】【MLB】 アメリカの野球人気ってどうなの?part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカでの野球人気はどうなんでしょうか?
大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html


※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 

2 :02/06/12 23:02 ID:???
>>1 おつかれー
3断言:02/06/12 23:03 ID:???
必ず パナマがきます!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:03 ID:???

                           ∧_∧    
          _               < `Д´ > 
          / jjjj      _       /    `l
        / タ       {!!! _ ヽ、   l       | ⊂_ヽ、 
( ̄)    ,/  ノ        ~ `、  \/ /__ノ |   .\\ ∧_∧
|| ∧_`、  `ヽ.  ∧_∧  , ‐'` / /∧_∧|  |     \ < `Д´> 
ヽ \< `Д´..\  `ヽ< `Д´ >" .ノ/  / < `Д / .//⌒つ  >  ⌒ヽ
 \ ∧_∧.._ヽ.   ``Y"   r 'ノ/  /_∧_∧ ∧_∧  /   へ \....Д 
   < `Д´ >( ..) .. `、     ⊂二ノ\<`Д´;>< `Д´ > /    /     ...∩
  /    ヽ ̄  `、.` -‐´;`ー イ ∩_ )_ ( /    \  (⌒.∧_∧ ...| |
  |   .∧__(_) .∧_∧  ∧_∧∧._)∧   .∧_∧\_/./< `Д´ >//
  | |  < `Д´ >_< `Д´ >_< `Д´ >< `Д´.. > .< `Д´>/   / ∧_∧   ∧_∧   /つ
  | | (/    ヽ       /    ヽ、 (_)    _\  │ < `Д´ >  < `Д´ > / /
..∧_/| |    | | \     | ∧_∧| |  ⌒ヽ∧_∧.| |∧ (⌒)    _\/丿   ⌒ /
< `Д´ | |    ヽヽ ∧_∧ | < `Д´ >  |.  y .< `Д´ >| | ) / ,   ..//.. ヽ    /~ キムチ鍋食う?犬入り
 ヽ   | |∧_∧ヽ< `Д.∧_∧   (___) . / /   /⌒ヽ  ( ( ∬( \ノ i   ノ      ∧_∧
 /   | < `Д´ >∪   ., `Д´ >    . /⊂__//⌒/⌒/ / |__⊂===⊃_  /      < `Д´ >  
 | |  (_/   ヽ | |_/  (⌒\___/ / | |_|_/ /  |   ..ヽ....:::::::ノ  \∧_∧   /   ヽ _
 ヽ ヽ   |     ヽ、\| |  .~\ .    ノ  .ノ. ⊂__/   |\   ~~~~~     \Д´>  || ∧__(_) 
  (_)__|    |ヽ、二⌒) ̄ ̄ ̄ ̄  \...\. ..| |  |___/\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ||< `Д´ >
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.\|| ̄/ / ( . ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \───⌒   ヽ| .|.
   |  (⌒)、__  .|| ̄ ̄ ∧_∧ ̄ || .. ||.(_(_ /... ̄ ̄ ̄||              \__\\/\__ノ
.    //\     \i ⌒ヾ< `Д´ > . ||..  ||        \/||∧_∧ ∧_∧ ∧_∧\_   ∧_∧
    | |∧_∧  ̄ ̄ ̄| | i\\  ∧_∧      /∧_∧ | ""< `Д´><`Д´ > < `Д´>"   < `Д´> 
 ̄ ̄ ̄< `Д´>      ノ /  \_<  `Д´>    < `Д´ >|      ∧_∧ ____ノ⌒ヽ  /    ヽ
-∧_∧\___   ∧_∧  ( ̄)   \\  /⌒)(⌒\  (二二<`Д´ >    ____ / .|   | |
..< `Д´ >\____(⌒< `Д´>../ /     \\ ̄    ̄\   (二二二_ノ───\     (⌒\|__./ ./
/ ⌒\ \    .../⌒ ̄ ⌒ヽ\ \_.∧_∧U、 .∧_∧..∩____.       |,.\ .   ~\_____ノ|
| .\ \ \  / /し /| |::::::\ \<`Д´ >::::゙< `Д´ >:::| |::::::∧_∧:\     /  \      \│
|   |\ v' ))../      く_| |::::::∧_∧ /つ   ヽ:/⌒   ヽl. l:::< `Д´ ..>:::::\   |    ,. i \______\
|  /⌒ー'‖(∵(_ __  ヽ < `Д´ >| |    /| |   ..| |\     (  ̄ ̄'' - 、|    /.| |\||____||~
| /   イ  ||          .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\. ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ∧_∧  . | | |  ||      ||
|  . / |  ||                        .\\ | |     _./⌒.i <  `Д´> / . | |  ||      ||
\_/ (__つ                        し'(ノ     __/⌒ | |ー--イ .i...  U  ||      ||
                                             | |    | |
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:04 ID:???

