ切れるんですが、快適にゲームできますか?
ディアブロ(ふるっ)とかやってると、ディスコネクトしまくりなんですが・・・
光にすっかなー
718名も無き冒険者:2005/05/13(金) 14:22:33 ID:bMcSAIbE
V119Openβ始まってたのか、スマソ
719名も無き冒険者:2005/05/13(金) 14:43:11 ID:RyMK1qAt
>>717
回線きれるときついかも
遠くの敵を撃つことが多いこのゲームは、わずかな回線切れでも大きな影響がでるから。
720717:2005/05/13(金) 15:04:29 ID:8xEeou5p
orz
そっかー。ありがとうございます。
頑張って光に移行します。
参戦したらよろしくお願いします。もう少し先になりそうですけれど。
721y:2005/05/15(日) 00:46:04 ID:KHu3Zoo5
PCの調子が悪い。。。。。
722名も無き冒険者:2005/05/15(日) 11:00:37 ID:S0AOczj8
航空機に攻撃されて満足に守備に付けないうちに、ABに突撃してこられたら手がでねえよ。
723名も無き冒険者:2005/05/15(日) 12:54:21 ID:dOwzhSSl
北部で何が起こった?
なんかドイツが大敗しまくりなんだが
724名も無き冒険者:2005/05/15(日) 13:38:05 ID:uNji3TSd
>>723
フランスが歩兵を運んで北部の街を1つ占領、英軍が奪取したBredaを1度ドイツ軍に
奪還させた後にフランスで再占領して街を連結、あとは前線に続々とシャーマンと
スチュアートがやって来てドイツ軍を蹴散らし勢力拡大。
この責任はRDPで戦車を全く出さなかったドイツ軍司令部の判断ミスにあるな。
725名も無き冒険者:2005/05/15(日) 14:22:36 ID:F4h6TDHK
ゴールデンウィークのアントワープ攻略失敗から
枢軸軍に脱走兵が増えてますね。
726名も無き冒険者:2005/05/15(日) 15:20:50 ID:dOwzhSSl
>>724
だからさっきからシャーマンが北部を蹂躙してるのか。
110C4/Bみたいなオモチャを出してる場合じゃないよな…

>>725
あの戦いはあと一歩だったんだが、なんで負けたのかが未だに不明。
727名も無き冒険者:2005/05/15(日) 15:29:37 ID:7ES9MYEj
無料体験って出来ます?
728名も無き冒険者:2005/05/15(日) 15:33:26 ID:NdNJIp4S
タングステン弾使わせろよ
質の悪い三号でM4に勝つにはこれしかないんだから
729名も無き冒険者:2005/05/15(日) 15:41:06 ID:Qe5y4LL3
>>727
今出来ないみたい、定期的に無料体験キャンペーンやるので
時々チェックするといいかも
730名も無き冒険者:2005/05/15(日) 16:44:41 ID:DZl6kbBx
>>726
南の川渡ったところにあるAB周辺の攻略に手こずらされた。
枢軸はもう歩兵しか在庫がない状況で、連合は川向こうから戦車で機銃掃射。
そうこうしているうちに、Lierが攻め落とされちゃったから、という感じだったと思う…

あと、攻略済みのCPのガードが疎かになって、取ったり取られたりを繰り返してしまい、
最前線に戦力を集中できなかったからというのもありそう。
731名も無き冒険者:2005/05/15(日) 16:46:10 ID:oFGeeJkP
>>727 無料体験が無い時は、オフラインでいじくってると吉。
732名も無き冒険者:2005/05/15(日) 20:11:35 ID:uHgtlK0D
物資課金方式にすればいいのに。
歩兵の装備はタダ。つまり歩兵だけなら無料ゲーム。
戦車や複座機の搭乗券買うとAIクルーが付くとかね。
733名も無き冒険者:2005/05/15(日) 22:25:45 ID:dOwzhSSl
>>730
なるほど。
「Lierに来い」ってチャットを見てAntwerpを一旦離れ、
物資のないLierで負けて帰って来てみたら
なぜか負けていたのにはそういう理由があったのね。thx

>>732
つまり金をかけた奴の方が強くて、金をかける奴が多い陣営の方が強いのか…
734727:2005/05/16(月) 00:12:48 ID:cl7CPdz8
どもです。あいにくVISAカードは持ってないので、これをやるにはつくらにゃならんのですよ。
とりあえず無料体験を待ちます。

>>731
オフラインでも遊べるんですか?なら落としてみようかな。
735727:2005/05/16(月) 00:17:02 ID:cl7CPdz8
あとこのゲームってラグとかどんなもんです?
736名も無き冒険者:2005/05/16(月) 01:27:17 ID:IUv3x2Nt
オフラインでは敵が居ないけれど、一通りのユニットの操縦が可能。
DDとか乗ると鼻血出るかもしれんので気を付けて!

LAG感じることはほとんど無いと思う。
空だと感じる時もあるのかな?

>>732
ライフル兵のみ無料ってのは面白いね。
限定200名まで同時参加可能とか。
エロい人、提案してみそ。
737名も無き冒険者:2005/05/16(月) 01:57:17 ID:1A7Ww27p
無料にするとスパイし放題だし、ゲーム荒れそう。
738名も無き冒険者:2005/05/16(月) 05:35:52 ID:M3eieW8O
ライフル歩兵、飛行機や船の機銃員ぐらいだったら良いかもしんない>無料案
739名も無き冒険者:2005/05/16(月) 10:05:58 ID:kpXIpO7k
ライフル兵って戦場の一番重要なユニットじゃん。
ちょっとみんなバカにしすぎ。
740名も無き冒険者:2005/05/16(月) 13:50:07 ID:IUv3x2Nt
馬鹿にはしてないよ。俺が一番死んでるのはライフルだし(笑)

もっと数が居て欲しいこと、在庫的に人数過剰気味でも困らないこと、
出来れば他の便利そうなのもやってみたい! と青芝気分になれるユニット
であることが理由。

>>737
それいいね。
だとすると戦車の前方機銃手限定もお願いしたいところだね。

Pz3、Pz4、38t、M3、M4が対象となると、英軍は寂しいところだが。
741名も無き冒険者:2005/05/16(月) 14:54:57 ID:Vw+wMTrq
ライフル兵無料にしてはどうかって意見はずっと前にあった

>>732
RTMがゲームバランスに影響与えるのはどうかと思うぞ
742名も無き冒険者:2005/05/16(月) 14:55:55 ID:Vw+wMTrq
RMTだ orz
743名も無き冒険者:2005/05/16(月) 19:50:06 ID:IObRUEJ6
すいません、ためしにこのゲーム落としてみたんですけど、なんか林とかチャットウインドウが虹色になってしまいます。
ほかに同じような症状がでる方いらっしゃいませんか?
ちなみにラデ9550です。
744名も無き冒険者:2005/05/16(月) 21:53:51 ID:0WQIfCAL
歩兵無料案に対するCRSの回答は
「我々は歩兵に関してもそれだけで遊べる高いクオリティのものを目指しているので
そこだけ無料にはしない」
というようなものだったと思います。
745名も無き冒険者:2005/05/16(月) 21:55:30 ID:7p8eVWW4
>>743
ビデオドライバとDirectXを最新のものにしましょう。
746名も無き冒険者:2005/05/16(月) 21:59:59 ID:9aqsnVay
>>743
セッティングのどこかをいじれば直った
747名も無き冒険者:2005/05/16(月) 22:15:28 ID:jCwq80W0
RMTってゲーム上のアイテムを(裏で)プレイヤー間で現金取引きするって意味だぞ?
アイテム課金式のゲーム上でのアイテム購入をRMTとは言わない。
748名も無き冒険者:2005/05/16(月) 23:39:57 ID:Vw+wMTrq
>>747
そこまでつっこめるなら無問題でありますサー!
749名も無き冒険者:2005/05/17(火) 02:07:45 ID:U7dZRsYa
いつまでVISA神話は続くんですか?
魔よけですか?

