【UO】昔話【UO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
UOの昔話スレって無いよね。
ルネッサンス以前限定で、どうぞ!
2TOURMALINE ◆VIVIQzWk:02/05/21 01:59 ID:ojbf3WnU
2222222
3名無しさん:02/05/21 02:03 ID:PyBuSvo2
昭和天皇が死んだ時はみんな銀行前で黙祷してたな
4名無しさん:02/05/21 02:11 ID:uOURGEis
間違って知り合いを殴ると三日は犯罪者でしたが、何か?
5名無しさん:02/05/21 03:17 ID:kyBjQLo6
乞食に連続で1gp上げてなんとか青ネームに戻ってましたが、何か?
ラマを扇動しただけで赤ネームになりましたが、何か?
街中で赤ネームに集団素っ裸で通せんぼしましたが、何か?


懐かしいねぇ
Ulutima似のネトゲー(クローズβ)見つけたんだけど最初にUOやった時と
同じ感覚でできて相当面白いよヽ(´ー`)ノ
6名無しさん:02/05/21 09:20 ID:gIPRwscw
GMコールの応対が『仕様です』でしたが、何か?
同じ用件でGMコール連打したらJailに飛ばされましたが、何か?
7名無しさん:02/05/21 13:03 ID:w7mqjs76
UOEユーザでしたが何か?


ど  こ  で  も  バ  ー  ン  ク  !
8名無しさん:02/05/21 13:39 ID:FD08BkYw
ロードブリチィッシュを殺せたのは良い思い出です。
9名無しさん必死だな:02/05/21 13:46 ID:31oXSCzc
>>8
オマエカ!
てかβテストだろそれ

俺もいたけどアレはびびたぞ・・
10名無しさん:02/05/21 20:14 ID:HSOXuOKg
あの頃は、ムーン墓場が殺伐としてました。
ルーターをカウント上等で殺してたあの頃。
11 :02/05/21 21:04 ID:OJ8QIJ9U
圏外に出ないで延々金を稼いでいたギルメン。
でたまたま出かけたらpkされて、どーも初めてらしくて
賞金首システムが分からずに有り金の殆どをかけてしまったことがあった。
その額500kで全額掛けたことよりもそんなに稼いでたのかって驚いたw

そのpkはランキング1位になってて自殺される前に殺すってことで
ギルマスが召集かけてギルド員10人ぐらいで探しまくってた
その後、2,3日したらIRCでギルマスが「pkしとめた」って報告。
お金も無事ギルメンに返還&「ギルマスすげー」で巻くを閉じました。
12名無しさん:02/05/21 22:21 ID:cMfpL.sY
>>11
そんなギルマスはまじかっこいいな
13名無しさん:02/05/22 00:23 ID:hH6MKtiw
町中で範囲魔法使ってそのキャラ使えなくなりましたが、何か。
14名無しさん:02/05/22 02:53 ID:AhC3xVW6
毎日ブリ1銀前にガードを大量光臨させていましたが、何か?
15名無しさん:02/05/22 02:57 ID:hy/m43/2
TownCrier?が導入された頃はまだ服が盗めたっしょ?
町のいたる所に裸のネーチャンが立っててウハウハ。
16名無しさん:02/05/22 09:33 ID:D0SMFD/g
血包帯洗って再利用しなきゃよかった…
17名無しさん:02/05/22 09:57 ID:m.jclDR2
みんな三十路前後くらいかな?(゜〜゜;)
18名無しさん:02/05/22 10:01 ID:AHOKEin2
町でFF浴びでregiあげたなぁ。
町で墜落して包帯巻いてhealあげたなぁ。

ああ自虐的、FinalFantasy2みたい。
19名無しさん:02/05/22 10:18 ID:ph2junro
キャラ作成したらまず鍵箱(鍵付)を一つ作成。
鍵を閉める→LPで開ける→鍵を閉める→・・・
のマクロをUOEで作成して放置。
テレホタイムのみ3日くらい放置してたら鍵開けGM+DEX100。
しかしあのころは魔法修行が大変だった罠
20名無しさん:02/05/22 10:20 ID:ph2junro
あとマジンシア港逝ったらよく魚の切り身×10000とか落ちてたな
21名無しさん:02/05/22 10:27 ID:a.tqoSjE
ラストセーブ済んだと思ってダウン戦してたら
まだセーブされてなくて赤くなった罠
22名無しさん:02/05/22 11:42 ID:P2UGn.GI
ダウン戦にはレア狙いでちょくちょく行ってたなぁ
みんなVanqとか持ってきてたからセーブされないと(゚Д゚)ウマー
23名無しさん:02/05/22 13:04 ID:thp.hynQ
いまでもNO DRAWが入ってる鞄もってるがなにか?
24名無しさん:02/05/22 16:56 ID:hH6MKtiw
あのころは良かった・・・
インターネットも今ほど普及していなかったし、
プレイにクレジットカード必須だったから
オコサマがほとんどいなかったネ。
(たまに金持ちのボンボンが混じっていたが)
25名無しさん:02/05/22 17:16 ID:uPrnW.Yg
warukyuuleみたいな解りやすい奴を除けば、日本人と確認する方法も無くドキドキ出来たね。
26名無しさん:02/05/22 18:59 ID:UTHAsfG.
初めて話し掛けたのが Kobe ってヤツ
日本人だと思うよな 普通… かりふぉーにあ人だった。

その後 シンガポール人と3人がかりでグリズリーに負けた思い出。
27名無しさん:02/05/22 19:08 ID:P2UGn.GI
オーク兜被って10人がかりでリッチに挑戦してたなぁ
10人居ても全滅とはどういうことだっ
って感じで楽しかったよ
28名無しさん:02/05/22 21:13 ID:G1jPlt5Y
昔は頻繁に鯖落ちして
6 時 間 く ら い 巻 き 戻 っ て た よ な (藁
29名無しさん:02/05/22 21:33 ID:qqKmObQI
ダンジョンで30分も待ってると、ほぼ必ずPKに会えたよな。
当然殺されるわけだが。
逆にPK来ないと、あれ?今日PK来ないじゃん、めずらしーって感じで。
30名無しさん:02/05/22 21:49 ID:SEkLKJbQ
テントが無くなる時期はUOやめてたんだけど
どういう経緯でテントって無くなったの?
ログインしたら 全てのテントが有無を言わさず消されてたとかかな?

ブリ西でオークメイジと戦ってて HPがやばくなったらテントに入って
じ〜っと回復を待ってたなぁ 壁をはさんだ向こう側にオークひっかけて。

入り口をペットのグリズリー5匹くらいにふさがれてじわじわとPKされたっけ
31名無しさん:02/05/22 21:52 ID:SEkLKJbQ
今週 久しぶりにUOしてたら なぜかリッチが強ぇぇぇ!
「そうそう、リッチってこのくらい怖かったなぁ」と思った

週末は昼の12時から ず〜っと鯖が立つまで鯖チェックやってました(恥
32名無しさん:02/05/22 22:18 ID:vMTy0UXg
PKした後、死体を解体し、足をエックス脚状態に並べる律儀なPK。
33名無しさん:02/05/22 23:57 ID:hH6MKtiw
DE ARO.
34名無しさん:02/05/23 00:05 ID:5WE0a7ns
ブリでトカゲ男にポリモフしているpcを
本物のモンスターだと思って攻撃して殺されましたがなにか?
35名無しさん:02/05/23 00:36 ID:JtoL2xIo
DE ARO
これってわけわからず使ってたけど意味あったのかな

昔話
裸で走り回るとDEX上がると信じ込んでたあの頃・・・
36名無しさん:02/05/23 00:54 ID:.4S60HZo
壁に頭をぶつけると STRが上がります。
37名無しさん:02/05/23 02:34 ID:r8lOkP6I
Deamon2匹隠して、自分はニワトリに変身して通行人をびっくりさせて遊んでたなぁ
38名無しさん:02/05/23 09:11 ID:F5DECtUc
トラメルできたときの、家が一軒も無い平野に感動した。
39名無しさん:02/05/23 09:22 ID:e1rSJKpw
ルネッサンス後じゃん>>38
40名無しさん:02/05/23 09:41 ID:CN2S4o2g
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/UOjournal/evilUO.htm

時には昔の話を... (´-`).。oO(ブリ夫カムバック)
41北のスパイ:02/05/23 09:47 ID:4v99Ti3o
やっぱ、PK全盛でモンスターよりPKとの戦いが激しかったってのが
今では懐かしいな.
ぶり西の森に入ったら青文字と赤文字の戦闘の真っ只中。
左右から激しく魔法が飛びかってて、びっくりしたのを覚えてる。
慌てて逃げた。
PKハウスの前で賞金稼ぎの連中が中にいるPKとドアを挟んで
やり合ってるなんてのも
しょっちゅう見かけたな。
あのころのスリル最高!
42名無しさん:02/05/23 10:00 ID:XBhrw//k
昔は土エレはお金を持っていなかったからShame1Fは
いつもがらがらだったな
デスパイス1Fもネズミと蛇くらいしかいなかったから人がいなくて
雑魚モンスターに囲まれて死んだこともあったな
43名無しさん:02/05/23 10:03 ID:6We7FF1E
あの頃は、やたらやさしく接してくれる青の人にGHに招かれて、
GHに入った途端に家の外にinvしてた赤い人達にBoxされたな、

後日談で、そのGHが有名なPKギルドのものだと知った若き頃のおもひで,,,
44名無しさん:02/05/23 10:08 ID:F5DECtUc
>>39
ごめんなさい
45名無しさん:02/05/23 10:57 ID:5WE0a7ns
今朝の建築競争で建てられなかったやつが現地で建てれた人にブーたれてたが
こーゆーやつが昔の「家建築→PK→シボンヌ→DEEDパクラレー」となったら・・・
46 :02/05/23 11:29 ID:A5p8E.RA
Oclloが台湾島って呼ばれてたな。
あいつらオーダーが好きだったが、ドラ、青ヒーラーもデーモン消しも上等でな〜
話に聞く台湾=親日なんて、嘘だろ!と思ったね。
今にして思えば、多分国民党時代の教育受けてたやつらだったんだろうな。
47名無しさん:02/05/23 11:49 ID:d3ieOxvI
ってゆーかモラル気にしてたの日本人だけじゃない?
48名無しさん:02/05/23 12:06 ID:5jkp/OEs
台湾・韓国はマナー悪い奴多かったな
あくまで日本人からの視点だけど
49名無しさん:02/05/23 12:08 ID:CN2S4o2g
でも一度仲良くなると結構良い人も多かった気がする<TW
彼らはなんでいつもオクローにいたんだろね。
50 :02/05/23 12:51 ID:A5p8E.RA
>>47
そうだな、日本人は一般的にいわゆる武士道的な概念を持ってるし、外国には
それにあたる概念はあんましないのかな?と感じた。
集団戦とシステムへの適応もそうだけど、歴史と文化の差なんだろうな。
51名無しさん:02/05/23 13:01 ID:HRVkhXdI
日本のマナー厨はウザイです
52名無しさん:02/05/23 15:09 ID:XVbQUw5U
>51
辿り着いたのが現在のUOと・・。
53名無しさん:02/05/23 16:28 ID:ghpfkg5Y
2ch用語なんて全く目にしなかった罠
今じゃ銀行前なんて・・・おこちゃまの相手は疲れる
54名無しさん:02/05/23 16:35 ID:qYrVcxKw
家にセキュないから入られたら終わりダッタ
>>49
良い人も多いよね。
55名無しさん:02/05/23 17:06 ID:Cm7zYHeM
家の鍵とルーンを持ったままの時に森の中でPKに
殺されて家の中の物を全て盗まれたことがあった
あの頃は、家の中に置いてあるものは数に関係無く全て
腐らなかったから凄い数のアイテムをSHに貯めこんでいた
盗まれた物は当時はそれほど価値が無かった物でも今では
レアになっているものがいっぱいあったな
56名無しさん:02/05/23 19:36 ID:.4S60HZo
ルート権なんてものが存在しなかったから ロングのトロル部屋では
熱いルート合戦が繰り広げられていますた。

人が少ないときは 片言英語でルート順決めてやってたよ。
57名も無き冒険者:02/05/23 19:44 ID:HWiDMCmY
コブトスでの結婚式・・・
58名無しさん:02/05/23 20:00 ID:v13sPOWw
コブトスの結婚式といったらケンシロウと誰かというのを思い出す。
自分は日本鯖できてからプレイ始めたんで。

既出だが北斗は台湾人がウザいくらい居てたまらんかった。
特にVoodooえげつないチーター集団にはよく泣かされた。Voodooとか。
59名無しさん:02/05/23 21:38 ID:1g895.8w
 台湾人(一部の)は勘弁だったな。
みんなでBOXして幾ら魔法打ち込んでも死なないわ、
向こうの魔法は即死だわ、ファーストウォークで追いつけないわでさ。
60名無しさん:02/05/23 22:27 ID:d3ieOxvI
ギルドの規則に必ずあった一文
「ギルドハウスの鍵及びルーンは絶対に持ちあるかない」
61名無しさん:02/05/23 22:35 ID:maYnh5uc
確かに鍵獲られたら、終わりだったね。
62名無しさん:02/05/23 22:54 ID:WZrOfWsQ
JP鯖出来てからの1年間くらいが最高だったな。
海外鯖時代も面白かったがラグで死ぬのが嫌だった。
63名無しさん:02/05/23 23:31 ID:1rJohpXA
武器スキルとアナトミのシーソー・・・ 涙
4GMでも神だった
64名無しさん:02/05/23 23:46 ID:f3PH5iCY
PKや泥棒がいない世界が欲しかった
反省
65名無しさん:02/05/24 00:00 ID:GE6l8eT2
間違ってハイドを使ってGM落ちしたスキルとかあったな
66名無しさん:02/05/24 00:11 ID:EaAbChKY
ほぼ100% マジックを落とす緑クモ
IDワンドが常に足りなかった
67名無しさん:02/05/24 00:15 ID:dk8dr5b.
バードは「近づくな!こっち来るなクソバード!」って迫害されてた。
近くにバードがいるだけで音楽スキルが上がったから。
68名無しさん:02/05/24 00:35 ID:JZzi1v7Q
迫害されても、視線チェックが無いバードは
モンス狩りではウマーだった
外でハイドしたまま蛇城を制圧できた
69名無しさん:02/05/24 00:51 ID:VeOEfMYs
短期的な面白さを追求しすぎて
長期的な面白さが無くなったよなぁ
70名無しさん:02/05/24 02:19 ID:NUkWhmco
そういえばスキルもいまよりずっと上がりづらかった。
アナトミーとか知性評価なんて1週間以上毎日7時間ぐらい寝マクロしても90台前半だった気が。
71 :02/05/24 04:22 ID:PaK15qVM
>>67
焚き火・霊話でGM落ちするから街に行けない鍛冶屋(w
しかも相手はわざとやってるんだこれが。
72名無しさん:02/05/24 04:51 ID:vOGlUFp.
初めて買った馬をPKにカツアゲされましたがなにか?

パラかけられて
「uma kure kurenakya korosu」と脅されたよ
APBなんか知らなかったしアバタールフォントの赤い英小文字がやたら怖かったw
勿論大人しく従ったんだけど譲渡の方法分からなくてやり方聞いたら
「all transfer」と教えてくれて漏れの馬に跨って「thx」って去っていった
73UO暦1年の新参者:02/05/24 04:56 ID:M5wJ856c
質問です。
>>67>>71のような現象はどういうことなんでしょうか?
馬はやっぱり貴重だったのでしょうか?
74名無しさん:02/05/24 05:06 ID:vOGlUFp.
>73
昔はスキルロックが無くて
なおかつ自分の近くで他の人が使ったスキルが上がってしまう恐ろしい仕様だった
だからGMスキル持ったキャラで町なんか行くと悲惨な目に遭う
75UO暦1年の新参者:02/05/24 05:11 ID:M5wJ856c
スキルロックの類は知ってましたが
>自分の近くで他の人が使ったスキルが上がってしまう恐ろしい仕様だった
これ凄いっすね…
76名無しさん:02/05/24 06:58 ID:WaF9B0Rw
>>75

 そんな仕様だったから、7GMってのは達成するだけじゃなく
維持する事にも労力要ったわけよ。だからこそ、7GMキャラつーと
「すげぇ」って尊敬みたいな物出てたんだけどな。
77名無しさん:02/05/24 07:34 ID:dk8dr5b.
だから盗みとか、上げたい人が何人か集まってお互いに盗み合うと効率がよかった。
78名無しさん:02/05/24 10:40 ID:fvuYh2VY
使ってる人が少ないスキルは上がりやすい って仕様もあったなぁ

馬に乗ってるPCは ほとんど見なかった 今のキリン以下かな?
厩舎にも売ってなかった(売りきれだった)
79名無しさん:02/05/24 11:53 ID:Xm6.7ym2
スキルが700いった後は何かスキルが上がると使っていないスキルから
下がるので、ログインするとすぐに下げたくないスキルを一通り使わないと
駄目だったな
80◆NyL1T7o.:02/05/24 12:23 ID:PYELCmpc
街中のFFにはとりあえずつっこんでみる
81名無しさん:02/05/24 12:38 ID:O6g7SmiU
街中のゲートにはとりあえずつっこんでみる(藁
82名無しさん:02/05/24 12:46 ID:Iwx9YMzY
ホクトができて、皆が家を目指して稼ぎに走りまわっている中
当時 無駄スキルだった釣りを3日でGMにした
直後に釣りパッチが当たり
他の人たちまで釣りを始めだしてなえた

当時 町の中でも2〜3分で1枚は 地図が釣れた
83名無しさん:02/05/24 12:50 ID:thZaSnkI
ブリ東でFF出してレジ上げしてたら
5〜6人くらい突っ込んできて全員死んで
一気に赤ネームになりましたが何か?
84名無しさん:02/05/24 12:50 ID:paP55FUQ
釣りに飽きた後は
Healing Dummyって名前のキャラを作って8ヵ月間ほど 幽霊で立ってた 藁
85名無しさん:02/05/24 12:51 ID:nZswaLvI
>>81
行った先には赤い名前が立っていた(藁
86名無しさん:02/05/24 12:54 ID:lz.ChqxA
Healing Dummyよくお世話になったよw
87名無しさん:02/05/24 13:04 ID:W4q/QJ.U
GMメイジってだけで外人にCool!!言われたこと。
今じゃ誰もがGMメイジ。
88名無しさん:02/05/24 13:08 ID:KF.SI4eI
ヘイブンやコンパニオン、ヤングタグなんて無かった罠

分からないことだらけでオロオロしていると親切なプレイヤーが
声掛けてきてくれたときは、本当に嬉しかった。
ネットゲーで会話するということの不思議さと喜びを感じたよ。
89名無しさん:02/05/24 13:14 ID:8ZoWnn2I
派閥のテストシャードでよく遊んだな。
特に緑が人気薄くてそのかわり、日本人大目。
そこをどうにかして他の派閥に負けないように頑張った記憶がある。
あの頃が一番楽しかった。
凄い面白いテストシャードだったんだが・・・。
90名無しさん:02/05/24 13:15 ID:lz.ChqxA
GM鍛治屋も賞賛されてたな。
91名無しさん:02/05/24 13:57 ID:O6g7SmiU
昔は地図書きなんかGMがボコボコいたもんだぃ〜
ってか包帯GMなんていなかったんだろうな、、
92名無しさん:02/05/24 13:58 ID:Pt5DlFVE
名スレだな。
昔の対人について教えて欲しい。
93名無しさん:02/05/24 14:07 ID:7hW6zH5U
まったくバカげてるよ今のUOは。
つまんねえんだよマッタリしすぎてよ。
もっとドキドキしながらやるもんだろ。
だったら派閥やればだって?
うるせえこら
ドキドキしてる奴らを刈ったり逆に刈られたり最高だったわ。
ゴーストから復活させてもらい「今のpk何処行きました?」って
FPKの人たちが言ったりさ。
こういう会話が今は消えたよな。
94名無しさん:02/05/24 14:08 ID:IUB2lKwg
そういや最近、ダミー人形叩いてる奴なんていないな。
ブリ西の訓練場なんていつ行ってもいっぱいだったのに。
95名無しさん:02/05/24 14:17 ID:Pt5DlFVE
今では上級者ぶったトラメラーがyoungを緑先生につれていきます。
閑散としたFではPKされても周りに追いかけてくるPKKなどおらず、そもそもPKは即リコ。
PKされた奴はBBS戦士として生まれ変わります。
96名無しさん:02/05/24 14:21 ID:fvuYh2VY
全てヘイブンが悪い と言ってみるテスト
97名無しさん:02/05/24 14:27 ID:7hW6zH5U
世界を一つに・・・!
98名無しさん:02/05/24 14:28 ID:/Xs3GSsk
ハル2連使いこなせる人は強かったな。
昔は今の大味なPvPと違って面白かった。
99名無しさん:02/05/24 14:32 ID:IUB2lKwg
>>84 さらに孤島の罠(藁  あれはへこんだ。
100名無しさん:02/05/24 14:41 ID:O6g7SmiU
春のプレキャス切りは鬼やった〜
パラ>EX>EXP3発>テレポリング>ZDの見事なコンボに屠られたものよ
101名無しさん:02/05/24 14:42 ID:ovHRtMn6
ハル2連は洒落にならんかったよ
タンクメイジ強すぎた(;´Д`)
102UO歴1年ちょい:02/05/24 15:15 ID:WPs3HcqI
面白そうだな昔のUO・・・
クラシック仕様シャード、あったらいいな・・・
103 :02/05/24 15:44 ID:PaK15qVM
第一・二回あたりの和国天下一武道会とかは凄まじかったな。
あの神レベルの戦いをもう見れないのはやっぱり残念。
104名無しさん:02/05/24 15:55 ID:VbAvjnC6
馬高かったなぁ・・・
ハウスルートされたときにマジ凹んでしばらく辞めたりしてた。
そういや、今ってbankハイドもしなくなったなぁ・・・
105名無しさん:02/05/24 16:40 ID:IUB2lKwg
ちょうど昨日
Vendor buy
bank
guards
でハイドしたキャラを見てちょっとうれしかた。
106名無しさん:02/05/24 16:40 ID:W7O5uwNs
バードはともかく、今のテイマーに昔のテイマーのツメの垢を煎じて飲ませたい
107名無しさん:02/05/24 16:45 ID:thZaSnkI
>>95に禿同
とりあえずヘイブンにいるカウンセラー気取りの痛いアフォをなんとかしてくれ


スレ違いsage
108名無しさん:02/05/24 16:54 ID:thZaSnkI
シェイム4Fで狩りしてたら3人くらい赤ネームが来て
速攻死んでルートされてたら、
そこにPKKの5〜6人の集団が来て、赤全部殺して
助けてもらったのはいい思い出
109名無しさん:02/05/24 16:56 ID:QPYVLU4.
>>104
高かったね
初めて馬に乗ったのはプレイを始めてから1ヶ月後くらいだった
毎日PKに殺されていたから馬に乗るのはもったいないと馬は
買わないでいた
400gpで初めて馬商人から馬を買った時は凄くうれしかった
あの頃は1000gpが物凄い大金だったな
110 :02/05/24 17:13 ID:UCg635TM
地図導入あたりのクラシックシャードができるのなら月5000払ってもいいよ。
111名無しさん:02/05/24 17:24 ID:O6g7SmiU
>>110
しかし、そのシャードも人が多くなければ萎える罠
112名無しさん:02/05/24 17:39 ID:M3wdnfqg
>>109
当時は おいらもPKの理不尽な暴力がない世界を望んでいたよ
実際にそれが実現されたらなえたけど
113[email protected]:02/05/24 17:43 ID:OuM4hG3I

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7700 円に設定して
おります。

購入希望の方は、メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
114名無しさん:02/05/24 17:47 ID:IUB2lKwg
さりとて、PKOKな世界にするとPK天国になる罠。
うまくバランスを保てるようなシステムは難しいな。
115名も無き冒険者:02/05/24 17:49 ID:K6WQPZRQ
クラシックシャードできねえかなあ・・・
116名無しさん:02/05/24 18:30 ID:7kQyJ3/2
で、再びPKチュウが復活する。
117名無しさん:02/05/24 18:33 ID:161KLKF.
そして再び寝マクロ撲滅運動のシルバ様が復帰。
118名無しさん:02/05/24 18:36 ID:F4OpkfFw
どのゲームでも初心者プレイヤーとPKをどう世界に存在させるなら
PKフラグ立ってるやつはキャラの死亡→キャラ消滅
でいいとおもう
119名無しさん:02/05/24 21:14 ID:09HEZqOY
赤ネームならまだしも、フラグPKの流行がトドメを刺した気もする・・。
120名無しさん:02/05/24 22:15 ID:.s39gNh2
>105
いまだに銀行ハイドしてますが何か?

もう四年目です.......
121名無しさん:02/05/24 22:45 ID:LMM4Nhhk
ZD以前のPvPマンセー。
間合いとか、Meleeとか弓のタイマーとか、プレキャスのタイマーとか、
読みとかけ引きがスゲー熱かった。
ZD以降は、「確定」みたいのが出来てきて、みんな同じ感じで寂しかったな…
122名無しさん:02/05/24 22:55 ID:vOGlUFp.
ファイアーボール、これ最強
123名無しさん:02/05/24 23:23 ID:.s39gNh2
武器の長さ修正はどうなりましたか?
124名無しさん:02/05/24 23:29 ID:UJHKVFjQ
クラシックシャードができても結局ムゲンのごとくPKしたい奴しか集まらず
あっと言う間に超過疎化するワナ
125名無しさん:02/05/25 00:19 ID:GGLXtzu2
>>122
Mugenができたばかりの時もFBは強力だった
ワンドは恐かったよ
126105:02/05/25 00:43 ID:6dKHkDHE
>>120 なら仲間だな。 漏れも4年目
127なな:02/05/25 00:53 ID:TW7PwA/6
発売当初からやっているが、家建築の解禁〜ルネ直前までが自分の中では黄金記だたな
128名無しさん:02/05/25 00:57 ID:p90glS8M
リアクティブアーマーも使い勝手の変化が激しかったなぁ。
ダンジョン内マーク不可パッチとか・・
129名無しさん:02/05/25 01:14 ID:nAipFmv2
みんな、忘れてないか?ロードブリティッシュがPKされたという名の伝説を。
130名無しさん:02/05/25 01:26 ID:3kzYaLK6
>129
それを言う奴はUO1年目ヤシという罠
131名無しさん:02/05/25 01:36 ID:.fCJZTUw
今日T2Aからのアカを停止させました。
ここ半年はほとんどプレイしてなかったが…

何も知らなかった初期のころ、対人始めたころが
一番楽しかったかな。
後はAbyssのColor WarやTest Faction初期も楽しかった。
英語あんまわからんが…雰囲気がね。
132名無しさん:02/05/25 02:02 ID:dZuE.7WE
>>116
PKチュウももはや知らない人の方が多いのかもねぇ。
Gackt事件とか色々あったな。
133名無しさん:02/05/25 02:57 ID:lp.ZPjA6
>>129
ありゃβだろ、発売前あの記事見て漏れもやったる!とかワクワクしたなぁ
134名無しさん:02/05/25 02:58 ID:IM7k3.Uw
クラシックシャードができても、プレイヤーの質が変わってるからな〜
135名無しさん:02/05/25 03:01 ID:IM7k3.Uw
>>133
βじゃないと思ったけど。

PK云々でBANされたのではなく、チーターだったから
BANされたんじゃなかったっけ?
136名無しさん:02/05/25 03:02 ID:0ddff2Z.
あんたら、超格好いいよ!
最近始めたUO新人の我らにもっと昔話を教えておくれ。
137名無しさん:02/05/25 03:06 ID:lp.ZPjA6
>>135
ありゃちがったっけ、だいぶ昔のことになると記憶も曖昧になるなあ。
確か演説中に殺されたんだよな。
138名無しさん:02/05/25 03:08 ID:BPAEnSwk
くれぐれもイル謙譲ゲート前で
昔話しないでくれよ。
最近飛鳥にそういう奴多すぎて・・・
139名無しさん:02/05/25 03:10 ID:lp.ZPjA6
>>138
これ見よがしにゲーム内で昔話するヤシもうざいのでしません。
140名無しさん:02/05/25 03:45 ID:IM7k3.Uw
>>137
どこかのサイトで、何故PKした奴がBANされたのか、公式発表された文が
載ってたのを半年ぐらい前に見た記憶がある。
141名無しさん:02/05/25 04:29 ID:5fWNkhJQ
ハル2連撃って奥義でさ、誰も教えてくれなかったよ
チートかと半分思ってたw
142名無しさん:02/05/25 05:42 ID:/bwlRgIo
ニュービーチケットなんて英語でよくわかんねえから
捨てちまった…なーんて思い出があります。
人とすれ違うのにスタミナを消費することに気がつかず
何度も正面衝突したな…(バグだと思ってたーヨ)。
143名無しさん:02/05/25 06:12 ID:PLCo22RE
>>140
多分だが
http://www2s.biglobe.ne.jp/~pit/mainfl.htm
GL旅手帳というサイトじゃないかな?閉鎖してるが・・・
144名無しさん:02/05/25 06:32 ID:3MonrXss
昔話するのって嫌がられそうなのであまりしないけど
ルネッサンス前のうおって本当に楽しかった
もうこれからのネットゲーであんな気持ちを味わう事はないだろうな
145名無しさん:02/05/25 07:52 ID:9lu8cYV2
>>105
だいたいハイド持ってるキャラはしてますよ・・・・。
Fは危険だし・・・と生意気いってみますた。すんまそん。
146名無しさん:02/05/25 08:12 ID:ElcMTeSM
常時接続でやってるヤツなんて殆ど居なかった罠

昼間なんて閑散としていた
147パントム:02/05/25 09:36 ID:9yb16DVg
宿屋で復活後には着物以外剥がされたなぁ
148名も無き冒険者:02/05/25 09:53 ID:cqHIRqjk
>>124
PKマンセーになるよりも、
PK含めたPvPマンセー鯖になりそうなんだが。
クラシックシャードは。
149名無しさん:02/05/25 10:23 ID:3kzYaLK6
とりあえず、昔のムーンゲート移動は大変だったと言ってみる。
ブリいきてえのに、Yew-Tri行ったり来たり。
150名無しさん:02/05/25 13:52 ID:1d6qJ77k
>>149
不便だったなー
自分がなかなか目的地に行けないのも悲惨だけど
何度も何度もずーっと出たり入ったりしてる人が居たりして。
そのせいもあるのか、知り合いとかにしばしば偶然会った。
あのころブリタニアはとてつもなく広かった。

良かった事しか思い出せないから哀しい
もう過ぎ去った話なんだな。
151名無しさん:02/05/25 14:11 ID:r8XbOtfM
UOは初のMMORPG。
だからPKが嫌いな人も外国人もなにもかもUOをプレーした。
だから面白かった。

今はいろんなゲームが出て来て(UOの中ですら仕様が分かれる)
各自があったゲームを選べるようになった。
結果分散化が進み、UO初期のような多種多様な人間が集まる
ゲームがなくなってしまった。
そういった意味で昔のUOを超えるゲームはまだ出てきてない。

これから昔のUOを超えるゲームが出てくるとすれば
それは全く新しいスタイルの始祖となり、
有無を言わせずにプレーさせる力を持つゲームになるのだと思う。

だから昔のUOを知ってるのは、それを実際に肌で感じた、ラッキーな人間。
次、いつそれが来るか分からないが、最低でも10年は先。
152名も無き冒険者:02/05/25 15:15 ID:7nByMRpg
>>151
UOが初ではなかったような。
まあ、火をつけたのはUOだろうけどね。
153名無しさん:02/05/25 15:56 ID:QIdlUD4Y
>>151
泣ける、感動した
154名無しさん:02/05/25 16:32 ID:xYE4Bmes
そういえば初めのころ(英語版)のUOで
操作とかルールが良くわからずに街はずれを歩いてたら
犬をけしかけられて殺された記憶がある

何かレイープされたような感じだった
これが初めての死


お金の儲け方がわからず
なんのあても無く森をさまよってたら死体があって
ドキドキしながらもlootしたら結構なお金と裁縫道具があった
裁縫ってお金になるんだな...と思った

でもその直後、当の本人が戻ってきて....
これがつぎの死


いろいろあったな、と思う
155名無しさん:02/05/25 16:46 ID:3o2jPlR2
ルネサンス自体がつまらなかったはともかく、
それで周りがボコボコやめていったためにつまらなくなった
156名無しさん:02/05/25 16:47 ID:3o2jPlR2
それはともかくミノックの鉱山でカンコックの大襲撃を受けた時はなかなか面白かった
Newbieキャラが10-20人ワラワラと
157名無しさん:02/05/25 17:47 ID:.i3hBQE2
初めてのuo→ガード圏外→斧を持った人が近づいてくる

別のプレイヤーだと思い挨拶→返事なし→襲われる

HELP!!PK!!を連呼しながら逃げる→実はオークロードだった罠
158名無しさん:02/05/25 17:48 ID:.i3hBQE2
もう一つ

初めてのuo2→猫に喧嘩挑む→半殺しにされ逃げ惑う→しかし回線遅くて猫接近

恐怖→ごめんなさい許して下さい(´д⊂
159名無しさん:02/05/25 17:52 ID:.i3hBQE2
上の2つともUO発売5ヶ月目くらいの出来事
そういえばジパングって呼ばれる日本人が建てた家の多かった島もあったなぁ
あの頃に戻りたい(´д⊂
160名無しさん:02/05/25 18:49 ID:GXJm95mo
>>157ワラタ
俺もそれやった
161名無しさん:02/05/25 20:13 ID:FtgLUwZU
CATV接続=王
専用線接続=神
それはともかく。ダミー延々と叩いて十分強くなっただろうと思い、
勝負を挑んだ鷲につつき殺され。
162名無しさん:02/05/25 20:47 ID:74mRejUo
ちょいと教えて。使えない長い皮って結局どうなった?
数年間やらずに最近再開したんだけど、皮屋の中で
見かけてなんだか懐かしくなった。
163名無しさん:02/05/25 20:52 ID:GldkkOPs
大枚はたいて銀武器買って、ドキドキしながらコブリッチへ。
PKはもちろん青ネームもいないので狩り放題。
と思いきや世の中そんなに甘くなかった。。。。
玉座の周りにPKが一瞬で10人ぐらい沸いた
リコールインじゃなくてハイドしてたモヨリ
2,3人が沸くのには慣れてたけどあの人数が沸くのにはビビりました。。。
もちろん武器外す間もなく魔法がいっぱい飛んできてシボンヌ(;´Д`)
164 :02/05/25 20:54 ID:k3IHZxAk
>>162
Farならもう取れなくなって、一時期は100万G以上になってた。
玄関マットに使うかららしい。
165名無しさん:02/05/25 21:44 ID:hz8FWN5U
あのね、AsukaのFうろうろしてたらね、
タワーの屋上にSH建ってたのよ。
これって昔はOKだったの?築何年くらい?

