††††††FF11はナゼ失敗したのか?††††††

このエントリーをはてなブックマークに追加
789名も無き冒険者:02/10/04 06:15 ID:7Ykwou6Q
>>788
一般論としては正しいが、FF11には合致しない。
メーカーがユーザーと一緒にシステム育てていく気がないんだからな。
790名も無き冒険者:02/10/04 09:59 ID:X4MF9nwh
K937tBEl
NKWQAezs

■でバイトしている厨房君
791名も無き冒険者:02/10/04 10:25 ID:KxFk3J+Y
〜やのぉ。

    〜かのぉ。
792名も無き冒険者:02/10/04 10:52 ID:fV/MRmkE
FF10って普通に面白くなかった?
FF789が糞だったから全然期待はしてなかったけど。
793名も無き冒険者:02/10/04 11:28 ID:/m/6moKU
>>792
普通にオモロかったよ
ラストで今まで一緒に戦ってきた召還獣を
一体一体殺していかなきゃいけないとことか、サイコー。
その時のユウナの苦悶する様もサイコー。
794名も無き冒険者:02/10/04 15:11 ID:DLreOhH2
バランスうんぬんより結局LV上げんとなんもできんのよ
そこに問題がある。もうシステム的な問題で漏れ的には
あぼーんなのよ。
795名も無き冒険者:02/10/04 15:22 ID:zuSCJWgr
オフラインゲームと比較するなヴォケ!
796名も無き冒険者:02/10/04 17:23 ID:EWFAbGXX
Q なんでFF11は失敗したんですか?
A ヒゲだからです

Q なんでFFの映画は失敗したんですか?
A ヒゲだからです
797冨野由悠季:02/10/04 19:56 ID:apw/9D2r
>>796
∀ガンダムはどうですか?
798名も無き冒険者:02/10/04 20:42 ID:HZOM05Zy
富野の時代はとうの昔に終わった      消  え  ろ
799名も無き冒険者:02/10/04 20:54 ID:Q7mD6JTA
Q:何故FF11は失敗したの?
A:今までのFFのシステムを無理矢理ネトゲ用に組み込んだから。

Q:何故FFの映画は失敗したの?
A:FFの世界観等がマニアックだった為。
800名も無き冒険者:02/10/04 21:24 ID:9GKMW7qp
というかここに苦情書き込んでる人たちは何?
ここに書き込んだからってFF11が消えるわけじゃねーだろうが。
FF11買って損したとかいうぐらいならよく考えてから買わなかった
のが悪いんじゃないの?失敗したときのこととか考えておけよ。
ったくFF11を楽しんでやってる人をそんなに不快にさせたいのか?
自分でそれ以上のゲームを作ってから言えボケが。

801名も無き冒険者:02/10/04 21:36 ID:A4bJ2Lqd
うるせー馬鹿あんたこそ何様だよ、ここはFF11をよく考えずに買って損をして失敗したときの事も考えていなかったやつらが傷をなめあうスレなんだよ。■マンセーのやつがわざわざ来て愚痴ってんじゃねえよ。
802名も無き冒険者:02/10/04 21:41 ID:9GKMW7qp
>>801
自業自得じゃねぇか。あとの人生の教訓になっただろ。
803801:02/10/04 21:51 ID:LzfxVd2T
↑一匹釣れますたワーイ
804名も無き冒険者:02/10/04 21:55 ID:WBHxi1cL
805名も無き冒険者:02/10/04 21:56 ID:9GKMW7qp
>>801
というか愚痴ってんのお前らだろ?
806名も無き冒険者:02/10/04 22:01 ID:gFC/zdVa
>>804
それなぁ俺も少し期待しておるんだが、
正直これだけ時間かけて成果なし状態だと難しいよなぁ…。
807名も無き冒険者:02/10/04 22:08 ID:9GKMW7qp
>>804
確かに、だけど期待されてる分、時間をかけているんだから
しょうがないかな・・・・・
808名も無き冒険者:02/10/04 22:13 ID:cTo/3mnT
qdとqpが戦うスレはここですか?

ところでFF11の戦闘とROの戦闘ではどっちがクソ?
両方やってる人から見て。
809名も無き冒険者:02/10/04 22:14 ID:9GKMW7qp
俺はどっちもクソには見えないけど・・・・・
絶対選ばなきゃ駄目?
810名も無き冒険者:02/10/04 22:14 ID:/UYqy1xD
( ゚д゚)駄目
811名も無き冒険者:02/10/04 22:37 ID:9GKMW7qp
う〜ん・・・・そうだねぇ、ラグナロクは大体周囲がみえるからいいが、
FF11は後ろの方が見えないから、そうだねぇ。
俺から見たらFF11のほうがちょっと駄目だねぇ・・・・(〜д〜
812名も無き冒険者:02/10/04 22:51 ID:0qTMcKzH
ROの戦闘=単調
FFの戦闘=単調

引き分け
813名も無き冒険者:02/10/04 23:01 ID:zl5PV59y
ここまでゲームとしての楽しさがない物も珍しい・・・
一番の問題点はレベルの上がりにくさだと思うよ。経験値制限てなんだよ
装備の強化にだって金が死ぬほどかかるし・・・
814名も無き冒険者:02/10/04 23:04 ID:LzfxVd2T
815名も無き冒険者:02/10/04 23:22 ID:mw6kp0Na
http://www.lix.ne.jp/~talk/ff11/product.html