>>734
過去にクレジット以外の方法を試し、銀行振り込みでもいけるという報告があった。
過去ログをあされ!
750名も無き冒険者:2005/05/17(火) 02:21:47 ID:U7dZRsYa
このスレだったのね・・・
>>259-274
751名も無き冒険者:2005/05/17(火) 13:02:57 ID:46NaOmP2
4G出た途端ものすごい勢いで反撃。
752名も無き冒険者:2005/05/18(水) 23:14:34 ID:Q2BRRDJ7
何より、制空権が足りない。
ひとつのFBに敵機が5機以上常に滞空してる状態じゃあ、
機銃掃射受けまくりの爆弾落とされまくりで攻撃すら
ままならん。
753名も無き冒険者:2005/05/18(水) 23:23:57 ID:7OIqzPz6
くそーPKしやがって頃すぞ
このゲームPKしかいないぜ
754名も無き冒険者:2005/05/19(木) 00:58:01 ID:Rgj3UjYL
PKってなに?
755名も無き冒険者:2005/05/19(木) 01:00:46 ID:Rgj3UjYL
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%B2%E3%80%80PK&lr=
自分で調べたけど・・・




たしかにPKしか居ないな。
M4乗ってる奴等や、spit乗ってる卑怯者は側面を向けて大人しく地面に這い蹲るべきだ。
756名も無き冒険者:2005/05/19(木) 03:55:58 ID:Yiq8sTkm
AI専門の人もいるかもしれない。
757名も無き冒険者:2005/05/19(木) 09:50:17 ID:2w9kXT+O
真の漢はこの状況でも38(t)でshermanと戦うのですよ。
758名も無き冒険者:2005/05/19(木) 10:19:52 ID:Tc5MbvT0
PKって宣伝中隊のことでつか?
759y:2005/05/19(木) 22:32:31 ID:GIljNYuH
昔UO飛鳥でPKしていました。
なつッ! でもまだ家持ってます。
760名も無き冒険者:2005/05/19(木) 22:43:53 ID:357no7CY
vsM4は、38tよりPAKのが幸せになれると思うでごわす (@@;
761名も無き冒険者:2005/05/19(木) 23:07:55 ID:A2JvA7/U
Pakの方が普通にShermanに勝てる確率は高い気がするが、
38tの紙っぺら装甲で挑むのが漢ってもんですよ!

300mぐらいまで近づければshermanの側面抜けそうな気もするが、
実際どのぐらいの距離から抜けるんだろう?
教えてエロイ人!
まあPZでその距離までばれずに近づける事は滅多にないわけだがorz
762名も無き冒険者:2005/05/19(木) 23:42:15 ID:eu6+1wYB
PAKってAFVからは見つけずらいような修正がないとPAKの意味がねえよな。
763名も無き冒険者:2005/05/19(木) 23:49:27 ID:is5wWqvl
史実でも撃たれて初めてPAKの位置が分かったとかあるしな
764名も無き冒険者:2005/05/20(金) 02:38:41 ID:ZH6jkYrY

至近弾 初めて分かる M4の位置

このゲームのM4は、草木の色に紛れて殆ど見えない。
765名も無き冒険者:2005/05/20(金) 09:39:28 ID:1dViHFcn
PAKやら独逸戦車は地面との明度のコントラストがあり過ぎなきがする、さんざ既出でしょうけど。
766名も無き冒険者:2005/05/20(金) 12:03:38 ID:UgBUCOG6
今日は朝から枢軸軍が北部で大攻勢をかけてたら、突然全ユニット出撃不可能となりサーバーが落ちて
ゲームが一時中断。 約20分後に復帰したらユニット在庫がすべて初期状態に戻り、連合軍が
息を吹き返してしまった。
もしかして連合軍守られてる? と考えたくなるくらい、あれは絶妙のタイミングだった。
767名も無き冒険者:2005/05/20(金) 12:53:14 ID:WaUl+O7z
新兵なんどすが・・アカウント登録してログインしてもゲームが起動せんです。
テンプレのサイトは一通り拝見しましたが・・・公式サイトのバナーをクリックしても
立ち上がりません

どうしたもんでしょうか?
768名も無き冒険者:2005/05/20(金) 13:35:27 ID:5h0xQNBJ
>>766
鯖管が連合軍の第五列だったりしてな、アハハハ
769y:2005/05/20(金) 13:43:54 ID:0NsdY4f9
今時のゲームとしてはPC条件は高くないですから、
( http://support.playnet.com/support/faq.psp?action=do_faq&fid=62 )
その辺はクリアーできているとして
おそらく DirectX が入っていないとかでないなら
もう1度インストールしなおすと成功すると思いますが、
現在日本語の初心者ページがクローズなので
 メインフォーラムの 質問&自己紹介(ようこそ) の例えば
 http://hqjp.wwiionline.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=434&forum=9
あたりを見て、同じ現象があればいいのですが、もしくは
 http://support.playnet.com/support/faq.psp
ここを見るのもいいかもしれませんが、それでもだめなら
この掲示板か日本語掲示板に質問の書き込みをしてください。
770y:2005/05/20(金) 13:45:59 ID:0NsdY4f9
↑ 仕事しながら書いたら 日本語変
まあ、いつものことで、
771名も無き冒険者:2005/05/20(金) 23:26:01 ID:BE/Vt7hv
今日ログインしたらどこにもEMSがでてなかったので、和平が実現したのかと思った。
772名も無き冒険者:2005/05/23(月) 08:23:03 ID:G+O5vBsI
RDPが回った。
3突導入で早速枢軸が怒涛の大攻勢をかけてるし、この勢いだとフォッケが出る前にまたリセットかかってしまうよ。
そろそろ新兵器ユニットの数に対してキャンペーンの長さが追いつかなくなってきてるような… 特に枢軸は
ユニット全てが導入された状態でのキャンペーン終了ってほとんどないのでは?
773名も無き冒険者:2005/05/23(月) 08:34:43 ID:XwAerHvV
ここまで枢軸RDPが進むと連合は もうだめぽ な雰囲気になってるのかな?
774名も無き冒険者:2005/05/23(月) 08:48:04 ID:G+O5vBsI
陸は諦めムード。 その代わり、空はフォッケが出ないまま連合にSpitIXやP38まで
揃ったのでやりたい放題です。
775名も無き冒険者:2005/05/25(水) 11:13:09 ID:LxqYwE4D
>>769
ありがとうございます。
最近仕事が立て込んででレスが遅れました。
しかし・・・再インストールしてもドライバ更新してもダメな漏れは参戦の資格が無いのかもしれん

そろそろPC更新かな?
776名も無き冒険者:2005/05/25(水) 15:35:13 ID:3Dbc4ah3
つか環境とかスペックとか分かんないとアドバイスのしようが無い
777y:2005/05/25(水) 22:42:17 ID:oih+NLYB
↑ 日本語公式ホームページに移行したようで、とりあえず安心安心?!
公式HPのほうが見る人も多いし、レスも早いでしょう。
778名も無き冒険者:2005/05/26(木) 00:38:41 ID:DRYMGBc4
ant陥落 もうだめぽ
779名も無き冒険者:2005/05/27(金) 03:22:34 ID:bBwx6cy7
連合のボマーがブイブイ言わせてるね。
780名も無き冒険者:2005/05/27(金) 17:49:51 ID:eg7d3/4U
FLAK28で、連合機を狩りまくり(w
781名も無き冒険者:2005/05/28(土) 15:50:01 ID:eoVR3hZ0
空は5対1くらいでドイツ劣勢? どこも制空権が全くないのに、ドイツはよく快進撃を続けられるよなぁ。
782名も無き冒険者:2005/05/28(土) 16:16:38 ID:eNuhLyV+
飛行機や戦車で旗は取れない。
それが僕らの合言葉。
783名も無き冒険者:2005/05/28(土) 22:03:32 ID:ej6jcJhh
戦車の性能が概ね同じになると、88の分だけドイツが有利だね。
784名も無き冒険者:2005/05/29(日) 03:22:12 ID:bLGvWvkC
しかしドイツの快進撃は止まったみたい。
フランスが踏ん張ってる。
785名も無き冒険者:2005/05/29(日) 08:20:12 ID:YNI/B6L4
ねー

