森教授 「ネットゲームは土曜日に1時間だけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
277名も無き冒険者:04/12/25 21:29:47 ID:SnScXJCh
週1時間しかできないのなら、やらない方がマシだな…
278名も無き冒険者:04/12/25 21:31:21 ID:/hmH7po0
まぁ言ってることは間違ってないわな
279名も無き冒険者:04/12/25 21:31:33 ID:F8yGb8Eq
DQ8とか絶対1時間じゃクリアできないダンジョンあるじゃん、暗黒魔城都市とか。どうせいゆうんじゃ。
280もり教授:04/12/25 22:43:41 ID:3owf46Ec
森教授はオナニ-とヒッキ-の関係を研究せよ
281名も無き冒険者:05/01/10 15:00:14 ID:IHL8J51U
ゲームは作業能率を上げる? NYの医師が発表

2005/01/07 12:22

 ゲームといえば,なにかと悪者扱いされがち。しかしイギリスのThe Sunday Mail紙によると,
ニューヨークの外科医James Rosser Jr博士が,週に3回のゲームプレイを行っている人は,
そうでない人と比べ作業のスピードが27%向上し,ミスが37%減少すると発表したそうだ。
同博士は,この結果をもとに,自分の同僚にゲームのプレイを勧めているという。
 ちなみに,この実験(?)で使用されたゲームは,セガの「スーパーモンキーボール」らしい。(朝倉哲也)

【この記事へのリンクはこちら】
http://www.4gamer.net/news/history/2005.01/20050107122254detail.html
282M・O・R・I :05/01/11 01:37:28 ID:i4TshGKr
何故モンキ―ボールなんだか……

一応DAT怖いんで定期age
283名も無き冒険者:05/01/11 05:03:31 ID:C2Q//lZn
森教授はよくワカランがネトゲのやりすぎはやっぱり
時間がモターイナイと思う.

というか漏れが研究室で一日5時間以上2chに費やしている現実もどうかと思うorz
284名も無き冒険者:05/01/11 09:56:53 ID:XeEWNFap
ネトゲもそうだが2CHもひきこもりを助長してるだろ
あとネトゲを一日一時間なら最初からやらんほうがいい
285名も無き冒険者:05/01/11 18:31:18 ID:oLE4VA1+
ついでに煙草も1年に1箱までって言い切っちゃって
286名も無き冒険者:05/01/18 23:06:14 ID:71IzF7hj
ゲーム脳あげ
287名も無き冒険者:05/01/18 23:49:45 ID:ir12t487
月1500円を棒に振れと?
288名も無き冒険者:05/01/20 19:03:15 ID:JZSGf92Z
○○が読めるのはジャンプだけ!!
289名も無き冒険者:05/02/03 15:03:58 ID:eFjyn4Hf
ネトゲ辞めたい・・・
290名も無き冒険者:05/02/03 15:08:31 ID:SeYJGwvO
ネトゲ辞めたい奴は山に篭って修行汁
291名も無き冒険者:05/02/04 18:33:15 ID:1zCd5lOq
>>290
ネトゲ中毒の治療はそんなに過酷なものなのかw
292(つДヽ):05/02/06 23:50:04 ID:OATvhheU
つらいな……
角度によれば薬より怖い……
293名も無き冒険者:05/02/09 00:09:06 ID:V6tlDD7m
週刊朝日にも子供にはゲームは一時間しかさせてはいかんとどっかの教授が書いてあったな
んで、ネトゲはいきなり人を殺すような暴力性やわいせつ性があるからやらせてはダメなんだと。

暴力性やわいせつ性って・・・・

もしかしてリネ2だけのことを言ってるのではないだろうか
294名も無き冒険者:05/02/09 00:37:04 ID:RzGu1dLZ
某ネトゲのPTに誘われ12時まで狩っていた
11時頃にPTリーダーが「明日受験なので落ちます!」と言っていた
どう思うよ
295名も無き冒険者:05/02/09 02:30:25 ID:V6tlDD7m
>>294
受験に落ちるってことだろうな。かわいそうに
296名も無き冒険者:05/02/09 03:59:46 ID:SLt0QvVY
自分は高校3年間ネトゲと部活しかやってなかった。
おかげで進学校だったにも関わらず受験に苦労しまくり…orz
297名も無き冒険者:05/02/14 00:06:19 ID:R/ygCh1d
別に、適当に地方国立あたり程度で妥協すればいいじゃん。

東大とかは気合入れないと難しいけど。
298名も無き冒険者:05/02/14 18:05:59 ID:t2Gixt4F
おれ東大卒だけど、
小中高とゲーム発売日からクリアするまでは1日10時間は
ゲームやってたぞ。
むしろ理系にいったおれは大学時代のほうがレポートがいそがしくて
あんまりゲームできんかった。ゲーマーは文系いったほうがいいぞ。
そんなおれはいまは年商2億程度の零細企業の社長だが、
毎日16時間はゲームしてるよ。
ゲームしてるやつほど勝ち組だよと思う今日この頃。
昼間ネトゲやってるやつなんて男だったらほとんど
大学生か社長だよ。

おまえらにはっきりいえる。
ゲーム三昧、P2P三昧のおまえらは勝ち組だ。
299名も無き冒険者:05/02/15 05:09:38 ID:DtTShlmY
おめでとう
300名も無き冒険者:05/02/15 11:52:50 ID:2oa1NSy0
現実で話し掛けられない人がなぜ相談にこれるのかが疑問。
こんな論文あげても反対する勢力なんてネットの中だけでしょうね。