悩みすぎてオシッコもティムポを通りません。
166名無しさん:02/05/25 21:47 ID:VDbVHrHA
>165
できれば座標教えて欲しい。
もしくわSSでも撮ってほしいな。。
167名無しさん:02/05/25 21:49 ID:3o2jPlR2
石コロや向きの違う矢がレアアイテムってのが凄いと思った
168名無しさん:02/05/25 22:00 ID:jk5vrFVk
>165
昔は建てれたよん。今は知らないけど。
トリンシックの城壁上にお店出してる人とか居たよね?
169名無しさん:02/05/25 22:09 ID:jWP6.U4U
波間クリックでウマー
170名無しさん:02/05/25 22:27 ID:hnAB9Sw2
正直、日本サーバーが無い頃のほうがよかった。
日本サーバーお子様多すぎ。
今日なんて防具を修理してもらおうと「お願いします」と頼んだら
「馬から下りて言え」なんて言われた。。
もーね。馬鹿かと。あほ略。

昔は異文化コミュニケーションがあって善かったなぁ(しみじみ
おそらく米国の人間だと思うが「イエロージャップ」なんて言いながら
襲い掛かってきたかと思えば、ある中国人はやたら日本の流行について
質問してきたりと、ある意味、ゲームを超えたゲームだったなぁ。
正直、おじさん。最近のUOは嫌いです。
171名無しさん:02/05/25 22:53 ID:3kzYaLK6
もうね、昔はブリ北鍛冶は戦場だった。
早く修理しろと怒鳴る奴や、順番抜かし上等、
武具売りが声を張り、そして自爆テロ。

..........北鍛冶があんなにサムイとこになるとは......
172名無しさん:02/05/25 23:07 ID:NH4ZXzt2
>>170
なら海外鯖へ逝けといいたいところだが、
UO自体が終わってるんだからどうしようもないか。
173 :02/05/25 23:48 ID:4NP0RShI
始めたばかりの頃はリコールやムーンゲートなんて知らなくて、
適当に捕まえた同じぐらいのUO歴のヤツとあちこち歩き回ったっけな。
その道中で出会うオークをやっとの思いで殺して得られた金(約20g)が嬉しかったなあ。
で、オークメイジが恐怖の対象ダッタカナ・・

あの頃は、初心者捕まえて高価な物をやってスキルを無理に上げさせるギルドなんてなかったからなぁ。
アレに捕まってたらUOの楽しみの半分は失われてただろう。。
174名無しさん:02/05/25 23:50 ID:IM7k3.Uw
>>172
最近は、家目的で来る人が多いからね。
オセアニアとかアリランとか。
外人に話しかけられると、すぐROするヤシは、海外鯖に来て欲しくは無いよ。
175名無しさん:02/05/25 23:52 ID:3kzYaLK6
正直、モンバットでさえ安心して狩れなかった。
176名無しさん:02/05/26 00:04 ID:TVPrHpvM
>>164
> Farならもう取れなくなって、一時期は100万G以上になってた。

なんとあの重くてイヤなだけのゴミが100万とはねえ...

銀行使うのに、人を押しのけかき分けスタミナがっつり減らしつつ
突っ込んで行ったあの日もいまや昔。
177名無しさん:02/05/26 00:20 ID:t2My3T6o
漏れの初プレイ

UO買ってきて早速接続

ワクワクしながらキャラメイク

ゲームスタート!

お!道に何か落ちてるぞ、なんだろう?紫色のポーションだ。

勝手に拾っちゃっていいのかな・・よし、使ってみよ!

(゚д゚) マ ス ゙ ー も う だ め ぽ
178名無しさん:02/05/26 00:44 ID:kiaVU6p.
>170-171
鍛冶屋がアレか、利用者がアレか程度で大して変わらんような。
とか言ってみる。
179名無しさん:02/05/26 00:58 ID:461j0Ejc
NPCの名前 Move ってのまだ使えるんだねぇ

ヴェスパー秘薬屋で店員BOXから抜けるのに よく使ってたよ。
180名無しさん:02/05/26 01:00 ID:p1UP8vWk
ガッチリPCで固められてます
181名無しさん:02/05/26 01:26 ID:z6rBh2SA
戦士キャラで
ブリから下水道を通ってオアシスまで往復してたなぁ
ある程度お金が貯まったらブリまで戻って
戦利品のポーション、秘薬、羽、矢、宝石なんか売ってたっけ
飛ぶようにとは言わないけど すぐに売れたよ

これを1年続けたんだから 今考えると凄い時代だったんだなぁ
182名無しさん:02/05/26 01:33 ID:.LzygxJY
今のプレイヤーは、オアシスがどこか知らないと思われ。
183名無しさん:02/05/26 01:38 ID:cXXxtCH6
ヒスロスB4Fにて小麦袋で対モンス用の要塞作ってたなぁ。今思えば非現実的。
184名無しさん:02/05/26 01:45 ID:suzFg19M
小麦粉でゲートにモン誘導
185名無しさん:02/05/26 01:49 ID:tNKVpEBE
良スレage。
186名無しさん:02/05/26 01:54 ID:i/vQw.Iw
テントだらけの森>宝箱Wクリックしてみる>モンス現る>逃げ場なくBOX死。
187名無しさん:02/05/26 01:55 ID:z6rBh2SA
大和でギルドの存続を賭けてWARやリました
もう、2度とこんなぶっ壊れたイベントはできないんだろうなぁ
188名無しさん:02/05/26 02:13 ID:htE55HRU
ぼくらの七日間ウォーズやね
189名無しさん:02/05/26 02:18 ID:14pYgySk
大和大戦か。
190名無しさん:02/05/26 02:32 ID:suzFg19M
本スレより昔話スレのほうが盛り上がってるところが、
今のUOを物語っているね。
191名無しさん:02/05/26 02:41 ID:IycHNAhc
初めてのバレンタインのカードなんて街にみんな捨ててた
これは持っておいたらレアになって価値が出るななんて
考えもしなかった。
バードやアルケミなんて画面左に赤い文字がずらーっと
並んで邪魔だったなぁ
画面のなんていうんだろう黒い部分もなくて
いかにうお画面の中で邪魔にならないかを考えて
鞄やペーパードールを並べるか真剣に考えていた
192名無しさん:02/05/26 03:16 ID:ZloStWoQ
ROBINさんのUOマンガを久々に見た。
昔のUOはやっぱ良いね〜
193名無しさん:02/05/26 04:50 ID:ldMfx/2Y
>>181
教えてよっかったら。下水道って何かありそーだなーっと3ヶ月たった今も悩んでいます。
てか…今のヤングで下水道しってるのは1%を切ってると思われ。
194UO暦1年の新参者:02/05/26 04:58 ID:NQuFVGXk
下水道って地下世界に通じてるアレですか?
195名無しさん:02/05/26 04:59 ID:ldMfx/2Y
>>170
非常に同意。
プロフに鍛冶GM、修理無料と書いた上に、鍛冶用のハンマー持って鍛冶屋で道路側向いて立ってても、
修理できる?(修理できますか?)だよ。適当に追い返して後から来た奴の修理してたら暴言吐いてくるし…。
昔のUOできるプライベートシャードあったら放り込んでやりたい。
196名無しさん:02/05/26 05:50 ID:c5FbJlJA
このスレに金城くんがいますね。
優しく見守ろう。
197名無しさん:02/05/26 07:47 ID:8Eeafe3c
去年秋に始めた新参者です。
mgnにキャラを作って、ようやく下水道の有り難さがわかった。
その頃は怖くて圏外も北墓場にもいけなかったから…。
あとエスコートの目的地にも使えるな。
198名無しさん:02/05/26 08:05 ID:lDsjFU5A
>>195

一般的な日本語の解釈では修理できますか?ってのは
修理して下さい。ってのと同義だと思うが。
199名も無き冒険者:02/05/26 09:00 ID:PwdqE6dU
R以前のUOの設定をウリにしているプライベートシャードは一個あった。
ただ、まだβテストで一般公開されていないが。
Novusopiateってとこだったかな・・・

ムーンゲートのランダム移動、懐かしいな・・・
ムーングロウへ行くのにやたら時間がかかったこともあった
200名無しさん:02/05/26 09:02 ID:w8GTbpts
>>195見たいな無粋奴が多くなり悲しい。
肩肘張らずにマタ〜リ行こうぜ。
会話のキャッチボールが出来た頃が懐かしい。
201名無しさん:02/05/26 09:24 ID:1lbUIndI
>>195はチョソ
202名無しさん:02/05/26 09:26 ID:zTsM6obM
>>195はきちがい
203名無しさん:02/05/26 10:45 ID:7eLfYHfM
よくわからない。

>>195は修理無料とプロフに書いておいて
「修理できますか?」と聞かれたら
ふざけるな、と追い返すんですか?

おそろしい人だよあんたは。
204名無しさん:02/05/26 10:56 ID:J1ZbPV7M
日本語も変化してるのかな、>>195がUOやってた頃とは。。。
205名無しさん:02/05/26 11:02 ID:yu36X0JQ
そひあさんも引退か・・・(in asuka)
時代を感じますタ。
206名無しさん:02/05/26 11:20 ID:Ki/8jTvw
みんな>>195はこのスレには場違いだろ
こういうのが増えたからここで昔話して懐かしんでんだろ?
まぁ、>>195みたいにいつも引き篭もってゲームばかりしてるとこんなん
になってしまうんだよね。
もっと気楽にやろうよ。ゲームなんだからさ!
207名無しさん:02/05/26 11:33 ID:YcI99RCc
日本語を勉強しよう >>195
208名無しさん:02/05/26 11:38 ID:7eLfYHfM
おれは初代を発売初日に買った口だけど、無料期間3ヶ月いっぱいやって
終了。3ヶ月間はある程度やりこんで、このゲームは廃人にしか続けられないと
確信した。

そして去年再開。結構楽しいよ。マイペースでできるし、個人的には今のほうが
断然よい。別に昔はよかったと言ってる人に反論する気はないけどね。
209名無しさん:02/05/26 11:38 ID:w8GTbpts
>>195
部屋から出てコミュニケーションをとる練習をして来い。
まずはお友達からで良いだろう。
210名無しさん:02/05/26 11:57 ID:Butxd7OU
次からは何事も無かったかのようにどうぞ

         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
211名無しさん:02/05/26 12:07 ID:HGPg2rcI
昔々は殺人クエストなるものが有ったらしいのですが、完遂した人います?
できれば詳細もキボン
212名無しさん:02/05/26 12:11 ID:yJRuf32c
まぁ記憶違いだろうけど
初めて水エレを見た時に
水エレが馬にアルゼンチンバックブリーカーを掛けていた(ように見えた)
それ以来、水エレは最強の部類だと思いこんで
1年ほど肉弾攻撃から逃げまわっていたよ
213名も無き冒険者:02/05/26 12:26 ID:PwdqE6dU
>>212
ワロタ
214名無しさん:02/05/26 13:42 ID:W30ypUa6
某ネトゲでGiant Spiderが鬼のように強くってUOで見たときは必死に逃げた。
デモテン側の激沸きのとこにゲート出されて泣きながら逃げ回ったのを覚えてる。
3ヶ月くらいしてからかなぁYoungが倒したのを見て弱いってことを知ったよ。
215名無しさん:02/05/26 13:48 ID:YpgQYiOY
明らかに作業をしてるだけなのに、なぜか楽しいんだよ
現実感があって
216名無しさん:02/05/26 14:23 ID:461j0Ejc
シェイム地形変更前 テレポで廃船渡っていく水エレ場
3人で行って 一人シボン 彼はその場復活を選んだ。

この時ばかりは 早く蘇生出来るようになりたいと思った…
217名無しさん:02/05/26 15:26 ID:iIq.AJH6
BAJAでのお話

すでに家を持っていたがログイン城の近くに家が欲しくなり1日で金貯めて歩いて5秒くらいの街道沿いに建てた
だがその1週間後くらいにログイン城は腐り落ちた(゚д゚)マズー
そういえばあの頃は道のど真ん中やダンジョンによく家が建ってたな・・・
218名も無き冒険者:02/05/26 15:56 ID:qUK/ttPE
>>217
巻き戻りだったっけな。
その後建築不可になったからナー
219名無しさん:02/05/26 16:13 ID:bQk4pGas
あーダンジョンに家あった。懐かしい・・・
220名無しさん:02/05/26 17:15 ID:ffY9i8kc

盾GMが戦士最高の称号だった。
魔法GM、MIDIGM、レジGMがメイジ最高の称号だった。
7GMがプレイヤー最高の称号だった。
1000killがPK最高の称号だった。

そして皆UOが好きだったのが、最高の称号だったのがあの時。
221名無しさん:02/05/26 17:56 ID:rf1pKN.A
たった2ページのUO記事のためだけに
毎月、特に興味もない雑誌を数冊購読していたのは、
私だけでしょうか?
222名無しさん:02/05/26 18:16 ID:XfJgcYNk
いい意味でUO以上のゲームができたらネットゲー復帰したいと思っていますが、

多分、どんなに素晴らしいネットゲーができてもあの頃のように遊べないとも思う。
223名無しさん:02/05/26 18:43 ID:sjH8rlIU
T2Aが発売された直後ぐらいに買ったんだけど、そのころはパソコン関係の知識も
ほとんどなくて、ほぼ情報なしでUOをやってた。PCの家の前に立ってるベンダー
のことをボディーガードだと思いこんでて、勝手に侵入したら殺されるとびくびく
しながら前を通過してた。
224名無しさん:02/05/26 18:48 ID:vrEBphfk
男キャラでポリモフで女に化けて
女性用防具をつけて
魔法が解けたら はい完成! ってのをやってたら
GMにしかられた w
しかられている途中で GMが
「申し訳ありません。何も問題ありませんでした」
GMまでが手探りの状態だったんですかねぇ
225名無しさん:02/05/26 19:13 ID:t8A60eEA
懐古主義ってあまり前向きではないし
今のプレイヤーからしてみれば面白くない話題かもしれない。

でも
たまには昔の話をするのも悪くない。

PKを憎み強くなりたい!と純粋に思ったあの頃。
226名無しさん:02/05/26 19:27 ID:gOEb9QLo
初めて半年ですが、昔話の方が楽しそうですよ。。。
227UO暦1ヶ月半:02/05/26 19:48 ID:fBoGYD7g
>226に禿同。
先輩方、昔話もっと聞かせて欲すぃです。
228名無しさん:02/05/26 19:48 ID:OIXH5Els
UOは死体からいつ誰でも根こそぎ
lootできる仕様がすごいね。
229195:02/05/26 19:48 ID:ldMfx/2Y
俺はこういう解釈してたんだが。専門家に聞いてみたいなここんとこ。
修理できますか?⇒あなたは修理することが可能か?
修理してくれ、して、以下略⇒修理して。
230名無しさん:02/05/26 19:53 ID:fBoGYD7g
修理できますか?⇒今、修理してもらえますか?
         他の用事の最中ではないですか?

のつもりで話しかけてる人もいるのでは?
私は「お願いできますか?」で依頼してますが。
専門家じゃなくてスマソです。
231名無しさん:02/05/26 20:01 ID:K22Q7ofA
盾skillが80あったのが自慢ですた・・・
あの頃はDeamon30匹相手して0.1とかしか上がらんかったなぁ
232名無しさん:02/05/26 20:02 ID:j5UacUR6
なるべく このレベルの話題には乗りたくないが
オンラインゲームで細かい言葉のニュアンスを気にするな
演じるキャラクターによっては、くだけた物言いになる事もあれば
幼児語をわざと使う事もある
どんな言葉を使おうと、自分の責任において自由だし
それに どう反応しようがゲームの中では自由だ
233名無しさん:02/05/26 20:10 ID:gOEb9QLo
丁寧に言ってるだけど思われ。
234名無しさん:02/05/26 20:11 ID:yF93QEyM
ワコクのwish masterだっけ?
腐れ外人チーター
235名無しさん:02/05/26 20:25 ID:PDk7BoxA
>>214
ねえチビア?それ。
俺もGSにはびびってたよ。GNにはびびらない。
( ´・∀・`)
236名無しさん:02/05/26 20:46 ID:wyxukmag
>>234
白い悪魔wish master(PoA)
237名無しさん:02/05/26 20:54 ID:4tL5Phzg
masa.F軍団が海外シャードで暴れていました!!!
238名無しさん:02/05/26 21:16 ID:t8A60eEA
初期のUOって金があって暇があって英語喋れないと
遊べなかったから、ある意味プレイする人間も淘汰されていた。
ネット人口自体もまだ多くなかったしね。

当時は一部の人しか遊べない至高のゲーム…だったんだろうな。
239名無しさん:02/05/26 21:17 ID:UDxwEbJE
最初の頃、宝石屋のベッドで安全じゃないログアウトしてたよ・・。
240名無しさん:02/05/26 21:36 ID:0QdCKfTs
ブリ東の森は青より赤い人たちの方が多かった気がする。
241名無しさん:02/05/26 21:45 ID:wKe9bhQI
>>238
そりゃ嘘だべ。

日本のウルチマFANは、辞書を片手に必死こいてplayしとったべ。
金も暇もクソも電話代気にして23:00からしか繋げなかったべ。

コレを一部の人というのかもしれないけどね。

うひょひょ。
242名無しさん:02/05/26 22:28 ID:.LzygxJY
>240
むしろモンスより多かった。
243名も無き冒険者:02/05/26 23:03 ID:9hHsH5NQ
>>242
その割には単体が多かった
攻撃してくる前に一言、言ってくるPKも結構いた。
荷物返してくれるPKもおったな〜。
244名無しさん:02/05/26 23:26 ID:.LzygxJY
昔は単体で戦える仕様だったし、
みんな熱かったので、気合入ってるPKが多かった。

デシ3Fの茸部屋近くに、よくCPKが来たな。
245名も無き冒険者:02/05/26 23:34 ID:HrX0ebG2
始めて間もない頃、ブリ東の森でオーク等と修行中によくPKに殺された。
こっちが弱るのを見計らって「Corp por」。
赤い名前が見えたと気がついた時は既に遅く、毎回自分がオウウゥゥゥ〜・・・って
画面が白黒になっていた。
悔しくて悔しくて、いちいちメモに相手の名前を書き込んでおいて
いつか殺ってやると息巻いておったわいな。
246∀゚):02/05/27 00:10 ID:snmGO99.
今昔仕様の鯖が出来ても、初心者はほとんど来ないだろうし
昔のUOのようにはならないだろうな。。

UO始めた当初は、テレホ入ってなくて、電話代が5万とかいったときは泣きそうになった。。
でも、やめられなかった。。
247名無しさん:02/05/27 00:12 ID:6RV2AIxo
俺は九万逝った。
248名無しさん:02/05/27 00:16 ID:LDy/HdUk
バイト代全部UOにつぎ込んでましたが何か?
RMTじゃないのにな(藁
249名無しさん:02/05/27 00:21 ID:6RV2AIxo
あの頃にフレッツISDNが欲しかった。
電話代気にしなくていい頃にはもうUO飽きてた。
250名無しさん:02/05/27 00:45 ID:4IBK2hbQ
Masa.Fって今もいるの?
251名無しさん:02/05/27 00:55 ID:CkoWz8A6
EMPATH ABBEY NO WINE GA TODOKU-KORO,
NAN-JI-RA NO SON-ZAI SE SHI
KUU-KAN NI ARATA-NARU SEKAI GA
SYUTSU-GEN SURU-DE ARO,
TO CAITLIN YORI HOKOKU GA ATTA.
252名無しさん:02/05/27 00:56 ID:CkoWz8A6
SONO SEKAI HA TAI-KAI WO KOE
BRITANIA HE TO TABI-DACHI,
KITA MONO TACHI NI TOTTE YORI
MIZI-KA NA SON-ZAI TO NARU
MATA SOKO-DE IKU-SEN MO NO SEIMEI NO
SEIMEI NO TANN-JOU WO MIRU DE ARO.
253名無しさん:02/05/27 01:28 ID:4IBK2hbQ
それでGMmess日本人ハック説が流れたらしいw
254名無しさん:02/05/27 02:18 ID:a3ceR5nk
お前ら覚えてますか?
銀行で
banker以外の
人間に
お金を渡してしまった
あの過去を
255名無しさん:02/05/27 02:35 ID:JxBhvfEM
初めてやるMMORPGが、UOR以降のUOや、FF11、XGとかの人はカワイソウ・・・・
256名無しさん:02/05/27 02:35 ID:aufOySog
昔は魚は1個づつしか焼けなかったから焼き魚を作るのに時間がかなりかかった
その代わり料理のスキル上げは楽だった
焼き魚が一度に焼けるようになってから焼き魚の値段が暴落した
257UO暦1年の新参者:02/05/27 02:36 ID:7kL7Hj4w
可哀想とか言うな
258名無しさん:02/05/27 03:14 ID:ykVDwqUw
>>250
最近再開して、一番初めに会ったPCがMasa.F氏でした。
いやん(;´д`)
259名無しさん:02/05/27 03:19 ID:wKku2bcY
昔のUOの良さとUO2に対しての愚痴っぽい事を書いた文章を誤爆しちゃったよ
いやん(;´д`)
260名無しさん:02/05/27 09:09 ID:Ks1iP3Lc
昔のUOに憧れます・・・

巻き戻りませんか?
261名無しさん:02/05/27 09:27 ID:ytLGgEMY
襲いかかってくるグリズリー。。。
262 :02/05/27 09:40 ID:d4Jx2sLk
ブリ東のPK街道の殺伐とした雰囲気がナツカスィ・・・
圏内出てちょっとのところで鹿狩るだけでも
ドキドキしてた。
ほぼ毎日PKられてむかついたけど今思えば
あの頃が一番楽しかったような。
263名無しさん:02/05/27 09:55 ID:CfmONlxE
確かGMの息子がモンスターに殺されて荷物ロスったとかで巻き戻したりしてたような・・
264名無しさん:02/05/27 11:09 ID:GcvDFzWA
>>250
瑞穂のFトリ銀屋上でボーっとしている事がよくありますよ。
PKKのために待機しているのかな。
265名無しさん:02/05/27 12:20 ID:MHZnoOsY
野生の騎乗生物は個体数が決まってたから、メアはおろか砂漠以外のオスタや
乗りラマにすごい価値が有ったよなー。馬ですら野生のは店売りの奴より
スタミナが有るからって事で重宝されてたし。

あの頃のメアの価値からすると、今銀行前でみせびらかしてるつもりの連中は
実に哀れに見えるね。誰もおまえの事なんか見てないっての・・・。
266名無しさん:02/05/27 12:49 ID:vnI.qBus
乗りラマといえば、T2Aでしか乗れなくてわざわざムーンゲートを通って
旧世界まで乗ってきてた人がいましたね。

旧世界では一回それから降りてしまうと再騎乗できなくて、泣く泣くT2A
に戻っていったようですが。
267名無しさん:02/05/27 12:50 ID:LO8Pc5pI
>>264
MASAFが鳥銀使ってるのはUOで超有名。
本人曰く自分の家らしいw
268名無しさん:02/05/27 12:54 ID:qWeLAZkY
白馬が重宝されたあの頃PKに襲われた自分を
何処からとも無く現れた白馬に乗った騎士様・・・

PKと一緒にFBかましてんじゃねー!
269名無しさん:02/05/27 12:56 ID:qWeLAZkY
鳥銀(本店)ですか?
あそこの味付けは最高ですよ。
(ローカルネタ スマソ)
270名無しさん:02/05/27 13:32 ID:txap7BJg
>>260
俺も4,5年前からやってるけど、昔の方が良かったって言うのはやっぱり思い出美化してる
所と、UOに飽きちゃっててその理由を今の仕様のせいにしてる部分もあると思う。
つーか俺がそう。
実際昔の仕様になったらそれはそれで不満な所出るし
ちょっとの間なら面白そうだけどずっと昔の仕様のままだとスキル上げとか色々面倒すぎる
271名無しさん:02/05/27 15:47 ID:ZT317TGQ
>>270
不満続出するだろうね
やっぱりクラシック仕様の鯖を新しく作ってもらうか、エミュいくかだな
272名無しさん:02/05/27 16:22 ID:JQZ.bXFg
UOR以降からやってる(パッケージはT2A)ぬるま湯に慣れた俺だけど
UOR初期の頃の仕様に戻るなら歓迎だな。
どこに行くかわからないムーンゲート、2日に1回は巻き戻るのは勘弁だけどw
あと、バグ、チート以外でのGMコールをできなくしてほしい。
勝手にゲートに入ってきてGMコール→監獄ってなんだよ。
273名無しさん:02/05/27 16:55 ID:ykVDwqUw
逆に、昔はこうで最悪だったが今こうなって良かった
という事はありますか。
274名無しさん:02/05/27 16:56 ID:fSCjxqOI
結局このゲーム新陳代謝がうまくいかないんだよね
家にしがみ付いているだけでろくにプレイしない古参がいなくなるだけで、
大分変わると思うが。
新シャードできたとしても、堂堂巡りを繰り返すだけ。
275名無しさん:02/05/27 17:26 ID:8nYrRMAM
なぜか出てない話題なんだが「RR」が懐かしいw
276名無しさん:02/05/27 18:10 ID:SH61Ou3s
RRなんてUOR以前にそんなに活動してたっケ?
277名無しさん:02/05/27 18:43 ID:FrWNvZXk
>>273
家の種類が増えたのと内装アイテムが増えたことは良い
昔はSHばかりだったな
278名無しさん:02/05/27 18:46 ID:2hCS7KSs
昔は今と違って腐り待ちなんてなかった。
冒険の途中に発見したセキュアの山々。
一生懸命ドリブルして銀行まで運んだっけ。
279名無しさん:02/05/27 21:38 ID:GAWDe4cc
昔、日本鯖のブリ城にロードブリティッシュが来たことあるんだけど
その時、EVER QUEST !! って連呼してる奴がいてワロタ
280 :02/05/27 21:53 ID:eo9ZKlRA
>>279
Hokutoじゃ、ブリ公にEVぶつけて捕まったアホもいたな(w
281名無しさん:02/05/27 21:59 ID:21cTkurw
いいねえ…ロードブリティッシュに逆らうなんて…。
今じゃそんなのできないよ…。
なんかすごく現実的でいいねブリ公襲撃されるってさ。
282名無しさん:02/05/27 22:02 ID:vVzpSq3k
>>280
確かその事件でブリ公ブリ切れして来なくなったんだっけ(w
283名無しさん:02/05/27 22:02 ID:beMtP7hI
RRというか出雲の7日間戦争以来、
海外シャードで暴れる>即タイーホなんで白けまくり。
微妙にR後だった・・・
284名無しさん:02/05/27 22:07 ID:vq6R43g6
出雲はもっと殺伐としてるべきなんだよ
285名無しさん:02/05/27 22:30 ID:21cTkurw
そもそも、なぜ、無防備で来るかが謎だよなブリ公様はさ。
普通のPCならPKされるかもしれんことぐらいわかってると思うんだが。
だからエリートはよう…以下10行強
286名無しさん:02/05/27 22:44 ID:ngbCyVpk
>>280
そういうアナーキーな世界に憧れる!
287名無しさん:02/05/27 22:58 ID:te2P0am.
>>272
GMを外人に戻すのどうでしょう?w
288名無しさん:02/05/27 23:02 ID:B8dD7VG.
変な色のゲート

入る

いろんなモンスターに変身

殺し合い

ってイベントありましたよねw?
289名無しさん:02/05/27 23:05 ID:VV2MBUQA
バランスが悪いから面白いのだろうか
プレイヤー間が平等なのはバランスが良いのだろうか
290名無しさん:02/05/27 23:07 ID:B8dD7VG.
新キャラで
ダスタード走りまくったひといますか?