いつになったら無料になるの?
786名も無き冒険者:2005/05/29(日) 09:03:12 ID:IzqVMFlh
>>781
単純にRDPで登場した機体だけ並べても SpitMkV:SpitMkIX:HurriMkII:H81:P38 vs Bf109F だからな。
その他にもH75やHurri、DB7やHavocまでBf109だけで相手にしなきゃならないし。
787名も無き冒険者:2005/05/29(日) 14:42:26 ID:KVaSMtm3
普通「1対5で劣勢」と表現するけどな
なんか程度が低いんだよなw
788名も無き冒険者:2005/05/29(日) 15:42:02 ID:iS0FimLR
>>787 ??
789名も無き冒険者:2005/05/29(日) 15:54:13 ID:IzqVMFlh
ブリュッセルが一瞬で陥落。 フランスの奴ら一体どんな魔法を使ったんだ?
790名も無き冒険者:2005/05/29(日) 17:40:54 ID:/nLHvWCH
>>789
fallback
791名も無き冒険者:2005/05/29(日) 19:42:10 ID:1rbpkfyJ
なんか押されまくってるぞ。
まあシーソーゲームのほうがおもしろい。
792名も無き冒険者:2005/05/29(日) 20:45:55 ID:xT36zZNy
エスパーのこの俺が、190登場と同時に連合軍総崩れになると大預言
793名も無き冒険者:2005/05/30(月) 11:37:27 ID:Vgy6HtKM
maub捕った時にはこのまま一気に行くと思ったのに、charまで奪還されている。
794名も無き冒険者:2005/05/30(月) 13:45:11 ID:DxBsLc1T
ドイツの戦車が未だにウンコな件について
795名も無き冒険者:2005/05/30(月) 13:50:23 ID:fgcSPtcS
∧_∧
( ´・ω・) ウンコなんて言わんといてぇや。
( ∩∩
796名も無き冒険者:2005/05/30(月) 13:59:33 ID:67Cj+bhH
昨日今日と、いつにも増して連合機による空港Vulchが凄まじいな。
FW190登場前の最後の祭りを楽しんでるといったところか・・
797名も無き冒険者:2005/05/30(月) 14:52:44 ID:DxBsLc1T
>>795
だって、俺のシャーマンtsueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee状態が続き杉なんだもの…
なんか3号H以外のもまだ走ってるし。
798名も無き冒険者:2005/05/30(月) 21:39:24 ID:1sQyyWBG
待ち伏せ攻撃をしてるわけだが
そんなんでしか戦車で倒せないなんてドイツ軍として情けない
日本軍じゃないんだからさ
799名も無き冒険者:2005/05/30(月) 22:04:40 ID:LKtSEiWW
794 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

795 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

798 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
800名も無き冒険者:2005/05/30(月) 22:47:30 ID:D03BbDZR
>>797
4Gに出会ったシャアの方が悲惨ですよ。
逃げることすら出来ぬ悲哀は何とも。

むしろ4Gが最新戦車3種の中では一番バランスが良いと思われ。
801名も無き冒険者:2005/05/31(火) 09:57:47 ID:36FLIwHT
>>800
マジな話、全然4G出てこないぞ。
802名も無き冒険者:2005/05/31(火) 12:52:46 ID:AJbDaZ+9
どの前線へ行っても真っ先に在庫0状態だけどな。 <4G
4Gや3突Gは、最初の攻撃で在庫をすり潰すと手動補給に時間がかかるから、前線へ増援が到着する前に
戦闘が終わってしまうのかも。
逆にスチュアートやシャーマンは、いくら撃破しても高速手動補給されて次々と沸いてくるから嫌になるね。
803名も無き冒険者:2005/05/31(火) 23:50:39 ID:gwkeb6kY
手動補給しようと思っても後方都市にミッションが立ってなくて、できない時が多い。
あとFBの守備に就こうと思っても同じ。
俺はミッションが立てられないし。
804名も無き冒険者:2005/06/01(水) 00:55:10 ID:Ii43Q52a
>>803
LtぐらいならOpelだしてRTBしてればすぐだよ。
805名も無き冒険者:2005/06/01(水) 01:42:23 ID:Ec7xBoRE
>>802
M3は高速だけどM4はさほど高速じゃなかろうに。

中期で最良の戦車はM3だと思うが、後期は総合的に見て4Gじゃないかな。
806名も無き冒険者:2005/06/01(水) 08:09:47 ID:O/FbHdbd
敵のほうが優遇されてると思いこんでしまいがちなのだよ。枢軸一本だと仏蘭西の
インしてる時間を全部つぎ込んでるんじゃないかというくらいいつも黙々と戦車を
輸送し続けている補給部隊の面々を見かけることも無いだろうし。
807名も無き冒険者:2005/06/01(水) 09:49:13 ID:zBs37kCV
>>804
すんません。Ltって何ですか?
808名も無き冒険者:2005/06/01(水) 11:03:22 ID:Lau2JmCA
Lieutenant(大尉)
階級上がれば自分でミッションをポストできるってこと。
809名も無き冒険者:2005/06/01(水) 11:58:50 ID:DkTPu/UH
Ltに上がりたての時、ランク3のミッション立てたら
「ランク1のミッション立てられるようになってからにしろ。」
とか言われたことあるんですけど、
なんか約束ごとみたいなのってあるんですかね?

その時は町に一個もミッション立ってなくて、仕方なく倉庫に立てたんですが。
810名も無き冒険者:2005/06/01(水) 12:17:50 ID:HM4613G/
>>809
まったくそんなこと無し。無視してよし。
「だったら、お前が立てろ」と、日本語で言ってやれよ。
811名も無き冒険者:2005/06/01(水) 12:25:51 ID:WWb8Dnj9
公式HPに119open testって書いてあるのを見ると、
119番だけに難産なんだろうかと思ってしまう。むこうじゃ911なんだろうけど。
812名も無き冒険者:2005/06/01(水) 12:35:14 ID:HM4613G/
>>811
IDがWWb
惜しい
813名も無き冒険者:2005/06/01(水) 12:47:36 ID:OE8EJOW6
>>805
戦争は数だよ、兄貴。
814809:2005/06/01(水) 14:07:22 ID:DkTPu/UH
>>810
日本語で?
まあ気にしないことにします。
815名も無き冒険者:2005/06/01(水) 14:14:02 ID:HnzgXyry
>>813
そんな数が違うの?
双方の初期在庫情報キボンヌ
816名も無き冒険者:2005/06/02(木) 09:50:58 ID:J9kD05Ri
>>813は手動補給のことを言ってるんだと思う
817名も無き冒険者:2005/06/02(木) 11:35:32 ID:WuSaf5ga
初期在庫数も少し差がある予感。
PzIIが未だに走ってるドイツには、その差が厳しい…
818名も無き冒険者:2005/06/02(木) 12:34:36 ID:au5+9b/W
>>816
性能の話から優劣を語ってるのに、
数の話をふって来たんだから優劣の延長だと判断するのが妥当じゃ?

手動補給でぼやくなら自分でヤレ、だな。
819名も無き冒険者:2005/06/02(木) 23:18:51 ID:jPMMWzT4
もし38tに乗っててシャーマンを2,3台発見したら、あなたは戦いますか?逃げますか?
820名も無き冒険者:2005/06/02(木) 23:31:56 ID:J9kD05Ri
>>818
うん。足が速いと手動補給をやる人が増える、って話。
>>802からの流れで、その話をしてるんじゃないかな、って思った。

現状知られてる戦略で一番良いのが手動補給による数の攻撃で、
それを運用できているAHCと幾多のsquadが何よりも偉いと俺自身は思うけど。

>>819
見なかったことにします。
821名も無き冒険者:2005/06/03(金) 00:39:21 ID:8SNbcNRa
階級が中尉なので、自分がミッションポストして補給して良いのか正直迷うよ。
809の様に誰かに文句言われたら正直気後れするよな。
階級の高い人も自分と同じ様に、気分的にTransPort Missionは立て辛いのかな?
この様に思うのは、自分が屁垂れだけなのかな・・・
822名も無き冒険者:2005/06/03(金) 09:05:40 ID:Mqbl3CRU
ミッション立てが問題になるのはMSを切れ間ないように作ろうとする
時に、初めにミッション枠いっぱいまで立てちゃったせいで一斉に期限切れに
なって途切れちゃう、という状況くらいではないでしょうか。
 補給ミッション立てなければ、その間在庫は死に在庫になるだけなのだから
問題ないのでは。
823名も無き冒険者:2005/06/03(金) 09:08:15 ID:2S2joY/y
フォッケの昆布は、近距離(100m位)が良い事に気づいた。
824名も無き冒険者:2005/06/03(金) 10:08:25 ID:H3PKM8nH
>>819
距離500m以内、正面以外を晒している、他のPZと交戦中、停止している
の条件が揃っていれば戦う。
まあようは、距離が近くても他のシャーマンから反撃受けそうな状況ならば静観。

