もうここで良いんジャマイカ?
と、言う事で天麩羅ヨロ(´・ω・`)
3 :
名も無き冒険者:04/08/03 00:56 ID:ViSOyEuN
誰も書き込んでないのワロタ
ここじゃ自演で武田たたケネーじゃないか
IDでないとこにしろよ…
ここじゃ絶対的に盛り上がらん
>>4 武田うざすぎwwww
根がキャンはってんじゃねーよww
6 :
名も無き冒険者:04/08/03 03:07 ID:ShCbXCtn
>>4,5
まぁまぁ落ち着いて^^;
武田なんて屑国叩く必要もないでしょ^^
どうせ滅亡するんだし、北条でも叩きましょ^^
こんなことがまったくできねーじゃないかぁああ
ID出すの反対!!
IDほうが普通に面白いと思うきゃぷ〜(・ω・)
>4-7
いや、そういう芸が出来るのもID出るからこそだと思うぞ
それはともかく
大規模に風雲スレを立てることに反対してた人が、やっぱ結構いたってことかな?
このサビれっぷりは・・・
それとも、自演中毒者ばっかりだったのか?
ここがサビれてるのはここにスレ立ってるのをみんな知らないだけじゃ?
で、俺も2chの方がいいなー、と思って昨日色んな板の自治スレを一通り眺めて来たところ。
1さんにはGJ言いたい。
その上で現状だが、まず大規模はローカルルール(自治スレだとLRって略してるな)で
「各ゲームの本スレッド、サーバー別スレッドの1には...(略)」と、鯖別スレを
認めてる。取り敢えず問題無いっぽ。だた、晒しはネトヲチとなってる。
サロンは鯖別禁止な流れになってるが、何つーかRO厨が兎に角ひどくて、
信onはとばっちり受けてるだけにも見える。けど、実際に晒しも行われてるから
自治スレ住民が見りゃ「ROと同じでLR守らない厨の集まり」って見られても仕方無い。
運が悪い事に風雲じゃ北条祭りやってたからね。尚更。
サロンでのLR自体は未だ検討中という感じ。鯖別OK派もいるんだけど、
兎に角ROスレには勘弁して欲しいという雰囲気。
で、ネトヲチ。実際ROの鯖別スレの中にはヲチ行ったのもあるらしい。
晒し公認板とも言えるからある意味都合はいいけど、あそこはID出るし
「類似スレは禁止」ってLRがあって、鯖別スレが類似スレに当るのか判然としない。
自治スレは見つからなかったな。質問スレつーのはあった。
で、他にもネトゲ系板はあるけど風雲鯖スレ立てるなら大規模サロンヲチのどれかだと思うし、
その中ではLRで鯖別OK明示してる大規模がいいと俺は思うんよ。ID出るけどな。
長文スマソ。
>>9 誘導も無きゃ見つからないよ
俺も今大規模をたまたまいつもの信長じゃなくて信で検索したら出てきただけだしな
風雲国勢∴04/08/03∴
C)2664 武田騎馬軍団 ┏━━━┓┏━━┳━━━━━━┓〜┏━
━━━┓〜〜〜〜〜┏┛加賀∴┣┛越中┃越後∴∴∴∴┗┳┛※
※※※┗┳━━━━┻━┓【本】┃∴【武】┃∴∴【上】∴∴∴┃※※
※※※※┃越前∴∴【本】┃▲▲▲∴▲▲▲━━┳━━━━┻┓※
※※※※┣━━━━━┳▲▲∴▲▲▲信濃∴∴┃上野∴【北】┗┓
※※※┏┻━┓┏┓近┗┓美濃∴┃∴∴∴┏━▲▲▲━━━┳┛
┏━━┫山城┃┃┃江∴┃∴【斎】┗┓【武】┃甲斐┗┓武蔵∴┃※
┃摂津┃【足】┃┗┛【浅】┃┏━━━▲∴∴┃∴【武】┃∴∴∴┃※
┫∴∴┣┓∴▲▲▲━━▲▲那古屋▲▲━▲━━┓┗┓【北】┃※
┃【三】┃┗━▲伊┃伊勢∴┗┓∴∴┃┃遠┃駿河┗▲▲━┓┃※
┣━━┫大和┃賀┗━┓【斎】┃【織】┃┃江┃∴【徳】┃相模┃┃※
┃紀伊┃【足】┃【伊】∴┃┏━┫┏━┛┃∴┗┳━┳┛∴∴┣┫※
┃∴∴┗━▲▲━━━┛┃┏┻┛三河┃【徳】┃〜┃∴【北】┃┗┓
┃【雑】∴∴∴▲┏━━━┛┗┓【徳】∴┣━━┛┏┛┏━━┛┏┛
┗━━━━━━┛〜〜〜〜〜┗━━━┛〜〜〜┗━┛〜〜〜┗━
とかテンプレのとこに置いた方が良いんじゃないかな?
大規模にスレがあると、新規の人が参考に見る可能性が無いとも言えないし
・・・で、時に「C)2664 武田騎馬軍団」ってのなんだが、必要なのか?
なんか意味わからんのだが・・・
これを最初に作った人とかだったっけ?
あと、見所(観光案内的なもの)と最近起こった事件とかも書いた方がいいかも
>12 間違ってる上に、説明も無しじゃまずいな
C)2664 武田騎馬軍団 ┏━━━┓┏━━┳━━━━━━┓〜┏━
━━━┓〜〜〜〜〜┏┛加賀∴┣┛越中┃越後∴∴∴∴┗┳┛※
※※※┗┳━━━━┻━┓【本】┃∴【武】┃∴∴【上】∴∴∴┃※※
※※※※┃越前∴∴【本】┃▲▲▲∴▲▲▲━━┳━━━━┻┓※
※※※※┣━━━━━┳▲▲∴▲▲▲信濃∴∴┃上野∴【北】┗┓
※※※┏┻━┓┏┓近┗┓美濃∴┃∴∴∴┏━▲▲▲━━━┳┛
┏━━┫山城┃┃┃江∴┃∴【斎】┗┓【武】┃甲斐┗┓武蔵∴┃※
┃摂津┃【足】┃┗┛【浅】┃┏━━━▲∴∴┃∴【武】┃∴∴∴┃※
┫∴∴┣┓∴▲▲▲━━▲▲尾張∴▲▲━▲━━┓┗┓【北】┃※
┃【三】┃┗━▲伊┃伊勢∴┗┓∴∴┃┃遠┃駿河┗▲▲━┓┃※
┣━━┫大和┃賀┗━┓【斎】┃【織】┃┃江┃∴【徳】┃相模┃┃※
┃紀伊┃【足】┃【伊】∴┃┏━┫┏━┛┃∴┗┳━┳┛∴∴┣┫※
┃∴∴┗━▲▲━━━┛┃┏┻┛三河┃【徳】┃〜┃∴【北】┃┗┓
┃【雑】∴∴∴▲┏━━━┛┗┓【徳】∴┣━━┛┏┛┏━━┛┏┛
┗━━━━━━┛〜〜〜〜〜┗━━━┛〜〜〜┗━┛〜〜〜┗━
【上】=上杉家/【武】=武田家/【北】=北条家/【今】=今川家/【徳】=徳川家/
【織】=織田家/【斎】=斎藤家/【本】=本願寺/【朝】=朝倉家/【浅】=浅井家/
【伊】=伊賀忍/【足】=足利家/【三】=三好家/【雑】=雑賀衆
風雲国勢∴04/08/03∴
上杉家:領有=越後
合戦参加率や団結力の高さで、その強さを高く評価されて
いる。現在、同盟国斎藤との挟撃で宿敵武田を追い込み中。
移籍者がぞくぞくと増えているという報告も。
武田家:領有=甲斐、信濃、越中
合戦参加率の低下などで、翳りが見え始めた感も。外交関
連での問題もあり、現在難しい局面に立っている。風雲鯖
で1、2を争う所属人数であるだけに意見統一が難しいか。
だが、その分甲斐国の城下町「甲府」は商取引も盛ん。
北条家:領有=相模、武蔵、上野
「一部だけ」という評判もあるが、合戦の強さに定評有り
かつて評価された外交手腕も、対今川交渉で疑惑視される
徳川を相手に有利な戦を続けてきたが、今川復興で頓挫か?
今川家:領有=※現在滅亡中
復興するも再滅亡と長く憂き目を見続けてきた勢力。現在
復興戦中。戦績は圧倒的優勢、復興はまず間違いなさそう。
復興後は徳川、北条と両面に敵を構えることになり難しい
局面が続きそう。
徳川家:領有=三河、遠江、駿河
長きに渡る同盟国の織田家復興に際して、同盟枠の確保、
及び復興戦における援軍支援は見事だったのではないだろ
うか。ただ、今川復興に関しては俗に「肉壁戦略」と言わ
れる疑惑もある。
織田家:領有=尾張
滅亡中に、同盟国の徳川&武田へ援軍として参戦してその
強さを高く評価された織田家が見事復興。だが、国力に幾
分不安があり、斎藤との合戦も必至と見られているため、
早期再滅亡の声も。
斎藤家:領有=美濃、伊勢
現在同盟国上杉と協力して信濃奪取を目指す。が、織田家
の復興により、いくらか難しい局面を迎える可能性も。武
田と並んで風雲鯖で1、2を争う所属人数。美濃国の城下
町「稲葉山」も商取引が盛ん。
本願寺:領有=加賀、越前
所属人数がそれほど多くなかったことを逆手に取り、団結
力と分け隔ての無い戦場政策で小粒ながらも平均的な強さ
を売り物にしてきた国。朝倉、浅井と諸合戦を優勢に進め
てきた。それだけに、移籍者もかなり増えたという報告も。
朝倉家:領有=※現在滅亡中
本願寺との戦に敗れて滅亡。今川、足利の支援の元復興戦
を挑んだが、人数がふくれあがっていた本願寺に敗退、復
興失敗の憂き目を見る。
浅井家:領有=近江
現在は本願寺と合戦中。いくらか不利な戦が続いている感
はある。同盟国である斎藤家とは微妙な関係が続いている。
鍛冶屋にとって有利な国を領しているだけに、生産鍛冶屋
の数が多いとも。
伊賀忍:領有=伊賀
戦が無いまま日を送っているが、雑賀衆が大和(現足利領)
を落とすと、最初の戦が西国最強の呼び声も高い国を敵に
回しての過酷なものになりそう。忍者にとって総本山と言
ってもよい勢力なため、所属職の偏りにも不安が。
足利家:領有=山城、大和
西国でも屈指の所属人数、戦力と噂されたが、昨今奮わな
い勢力。陰陽師に有利な国が本国なため、所属職に偏りも
あり、また合戦参加率も低め。
三好家:領有=摂津
「最速」とまで言われた滅亡から、無事復興を果たすが、
同盟国がない状態で、隣接する足利とは敵対。雑賀とも予
断を許さない。諸勢力の外交は煮詰まりつつある状況の中
での、以前難しい局面が続く。
雑賀衆:領有=紀伊
現在、西国と呼ばれる近江以西において最強との見方が強
い勢力。三好、足利と優勢な戦を展開してきたために、移
籍者もかなり多いという噂。地理的にも西端に位置し、有
利か。
とか、こんな感じはどうか?
・・・・・・・オレシカイナイヨカーン
いい仕事だ。それぞれの国で反論はあろうが客観的なのは認められる。
>19
イタヨォオォ━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━イ!!!!!
へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ )
> > < < < > >
ありがと。客観的ってのは頑張ったさ
あとは名所案内か? 甲府・稲葉山の商業都市、岡崎の鍛冶便利、
右京と左京で便利なんだか不便なんだか、越中の薬、堺・・・
行ッタコトナイ所ガオオイヨ・・・
それぞれお国自慢を皆にうながせばよいんでは。
その前にこのスレを外部の風雲スレに貼り付けなよw
>21
俺がっすか?!
んじゃ、ちょっくら張り回ってきてみますわ
記念パピコ
風雲独立オメ!
そーいや、昨日合戦で武将徒党くんでる時に楠氏われて氏
んだんだけど、やっぱ回線の違いかな。
ナローバンドだと割れやすいとかってある?
わあ、死んじゃったとか、みんな適当に言ってたけど、おれだ
けほんきでムカついてたりした、みっともない
ねがてぃぶ思想はやめて、もっと楽しんでいかないと鬱になるね
ぱぴーこ
__
ヽ|・∀・|ノ
|風雲|
| |
28 :
名も無き冒険者:04/08/03 16:48 ID:dbi9OT+D
>16
朝倉と足利は同盟と違うぞ
>28
誤字に改行グダグダ、その上にそんなミスまで・・・大変恥ずかしい・・・
指摘サンクス。
明日のメンテ以降の情報も併せて、8/4版とする際に
修正あせて頂きます
朝倉家:領有=※現在滅亡中
本願寺との戦に敗れて滅亡。今川家、及び浪人諸氏の支援の元
復興戦を挑むも、人数がふくれあがっていた本願寺に敗退、復興
失敗の憂き目を見る。
って感じ?
30 :
北条幹部:04/08/03 17:40 ID:eVtQWwI5
只今よりこのスレは我々の支配下に置かれた。
北条を愚弄する書き込みは徹底的に
鎮圧します。
以上ですー
Wが2個。
だってネタないんだもん
ところで本当の北条忍者だっけ?あれはどしたの?制裁マダー?
そういえば、
場所が場所だから当然と言えば当然だけど、
IDがおんなじだ。
まぁ、いっか。
うぇうぇ君どこー?
しかしホントに人おらんなw
俺もここが本スレになってくれれば良いと思うが
今日のレス数で見ると
避難版が60
スペシャルが30
ここがテンプレ入れると30ぐらい
まあ誘導かければ集まりそうな感じもするな
結局木曽川も朝昼の攻勢が嘘のように逆転されたな
引分けに出来るかどうかは連合の夜組みに懸かってるが…
>>39 もちろんいいわけがないが。
人を四つに分散させるのも気違い沙汰だ。
まぁここでいくのがベストだろうな。
当事者だけが顔真っ赤にしてる粘着叩きあいとかは無くなるだろうし。
42 :
武田民:04/08/04 04:36 ID:hlj7PKze
武田民だけど斉藤が後ろ7を10分で倒したぞ!?
もう、沖田徒党より強いんじゃないか…
やっぱり斉藤は強すぎですね;;
>>42 信玄落とされるのもちかいなwww
哀悼強すぎで、武田雑魚過ぎるww
て、毎日やってたのに…
ここじゃ自演できねーじゃねーか
これじゃ人集まらないよ、絶対にねw
哀しいな
ID変えるのなんて難しい事は全く無いがな
ここでも自作自演は無くならんよ
皇紀2664年8月4日
164 名前: 信オン晒し住民 投稿日: 2004/08/04(水) 10:43
武田の上杉仕官徒党で信濃を上杉に渡す作戦は中止になったらしい。
立案者と、上杉に移籍してしまった連中とが山賊町でかなりもめてるw
面白いから見てやれ。
本当に仕官して準備してた香具師が?www
祭りの予感w
忍者撲滅記念sage(・∀・)
大規模に移行するならID変えるやり方(串さすとか言うんだっけ?)をテンプレに入れて
やり方広めろよ!じゃないと流行らないぜ!お前らそれくらいの説明責任果たしやがれ!
ナゼそこまで自作自演したがるのか理解に苦しむ。
そんなにしたければ調べてきなされ。
金稼ぎに暫く山椒でも漁ってくるかねぇ。
>>52 自演のやり方晒さないとここも廃れる一方だろな
既に過疎だが
>>26 なんかスルーされててかわいそうだな
縦読みで2行文とは、なかなかの兵(つわもの)よ
自演できないと国叩きもできないのか喪前らは
なら漏れが叩いてやるよ
木曽川川中島放棄で信濃を上杉に渡そうとする武田は糞国家
あと別の意味で徳川は精神的に糞
放棄で信濃渡すとする、
その後どうするんだろ。
勝てたとして、勝ちつづけて信濃奪回?
>>56 奪回するとまた挟撃なので殻に閉じこもって
北条に挟撃依頼だろ。クズ国家の面目躍如
>>57 武田の妄想
北条に上杉滅亡させてもらって ←北条が攻めで上杉斎藤本願寺を圧倒できるという前提の上
北条が越後信濃保有 ←当面斎藤への肉壁
武田は駿河と加賀にしか道はないが駿河方面はいづれ織田+タイマンで勝てる相手をということで
本願寺挟撃→斎藤越前から北条と挟撃
北条ヨロオオオオオオオオオww
>>55〜57
プロクシの使い方を覚えたようだな
つーかサロンにはプロクシつけることすらできない奴が多いのか?
2chで通用する串は限られてるとはいえ・・・・・・
このように自作自演をするわけだ
ぐぐればプロクシの使い方ぐらいわかるだろ
晒しの方が賑わってるな
確かに賑わってるが、あんな賑わいならいらん。
68 :
1:04/08/04 21:25 ID:B8uZUFEq
>>67 今更ながらに蘇ってみるけど
本当にココに立てて良かったのか激しく不安なんだが
大規模って鯖別禁止だっけ?(´・ω・`)
たしか1タイトル3スレまでっつー取り決めがあったような
リネ2なんか鯖スレ立てまくってるけどな
特に禁止されてはいないと思うが、祭りは禁止だからな
流石に晒しスレの方が風雲本スレになってるのもどうかと思うが…
■646 / 1階層) 8/4 川中島合戦場内臨時評定結果報告
□投稿者/ ○○○○ -(2004/08/05(Thu) 01:42:36)
司会:○○○○○
本日21:00より川中島合戦場において
信濃領有等に関する方針について話し合われました。
その結果・・・
・信濃を上杉領土とさせる為、そして連日連夜の合戦による
疲労を取り除くべく、川中島合戦においては放棄とし、木曽川合戦においては
徹底抗戦の方向で以降の合戦スケジュールに望む。
と決定致しました。
武田サイト掲示板より
翻訳
織田を犠牲にして武田は休もう
上杉の対応しだいだが織田再滅亡ほぼ確定っぽいな
どうでも良いけど、本スレはIDがでる板にして欲しい。
もう、無意味な煽り合いでスレを消費するのは飽きた。
ここでいいんじゃないかね?
正直自作自演の煽りばっかりで国の実態が見えてないのがサロンの常だったし。
IDが出るようになれば少しはマシになるだろ。
サロンにあったテンプレにしてもな。
本当に近寄らないほうがいいって厨もいれば全然普通の人まで粘着されて一所こたにされてる。
あれじゃテンプレの意味なんてねぇだろ。
元々風雲すれは俺が自演で武田叩いてただけだったからな
1日で150はレスしてたよ…ここじゃもうできないが…
だからみてみろよ?ここじゃ俺が書かないから
全然すれ進まないじゃないかw
やっぱ、IDでる板はだめなんだよ
75 :
名も無き冒険者:04/08/05 04:30 ID:Mn7IxNGM
盛りあがらんねぇ
本当に全部数人の自演でもってたスレだったのか?
だとしたら、サロンて本当に基地外の集まりだったんだなぁ
とりあえず、あげ
逆に晒しのほうが国策絡めて盛り上がったりしてるのはこれいかに。
全然サラッシーになってないしな。
まあ局地的にでも盛り上がってるだけマシか。
そもそも、ここ知ってる奴がどれだけ居るのかと。
俺は大規模のレス一覧見ててたまたま気付いただけだぞ。
ID表示はいいと思うが大規模住民が鯖事スレ乱立をどう思うか・・・
またサロンみたいに規制されそうな気がする。
79 :
名も無き冒険者:04/08/05 08:25 ID:AWslEr2s
あげ
風雲だいぶ人減ったな
ふうーん
ID気にしてるチキン野郎が多いだけだろw
晒しよりはこっちに書くべき内容だと思うので宣伝させてもらいます。
[今川復興記念市]
今川家の復興を祝って市を行うことになりましたので、ご報告させていただきます。
日時:八月六日(金)21時から23時ぐらいまで
場所:駿府寺院境内広間にて
当日はいろいろな催しも企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
晒しの隆盛とここの寂れよう見ると
風雲サロンってレギュラーメンバー10人ほどしかいないんだなw
正直50〜100はいると思ってたが
あれは全部自作自演の結果だったとはw
>>74 群雄の某勇者様みたいな香具師だな
勇者様は一日500レスはいけるらしい
昨日、偽称志麻左近が 青! 出したまま誘われなくて
補足文に 青! 入れてブラブラしてたのにワロタ
今更合戦来ても、武田に戦友はいなかったって事だな
まさに自業自得
>>85 一言言わせて貰うと、武田はそういう所よくないと思うぞ。
ちなみに俺は偽証ではない。
>>86 スキル無い痛い奴さそって徒党のふいんき(なぜかr)悪くするなら
別の侍誘うのは党首として普通だとおもうが。
今までずっと一緒に連戦の合戦を頑張ってきた仲間を外して
断片集めて習得終わってからノコノコ合戦きた50侍誘うような国
には居たくないな。少なくとも
武田は厳しい人が多いな、もう少し暖かい目で見てやりなよ
一部だけと思ってやってても、いずれ全体に広がっていくぞ
BBSでコソーリ情報操作して
北条に流れさせようとしている
と言ってみるテスツ
しかしどこも合戦放棄ばかりでつまらなくなっているんだが。
これは合戦放棄したほうが得策って仕様の問題だよなぁ。
どんなことがあっても合戦放棄はしない上杉が好きだったんだがなぁ。
合戦に勝つことよりも、挟撃状態を作り出す(維持する)ことの方が
何倍もメリットがあるからな
極めてデジタル的な合戦システムに大きな欠陥があるのは
間違いないが、だからと言ってどうしようも出来ない罠
>>91の発言に一部不適切な表現があったため訂正致します。
91 名前:武田民 本日のレス 投稿日:04/08/05 19:00 gCUpCN4d
しかしどこも合戦放棄ばかりでつまらなくなっているんだが。
これは合戦放棄したほうが得策って仕様の問題だよなぁ。
どんなことがあっても合戦放棄はしないで馬鹿みたいに攻めてくる
上杉が、武田にとって都合がよくて好きだったんだがなぁ。
武田さんはBBS戦が下手すぎですよ^^^;;
合戦放棄なんて決めたところで上杉に陣調整されるだけなんだよな。
少なくとも秘密会議で決めてから外部に決して漏らさない方法を取るべきだったと思う。
上杉に情報流した武田が数名いるらしいが、お前らみたいなの武田にいらね。
川中島合戦
攻撃側 守備側
上杉家 武田家
(戦果=16) (戦果=6)
通算 2勝0敗0分 通算 0勝2敗0分
通算 0勝2敗0分
第 3 陣 /11時間57分経過
(戦闘中)
( ゚Д゚) ・・・・
合戦放棄が上杉にばれた段階で上杉も放棄決定だからな。
武田が陣を勝ってしまえば上杉は武田の勝利数を超えない数勝てばいいだけだから、
武田が挑発して上杉を戦場に引っ張り出してくるのも無理。
武田としては上杉が信濃を取ってしまうのが大成功には違いないが、
ここで休憩ができるだけでもまだましということだろうか?
ほんとに最近の合戦はワンサイドだな…
熱い戦いがしたい雑賀民ですた
武田の時も思ったんだけど
熱い戦いがしたいって言ってる奴は
「全力出しても負けるかもしれない」ってことが
実感として解ってないんじゃないだろうか
ただ、
「こんな強い敵を倒した!俺ってつえええ!」
って思いたいだけ、みたいな
接戦は一度負けると国の帰趨が決まるぞ
織田だって第2回小牧までは斉藤圧倒してたんだからな
>>99 彼らのいう「熱い戦い」は相手が全力で挑んできて、なおかつ自分たちが必ず勝つ戦いだからなあ。
>>98 勝って兜の緒を締めるだぞ。
対足利の初戦はかなり苦戦したし、油断してると足元すくわれかねないぞ
>>98 織田滅亡したら出奔して復興戦に来てくださいね^^
103 :
名も無き冒険者:04/08/06 10:52 ID:eNjofu7e
武田は合戦フル出動、ソロ活動もキッチリやって、武将もうまいやつはもう30人もいない。
上杉の腕力+2は伊達じゃないな。
今更放棄合戦したって、もう勝敗ついてるんじゃないの?
だったら、低レベルとか、中堅どころは合戦場で練習なり
勲功なり、習得も経験もうまいからやってればいいのにと思う。
断片も出るし。
それともこのまま、2勝後は全部引き分けにすると
信濃落ちないって事なの?教えてエライ人
教えてくれ〜来週は雑賀‐足利合戦ある?