しかもドラの炎がいいタイミングで当たって死ぬんですよね。
階段降りたときとか
291名無しさん:02/05/27 23:08 ID:B8dD7VG.
>>289

騎乗生物を沸かしすぎだね。
馬なんてむかしは900G
今はタダ同然
292名無しさん:02/05/27 23:18 ID:S/aMLmCM
タダ同然どころか普通の馬じゃタダでも誰ももらわない
293名無しさん:02/05/27 23:19 ID:TEzk4rws
まだ乗りラマが貴重なときには、
集中して乗りラマ野郎をPKしてた。
そいつをPKしてラマを嬲り殺しにした後、そいつを蘇生させる。
荷物はほとんど返てたけど、大抵はラマ殺されて悲しがってたな。
294 :02/05/27 23:25 ID:eo9ZKlRA
>>293
メアなんかも外で乗ってる奴は勿論、いわゆる低マーも滅多に見なかったね。
ドラにしろメアにしろ、狩場に連れてきた途端にEBの雨あられか、ゲートで
ヒスロス4F直行だったしな(w
295名無しさん:02/05/27 23:29 ID:C8xU6VdY
>>289
システム側から与えられた平等だからつまらないんじゃかろうか、とか言ってみたり。
もっとも、漏れも思い出を美化してる部分があるから今となっちゃ分からないけどね。
296名無しさん:02/05/27 23:34 ID:B8dD7VG.
ラマにBSうってるやつおった
297名無しさん:02/05/27 23:37 ID:LDy/HdUk
>294
むしろ街低マーが存在した。
街で見せびらかすだけ。コレ。

戦士の掟として、野生メアを見かけたら、
知り合いと殺してますた。
298名も無き冒険者:02/05/28 00:07 ID:5fo/.SsY
age
299名無しさん:02/05/28 00:53 ID:OTAJTw2w
家システム(フレンドとか、セキュアとか)は大成功だと思うよ。
300名無しさん:02/05/28 00:55 ID:hlB1M9T2
だが、半年も腐らないようにしたあれは失敗だと思うな。
UOやってるのはアメリカ人だけじゃないのにさ…。
301名無しさん:02/05/28 09:17 ID:f5QKQ.mU
あんま書かれてないけど、昔のUOってルーターがウマーだったんだよな・・

青死体制になってヨカタ。
302 :02/05/28 09:20 ID:IdOoHkPU
今アメリカシャードってそんなに人口多いんかな?
昔HOKUTOとか結構アメリカ人いたのに
最近は全然見ないし
303名無しさん:02/05/28 09:31 ID:353IDFl.
ルートしても青ネーム
むかついて殴ったらしばらく灰色ネーム
(Dishonorable)
紫爆弾は鬼恐アイテム
304名無しさん:02/05/28 09:34 ID:353IDFl.
テストセンターはいろんな意味で面白い。

ちょっと前開けると爆破する罠箱(もちろん重くて取れない)つくって
ムーングロウのニュービーわく所に箱を放置する。

沸いた奴がいきなり開けて死亡

(゚д゚)ウマー

しかも横で他の外人がLOLとか言ってるし
305名無しさん:02/05/28 09:57 ID:OTAJTw2w
昔は 死体の装備=落ちてるもの だった
306名無しさん:02/05/28 13:20 ID:tLr.dTZU
>>305
それは何のことは言ってるんだ?
確かにシステム的には同じだったが
一般的な意識の中では死体からのLootは
落ちてるアイテムを拾うのとは違ってたぞ。
307名無しさん:02/05/28 13:54 ID:OTAJTw2w
最初のバージョンのパッケージの説明書には、
「死体があったら漁ってみよう」のような内容が書いてあったぞ
308名無しさん:02/05/28 14:15 ID:0NESF5HI
lootはシステム的には全然NP でも 死んじゃったPCが
可哀想だからしない ってのが慈悲の徳 と言って見るテスト。
309名無しさん:02/05/28 14:26 ID:tLr.dTZU
うーんやっぱり勘違いしてるね。
たしかに書いてあるかもしれないが
それは恨みを買う行為だったし、
死体からのLootはある程度の覚悟は必要だった。

これと同じような話で『地面に落ちたアイテムアイテム』がある。
間違って地面に落としてしまったアイテムを掠め取っておきながら
「地面にある物は所持権の放棄になるから
俺は何も悪いことはしてない」
と大手を振って歩く奴がいるがそれといっしょ。

これらがわかってねえ奴が多くなってきたのはコンビニ組みが入ってきてから。
モラルに反してことをしてるにも関わらず、リスクは負いたくない。
さもそれが正論のように喋る、盗人猛々しさ。
取るなとは言わない、いや大いに取れ!
だが言い訳はするな!
310名無しさん:02/05/28 14:32 ID:IoNsc/Gg
昔のUOは家が本当に安住の地だった。
外にPKが現れた時に、本当に自分の家が頼もしく思えた。

今じゃもう、どうぞお入り下さいってなもん。
311名無しさん:02/05/28 14:33 ID:e03dMdyE
いま309が良いことを言った。
312名も無き冒険者:02/05/28 14:55 ID:V7vy9bds
>>309
いいねぇ。ゲームなのに、
権利は主張するけど、義務(責任)は負わないってのは、政治社会学の
興味深いテーマですな。
313305:02/05/28 15:15 ID:OTAJTw2w
ルート、PKはシステム的には無問題だったが
コミュニケーション的には嫌われるリスクがあったね。
自分はシステム的な事を言っただけなので。
314名無しさん:02/05/28 15:23 ID:ZP7nJlVU
世界の広さと人口のバランスがくずれちゃうと
もうどうにも成らなくなってくる。
いろんな所に問題はあったけど、昔はそれでもどうにかなる余裕があったんだよね。
ひとつの世界を創造して、しかもそれを維持するんだから並大抵じゃないよ。
特にUOみたいに死ぬほど自由度高いと。

そういやr以前は、PC=住民にお任せされてる領域がとてつもなく大きかった。
たぶん、それでも何とかやって行けたのは、
ゲーム世界をぶちこわす不徳とかを自制出来ない
お子さまPCの絶対数が少なかったから。
有る意味じゃシステムとかpcの質以前に物理的な問題だったっぽい。
315名無しさん:02/05/28 16:22 ID:e03dMdyE
PuPu城落城→パブリック化
316名無しさん:02/05/28 16:50 ID:BwzC.Jpo
>308
ウルティマ9級に歪んだ解釈です
317名無しさん:02/05/28 17:14 ID:Cbgj7hYM
昔のUOかぁ。T2Aからはじめたけど、街が雑魚モンスターに襲撃されるときに
ポリモフで変身してるやつにアタックして死んだなぁ。
あんときNameをよく確認するという教訓を教わったよ。
あと街中で青ネーム死体があって覗くとこれ見よがしにアイテムが。
誰も見てないなーてルートするとハイドして隠れてたやつがガード呼んで死亡
よくよく調べるとガード呼んだ奴と死体の奴が仲間だったり。たまにガード反応しないときあったけど。
スキル上げもギルド内スパーだったのが今じゃ緑先生だもんな。
スパーしながらギルメン達でマターリ会話が楽しかった。
あとUOR初期、izumoで2chイベントもあったな。捨て伽羅作っていったな。
あんとき味わったのも、今じゃ味わえないか・・・でもいい思い出だ。
長文スマソ
318名無しさん:02/05/28 17:25 ID:UhQECFCQ
先生といえば白熊。
319名無しさん:02/05/28 17:32 ID:5eVt.a5.
昔は家の中に動物やモンスター、NPCを入れていても消えなかったから
家の中でペットを飼っている人やスパーリング用のNPCを置いている人が
多かったな
320名無しさん:02/05/28 17:36 ID:e03dMdyE
タワーの耳部分には箱敷詰め
321名無しさん:02/05/28 17:58 ID:gF2PlKC.
机とruneで登れたという…。
322名無しさん:02/05/28 18:02 ID:iiNCEUXs
LLをペットにしてresi上げてますた
真ん中にセットしておかないと、メテオで外から殺されたりしたなぁ
323名無しさん:02/05/28 18:11 ID:e03dMdyE
resi上げはwindでnpc mageからの一斉射撃
324名無しさん:02/05/28 19:12 ID:jD13urWY
>>276
UOR以前のRRと、最近のRRはちょっと違う気がしる。
http://isweb4.infoseek.co.jp/play/maga-mi/
325なつかしひ:02/05/28 23:59 ID:cRtM/RXw
Yamato、Asukaしかなかった時代
なつかしいね

ScVに=+=
Lapis,Unicorn,名古屋の人
kiyoyoにkitaro
んーなつかしいな

あのころは戦術っていうLVじゃなかったけど
集団戦がかなり新鮮だった

昔のほうが、ギルドっていうのが
もっと大切に扱っていたかな

人のつながりも大きかったし

初めて、馬を買って野生化して
モンスに殺されないた過去

〈つづく〉
326なつかしひ:02/05/28 23:59 ID:cRtM/RXw
下級マジックもって強くなったつもりで
水エレに、返り討ちもあったっけ

初めてスモールハウス建てたとき
隣がPKハウスで、引っ越そうと思った矢先
そのPKギルドにPKされてそれから、仲良くなったりもしたな

イベントがあると必ず現れる、PKギルド

Masa.Fの名を汚すために
ギルド全員で、Masa.Fって名前のキャラつくって
集団PKなんかもしたっけな

と回想してみました
327名無しさん:02/05/29 00:24 ID:rhInZLWk
ある意味でMasa.Fって最強だな。
垢抜けないマントつけてばたばた走ってたっけ(w
328名無しさん:02/05/29 00:33 ID:HGgHYHmI
昔はPKもPKKも90%以上がタンク・メージだったな
MRアイテムがめちゃくちゃ強力だったな(高かったけど)
329名無しさん:02/05/29 00:47 ID:2OP3QLco
MR腐るほど落ちてたぞ?
使う機会こそ稀だったが。
330名無しさん:02/05/29 01:22 ID:HGgHYHmI
>>329
PKかPKKでないとあまり使わなかったかもしれないね
高いからもったいなくてなかなか使えなかったりしたけど
331名無しさん:02/05/29 01:25 ID:zm6LaDBk
ブリの皮屋で足元に皮置いてブラ作りまくっていると
となりの劇場から皮を使われている罠
332名無しさん:02/05/29 01:29 ID:2OP3QLco
家の床に皮を置いておくと
隣の家から使われている罠
333名無しさん:02/05/29 01:41 ID:2OP3QLco
長続きするPKほどMRなんて使わなかったもんさ。
と知ったそうに言ってみるテスト。
334名無しさん:02/05/29 01:54 ID:zm6LaDBk
トロル部屋の机の上は俺様のステージ
335名無しさん:02/05/29 02:03 ID:2OP3QLco
>>334
そこでFF焚かれる罠
336名無しさん:02/05/29 02:41 ID:aoMEQPMg
ダンジョンと家をゲートで直結して家ん中に黒閣下とかいたしなあ
337名無しさん:02/05/29 06:46 ID:58Ej4ju2
箱を使った狩りでモンスターを沢山引き連れたきた奴が
テレポの視線が通らずに失敗して
死ぬのが笑えた

          ヽ(`Д´)ノ OoOOooO
            (  )   OOooOoOOo
            / ヽ
■■■■■ ■■
       ■  ■
( ´,_ゝ`)プッ    ■
338名無しさん:02/05/29 06:49 ID:4fdqLxSs
皮の買占めが熱かった。

パッチで持ちきれない皮が落ちるようになってからは、
皮泥棒との闘いが熱かった。

金儲けと言えば、裁縫!そんな時代だった。
339名無しさん:02/05/29 09:31 ID:aFT0XtCM
UOBoardの過去ログがどこかにないか探してたらこんな2chのスレッドを見つけた。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/2553/read1.html
このスレッドの73番の書き込みは俺。2000年の正月の時点ですでに回想モード……。

ところでだれかUOBoardの過去ログ持ってない?
何でもいいから見てみたい。
340339:02/05/29 09:37 ID:aFT0XtCM
あ、すまん。ちゃんとアーカイブ化されてたとは……。
341名無しさん:02/05/29 09:56 ID:6mhJTHDo
グリズリーが赤ネーム
342名無しさん:02/05/29 10:23 ID:ohh70Jkk
>>339
すげー懐かしい。このスレできたころ俺YAMATOで始めたんだよな。ROMってたが。
家150kで高いっていってたこの時代。今は・・・
この頃からコテハンいたのな。彼らは今どうしてるのだろうか・・・(´-`).。oO
343名無しさん:02/05/29 10:53 ID:7Xed/Qw2
日本serverなどなく海外server時、server down時間が
毎日AM1時からAM5時ぐらいまであったんだよ。
この頃まだフレッツが家の地域まで開通してなかったから
11時から1時までしかほとんどできなかった。
そして急なserver downや5歩歩いて10分動けなくなるような
すさまじいパケットロスなど日常茶飯事でGameすらできない日が多かったさ。

当時はみんなまぁしょうがないなと思う程度だった。
344名無しさん:02/05/29 11:51 ID:tvhJ4J26
そういや海外サーバーしかなかった時代にさ、死体が腐って消えるのは困るってんで
死体>骨>袋って感じでアイテムが保護されていたことがあったよな(w
しかも家で死んで腐ると、アイテム入りの袋が屋根に登って取れなくなるバグ付き(;´Д`)
あの件ではじめてGMを呼んだのもいい思い出だ…
345名無しさん:02/05/29 12:05 ID:RqXi2LDs
感動した!age
346名無しさん:02/05/29 12:22 ID:6mhJTHDo
究極武器 One Hitter
347名無しさん:02/05/29 13:06 ID:cfWXaVuc
Sonomaでやってた
思い出といえば、やっぱりPKとの攻防
PKギルドのStarとか懐かしいな

Sharm(スペル忘れた)に出没してた
めちゃくちゃ足の速い(高速回線?)単独PKの名前なんだっけ〜?
348名無しさん:02/05/29 13:17 ID:BcWHdh7Y
PKに頃されまくって絶望しかけた青年がいました。
彼は思いました。
この世界には悪徳と裏切しか存在しないのか?
こんな世界でいいのか?良いわけはない。
ならば善行と親切の存在を俺が世に広めなくてはいけない。
今考えると無茶苦茶な青さですが彼は本気でした。

彼は善行と思えることを片っ端から始めました。
モンスタ退治、寄付、治療、PK討伐、道案内から蘇生まで。
ブリ西で旅人と鉱夫を守る灰色姿の青ネーム。
地道ながらも称号も伸ばした彼はとうとうGLに。
そしてOrderShieldをも取得。
見も知らぬ外人から
「He is the man of Honor」
と紹介されたときは泣きそうになった、と彼は言います。

その1週間後、カルマのシステム改訂。フェイト追加。
彼は一気にNobleに逆戻り。
その後彼の姿を見たものはいないとかなんとか。
349名無しさんの野望:02/05/29 13:51 ID:y4ovASSQ
レッドローブ事変が楽しかったw
お前ら逝ったか?
350名無しさんの野望:02/05/29 14:10 ID:OLe5boUk
>>349
このスレの人はレッドローブとか興味ないんだわ、知らない人もいると思う。
悪いけど他のUOスレに帰ってくれ。
351名無しさん:02/05/29 14:25 ID:aiiVFsjU
ふむ、ルネッサンス前じゃないと駄目ってことか?
RRが盛り上がってUOSSとかに取り上げられてから
すでに1年半も経ってるから、充分昔話じゃないかと思うが。
352名無しさん:02/05/29 14:52 ID:rxNZ0tkE
初期UOの最大の事件と言えば、
数ヶ月の間課金されなかったてのでしょ(藁
結局私は1年近く課金されなかったなあ

あとは、馬屋に無制限にPetを預けられるので
森から動物が一切いなくなって、獲物の取り合いが凄まじかったな。
獲物を見つけたら「I got it!」が合い言葉だった。
353名無しさん:02/05/29 14:59 ID:nBbql2Co
>>350
いいじゃん、十分昔話だろ。知らないからこそ話すんだろうが。
仕切り厨房ウゼー つーか、チョンだろテメー。
あの死体の山の前で築く友情が判らん在はとっとと街宣車活動に戻ってください。
354名無しさん:02/05/29 15:08 ID:8mJVm2SE
盾スキルじゃなくパリスキルって呼ばれてた時代がUo2A全盛時代。
355名無しさん:02/05/29 15:21 ID:GnnNkYiE
パリ上げ ナツカスィ-
オーダー/カオスシールドって 付けたまま魔法使えたから
トロルに張りついて 上げてたなぁ。
356名無しさん:02/05/29 15:22 ID:Nz6hhLOo
銀行前で知らない外人に声かけられてPKKに行ったなあ。
357名無しさんの野望:02/05/29 15:24 ID:y4ovASSQ
UOの記事のためだけにマイコンベーシックマガジンを購読していましたが何か?
プログラムなんかに興味ないのにねぇ(笑)
連載開始から1年間探し続けてやっと巡り会えたクッチョロさんとはすごくいい人でしたよ。

それにしてもガキと精神的に幼い人間達の増加はなんとかならんものでしょうか。
昔のUO(before T2A)は分別ある大人のゲームだったと認識しています。
(名は挙げませんが多少のチキガイはおったけどw)
当時はネットが高級な遊びだったから『お子様』の絶対値が少なかったです。
ところでUOって17禁のゲームじゃなかったっけ?
358名無しさん:02/05/29 15:27 ID:6mhJTHDo
UOがβで出た頃。Kaliも全盛だった。例えばパン一つ作るにも
どうしてよいのか解らなかった頃は、みんなKaliの#UOのチャット
ルームで情報交換してたっけ。そっからCoSとか発足していったん
だよね。そんな中、βが終っちまう最後にあったのがデーモン襲撃
イベント。Britainの街にもデーモンいっぱい襲来して楽しかったよ。
そういや、いつのまにかKaliの日本サーバーも無くなってた...
359名無しさん:02/05/29 15:28 ID:K7w4uKqs
T2A組だからまだまだニュービーさ。
360名無しさん:02/05/29 15:31 ID:7Xed/Qw2
俺はBAJAだったけどDecietのSkeltonKight部屋が一番熱かった。
Lootの先取り、30分に1回はPK団体さん、PeleやDragon達の来襲。

あそこほど秩序などない部屋って他になかったんじゃないかな。
当時1番もうかる場所だった気もする。

他に思い出あるのはHyth3Fによく来るCromwellてやつかな。
手下(Looter)を引き連れて1人で毎日PKしにくる姿はCoolだった。
ワープしてるんじゃないかと思うほどの足の速さで黒閣下を誘導させ
なぎいる挑戦者達を一網打尽にしてる姿は壮観だった。
日本人があれをやるとLagで逆に踏まれるんだよな(藁
361名無しさん:02/05/29 15:37 ID:6mhJTHDo

PKと言えば、Britain Trinsic間の橋で遭遇することが多かった
362名無しさんの野望:02/05/29 15:56 ID:y4ovASSQ
俺は
ブリ東三叉路で狩られ
コブトス1Fで狩られ
デスバレーで狩られ
コーブのオークフォートで狩られ
ミノックの北で狩られ
ユーの滝で狩られ
デシートの骨騎士部屋で狩られ
シェイムの5Fで狩られて大きくなった。
363名無しさん:02/05/29 16:01 ID:vqiqn3MM
満腹だとスキル上がりがいいと信じられてたころは
GM料理人や釣り師たちが旅立つ冒険者相手に
焼き魚やパンの行商をしていて、
今みたいにすぐにネカマ、厨房と騒がなかったので
すげー個性を持ったおかしなやつらがいっぱいいた。

そこには型にはまらない自由な表現の場があった。
364名無しさん:02/05/29 16:09 ID:MlFjVBD2
>>357
Ultima Online Readmeより
> ウルティマオンラインサービス規約:Rules of Conduct
> お客様は、ご自身が18歳以上であることを認めるものとします

と言うわけで18禁です。
365名無しさん:02/05/29 16:20 ID:RwBdDuxE
その割には(f)父兄によるアドバイスという項目が・・・
366名無しさん:02/05/29 16:42 ID:5yQLcteE
リアリティが凄かった
もろもろの融通の利かなさとか、ひどい理不尽さとかがブリタニアを作ってた
あのころ、のめり込みすぎて、自分がモニタのこちら側にいるのが信じられない瞬間
精神は確実にブリタニアの側に居た。
367名無しさん:02/05/29 16:47 ID:58Ej4ju2
お前ら今やってる、これからやりたいMMORPGは何よ。
昔のUOを知ってる人間層だからこそ聞きたい。
ネトゲ引退なども含めて聞きたい。
368名無しさんの野望:02/05/29 17:02 ID:y4ovASSQ
>>367
PK制裁が酷くなったのでUOからEQに仲間と共に移民しました。
レベル15くらいでEQがかなりの廃人養成ゲームだと気づき手を引きました。
EQにはUOみたいなお気楽感がありませんでした。
ちょっとゲームを休むだけで仲間とLV差の広がる危機感がイヤでした。

今やりたいMMOは正直なところありませんね・・・。
しいて言えばもう一度UOでまったりと釣りがしたい気分です。
人気の無いマジンシアの沼あたりでw
369名無しさん:02/05/29 17:16 ID:2OP3QLco
ネクロ用にスピスピGMのキャラ作ってたあの人は
どうしてるだろうか・・・
370名無しさん:02/05/29 17:58 ID:XZqbpt4E
>>362
シェイム5Fってどこ?
371名無しさん:02/05/29 18:43 ID:GnnNkYiE
>>367
Sonomaスタート組ですが まだやってます

初期の頃 ローマ字で話して意見の一致を見たのは
これだけハマルくそゲーも無い ってことですた。
372名無しさん:02/05/29 18:45 ID:5qlHV1bA
RR云々あるけど、実は昔から海外・日本鯖が落ちたらRRもどきがあった。
だから古参は特にRRには興味ないのだと思う。


どっか鯖落ちたら、どっかの鯖のミノック坑道内に新キャラ集合。
コレ常識・日常茶飯事。
373名無しさん:02/05/29 19:11 ID:gGYKF0GE
Napaスタート組ですが、もうやめました。

英語もよく解らないのに、外国人となんとかコミュニケーションとってた頃がなつかしいな。
374名無しさん:02/05/29 20:45 ID:ycWF6PcY
ネクロマンサー導入はまだですか?
375名無しさん:02/05/29 20:47 ID:uorHNWxo
昔は家や動物の売買も信用取引きだったから家詐欺やメア詐欺が
恐かった
376名無しさん:02/05/29 20:57 ID:f0c6Qbm2
>>367
最近は身内でAD&D系のMOしかやってない
面白いMMOあれば良いんだけど
377名無しさん:02/05/29 21:45 ID:2OP3QLco
T2Aクライアントを入れればアザラシに乗れるって騙されて
upgradeしたのは俺だけ?
378名無しさん:02/05/29 23:31 ID:DcTjAM/I
>>377
T2A入れてない時にチョコボに乗れると知り合いから聞かされて
フワフワの毛に乗ってるのを想像してUpgrade!

実物見て一言
「爬虫類じゃんっ(;´Д`)」
379名無しさん:02/05/29 23:44 ID:CDuMcpGM
駝鳥でしょ?
名前も姿も
380名無しさん:02/05/30 00:17 ID:GNRyauGQ
Sonomaで念願のGMソードマンに成ったとたん
皆が日本サーバに移住して行って泣けた。
381名無しさん:02/05/30 00:26 ID:625j/BiE
BSレジ上げウマー
382名無しさん:02/05/30 01:38 ID:UuRO3NG6
昔はダウン戦が盛りあがったな
長い時は時間くらいダウンタイムがあったし
383382:02/05/30 01:52 ID:nf/9aSBk
長い時は時間くらい → 長い時は2時間くらい
384名無しさん:02/05/30 02:16 ID:D.8lfgNE
街道沿いのタワーの屋上にドラやらWWやら放し飼いになってて、
通るたびに狙撃されて近所の店に行けなかったよ・・
385名無しさん:02/05/30 02:26 ID:nh0QYTcQ
コットンバブル乗り遅れて泣いたやつテェ上げろ
386名無しさん:02/05/30 02:38 ID:llTfPIv2
>>385
あれって儲かったの?
コットンバブルの直後から始めたから写真でしか見たこと無いよ。
畑に人が群がって実に異様な光景だった(w
387名無しさん:02/05/30 02:56 ID:nh0QYTcQ
>>386
金の価値が違ったからなあ
知り合いの自慢話を聞いておぉぉっ!と思った記憶だけが残ってる。
388名無しさん:02/05/30 03:07 ID:mLd2dHvk
でも昔ってお金とかにあんまり執着しなかったからあんまり関係なかったかな。
家だって普通に建てられたし、しいて言えば秘薬代くらいかな・・・。
お金で苦労したのは始めた2〜3ヶ月くらいで、
暫くすると軌道に乗るんだよね。
389名無しさん:02/05/30 05:30 ID:cKkIKtCY
懐かしいのぅ・・・。

UOR後、世界が二つに別れてからUOにはエンターティナーが
減ったと言うのが漏れの持論。当たってるかわからんけど。
PKも平和主義者も厨房も同じ世界に住んでいたからこそ
色んな変人・有名人が生まれたと思うんだ。

T/Fに別れてからは片方でだけ有名人ってのが多かった気がするな。
その鯖の誰しも知っている有名人ってのはいなくなった感じ。
390名無しさん:02/05/30 06:44 ID:PkTK0trs
パンツマンがベスパーからトリンシックまでマラソンしてますた。
391名無しさん:02/05/30 07:09 ID:4XvwpswA
>>367

まだUOやってます
けどスターウオーズギャラクシーをやる予定なので
12月もしくはβ当選したら引退だな

まだ引退してないけど今でもなんだかんだで楽しいよ。
392 :02/05/30 08:33 ID:N/Qm/o5o
アリランが立ちあがったときムングロ裁縫屋で
韓国人と英語で2時間lくらい「ときめきメモリアル」について
語り合ったことがあったけど彼は元気なんだろうか・・

>>367UCガンダム待ち
393名無しさん:02/05/30 09:01 ID:xwx1Frw.
>>363
スキルの上がり方には影響は無くてもHPやスタミナの回復スピードには
影響するから冒険に食事は必要だよ
394名無しさん:02/05/30 10:17 ID:DBW4vY9s
>>357
ああ、マイコンBASICのUO記事かぁ。
懐かしい。

あれと宝島社のほぼオールカラーの公式ガイドブックのおかげで、
UOの世界に入っていったよ。

当時、ネット&PC&英語ゲームと言う敷居の高さに関わらず、
UOをやる為にバイトし金を貯めてやったなぁ...
395名無しさん:02/05/30 10:19 ID:8hPepk7.
確かに昔は大人の方が多かった。
asukaができてしばらくした辺りからかな、子供が増えたと感じたのは。
食事は満腹だとかえって上がりが悪くなるとか色々うわさが流れたっけ。
あのうわさって出所はどこだったんだろうな。
396名無しさん:02/05/30 11:03 ID:pXon2.fw
T2Aからの新参者で申し訳ないが、懐かしさに負けてカキコミ。

おれの一番の思い出の場所はやっぱ蜘蛛城だな。それも地上。
前レスにもあったけど、あの頃は緑蜘蛛が絶対マジック持ってて、
蜘蛛城にはいつも人があふれてた。当然ルーターや赤蜘蛛・ママ
使ったMPKもうじゃうじゃいて、おれや仲間もよくやられてた。

おれが初めて人を殺したのもあそこだった。
仲間の荷物盗った奴にHQカタナ片手に夢中で斬りつけて、
気がついてたら死んでた。モニタの前で震えが止まらなかったの
をよく憶えてる。今じゃ面白半分にコロスけどねw

あの頃はまだまだブリタニアは無限にひろがってたなあ。
397名無しさん:02/05/30 11:55 ID:CroYMOr6
弱かった頃のリッチは良かったなぁ。
HQでも簡単に倒せて、貧乏人だった俺は友人と大騒ぎ。

前は戦士の最後の(?)スキル上げといえばデシの骨騎士部屋だったけど
今は全然人いないよね・・・

って、あまり昔話じゃなくてスマソ
398名無しさん:02/05/30 12:13 ID:pG78KErI
>393
細かい突っ込みで悪いんだけど、空腹とスタミナ回復速度は関係ありません。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4396/contents/uo_kuuhuku.html
399名無しさん:02/05/30 12:52 ID:cgOb6zCw
>>398
http://support.jp.uo.com/tutorial_4.html

食事には減ったStamina(スタミナ)をわずかながら回復させる効果がありますが、
それ以上に重要なのはStamina(スタミナ)とHit Point(ヒットポイント)の回復速度に与える影響です。
つまり、胃袋が空っぽでは、なかなか傷が回復しないということです。
400名無しさん:02/05/30 15:22 ID:mLd2dHvk
悪いことはなんでもやったな。
しかも強かったからおもしろかった。
1対10なんてこともあったが最後に勝つのは俺だったな。
401名無しさん:02/05/30 15:42 ID:O..ct6L6
いいねえ悪い事…いまのUOじゃできないよ。
ある意味リアルからはずれつつあるUO。
402名無しさん:02/05/30 15:49 ID:6ZNWK9/s
>>399
398は
---
BBSなどで「空腹だと成功率が・・・」という話題が出るたび、
「空腹と成功率は関係無い。OSIから公式にコメントが出ている。
 関係あるのはHPとスタミナの回復速度だけ」 投稿者:魔法戦士@Izumo
という回答を良く見る。
しかし、これだってホントなのか?
----
という実験のページなんだから、それに対して公式ページのコメントで応えて
どうするのだ。
ということで、実験結果としてはスタミナの回復と満腹度は関係ありません。
真実は、気にしたことないので知りません。
403名無しさん:02/05/30 15:52 ID:4szzIrlg
Sonomaスタートだったんだけど、大和・飛鳥が出来てみんな移住しちゃってしばらくして辞めました。
で、1年半位して倭国で復帰したんだけど、ログイン直後驚いたのが木が全部枯れてたこと・・・
その後も色々なカルチャーショックを受けつつ、トラメルという世界に気付くのに2週間かかりました(笑)。
今はほとんど引退状態で、他のMMOを物色中・・・
404名無しさん:02/05/30 15:55 ID:O..ct6L6
いいじゃん、気分で食べてれば。もう、3日もなんも食べてない〜とか思いながら遭難したり…。
あの時の戦士さん元気かなあ…ユー近郊で遭難してた俺を助けてくれたあの戦士さん。
405名無しさん:02/05/30 16:00 ID:gMsflAo6
思い出を美化しすぎなヤシ多いな
あと何でもUOR組のせいにしたがるヤシも。
406名無しさん:02/05/30 16:04 ID:kWPVocq.
>>402
もし差がでていないとしたら、それはOSIの意図したことと違って
バグだということだな
407名無しさん:02/05/30 16:20 ID:Dh3u6Gfo
弓って強かった…あの弓をもう一度
408名無しさん:02/05/30 16:28 ID:HiycQph6
倭国ができて2〜3ヶ月の頃は、家の建つ空き地を他のPCに紹介しただけで礼金をもらえたなあ
礼金なんて払わずに黙って家を建てちまってトンズラしたってかまわないのに

数ヶ月後、土地が不足しはじめた頃にDeed代+2万gpで家を売ってたら暴利だって言われたりもしたな
ルネッサンス導入から1年半ほど引退してて、戻ってきたら家の高騰に目をむいたっけ
409名無しさん:02/05/30 16:42 ID:Ts6kanno
>>405
胴衣。つーか昔の仕様に戻りたいなんて思わない。死んだらきつかったし。
そもそもあの頃と今だと仕様もそうだけどより、環境が違った。
厨いないとは言わないが、やっぱ少なかったし他の事でも
今とまったく違うわけだから
410名無しさん:02/05/30 16:43 ID:HY5S.Z/A
>あと何でもUOR組のせいにしたがるヤシも。