>>821
ミッション枠が埋まりそうな時以外は問題ないと思われる。
むしろ809みたいな事をなぜ言われるのかわからん。
825名も無き冒険者:2005/06/03(金) 10:17:14 ID:0A0M/Hjy
>>819
突撃して零距離射撃
826名も無き冒険者:2005/06/03(金) 13:55:55 ID:uON910JN
とりあえず砲を破壊する。

37粍では勝負にならない。
827名も無き冒険者:2005/06/03(金) 14:05:42 ID:nlXnPMlR
防御戦なら
 物陰に隠れて機会を伺う。正直、PAKのが良い。

攻撃戦なら
 物陰に隠れて味方の撃破を待つ。歩兵制圧など仕事は他にも多い。

 どちらにせよ正面戦闘は自殺志願者のみの選択肢だね。
828名も無き冒険者:2005/06/03(金) 14:24:00 ID:a+GI24XY
草原のど真ん中で真正面から遭遇とか、どうにもならなくなったら
死ぬまでひたすら相手のキャタピラを撃ち続ける。
ぶっちゃけこっちが死んでも、その場でシャーマンが動けなくなったら
実質38tの勝ちだと思うようにしてる。 でも滅多にキャタピラが
外れることはないんだよな。
829名も無き冒険者:2005/06/03(金) 21:43:38 ID:vB/861y2
mattyとしゃあまん、38tで相手するならどっちのほうが楽?
830名も無き冒険者:2005/06/03(金) 22:25:49 ID:LYDFYYNh
輸送ミッション立てて皆の衆の反応を探って見る事にするよ。
補給先の在庫の上限は何処で調べたら良いのだろうか?
38t 20両、4G 10両、 3突 15両、とか、決まってるのだろうか。
831y:2005/06/03(金) 22:44:34 ID:71dTs/G5
>828
確かにこの修理ができないゲームシステムの場合
キャタピラを壊せば、KILLこそつきませんが
戦車はやくたたずになるので勝ったも当然でしょうね!
よほど敵が多い場所でない限り砲台をやる根性があるプレーヤーは少ないですからね。

そう思えばドイツの子供戦車砲も役にたちますね
832名も無き冒険者:2005/06/03(金) 23:34:23 ID:7icUhvSs
主にフランス陸軍でプレイしてて思うんですが
4Gより3Hのほうが怖いですね〜 3H乗りには上手い人が多い様に思います。
833名も無き冒険者:2005/06/04(土) 00:57:15 ID:slhJO5fa
>>832
3Hの在庫が多いってこともあるんじゃない?
834名も無き冒険者:2005/06/04(土) 01:33:03 ID:JUTQ+xyp
4Gだと遅くて不整地を走行してられないのが悲しい
835名も無き冒険者:2005/06/04(土) 03:43:40 ID:txpybqTH
 4Gで功を焦ってる奴が居るのはあるけど、
 シャーマソに乗ってる限りは3Hなどブリキの棺桶だな。

>>829
 撃破が目的ならシャーマソ
 生き延びるだけならマチルダサソ
836名も無き冒険者:2005/06/04(土) 09:59:16 ID:5M8fWHTN
またまたMAPグリグリ→CTD復活・・・・
837名も無き冒険者:2005/06/04(土) 14:05:29 ID:JUTQ+xyp
>>835
確かに正面勝負ならシャーマンで3Hに負けたことはないな。
4Gは4Gで悲しいほど目立つので絶妙に弱い。
838名も無き冒険者:2005/06/04(土) 14:37:35 ID:u6y/R43x
シャーマンは草にとけ込む緑の塗装も絶妙だが、実はその音も曲者だったりする。
あの走行音は飛行機のエンジン音と混ざると、Panhardほどではないが聴き取りにくくなり、
低空攻撃で連合軍機が群がった時なんかは非常にやばい。 走行音ならM3の方がまだマシ。
逆に4号や3凸のポンポン船みたいな音は、周りがうるさくても案外聴き取りやすかったり
するんだよな。
839832:2005/06/04(土) 15:54:32 ID:dLfkycEs
普段StuartばかりでShermanには乗らないのですが、
Shermanって硬いですか?4Gは軟らかいですよね〜
840名も無き冒険者:2005/06/04(土) 17:51:10 ID:7S5Y/mzg
アメ公はカエレ!!
841名も無き冒険者:2005/06/04(土) 20:47:00 ID:31WgwvoZ
航空機用エンジン使ってるからしょうがない
842名も無き冒険者:2005/06/04(土) 21:16:46 ID:txpybqTH
シャーマソ
長所 色、防御力
欠点 照準器、ながーいアンテナ

4G
長所 照準器
欠点 色

 1200とかで撃ち合うとシャーマソは辛いところ。
843名も無き冒険者:2005/06/05(日) 06:33:41 ID:ANRtyUp4
すいませんがsdkefz251cの存在意義がわかりません
844名も無き冒険者:2005/06/05(日) 09:32:14 ID:pd9C7/ht
>>843
あ、俺も・・
845名も無き冒険者:2005/06/05(日) 10:50:51 ID:pFKrp9z5
四号H型っていつ頃でるのかなぁ
846名も無き冒険者:2005/06/05(日) 17:44:26 ID:QawHq/Jt
もう4号はいらないだろ。必要なのは5号A。
そして俺らフランス軍にはM7B1 プリーストを希望。
847名も無き冒険者:2005/06/05(日) 18:14:37 ID:4MBpFO+B
4号H型の利点。
シェルツェン装備なら側面にSapperの鞄爆弾が付けられなくなるくらいかな。
ただ、あの目立つ迷彩塗装を看板のように貼り付けてると、遠距離からの
視認性が更にアップしそうだけど。
848名も無き冒険者:2005/06/05(日) 18:22:26 ID:LaYJPDYe
>>847
鞄爆弾は、木やレンガにも貼り付けられる最新科学兵器であることをお忘れかな?
849名も無き冒険者:2005/06/05(日) 21:33:29 ID:Y3UAykrP
251を馬鹿にするニダか!
自衛兵器を持っていて、なおかつ不完全ながら装甲化されてるうえ、
PAKも引けるといいことづくめじゃないか!
850名も無き冒険者:2005/06/06(月) 00:05:35 ID:T9/XWySE
4号H型とG型の差異ってほとんどないやん
シェルツェンだってG型からの43年4月に取り付けられてるし

ああ、ツィンメリットコーティングの塗布はH型からか
851名も無き冒険者:2005/06/06(月) 20:02:55 ID:hjygwr6E
251はモバイルスポーン中の暇つぶしに
機銃が使えるのが利点かな。
オペルはドアを開け閉めするくらいしかできないし(意味はない)。
852名も無き冒険者:2005/06/06(月) 20:20:55 ID:KVgh+Qbw
昨日会ったクソ巧いBofors使いの外人は、
リアルで使ってたそうです!!自称50代の方でした。
めっちゃすごかったなぁ〜なのに名前覚えてないなんてorz
Bofors巧い人ウラヤマシイ!
853名も無き冒険者:2005/06/06(月) 23:32:49 ID:llQohu7S
>>852
ボフォースの対空照準器の使い方を知ってるからじゃね?
解説サイト無いかのう・・・
854名も無き冒険者:2005/06/07(火) 12:31:26 ID:qrqD6Xl4
251cは機動性のあるLMGって感じかな。
弾数多いし。
ただかなり目立つけどな。
855名も無き冒険者:2005/06/07(火) 21:38:20 ID:Z4Nz59n+
>>850
四号H型は正面装甲80ミリのはずだから若干堅くなるはずだが
856名も無き冒険者:2005/06/08(水) 00:30:30 ID:FKhZufb9
G型の42年5月生産車から50ミリ上に30ミリの追加装甲されてるから
H型の1枚板80ミリ装甲板とほぼ同じかと思ったんだけど、ゲーム上は違うのかの
857名も無き冒険者:2005/06/08(水) 03:08:41 ID:ehbI0Bbz
2枚装甲よか1枚成形の方が断然防御力は高い。
Hも出たら再現されると思う。
鋳造装甲も割引されてるのがその推測の根拠。
858名も無き冒険者:2005/06/09(木) 17:20:07 ID:fgtDjMOZ
以前に"arena is locked,...."とか黄色いメッセージが出て、
どこにもspawnできなくなる状態がありました。
(サーバーダウンではない。)

