「酒」マガはアダルトか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
アダルト禁止の発行スタンド多いが、たとえば
AV系、パチンコなどは、「18禁」と言われている。

しかし、「酒」はさらに上の「20禁」と超アダルトである。
と言うことは、日本酒、ビール、ワイン、ウイスキー、焼酎など
のメルマガは、即廃刊では?

当然、広告も、酒の広告、酒屋の広告、酒のプレゼントなども
対象になるはずでは?

もちろん、アダルトOKの発行スタンドは別として、
超アダルト、20禁「酒」マガについて、どう思う?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 06:30
>> 1

あたまわるい
3名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 07:07
>>2
難しくて、理解できないのかな・・
4「無責任意見」:2001/07/15(日) 14:01
 社会の認知度の問題だと思う。
 例えばMLMのメルマガや広告はダメだけどMLM自体は一部の
例外を除いて法律的に禁止されいるわけではない。
 もし、未成年の飲酒が社会的な問題になれば廃刊対象になるだろう
けどね。

 参考までに告発系のメルマガはまぐでは承認されにくいそうです。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 14:35
ここで言うアダルトとは「エロ」のことだよ

そんな法的な意味でいったら、ギャンブル系は完全にダメ
1の行っているアルコール類もダメ
ついでにバイクはOKでも、自動車はダメ
さらに選挙権の関係で政治に関係したメルマガもダメかい

もうちょっと頭を鍛えなさい
6名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/07/15(日) 14:37
酒は別にいいだろ
まじれすする必要があるかも疑問だが
そんな頭の悪いスレを上げるなよ・・・
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/15(日) 19:13
ごめん
だからあげるなっていってるだろ!
メール欄にsageを入れろよ。
10sage:2001/07/15(日) 22:47
sage
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/16(月) 05:59
>>5
レベルが高過ぎて、ついてこれないようだな。

未成年が禁止されている「酒」がOK、ならほとんど
なんでもOK、という感じだな。

J事務所のタレントが飲酒で「クビ」になった事件は
覚えているだろう。

アダルト禁止としていれば、「酒」は当然だめだろう。
酒は飲んだり買ったりするのが駄目なんだよ。メルマガだけでは酔えない。
未成年者に飲酒を煽るような内容のメルマガなら問題だが。

一般に言うアダルトとはエロ。この場合は「見る」や「読む」も対象になる。
だからメルマガでは規制される。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/16(月) 07:43
>>12

アダルトと言う抽象的表現で、見解はわかれるが、

一般的に「18禁」程度エロの表現を禁止するのであれば、
「20禁」の酒マガを読ませる、見せることも対象になうる。

もちろん、発行スタンドが最終的には決める話だが。

18歳だと、結婚して車運転して、パチンコにいった帰りに
AV借りて、家で子作りに励む、といったことが堂々とできるが、

酒は飲めないのである。超アダルトな飲み物。
現実感のない奴が作ったスレか?
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/16(月) 09:31
>13
酒がアダルトな飲み物って言うのはわかるが、それは飲むことが禁止されてる。
エロは表現そのものが禁止されている。

つまり、酒を表現することの年齢制限はされてないって事。
例えば、サザエさんで、大人の飲酒シーンがあっても問題にはならないが
大人がセクースしてるシーンがあったら問題になる可能性がある。

車にしても、運転に制限があるだけで、それが扱われた本や雑誌は
年齢に制限が無く買える。

もちろん酒メルマガを禁止するのはかまわないが、エロが禁止されるのと
同じレベルで考えてはいけない。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/17(火) 01:08
プロテスタンティズムの問題だよ。
1は屁理屈こき
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/17(火) 06:41
>>15
なにがエロなのかで判断わかれるが、

たとえば18歳だと、
18禁アダルトビデオプレゼントに応募してもOKだが、
赤ワインプレゼントに応募したらアウトだ。

おなじレベルではなく、酒はもっとハイレベル・アダルト
だと言うことだ。

何がアダルトで何がエロで何がわいせつなのか
ビミョ〜だがな。

小中学生に「酒」語るマガジン読ませるのがOKなら
「愛」の マガジン読ませてもOKと思うが・・・
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/17(火) 07:23
TVや雑誌など、エロティックな表現が禁止されていることはない。
法律にふれないていどにだが。
どっかの県知事の文章もエロティックっだが、禁止ではない。

表現は自由だ。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 04:51
表現の自由って言葉を信じてんの?
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/18(水) 06:16
>>19
あなたが、紙に何を書こうが、何を叫ぼうが、どんな動きを
しようが貴方の自由です。
さあ、自由に表現してみてください。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/19(木) 07:16
>>16
まったく違うな。
キリストの誕生日クリスマスは祝わず、釈迦の誕生日花祭りを
祝う普通の仏教徒だな。あま茶でもかけるか。

念のため言っておくが、アダルト禁止として、お子様でも安心的発行スタンド
限定の話だ。

例えばアダルト禁止だが、未成年に、
地酒の飲める店、直輸入テキーラ有ります、売ります、泡盛飲み放題、
ビンテージワインプレゼント、ビールにあう料理、今日のお勧め焼酎とか
ちょっと、マズイと思うぞ。

もうひとつ、念のため言っておくが、
未成年が酒を飲む、すすめる、飲ませる、買わせるなどの行為は
メーカー、販売店や「酒」自身に対しての「最大の侮辱」でしかない。
20歳アダルトになってからたっぷり楽しめばいい話だ。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/22(日) 06:40
高知県だったかな?
県職員、飲酒運転即クビ、と言うことは
県職員、未成年飲酒、即クビの可能性のある。
と言うことは、
未成年、高校生、大学生の飲酒は、即退学の可能性もある。
当然採用されていた就職内定取り消しの可能性もあるな。

当然っ、未成年に酒をすすめても、
職員、即クビの可能性だってあるな。

あまり知られてはいないが、
不適切な「飲酒」で失敗しているヤツは
たくさんいるぞ。

正しく飲みましょう、読みましょう。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/25(水) 06:51
一般的な「(未成年)酒はいいだろう」といった感覚と
未成年飲酒を厳しく禁じている法律とのギャップが
大きいから、
いったん、トラブルが発生した場合
J事務所タレントクビ事件でもわかるように、
人生棒にふる可能性もあるな。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/29(日) 07:07
デジタル系人間には、ゲームなどで
殺りく、破壊、爆破、侵略、呪いをかける、などなどはOKで
愛しあうことを、非常に拒絶人間が多い。

もっと「愛しあう」ことが必要だ。
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/30(月) 06:24
発行スタンドでアダルト禁止、として
「愛しあう」表現まで禁止している場合が多い。

「愛しあう」には、早過ぎる年齢の者を対象とするなら
「酒」も 早過ぎるのは、当然だな。
「愛しあう」表現まで禁止しているのは、性的欲求だけのわいせつとの
区別が付けづらいだけじゃなかろうか?。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/30(月) 07:52
「愛しあう」ことのどこがワイセツなのか
理解に苦しむが、

そろそろ、20歳なったら、ポルノ解禁しても
いいころだ。世界めざすか?
>>27
何も「愛しあう」事がわいせつだとは言ってない。
わいせつとの区別が付けづらい、と言ってるだけ。
発行スタンドとしては、グレーゾーンも排除したいんだろ。
29名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/04(土) 05:41
「アダルト禁止」としているだけで、
「愛しあう表現」も禁止される確率は高いな。

たとえば、お昼のテレビ番組で
「花子が紀香の胸をもんだ」ことがあったが
メルマガ表現では禁止されそうだな。

お昼のテレビ番組で、
慎吾が乳首だして、ツンツンしてもOKだが、
乳首専門HTMLメルマガは禁止されそうだな。

非常に、規制の効き過ぎたメディアになってしまった。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/05(日) 07:23
18禁ビデオ、18禁ゲーム →時速180キロの車とすると
20禁、酒、たばこ、など →時速200キロの車という感じだ。

時速180キロの車を規制する場所なら
当然、200キロも規制すべきだ。

200キロがOKなら、180キロもOKだ。


ようは、線引きの問題だ。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/05(日) 10:03
あんたもわかんねェな。同じレベルで考えてはいけないっていってるだろ。
何が禁止されてるのかの違い。

18禁のアダルトと言うのは、見るだけで直接害になる(とされている)
酒は見るだけでは直接的には害にならない。

線引きが違うのは確かだが、それとメルマガでの禁止とは関係無い。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/06(月) 06:40
>>31
おなじレベルではない。酒は20禁。
つまり「酒マガ」で未成年に「きょうのお勧めワイン」と
酒をすすめて良いわけないだろう。

未成年に酒販売するのをよしとする根拠は?

酒マガ、酒販売マガ、OKのスタンドなら
18禁アダルト程度もOKだろう。

18禁アダルトが害になるというのは? だが
18歳以下程度だろう。はっきりいってチャイルド
つまり、お子さまも安心的発行スタンドなら
酒販売するのは、まずいぞ。

線引きの仕方の間違いを、指摘しているのだ。

表現を規制することは、非常に重いことだ。
よく考えることだな。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/06(月) 07:28
>>32
メルマガ購読と酒の販売(飲酒)は別だ。
メルマガを購読するだけでは、実際に酒を手にすることは出来ない。
確かに、酒を買うためのメルマガを読めることは問題になる可能性はあるが。
それとアダルトの規制とは別。

アダルトはその表現自体が規制の対象になっているからだ。
酒は表現は禁止されていない。飲酒や販売が禁止されている。
そして、メルマガは表現の場。
34名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/06(月) 07:47
>>33

いっしょだな、簡単に購入出来るし、プレゼントもある。
地酒、ウォッカ、焼酎、泡盛、ブランデー、ワイン
何でも買えます。すぐに。
ワンクリックで未成年を酒ワールドへ。

「未成年に酒を売る」表現がOKなわけはない。
ほとんど酒をすすめる、販売する表現が多い。

つまり、発行スタンドが「未成年に酒売る」マガジン
規制しないのは、疑問だ、と言うことだ。
もちろん、アダルト禁止のとこだけだが。

酒こそ、真のアダルトだ。
>>34
確かに簡単に購入出来るし、プレゼントもある。
しかしメルマガ購読しただけで酒が送られてくることはありえない。
つまり、メルマガの購読と酒の販売は関連性はあるが、購読=入手では無い。
だが、一般に言うアダルトの場合は、購読=入手となるのだ。

下品な例だが、アダルトメルマガでオナニーすることは可能だが
酒メルマガでは酔えない。

もう一つ言えば、もしそれが元で事件になった場合。
酒の場合、一番責任が重いのは、酒を販売した店になるし、法律違反でもある。

エッチ系の場合で問題が起こった場合は、スタンドの責任は酒の時よりも
かなり重くなる。スタンドがエッチ表現を読者に送っている形だからだ。
36名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/07(火) 06:22
>>35
アダルト禁止とか18禁とかしているが、
実は自主規制のものが多い。

つまり、法で明確に禁止しているものはほとんどない。

しかし、酒は明確に20歳まで禁止されている。
つまり、酒販売マガは、「未成年飲酒をすすめる」行為になる。
18禁エロを禁止するぐらい、厳格で品行方正な発行スタンドが
未成年飲酒すすめる行為するのか、疑問だな。

もちろん、問題が起こった場合、スタンドの責任は
酒が重い。
18禁エロを、事前に禁止してトラブル回避する能力があるなら
未成年酒購入、飲酒を事前に回避させることも十分できるはず。
それをやらないことは、重大な犯罪に近い。

メルマガでオナニーしても、健全だよ。法にもふれない。
自然で健康的だな。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/07(火) 06:26
たとえば、テレビだと、
中山美穂のおっぱいもろだし、とか
常盤貴子のおっぱいもろだし、とか放送したが
アダルト禁止だと、テレビで普通に流れる程度
でも、かなり禁止されるな。
>>36
酒の販売には免許が必要。目的は税金のためだとは思うが、免許が
あるということは、責任も義務もあるということ。
酒メルマガやそのサイトで
「未成年でもネットで買えばバレないから大丈夫!どんどん飲もうね!」
のように書かれていたらこれは犯罪、もしくは犯罪に近いことになる。
でも実際には、そのような行為をする店はまずないだろう。

とにかくエロは、未成年者の目に触れるだけで問題になってしまう。
酒にも色々と問題があるのは確かだが、メルマガを読むだけならば
エロの問題の大きさよりは小さいはずだ。
18歳や20歳という年齢にとらわれるからいけない。
メルマガ上での問題の大きさを考えると「エロ>酒」になる。
だから、エロが規制されて酒メルマガが規制されなくても矛盾は無い。
発行スタンドはメルマガ上での問題の大きさが重要だと思うしな。

もちろん、両方規制するのも発行スタンドの勝手だが、エロが禁止
されているから酒も禁止されて当然と言うのはおかしい。

>メルマガでオナニーしても、健全だよ。法にもふれない。

この意見には賛成だ。しかし、世間ではそれが通用しないのだ。
エロが氾濫すると、教育に悪いなどという声がかならず出てくる。
それは酒よりも大きな問題になるのだ。

>>37
テレビの場合は責任の所在がはっきりとしているからな。

メルマガの場合、スタンドは全ての内容をチェックなど出来ない。
その違いだろう。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/07(火) 23:42
>>38
エロが未成年の目にふれてもなんら問題なし。
むしろ、見る必要があると言っていいぐらいだ。

18歳なら堂々とアダルトビデオもかりれるぞ。
エロが問題と言っているのは一部の発行スタンドだけだ。
エロティックなものが一般社会に十分存在している。

テレビや雑誌はアダルト禁止と言わない。
十分エロだからな。
テレビで中山美穂も常盤貴子もおっぱいもろだしだし、
花子は藤原紀香の胸モミモミするし、
レディースコミック、ヘアヌ−ド写真など
小学生でも簡単に見れる。目にふれても
問題なし。

つまり、アダルト禁止のスタンドは、異常なほど
規制をかけているわけだ。
そのスタンドで未成年に酒販売するマガジン読ませる
必要はないな。

まともな、酒マガ発行者なら、未成年購読禁止にしても
なんら問題なしだ。

どうして、そこまで未成年に酒販売メルマガ読ませたいのか
理由がわからんな。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 06:46
アダルト禁止、としていれば、
未成年だけではなく、大人に対しても
すこしでもエロティックなものは全て規制している。

70、80歳になっても読めないのだ。
恋愛小説など多少のからみが有れば
発行不可なのだ。

つまり、「愛しあう」表現をも規制しているのだ
大人にたいしても。

しかし、「憎しみ合い、殺しあう」表現はOKなのだ
子供に対しても。

そこが変なのだ。
>>39
>エロが未成年の目にふれてもなんら問題なし。
だから、それはあんたの考えだろ。俺も基本的にはそうだがな。
しかし、世間ではそれが問題になると言うのだ。酒の問題よりもな。
触れることというより、簡単に触れられる環境というのが問題になる。