                           ∧_∧    
          _               < `Д´ > 
          / jjjj      _       /    `l
        / タ       {!!! _ ヽ、   l       | ⊂_ヽ、 
( ̄)    ,/  ノ        ~ `、  \/ /__ノ |   .\\ ∧_∧
|| ∧_`、  `ヽ.  ∧_∧  , ‐'` / /∧_∧|  |     \ < `Д´> 
ヽ \< `Д´..\  `ヽ< `Д´ >" .ノ/  / < `Д / .//⌒つ  >  ⌒ヽ
 \ ∧_∧.._ヽ.   ``Y"   r 'ノ/  /_∧_∧ ∧_∧  /   へ \....Д 
   < `Д´ >( ..) .. `、     ⊂二ノ\<`Д´;>< `Д´ > /    /     ...∩
  /    ヽ ̄  `、.` -‐´;`ー イ ∩_ )_ ( /    \  (⌒.∧_∧ ...| |
  |   .∧__(_) .∧_∧  ∧_∧∧._)∧   .∧_∧\_/./< `Д´ >//
  | |  < `Д´ >_< `Д´ >_< `Д´ >< `Д´.. > .< `Д´>/   / ∧_∧   ∧_∧   /つ
  | | (/    ヽ       /    ヽ、 (_)    _\  │ < `Д´ >  < `Д´ > / /
..∧_/| |    | | \     | ∧_∧| |  ⌒ヽ∧_∧.| |∧ (⌒)    _\/丿   ⌒ /
< `Д´ | |    ヽヽ ∧_∧ | < `Д´ >  |.  y .< `Д´ >| | ) / ,   ..//.. ヽ    /~ キムチ鍋食う?犬入り
 ヽ   | |∧_∧ヽ< `Д.∧_∧   (___) . / /   /⌒ヽ  ( ( ∬( \ノ i   ノ      ∧_∧
 /   | < `Д´ >∪   ., `Д´ >    . /⊂__//⌒/⌒/ / |__⊂===⊃_  /      < `Д´ >  
 | |  (_/   ヽ | |_/  (⌒\___/ / | |_|_/ /  |   ..ヽ....:::::::ノ  \∧_∧   /   ヽ _
 ヽ ヽ   |     ヽ、\| |  .~\ .    ノ  .ノ. ⊂__/   |\   ~~~~~     \Д´>  || ∧__(_) 
  (_)__|    |ヽ、二⌒) ̄ ̄ ̄ ̄  \...\. ..| |  |___/\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    ||< `Д´ >
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.\|| ̄/ / ( . ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \───⌒   ヽ| .|.
   |  (⌒)、__  .|| ̄ ̄ ∧_∧ ̄ || .. ||.(_(_ /... ̄ ̄ ̄||              \__\\/\__ノ
.    //\     \i ⌒ヾ< `Д´ > . ||..  ||        \/||∧_∧ ∧_∧ ∧_∧\_   ∧_∧
    | |∧_∧  ̄ ̄ ̄| | i\\  ∧_∧      /∧_∧ | ""< `Д´><`Д´ > < `Д´>"   < `Д´> 
 ̄ ̄ ̄< `Д´>      ノ /  \_<  `Д´>    < `Д´ >|      ∧_∧ ____ノ⌒ヽ  /    ヽ
-∧_∧\___   ∧_∧  ( ̄)   \\  /⌒)(⌒\  (二二<`Д´ >    ____ / .|   | |
..< `Д´ >\____(⌒< `Д´>../ /     \\ ̄    ̄\   (二二二_ノ───\     (⌒\|__./ ./
/ ⌒\ \    .../⌒ ̄ ⌒ヽ\ \_.∧_∧U、 .∧_∧..∩____.       |,.\ .   ~\_____ノ|
| .\ \ \  / /し /| |::::::\ \<`Д´ >::::゙< `Д´ >:::| |::::::∧_∧:\     /  \      \│
|   |\ v' ))../      く_| |::::::∧_∧ /つ   ヽ:/⌒   ヽl. l:::< `Д´ ..>:::::\   |    ,. i \______\
|  /⌒ー'‖(∵(_ __  ヽ < `Д´ >| |    /| |   ..| |\     (  ̄ ̄'' - 、|    /.| |\||____||~
| /   イ  ||          .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\. ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ∧_∧  . | | |  ||      ||
|  . / |  ||                        .\\ | |     _./⌒.i <  `Д´> / . | |  ||      ||
\_/ (__つ                        し'(ノ     __/⌒ | |ー--イ .i...  U  ||      ||
                                             | |    | |
 
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:05 ID:???
こんにちは 世界一のホームラン記録を持つ王 貞治です。
しかし、たまに海外旅行に行きますが、
私を見ても誰も気づいてくれません。
私は本当に世界一なのでしょうか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:05 ID:???
あーあ


            パナマ即効できちゃった(爆笑)
8__:02/06/12 23:05 ID:???
これってニダー?
9__:02/06/12 23:08 ID:???
>ここまで野球ファンからコケにされて
>未だにパナマ=1人なんて本気で思っているのならば
>救いようのないお馬鹿サンだな。
>まさか本気で思ってはいないのだろうが・・・

俺は、サカファンだ!
謝罪しるっ!

パラグアイ見てるのはおらんか?

---

これを書いたときには、あんな結末が来るとは想像しなかったよ。
エドはちゃんと見てたろうな?
10質問で〜す!:02/06/12 23:08 ID:???
エドサリバンさんって童貞って噂があるんですけど
本当なのですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:09 ID:???
結局、野球ファンや関係者は野球以外のスポーツが
野球以上に注目を浴びる事にまだ慣れてないんだよな
五輪やJリーグブームで多少免疫もついただろうが、
未だにW杯へ拒絶反応示すとこを見るとかなり焦ってるようだ
「W杯なんて見ない!」「W杯に負けないように・・・」
「W杯の報道がウザイ!」「日本負けろ!」「W杯より野球だろ!」
・・・・何故彼ら野球ファンは異常なほどW杯を意識し、
サッカーへの嫉妬や憎悪を募らせるのか?そして焦ってるのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:09 ID:???
退屈で不人気でオヤジ臭い野球
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:10 ID:???
>>11
>>10 質問されてるよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:11 ID:???
>>10
まぁ女とは縁のない寂しい生活を送っていることだけは間違いないと思われ
でなかったら、毎日2chの監視なんてできないだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:12 ID:???
野球豚も必死だなw
ほんとに気にしてない奴はこんなところで
レスしないと思うが。


16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:12 ID:???
パナマもう我慢できないんだろー
どんどん日本国民が世界のサッカーに触れている現実をw

朝から晩までサッカーばっかりニュースやワイドショーで
やってるからな
17__:02/06/12 23:13 ID:???
>>15
だから、俺はサカファンだってば!
パラグアイ見たか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:13 ID:???
実際アメリカでも、 野球の地盤沈下は止まりませんよ
有名な、ブッシュ大統領のせりふ「アメリカで野球をしたが
る子供がいなくなっている(大統領主催の子供野球にて)」
それにアメフトやバスケットは高校・大学主催でも全国中継
があるほどなのに、野球は見向きもされていません
19エドサリバン駆除委員会:02/06/12 23:14 ID:???
エドへの文句はこちらでお願いします。
野球総合板をこれ以上エド臭で汚すのはやめましょう。

最狂の荒らしエドサリバン(野球総合板)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1014706584/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:16 ID:???
エドって千葉県人なの?
よもぎにつなげるのもわかるな
21ワロタ:02/06/12 23:19 ID:???
997 名前:エド豚氏ね! 本日の投稿:02/06/12 22:41 ID:???
1000!!


998 名前:エロサリバン 本日の投稿:02/06/12 22:41 ID:???
 


999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/06/12 22:42 ID:???
山下君?


1000 名前:エド豚氏ね! 本日の投稿:02/06/12 22:42 ID:???
1000!!!



