■MMOゲーム購入相談所■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者:02/08/27 13:07 ID:uyFSXl45
これに、類するスレが見当たらないので立てました。
21:02/08/27 13:07 ID:uyFSXl45
私はMMOゲーム初心者なんですが、それでもMMOゲームをしたくて、諸々のサイト回って、Lineage、UltimaOnline、ディプスファンタジアの三候補までに選択肢を絞ったのですが、
この3つから、なかなか一つに絞れません。この3候補の内どれが最も良いか参考までにアドバイスを聞かせてください。
また、上記の三候補以外にも「初心者にはこれが、是非お勧め」と言うのがあれば教えて下さい。
よく初心者は「FF11をやっとけ」と言う意見を聞きますが、かつて、レインガルドをプレイして2週間ももたずに止めてしまった私としては、初期費用が大きいFF11は真っ先に候補からはずしました。
できれば、他のプレイヤーとのコミュニケーションだけでなく、ゲーム内のイベントも楽しめるMMOゲームを希望します。
後、ちなみに、いまだISDNを使っています。
3名も無き冒険者:02/08/27 13:07 ID:fWiUsbKt
2げt!
43:02/08/27 13:08 ID:fWiUsbKt
/////(´・ω・)
5名も無き冒険者:02/08/27 13:38 ID:rT0ZmEzB
私は上げられている中でUltimaOnlineとLineageをやった経験がある。

やはり基本はUOであろうと考察。UOが合わなければ他を当たれば良いと思う。
しばらくUOからは離れているが、やっぱり完成されているね。
ちょっと完成され過ぎて腐りかけている。やるなら今のうち。
最初にUOをやっておけば、他のMMOをUOと比較して見れるから。

まだゲームシステムをいじっているようなMMOは初心者にはお勧めしない。Lineageとか。
クセが強い上に育てたキャラがシステム変更でザコになることもある。
その上、できることが少なくてレベルアップのための戦いに終始したりする。

早い話、「MMOやる」となった時に、
まずUOを見ないと何も始まらんと思うんだ。俺はね。
61:02/08/27 14:05 ID:KA45Rk6m
>>5
レス感謝。

UOには古参の人が多くて初心者には厳しい、果ては「今からUOする奴なんてマゾだろう」と言うレスまで見かけましたが、そのあたりはどうでしょう。
UOは「新参者には厳しいのでは?」という懸念があるんですが。
7名も無き冒険者:02/08/27 14:12 ID:ykjN7lLV
クロスゲートわすれてない?
あれも初心者にはうってつけのゲームだよ(始めてのクロスゲート)
なら、安くかえるから試してみ(*^-^)
8名も無き冒険者:02/08/27 15:43 ID:KAnubMs1
>>6
私はUOは今から始める初心者じゃ無理だと思ってリネ始めました。
それに、私が始めた時期はリネはまだ無料でしたから。

クライアントが無料で、15日間は無料で遊べるリネはとりあえずやってみてはいかがでしょうか?

他のMMOは経験が浅い(というか皆無)なんで他はなんともいえませんが、無料期間をやってみて合わなければやめればいいと思います。
9名も無き冒険者:02/08/27 18:17 ID:se2YiwSM
>>8も言ってる通り、無料期間のあるものを何個かやってみて合うのを探せばいいと思われ。

好みは人それぞれだが、>>1の出してる選択肢の中ではUOを薦める。
レベルの概念がないため、廃人とのプレイ時間による差も出にくい。
初見さんが戸惑うのは良くも悪くも自由度が高いことだな。
リネはクラン間での戦闘のためにレベルを上げて強くなる、等の目的があるが、
UOは必ずしも戦闘をする必要がなかったりする。
街の中で他のプレイヤーと会話しながら鍛冶・裁縫等で稼いだりな。
何にせよ、新参の人が厳しくなるようなことはない。

乱文スマソ。
10名も無き冒険者:02/08/28 07:56 ID:0/p16t6K
昔のUO >>> 今のUO = EQ > リネ > ディスプ = クロスゲ = ガディウス 

>>>>> FF11 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> RO
111:02/08/28 11:30 ID:Ib0jWfto
レスしてくれた人ありがとう!