そのタイミングの良さから、「Alliedのハッキングだ!」の旨の
怒れるチャットが流れていましたが、あれは本当に
Alliedの仕業だったのでしょうか?
859名も無き冒険者:2005/06/09(木) 18:41:32 ID:ZLHu3+vN
最近MAPから全ての街が消失する現象に悩まされている。
一旦ソフトを落ちて再度立ち上げると直っているのは、回線のせいかな?
チャットも戦闘中にダウンするし、この場合はメッセージが出るけど何故だろう。
因みにADSL8Mで実測2M出てます
860名も無き冒険者:2005/06/09(木) 22:38:13 ID:6ZlwHF9V
↑LAGだと思う。
861名も無き冒険者:2005/06/09(木) 22:54:45 ID:/yqkCy+j
>>858
んなわけない
862名も無き冒険者:2005/06/09(木) 23:22:18 ID:ZLHu3+vN
やはりラグっぽいですね。
今日もPlayしていて敵が目の前にいてSMGで撃ってるのに相手は死なないのよね。
しかも、左クリックズームモードでも、画面では確かに当たっているのにね。
結果を見ると双方死んでいるけど、自分が死んだ後も相手のSMGの音が響いていて虚しいぽ・・・・
863名も無き冒険者:2005/06/09(木) 23:31:42 ID:fCpjxRVi
ノートン先生が起動してたりしない?
864名も無き冒険者:2005/06/09(木) 23:39:42 ID:ZLHu3+vN
avastが起動しとります。あ・・・これか!・・・・な?
865名も無き冒険者:2005/06/10(金) 08:24:38 ID:RNfiEeiw
かな?かな?ってお前ら頭悪いんか!
ちっとは自分で仮説、検証、修正しろ。
866名も無き冒険者:2005/06/10(金) 11:29:14 ID:DmUuy8k2
ゲーム脳ですから!残念!
867名も無き冒険者:2005/06/10(金) 11:36:17 ID:bJNojqsM
なんか、長いことバージョンアップされてない気がするんだけど…
UボートとかPボートとかビスマルクまだー?
868名も無き冒険者:2005/06/10(金) 14:31:47 ID:/bE879sF
>>867
別にいらneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
869名も無き冒険者:2005/06/10(金) 16:56:32 ID:ulw/V6JL
ついでにQシップもたのむよ。
870名も無き冒険者:2005/06/10(金) 22:50:54 ID:7HE/8Yqs
すみません、いきなりで失礼ですが
WWUOLって正直なところ面白いゲームなんですか?
興味があるんですが少々古いイメージがありますし、今から始めても
楽しめるかどうかという疑問があります。

もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。
871名も無き冒険者:2005/06/11(土) 00:27:51 ID:tGGYnPVL
 人によって合う合わないの差がかなりあります。
こればかりはある程度やってみないとわかりません。ゲームの爽快感よりも戦場の
雰囲気を味わいたいという人に向いていると思います。
 一人で自由にやりたい、という人にとっては、集団戦でないと戦果を出しにくい方向に
変わっていくので大変かもしれません。
 古さに関してはバージョンアップでだんだん新しくなってはいますが、なにぶん零細企業なので
人でも予算も少なくて時間がかかっているようです。
 今から始めても、陸軍に関してはあまり問題ないでしょう。すぐに敵を倒せなくても比較的直ぐに
階級を上げて全ての兵器を使えるようになりますし、敵にもへたくそがいっぱいいますから。
空軍は新兵器が登場していると新人は辛いかもしれません。キャンペーンが終わるとまた
新兵器の無い最初に戻るので、その機会に空軍で戦って階級をあげるといいかもしれません。
いずれにせよ空軍は陸軍より練習が必要です。
 海軍は初めは辛いです。というか自分も海軍の階級ぜんぜん上がらない。まぁあまり使う場面もありませんが。
872名も無き冒険者:2005/06/11(土) 01:49:09 ID:dWj6N4lT
>>870
オフラインならタダで試せるから、まずは触ってみるといいよ。
それから決めても遅くない。

あるいは1ヶ月だけ試してみるって手もある。
873名も無き冒険者:2005/06/11(土) 10:04:42 ID:bhUaC2RJ
>>870

プレイムービー録ってる人がいるから見てみたら?雰囲気わかるかも。
日本HQのBBSからリンク辿れる筈。

ただ、あれは明らかにおいしい所録りしてるから、
あの裏には数え切れない死と待ち時間、移動時間が隠されている筈なんだけどね。
874名も無き冒険者:2005/06/11(土) 12:36:57 ID:VHYH+e7v
オフラインでは、あの臨場感が味わえないのがもったいないよな…
プレイアブルデモみたいなのがあるといいんだが。
875名も無き冒険者:2005/06/11(土) 14:11:48 ID:PEcp+PKb
確かに好みは分かれると思う。

WW2はサバゲの楽しさ。
BFやCSは鉄砲ごっこの楽しさ。
R6シリーズはその中間くらいかな?

どれも面白いけど、プレー時間が圧倒的なのはWW2だなあ。
876名も無き冒険者:2005/06/11(土) 15:29:58 ID:4UYAP27R
大都市の攻防戦になると数日間に及ぶ事もあるしね
街の所有権も何回か変わってたり
877870:2005/06/11(土) 20:18:49 ID:tCqBmIn+
なるほど、みなさんどうもありがとうございます。
大体、ゲームの雰囲気というのは2chのスレに出てくるみたいなので
ゲーム内の雰囲気は悪くなさそうですね。
まずは>872さんの言うとおりDLしてちょっと触ってみます。

実際ゲームを触ってみないとよくわからない部分も多そうですし。
もしやることになればよろしくお願いします。
878名も無き冒険者:2005/06/12(日) 00:16:50 ID:3IRxxVzq
>>870
ちなみに今の現状はちょっと人少なめだが、Ver1.19出るとまた人が戻ってくると思います。
割とこのゲームに関しては他のMMOに比べると出戻りの人が多く、
時間の縛りも少なめなので気軽に長く楽しめると思います。
879y:2005/06/12(日) 11:40:22 ID:eaXDqB3x
>878
はい、そのとおりです。
今は休憩中です。
880名も無き冒険者:2005/06/12(日) 14:27:58 ID:k501SSRl
call of fireというSHMのクエストをやってます。
barrensのcrossroad近くにいるKranal Fissとかいう人に会えばいいらしいんですが
なかなか見つからないのでどこにいるか大体の場所で良いんで教えてもらえませんか?
881名も無き冒険者:2005/06/12(日) 15:44:55 ID:8IZZxzgE
EQかよ懐かしいなw
882名も無き冒険者:2005/06/12(日) 15:45:41 ID:bP1Gnuwl
>>880
ok。よく分かった。
とりあえず今からCambraiにstukaで来ればわかる。
883名も無き冒険者:2005/06/13(月) 11:32:00 ID:eSpBRg0o
>>882
何も知らない若人に市ねとおっしゃるのか・・・
884名も無き冒険者:2005/06/13(月) 23:14:48 ID:nTj7k/cT
大丈夫、若人はstukaを使えない。
885名も無き冒険者:2005/06/13(月) 23:34:00 ID:GItMdQGc
いつになったら俺はBf110cを卒業できるのか。
886名も無き冒険者:2005/06/14(火) 00:08:59 ID:EFzPImih
このゲーム最大の良さは、スゲー緊張できること。
やられた時「あああっ!」って思えることだよね。
ずっっとプレーし続けても弁当箱持って戦車に近付く時は
いまだに緊張する。
887名も無き冒険者:2005/06/14(火) 00:38:07 ID:XgPxlm5H
オフラインモードでやってみてるんですが、飛行機の操作が全くわかりません・・・
エンジンかけて尾輪ロックして、ってとこまではできるんですが
そこから先がさっぱり。。。
どこか操作説明してくれてるサイトありませんか?
WW2 Online 初心者ガイドは閉鎖されてるみたいですし。
飛行雑技団の操作マニュアルの、トリムとかフラップとかライディングギアとかの効果がさっぱりわかりません。
というかキー設定すらままなりません。
もしかしてまずはフライトシムをやるべきでしょうか?
888名も無き冒険者:2005/06/14(火) 00:48:25 ID:Qqs0b5Jq
航空機の基本的な構造を理解することも大切ですね。
ww2ol関連のwebサイトで飛行機の解説をしているサイトをあげときます。
http://www.nekotan.jp/
http://f24.aaa.livedoor.jp/~leetz/wwiiol/wwiiol.php
889名も無き冒険者:2005/06/14(火) 00:54:48 ID:XgPxlm5H
>888
即レス感謝いたします。
そうですね、勉強してきます。
それと、サイトを見てみるとどうやらジョイパッドを使っているのがどうも駄目みたいです。
スロットルとレバーが連動したような感じになってるようです。(詳しくはわかりませんが・・・)
明日の仕事帰りにでもジョイスティックを買ってくることにします。