>>353を見れば歴然だろ
411名無しさん:02/05/30 16:48 ID:XChrFdHQ
リネやPSOの昔話スレと違って感動話はでないのなw
412名無しさん:02/05/30 16:52 ID:6ZNWK9/s
チュートリアルは仕様書ではありません。
413名無しさん:02/05/30 17:32 ID:mLd2dHvk
 ┌─────────┐
 │ 現在何名かUOR  . |
 │ 以降の人間が │
 │古参の振りをしています  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
414名無しさん:02/05/30 17:43 ID:jENH1meY
UORから始めた奴も既に古参だろ
415名無しさん:02/05/30 17:50 ID:FuSVQE.w
それぞれが持ってる思い出で楽しめれば問題ナッシングです
416名無しさん:02/05/30 17:57 ID:COHlpAKs
初期の頃のパラライズは時間制限だった。
一度パラライズあびたら死ぬまで動けない罠。
さすがにこの仕様まで戻りたいやつはいないだろう(藁
417名無しさん:02/05/30 18:14 ID:nh0QYTcQ
UOEのファストウォークを使っても直線で追い抜かれていく俺
418名無しさん:02/05/30 18:35 ID:/3IZA2oU
引退するまでBajaで遊んでたけど、一番盛り上がってた時はPKギルドと対立してた時かなぁ

双方ギルドタワーの場所知ってるから入り口にrecallしたら瞬殺されるので
トリ銀屋根で集合してから突撃とか
油断して端によるとメテオの嵐でこれまた瞬殺
屋上と地上で魔法合戦も面白かった
BSとEVの時間差召還。たまに通行人が巻き添えに
419名無しさん:02/05/30 20:16 ID:fug/ohwI
TA2?組です、俺もUO界に入ってから4年近くもたってるんだよね、始めた頃は
高校一年生だったよ。親に「あんたそれ海外につないでQ2料金とられるんでしょ!」と
パッケージ買ってから1週間くらいつなげなかった・・・
420名無しさん:02/05/30 20:17 ID:fug/ohwI
UOって一体後年々つづくんだろうね、なんだかんだ言ってこのままどんどん拡張パックとかだして
5年以上つづいたりしてwそうなるとLBR組も「あの頃は・・・」とかいいだすんだろうなあ。
421名無しさん:02/05/30 21:17 ID:Ts6kanno
>>420
正直もうパッチ当てて延命するより1から新しいUO作った方がいいような気がするだけどな・・・
UO2?ちょっと名前忘れたけど、一時発売されるとか話あったけど、結局出なくなったみたいだけど。
422名無しさん:02/05/30 22:43 ID:f7uRbidE
>419
4年間もやっててTA2なんて言ってるよ・・・
正しくはT2A。覚えとけ
423名無しさん:02/05/30 22:52 ID:kimHqjzg
>ルネッサンス以前限定で、どうぞ!
で(約2秒間あり)ある。
424名も無き冒険者:02/05/30 23:46 ID:BnUYgDOk
前に有った泳ぐスキルってもう無くなったよね?
ちょこっとだけスキル上げやって、30位で断念>UO辞め
なので誰か覚えてないすか?
425名無しさん:02/05/31 00:28 ID:o3m2bWtE
昔はメアは空をとんだんだよな
426名無しさん:02/05/31 00:32 ID:FfqftTME
>>419
始めた時期がたまたまT2A組と一緒だっただけであって、
おまえはT2A組ではない(藁
427名無しさん:02/05/31 01:01 ID:bFcm0RG6
メアで家親進入ウマー
428名無しさん:02/05/31 01:58 ID:bFcm0RG6
fb wand連打で(゚д゚)ウマー
429名無しさん:02/05/31 02:33 ID:MpaZ2k7.
鍛冶屋で有名な(?)Fennisさんってまだやってるのかな。
430名無しさん:02/05/31 02:50 ID:bomEArSo
一時期、資源が再生されなかった時がありませんでしたっけ?
T2A後だったかもしれませんが……今は考えられない処置だ
431名無しさん:02/05/31 04:42 ID:cZqqVofw
>>430
資源が再生されないじゃなくて
Oreが掘れない時は知ってる。
それはT2A後だけど。
432名無しさん:02/05/31 05:12 ID:P4X2EeNw
UOをはじめた当時は海外サーバだったが、日本語が通じないという状況が
強烈に異世界感を醸し出していたなあと思う。月並みだけど。
ホコリをかぶってた和英辞典引っ張り出してきて、ほんのちょっとした会話が
成立しただけで嬉しくなったりして。
友人の家で見たUOがやりたくてPC買ってネットもつなぎ始めた俺だったから
チャット自体もUOが初めてだったのでかなり感動した。

日本サーバーが出来たときはゲームもかなりこなれちゃってて
「スキルの効率よいあげ方」なんてのを意識し始めちゃってたけれど
友人とギルド作ってその運営なんかに手を出して、また違う楽しみがみつかった。

今はもう、ほとんどやってないけれど、UOではホント、いろいろあった。
人生で最高のゲームだった。
433名無しさん:02/05/31 08:05 ID:EVgGvTyI
言葉の壁は良い意味で大きかったな。
そういやasukaが建った当初、会話を英語でするかローマ字でするかで
論争があったような。
結局うにこーど導入で意味無くなったけど。

昔の仕様にもどるとどうしてもPK天国なゲームになってしまうからなあ。
街道沿いに歩けないのは家だらけになった今では辛いだろうな(笑
434419:02/05/31 08:11 ID:G16nLmb6
>>426
ど、どういう意味なんだゴルァ・・・・
TA2は書いてるときターミナルアダプター2か?(意味不明)と思った。

当時は既に土地なんてほとんどなかったが親切な人が土地を開けてくれてDEEDだけで
家を建てられたのが嬉しかったなあ。
友人は「北極なら土地あいてるよ!」とかいってSH二件も立ててうはうはだったが。
435名無しさん:02/05/31 08:38 ID:JPZyw5CQ
モンスターと歩数を一歩分だけあけて魔法や弓で殺していたなあ
セコイ事ができた頃のほうが面白かった。
436名無しさん:02/05/31 09:33 ID:bFcm0RG6
小麦粉ブローっク!!!
437名無しさん:02/05/31 09:47 ID:RWo/uFP.
小麦粉ブロックして弓で遠距離攻撃が普通の戦い方だった。
つまらない戦闘だったと思う(藁
438名無しさん:02/05/31 10:00 ID:CW.4u1xo
家ルート
嗚呼、エクスタシー
439名無しさんの野望:02/05/31 11:45 ID:ZZh/ENIA
外人に家の中身じゃなくて家ごとルートされた苦い記憶がある。
440名無しさん:02/05/31 12:37 ID:y7evbB0c
俺もよく一人で家ルートした。
人がコツコツ貯めてきたものを
ゴッソリ頂く。
最高だよね。
441名無しさん:02/05/31 12:42 ID:y7evbB0c
>>437
箱などを使った戦い方はFFやBSを出す奴が多かったんで
FPKがとんでもなく楽だった。
要所要所回ればかならず誰か焚いてる。
442名無しさんの野望:02/05/31 12:52 ID:ZZh/ENIA
ところで今は家ごとルートできるんですか?
443名無しさん:02/05/31 13:11 ID:EZmvuE7.
昔のUOみたいな体験したいんだったら
米にしか鯖がないやつをやればいいんじゃない?
AOとか。
まあ2番煎じですね。
444名無しさん:02/05/31 13:14 ID:RWo/uFP.
>>441
Flagがまだなかった頃は他人がBSに攻撃されるとBS出した本人のカルマがさがり
REDNAMEなった記憶がある。
今は何人か殺さないとREDNAMEにならないみたいだけど前は3回間違えて
攻撃しただけでREDNAME確定。
445名無しさん:02/05/31 14:04 ID:ShsqHrJ2
メッセージがバグッた?ときもあったな
馬に餌あげると「それは偽金だ!」てな感じで
あの頃からだいぶ日本語化してきたんだよね
446名無しさん:02/05/31 14:27 ID:OkH6WVHs
メアに乗って狩してたら、トカゲ野朗にBOXされた。
逃げようとしたら、昨日まではすり抜け出来てたのにすり抜けられなくて死亡(;´Д`)
町で蘇生して帰ってきたら、モンス全滅。 俺はこんな怖いのに
乗ってたのかとビビッタ。

それからニュースサイトのパッチ情報見るようにナッタ。
447名無しさん:02/05/31 14:29 ID:R4pfQBWk

Dread Load & Lady が沢山いた古きよき時代
448名無しさん:02/05/31 14:29 ID:CW.4u1xo
銀行前でクエイクぶっ放しました
クエイク=大規模殲滅魔法
だったあのころ・・・
449名無しさん:02/05/31 14:30 ID:5OefwTUI
>>445
2年3ヶ月くらい前の出来事だね
450名無しさん:02/05/31 14:30 ID:OkH6WVHs
マクロに

a follow me
b follow me
c follow me
d follow me

e follow me
f follow me
g follow me
h follow me

って登録して、馬売りに歩いてた。
all follow me が導入された時は感動した。
451名無しさん:02/05/31 14:31 ID:LSquMN8g
>446
2行目の意味が解りません。
Fの話かな?なら、スタミナが満タンじゃないとすり抜け出来ないけど、それの事かな。
452名無しさん:02/05/31 14:33 ID:LSquMN8g
>450
馬の名前全部をaにするのでは駄目なの?
453名無しさん:02/05/31 14:34 ID:Ilb9Dyu.
一番近くにいる馬aしか反応しない
454名無しさん:02/05/31 14:41 ID:LSquMN8g
>453
そうなのか。さんくす
455名無しさん:02/05/31 14:43 ID:CW.4u1xo
いつだったか、ガード呼んだら
「疲労過多!」
て叫びながら現れたよ
あれは腹かかえてワラタ
456名無しさん:02/05/31 15:04 ID:ceEQ8Rjk
>>455
ギャクギレワラタ
457当時は見習い掘り師:02/05/31 16:41 ID:JuU7limE
>>430-431
不具合で資源等のリソーススパンが止まったことだろ?
公式サイトのシャードニュースに、まだ当時の記事が残ってるYO。
時期は、2000年6月。
一部のシャードでは、木こりもできなかった。

リソーススパンが再開されたとき、色鉱石の分布が変わったから、掘り師の
間では大騒ぎだったな。
青や緑のOREが取れる場所をマークしたルーンが、それでゴミと化した・・・・
(当時、ルーンブックはまだ無かった気がしる)
458名無しさん:02/05/31 17:29 ID:SmSOcRis
あの時はモンスも沸かなくなってた
多分 あの時がRRの山場だったような
459名無しさん:02/05/31 18:30 ID:p6T/TwbA
>451
たしかバグでスタミナ満タンでもすり抜け出来なくなった時があったような。
1日か2日くらいだったと思う。
460名無しさん:02/05/31 18:52 ID:cAK4wD9s
確か昔の馬って荷物を少し持てなかったかな?
記憶違いかな
461名無しさん:02/05/31 19:42 ID:id4h4cfM
飛鳥のおじさんマスター
早く家証書返して・・・・
462名無しさん:02/05/31 20:01 ID:WfF/OqiQ
中学生だったので、「ゲームやるのに毎月金払うの?アホか」とか思ってました。
去年の晩夏(ちょうど、鍛冶バルク導入前)に始めた僕ですが、中学生で初めてれば良かったと後悔してます。
でも、当時の僕の精神年齢だと、イタイ人になってただろうなぁ。
463446:02/05/31 20:06 ID:FQoEsrCM
>>451
昔はすり抜けOKだったんですよ。
いつか忘れましたが、Fがすり抜け出来なくなったのは途中からです。
464名無しさん:02/05/31 20:20 ID:LSquMN8g
>463
すみません先輩。
465名無しさん:02/05/31 21:20 ID:qHnePLk.
今度のではルートさえ全域でできなくなるらしいな。
もうUOじゃない…。(TD世代から見ても)
先輩方はどの編からUOらしさがなくなってきたと思います?
466名無しさん:02/05/31 21:53 ID:/YRdLQSw
>>465
トラメルができてから
467446:02/05/31 22:24 ID:FQoEsrCM
アナとかEIが攻撃力に影響するようになってからかな、と感じるのですが
468446:02/05/31 22:32 ID:FQoEsrCM
訂正
バースト導入から、です。
行動するより、みんなスキル上げに目が眩んで複数キャラを使い分ける
のが当たり前になって、団体行動激減しました。
その辺から、パラメータ上げゲームかこれは、とね。
469名無しさん:02/05/31 22:33 ID:Z2gL83GI
PKはアクセントの一つというセリフとは裏腹に排除のシステムへと方向転換してから。
470名無しさん:02/05/31 22:39 ID:xBz6B1Us
>>461
すまんが激しく笑った。
nilmet氏のBBSの書き込み記事はどんなんだったんだか
ちと読んでみたいと思っている。
471名無しさん:02/05/31 22:48 ID:FDQ4Pnro
結果的に、フェルッカは対人だけの世界になってしまった。
フェルッカにいる人間の特性も一様なものになってしまった。

だいたい特定の人間との馴れ合いを好み、ゲームや物欲にまみれている人間。
いまはそういう人間だけがフェルッカで多くの時間を過ごしている。
472名無しさん:02/05/31 23:12 ID:dh5jUFsc
クリスマスシェード、確か変身ゲートのあった2年目の冬
サーバー側のバグでワンヒッターになれたことがありますた
アイテムねらいで群がる敵(主に外人)を チ キ ン 姿 で 瞬 殺 したり
大変面白かったです(゚д゚)y-~~~
473名無しさん:02/05/31 23:37 ID:Xw9fPVU.
>>471
トラメルだってそうだろ(w >馴れ合ってゲームと物欲にまみれる

個人的にはIzumo開始からUORまでのあたりが過去のUOとの境界点
だったと思う。願わくばあの頃のCoolなタンクメイジがもう一度みたい…
でもまだ見切りは付けられんね。Pub16もあるし。盆栽楽しいし。
474名無しさん:02/06/01 00:21 ID:br0.IGFk
Pub16は、バースト撤廃あるから、ちょっと良さそう。
ダメな変更もあるけど、イイ変更も沢山あるみたい。
ASUKAスレに、ダメそうな変更張ってあったかと。

板違いsage
475名無しさん:02/06/01 00:28 ID:Xjp4nLm2
>>473
一番バランスが良かったのは、やっぱバースト導入直前だったように思う。
悪夢のメモリリークバグもFixされてたし。
プレキャスとZD二連の廃止、リコ制限。怒涛の改悪は、そこから始まったし。
476292:02/06/01 01:15 ID:lXFFs4I2
悪く感じてる人も相当数いるんですね。バースト
僕もヤングやってる頃はバーストなど知らずにいたし、
今日も、船をどうせ使わないんだし、値切れというあきらかに寝マクロとバースト、永久航路
(時間が無いから〜とかいってたので確率高し)を組み合わせてスキル上げに走ろうとしている奴を見て非常に怒りを覚えました。
昔は、スキル上げに走ることがPKのせいで困難を極めたらしいですが、PKを逆に増えて欲しいとか、UOR以降思ったことありますか?
477465:02/06/01 01:17 ID:lXFFs4I2
間違えました、上の476は僕です。
478名無しさん:02/06/01 01:50 ID:gRBjczAU
>>465
日本鯖のGMが「雛祭りイベント」とかやりだしてから。
ハ?お前勘違いしてるだろ?と思った。
479名無しさん:02/06/01 03:04 ID:OePo3qTU
昔は水エレの死体から水が汲めたってホント?
480名無しさん:02/06/01 03:13 ID:gjQ4V.vU
昔 エレメンタル類は 死体が残らなかった
だから嘘
481名無しさん:02/06/01 03:25 ID:pGgW77GI
ギルメンを狩りに誘ったときに
「バーストだから」
で断わられるのだけは萎えた。
じゃあそれお前、ギルド入ってる意味あるのか、と。

単に僕が嫌われてて、適当にあしらわれてるだけなのかも知れませんが。
482名無しさん:02/06/01 03:41 ID:14Y0qCMo
>>481
スレ違い
483名無しさん:02/06/01 03:45 ID:gRBjczAU
昔ギルド作ってルーター三昧やってた頃が一番楽しかった。
なんせログイン時間中ルートしかしてねえんだから、大概のやつにはルート勝てた。
金とった後に一礼かまして「退治ごくろう」なんつったりしてな。
マジギレするやつもいりゃ―、「金目的じゃないから別にいいよ」なんて強がり言うやつもいて
(しかしこういうやつが一番しつこく絡んでくる)いろいろ反応が面白かった。
ルーターから見てもウォーギルドのやつは手ごわかったな。やつらはルートも速いしケンカになったら勝ち目はねえ。
うちのギルドは回線ヘボマシンヘボ揃いだったからゼロディレイなんてのが分からない。
ていうか画面表示が追いついてすらいないのでディレイも糞も無い。
じゃあどうするか。みんなで考えた結果「コイツらを殺しても無駄だと思わせることにしよう」ということになった。
秘薬はオール10だけもって出撃。あとは現地調達!死体を見たら宝箱と思え!
殺されたら徹底的にヘルプを早く!1分以内に現地にもどって殺したやつ相手にヘラヘラしろ!カチンとこさせたら俺たちの勝利だ!
あ でも一回だけ有名なデュエリストの某をたまたま殺したときあってそんときゃうれしかったっけな。
いやホント アホなことばっかしてました。
484名無しさん:02/06/01 03:47 ID:gRBjczAU
結局 いいマシン買った頃には
UO自体の情熱も冷めてて、リアルの都合とかでみんな引退していった。
でもホント あの頃は楽しかった。
485名無しさん:02/06/01 03:56 ID:xOfJZi7Y
だいたい飽きてきた頃に、おまいらは過去を美化すんだなw
486名無しさん:02/06/01 04:04 ID:PpPPK0nM
>>479
水エレから水が汲めたのではなく、モンスターや動物などをばらした際の血溜りから
水が汲めた時期があったんです。
487名無しさん:02/06/01 05:28 ID:WoTi4wZ6
>>480
土エレ以外ね。
プチつっこみスマソ。

デシ火エレのルート合戦はすごかったな。
488名無しさん:02/06/01 05:42 ID:qTBl/TyM
昔は、その場生き返りができたね
あれは便利だったけど、間違ってメイン・キャラで生き返ってしまった時は
泣いたよ
489名無しさん:02/06/01 05:48 ID:5wlTBXV2
それだ!
その場蘇生するとスキル下がったって本当?
教えて先輩!
490名無しさん:02/06/01 05:54 ID:qTBl/TyM
>>489
スキルもステータスも1割くらい下がったよ
491名無しさん:02/06/01 06:16 ID:WoTi4wZ6
>>490
死んで慌ててるときのわかりにくい英語ガンプだったから
間違いやすかったしね
492名無しさん:02/06/01 06:42 ID:bnZqeoFU
>>491
そして生き返ってしまい、しかしマイ死体の前に陣取るモンスに
当然の如く即殺され、動転して何度も生き返りキャラが廃車になる罠
でも海外捨てキャラPK隊には便利だったな。
493名無しさん:02/06/01 07:11 ID:WoTi4wZ6
昔のUOって、とにかく詰みやすい仕様だった気がする

死んだら負けだったし。
494名無しさん:02/06/01 07:19 ID:UQF8wrtE
度重なる改悪(と少しの改善)に隠れてあまり目立たないが
2ちゃんねらーが増えてUOも少しだけ
つまんなくなったよね
漏れだけ?
495名無しさん:02/06/01 08:11 ID:04D9.DOc
>>494
ネットの人口が増えれば相対的に増加もするでしょ。
なにが言いたいわけ?
496名無しさん:02/06/01 08:16 ID:CwcErqH2
>487
むしろ、シェイム2Fの風エレ地帯がすごかった。

PK上等、ルート上等だったなあ......30分に一回はPKが来たよ。
497名無しさん:02/06/01 11:04 ID:BgPhaDcE
リチャード・ギャリオットがオリジン辞めた瞬間にUOはもう終わってるんだよ。
言い換えればロード・ブリティッシュがこの世界を見捨てたって事だからね。
498名無しさん:02/06/01 11:12 ID:a2LIr5qc
しかしブリ公がいる間からクソクソ言われて
それは全てブリ公のせいにされていた罠。
499名無しさん:02/06/01 11:19 ID:QiXnD9Y2
やっぱりR前1年が漏れにはいい思い出かな
500名無しさん:02/06/01 12:19 ID:8wJtkoN2
盾貰う為眠いの我慢してGLになったあの日・・・PriceLess
501名無しさん:02/06/01 12:27 ID:8wJtkoN2
BS+RAでドラ瞬殺 「俺は無敵だ」と勘違いした昼下がり
502名無しさん:02/06/01 12:31 ID:QiXnD9Y2
BSレジ上げに乗り遅れた15の夜
503名無しさん:02/06/01 14:01 ID:sVC27csg
つまりず〜っと終わった終わった言われながらここまで来たってわけか。
504名無しさん:02/06/01 14:07 ID:ca3Aci3A
>>497
というか幹部達に追い出された
漏れもあの時点でUOには愛想が尽きたよ
それからはお客獲得の為にどんどん堕落していったからな
505名無しさん:02/06/01 14:42 ID:6dDjWZo.
このスレ改行しないやつ多いな。
506名無しさん:02/06/01 14:55 ID:Gt2TQHjs
            こ
            れ
            で
            文
            句
            な
            い
            だ
            ろ
            ?
507名無しさん:02/06/01 14:57 ID:ZU3uH3cA
>>505
UOで身に付いた習慣かもね
UOでは改行すると3行までしか表示しないし細切れにすると読みづらい
508名無しさん:02/06/01 16:31 ID:QCX8BrSo
>>505
どのレスの改行しているように見えるよ
ちなみに1024X768で見ているけど
509508:02/06/01 16:32 ID:QCX8BrSo
どのレスの改行 → どのレスも改行
510名無しさん:02/06/01 16:49 ID:/VWJqD9E
>>504
客がたくさん獲得できるゲームがいいゲームだと思うぞ。
獲得数×(パッケージ代+月額料金×平均継続期間)が期待できる
収入だからね。

おれは、
初代発売と同時に開始→無料3ヶ月間がんばる→やめる
UOR後再開→ずっとやってる
明らかに今のほうが客つけられるいいゲームだと思うね。
511名無しさん:02/06/01 17:01 ID:Gt2TQHjs

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^) <  一番面白いところやってねーじゃん
 ( つ ⊂ ) \_______________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ
                 カスイカダネ
512名無しさん:02/06/01 17:14 ID:/VWJqD9E
>>511
あー、そういえばそーだなー。
ギルドすらまだなかったもんなー。

知り合いにはやってる奴結構いたけど楽しそうだったもんなー。
みんな赤かったみたいだけどなー。
すでにやめちゃってるみたいだしなー。
おれは時間がなかった、残念無念。
513名無しさん:02/06/01 19:13 ID:KvV60Gfg
日鯖の管理陣が非常に糞ぞろいなのが終わった原因だな
率先してチャットツール化を推し進めやがってもうアホかと
514名無しさん:02/06/01 20:09 ID:SntGHlAw
文句言いながら結局UO続けてる奴らは負け犬
で、FA?
515名無しさん:02/06/01 23:26 ID:KYdAfaNc
1年前に30万でアカウント売りましたが、何か?
516名無しさん:02/06/01 23:38 ID:yZlOPORc
>515
それ、R以降だね。
スレ違い
517名無しさん:02/06/01 23:47 ID:Gt2TQHjs
>>515
( ´,_ゝ`)プッ
518名無しさん:02/06/02 01:02 ID:Drvw.GAo
 
 そ れ で も U O は 明 日 も 続 く
519名無しさん:02/06/02 03:45 ID:fnXWjGXw
2002 X月……。
トラメルの資源は今の1/3、モンスターはリッチ、ドレイクまで、リコールは一日に5回に。
平和な地トラメルで学んだ冒険者達は、弱肉強食の真の世界フェルッカへ旅立って行く。
一攫千金の野心を抱きひっきりなしに乗り込んでくる冒険者達、鍛冶屋前には失った装備を求める
長蛇の列が絶えることが無い。
鍛冶屋や鉱夫は忙しさに悲鳴をあげながらも、その顔にはやり甲斐と自身に満ちた笑顔が浮かぶ。
初めは為す術もなかった冒険者達も逞しく成長し、日々PKとの死闘を繰り広げている。

フェルッカの枯れ木はいつの間にか緑を取り戻し、かつての輝きを取り戻した町は今日も
活気と雑踏に満ち溢れている…。

世界を一つに…
520名無しさん:02/06/02 03:53 ID:.RzIN5JE
そして人口は10分の1
521名無しさん:02/06/02 04:05 ID:E54hxB6E
Test Factionサーバーを今更日本に設置してくんないかな。
あのお手軽さと祭的バカ騒ぎ具合はなかなか楽しかったのになー。
522名無しさん:02/06/02 04:06 ID:GRuU0dic
2002 X月……。
フェルッカの対人戦は全面廃止、モンスターはヤングキャラでも瞬殺、リコールは秘薬無消費に。
平和な地トラメルで学んだ冒険者達は、フェルッカにも文明開化をもたらす。
一攫千金の野心を抱きひっきりなしに乗り込んでくる転売者達、鍛冶屋前にはRMTでバルクアカウントを買った
社会人ゲーマーの長蛇の列が絶えることが無い。
NPC鍛冶屋は忙しさに悲鳴をあげながらも、その顔にはやり甲斐と自身に満ちた笑顔が浮かぶ。
初めは為す術もなかったOSIも逞しく成長し、日々課金延長への策を張り巡らせている。

フェルッカの枯れ木はいつの間にか緑を取り戻し、かつての輝きを取り戻した町は今日も
活気と雑踏に満ち溢れている…。

世界を一つに…
523名無しさん:02/06/02 04:25 ID:0CIPGqqw
>519.522
他の掲示板のスレッドで引用させていただきたいのですがよろしいでしょうか?。
524名無しさん:02/06/02 04:27 ID:HcBKYMtg
>519と>522だったら
519の方がいいんだが、、、OSIは522を選択しそうだな
525523:02/06/02 04:31 ID:0CIPGqqw
公式板のディスカッションで使うんで。
OSIもRMTは望んでいませんし。とかいつつぼくも同意見ですけど。
526名無しさん:02/06/02 05:11 ID:4V7vWbX2
昔が良かったとか思っている人は、みんなMugenに行ってるのかな?
527名無しさん:02/06/02 06:03 ID:0CIPGqqw
ムゲンはNPCに売れないから生産兼用じゃ殺されるのが落ちなんで行きたくないんですよね…。
NPCに売れないから資金確保が難しいし…。
528519:02/06/02 10:32 ID:fnXWjGXw
>523
どうぞ遠慮無しにいじってください。
どうせならトラメルはドレイクじゃなくてワイバーンまでがいいので修正。

2002年 X月……。
トラメルの資源は今の1/3、モンスターはリッチ、ワイバーンまで、リコールは一日5回までに。
平和な地トラメルで学んだ冒険者達は、弱肉強食の真の世界フェルッカへ旅立って行く。
一攫千金の野心を抱き、ひっきりなしに乗り込んでくる冒険者達、鍛冶屋前には失った装備を求める
長蛇の列が絶えることを知らない。
鍛冶屋や鉱夫は忙しさに悲鳴をあげながらも、その顔には充実感と自信に満ちた笑顔が浮かぶ。
初めは為す術もなかった冒険者達も逞しく成長し、日々PKとの死闘を繰り広げている。

フェルッカの枯れ木はいつの間にか緑を取り戻し、かつての輝きを取り戻した町は今日も
活気と雑踏に満ち溢れている…。

世界を一つに…
529名無しさん:02/06/02 11:15 ID:zV6nnEJ.
派閥ベンダーで鉱石だけ買ってくワナ。
PKしようにもドラ連れたテイマーの群れにall killされるワナ。
530名無しさん:02/06/02 12:36 ID:Bq4/JgTU
今、テストセンターで遊んでるんだけど
やはり海外にサーバーがあるせいかウンコみたいに重い(二歩進むととまるの繰り返し)
海外サーバーしかなかったころもこんな感じだったのだろうか
もしそうならかなり大変だったろうなぁ
531名無しさん:02/06/02 12:52 ID:65PqV5lM
>>530
回線悪すぎ
532名無しさん:02/06/02 13:15 ID:FgwsliGs
TC。ブリを選ぶ時点で敗者
533名無しさん:02/06/02 13:20 ID:7CADbZTw
>>531
いや そんなもんだったで
米国鯖だと重いときは、1分で2歩とか・・・
裏でdupeしてたらしくて、鯖が劇重だったらしいが
534名無しさん:02/06/02 14:14 ID:HcBKYMtg
鯖に存在する全ての家の腐敗度を調べるツールとかあったらしいしね
535名無しさん:02/06/02 14:32 ID:vfIH2wws
BSレジ上げ野郎を何十人赤くしてやったっけなぁ
赤くなってるのに気がついてポカーンとしてるのあほっぽさといったら

ちなみに今は その場復活はしない がデフォルトにセットされていて
設定を逆にするといつも その場復活する 設定になる。
536523:02/06/02 17:57 ID:0CIPGqqw
日本語公式BBSに建ててきました。
http://www.jp.uo.com/boards/showflat.pl?Cat=&Board=communitydiscuss&Number=32379&page=0&view=collapsed&sb=5
いつか、昔のUOの面白さと、大多数の良い新規ユーザーが共存できるようになって欲しい。
537名無しさん:02/06/02 20:05 ID:wlHsOg6M
たとえ仕様を昔に戻したとして面白くはならないと思うよ。
世界中のプレイヤーの頭からMMORPGに関する記憶を
消し去れるなら話は別だが。

プレイヤーが今のままで仕様が昔に戻ったら
今よりもクソゲーになるのは避けられないと思う。
538名無しさん:02/06/02 20:45 ID:aR1gH6dI
今のプレイヤーの心に浪漫や探求心、冒険心なんて欠片もないからねぇ。
攻略本で全てがわかるコンシューマに慣れた低年齢層が増えてるし。

日本人ってマニュアルをこなすのが好きなんだよな。
539名無しさん:02/06/02 21:48 ID:0CIPGqqw
>538
そうだね。僕はあえてマニュアルをこなさない様にしてるけど変わり者呼ばわりだし。
UOは完璧な攻略本が存在できないから面白い。成敗する悪者も人間が相手だから面白い。
それがわからない人達まで入ってきたからバランス崩れたのかも知れない。
いきなり
最強になりたいんですが。
質問の意味がわかんないよ…。これは何が最強とかを競うゲームじゃないんだから。
もう、日本シャードの一部は本当の意味でのRPに戻れないのかもしれない。
540名無しさん:02/06/02 23:47 ID:Lj1YjtSw
>>519
( ゚∀゚)イイ!!