問題はどちらもあるが、現実での大きさはエロの方が大きいと言ってるのだ。

テレビや雑誌は色々と自主規制している。(というかさせられている)
誰でも見ることが出来るテレビは雑誌なんかよりも柔らかな表現に
なっているし時間帯も一応は考えられている。雑誌も売り場では
成人向きの物は一般のものと分けて並べられているはず。
それにテレビや雑誌なんかは、責任がきちんとしている。

>まともな、酒マガ発行者なら、未成年購読禁止にしても
そりゃそうだろうが、スタンドが酒メルマガの全面禁止までするのは
どうかと思うぞ。

ちなみに俺は、酒メルマガを未成年に読ませたいのではない。
スタンドで発行を禁止するのは反対だと言ってるだけだ。
読めるのと、読ませるのとは違うからな。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 09:44
法的には、エロは限度を越えれば、わいせつとして年齢を問わず違法。
酒は未成年に売らなければ違法にはならない。
殺しあう表現も、読むだけで行為に移さなければ捕まらない。
43名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 09:54
>>42
横レスで悪いんだけど、
>わいせつとして年齢を問わず違法。
って、テキストでわいせつ物にあたると
されたものって最近あるかな?
「チャタレイ夫人の恋人」とかしか知らんよ。
44名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/08(水) 21:14
>43
あるのかもしれないけど、少なくとも話題にはなってないね。
直接的な写真や映像ばかりが話題になってるし需要も大きいのだろう。
官能小説なんかかなり凄い表現があったりするんだがねぇ・・・

メルマガなら、HTML形式と言うのが存在するし、URLクリック一発で
わいせつ物を見ることが可能になるのでメルマガの方がわいせつに
なりやすいかもしれないね。
どうでもいいことさ
46名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/09(木) 02:26
ようは線引きの仕方について言っているのだ。

アダルト禁止のスタンド限定の話だ。

たとえば、桑田佳祐の詞程度なら発行禁止だな。
タイトルだけでも、ビミョ〜だな。
「マンピーのGスポット」とか

桑田佳祐発禁スタンドなのだ、大人に対しても。

それだけ、厳格なスタンドで、未成年にメルマガで酒販売
する必要はないな。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/09(木) 06:24
>>41
エロは学校、PTAなども認めているよ。
たとえば、エロティシズムたっぷりの芸術
略してエロ芸術
「考える人」とか。中学校あたりなら置いてあるな。

NHK公共放送もお気に入りのエロ芸術だ。
みんながエロを必要としている。

アダルト禁止のスタンド限定の話だ。
酒マガ禁止すべきと言っているのは。

アダルト禁止でないスタンドで発行するとか、
自主発行するとか自由に発行できる。

ちょっとエロティックな文章は発禁にするが
未成年に酒売りつけることはOKというのは
おかしいぞ。
48名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/09(木) 06:34
>>42
法にふれないエロ表現すら禁止しているから問題なのだ。
メルマガで未成年に酒販売しているから問題なのだ。

失楽園やプラトニックセックス程度の内容なら、
メルマガ発禁になるが、

社会では出版禁止にもならないし、テレビドラマになるし、
映画にもなる。自由に表現できるのだ。
みんなエロだが、みんなが認めている。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/09(木) 08:47
エロは一般の広告主も嫌がる。それは広告代理店の規約を見ればわかる。
多くの配信スタンドは広告による収入によって成り立っている。
故にエロを禁止する。それだけの話だ。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 05:10
>>49
エロは一般の広告主も、大歓迎。
エロをちりばめることによって、さらにイメージアップだ。

たとえば、エロなアーティスト、桑田の曲を使うとか
エロなお笑い芸人たけしとか、番組とかCMにつかっている。
エロばっかりだ。
もちろん、エロなアイドルも使っている。

テレビ番組とか雑誌とかよく観察したらわかる。
よく観察しなくてもわかるのだが。

広告主がエロ嫌いなら、失楽園もプラトニックセックスもTVドラマには
ならんだろう。
ロンドンブーツ1号2号の番組なんかだめだろう。
中山美穂も常盤貴子もおっぱい出してないだろう。

自主規制かけて、やわらかい表現にしたテレビ程度の表現でも
完全に禁止になるな。アダルト禁止のスタンドでは。

「エロは禁止するが、未成年に酒販売黙認」というのが
狂っていると言っているのだ。


たとえば、
未成年の、酒マガ、エロマガ、登録禁止、成人ならOK
ならまだわかる。



J事務所のタレントクビ事件でもわかるように
「酒」で人生棒にふったわけだが、
ちょっとエロな週刊誌読んでも、クビにはならんな。

たしかに、飲んだ本人が一番悪いが、まわりのスタッフも重罪だな。
十分、回避できる話だ。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 07:09
普通のスタンドには有効な年齢制限が無いんだよ。
そして、スタンドが全てのマガジンをチェック出来ない現実がある。
それはエロサイトも同じだがな。トップページで年齢チェックをしたところで
見たい人間がそれで帰るとは思えない。見たくない人間には有効だが・・・

それにテレビなんかは一定のラインで自主規制していると思うが
メルマガになると発行者に任せる事になる。テレビと違って誰でも発信
出来ると言うのは、作る側での統一が難しい。だから一律に規制する。
規約で縛るのもいいが、例えばまぐの現状を見ればチクリが無ければ
MLM野放し状態だろ?。チクリがあっても存続出来てる全プレのようなものもあるし。

「酒メルマガはそれを読んでも買わなければ問題にならない。」
もし未成年のタレントでも酒メルマガを読んでいただけではクビには
ならなかったと思うし、話題にもならなかったと思うぞ。

ついでだが、事実上子供が購読出来ず、一般のメルマガとの区別が出来て
それなりに発行者の責任もある、まぐプレならエロをやれるんじゃないだろうか?
エロのパワーは絶大だからな、エロがまぐを救ってくれるかもな(藁
52名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 07:38
>>51
「未成年が読む」行為でなく、
「未成年に酒を販売する」マガが問題なのだ。

法律にふれるかふれないかの話なら、
エロもふれない、つかまらない。
もちろん、「わいせつ」にならない程度の話だが。

つまり、法にふれない物までエロを禁止しているのだ
酒を語ってもなんら問題ないが、法にふれない物まで
先読みして、禁止しているスタンドなら、当然、
未成年への酒販売禁止すべきだな。法にもふれるぞ。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/10(金) 07:56
>>51
それじゃ
エロマガ読んでもそれだけでは問題なし、だろう。
だから、実際の酒の購入とメルマガの購読は別だ!
メルマガの購読手続きをするだけで実際に酒が送られてくるのか?

>「未成年に酒を販売する」マガが問題なのだ。

例えば「未成年のお酒の買い方」みたいに未成年に酒を買わせるのが目的の
マガジンがあるとしたら、違法行為を推奨するもので大問題だ。
発行スタンドへの連絡、あるいはしかるべきところへの通報が必要だと思う。

しかし、あくまで大人向けの販売が目的で未成年への販売を禁止
していれば問題は無い。
禁止しているのに、未成年が酒を買ったとしたら、それは年齢確認を
怠った販売者の責任である。スタンドの責任は無い。
もちろん、社会的責任という面ではある程度はあるだろうが。

エロは「未成年が読む」その行為が問題となるのだ。違法、合法、
関係なし、それで実際に問題が起きようと起きまいと問題になる。
そもそも1は何がしたいのだ?
エロマガジン関係者か、その発行希望者に見えるが、
酒メルマガを廃刊にさせて嬉しいのか?
56名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/11(土) 06:30
>>54
わかりやすく言えば、
酒マガ発行側が、「未成年に酒販売」かけているのだ。
しかも定期的に、しつように。
発行者、発行スタンドが問題なのだ。

アダルト禁止スタンドは、こどもでも安心的スタンドなのだ
そこにおいて、未成年に酒販売しているから、問題なのだ。

アダルト、エロも、大人向けで、未成年購読禁止なら
問題なしで、発行OKだろう。




酒販売メルマガは、「未成年に販売」する発行者が問題なのだ。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/11(土) 06:45
>>55
だから、線引きの問題だな。

たしかアメリカのどっかの州だったかな?

小学生が拳銃もっていてもOKだが、
ヌンチャクもっていると逮捕される。

あくまで日本人からみた感覚でおかしいと言っているのだ。

アバウトに言えば
アダルト禁止なら酒販売禁止。
アダルトOkなら、酒販売OK。

簡単いえばこんなところか。
>>56
成人への販売ではなく、未成年への販売をターゲットにしている
酒メルマガがあるのなら晒せ。いや、晒さなくていいから通報しろ。
ここでどれだけ言ったって、それはどうしようもならない。

だが、酒メルマガを全て禁止するのは反対だ。
これを全て禁止する事になれば、競輪・競馬などのギャンブルも駄目。
煙草、それから、車も大型車や二種になると怪しくなるよな。
最初の方にあったが選挙に行きましょう、なんて感じの政治関連も駄目だな。

それらはいずれも読むだけでは問題にはならない。未成年者が行為を
起こさなければ問題にならないし、その段階でも規制がある。

酒の場合の未成年への販売の年齢確認は、法的にも販売する側の責任。
何度も言うが、酒メルマガを購読するだけでは問題にならないからな。
しかし、エロメルマガをやるとして、購読時の年齢を確認する責任は
発行スタンドに重くのしかかるはず。登録するだけでエロが届くからな。

>>57
日本でアダルトといえば、一般的にエロを指す。言葉の意味からすれば違うが。
普通にアダルト禁止とあれば、エロのみ駄目だと言うこと。

その例だが、どちらも実物の所持することに対してだよな。
ヌンチャクのカタログを持っていても捕まるのか?
武器の線引きについていいたいのだろうが、メルマガの世界の話なら
そこまで規制することは無いだろ。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/11(土) 07:47
>>58
アダルトマガ禁止と全て禁止しているスタンドならの話だ。

エロは、年齢確認が大変だから発行禁止。
酒販売は年齢確認が大変だから発行禁止。
こんなかんじか

メルマガで未成年に酒販売かけるだけでアウト。
読者OKでも、発行者、スタンドアウト。
だから発行禁止すればOKだろう。

ギャンブルは禁止していいし、
車、大型車、購入も年齢制限なし。
金さえあれば子供でも買える。

問題なしだ。社長にだってなれる。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/11(土) 07:54
>>58
なんら問題のないエロまで発行禁止なら
未成年への酒販売マガ禁止しても問題なし。

メルマガで酒販売しているのだ。
酒マガ側がアウトだ。

カタログにたとえるなら、
子どもに銃販売カタログ渡す銃砲店がアウト
だと言っているのだ。
6158:2001/08/11(土) 09:49
>>59
エロメルマガの購読の場合、年齢確認をしなくてはならないのはスタンド。
もちろん、発行者も注意する必要があるが、発行者にそこまで徹底出来ないだろ。

酒メルマガで年齢確認が必要なのは、購読時ではなく酒の購入時だ。
そして、それは法的に販売者がする事になっている。

つまり、酒メルマガはスタンドが年齢制限する必要が無いのだ。
全く無いとまでは言えないが、未成年が購読しただけで問題が発生する
エロよりは軽いのだ。

車には運転に年齢制限がある。金さえあれば子供でも買えるのは、酒も同じ。
子供も買っていいが、公道で運転したら違法だろ。酒も自分で飲むためで無ければ
購入しても違法にはならない。

>>60
確かに問題の無いエロ表現まで禁止されるのはおかしいが、年齢制限が
現在のスタンドでは不可能なのと、問題のある表現まで勝手に発行されて
しまう可能性があるだけにこれは仕方の無いことだ。
ネット上の責任のある企業が運営している所ならなおさらだ。

カタログの例だが、銃販売カタログを子供に渡すのと酒メルマガとは
違うぞ。その書き方だと、相手が子供だとわかった上で渡すんだよな?
それだと違法かどうかはわからんが、モラル的に良くない。
酒メルマガは不特定多数の中に子供もいるかもしれないというレベルだ。
もちろん子供がいるかもしれないので、注意は必要。
「未成年者でもネットで買えば大丈夫!」などと煽っているのがあれば
即廃刊でも文句は無いがな。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/12(日) 06:05
>>61

だから、発行禁止にすればいいのだ。

車の話だが、メルマガの話だ。
未成年、無免許に車のマガジン読ませても、発行しても
買わせても、入校させても問題なしだ。

すべてのジャンルで言えるが、
「メルマガでやっていること」が違法ならアウトだ。
と言う話だ。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/12(日) 06:15
>>61

いくらでも対処方法はある。
発禁にする。分けて置く。限定表示する。など
やれるものからやれば良いのだ。

カタログの例えだが
酒が子供がいるかもしれないレベルなら
銃も子供がいるかもしれないレベルだし、
エロも子供がいるかもしれないレベルだ。

こんなとこか。
>>62
なぜそこまで発行禁止にこだわるかな。
車のマガジンを読ませても問題無しとするなら酒も問題無しだろ。
どちらも法律で車の運転or酒の購入をする事を禁止されている。
お前の理論だと、未成年者が車を運転したくなるような可能性がある
車マガジンは禁止にしなくてはならない。そのメルマガの中身に関係無くな。

違法なことをやっているメルマガがあれば問題だが、違法で無ければ
酒の場合、問題にはならない。メルマガでのエロの場合、法律に関係無く
問題になる。その違い、わかってるか?
もちろん酒で違法なのは、実際に売った段階でだぞ。購読するだけでは違法にも
問題にもならない。

つまり、エロが禁止だから、酒メルマガ全てを禁止せねばという事にはならない。

>>63
酒も銃も実際に紙媒体であるカタログでは、酔えないし、撃てない。
でも、エロは紙媒体でも実際に効果があるのだ。そういうことだ。
エロは酒や銃よりも一歩進んだ規制が必要になる。

発禁するのにはチェックしなくてはならないだろ?
山ほどあるマガジンからそれを見つけ出すその手間、費用はどうする?
限定表示などあっても実際に意味があるか?
エロを見たい小学生が居たとして、18歳未満禁止、と書いてあったら
守る人間も居るだろうが、普通は見たいんだから購読するよな?
現在のメールアドレスを入力するだけで購読するシステムでの制限は無意味なのだ。
これは、発行スタンドが責任を持てないから禁止するということであり
良い事とは言えないが、ネットの特性を考えると仕方が無いのだ。

これを酒に当てはめると、酒を飲みたい小学生がいて、酒を飲むために
メルマガを購読するか、ということだ。メルマガを購読しただけでは
目的は達成出来ない。エロの場合は購読するだけで目的を達成出来る。
6564:2001/08/12(日) 08:00
>お前の理論だと、未成年者が車を運転したくなるような可能性がある
未成年者がというところは、無免許の者に訂正。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 06:10
>>65


17歳でも、私有地での練習、レースなど認められている。
しかも、ここで言っているのは、
メルマガでたとえば、車の交通ルール教える「メルマガ」
子供に配信してもOKだと言うことだ。

よく読んでくれ。
67名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 06:30
>>64
発禁にはこだわってない。
バランスだな。

未成年に酒販売、かけているから問題だと言っている。
「おやじの晩酌日記」で酒販売してなければOK
こんな感じだ。

「購読者」ではなく「発行者、スタンド」がアウトだと
言っているのだ。わかり切った話だ。

スタンドは「酒販売マガ」禁止とすればOKだ。
その先は酒屋の責任だ。

もちろん、アダルト禁止としているスタンドなら
そのくらい当然だろう。
68名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 06:48
>>64
酒マガで未成年に酒を売っているのだ、その発行者が
違法だ。発行者、発行者だ。わかっている?