    
エドって臭いねww 
22子供に棄てられたヤキウ:02/06/12 23:23 ID:???
野球豚がサッカーに八つ当たりする理由がわかったよ
米国でも日本でも落ち目のヤキウ
そりゃサッカーを妬むわなぁw
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:25 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:26 ID:???
エドへの文句はこちらでお願いします。
野球総合板をこれ以上エド臭で汚すのはやめましょう。

最狂の荒らしエドサリバン(野球総合板)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1014706584/l50



25エドにしつもーん!:02/06/12 23:27 ID:???
926 名前:    本日の投稿:02/06/12 18:48 ID:???
アンチスレたくさんそのAA貼ってあったよ
そのAA貼りにご執心なのがパナマ豚さw
まじ笑える このあばずれ


928 名前:  本日の投稿:02/06/12 18:59 ID:???
>>926
あばずれ?
キミが妄想してるパナマって女なのか??
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:43 ID:Rq3MnbYY
MLBなんか観客数減らしてるっていうのに、、、
臭いものには蓋なんだよな パナマ豚は。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:44 ID:???
>>25
童貞のエドサリはパナマ=女と想像して
毎晩パナマでオナニーしてるそうですよ(w
28 :02/06/13 00:29 ID:pu56A3OR
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983




ぎゃはははは! パナマ=えどさりばんを追うストーカー男!!!
29 :02/06/13 00:32 ID:pu56A3OR

本題のアメリカでの野球人気低下を語られたくないからって
パナマ豚はえどさりばんに固執する
30阪神ファン:02/06/13 00:36 ID:???
>>29
野球で客が入っているのってアメリカと日本ぐらいじゃないのか?
韓国、台湾なんて死にかけているしよ。
俺も自分に利益がないと阪神ファンなんてする意味無いけど、今は恩恵を受けているから応援します。
31 :02/06/13 00:36 ID:???
パナマ豚よー
ここじゃなくって他でやってくれない?
ここは米国の野球事情を語ってもらう場所なんだよ

一人だってわかってるからさ、ほらほら下手な自作自演しないで
少しは放置をおぼえたら?
何べん言われてるの? サッカーファンにも 野球ファンにも
32 :02/06/13 00:37 ID:???
>>30 カナダなんて人気無いよね
  
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:38 ID:AEyYJkNs
それじゃあ毎年赤字作るダイエ―は逝ってよし!!ですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:39 ID:???
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <パナマ=えどさりばんを追うストーカー・・・と。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \ 
  \        ⌒ ノ_____    \___________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ




パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:41 ID:???

/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <>>30 カナダなんて人気無いよね ・・・と。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \ 
  \        ⌒ ノ_____    \___________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ







37 :02/06/13 00:41 ID:???
>>34
あーーー!ダメだよそのAAは!
エドがキレちゃう!
38親切な人:02/06/13 00:43 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA/#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
39パナマ=AA貼り男w:02/06/13 00:43 ID:???
>>36=37 AAとそれ セットですね(ワラ
40パナマ=AA貼り男w:02/06/13 00:44 ID:???
エドサリバン早くこねーかなーw
パナマだんまりになるもんね(w
41パナマ=AA貼り男w:02/06/13 00:44 ID:???
普及しない事への苛立ちをサッカーにぶつけても
野球が面白くなるわけでもないし普及するわけでもない
不人気 ヤキュ〜はいつまでたっても井の中の蛙。
世界の片隅でシコシコやってればいいのに・・・
嫉妬は見苦しいぞヤキウブタw
42  :02/06/13 00:44 ID:???
::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <>>36=37 AAとそれ セットですね(ワラ・・・と。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \ 
  \        ⌒ ノ_____    \___________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ









43パナマ=AA貼り男w :02/06/13 00:46 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください

44パナマ=AA貼り男w:02/06/13 00:47 ID:???
サカー人気に拍車がかかったため、糞ジジイがほえてます
川淵へのうらみからか?それともサカーは自分の思い道りにならないから
面白くないのか?どちらにしても幼稚な嫉妬。
野球をつまらなくしたツネヲとその信者は早く逝ってくれ。

45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:47 ID:???
エドは簡単に釣られるなぁ・・・(プ
やっぱり童貞なん?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:48 ID:???
パナマって見苦しい顔してんな(激ワラ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:48 ID:???
>>28
ところが2001年の平均視聴率は上がったんだよね
2002年も上昇中
これまでホームゲームは中継なしというのが常識だったけど
最近はケーブルで放送されるようになったため
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:49 ID:???
::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <パナマって見苦しい顔してんな(激ワラ・・・と。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \ 
  \        ⌒ ノ_____    \___________
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   
       カタカタカタカタ











49パナマ=AA貼り男w:02/06/13 00:49 ID:???
>>45 エドはきてないよ まだ(w
   勝手にエドってきめつけるなよ
   エドストーカー(wwwww
50 :02/06/13 00:49 ID:???
さあーて、これから30分の間にエドが何回釣れるか
計測開始!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:50 ID:???
野球豚はW杯の最中は世界中の人からホームレス様な目で観られるのを我慢しながら
W杯が終わったあとのサッカー批判の言葉を考えています。

5247:02/06/13 00:50 ID:???
→観客動員は下がったものの視聴率は上昇中
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:50 ID:???
 野  球  豚  必  死  だ  な  (藁
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:51 ID:???
(1) 世界最高の熱狂を日本国民が生で体験。
     ↓
(2) サッカーというスポーツに目覚める。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:51 ID:???
野球豚は他のスポーツの存在を認めないよ
日本には今まで野球しかなかったんだからね。
あいつらは排他的な奴らだよ
56大好きな野球の話題と人気をサッカーに奪われるから一方的に:02/06/13 00:52 ID:pu56A3OR
大好きな野球の話題と人気をサッカーに奪われるから一方的に
嫌ってるだけだろ。何の理由があって嫌いなんだ?興味が無ければ
嫌いも何も無いだろ?嫌いなのは自分の好きなスポーツの人気を
奪われる事への嫉妬に過ぎないんだよね(w
だから一方的に攻撃をして来るんだろ?
57  :02/06/13 00:52 ID:???
そもそも、野球ファン自体が野球はつまらないと思ってるんじゃないの?

日本の球場では、試合じゃ盛り上がれないから、無理やり応援団作って、
試合展開と関係なく自己満足の踊りこいて集団発狂してるじゃん(w
前列に変な煽りがピッピピッピ笛吹いてさ w
58  :02/06/13 00:53 ID:???
所詮狭い世界でしか行われてないヤキウ
アメリカでも人材が乏しく中米の小国、
最貧国から連れて来なきゃいけない非常事態
そしてなぜかサッカーに八つ当たり(w
59  :02/06/13 00:55 ID:???
パナマあおられっぱなし!(プ
野球総合板一方的に荒らされ、
エドサリバンのことを見つけることができなく
野球人気も低下
煽りにのりやすい典型的な野球豚パナマ


           逝 っ て 良 し ! !
6060GET:02/06/13 00:56 ID:???

  少しはAGEる勇気をもとうよ! パナマ豚!