俺も、そんな鍛冶屋になりてぇ、なりてぇよぉ!
そして、
傷ついた戦士「PKにやられた!俺と仲間に、装備一式を売ってくれ!」
俺「料金はマケといてやるが、ちゃんと払えよ。」
みたいな、シブいRPがやりてぇよぉ!
神聖黒騎士団長とかはサブいだけだよぉ!
541名無しさん:02/06/02 23:49 ID:siTwDTMU
>540
昔はそんな鍛冶屋がいたんだが.......
なぜこんな世界になったんだろう。
542名無しさん:02/06/03 00:06 ID:A10SfJe2
去年11月位にmugenのT-Shame入り口で馬売ったことあるのよ
単騎の赤さんは「儲かるか?」って話し掛けてくれて、見逃して?くれた
カタマリの方は問答無用だったよ

* なぜこんな世界になったんだろう *
543名無しさん:02/06/03 00:13 ID:1CJyOuhs
>>542
「殺したい」と言う、若者が増えてきた、危険な兆候ではないかと思われ。
「UOで人殺しをして、現実でもしてみたくなった。」
みたいな知恵遅れが出てきたら、数年の歴史も水泡と帰すね。
544 :02/06/03 00:14 ID:V0qd69Lc
>>542
PKは生産者だからといって見逃す必要なんか無いよ
仲間以外は皆殺しでOK
MugenにはPKKもいっぱいいるからPKも殺されているしな
545名無しさん:02/06/03 00:18 ID:A10SfJe2
でも、なんか寂しくてね
546名無しさん:02/06/03 00:34 ID:/bPsD00I
その寂しさがパブ16で広げられるような気がするんで抵抗してるんです・・・。
547名無しさん:02/06/03 00:37 ID:/bPsD00I
その寂しさがパブ16で広げられるような気がするんで抵抗してるんです・・・。
548546:02/06/03 00:48 ID:/bPsD00I
二重カキコごめん。

テストシャードで逝って来る
感想、苦情はこちらへhttp://www.jp.uo.com/boards/showflat.pl?Cat=&Board=communitydiscuss&Number=32066&page=0&view=collapsed&sb=5
プレイヤーがほぼリスクなしで出来る唯一の抵抗かもしれない
549名無しさん:02/06/03 01:12 ID:LfWVvJUw
毎日の様にシェイムでpkられていたあの頃
ラマはロストランド側でしか乗り直せなかったあの頃

ある日、三人の赤に追いかけられていた俺の前にその人が現れた。
一瞬で赤一人を沈めて、俺にGH飛ばし
残りの赤二人を相手に始終優位に立ちまわる。
禿頭で裸でラマに乗り、ハルバードを振り回しながら魔法も当てていく
当時の花形スタイル所謂TMSだった。
結局一人は逃したが赤二人ゲット残りの一人も追い返した。
「強いですね」
「あいつらが弱いだけだよ」
「俺強くなりたいっす。戦い方教えてもらえませんか?」
「俺教える程上手く無いけどなあ」

その日から裸ラマ乗り(禿)を師に技を磨く日が続いた。
スキル上げから、TMSとしての戦い方、
殺した方が勝ちではなく、生き残った方が勝ちだという考え方
UOAの無い俺に裸ラマ乗り先生は非常に論理的に実戦を交えながら教えてくれた。
TMSとしての技術を一通り納めたと思った俺は、師に別れを告げて
同期のリアル知り合いの元に戻り鍛えた腕を自慢していた。
550名無しさん:02/06/03 01:14 ID:LfWVvJUw
しばらくたったある日、俺は別キャラでダンジョンで友人と駄弁っていた
「赤」と友人「RO」
来た!俺は思った。とうとうこの時が来た!
腋に汗を感じる。オールネームで赤の名前確認。知らない名前の単騎。
落ちつけ、自分に言い聞かせる。落ちつけ、俺は弱くない。こっちは二人、負けるはずが無い。
「勝てる。相手は一人」簡素に作戦を伝えて俺は深呼吸した。
赤が走り込んでくると同時に二人でEXからのコンボのはずだった
が、赤の姿を確認した俺は一瞬途惑い、結果集中放火は失敗した。
魔法スキルの低い友人のコンボでは大したダメージも与える事もできず
慌てて飛ばしたGHも虚しく友人はTMS赤のコンボでほぼ即死だった。
俺が遅れた理由というのは他でもなく、赤が裸のラマ乗りだったからだ。

禿じゃない!我に帰った俺は慌ててEXを唱え直す。赤のマナは殆ど0の筈。
ここで押しきれば、勝てる。そのラマから引き摺り下ろしてやる!

とにかくその赤は強かった。マナが殆ど0にも関らず
1st魔法とD毒ハルを巧みに操り、俺は押されていった。
正直焦っていた。友人の前で見栄を張った手前、負ける訳にはいかない。
が、勝てる気がしない。
この赤は上手い。超反応の1stで確実にこちらのコンボを潰してきたし
HPは常に7割以上をキープしてくる。
圧倒的に場数を踏んでいるというのがありありと感じられた。
相手のマナが回復した時が俺の死ぬ時だ。

D毒ハルがヒットした。もうキュアポーションは無い。
魔法で解毒を試みる俺にD毒刀に持ち替えた赤が張りついた。死を覚悟した。
551名無しさん:02/06/03 01:14 ID:ZIblTgtA
UOであったいい話スレでもつくる?
ちょっと>>549でグッときちゃった。
552名無しさん:02/06/03 01:15 ID:ZIblTgtA
って途中だったのね…
邪魔してごめんよ
553名無しさん:02/06/03 01:15 ID:LfWVvJUw
その時、赤がの姿が変わった。禿だ。
名前も変わった。とても良く知っている名前だった。
「俺です。xxx(禿先生にPvPを習ったキャラ名)」

この後どうなったかは、書かない。
付け加えるなら、それ以来、禿先生には出会えていない。
なぜ自分の別キャラの名前を言ったか良く解らない。その時の俺は非常に混乱していた。
ただ、見逃してくださいとか、そんな積りは全く無かった。
それだけは伝えたい。
554ナ・ナーシ:02/06/03 01:22 ID:..pz9kDE
SoK!!
SoK!!
555名無しさん:02/06/03 01:28 ID:E6KxoP12
イイ話、と言うよりカコイイ話。
なんつうか、純粋に羨ましい。
556名無しさん:02/06/03 01:29 ID:d0VZLczM
>>549
いい話聞かせてもらったぜ
どれ、酒でもおごらせてくれや
557名無しさん:02/06/03 01:35 ID:A10SfJe2
ほんじゃ〜漏れも一つだけ昔話を・・・
newbieの頃、PKにあっさり殺されました。
その赤い方は無言で荷物Lootし、ポーチを一つだけ置いてきました。
その後、復活してポーチを覗いてみると
焼きルーンとRecallできる秘薬(何個か忘れた、多分4個位)が入ってました。
Skillロスなしで復活したんでGO!GO!
飛び先はブリ1銀でした。
あの時の赤さんthx!
558名無しさん:02/06/03 01:37 ID:AYqJ7QZQ
>>549-553

ええ話や・・・・。
トラが出来てからはそういう体験あまり聞かないですね・・・。
559名無しさん:02/06/03 01:42 ID:/bPsD00I
いまはPCタウンにある特設PITでしかまともに対人戦したことないっていうか。
そこら辺で対人戦やるとビービー言ってくるNEWBILがいるような。
戦士1で(それも生産兼用)でメイジ2を相手だとほぼ負けるんで
相手初心者でもうかつ手を出せない・・・。
当然、義理も人情もなく持ってくやつが大多数なんで。(そのくせ自分がルートされるとビービー言うとります)
560名無しさん:02/06/03 01:56 ID:LfWVvJUw
良い話しでは無いと思うんだけどね。非常に後悔した経験の話だよ。
なんで命乞いみたいな真似しちゃったんだろうなぁって今でも本当に後悔してる。
ホント俺かっこわるい
561名無しさん:02/06/03 02:18 ID:AYqJ7QZQ
>>560
かっこ悪いとかじゃなく、ドラマだなーってさ。
562名無しさん:02/06/03 03:12 ID:9iVlFymU
>d毒ハル
昔はハルに毒塗れたんですか?
563名無しさん:02/06/03 03:20 ID:tx6KTumM
いい話で思い出したんですが、昔「ブリ観」か「うるうる」で火がついた
FlashかアニメーションGifをもってらっしゃる方いませんか?

女の鍛冶屋キャラで初めてペットにした犬との話
最後はインゴット掘っているところにPKが来てって奴
564名無しさん:02/06/03 03:28 ID:fgjPWQlQ
a dogかな?
565名無しさん:02/06/03 03:29 ID:fgjPWQlQ
566名無しさん:02/06/03 03:32 ID:kX7RmlH2
色んな意味での「ウルティマの世界」を守るはずのブリティシュが辞めたのが
一番の分岐点だと思うがどうか
567名無しさん:02/06/03 03:38 ID:z0ZLHqIM
>562
塗れた
ついでにハルが方手持ちだった時期もあったような気がする
568562:02/06/03 03:47 ID:9iVlFymU
>567
thx
初めて知ったーよ
片手でハルって凄いね
569名無しさん:02/06/03 03:56 ID:8acV1a4I
>>562
とゆうか、メイス武器以外なら何でも塗れた記憶があるな。
570名無しさん:02/06/03 04:02 ID:z0ZLHqIM
スピアには塗れんかったような
ワーアクス、見た目はメッチャ塗れそうなのに塗れない罠
R前でワーアクスに塗れたら最強武器の一つになれたのにな
571名無しさん:02/06/03 04:05 ID:9iVlFymU
R前仕様でD毒ワーアクスにカオスシールドの盾メイサーとか
戦うの想像するだけで萎える(;´Д`)
572名無しさん:02/06/03 04:26 ID:AYqJ7QZQ
>>571
毒弱かったからたいした問題じゃないような。
毒くらっても詠唱じゃまされないし。
573名無しさん:02/06/03 05:06 ID:N7yOF3Hs
対人戦はピットでやれよ!
とか言い出すやつが増えてきて狂い始めたな。この世界。
574名無しさん:02/06/03 05:10 ID:4.5xpAHM
昔からDはやばかったが? 詠唱も邪魔される。
今との仕様の違いは毒を食らっていてもHPが回復できたってのと
高度な毒でも低スキルで解毒できたってことくらいか

>571
(;´Д`)
575名無しさん:02/06/03 06:31 ID:tE0J0oFY
他のスレからだけど、F時代の風景。
>冒険者は一攫千金を夢見て、食うか食われるかのダンジョンに入る。
>無事に一稼ぎ終えて街に戻れば、生産プレイヤー達が談笑しながらも忙しく働いている。
>英語、日本語、ドイツ語…様々な言葉があちこちで交わされ、雑然とした路地。
>たまには街角で死人が出るようなケンカもあるし、スリが人知れず暗躍する。
>死体の周りにできる人の輪と、隠れた犯人を捜しに駆け回る者。
>「鉱山にPKが出た〜!!」と叫びながら助けを求めて広場に走ってくる鉱夫。
>やる気満々で色めきだち、秘蔵のマジック装備取り出しに銀行に駆け寄る猛者達。

PKが一方的な悪で住人は恐怖してただけだと思ってるトラメル人が多いのがまずいね。
Fでの生活はPKや泥棒に怯えてたんじゃなくて、冒険者からそれこそ生産者まで皆
PK・泥棒の対処の仕方を知ってて、自分がブリタニアで生き抜いてるのを誇りに思っていた
部分がある。
ある意味全員が戦友で「お前も生き抜いてるな」という感じの…。
殺されるのも盗まれるのも自分が気を付けてれば防げることばかりで、みんな失敗から
ルールを少しづつ学んでプレイヤーとして成長した。
PKの存在のおかげで市民の一体感や、見知らぬ人との交流が今の比じゃなかったよなあ…。
今ってギルドや仲良しで固まってて、他人が話しかけても胡散臭がられる始末。
576名無しさん:02/06/03 06:39 ID:m/NrWqAI
昔はQスタッフが強かったな
メーサーはほとんどQスタッフ使ってたな
577名無しさん:02/06/03 10:53 ID:YPUyLFJ6
実績と信頼のQスタッフ
皆様から愛されていま「した」
578名無しさん:02/06/03 12:49 ID:OCLGg5vk
DEX120にして
裸でタイタンと戲れる
Qスタだからできた技
579名無しさん:02/06/03 13:08 ID:2o0smCdk
『@400にミノックに集合!』
今じゃ 意味分かる人 いないだろうなー
陰語や暗号じゃないよ
580名無しさん:02/06/03 13:23 ID:BuvFsRjo
システムとかそういうのよりも昔のUOは全てのプレイヤーに活気があった。
大規模なPCタウンや、そこで行われた春のファッションショーとかのイベントには200人くらい居たし。
そん中にはPKギルドとかPKKギルドとか、あくどいギルドとかも参加してて皆が楽しんでおった。
581名無しさん:02/06/03 13:52 ID:he/w01KQ
>>549>>550>>553
ドラマチックだなあ。
ってかどうなったんだよ!こっそり結末教えて下さい。おながいします
582名無しさん:02/06/03 14:31 ID:AYqJ7QZQ
>>579
ビート?w
583名無しさん:02/06/03 17:05 ID:LuieSCwU
4000ならわからんでもないが
584名無しさん:02/06/03 17:06 ID:LuieSCwU
あ、400でいいのか(´Д`;)
逝ってきます。
585名無しさん:02/06/03 17:08 ID:8U5CKaao
私が始めた頃は、いろんな国の人がソノマに集まってた
私がいたギルドも6国の人がいた
だから、ギルド内で9時なんて時間を指定しても、皆 混乱していた
だから 自然にビートタイムという世界共通の時刻単位を使うようになった
今のUOを見ていると ビートタイム企画が失敗した(必要されなかった)理由がよく分かるよ
586名無しさん:02/06/03 18:09 ID:/5/hF3ng
PKがみんな弓を持っていた時期があったね
弓PKに何度も殺されたよ
587名無しさん:02/06/03 19:16 ID:tp.9Qj5Q
流行ったねー 弓pker FBが弱くなってからだったよね。
今でも あの音で ビクッ っとなりますが
588名無しさん:02/06/03 20:12 ID:pTYHVNEs
ヒュッポンって音?
589名無しさん:02/06/03 21:47 ID:80PS/hUg
ゲートがブロックされなかったような
590名無しさん:02/06/03 22:34 ID:/bPsD00I
>580
小規模なものでよければヤマトに復興しましたよ。
http://www.harmonytown.2y.net/
PITの改装が次回の課題だな…。
591名無しさん:02/06/03 23:09 ID:bslFzs1E
街中のFF風呂やBSとのスパーをさせてくれた人を
10回もしゃべった事がないけど
いまだに師匠だとおもっているけど
初心者にむやみに物を与えたり
異常に効率が良いスキル上げの方法を初心者に教えたりするのは
いかがな物かと思う自己矛盾に悩む俺
592名無しさん:02/06/03 23:14 ID:UMtlB0HQ
同じ様なシャードがいくつもあってもつまらないから1個くらい
トラメルでも対人OKでNPCに物を売れるシャードにしてしまおうよ
イルはいらないや
593名無しさん:02/06/03 23:30 ID:/bPsD00I

591と同じ意見のくせして、ついつい教えて君集まれ〜で教えてしまう俺は逝ってよしだな。
じゃ、ディズニーランドで会おう…Kal Out Por
594名無しさん:02/06/03 23:33 ID:Bg4/pmCc
>>593
おい!それじゃリコール発動しないぞ!
595名無しさん:02/06/03 23:47 ID:9iVlFymU
魔法詠唱で両手装備自動解除なんてなるとはね
リコールのスピード上げるために盾捨てたり
目の前の敵を倒したら必ず素手にしてたのがなつかすぃ
596593:02/06/03 23:48 ID:/bPsD00I
>>594
どうせ、俺は魔法使えないよ、ハイドとステルスで誤魔化してみただけだよ。
…じゃあ今度こそ、徒歩で逝って来る
597名無しさん:02/06/04 00:06 ID:CMTbVvSM
>>593
Out→x
Ort→○
598名無しさん:02/06/04 00:09 ID:jdOOn9Xg
カオス・オーダー盾もって、評判落としたら
その場であぼーん
599名無しさん:02/06/04 00:31 ID:oH/FWauQ
>>598
即死すか!?
600名無しさん:02/06/04 01:03 ID:S0hs1rh6
本当の昔は、確認ウィンドウも出なかったしね。
601名無しさん:02/06/04 03:21 ID:W9BimHvI
592に似た意見だけど
TとFを分けて2つのブリタニアから1つの世界ができるのなら
同じように、一つのシャードに国ごとのブリタニアを作ってほしい
日本ブリタニアは日本に鯖があるてな感じで
んで 基本的にはアビスシャードルール
ウルティマの世界はぶち壊しだけどね
鯖を分割させるとアイテムの同期問題とか 発生すると思うけど
602名無しさん:02/06/04 03:30 ID:wIk1OG1Q
>>600
「犯罪を犯す前に確認する」ってやつね
記憶では 最初オプション自体が無くって 周りのPCとかペット殴って
灰色>赤の 2階級特進する奴らが イパーイ居た

で 次にオプションで導入したけど cgfファイルに直接書かなきゃ
有効にならなかった上 デフォルトでoffだった というOSIの周到な罠。
603名無しさん:02/06/04 12:21 ID:BhI55urU
シャード移動のムーンゲート(たとえ一方通行でも)が復活するなら
601の案は、大成功するかも
もし技術面で問題が残るようなら
シャード移動時に
元データを消去しなければ良い
カースアイテム、やマジック等 ほとんどのアイテムは移動不可とか
604名無しさん:02/06/04 12:32 ID:eUy9ILko
単純に、今の上級向けシャード同士を赤ゲートで繋ぐとかどうよ?
605名無しさん:02/06/04 14:11 ID:z6NkS412
ねずみだけ狩ってもGreatLoadになれる。
街中はLoadであふれてました。
606名無しさん:02/06/04 16:41 ID:yI/YG/hA
殺伐としたUOがいい!

ガード圏を廃止したシャードを作る

キャラ作成

即死

萎え

の黄金パターンを一度でいいから見たい
607名無しさん:02/06/04 16:48 ID:XkeAk0Os
>606に黄金パターンの意味を知ってるのかと問い詰めたい
608名無しさん:02/06/04 19:17 ID:W16t4dMI
Newbieのころ、森を散策していると灰色ネーム発見。
は、犯罪者だ!もしかするとPKかも!!
慌てて町に戻りパン屋でケーキを購入。
アルケミストから購入した毒を仕込んで先ほどの犯罪者のところへ。

相変わらずヤツはそこに立ってる…なんかじっとしてた。
あまり接近するのも怖いのでぎりぎり相手の画面の端になるところに
先ほどの毒入りケーキを置いて猛ダッシュで逃走!!

しばらくして戻ってくるとケーキはなくなってたんだけど
灰色ネームはそのままだったので怖くなって逃げました。

既出だけどオークロードをPKと勘違いしたお話でした
今思えばケーキは腐っちゃったのかも。
609名無しさん:02/06/04 19:23 ID:lZy4jpM6
それともうひとつ。

昔はテイムされた動物・モンスはオーナーが見えなくても
なっかなか野生化しなかったもんだから北極なんかはテイム済みの
白熊がうじゃうじゃ。

ちゃんとリネームしてリリースするテイマーももちろんいたんだけど、
一つのテイムポイントに1、2人でもリリースしねぇテイマーが居ると
ほとんどの動物がテイム済みになってて他の人はテイム修行でき
なかった。

そういうリリースしないテイマーを見つけては「リリースしてよー」な
んてお願いしてたんだけど無視されたり逆切れされたりすることも
しばしば…。まぁそれもあって今の仕様になったわけですが。

#テイム後放置動物にはなぜかKAMIKAZEって名前が多くて
#いつか文句言ってやる…とか思ってたりもした。誰だったんだろう
610名無しさん:02/06/04 19:57 ID:anuDTQZQ
>608
オークロードを人間と勘違いしたって人は多いけど、
君みたいに大きな行動を起こす人は始めてみた。
個人的に好感が持てる。
611名無しさん:02/06/04 20:12 ID:MVIitCAc
昔は他人がテイムした後は難易度0で修行にならなかった
ドラゴンも難易度0。テイムしたら殺すのがマナーですた。
最終的にファイヤダンジョンに篭ることになるので自然とpスキルが養われた時代

鯖境界線に引っ掛かってる野良ヒーローが灰色だに見えたので勝負売ってグレイになり
通りがかった奴に殺された回数約3回

オアシス周辺で残像拳使ってくるモンス相手に苦戦したあの頃
ルーン整理がえらい大変だったあの頃
612名無しさん:02/06/04 20:31 ID:X6nSMyjM
シェームでコマ回ししていると
入り口の方から赤Nameの群がやってきた。
一瞬でBP盗まれてフロア間ゲートとHidingを駆使して逃げ回ること10分。
それまで無言だったPKの一人が
"Totto to detekoi yo "
とかしゃべったのでこちらも
"Yadayo"
と言い、そこで初めてお互いが日本人だとわかった。

「悪い悪い。日本人は殺さないよ。
これからこん中にいる外人皆殺しにすっから気を付けてね」
と言われておみやげまでもらった。
613名無しさん:02/06/04 21:34 ID:RKh08V.2
 昔のこと。
HOKUTOのブリ一銀西側の橋で、LLに焼き殺されました。
あれは夢だったのかしら・・・
614名無しさん:02/06/04 21:58 ID:n1XAFin.
俺AWCなんかある?
615名無しさん:02/06/04 22:38 ID:rSbO/TA.
サーバー間移動の赤ゲートというアイディアはUO初期から存在するが実現したと言う話は…(;´Д`)

>>613
なんかのイベントだったんじゃないの?
616名無しさん:02/06/04 22:39 ID:lTfw03Do
海外鯖時代のAWCはカッコよかったなあ。
カウント上等、CPK・FPK上等の本当のPKKだった。
617名無しさん:02/06/04 22:51 ID:AdD9piDM

PKに襲われ殺されて、その日苦労して稼いだものがパーになった晩
怒りのあまり眠れなかった事がある・・・(;´Д`)
618名無しさん:02/06/04 23:03 ID:SqGEhfRs
昔は、ブリ銀の周りにステータスが100になる ステータスゲートなるものが存在したし
NPCショップの周りには その店に関係あるスキルが100になる
スキルゲートが存在した・・
ような気がするんだが
冷静に考えると
そんな物 あるわけないよなー
きっと他のゲームと記憶が交錯してる
スマタ
619名無しさん:02/06/04 23:13 ID:TL3RtwAg
>>619
それニワトリになれるイベントのヤツじゃないか
620名無しさん:02/06/04 23:27 ID:O7wo.xp.
>>618
あったね〜、そんなイベント
秘薬屋が混みまくってた
621名無しさん:02/06/04 23:59 ID:/m0OCXGc
>>609のような個人の効率のために世界のルールを変えてしまおうという人が増えたため
UOは駄目になったのですね。勉強になるスレッドです。
622 :02/06/05 01:45 ID:NIEdr2oc
>>618
それアビスじゃなかったっけ?
623名無しさん:02/06/05 06:49 ID:TXNrdf3w
ログインしてさて、テイム修行をしようと思ったら雄鹿(動物全部だけど)がマッハ
で走り回って、まるでアクションゲームのようにテイムした日が合った。

次の日直ったけど。
624名無しさん:02/06/05 07:10 ID:1L/AB49U
>623
(・∀・)イイ!!
625名無しさん:02/06/05 08:40 ID:D0iy.QSY
>>618
それabyssだね。他にカラーゲートがあってくぐったら自分のキャラの色が変わって
いきなり他の色のヤツラに攻撃されまくった記憶がある。

テストセンターもあの時期からあったような気がするけど
いまみたいなBankの中身が初めから詰まってもないしsetコマンドもないしで
新仕様を検証しようとする人間には茨の道だった。
せこせこステータスとかskill上げても次の日にはワイプされたりしてたまらんかったなあ
626名無しさん:02/06/05 10:04 ID:oyhfaIT6
>623
あ、そんときオレもテイム修行してた。雄鹿がめっちゃ早く動きまわるんで
テイムが大変。リネームしようとステータスバーだすのも一苦労。

またその頃、残像パッチってのもあった。モンスターや動物が残像だけ残して
見えなくなるというかなり凶悪なバグパッチ。
テイムはできないは、見えないモンスターに殴られるはで、
お亡くなりになった方多数。
627名無しさん:02/06/05 13:31 ID:TXNrdf3w
>>626
あったねー、残像&見えない敵。
なかなか直らなかったな。
628名無しさん:02/06/05 14:31 ID:W8q2RIYM
そうだね。あの頃は良かった。
いまのUOには魅力がない。

けど、漏れ達にはあの頃の記憶があるじゃないか。
UOが一番熱く、面白く、世界全体がでっかい宝箱みたいだった頃の記憶と
その当時一緒に冒険したよわっちぃ仲間や、卑劣なPKや、
むかつくルーターやシーフやFPK達の記憶があるじゃねーか。

狩り場でルートばかりするむかつくプレイヤーに対して、
その場にいたみんなが一致団結してルーター狩りを行ったりもした。
刹那の友誼。二度と会う事のなかった戦友。
そんな記憶があるじゃねーか。

PKされてむかついて真剣に憎んでむかついて寝れなくて
あいつら人間として最低だ、この世の中からいなくなって欲しい、
あいつらがいなければUOはどんなに平和で楽しいか、
人を傷つけて喜ぶあいつらなんか絶対友達になれそうにない!
…とマジで怒った頃の記憶があるじゃねーか。
629名無しさん:02/06/05 14:31 ID:W8q2RIYM

たかがゲームなのにさ。あの頃は生きるのに必死だったし
必死で遊べた。本気で泣け、本気で怒り、本気で喜べた。

そう、漏れ達にはあの頃の記憶がある。
本当にUOが楽しかった、夢中で遊べた、あの頃の記憶。
きっとこれを、「思い出」っていうんだろうな。

もしも願いが叶うなら、あの頃の、
よわっちぃ仲間や、卑劣なPKや、むかつくルーターやシーフやFPKを、返して欲しい。
あの頃のブリタニアに、戻して欲しい。

でもきっと無理だろうな。
一番変わったのはシステムではなく、ネトゲになれた漏れ達の心だろうから。
本気で怒り、泣け、喜べた、あのときの漏れ達。
まるでガキの頃に戻ったようだったよ。

壮大な規模の、ごっこ遊び。
楽しかったぜ。thx、ブリタニア。
630名無しさん:02/06/05 15:10 ID:NIEdr2oc
e-to,imada ni rouma ji de hanasite masuga nanika?
sakki , nihongo de hanasite tte iwareta-yo lol
631名無しさん:02/06/05 15:58 ID:daebnaTI
でもきっと無理だろうな。
一番変わったのはシステムではなく、ネトゲになれた漏れ達の心だろうから。
本気で怒り、泣け、喜べた、あのときの漏れ達。
まるでガキの頃に戻ったようだったよ。

でもきっと無理だろうな。
一番変わったのはシステムではなく、ネトゲになれた漏れ達の心だろうから。
本気で怒り、泣け、喜べた、あのときの漏れ達。
まるでガキの頃に戻ったようだったよ。

でもきっと無理だろうな。
一番変わったのはシステムではなく、ネトゲになれた漏れ達の心だろうから。
本気で怒り、泣け、喜べた、あのときの漏れ達。
まるでガキの頃に戻ったようだったよ。

でもきっと無理だろうな。
一番変わったのはシステムではなく、ネトゲになれた漏れ達の心だろうから。
本気で怒り、泣け、喜べた、あのときの漏れ達。
まるでガキの頃に戻ったようだったよ。
632名無しさん:02/06/05 16:20 ID:hLw8oncA
UOはある意味、究極だったからね。
ガキの頃からいつかこんなゲームが出るといいなと願っていた
ものが遂に実現したのがUOというゲーム。
少なくとも俺は初プレイの時、そういうふうに感じたよ。

>>151が書いてるが、こんな体験はあと10年は待たないと出来ないんじゃないかな。
633名無しさん:02/06/05 17:49 ID:wL5JzNkE
生き残るために強くなりたかった
負けたくない仲間がいたから強くなりたかった
倒したい奴がいるから強くなりたかった
楽に短時間で稼ぐための成長ではなかったし
成長は、目的ではなく手段だった
634名無しさん:02/06/05 18:26 ID:daebnaTI
おまいら、詩的にすりゃあいいと思ってるみたいだな(藁
635名無しさん:02/06/05 18:58 ID:wB9hTee2
>>634
冷めてるなー。それはさておきIDオモシロイね。TIッスか。
636633:02/06/05 19:20 ID:ueD7zX9I
>>634
俺が書いた633は知らんけど
628 629は、文章よりも
書いてある内容に共感を感じるよ
もし、君が古参プレイヤーなら
客観的になって もう一度書いてある内容を読んでほしいな
それでどう思っても君の自由だけどね
レス不要
637名も無き冒険者:02/06/05 20:06 ID:/7ubKs5k
寝マクロ野郎を爆弾で殺した〜
若かった俺〜
638名も無き冒険者:02/06/05 20:46 ID:jYWSCp5s
秘薬800ALL持って寝マクロセットして
朝起きたら死んでた時は泣いた。
639名も無き冒険者:02/06/05 20:51 ID:R/T4Qtm.
all800なんてどうやって持つんだろう
all800持つ必要のあるネマクロってなんだろう
640名も無き冒険者:02/06/05 20:59 ID:jYWSCp5s
すまん数はてきとーに書いた。持てる訳ないわな。
昔のことなんで忘れた。
641名も無き冒険者:02/06/05 21:19 ID:eltP7NXE
俺も全スペルスクall1000持って下水道で狩りをしてる時に
よくMPKに頃されてたよ
昔の話なんで数字とか適当
642名も無き冒険者:02/06/05 21:33 ID:Om.fO.SM
FS用の秘薬かき集めてたあの頃…

どうでもいいんだが、最近は自由にアタックできるシステムをもった
MMORPGがあんまりないような気がする。
643名も無き冒険者:02/06/05 21:34 ID:hGnMCMfQ
AWCにチター呼ばれて引退しましたが何か?
確実にチターじゃないデスヨ
644名も無き冒険者:02/06/05 21:39 ID:e2w8KNpM
>>642
Mugen
645名無しさん:02/06/05 21:41 ID:RqqNeaHA
P’s Akuma あげ
646名も無き冒険者:02/06/05 21:43 ID:hGnMCMfQ
house loot楽しかたのにね。
ギルドハウスにもPKKの家にもPKにも緊張感があって暇しなくてすんだ
647名も無き冒険者:02/06/05 22:07 ID:/7ubKs5k
鉄ほり寝マクロはよかった
648名も無き冒険者:02/06/05 22:32 ID:IMQHa2iY
βで先に始めてる奴に話聞くと
「町中に人間の手足が散らばっている」
「今俺の体もバラバラにされてる」
とかいう話ばかりでシステム側の勇気(あるいは暢気)に震えた。

逆に言うと最近の過保護ゲーは性悪説準拠デザイン。
649名も無き冒険者:02/06/05 22:41 ID:SSJMiiy6
Britannia失われた世界
http://www.hmx-12.net/~virgil7/UOjournal/evilUO.htm
こんなホームページ見つけました。
これ見てたらなんか懐かしくなってきましたTT
650名も無き冒険者:02/06/05 22:47 ID:hGnMCMfQ
UOの布地図とピンバッジがまだアタヨ
今16歳(。_。
651名も無き冒険者:02/06/05 22:47 ID:jv7ilvKw
銀行以外は、保管にはテントの箱が一番安全じゃなかったけ?
出し入れするときは、危険だけど。

なんで、堀用家と釣り用家とラージハウスとタワーと
テント持ってた。
652名も無き冒険者:02/06/05 22:52 ID:TV.Rr/x.
FPKに殺られてダチ15人くらいで猛烈なラグの中仕返しにいったっけなぁ
まぁ15人中9人は何故か灰色の世界だったなぁ あっはっはっは
653名も無き冒険者:02/06/05 23:10 ID:R/T4Qtm.
そういえばいつから硫黄沸くようになったんだ?
654名も無き冒険者:02/06/05 23:21 ID:RFY8s6ds
比較的最近
655名も無き冒険者:02/06/05 23:35 ID:hzIy6WdY
硫黄って、秘薬の?
昔は沸いてなかったんすか?
656名も無き冒険者:02/06/05 23:37 ID:jsHS7EM.
わいてなかったよ
657名も無き冒険者:02/06/05 23:42 ID:zDvyNiis
ラットマンバレーなんてとこがあったな
658名も無き冒険者:02/06/05 23:46 ID:lz0WqVhM
>>649
激しくがいしゅつ。
659名も無き冒険者:02/06/05 23:54 ID:W8q2RIYM
>>657