>>108 捨てキャラを足利か雑賀に作って掲示板見て来るといい
105 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 04/08/06 11:55 ID:hjhnZMln
>>104 川中島終ったら教えてあげるね^^
106 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 04/08/06 11:58 ID:hjhnZMln
>>104 2勝じゃ落ちないだろ
GJ
あつい合戦がしたい奴は過疎国に行け
勝ってる国でワンサイドつまんねーとか吼えてるだけじゃ
いつまでたってもツマラナインダヨ
こんな事いって勝ち馬ってるから風雲はつまらなくなってる事に気付け
過疎国で負けるのがいやなんだったら
もう2度とあつい合戦なんてものを語るな
あと国に愛着あるから国を離れるのがいやとか言う奴が沸くが
もし逆にワンサイドにされたら一番に離れていくのもこうゆう奴なので
キ ヲ ツ ケ ロ
>>111 どこの鯖もワンサイドじゃないのか?
覇王川中島と天鯖利根川を除くと
どこも似たような物だろ
アフォな104の為に戦後の国力減少式置いときますね^−^
攻撃側国力減少値=n(L)/n(T)*25
防御側国力減少値=n(L)/n(T)*50
n(L):敗北陣数
n(T):総陣数
総陣数を7と仮定すると14.28の国力減、8と仮定すると12.5の国力減
>>110 すまん、最初釣りかとおもったけど、マジでわかってなさそうと思い直して、つい。。
他の鯖には行った事無いのでつまらないのかどうかは知らない。
さしあたって風雲さえ面白くなればいい
他鯖がつまらんから風雲もつまらなくてもいいってのは違うだろ
117 :
104:04/08/06 14:15 ID:PFYwgrUq
あふぉとか馬鹿にしながらも、教えてくれてサンクス
断片集めとかツマランから合戦の方がいいのに
合戦すら楽しめないなんて(´・ω・`)
暇だからここで、自演祭りしていい?
漏れ一人で
>>117 いやいや、わかるよ。><すまん
とりあえず、来週以降に期待してくれ
今日はトホホ人物伝、紫式部でつよ。
攻撃側
上杉家
(戦果=7)
通算 2勝0敗1分
守備側
武田家
(戦果=47)
通算 0勝2敗1分
第 4 陣 /10時間12分経過
武田が上杉を圧倒している!!
攻撃側
上杉家
(戦果=17)
通算 2勝0敗1分
守備側
武田家
(戦果=48)
通算 0勝2敗1分
第 4 陣 /12時間57分経過
上杉の猛攻がせまる!!!
戦果を見て、次に時間を見ると
じわじわっと笑えてくるなw
微量だが雑賀衆に燃料を
愚弄一味足利出奔確認しますた!
正直、愚弄がいてもいなくても最早大勢に影響はない。
雑賀の主力徒党からスカウトあったらしいぞ
上杉は最後の1、2陣はかったほうがいいぞ
どうせ放棄しても国力へってないんじゃ意味ないからな
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
↑元サロンの横綱
今さ、雑賀と本願寺って同盟じゃん
それでこのままだと近江を本願寺が取ると
もう山城しか侵攻先ないでしょ?本願寺と斎藤って
浅井のせいで同盟できてないけど実質同盟みたいなもんだし。
もしそうなった場合そのころ山城落としてるであろう雑賀と本願寺って
合戦起こすのかな?そこら辺どうなの?雑賀と本願寺の人!!
もう、ここにはおれと喪前さんの二人きりしか居ないんだぜ
そんなオレは上杉。
仲良くやろうや。セニョール
>>131 雑賀は伊賀経由で斎藤挟むか(信濃上杉取りなら、タイマンになりかねないが)
まあ、国としちゃ、浅井滅亡まで本願寺が持っていったとして
2国も滅ぼせば、上等だと思うんだがどうよ。まだ喰い足りないもんか??
それ以上広げても維持が苦しくなっていく気もするが。。。
そこら辺どうなの?本願寺の人!!
他に可能性のある国って当面雑賀くらいでしょ?
>>131-133 浅井滅亡は本願寺にとっても新たな問題の発生につながるから、
生かさず殺さずで行くと思う。
もともと本願寺も朝倉と永遠に殴りあいたかったってのが本音だし。
今はそれも豹変してるかも知れないけれどさ。
実際楽しく好敵手ごっこが行われていたはずの上杉武田戦は状況が一気に動いたしな。
>>135 二回目の川中島からすでに険悪でしたが?
武田上杉は仲良かったと思うよ。
昔は某引退侍徒党が甲府門前に来て、和気あいあいと対人してたしね
いやあ、ずっと険悪だったぞ
最高潮に達したのは上杉滅亡時だな
当時の武田PCの見っとも無さは見るに耐えなかった
あれに比べると織田滅亡時の斎藤の対応は大人だったが
恨みのレベルは織田>上杉だな
滅亡国家は叩くだけ叩いた方が良いって事か
仮に武田が滅んだとして、大人の対応しようが口汚く罵ろうが斎藤へのヘイトは変わらんと思うぞ。
ただそれが織田みたいに斎藤に対する抵抗力となるかどうかは激しく謎。
ま、どうせ恨まれるなら叩くだけ叩けってほうがこの鯖らしくはあるな。
武田と北条はレベル10もない滅亡国民を抜け道で「逃がさないよw」
とか言いながら追い掛け回してたよな。
>斎藤がメンテまでに軍資金貯めれば、メンテあけに、小牧開戦&木曽川予告になるな。
>武田は川中島後だから軍資金は減り、斎藤には攻められない。
>
>武田は、2国に攻められ軍資金は溜められず…
>唯一、攻撃にまわることが出来るのは上杉戦のみ。
これって武田は詰みかけてるな。斎藤が軍資金貯めるかどうかだが・・・
北条も票を集められず、今川先制攻撃を逃して徳川に取られそうだしな・・・
なんつーか、連合乙
ぶっちゃけ自国内に滅亡国が2つも有ったら更に新たな敵国を相手にする余裕のある国は存在しない。
おはようノシ
愚弄が上杉の旗つけてたが、どうしたんだ?
別にいいんじゃないの
合戦行かなくてもいいから楽でいいや('A`)
今週が一番ツマンネ
愚弄一派いないなら三好も足利侵攻したほうが西は面白いんジャマイカ?
そのために雑賀に接近して足利は敵対のままなんじゃないのか?
三好は領土を増やしても小国のままだろうな。
領国の数=PCの数になるわけじゃなくて、不利な状況を増やすだけなんだもん。
>>142 将星上杉の版図を見てたらそうとも言い切れないものが。
将星の版図って面白いことになってるな
あれで人数さえ多けりゃ
153 :
名も無き冒険者:04/08/09 15:19 ID:uJWu9KR8
でもここは風雲スレだ
よってカエレ
い、いや帰るな盛り上げてってクレクレ
晒しより燃料補給
565 名前: 奉行 投稿日: 2004/08/09(月) 13:54
ところで上杉民は斎藤が北条評定で上杉封鎖案を持ちかけたことを知っているのだろうか?
臭道曰く、(要約)
「斎藤上層部も上杉上層部も本願寺も雑賀も北条と斎藤が同盟になり、
この5カ国で風雲を分割しようということに賛同している。
武田を切って斎藤陣営につかないと将来性はないぞ。」
北条「北条が斎藤陣営に入ると上杉が攻めるところが無くなるのでは?
臭道[それによって上杉が攻めるところがなくなってもかまわないことを了承している。」
と語ってたぞ。
どうも前に対話で議長に話したが議長に断られて、今回直接北条民にということになった見たいだが、
(そういえばこの事を改竄して晒してたやつもいたが、議長が断ったことへの斎藤の報復か?)
結局一般北条民にも反論されまくったあげく、決をとったら斎藤同盟案賛成は臭道の一票だけだったわけだが。
斎藤の頭の中では武田、北条への揺さぶりだけでなく、
大きくなりすぎた上杉を封鎖して弱体化しようという思惑もあるかもな。
(この件もどうせ臭道ひとりの独断と言うことでもみ消されるだろうけど)
さすが臭道・・あいかわらず電波でまくりだなw
ID出るところで燃料も何もないな
ここはBBS戦には向かないだろw
こっちのほうがガキの煽りがつかずに話せていいがw
臭道は北条にいってからしばらくおとなしかったんで飼いならされてたかとおもったが
いよいよもってやってくれたという感じだな
あいつがいて何が害になるって、自分の考えだけで勝手に喋り続けて
しかも周囲の反対があっても聞く耳もたないから、評定に無駄な時間ばかりかかるのよな
まぁ北条乙ってことで
修道はもう斎藤古参に知り合い居ないだろ
居るとしたら一方的に知人登録してる香具師とかじゃねーの
修道は斉藤で相手にされなくなったから出て行っただけw
そして北条でも相手にされてない。
朝倉あたり行くのがいいかと。
滅亡国は、復興戦が始まるまでの過程が楽しい
復興したらなんかつまんないな
また連戦連敗の始まりか
そこを乗り切ればその国も第二の上杉になれる!
第2の上杉候補
1・織田
2・今川
3・三好
4・朝倉
>162
今後滅亡せずに生き残れそうなのは3の三好ぐらいしかないなぁ。
滅亡レース
・織田
・武田
・足利
・今川
・三好
三好が一番長生きするに1勝ち馬投票権
三好はスイス化の条件で雑賀と手を結んだにもかかわらず、愚弄出奔した途端に足利侵攻を主張しはじめた。
雑賀の侵攻ルートを塞いで山城をおとした場合、雑賀の怒りを買って滅亡するに違いない。
三好、都合良く意見かえすぎ…
>>165 そんな浅ましい考えじゃなしに、普通に山城挟撃の一翼を担いましょうって話じゃね?
三次なんて雑賀に逆らったら鼻息一つで滅亡しちまうのに、そこまでアフォなことはしねぇだろ
167 :
麻生楠:04/08/10 18:30 ID:t3eLYTfA
どうせ滅亡確定ですから、天王山を放棄して三好に滅ぼしてもらい、
少しでも復興の可能性を高めましょう^^
なんとなく、織田の再滅亡への最短を予測。
8/11 小牧山 (織田攻め) 国力57
8/18 小牧山合戦(織田全敗) 国力42
8/25 小牧山告知(カウンター斉藤攻め) 国力52
9/1 小牧山合戦(織田全敗) 国力12
9/8 休憩 国力22
9/15 小牧山告知(斉藤攻め) 国力32
9/22 小牧山合戦(織田全敗、国力0により滅亡)
こんな感じかな?(国力がうろ覚え…知ってる香具師は補完よろ)
実際は木曽川とかの絡みが出てずれそうだからようわからん。
織田は滅亡して逆に力ついたというか、結束良くなってる感がある
明日からの小牧山でどれだけ斉藤に抵抗できるか次第で今後の援軍にも影響を与えるだろうな
さて、どうなるか。
個人的には織田が援軍の力借りて拮抗した戦いできるようになると面白くなりそうなんだけどなぁ
>>168 武田のタゲはずし乙
斎藤は信濃攻めなw
織田に対しては攻めてきたら防衛であしらう。
侵攻票は武田へ集中。
で、武田の滅亡が2〜3週間伸びるだけじゃないか?
防御側で織田が勝ったら軍資金延々とたまらんかったりしてなw
あり得ない話だがこれで木曽川2回ほど武田が圧勝したら面白くなるのになあ。
織田が国力回復に専念した場合上杉の暴れる場所が無くなってしまうわけで、
いい加減痺れを切らして信濃取ってしまえ論が出てきそうな気がするし。
斉藤が武田を潰しにいくと、その後どうなるんだろうな。
復興戦2つ抱えた状態で他の国を攻める余裕あるのか気になる。
ちょっと楽しみになってきた。
他の鯖で同じ状況の国ってあるっけ?
面白いのは武田だけだな・・・
織田が国力100でも滅亡の危機には変わりないしな。
信濃を斎藤が取って、北条まで敵対入ったらわからんがな・・・
群雄の北条は復興した上杉と停戦したらしいが、ここの斎藤はまさか織田武田と停戦はないだろうしな。
斎藤→武田、上杉→北条の後は徳川の立ち回り次第か。
それともいよいよ斎藤の浅井切り捨てが顕在化するか?
>>174 事実上の勝者連合になりつつある2ヶ国がそのまんま勝ち進んでも目新しさは何も無いと思うんだが。
織田より先に武田が滅んで立場逆転しても面白そうだが、織田も耐えきれないだろうしなあ・・・
勝者連合と言っても、自力で勝ったわけじゃなくて、
風雲鯖を面白くために、武田と北条が勝たせてやってるんだよ。
猫とか奇人とか。
なんか
>>172のいうとおりになっても面白いのって武田だけなようなw
昨日岡崎の両替前で今川戦は徳川のほうが先になるとか叫んでた奴いたけど
今みたら北条→今川>徳川→今川だね・・・
小牧山はカウンター発生しないぞ 2週連続で攻められない仕様なんだけど、、、 織田は斎藤が信濃進攻してる限り滅亡はありえない
検索気になったので掲示板みてみたんだが、本願寺からかなりまとまった数で徳川友好はいってるんだが…
評定ではそんなこといってなかったし、斎藤のセカンドかな。
300票程度でも友好二位になっちまうからなぁ。
てかホンガンズから徳川友好はいってるのは斎藤のセカンド?
300票くらいでも二位なんだが
む、表示されなかったので同内容書き込みすまん
183 :
名も無き冒険者:04/08/11 16:15 ID:+GG4CQOA
ageru
ハゲ評定結果情報
友好:雑賀・上杉に均等に
敵対:徳川へ集中
徳川敵対集中の理由は徳川が敵対3国になったことにより敵対から外れることを防ぐ為
後は・・・わかるな?
>>184 徳川と北条の敵対が外れたな。
徳川が今川再滅亡後にらんでもうひとつ敵対手に入れればこれはひょっとするとひょっとするんじゃないか?
>>185 そんなことしたら北条が上杉いくだろ?
だいたい、徳川もスイス化するジャマイカ
徳川の国民性だと、スイス化がそんなに問題になるだろうか。
上杉が三好と敵対埋め完成させたら北条スイス化だろ。
三好はもう滅びないだろうし。
北条がスイス化したら雑賀が三好攻める可能性はない?
さすがにそこまで属国ではない??
北条スイス≒上杉スイスだろ?
越中落とした後攻めるところなくなっても上杉人は満足なのかぃ?
>>191 上杉の一部じゃ越中を落としたら近江陥落、生倉復興を待って加賀侵攻をするって案も出ている。
プチ北条の雑賀と同盟、かつ勝ち馬で膨れ上がり始めた本願寺を脅威として見る向きも一部ではあるっぽい。
どこの国でも「一部」ならどんな論もあるよな。
>193
斎藤の一部じゃ、伊賀に協力して貰って伊勢を手放すことで織田と
同盟出来ないだろうかとか考えてる史実スキーの案もあるぞ
とかな。無茶もいいとこの、案でもなんでもない妄想もまかり通るな
・・・やっぱ無理かなぁ、こんなの考えてるの俺くらいだろうし
でも一部には違いないぞw
>>191 満足。もう合戦したくないってのも「一部」にはいる。
そしてその「一部」は確実に
>>192よりは多いw
冗談はともかく上杉の大半は普通に北条攻めるつもりだと思う。
確かに「一部」なんだろうが、本願寺危険論は雑賀や齊藤といった同盟友好国でも出始めているな。
他の勝ち馬国家と違ってダーティなイメージがついてない分
そのうち一気に膨れ上がるんじゃないかという漠然とした危機感がある。
そりゃ「一部」じゃなくて「一人」の間違いだろ
斉藤の派閥内じゃ雑賀が伊賀か近江とった後のこと懸念して
その時の本願寺の動向も気になるから、本願寺があまりに焼けぶとるのは好ましくないと捉えているのもいるぞ。
しかし前回と大きく違う出だしとなったが北条は駿河おとせるのかね。
上杉の評定じゃ本願寺切って徳川と同盟しようなんて意見が出たが、
参加者百数十名で百人以上が反対、賛成は二人だった。
一部って二人だけでも成立するんだよなw
上杉ってそんなに人いるの?
完全に武田と人数逆転してるな…
てか、もう斉藤並に人いたりする?
>>199 無理。徳川相手に全部後手後手。あとは西と東から挟撃されてあぼん。
>>200 以前徳川評定でも、織田を切って斎藤と同盟という意見が出たが、数の暴力で瞬殺。
徳川の「一部」に親斎藤派がいることも忘れないで。
>>200 惜しい。 そこで100人ちょっとで採決、反対98人賛成2人といわなきゃ。
>>201 昔から評定はこれだけ集まる。
しかしこれが上杉人口ほぼそのもので、
しかも夜だけに限定されてるから、
総合的には昼まで徒党の作れる国に勝ち目がない。
・・・ここが、あの風雲のスレなのか?そうなのか?
祭り騒ぎが常だった?風雲スレなのか!?
こーいう流れをポマエラは望んでたのか?
寂れ杉
>>202 攻撃側に回って全敗しないだけの戦力がないと挟撃の意味はない
この前提が飲茶にだけは通用しないとでも思っているのか?
実質飲茶は無視で1国と戦うのと大差ないぞ
>>207 あのー挟撃って斎藤上杉のことなんですが…徳川は最初から攻撃側の布陣に入っていません…
書き方が紛らわしかったかな…
そんな俺、徳川。北条に勝てないことを百も承知。
>208
つまり、斎藤同盟を希望してた少数派は、織田を挟撃とかいう目論見はなく、
斎藤・上杉・徳川の三国同盟を希望してたってこと?
むかーしは仲良かったよな、この三国。今は・・・微妙か?
>>209 織田が徳川と同盟してなくて徳川が肉壁してなくてもうちょい北条と善戦できてたら
斉藤上杉徳川の同盟はあったかもな
今は上杉が斉藤本願寺と同盟してて埋まってるから上杉とは無理だけど
徳川が織田を切って浅井と斉藤の同盟切れたら
斉藤と徳川が同盟することは可能かもしれない
まあ徳川は国を挙げて織田の援軍に行って
しかも織田が復興しちゃったから斉藤からのヘイトもあがっちゃったし難しいと思うけどね
どこでもいいから早く大国滅亡しろよ、停滞はツマンネ
でも織田が滅亡したところであまり面白くもない罠
大国じゃないからな
武田滅亡期待age
武田は斎藤がさぼらなきゃ滅ぶだろ。
PUK発売→古参再復帰→いきなり大暴れという可能性もないことはないかもしれんが・・・・・
本土決戦になって奮起する奴よりも泡食って出奔する奴の方が多いと思うぞ。
あれー義龍まで落ちてるぞー?
斉藤もしかして、織田相手に1回引き分けとられてカウンターできなくなっちゃったりしてぇ?
>>216 もともとカウンターは発生しない(はず)
もとより後ろ1個落としただけで引き分けになるわけねーだろ…膿んでるのか?
は〜っぴゃくまん、は〜っぴゃくまんの、神たちにぃ〜
まばゆいばかりにカシコミック、カシコミィッッックゥ〜
ジャパ〜〜ン
>>216 斎藤掲示板に次回木曽川戦の告知出てますよ。カウンターという仕様は存在しない(はず)。
来週はついに信濃陥落かー。武田移民はどこにいくのだろう?
>>210 織田と徳川の同盟は、理屈じゃないんだって。
徳川民の多くが、伊豆沖に来てくれた織田に感動して
織田と一所なら斎藤に滅ぼされても納得できる、というのが
織田復興支援の理由だってさ。
外交に理屈がいらなくなったら、もう評定なんていらないと思うけど
それが風雲徳川さ。
まーあれだ、史実の朝倉浅井同盟みたいなもので、
徳川も確実に滅亡のカウンドダウンは始まっている。
しばらく勝ち戦を続けられる雑賀に武田が移民しそうだな
雑賀も近江取るまでだけどなw
武田民って滅亡したら北条行きじゃないんか?
武田と北条の仲ってもう冷めてる?
最近国勢に疎いかも…
>>224 武田の次に滅亡するのが北条だから、わざわざ沈む船に乗り込むようなやつは
武田にはいないだろう。勝ち馬できる雑賀、斎藤が有力。自分を滅ぼした勢力であろうと
お構いなし。武田民の節操無しの動き見てれば断言できる。
>>225 そういう甲斐産多いけど、マジ引退してくんねえかな、、、
>226
賑やかしだと思っておけばいいんでない? 枯れ木も山のなんとやらで
適当にふらふらしてる人が重要な戦力になるって例は少ないんだし
武田逃亡者の仕官先候補
・足利☆☆☆☆ ネームバリューあり。今ならまだ国を立て直せるはず
・三好☆☆☆ 外交次第では意外に安泰。主力となりたいならここへ
・雑賀☆☆ 「今更宦官が来てもねえ」
・伊賀☆ 脅迫人はちょっと
・今川☆☆☆☆ これまでのよしみもあって大歓迎のはず
・徳川☆☆☆ 意外に斉藤や上杉と戦える国になるかも
・織田☆ 贖罪する気があるならどうぞ
・北条☆ 滅びの道を覚悟の上で徹底抗戦ですかな
勝ち組の仕官履歴
・初期斉藤→目録揃ったら武田→上杉復興で北条→新勢力導入で雑賀→東西合戦直後に上杉
負け組の仕官履歴
・初期今川→新勢力導入で浅井→貴神に呼ばれて北条→御山に呼ばれて武田→この後はどこに流れてもこの経歴だけで負け組
初期今川は徳川に連戦連勝だったぞ
初期今川はむしろ勝ち組
>>228 足利乙??上杉、本願、浅井、朝倉は☆0なん?
☆人材募集のおしらせ☆
我が雑賀衆は来るべき大国との合戦にむけて、はば広く人材を募集しています。
勝ち戦がしたい、大国に負けた恨みを晴らしたい、なぜか職差別をうけた、移籍希望の理由は様々かと思いますが
我が雑賀衆に来れば全て無問題、労働環境は各職とも最高です。
深夜早朝働ける方!強欲職な方!特にきぼーです!
さあ、君も雑賀衆で戦国の風雲児とよばれてみないか!
ハヤミで3回、イリヤで7回、ミルリで4回、先生で2回
1日でレス2個かよ!しかも話つながってないし…
ゆっくりでいい流れだ。
明日から信濃攻防戦という風雲の情勢を変える一大合戦があるじゃないか。
今川−北条があるので、斎藤−武田・織田連合軍対決だな。織田も毎週斎藤と合戦できて
本望だろう。
まあ…結果は見えてるわけだが。
ゆっくりした流れと言うより…信玄堤にせき止められてますよ
o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
最近のお気に入りは ザパーン [ノ] ミコサマ [ノ]
既に3回、これから回数増えます ハァハァ
小牧にきてる腹当二刀の上杉家老侍さん、タイマンつきあってくれてありがとう。
上杉さんは救援呼ばない人多くて、敬意をもっております。
その後、斎藤さんに瀕死の状態叩かれたのを即救援呼ばれたので更に
印象深かったです。
そっからにげてすんげー瀕死のとこでもやっぱり救援で7になるのよねぇ、
斎藤さんに捕まると。いや、非難とかでなくなっ。文化の違いかなあ、と。
どんな相手にも全力を尽くすのが礼儀。 とも言えなくはないわな。 実態はともかくとして。
>>240 だからさあ、言いたいことはわかるけど
武田への間接批判になっちゃってますよw
即救援は武田のお家芸っすよ?
>>240 逃げてる時点で自分がヘタレ宣言してるだけだろ
うへ、斎藤さん相手だと1vs7で逃げてもヘタレ扱いされちゃうのねっ。
ごめんよう、上杉家老さんにお礼言いたかっただけなんだよー。
上杉民だが勘違いがあるよ。
何度も言われているが援軍に行く人はやる気があって高レベル。
自国の戦だと低レベルな人も頑張って参戦するから
敵止めて援軍呼ぶのは仕方ない。
あんたの相手も30以下だったかもしれんぞ?
うちだって自国合戦には低レベルの人たちもがんばって来てくれるのだが
その人たちは普通に救援出すがそれがどうかしたか?
あ、3回とも全部Lv50前後の話ね。全部家老だったかもしれない。
30代とかに叩かれる機会がまったくないんで、そのあたりのことは失念してました。
まあ、蛇足ですが。てか、別に非難しとかじゃないんですよう。
文化だなあ、と。
評定での1人の発言を一部と表現するのと
同レベルの話だな
つまり、
チラシの裏にでも(ry
☆武田琉民勧誘のしらせ☆
武田家の負け戦続きで、嫌気がさして出奔考えてるみなさん!
我が雑賀衆はあなたがたを破格の待遇で受け入れます!
戦場での修理、特攻、手裏剣召喚などなど、あなたの個性をいかした仕事が盛りだくさん!
負け続きの武田家を見限る方、単なる勝馬乗り、みんな一緒に我が雑賀衆へ!レッツ風雲!