  ほんと煽られやすいキャラだなw

  
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:58 ID:???
このスレと巨人戦視聴率スレ、および海外サカ板のしお韓はアンチ板にあるべきスレだと思うのですが。
62阪神ファン:02/06/13 01:00 ID:???
>>61  そしたらパナマ豚喜ぶかもね
   削除板でも削除人になきついてたから(禿ワラ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:03 ID:???
>>61
いや、追い出したいってわけじゃなくて、
俺アンチ板住人でもあるから、この3スレが来たら板の活性化につながるだろうなぁと思って。
64阪神ファン:02/06/13 01:03 ID:???
超常現象に否定的なコメントをよくしている、早稲田?のメガネをかけた教授さんの一言。

たかじん、ダンカン、言い母子珪素、の阪神ファンがいる前で、野球のルールを知らないといっていました。
ロシア戦を90歳を超えた母親と観戦して、母親が盛り上がっていたそうです。以上!
6563:02/06/13 01:03 ID:???
>>62の間違いだった。
66アンチ板住人:02/06/13 01:08 ID:???
聖美が来なくなってからは、阪神公式ヲチスレ&野球サッカー紛争でもってるのが現状なんでね。
シリーズものが引っ越して来てくれれば面白いんだが。
67 :02/06/13 01:08 ID:???
>>63 ここのスレの主人公パナマ豚はアンチ板にはいかないだろう
  こういう板じゃないと駄目なんだよ
68事情通:02/06/13 01:09 ID:???
聖美とパナマは恋愛関係だったらしいよ
69 :02/06/13 01:11 ID:???
>>66 無理だな ここで煽られまくってる主人公のパナマは
  エドサリバンの追っかけだからアンチにはいかないはず
70アンチ板住人:02/06/13 01:12 ID:???
>>68
聖美は脳内のジャニタレしか恋人はいないはず。
71野球総合板住人:02/06/13 01:12 ID:???
どうにかパナマをアンチに誘導できないものだろうか?
あと少ししたら戻ってくるらしいけどさw
お風呂かな(w
72パナマのプロフィール:02/06/13 01:14 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください



>>アンチの皆さんこういう奴なんですよ ここで煽られまくってるパナマ豚って
  こいつをアンチに誘導できたら活性化すると思いますよ
  現にこの板は彼が煽りを食うせいで活性化してますが(w
73アンチ板住人:02/06/13 01:15 ID:???
>上げ下げの調整をしています。

日本代表で言うと宮本ですか?
74 :02/06/13 01:19 ID:???
>>73  最近あげられっぱなしみたいだよ(w
75 :02/06/13 01:20 ID:???
今はいないけど朝からいるからきてみなよ(w
スカウト活動してみれば?w
パナマ豚を
76  :02/06/13 01:20 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください
77アンチ板住人:02/06/13 01:20 ID:???
>>74
そしてラインの裏をつかれ得点されると(w
78 :02/06/13 01:29 ID:???
そそ(w 朝から晩まできてるからスカウトするといいよw
     
79NEWS:02/06/13 01:34 ID:???
オーナー・機構側はこのほか、1年先送りになった球団削減を今季のオフには実現したい意向を選手会側に伝えた。
関係筋によると、エクスポズが削減対象の第1候補になり、
さらに約6球団の候補の中から2球団目を決めたいとしているという。

80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:38 ID:???
http://osi.cool.ne.jp/UL/n94.htm

黄色い救急車

普通は白い色をしている救急車。
ところが、世の中には黄色い救急車というものが存在している。
実はこれは「イエローピーポー」とも呼ばれる特殊車両で、精神病の患者を運ぶための救急車なのだ。
“頭のおかしなやつ”のところへはこの黄色い救急車が現われ、半ば強制的に精神病院へ連れて行ってしまうのだという。

81米下院もW杯日韓共催を称賛:02/06/13 01:40 ID:???

 米下院本会議は11日、W杯日韓共催を支持し、小泉純一郎首相と金大中韓国大統領の協力を称賛する決議を賛成402、
反対1の圧倒的多数で採択した。同様の決議は先月23日、上院本会議も採択している。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:44 ID:???
オーナー・機構側はこのほか、1年先送りになった球団削減を今季のオフには実現したい意向を選手会側に伝えた。
関係筋によると、エクスポズが削減対象の第1候補になり、
さらに約6球団の候補の中から2球団目を決めたいとしているという。

後本当は7球団削減しないといけないだねw

83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:24 ID:???
ここにもW杯効果…フジ「とくダネ!」が番組最高視聴率
 フジテレビ系情報番組「とくダネ!」(月〜金、前8・0)の10日放送分の平均視聴率が、番組歴代最高の11・8パーセントを記録した。
同番組では、サッカーW杯の日本vsロシアの勝利を受け、列島縦断ドキュメントなどの特集を組んで
「歴史的な勝利」の余韻を存分に伝えた。
平成11年4月の番組スタート以来の数字に織田雅彦プロデューサーは「W杯は今や国民最大の関心事。多くの視聴者のニーズにこたえられ、大変うれしい」。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 02:28 ID:???
日本代表人気とサッカー人気を混同している人がいらっしゃるのはこのスレですか?
85挑発:02/06/13 07:56 ID:pu56A3OR
おはよう パナマ豚のばーか
86挑発:02/06/13 08:17 ID:???
おはよう童貞野郎エドサエリバン(プ
87 :02/06/13 08:19 ID:???
挑発にのってきた!
あははは だせー だせー! パナマ豚!
今日も俺の勝ち!
88 :02/06/13 08:20 ID:???
オーナー・機構側はこのほか、1年先送りになった球団削減を今季のオフには実現したい意向を選手会側に伝えた。
関係筋によると、エクスポズが削減対象の第1候補になり、
さらに約6球団の候補の中から2球団目を決めたいとしているという

>> MLBの人気もこれまでだね(w
89もう駄目じゃんw:02/06/13 08:22 ID:???
人気低迷?!

大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html



90もう駄目じゃんw:02/06/13 08:22 ID:???
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。
91野球ファンの特徴:02/06/13 08:23 ID:???

  1、国際感覚まるで無し
  2、先を見る目もまるでなし
  3、批判を受け入れる度量無し
  4、みんなで盛り上ってるモノを批判したがるこすい性格
  5、TVの延長等世間の迷惑を全く考えない、社会性無し
92パナマのばーか:02/06/13 08:24 ID:???
今年もまた、プロ野球のペナントレースの開幕が目前に迫った。
今年の話題の中心は、星野タイガースか? あるいは、寺原か?
それとも松井の三冠王か? 清原のパワーか?
ローズ・中村のイテマエ打線は、今年はどうやら不調のようで……
今年もプロ野球は、話題が尽きない。