「未成年に酒販売している発行者」、が違法。
エロ問題なしだ。もちろんわいせつ犯罪なら違法発禁だ。

両方発禁でいいではないか?

エロ効果は「よい大人」育てるだけだ。
だから、テレビ、出版など流し放題なのだ。

どうして、未成年に酒販売マガを禁止したくいのだ。

カタログ読むやつでなく、渡すやつだ。
酒マガ読むやつではなく、発行する方だ。
わかる?
69名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 06:51
>>64

ここで言っているのは、読者ではなく
「発行者」「スタンド」のやっていること
がメインだ。

当たり前のはなしだが。
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 07:29
>>66
確かにその通り。
メルマガで、運転操作を教えても公道で運転しなければ問題なしだ。
メルマガでの酒に当てはめると、酒の購入方法が書かれていたとしても
未成年者が飲む為に売らなければ良いのだ。年齢確認は販売者の義務だ。
酒販売にも倫理的な問題はあるぞ。普通にやってるビールのTV-CMも
規制したらどうだ、という話があるくらいだからな。
だが、エロとは違うのだ。エロは表現が問題になる。
ゴールデンタイムに酒を売るCMと全裸の女性が登場するCMがあった場合、
どちらがより大きな問題になるかということだ。

>>67
だから、その例でいうなら、酒販売していてもメルマガの文面では
問題にはならない。未成年に販売した段階で問題になるのだ。
そして、それは年齢確認を怠った販売者が問題になる。
発行者=販売者なら、発行者はアウトになるが、この場合も
発行者としてではなく、販売者としてアウトになるということだ。

もちろん、酒販売マガの禁止も良かろう。しかし、アダルト禁止だから
酒販売マガも禁止にはならない。エロは読むだけで効果があるんだからな。
メルマガを読んでも酒は飲めない。ここが一番大きい。
7170:2001/08/13(月) 07:35
追加すると発行者として、してはいけないのは
未成年者をターゲットに購入を勧める行為。
これは違法行為を助長することでもあるので別の規約に触れるかもしれないが。

しかし大人相手の酒販売なら、少なくともエロの問題よりは軽い。
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/13(月) 07:55
>>70

だから、読む側でなく、発行者がアウトだと言っているのだ。
読者ではなく。

エロは問題なしだ。だからゴールデンタイムに
高校教師が女子高生レイプするドラマでもOKなのだ。
ほかにもたくさんだ。
ほとんど法にふれないのだ。
だから、アダルトOKのスタンドもあるのだ。

効果があるのは全てのマガにある。
効果て何をいいたいのだ。

もうひとつ、例えば
何も無く、aをbが殴る。
この場合、aには何ら問題ない。あたりまえだ。
bが悪い。あたりまえだ。

つまり、bをどうすべきか? と言う話だ。

発行者が販売しているから問題なのだ。

「エロ読んで犯罪犯すかも」なら
「酒マガ読んで犯罪犯すかも」だな。
7370:2001/08/13(月) 11:11
単に発行者がアウトでは無い、販売者としての発行者がアウトなのだ。
例えば麻薬を一般の消費者に売るメルマガなら禁止しなくてはならない。
しかし、酒は免許があれば一般の消費者に売っても良いものだ。
酒を販売しているだけで取り締まってはいけない。
未成年に販売しているのであれば取り締まらなければならない。

テレビなんかでエロが許されているのは前にも言ったと思うが、
自己規制が効くからだ。しかし、その判断基準も時代によって変化するし
その時々において「問題作」などと言われる。これはそういう問題もあるからだ。

メルマガだとスタッフが内容を発行前にチェックすることは不可能に近い。
そして、基準もあいまい。更にメールの特徴としてURLのリンクという物が
更に問題を複雑にする。

エロの場合は、犯罪を犯さなくても問題になる。この事が問題なのだ。

あと効果というのは、先に書いた、目的の達成とでも言うかな。
エロは、読むだけで満足させられる。
が、酒は読むだけでは酔い(効果)が無い。といった意味で言った。
7470:2001/08/13(月) 12:12
もう一つだけ例を。現実社会での話にすると。
メルマガでの酒販売というのは、酒売り場に未成年者が入った状態といえる。
見るだけでは違法にならないし、さして問題にならない。
問題になるのは入店ではなく、飲酒もしくは飲酒目的の購入なのだ。

対してエロメルマガの場合は、成人映画館に子供が入った状態といえる。
この場合、入る=見るということで入店自体が問題になる。

メルマガは誰でも見ることが出来る。そのコンテンツの中にエロが
あるのは非常にまずい。もちろん酒も良くはないがエロの方がまずい。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/14(火) 02:32
>>74
ちょっと違うな。
「子供が酒見ている」ではなく、「店員が子供に酒売り付けている」状態。
bをいっているのだ。

なぜエロマガだけ金払った状態にするのだ?
これだと、子供が酒買った状態だぞ。

エロがあるからいいのだ。
テレビはもっと簡単で影響力あるがエロだらけだ。
エロがない方がまずいぞ。

アダルト禁止と言うのは、大人に対しても規制しているわけで
「一生ヌード写真見るな」と言うほど厳格に規制しているのだ。
そこにおいて、「未成年に酒販売」OKするのは間違いだ。



ここで言っているのは、
アダルト禁止のスタンドならエロもギャンブルも禁止。
アダルト分けるなら、エロもギャンブルもアダルトコーナーへ。
アダルト年齢制限(表記)するならエロもギャンブルも制限。
こんなところがいいのでは?
と言う話だ。

酒、ギャンブル、エロ、三拍子揃いぶみ。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/14(火) 04:57
>>74
成人映画なら18歳以上入館可能、
しかし、アダルト禁止のスタンドでは発禁。

つまり、大人に成人映画見るなといっているようなものだ。

もちろん、
エロマガ18歳以上OK
酒販売 20歳以上OK
という話なら、賛成だ。

酒販売マガと言っているのは、
「読者」でなく「発行者」がメルマガで未成年に
酒販売していることを言っているのだ。

飲まないから、買わないから、良いでなく、すすめても違法だ。
非常にたちの悪い行為だ。

エロは大人にすら配信させない敏感なスタンドなら
未成年への酒販売マガ発禁してもなんら問題ない。
7770:2001/08/14(火) 07:05
>>75
確かに映画だけ金払った事にはなっているが、金の事は関係無く、成人映画を
子供が見ている状態。これを言いたかった。無料開放でも何でもいい。メルマガは無料だからな。
現実の映画館では窓口に人間が居て、見た目が子供なら入館を拒否出来るし
上映する映画館に年齢確認の義務がある。
しかし、メルマガの場合、購読には何の制限も無い。本来なら発行者が
年齢確認をする必要があるが、発行者にはそれが出来ないし、スタンドも
現在の場合、それが出来ないのだ。
大人も禁止になってしまうが、これは子供も読める場所だからしょうがない。
子供が読んで直接的に問題になるのがエロだからな。

>>76
上でも書いたが事実上年齢制限が出来ないからな。
酒は読むだけでは少なくとも問題にならない。
一般に酒を勧めるというと、グラスを持って飲め状態、になるが
メルマガで販売をしているだけで実際に売る段階で拒否出来るのであれば
違法にはならない。拒否できない売り方をしているのであれば、それは
販売者の責任である。何度も言うが、メルマガだけでは酒は飲めないからだ。

酒の販売は、スタンドがしているわけではない。
エロ文面はスタンドが配信する。だからエロの方がスタンドの責任は重い。
78名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/14(火) 07:48
>>77
年齢制限できるよ。

厳格にと言うのであれば、エロ禁止同様、禁止すればすむ
話だ。

どちらも配信するのはスタンドだよ。

メルマガに、
ワイン****円とか
ウォッカ****円とか
テキーラ****円とか
あれば、酒販売そのものだ。
しかも限定100本とかあおっている。

エロはなんら違法でも何でも無い。
道義的責任もなんもない。
もちろんもろだし画像は犯罪だが。

「酒マガ」読むのは読者、
酒マガで未成年に酒販売する発行者が問題、と言っているのだ。
未成年に酒販売マガ発行した時点で違法だな。
それ事体があおっていることになるのだ。


「アダルトビデオ」販売を考えてみてくれよ。
スタンドが販売しなくても、十分アダルトだよ。

メルマガだけで未成年に酒販売しているのだ。

上にも書いたが、分けておいてもいいし、
年齢制限表示するだけでもOKだ。

どうして、分けて置くのも、適応年齢表示拒むのか?
未成年に違法な酒販売認めるのかわからんな。
79名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/14(火) 07:51
1
8070:2001/08/14(火) 09:42
だから、スタンドはメールを配信するだけ。
そして、その文面にエロ的表現があるのと、酒の価格表があるのとを
比べた場合、問題が大きくなるのはエロだというのだ。
その後、酒を未成年者に売った場合は、売った店が悪いのだ。

エロは何度も言うが違法で無くても駄目なのだ。
何故駄目かというと、年齢制限も、内容のチェックも出来ない。
もろだし画像へのリンクを貼ったメルマガがあったとしてもそれを
発行前にチェックすることは不可能。こういった問題もあるのだ。

未成年に酒販売するのは悪い。それは売った人間が違法だ。
しかし、発行した時点では違法ではないのだ。もちろん未成年への配慮は必要だが。
現実社会で言うと、未成年者が見る恐れのある酒のTVCMは違法か?
酒の売買が成立したときに事件になるだろ?。

酒とエロでは問題の種類が違うのだ。
age
8270:2001/08/14(火) 22:21
少々長くなってしまうが、まとめてみる。

エロは一般に表現も制限されているのに対し、酒はそこまで厳しくないのだ。
酒で制限されているのは、未成年者に売る事で、表現は規制されていない。

つまり、酒販売メルマガを禁止したければ、酒を販売する表現についての
問題を大きくすれば良いってことだ。それは個人で簡単に出来ることでは
無いと思うけどな。

エロの問題点は、違法か合法かではなく、子供でも何の制限も無く購読出来る事。
そしてその責任は子供でも購読出来るシステム、つまりスタンド側に来るのだ。
エロは読むだけで問題になるからな。
エロは表現方法であるが故に、発行者に全て任せる形のスタンドとしては
規制が行き届かないのもある。

酒販売の問題点は、子供にも売ってしまう可能性があることだ。
しかし、これはスタンドの責任ではなく実際に酒を売った店なのだ。
メルマガでいくら価格表を出していても、実際の販売方法に問題が
無ければ、違法にはならない。違法になったとしても店が違法であり
メルマガでの表現に問題が無ければスタンドまで問題にはならないし
現在の社会ではスタンドにそこまで責任を問わないと思う。

どちらもスタンドに問題が発生する事は認めるが、現状ではエロの方が大きい。

それと「未成年者へ酒販売している」と言っているが、メルマガでは未成年を含む
不特定多数に酒の宣伝をしているに過ぎない。この段階では違法にはならない。
未成年者をターゲットに宣伝をしているのなら問題だが、ターゲットが大人向けで
あれば表現上の問題も無い。

将来的には酒販売マガジンが禁止されることもあるかもしれない。
しかし、俺はエロが禁止されているから酒販売も当然禁止だろ?というのに疑問を
持ったのだ。途中脱線したなと反省もしているが、メルマガでの酒の制限は
18歳や20歳という年齢差も関係無く、エロとは問題の質が違うことをいいたかった。
もちろん、酒販売マガジンも禁止になっても俺はかまわないと思っている。
商売に使うなら、スタンドなんか使わずに自主配信しろと思ってるくらいだ。

以上で俺は今後このスレには書かない。逃げる形にはなってしまうが、
お互い根本的なところでずれている気がするからな。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/15(水) 06:18
>>82
酒だけを都合よくとらえ過ぎだな。
酒だって子供でも簡単に買えるし飲める。
買った時点、売った時点で責任が発生すると言うのであれば
エロゲーム販売マガ。
エロ本販売マガ。
エロビデオ販売マガ。
これらを未成年に読ませる、配信するのはOKなのか?
もちろんメルマガ自体読んでもなんら影響のない表現だ。


「大人に子供が混ざっているレベル」と言うのは
酒もエロなんらかわらない。あたりまえだ。
8470:2001/08/15(水) 07:32
もう書かない、と言ったが、どうやらエロがどういう物なのか
わかっていないと思われるので一言。

エロは文面も商品になり、それが規制される。これが大前提だ。

エロ関連の販売マガジンなんかは大方アウトだろうな。
なぜかと言えば、そのタイトルや説明文がエロ表現になると思うし
またそういう説明文に売る側はするはずだ。
スタンドではエロ表現を排除するためにアダルト禁止としているからな。
8570:2001/08/15(水) 07:37
ちょっとずれたことを書いたかもしれない。

簡単に言えば、メルマガは、エロ本にもなるのだ。
エロビデオにもエロゲームでさえ工夫すればメルマガで実現出来る。
>85
そうだそうだ酒バンザイ!
87名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 05:54
>>85
だから書いているじゃない。
エロビデオ販売マガなら、例えば
女子高生1-****円
女子高生2-****円
女子高生3-****円
HTML系なら問題のない写真載せる。
女優名だけとか、もちろん、Hな表現しないよ。
これだとOKになってしまう。

メルマガ本体がなんら問題なければ、アダルトなもの
販売OKになってしまう。

君が言っていることはこうだな。
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 07:33
>>85
工夫すれば、すべてのマガを
アダルトにも、酒にも、違法にも
することは簡単だよ。

都合のいいように、内容変えては、いけないな。
89名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/16(木) 07:43
1
スタンドの立場から見ると
エロメルマガは不特定多数にエロ本を配ること。
酒販売メルマガは不特定多数に酒のチラシを配ること。
91名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 06:10
>>90

だからよく読んでよ。
エロビデオのチラシ。
エロ本のチラシ。
エロゲームのチラシ。
だよ。

しかもHな表現なしでな。

君の考えだと、OKのはずだよ。
92名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 06:13
>>90
エロ本販売マガを、「本を配る」、とするなら
酒販売マガ、「酒を配る」状態だな。
93名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/17(金) 07:36
子どものために、アダルト、エロ禁止にしているスタンドが
子どものために、酒販売か。
子どものために、ギャンブルか。
いくらここで議論しても無駄だろ。
スタンドが自分で勝手に禁止しているんだからな。
禁止する本当の理由なんてスタンドにしかわからない。