いや、一人の上杉の侍さん個人に敬意を表したかっただけなんだが・・・
それだけなのに、こんなレスがどんどんついちゃうのね、寂れたスレなのにっ。
悪かった、もう書かないよぅ。
敬意を表してる文よりそれ以外の文のほうが量多かったら
誰も敬意を表すのが目的の文とは思えんと思うが
昔から風雲は斎藤スレ、斎藤批判入ると即援護、織田必死灘、武田必死だな、レスがつく。
斎藤の批判をもりこんだのがよくなかったな。
こんなに寂れても、未だに斎藤スレなのには正直驚いたわ。
>>240 >その後、斎藤さんに瀕死の状態叩かれたのを即救援呼ばれたので更に
>印象深かったです。
先の文章を強調する目的で書いたのだろうが、
こういう書き方は、他方を言外にて貶めてる訳だ
>そっからにげてすんげー瀕死のとこでもやっぱり救援で7になるのよねぇ、
>斎藤さんに捕まると。いや、非難とかでなくなっ。文化の違いかなあ、と。
この部分は完全に蛇足だな。自分の個人的な経験による恨みつらみを、
礼を言うという大義名分で覆い隠して、吐露してるだけに見えるな
>>252 お前さんの広報活動とやらもな
言い回し等、文章の端々にに悪意が滲み出てて、
それこそ、武田に含む事がある国の人間ぽく見えるぞ
と、お約束通り、斉藤人の俺が批判しておいてやろう
伊賀→雑賀は今週告知の来週開戦であってる?
武田出て雑賀行くつもりなんだけど、合戦なる前に新目録皆伝しないと…てか42鍛冶ですが合戦場にまだ居場所ありますか?
鉄砲鍛冶おおくて埋もれそう…
雑賀衆は鍛冶屋そんなに沢山いるわけじゃないよ。
もっとも徒党の数が少ないのですがね、42でも武将誘われます。
後衛に比べて前衛がはるかに多くて職のバランスは微妙ですけど…。
>>240 ごめん。俺のことだと思うけれど、一人でまげを占有したかっただけだから、
そんなに美化しないで欲しい。
近頃上杉の評価が高すぎて、上杉の中身が慢心するのが怖い。
瀕死なのに救援呼ぶの?優しいんだな
普通呼ばないだろ
小牧にきてる腹当二刀の上杉家老侍さん、タイマンつきあってくれてありがとう。
内心>腹当て装備だから防御ヨワヨワだと思って、がっついたのよ
上杉さんは救援呼ばない人多くて、敬意をもっております。
内心>一人でマゲ(しかも家老!!)占有デキルカモー
その後、斎藤さんに瀕死の状態叩かれたのを即救援呼ばれたので更に
↑
☆注目☆
>その後!? なに?タイマンやってて、負けそうになったから逃げたのか!?
タイマン、タイマン言っといて、負けそうになったら逃げるってマジ糞氏ねよ
相手に敬意をはらうなら潔く負けろ
そっからにげてすんげー瀕死のとこでもやっぱり救援で7になるのよねぇ、
斎藤さんに捕まると。いや、非難とかでなくなっ。文化の違いかなあ、と。
解説>もはや糞
補足$訂正
>そっからにげてすんげー瀕死のとこでもやっぱり救援で7になるのよねぇ、
>斎藤さんに捕まると。いや、非難とかでなくなっ。文化の違いかなあ、と。
タイマン勝負をしてたクセに死にそうになったら逃亡という、相手を侮辱する行為に
対しての制裁だと思え
>>240 救援無しのタイマンなのに自分が瀕死になったら
背中見せて逃げるのが織田の文化なのは良く分かった
いや、逃げとらんでしょ?タイマン勝利後の事では?
同じく小牧山にて、2刀Lv50侍に叩かれ……。
相手、大音声>大音声。こっち、3連>3連。
生命半分ぐらい削ったら、おもむろに防御……。
ぞろぞろと入って来ましたよ救援。同職として情け無かったですよ(涙)。
何がしたいねん!?て……。久々のタイマンかと思ったんやけどなぁ。
額当てに立て物付けてるハゲ侍、おまえさんの事やでぇ〜。
まぁ、マゲラーてなぁ、ああゆうもんなんやろ〜けど……。
>>240は顔真っ赤
そして、そんな織田の文化は既にに滅びの道を歩んでいる。っと
>>261 何を今更w
織田はタイマンでも負けそうになると直ぐ逃げる
特に織田忍者は自分から襲ってきておいて直ぐ逃げるなw
北条だと死ぬまで攻撃してくるんだがなー
我等雑賀衆は
>>240さんのような方も受け入れます。
恥ずかしくて織田にいられなくなったら西に走りましょう。
>>257 ああ、本人に伝わったのなら、それで満足です。
あの状況で最後まで救援無し、というのに本当に感銘をうけたのですよ。
そのくらいで、とか思われるかもしれないんだけども、どうしてそうなのかは
このレスの流れからお察しください。。。
>>264 あー 北条も同じだぞ
タイマン挑んでおいて、散々時間かけて戦っていい勝負してて
こっちが有利になると逃げする マジ糞
どの道、逃げた後、ハイエナの餌になるの分かってるんだからさ
そのまま潔く、対戦相手に敬意を払って負けろよ!と言いたい。
そんな経験が、特に北条で多かったからオレも即救援にすることにした
時間と労力の無駄ジャン
>>265 ところで雑賀は人集めてどうしたいんだ?
西国なら今の戦力で負けるところなんて無いだろうし、
東国にはどうあがいても勝てないんじゃないの?
雑賀は実は深夜早朝昼は人が全然いなくて弱いんですよ…ですからなるべく沢山の人に集まってもらって、戦力増えたらなぁと。
このゲームがいつまで続くのかわからないけど、いつか東国と当たるなら、勝ちたいじゃありませんか
>269
>雑賀は実は深夜早朝昼は人が全然いなくて弱いんですよ…
それは人(人間)が増えても変わらないぞ。
「廃人」が増えなければ。
廃人を増やすには引き抜くしかないんじゃないか?
つーか、深夜早朝平日昼に人がいないのはあたり前で、
人がいる方が異常。
外部にある群雄武田のスレが、風雲武田のスレと全く雰囲気で同じで笑った
272 :
名も無き冒険者:04/08/18 15:19 ID:re6dIEWW
タイマンで救援呼ぶ呼ばないは、自分の気合量にもよらないか?
気合が1/3ぐらいしかなくて叩かれたら、勝てるものも勝てないでしょ
俺は二刀侍だが相手が二刀で生気満タン同士で戦闘開始なら救援呼ばないな
>>272 散々戦って、もう少しで勝てると思ったら相手がなにするか知ってる?
【逃亡準備】
うはwwwwwおkwwwwwwwwww
あー、まあ、なんだ。
いい加減合戦場で「似たような力量の相手と正々堂々一騎打ち」なんて幻想は捨てろと。
一対一が起きたのはタイマン勝負がしたかったのではなく、一人でも勝てそうに思えただけ。
レベル制MMOでスポーツ的PvPの自然発生は絶対にせんよ。
>>271 宦官家老で問題になった2国って共通点もあるしな。
ただ、その時スレでは開き直った風雲武田と、自己反省しまくってた群雄武田の違いはある。
古い例えだが諸星と面堂みたいなもんかもね。
ただいま浪人なんですが、おすすめの仕官先はありますか?
>>276 小田原北条なんかどうでしょうか?
北条は嫌われ者や負け犬の隔離病棟です。
俺ってどこでも嫌われてるなー、テンプレにまで載せられたしー、
って人は大歓迎いたします。
議長とその愉快な仲間たちも同じ嫌われ者ですから、病人同士なかよく出来ますよ。
ぶっちゃけここ斎藤しかいねぇだろ?w
俺も斎藤だが流れみててもそんな感じがするよなw
まぁ斎藤民の隔離スレならそれはそれでいいか
マターリいけるしなw
>>278 いや、違うな。
勝ち馬が勢いに乗って暴れるだけのスレだよ。
斉藤上杉が有利なら連合叩き、連合が有利なら斉藤上杉叩き。
上杉滅亡前後や斉藤が木曽川惨敗した時なんかすごかったじゃんw
つまりはこここそが
各国の癌である勝ち馬共のスレというわけだ(含、漏れ
まあまあ、みなさん、楽しくやりましょう
テストワールドパッチだが
・ 技能「影縛り」の成功確率を対象NPCの強さによって変動するようにしました
あははははははははははは来週あたり適応されるねw
影縛りニンニン1月天下だったってなるかなーw
足利、三好にも普通に負けそうな勢いだな。
将軍家滅亡へ着実に一歩一歩進んでるな
俺は1Vmu68QEの言ってる事よく分かるよ
織田ってタイマンになったら基本的に救援呼ばないのが
暗黙のルールになってるんだよな
レベルが10も20も離れてたら別だけど、両方50付近で1vs1なら
まず救援は出さないし、出しても誰も入らない
くそ斎藤はガンガン救援出してくれるからあんまり気づかれないけどな
織田の斉藤への憎しみってすごくない?
連合に木曽川で負けた時も一番騒いでいたし
勝てなっても、数だの何だのでケチつけてるし。
滅亡させられたのがそんなに悔しかったのか?
同じ滅亡国でも上杉にはそんな風潮はないなあ。
武田へもそんなに恨みないし好敵手だと思っている。
逆に言えば上杉が復興後発展できたのはそういった心があったからかもしれない。
謙虚な心で相手を評価しないといつまでたっても変わらないよ。
斉藤雑魚だとか数だけだとか言ってても、自己満足でしかないと思うぞ。
>>284 負け惜しみにしか聞こえんから
やめとけよ・・・
>>284 >まず救援は出さないし、出しても誰も入らない
出 し て も 誰 も 入 ら な い
…まぁ、ありえないな。
>>284 >織田ってタイマンになったら基本的に救援呼ばないのが
>暗黙のルールになってるんだよな
織田だけのローカルルールかよw
以前にあった修得の流れ徒党がどうとかみたいな
ローカルルール持ってこられてもなー
そんなの他人に求めるなよw
>まず救援は出さないし、出しても誰も入らない
出 し て も 誰 も 入 ら な い
出 し て も
>基本的に救援呼ばないのが暗黙のルール
なんだろ?
…初めから出すなよ。
>284
そんな暗黙の了解、知らんかったぞ
まぁ、ソロでがんがんマゲ狩りするような職じゃないからかもしれないが
救援出てるのを見かけたら1on1でも飛び込むし
余裕があれば、確認対話送ったりするが
それ以前に
たとえ敵でも安易にくそ呼ばわりするほうがどうかと思うけどな
野良でも同じ調子のやつがいるから頭痛がするって、まったく・・・
織田はいやなやつらばっかりだと思われたら、たまらんぞ、実際
大抵の 暗 黙 の 了 解 てのはそいつ(ら)が勝手に思ってるだけの事が多いがな
木曽川で武田が大敗しているのはスパイのせいだ。
スパイ国家斎藤、上杉マジ最悪だな。
>>291 人はそれを
暗 愚 の 了 解
と言う。
織田が斉藤憎んでるってのは、ここしばらくの書き込みみてるだけで理由わかるというか
気持ちはわかるものがあるな。ちょっと批判めいたことあったらすぐ叩くとかしてたら
そりゃ嫌われるだろ。
やっぱあの国とは係りたくないなあ。友好のままでいてくださいね^^
斎藤に所属している人間は真の勝馬乗り、2ちゃんでも必死だしな。
>>292 やってるかどうかは置いといて、まあ一応言っとく
スパイくやしかったら、お前の国もやればいいじゃんって居直って言ってたのは
武田の武将叩きスパイ勝頼さんですよwww
織田が救援出さないってのは、ちょっとホント。
でも、その流れは斉藤相手に対人で救援だしても
斉藤のほうが集まるの早くて、勝てない=被害を拡大しない
って暗黙の了解があるんじゃないの?
武田民ほんとスパイスパイてしたらばでもうるさいな
散々自スレでスパイ擁護発言だしまくっといて、なんなのこいつらww
アフォまるだしww
相手が今川とは言え北条の勢いはすごいな
始まってから陣落としていくまでの時間が半端じゃないだろ
やっぱ、あの国が本気でスタートダッシュしたら斉藤もあぶねんじゃね??
三好が山城取ったらどうなるんだろ?
取る前に雑賀と協議するのかな
大和が落ちた後だからその場合は普通に雑賀は伊賀攻めるっしょ。
目録目当ての移籍者集めてもあまり利益にはならんし。
>>299 取り返ししなくていいだけで随分違うと思うがな
三好が山城落としたら、即摂津攻め。三好には山城を雑賀に譲ってもらうという方向で進んでる。はず
雑賀の場合、妥当なのは伊賀落として伊勢侵攻で斉藤と対決なんだろうな。
伊賀山城と落として近江に仕掛けてもいいが、近江を落とせば本願寺が行く先なくなるし同盟国に配慮すればどのみち斉藤とぶつかるのは必定。
あと雑賀と本願寺で両面から攻めて本願寺が近江落としちゃうとどのみち伊勢しかのこらんし。
プチ北条といわれるとおり北条さながらのやり方でいくのなら
近江がどっちに転ぼうがそのあとは本願寺を切って本願寺攻めという選択もある。
斎藤さん、信濃落とせないんですか…
上杉さんが陣調整までしてくれて北条がいない合戦でも信濃落とせないのですか…
これは武田どうこうも織田の執念が斎藤を上回ったと言うことか‥
織田さすがだな。見直したよ。織田は上杉を超えたのではなかろうか。
やはり一度滅亡し、立て直した国は強いな。これからどう動くかが問題となってくるかもしれんが、
武田と挟撃続けられれば斉藤も弱体し織田も完全に息を吹き返し、天下取りへ名乗りを上げることも夢ではなくなった気がするな
北条は勝ち馬乗りで集まった奴までもが武将やってるな。
もちろん相手がイマガワンでマゲが無いからなんだろうが。
どんな人でも武将にいけるのはいいことだとおもうんだが。
こんなんで厳しい戦ができるのかは甚だ疑問。
北条いった修得知人から初武将撃破の対話がきてすこし羨ましい自分
新技能もない44巫女なんて誘われないのわかってるけどな
はー、少しもののふでもしよっかな
>>307 それはない
何度言ったらわかるんだ
攻めで引き分けがとれない国に挟撃は無理だって
小牧で取れて初めてそんな口が利ける
>>309 勧誘希望だして放置してるだけじゃ北条でも誘われないぞ。
ていうかどこの国でも誘われないと思う。
誘われやすいのはどうあっても知人関係だろ。
知人がいなければ自分で徒党を作って知人を増やしていくしかないな。
習得の頃の知人がいるなら頼ってみたらどうだ?
>>309 武将に神職は新技能なんていらねーよ。
誘われないのは別な理由じゃないのか。
合戦場で特攻や行進して目立て。
大声出して自分をアピールしろ。
一度武将徒党に入ったら、対武将スキルのある使える神職だってのを行動でアピールしろ。
そうしていれば、すぐ誘われるようになる。
努力してから愚痴れ。
吉野合戦における雑賀衆固定徒党を分析
☆雑賀兵法徒党…雑賀兵法為永氏の引退により存続が危ぶまれたが、神職をきっちり補充して相変わらずの強さを発揮、エースの座は未だ不動。
★元徳川一派…今回は固定で活躍していた時間が少なく見えた、だが、ひとたび固定が揃えば安定感抜群、笠置山でエースに踊りでるか!
☆修理鍛冶屋徒党…ほぼ固定のようだが、稼働時間が多少少な目。徒党の鍛冶屋は新目録『男一匹修理伝』を皆伝。
目指せ本陣撃破!?
★チーム封神…今回はこの徒党が一番輝いていたかに見えた。雑賀武将徒党にオンモーの席を築いた貴重な徒党。
今回吉野合戦で足利の軽微な抵抗もろとも力ずくで大和を奪った雑賀衆、おめでとうと言いたいが、ここで一つ警鐘を鳴らしたい。
固定徒党が陣を落とし、雑賀衆を勝利に導いたのは事実です。
もちろん野良徒党も陣を落とします、しかし後衛不足、敵PC不足などから野良で特攻しかできない人が増殖しているのもまた事実です。
この結果とは言えませんが合戦後に何名かの出奔者を確認してしまいました…
固定有利時代、しかし一方でこのような弊害がうまれています、ぬるい合戦が続く可能性の高い雑賀が大量に人を失うようなことがないよう願います。
315 :
名も無き冒険者:04/08/20 07:50 ID:qJXGobFp
>>306 まぁ、斉藤はへたれが多いんだから上杉に来い!
別に攻める必要ありませんが?
勝ち戦できるんだから防衛マンセー
木曽川引き分け続き(北条来れたら連合勝てるかも:勝っても斎藤国力全回復)
川中島武田放棄で上杉家老中老量産
小牧山斎藤勝ちウマー
武田斎藤織田疲労蓄積、上杉強化ルーチンかw
>>309>>311 北条にいるとは一言も書いてないみたいだけど、
北条にいるのなら多分自分が誘う。
なんてったって余りm(以下略
そういや北条、合戦だったのか・・・。
やべ、魔人なんぞやってる場合じゃなかった。
おいら北条民なんだけど、
あっという間に陣が北条色で埋め尽くされる。
N狩りする暇もないよ・・・。
カンストするまで合戦にはきません。
322 :
名も無き冒険者:04/08/20 13:24 ID:JTSY+V4U
うんこ(ノ>ロ<)ノ
議長の一番槍って武将取り付きかってでてんだよね?w
今川決裂は予定通りだったと言う割には、アピール激しくね?ww
とりつきでもしないと陰陽はさそわれないんじゃあるまいか
>>324 前回の伊豆沖で議長、一番槍にこれほど名があがっていなかったような気ガス
わざわざ取り付き志願→一番槍で、国民への贖罪アピールか?
>>325 特攻→一番槍で名前がのったんだろうな。
北条が後続、レベル40前半の合戦初心者にやさしい国だってのをアピールはしてる。
一番槍に今までみたこともないような名前が増えているし、
合戦が終わってみれば戦果ランキングも今までにない名前が並ぶだろう。
相変わらず討ち取りにあさ美先生の名前は多いが、固定ではほとんど活動していないようで
熟練者4:新参者4、熟練者3:新参者4で組んでいるらしいのがよく見られるな。
なるほどさすがだな、
つまり北条に仕官をしないほうが良いってことだな。
>>326 いや、ただ単純に今川が攻めてこないから武将の取り合いを
各徒党がしてるだけかと。
攻めてこないのは今川も徳川も同じなんじゃないの?w
雑賀の人間で雑賀が東国に勝てる国はないと分かってると思うぞ。ましてや、斎藤とやりあうなんてもってのほか
いや、冗談抜きに斎藤といい勝負出来るかもよ?
雑賀の者だけど、雑賀に弱体の兆しが・・・。
元武田、元上杉が多数国にもどっていってるよ。
それがしの分析によると、現状の雑賀に斎藤といい勝負できる戦力などありません。
もちろん、将来大国になれる可能性はありますが、あまりの固定依存体質に人口減少が始まりつつあるのですから…
断片の都合などを考慮したとしても合戦終了前日のピークが60人程度、ぬるいとはいえ士気も低すぎです。
それだけに固定依存がさらにすすむんですけどね、悪循環です。
雑賀が足利化したりして。
そして最後に三好が勝つ。
斎藤とやる前に
足利・伊賀・浅井の復興戦で足止めで
終わりだろ
先が見えて過疎化する方が速そうだ
>>336 なにも山城近江と経由して美濃本国直撃じゃなくていいじゃんか。
大和から伊賀落としてそのあと伊勢侵攻で十分のはず。
それ雑賀民は過疎国小突き回したいだけのへたれ国家か?w
このゲーム自体が過疎化してるよなぁ
滅亡するとこはとっとと滅亡、勢力だけリセットとかのほうがやりがいがありそう
今の仕様だと天下統一なんて絶対無理だしな
まあ雑賀で60人はほぼフル稼働なんだけどね
織田となら結構いい勝負ってとこか
昨日の木曽川のピークでさえ300いったかどうかだし
もう終わってるだろ、この鯖。
風雲鯖は終わってるよ。
終わりならこんなところで愚痴ってないでさっさと解約すればいいのに・・・・
221 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/21(土) 12:54 [ BNYjn2t6 ]
挟撃は今でもできてる。
上杉が信濃をとればそれは上杉の斎藤に対する背信であり
この関係が悪くなるのは斎藤の弱体化につながるし、
斎藤の武田を滅ぼすと言う目標もなくなる。
けっこうこの時機に目標がなくなると継続する気が失せると思うよ。
織田って、面白いねw
織田は何度言っても挟撃は攻めで全敗がない国でやるのが条件てのが理解できないらしいな。
挟んだだけでいいなら足利伊賀でも雑賀挟撃って言えるわw
>>345 斎藤憎し、それだけが生きるエネルギーの彼らに何を言っても無駄…
しかし、IDでたら自演できないから無駄に叩く事出来なくて良い感じだな。
したらばに流れた連中は相変わらずすごいなw
麻生麻生でもうキチガイの集会になっとる
つーか、麻生って公式に降臨してやっぱリア女だ!とか
自分で晒し板に書き込んだんだろ?馬鹿じゃねえの。
晒しは修道修道だしなあ
>>349 純粋なんだか麻生粘着の本人なのかはしらんが
こっちにまで麻生叩きの流れを持ち込もうとするなよ。
麻生の話なんか全然興味ねえんだよ
うっせぼけ、書き込みほとんどないスレで調子こいてるなよおっさんどもが。
なんか木曽川、斉藤の調子が上がってるっぽいな。
ところで信濃ってどれくらいで落ちて、
どれくらいで死守出来るんだ?
武田が全力で国力回復して26だから、斎藤が全陣の半分+1陣勝って信濃陥落だったかと。
>>357 thx!
斉藤がこのままの勢いで押し切るか、武田+織田が踏ん張るか。
結果が今後の風雲全体の流れにも大きく影響与えそうなので
かなり興味深い合戦やね。
>>358 そういう大事な合戦のはずなんだが
断片取りとかで妙に武田家の人を見かけますね^^;
>>359 合戦出ないで断片してる武田人だけど、武田は既にもう見限り
つけてるよ集まったら出奔するつもりだし、武田の旗付けてるけど
武田の人間だと思わなくて構わんです((笑)
チンカス以下だな
>>361 それはいくらなんでもチンカスに失礼でしょう
ハア?(笑)
甲斐に生まれたら武田に生涯尽くさないといけないのです??
魅力が無い国だと判断したら移籍して何が悪いんですか??
364 :
陳粕:04/08/21 23:55 ID:748Ab0Q9
呼んだか?
上杉、北条、雑賀あたりかな
木曽川第5陣、斎藤信玄討ち取りできるかな?
本陣武将二人落ちてる、外堀は埋まりつつあるね。
まあ、仮に今回連合がようやくしのいで信濃を守ったところで、
単純に斎藤弱ぇぇぇと大喜びして次回さぼり続出で惨敗するのが今の武田。 陣は負け越してるのにな。
むしろ「奮闘するも惜しくも信濃陥落」くらいの方がダメージ的には小さいかも知れないぞ。
信玄は一回@2までいったものの旗折れ。
その後、要害取り戻されまくってこの陣はちょっと無理ぽ。
>>370 情報ありがとうー。いまログインできないので公式情報しかなかったのです…
斎藤がんばれ、超がんばれ。
リアルタイムで情報流れてたが@2までは比較的順調。このまま一発で討ち取りか?
とみんな思ってたところに甲州流軍学・山(全員に眼光100%)くらって痺れとけたころに
は3〜4巡されて旗落ちらしい。
大名ってのはほんとなにがあるかわからんなw てかきたら終り技能なんじゃないか?
群雄はすごいね。
信玄なんか逆転&影縛りハメで楽勝なんだが・・・
ちなみに眼光は1分間何も出来ない。
雑賀孫市に勝てたやつが最強なのは確だ
今川義元討ち取りキター
>>374 >ちなみに眼光は1分間何も出来ない。
わかってるじゃねーか。軍楽・山は全員1分間何も出来ずに痺れる。
これでどこが楽勝だってんだ?
おまえら信玄配送したんだから少しは盛り上がれよ・・・
ったくここは何処の国のインターネッツかまるわかりなだおい。
信玄配送、北条も義元を落とした。新技能の制で大名敗走も日常的な風景になってくるのかもな。
影縛りが有効な間だけじゃね?
でもやっぱり大名敗走は凄いだろ。
そうそう誰でも出来るわけじゃない。
まあやられた方は屈辱だろうがな。
>>333 確か雑賀に固定はないんじゃないっけか?
半固定はあるらしいが。
>>333は本当に戦場見てるのかよ。
ネタはいいからもっと正確な情報よろしく。
このスレは
夢と妄想のスポンサーの提供でお送りしております。
雑賀に固定があるかどうかはしんないけど、どこの国でも、強力な固定がガンガン武将落しまくって
武将戦の機会が一般に回ってこないようじゃ固定依存・戦場離れが進行するのは当然かと
今までは戦場でやることなくても他にもっとやることなかったから戦場に人が集まってたが、
今は断片・修得・2nd以降キャラの育成・金稼ぎと逃げ道いっぱいあるしな
固定にきっちり意見を言えて、固定外のPCを勧誘して武将いける、骨のある固定外PCが
いればまた違うんだろうけどな
どこの国にでもそういうのは一人はいるもんじゃないか?