▼とはいえ、「この程度の話題」を、繰り返し繰り返し、
93パナマのばーか:02/06/13 08:25 ID:???
パナマ豚 ボクシングでも敗退!!!
ぎゃはははは!
全部書いてること嘘や捏造!!!!!
しょうもない基地外荒らしだなーーー!!!
94 :02/06/13 08:25 ID:???
アメリカ人も傷心だろーな。。。
やっぱり自分たちしかやらないNBAやNFLだけ興味もってたほうが
いいかもな
それにしても情けない
95 :02/06/13 08:27 ID:???
パナマの出る幕はねーよ
晒されて大笑いされるだけだぞ、、、
96バカパナマおはよう:02/06/13 08:30 ID:???
パナマのばーか
おはよう
97 :02/06/13 08:32 ID:???
おいおいもうやめようよ
こういう争い。
アンチに移動してやるか、野球オタも放置してくれ
放置すりゃ落ちるって・・・
98バカパナマおはよう:02/06/13 08:33 ID:???
>>97 無理無理絶対でてくるってば(w
99サカオタのみなさんへ:02/06/13 08:47 ID:???
どうしようもない人がいるようですが、
どうか放置してやってください おねがいしる!
100100GET:02/06/13 08:49 ID:???
糞スレあげさせるな<バカぱなま
101 :02/06/13 08:52 ID:???
パナマはただいま移動中なんですよ(w
あと少しで必ずでてくるよ!
粘着で放置できないオオバカ厨房なんだから
102 :02/06/13 08:53 ID:???
ドジャース(NL) 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2
デビルレイズ(AL) 1 0 1 0 9 0 0 0 x 11

観客数:11,416人]
103 :02/06/13 08:54 ID:???
ブリュワーズ(NL) 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2
アスレチックス(AL) 5 0 1 0 0 1 0 4 x 11

[試合時間:2時間41分][観客数:11,223人]
104 :02/06/13 08:54 ID:???
マーリンズ(NL) 0 0 0 0 0 0 - - - 0
ロイヤルズ(AL) 2 0 2 0 2 - - - - 6

[試合時間:1時間36分][観客数:12,963人]
105 :02/06/13 08:55 ID:???
ブリュワーズ(NL) 0 0 0 0 1 0 0 0 1 2
アスレチックス(AL) 5 0 1 0 0 1 0 4 x 11

観客数:11,223人]
106 :02/06/13 08:57 ID:???
パナマ移動中(w
出てくるぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:58 ID:???
>>106 結局自作自演なんだよね パナマ豚って
   奴がいないときはほんと静かだもんね
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:22 ID:???
放置
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:37 ID:???
交流試合なのに少ないね
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:41 ID:???
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。

C1-C2-F1-F2-F3-M1-M2-M3
2.3 3.3 2.6 4.2 12.2 2.7 6.2 17.0
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:42 ID:pu56A3OR
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983

@@@-->            野球ファンは排他的
    2002:06:13:00:57:38

結局、野球ファンや関係者は野球以外のスポーツが
野球以上に注目を浴びる事にまだ慣れてないんだよな
五輪やJリーグブームで多少免疫もついただろうが、
未だにW杯へ拒絶反応示すとこを見るとかなり焦ってるようだ
「W杯なんて見ない!」「W杯に負けないように・・・」
「W杯の報道がウザイ!」「日本負けろ!」「W杯より野球だろ!」
・・・・何故彼ら野球ファンは異常なほどW杯を意識し、
サッカーへの嫉妬や憎悪を募らせるのか?そして焦ってるのか?
 
野球は競技自体の面白さとは関係なく洗脳まがいの過剰な
報道宣伝によって支えられ今日まで繁栄してるのだと思う。
その露出が他の娯楽のせいで減る。メディアでの露出が減ると
いう事は生命線の宣伝量が減り人気低下に繋がる致命的な事だからね
『マスコミでの露出が多いもの=野球人気を脅かすもの』
は敵だから排除すべき、という思想が彼らの脳裏に染み付いてるのだろう。
 
野球だけしか選択肢がない荒んだ環境で育った野球ファンが視野の
狭い排他的な歪んだ性格になるのは無理もない。彼らもある意味被害者。
プロ野球人気が昔と比べ下火になってる限り今後も排他的な
野球ファンは減らないだろうね。まぁこれも一種の野球文化なのかな
メディアの演出がないと野球という競技そのものは退屈でつまらないのだから。
113ベネズエラ改めパラグアイ:02/06/13 09:51 ID:???
エドにいくらサッカーの話題を振っても、
逃げるんだよなあ・・・。

エドって、もしかして野球ファンじゃないだろうな(w
114 :02/06/13 10:07 ID:???
今日アメリカ人にMLBの事聞いたら「そんなもん興味ない」って言われた
そして「アメフトこそアメリカ人に人気ある!」と豪語してたよ
で、「サッカーはアメフトと親戚だ」とも言ってくれたよ

ちなみにペイトリオッツのオーナーとニューイングランドのオーナーは同じだそうです。

着々とサッカーは若年層に浸透されており、若年層の普及、NIKEプロジェクトの進行により
ますます力をつけていくだろうとESPNのスポーツニュースでリポートされてました
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:08 ID:???

はいはい。
よくできた騙りでした(プ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:12 ID:pu56A3OR
登場しましたね<パナマ豚(w
117ただいまパナマ書き込みOK体制らしいです(w:02/06/13 10:13 ID:pu56A3OR
結局自作自演なんだよね パナマ豚って
   奴がいないときはほんと静かだもんね
118 :02/06/13 10:15 ID:???
早くエドきてほしいね(^^)>パナマ
緊張して話しかけられないんだろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:17 ID:???
アメフトのオフシーズンにMLSのオーナー勤めようとしてる
人はたくさんいるよ。
だってMLBなんかよりもはるかに競技人口多いもの
パナマもえどさりばんに固執するだけじゃなく、本質を討議できないの?
負け犬だぞ いつまでも
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:23 ID:???
プロ野球選手では珍しく、サッカーの大ファンという石井一久投手。大リーグに移籍していなければ日本で観戦予定だった。石井が語るW杯の魅力とは。

 石井 そりゃ言葉にできないくらいすごい大会です。世界のトップ選手が日本に上陸してるんですから。毎日インターネットで情報はチェックしてます。日本にいたら競技場で観戦してましたね。でも逆に落ち着いて野球ができなかったかも。こっちでのんびり見ます。

 4年に1度の祭典。歴史と伝統に彩られたビッグイベントに、五輪とはまた違う魅力を感じている。

 石井 サッカーは今でもやってますし基本的には見るよりプレーする方が好きです。W杯をじっくり見たという意味では前回のフランス大会からですね。「無敵艦隊」と言われて優勝候補だったスペインがまさかの1次リーグ敗退。何が起こるか分からない。でもそれがW杯。
スター選手は各国のプロリーグに所属しているけど母国に戻って戦う、違った意味での面白さもある。代表チームのカラーが出ますからね。戦術とかは気にしない。高いレベルの個人技が好きですから。チームではやはりスペイン。1次リーグを突破すればスルスルと行くかも。
世界8位のランク以上の力はあると思う。初優勝して欲しいですね。過去最高成績がベスト4なのが不思議だから。