エロが駄目で酒が大丈夫なスタンドに理由を問い合わせたらどうだ?
95名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 02:31
>>94

議論が無駄なら聞いても無駄だろう。
もちろん、聞いたが返事なしだ。

物事すべて、「本当の理由」なんかわからないのだ。

だからこそ、書くのだ。
96名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 05:41
「アダルト禁止」というのが変なのだ。
範囲がわかりづらい。

仮に、
アダルト=成人=20歳、とすると
「酒やたばこ販売」ぐらいが禁止という感じだな。
97名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 06:21
7
98名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 07:13
アダルトと言ったら酒やたばこは入らない。日本の常識だ。
アダルトビデオと言ったらエロビデオのことだし
スーパードライなどをアダルトグッズとは言わない。
99名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 07:58
>>98
桑田の「マンピーのGスポット」?
だったかな

アダルトソングか?
エロ歌手だということだな。
100名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/18(土) 08:17
駄スレにこんな意見をつけるのも何だが、

未成年者に対しては
アダルトビデオ=見ること自体を禁止
酒=飲むこと自体を禁止(見ることは禁止せず)

という風に法律で規定されているだろうが。
なんでこの違いが理解できないのか不思議でしょうがないぞ。
101名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/19(日) 06:13
>>98
アダルト禁止=アダルトビデオ禁止だったとは、
お釈迦さまでも気がつくめえぇ。

官能小説はOKだと言うことだな。
102名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/19(日) 06:19
>>100

アダルトビデオを未成年が見ることを
法では、なんら規制されてない。

日本の常識。
103名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/19(日) 07:13
前にも書いたが
なにもなしで aを、殴るb。と仮定。

a未成年読者 ← b発行者が酒販売する。

当然、bが悪いのである。

なにもしてない状態でa読者が悪くないから
b発行者(殴る側)、もOKというのはおかしいぞ。

「アダルト禁止」、はスタンドがしていることだし、
「未成年酒販売」、は発行者がしていることだ。


「見るだけ/読者a」はいいだろう、ではなく
「未成年に購入すすめる/発行者b」が違法、
分かっていて、放置するスタンドも重罪だ。
酒のCMはどうなるんだ?よって酒マガジンはOK
>>104
その通り。

よってこのスレは終了。
106名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 06:13
>>104
書くならよく読めよ。

簡単に書くなら
酒OKなら、エロOKと言う話だ。

桑田佳祐も歌っている。
マンピーのGスポット
107名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 06:21
>>104

こどもを考えてアダルト禁止している発行スタンドで
こどもを考えて酒販売するな、と言っているのだ。
よく読め。
>>102
アダルトビデオは風営法か何かで規制されてなかったか?

>>103
メルマガで酒を売ったら全て違法なのか?
年齢確認をすれば違法にはならないよな。
もし、未成年者に売ってしまったとしても、スタンドはその事実を
知ることが出来ないので分かっていて見逃しているわけでも無い。
109名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 07:02
>>108

だからよく読めよ。

なんら、法にふれない、問題のない「エロ」禁止するなら
の話だ。

最初からよく読め。
>>107
その「考えて」の部分だな。
スタンドは子供が読むと問題になるメルマガを禁止しているのだ。

メルマガにおけるエロはエロ本だが、酒は酒のチラシにしか過ぎない。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 07:55
>>110

だからよく読めよ。
子どもに「酒チラシ」渡すヤツが悪いと言っているのだ。

子どものこと考えて、大人にも「エロ」配信禁止している
品行方正なスタンドで、子どもに「酒購入のすすめ」はないだろう。
112名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 07:58
>>110

どうして、そんなに子どもに酒売りたいのだ?
どうして、そんなにこどもに酒すすめたいのだ?

禁止すれば、いい話だ、エロ、ギャンブルと共に。
113ななしさん@解除依頼:2001/08/20(月) 08:31
>>112
厨房な質問でごめんね。未だに理解できないんだけど、あなたは

1.アダルトメルマガも配信させろー
2.飲酒は罪悪です。メディアから追放しましょう

どっちの立場の方なのかしら?

1なら「アダルトメルマガ配信きぼーん」ってスレでも立てないと
誰にも理解されないし賛同も得られないよ。
2なら人権板(って確かあったよね)にでも糾弾スレ立てれば?
メルマガの前にCMやコンビニに噛み付いてほしいけどね
114110:2001/08/20(月) 11:03
>>111
だから、そっちこそよく読めって。
単純に子供のことを考えて、と言っているが、アダルト禁止は
「子供が読むだけで悪影響を与えるから」禁止しているのだ。

重要なのはアダルトは読むだけでというところだ。
スタンドは、読んだ後に起こした行動(酒の購入)は各自の責任だ、って事だろ。
これは良い事とは言えないかもしれないが、他のメディアでも現在そうだし
違法にもならない。

MLMのように問題がある商法の場合は禁止もあるが、酒はそこまで問題にされてないしな。
115104:2001/08/20(月) 14:10
読む気にもなれん。ほとんど1が書いたことだろ。
こんな馬鹿が多いとは思えない。
エロは文字だけでもエロだ。酒は飲まなきゃ酒じゃない。
メルマガで酒売ってるやつがいるのか?
116名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 18:08
でもさ、1の言ってることも分からなくはないんだよな。
「アダルト関連禁止」が、どこまで適用されるかってのは
非常にわかりづらいわけでしょ。
で、発行スタンドが禁止するなら、以前に発行申請されたものに
ついても既得権云々いってないで、発行停止にするくらいのことは
やってほしいと思うな。
そのスタンドでアダルト関連メルマガが発行されてることには
変わりないじゃんって思うしさ。
117名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/20(月) 18:14
俺は性の悩み相談の携帯マガジンをメルモに発行申請されたけど、拒否された。
で、ああ結構審査厳しくやってんのかなと思ってたら、その後発行されてる
やつの中には、↓こんなやつらが含まれてる。

マガジン名 まりのムフフ3
内容紹介 あの『まりのムフフ』が帰ってきたよ!!まりの超エッチな私生活を覗いてみてね!!エロ話盛りだくさん!!

マガジン名 みんなの体験談♪
内容紹介 他人のエッチな体験談がタダで見れます!おもろい話も配信♪

正直言って、何だそりゃ?と思ったなあ。
118名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 07:25
>>114

だから、よく読めよ。

アダルトが悪く無いからこそ、必要だからこそ
桑田佳祐も「マンピーのGスポット」平気で歌っているのだ。
ライブでもちゃんとパンツ下ろしている。

問題ないから、中山美穂や常盤貴子がおっぱいもろ出ししている。

学校でもエロ芸術「考える人」置いているのだ。

本屋にも影響がないから、官能小説やヘア−ヌード置いているのだ。

悪影響があるなら、とっくに日本社会から消えているぞ。

どうして子どもに酒販売したいのだ。
大人だけで十分だろう。

お前、子供に酒すすめているのか?
販売しているのか?
119110:2001/08/21(火) 08:44
>>118
必要悪というのを知っているか?
例えば、売春は犯罪、しかしソープなんてのが存在している。
悪でも必要とされれば世の中に存在しうるのだ。
つまり、存在しているから悪くないなんて事は無い。

悪影響を及ぼすものに関しては、制限を設ける。
テレビで、おっぱいもろだしがあっても、下半身までもろだしにはなってないとか。
本屋もアダルト関連の書籍はレジから見えやすいところに分けて置いたりしている。

それぞれの場所での影響を考えてそれぞれの基準で規制を行っているって事だ。
メルマガの場合、誰でも簡単に購読出来る上、スタンドでチェック出来ないので
全てのアダルト表現を禁止してしまうことになるんだろう。

それから、芸術(この基準もあいまいだが)とアダルトは別と考えるべき。
一般に言うアダルトは、子供にふさわしくない性的刺激が目的の表現だと思う。
学校のエロ芸術は、それに当てはまらないと世間が認知しているのだろう。

また、仮に性器もろだしの本があったとしても医学書ならアダルトとは言わない。

あとな、俺は子供に酒を売ってるわけでも売りたいわけでもないぞ。
120名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 20:33
よくもまーこんなしょーもないことでここまで議論できるな。
121名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 21:00
スレのタイトルと >>1 を見る限り、このスレの本題は終了してる気がするぞ。
酒マガジンが「アダルト禁止」の中に含まれるかどうかだよね。
含まれるわけ無いじゃん(藁
122名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/21(火) 21:52
なんでこんな糞スレがまだ続いてるの?
酒がアダルトのジャンルに入るって?入るわけないだろ。
だれだ、こんな駄スレたてたやつ
123名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 00:26
いや、ちょっと違うだろ。
酒マガがアダルトに入らないのなら、なぜ性を扱ったマガジンは
アダルトとして発行を認められないのかというのが主旨じゃないの?
124名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 00:50
ドウデモイイヨ
125ななしさん@解除依頼:2001/08/22(水) 01:51
頼むからもうかんべんして
126名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 06:11
「アダルト禁止」=成人向けの内容。

酒の販売は含まれるな。

このままだと
アドレス登録時に、「20歳以上限定」とか
「20歳未満登録不可」とか、義務付けられる
可能性もあるな。

「Chance it」は酒のプレゼントについては
「20歳以上限定」としているみたいだな。
127名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 06:26
>>119

大人に対しても、「アダルト禁止」だぞ。
そのスタンドにおいては、「存在否定」されているのだ。

スタンドでチェック出来ないから
大人にも子供にも「アダルト禁止」なら。

スタンドでチェック出来ないから
「酒販売」禁止でいいだろう。

困るのは、悪徳酒屋だけだ。
子供に酒のチラシ、配って販売しているのは
悪徳酒屋だ。配った時点でアウトだ。
変質者だ。


まともな酒屋なら、酒がアダルトな飲み物だと言うこと
は分かっている。
アダルト専門、分けている所、年齢制限表示している所
で発行すれば、いいのだ。
128名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 06:41
>>126
まぐまぐの場合、発行できないマガジンの中に
「いわゆる“アダルト”関連(アダルト関連リンク集を含む)、アダルト物品販売、わいせつな内容を含むもの」
とある。
なぜ「いわゆる」と付いているのかを考えてみよう。
129ななしさん@解除依頼:2001/08/22(水) 06:47
困るのは、悪徳アダルト屋だけだ。
子供にエロのチラシ、配って販売したいと思ってるのは
悪徳アダルト屋だ。配った時点でアウトだ。
変質者だ。

まともなアダルト屋なら、エロがアダルトな読み物だと言うこと
は分かっている。
アダルト専門、分けている所、年齢制限表示している所
で発行すれば、いいのだ。
130名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 07:24
>>129
訂正、アダルト屋→酒屋
131名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 07:28
>>129

アダルト、エロ、酒販売、ギャンブルなど

一緒に発行禁止なら、OKだぜ。
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 07:43
>>128

9.違法行為を助長するもの

ということだな。
133名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/22(水) 07:48
悪徳酒店締め出すべきだな。

子供に酒のチラシ配るようなら
どうせ、管理も悪いし、中身入れ替えてるかも?
>>132
酒はアダルトに入らないって事を認めたわけだな。
よって、

--------------------------終了-------------------------
135ななしさん@解除依頼:2001/08/22(水) 08:16
>>133

悪徳アダルト屋締め出すべきだな。

子供にアダルトのチラシ配りたいようなら
どうせ、画像も悪いし、中身ダイヤルQ2かも?
136名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 05:41
>>134

酒は当然、アダルトな飲み物だよ。
チャイルドではないな。
137名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 05:56
>>135

締め出すべきもなにも、
「アダルト禁止」では、存在しないだ。もちろん良質もな。

悪徳酒屋だけが、暗躍する。良い酒屋まで駆逐する。

どうして「アダルト」存在しない場所で
子供に酒販売したいのだ。

「アダルト禁止」
「酒販売禁止」
「ギャンブル禁止」

すべてOKだ。


反対するのは、酒に混ぜ物しいる、悪徳酒屋だな。
「アダルト禁止OK」と言うか、すでに禁止されている。

あとは、酒に変なもの入れて、黄色くしている
悪徳酒屋、排除するだけだな。
>>136
だから、アダルトな飲み物だろうがなんだろうが、スタンドが言っている
「アダルト禁止」には入らないって事を認めてるんだろ?
酒メルマガに問題があったとしても、スタンドのアダルト禁止には入らない。

このスレは、スタンドのアダルト禁止に入るかどうかだろ。
酒メルマガを追放したいだけならアダルトを切り離して別にスレを立てな。

アダルト禁止と酒の禁止は別問題だ。
139名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 06:34
>>138

よく読めよ。最初から全部。

「アダルト」と
「いわゆるアダルト」では意味合いが違う。
良く読め。

「まぐまぐ」だけの話でもないのだ。
最初から良く読め。

スタンドが書いているから
「はい、そうです」
ではないのだ。
最初から、全部よめよ。
>>139
スタンドで禁止しているのは、「いわゆるアダルト」なのだ。
まぐまぐを例に出したが、一般的にアダルトとだけ言えば、酒は含まれない。
まぐまぐが言う「いわゆるアダルト」なのだ。

それからな、全部読む必要は無いぞ。
スレのタイトルと1を読むだけで充分だ。
それ以外の議論はスレ違いだからな。
>>139
お前、頭悪いだろ。
揚げ足を取るというか、屁理屈というかな。
そんなことばっかりしてないで、もっと現実的なことを考えな。
酒を禁止したいなら、他の事を考えな。
前の方に書いてあったが、酒の問題を社会的に大きくすれば
スタンドは禁止せざるを得なくなると思うからさ。

酒には、テレビCMや新聞の広告、自動販売機など。色々問題点はあるぞ。
そういうところから社会的にもっと大きな問題にすればよいのだ。
もっとも、それらに比べても、メルマガの問題は小さいかもしれんがな。

何をするにも、この板は住人が少ない上に、発行者が多いのだ。
発行者にしてみれば、規制が強化されるのは誰だって嫌だからな。

明らかに違法行為と呼べる酒マガジン発行者をチクルことくらいしか
こんなスレは役に立たない。
142名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 07:44
>>140

書く前に読め。最初から全部な。近場だけ読むなよ。

途中を飛ばすから話がおかしくなるのだ。


スタンドが、エロ禁止なら、酒販売、ギャンブル禁止。

アダルト専門スタンドなら、エロ、酒、ギャンブル、OK。

簡単だろう。テレビ、ラジオ、出版など
アダルト禁止ではないぜ。


飛ばして、読むな。


いい加減、子どもに酒うるの止めたらどうだ。

善良な酒屋、蔵元、メーカーなどに迷惑だ。
143名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/23(木) 07:55
>>141

「酒」には何ら問題なしだ。当たり前のはなしだ。

最初から、全部読めよ。飛ばすなよ。


子供に酒売る悪徳酒店を締め出せ、と言っているのだ
144140:2001/08/23(木) 09:35
読んだぞ。くだらんことばかりだったがな。

このスレは酒がスタンドが言うアダルト禁止に入るかどうかだろ?
そして、それについては入らないって事で納得したんだろ?