住宅地が広がり、住みにくくなったラットマン達が人間を襲う。

…平成ネズミ合戦ちうちう
660649:02/06/05 23:58 ID:SSJMiiy6
>>658
そうか〜〜〜。HIT数多いからそうかなぁとは思ったけど一応
貼っといたってだけだから。
661名も無き冒険者:02/06/06 00:05 ID:ZN2yX2os
UOって1年やらないとすっかり変わってしまうからな
近頃はたまにしかやってないから何が何だかわからなくなった
662名も無き冒険者:02/06/06 00:13 ID:hGl4JKyI
製品版開始の時
秘薬はおろか、魔法なんてものはもちろん知らないから、1ヶ月間は拾ったBPを大事にしてたw
663名無し募集中。。。:02/06/06 00:24 ID:jX0Lx/gg
NAPAブリ東森の道沿い一番町に近いところの秘薬店、経営してたころははっきりいって廃人だった
664名も無き冒険者:02/06/06 00:29 ID:hGnMCMfQ
NAPA人発見!
665名も無き冒険者:02/06/06 00:35 ID:d9HJgtWQ
クリスマス近いある日街に行ったら、サンタの死体だらけで
みんな先を争うようにサンタを撲殺し、衣装を剥ぎ取っていました。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
666名も無き冒険者:02/06/06 00:44 ID:jX0Lx/gg
昔NiftyのPKKギルドに参加してた。家の入り口を4つのスモールハウスで埋めてたな・・・

PKとの抗争の時、PKの逃げ道に一人待機していきなりゲート。うっかり入った赤は町に飛ばされ
現地でガードに即殺し、待機メンバーがルート

これやってたときは死ぬほど面白かった。masaさんもいたしね。
667suck UOyattenai!!:02/06/06 00:50 ID:bFEkawqY
今PvP、最近また変なパッチ当たって無茶苦茶っすよ・・
いや、愚痴です、愚痴なんです・・
668名も無き冒険者:02/06/06 00:54 ID:d9HJgtWQ
テストセンターに初めて行った時の話。

民家を覗いて「すげ〜Ingot60000ある〜」とか思ってたら主人ログイン。(Hide解いただけだったかも)
赤だったのであわてて逃げたら追っかけて来た。
「Freeze!」とか言ってたのでマジあわてた。
パラかけられて強制的に止められ、更にもう一人出て来て、もうだめだ(;´д⊂と思った。

そしたらなんか「おまえ家持ってるか?」みたいな事を聞いて来た。
事態が把握出来ないまま「もっていません」といった事を答えたら、「ついてこい」みたいな事を言った。
もうどうにでもしてくれと思いつつ付いて行ったらさっきの家の所。

「おまえにやる。じゃあな」みたいな事を言ってリコールでどっかに行ってしまった。

( ゚д゚)ポカーン

こんな些細な事もいい想い出だな。
669名も無き冒険者:02/06/06 01:00 ID:lz0WqVhM
>>668
テストセンターじゃん・・・。
670名も無き冒険者:02/06/06 01:02 ID:d9HJgtWQ
昔は日本人PC=鴨というぐらいに外人PKに殺されてた。
その状況の中、アルカナというギルド(AWCの原形)がPKギルドを潰してくれた時には心底嬉しかった。

シマウマ市ってもうやってないんだろうなぁ。
671名も無き冒険者:02/06/06 01:05 ID:d9HJgtWQ
鉱山に行ったらスカルマスクだけ被った裸のPKがいて、HXB2連射されて瞬殺されました。
ZD恐いYO(;´д⊂
672666:02/06/06 01:07 ID:jX0Lx/gg
>>670
自慢するわけではないけど(俺は下っ端だったし)、>>666がArcanaっす。
673名も無き冒険者:02/06/06 01:17 ID:IbmTIly.
>671
普通は飛び道具のニ連はできんからそれはチートと思われ
674650:02/06/06 01:22 ID:hGnMCMfQ
uro oboe daga HXB saikyou- na toki attayouna?
PK surutoki bow to HXB ha hitujyuhin dattasi,,,
run run sinagara uttetayo-na
ato renzoku mo dekitayona?
675名も無き冒険者:02/06/06 01:23 ID:d9HJgtWQ
>>673
一時期バグで出来ました。
その為、一時期だけ弓PKが流行りました。
676名も無き冒険者:02/06/06 01:35 ID:d9HJgtWQ
記憶に残っているPKギルドと言ったら、CoS、WC、SD、P's。
Asukaに来た頃はP's、SD、PK。

あとAoTは面白い奴らだった。
Nilmetに「Unko!」って言ってやったら面白がってた。
Ojisan Masterは釣りしてると思ったら銀行前でレスキルやってた。
引退した後、また始めた時に「なんかくれ!」って言ったら焼き魚を山ほどくれた。
Amibaはうるうるで厨房を煽りまくって大活躍してた。

シーフのスキルに制限がキツくなった事でこいつらの活動が下火になった事が残念だった。
677650:02/06/06 01:40 ID:hGnMCMfQ
thief PK taisaku ga gan gan kawatte itteru koroni nukeminiti aru
taisaku siteta yaturayo
cheater iumaeni tojimari kakunin siro
678名も無き冒険者:02/06/06 01:49 ID:6a29k6L6
今はたまにしか入らないけどMugenが面白い
いつもTブリ墓場周辺でPKvsPKKが戦ってるね
679名も無き冒険者:02/06/06 02:15 ID:nKvBH0oA
>>628-629

ここ読んで正直目頭が熱くなった。
初期UOの起動画面って宝石箱みたいに綺麗な箱だったじゃん。
UOも宝石箱みたいで、見てて(やってて)飽きるきがしなかった。

あのころのUOはどこ行ったんだよ( ´Д⊂ヽ
680名も無き冒険者:02/06/06 02:22 ID:n1XAFin.
P'sとPKはクソ
P'sはDAocでケツの穴まで見られて死にました。
PKはBBSでの自作発言が見られるイタイギルドでした。

あと入れるならWarlocks、LotD、LoD、台湾系かな
681名も無き冒険者:02/06/06 02:34 ID:l1UpGVpo
なんか懐かしくて涙出そうになった。
>>575の引用部分とか、ああそうだったなぁって思い出させてくれたよ。
自分は北斗だったから、よくチーター軍団PUPUと戦ったなぁ・・・。
普通じゃ勝てないから、みんなで力合わせて。馬鹿にされながら(w

もろもろのスキルGMだってあがめられるべき存在だった。
今じゃみんな7GM。
感動なんかありゃしないよ。
682名も無き冒険者:02/06/06 03:02 ID:TLi.67ag
97/06/12 ベータサーバが起動。Phase1テスト開始
97/06/16 ベータサーバが正式公開
97/07/31 CentralとAtlanticサーバがオープン
97/09/19 Pacificサーバがオープン
97/10/03 Lake Superiorサーバがオープン
97/10/10 Bajaサーバがオープン
97/10/16 日本でUO発売(日本の10/17)。Chesapeakeサーバがオープン
97/10/29 銀行に貸し金庫ができ、お金以外にアイテムを預けることも可能となる
97/11/14 Napa Valleyサーバがオープン
97/12/03 Sonomaサーバがオープン
97/12/17 Britainに第二銀行設立
97/12/22 Catskillサーバがオープン。Trinsicに第二銀行設立
98/02/27 コンテナに400ストーン、250アイテムの制限
98/03/18 コンテナのアイテム数が125に制限される
98/09/28 Asukaサーバがオープン
98/09/28 Yamatoサーバがオープン
98/10/22 初のヨーロッパサーバ、Drachenfelsがオープン
683名も無き冒険者:02/06/06 03:24 ID:fhU9VhW2
泣き、笑い、怒り、喜び。
あの頃は本当に体の芯から感情が吹き出すような体験があったね。
それが良いことか悪いことかは別として、今みたいな表面だけで笑ってる世界とは違った。

いつも一緒に行動して苦も楽も分け合った友人達、毎日毎日同じ場所で一生懸命修行してた鍛冶屋、
船で世界中を旅していると言ってた楽しい2人組…。
町の名物だった無言で悪知恵の働くどこか憎めない泥棒も、サーバが落ちたときだけ現れる韓国の
NewbiePK団も、何度も辛酸を舐めさせられた台湾ギルドも…。
みんな輝いてた。
あの一瞬一瞬がどれだけ充実してたのか、世界が無くなってから初めて思い知ったね。
684名も無き冒険者:02/06/06 03:59 ID:S//y7gF2
UO引退してから半年くらい経つけど本当におもしろいゲームだったよ。
世界には不思議が一杯あってその中でドキドキしながら過ごす、そんな経験そうはできないよね。
今のネトゲは親切過ぎるか下品なPKゲームばかりに思う。
UOは親切になったよね。
ロードブリティッシュ、またいい世界を作ってくれないかな・・・
685名も無き冒険者:02/06/06 04:44 ID:D0iy.QSY
北斗のpupuとかeatmyoldtwoはEV3匹に殴られながらもHP全然減らなかったな
しょっちゅうdeceitのLL部屋にヤツラはいた。
UORの前だったか後だったか、TWshardが出来て以来さっぱりみなくなったなあ…
686名も無き冒険者:02/06/06 04:54 ID:l1UpGVpo
>>685
eatmyoldtwo、懐かしい!一時期何人もいなかった?
LL部屋でしょっちゅう嫌がらせされたりしてて、よく日本人とおっかけっこしてたような(w
TWシャード出来たとき遊びにいったら、そこらへんのやつをブリ銀前でみかけたよ。
LLもさ、階段の近くでひっかけてEVだしてりゃ狩れた時代があったね・・・
モンスAI導入はいいことだと思うけどね。
687名も無き冒険者:02/06/06 04:58 ID:2v3s.lo.
やっぱハウスルートが楽しかったよな。
ハウスルートに関する自慢話しとかない?
折れは最高LBHまでしかやったことないけど、
PoAの家もハウスルートしたよ。
あの時は興奮したな〜
688名も無き冒険者:02/06/06 05:36 ID:/7ubKs5k
昔の鍛冶屋GM作るのが今の生産系7GMと難易度同じくらいかな。
689名も無き冒険者:02/06/06 05:37 ID:LyC/eGrw
なんでそんないい加減なところで年表を止めるのか小一時間問い詰めたい
690名も無き冒険者:02/06/06 06:02 ID:Bv00VbL6
そういえばブリ墓場のリッチ居なくなってるよね、いつからだらう
691名も無き冒険者:02/06/06 06:04 ID:l1UpGVpo
>>688
かもね。バーストが完璧バランス崩してるよなぁ・・・。
私は鍛冶屋だ!!ってポリシー持ってる人がどれくらいいるだろう。
色々出来ますって人ばっかり。個性なんかありゃしない。
それはプレイヤーが悪いというよりも、仕様がそうさせているとは思うけど。
キャラも物資もお金も余っててただの作業ゲーになっちゃったね。
凄く感動を与えてくれたゲームだったから残念だ。
692名も無き冒険者:02/06/06 06:21 ID:qapU5qms
たしかに生産7GMって嫌だなあ。
昔はそんなスーパーキャラは育てるのも維持するのも困難だったから
滅多にお目にかかれないような存在だったけど。
今じゃ、どこにでもいるただの便利な何でも屋さん。
有り難味も面白味もゼロ。
693名も無き冒険者:02/06/06 06:22 ID:JT7YOPlM
98/10/26 T2Aアップグレード版の正式到着日
98/10/31 Wakokuサーバがオープン
98/11/23 家パッチの第1段階が施行
98/12/08 家パッチの第2段階が施行。テント消滅。所有権申請開始
98/12/21 家パッチの第3段階が施行。ベンダーが再び設置できるようになる
98/12/22 クリスマスチケットが配られる (黒タブとか)
98/12/24 クリスマスのイベントサーバ”Santa's Slay”が登場
99/01/19 モンスターが”宝の地図”を出すようになる
99/01/22 Hokutoサーバがオープン
99/02/02 カラーインゴット、Meditation導入
99/03/17 釣りに様々な変更がなされる。新殺人カウンターの導入
99/06/28 Barber SAKAIによる髪型変更チケットの販売(Yamato、Hokuto)。
      Yamatoではアクシデント発生により販売中止
99/07/27 皇帝Golmor、倒される
694名も無き冒険者:02/06/06 06:36 ID:xkhVQCRs
UOもうだめだ
695名も無き冒険者:02/06/06 07:18 ID:Sl23Dl4.
何をいまさら。とっくにダメだろ。
696名も無き冒険者:02/06/06 07:35 ID:z8USFWXs
鍛冶屋のこだわりか・・・
武器商人のこだわりで、
武器を鍛える鍛冶、
武器を飾る細工、
素材を選ぶ堀、
へたりぐあいをたしかめる武器鑑定、
魔法武器を見極めるためのアイテム鑑定、
の5GM、称号はレアなGMマーチャントって人がいたなあ。

さすがに残りの200は、生活に必須な魔法やなんやで埋めていたけど.
697名も無き冒険者:02/06/06 08:06 ID:TUKqtjJM
ワシのUO最初の日
SONOMAでキャラ作る→うろうろすると猫発見→攻撃→ペットだった→シボーン

その日はアキラメて次の日
リアル友達に聞くとキャラ5人作れること判明→作成→PKという存在を聞いてアコガレ→ガイジン木こりに「I'm Kill Mode!!」などと訳の分からない英語いいながら切りかかる→
WIN!!→友達呼→「赤だよ」→ショボーン

でも、SONOMAって変な時間にサーバーダウンがあって殆どPLAYできなかったような記憶が。
鯖UPしても寝ないとだめなので人目に付かないところで寝マクロばっかりでさ。
起きて見ると回線自体が切れてたり。

当時は自分がマジで何処に居るのか分からなかったのが今UOしてても懐かしく感じるこのごろ
698名も無き冒険者:02/06/06 09:53 ID:XBXOCj/Q
UO初めて何もわからないまま、誰にも話しかけれず話しかけられず40時間がすぎて
ヤングが取れたとき街中でなぜか攻撃された。弓もちだったから走りまくって逃げまくって弓撃ってたら
雷とともに相手死亡。俺がやっつけた!とずっと思い込んでました。
怖いゲームというのが強烈に印象に残ってます。

PKってのはただの暴力じゃなくて、仲間をつくったり、仲間と仲良くなるひとつのイベントだったと思う今日この頃。
699名も無き冒険者:02/06/06 10:19 ID:JgKifDfA
 Newbieの頃、街中で会ったPCがポリモフでデーモンに化けてさ、こっちが焦って
攻撃するのを期待して目の前でうろうろしたりする事が度々有ったっけな。
俺はネットで、後に言うFPKのような奴(?笑)がいるって聞いてたから
そのまま見て笑ってた(苦笑)
 何にしても、初期の頃のPKとか詐欺師ってユーモア(?)みたいなもん
もってやってる奴が多かった気がするよ。(しょぼいとかの話じゃなくてね)
700名も無き冒険者:02/06/06 12:42 ID:WVE6DFa6
シーフは職業柄、名前を覚えられる。
そのため街で罵声をあびることもあったろうけど
軽く有名になれるし、一概にシーフといっても
様々なスタイル、ポリシーでプレイでき、活躍の場も多く
UOでは非常に魅力ある職業の一つだったはず。
UOからシーフが消えたのは本当に残念。

pub16でほぼ完全消滅の憂き目をみることになる。
701563:02/06/06 12:48 ID:kte/cpik
>>564>>565
返事が遅くなってすみません
これです
ありがとうです
702名も無き冒険者:02/06/06 12:50 ID:dOADv0vY
>>700
街やゲートシーフはPub16になっても何も変わりませんが。
ディザームシーフは...できなくなるんだっけ。
ダンジョン内は別ルールだね。でも、意味はあると思うよ。
(いずれもフェルッカ、念のため)
703名も無き冒険者:02/06/06 12:53 ID:2K.RWJqw
昔の俺は情操教育のためにロボット犬を飼うくらいなら
ガキにUOをやらせろと思ってた
今は その逆だな
704名も無き冒険者:02/06/06 12:58 ID:c4kMKfQU
バーストが入る前は1人で3キャラ以上育てている人は少なかったな
705名も無き冒険者:02/06/06 13:23 ID:0KGPVK6o
>>679
>>683
またかよ。

というか、今や1キャラで十分。
706名も無き冒険者:02/06/06 14:22 ID:IMQHa2iY
>>700
RMT絡みのトラブルがなければね。
707名も無き冒険者:02/06/06 14:30 ID:c9ysPy7U
>>706
何でシーフがRMTと絡むの?
708名も無き冒険者:02/06/06 14:31 ID:TBI06ttw
◇スレ数は1ゲームにつき3+各鯖スレのみとします。
次スレッドは立てないようにお願いします。
709名も無き冒険者:02/06/06 15:05 ID:NUmv5i9g
スレタイトルをNAPAとかにして、昔話をしよう(w
710名も無き冒険者:02/06/06 15:20 ID:.MlqhZgg
UO、鯖いっぱああるしね。
TCスレとか。
711名も無き冒険者:02/06/06 15:47 ID:umpsB.r6
TCスレはタクティカルコマンドーだったと記憶しているが。
712名も無き冒険者:02/06/06 16:21 ID:UjVrET92
インゴット掘ってるだけで家買えたよな。
山の裏とかの家なら、家の中からore掘れたし・・
ブラジャー御殿も結構あったな。
あー、R前に引退してよかったよ
713名も無き冒険者:02/06/06 16:21 ID:LyC/eGrw
名スレだから次スレがあってもいいと思う
714名も無き冒険者:02/06/06 17:22 ID:WWTUpRCc
名スレだからこそ、このまま埋もれさせるのも良い。

名スレだから新スレつくろうぜ、って新スレは大抵グダグダになるから。
715名も無き冒険者:02/06/06 17:55 ID:bJBZ4Op.
タクティカルコマンダーです
716名も無き冒険者:02/06/07 00:17 ID:unKerUn.
昔は肌の色を自由に変えることができたね
よく白人になったり黒人になったりしてたよ
717名も無き冒険者:02/06/07 00:51 ID:/7ubKs5k
ブラジャー御殿は男のロマンだよな。
目的達成への基本は人がちかづいてきたら「皮を持ち上げろ」だ。

そしてそのまま睨み合いが始まる罠。
718名も無き冒険者:02/06/07 01:33 ID:n1XAFin.
WishMasterの美白は性別Bugを使ったものでした。
だからWishMasterが死ぬと
男キャラにも関わらず女の叫び声がするのです
なつかしい。。。
719名も無き冒険者:02/06/07 02:52 ID:9aWilGKk
カルマ下がれば赤ネーム。
よくわからずに死体漁りを生業としてた私は即効赤。
自分をクリックしてもグレーネーム表示しか出ない。
殺されまくり。
720名も無き冒険者:02/06/07 07:01 ID:Um1u96o6
>>686
3人ぐらい見たことあるかも。でもニセモノは3,4人でぼこれば
倒せないLvじゃなかった気もする。
ホンモノは動きがやたら早いし画面外からEB発射してくるしで手に負えなかった・・・

LLは階段の所にもはまったし障害物にも普通にハマった。
あの頃のEVは今よりも強かったしLLもデスペルしないから普通にEVで倒せた。
でもfpkがいつ来るか分からないから常にdespelをキャストして回り見てないと
いけなかったなー
721名も無き冒険者:02/06/07 08:47 ID:CPt32VL.
LL部屋の階段左側でhit&awayでLL殴ってた人いますか?
ほんと旧AIはお馬鹿だったなぁ
722名も無き冒険者:02/06/07 16:12 ID:fKddQe/w
ドラゴンは人間なんて小さなイキモノに興味を示さなかった

・・・いまは襲ってくる・・・何があったんだ(涙
723名も無き冒険者:02/06/07 16:39 ID:kAjKXZzA
>>722
ドラゴンが怒ってる・・・!
きっと人間たちが優しい心を忘れてしまったせいだわ。
やめてー!ドラゴンを討たないでー!
724名も無き冒険者:02/06/07 17:13 ID:5Lscpyvo
そういや、昔のドラゴンは襲ってこなかったよなぁ。
いつ変わったんだっけ?

で、話変わるが、俺のUOはやっぱZeroが無くなるまでだなぁ。
ま、実際にはなくなる前に辞めたんだけど。

AnatomyとかEIとかMediが入り始めてから、おかしくなってきたよ。
Mediなんて、予想を遥かに上回る回復力だったし。
Bri西の三叉路で、PKとPKKの抗争が毎日続いていたあの日に戻れたらな…。

そういや、Bri西の坑道抜けたところにFreeForgeがあったんだけど、
他のServerはどうよ。あ、俺Paciね。
725名も無き冒険者:02/06/07 18:16 ID:n1XAFin.

EI、Mediのスキルが関係してきて
Mage、Sward、Tac、Medi、Resi、Wres、EIの7GMが増えて
PvP黄金期ができたのも良かったけど、
その前の自由のきく仕様もよかったよね。
みんなFullPlate装備だったしね。
726名も無き冒険者:02/06/07 18:24 ID:RUayKKDI
ひたすら銀行の周りを走っている人
裸になって一人一人におじぎをしている人
魚の切り身を積み上げて喜んでいる人
いきなりタンスに変身し、そのタンスが開き 中から出てくる人
会話が見えないようにずーっと三段で叫んでいる人
最近 こんな変な人しかいない気がするんだけど
727名も無き冒険者:02/06/07 18:40 ID:UP2CpZW2
>>679
そうだ 忘れてたよ あの箱が開く画面ね
正直 今の3D版のロード画面と比べたら…
デザイナーの質って 酷いものになってるねぇ。
728名も無き冒険者:02/06/07 18:44 ID:jy4J5IHc
>>726
昔からそんな人達はたくさんいたような・・・
Yamatoが出来たばかりの頃はブリには悪人ばかりが目立ってた
729名も無き冒険者:02/06/07 18:49 ID:rwXDv/22
>726
変態シャードhokutoですがなにか?
730名も無き冒険者:02/06/07 18:51 ID:qPkE7Hhg
>>726
>ひたすら銀行の周りを走っている人
やってた・・・。半日ずっと走ってた。
>最近 こんな変な人しかいない気がするんだけど
俺の場合、もうやりたい事無くなったから・・・。(←1997/10月開始組)
孤独を感じて数日後結局引退したがなー。
極稀に一緒に走ってくれたり声かけてくれたりした時は
なんだか昔を思い出して嬉しかったけどね。
731名も無き冒険者:02/06/07 18:53 ID:kXo7XzLA
もはや冒険するような場所が残されてないからねえ。
月1くらいのペースでダンジョン追加を要求しる!
732名も無き冒険者:02/06/07 18:58 ID:rwYxpdSM
>731
イルシェナーに3〜4人で逝くと結構オモロイ
733名も無き冒険者:02/06/07 19:07 ID:YYGqNSc6
オレがアツかったのは和鯖がオープンした頃のブリ西の三叉路。
当時は外人の移住組もいっぱいいて、
pk、pkk、newbie、ドロ、ルーター、JAPキラー
色んな奴が獲物を求めてここに集まった。

テレホタイムはpk、pkk団体登場のラッシュアワー。
知らずに通りかかった奴が次々倒れていく。
そしてそれを狙うルーター、
kill jap と叫びながら突如現われるレッドネーム2人組、
どさくさにまぎれて盗みを働く外人スリギルドの連中、
オークに扮装してnewbieを返り討ちにする新手のFPK、等々・・

あそこはいつも怪しい連中が徘徊してて、ほんとスリリングだったなあ
オレもあの日に戻りたい・・・TT
734名も無き冒険者:02/06/07 19:13 ID:e36ISDD2
もし次スレが建つなら、この二つを>>2あたりに入れてホスィ
なんとなく。

UltimaOnline冒険日記
http://yasai.2ch.net/game/kako/961/961388175.html

UltimaOnline冒険日記(2ページ)
http://natto.2ch.net/netgame/kako/992/992519175.html
735名も無き冒険者:02/06/07 19:15 ID:OxoG7WIk
UOR前までの日記があるHP募集
海外鯖のものが少ない。

邪悪UOにっき
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/UOjournal/evilUO.htm
桜's Yamato大戦日記
ttp://www.online.sakura.ne.jp/netgame/uo/yamato/yamatowar.htm
WU-TANG Duel Diary
ttp://home.press.ne.jp/~oops/site/game/content_page/wu_duel_img/wu_dueldiary.htm
ROBINのまんがコーナー
ttp://www.ne.jp/asahi/robin/zander/
PKK業務日報
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9176/
旧UO日記
ttp://uni.site.ne.jp/
736名も無き冒険者:02/06/07 19:17 ID:.LOaotGg
関係ないけどテクなし日記終了らしいね。
カナスィ
737名も無き冒険者:02/06/08 00:08 ID:pcSJQr0I
ダンジョン内のスパウンとかの仕様を週1くらいで変更しちまえばいいんだよ。
バランスなんて多少狂ってたっていいから。

こ・・今週はシェイムはやめとこう・・・みたいな会話があるだけでも多少は違うだろ。
前にデシートの1階にドラゴンが沸いてたけどそれはそれでよいと思ったね。
ダンジョン内のモンスターなんてショッチュウ殺し尽くされてるんだから住人がガラっと変わったって不自然さは無い。
738名も無き冒険者:02/06/08 01:23 ID:4xUvMsgo
このスレの住人でギルドやるとしたら
やっぱ海外シャード?
739名も無き冒険者:02/06/08 01:33 ID:o6MPKFL.
敵同士のPKとPKKだけど、フィールドではもちろん殺しあっていたが、
プレイヤーレベルでは不思議な親近感があった(と自分は思っている)
740名も無き冒険者:02/06/08 01:43 ID:XInveHjo
>>738
Mugenしか興味無い
741名も無き冒険者:02/06/08 02:09 ID:akdgPiX.
Shadowbaneだ!
742名も無き冒険者:02/06/08 02:40 ID:P4Mx8LfU
アメ公ににイエローモンキーといわれて
ホワイトピッグとやり返す知り合いをみて
なるほどそういえばいいのかと感心した俺。
743名も無き冒険者:02/06/08 05:14 ID:PC5kM.9A
なぜか緯度が180度まである不思議な地形でした
744名も無き冒険者:02/06/08 05:48 ID:pA49k8Bs
緯度の単位がパーセントだと思ってる馬鹿ハケーン
745名も無き冒険者:02/06/08 06:57 ID:3FXOWAQg
まったくの通りすがりだが。


緯 度 は 9 0 度 ま で だ ろ
746名も無き冒険者:02/06/08 07:10 ID:q8O6q.oQ
>>1から全部読みふけっちゃったよ・・・
俺はBaja組。
プレイ期間は6ヶ月かな。
バンク制限導入して少ししたら、高校入試のために塾に入れられて引退・・・
現在現役合格の大学一年。


初めてログインしたのはトリンシックだった(気がする)
最初の100gpで剣と盾だけ売ってもらってさ。
Eagleに殺されて戻ってきたら、その鍛冶屋が同じ装備をくれて。
「今度は死ぬなよ(kondo ha sinu nayo)」って言ってくれたのが嬉しかった。

その人を目指して鍛冶屋になってさ。
鍛冶一筋に生き続けたよ。

ダンジョンなんか、コブトスに数回行っただけじゃないかな。
よく飽きなかったもんだが。


UOをプレイした期間は短かったけど。
あの鍛冶屋と出会えたっていうのは、
俺のゲーム人生の中でも最高の出来事だったように思える。

鍛冶屋の名前も、当時の画面もほとんど思い出せないけどな。
あの感動だけは絶対忘れないよ。


・・・・大学入学して、UO買ってプレイした記憶は抹消したいがな。
747名も無き冒険者:02/06/08 08:48 ID:HjTu6ioI
>>745
緯度境界線でもあるんじゃw
この線を越えると20度が160度になりマースという・・・ややこしいな
748名も無き冒険者:02/06/08 13:52 ID:Z4d9OdYA
シェーム東方の入り江に、なにか変なものが落ちていた。
テレポで見に行ってみるとゴミだった。なぁんだ、と思って戻ろうとすると
飛べない。クリックできる場所がふさがれている。
と、近くの家からいそいそと出てくるパートタイムPK。
(しまった)
うきうきと俺に向けて射的を開始するPK。隠れたり魔法撃ったりで
対抗する俺。そのうちお互い手詰まりに。
こちとらテントの近場だったのでルーンは持ち歩いてない。まずい。

つたない英語で交渉してみた。
「金が欲しいんじゃないのか?こっから脱出するためのRuneを
見える場所に置いてくれたら、300置いていこう」
「よし商談成立だ」
通じるもんだ。

‥‥ところがお互い動かない。
「早くRune置けよ」「そっちこそ先に金置け」
また矢が飛んできた。
「よしわかった。3つ数えたら同時に置こう。3,2,1」

奴は約束を守った。
749名も無き冒険者:02/06/08 14:05 ID:hVeF7Zik
>>748
イイ!(・∀・)
750名も無き冒険者:02/06/08 15:22 ID:Bvydar9.
>また矢が飛んできた。
になんかワロタ
751名も無き冒険者:02/06/08 15:29 ID:iSbZZCUI
一気に読んだ。
私はかなり前に引退したけど(アスカ)
>>396と同じく、蜘蛛城が一番楽しかった。
あそこで小細工のほとんどを周りを見ながら覚えたもんです(w
馬重なりとか、モンスの誘導の仕方とか、人をハメる壁の出し方とか。
でも、緑蜘蛛がマジックを持つ確立が減ってからは人が激減。
あの時は寂しかった。
752名も無き冒険者:02/06/08 20:09 ID:ukAPgiRY
蜘蛛城は、中級までの戦士がワンランク上に成長するためのいい練習場だった。
誘導、隔離、タゲ外し、体力管理、ルーター対策、MPK、PK対策、状況判断、etc

あれに代わる修行場って今はないんだよな。どこにも。
753名も無き冒険者:02/06/08 22:24 ID:OXHRVy3Q
sonomaが出来てすぐの頃 グレイトソードってのが出るって噂になった
今から考えると 武器って弱すぎ?>何かあるのでは?>グレイトソード?
って感じのデマだったのかなぁ。

マジックアイテムの意味も(ほぼ全員)分かってなかった頃
とりあえず装備して tacticsが上がったらいいと思ってた。
754名も無き冒険者:02/06/09 00:02 ID:mASKDRH.
個人的には、Order、Chaosの2つのShieldが
装備したままでCastできたのが1番好きだったなぁ。

あのかっこよさに、頑張ってGreatLordになろうと思ったもんだ。
GL落ちすると、爆発して死ぬってのも良かったよなw
755名も無き冒険者:02/06/09 19:10 ID:dp66IhNs
古参に質問したいんですけど、
いつから「うひ」やら「ぷぷぷ」やら流行り始めたんでしょうか?
最近使われはじめただけなんでしょうか?

本人には自覚ないのかもしれないけど、
こういうフレーズ使ってる人見ると、
理由はよくわからないんですけど、普通に引いちゃいます。

それとも精神年齢が低い人なのかなー。
756名も無き冒険者:02/06/09 19:19 ID:NgM24cRI
いいスレッドなので

ageさせて^^
757名も無き冒険者:02/06/09 20:22 ID:UOaNCJSI
>>687
ハウスルートなつかすい

俺も最高はLBHかなあ

俺もよくやったよ
ハイドで家主帰宅時に押し入ったり
鍵あいてないかチェックしながら世界一周したり
昔はあったんだよね鍵のかけ忘れ

T2A開始からはじめたんだけど、あのころと今では
全く違うゲームのような気がして寂しいよ
758名も無き冒険者:02/06/09 21:38 ID:3ANjw3/M
狩りに行く時
深い段層のバックに
『私の家』と言う名前を付けた鍵とルーンを持ち歩いていました
鍵は拾った物
ルーンはブリ銀の屋上

赤い方達を5人程 このルーンで殺しちゃいました
759名も無き冒険者:02/06/09 22:07 ID:auUQLKuw
>>758
んなわけないだろ…
自分が死んでるのに、なぜPKがそのルーンで飛んで死んだと確認できる?