121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:25 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:27 ID:???
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:28 ID:???
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0000.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0001.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0002.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0003.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0004.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0005.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0006.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0007.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0008.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0009.gif

http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0010.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0011.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0012.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0013.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0014.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0015.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0016.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0017.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0018.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0019.gif

http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0020.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0021.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0022.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0023.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0024.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0025.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0026.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0027.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0028.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0029.gif

http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0030.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0031.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0032.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0033.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0034.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0035.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0036.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0037.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0038.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0039.gif

http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0040.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0041.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0042.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0043.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0044.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0045.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0046.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0047.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0048.gif
http://www.sol.dti.ne.jp/~csmd/airi/airi0049.gif

124実権W:02/06/13 10:30 ID:???
切れた!! パナマ我慢やはりできなかった
125実権W:02/06/13 10:32 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983

126 :02/06/13 10:34 ID:???
要するに煽られやすい正確を持ったバカでしょ
無視してくれないかな?<サッカーファン

 W杯特需だ! 地元サポーターが続々来日したことで、アイリッシュパブが大盛況。
大人気のアイルランド産の樽生ビール「キルケニー」が通常の5倍の売り上げを記録、「ギネス」も同3倍を記録していることが12日、分かった。

 このため、日本でポピュラーな「ギネス」に比べ、認知度の低い「キルケニー」が在庫不足となり、急きょ30リットル樽864本(約5万杯分)を緊急空輸して対処した。

 輸入元のサッポロビールでは、「十分に用意したつもりですが、予想を上回る売れ行きにビックリです」と思わぬ特需にホクホク顔だ。

 「キルケニー」は、アイルランドの最も古い醸造所セント・フランシス・アビーで醸造された本物のアイリッシュ・エール。濃いルビーレッド色でクリーミーな泡と華やかな香り、
スムーズな味わいが特徴。「これを機にもっと宣伝していきたい」と話している。




128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:02 ID:???
狂乱するエドサリバン
彼の妄想の中ではパナマという人物は女性だそうです(藁
ここまで妄想の世界と現実の世界を区別できなくなると
もう病気だね
129 :02/06/13 13:31 ID:pu56A3OR
>>128 精神分裂症ですか? あんた
130>>128=パナマ豚:02/06/13 13:38 ID:pu56A3OR
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください



基地外精神分裂症野球豚として有名ですので放置してください
131パナマへ:02/06/13 13:42 ID:???
野球総合板の常駐荒らし パナマ豚
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1023943192/l50


こっちでやってくれ いいかげん アンチスレあげられるの
もういやだ 不快に思ってる奴多数いるからな
132パナマへ:02/06/13 13:45 ID:???
もう錯乱状態か? パナマ豚
パナマといわれて取り乱しているのはおめーだけだぞ
ちょっとは頭を冷やせ。 オオバカもん! 
133 :02/06/13 13:52 ID:???
パナマはねここがしばらく放置されてるとね 生きた心地がしないいんだよ
エドサリバンに会いたくてたまらないんだよ
えどさりばんは時々しかこないからさみしいんだよ
だからえどさりばんに固執するんだよ
134おーい パナマバカにされてるぞw:02/06/13 13:53 ID:pu56A3OR
野球総合板の常駐荒らし パナマ豚
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1023943192/l50


こっちでやってくれ いいかげん アンチスレあげられるの
もういやだ 不快に思ってる奴多数いるからな
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:54 ID:???
 ∧_∧ニヤニヤ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  >>134、お前なんて誰も
 (    )  |必要としていないから
 | | |    \   とっとと氏ねよ!!
 (__)_)    \_______
( ´,_ゝ`)>>134プッ  ( ´,_ゝ`)>>134プッ ( ´,_ゝ`)>>134プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ
( ´,_ゝ`)>>134プッ  ( ´,_ゝ`)>>134プッ ( ´,_ゝ`)>>134プッ ( ´,_ゝ`)>>536プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:56 ID:???
>>133
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。
137おーい パナマバカにされてるぞw:02/06/13 13:58 ID:pu56A3OR
パナマ早速でてきたな(プ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:58 ID:pu56A3OR
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください



139 :02/06/13 14:00 ID:???
要するに米国での野球の人気低下をまじめに話されたくねーんだろ
だから話をそらしたがるんだろうな パナマって奴。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:00 ID:???
>>133
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。


141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:01 ID:???
だからといって、アンチスレをこれ以上あげさせては困るよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:02 ID:???
AAのおちょくられたのが、相当頭にきたんだろうな
エドのやつ(プ
847 名前:エドへ :02/06/13 12:52 ID:???

世界の野球について何もしらないサッカー豚w
ここで勉強してからで直してこいやw
http://plaza4.mbn.or.jp/~yokohamacity/
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください

145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:05 ID:???
>>133
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。
146ただいまパナマ出没中(w:02/06/13 14:05 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に 固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくるちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる

よく使う言葉として  サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 腹話 
           何かといえば えどさりばん(w   

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください

147:02/06/13 14:05 ID:???
アンチスレ上げたって誰もみないから意味無し男ちゃん♪
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:06 ID:???
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。
149ただいまパナマ出没中(w:02/06/13 14:07 ID:???
野球総合板でサカオタにいじめられてるパナマ豚w
相当追い詰められてるらしい(w
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:07 ID:???
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。




151 :02/06/13 14:08 ID:???
パナマの本音は削除板でどうぞ(w
削除人がなかなか削除しないことに腹立たしい気持ちでいっぱいですw
152 :02/06/13 14:09 ID:???
もう自分の意見いえなくなったなw<パナマ豚
AAやコピペの繰り返し
もはや存在価値もなし!!!!!!
野球総合版のゴミ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:10 ID:???
全ての「パナマ」という単語を「エドサリバン」もしくは「サッカー豚」
に置き換えると真実が見えてきます。

=パナマ豚(w
154 :02/06/13 14:13 ID:???
もうやられっぱなしだな 
野球総合板で一番の人気スレ(w
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:16 ID:???
野球総合板の常駐荒らし パナマ豚
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1023943192/l50


こっちでやってくれ いいかげん アンチスレあげられるの
もういやだ 不快に思ってる奴多数いるからな
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:17 ID:???
あーあ・・・AA攻撃でキレちゃったよエドサリ。
昨夜も一睡もしないで荒らしていたようだし。
そろそろ自分のヤバさを自覚すべきじゃないかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:18 ID:???
・なぜかサッカーを目の敵にしてる
・いつも論破され逃亡する
・共存共栄を拒む
・他人のHNを騙る
・幼稚な文章しか書けない
・かまってもらえないとすぐキレて荒らす
・視野が狭いのでそれゆえ無知な人が多い
・一方的にサッカーを敵視し憎んでる
・頭を使わないヤキウばかり見てるので脳が退化してる
・サッカーの存在・繁栄が気にくわない
・自作自演が得意
・臭い