あとな、お前の理屈だと、いわゆるアダルトがOKのスタンドでも
違法行為を助長する酒販売メルマガは禁止しなくてはならないだろ?
一般にアダルトOKと言うと、成人向けエロ表現がOKのことを指すだけで
違法行為までOKとはならないからな。

つまり、いわゆるアダルトの可否にかかわらず、この問題は存在するのだ。
そして、この問題は、メルマガだけではなく誰でも見ることが出来る
メディア全てに共通して存在する。テレビ・雑誌・新聞の内容や広告も含めてな。

アダルトとの関連性が無いから、このスレは終了だと言っている。
続けて言いたいことがあるのなら、上の全てのメディア共通の問題点を
上げて別のスレを立てろと言ってやっているのだ。
でも、ここでやると板違いかもしれんな。

それと善良な酒屋とか言っているが、ちょっとした酒屋ならみんな一緒。
メルマガでの酒販売は、新聞に折り込み広告を入れるようなもんだからな。
もっと言えば、酒造メーカーは子供も見ているテレビでコマーシャルを
流しまくってるだろ。
145名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 06:02
>>144
だから良く読めよ。

入る、入らない、その他意見あって良し。
自分の都合で「終わり」にするな。


良く読めよ。だから書いているだろう。

一般的にメディアは「アダルト禁止」していない。
当然だが、エロもギャンブルも酒販売も存在する。


だが、「エロ」の存在否定しているスタンドなら「酒販売」「ギャンブル」
発行禁止でいいだろう。
と言う話だ。

だから、アダルト専門のスタンドでは全てOKだ。


メルマガでは、将来「年齢制限表示」ぐらいは必要になるかも。


良く読めよ、理解してないと同じだぞ。
146140:2001/08/24(金) 06:39
>>145
要するに、アダルト禁止に酒は入らないと言うことは納得したんだな。
それなら話はわかる。

でもな、これも前の方に書いてあるが
いわゆるアダルトは年齢制限があるエロ本で、酒販売は酒のチラシ。
と言うことをもう一度考えな。
酒のチラシとエロ本、無差別に配布した時に問題があるのはエロ本だろう。

酒のチラシも問題があるとは思うが、これは昨日も書いたように
すぐに問題にはならない。
酒メルマガを廃止したければ、酒のチラシを無差別配布することを
社会的に問題になるようにしなければならないわけだ。

スタンドがなぜ、いわゆるアダルトを禁止するのか。
それはいわゆるアダルトを配信することの責任を問われるからだろう。
それに対し、酒販売メルマガは、少なくとも今はスタンドに責任は
問われないだろうからな。
147名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 07:26
>>146

酒はアダルトに含まれる。当然だ。

もちろん、考え方は人それぞれだ。


誰にエロ、アダルト配信すると責任問われるのだ?
子供か大人か?


責任問われるなら、アダルト専門スタンド存在しないだろう。
アダルト専門でもなんら責任問われない。当然だ。


何度も書いているだろう。
子どもに酒チラシ配るのは「販売そのもの」だ。
変質者と思われてもしかたがない。


いい加減、子どもに酒売るのやめろよ。
148名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/24(金) 07:29
アダルト専門でなくても、
アダルト禁止してなくても責任問われない。
当たり前だ。
現実的なことを考えたらどうだ?
酒メルマガは宣伝する為の媒体であり、酒そのものに化ける事は無い。
しかし、エロメルマガは、それ自体が商品にもなる。
まず、これは問題の大きさに関係するので、頭に入れておこう。

アダルトを禁止している理由を明らかにしていない以上、推測するしかない。
ただ、禁止しているスタンドにとって、アダルトを配信すると
都合が悪いが、酒の場合はそれが無い。それだけは明らかだろう。

都合の悪い理由が何なのかだが、子供の為に、と推測しているが
意地悪な見かたをすれば、子供に悪影響が出てもかまわないが、
そのせいでスタンドが批判されるのは嫌だ。かもしれないよ。
(それなら酒がOKなのも納得出来るだろ?、多分スタンドは批判されないからな)
それに、多くのスタンドは商用目的で運営しているから、商売の邪魔に
なれば良いものでも排除するしな。

つまり、エロの都合の悪い理由がなんであれ、酒マガジンを廃止したい
のなら、アダルトを切り離して追求する必要があるということだ。

スタンドに要求をするにしても、
「アダルトを禁止しているんだから、酒も禁止しろ」では無く、
「酒メルマガはこんなに悪いから禁止しろ」という事だ。

また、スタンドへの批判であれば、その営業方針を批判するべき
である。この板でもよく言われている、金のためなら・・・とかな。

>>147
その、人それぞれの考え方だが、多数派なのは、酒はいわゆるアダルト禁止の
アダルトには入らないと考える方だろう。

あと酒チラシをメルマガで配信すると変質者なのか?
それなら、テレビなどで酒の宣伝している会社は全て変質者になるが?
どちらかというと、>>147のようなのが変質者ではないのか?
あ、別に悪い意味ではなく、単に変わっていると言うことでだが。
酒メルマガがアダルトなら、テレビの酒のCMもアダルトだろ。
マンガの「夏子の酒」もアダルトか?
もう少し、意見を限定して、酒の販売をするメルマガを未成年に
発行していいのかって問題なら、少しは議論の余地もあるだろうが。

いいかげん、くだらんネタやめようぜ
151名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/25(土) 06:17
>>150
「酒」は当然アダルトだ。

だから、TVは「アダルト禁止」ではないのだ。

書くなら最初から良く読めよ。


何度も書いているだろう「メルマガでやっていること」だ。
酒を販売している場合と、
断酒日記では、やっていることが違うのだ。


いい加減よんでから、書けよ。
152名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/25(土) 06:24
>>149

一度、ネット、デジタル系以外で
実社会で「アダルト禁止」と表示しているものを
列挙してみろよ。
153149:2001/08/25(土) 07:08
>>152
ネットだからこそ、アダルト禁止になるって事を分かってるか?

メルマガを実社会に置き換えてみるとだな。
スタンドは、テレビ局やラジオ局、出版社?。本屋や映画館かもしれないな。
発行者は、番組などを制作している会社や筆者になるだろう。
読者は、言うまでもなく消費者でお客さんだ。

それでだな、メルマガでの「アダルト禁止」は、スタンドが発行者に対して言っている。
お客さんである読者に言っているのではない。

実社会の場合だと、番組制作会社向けや筆者に言っていることになる。
実社会だとテレビ局や出版社にとって都合の悪い作品は採用しないだけ。


メルマガの特徴は、誰でも簡単に発信出来ること。発行者が書いたものがそのまま
スタンドの意思にかかわらず、お客さんである読者に伝わる。
読者に伝わるとまずい物があれば、スタンドは排除する。それだけだ。

あとな、テレビも地上波放送ならアダルト禁止をしていると思うぞ。
アダルトビデオのような映像までは放送されていないからな。
151こそちゃんと読んでるか?
そんなに変質者でいたいのか?

アダルトという単語は大人と言う意味かもしれんが、普通にアダルトと
言った場合、子供が見ると害になる成人向けのエロだろう。

酒を販売するメルマガは成人向けだけど、一般にアダルトとは呼ばない。
またアダルトの定義についていくら言っても無駄だ。
スタンドが成人向けコンテンツを全て排除しようと「アダルト禁止」と
しているとは考えられないからな。
>>150
言っても無駄みたい。好きにやらせておけば。
156名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/26 06:15
>>153

1つも挙げられないのか?

なにも感じないのか?

最初から全部読めよ。読まないで書くな。


失楽園とかプラトニックセックスとか普通に放送出来る。
高校教師が女子高生レイプするドラマ、普通に流せる。
さんまとかロンブーとかエロトーク普通に流せる。
桑田佳祐も「マンピー」だ。
AVも普通に流している。トゥナイト2だったかな
ウッチャンナンチャンの内村も「もろだし」だ。もちろんモザイクだが。

普通に、子供が簡単に見れるものだ。
157名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/26 06:29
>>154

良く読めよ。最初から全部だ。

エロ、酒販売、ギャンブル。全部OKならまだ多少はわかるぞ。


「アダルト禁止」なら、「大人にすら配信禁止」状態だ。
実際の社会で例えるなら、
大人に、エロいから「週刊誌、スポーツ雑誌、テレビ見るな」
と言っているようなものだ。

そういうヤツが「子供に酒販売」か?
いいかげん、やめろよ。

もちろん、エロ、酒販売、ギャンブル、全部禁止で
なんら問題なしだ。

「スタンド」が書いている、言っている、から、
「全てその通り」では無いのだ。

深く、深く、考えるのだ。


何度も書いているだろう。
最初から良く読めよ。
良くも悪くもスタンドが全てだよ。

スタンドは、こういう物を書くのなら配信してあげるよ。
と、いう感じだからな。

こう書くと別の反論が来そうだが、メルマガはスタンドの物だよ。
法的に著作権は発行者にあるだろうが、どのような物を配信するかを
決めるのは、スタンドだ。
エロだけ禁止して酒を禁止しないのも自由、それをとやかく言うのはおかしい。
商用のスタンドは商売だからな。

酒を禁止したいとかエロを解禁してほしいとかは、直訴するか、
そうせざるを得ない方向に持っていくしかないぞ。
159154:2001/08/26 07:31
>>157
>大人に、エロいから「週刊誌、スポーツ雑誌、テレビ見るな」

違うな、エロいのを見たいなら他を当たってくれ、だな。
160名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/26 07:32
>>158

深く、深く、深く考えろよ。

個人、企業、それぞれ考え動いている。当たり前だが、
「とやかく言うな」というのであれば、ここはおろか
「ニュース」など全てのメディア否定になるぞ。

「稲垣吾郎逮捕」、個人的なことだが、
全てのメディアは言うのである。当然だ。


「アダルト禁止」のスタンドなら当然
「子供への酒販売」を簡単に禁止できるから言っているのだ。

未成年への酒販売は違法だぞ。
しかも、なんら表示すらしないのは、確信犯だな。
161名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/26 07:39
>>159

だから、最初から全部よめよ。

「大人ですらエロはだめだが、子供への酒販売OK」が
変だと言っているのだ。

最初から良く読めよ。
162名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/26 07:40
いい加減、子どもへの酒販売、止めたらどうだ。
変質者の相手をするのは疲れた(藁
休みで暇だったからレスをつけてたけど、もうほっとくことにするよ。
164名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/26 11:01
まぐまぐがアダルト解禁にすれば、話は早い。
今だって充分アダルト的内容のマガジンが発行されてるんだから。
165名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 06:19 ID:1ucU.adw
「アダルト禁止」という非常に広範囲と思える
なんら問題のないものまで「表現禁止」ということは
非常に重いことだ。
166名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 06:59 ID:..cyFPDw
まぐまぐでアダルト解禁というよりも

とりあえず、ネット上から
「アダルト禁止」という言葉を「廃絶」だな。
167名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 10:11 ID:iWjk0u62
ネット上で「アダルト禁止」をする運営者が多い理由を考えてみた。

1 誰でも見る事が可能だから。
2 アダルトを扱うと企業イメージが低下すると思っているから。
3 特にWEBの場合だけど、アダルトは転送量が多くなりがちだから。

他に考えられる理由はありますか?
168名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/27 11:56 ID:BUAuZ.Xw
>>167
たんに趣味が合わないからって人もいたよ。
169名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 06:09 ID:FWB87yeA
>>167

実社会で「アダルト禁止」はほとんど、存在しないのだ。

「アダルト禁止」と言うヤツは「マインドコントロ−ル」
されているのじゃないか?

1.TVがもっと簡単だな。
2.さんまの「恋のから--」なんか、
民放No.1と日本企業No.1とお笑いNo.1であの「エロ番組」だ。
もちろん1社提供だ。
企業は「エロ」大好き。
3.転送量は、画像なら多くなる、当然だな。
内容には関係ないな。

アダルト禁止だと、テキストも、入るようだ。
170名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 06:22 ID:ryC/vCI.
セクシーとアダルトのさが、いまいち分からん。
171名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 06:34 ID:owAPk9Gk
>>168
なるほど。そういうのもアリそうですね。

>>169
実社会では、表に見えないところで色々と規制されているのでなんとも言えないですね。
マインドコントロールというよりも、社会全体の倫理観でしょう。
エロ大好きな企業もあるけど、エロ大嫌いの企業もある。

転送量に関してだと、アダルト禁止は画像だけにしているところもありますね。
だからと言って、何も無いですが、「アダルト禁止」はネット上で誰でも
発信する手段のある限りなくならないと思いますね。
「アダルト禁止」は受ける側にではなく、発信する側に言っていますから。
172名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 06:43 ID:vkjeFfRY
『酒』と『エロ』と『アダルト』の論点をすり替える。

読むべき内容もないにも関わらず
>だから、最初から全部よめよ。
と無理を言う。

>>167>>168
頼むからこのスレを放置してくれないか?
ヒマなら別のスレに書き込んでくれないか?
173名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 07:31 ID:0g9qKiBg
>>171

「アダルト禁止」ではなく「ヌード画像禁止」なら分かりやすいが
「アダルト禁止」だと広範囲になり過ぎだな。

ネットよりはるかに影響力のあるテレビ、雑誌、漫画などの
エロ表現は社会的倫理観でOKだが、ネット上だと全く同じ
表現でも禁止されることが、問題だな。
174名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 07:38 ID:0g9qKiBg
同じアーティストが、
エロを紙で出版して、絶賛されても、
メルマガがと、発行自体禁止される可能性がある。

それが、問題だ。

ネット倫理観が社会の倫理観からずれているのだ。
エロは広範囲に禁止にするが、
酒はノーチェックで未成年販売する。


これが問題だな。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 09:30 ID:3jKgiZcU
>>172
あなたが見なければいいだけの話かと思われますが。
176名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 09:35 ID:NZOdELTI
>>175
厨房?
sageって知ってるか?
177名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 09:54 ID:3jKgiZcU
>>176
アホですか?
178名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 10:16 ID:bIOTu8UE
なぁ、恋愛相談系のボクチン、他スレでsageの練習したのならこのスレ
も下げないか?
過去レスを見ればわかるが、このスレを楽しんでいるのはオメーと
デムパな>>1だけなんだよ。
179名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 11:55 ID:3jKgiZcU
あのねえ、どうせ書き込むんなら、
他のスレッドにもまともなこと書けよ。
電波だと思うならわざわざ書き込みするなよ、ボケナスが。
180名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 12:13 ID:GiiGIt6g
>>172以降明らかに話の論点がずれているので、修正。
そもそもなぜ「いわゆるアダルトもの」が禁止になったのか?
それ以前に発行申請されたものについては「既得権」から
現在も発行が続けられているが、もし「わいせつ」で法に触れる、
または社会的なマナーに反するというのであれば、
これらのマガジンについても発行停止処分が妥当なのではないか?
181名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 13:47 ID:al4T80F6
まぐまぐですね?、既得権は。
まぐまぐの場合、規約というきちんとしたものは存在していない。
新規発行のページに、発行できないマガジン、とあるだけ。
なので、アダルトに限らず既に発行を認めた内容については廃刊処分には
しないという事かも?
182名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 14:40 ID:3jKgiZcU
>>181
でも「いわゆるアダルトもの」に、どのようなものが入るのかが、
非常にあいまいなんだよね。
そういう意味で、>>1がどこかで提示していた、アダルトサイトへの
リンク集がなぜ認められないのかという問題は、たしかに疑問が
残るものではあると思う。
最近発行されたマガジンの中に、こんなのがあった。
「アダルトサイトって本当に儲かるのマガジンについて」
http://www.mag2.com/m/0000062025.htm
このマガジンは結局発行者の運営しているアダルトサイトへ
読者を誘導することになるだろうから、当然「いわゆるアダルトもの」
に入ると思うんだけど、実際に発行されているんだから
まぐまぐが認めたってことでしょ。
まあ色々発行申請してみていちいちまぐまぐに判定してもらうってのが
いいのかもしれないけど、基準があまりにもあいまいすぎるとは思う。
183名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 15:36 ID:Ou6QP2PY
>>182
例えば、法律的にはインターネットのアダルトサイトは届け出が必要に
なったみたいだけどそれは以下のようになっている。