徒党構成なんぞ考えずに辺り構わずソロ&勧誘希望者を誘いまくって
徒党つくるっつー奴。
得てしてそれでできた徒党は意外と会話が盛り上がる。
にしても、武田のBBS戦士の占める割合はすごいな
以前上杉挟撃時、国力あげに走った者を晒しまくって嘲りまくっていたのに
自身は疲労がたまるから放棄とか言ってるんだよね。
逆の立場だったら凄いことになってたに違いない。
たしかに雑賀衆は完全固定徒党じゃなく、半固定が陣落としをしています。
しかし半固定の補充にあてる徒党員はほぼ決まった人間だけなのです。
結局はいつも同じ人が陣を落としているわけでして…
今回の合戦後にかなりの人数が出奔してしまいました。
>>386 今頃は当時の武田BBS戦士たちは他の国に行ってそうだ
有力候補は北条、雑賀、斎藤ってとこかな
>>388 いやいや、まだ武田戦士は活動中
上杉評定に潜入して、高Lv晒すと言ってたが、ほんとにやるとはな…
その無差別晒しに対する武田のコメント
>武田BBS戦士は無差別晒しやる汚い奴らだぜーってのをアピールしたかっただけらしいな…
ツマンネ
とことん気が違ってますなw
>>390 武田のコメントとは特に思えないが…。
晒しのほうでがんばってネタ拡張させていってください。
生温かく見させてもらうよ。
つーかもう合戦なんて半固定だらけだろ、合戦来る人はほとんど決まってるし
>>387 知人や顔見知りの合戦常連に先に声かけるのは普通だろ
党首するなりサポートで顔広げるなりしたらどうよ
愚痴だけで行動しないやつってどこ行っても駄目だよなー
>>393 国をコロコロ変えてる奴の弱点はそこだよな
,r――――-、| 何よ!青マーク | _,,.: -―-- :、、
出してるだけで |〃´ / `ヽヽ`ヽ、
誘われると思ってる |/-― :'''"""``'''''''ー-
ヒッキ― じゃない! |;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
自分じゃ党首 l;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
もしないで愚痴 ヽ;;;;;;:::::;;;;;;;;;r-、;;;;;;;;;;;;;
ばかりのくせに へゝ;;;;:::::;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;
何語ってんの? /;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;/ ヽ;;;;;;;;
ト、_____ノ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;/ r ヽヽ;;;;;;
| |l l| l||:tj;;;;;:.r‐ ''T"l゙゙| ̄ ,r――、` ̄
| ll!゙t, l::::ト:::::ヽj | ! ll /'"´ ̄`i !
ト、l! ヽ l::::l ヽ:::::|l ! リ ll. (´ ̄ ̄`l! l
ノ ヽ.ヽ. ヽ!::::l f^ヾl i l ll. lj ゙''ー一''" ,i
ヽ、__ < ヽ> l::::从リ `! i V 、 ''^'' ノ
_ノ ``ー--、 リノ l l ヽ l`ヽ:、,, ,/
/ ヽ'"―=''''''t,゙' l゙゙゙`''' `==="ー―
| この・・・ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
| | ̄ ̄`ヽ;;;;;;;;;\t ̄ ̄ ̄`~`゙゙゙゙`7'
| マ グ ロ ! |ノ) `ヽ、\;;;;;;;;;\三`'',..=- =
| ノ 、 \;;;;;;;;;;ヽ<_,, ,,__,,,ノ
| |ヽ、 ト、 \:;;;;;;;;\ `ヽ 〃
雑賀は合戦場に40越えの僧が4〜5人しかいないんだよ…
あっというまになくなる先陣程度ならともかく、後詰レベルの徒党を野良で編成するのは難しいのです…
//\\
// \\
// __ \\
// / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
//. ./| ● ● |ゝ \\
// ヽ|. (_●_) .|/ \\
\\ ヽ |∪| ノ //
\\ ./ ヽノ l .//
\\ / __ / //
\\ {} U }/ //
\\ ̄ ̄ //
\\.//
\/
┌───┴┴───┐
│ 負け犬に注意! .|
└───┬┬───┘
なんつーか勝ち馬のりって居るだけで害なんだな
まあうちの勢力には来そうにないけど
>>396 北条もそれくらいだろ。
だから本陣を野良徒党僧なしでも落とす。
それくらいの工夫が必要なんじゃあるまいか。
武田頑張ってるなあ…下手すると信濃落ちんぞ。
今回信濃が落ちなかった場合って上杉が信濃を落として。
そのまま上杉vs武田か…
そういえば上杉と北条の不戦条約みたいなのってまだ生きてるんかな?
斉藤はまあ妥当に織田を再滅亡させてそのあとは徳川か伊賀?
本願寺はないわな。徳川との関係も微妙だしやっぱり伊賀か…
とりあえず今後の展開はこんなとこか?
徳川落としていきなり武田再挟撃かなw
>>401 冷静に考えて斎藤の徳川攻めはないな。
上杉の同盟国だし、上杉北条の不戦条約を支えてるのは
徳川(今川)の存在が大きいから徳川を攻めて疲弊させると
上杉を窮地に追い込みかねん。
実質、斎藤、上杉、徳川、本願寺は四国同盟的な状態になってると桃割れ。
ってことで斎藤は西進しかなくなるわけだが、
正直斎藤が西進始めたら食い止められる国ないだろうから西国ピンチだな。
西国の香具師らは斎藤が信濃落とせるよう祈っておいた方がいいかもしらんw
は?上杉の同盟????徳川が???
>>402 不戦協約ささえてるのは
越中武田領ですよ?
>>402 なんかおかしいのがわいたな
織田援軍で斉藤攻めしてる徳川が四国同盟?
鯖間違ってないか、あんた
>>402が徳川なだけじゃない?
信濃が上杉のものになったら、みんな斎藤と戦いたくないから
隣接する国が敵対枠埋めてしばらく硬直化するんじゃないかな
>>402 徳川の内部にも斎藤の次の侵攻先に興味津々なやつがPOP
□投稿者/ 匿名希望 浪人(1回)-(2004/08/20(Fri) 01:49:09)
てっきり斎藤が信濃を落とすのは堅いと思っていましたが、ふたを開けてみると怪しくなってきました。
斎藤が落とせないとなると上杉がとる可能性もあるわけで、そうなると斎藤の東進がなくなり、再び尾張戦線が加熱するわけです。
そろそろ我が国と斎藤との関係を本格議論する必要があるように思います。
織田復興戦の時には評定で斎藤との関係を深めるべきだ、という意見もでていましたが、
織田の伊豆沖援軍へのお礼という意味であの時点では親斎藤はまったく議論の遡上に載りませんでした。
信濃を上杉が落とし、尾張が斎藤のものになったとします。
斎藤はどのように動くでしょうか?東か、西か。
西の場合伊賀を所有している勢力(おそらく伊賀か雑賀)との開戦となり東進の可能性は低くなります。
しかし、斎藤が伊賀の保有勢力と開戦せず、東進を選ぶ場合、我が徳川家は本拠地を攻められるという滅亡の危機です。
現状の防衛策は敵対枠を埋める、という手段でとられていますが、敵対枠は現状のところ流動的であり、絶対では
内容に思います。(つまり本願寺は確定としても今川北条との敵対枠の移動の間隙を疲れない保証はない)
斎藤と同盟することはできないにしても、斎藤と何らかの取引をすることにより斎藤に西進してもらうという
確約を取り付ける必要があるのではないでしょうか。
もちろんその取引とは現状の盟友である織田との関係を再考するものであることは述べるまでもないのですが…
最終的には織田、浅井との同盟を見直し、斎藤と同盟することでしか三河の安定ははかれないものと思いますが…
半年先を見据えた外交戦が必要となるでしょう。
徳川家が義理に固執して滅亡の道を選んだ、史実の浅井長政とならないことを望んでやみません。
>>406 いまの敵対枠じゃ、雑賀が少し暴れたらおじゃんになるとこ多いと思うよ。
滅亡予備国で敵対とってても意味が薄い
もし、信濃が上杉にいったら斉藤は尾張>三河じゃねーの?
織田復興戦で武田よりも援軍が多かったらしいから、かなり頭にきてた斎藤も多いはず。
伊賀とやり合っても盛り上がらなさそうだしな〜
伊賀なんかやらなくても雑賀から来てくれる。
雑賀も斎藤とマジでやり合おうなんて思ってないだろ
足利・伊賀叩いて勝ち戦ウマーなんじゃね?
本願寺も浅井・朝倉あたりで満足してるし
武田終焉のあとは劇的な変化はないんじゃないか?
伊賀や徳川とやっても盛り上がらんのはわかっている。
信濃が上杉になってしまったら盛りあがれそうな合戦はというと
伊賀を踏み潰しての雑賀戦か徳川を踏み潰しての北条戦か
領土も一気に増えることだし俺は東進したいが、上杉の行き先うばっちまうんだよなぁ
だから、雑賀と敵対だけとっておけば、向こうが伊賀落とした瞬間に敵対できる。
伊賀敵対へ、雑賀敵対へ、なんて時間のムダ
>>412 やっぱり斎藤が信濃落とした方が、みんな幸せになりそうだな。
このまま最終戦績斎藤の4勝4分け、国力ダウン25で首の皮一枚で信濃落とせずと思いきや、
なぜかあと1の回復ができずにそのまま陥落というのが一番今の武田らしい終わり方かも。
メンテ前に100だった国力が99に減少しているのだが、影響でてくる?
あれは本国だけだっけか?
なあなあ、今の陣ってすぐに終わりそうじゃないか?
となるともう一陣あってそれを斉藤が取ると、信濃は晴れて斉藤領になるよな。
結局武田は最後の最後で力尽きるのか?
このままだと9陣までいくね。
ところで信濃の国力っていくつまで上がるんだ?
勝ち馬の奴って、リアルじゃ苦しい事からすぐ逃げだすヘボばっかなんだろな… せめてゲーム中ぐらい楽しませてあげないとな(・_・、)
ゲームの中でも苦しいことから逃げてるから勝ち馬乗りなんですょ?
>>BBSで案(敵武将に武将徒党より先にとりついて妨害など)
うちじゃ武田がとうの昔に実行して発覚、居直ってたよな
群雄遅れてるっす
以前、勝頼が上杉の武将取り付きを妨害した事は同じ武田人として本当に恥ずかしい。 武田の評定衆は勝頼、桜木と本当に恥ずかしい奴らばかりだ
しかしなんだ。
いくら雑誌記者のやらかしたことでも、BBS戦ぐらいじゃ今更驚かんなw
428 :
名も無き冒険者:04/08/24 09:12 ID:MH+W8/6y
岩見雷蔵とケネディ会長と ともみはとんでもない奴等だ
ちよっと目を離すと他人のものを不法な方法で盗みだすという
隠し技を持っている。ただたに信長から立ち去れ不届きものめ!!!
>>384 この前の足利戦で武将落としてる人の名前見る限り、4〜5徒党で
一気に陣落としてる感じがしてるが。
合戦勲功見ても上位に半固定の人少ないんじゃないの?
公式で勲功順位見てすぐばれるようなネタはいらないんで、、
とりあえず、ホッとしてるのは
上杉、斎藤、
そしてなんといっても「徳川」だなw
>>430 徳川も悪運が強い、肉壁作戦も結果として成功しているわけだし、
人数は減ったが、その分残留者の結束は強まり、雰囲気はいいようだ。
外交は織田との同盟を大事にして生き残ろうとする(まあ将来の尾張肉壁への
布石かも知れないが)点を見ても、これ以上評価が落ちることはないな。
いまじゃ北条の方がよっぽど徳川より恥知らずだしな。
>>431 落ちることはないかもしれないが、上がることもない
しかし、何で北条はこんなことになっちゃったんだろうな
つい数ヶ月前までは風雲の世論全体の後押し受けるくらいの人気国だったのにな
これで武田の信濃保持最低条件は残り時間内での1勝+1分けか。
このまま武田が越中も落とされるところまではほぼ確定として、次の目玉は上杉北条戦か?
>>435 上杉は向かっていくだろうから
北条がどうするか、だな。
越中武田領の問題も解決する訳だし北上に何の障害もない。
果たして北条自身、上杉の力をどう分析評価しているか。。。
それは次からの献策票に答えがみえてくるだろう。
だれか次の小田原評定ヲチしてきてくれ。
>>435 上杉北条、斎藤武田の同時激突は見応えあるな。
東の勢力図が一気に変動するが、時間は半年かかるな。
>>430 織田もほっとしてる。
これで、ホントの意味で武田と共通の敵を持ったからな
あとは織田が挟撃の意味をちゃんと理解してくれたらなぁ・・(苦笑
いよいよ信濃陥落か、もし武田がこのままなら越中だけじゃなく甲斐も落ちそうだな
ここが晒しスレの正統な後継スレであれば予言は的中しないw
つまり、絶対に信濃は落ちんよ
>>441 ついにジンクス頼みですか、武田さん乙wwww
一戦ごとに斎藤が甲斐の国力30削っていければ国力の回復が追いつかなくなる予感。
信濃の回復が悪かった理由が武田の衰退か単純に松本マンドクセだったのかにもよるが。
毎回5勝の今のペースでなんとかなりそうだがそれだと軽く半年はかかるのか・・・
そう考えるとやっぱ挟撃の破壊力はでかいな。
信濃落ちたら斎藤に仕官をしますが何か?
武田が弱い理由
@お山衆の自演2ch祭り
A武田薬師軍団(リア♀)RP
Bイリヤ集団自演問題
他あったら追加よろ
武田が弱い理由
@お山衆の自演2ch祭り
A武田薬師軍団(リア♀)RP
Bイリヤ集団自演問題
C合戦時の断片・涙武田高レベル徒党問題
武田が弱い理由
@お山衆の自演2ch祭り
A武田薬師軍団(リア♀)RP
Bイリヤ集団自演問題
C合戦時の断片・涙武田高レベル徒党問題
D陰陽師排斥国家
E評議会委員が合戦放棄してセカンド修得
F信玄崇拝の最強厨が多い
G武田高スキル・廃を北条が引き抜き
おいおい・・・
Bイリヤ集団自演問題
F信玄崇拝の最強厨が多い
とかわけわかんねーの書き込むなよ。
大名好きで仕官なんて普通だし、イリヤ粘着もまだいるのかよ。
ていうか、大規模きてまで個人名だしてんじゃねえよ
この池沼が、消えろ
ちなみにオレは1がオンモーで
D陰陽師排斥国家
これな。これでセカンドサモ作って、
C合戦時の断片・涙武田高レベル徒党問題
これな。これは当然だろDで排他的にされてたんだから
セカンドのサモが50になっても武田の合戦なんていかねーよ
利便性と初期振りの関係で武田でセカンド作ったけど
ところで斎藤って信濃落とした後ってそのまま甲斐攻めるのか?
それとも那古屋に取って返して織田を再滅亡させるんか?
中の人マジレスきぼん!
>>447 >G武田高スキル・廃を北条が引き抜き
ダウト。そんなもんそもそもいねー。
これで武田が斎藤友好いれだしたらどうなる?w
>>450 D陰陽師排斥国家
これに関しては本当に酷いと思うよ。
あれだけ言われてる今ですらだしさ。
「おんみょういると武将いけないの!」
これは名言だしな。
陰陽師は、つゆヨロ
陰陽師は、霊石と手裏剣ヨロ
も名言だな・・・
最近は、新技能でも差別が始まってるな
活身四無い?イラネ
秘伝忍法忍者?イラネ
もう終わってるな・・・
大名以外は陰陽居ても問題ないだろ?
土屋なんか仙道陰陽居ると凄く楽だったぞ
>>458 固定観念にこり固まってるから武田は無理だろうね。
陰陽師=絶対に使えないっていうイメージ強いから。
なんか群雄で面白そうな事件が起こってるみたいだな(゚∀゚)
>460
電撃編集部の捏造事件か?
詳細が解らないから教えてプリーズ
>>455 ふと思い出したけど
伊賀で敵対埋められてればなー
北条といい外交面で失敗してますねw
合戦は最強だけど外交で失敗して孤立する小田原勢力
合戦は負け戦続きだけど外交で生き延びる岡崎勢力
正直どっちが「マシ?」
…あれ、そういえば外交も失敗して合戦も負けが混んできた勢力が甲府にいたようないないような…ゲフンゲフン
人数増減だけみてると北条のほうがずっとマシなんだろうな。
結局合戦ぼこぼこにされて先の見えない国には後続は集まらないってことだろ。
初期からやってるような奴らはともかく、(いるとすれば)今からはじめる奴は
スタートする国選びには昔よりもずっとシビアになっていると思うが。
べつにどうでもいいよ
武田滅んだら斎藤に仕官するしな
次のスレタイは
【信濃落つ】【武田乙w】
がイイ…
【信玄敗走】【信濃陥落】
468 :
名も無き冒険者:04/08/25 10:05 ID:xRtD8pcb
外部武田家スレはすごいな
信濃陥落はもとは織田とくんだせいらしいぞ
斉藤が攻めてきてるのに織田セカンドが侵攻うんぬん…
ここまで責任転嫁できるとは素晴らしいw
>>468 それも今日まで、信濃陥落によって武田民が一斉に出奔するだろうな…
>>464 ただ単に北条のは武田から人が流れているだけだと思うんだがw
さあ、今日から大豆加工品率いる伊賀忍との合戦です。
小勢力とはいえ、伊賀は初陣、こちらも全力で迎え討ちましょう。
なお今回の合戦、後衛職の方は、ソロで前線に出すぎるのは危険なので気を付けてください。
472 :
武田衆:04/08/25 10:57 ID:4BIPECTD
斉藤は廃人多い=武田内にセカンド、サード有り
スパイ行為、次、どこの陣が攻められるか、また
何処の陣が手薄か等を常時ソロマゲ祭りしながらスパイしてる
武田人はリーマン多いから、他国で高レベルキャラを育てられる程余裕無い
そういう意味では上杉も廃人・勝ち馬乗り国家になりましたね
BBS内での武田を装っての偽装工作も得意ですからね
>>447は全て武田人以外の人が謀った事です
>>472 はあ?昼空き巣が主力の武田がリーマン多い?????
同程度の国民数なら確実に武田の昼ヒマ人率が高いと思うのだが。。。。
武田の負け惜しみ放言が始まったようですね^^
474 :
名も無き冒険者:04/08/25 13:23 ID:Wzt+G22y
>>473 検索したが・・・・いつも斉藤多かったよ
>>474 さすが人口詐称発祥の国、武田…
火曜の朝以外は常に斎藤の倍以上人数がいたのを、よりにもよって
「検索したが・・・・いつも斉藤多かったよ」とは、呆れてものも言えませんな
火曜の朝だけは互角だった(=援軍除けば斎藤が多かった)
斎藤にもいるけどな、
匿名をわざと自分の都合良いように解釈する奴
武田が斎藤の3倍いる;;
いるわけねーだろ、と
武田の怖いところはみんなそう思ってるところ
まぁ「××から○○ロング行きます」言った途端、
目標の陣に斉藤PCがわんさか集まってくるのは萎えるわ。
エスパーですか
スパイ擁護発言連発してた武田がなにをかいわんやだなw
信濃落ちキターー!!!
480 :
sage:04/08/25 16:39 ID:xPSc2ADl
伊賀忍40歳です。
今日から初合戦なわけですが、参陣する人ってどれくらいいるもんなの?
武将徒党二つくらいは出来るよね?
>>477 偵察ってやんないの?%tsでタゲったやつの職業わかるんだから、
遠くからみてても武将か対人か予想できるし、動くときは行進や
特攻の疾風エフェクトとかでるからわかる。
あと、徒党をタゲって6になっていると特攻に行進配っていると予想できるな。
まぁ基本だが
三好と斎藤の戦績ランクが同じくらいの数値だな。
>>477 そりゃ近くに7人徒党いたらロング来るかもしれないから、
大声出して周囲の陣警戒するように呼びかけるだろう。
大勢で煙出してたりすると余計に警戒するな。
バレバレなところで待機してるから見つかるんだろ?
>>283 1位近辺見ても仕方がない。斉藤の20位が約1万てのは凄いわ。
伊賀は何故に攻め側に立ったのだろうか。
そこに戦場があるから
>>484 とりあえず見つかるようなところからのは、ロングと言わない。
武田が勘違いしてるのか斎藤が勘違いしてるのか知らないが。
まー常識的に考えてだな、大声なり部隊会話なりで
「○○からロング来ます、カウント始まりました」なんて言えるわけねえだろ
一発で晒されるじゃん
仮にスパイしていても知人に教える程度か?
わんさか集まってくるってほど伝えれるかね?
個人的にやってる奴がいるかもしれんが
武田は被害妄想が強すぎるとおもうぞ。
花火イベントの内容教えて下さい。どんなことすんの?
>>486 軍資金はスイスの間に勝手に貯まっただけ。
侵攻票がなぜ上回っているのかはわからんが
おそらく雑貨が足利と伊賀とで票が割れてその結果伊賀のほうがまとまり方か方だけじゃないか?
もしスパイしてるやつがいたら、俺が責任もって晒してやるから武田は安心しろ。
>>488 まーなんていうかだな、武田は露あつまるまで陣のなかでじーっと待ってるのよ。
んで露あつまると陣の裏にきえて、なんか行進曲のもやもやとかがみえる。
だから、ああ来るなとわかるw
>>490 武田が劣勢の原因を自己反省全く無しで、外来のものに求めるのは
伝統だからねw無理が出てきているだけ
しかも相手の方が優れている部分も目をつぶって全く認めないから、
原因が援軍の状態や、地形や、スパイということになる。
497 :
名も無き冒険者:04/08/26 08:35 ID:vN6C0CYM
合戦で、人いないから、低LVまで引き込もうとたくらむ武田軍 滅亡まで160日
498 :
武田衆:04/08/26 08:56 ID:TRAdPxjj
信濃はすぐに取り戻せるでしょう。
斉藤も信濃の関所までの距離になると、流石に本国戦ほどの人数は集まらないと思います。
武田としては、本国戦になるので、今度は立場が逆転するでしょう。
武田家の全力の戦いを見せて差し上げましょう。
このまま一方的に武田が滅んでいくのもつまらんから信濃再攻防は見てみたい気もするけどな。
でも信onで唯一甲府が廃れている鯖というのも同じくらい見てみたい。
500 :
名も無き冒険者:04/08/26 09:40 ID:vN6C0CYM
実質30〜40人の武田国では滅んでも仕方がない。
>>498 信濃を取り返す為には武田単独で斎藤上杉連合軍に勝たなきゃいけないわけで・・・
絶 対 無 理 !
502 :
名も無き冒険者:04/08/26 09:47 ID:uOWW2lvp
>>498 へーそうなんですかー
斎藤侵攻票入れて信濃攻めてこいよw
みるりは稲葉で薬売り子してる時間が長かったからか、珍しくランキングにいないな
>>498 何のために強行があるんだかw
武田は遠距離マラソンで利用してないの?
>486
>492
伊賀:敵対一位雑賀・軍資金MAX
雑賀:敵対一位足利・大和攻め直後で軍資金減り
大和陥落で隣接>合戦告知
505 :
武田衆:04/08/26 11:36 ID:cXcWj40l
確かに、廃人・勝ち馬国家に成り下がった上杉+引き籠り大国斉藤では
我々社会人多数の国には分が悪いでしょう。
ですが、今度は本国戦なので、木曽川のように思い通りには行きませんよ
織田家との連携を取って、斉藤は徐々に弱体させていきます。
オイオイ負けだした理由がリーマン多いって・・・
いままでの川中島で散々空き巣やっていた国がいうことかよ
>>503 確かに以前なら街→関所の距離は言い訳にならないでも無かったが
(それでもヘタレ言われたが)
今や強行あるから全く言い訳にならないな。
508 :
486:04/08/26 12:13 ID:zIhKH7nI
>504
なるほど。
何故一位雑賀だったのかという最大の疑問は残るが、わかったよ。
どっちみち防御側でも伊賀は全敗だろうから関係無いがなw
>>505 空き巣だけの国がまあよく言うよなw
織田と連携ってwなんちゃって挟撃が
攻め先が美濃、信濃と分かれたことで
更に挟撃になりえてない度がグーンとアップしてることが
わかってないのかな??