158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:19 ID:pu56A3OR
エドサリがきたときにいえ  w
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:19 ID:???
楽が少なかった時代に繁栄した野球
しかしそれは過剰な宣伝によって人々が洗脳させられてただけ。
考えてみてください野球というのはプレー自体に魅力があるのではなく、
数字やメディアが創りだしたイメージで選手、球団に感情移入する事でしか楽しめない退屈で浅い競技なのですから。
最近になって一般大衆は「野球はつまらない」という事実に気付きました
これは当然の流れですよね。それが今の野球凋落の原因になってると思います。

160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:20 ID:???
>>157
ヤキウとサッカーを逆にすると正論になるねw
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:20 ID:???
パナマ豚のばーか
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:20 ID:???
>>159
おまえの野球への憎しみは病的
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:21 ID:???
>>161
エドはバカなんてレベルじゃないけどな(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:21 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください
165 :02/06/13 14:22 ID:???
162=163(w
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:23 ID:???
なんでパナマがいるときって書き込みが多くなるんだろう?w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:23 ID:???
>>164
そのコピペしか貼れない単細胞(プ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:23 ID:???
>>166 あと少しで静かになるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:24 ID:???
つーかほとんどが一人芝居 (超w
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:24 ID:???
>>166
全ておまえの自作自演だろ?
171パナマさんへ:02/06/13 14:24 ID:???
●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

無条件におねがいします 立ち去ってください
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:25 ID:???
なんでパナマがいるときって書き込みが多くなるんだろう?w

なんでパナマがいるときって書き込みが多くなるんだろう?w

なんでパナマがいるときって書き込みが多くなるんだろう?w




173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:26 ID:???
さーて アンチスレ一斉にあげるとするか(w
豚もいることだし びびらせてやろう(w
174おねがいします:02/06/13 14:27 ID:???
●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

無条件におねがいします 立ち去ってください
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:28 ID:???
野球板でサカオタたちにいじめられ罵られ罵倒され
ふんだりけったりだなw
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:28 ID:???
>>173
それがおまえの唯一の生き甲斐だね。
まったく寂しい人生だ・・・・(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:29 ID:???
パナマの出る幕はねーよ
晒されて大笑いされるだけだぞ、、、


178お互いおねがいします:02/06/13 14:31 ID:???
●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

無条件におねがいします 立ち去ってください
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:31 ID:???
>>173さんって30代童貞って噂ですがほんとですか?
180    :02/06/13 14:32 ID:???
困った君がいるようだけど
全部野球ファンがこうじゃないので荒らしたりしないでね。
181>:02/06/13 14:33 ID:???
 ●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

無条件におねがいします 立ち去ってください
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:34 ID:???
野球総合板で荒らされてることを気がつかずに
翻弄されてるパナマ豚(プ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:35 ID:???
早くクロフネやえどさりばんがでてくればいいのにね(w
長年のライバル同士か!!(ゲラゲラ
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:37 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 


>>ぎゃはは!    1に↑のように書かれてやんの!(ゲラゲラ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 14:39 ID:???
 ●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

無条件におねがいします 立ち去ってください

186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:06 ID:???
アメフトってプレーもブツブツとぎれるし、選手はドーピング
漬けで引退した選手の30%が身体障害者なんだってよ。
アメリカのスポイラが発表してた。
巨人W杯ボケ…シラケムードでのほほん
http://www.zakzak.co.jp/spo/s-2002_06/s2002061305.html

仁志が「うちが抜けている(独走態勢)と思っていたのに、
いつのまにか混戦に吸い込まれちゃったね」とため息をつく一方で、
別の主力選手は「例年に比べると、負けが込んでいるという実感が、
いまひとつないんだよね。世間がサッカーのW杯一色で、
注目されていないせいかなあ」と話した。

 W杯開幕後は、テレビのスポーツニュースもスポーツ紙も、サッカーが大部分を占拠。
さすがの巨人も、新聞では見つけるのに苦労するほどの小さい記事だけ−なんてケースがある。
確かに、勝てない原監督も、一向にスタメン復帰できない清原も、例年ならもっと大々的かつ痛烈に批判されていたはず。
普段、うんざりするほどの報道攻勢を受けている巨人選手だけに、その反動も大きいというわけか。

 一方、プラチナ化しているW杯日本戦のチケットだが、巨人選手となれば、運道具メーカーなどから比較的簡単に入手可能だ。
9日のロシア戦でも、左太ももを痛めている清原をはじめ、松井、仁志、上原、工藤、阿部らが横浜国際総合競技場に駆けつけ、
サポーター気分に浸った。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:26 ID:???
仁志はレアル・マドリードファンだよ
さんまの天国と地獄でゲスト出演したとき言ってた。
野球選手でサカオタなのは結構多いよ。
ファンも友好的になりましょう!
W杯グループリーグで中国がブラジルに敗退した8日夜、熱狂的な「球迷」(サッカーファン)が多いことで有名な福建省福州市の市民数万人が、市中心部に集まり、路上のバスや公安当局の車を破壊するなどして

暴れ回っていたことが分かった。

 10日付の香港各紙によると、8日夜、福州市の中心部の広場で大型スクリーンによる試合中継が予定されて数万人が集まったが、市当局が、観客が多すぎて交通に支障をきたすとして中止した。

 これに不満な一部市民が瓶や石をスクリーンに向けて投げ始め、その後、中国敗戦のニュースが伝わると、一気に暴徒化した模様だ。

 騒動では、ガードレールが壊されたり、警察車両がひっくり返された。市当局は、武装警察など数千人を出動させた。騒乱が静まったのは9日未明で、けが人はなかったという。

 福州市当局は「一部の暴徒が市民を扇動した」と徹底調査の構えだ。

190双方順守してください:02/06/13 17:21 ID:???
●煽らない煽られない
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
・煽らない事は当たり前ですが、煽られない事も重要です。煽られない事が次なる煽りを予防する手段になります。

191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:08 ID:???
>>188
サカヲタの野球選手って他に誰が居る?
192 :02/06/13 18:10 ID:???
野球オタのサッカー選手は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:16 ID:???
>>192
アントラーズは秋田、柳沢、中田、本山、本田など。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:16 ID:???
井川(阪神)上原(巨人)
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:17 ID:???
>>193 彼らはそんなに野球を見てるとは思えないが、、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:20 ID:???
若い世代の野球選手はサカオタ多いね、
逆に寺原は嫌いみたい(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:31 ID:???
えど起床?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:38 ID:???
最近MLB日本においても人気なくなってないか?w