「拾ったルーンに対して無警戒にリコールかけるPKがいるのか」という疑問を除いても
>>758が逝ってる事は変。
話を面白くしようとして作っちゃダメダーヨ
760名も無き冒険者:02/06/09 22:16 ID:3ANjw3/M
活気にあふれていたクモ城地上 懐かしいなー
私は戦士だったけど
2年半 アイス以外のダンジョンには行った事がなかった
ブリ西の森で基礎を学び
Wind裏のオークが沸いた地域でモンスターの習性を学び
オアシスでモンスの対処法を学び
アイスでスキル数値を上げて
メインはクモ城で狩りをしてた
強い武器が手に入るのが嬉しくて
力試しに青デーモンを倒したり
戦利品のリコスクが2個たまると
唯一(ブリ銀以外で)のルーンでタイタン島に行って死闘を演じたりしていた

戦士が自分の力で自分を守る武器を手に入れる事が
本当に嬉しかった
761758:02/06/09 22:25 ID:3ANjw3/M
>>759
自分で確認するための『ブリ銀屋上』ですから。
自分の力で帰る事ができない以上は
自分の存在をアピールしてゲートしてもらうしかない赤幽霊
たくさんいる赤い人の中に
少なくとも5人は 引っかかってましたょ まぢ
762名も無き冒険者:02/06/09 22:30 ID:ApINXEAo
私は一ヶ月前にUO始めた者ですけど

ルーンブックがあると便利と聞いて
仲間と材料をかけ集めて作ろうとしたら
書写のスキルがないと作れないとわかり
結局PCベンダーで買ったり

UO引退者を引き止めたらギルド作るハメになったり

PKKツアーだ!といきまいてギルメンとF行ったら
PKされて、みんな裸で雪山をトボトボと歩くハメに
なったり

今のUOでも、みなさんと同じかけがいのない思い出を
作っていると思います
763名も無き冒険者:02/06/09 22:51 ID:./b7gqUE
今はお金が余ってて、何でも買えちゃうのがありがたみがない。。
マジックアイテムも武器もこんなにみんな持ってなかったし
ヤングにvanqとかあげる馬鹿もいなかったし
その前にPKに会うかもしれないから、vanq外に持っていった時はドキドキしたしなぁ
今は安全が確保されて、ただの作業ゲーじゃん。
トラメルでずっと遊ぶならROとかやってればいいと思う今日この頃。
人口の差を見ればどっちが求められてるかはわかるけど、寂しいなぁ。
フェルッカはPKに会いにくるとこじゃねーんだけど...(w
764名も無き冒険者:02/06/09 22:57 ID:Au0HnOQM
銀武器買った日はやけにPKが現れる罠
765名も無き冒険者:02/06/09 22:58 ID:TCw31lxo
結局、どこからともなく資源が湧き出るゲームは
いつか花火のチャージが切れちゃうのよね。
だらだら延命措置するより完全3D化して欲しいと思うのは私だけでしょうか?
766名も無き冒険者:02/06/09 23:48 ID:3KreA1/.
アイテム沸き限度化とかでてきたりして(わら
767名も無き冒険者:02/06/10 03:07 ID:Gz3kaEVI
>>765
脳内では完全に3D化してた
Triなんか最高に綺麗だな
768名も無き冒険者:02/06/10 05:34 ID:vEfv056c
bankの125個だっけか、制限がきつかったよなぁ。
ルーンブックなんてなかったから、ルーンだけで3-40個
埋まってた気がする。

特にWarとかPK、PKKやってると、Deci1個だけでも10個ぐらい
あるんだよな。
769名も無き冒険者:02/06/10 05:37 ID:vEfv056c
UO引退してから、もう2年以上経つんだけど、
今の最強スタイルってどんなのなんかな?

俺が現役だった最初は、TankMageArcherで、
その後弓が弱くなって(てか遅くなったんだっけ。よく覚えてない)
TankMageSwordmanになった。ま、Zeroとか2連もあったしね。

バランス的にはTMS時代が良かったなぁ。
QStaffでSTAゴリゴリ持っていかれた挙句
防具まで全部破壊されると言う、アレがよかったw。
770名も無き冒険者:02/06/10 08:21 ID:rebc0lm2
>>762
笑うところですか?
771名も無き冒険者:02/06/10 10:40 ID:hIA1UkBk
TMMのキャラでq棒使って相手の服とか破いてよくはだかにしてました。
ある日のクリスマスチケットで服がブレス化されてたのですが
そのブレスされた服を破いたら相手が怒ってました

あと、飛鳥で赤ネームの人がたまに青鹿マスクをかぶってて
しかもブレス化されてたので取れないのならメイスで壊してやろうかと思ってました。
その前にreal事情でUO半引退になっちゃいましたが。
772名も無き冒険者:02/06/10 17:49 ID:y/UlhT06
>>770
昔のUOを知らない人やコンシューマに慣れた人は今のUOでも楽しいんだよ。
773名も無き冒険者:02/06/10 17:57 ID:ePXTPYF6
>>769
今はMDF,Middle Dex Fencerが人気だな…
昔はフルプレ着てもマナが普通に回復したんだっけ?
今じゃ金属鎧着た日にゃもうアホみたいにマナ回復しない
774名も無き冒険者:02/06/10 18:23 ID:CuwWHKvo
つーか、あまり中毒性があっても廃人化する可能性があるのでダメ。
いまのUOが丁度いい。

昔は良かった、なんて言っている奴らは
「煙草はフィルターなしで吸わないと男じゃない」と逝っているみたいなもの。

はいはい、原始人は死んでね
775名も無き冒険者:02/06/10 18:47 ID:WN21nUGY
昔は良かった、昔は良かった・・・・・・

お前ら、現在の環境の良い所を探そうとしろよ
考え方がオッサン丸出し、プフプ゚
776名も無き冒険者:02/06/10 18:53 ID:Jgf9k5Uc
昔がよかったのは事実。
下手な煽りはやめようぜ
777名も無き冒険者:02/06/10 18:55 ID:wxUyd5jw
>774-775
言いすぎだとは思うが

昔はよかった、今のUOは腐ってる
っつうのがアレなのもまた事実ではある。
778名も無き冒険者:02/06/10 18:56 ID:Gz3kaEVI
>>772=>>774=>>775
悔しくて悔しくて仕方ないって感じだな
779名も無き冒険者:02/06/10 19:03 ID:3SF0EpkY
このスレの住人の9割はとっくの昔にUO辞めちゃってるので、
現在の環境なんて分からないと思われ
780名も無き冒険者:02/06/10 19:03 ID:LPk8k1J.
個人的になら何を思うのも自由
思い出を大切にするのも良いし
過去にこだわらないのもまたよし
このスレは、そんな思い出をしみじみと語るのがokなスレだと思っていた
人のスタイルが嫌いだからと自分のスタイルを押し付けるのは苗る
781名も無き冒険者:02/06/10 19:52 ID:.i2o8eCE
>>779
詭弁だな。ときに雄弁なんて言ったりもするがな(藁

だいたい>>777の発言から察するに、
彼は現在の状況を把握してるんだろ?

昔はどうたらと語るには現在を少しは知ってるはずだろ?

自分がわからねーのを棚に上げて、煽るなヴォケが。
粕は死ねよ。
782名も無き冒険者:02/06/10 20:03 ID:223ggRuU
おまいら、R以前限定の昔話で盛り上がってください。
今と比べてどうとかは、正直見てらんない。
783名も無き冒険者:02/06/10 20:11 ID:vEfv056c
実際問題として、今のUOはまったく知らないんで
何言われても、わからないんでいいんだけど、
>>781はずっとUOやってるんかな?

今のUOって、どんな感じに遊んでる人が多いの?
やっぱりWarとか、まだあるのかな?
この辺はホント、ただ単に聞いてみたい。

久々にNicoleさんのHP見てみようと思ったら、
無くなってるみたいね。
あれほどお世話になったHPが無くなってたのは
ちょっとショックだった。

まぁ、マターリと逝こうぜ。
784名も無き冒険者:02/06/10 20:17 ID:SH9HGTd6
今 俺が良い事を言った
785名も無き冒険者:02/06/10 20:24 ID:wxUyd5jw
>781
別人なんだけどな〜・・・・
786名も無き冒険者:02/06/10 20:27 ID:fL72jEZw
正直、オールドルールシャードを作ることで解決すると
思われるのだが…。
787774:02/06/10 20:37 ID:CuwWHKvo
>>778
>>>772=>>774=>>775
> 悔しくて悔しくて仕方ないって感じだな

はずれワラ
自分と相容れない意見は全部ジサクジエンと言いたいんだろうな
オサーンの考え方だ
788名も無き冒険者:02/06/10 20:41 ID:GIkmAgGs
TMMでQ棒?
昔はQ棒が強かったと聞いて適当に書きこんでるな奴がいるな…
789名も無き冒険者:02/06/10 20:52 ID:ONKbzvL.
Q棒はシーフPK御用達だった記憶が.......
790名も無き冒険者:02/06/10 21:14 ID:Gz3kaEVI
>>787


              必  死  だ  な
791名も無き冒険者:02/06/10 21:45 ID:e2bREmhM
>>762はいいこと言ってると思うけどな
792名も無き冒険者:02/06/10 21:48 ID:BBPSc3FY
このスレの以前からの住人達に告ぐ。
クソスレにこのスレが貼られた。しばらくは荒らしが来ると思うが全部スルーしる。
昔のUOを懐かしむ心がある香具師なら簡単なことだろ?
反応した香具師は基地外、荒らしの自演とみなしてよし。

ちなみに、そのクソスレ。
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1022027039/
793名も無き冒険者:02/06/10 21:53 ID:Pnat6DeQ
TMMは普通はハンマー持ちだよな。
Q棒はメイス戦士が盾無しで戦う相手の時に使ってた。

>>774
タバコで言えば、インデアンがすぱすぱやってたのを、それこそ
フィルターなんかフの字も無かった時代に勇気を出して吸った奴がいたわけだろ。
でも今のタバコなんて、DQNのファッション、国家的には家畜の餌だ(w
おまけに『あなたの健康を損なう恐れがあります』だなんて、もう見てんらんない。
つーかよ、タバコなんて中毒してなんぼだろうが。
素人はすっこんでろ。
ってとこですな。
794名も無き冒険者:02/06/10 21:54 ID:mws09Z4.
買ったばかりのDeedを盗まれて、ブリ銀前の川岸で
友人に愚痴ろうと思って声をかけたら彼の第一声。

「うちのTower腐った」
795名も無き冒険者:02/06/10 22:26 ID:YKgQPowg
自分はTMMだったけど、Q棒使ってたよ。
昔はQ棒でもスタミナ減ったじゃん。
クイックハルが出来る前かな。TMSのなかにTMMもちらほらいたよ。
でもクイックハルが主流になって、Q棒でスタミナ減らないようになってからはTMSにしちゃった。

ゼロディレイが無くなるときは、大和だか和国だかで抗議するってんで
捨てキャラ作ってブリ一銀行ったっけなぁ。
すっごい人がいて、HPなんかで見るPvP有名人もちらほら混じってて、感激した(w
結局GMが来て、代表が話して「前向きに対処する」みたいなこと言ってたのに結局普通に入ったがな。
pub16でディレイ短くなるけど、武器持ってから溜まりがあるわけだから、昔のDUELとは違うよな?

>>794
ワラタ。
796名も無き冒険者:02/06/10 22:36 ID:YKgQPowg
>>783
デシWarあるよ。
自分の周りではWarしかUOやってないって人も多い。
でもそれも次のパッチで本当に終わりかも。
FのT2A&ロストランドはリコール、ゲートイン出来なくなる上に、死んだら30分戻ってこれないらしい。
入ったら引退するって人も多い。
まだWarに執着ある人は別の舞台を探すだろうけど、どうなることやら・・・

自分は今はUO出来る時間が減ってWarもやってないけど
ふっと復帰したときにデシWarが見れないのは凄く寂しいな・・・。
797名も無き冒険者:02/06/10 22:39 ID:GIkmAgGs
>771=795
>793参照
TMじゃQスタ使う意味ねーんだよ
Ozでも読んだ素人ですか?
少なくともAoTに喧嘩売れるレヴェルじゃないな
798名も無き冒険者:02/06/10 22:50 ID:8SY.Ucow
>>797
AoTっつったら脊髄反射で
ojisanmaster,nilmet,Lykouleonの名前が出るけれど、
実際にはよくわからない罠。
超詐欺師、ナイスガイ、青鹿。
この程度しか。

昔を知っている人、お話聞かせて!
799名も無き冒険者:02/06/10 22:57 ID:YKgQPowg
>>797
771じゃないよ。つかAoTって何。
詳しい事は忘れたけど、TMSでも刀を使ってた時代があったろ?
クイックハルが常用される前。マナ稼ぎのとき。
その代わりにQ棒使ってたってかんじだよ。
まぁポーションは飲めないけど、毒は関係なかったしスタミナ減るのが結構うっとうしかったからね。
800名も無き冒険者:02/06/10 23:05 ID:YKgQPowg
ちょっと訂正。
刀より多く使ってたかもしれない。<Q棒
相手には、ゼロのタイミングが違ってきちゃってウゼーってよく言われてた。
スタミナ減るから、爆弾も避けづらかったし。
801名も無き冒険者:02/06/10 23:21 ID:7qkt49M6
>>799
AoTっつたらUnko野郎で超LOLなアホ集団だ。

こいつらにはマジで礼を言いたい。
漏れにとってのUOを面白くしてくれた。

リアルで会ったら礼など言わずにUnkoって言ってやりますが。
802名も無き冒険者:02/06/10 23:58 ID:vh0.j8b2
>>786
当時のルールでサーバ立てても
当時のいろいろな人間がいた状況が戻ってくるわけではないから
どうだろうね。

俺はアスカやヤマトが立ち上がったころの
やっと俺たちの国ができた的な雰囲気のころが好きだったね。
803名も無き冒険者:02/06/11 00:07 ID:cOAdcKlg
いきなり明日から
UOR前の暗黒時代(いい意味で)に逆戻りします。
トラメルは消滅しますので、大事な荷物は今日中に整理しましょう。
仕様です、thx。
とかならないかなあ。
無理だなlol
804名も無き冒険者:02/06/11 00:10 ID:xCx5v3o.
ASUKA WAKOKU
でいい感じのPKer Thief オシエレ
805名も無き冒険者:02/06/11 00:19 ID:cOAdcKlg
アスカだったら「TEL」かなあ。
悪人ギルド系でここ以上のとこは、後にも先にも存在しないんじゃない?
ってくらい凄まじかった。

詳細はTEL日記・・・ってまだあるのか?
806名も無き冒険者:02/06/11 01:18 ID:6gIVmFWA
むかしのanne@WKK はなかなかcoolだと思った
807名も無き冒険者:02/06/11 01:39 ID:NIuSNV5k
>804
無い
後は雑談スレへ

で、陰口なんだが
今ASKWKKでバリバリで活動してる悪人系ギルド員って
リアル若者多い。しかも偏差値で言えばあまり優秀でないタイプ。
定時にしました、とか留年しちったーとか。浪人フリーター率も高い。
悪いとは言わんが、お前はそれで良いのかと。
古参ギルドのおっさん達は大概別ゲームに移ってる。
PCがオンボロの俺は取り残されてる訳だが
最近はノリについて行けないから隠居気味
808名も無き冒険者:02/06/11 01:51 ID:tZWxvjW.
>>807
フェルッカトラメルに分かれてからPK系のギルドの性格も変わったね。
昔はPKは世界の一部、誰もが取りうる一つの選択肢として認知されてたけど、
今はPK=嫌がらせと思っているやつばかり。(PKギルド内部にも)
「嫌がらせ」をしたくて集まっているから自然とマジでやばい人が集まるってところか。
809名も無き冒険者:02/06/11 02:04 ID:wJhvoHe2
全サーバー併せてもPUPU、PoAが最強です。
810名も無き冒険者:02/06/11 02:09 ID:kIuhcWWs
PoAビームってあったね
811名も無き冒険者:02/06/11 03:05 ID:fRKJE7Fw
>>808
がいいこと言ったな。

実際、PKに対する風当たりが強いので、
それでもPKをしてる人間はただの「嫌がらせ」をしてることになってくる。

だいたい、いまのPKって「うひひ」やら低俗な言葉しか発しないUZEEEE奴だけ。
812SKNfi-01p3-184.ppp11.odn.ad.jp:02/06/11 05:58 ID:d5u3YKuE
PKってまだいるの?
813名も無き冒険者:02/06/11 06:52 ID:wZqsFIkQ
PKKKKのギルドを作ろうと
本気で思ってた
814 :02/06/11 07:25 ID:G/leJoSw
フェルッカとトラメルに分かれてからPKKギルドが
ほとんど無くなったのがつまらない
AWCは暇で役立たずだし
815名も無き冒険者:02/06/11 08:53 ID:0GeUlODs
 YAMATOのPITに見学にいった時、ユニコーンサソが
Q棒振り回してましたが
816名も無き冒険者:02/06/11 14:11 ID:OfCoIsMs
 質の低い(価値観にもよるが)PKが増えたのは、何も今の時代にかぎらん。
Asuka&Yamato鯖が設立されて3ヶ月立った頃には既に、単独赤でやってる奴は
絶滅危惧種に指定したい位遭遇率悪くなっていた。(探さんと居らん位)
 たいてい居るのは、死ぬの嫌だからといって集団でSpell一斉射撃しかやってねぇ奴とか
ダンジョンで罠箱置いてハイド〜ってな、寒いやつばっかうようよしてた。
 馬鹿の一つ覚えの如く、決り文句は「雑魚が」w
そんな同業者に対して、「おめーが雑魚じゃ」と思っても口にしない俺もまた
しょーも無い奴だった。
817名も無き冒険者:02/06/11 18:04 ID:fs45p44Q
チートによる恐竜的進化もマズかったと思う。
弾圧の原因になったし。

画面端に多数CorpPorと出るともうあきらめてた
818名も無き冒険者:02/06/11 18:31 ID:.K.fPHgk
人が集まるところに出現する赤PKって、ある意味、自己顕示欲の塊だよね。
819名も無き冒険者:02/06/11 21:56 ID:IhMOt7N.
このスレ面白い。
私は始めてまだ1ヶ月です。
昔話を読んでいると今とはまた随分違っていたのですね。
私は今のUOしか知らないので、
そんな歴史があったんだなぁ…レス増えるのを楽しみにしています。

とりあえず今は、ガーゴイルにビビリながら裁縫の日々です。
820名も無き冒険者:02/06/11 23:35 ID:h98mtiNM
UOOBのお前らに現状のUOを教えよう

・・・と思ったけどめんどいから他スレ見ろ
近々大幅な変更がされる
その一つとして
テイムした動物orモンスターを育てることが出来る
821名も無き冒険者:02/06/11 23:35 ID:h98mtiNM
UOOBのお前らに現状のUOを教えよう

・・・と思ったけどめんどいから他スレ見ろ
近々大幅な変更がされる
その一つとして
テイムした動物orモンスターを育てることが出来る
822名も無き冒険者:02/06/11 23:39 ID:b0RvpJR.
>>819
思い出しながら少しづつレスしてるけど、そろそろネタがつきてきた
823名も無き冒険者:02/06/11 23:49 ID:alj1vzN.
赤PKやってて得したのは知名度が上がること。サーバのほとんどの奴が自分を知っているのは気分良い。
824名も無き冒険者:02/06/11 23:51 ID:8bf9tp1c
昔の起動画面は画面いっぱいの宝箱だった。
ストーンズが流れ、蓋が徐々に開いて
宝石のようなボタンが出てくると
異国の外人との触れ合いを思い浮かべて胸躍らせたものだ。

今の石造りのはなんかそっけない気がした。
825名も無き冒険者:02/06/11 23:55 ID:wJhvoHe2
>>823
それはお前がBBSに宣伝したからだろうが!?ああん!?
826名も無き冒険者:02/06/12 00:08 ID:Wr3B2kYs
BBSで活躍していたPKもいたが自分は違う。むしろWEV媒体を使わないことを誇りにしていた。宣伝はバウンティボードだけで十分だよ。
827名も無き冒険者:02/06/12 00:53 ID:Ue//s8jI
痛々しい>>826がいるスレはここですか?

>>824
お前みたいな奴は、今の城の起動画面であっても、
何かと綺麗事並べて、過去を美化するんだよ。このエテ公が。
828名も無き冒険者:02/06/12 01:12 ID:KswP/0dk
>>827
でも漏れもあの宝箱の起動画面のほうが良いと思うぞ。音楽も。
829名も無き冒険者:02/06/12 01:30 ID:6WX3km32
おいおいマジでこいつ誰なんだ?
サーバのほとんどの奴が自分を知ってて
バウンティボードだけ?
誰だお前?サーバーと名前を書けこの野郎!
よほどの凄腕PKじゃなきゃそんな事はできないぞ!
830名も無き冒険者:02/06/12 01:39 ID:6Wjh8z52
YamatoのPKではBakiとか覚えてる(あまり強くなかったけど)
昔は単独PK多かったね
831名も無き冒険者:02/06/12 01:48 ID:6WX3km32
まずサーバーを書け!
832名も無き冒険者:02/06/12 01:57 ID:qffnwFIU
場運ティボードのみのPKといえばOmu Basukuとかある意味凄腕だったな。
俺が賞金クビになった頃にはすでに爆死してたみたいだが。
833名も無き冒険者:02/06/12 02:00 ID:d2oxj2tM
>>832

Jane Walker@wakoku
834名も無き冒険者:02/06/12 02:08 ID:qffnwFIU
JaneとGakosはこっそりHPあったぞ。
>>833
835名も無き冒険者:02/06/12 02:59 ID:HMEg9wi2
>>827
俺も宝箱画面に一票
836名も無き冒険者:02/06/12 07:11 ID:HPDPteSM
そういや最近バウンティボード見れないんだが、
もしかして廃止か?
837名も無き冒険者 :02/06/12 09:25 ID:yKS/2gwY
YAMATO のダー何とかって言うのが、粘着+電波でキモかった。
ヤツのHP見に行くと会社のバカ女がどうのこうのとか、まるでTVのCMに文句いってるオヤジみたいだった。
838名も無き冒険者:02/06/12 09:42 ID:cilicJvg
そういえばヤマトのPKでizamu(スペルうろ)ってのいたけど
歌手のイザムも見事に消えたな。どうでもいいけど。
839名も無き冒険者:02/06/12 10:32 ID:RmJXeKbE
>>837
ある程度同意

>>838
R前のYamatoで有名なPKはかなり名前を覚えているけどizamuは聞いたことない
840 :02/06/12 10:43 ID:MKr5XNlw
イザムって今仕事してるんだろうか・・・?

まぁ化粧とったらただのでかい奴だからなぁ
そりゃひなのとも別れるっつーの
841名も無き冒険者:02/06/12 11:49 ID:0kr/hq5g
>>830
TDLってギルドのヤシだっけ?
あの人の日記は面白かったな。
842名も無き冒険者:02/06/12 14:01 ID:GH2MfG5s
>>829
きっと、>>826は脳内PKなのでしょう(涙

>>840
むしろ、普通のでかいオッサンであ(以下略
843名も無き冒険者:02/06/12 18:06 ID:qJ.eGyNg
ある日、ダンジョンサーバーに入ったあらゆるキャラがバグでProminentになった。
元ロード/レディ達がBBSで大暴れしていたよな。漏れはむしろ称号が上がったほうだったがw
844名も無き冒険者:02/06/12 20:47 ID:QsSuUSzw
終わってしまうデシWARの後釜に、迷路WARはどうだろうと提案しようと思ったが、どうしても中途半端な戦いになりそうなのでやっぱり終わりかなぁと言ってみる。
暇人集ってやってみるかなぁ
845名も無き冒険者:02/06/12 20:50 ID:QsSuUSzw
そして激しくスレ違い。書き込む前にスレタイくらい確認しようよ俺。

コンビニ組って言葉が懐かしい…
846名も無き冒険者:02/06/12 22:27 ID:6WX3km32
>>823=>>826はとんでもないオオボラふかし野郎だったのか?
なんでそんな作り話をするんだ?
例えるなら中学生の時吸えもしないタバコなのに「マルボロは最高だよね」とか
言ってたら友達に「じゃ吸ってみろよ〜」とか言われちゃって
吸ってみたらゴホッゴホッor頭クラクラ〜とかなっちゃって
恥じかいちゃったタイプだろ?

そもそもお前はUOR前の人間なのか?
UOR前から始めたといっても「UOR1ヶ月前から始めました!」とかいう人間も
同じだからな?
847名も無き冒険者:02/06/12 22:36 ID:Blz6/gJQ
unko, sir!
848名も無き冒険者:02/06/12 22:50 ID:mwWh/73M
AWC ITE=YO=SU
sate me ha dareka wakaru? Napa ASUKA WAKOKU
na jyun de ututte ita yasi desuga
849名も無き冒険者:02/06/12 23:56 ID:8pAQiAAQ
850名も無き冒険者:02/06/13 00:46 ID:kCyonzQs
>>849

うは、懐かしい。関係者だっただけに今見ると結構恥ずかしい(藁
それでも当時は最高にUOを楽しんでたけどね。
消えたらしいけどLAPISがYmtとAskの棲み分けを提案したtreeのlogはないかな。
あれはこれ以上に見ものだぞ(w
851名も無き冒険者:02/06/13 00:54 ID:4fz467Tg
古参の人たちはMUGENを見てどう思います?
昔のUOに近いんですかね?
852名も無き冒険者:02/06/13 01:01 ID:SO/JHAW2
>>848
hi Nemis Ithyliri

>>851
Mugenなんて誰もしられーよ
Shadowbaneまつだっつーの
853名も無き冒険者:02/06/13 01:15 ID:rROjmxCo
>>849

ScVは、本当に強かったな...
あの発言見せられて、こんな奴等潰してやるとか思った俺だが。

あの時が一番熱かった。
今もUOじゃWarあんのかな?
854名も無き冒険者:02/06/13 01:15 ID:rROjmxCo
>>849

ScVは、本当に強かったな...
あの発言見せられて、こんな奴等潰してやるとか思った俺だが。

あの時が一番熱かった。
今もUOじゃWarあんのかな?
855名も無き冒険者:02/06/13 01:32 ID:x2x7J9YI
Nemis Ithyliriかー。いたなあそんな奴。話したことね−けど懐かしい。
856名も無き冒険者:02/06/13 03:03 ID:m6VAbbk.
ここ読んでたらまた少しやってみたくなった。
三年褒章なにもらうのがいいのかな。
857名も無き冒険者:02/06/13 03:15 ID:WYMSe9gQ
>>856
透明ラマ5つ。もしくは、
牛人形5つ。
858名も無き冒険者:02/06/13 03:24 ID:m6VAbbk.
>>857
そんな感じかぁありがとう。
自分でも少し調べてみるよ
859名も無き冒険者:02/06/13 07:40 ID:9OE9GSU6
>>851
スキルが上がるから 昔のUOとは違います

GLでGMなんて見たことなかった。
あとHPが90あったら神だったよ…
860名も無き冒険者:02/06/13 08:18 ID:f9SbDpfI
素でSTR 105くらいありましたが?
861名も無き冒険者:02/06/13 11:09 ID:V0B1YIW.
昔はメアは月に数頭しか沸かなかったから物凄く高かった
モヒカンでも建売住宅とおなじくらいの値段がついていたな
862名も無き冒険者:02/06/13 15:17 ID:0YPjn1TA
そして厩務員が殺害されたりして、メアがいなくなる罠
863名も無き冒険者:02/06/13 18:31 ID:pgS.E..6
>>862
俺 の メ ア を か え せ (´Д⊂
864名も無き冒険者:02/06/13 21:43 ID:PAgpc2T2
なんだかムゲンと比較したがる奴がいるがあそこはやっぱ別モンだろ。
基本的に対人マンセーな所だし。
いろんな考えをもった雑多な人間がいたからこそなんだよ、昔は。
865名も無き冒険者:02/06/13 21:48 ID:f0boBYMA
866名も無き冒険者:02/06/13 22:15 ID:NvcKXDaw
一時期ブレス装備バグでステータスが限界突破してえらい事になったな
あれからログイン時に裸から鎧を着るみたいなシステムに変わったんだっけか
867名も無き冒険者:02/06/13 22:58 ID:raG1btFo
>>864
そーなんだよね。
安全に出来るからT行くとか、ロスがないから無限いくとかそういうんじゃなくて
凄く混沌としてた。色んな人がいた。そこが良かったんだよね・・・。
PKと戦いたいならF行けってもうその時点で違う。
どんなシステムが変わっても、トラメル作るのだけは止めて欲しかったなぁ・・・。
868名も無き冒険者:02/06/13 23:43 ID:Cz6LiKyw
色んな奴が一緒の世界にいる。
そんなオモチャ箱みたいな状態がよかった。
住み分けされたムゲンとは別。
869名も無き冒険者:02/06/14 01:09 ID:x6PK7xjs
いまでもMasaFっているのかな?w
870名も無き冒険者:02/06/14 01:10 ID:H68J8LcU
全員>>151を再読しろ
871名も無き冒険者:02/06/14 01:18 ID:u5xOL9G2
ttp://chron_uo.tripod.co.jp/6_6.jpg

生ける伝説と化してますな。
872 :02/06/14 01:37 ID:WsKLEbC.
Masa.Fちょくちょくみかけます。
レア度が低くてありがたみ無し
873名も無き冒険者:02/06/14 06:01 ID:RQj8PxW.
Tブリ2銀を、お金で埋め尽くそうとしてたら

おまえ、うざい重いからやめれ^^

とか言われますた。(´Д⊂
874名も無き冒険者:02/06/14 06:22 ID:v8E2Epjo
>>873
氏ね
875名も無き冒険者:02/06/14 06:51 ID:oEwNvfNI
15年ぶりにスーパーマリオを手に入れた
大好きなゲームだったのに
やってみた感想は
『あれ?こんなモンだったっけ?』
どうやら思い出を美化しすぎていたっぽい
876名も無き冒険者:02/06/14 10:49 ID:.s.4TWMU
ウルティマ・コンプリートに付いてたから昨日やってみたけど
ぬるい 腐ってる 賞味期限切れすぎ youngマンセじゃん
877名も無き冒険者:02/06/14 11:50 ID:l82jkYAU
>>875
昔のゲームを今やったらそんなもんでしょ。
878名も無き冒険者:02/06/14 12:30 ID:3/YU3xxo
>>875
俺は8-4のクッパが昔より遥かにあっさり倒せ過ぎて萎えた。
その次にゼルダもやったら今でも十分面白かった。でも一日でクリア。
IIコンのマイクが無いとちょっとだけ耳のでかい敵がウザイ。
879名も無き冒険者:02/06/14 13:44 ID:8ShaQ9dg
MasaF が健在と聞いてちょっと感激age
880名も無き冒険者:02/06/14 14:09 ID:UOKXgjw2
いまだにファミカセ集めてますが何か?
881名も無き冒険者:02/06/14 14:57 ID:8ShaQ9dg
>>880
IDがUOだ!
882名も無き冒険者:02/06/14 15:27 ID:a80uRC66
>>880
神降臨。

>>878
おれは、マリオ2の2巡目が面白いというか、激むずだと思う。
火の海(落ちたら、死ぬところ)をジャンプした向こうには、
激長い火の柱(回ってる奴)が襲ってくる。
はじめてみたときは、泣いたよ。
883名も無き冒険者:02/06/14 15:46 ID:mDtWGG4I
>>833
Jane WalkerのHpっても、賞金ボードの名前とKill数しか載って無かった記憶が。
当時はそれでもCooLだった。

Janeが男PKで女PKも居たはず。何たらWalker。


一説によると、Janeの最後は自殺。
そしてその首の賞金で、城を買ったらしい。

真相は不明・・・
884名も無き冒険者:02/06/14 15:54 ID:ucXCt4J6
Jane Walker=語尾にLOL


いつでもいるし、死んでも死んでも復活する彼は何者?
885名も無き冒険者:02/06/14 16:59 ID:TWoa.qWg
始めてすぐのころ。出会う人すべてが新鮮で話しかけまくっていた。
挨拶を返されるだけでもうれしかった。

ブリ北で出会ったその人はやたら親切で、始めたばかりだと知ると
「よしじゃあそこの家は君も自由に使っていいぞ」
と鍵をくれた。なんて親切な人だ!