わかってないから、今があるのか、、、失敬
>>505が頭の悪い武田衆を演じてる他国民だと気付けw
いやあ、「頭の悪い」の判断基準じゃ本物か演者か見分けつかんよw
512 :
武田衆:04/08/26 13:33 ID:UqWl98tk
>>攻め先が美濃、信濃と分かれたことで
>>更に挟撃になりえてない度がグーンとアップしてることが
ヒキコモリ大国の斉藤さんにとっては、そうかもしれませんが、
普通の人なら、毎週のように合戦が発生する事に疲弊するはずです。
武田民は全力でこの度の戦に挑みます。
同時に武田家への仕官者も募集・歓迎致します。
武田薬師軍団を代表する女性人もお待ちしております。
513 :
武田衆:04/08/26 13:43 ID:RmFpMifd
一つ、補足させていただきます
空き巣との発言が目に付きますが、
昼間働く人と、夜働く人がいるという、社会を知らない学生さんが多いようですね
昼の陣に参加していた人は、夜の陣にはほとんど参加していません。
一日の時間が関係ないヒキコモリの方には大凡、理解不能なのでしょうが・・・
>>512 だーかーらー、挟撃で対象国を疲弊させるには、挟撃実施国が独力で対象国と対等に渡り合える必要があるんだってばw
藻前ら武田-織田で援軍出し合って斎藤単体相手にあの戦果だろ? 斎藤を疲弊させる為には藻前らも3週に2週合戦しなきゃ無理だべ?
単独で仕掛けても斎藤ならハナクソほじりながらでも撃退出来るんだからな
あー、そっか。援軍強要するけど、援軍には行かないんでしたね^^
そりゃ武田は3週に1回の合戦で休養ばっちりですね^^
武田衆イイ!(・∀・)ノシ
もっとがんがれ!
>>512 武田も上杉との糸魚川と斉藤との上田原の挟撃だろ
それとも糸魚川は放棄ですか?
>>512 このたびの合戦ってのは斎藤との合戦を指してるんだろうけど、
まだ上杉との挟撃は続いてるんですが、そっちは堂々放棄宣言ですか?
そうなると前回の小牧山のように、力を持て余した上杉に織田はレイープされる訳ですが・・・
あ、武田さんにとっては織田なんてどうでもいい存在でしたっけ
上杉斉藤vs武田織田の形になっているのに
この4勢力の中で織田の戦力だけが極度に劣っているから
こういうことになっているのだが
それをどうして織田はわかろうとしないかね
そういや昨日甲府に行ったとき掲示板みたんだが
友好が1北条 2上杉 3織田
侵攻が1斉藤 2織田と上杉(同率)
友好はうろ覚えだけど
侵攻が織田2位って何でしょう?w
それに関しては武田が織田切っても後釜に入る相手がいる訳じゃないから、
むしろ織田と武田を切りたい誰かさんの陰謀という言い訳の方がまだあり得る気がする。
もちろん武田民が何も考えてないという可能性も同じくらいかそれ以上にあるけどな。
あ、まさか甲府拠点奪還がしたい足利別キャラの暗躍か。
斉藤は浅井援軍はしないと評定で決まってるから休養できるよ
>>518 織田そこまで弱くないぞ。武田も同じくらい弱い
もちろん潜在的な力はかなり差があるが
武田は参加率がひどいからな…
斉藤>>>上杉>>>>>武田≧織田
こんな感じかな。合戦での実際の戦力な
523 :
武田衆:04/08/26 16:15 ID:Mxxyeqxv
>>挟撃で対象国を疲弊させるには、挟撃実施国が独力で対象国と対等に渡り合える必要がある
これに関して、どうやら勘違いされているようですね。
と言うより、私が勘違いしていたのかも・・
ログイン時間が多くても3〜4時間の内、全てを合戦に費やす事が多い武田民と
ログイン時間が推測数十時間のヒキコモリ斉藤家の皆さんにとっては、そのログイン時間中
数時間を合戦、数時間を他の事に費やす事ができますからね。
疲弊と言うのは、プレイヤー自身の話のつもりだったのですが
ヒキコモリ斉藤家の方々には関係ないでしたね
織田家の方々は、決して弱くありません。
積極的に参陣していただき、陣取りも前向きです。
ただ、どうしても斉藤家人たちと比べられると人数、ログイン時間に差がでてしまいますからね。
その点は武田家も同様ですけど。
信濃奪還の暁には、連合軍合同のオフ会も開きたいと思っております
これは、まだ私個人の案なので公言していませんが、
武田家への仕官、援軍を武田家全体で歓迎します
武田衆さん、引き籠もりの話なんて50歩100歩なんだからどうでもいいよ。
それより武田も挟撃終わってないんですが?それとも糸魚川は放棄決定ですか?
武田だけ異様に夜働く人が多いんですねえw
平日連日朝の7時頃から夕方まで頑張ってる空き巣連中が多いから
無職だと思ってましたよw10時間近くゲームは常識的には
休みの人のプレイ時間ですもんねw
526 :
武田衆:04/08/26 16:30 ID:Mxxyeqxv
糸魚川は放棄と言うと聞こえが悪いですが、
その方向になりそうですね。決定ではないですが
元々越中は武田領土ではないので、信濃の奪還と織田家への援軍が
最優先される事項になります。
武田衆さん、あなたも朝早くから夕方まで常駐お疲れ様です。
あなたがプーだということもハッキリしましたね。
>>526 攻めで斉藤に勝てると思っていますか?
しかも糸魚川に武田がいなくて疲労なしの上杉援軍まで来るのに
>>武田衆さん、あなたも朝早くから夕方まで常駐お疲れ様です
このレスは必ずくると思ってましたよ。
仕事をしている時間、全てが拘束・管理されていると思っている学生さんか、
よほどキツイお仕事をされている方でしょうね。
IDが頻繁に変わっているのですから、その位は推測してください。
特に今の時間は余裕が出てきますから。
攻めでも、負ける事は無いように全力を出すのつもりです。
勝つつもりで、武田家は総力を注ぎます。
530 :
武田衆:04/08/26 16:40 ID:313wdasI
なんかさっきからやけに学生にこだわってるけど、何か学生に恨みでもあるのか武田衆は
別に「武田衆」がプーとは俺はいってないよw
みんなが言ってるのは武田に妙に多い昼組(衆さん言うところの夜勤者達)のこと言ってるんだけど
なんで衆さんが働いてたら他の昼組も働いてることになるのかが解らないんだけど。
533 :
武田衆:04/08/26 17:04 ID:nnBPIQuh
私は、武田家全員とは言ってません。
斉藤家と比較して、武田家の方が俳人率が低いとお話しているのです。
客観的に見ても、普通ならそう思うはずです。
斉藤家の方々も、本来は昼間も武田以上に動ける人が多いのですが、
恐らくは、先にお話しした、ログイン時間全てを合戦に費やすかどうかと言う話しに繋がると思います。
私が平日休みの時に、美濃、稲葉山を見た限りでは、武田民以上の人数がいましたね。
このゲームで国政議論しても仕方がないと思うんだが・・・・
半年〜1年したら主力の引退があいついで国勢が様変わりしてることぐらい分かるだろw
去年上杉がここまで強くなったのを予測できる奴がいたか?
北条、上杉が規模の割に強いのは初期廃人がなかなか引退しないから
武田が規模の割に弱いのは初期廃人が全員(2,3は残ってるか?)引退したから
斉藤が規模並に強いのは初期廃人がそこそこ残ってるから
まあこんな底の浅いゲームで初期廃人がどこまで粘れるか怪しいものだが・・・
武田衆初めここに常駐してる香具師も1年後には違うゲームやってるさw
535 :
名も無き冒険者:04/08/26 17:22 ID:fzcq0HY/
北条、上杉も初期廃人は次々引退してると思うぞ。
沖田の引退は記憶に新しいが、それ以前にも七瀬徒党やら、デブ徒党やら。
北条上杉が強いのは廃人から廃人への引継ぎがうまいからじゃね?
>>武田衆
その廃人の多い斎藤に廃人の少ない武田はどうやって勝つつもりなんでしょうか?
しかも武田攻めで、勝ち馬国家上杉も敵に回さなければならないんですが。
突然武田に廃人が増えるとかドリーミンなことをお考えなんではないでしょうね。
>>533 >客観的に見ても、普通ならそう思うはずです。
何をもってそういうかわからんw
>美濃、稲葉山を見た限りでは
あんたの私見じゃん。
普通、昼ログ出来ない「大勢」の人間からすると、昼の合戦戦果がある意味
限られた判断材料である訳で、それで考える限り昼稼働率は武田が高いと
判断せざるをえないんだがw
武田はいつも数の多さで勝ってきたから、数にこだわるんだろうな〜
とりあえず藻前ら釣られすぎ
武田衆が武田民なら醜い負け犬の遠吠え
違うなら頭の悪い武田民を装ってるだけ
頭の悪いレスにいちいち反応するな
だって〜おもしろいんだもん。
だったら他にネタをくれ!!
ID解放後も他国民の自作自演でしか盛り上がらないな
>>539が流れを止めた
責任もって、539がネタの提供を要求するべし
激しく文間違えたorz
細紐で釣ってくる・・・
539がネタを提供するべし
>>543 細紐なんてぬるい事言わずに組み紐でドーゾ
したらば落ちてる?
武田衆もうこないの?
藻前さんみたいなのがいると最高に面白いんだがなぁ〜
547 :
名も無き冒険者:04/08/26 21:32 ID:vN6C0CYM
今度は、廃人の自慢大会か〜wやっぱり一番多いのて、斎藤なの??
>>547 いえるのは武田擁護は論理性が皆無なのですぐ潰されるてことかな?
上杉、斉藤の真夜中の人数の多さは、
きっと昼間居眠りしても給料貰える
公務員が多いからだよ
夜も武田多いけどな
多いけど弱っちい
もうやめとけや、武田ちゃんw
毎日3時過ぎても、やってるやつに言われた句ねーよ
斉藤乙
ところで斎藤って昨日評定だったんだよな?
結局次は尾張と甲斐どっち攻めになったんだ?
国別板に確認にいったら繋がんね…orz
評定あったの???
・・・議長変わってから、さっぱり評定の大声聞かなくなったのは
どんな偶然だ???
昨日は(たぶん)なかったと思うが、さっき稲葉山でいつも通り今週日曜日やるって叫んでたぞ
斎藤は人多いし合戦も盛んだし面白そうだと思って
仕官しようと考えたんだが
知人曰くアニメネタが分からないとついていけないってホント?
現在住の斎藤家老知人にそう言われたんだが・・・・
556 :
名も無き冒険者:04/08/27 00:50 ID:GevrEog5
>>555 本当
知らなくても普通に生きていけるが
今日から北条はエロゲでプチ引退続出って本当?
>>555 喪前様は何を基準に国を選ぼうとしてるんだw
今斎藤に居る知人がそう言うなら、ここで聞くより確かだと思うが
>556
本当。上層部の一部だけだろうがな。
合戦もないし信にはたいした影響はないだろ。
>>558 いや、単純に知人にネタを掴まされたと思ったのよ。
まあ以前から斎藤の家老チャットは醜いとは聞いていたが....
武田はつまんないいやがらせしかできんのだなw
武田や織田が低能な煽りしか出来ないのは以前から分かってるだろ
道三敗走であれだけ大暴れしたのに、信玄敗走の時の静けさが良い例
所詮負け犬達がすることだから、黙ってヲチして楽しむのが良いかとw
>>552 評定は日曜だよ。昨日は武田の臨時評定。
煽りとかじゃなくマジネタ、
因みに私は浅井ね。
さて、仕事いこ
567 :
斉藤衆:04/08/27 09:48 ID:BCZiEmNg
勝ち馬と呼ばれようと、我が軍に仕官するものは歓迎する
いざ!斉藤帝国軍へ!!
共に愚国武田を滅びの道へ導かん!!
>>560 家老にならないか、家老チャットに参加しなければ普通にすごせると思われる
斉藤じゃないんだけど、家老の部隊会話に
入ることに抵抗がかなりあるんだが。
同じような奴いる?
そりゃ抵抗あるだろ
上のヤツラの仲良しこよしのアニオタの輪が出来上がってるからな
でも、家老ネットワークが→大声告知になるから入るだけ入ったほうが情報早いんだよなぁ
>>570 だよなあ、情報入手という意味では最高なんだけど
どうしてもあいつらに取り込まれるのだけは勘弁でさ。
国の黒い部分も見えてしまいそうだし・・
家老になって早5ヶ月、未だに二回しか入ったことないよ。。
というかマジレスすっと564は身分2落ちで仕官だろ?
家老の話するなんて気が早すぎるだろ?
武田民だろw
武田の場合は宦官と実力で家老になった者が同じチャットでうまくやってられてんの?
宦官は最近の合戦来てないだろうから、チャットにもこないので問題ないってところなのかな??
>>573 いや俺のは斎藤の家老部隊の話なんだが武田のことは全然しらんな。
576 :
伊賀忍衆:04/08/27 12:11 ID:srbOaAbv
雑賀つよ杉…修正してください…(;´Д`)
なんだかんだ言って、ようはゲーム内で人と馴染めないだけだろw
アニオタとかなんとか言って、自分がまともなフリして
578 :
雑賀衆:04/08/27 12:26 ID:eD7X2Fl3
雑賀は強くねーって 何度言えばわかるんだ、、、
喪前ら防衛かと思えば 特攻狙ったマゲ狩りばっかじゃん
>>578 武将が強いんだろPCじゃなくて。
なんつったっけ?雨よけとなんとか撃ちが
つよすぎて雑賀の大名って狩れないらしいぜ他鯖の話だと。
580 :
伊賀忍衆:04/08/27 12:40 ID:srbOaAbv
だって俺達ヌンジャ衆だし…(・ω・)
雑賀の討ち取りにキショイ名前がああああああああああ
うわあああああああああああああああああああああ
目が腐るうううううううううううううううううううううううううううう
582 :
名も無き冒険者:04/08/27 16:42 ID:Y1WaFiWt
オタくって
>>577のような自己中ばかりだからな。
近づかない方がいいよ。ギャルゲーの話の輪に近づくほうがどうかとおもうナ
話しを仲間内と合わせるのは人付き合いの基本でしょw
>>582は 青! 武将希望
とか勧誘希望出しながら、マゲ狩り、トッコーやってる駄馬だろw
んで、いっちょまえに文句は多いとかwww
>>584 わかったわかった。
誰もガンダムの話なんか興味ないのに延々と語ってるなよ。
>>585の書き込みって
あまりにも図星すぎて、ろくに言い訳出来てない感じが
滲み出てるよなw
伊賀は大和に攻め込んで一体何がしたいんだ? 悪いけど伊賀は滅亡したら復興は朝倉より確立低いと思うぞ 全ては猫巫女の責任だろうけどなw
(´・ω・)∩ <先生! 深夜に雑賀でキャラ作ったら、人に遭遇しませんでした。
・・・偶然? 日常?
今は合戦中、奈良で旗もらうから、雑賀郷には誰もいないと、マジレス
武田の歴史調べてみました。
2003/09
第四回川中島の合戦 武田勝利。
松本城にて第一回武田評定開催 議長は赤井彗星。
物部さとりなどの初期廃人が引退。
2003/10
松本城にて第二回武田評定開催 議長は飛影嵐月。
第五回川中島の合戦(上杉滅亡戦)七侍援軍の話が来て武田内部でもめる。
川中島は武田の勝利に終わり越後、越中が武田の領地となる。赤井彗星引退。
2003/11
式部徒党が武田へ移籍し話題になる。
躑躅ヶ崎城にて第三回〜六回武田評定開催 議長は犬上綱。
神楽奉納イベント。春日山城の合戦(上杉復興戦)
武田家は仕様による復興阻止側の不利、神楽祭イベントを理由にほぼ不参加、放棄戦となる。
御山率いる御山衆が活躍するが武田敗北(御山衆の台頭)リデルハート引退。
2003/12
上杉復興。
前議長が消息不明になり御山神威が評議会を設立。
御山神威の名前がかなり広く知れ渡るようになる。御山粘着が始まる。
上杉北条で停戦が成立。武田内部で北条への不信感高まる。
北条の風魔鷹影が武田評定で停戦の経緯を説明。北条の月夜見みるりが武田評定で川中島援軍を約束。
本願寺浅井朝倉が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。
第六回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。九竜院蒼が上杉をスパイし話題になる。
2004/01
上杉再滅亡説がささやかれはじめる。
第七回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。上杉の権藤讃岐守が武田をスパイし話題になる。
第八回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利
2004/02
第九回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)の台頭。武田勝利
武田四郎活勝頼の特攻のきめ台詞「圧倒的じゃないか!我が軍は!」が話題になる。ルビス粘着が始まる。
御山を中心とした武田家による大規模な越後攻めが行われる。(12徒党で攻めたらしい)御山衆による他国のプレイヤーを武田へ勧誘した事が話題になる。
2004/03
第十回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利
親北条派。親今川派に分かれて今川復興戦問題でもめる
第十一回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利
2004/04
足利、三好、雑賀衆、伊賀忍が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。護炎ルビス出奔、上杉へ。
第十二回川中島の合戦 武田敗北。護炎ルビス引退。
2004/05
猫井れにの伊賀脅迫が問題となる。心太事件が話題になる。
織田家滅亡。
第十三回川中島の合戦 武田勝利。斎藤家と敵対。第一回木曽川の合戦。風雲録初の大名敗走斎藤道三を討ち取る。流丸之進引退。
2004/06
第十四回川中島の合戦 武田勝利
東西対抗大合戦イベント。リデルハートなどの初期廃人が一部復帰。
2004/07
御山神威など御山衆の面々が引退。第二回木曽川の合戦 武田敗北。
5〜6月の武田圧勝状態から東西戦明けの武田もうだめぽ状態への変化が激しいな。
流れが変わって面白くなるのを通り越して斎藤上杉敵なし状態に近いのが何とも。
で現在に至る・・・といった感じです。
長文失礼しました。
>597
お疲れさん。 割り込みすまん。
>>598 お気になさらないで下さい。
私が一人で調べたので確実に正確な情報とは言い切れませんが、大体こんな感じだと思います。
>>599 いい仕事してるな。
全て武田視点なのに自国の汚点もちゃんと記している。
しかしどうせなら宦官家老事件と武田サイト騒動も掲載して欲しいね。
とにかくお疲れ。
晒しの新スレはどこだ
む。サンキュー
>>601 すみません。うっかりしてました。修正しました。
2004/03
第十回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利 家老試験で入れ替わり家老増産が話題になる(宦官家老事件)
親北条派。親今川派に分かれて今川復興戦問題でもめる
第十一回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利 武田四郎活勝頼が上杉をスパイし話題になる。
2004/04
足利、三好、雑賀衆、伊賀忍が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。護炎ルビス出奔、上杉へ。
第十二回川中島の合戦 武田敗北。護炎ルビス引退。
武田サイトがあることが発覚。祭りになる。
こういうのってテンプレには長いし、流すのももったいないよな。
誰か風雲のまとめサイト作ってくれよ。
俺はドリームキャストと携帯なんで勘弁な。
出向援軍やりまくりと
上杉サイトの丸パクリもかいといてくれよ
あと、上杉からのヘイトを著しくあげてしまった
屋敷で「全員解約するまで追い込んでやるw」等の煽り横行あたりは
はずせないな。
609 :
名も無き冒険者:04/08/29 00:44 ID:PDtM9d+v
北条は抜け道で上杉の20代を追いかけて「逃がさないよw」と言ったのがいたらしい。
今はその20代上杉人も家老だったりする。
浪人で大井川行ってみたが徳川はマゲマゲマゲ、、、
斉藤さん、織田終わったら徳川ほろぼしてくだちい
武田の歴史Ver2
2003/09
武田北条による出奔援軍が話題になる。
今川の小宮代舗が武田へ仕官。
第四回川中島の合戦 武田勝利。
↓
松本城にて第一回武田評定開催 議長は赤井彗星。
↓
物部さとり、さくら嬢などの初期廃人が引退。
2003/10
松本城にて第二回武田評定開催 議長は飛影嵐月。
↓
織田の護炎ルビスが武田へ仕官。
第五回川中島の合戦(上杉滅亡戦)七侍援軍の話が来て武田内部でもめる。武田の勝利に終わり上杉家滅亡。越後、越中が武田の領地となる
一部の心無い武田人が越後屋敷の上杉人に暴言を吐き話題になる。
↓
赤井彗星引退。
↓
北条が三国同盟(武田、北条、今川)の今川へ侵攻表を集める。武田内部で北条への不信感高まる。
2003/11
式部徒党が武田へ移籍し話題になる。
↓
躑躅ヶ崎城にて第三回〜六回武田評定開催 議長は犬上綱。
↓
神楽奉納イベント。
春日山城の合戦(上杉復興戦)武田家は仕様による復興阻止側の不利、神楽奉納イベントを理由にほぼ不参加、放棄戦となる。
御山率いる御山衆が活躍するが武田敗北。(御山衆の台頭)
↓
リデルハート引退。
2003/12
上杉復興。
前議長が消息不明になり御山神威が評議会を設立。
御山神威の名前がかなり広く知れ渡るようになる。
2chにて御山粘着が始まる。
↓
上杉北条で停戦が成立。武田内部で北条への不信感高まる。
北条の風魔鷹影が武田評定で停戦の経緯を説明。
北条の月夜見みるりが武田評定で川中島援軍を約束。
↓
本願寺浅井朝倉が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。
第六回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
九竜院蒼が上杉をスパイし話題になる。
2004/01
上杉再滅亡説がささやかれはじめる。
↓
第七回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
上杉の権藤讃岐守が武田をスパイし話題になる。
↓
第八回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
2004/02
第九回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)の台頭。武田勝利。
武田四郎勝頼の特攻のきめ台詞「圧倒的じゃないか!我が軍は!」が話題になる。
2chにてルビス粘着が始まる。
↓
御山衆による他国のプレイヤーを武田へ勧誘した事が話題になる。
御山を中心とした武田家による大規模な越後攻めが行われる。(12徒党で攻めたらしい)
2004/03
第十回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利。
家老試験で入れ替わり家老増産が話題になる。(宦官家老事件)
↓
親北条派。親今川派に分かれて今川復興戦問題でもめる。
↓
第十一回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利。
武田四郎勝頼が上杉をスパイし話題になる。
↓
今川家復興戦。武田より多数の人間が参陣する。今川家復興。
北条内部で武田への不信感高まる。
2004/04
護炎ルビス出奔、上杉へ仕官話題になる。
↓
足利、三好、雑賀衆、伊賀忍が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。
第十二回川中島の合戦 武田敗北。
↓
護炎ルビス引退。
2004/05
武田サイトがあることが発覚。祭りになる。
猫井れにの伊賀脅迫が問題となる。
心太事件が話題になる。
↓
織田家滅亡。
第十三回川中島の合戦 武田勝利。
↓
川越にて武田北条合同会議を開催し話題になる。
松本城にて座談会開催。
↓
斎藤家と敵対。
↓
第一回木曽川の合戦 武田勝利。
風雲録初の大名敗走斎藤道三を討ち取る。
↓
流丸之進引退。
2004/06
第十四回川中島の合戦 武田勝利。
↓
東西対抗大合戦イベント。
↓
リデルハートなどの初期廃人が一部復帰。
2004/07
御山神威など御山衆の面々が引退。
武田家家臣団の実質的な筆頭であり、甲斐国内の一揆である『御山衆』の頭目である御山神威の一時代が終わる。
↓
第二回木曽川の合戦 武田敗北。
↓
第十五回川中島の合戦 大名敗走武田信玄が討ち取られる。武田敗北。
↓
織田家復興戦。武田より人間が参陣する。織田家復興。
↓
第三回木曽川の合戦 武田敗北。
<最近の出来事>
木曽川で武田信玄が討ち取られる。
信濃陥落。斎藤領になる。
長文失礼しました。
ちなみに御山氏引退は六月末とも言われています。
こうして見ると国はトップが悪いと落ち目になるんじゃないかと思う
猿とか麻生とか御山とかさ
議長の独裁でもない限り、トップの質はそれほど影響しない。
少なくとも武田や足利は一般人がどうしようもないから衰退したんだろ。
やっぱりひどい部分は誤魔化されたか
さすが武田だなw
>622
なら自分のお国の歴史を最低限あれくらいの精度で綴ってみては如何か?
624 :
伊賀忍茶:04/08/29 09:58 ID:spVqh0W5
いつだったかわからないが、雑賀、足利、三好実装。
いつだったか忘れたが武田巫女に恐喝された。
などあって、ついに初めての合戦。
予想通り、雑賀にぼこぼこにされる。
たぶん九月中に滅亡します(∴´Д`)
昨日、斉藤でなんたら欄●って奴が
「●月●日、評定を行いたいと思います、詳しくは下のアドレスまで。」
「アドレス、パス付き。」
「なお、斉藤の家老、中老の方は家老の方に身分を確かめてもらえば
パスを教えてま〜す。」
「家老、中老以下の身分の方でも家老、中老の方3名から推薦があれば
パスを教えま〜す。」
どうよ これ?