今から、UO買いに行ってきます。
12名も無き冒険者:02/08/28 11:58 ID:AIYbkETP
超初心者!用意するソフト・インストール・登録・ログインまで手取り足取り、ならBritannia観光案内所
http://member.nifty.ne.jp/kamurai/

とりあえずここ見て、わかんなかったら質問スレで聞くが吉。
13名も無き冒険者:02/08/29 00:47 ID:ZJZr3FsF
>>10
ROは萌えゲーですが何か
14名も無き冒険者:02/08/29 14:55 ID:CKes6Azl
>>10
昔のUO >>> 今のUO = EQ > リネ > ディスプ = クロスゲ = ガディウス 

>>>>> FF11 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>> RO >>>>>昔のUO
15名も無き冒険者:02/08/29 17:57 ID:cq4GU278
UO買おうか迷ってるものなんですが質問があります
プレイ料金支払い方法でウェブマネー使えますか?
あと日本人の割合、または日本鯖の有無
よろしくお願いします
リネはLv上げばっかでしかもグラフィックへぼくておもしろくない
EQは外人ばっかでシステムも俺には難しすぎた
ROはシステムは好きだが目的がないうえに自由度が低い
DAoCはEQに同じ
16名も無き冒険者:02/08/29 19:40 ID:6mhwRlbs
UOはウェブマネー使えません。
Play料金支払方法は
@クレジットカード(1ヶ月 約1000円前後)
Aクーポン券の購入 (90日間 3980円)
 通販またはパソコンショップ
Bゲーム内通貨による代理販売 (90日間 日本鯖で200万Gpぐらい)
 (公式サポートでは無い)

日本鯖は7つ、うち一つが高難易度ルールです。

最初はわからなけらばコンパニオンを呼びましょう。ゲームのガイドをしてくれます。
17名も無き冒険者:02/08/29 20:39 ID:cq4GU278
>>16
Thx 日本鯖あるなら安心ですね
クーポン式もあるみたいだしやってみます
ありがとうございました
18名も無き冒険者:02/08/31 01:07 ID:0I3k19IE
誰か私のポストに入れて置いてください
19名も無き冒険者:02/08/31 08:43 ID:QdCctqQK
洩れのやったことのあるゲーム

昔のUO >>> 今のUO > リネ >  AC  >  EQ=今のFF > 

DAoC  >  AO  > ディスプ = クロスゲ = ガディウス 

>>>>> 昔のFF11 > RO  >風の王国

FFがオレ的にはこの前のパッチからかなり評価を上げてきた
ただレベル上げゲームはもうイッパイかな
UO 3Dになんねーかな?UOR前の仕様でよ
EQはレベル上げてる時は最高に面白かったが
一通りボスMob倒したら飽きた
意味の無いレベル上げゲームはもういい
20名も無き冒険者:02/08/31 10:40 ID:zzioVhO8
Asgardはテスターの数が少ない所為か
情報があまり出回ってないようだけどRO並みに糞だよ
21名も無き冒険者:02/08/31 11:05 ID:LhEs3h4f
>>17
日本名がついて、日本時間で運営され、殆ど日本人だが、外人禁止というわけではない。
ここ大事です。
22名も無き冒険者:02/08/31 15:43 ID:f2w+dX8D
>>21
「ここ大事です」ってなんで?
言ってみたかっただけちゃうんかと小一時間。
23名も無き冒険者:02/08/31 18:28 ID:ZPTnaf4m
他のMMO >>>>>> 今現在のUO

いやログインできないし
24わき毛:02/08/31 19:25 ID:0xxj3wX2
Shadowbaneスレが逝ったw もうダメぽw
25名も無き冒険者:02/08/31 19:54 ID:htKW1Z+8
UOは他のすべてのMMOのゲームの要素がある意味入っている

そこから冒険がしたければEQなど、PvPがしたければDAoCやリネージュ
まったりしたければROなど
UOに物足りなくなったら他の特化しているゲームをやるのが良いと思う

俺は出た当時からUOやってていまだにUOバリバリ現役。
まあ代わったことといえば今は無限でやってることくらいか。
PvPも狩りも生産作業もUOで満足している。

ただ、リチャードギャリオットがいたころのUOがやっぱり本当に楽しかった。
そのころは、システムの変更はあったけど、必要最小限で基本はユーザーに
遊び方を見つけさせるって感じがしてた。