映像送信型性風俗特殊営業 (風営適正化法第2条第8項)
・ 専ら、性的好奇心をそそるため性的な行為を表す場面又は衣服を脱いだ人の姿態の映像を見せる営業で、電気通信設備を用いてその客に当該映像を伝達すること(放送又は有線放送に該当するものを除きます。)により営むもの

これは、ホームページを想定しているので映像となっているけど
「専ら、性的好奇心をそそるため性的な行為を表す」ここじゃないかな。

そして、>>182のメルマガは、それには当てはまらないように思える。
でも、アダルトサイトへのリンクが貼ってあるのでアウト?
バックナンバーで創刊号を見てみたけど、それには肝心のリンクは
貼ってなかったので、まぐまぐを騙そうとしたのかもしれない。
184名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 17:13 ID:3jKgiZcU
>>183
風営法の適用されるのは、裸体の画像や動画により「営業」を
行なう場合であって(つまりそこから何らかの利益を得ようとする場合)、
無料サイトや広告収入により運営されるサイトについては、
届出の必要はなかったと思います。
また、テキストによるサイトは当然適用外ですので、
風営法とまぐまぐの審査基準とは全く別の問題として捉えたほうが
いいんじゃないでしょうか?

>バックナンバーで創刊号を見てみたけど、それには肝心のリンクは
>貼ってなかったので、まぐまぐを騙そうとしたのかもしれない。
それは気づきませんでした。
個人的には、このマガジンには興味をそそられるのですが、
なぜアダルトサイトのリンクがあるのに、発行が認められたのか
というのが不思議だったんです。
アダルトサイト運営のマガジンなら、当然当該サイトへのリンクが
はられるであろうことは予想されると思うのですが、まぐまぐは
チェックしていないということなのかと思いまして。
185183:01/08/28 18:35 ID:flE.VDj.
>>184
風営法は確かにそうですね。
ただ、アダルトサイトの法的な定義がこのような感じなので、テキストにも
アダルトの定義は通用するものではないかと、思ったわけで。(性的好奇心の部分)

まぐまぐの「いわゆるアダルト」と一致するかはわかりませんが、
一つのアダルトの定義の例としてこういうのがあるということです。

この板を見てると、まぐまぐのチェックは結構いい加減だと思います。
違反ぎりぎりのグレーゾーンへの対応がまちまちのような、そんな感じがします。

>>182のメルマガ、これをまぐに通報したらどうなるか見物かもしれない・・・
186名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/28 20:58 ID:BUZjB0yg
まぐの既得権は発行者に猛烈な抗議でも食らったんじゃないか?
今まで認めてきていたものを運営方針が変わったから廃刊処分にする。
なんて言われたら黙っちゃいないだろうし。
187名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 01:16 ID:Pbmdgjv.
Pubzineはそれ、平気でやってるじゃない?
188名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 06:00 ID:7K5ihsMQ
つまり

「アダルト禁止」と言う言葉自体、非常に不明瞭だし
実社会にほとんど存在しない「言葉」なのだ。

「アダルト禁止」は「核兵器」ともに、廃絶すべきだな。


スタンドが法にふれない「ヌード画像禁止」とか「性表現」
禁止するのは勝手だが、当然それだけ厳格な規制かけるので
あれば、

酒販売、禁止しても当然だな。

未成年に酒売り放題では、「狂っている」。
189名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 07:05 ID:yDih.FLc
>>188
あんた最後の結論が間違ってるよ。
厳格な規制をするのであれば、その審査も厳格にしろ。というのなら分かるが。

アダルト禁止と酒を結び付けるのはやめろ。今は、アダルト禁止について
話し合ってるのだから。
それにその台詞は何度も言ってるだろ?
190名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/29 21:09 ID:NXs2s9uQ
>>187
そう考えると、まぐはPubzineよりも発行者のことを考えてくれてるのかな。
考えてくれて「いた」のかもしれないけど。
191名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 06:17 ID:OC4nAwh2
「酒は20禁」だからな、しかも法で厳格に禁止されている。

どっかの、アル中スタンドが「アダルト禁止」と言っているお子様レベル
とは違うのだ。

いい加減、違法な酒販売やめろよ。
分かってやっているのだろう。
192名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 07:34 ID:cYwSpUWw
悪徳酒屋が1人で、「酒」のイメージを悪くする。

善良なる、蔵元、メーカー、酒店に対して迷惑だ。

すぐに、未成年への酒販売、やめるのだ。


当然、放置しているスタンドも、同罪だ。
193最初から全部読めよ:01/08/30 10:05 ID:raO1Z7Mg
このスレいいかげんにしてほしいのだ
194名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/30 11:09 ID:OL.Z6blE
思い込みの激しいやつだな。
未成年への違法な酒販売をした証拠でも握ってるんだろうか?
195名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 05:27 ID:qBlBUFAY
書く前に読め!

最初から全部だ。

なぜ「18禁」が禁止で、「20禁」がOKなのか?

最初から全部読んで書けよ。



「未成年への酒販売禁止」どうして恐れるのだ?


悪徳酒店がネットでの酒販売イメージ悪くするのだ。

まともな酒店なんら問題なしだ。
196名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 05:57 ID:nCzmkOks
>>195
お前こそ、記憶力は大丈夫か?また振り出しに戻すのか?
いわゆるアダルトは見るのを制限、酒は見るのは禁止されていない。
そのように最初の方から書いてあるだろ?
メルマガは見たり読んだりするものだ。だから禁止される。
なぜ、その違いを理解出来ないのか、不思議だ。
197195:01/08/31 06:02 ID:nCzmkOks
追加すると、未成年への酒販売禁止を恐れているのではない。
こんなおかしな理屈で規約の範囲を広められたらたまったものじゃない。

アダルトと酒との関連を切って議論するのであれば、納得出来るのだが。
198名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 07:26 ID:fQ7XjzIY
>>197

最初からよく読めよ。

ビクビクするな、悪徳酒店。

そんなに、未成年に酒売りたいのか?

変質者だな。
199名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 07:28 ID:fQ7XjzIY

変なもの混ぜているのか?

やめろよ。
200名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 07:39 ID:fIP8fve.
まだ、未成年に酒うっているのか?

いしだや稲垣みたいな野郎だな。
201名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/08/31 07:50 ID:6wXtmlFE
悪徳酒店、恐れているな。
アダルト専門スタンドなら、問題ないぞ。
ビクビクするな。

もっとも「コピー洋酒」販売しているなら
やめろよ。
202名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 02:30 ID:5CQbCCkE
未成年がやってはいけないのは酒を飲むこと。
酒メルマガを読もうが見ようが問題なし。

よってこのスレは終了。
203みんな:01/09/01 02:41 ID:vF2DeCho
相手にするな。書き込むな。
204名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 06:09 ID:yb2ObTdw
>>203

おまえがあおっているのだな。
違法な酒販売やめろよ。
205名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 06:17 ID:99PEeE4M
最初から全部よめよ。とばすなよ。
話が変になる。

メルマガで
「20禁酒販売」OKなら、
「18禁エロ」楽々OKだな。

まだ、未成年に酒販売しているのか?

稲垣みたいなヤツだな。

「善良な酒店や酒」に恨みでもあるのか?
206名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 06:28 ID:G9TLo4EU
>>205
お前こそ「全部」読んでるか?
都合の悪い物だけ飛ばしてるだろ?
207名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 07:21 ID:Kaqxb7cs
メルマガで未成年に酒販売続ければ、
「酒」に対するイメージ悪くするだけだ。

未成年への酒販売やめろよ。

一人の悪徳酒屋のために、一般の酒店が迷惑だ。
208名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 07:32 ID:2ZzMLG3I
>>206

書く前に読め!

最初から全部な。

簡単に言うなら
エロ禁止なら、酒販売、ギャンブル禁止。
エロOKなら、酒販売、ギャンブルOK。
年齢制限表示程度はすべきだとは思うが。


どうして、そんなに未成年に酒売りたいのだ?

他の酒店に迷惑だ、止めろよ。
209名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/01 07:49 ID:pban8sGA
国税庁
カタログ販売やインターネット販売等の通信販売形態で酒類を取り扱う場合における
未成年者飲酒防止の注意喚起及び申込者の年齢記載・年齢確認の徹底。
210206:01/09/01 09:35 ID:WN2gyazE
>>208
だからだな、エロ禁止と酒の禁止は直接関係無いと言ってるだろ!

酒販売にも問題がある。しかし、それは18禁エロとは無関係だ。

酒販売の問題点をあげるとだな。
それは>>209も書いてるが、販売時に確実な年齢確認がしづらいこと。
もう一つは、未成年者が酒を飲みたくなるかもしれないと言うこと。

一つ目の問題点は自販機なんかと同じだ。
未成年者の飲酒は禁止。と記載していれば、販売風景が未成年者の目に触れても、
実際に未成年者が買うことが無ければOKということだろう。>>209は。
つまりだ、メルマガとして考えた場合、注意喚起の部分。よくある
「お酒は二十歳になってから」と表示されていれば、問題なしだ。
実際の注文時に年齢の確認をすればという条件が付くが、それは
スタンドがすることでは無いし、義務があるのは販売店だ。

そして、もう一つの、未成年者が飲みたくなる影響についてだが、
これはもっと問題が広く、メルマガなんかより、テレビなどのその他
メディアと共通の問題だが、これは現在の所大きな問題になっていない。

>>207
そういうなら、メルマガより、酒販売しているサイトを潰したらどうだ?
メルマガ潰したところで売ってるところを潰さなきゃ意味無いだろ?
酒販売メルマガは宣伝するための道具の一つにしか過ぎないのだからな。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/02 06:25 ID:duksOKdc
国税庁
カタログ販売やインターネット販売等の通信販売形態で
酒類を取り扱う場合における未成年者飲酒防止の注意喚起
及び申込者の年齢記載・年齢確認の徹底しろ!
と言っている。

徹底しろよ。
分かり切った話だ。
212名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/02 06:41 ID:K0R1I2bs
>>210

稲垣みたいに、ビクビクするなよ。
よく読めよ最初から。
酒はは20歳以上の大人に販売すれば問題なし、当たり前だ。

18禁エロと書いてるが、18禁でないエロでも
発行禁止なのだ。責任も発行者だ。

ただ
スタンドが自分自信の責任で「アダルト禁止」にしているくせに
未成年の多いスタンドで20禁の酒販売OKなら「責任重大」。

狂っている。
213名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/02 06:49 ID:KQD4lrnE
もともと「エロ」は何も問題ないのだ。
それを禁止して、未成年への酒販売か?

変質者だな。
20歳以上に販売しろよ。

スタンドも発行者も簡単に出来ることだからな。
未成年への酒販売禁止。
214名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/02 07:35 ID:DvLS1Oxw
>>210

インターネットも実社会も「アダルト禁止」ではないのだ。
目を醒せよ。

「酒」問題なし、ならエロ問題なしだ。


まだ未成年に酒販売したいのか?

他の酒屋の迷惑だ。やめろよ。
215210:01/09/02 08:49 ID:3.FBV7Sc
違法性について駄目だと思ったら、またアダルトを出してきたか。

アダルト禁止をしている理由については、>>167-168 >>171 あたりを読め。

エロと酒とは問題の質が違う。そこのところをよーくよーく考えろ。
単に、どちらも年齢制限があるから同じと考えてはいけないぞ。

あとな、未成年に酒販売したくてしてる酒屋なんて無いだろ?

酒販売のメルマガは、新聞の折込チラシ、またはテレビコマーシャルなんだよ。
それが未成年者の目に触れただけでは現在はたいした問題にはならないし、
それだけでは違法にもならない。

メルマガのアダルトはな、18禁のエロ本と同等だよ。その場合、それが子供の目に
触れる可能性があれば問題になるだろ?

目に触れただけで問題になるエロと、目に触れただけでは問題にならない酒を
同じに考えてはいけない。
216名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 05:44 ID:RAeJ2Kyo
>>215

メルマガによる未成年への酒販売は「違法」だぜ。

国税庁の通達よんでも分かるだろう。


どうして、そこまでして未成年に酒売りたいのだ?