どうもありがとうございます。
890名も無き冒険者:2005/06/14(火) 01:03:32 ID:pmvWVloq
>>886
まったくそうですよね
Sapperたのしい!
ただ最近困っているのはPZ4GをSAPしたときに
火災で敵死ぬんですが、KILLつかないんですよ。。。
私より先に攻撃した人もいないのになぜ・・・
どなたかご存知ありませんか?
891名も無き冒険者:2005/06/14(火) 01:19:54 ID:zCh8yMsC
>>889
ある人のブログによると、ジョイパットは無理らしい
892名も無き冒険者:2005/06/14(火) 09:50:57 ID:WzK27iuF
>>889
ジョイスティックでもフライトシミュ用のやつじゃないとだめだよ。安いので5000円くらいかな。
893名も無き冒険者:2005/06/14(火) 23:21:14 ID:99vn8FVZ
HAHAHA!
38tでM4のクソッタレと至近距離で刺し違えたぜ!!

嗚呼、気分爽快!!!
894名も無き冒険者:2005/06/15(水) 01:20:29 ID:6KDQXkha
プレイヤー名変えられるサービスってある?
895名も無き冒険者:2005/06/15(水) 01:24:27 ID:Q9R4HfjH
UHyoHyoHyo
へっぽこラフィー様で4Gのうんこたーれを爆破炎上させたぜ〜♪

笑いが止まりま戦!
896名も無き冒険者:2005/06/15(水) 01:49:32 ID:MNsn32sd
>>894
あるよ。有料だけど。
1回変更したらしばらく変更できないなどの制限もあったはず。
897名も無き冒険者:2005/06/15(水) 18:37:44 ID:6KDQXkha
>>896
ありがとう!さがせました^^
898名も無き冒険者:2005/06/17(金) 23:08:37 ID:PMvDeSU4
そろそろリセットかな。
899名も無き冒険者:2005/06/18(土) 19:51:13 ID:dG9UD4sv
対戦車兵使えねー
4Gの側面100mで20ほどぶち込んでもキルなし。
キャタピラ狙っても効かないし。

ところでインターミッション中は経験値入らないの?
900名も無き冒険者:2005/06/18(土) 19:56:56 ID:AmzgtVTL
>>899
あたりまえ。
貫通力と装甲厚を考えれ。

だがしかし、
GermanのATRなら、shamanでも正面撃破できるだろう。
901名も無き冒険者:2005/06/18(土) 21:06:33 ID:OV38yFJM
>>899
入りますよ。駆逐艦のチャンス

ATRではpan M3 H39しかkill取ったこと無いです。shrman可能なんですか?
902名も無き冒険者:2005/06/19(日) 13:52:24 ID:0pG0k1Lp
ATRって使い勝手悪くないですか?
Sapperのほうが確実に一撃な上に普通のライフルももってるし。
903名も無き冒険者:2005/06/19(日) 17:18:35 ID:r3IUse0I
>>902
幾人もの先人たちがそう思い、なんとか使える方法がないか模索した歴史があるが
だれもそれを成し得なかった。
904名も無き冒険者:2005/06/19(日) 18:51:30 ID:AdeeNf/Q
ATRが悪いというより、sapperが使えすぎるんでしょうね。
何にでもくっつく爆弾とか。

 多分ゲームバランス・システムに配慮してのことだから、直ぐにsapper
を弱体化させるわけにもいかず・・・。
905名も無き冒険者:2005/06/20(月) 03:02:56 ID:QFTQbTzn
サッパーが弱体化すると、序盤、無敵のマチー様がもっと無敵になってしまう。
906名も無き冒険者:2005/06/20(月) 09:09:31 ID:ymFwd/VG
 元の設定に沿うなら、
マチルダの数は少なく、限られた場所にしかいない
歩兵は今よりたくさんうじゃうじゃいる

 という状況が実現されれば、サパーが弱体化してマチルダが無敵化しても
戦略的に問題は小さくなるのだろうけど。
907名も無き冒険者:2005/06/20(月) 09:17:16 ID:zSRWC9fN
昨日のVerdun防衛戦は楽しかったなー。

丘の上からワラワラと降りてくる歩兵どもを
TANKの機銃掃射で次々に蜂の巣に。

何故か突っ込んできたlaffyを主砲で一撃。

荒井戸の皆さん、ご苦労様でした。
908名も無き冒険者:2005/06/20(月) 10:18:06 ID:EuEcu7bT
>>907
俺を殺し続けたのはお前か。
次はぶっ殺してやるから待ってろよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
909名も無き冒険者:2005/06/20(月) 10:50:17 ID:u4zGqsOq
駆逐艦強すぎじゃ。アホたれ。
910名も無き冒険者:2005/06/20(月) 13:49:35 ID:zSRWC9fN
「回天」で突っ込むのだ!
911名も無き冒険者:2005/06/20(月) 16:48:05 ID:8gnZXfbW
1000mから3突Gの75mm砲をDDにしこたま食らわせたが全く効果なかった。
中の人にダメージを与えているっぽい血飛沫も出るんだけど全然平気でやんの。
もっと近づかないと無理なのか。
912名も無き冒険者:2005/06/20(月) 16:50:14 ID:ymFwd/VG
 普段乗れない駆逐艦で無敵プレイをしようと思っていたら、2回ハボックに1発で沈められました。
秘孔があるっぽい。または相手がフォース使い。
913名も無き冒険者:2005/06/20(月) 17:05:06 ID:EuEcu7bT
>>912
秘孔どころか全弾投下で簡単に沈められるぞ
914名も無き冒険者:2005/06/21(火) 23:58:22 ID:sp7W2r7R
verdun攻防は、荒居戸の玉砕が続いていますね。

今日はもう少しで奪還できそうな感じだったけど。
915名も無き冒険者:2005/06/22(水) 11:55:19 ID:9e/GiRDn
引越のあれやこれやで1ヶ月入れなかったけど、なんですかこの陣取状況は?
何故かお仏蘭西の裏側を枢軸が押さえてるし。始めて見たこんな図。

話は変わるが、回線速度を1.5M→8Mに変えたらFPSが10前後→30くらいまでに上がった。
回線って意外に重要だったのね。
916名も無き冒険者:2005/06/22(水) 14:02:41 ID:o9L7MUJh
>>915
嘘を平気で言わないように。ちなみに今はインターミッション中。
917名も無き冒険者:2005/06/23(木) 03:03:49 ID:NSZ2Sg4h
WW2 1.19がで〜るぞ!

(WW2 1.19がで〜るぞ!)

こいつはどでかいアップデ〜ト!

(こいつはどでかいアップデ〜ト!)

のめりこめ!(のめりこめ!)のめりこめ!(のめりこめ!)