いまは必要以上にシステムいじりすぎてOSIがユーザーの遊び方を決めているように
思えてならない。そして飽きられた古いシステムはどんどん風化させ新しい物を入れる。

本当に残念だ。でもまだUOにすがっている・・・
26 :02/08/31 20:06 ID:BJFp88qM
正直、UOはクソゲー化してます。
だけど、ネットゲームの基準はUOだと言っても過言ではありません。
UOからリネ・ガディ・ヘル等に移住しても慣れれば問題ありませんが
リネやガディからUOに移住は難しいと思います。
私の知り合いのリネージュ廃人は「UOのシステムは理解しにくい。わけわからん」と逝ってました。
それだけUOは複雑で自由度の高いゲームという事です。
自由度が高すぎるけど、すぐに飽き気味になるゲームでもありますけどね
27名も無き冒険者:02/08/31 20:15 ID:RZJ64Ad/
ここはMMORPGについて語るスレなの?
PCゲーム板の購入相談所とは全然違うんだね。
28名も無き冒険者:02/08/31 22:02 ID:5LdyYUe2
違います駄スレです。
このままdat落ちします。
29名も無き冒険者:02/09/01 00:20 ID:s3TOVhGH
RO以外はそれなりに楽しめるかと
30 :02/09/01 00:25 ID:nlKc0GNw
正直、ネットゲーム初心者ならどのクソゲーでも楽しめるだろ
とりあえず料金が安いガディウスでもやっとけ
有料テストゲームだけど、チャットツールと考えれば楽しめる
月600円は安い
31名も無き冒険者:02/09/01 00:44 ID:OFKUZaIX
私もこの4月からUOやってますが。選択の成功者の
一人と自負しております。
絶対に悪いことは言いません。まずUOにしときなさい。
楽しすぎます。

あ。でも廃人になっても責任は・・・。

32名も無き冒険者:02/09/01 00:49 ID:YW4YGhCG
>リネやガディからUOに移住は難しいと思います。
ROからは不可能に近いが
33名も無き冒険者:02/09/01 01:02 ID:mxqotl5W
>>32
が〜ん
34名も無き冒険者:02/09/01 13:05 ID:wjihDxP9
ROはMMOですがRPGではありません
着せ替え要素のあるチャットツールです。
35名も無き冒険者:02/09/03 12:39 ID:njKytStV
RO
はやく課金してくれよ



月3000円ぐらならやってもいいぞ!!!

36名も無き冒険者:02/09/03 13:45 ID:TCX4/Qtv
ResonanceAgeどうかなア・・・今ならαテスト中だよ

http://www.resonanceage.com/main.html
37名も無き冒険者:02/09/03 14:07 ID:4SOMFm1m
>>35
月3000円(ウォン)ぐらいならやってもいいぞ!!!
38名も無き冒険者:02/09/03 15:55 ID:VM/KfWOq
ROは2chでは人気ないようだな・・・・
39名も無き冒険者:02/09/04 17:05 ID:XxCyOJG5
age
40名も無き冒険者:02/09/04 17:10 ID:tgBhQaZb
ResonanceAgeやってみたけど
街中でも他のPCに攻撃し放題だ
まさか製品版でもこの仕様?
41名も無き冒険者:02/09/04 20:44 ID:wZvnNWO6
>>38
厨の多いゲームだからな。
厨の厨による厨の為のゲームだ。
42名も無き冒険者:02/09/04 22:35 ID:okkS4Pu9
>>41
同感だぜ
β2になってからさらにつまらなくなったYO
43名も無き冒険者:02/09/07 16:10 ID:yV9jFkht
まず基本はみんなが言ってる様にUOかな
グラフィックさえ気にならなければ2年は楽しめる
英語堪能で時間が有り余るならEQもお勧め
最新のゲームで大勢の日本人と知り合いたいならFFかな
外での評判は悪いがin gameで遊んでる奴らはかなり楽しんでる

最後に(line2以外の)チョソゲーは辞めとけ
44名も無き冒険者:02/09/07 17:57 ID:LpSCn6rf
あう・・・・・ラグナロクやろうと思ったけど
この板来てそんなに魅力を感じられなくなった・・・・・

そこで
とても新しい or 発表されかけの MMORPGは、ないですか?
それか、そういう風な情報を扱ったサイトとか
僕も2,3個見つけたんですが、どこも情報が、古くて・・・・
45名も無き冒険者:02/09/07 20:32 ID:uAZBK8h4
ディプスファンタジアってどうですか?
絵がヴァルキリープロファイルと同じだから
ちょっと興味惹かれてるんだけど。
46名も無き冒険者:02/09/07 20:59 ID:bsy29KEa
ラゾナンスageは発言するとチャットウィンドウで
ひろゆき は言った:逝ってよし
となり萎えた
47名も無き冒険者:02/09/07 22:27 ID:cWlifDnw
>44
UCGO
48名も無き冒険者
惰性で続けられるのはUOくらい
他は飽きたらきっぱりと引退、家や財産に縛られるというのもあるけど
やはりUOは生活しているという意味でその世界を捨てられないのはある
他のネットゲームはゲームとして楽しんでるから飽きたら終わり、でもUOは
ゲームというよりその世界が生活の一部になっているからすてられないね

むしろすぐ飽きるのはUO以外のネットゲーでは、3DMMOは特に競争激しいしね
UOは生産飽きたら対人、対人飽きたら狩、狩飽きたら生産とゲーム内で循環できる
からまだ楽しめる人は楽しめる。それ以外に新要素やイベントが追加されるし、
一番飽きのこないゲームと自負しておりますが。