お前ひとりで、「酒」のイメージ悪くしている。
他の良質な酒屋の迷惑だ。
止めろよ。
217名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 05:58 ID:09K94kPg
>>215

>酒販売のメルマガは、新聞の折込チラシ、テレビコマーシャル

なら、アダルトはTV番組だぜ。AVだって流している。
高校教師が女子高生レイプするドラマもOKだ。

よく読め、最初から。飛ばすなよ。書いているだろ。


いい加減、悪質な酒販売止めろよ。
218名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 06:54 ID:wQJUm5PY
>>215

18禁エロは子どもに、だめだが、
20禁酒販売は子供にOK、狂っているな。

もちろん、子どもにチラシ渡してもだめだ。

子どもに酒売るのやめろよ。
219名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/03 07:17 ID:wQJUm5PY
「アダルト禁止」

それは悪魔に「呪われし者たち」の言葉だな。
220215:01/09/03 11:52 ID:ssdEnWbI
>>216
あんた理解できないのか?。
国税庁の通達と引用された記事には、申込者の年齢を確認しろと
書いてあるんだろ?。その場合の申込とは酒の購入だ。
メルマガとか、サイトの閲覧のことを指してるんじゃないよ。

>>217
言っとくが、地上波のテレビ番組はアダルトでは無いよ。
どんなにエロいシーンがあったとしても、それは子供が見たとしても
問題の無い範囲だと判断して放送しているはずだ。
エロでもアダルトに含まれないものがある。
そして、そのアダルトの基準はメディアや運営団体によって違う。
この判断基準は確かに問題がある。まぐまぐの「いわゆるアダルト」が
どこまでを指すか、などな。

>>218
あんたもわからんやつだな、メルマガでの酒とアダルトは違う。
メルマガは手配りで客に渡しているのではない。
無人で「ご自由にお持ちください」と書いて置いてあるような感じだ。

ある意味、読者の年齢などを発行者が知りえないメディアだから
許されるのかもしれないな。もし年齢を知ることが出来るスタンドで
あえて未成年者に配信していたのなら問題も大きくなるかもしれない。
221名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 06:06 ID:YfgHQY7E
>>220

よく読めよ。

テレビで「アダルトビデオ」も流せるぜ。
前にも書いているよく読め。
222名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 06:13 ID:nhdd8lTI
インターネット販売等の通信販売形態で
酒類を取り扱う場合における
未成年者飲酒防止の注意喚起。

未成年への酒販売違法だぜ。

アダルト禁止スタンドが、
酒販売禁止しないことは、
未成年への酒のすすめだ。

しかもノーチェックだ。

最初からよく読め。


子どもに酒売るな。
223名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 06:55 ID:oBVGnuQA
最初からよくよめよ。

「アダルト」、もろだし画像以外
なんら法にふれない。当たり前だ。

だからアダルトOKのスタンド有るのだ。
テレビも「アダルト」なのだ。

社会全体、インターネット「アダルト禁止」されていないのだ。

一部の、呪われた者だけが「アダルト禁止」と言っているだけ
の話だ。しかも、呪われているので、子供に酒販売しているのだ。

目を醒ませ。
224220:01/09/04 07:17 ID:dSBSmgYo
>>221
よーく220の内容を読んでくれたか?
アダルトビデオも流せるかもしれないが、それもテレビ局が子供が見て
しまってもまぁいいだろう、と判断した映像だからだろう。

>>222
あんた、やっぱりバカだろ。国税庁の言ってる事はだな、
「インターネット等で酒を売りたいんなら、未成年者飲酒防止と注意
しなさい。」と言っているのだ。
酒販売の場から、未成年者を排除するのでは無く、「飲酒」は駄目だよ
と言いなさい、ということだ。

それは多分、ネットで注文しなくても、別のコンビニなどで買われても
やっぱり問題になるからだろう。
>>222 が言う、「未成年への酒のすすめ」を回避するための物だと思うぞ。

>>223
お前こそよく読め。最初から全部とは言わんぞ。批判的だと思われる
意見だけでいい。
225名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 07:38 ID:cFqWD2Wg
>>224

「アダルト」子どもがみてもOKなのだ。

深く考えろよ。

しかし、未成年への酒販売は違法だ。

どうして、未成年に酒売る必要あるのだ?

迷惑だ、すぐ止めろ。
226名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 07:43 ID:1LXi5XRs
未成年に酒販売しているから、そんなにビクビク
しているのか?

まともな酒屋ならなんにも問題なしだ。

どうして、そんなにおびえている?

困るのは悪徳酒屋だけだ。
227名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 07:53 ID:Gic07Wis
>>224

社会やネット自体が「アダルト禁止」ではない。

これは理解できるだろう?

深く深く考えろよ。
228名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/04 15:02 ID:Ek1qzlaU
意見するのは良いが、相手の意見を聞いた上で意見をする。それが議論というもの。
ここで議論して答えが出るかは謎だけど。

未成年への酒販売は違法だ、に対してメルマガでは違法ではないと反論があった
にもかかわらず、また未成年への酒販売は違法だ、と言っている。
もし言うのなら、その反論に答えるべきなのでは無いか?

また、反論者を未成年に酒を売りつけている悪徳酒屋だと勝手に決め付けているのも問題。

ただ叫びたいだけなら、ここに書くな。
同じ事を何度も叫ぶってのは、単なる宣伝よりまだ下だ。
229名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 05:41 ID:Kmoy6/Wc
よく読んで書けよ。

メルマガで未成年に酒売ったら違法だぜ。
何度も書いている。あたりまえだ。

最初からよく読め。

メルマガで未成年に酒売っている酒店が、悪徳酒屋だといっているのだ。

よく読んで書け。


社会やネットが「アダルト禁止」でないことは、理解できたのか?
230名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 05:46 ID:Cx6PBRtk
>>228

最初からよく読んで書けよ。

読んでないならここには、書くな。
231名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 05:48 ID:8kSoYhrM
>>229-230
どうせ同一人物だろ。
ID変えるために接続しなおしてるんだろ。ご苦労様(藁
今までの傾向だと、もう1回くらい書くところだな?
232名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/05 06:21 ID:qZxsTLWo
>>229
>メルマガで未成年に酒売ったら違法だぜ。
この範囲だな。

A:酒販売のメルマガを配信→違法ではない。
B:その後、未成年者に酒を送る(売る)→違法。

スタンドはA:の部分が大きな問題にならない限りは禁止しないだろう。
個別の対応として問題のあるメルマガを廃刊にする事はあるだろうが。

>社会やネットが「アダルト禁止」でないことは、理解できたのか?
何の意図があって書いてるのだ?
メルマガでの「アダルト禁止」を廃止しようとしているのか?

それを言うのなら、メルマガだって「アダルト禁止」では無いよ。
まぐまぐやmelma!が自分のサイトではアダルトを扱わないと宣言しているだけ。
これも前に出ていたが、自由に発信することが出来るシステムだからこそ
「アダルト禁止」と言う言葉が生まれる。
233232:01/09/05 06:32 ID:qZxsTLWo
追加
まぐまぐなどのスタンドでの真の発行者はスタンド。
普段言っている発行者はライター。

どのような物を配信するかはスタンドが決めること。
いくら合法でも扱いたくなければ扱わない。

アダルト禁止にする理由は、子供のことだけを考えているわけでも
無さそうというのが、以前に書かれているだろ。
234名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 05:46 ID:JCoHtbF2
国税庁
カタログ販売やインターネット販売等の通信販売形態で
酒類を取り扱う場合における未成年者飲酒防止の注意喚起
及び申込者の年齢記載・年齢確認の徹底。

理解できるか?
「スタンドで注意喚起していない」

つまり、非合法な「未成年への酒販売」OKで、
合法な、「アダルト、エロ」が禁止では、狂っている。

アダルト禁止で、外面だけは、お子さまでも安心スタンドと
して、未成年に酒を売るのはノーチェック。

悪質だな。

スタンド自身の勝手で違法なことしていいのではない。
当たり前の話だ。


合法でも禁止するのであれば、
違法な未成年への酒販売禁止しても
完全OKだと言うことだな。


なぜそんなに、未成年に酒売りたいのだ?
大人だけで十分だろう?
235名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 06:02 ID:WGy2FLSU
>>232

世の中「アダルトOK」だと言うことだな。

テレビがアダルトでない、とか書いていたヤツが
いたが、「アダルト」だ。

既存のメディア、ほとんど全て「アダルトOK」。
もちろん、インターネットも「アダルトOK」。

店頭での未成年への酒販売禁止。
ネットでの未成年への酒販売禁止。

当たり前のことだな。
236232:01/09/06 06:05 ID:qcpFCXd2
今日も早起きしたらまた同じようなレスか。
まあいいや。

>>234
注意喚起ってのは、メルマガ上で注意喚起するんだよ。
メルマガを使って酒販売しているっていうんなら当然メルマガ上だろ。

スタンドの立場は、ライターが注意喚起していなければ、
注意喚起しなさいと指導しなくてはいけないだろう。
また、そう言われなくても、売る側の販売者は義務があるのだから
注意喚起しなくてはいけない。

つまり、酒販売は全てOKと言うわけではなく、条件付でOKとなっているわけだ。
これはわざわざ規約なんかに書かなくても法律等で決まってることだからな。
237232:01/09/06 06:14 ID:qcpFCXd2
>>235
社会全体としては、表現の自由がある。
だから、本来禁止するというのはおかしい。

でも、スタンドがどんな物を流すかの選択権は配信側にあるんじゃないか?

メルマガは、スタンドという第三者に自分の文章を配信してもらう事。
だから、そのスタンドが決めた枠には従わなければいけない。
それがどんな理不尽なものでもな。
スタンドは公共機関ではないんだからな。
するなら自主配信するなり、他で許されているところで配信すればよい。
238名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 07:07 ID:fq.mhyNY
>>237

違法なものOKだといっているのか?

未成年に酒販売することがスタンドの自由か?
239232:01/09/06 07:10 ID:wkVJ5FAk
>>238
だから、メルマガで酒を販売することは違法ではないよ。
未成年者への注意喚起がされてない違法な物は個別に警告するなり
廃刊処分にするなりすればよいことだ。
240名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 07:17 ID:JnP2TuzI
>>236

バカか?
スタンド関係ないなら、禁止条項不要だな。
発行者責任なら違法なもの全てOK、問題なしだろう。

スタンドにも責任はある。
特に、未成年への酒販売している悪徳酒店はな。
241名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 07:23 ID:zxXP2cKw
>>239

「未成年」を外すなよ。
メルマガで未成年に酒販売するのは違法だ。
悪徳酒屋だ。

ほかの酒店に迷惑だ。



「アダルト禁止」しているのなら
「酒販売禁止」だな。


あきらかに、未成年利用者が多いのわかって
やっているからな。

変質者だな。
242232:01/09/06 09:04 ID:CASFRMts
>>240
酒販売に関しては法律で規制されているから、規約で特別に縛る必要が
無いという事であって、禁止事項が全て不要だとは言ってない。
法律に違反しているのなら「違法行為の禁止」で充分だからな。

逆にいえばだな、法律で禁止されていないものを排除するための禁止事項
という事も出来るかもな。

>>241
「未成年への酒販売」についての見解が違っているようだな。

もう一度言うが、未成年者に酒を売ったら違法だが、酒販売のメルマガを
未成年者を含む不特定多数に配っただけでは違法にはならない。

それは国税庁が言ってることからもわかるだろう?
未成年者への飲酒防止の注意喚起をしていて、未成年者に実際に売らなければ
ネットなどで通販をしてもよいと言うことだからな。

結局、酒販売のメルマガの全てが違法では無いって事だ。
全てが違法、あるいは違法でなくとも問題になるのであれば、スタンドは
酒販売メルマガを一括して禁止するんじゃないか?

しかし、法律の条件を守っていれば、それが未成年者に届いたとしても
違法にはならないし、現在ではそう大きな問題にもなっていないのだ。
だから禁止していないんだろ?
243名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/06 16:32 ID:joIYJcEw
つーかさ、まず実例を出せ。
酒販売のためのメルマガがあるなら、それを書け。
いい加減飽き飽き。
つーかさ、もうやめようよ。
sageで書いてもどうせ1が煽るだろうし。
以下1の自作自演のみで行きましょう。
245名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/07 06:20
>>242

メルマガで 未成年に酒販売すれば違法だし、
当然、ノーチェックで配信すれば、酒販売に
関連して注意喚起していない状態だ。

法的に問題のないエロ禁止で、
未成年に酒販売するのがOKでは、
だめだな。


飲酒運転、即免許取り消しになる時代だ。

いい加減、未成年への酒販売禁止したらどうだ?


悪徳酒屋のために、ほかの酒屋が迷惑だ。
246名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/07 07:15
酒気帯び事故でも、即、取り消し。
247名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/07 07:53
>>243

最初から全部読んで書け。

興味なければ、書くな。
248名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/08 05:45
悪徳な酒屋の恐ろしいところは、
決して、未成年飲酒を防止しよう
としないことだ。

アダルト禁止スタンドで、
未成年に酒販売では、犯罪者だな。
249名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/09 06:42

一般社会、「アダルト禁止」ではない。当たり前の話だ。
ネットも、「アダルト禁止」ではない。当たり前の話だ。

悪魔に呪われし者だけが「アダルト禁止」と叫ぶ。
そして、愛しあうことを否定するのだ。

悪魔の「愛のない世界」実現のために。
250名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/11 06:10
「アダルト禁止」なら、
酒もギャンブルも、暴力も、エロも禁止すべきだな。
251名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 07:06
「アダルト禁止」としていても、

ビルに飛行機当てて破壊する小説、漫画、ゲームはOK。
しかし、ビルの中で愛しあうものは、禁止される。

まさに、「悪魔に呪われし者」だな。

いがみ合い、憎しみ合い、殺しあうことが大好き。
愛しあうことが大嫌い。

悪魔そのものだな。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/13 07:13

そして、悪魔に呪われし者は
子どもに、酒やギャンブルをすすめるのだ。

殺しあうことを教えるのだ。

愛しあうことを否定するのだ。
253名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 06:30

旅客機乗っ取って、日本がアメリカにテロ攻撃する小説あるらしいな。

アダルト禁止でも、「テロ」小説は問題ないようだ。

「同時多発テロ・ゲーム」すでにあるかもしれない。

簡単なものなら1日あれば出来るからな。
254名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/17 18:41
>>253
あるよ。
確か、ニュース版かなんかで公開されていたような…。
過去ログあらえば出てくるかな。
255名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/19 06:41

「アダルト禁止」にしても、「人殺し系」表現はOKだからな

呪われているよ。

呪いを解くには「愛」が必要だ。
2565モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/19 10:14
257名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/21 07:53
ここ2chも「アダルト禁止」らしいな。
「愛しあう」ことが出来ないとは・・・
258名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/23 06:59
「アダルト禁止」と言うヤツに限って
戦争、殺りく、爆破、テロ、殴る、蹴る、切る、
毒ばりを刺す、しびれさせる、眠らせる、
火をつける、海中に落とす、不法侵入、窃盗、
未成年飲酒、ギャンブルなどなど
と言ったことを、「絶賛する」。

青少年に仲良くすること、愛しあうことを教えず、禁止して、
いがみ合い、憎しみ合い、殺しあうことを教えている。

そして、少年は当然のごとく、「人殺し」に走るのだ。

もっと「愛しあうこと」が必要だ。
259名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/25 05:51

「酒は20歳になってから」

大人・アダルトだな・・・
260名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/27 06:33

アダルト→成人(20歳以上)
------------------------
酒→→→→20歳以上
エロ→→→0歳以上?
前にもあったけど、「アダルト」の定義がおかしいよ。
ここでは大人=アダルトじゃないでしょ。
いつまでこの議論は続くのかな?いつも上位にあるからつい書き込んでしまう。

アダルト

(2)成人。成人用。特に、性を扱ったものであることを表す場合が多い。「―映画」
>>261
議論なんか誰もしていない
ここは>>258の自演場所
書き込むな
ほっとけ
263名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/28 21:32
我々は>>1が何故このようなスレを作成したのかという
疑問を解決するため、>>1の故郷である鳥取県大山町に向かった。
持参した携帯をみる、そこには「圏外」の2文字・・
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、新幹線だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子がクソスレ立てて申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った自家製チーズを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
264名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 06:04
アダルト=成人なら
酒=成人用。