>623
越中おとしてからにするわ
出向援軍やりまくり
屋敷で「全員解約するまで追い込んでやるw」等の煽り横行
はいまだに生理的に武田嫌いな上杉民を沢山生み出した重要なファクターだし
宦官に加えて上杉サイトの丸パクリで
上杉民内に「ま、武田ですからw」という怒りうを越えて、武田に
あきれてしまう風潮をつくったこれまた重要な出来事。
あとは昼ヨロ傾向になっていく過程もほしいよ。
(夜は人数勝ってても負け、昼空き巣・時間調整昼スタート勝利パターンへの移行)
これもいまの武田語る上では重要でしょ?
できれば修理の鬼議長、入江りえ氏の話題も触れてあげてください
>>626 >出向援軍やりまくり
武田北条による出奔援軍が話題になる。
>>613 で書いてあるね。
当時は上杉の方が人数多かったけど当時の高LVは合戦放棄で、LV20〜30代で頑張ってた記憶があるよ。
>屋敷で「全員解約するまで追い込んでやるw」等の煽り横行
一部の心無い武田人が越後屋敷の上杉人に暴言を吐き話題になる
>>613で書いてあるね。
逆に我が上杉家でも武田が滅亡した時にやる奴がいそうだよ。同じ事をやれば最悪以下まで落ちるから、当家でも気を着けないとね。
>宦官に加えて上杉サイトの丸パクリで
宦官家老事件は
>>616、武田サイトがあることが発覚。祭りになる。
>>617に書いてあるね。
パクリ云々は言い出したらきりが無いよ。「飢え過ぎ必死だな」って言われかねないから落ち着こうよ。
当家は謙信公の上杉家として振舞ってればいいと思う。あんまり醜い漏りをやってると同国人もあきれかえるよ。
>>620 武田の場合は党首を進んでやる香具師が限りなくいない
御山衆の香具師らは党首を進んでやって野良徒党いくつも作ってたからな
いなくなりゃバランス崩れてそりゃ衰退する罠
武田50人/上杉20人で戦ってた時も御山衆の香具師が1徒党作ってるだけで
後はマゲ祭りしてて上杉に押されてたなんてことも少なくなかった
武田は自分から何かやろうとする香具師は少ない
御山氏はトップだったけど
わかりやすい言い方すると評議会=小泉内閣、御山氏=天皇って感じだった
>628
武田乙。
誰かやるだろうからとりあえず代わりに言っといた。
不毛は相変わらずだがAA荒らしやらが逃げただけでもまだましなのかね。
>>630 いや、>628は生粋の上杉人だと思うぞ。俺も同じ感想だ。
武田を特に美化した箇所がない以上、特に卑下した書き方する必要ないじゃないか。
武田、あんま好きじゃないけど、冷静な見方してる奴もいるんだな。と思った。
>629
御山って戦争の責任を全て押し付けられた昭和天皇みたいなもんなのかもな。
武田って昔から誰かをマンセーして何かあると責任を全て押し付ける習慣は確かにあったな。
国の強さ≒人数の多さ
そりゃぁ人数多いほうが有利だろうけど。
やっぱこうなのか。
国の強さ=党首等する積極的な人の数
まぁ・・・党首が積極的に逝っても下手だとやばいけど。
>当時は上杉の方が人数多かったけど当時の高LVは合戦放棄で、LV20〜30代で頑張ってた記憶があるよ。
出向援軍までしないと当時の武田北条は当家のLV20〜30代相手に勝てなかったって事だな
>屋敷で「全員解約するまで追い込んでやるw」等の煽り横行
こんな事までしといて今は逆に当家に滅亡させられかけてるし武田側の恥ずかしい歴史として語り継がれるんじゃないか?
しかし、国叩き好きだねキミたち。
7割武田叩きヽ(´ー`)ノ
たいがいがネタに自分の想像を肉付けしたものだから
情報が集まりやすい叩きに集中しちゃってるんだよ
武田の歴史Ver3
2003/09
武田北条による出奔援軍が話題になる。
今川の小宮代舗が武田へ仕官。
第四回川中島の合戦 武田勝利。
↓
松本城にて第一回武田評定開催 議長は赤井彗星。
↓
物部さとり、さくら嬢などの初期廃人が引退。
2003/10
松本城にて第二回武田評定開催 議長は飛影嵐月。
↓
織田の護炎ルビスが武田へ仕官。
第五回川中島の合戦(上杉滅亡戦)
七瀬泉率いる「七人の侍」徒党援軍の話が来て武田内部でもめるが結局武田に移籍、数日であるが猛威を振るう。
武田の勝利に終わり上杉家滅亡。越後、越中が武田の領地となる
一部の心無い武田人が越後屋敷の上杉人に暴言を吐き問題になる。
↓
赤井彗星引退。
↓
北条が三国同盟(武田、北条、今川)の今川へ侵攻表を集める。武田内部で北条への不信感高まる。
2003/11
式部徒党が武田へ移籍し話題になる。
躑躅ヶ崎城にて第三回〜六回武田評定開催 議長は犬上綱。
↓
北条の風魔鷹影が武田へ仕官。神楽奉納イベント。
春日山城の合戦(上杉復興戦)武田家は仕様による復興阻止側の不利、神楽奉納イベントを理由にほぼ不参加、放棄戦となる。
御山率いる御山衆が活躍するが武田敗北。(御山衆の台頭)
↓
リデルハート引退。武田の鳳哲也斎藤へ仕官。武田の前田小夏本願寺へ仕官。
2003/12
上杉復興。
前議長が消息不明になり御山神威が評議会を設立。
御山神威の名前がかなり広く知れ渡るようになる。
2chにて御山粘着が始まる。
↓
上杉北条で停戦が成立。武田内部で北条への不信感高まる。
武田へ出奔援軍中の北条の風魔鷹影が武田評議会で停戦の経緯を説明。
↓
北条の月夜見みるりが武田評議会で川中島援軍を約束。
本願寺浅井朝倉が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。
第六回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
御山が後続育成を取り組み始める。
九竜院蒼が上杉をスパイし話題になる。武田の風魔鷹影出奔
2004/01
上杉再滅亡説がささやかれはじめる。
武田国内で御山の人気高まる。
↓
第七回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
上杉の権藤讃岐守が武田をスパイし話題になる。
この頃から御山衆がロングランをやり始める。
↓
第八回川中島の合戦 御山率いる御山衆が活躍し勝利。
御山の後続育成が話題になる。
2004/02
浪人だった風魔鷹影上杉へ仕官。
第九回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)の台頭。武田勝利。
この頃から黒陰陽(上杉の嵯峨野桜子)の防衛の凄さが話題になる。
武田四郎勝頼の特攻のきめ台詞「圧倒的じゃないか!我が軍は!」が話題になる。
2chにてルビス粘着が始まる。
↓
御山衆による他国のプレイヤーを武田へ勧誘した事が話題になる。
御山を中心とした武田家による大規模な越後攻めが行われる。(12徒党で攻めたらしい)
2004/03
上杉本願寺の同盟関係が成立。本願寺の親武田のプレイヤーが武田へ帰国。
第十回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利。
家老試験で入れ替わり家老増産が話題になる。(宦官家老事件)
黒陰陽(上杉の嵯峨野桜子)対策の専属特攻隊が編成される。
この時期から昼ヨロ傾向になっていった。(武田空き巣疑惑)
↓
親北条派。親今川派に分かれて今川復興戦問題でもめる。
↓
武田内部で上杉の沖田宗次郎の人気が高まる。
第十一回川中島の合戦 ルビス徒党(流徒党)&御山徒党が活躍し勝利。
武田四郎勝頼が上杉をスパイし話題になる。
↓
今川家復興戦。武田より多数のプレイヤーが参陣する。今川家復興。
北条内部で武田への不信感高まる。
2004/04
武田の護炎ルビス出奔、上杉へ仕官話題になる。
↓
足利、三好、雑賀衆、伊賀忍が実装され、新国移籍によってかなりの戦力が失われる。
第十二回川中島の合戦 武田敗北。
↓
護炎ルビス引退。上杉の風魔鷹影三好へ仕官。
2004/05
2chにて武田サイトがあることが発覚。祭りになる。
猫井れにの伊賀脅迫が問題となる。心太事件が話題になる。
↓
織田家滅亡。
第十三回川中島の合戦 武田勝利。
↓
川越にて武田北条合同会議を開催し話題になる。
松本城にて座談会開催。
↓
斎藤家と敵対。武田滅亡説がささやかれはじめる。
↓
三好の風魔鷹影武田へ仕官。
第一回木曽川の合戦 武田勝利。
風雲録初の大名敗走斎藤道三を討ち取る。上杉の周幼平が武田をスパイし暴言を吐き話題になる。
流丸之進引退。
2004/06
第十四回川中島の合戦 武田勝利。
上杉の周幼平が武田をスパイし暴言を吐き話題になる。
↓
東西対抗大合戦イベント。リデルハートなどの初期廃人が一部復帰。
↓
評議会委員の桜木泉聚出奔。武田の風魔鷹影出奔。
2004/07
御山神威など御山衆の面々が引退。
武田家家臣団の実質的な筆頭であり、甲斐国内の一揆である『御山衆』の頭目である御山神威の一時代が終わる。
↓
第二回木曽川の合戦 武田敗北。
この頃から武田の合戦の雰囲気が最悪になる。
↓
元武田評議会委員の桜木泉聚が上杉へ仕官
第十五回川中島の合戦 大名敗走武田信玄が討ち取られる。武田敗北。
御山の好敵手だった上杉の沖田宗次郎が御山の後を追うように引退。
↓
織田家復興戦。武田からも参陣する。織田家復興。
↓
第三回木曽川の合戦 武田敗北。
<最近の出来事>
木曽川で武田信玄が討ち取られる。
信濃陥落。斎藤領になる。
>>642 本気でジャーナリズム追求してますので日々調べてますよ。
もっと調べればまだまだ詳しく書けるかもしれません。
長文失礼しました。
いっそ、ちゃんとした年表みたいにしてどっかのHPでまとめたらいいんじゃないかな。
風雲の歴史になるぞ。
風雲恥曝しの日々になりそうだが(笑
ずっと東側にいたから、西側の歴史には興味あるな〜
2004/05
2chにて武田サイトが上杉サイトのパクリであることが発覚。(サイトパクリ事件)
猫井れにの公式サイト・武田サイトでの伊賀脅迫が問題となる。(伊賀脅迫事件)
九流院心太殺害で上杉サイト管理人に粘着、GM呼ぶも仕様とあしらわれる。(心太粘着事件)
御山の2chでの脳筋武勇伝はどこに書くんだ?
>>648 脳筋武勇伝は御山氏じゃ無い気がします。
私が独自に調査してる間御山氏以外の3名に絞られています。
>>648 パクリとかそんなのは要らんよ。
脅迫事件はそのままでいいが、
粘着の文字は要らん。連続殺害事件でいい。
脳筋武勇伝なんぞあったのか。始めて聞いたが。
当時の御山粘着は酷かったからなー
ジャーナリストが調査中みたいだし調べさせとけばいいんじゃないか?
サイトのパクリとか言ってる無知な奴はHTMLから勉強したほうがいいよ。
武田評議会委員九竜院蒼が心太殺害して上杉サイト管理人に粘着対話、GM呼ぶも仕様とあしらわれる。(心太粘着事件)
名前直しとくわ
武田BBSの彼自身の報告だと20分沸きを数回見たとこから、粘着対話は1時間以上に及んだと思われる。
サイトパクリは管理人が自白しただろ?今更、擁護しても始まらんと思うが?
未だに存在しているところが恥ではあるな。
しかも、まだ管理人がレスや発言をこっそり消しているところがイタイ。
2chの御山粘着というより、脳筋=御山になったから御山叩きになっただけで、脳筋叩きだっただけだろ。
脳筋の大口叩いたのが全て裏目で、かなりイタイことになったのは周知の事実。
>>644 >>御山の好敵手だった上杉の沖田宗次郎が御山の後を追うように引退
マテヤw
九竜院蒼が心太殺害してとか意味ふめいだろ
ていうか、引退もしてないやつの名前出すのなら晒しスレに行ったほうがいいとおもうけど
心太の件で、上杉HP管理人が長時間に及ぶ不在戦闘をGMに注意されて、
恥かかされたって上杉上層部が騒ぎまくった件か…
粘着質な上杉気質が嫌いだと某侍も言ってたけど、あれは確かにきついなと思った…
24時間心太狩り誘われたが、さすがに断ったよ
武田の人以外からの苦情も結構あったらしいし…
歴史を見直そうとするならこういうのも暴露したほうがいいんじゃないか?
叩きのネタを確認したいだけだから別にいいの?
>>657 あの、恥をかいたのは武田上層部なんですが。。。
上杉管理人は普通に受け答えして当事者間で問題を解決しようとしているのに、
武田のはいきなりGM呼び出しして、しかもそのGMに「当事者で解決しろ」と叱られたんじゃんw
>>658 当時上杉にいなかった人かな?
今は引退してしまった某侍さんとかも巻き込んで問い合わせの対話があったと大騒ぎしたんだけど
正しいこと(自分たちにとって)してるのにGM呼ぶとは何事だ!みたいな流れで大騒ぎはじめた。
GMに注意された云々を本人も言ってたし、仲間がそういう目にあったのが許せなかったみたいだ。
色々正当化してたけど、本質はそこだったよ。
そういう粘着質というか意固地になるところが嫌だと思う人もいれば、
自分を犠牲にしても頑張っている自分自身が好きだという人もいる。
当時の上杉はそんなところだったよ。
なんか、北条と上杉って、かなりタイプ似てるな。良い意味で。
イロモノが多いとかを除けば。
どっちとは言わないが。
>>660 九竜院必死だな。
この件は武田民でも擁護はしないから安心しろ。
心太をPCがどうしようと勝手なのだがな、殺せる仕様にしてるしな。
GM呼んでまで不在じゃないかと粘着対話して
GMに冤罪で対話させたりしたのが、九竜院のイタイ所だろ。
そりゃ上杉も騒ぐよな〜粘着されてGMまで呼ばれてよw
戦闘終わってからも、延々と粘着対話だろ?
で、結局はGMには当事者でと言われて、ションボリ武田サイトに報告するが、
他の武田PCは、外でそんなイタイことしてたのかと意気消沈したぞ。
心太殺されて、他の奴が困るなんて話が現実的にあるのか?
名声なんか抜け道で斬ればいい話だし、
斎藤友好なら勝手に友好あげられる斎藤にとって迷惑な話なんだが?
まぁ、武田乙
武田評議会委員九竜院蒼が心太殺害した上杉サイト管理人に粘着、GM呼ぶも仕様とあしらわれる。(心太連続殺人事件)
心太湯けむり殺人事件
心太温泉殺人事件
ま、これが無難だろ
だから名前出すなってつの
お前ら基地害ども晒しスレに行けよ。
つーか、あの時は時期が時期なのもわかってるけど
心太で名声上げてる奴もいたのも忘れるなよ。
誰も迷惑しないっていう発言は自己中すぎるし
辻で切られるとかは自分だけじゃ出来ないのをお忘れなく。
絶対心太を殺すなと言わないがその発言はどうかと思うよ。
ジャーナリストって引退したお山じゃねーか? 武田内部じゃ御山衆の事なんて誰もシラネーし ハッキリ言って御山衆が騒がれてるのはサロンだけだぞw そもそも御山衆なんて3人程度しかいねーだろ? 御山衆持ち上げすぎて墓穴を掘ったのはお山自身だな
脳内妄想でレス書かない方がいいよ
池沼に見られるから。
チンカス>>>>>うんこ>>>>>お山≧667
>>663 あの時の武田は伊賀を使って敵対封じしたかったんだよ
伊賀、斎藤がどちらも敵視だったから武田は斎藤友好上げに必死だった
>>667 私が一人で調べたので確実に正確な情報とは言い切れませんが、大体こんな感じだと思います。
参考資料は過去の本スレ、サロン、国別スレ、ゲーム内で聞いた話などを参考にしています。
疑うなら上杉復興戦から合戦場に常駐している御山衆に近い方々のお話を聞いて回ってみてください。
私は私のジャーナリズムで主に名前が挙がった人を中心に年表を作りました。
>>612 遅レスだが、言いたいことは二つ。
この板で武田が絡んでこないネタはレス一つか、無視。
徳川はこの合戦を全部引き分けを目標としている。陣を落とさない&落とされないことが
目的なので、結果としてマゲマゲとなる。今川の取り付きの精度もまだまだだしな。
先陣に平気で負けたりするし。お仕置きやろうと思って何度も肩すかし食らったよ。
お仕置きは北条相手にやろうぜw
>>672 昼間に人集められる人がやってくれる!
…徳川にそんな人はいないわけだが。
今メインで進行している風雲スレはどこなんだ?
知ってる人がいたら教えてくれ。
ライブドアが出てきてからもう訳わからなくなってる…
流れをぶったぎるが雑賀の威圧外交キタ----
さすが西の動物園(藁)
>>628 川中マップまんまで
武将の記載スタイルもまんま
あれがパクリでなかったら、なんなんだろw
逆にいうと上杉サイト管理人も苦笑いしつつ寛大に許したってところだろw
しかし外部晒しは生き生きとしてるな。 向こう隔離先にしてまったりいければいいが。
>>671 北条に蹂躙され今川のマゲをむしって嬉々としてる徳川民は哀れだな。
一回滅亡しちゃったほうがいいと思うぞw
これからの風雲を予言。
・徳川と北条が今川を睨みあい
・上杉が越中奪還後、上野侵攻
・織田が斉藤により滅亡
・斉藤が甲斐を領有、武田滅亡
・三河徳川に斉藤侵攻し、三回くらいの合戦で滅亡させる
・斉藤が西に向かい、西の覇者・雑賀を追い詰める
・上杉が北条を滅亡させる
で、北条と徳川よりも長生きする今川お見事。上杉が滅ぼすとは思うが。
上杉が北条に勝てるわけがねぇ…
北条だけでも昼でも2、3徒党獲得できるんだぞ。
さらに武田、雑賀、もののふの徒党も追加したら
よくても引き分けだろうな。
>>680 はいはい、これも一種の恫喝?
黙ってやれないのかね、北条はw
上杉が攻めで主国が北条の連合に勝てるとか甘すぎだな。
そんな奢りあるようじゃもう勝負は付いた様なもんだ。
今の武田のようになるな飢え過ぎは。
昨日の武田評定にいた桜木誠LV2侍は噂の国賊だろ? 誰にも相手にされずポツーンとしてたな。なんか武田の事情に詳しいヤツ湧いてるけどコイツっぽいな
昼間から二つも徒党作れる。
たったそれだけで北条が勝てるのがこのゲームだ。
いきがってる上杉にはいい気味だ。
北条が上杉を滅ぼしたら加賀攻めで群雄みたいに上洛だな。
北条が上杉滅ぼしたら、武田にも未来があるかもな。
加賀と近江はすぐに陥落するだろう。
雑賀は山城を占領したら伊賀。
やがて斉藤は織田、北条、武田、雑賀のどれかの勢力から挟撃を受ける運命に。
北条の外交を嘲笑っているようだが、ヘイトの高さでは斉藤が上だからな。
戦国の覇者に相応しいのは北条と武田の連合だけ。
雑賀さん、空き巣入られてますよ^^;
やたらきてほしくないように北条が恫喝してるように見えるがw
>たいがいがネタに自分の想像を肉付けしたものだから
>情報が集まりやすい叩きに集中しちゃってるんだよ
武田乙だろw今更ネタだってさ
必死すぎるwww
早いこと織田が滅亡してくれると斎藤片側フリーになるので頑張って欲しいな。
雑賀雑賀というが当分の間3週2戦で、どうして都合良く戦力に数えこめるのか
わからんwまあ運よければ、+ってとこだろうに
しかも2連戦ごときでさっさと放棄にはしる武田まで過剰に見込んでるのも面白い。
本国防衛戦との連戦なんだけどww
しかも自分で
>よくても引き分けだろうな
おいおい、いやに謙虚だね
別に上杉圧勝とか発言してないが、勝手に北条(まあ武田かw)が騒いでるだけなんだが
北条の3週1戦でもかぶらせて信濃取られちゃってるくせにね
あとわからないのは
>>687の
>昼間から二つも徒党作れる。
>たったそれだけで北条が勝てるのがこのゲームだ。
>いきがってる上杉にはいい気味だ。
いきがった記憶もないが、なんでそんなに必死なんかなあ
んで昼間2徒党以上武田にもおったんだがね??
同じ2徒党でも
北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武田
ということが言いたいのかな??
>>678 障害は不便ですが、不幸ではありません。
>>691 というか、北条に昼間2徒党しかいないって方が驚きじゃないか
木曽川なんか昼間でも両陣営とも徒党3つ4つはあったし
徳川相手だから2徒党で行動してただけで
北条も本気出せば4,5徒党くらい居るんじゃないか?
あぁ、でもエロゲの発売日と重ならなければだけどな
北条でエロゲーやってる奴なんて聞いたことが無いわけだが
>>696 もう大分前から居ないな。
二月末ぐらいから見かけない。
何故エロゲーとか未だに言われてるのやら・・
エロゲキャラ名PC率
異様に高かったからなあ
杜王町みたいな存在なのかな。小田原
考えてみれば、エロゲやってる奴じゃないと、そいつがエロゲキャラかどうかわからないな。
北条がエロゲ国家なのがわかる奴は、自身もエロゲマニアって事か。
最初に晒した奴はそうかもな。
まあ一度確定するとすべての人間からそう見られるわけだがw
>>699 以前エロゲ徒党説でたスレで、どのゲーム由来の名前か
ご丁寧にひっぱってきたカキコミがあって
それらしい名前ぶちこんで検索したのではないかと思うが
その時点ではダントツ引用数がおおかったのよ、北条。
今はしらんけどな。ホントに新エロゲに一所されたんかねえ。
>>678 お仕置き徒党作っても今川援軍のもののふ徒党に全部返り討ちされてるから徳川もたいしたこと無いよ。
>>703 そういえば、前北条もお仕置きと塔が武将落とし終わった徒党に撃退されてたよねw
なんだかねぇ。
どこでもいいからとっとと統一してくれたらそれでいいや。
武田だろうと北条だろうと斎藤でも何処でもかまわんよ。
とにかくどこかがさっさと統一しろ。
706 :
斉藤民:04/08/30 13:50 ID:fwL5n6PJ
あー早くウンコ雑賀を滅ぼして〜〜〜
707 :
雑賀民:04/08/30 13:56 ID:3ZiM7DZ+
あー早くウンコ斉藤を滅ぼして〜〜〜
>348 名前: 今川侍@風雲 投稿日: 2004/08/29(日) 19:06 [ L5r2.wuQ ]
>
> 今川家の皆様、お疲れ様にございます。
> 北条の激しい調略の中、本日も軍事クエアイテム集積お疲れ様でした。
>
> 国力は緩慢ではありますが回復傾向にあります。
> しかしながら、軍資金がここ数日で唐突な上昇を始めており、
> 現状のままではメンテまでに軍資金が貯まりきる可能性が大となっております。
>
> 現在駿府城内にて体験版アカウントと思しき僧が一名設置されており、
> 強行配りや忍者兵の向きを変える等の工作の他に何がしか荷物の受け渡しを行っている模様で、多分にカウンターまたは
> 当家攻めによる合戦の誘発を意図した動きが北条により行われている公算が極めて
> 高いものと思われます。
>
> 傍証として、北条間者の一部に「国力をあげるだけ無駄」などとの紹介文が散見され、
> 今川家御家中の皆様にはこの点留意され、掲示板での続報等にご注意頂きますようお願いいたします。
北条が更なる裏工作を発動中。
今まで北条の策略はことごとく裏目に出たようだが、果たして今回は?
617 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/08/30(月) 13:35 [ qZeIpwQs ]
>
>>612 >その姿勢はよくないな。ちょっと前までは川中島で上杉+斎藤に勝ったこともあるし、
>何より木曽川も連勝しててまける気しなかっただろ。
>何らかのきっかけで今はおされ気味だが、同様に何らかのきっかけで、押し返して
>また信濃を奪取できる可能性もある。
>だから、俺は斎藤攻めを支持するよ。あきらめない心、それが武田の強みだったろ?
なんか懐かしい論調じゃない?
「逆境に強い武田」と称していたあの男に!!
祝 qZeIpwQs=脳筋侍フカーツ??
>>708 体験版アカウントで軍資金あげられねーよ・・・
どうせ飲茶の2ndじゃないのか?