301名も無き冒険者:05/02/16 01:12:10 ID:HlbuiVxs
また大阪の事件でゲームが叩かれてるね
302名も無き冒険者:05/02/16 06:50:22 ID:oviyjfG6
>>244 記事みたいな極端な例ならごもっともって感じ。
    脳がリラックスしてる状態からいざ活動させようって時に切り替わりができなくなるのが問題なだけであって
    メールしてる時間は問題じゃない。てか、指動かすことは痴呆防止に効果的。
    
303名も無き冒険者:05/02/28 14:08:28 ID:CroSDPnJ
森は早漏。間違いない。
304名も無き冒険者:05/03/01 23:06:46 ID:4jTJ3ddX
a
305名も無き冒険者:05/03/06 20:49:26 ID:kz5kRmt5
森教授様が
306名も無き冒険者:05/03/07 13:46:03 ID:fEtGM5zW
この板を
307名も無き冒険者:05/03/08 02:26:16 ID:4vVkKGbV
>293
パンツ出すぎだもんな
エロフ娘の後を走って視界ズーム。
今はさすがにやらんけど一時期デフォだった・・・アホだ
308名も泣き冒険者:05/03/09 11:08:13 ID:Q5KPnVy0
週に1時間じゃ「こんにちわー」って挨拶しあえる知り合いもできんな。
それじゃネットでやる意味がないし。
309名も無き冒険者:05/03/10 18:57:11 ID:bKoSfjyO
森晒しage
310名も無き冒険者:05/03/10 22:44:27 ID:L1vFHodV
>>298
社長がおれて しかもひらがな
地が出てしまいますねやっぱ
311名も無き冒険者:05/03/12 00:44:32 ID:gqoIs2kD
いや、別に大しておかしいことじゃないと思うが
社長つってもスネオのパパばっかりじゃないんだぜ?
312名も無き冒険者:05/03/12 01:52:42 ID:0SnKDdDk
>>311
本物の零細企業の社長様のほとんどは資金繰りや仕事が大変でゲームどころではない罠
313名も無き冒険者:05/03/12 22:46:10 ID:HiI780KP
まず自分から東大卒を切り出すあたり頭悪そう
ネットじゃ含みがありすぎるから控えるべき

本当の東大卒の人に失礼
明らかに思考はニートの理想
314名も無き冒険者:05/03/20 14:03:53 ID:BLTLAFgX
>>1-313
というかおまいら一日十時間もネトゲやってりゃ異常でつよ。
315名も無き冒険者:05/03/20 14:57:17 ID:UbCrqDu8
で、土曜に一時間にするとして




そのかわりになるようなものをこの教授がくれるんだろうな?
316名も無き冒険者:05/03/20 16:38:59 ID:IvQjjJAw
ネトゲと引き篭もりの関係についての研究として
実際にネトゲをプレイするっていう仕事に就きたいです(><)
317名も無き冒険者:05/03/20 20:46:50 ID:0TI1X3pA
正しいと思う。
環境整えるのは重要だよ。
例えば、小説家だって、ホテルに缶詰になるし。
仕事部屋とその他の部屋はわけるだろ。
318名も無き冒険者:2005/03/21(月) 07:52:02 ID:n2phgOlG
これさ、ネトゲやるやつが引きこもるんじゃなくて、
引きこもるヤツがネトゲやるんじゃないの?
ネトゲやってるヤツってリアルだと見ないんだけど
319名も無き冒険者:2005/03/21(月) 08:03:15 ID:5jywnTu3
>>318
うちのクラスには少なく見積もっても10人は居る
全員普通に登校してるよ
320名も無き冒険者:2005/03/25(金) 11:06:44 ID:zwHc/oJb
一時間か
FF11だと、

おいすー
あ、ぽこたん、インしたお。

これで終わりだな。
321名も無き冒険者:2005/03/25(金) 11:18:45 ID:fuIeMu9z
ヒキ板なんかを覗いてみると
ソロでやる奴が多いからあまりはまらないみたいだけどねぇ
322名も無き冒険者:2005/03/25(金) 11:47:55 ID:1tna1rav
ゲームは一日一時間。好き嫌いしてたらゲームも上手くなんねーぞぉ。
323名も無き冒険者:2005/03/25(金) 14:04:44 ID:4jxnDLMK
無職引きこもりがどんなに学歴付けて真面目に仕事しようとしても
誰も採用なんてしないから無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
324名も無き冒険者:2005/03/25(金) 18:31:55 ID:rxq/TcvP
森教授の言いたいことを代弁してやろう。
 こんなに時間かかるゲームは俺みたいな超忙しい人間には無理だ。
 土曜日1時間ログインでも超偉くなれるMMOきぼんぬ。
325名も無き冒険者:2005/03/26(土) 22:20:07 ID:dFnN/AQE
>>307
週に1時間だけ、パンツ追いかけるもの良いかもな。
326名も無き冒険者
今日、中学校で耳鼻科検診があったッたい?
それでね、マジ臭かったとって
耳鼻科検診する人がむちゃくちゃじジィでね、
そして こういってきたと









「jfsだおんふぁおんふぁ」

ぼく、聞こえんやったと。
そのときね 何か言ってきたときね。 マジ臭かったとって。