成人式で20歳になっていたら酒を飲むのも
酒=成人のためだ。
265名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 07:34
一度PC画面から離れて、
「アダルト禁止」な物、場所を探したらどうだ?
ほとんど存在しないのだ。
深く考えるのだ。

「アダルト禁止」と言う言葉は、人を悪の道に誘い込む
マインドコントロールなのだ。「愛」をも禁止している。
コンピューターウィルスより質が悪い。

そして、そのような環境で育った「愛のない」少年少女が
「人殺し」へ猛進するのだ。
266名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/29 07:41

愛しあう表現禁止でも、「戦争・テロ」表現は
少年少女に読ませたがるからな・・・
267名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/09/30 05:44

国税庁の見解としては

内容が、酒類の購入を誘引し、販売の
申し込みを受け付けるものである場合には、

*「未成年者の飲酒は禁止されている」旨の表示
*購入の際の年齢確認を励行
*未成年者がアクセスできない内容である旨の注意表示
*未成年者がアクセスすることができない技術的措置

等を講じろ。

と言っているようだ。
当然、スタンドは未成年の「酒販売メルマガ」への登録禁止
措置すべきだな。


子供に酒販売、ギャンブル配信し放題で、
「愛しあう」もの配信禁ずるとは・・・
268名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/01 06:18
>>261

>「アダルト」の定義がおかしいよ。
と言うより「アダルト禁止」と言う言葉自体が狂っているのだ。
「アダルト」=成人、大人と言う意味だ。

「アダルト禁止」と言う言葉自体、非常に曖昧な表現で
範囲が分からない。
「18歳未満利用禁止」なら十分理解できるが。

「アダルト禁止スタンドで、未成年に酒、ギャンブルOK」
その意味を、深く深く考えるのだ。
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/03 07:39

なぜ既存のメディアが「アダルト禁止」でないのか
深く考えるのだ。

インターネットが「アダルト禁止」でないのか、
深く深く考えるのだ。
270名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/07 06:46

アダルト禁止だと

*「女の胸をナイフで刺す」と言う表現OK
*「女の胸を愛撫する」と言う表現は、禁止される。

呪われているよ。

言葉に惑わされてはダメだ。
真実を見る「心眼」が必要だ。
271名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 06:40

16歳の女子高校生が全裸で刺し殺され、
教師が人を殺し、医者が家族を殺す。

「愛のない」言葉に洗脳されれば、
「闇の世界」へ変貌するのだ。

もっと「愛しあう」ことが必要だ。
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 06:52
「酒」マガはアダルトに決定したみたいだな
273名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/13 07:28
悪魔に呪われると
裁判官でも「買春」する。

気をつけろ。

呪われし者たちは、こうつぶやく。
「アダルト禁止だ」
「愛しあうことは禁止だ」
274名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/17 07:25

「アダルト禁止」だと
愛しあう小説は禁止で
細菌テロ小説はOKだからなあ。

考えていることがわからん。
275名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/21 07:16

メルマガが犯罪の温床になり、
悪の胞子をまき散らしていてはダメだな。
276名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/23 06:52

またしても、16歳の少年が父親を殺した。
なぜ、子供に「酒販売マガ」配信するのか?
理由がわからんな・・・
277名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 06:26
登録するときに年齢も登録したらいいのじゃない。
278名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/03/14 07:29
>>277
「アダルト」も年齢登録でOKなら公平だな。

実社会「アダルト禁止ではない」しかし多くのスタンドは
*「愛しあうこと」は禁止。
*「人殺し」OK。
*「酒販売マガ」はOK。

理解不能。
279最新話題☆:02/03/15 14:29
280名無しさん:03/01/03 02:23
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
281山崎渉:03/01/15 19:09
(^^)
282山崎渉:03/04/17 12:24
(^^)
283山崎渉:03/04/20 06:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
284山崎渉:03/05/22 02:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
285山崎渉:03/05/28 17:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
286山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
289山崎 渉:03/08/15 23:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
てすと
291usagi:03/10/13 23:56
★★★★★★秋の大感謝祭★★★★★★・・・開催中
10/10〜10/31までに商品をご購入いただいた方のなかから、抽選で1名様に蟻力神または曲美のどちらか希望の商品をプレゼントいたします。
尚、期間中に会員登録されたお客様は商品購入の有無に関係なく、抽選で1名様に威哥王をプレゼント!その上次回購入時(11/1以降)より自動的にVIP会員に昇格し5%割引致します。
一粒で3度おいしい特別企画!!!
こんなチャンスはめったにありません。。。
◆◆期間限定◆◆ ですので、この機会をお見逃しなく!!!
http://www.ekanpoutokusengai.com/・・・e漢方
292hhh:03/11/06 00:25
精力剤のことならおまかせください・・・e漢方特選街
漢方専門薬局のe漢方特選街です。精力剤を中心に豊富な品揃えが自慢です。
もちろん品質・価格も!
ちょっとこのごろ弱ってきたな〜とお思いの方、ぜひお越しください。

http://www.ekanpoutokusengai.com/
293e漢方.com:03/12/11 21:33
これらの漢方薬は速効性があり、1.2時間で効いてきます。
■三便宝カプセル
三便宝カプセルは上海で圧倒的人気の漢方精力剤!バイアグラより持続時間が長く、
興奮状態が長く続きます。三便宝カプセルは100%純粋漢方薬のため、長期間服用しても副作用、
依存性が無いのが好評。中国商丘福源集団保健品厂製(三便宝カプセルの正規製造販売元)ですので安心してご使用できます。
http://www.ekanpoudou.com
■蟻力神(イーリーシン)
 ○蟻力神は男性の精力減退・不能・早漏・女性の不感症・セックスレスなど性的能力障  害に効果期待でき、性生活が改善できます。
 ○性交時間が長くなり、男女に悦びをもたらす。
 ○長期間使用すれば、心身を健全化させる。
 ○腎臓患者に対して効果的。
 ○ リューマチ・関節炎の方にも回復するなど効果的。 (リューマチの一因、亜鉛不足  に対し、亜鉛の含有量が多いありんこパワーが有効)
■威哥王(ウェイカワン)
 ○陰茎海綿体の弛緩反応を増強し,陰茎勃起を誘発ないし増強オます。 本製品は、強壮  成分の三鞭(鹿・羊・オットセイの陰茎)、人参、かりんを主原料に製造しています。
 ○本製品は医薬品バイアグラと違い副作用などがございませんので特にバイアグラを服  用している方は、是非お試しください。
 ○科学的な実験により、体のバランスを整え、滋養強壮に大変効果があることが証明さ  れています。得に腎臓が弱い虚弱体質の方に是非お勧めいたします。 男性機能低下  でお悩みの方は是非一度お試しください。
■新製品・・・達立(Darling)カブセル
達立(Darling)カブセル、本品は雲南省緑植物王国中の多種な貴重植物エキスを選用して、世界17味最高級な壮陽補腎の天然植物複方を含めている。有効成分には逞しい
南アフリカ人使用する欲亨賓、奔放なブラジル男女使用する撲児馬、
剛柔兼備なメキシコ人使用する抜秘拉及びアメリカとヨーロッパ特別な括柔娜、比花粉がありまして、最新高級科学濃縮技術でエキスを精製した。
http://www.ekanpoudou.com
294e漢方.com:04/01/04 13:50
■三便宝カプセル■e漢方.com
■三便宝カプセル
性機能の亢進だけでなく、体力増強、腎機能の補強作用もある。100%純粋漢方薬のため、
長期間服用しても副作用、依存性が無いのが好評。
http://www.ekanpoudou.com
特徴:
1、バイアグラより勃起速度が速く、勃起力度感が強いです。バイアグラより持続時間が長く、興奮状態が長く続けます。

2、快感の質はバイアグラより豊富、バイアグラを使った方が分かると思いますが、性行為後の疲労感が強く、急に虚弱で煩わしい感覚があります。

3、三便宝は化学薬品の性ホルモン成分が入っていなく、完全に自身腺体多分泌ホルモンの角度で人体の性機能を調節し、自身の潜在力を充分に発揮させ、充実な性交感が生まれるのです。これは三便宝の絶大な魅力のあるところです。

4、バイアグラは化学精力剤の共通弱点があり、陰茎の血管を拡張させ及び性ホルモン成分の作用で、性機能に刺激を与える一面だけで、老人や衰弱の方にとって危険性があり、衰弱者がバイアグラを使用して命が失った例があります。

5、三便宝の100%成分が天然生薬ですので、副作用がなく、危険性がなく、そのなかに栄養補給成分もあり、長く使用すると体質の増強作用があります。それは漢方精力剤の多面性の特徴でもあります。
http://www.ekanpoudou.com
295e漢方.com:04/01/08 13:56
漢方精力剤■三便宝カプセル
性機能の亢進だけでなく、体力増強、腎機能の補強作用もある。100%純粋漢方薬のため、
長期間服用しても副作用、依存性が無いのが好評。
http://www.ekanpoudou.com
特徴:
1、バイアグラより勃起速度が速く、勃起力度感が強いです。バイアグラより持続時間が長く、興奮状態が長く続けます。

2、快感の質はバイアグラより豊富、バイアグラを使った方が分かると思いますが、性行為後の疲労感が強く、急に虚弱で煩わしい感覚があります。

3、三便宝は化学薬品の性ホルモン成分が入っていなく、完全に自身腺体多分泌ホルモンの角度で人体の性機能を調節し、自身の潜在力を充分に発揮させ、充実な性交感が生まれるのです。これは三便宝の絶大な魅力のあるところです。

4、バイアグラは化学精力剤の共通弱点があり、陰茎の血管を拡張させ及び性ホルモン成分の作用で、性機能に刺激を与える一面だけで、老人や衰弱の方にとって危険性があり、衰弱者がバイアグラを使用して命が失った例があります。

5、三便宝の100%成分が天然生薬ですので、副作用がなく、危険性がなく、そのなかに栄養補給成分もあり、長く使用すると体質の増強作用があります。それは漢方精力剤の多面性の特徴でもあります。
http://www.ekanpoudou.com
296e漢方.com:04/01/16 19:23
漢方精力剤■三便宝カプセル
性機能の亢進だけでなく、体力増強、腎機能の補強作用もある。100%純粋漢方薬のため、
長期間服用しても副作用、依存性が無いのが好評。
http://www.ekanpoudou.com
特徴:
1、バイアグラより勃起速度が速く、勃起力度感が強いです。バイアグラより持続時間が長く、興奮状態が長く続けます。

2、快感の質はバイアグラより豊富、バイアグラを使った方が分かると思いますが、性行為後の疲労感が強く、急に虚弱で煩わしい感覚があります。

3、三便宝は化学薬品の性ホルモン成分が入っていなく、完全に自身腺体多分泌ホルモンの角度で人体の性機能を調節し、自身の潜在力を充分に発揮させ、充実な性交感が生まれるのです。これは三便宝の絶大な魅力のあるところです。

4、バイアグラは化学精力剤の共通弱点があり、陰茎の血管を拡張させ及び性ホルモン成分の作用で、性機能に刺激を与える一面だけで、老人や衰弱の方にとって危険性があり、衰弱者がバイアグラを使用して命が失った例があります。

5、三便宝の100%成分が天然生薬ですので、副作用がなく、危険性がなく、そのなかに栄養補給成分もあり、長く使用すると体質の増強作用があります。それは漢方精力剤の多面性の特徴でもあります。
http://www.ekanpoudou.com
297e漢方.com:04/02/26 18:31
中国からのバイアグラ■「威哥王」
驚きの漢方の威力!!!あのバイアグラを超える[超」勃起促進効果!!!
中国で生まれた「威哥王(ウェイカワン)」は「中国のバイアグラ」と呼ばれ、中国全土で最も人気のある勃起促進薬です。
取り締まりが厳しく、セックス関連商品には特に厳しい中国で広く親しまれていることからも、この商品の信頼性が確かなものであることがおわかりになるでしょう。
中国のみならず、現在は世界各国でED(インポテンツ)治療、セックス持続力・回数増強、滋養強壮に愛用されています。
三鞭(鹿・羊・オットセイの陰茎)、人参、かりん等の漢方エキスを主成分とし、驚くべき効果を実現しながらも、バイアグラのような副作用の恐れはありません。
セックスだけでなく、体のバランスを整え、内臓の働きを正常にし、疲労回復する等の効果も確認されています。
http://www.ekanpoudou.com/views.asp?hw_id=20
298山崎 渉:04/02/27 19:48
(^^)
299山崎 渉:04/02/27 19:48
(^^)
300山崎 渉:04/02/27 19:48
(^^)
301山崎 渉:04/02/27 19:48
(^^)
302e漢方.com:04/03/04 17:03
■威哥王(ウェイカワン) 漢方精力剤
陰茎海綿体の弛緩反応を増強し,陰茎勃起を誘発ないし増強オます。 本製品は、強壮成分の三鞭(鹿・羊・オットセイの陰茎)、人参、かりんを主原料に製造しています。
本製品は医薬品バイアグラと違い副作用などがございませんので特にバイアグラを服用している方は、是非お試しください。
科学的な実験により、体のバランスを整え、滋養強壮に大変効果があることが証明されています。得に腎臓が弱い虚弱体質の方に是非お勧めいたします。 男性機能低下でお悩みの方は是非一度お試しください。
http://www.ekanpoudou.com/views.asp?hw_id=20
303名無し YahooBB219169152027.bbtec.net:04/03/12 17:17
304名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/05/30(月) 00:30:11
age
305名無しさん@そうだ選挙にいこう:2006/06/11(日) 08:27:48

306名無しさん@そうだ選挙にいこう:2007/04/03(火) 21:51:07
驚愕の売上高10兆円企業。トヨタ自動車と並ぶ日本屈指の売上を誇るガリバー企業。昨年度の学生による就職人気ランキングでは堂々の7位にランクインするなど、企業イメージは極めて高い。
人権問題等の社会問題にも積極的に取り組み、その企業姿勢が評価され、株価が一時急騰するなど社会的評価も伴う。
当面企業活動は堅調に推移すると予想され、投資判断は引き続き買いと判断される
307マジレスさん:2008/01/21(月) 11:15:43
308名無しさん@そうだ選挙にいこう:2008/09/12(金) 23:07:42
>>304
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
309名無しさん@そうだ選挙にいこう:2010/10/27(水) 11:31:14
保守
310 【31m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/06/17(日) 22:10:22.66 BE:638517997-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>283
 (_フ彡        /
311名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/03(月) 00:59:00.96
アダルトか?
312名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/11(火) 16:55:08.41
313名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/03/13(木) 22:30:56.50
アダルトか?
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/05/18(日) 14:48:03.72
ぬるぽ
315名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/09/22(月) 15:59:47.33
「酒」マガはアダルトか?
316名無しさん@そうだ選挙にいこう:2014/12/05(金) 02:43:50.73
AV女優 佐倉絆と生トーク&生エロが出来る!

「エンジェルライブ AV女優イベント」で検索検索っ♪
317名無しさん@そうだ選挙にいこう
あけおめ