体験版アカでも軍資金上げられるぞ。
マラソンする必要があるから、僧が城にいたんじゃ無理だがw
おい誰か外部晒しでフォロー入れてやってくれ。
外部国別の今川侍は竜堂じゃねーって。
あんなDQNと混同されちゃ竜堂が可哀想だ。
漏れは唐突に厳しくなった串規制に引っかかって書きこめねー
>>711 あの1レベル僧何してるのかマジで謎。
確かにアイテム受け渡ししてる様子はあるんだが。
北条PCがその周りに屯してるし。
>>710 徳川が国力上げることはあっても、軍資金上げることはないぞ。
軍資金すごいスピードであがってるな
エロゲ大国北条乙
軍資金はあんま関係ないと思う。
それより駿河の国力がすげー勢いで下降中。
(5時間で国力3落ちてる)
徳川PCははよう気づかんとメンテ明けで駿河の国力39とかになってるぞw
ぶっちゃけ下げるより上げるほうが楽だし、40以下はないと思われ
北条お疲れってとこかな、まあ結束は高まるだろうが
>716
ログオフする時の岡崎では大して騒ぎにもなってなかったんだよなぁ
気づいてないのか、明日でも余裕だからなのか、見知らぬ誰かがやってるのか
ぶっちゃけ駿河国力39になって、大騒ぎする徳川PCを見てみたいw
もし39になってたら、まさに「その時歴史が動いた」だな
ってか軍資金上げてるんだったら、目的はただ揺さぶりに来てるだけなのかもしれないけど
>>717 前回の国力で晒された某くのいちとその周りとかも出奔してる。
あの徒党、全員元徳川の古参のメインとかセカンドで構成されてるらしいので、抜けた穴は大きいのかもな?
徳川も入れてるらしいが現物じゃなくて軍事らしいから上がり方が前の様にならないのだろうなw
こうなったら徳川も今川と協力して国力上げすればいいのにな
どうせ駿河を北条に渡さないってことでは意見は一致してるんだろ?
こんなところでまだ意地張り合ってんのかって感じだな
>>718 前と同じことになれば、ただのアホだけどなw
欲深い北条と徳川の謀略戦を手玉に取って
御家存続の夢を守り続ける今川がやけにまぶしい。
723 :
名も無き冒険者:04/08/31 11:06 ID:VjbM3FJY
一人で何万貫もつぎ込むような奴がいないとどうしようもないな。
みんなでチョコチョコ協力してじゃあっというまに下げられるよ徳川さん。
北条さんは親切だねw
別にいちいち解説つけておどかしかけなくってもいいのにww
本当にダメなら黙っておいても結果は同じじゃないのかね?
725 :
719:04/08/31 12:40 ID:nZwUNPfX
>>723 未だに、一人で何万貫も入れたと思ってるのか?
おまえ馬鹿だな?
あのくのいちの周りが協力したからだろ。
あのくのいち周りは、全部第3回三方原以前の古参なんだよ。
その古参がそっくり抜けた穴が大きいといってるんだが。
昼間だっていうのにまた駿河の国力が下がった。
現在駿河の国力49、日曜評定後には55だったから、二日で6下がったことになる。
今川と徳川が国力上げてるにも関わらずここまで落とされてるんだが。
マジで国力下げ対策はしないとヤバくね?
国力下げに下限がないとこのペースで落とされたら来週末には30きっちまうぞ。
上げに上限はあるが下げに上限はないってのもいまいち納得は行かんが、
今のとこ肉壁政策に対する数少ない対抗手段と考えると容認せざるを得ない気もするな。
上げは一人でできる(できた)が、下げは一人じゃできないからな。
下限があっても10づつ下げられるだけかもしれないが。
ヤバイとか言ってるけど
下げるよりも上げる方が明らかに楽なのに下がる方が速いって事は
徳川や今川が団結して国力上げしていない証拠だな。
もしくは他人任せな奴が徳川や今川には多いんだろ。
>730
それが正解だ。
上げる方が楽なんだから、駿河を北条にやりたくない徳川PCは国力上げやればいいだけ。
やらずに文句を言ってるのが多すぎwww
>>731 今露骨に上げると北条がもっと増えるから今川も徳川もメンテ前に大量納入考えてるに決まってるじゃん。
前回国力オンラインの国力手柄って1位80000,2位70000とかだったしw
>>709 あー俺も思った。
未だにこの手の書き込みあるな。時々。
ただ、これだけ負けを重ねてなお、
「人数差と空き巣で逆転した」→「逆境に負けず頑張った、漏れ達の真の実力!」
と夢見てる方もいるからなあ。武田には。納金本人とは限らないと思われ。
いい加減目を覚ましてほしいと思う、元武田人。
それはともかく、イマガワンには頑張って欲しいの。
>>732 それだけ上げたヤツラはこぞって出奔しちまったがな。
織田徒党が、なぜか必死になって稲葉山城の義龍だけを狙っているのだが…
この急な城攻めはなんか意味があるのか?
義龍7の練習
武田古参の復帰や出戻り者の姿が目に付くな。
北条の友好2位が上杉って何?
普通に考えて、挟撃を警戒してるんじゃない?
話ぶったぎって悪いけど、朱紐って風雲だと相場どれぐらい?
743 :
雑賀衆:04/09/01 10:21 ID:GBpY1M/4
さて、みなさんが全く興味ない雑賀―伊賀合戦の話題ですよ。
今回のなんといっても目玉は伊賀本陣忍者武将です。
とにかくもう強いのなんの…手裏剣乱舞と水遁極であっと言う間にヌッコロされました。
倒してみたいと言う深夜型の俳人さん、いたら是非仕官してください。
やってみる価値ある強さです
>>741 普通に考えると、越中落ちるまでに上杉は向かってこないし
斎藤は織田が潰れたとしても、武田存命のうちにわざわざ挟撃されにはこないだ
今、この時点で友好2位の意味がわからん。
どう見ても、上杉から入ってる若干の侵攻票を警戒して相殺、今のうちに友好によせていこうって感じなのか?
ここの北条BBS戦士の論調とは随分違うなw
んで駿河の国力今いくつよ。
漏れ会社だからミレネ。
今回上田原勃発したら尾張の国力MAXに近くなるの?
最強同盟結束
織田・上杉・北条が同盟。
最強ユートピア同盟
今川・朝倉・足利
最強ラグラグ同盟
斎藤・武田・上杉
>>712 そういえば昨夜はその横にLV1キャラがもう一人増えてたな。
謎だらけだ。何やってたんだろうな。
駿河の国力は普通に59じゃないか?大量に資金投入始めてたし。
駿河の国力、結局ほぼ限界まであがったな。
昨日の夕方の国力49だったことを考えると昨日の夕方から今日の朝までの
12時間で国力10あげたことになるな。北条の調略マラソンしてたやつ本気で乙。
あなた達のしたことは全部徳川今川連合軍に吸収されました。
まあ徳川今川連合軍の財布のお金が減ったことは間違いないが、炭取れば回復するしな。
結局あの「鎮圧」発言がここまで自分の首を絞めるとは北条方も思わなかったんだろうな。
外交戦が面白いと思える徳川方も理解できないが、少なくとも世論は今川がんばれ、だな。
このまま北条徳川のにらみ合いが続けば
今川はその間ずっと延命できるかもしれんね
>>742 朱紐の相場は800文〜1貫くらいじゃないかな。
朱紐は材料すべて店買いで613文程度。
たまに750文で売ってる人も見るけど手間を考えると
私はちょっと安すぎかなって気もする
北条がもし今川放置したら徳川は駿河取るんだろうか、、
今川と北条が敵対持続しつつ上杉、もしくは斉藤と始めたら徳川地味に封殺
ユートピアが増える事になるな。徳川の人そこんとこいいの?
まぁさいきょー斉藤様に北条がぼこかすに弱ったところをつけばいいかwwww
>>753 徳川はユートピア覚悟してるみたいよ。合戦したいだけの人はもうとっくに
出奔してるし。合戦は織田への援軍だけだな。
‥いいのか、それで!
北条って学習しないのか?
>>748 ありがとん。
漏れ武田だけど、北条が東海道に一区切りつけてくれることを期待してただけにすげー挫折感orz
>>756 武田が信濃守れなかったのと同じように、北条も駿河を落とせなかった、それだけだ。
北条のシナリオは雑賀が伊賀落とした後に三好も滅ぼさせて上杉に攻め入ると見た。
武田は斉藤の敵対北条に譲っちゃえ、とりあえず最強決めとけ。
それ終わったら北条が敵対を上杉に譲って斉藤上杉で頂上決戦、それで風雲終わり
と、思いきやそこで織田を切った徳川がなんと美濃まで攻め滅ぼして天下統一
斎藤が北条、上杉相手に勝てるかどうかは疑問だが
>徳川がなんと美濃まで攻め滅ぼして
これだけはない気がする
ここの住人でオフ会するべ。
新宿辺りでどうだ?
貴様ナニが望みだ。
48楠氏ダ。
>750
外交戦が面白いっつーか北条の邪魔ができれば嬉しいって感じみたい。
なぜか徳川の人にとっては調略することは”悪”になってて、
「北条は卑怯な手を使いやがって」
って普通に言ってるからねぇ。
北条は合戦起これば、負けなしなんだからそれで満足でしょ
それよりも、深い話しはオフ会の席でしようぜ
飲もうぜ
卑屈徳川
脳筋北条
自棄今川
東海道だめぽ
まあ、東海道は全てスイスってことでw
今川は膠着続けてれば北条が北に掛かりきりになって、飲茶とサシになれるのを期待してる向きもあるみたいだけどね。
でも飲茶とサシになっても今川じゃ勝てないだろ。
>>764 どうやっても勝てないんだから
せめて嫌がらせすることでアイデンティティ維持するしかないだろ
このゲーム本気でやってる奴は自分の人格を所属国に託しちゃってるからな
ホントに謀略戦に関しては
今川徳川>>>>>>>北条 なんだな。
結局国力は60で限界まで上がってるし、
軍資金上げでますます卑劣なイメージは定着するし、
マラソンし続けて苦労した挙句に何の成果もないし、
まさに乙。
しかし必死になって調略マラソン繰り返してた北条の一般PCの、
この国力を見た時の気持ちには同情するな… ガックリだろうな。
北条の上層部にとっては自業自得だとは思うが。
>>770 軍資金上げって 今川スレで一人 仕様を理解してないのが吼えてるだけだろ?
実際には軍資金を上げたりしちゃいないし
上げたところで合戦で下がる(下がった)から意味無い
卑劣なイメージ定着ってオマエが植えつけたいだけだろ?
な?今川侍さんよ
>>771 北条さん、また恐喝ですか?w
北条っておもしろいなぁwwwww
北条お疲れ。
風雲サーバーのほとんどの国は今川の味方なんだし
いくらやったところで無駄な努力だっつーの。
他の国の方々、今後も今川の国力上げに協力よろしく!
今日も織田徒党が稲葉山に城攻めに来てるらしいな。
意図はまったく不明だがなんとなくβ2の頃っぽくて良いなあと思うわ。
β2の頃の城攻め、d所狩り>撃退が日常的に行われてた方が
殺伐としてて面白かったYo!
くるのはいいが全員お尋ねなってからこいと思うのは俺だけか?
2,3人お尋ねでそいつらおっかけまわされて終わるだけじゃん。
城で天下一品でるからな
>>773 ちみは重大な部分を間違ってるな。
×風雲サーバーのほとんどの国は今川の味方なんだし
○風雲サーバーのほとんどの国は北条の敵なんだし
風雲はもう終わりでいいから
全鯖初の天下統一しようぜ
>>774 今日きてた徒党は義龍ねらってたのとは違う感じだったな。
全員覚えてるわけじゃないからわからんけど。
那古屋攻めしてたのの撃退徒党かなんかがきたみたいだった。
殺伐としてていいとおもうけど、なんかいまいちだなぁ。
粒が小さいっていうか。
>>770 だから俺がこことかあちこちで
学習能力0か?やめとけよって何回も言ったのに・・・。
自分も北条だから、四月にも同じことがあって本当に
ガックリ来たからな。
あれでゲーム嫌になる奴もいるだろうし、明らかに采配ミスと
あからさまに分かることは寧ろしないほうが良いんだよな。
あんまりいいたかないけど、貴神氏とその議長周りは少し
国の方針に関して独断と独裁は辞めた方が良いんじゃないだろうかね。
>781
東海道を西進確実だったのにねぇ
まあその北条は、今週も懲りずに調略マラソンに勤しむつもりのようですが。
10万貫出せば、一人でも一時間で国力がポンと20とか下がる
ようなのあればなーw
上げるほうはそれが可能だしなー、まあ厳しいわ。
FFの新しいのも出るし、そっち行くのも多いから東海道は
暫く膠着で良いんじゃないかねw
>10万貫出せば、一人でも一時間で国力がポンと20とか下がる
>ようなのあればなーw
無いです。引退してください。以上ですー。
>>781 つか じゃあお前が評定で反対すればよかったのでは?w
>>786 今川に「北風」外交したのが北条PCの総意だって議長連言ってるんでしょ?
決裂は予定通りだとも言ってたんだよね?
じゃあ、この無駄マラソンも予定の行動なんじゃないの?
何が目的か一般PCには計り知れないがw
例えば、今川徳川PCにほんのちょっぴりのプレッシャー与える為、とか。
北条はやることが大仕掛けだねー
まあ北条も今川が同盟だったときに滅亡するまでは同盟継続して
支援するふりでもいいからしてれば今川からの移住者も
取り込めただろうしスイス案も喜んで応じてくれただろうにな
恫喝活動の一環てとこかな
単にw
調略簡単だからな、強行の隊列実装でますます簡単。
頑張ってマラソン続ければ?としかいいようがない。
もうちょっと駆け引きの要素があれば、もっと国力ダウン幅大きくても面白いと思うんだけどなぁ。
それこそこの前本スレでネタになってた敵城内強制お尋ね案か。
町はともかく別勢力、それもNに襲われる敵視敵対相手の城に観光に来る奴はおらんしな。
>>788 それどころか、北条が今川侵攻決めて、まだ今川との同盟切れてなかった大井川に
「今川の武将練習w」
と称してペニー以下北条の大群が徳川支援に出てたからなw
あの頃はまだ同盟枠の制限がなくてわりとやりたい放題だった。
626 名前: 戦国の名無しさん 投稿日: 2004/09/02(木) 04:43 [ uL1omdgs ]
>>625 その繰り返しだと織田がまた滅亡してしまう気が、
ああ、織田が滅亡した方がいいんだっけ?
今川マンも逆に相模調略してやればええやん。
北条ほど不可能だろうが、一週間で5も下げればそれこそ嫌がらせにはもってこいだしw
親善ぶちかますのもいいかもよw
徳川と組んで、やれる方がやるって感じで。
>>790にある通り、駿河―相模なら、親善調略も楽+強行でバッチリだよなw
>787
国民の一致団結感を醸し出すためかねぇ。
ただ徳川も徳川で一致団結しちまったがな。
どっちの根気が続くかだが、双方とも延々やってそうだ。
ただ、下げる方はお金貰えるからいいけど
あげる方は自分の金を散財しまくりなのがポイントだな。
北条‐徳川‐今川のやつらは延々と国力合戦して欲しいね
どっちが先にくたばるか見たいもんだ
>>798 上杉斉藤に上野侵攻は手控えるようにヨロw
上野侵攻とか甲府陥落が現実化したらどうするんだろうな、北条。
今の周期だと越中今月中の落城確定じゃん。
>>798 別に四六時中やってる訳じゃなくて
徳川が今川落としたら、数ヶ月はフリーだからなw
>>798 庭師はレベル高いとふんだくられてクエすると大体1貫800マイナスだったような
昔の事だから今は知らないけど、、遊んでやる以外普通の奴はやらないw
金もらえると言っても。その時間に炭掘ったほうがよっぽど儲かる。
逆に上げるほうは金使うと言っても時間はかからない。
どっちもどっちじゃねえ?
国力は一瞬で10上げられる所がミソだな
一週間絹作ってメンテ前に献上すればいいだけだし
絹は軍資金だな・・・吊ろう
極端なこと言えば、
RMTで国力あげ一瞬も可能。
下げは時間と引き換えるしかない。
時は金なり
まあ、時間無尽蔵の北条戦士達には関係ない、かもな。
807 :
名も無き冒険者:04/09/02 21:03 ID:kqOYreSj
えっと、来週までスレ停滞かな?
武田が意気消沈してるからな・・・
>>808 なんというか
GMに粘着できるだけ粘着して、
今は疲れて寝てるんだろうな。
今週の献策結果だが
上杉→武田侵攻
斎藤→織田侵攻
武田→斎藤侵攻
で三国の侵攻先が噛み合ってないから
二国(上杉、斎藤)の侵攻が優先された可能性もあるんじゃない?
斎藤→織田のカウンター戦が軍資金のせいで延期されていただけで、
武田→斎藤侵攻よりも優先されたっていうことじゃないの?
カウンターてのはプレイヤーが言ってるだけで仕様自体には損なのはないと、
何度言ったら・・・・・・
前回上杉の川中島侵攻がキャンセルになったのが繰り延べになっただけと思われ。
カウンターなんて存在しない、って相変わらず理解されないのな。
カウンターが存在してないのは知ってるけど、一言で表現しやすいから使ってるだけでないの?
>>812 上のやつらがさんざん言ってるが仕様上 防衛&軍資金上げ→告知になってるだけで普通は隣国敵対なんぞ
1国だけだから攻めてきたとこに攻め返すだけ、場合によっては前の斉藤のように織田をふせいで返す刀で武田をばっさりなんてこともある。
漏れが勘違いしてたが、今回雑賀責めで宇治が発生したってことは告知でたら軍資金減っても関係無いんやな
で、ふと疑問前回の川中島告知だが信濃を斉藤がとったせいでキャンセル発生したが仮に上杉−斉藤が敵対やったら川中島発生したんだろか?
今川のとこの北条、徳川あたりのからみで検証できないか密かに楽しみ
仕様上そういう名称がないのは知ってるってw
お前も毎回ご丁寧だなw
>>814 が正解ぽいかなあ。
折角初めて武田献策が団結したのにねw乙
ところで、武田は織田を見捨てるのか?
足利侵攻で敵対はずしって、どう考えても斎藤のほうがはずれるのだが…
織田…武田の都合のいい女だったな…
別に斎藤と敵対外れても織田の援軍にはいけるだろ。
何度も言うけど、防衛で敵対2にしても挟撃の意味はないよ。
武田と織田で斎藤攻めるんじゃなかったのか?
武田としちゃいいとこで織田に滅びてもらって
北条との斎藤挟撃へもっていきたいんだろうな。
もはや単独やる気概なさげ
これまで同盟国を問答無用で切り捨てた国で上り調子になった国はない!
北条しかり、武田しかり。
斎藤も上杉を切り捨てようとしてたような・・・
気のせいか。
>>824 切り捨て案はあったが評定の多数決で否決された。
あそこで切り捨て案が可決されてたら今頃落ちぶれてたのは
武田じゃなく斎藤だったかもな。
826 :
名も無き冒険者:04/09/03 17:58 ID:EgUeFiST
>>825 徳川も織田復興戦の際に支援に行くか行かないかで一瞬だけ、ほんの一瞬だけ
評定が止まったことがある。結局反対大多数で織田支援が決まった。
確かに肉壁は不評だったが北条相手に生き残っているんだから国家としては
成功している部類に入るんじゃないかな、徳川は。
武田さんも史実通りに滅んだら徳川に使えたらどうですか?重宝されますよ
…先週の「その時歴史が動いた」は面白かったなぁ‥
>>826 今徳川に残ってるのはこういう奴らなんだな。
たとえ滅亡してもこういう国にはなりたくねー。
斉藤のおもちゃにされた挙句にあっさり切り捨てられた猿のことも、たまには思い出してあげてください。
>>827 すまん、ちょっとワカンネ。
「こういう」の具体的内容教えて。内容次第じゃ徳川出るから
浅井は自滅じゃん。史実厨と元織田、元斎藤がこだわらなければ
朝倉とっとと攻めて勢いに乗れたのに。
>>829 わかんねーで満足してるなら今の徳川に合ってるんだろ。
スイス化目指して頑張ってください。
>>831 うん、応援ありがとう、君もがんばってね!
ふぃすとぉーーーっ
今更に気づいたんだが斎藤の属領って
信濃、伊勢とまともに街道歩けねえとこばっかだなw
取り付きやすい地形
防衛PC無の武将に囮って必要?
Nによる
上杉hpの掲示板熱いな〜
自分勝手な奴がのさばってる家の者としては
正直羨ましい。
足利は雑賀と同じくらい人数いても、ろくに陣落とししないみたいです…
門番にヌッコロされて門内みたら、ウジャウジャいたよ。
足利弱すぎ!修正されるねwwww
なんつーか、雑賀はいつも同じ人が武将いくんで、ついに勧誘希望出す人さえいなくなりました…
>>829 ゲームなのに潔く負けを認められない奴ってことだろ。
こうすれば勝てる、ではなく、仕様の穴をつついて、負けないからいいや。になっている。
ゲームだから負けたくないんじゃなく、ゲームだから負けても楽しくやろうと思えない奴。
こんな奴が多い国なんだよな。
過程でなく結果でしか楽しめない奴が多いのは負けてる側だけではないけどな。
まあこの手の問題は今に始まったもんでもないし合戦だけでも信onだけでも、
それどころかネトゲに限らず対戦物全てで抱え込んでる問題なんだが。
>>839 みんな潔すぎても戦う相手いなくなっちゃうぞ
俺の国は連戦連勝中だけど敵対国は合戦場に来ようともしないから
正直勝ってる合戦でも面白くない
かといってさすがに相手国の奴に合戦でろって言うのは現状見ると気の毒すぎる
一番の問題はどこの合戦場もどうにもならな過ぎるくらいの
戦力差がついてることなんじゃないかな
合戦潰してまで国や領土の保守ってどうなのよ。
国や領土潰してまで合戦の保守よりもいいかもしれない。
また雑賀衆合戦目付がネタ出してきたか。
武将討ち取りの人の名前見てからネタだせよ。見ればすぐばれるだろうが。
討ち取りの人見てどこが毎回同じ人が武将倒してるって言ってるんだよ?w
それに今じゃ戦場で勧誘希望ださないでも声かかるからな。
いる人で組むこと多いし。
毎回ネタだってばれすぎw
風雲徳川のものだけど‥
合戦で負けを認められない、のは確かだ。しかし、現状の
「仕事から帰ってきたらもう大勢決まってる」や
「夜中にたくさん陣落としても朝起きたら、仕事行って帰ってきたら
陣が全部落ちてる」という現状を見てると、合戦以外の方法で
国を守る必要ないかな、と思っちゃうよ。
確かに北条の昼と朝は強い。徳川がどれだけがんばっても防げないくらい強い。
それは認めてるんだけど…それでもできる範囲で抵抗しようって言うことに
批判的な人もいるんだってことを知った。
他の国いけ、って言われるかも知れないが、レベル一桁の時からのつきあいの人が
いる国をなかなか出て行けないよ。実際雑賀実装の時にでたけど、家老の身分捨てて
戻ってきたし。
839が「潔く負けを認められない奴」と仰るが、確かに現状の仕様では負け、という
より、「自分が世界に参加している実感が得られない合戦」のように思う。
でも時間かけた人や朝昼にしか参加できない人を排除するような仕様もなんだかなぁ。
北条方にしてみれば、「潔くない」とおもうだろうが、私はこれからも国力、肉壁に
協力するよ。
おい、甲府に脳筋お山いるぞ…
>>845 日本語訂正
国を守る必要ないかな、と思っちゃうよ。 (誤)
国を守る方法ないかな、と思っちゃうよ。 (正)
848 :
名も無き冒険者:04/09/04 20:48 ID:vVJzKfVN
雑賀って マジで固定的な徒党多いよ
討ち取りの名前は、一つのグループでまわしてるから
>>848 まぁどの国も程度の差はあれそんなもんだと思うよ
完璧な固定じゃなくて知人何人かでの半固定って感じだったり
固定の数が多くて目立たないだけかと
足利空き巣を狙ってみたが、あえなく失敗
851 :
雑賀民:04/09/05 15:42 ID:m5kHq+R5
斉藤はいつも空き巣ですね^^
足利頑張ってたけどダメだったか…
雑賀民の日曜の暇を奪うのがせいぜいだな…
雑賀も西端と場所的には恵まれてるが
山城・伊賀以東には進めないと大胆予想
つまり西版北条なわけだが
854 :
名も無き冒険者:04/09/06 01:35 ID:aPgCx9tn
北条が信濃攻め決定
風雲乱世 第2幕
北条がついに粘りの徳川に心折れたかw
鎮圧はどうしたんだよwwwwwwww
>>854 うは、これは徳川の勝利といっていいな。
ところで斎藤が織田を滅ぼすまでまつつもりかな?