かーちゃん達には内緒だぞ!
かーちゃん達には内緒だぞ!
918名も無き冒険者:2005/06/23(木) 04:58:29 ID:ItrqE1h5
詩織を気取って髪ピンク (詩織を気取って髪ピンク)
会社を追われて今漁師 (会社を追われて今漁師)
染み付いた!(染み付いた!) 女装癖!(女装癖!)
俺だけの!(俺だけの!) パラダイス!(パラダイス!)
919名も無き冒険者:2005/06/23(木) 09:34:53 ID:u70LhDla
subscription更新の時期が来たので、
6ヶ月か1年か迷ったけど、とりあえず6ヶ月更新。

1.19 期待してます。
920名も無き冒険者:2005/06/23(木) 11:07:36 ID:HvSPwLtZ
ただいまupdateをダウソ中。
・・・・・重すぎだよ。
おまいらつなぐのやめろ。
921名も無き冒険者:2005/06/23(木) 13:26:03 ID:HvSPwLtZ
やっと1.19を落とした。
でもフィールドにでたとたんゲームが落ちちゃうよ。
なんでだー!
922名も無き冒険者:2005/06/23(木) 14:23:01 ID:67XHuhmw
capしてるときラジオから変な音が聞こえる・・・。
923名も無き冒険者:2005/06/23(木) 14:24:44 ID:BALcuip7
うちも戦車で出撃すると落ちる。
歩兵、対空砲は大丈夫。

そして、階級が初期状態に下がっていた。
昇格%は以前のまま残っているが・・・
924名も無き冒険者:2005/06/23(木) 15:15:09 ID:u70LhDla
update 来たようだな。
今日は早く退社して色々試すとしよう。
925名も無き冒険者:2005/06/23(木) 15:48:51 ID:ItrqE1h5
ww2ol.exeを実行するとエラー吐きやがるよ・・・ ダイアログで無視を選ぶと動くけど微妙にモニョる
926名も無き冒険者:2005/06/23(木) 15:49:21 ID:67XHuhmw
戦車乗ってみたけど、砲塔の旋回スピードが遅いような気がする。
927名も無き冒険者:2005/06/23(木) 17:07:54 ID:Flo8YzAJ
新パッチ 

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

けど、新ユニットとかは無いんだよね?
928名も無き冒険者:2005/06/23(木) 17:23:31 ID:lwjJeJKi
ログインできないぞ・・・
ポート変わった?
logginghostでとまってしまう。
929名も無き冒険者:2005/06/23(木) 18:45:27 ID:EDu8EeqF
金払いっぱなしだったもんで久々にやろうとしたら何故かPlaynetのパスワードだけしか控えて無かった
Login用のMembernameってどこで調べられるのかな
パスワードなら問い合わせフォームから出来るんだけど、ID用のだけは見つからないorz

あれ…下手すると解約できずにこのまま金だけ絞られちゃうのか(((((((( ;゚Д゚)))))))
930名も無き冒険者:2005/06/23(木) 19:43:51 ID:VwGtEi3G
>>926

旋回スピードは"historical"に、
つまり実際の歴史に忠実に修正された模様。
931名も無き冒険者:2005/06/23(木) 22:56:21 ID:6ZmAX2Pv
なんか違うゲームになったみたいな気がする
なんというか利き手が変わったような、そんな感じ
932名も無き冒険者:2005/06/23(木) 23:27:51 ID:dnLznbhy
最初のミッション選定の仕方が、いまいちよくわからない
933名も無き冒険者:2005/06/24(金) 00:29:58 ID:Dl8EkDcm
なんというか・・・ゲームに入れない。
logging into host って赤のレベルがほんの僅かでてる画面で止まってしまう。
934名も無き冒険者:2005/06/24(金) 00:35:53 ID:2C53E+fD
ミッション選択時までは本当に別モノだね。

ぽつんと取り残されたような疎外感が大きくて
ちょっと寂しい感じがする。
935名も無き冒険者:2005/06/24(金) 00:36:11 ID:PozZRuom
同じく。バグなのかなんなのか
936名も無き冒険者:2005/06/24(金) 01:09:02 ID:ccp6fN3d
>>929
パスワードが調べられてログインネームが調べられないなんてそんな馬鹿な
そういや直接メールで質問できるところって無いよね、あそこのページ
937名も無き冒険者:2005/06/24(金) 01:39:51 ID:+iY7G762
普通に動いたが・・・空だとFPSが一桁しかでね
PC買い直さなくちゃだめか_| ̄|○
938名も無き冒険者:2005/06/24(金) 04:29:16 ID:9obR/YI3
俺なんかちょっと前PC買い換えたばかりなのに・・・
サクサク動くようになって喜んでたら
1.19でまたカクカクになっちゃったよ orz
939名も無き冒険者:2005/06/24(金) 09:34:22 ID:5bAjhsd9
サウンドは糞だな。とかチャットで流れてた。

確かに慣れるまで時間がかかりそう。
940名も無き冒険者:2005/06/24(金) 09:37:17 ID:b+zyBFKW
兵士が死ぬ時、グエって叫ぶのがきもい
941名も無き冒険者:2005/06/24(金) 11:09:46 ID:m/o6KP//
全然意味わかんないよ…
942名も無き冒険者:2005/06/24(金) 11:27:11 ID:njRLvQoK
つまんね
943名も無き冒険者:2005/06/24(金) 12:02:43 ID:F4xrCHt8
くそっ、イワン共は女子供迄銃を持たせやがる
944名も無き冒険者:2005/06/24(金) 13:57:49 ID:5bAjhsd9
一匹狼にとっては遊びにくいシステムになったな。
945名も無き冒険者:2005/06/24(金) 16:03:43 ID:m/o6KP//
以前からアナウンスされたとはいえ、いきなりこれじゃあ…
俺は今からどこに行ってどこで戦えばいいの? という感じですよ。
946名も無き冒険者:2005/06/24(金) 16:53:38 ID:/eR0lE0R
英語できん俺にはつらいよ。
947名も無き冒険者:2005/06/24(金) 18:40:20 ID:GFpsw0nF
ちゃっと画面すごく小さくて字がみずらいんだけど
サイズとかかえられる?
948名も無き冒険者:2005/06/24(金) 20:10:06 ID:2C53E+fD
いつどこで戦うかよりも、
誰とチームで戦うかというゲームに
なっていくようですね。

このままだと、日本人プレーヤーが
どんどん減っていくかも。
949名も無き冒険者:2005/06/24(金) 20:47:06 ID:MAJuerp0
常時、数十人の部隊を組んで作戦に参加出来るほど日本人がプレイしてるような
ゲームじゃないからなぁ。
平日の夜などはどうすればいいんだろ。 どこかの外人旅団に強制参加とか?
950名も無き冒険者:2005/06/24(金) 22:06:32 ID:/eR0lE0R
81stはどうしてるんだろ
951名も無き冒険者:2005/06/25(土) 02:26:36 ID:W2687ZMf
翻訳こんにゃくキボンヌ
952名も無き冒険者:2005/06/25(土) 19:53:00 ID:Q92kZycI
一匹狼には遊びやすいシステムになったな。
とりあえず人が一杯いる旅団を選べばすげえ遊べる。
953名も無き冒険者:2005/06/25(土) 20:09:04 ID:Q92kZycI
>>947
チャット文字見やすくなったと思うんだけど、
小さすぎるってどういうことかわからない。前のほうが小さくなかった?
表示が違ってるのかもしれんので、よかったらスクリーンショット上げてください。
954名も無き冒険者:2005/06/25(土) 20:24:08 ID:QPE/iFoR
1.19から解像度にあわせてUIの部品も縮小されるようになった気がするけど…
(チャットウィンドウのフォントも縮んだ?)
その影響かも?
955名も無き冒険者:2005/06/25(土) 22:25:58 ID:Og3P6eUd
>>952
以前と比べて本当に
遊びやすくなったと本気で思っているのか?プゲラ
956名も無き冒険者:2005/06/25(土) 22:45:47 ID:Q92kZycI
>>952
本気でそう思ってるよ。次のBOX-Releaseに向けて非常に良い方向に進んでる。
とりあず、起動したらまずマップをにらめっこするような古い考えは捨てるべき。
大規模戦闘万歳
957名も無き冒険者:2005/06/25(土) 22:48:53 ID:Q92kZycI
>>955の間違いでした・・・
958名も無き冒険者:2005/06/25(土) 22:58:50 ID:tsU7OjUr
>>956
多分、クソシステムに皮肉言ってるんじゃない?
959名も無き冒険者:2005/06/25(土) 23:20:22 ID:BK05UPXC
元々遊びやすいシステムでもないしな
そんなものどうでもいいつーのがWW2プレーヤーだ
システムを越えて自分で遊び方を見つけてくのが良く訓練されたWW2プレーヤーだ
960名も無き冒険者:2005/06/25(土) 23:33:09 ID:s1SdoYrq
前と比べて1戦場に多くの兵士が集まるシステムになったからな、一匹狼というより
自分から集団に溶け込めないシャイな貴方もウエルカムって感じなのかもしれない。
ただ、システム側で半強制的に集めさせられるってのが些か気に入らない所ではあるが。
961名も無き冒険者:2005/06/26(日) 00:04:29 ID:48kh/hhL
カラスの鳴き声みたいな絶叫はやだな。
962名も無き冒険者:2005/06/26(日) 02:11:32 ID:vChjP2sH
走りながら地図見れなくなった?
963名も無き冒険者:2005/06/26(日) 02:16:08 ID:EmVEOdRa
キャンペーン21が始まるYO!
964名も無き冒険者:2005/06/26(日) 02:44:01 ID:717B80gb
まあ何だかんだ言ってもシステムの方は直ぐ慣れるだろ
FPSが落ちるのは困ったもんだが
965名も無き冒険者:2005/06/26(日) 04:25:31 ID:xftFsABx
FPS落ちすぎでゲームにならんとです・・・
課金とめてお金溜めてきます
966名も無き冒険者:2005/06/26(日) 11:22:49 ID:717B80gb
WW2.exeをNT4互換モードにする方法でかなりFPS回復した
なんとか現状スペックでも行けそうだ
マジおすすめ
967名も無き冒険者:2005/06/26(日) 13:10:45 ID:EmVEOdRa
どこの旅団から入るかではなく、
どの場所に入るかをまず決定するという選択肢を
残しておいて欲しかった。