でもなんでこのひと名前赤いんだろう?

そしてその鍵で家に入ったとたん真の住人が帰ってきて(以下略)
886名も無き冒険者:02/06/14 17:50 ID:tCdY2/a6
サンタの服をスリ取ってにせサンタになったあの頃。
アカウントを休止してしまったけど、まだ自分の金庫にあるのだろうか・・・。
887名も無き冒険者:02/06/15 15:42 ID:2bN811ig
UOで勇気を出して初めて話しかけたのがNPCだったってのはあるよね。
888名も無き冒険者:02/06/15 20:59 ID:fLNxTE3k
ないよ。
889名も無き冒険者:02/06/15 22:26 ID:Coud8GcY
あるよ。
890名も無き冒険者:02/06/15 23:55 ID:M14FnRQg
UOで勇気を出して初めて話しかけたのがロード・ブリティッシュ本人だったってのはあるよね。
891名も無き冒険者:02/06/15 23:57 ID:tXKvwpsE
あるあるー
892名も無き冒険者:02/06/15 23:57 ID:tXKvwpsE
あなるー
893名も無き冒険者:02/06/16 00:06 ID:HZjW3f.Y
ってゆーか、初めて話しかけられたのがNPCの乞食だったっていうのは
あると思う。
894名も無き冒険者:02/06/16 01:16 ID:6912NC6Q
勇気をもってシーフにアタックしたら返り討ちにされたのはあるよね。
895名も無き冒険者:02/06/16 03:33 ID:rpaxf29g
>>837
ダーも痛かったが、こいつの日記も結構きてるぞ。てゆうかPKKの長がこれか・・・(´・ω・`)ショボーン
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=130499&log=200206
896名も無き冒険者:02/06/16 05:19 ID:K1Yxj6iY
Masa.F?
897名も無き冒険者:02/06/16 13:37 ID:f7BSW6Mg
ダーはヲチしてたな。(藁
精神不安定ぽい印象を受けたな。

ttp://web.archive.org/web/20010814120055/http://www.hh.iij4u.or.jp/~eigoak47/index.htm

アーカイブに残ってたわ。
898名も無き冒険者:02/06/17 01:13 ID:pt0iI/wk
>>895
どんなんかと思って見に行ったら割と普通に見えるんだが
どのへんがきてる?教えてくれ。ま、読んでも面白くはないがな。
899名も無き冒険者:02/06/17 13:36 ID:e75yvB5I
次スレの季節?
もし建てるんなら 今うるうるでやってる 俺レアもアリにしてホスィ

良い話 出てきそう。
900名も無き冒険者:02/06/17 15:46 ID:qxFGhiC.
てか、これ以上UOスレ建てるな
ローカルルール違反だろ
901名も無き冒険者:02/06/17 16:45 ID:2/XcJnVU
昔Asukaができてちょっとしたころにはじめてはじめたとき
右も左もわからずにbirから東へ歩いていった。馬に乗った
人がいたので、おおっとかおもい近づいていったら
emillio(つづりわすれた)
とかいう赤い名前の人だった。


Play初日の苦い思い出です。
902名も無き冒険者:02/06/17 17:20 ID:29zoa9VA
>>862
知人と協力してパプアの厩務員を、BSつかって殺したっけ・・
殺すのに2時間ぐらいかかったよ(;´Д`)
903名も無き冒険者:02/06/17 18:28 ID:6GR./JU.
bsは賢くなったがひ弱になった
馬鹿で強かったbsカムバーック
904名も無き冒険者:02/06/17 19:19 ID:ou9cSq06
昔、掲示板とかで
「○○さん、荷物をお預かりしています」
とか
「今日、骨騎士部屋でお亡くなりになった○○さんへ」
とかいう書きこみがよくあったけど
最近あんまり見なくなったな。

そんだけ平和になったってことか。
905名も無き冒険者:02/06/17 19:34 ID:VmjY8AsI
>904

後でルーターだ泥棒だ騒がれるのが嫌なんだろ。
ルーター防止のためにTでは死体からアイテム取る事は
一切できなくなるけどな。
906afproxy3.ezweb.ne.jp:02/06/17 20:29 ID:1IS8ZLhs
最初いきなり狼に殴りかかって即死したっけ
クリックが連打だとおもってたし
907名も無き冒険者:02/06/17 21:12 ID:75KTe2Qo
>>903
いつのBSだろ?
BSはいいスパー相手だったなぁ・・・
908名も無き冒険者:02/06/17 22:54 ID:NymdU6mw
盾上げ、レジ上げ、各種武器スキル上げ・・・・・・・・・・
強かったBSタンに感謝、そしてサヨナラ
909名も無き冒険者:02/06/17 23:04 ID:93KGvDA6
漏れの時代のBSはNPガンガンいれてガキガキ言わしてたなぁ。
サイクロプスもBS2体で3匹は殺せた。
910名も無き冒険者:02/06/17 23:06 ID:fp/dzK9.
BS、EVは青のままPKし放題だったからなー
911名も無き冒険者:02/06/18 00:14 ID:zmYr8G3c
プレイ初日は、ヤングは安全とか言うから町にいたゲイザー殴って即死してました。
で、ねずみ男なら雑魚なんじゃ?とまた死亡。
おかげでモンバットが強いと勘違いしてずっと鶏と格闘。
912◆DQNtOubs:02/06/18 00:51 ID:jBXWlsxI
デルシアで蛇に襲われた時。
ブリでリザードマンに撲殺された時。
ホクトのクソ外人ギルド「4pl」と闘ったあの日の事
忘れません。忘れません。
913名も無き冒険者:02/06/18 01:01 ID:OtBqUwPo
なんで町にゲイザーがいるんだ?
ねずみ男殴ってモンバットが強い??

ワケワカラン
914名も無き冒険者:02/06/18 01:14 ID:yx24azOA
>>911
ヤングとか書いている時点で、このスレにpostする資格が
無いと想われ..
>1を読み直してください
915914:02/06/18 01:20 ID:yx24azOA
そういえば、他にも>>1を無視してpostいる
にわか古参多いね。
真性ルネサンス以前のネタが欲しいよ。
で、古参への批判なら他でやってほしい。
ここは古き良き時代を懐かしんで自慰する
スレであってほしい。
916名も無き冒険者:02/06/18 01:22 ID:u3NgHy.Q
あの頃は
土地がいっぱい
あまってた
917名も無き冒険者:02/06/18 01:22 ID:BloZiSBI
あれ?ルネ前でもヤング制度在ったような気が…?
918名も無き冒険者:02/06/18 01:23 ID:u3NgHy.Q
1キャラ1軒家もてたから
同一シャードで5つは家持ってマスタ
919名も無き冒険者:02/06/18 01:55 ID:H1YMjBy2
YoungはR以前でもあった。
でもって街中にリザードやねずみ、ゲイザー沸いてたのもR前。
それからの避難でTができたっていうストーリーだし
920名も無き冒険者:02/06/18 01:59 ID:Mzw0utR6
昔話とか思い出いっぱいのHPないんかな?
誰か探して教えてくれ
921名も無き冒険者:02/06/18 02:04 ID:dPXOz2zw
ブリの街に沸いたリザードマン、ガードにぶっ殺されてなかったっけ。
マジバカ珍種族だよな。
922914:02/06/18 02:12 ID:yx24azOA
>>919
なるほど。そういわれてみれば、避難でTが出来たって言うストーリー
だったかな。指摘ありがとう。

>>911
ごめんなさい。私の勘違いです。罵倒してください。

俺のレジェンド伝説(重複)もう一度読みたいな。
923914:02/06/18 02:16 ID:yx24azOA
>>921
湧き出した初期は、ガード無反応で途中から即殺だったのでは?
まぁ、上のようにナンカ自分の記憶が曖昧になってきたので
私の発言は信じないのが吉かもね。
924名も無き冒険者:02/06/18 02:32 ID:mq89yV8c
既出かもしれんが、やっぱここかなー

http://www.hmx-12.net/~virgil7/UOjournal/evilUO.htm
925名も無き冒険者:02/06/18 03:01 ID:TRuc5eQw
ゲイザーが沸いたのは、確かブリとユーとコーヴだったはず。
出雲はその場結成のトリンシック自警義勇軍が駐留していたな。
トロルやフロストトロルが沸けばスクランブル。
926名も無き冒険者:02/06/18 03:03 ID:TRuc5eQw
あ、スマソ、トロルはベスパだったか。
占領後のトリンは赤と青とレアハンターが駆け回るカオスな町だったな。
金骨将軍を先頭に、大行進があったり。
927名も無き冒険者:02/06/18 03:26 ID:H/HYqpX.
トロル大行進で思い出したんだけど
トリンシック南で20匹ぐらい並んで 北に移動してたのを目撃。

通りがかった赤ネーム共々撲殺されますた。
時期は(マーク出来なくて歩いてたはずだから)98年始め頃のSonomaでした
何かのイベントだったのかなぁ。
928名も無き冒険者:02/06/18 04:54 ID:leD8bZtk
普段はデスマス調なのにPC話になると急にタメ口なヤシ
「うみゅ(うむの意)」とか言っちゃうヤシ
ムゲンいってまでテイマー育てるヤシ
全部俺が俺が、な厨丸出しなヤシ
周囲が気を使っちゃうくらい無愛想なヤシ
その他、これといって特徴も無い廃人、自称女、ネカマのみんな!
楽しかったyo!モウアワネーyo! (´∀` )
929名も無き冒険者:02/06/18 07:00 ID:H1YMjBy2
>>923
それはあってるよw
後半ガード呼びまくりで、ただうざいだけだった
普通に戦うのもうざいが、瞬殺されるなら沸かないでくれ・・・と(;´д`)
930名も無き冒険者:02/06/18 08:40 ID:LhBdPkKw
台湾のフォルモサ鯖のFトリ、今見に行ったらいまだにアンデット軍団に攻められてる(w
ガードが機能してるから、街中に沸いたモンスが瞬殺されてるけど、西門の外は
アンデットがイパーイ。

今年のはじめ頃見に行ったときは、西門のオブジェクトが、UOR前の時の
イベント時のままだったけど、今は撤去されてた。
931名も無き冒険者:02/06/18 09:17 ID:aG.9GWWE
932名も無き冒険者:02/06/18 12:37 ID:7PY0sB0I
1年褒賞前に辞めちゃった漏れはここ来ていいのですか
933名も無き冒険者:02/06/18 13:14 ID:jkFwn0ts
>932
褒賞関係ないんですけど・・・・
とりあえずR以前の話ならOKかと。
934名も無き冒険者:02/06/18 13:25 ID:mPeY44Tw
なんか死体見っけたらとりあえず切り刻んでた気がする
今って分解できないの?
935名も無き冒険者:02/06/18 13:33 ID:wS6nK7.k
ヒーラーの前で自殺して自分の死体バラして遊んでた。
なつかすぃ
936名も無き冒険者:02/06/18 14:19 ID:WBt03VFY
>>934
聞いた話だと「残酷だから」だそうだ。
937名も無き冒険者:02/06/18 17:13 ID:ksROLb52
>>900
運営の終了したネットゲームっつーことでネトゲ板に戻るのはどうか。

■〜今はもういないUOへ〜■UO昔話その2■
かって存在し今はもう存在しないUOというゲームについての話題です
UOR以前限定。現在も運営中のUOについての話題はMMO板でお願いします。

とはいえもうネタ切れ気味‥‥?
938名も無き冒険者:02/06/18 17:45 ID:H/HYqpX.
思い出したときに ポツポツ書いてるから
あるとウレスィ

sage進行でなら いーんでない?
939名も無き冒険者:02/06/18 17:50 ID:3lByE2vc
>>914
一人でしこっててください。
940名も無き冒険者:02/06/18 21:29 ID:yMyKcnIM
昔はルーンを失くしまくったもんだ
PCベンダーもルーン置いてるトコ多かったしなー
941名も無き冒険者:02/06/18 23:26 ID:xEhm3lxo
そういえば、他にも>>1を無視してpostいる
にわか古参多いね。
真性日本鯖以前のネタが欲しいよ。
で、古参への批判なら他でやってほしい。
ここは古き良き時代を懐かしんで自慰する
スレであってほしい。
942名も無き冒険者:02/06/18 23:40 ID:oQH3qTN2
日本鯖無かった時Bajaでやってた。
その時プレイボーイでUOの記事が載って、
それに触発されて釣竿買いに行ったのも良い思い出です。
他にも居るはず(・∀・)ウフフ
943名も無き冒険者:02/06/18 23:49 ID:yMyKcnIM
ここにログイン城建築に参加してた人いるんかな?
漏れは記事で読んでからUO始めたから間に合わなかったが

ところで>postいる ってどういう意味?
944名も無き冒険者:02/06/19 00:06 ID:4Zws/aOk
Sonoma初期。始めて2日目で何気なく手を出した裁縫がウハウハだった。
布ボルトを買って50の布が無くなるギリギリまでスカルキャップを作って、
それと余ったボルト(残り1でも元の半額)で売る。これで1時間に2000くらい。
金の稼ぎ方すらロクに広まってない時期だったし、これでも相当なものだった。

あっという間に1万gp溜まったので、さっそく木のSH証書を買って、
ブリ1銀の西の橋を渡ったあたりに建てた。もちろん圏内。
で、小耳に挟んだレジ上げを試してみようと、家の中でFF焚いて飛び込んだ瞬間
家の中までワープしてきたガードに殺された。
動転してその場復活を押してしまい2度死んだ。

後日また1万gp溜まったので、今度は石のSH証書を買った。
一軒目の隣に建てようとしたらクリック位置をミス。屋根の上に建った。
当然、入れない。
そばを通りかかっていた外人は「ワンダフル、2階建てだ!」と感激中。
ツッコむ気にもなれず凹んだままログアウトした懐かしき思い出。
945名も無き冒険者:02/06/19 00:16 ID:nwM2SOMc
外国人はマナー悪い人多いなあ、と思ってたけど、違うんだよね。
日本人が紳士すぎるんだよ。
サッカー見てて改めて思ったよ。
946名も無き冒険者:02/06/19 00:57 ID:xxtZQ1Eg
>>944
>「ワンダフル、2階建てだ!」
あなたの意思はR後に追加された家に反映されてまつ(;´д`)
947名も無き冒険者:02/06/19 01:34 ID:qLqhY.FY
>>944
激しく笑いました。
W杯、敗退してササクレ立った漏れの心に吹き込む心地よい風。
948名も無き冒険者:02/06/19 04:11 ID:uEp7OBHc
>>944
ワンダフル!
無邪気な現地人(・∀・)イイ

( ・∀・)⊃IGPヤル!
949名も無き冒険者:02/06/19 09:46 ID:ac5LSH7k
思い出した
最初 酒ってWクリ>ターゲットで他人に使えてたよね
オークが多めに湧く狩場だと 近寄って来たヤツラに飲ませまくり
周りは*hic*の大合唱で 笑えました。
950名も無き冒険者:02/06/19 10:32 ID:N7fipSAY
つり竿と武器を両方装備できるバグなかったっけか?
速度がめっちゃはやくなるんだったっけ?
あーなつかしいなー
951名も無き冒険者:02/06/19 11:06 ID:suOOu7I2
http://o_0.kiy.jp/side_d/index.shtml

ここは?PKのHP?だけど結構昔の話載ってて面白かったよ。
952名も無き冒険者:02/06/19 11:53 ID:.dYe2FAw
引退した人ってHPを消しちゃう人が多いけど残しおいて
くれたらいいのに
953名も無き冒険者:02/06/19 11:55 ID:04mgxmBU
>>950
懐かしいなー。それ確かつり竿外すと、ZeroDelay状態になるって奴だよね。
つり竿つけたり外したりで、すげー高速に攻撃できるって
奴じゃなかったっけ。俺もうろ覚えだ。

でも、速攻修正されたよね。確か。
954名も無き冒険者:02/06/19 13:30 ID:jdYFPZYc
>>950
>>953
懐かしい!
ペーパードール開くと、刀と釣竿を装備している人が沢山いたよね。
955名も無き冒険者:02/06/19 14:29 ID:IjpywWwc
いや・・・今でも釣竿と片手持ち武器同時にもてるけどね。
釣竿って右手に持ってる様に見えるけど、実際は左手に持ってる盾扱いなんだよ。
956名も無き冒険者:02/06/19 16:56 ID:rHOO6rfM
>>952
ただやめるだけじゃなくて、トラブル起こしたがために
HP続けられなくなったって人が多いからね
そもそも引退の理由もトラブルだったりする場合もある
そうなるとHPだけ続けられるわけ無い罠
957gero:02/06/19 16:58 ID:k1t0tqB2

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
958名も無き冒険者:02/06/19 17:20 ID:b9nF.EUA
むかーしむかしのお話。

ロードになってオーダーシールドを装備した友人に連れられ
狩りにいきました。
当時の私はオークでギリって感じの強さで、ドキドキしながら戦ってました。
いくら私が殴っても、オークはなかなか死にません。
そこでロードの友人もHP減らしに横から殴り始めました。

オートターゲットで、一回クリックしたらほっとけばいいのですが、
攻撃動作が終わるたびにモンスターをクリックしていた私は、
うっかりその友人を殴ってしまい、
称号が一気にDishonorbleまで下がってしまいました。

グレーネームになってしまったお陰で街ではお尋ね者扱い。
買い物行くにも生き死にをかけた毎日が続きました。

そんな折り、神様からクリスマスプレゼントが届きました。
みんなが貰った物を語り合う中、わくわくしながら自分の分を見てみました。

中には石炭と「来年はもっといい物貰えるように行動すれ」と書かれた手紙が。
そんな97年の冬。

今でもこの石炭は大事な宝物です。
959名も無き冒険者:02/06/19 20:10 ID:jdYFPZYc
>>958

黒タブ誕生の話って、バグ応用説と、その石炭をタブにいれると
黒タブになるって説があったと思うけど、どうなんでしょうか?
試す必要は無いよ、無くなちゃうと大変だから。なんか知っていたら
おしえてください。
960名も無き冒険者:02/06/19 20:22 ID:qKc8zyCo
PKerの物語…切ないですねぇ…。
今ではPKerと話してると一般のPCは僕ごと倒そうとしてくるし。(無論、生きているということはPKerに助けられたからですが)

何か昔のUOにかっこよさを感じます。
僕には似たような充実した思い出はヘイブンでの3日間しかないのでとてもうらやましいです。
961名も無き冒険者:02/06/19 20:55 ID:4Zws/aOk
>>958
昔はミスタゲによるグレーや赤が大勢いたね。
殺す殺さないに関わらずミスタゲした回数だけガンガン評判落ちるし。
Dread Lord/Ladyじゃない赤ってのは大抵それだった。
ダンジョンで赤と青が仲良くモンスター狩りしてる光景もしばしば。
しかしグレーだと町ではシーフと見なされて非常に嫌われる、ヒーラーで復活した直後に
銀行に行くとあっという間に周囲から人が遠ざかって悲しかった。

ちなみにオレは見知らぬ人からポーチをトレードウィンドウに差し出され、
くれるのかと思ったら相手がなかなかチェックを押さないものだから、
ついポーチをWクリックした途端に犯罪>ガードkillで家の鍵もってかれたことあった。
といっても>>944で書いた2階の鍵だったから使えるもんなら使ってミロ!て感じだったが。
他にも、紫potをSTRアップの薬だ飲めっつって渡してくるヤシとか色々。
さすがにそれは引っかからんかったけど。
962名も無き冒険者:02/06/19 21:17 ID:ac5LSH7k
外人さんは よくいろんな物くれようとしてたねぇ
俺が覚えてるのは 血のついた包帯 これが定番だった。
963名も無き冒険者:02/06/19 22:37 ID:VWl8bW/s
>>959
黒タブはcfgいじったら作れたって聞いたぞ。
その後出まわり過ぎて仕方なくクリスマスプレゼントで正式仕様になったとか。
俺は'98のクリスマスにアスカで貰ったクチだな。

08010の人いませんかー
08010の人いませんかー
08010の人いませんかー

こんな風に叫ぶ人間が銀行の前に密集してたよ。ナツカシー(´ー`)y-~~
964名も無き冒険者:02/06/19 22:38 ID:75pybpfY
>>962
今じゃ、レアアイテム扱いなのにね。
965958:02/06/19 23:05 ID:dG36uNoc
>959

その噂も、当時試しましたよ。(^^;
結局イベントで染められたとか赤メイジが漆黒ローブ着てて
それを布に戻して使ったとかなんとか。

>963さん同様に、その後のクリスマスで私も貰いました。

そういえば、レインボーな布持ってる人もいたなぁ。
それで作ったマント見て驚愕したもんです。その後見ないけど。
966 :02/06/20 00:37 ID:UekSUSPA
4年くらい前かな?98年末くらいのこと。
バグで携帯フォージ作れたらしいけど、
普通に槍作ってたらバックパックにフォージが現れたことがアッタヨ。
重すぎて一歩も動けなくてログインしなおしても変わらず。
GM呼んだら消してくれたーよ。
もうUOしてないけど、今でも起こるならスレ違いゴメソ
967名も無き冒険者:02/06/20 02:29 ID:23IZDPY2
ガード圏外は恐ろしいところだとUO始める前にリアル友に
耳タコなほど聞かされゲーム初めて1ヶ月以上ブリのガード圏内で暮らしました。
圏内の木を切ってなぜか椅子を作り大工屋に売って金を稼いでいた。
100GP貯めて感動したっけ。
968名も無き冒険者:02/06/20 06:59 ID:LUh6GbQQ
昨日 何をやればいいのか迷ってるヤングに
物乞いGMのGLが ダガーで薪を採る方法と
それのNPCへの売り方を教えていたが
誰も突っ込みは いれなかった
969名も無き冒険者:02/06/20 07:52 ID:BOcEfpL.
ブリの周辺だけサーバーが止まっていた事があったな〜(Pacific)ブリへのRecall利かんし
家が近くだったので試しに歩いて近づいてみると、止まって動けなくなっている人がちらほら居る
でも自分は動けている。不思議に思っていたら、スタミナが回復しないまま減り続けている事に気付き
慌てて脱出。サーバーは巻き戻りましたとさ…ってな事件を思いだしますた
970名も無き冒険者:02/06/20 08:59 ID:9ymandL2
黒タブの作り方 uo.cfgに「#***」これを付け足すだけ
昔だから忘れたが 三桁の数字だった
あとは 普通のタブ買ってきて 染料で色指定 どんな色に指定しても黒になった
当然 大量生産&ベンダーで売り捲り 70000gで二階建て建てました

バンクなどで毎日毎日繰り返された会話
外人:君は魔法使えるかい? 私:もちろん!
外人:それじゃこのポーチに マジックトラップかけてくれない?
私:嫌です ガード死するの知ってるよ 外人:ジャップめ死ね!

良い武器モンスからゲット 圏内でちょいと試し切りって事で鹿君にアタック
武器の魔法チャージ発動でガード死

外人チーターは何でもくれた 今なら凄いって物もくれた
ターゲットしてハイライトする物は 何でも取れたから
魔法屋にあるかがり火 250ストーンもあったっけ
壁の通りぬけ どこでもバンク どこでもガード

チートじゃないけどモンスのゲート輸送も面白かった
お墓に黒デーモン・ドラゴン・LLなど・・・
モンスが輸送されてきて 現場が混乱してる頃見計らってPK登場など

 
971名も無き冒険者:02/06/20 09:44 ID:KJ15SG3Y
>>963
>>965
>>970
黒タブについて質問したものです。レスありがとう。
長年の疑問がとけました。
私も、98年ヤマトで貰いました。

あと、ホクト立上げの時に、黒布がスカラの洋服屋の
テーブルにあったんだけど、どうやっても捕れなかった..
972名も無き冒険者:02/06/20 14:57 ID:b7UIyJ1Y
むかーしむかしのお話。

リッチをゲート輸送してギルドハウスにご招待。
箱で囲んで部屋の隅に固定。
毎晩先生に魔法抵抗を教わったっけ。

白くまをご招待して戦闘スキルを教わったり、
野良ヒーラーをご招待して、即席ヒーラーハウスにしてみたり、
乞食をご招待して、うっかりグレーになったときに、
5分おきに1g与えて称号戻したり。

boxといえば、ヒスロスに行って小麦粉の袋や箱使って防衛線を構築して、
後方からガーゴイルやゲロ犬を弓や魔法で撃破してたっけ。
いきなり背後に5匹ぐらいゲロ犬が同時に湧いて、
一斉にブレス食らって瞬殺されたりとか。

そんな98年初頭。
973名も無き冒険者:02/06/20 21:31 ID:3P0u16W.
家に個的出来るのいいな。
俺も猫とか放し飼いにしたい。
974名も無き冒険者:02/06/20 21:40 ID:.0uwPCoU
paciはほんと糞鯖だったな
移った先のbajaでも鯖落ち、巻き戻りは結構おきてて
一度、2日くらい巻き戻ったことがあったな(藁
最近はもう起きてないんだろうね
975名も無き冒険者:02/06/20 23:41 ID:4I7fys8E
>>974
今日、飛鳥がまる1日巻き戻ったよ……
976名も無き冒険者:02/06/21 01:09 ID:aDnw7ETM
>>972
ステルスが導入された頃。
ヒスロスで黒デーモンと戦うために
箱をおいてブロックするのが流行った事があった。
漏れはコソーリステルスで近づき、
タイミングを見計らって箱をさっととる。
GL間近の魔法使い達がポコポコ死んでいったなぁ。

一方で殺し損ねたときは漏れの存在がばれ、リヴィールで晒されて
あっさり退治されたりしていた。
漏れの中ではモンスターと同盟をくんで冒険者達と戦ってるような
そんな感覚だった。楽しかったよ。

今ではそういう楽しみ方もMPKとしてハラスメント扱いで、
BANされたりするんだろうな。
977名も無き冒険者:02/06/21 01:25 ID:u31ZOpsA
何時だったかYamatoの家が全て腐ったことがあったな
あちこちの家の中に何があるか調べて歩いた
その後でブリ東のガード圏そばに家を建てたとこでサーバが落ちたけど
あれは面白かったな
978名も無き冒険者:02/06/21 11:57 ID:Kcg8pEo2
激しくワラタよ
漏れもよく使ったなw
http://web2000.kakiko.com/111/image29221.jpg
979978:02/06/21 14:18 ID:Kcg8pEo2
なんか見れないのな。
これ。

http://web2000.kakiko.com/111/tsubaki10.html
980名も無き冒険者:02/06/22 16:14 ID:DvAWWkgo
>>979
ワラタ
覚えがあるだけに
981名も無き冒険者:02/06/22 21:37 ID:PshCXyZc
>>979
これ当時は問題になったんだよな。
英語出来なくてもいいから返事くらいしろよって。

他にも海外サーバー時代の後半は
JAP同士だけでかたまってんじゃねえ
訳わかんねえ言葉でしゃべるな。
PKされたくらいでぎゃーぎゃー騒ぐな。
などUSの奴らから日本人は評判悪かった。
で、JAPうぜぇから隔離しろっていう理由で
日本サーバーが出来たっていう噂もある。

と、昔何かで見た雑誌に書いてあった。
982名も無き冒険者:02/06/23 00:20 ID:uI48vkKs
確かに、今の和鯖の現状みると隔離されても仕方ない現状のような・・・
983名も無き冒険者:02/06/23 01:14 ID:wibEN/n2
隔離したものの病巣は徐々に広まり・・・
984名も無き冒険者:02/06/23 16:16 ID:TNR3mGw2
UOと関係ないけど
インターネットという言葉が普及しはじめた頃だが
バーチャル空間チャットというジャンルのサービスが現れて
ネットワーク上での仮想空間で自分のキャラクターを操作して歩いたりしゃべったり
その頃は 家にいながら世界中の人と会話ができるインターネットの恩恵を感じていた

当時は、そんな仮想空間の仲間と一緒に
冒険をしたり戦ったり、取引きをしたり
そんなことができるようになるなんて考えもしなかった
985名も無き冒険者:02/06/23 18:50 ID:qJuZ0eEs
現在 メイス、盾、アナ、タクが100
包帯 88(100予定)
レジ 78(100予定)
魔法 58( 65予定)
武器ロア 35固定
のバースト非考慮、単独肉弾 対モンスキャラです
最近の防具AR修正と高AR盾の仕様で
盾スキルを捨てようか迷っています
もし捨てた場合はなんとなくスミスでも入れようかなと迷っています

「私ならこうする」というアドバイスお願いします

他のキャラはLv1限定トレハン釣りメイジと
扇動のみのバードメイジと
細工と穴堀りGM、スミス30の生産キャラです
よろしくおねがいします
986名も無き冒険者:02/06/23 18:52 ID:UWCPODDk
>>985
烈しくスレ違いのようです。
誤爆?
987名も無き冒険者:02/06/23 18:53 ID:vt8Hr.0U
ごばくしますた
988名も無き冒険者:02/06/23 18:55 ID:i4Szsxz6
ソード
タク
包帯
ハイド
レジ
アナトミー
キコリ

裸+斧戦士
これ最強。

リコ(゚Д゚)ハア?
移動は勿論歩きだ。
989名も無き冒険者:02/06/23 20:02 ID:aS9.BAik
昔はキャラを作ると、まずダミー人形叩きから始めたっけ
990名も無き冒険者:02/06/23 20:06 ID:XiC29zaE
今年から始めたけど、必死こいて叩いてますたが何か。
人形と人形の間にたって二つの人形叩いて
必死に早くスキルあげてようとしてますた。
バーストなんてのは気にしてなかった。
バースト中にブタでも叩いてた方がまだ早いのに、
それに気づかなかった漏れに敬礼。
結局リザードマンで80くらいまで粘ってますた。
991伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 21:33 ID:hFrE5JN2
おっす!UOやめようかなあ
992名も無き冒険者:02/06/23 22:04 ID:AWOUqruk
それだ!
993名も無き冒険者:02/06/23 22:55 ID:hHlny6.E
次の大パッチで、バーストがなくなるらしい。
994伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:49 ID:hFrE5JN2
マジ?
995伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:54 ID:hFrE5JN2
999まで
996伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:54 ID:hFrE5JN2
997伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:54 ID:hFrE5JN2
998伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:54 ID:hFrE5JN2
999伝説のヒッキーLv-11 ◆HIkky/yI:02/06/23 23:55 ID:hFrE5JN2
1000名も無き冒険者:02/06/23 23:56 ID:0gDJ9mhY
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。