生産に楽しみは見出せますか?
>プレイ済みの人
816名も無き冒険者:02/10/05 10:02 ID:mt1dzoKJ
>>800

>自分でそれ以上のゲームを作ってから言えボケが。

( ´_ゝ`)プッ
817名も無き冒険者:02/10/05 10:15 ID:KWPOJnQO
>>816

>自分でそれ以上のゲームを作ってから言えボケが。

( ´_ゝ`)プッ
818名も無き冒険者:02/10/05 19:30 ID:ctJlGFBD
システム的に、FFの戦闘の方が面白いと思うんだけど、
実際やってみたら、何故か面白くなかった。
819名も無き冒険者:02/10/05 20:06 ID:eoesdkwG
後発とは言え最初からなんでもかんでも上手くやろうとするのは
やっぱ難しいんだろうな
820名も無き冒険者:02/10/05 20:37 ID:05+7C1aR
>>819
その意見には素直に同意できるな…。
てかヒゲの介入を阻止して、名前FFにしなけりゃ、
今より全然ましになったのでは?と言って見るテスト。
821名も無き冒険者:02/10/05 20:58 ID:MjNEMZWD
私はROのは戦闘とは呼べない気がするんだが。
あれ作業だろ。
822名も無き冒険者:02/10/05 21:22 ID:Mb8nN4qB
ROはいも食いゲーです
823名も無き冒険者:02/10/06 04:07 ID:8D+k13a7
おい、おまいら。
Win版はどの程度売れると思いますか?
824名も無き冒険者:02/10/06 04:20 ID:yLYFD2ra
Win版もリネ2も要求スペックが高すぎるんだよタコ!!
でも一応やってみたい罠
825名も無き冒険者:02/10/06 04:35 ID:ZwRGXzEt
確かにスペック高いのは、先行投資しすぎです。
負けず嫌いなのは良くわかりますけど。FOMAみたいになるなよー。
いや、なるな。もー、ネットビジネスっていやだなー!!
このご時世、つぶれるのも覚悟ですよねー。
826名も無き冒険者:02/10/06 05:36 ID:3lYDEb2G
俺のPCスペック高いから大丈夫だな。
Win版は会社の同僚と一緒にやる予定
827名も無き冒険者:02/10/06 06:02 ID:g3lmFezJ
FF11=チョンゲー
これでいいだろ

WIN版・・明らかに買ったら損、
これだけ叩かれてるのに手を出そうとしてるヤツらの勇気に乾杯。
828名も無き冒険者:02/10/06 06:16 ID:4P1C0J67
FF11の感想。
レベル上げくらいしかする事ありません。
一応ストーリーがあるのだが高レベルにならないと分かってこない。
戦闘は比較的良く出来てるのだが単調なので飽きる。
生産は全くと言っていい程今から始めるのは無理。
殆どの物が原価割れしてて赤字になります。
狩場も集中して敵が居ない事もしばしば。
PT組むのに白魔以外は数時間組めない事も良くある。
Lv30超えた辺りからソロで経験値も稼げない。
連携、音楽、グラフィック等は結構いいと思う。

よって、買わない方がいいです。
829名も無き冒険者:02/10/06 06:23 ID:4P1C0J67
http://www.playonline.com/polapps/j/ffxi/snapshot/snapshot.o?index=2
世界中でこんな格好の人物が街を歩いています(ヴァナ仮面)

面白くなりそうな要素は結構あるのに■が全部潰してる感じ。
830名も無き冒険者:02/10/06 06:38 ID:P4oXqVLf
>>829
世界中に同じ格好をした人が溢れている
831名も無き冒険者:02/10/06 08:22 ID:309dndr0
>>815
普通にやると激しくデフレ経済なんで赤字で売るしかない(物が売れない)。
(ギルド売りも基本的に赤)

作成といっても、クリスタルがピカー&シュワワ〜とエフェクトした後に、
物ができる(失敗もある)だけなので、物作りをしている実感は激しくないぞ。

まあ、個々の合成の具体的な苦労は、FF11板をのぞいてみてくれ。
どっちにしてもFFの生産(合成)は死んでいるから、そのつもりで。
832名も無き冒険者:02/10/06 11:11 ID:/eYOU6az
>>831
俺はEQの生産好きで材料集めて料理作ったり、
鎧自分で作ってたりしたんだけど、
ぶっちゃけFFとEQどっちの生産が楽しいでつか?
833名も無き冒険者:02/10/06 13:46 ID:P4oXqVLf
>>832
商売抜きで自分で楽しむだけならFF11の生産のほうがいいかも。
でもNPC売りの合成材料に売りきれがあったり、
なんでもかんでもクリスタル使う理不尽さはぐっと飲み込みましょう。
あとEQではQuestで生産Skillが生きる場面もあったけど、
FF11ではそんな場面ありませんので諦めましょう。
834名も無き冒険者:02/10/06 14:02 ID:5M5Klvqe
房やだからさ〜♪
FF11板の房はFF11が世界初のMMOと妄想してるスレ
に来い。
835サカイ:02/10/06 15:29 ID:LjLpXvlw



FF11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RO リネ 



836名も無き冒険者:02/10/06 22:40 ID:5SoBWoya
梅ーっしゅ!
どらふぉマダー?
837名も無き冒険者:02/10/06 23:42 ID:tIdW/z80
でもFF板行ったら全然ギスギスしてなくて
ちょっと羨ましくなったRO住人。
目標は達成できてないかもだけど
相対的に見ればそう悪くない罠
838名も無き冒険者
>>837
FF板にいってどーする。行くならネトゲ実況板だろ。

て、実際はネトゲ実況板にいったのを書き間違えたのだろうが、
「全然ギスギスしてない」って、目が節穴にもほどがあるだろが。