急に攻められたりしたときに、
どこの旅団がそこを守っているのか
すぐには分かりにくいんだよなぁ。
968名も無き冒険者:2005/06/26(日) 14:05:22 ID:717B80gb
広域Mapで街をクリックした時に
どこの旅団のミッションが立っているか表示してくれれば
楽になると思うねぇ
969名も無き冒険者:2005/06/26(日) 16:07:21 ID:EmVEOdRa
人がたくさんいるところにspawnさせて、
初心者にもこのゲームの醍醐味を理解させたいという
開発者側の思惑はわからんでもないが、
時として、戦略的に迅速な行動がとりにくくなるという
デメリットが大きくでてしまっているのではないか。

ドンパチやって盛り上がるなら
BFとか他のゲームに行くと思うんだが。
970名も無き冒険者:2005/06/26(日) 16:47:13 ID:4KZkBcnz
>戦略的に迅速な行動
それはHCの役割。
一般のプレイヤーが自分勝手に好きな場所で戦うというのは
戦略でもないし戦争でもない。
971名も無き冒険者:2005/06/26(日) 16:48:16 ID:JgLVjlf2
街ひとつを攻略するのに、作戦を立案し軍団を編成してというのはいい。わかる。
守る側にはとりあえず軍団選択なしで歩兵と軽ATGくらい出せるようにしてほしい。
援軍が到着するまでの時間稼ぎくらいはできるように。
972名も無き冒険者:2005/06/26(日) 17:30:08 ID:717B80gb
とりあえず、現バージョンではまだ
好きな場所に勝手にミッション立てられるようだし
やばいと思ったら適当な軍団選んで自分でミッション立てて
援軍待ちでいいんじゃない?

それよりも軍団間でMSの融通が出来ないのが不便極まりない。
973名も無き冒険者:2005/06/26(日) 18:40:17 ID:YwyVWhga
あれ?落ちました?
GAMEから落とされて、つなげなくなりました
974名も無き冒険者:2005/06/26(日) 20:08:07 ID:LOCPll0p
1.19で復活しますた。βからちょこちょこ触ってたのでもう慣れてるけどね。

人口集中をしやすくなったのはかなり良いね。
ただ、旅団システムのキモとなる「戦闘配備」ルールが実装されてないから、
戦略性という意味では相当わかりにくいシステムになってしまってる感じかな。
各旅団に役割分担や地域性がまだない。
各旅団の配備地域がちゃんとシステム的に管理されるような形になれば、
マップ上に旅団アイコンが表示されて、その旅団が実施しているミッションや、
人口もマップ上で見れて、そこから参加できるようなUIも実現可能だろうけど、
まだその段階ではないのかな。全くゲーム開発は地獄だぜ

まあこのへんはまた1.20で大きく変わっていくんだろうけど、
それまでの間HCメンバーは大変そうだな。
全部手動で戦域を管理しないといけないからね。

聞くところによると、Deploymentルールがゲームに完備されるのは
1.21になるようだ。これからミッションリーダーの特殊能力(ウェイポイント設置等)とか、
ミッションメンバーの位置をマップ上で見れるようになる機能とか、
もっと上の階層だとSide Commanderから旅団までの指揮系統と補給線、
それから各旅団のToE(Table of Equipment)等、ひとつづつやっつけていく模様。
大変そうだけど楽しみだな。
ポテンシャルを感じさせる意味では、人類最高のコンピューターゲームと思った。
975名も無き冒険者:2005/06/27(月) 00:24:45 ID:DXQLUV3g
今日も楽しかった。歩兵戦最高だなコレ
976名も無き冒険者:2005/06/27(月) 01:21:33 ID:TyL9NZVw
最近Flak36にはまってます。

ALLIEDの皆さん、どんどんTANKで
ご来場ください (w
977名も無き冒険者:2005/06/27(月) 01:26:24 ID:bQtL2ZEi
>>976
後ろからこっそり、SMGで入場させていただきます
978名も無き冒険者:2005/06/27(月) 09:16:52 ID:prRnqfKr
>>977
どうぞ正面玄関からお入りください。

なお、帰りのチケットはありません(w
979名も無き冒険者:2005/06/27(月) 22:29:47 ID:rYuSLtbv
日本人は基本的に
1st Panzer Division, 2nd Kampfgruppe
で参加でいいのかな?
まあ好き勝手にやらせてもらうけど。
980名も無き冒険者:2005/06/27(月) 22:59:16 ID:IK2qI67Q
「日本人は」というくくりで考える必要はないと思いますよ。

axis81stは日本語でのコミュニケーションを前提としたプレイヤーの
集まりであって、あくまで選択肢の一つくらいに思えば良いのではないでしょうか。
981名も無き冒険者:2005/06/28(火) 09:39:57 ID:pgujzmnl
Gf6800にメモリ1G積んで空がずっとFPS1桁って、Ver1.19は一体どのくらいの
マシンスペックを要求してるんだよ。
982名も無き冒険者:2005/06/28(火) 10:21:58 ID:8XOccQL+
うちはそこまで酷くないな。
ラデ9700proで、メモリ768だけど、FPS15前後だよ。
たまに1桁に落ちるがなー

>>966を試してみては?
983名も無き冒険者:2005/06/28(火) 10:22:24 ID:6sJfjfC8
大幅な仕様変更あったようなので、またやってみようかと思うんだけど
1年半くらい前のキャラまだ残ってるのかな?
また最初から育てなきゃならんのかな?
984名も無き冒険者:2005/06/28(火) 10:40:19 ID:aY8WmmP5
win98では無理なんかな・・・
985名も無き冒険者:2005/06/28(火) 11:20:37 ID:PKAzFntF
さすがに98時代のPCだと無理かも…
986名も無き冒険者:2005/06/28(火) 13:00:45 ID:1ScLiaat
次スレの季節ですね。
987名も無き冒険者:2005/06/28(火) 13:10:23 ID:vx5CjxFM
↓次スレよろ
988名も無き冒険者:2005/06/28(火) 22:40:57 ID:CWEJEoyo
>>981
現状、それ以上スペック上げても
なんも変わらんと思うよ。
989名も無き冒険者
今日も歩兵戦が熱かったぞう
人数いるとたまらんなこのゲーム