>>856 それなんだが、武田が織田を見捨てる形になるのでとかもめて評定が長引いた。
一応、武田が北条に斉藤の敵対を譲ると言う形に落ち着きつつあるが、
武田の本音は「織田滅亡してから挟撃」。
だから「北条に斉藤の敵対を譲るかどうか」で多数の武田が棄権。
織田への義理とかほざいてる国賊に等しい連中が「譲る」に投票。
馬鹿みたいに日記書いたりして、外に露出してる奴ほどそっちに入れてた。
弱い国への義理と自分ところの国益と天秤にかければ、
どっちが大事なのかは一目瞭然なのにな。
>>857 なるほど。詳しくありがとう。面白くなりそうだね。
流石の北条もおれたか、やるな徳川は
でも斎藤が北条とやるのを嫌って、織田ー徳川に行ったらどうするんだろ
尾張屋敷に献上しまくって毎週織田復興戦を起こすので三河は安泰です^^
>>857 ちょっと考えてみたが最悪とまではいかないが、かなり悪手だわ、これ。
なんでこんな案がでたんだろうと違和感があって、今やっとわかった。
武田はもう逃げたいだけなんだ。
>>860 斉藤は尾張復興したら信濃から直接遠江に攻め込んで来るな。
しかしそれはそれでうまい手かも知れない。
三河攻めしてたら尾張復興で遠江に一所懸命w
今徳川が安泰でいられるのは他でもない清洲同盟のおかげなんだが、
本当に最後まで生き延びて天下を取りそうだなw
議題:1、越中防衛戦について
2、献策について
議題1
現状:今週糸魚川(越後ー越中)、小牧山、伊豆沖の合戦告知
来週の越中防衛戦は武田家単体での合戦
軍資金がたまっておりますので、来週は上田原(信濃ー甲斐)か糸魚川に
おいて攻め合戦告知がなされます。よって来週から2週連続合戦です。
現在上杉家は仕官者が増加しており見通しで150人ほど
武田家では連戦時のピークで90人ほど
仮に越中を防衛する場合、富山に拠点を移すのに低レベルの方はきつい
また武田高レベルの方であまり合戦に慣れ親しんでいない方にも来ていた
だけないとかなり厳しい戦いになります。
もし全敗という最悪のパターンを想定しますと、毎週最大国力10ずつ上
げたとしても10月20日以降の合戦で越中は陥落します。
議決:越中を防衛するか?
賛成70、反対4
防衛することに決定いたしました
理由:現状もう1国の敵対国斉藤家が織田家を攻めることを決定したため甲斐本
国が攻められることはない
上杉家が越中のあと上野を狙っているので、北条家が防衛体制を整えるた
めの時間稼ぎができる。
議題2、献策
献策についてですが北条家の評定で信濃攻めが決定されましたので、武田家
の敵対枠を譲るかどうかについて合同会議を開くことになりました。
月曜日の夜9時に川越城において武田家・北条家自由参加の臨時合同評定を
行います。重要な会議になりますので是非ご参加ください。
献策は合同評定が終わるまではお待ちくださるようお願いします。
北条武田がどう織田を説得するかが見物だな
よっぽどのバカじゃない限り、今川の轍は踏まないと思うが・・・
バカだからなwwwwwwwwww
>865
北条からしたら、要求を呑まない今川が悪くて、意地とか言ってるあたりがキモクて
今川徳川の頑張りが風雲をつまらなくしてるらしいから
やるんじゃない?w
それで織田が首を縦に振らなかったら、今川と同じ扱いでしょう
>>864 織田にもかかわる大事な評定なのに織田は無視か?
北条にすれば織田は同盟どころか敵国・徳川の同盟だからな
織田の都合なんて気にも止めてないだろう
むしろ武田との関係か
本当に属国というかNPCとしか考えてないんだな
信濃を武田に譲渡なんて考えず、取ったらそのまま西進するんだろ?
|__∩
|エ)・) ダレモイナイ・・・イッパツゲイスルナライマノウチ・・・
|⊂丿
.∩_∩
( ・(エ)・) < セーノ♪
(\_i i_ノ
(_( ̄)_)
.∩_∩
( ・(エ)・) < クマネチ !!
(_( )_)
(_( ̄)_)
.∩_∩
(;・(エ)・) < ・・・・・・
(_( )_)
(_( ̄)_)
|彡
|彡 サッ
|彡
[壁]_・) チラッ
駿河侵攻となったら、やる気のある武田出奔者が増えそうだな……三好来ないか?
>>863 賛成70だが、糸魚川にそんなにこないと思うぜw
ただ建前で言ってるだけだろw
>>872 北条の評定進行が
越中より尾張の方が落ちるのが早い前提で話してるからなw
そりゃ完全放棄ともいかんだろう。
見落としてるのは、武田は国力回復
最大甲斐25、越中50、計75回復していかなくちゃならない。
+上杉の屯所調略による斎藤サポートもはいる。
現状、尾張と越中、武田のサボリで国力尾張の方がぐんと多いw
あとは、わかるなw
>>872 「越中を防衛する」じゃなくて「自分以外の誰かに越中を防衛してもらいたい」が70票だからなw
北条の信濃進行で各勢力がどうなるのか考えてみた。
北条(今川、徳川(潜在的敵対) →徳川、斎藤
斎藤(織田、武田) →北条、武田?
織田(斎藤、本願寺) →本願寺、???
徳川(今川、本願寺) →本願寺、北条
武田(斎藤、上杉) →上杉、今川?徳川?三好?
上杉(武田、三好) →武田、三好
今と劇的に展開が変わりそうなのは、小牧山ぐらいか。
斎藤が武田か織田のどっちと敵対するのかで織田がスイスになるか?
しかし、織田が斎藤への恨みをなくすわけはなく、滅んでも滅んでも
復興してくる斎藤にとってはやっかいな勢力な訳で、敵対はずして
友好封じできれば斎藤も安心して北条と対決できるな。
北条が斉藤、徳川敵対になったとすると北条って安泰なの?
徳川には攻められても負けないし、斉藤には攻めることはできても攻められることはないような。
>>876 徳川に関しては仰るとおりだが、斎藤とは何が起こるか予測がつかない。
なにせ大国間のぶつかり合い、斎藤が武田残して北条に行かない保証はない。
なにせ、二国とも腕自慢の廃人共がいつかはやってみたい相手とお互いを認識しているからな。
織田なにげに人増えてるな
雑賀は固定マンセーなのか?
特攻しかやることねえ…しかも足利弱いから、それすらすぐ必要なくなるよ…
稲葉山帰ります…(`・ω・´)
雑賀の利点は「当分滅亡はしそうにない」ってことくらいではあるまいか。
逆に言うと合戦が固定マンセーなら合戦に興味ない奴にとってはいい場所かもしれん。
>>878 復活後上杉みたいな空気になってくれば面白いな。
斎藤難しで直情径行なのが気にかかるが、ねっとりじっとりの
徳川との同盟でちょうどいいんじゃね?
>>877 斎藤が北条を攻めてもし上野おとしちまうと、上杉の行き場うばっちまう。
だから斎藤の北条進攻はないんだろ。
>>882 とはいえハイリスクではあるが、ありえんことではない
相手は徳川程度にいいように手玉にとられている国だからな
それに敵対に来てくれるのはありがたいw
武田死んだら、武蔵攻めで挟撃もありえるしなw
>>884 それこそ上杉の行き先奪っちゃうんじゃ?
武田滅ぼして北条を上杉に任せ西進が斉藤のロードマップだと思うけれど。
>>885 挟撃しながらでも譲渡はできるっしょ
信濃で証明済やんか
だけど「ハイリスク」だと書いてるでしょ?
まあ、北条のような国は武田に較べて、合戦放棄ってのは通りにくいとは思う。
意外と逆にあわせやすいかもなw
>>886 北条の敵対枠を上杉と斉藤でとれるかが重要ですな。
まだ先のことだから今から懸念してもしかたないけれど。
西の国で生き残り確定の雑賀で敵対枠とれないのはいたいだろ<北条
他は大抵滅亡予備軍だからなあ。
本願寺は協力しないだろうしw
徳川が敵対抜いてしまったら、何処とっても安心出来ないと思うがね。
一回連合をあいてすれば考えもかわるさ・・えぐいからなまじで
俺は北条と斉藤が戦ったら北条が勝つと思うぞ。
戦力は斉藤の方が明らかに上だが、北条には昼廃人がいる。
いくら斉藤が強くても、朝昼に武将落とされたら勝てないだろう。
24時間戦える方が強いよ。
それに東西戦の前半の上位ランキングをことごとく占めた
北条の廃人度を甘く見すぎ。
北条は本気で稲葉山まで占拠して天下狙うんじゃないだろうか?
または、信濃>遠江の進路で徳川を狙うのかもな。
>>890 >または、信濃>遠江の進路で徳川を狙うのかもな。
これはないな。
そんなことしなくても、駿河は次で徳川領だから。
遠江に出るには信濃落としてからまた半年駿河攻めて、肉壁起こさせなきゃいけないんだぞw
それよりは素直に美濃に進むと思われ。
そりゃ斎藤上杉相手に3万かせげるなら勝てると思うけどな。
>891
そうだった。本国に近い方から攻めるんだったな。
前の合戦で北条は平日の昼に3、4徒党いたのは確認したな。
ソロもそこそこいた。
でも、基本的に昼は特にノーガードの殴りあいだからどうなることやら。
>890
最初は北条優勢で進む気がするが、やはり物量の差がじわじわと出てきそうな気がするなぁ。
昼廃人がすごいといっても、徳川今川相手ならその昼廃人のみで勝敗を決することができただろうけど、
昼にもちゃんと人がいる斉藤相手ならそうそう勝ちを掴めないんじゃまいか。
>>895 そうか?今回の信濃に関して先に攻めた斉藤だって確か最初のへん、負けてなかったか?
長期戦になるとジワジワ来るって言うのはなんとなく同感。
まぁ、実際どうなるか分からんな。おれはやや北条優勢な気が駿河。
北条はあっさり負けて出奔多数だろ
北条が勝てると思ってる香具師はちょっと頭が弱いかもしれない
斎藤と北条単体との戦いだと
夜開幕で早朝までに斎藤が全陣取った後、
北条の朝昼組が全陣取り返しで引分けになる予感
斎藤と戦った者なら分かるが、あそこの4時頃までの戦力は異常
北条・武田連合だと一方的に北条側が勝つと予想
急にスレが活性化‥やはり世界の中心は斎藤と北条だったか。
風雲一の恥ずかしい国武田の歴史
・敵国滅亡させるため宗主国の出奔援軍要請
・滅亡国落ち武者狩り
・三国同盟崩壊もただ眺めるだけ。惰性で今川救援、北条すりより
・勝頼スパイ
・新国出奔叩き
・陰陽いらね、徒党引き抜きOK
・宦官家老増産
・幽霊救援
・伊賀脅迫大失敗で自ら窮地に追い込む外交手腕
・上層部オフ会で男女関係のもつれ発生
・そこから2chで内部の粘着発生
・織田滅亡戦に援軍放棄して評定委員は狩りに熱中
・道三敗走で援軍も引くような罵声や大声
・断片に夢中で合戦放棄で信濃を失地
これにまた
「・スイス化して敵前逃亡、宗主国様の救援にすがる」
が追加されるのか?
場合によっては「・旧同盟国に侵攻」までつくのだろうかね。
「・盟友の織田滅亡を待って、宗主国様の救援にすがる」になるかも知れないがな。
901 :
素浪人:04/09/06 21:09 ID:gaJwez3o
合同評定はじまったな。
みるり氏が司会だが、なんか口調がふざけてるな…
少し先行き不安
上杉の歴史
・上野ウマーの為、合戦放棄でLVあげにご執心
・某侍が北条・武田に潜りこみ延々スパイ行為、数ヶ月してスパイだとばれはじめると大声で暴言吐くようになる
・あまりにおおっぴらにやられた為、評定で取り上げざるを得なくなる(本人の反省は促したものの迷惑をかけた国家に対しては謝罪なし)
・仕様の隙をついた無敵狩りをはじめる→仕様変更によりできなくなる
・鍛冶イラネの風潮が広まる。合戦でも通常のLVあげにおいても鍛冶イラネ
・ボーナスの為の固定徒党作りに熱心になる。ボーナス徒党に漏れたPCの固定への粘着スタート
・北条との停戦条約を機に自国の議長粘着が始まる
・高LV上野引き篭りが続き、滅亡に追い込まれる。高LVの勝ち馬斎藤出奔により弱体化
・武田LV1キャラの暴言があったことを今も根に持ち、武田は全員暴言吐く国家であるという刷り込みキャンペーンを現在も続行中
・復興後、武田弱体を狙い、掲示板にて武田粘着スタート
・有名徒党の巫女が掲示板における武田粘着を自慢しまくり、固定崩壊の危機を招く
・鍛冶イラネ転じて「鍛冶は国の宝です」方針を打ち出す
・上杉身内には徹底擁護、出奔した途端に掲示板で叩きはじめることで流出防止策を取る
・心太24時間狩りの強要
・武田有名薬師へのゲーム内粘着対話と掲示板による粘着が始まる
・某侍引退に合わせ臨時評定という名目の強制召集実行 狩り途中の人間も強制呼び戻し
・掲示板でのイメージアップキャンペーン実施、勝ち馬集合しはじめる
・人数増加に伴い、情報流出を抑えていた内部厨の存在が明らかに なり始める
斉藤と織田の影に隠れていたが武田と上杉の憎しみもすごいよな。
斉藤織田は一方的に織田が恨んでるだけぽいが
武田上杉はお互いすごい憎みようだ。
評定きてるけどなんかいまいちな提案だな、北条
武田にメリット少ないような気がするのは俺だけ?
武田上杉間はどうにも裏に演出家の影が見え隠れするのもなあ。
以上ですーの北条に武田を人間扱いする能力があるとはとても思えんが・・・。
おいおい斎藤が武田の屯所襲いまくってるぞw
合同評定の影にかくれて織田徒党がまた義龍ねらってきたらしいな。
また負けてかえってったみたいだがw
無駄なんだからやめときゃいいのにw
さっき稲葉山で買い物してたら「合同評定で武田が織田切捨て。武田は足利と敵対決定」との
大声臨時ニュースが…
はてさて、どうなることやら……
北条が今度は斎藤の敵対枠にはいってきて斎藤挟撃体制は続くのに
なんで切捨てなんだ?
武田が斉藤に友好票いれる=斉藤に攻め込まないことで斎藤の合戦ペースを緩和させてしまうってことか?
どっちにしろ、織田はもう用済みってことだろ?足利は敵対同盟で再利用するらしいが
肉壁や鎮圧発言で北条の外交はだめだとおもってたが
今回の件で見直したな。
十分サーバを揺るがす外交してるわ。
>>908 織田徒党は義龍と義興落としてったよ。
立花が仕返しに城攻め行こうっていっててワロタ。
お前植え過ぎじゃんw
>>912 というか、今度のって武田脅迫外交じゃん。
武田を利用して気に入らない織田を見捨てさせ、
やりきれない駿河戦を押し付け、自分は信濃経由で上洛目指す。
北条がやり手というより、属国武田が情けないだけだがなw
北条思考の移行ってこうだろ?
駿河→遠江落として徳川滅ぼせー
↓
今川恐喝失敗マズーーー(´д`;)
↓
今川鎮圧するぞー
↓
調略失敗マズーーー(´Д`;)
↓
もう徳川相手にするのマンドクセーーーー('A`)
↓
でも2カ国相手するの嫌だなぁ
↓
武田さん徳川の相手よろしくヽ(´ー`)ノ
↓
今更ながら徳川支援するうざい織田にも一泡吹かせたい(´・ω・`)
↓
そうだ。武田に見捨てさせればいいじゃん!(*´Д`*)
↓
武田さん織田が滅びるまで斉藤敵対譲るふりしててねヽ(´ー`)ノ
でも、考えてみれば徳川と織田が同盟している以上
武田は徳川に敵対できないよな…
すると北条の思考にこれが追加か?
↓
武田さん織田との同盟も切っちゃって下さいねヽ(´ー`)ノ
↓
織田の来ない武田なんて楽勝だな…
↓
甲斐侵攻ウマーーー(゚д゚)ウマー
>>917 同盟成立後に同盟勢力同士が敵対することは可能だから、武田と徳川は敵対が可能(理論的には)。
>>918 そうだったのか
無知で申し訳無いです /平伏
武田のが上杉の数段上をいく非合法ぶりだからなw
自衛だろw
上杉の歴史
・上野ウマーの為、合戦放棄でLVあげにご執心←武田北条ボーナス徒党出向援軍挟撃(仕様変更によりできなくなる)に対抗する為のLVあげ
・某侍が北条・武田に潜りこみ延々スパイ行為、←武田上層部勝頼等のスによる武将叩き発覚、居直り
・あまりにおおっぴらにやられた為、評定で取り上げざるを得なくなる←武田内では全く反省なし擁護し相手にもくやしかったらやれば発言
・武田(上層部含む)LV1キャラの暴言(死ね、や解約するまで追い込んでやる等)があったことを今も根に持ち、←少なくとも武田国内ではRPGだと擁護発言しかなかった=国民総意
あ、めんどくさくなってきたw武田北条は暇だねーw
武田粘着ってw宦官とか人数偽証とか全部ほんとじゃん
武田がなにもやらなきゃいいことを、ネタ出しは全て武田サイドなんだよな
>>900 武田に内容は簡略
>>902 上杉の内容は細かい
上杉内部者か武田粘着どちらかだな。
でも
・心太24時間狩りの強要→武田GMに敵NPC占領するのはハラスメント行為だと報告するが論破される。
ここらへんみるとなんか武田っぽいな〜
上杉内部の武田粘着者じゃないのか?w
924 :
名も無き冒険者:04/09/07 11:09 ID:mYwn+JTF
>>908 織田徒党は
Lv48:7体
侍武将の斎藤義龍
を倒した後に
上手い事
Lv53:7体
陰陽武将の斎藤義興
を落としてったよ。
まさか7体で二人もやられるとは思わなかったな…
さすがだな織田は
強いよ
420 名前: 信オン晒し住民 投稿日: 2004/09/07(火) 10:56
やっぱり早とちりしてる馬鹿な人たちが出てきてるね
北条で信濃陥落させる気は無いよ
北条の力で信濃の国力ギリまで落として
落ちるめどがたったら武田が斎藤敵対枠を取れるように操作
とどめは武田に刺させるってことで決まってる
421 名前: 信オン晒し住民 投稿日: 2004/09/07(火) 11:05
斎藤単体ならともかく上杉援軍付きの斎藤に
北条が信濃を弱体出来ると本気で思ってるのなら目出度いな
逆に上野が弱体して上杉に取られないようにするんだな 424 名前: 信オン晒し住民 投稿日: 2004/09/07(火) 11:09
>>420 お前アホだなー
北条にだまされてるよ
攻めで武田に勝てる斎藤だったから信濃とれたわけで
攻めで斎藤単独にも勝てない武田がどうやって信濃落とすんだよww
トータルで勝たなきゃだめなんだぞw
武田じゃムリだからうちが落としますになるに決まってるじゃんww
それにしても史実鯖の中では一番面白い展開になってる点で
今回の北条の外交は評価に値するな
内容に関しての評価は今後の展開次第だろうけど
>>922 900書いたものだが、武田のは並べるときりがないから強引に簡略化したのよw
どれも902みたいにちまちま細かい説明いらないので楽だったが、
これでも武田サイトのこととか、伊賀スパイのこととか割愛したところはいっぱいある。
ちょっと我ながら煽りすぎたかなとは思うが、武田の誇れる歴史があったら、
武田さんが自分で書いて欲しい。
武田のいいところかあ、、、冗談抜きで思いつかん。。
脳筋は「逆境に強いところ」とか言ってたけど
他の武田の方はどう?今川復興戦に行った(徳川放棄にしてもw)
織田滅亡戦援軍鼓舞して大挙したこと(結果負けたにせよ)
このくらいしか思いつかない。。。
昼の活動者がスゴイ!これかなあ??
今晩の斎藤評定がたのしみだ
斎藤が織田攻め続行であれば、共倒れになる前に織田を切り武田を助ける提案
斎藤が武田攻めに切りかえるのであれば、当初の目的である武田による織田滅亡阻止
どちらにしても北条に利あれ害はないあたり、今回の北条の外交は評価できる
とても今川鎮圧発言で最低の外交をした国とは思えないなw
>>928 織田滅亡戦の時、御山衆は上杉と徒党組んで千引きを歩いていたよw
あ、武田の陣調整スキルは結構高いな。
昼頼みに関連してきちゃうけど。
>>924 前知り合いに聞いたが龍興は実は楠氏。
あと中身は仕様変更前の昔編成。強いのかどーかはしらね。
今の武将技つかえるならつよそうだな。
>>913 マジか・・・ 知人から、義龍にまたきたって対話もらって、だいぶ立ってから
一応対話で聞いてみたら 死んで帰ったw って返事もらってたんで、てっきり・・・
義龍の近くにいるのは龍興な。お館様の子と孫だ。
単体から全体に修正された苦悶の霧使うはず。
ま、弱体なしの本陣より強いってとこじゃないの。
親父よりレベル高いんだよな、龍興。
今川の氏真もそうだが、レベル設定おかしいだろw
うおー仕事でかえれねぇ。
誰か斎藤評定のレポ希望・・・
個人的には甲斐攻め希望!w
うーん
こ
939 :
雑賀民:04/09/07 19:24 ID:d2r9XMAl
>>935 斉藤龍興。義竜の嫡男。
織田に美濃を終われた後は朝倉家に寄寓し、織田の越前侵攻軍を迎撃した刀称坂の合戦で戦死。
別名もあるが、間違っても義興じゃないぞ(これじゃ三好長慶の息子だ)
ゲーム中ではこいつのが親父の義竜よりレベル高い。
義龍のこと「ぎりゅう」って読んでる人はどんぐらいいるんだろう
もちろん斯波義銀は「ギギン」だぜ。
まさか信長新参者にとって「初鹿野」はよめまいて。
今日はじめて知ってちょっとドキッとした漏れはキモメン。
風雲って外交や国勢の動きかなりおもろいよな。
何だかんだ言っても漏れは風雲好きだよw
944 :
雑賀衆:04/09/08 00:24 ID:DsRBqh+2
俺は風雲しかやったことないから風雲が一番素敵だと信じている。
そして、その中でもぬるぽ合戦雑賀は最強だぜ、うはははwwwww
謀略国家三好よ、雑賀固定マンセーがヌッコロしに行くから待ってろよwwww
てのひら返したように盟約反古にしやがって、三好だけは絶対復興もさせねえからなwwww
以上の理由から風雲が一番好きです(`・ω.´)ノ
■斎藤臨時評定の結果
敵対:織田 友好:北条
一番無難でつまらない結果だなw
だが、それがいい
Lv53:7体 薬師武将の斎藤龍興を撃退って普通にすごくね?
合戦で言えば、本陣武将を弱体無しで倒すようなもんだよな…?
合戦だと通常の城内にいるときより強くなってんのかな
そうじゃなければ、織田のその龍興倒した徒党は開幕からどこでも狙えるわけだ
小牧で道三敗退が起こったらBBSが凄いことになりそうだ…織田援軍に行ってみよかなw
織田は復興戦前の木曽川から腕上げてきてると思うよ。まぁ戦力になるのはホロホロ、阿久津、龍鳳の所くらいだけどな。悪いけど他はマゲ祭り専門だからw
阿久津は今月で引退らしい。
阿久津引退かwこれで風雲から痛いヤツが確実に一人減るわけだな
斎藤の者ですがホロホロって忍者?
ホロホロ徒党キター。とかは一回もないのですが主力なん?
そういえば月天はどっちで参加すんのかなぁ合戦。両方か?
>>947 中身が前の仕様のままだからLvと強さに何の関係もない
>>947 合戦の場合に比べて、お供が弱いと言う噂が
あるが・・・。どうなんだろ。
>>948 で、その3人の所のどこが義龍と龍興たおしていったんだ?
次スレどうすんの?
続きは外部か?
>>954 神職と僧なら行ってみるとわかるが、特にレベルと構成は合戦場とで違いはない。
合戦でてこない武将はお供が昔仕様の足軽補給隊とかだが、武将自体は新仕様のようで
高速詠唱とかついてた。Lv53とかのはかなり強そうだ。
>>955 完璧に知り合いを寄せ集めた野良徒党だよ。
その3人は誰も居ない。
ホロホロは織田オンモー。
オンモーは武将いけないとか言うけど、ホロホロは頑張ってるんだな。
雑賀でも某オンモーがエース格としてバリバリ本陣まで落としてるぞ。
>>960 そうか、ありがと。
ということは流れからみても
>>948はホロホロとかいう香具師乙、だな。
阿久津、龍鳳が今更そんなこと書くとも思えんし。
というか
>>948と
>>950がID一緒てのが痛すぎる。
富山で落ちた武田ってどのくらいいるのかな?
スタートダッシュの数で意気消沈極みそうな気がする。
越中で修得してたが結構富山には人きてたようだな。
そのまま修得行ってくれると面白いんだが