199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:06 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 
200予言:02/06/13 19:30 ID:???
パナマただいま豚走中っす(w
今日もまた夜でてきて
明日の午前8時過ぎにまたでてきます^^
201 :02/06/13 19:31 ID:???
>>200 いいよそんなバカ 
   ほどほどにからかうのがいいよ
   そんなバカ相手にしてるだけもったいないからさ♪
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:07 ID:???
>>196
なんで寺原は嫌いなの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:34 ID:???
216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/06/13 22:32 ID:???
ただ、欧州のサッカー界は高額のテレビマネーを背景にしたバブルがはじけた。
ビッグクラブのアーセナルでさえ余剰選手放出に踏み切ったようで、移籍市場は停滞し始めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020613-00000066-kyodo-wcp

放送権料の暴騰とともに急成長したサッカー・ビジネスは
急激な視聴率低下による放送権料の見直しにより早くも窮地に立たされてるね
204爆笑!:02/06/13 22:39 ID:???
>>203 パナマサッカー板までご出張かい
   俺はサッカーはどうでもいい おまえをからかうためにきてる
   他の奴は知らないが(w
205 :02/06/13 22:40 ID:???
>>200 予言あたったね(激ワラ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:46 ID:???
えどさりっばっていつ寝てるの?

もしかして女???
207MLBは視聴率下降です:02/06/13 22:47 ID:???
大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html

208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:49 ID:???
時間が止まってる奴がいるスレ
209万国共通:02/06/13 22:52 ID:???
>>206
パナマのことを「あばずれ!」って罵倒していたね。
ヤツの妄想の中ではパナマは女性みたい(w
210イタリアショボイ!:02/06/13 22:55 ID:???
>>204

むむ、同好の士ハケーン!
エドサリからかうために
ここにくるサカー好きです。
211 :02/06/13 22:55 ID:???
>>209=206
   そこに固執してるのはパナマおめーだけ(藁
   エドはコテハンで名前出してでてくるだろ?
   自作自演するなよ
212イタリアマンセー!:02/06/13 22:57 ID:???
>>211
俺も、注目してるよ。
「あばずれ」からいろいろなことが判る(藁
213 :02/06/13 22:57 ID:???
>>210 ムチャするな(w パナマ
214 :02/06/13 22:58 ID:???
いきなり書き込み増えてるし、、、、、<パナマ、、、、
215ワロタ:02/06/13 22:59 ID:???
200 :予言 :02/06/13 19:30 ID:???
パナマただいま豚走中っす(w
今日もまた夜でてきて
明日の午前8時過ぎにまたでてきます^^


午前2時までには寝るんだろ? こいつ(w


216 :02/06/13 23:01 ID:???
 野  球  豚  必  死  だ  な  (藁
217 :02/06/13 23:18 ID:???
パナマ豚

真性基地外の 野球豚。
またの名をサンボ (プ
もしくはサンボ豚。
毎晩「エドサリ エドサリ・・・」
と魘されて眠れず不眠症となりひたすら2ちゃんねるで荒しを行う。
サッカーに対して病的なまでの憎悪を持っている。
それは彼がサッカー部員からイジメにあってたからだという。
クラス全員の前で真性包茎のチ●ポを晒されたこともあったという。
また極度の短小のため、サッカーボールを見るだけで
劣等感を感じることも野球憎悪へとつながった一因。
そんな彼も30歳を 越えた・・・
未だに学生時代のトラウマに悩まされ、唯一本音を吐けるのは2ちゃんねる。
当然童貞である。
218 :02/06/13 23:43 ID:???
ぼくは東海岸に住んでますけど、サッカーファンというのは、
比較的裕福な白人で人気もあるしたくさんの人がプレーしてます。
アメリカではインテリ層にサッカーは人気高いのです。
219:02/06/13 23:50 ID:vGIeutwV
井川が昨日打たれたのはW杯の見すぎか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:51 ID:???
ぼくは東海岸に住んでますけど、サッカーファンというのは、
比較的貧しい移民がほとんどで、プレーしているのもヒスパニック系が多いです。
ボストンのノマー・ガルシアパーラが高校までサッカーもやっていたのは有名な話です。
貧民層にサッカーは人気高いのです。

221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:52 ID:???
222 :02/06/13 23:52 ID:???
>>220 アメリカの白人の中産階級層とヒスパニックが人気あるよ
223 :02/06/13 23:56 ID:???
>>221 それだけ野球ファンに恐れられてるんだろうなw
   無視もできない哀れな野球豚の慰めあいのスレw
   
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:57 ID:???
>>223
いやからかれてるんだけど
気付いてない?
225 :02/06/14 00:03 ID:???
ニューズウィークで何年か前に、アメリカ在住のドイツ人やノルウェー人の野球に対するコメントが
載っていて、それによると 「見ていて非常に子供っぽい感じがする」というのがありました。
また、監督が選手と同じ格好をしたがるのが理解できないという意見もありました。
とくにインターバルが非常に長く、 攻撃側の選手が攻撃中にもかかわらず常に一定の
方向にしか動けないから先が読めてつまらない、という意見が多かったように記憶してます。
「ルールが複雑でわからない」という意見はなかったと思います。 
226EDSARIBANN:02/06/14 00:05 ID:???
うすうす俺ってからかわれてるんじゃないか?とは思ってるけど後には引けないんだ!
227 :02/06/14 00:07 ID:???
野球板にアンチスレ立てられて必死なパナマ豚w
えどさりばんにふりまわされてますw
228パナマw:02/06/14 00:11 ID:???
野球総合板の常駐荒らし パナマ豚
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1023943192/
229 :02/06/14 01:09 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。



230 :02/06/14 01:15 ID:???
エドの妄想ではパナマ=女性
自分の好きな女性が野球好きなので野球憎しのエドサリバンはストーカーのごとく
付きまとい、野球の批判を続ける・・・・
そして「あばずれ!」と罵ってみたりする。自分の女が野球オタとSEXしている場面など
想像してしまって怒り狂っていたのだろう。

しかし肝心のパナマという女性が実在しないことに気付かないとは・・
自分の子供が死んだことに気付かずに死体を大事に抱き続ける母親猿みたいだ・・・

231 :02/06/14 01:17 ID:???
昔アメリカの一部の特権階級のホワイトアングロサクソンプロテスタントが
欧州に根強いコンプレックスを抱き続けてたらしい
だから独自の歴史を作り出すため。当時、エール大学などの主要大学からサッカー競技を

削除して、アメフトなどの独自のスポーツに力を入れたらしい

世界でどこもやってないスポーツでナンバーワンを勝ち続けることで自尊心を保とうとしてるらしい

232 :02/06/14 01:18 ID:???
パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください

233:02/06/14 01:19 ID:???
日本人というフィルターを通さないと何の価値もないMLB。
レベルの高さを愛されて世界中で観戦されるNBA、NFL、NHL
サッカー5大リーグ、CL,W杯とは何かが違うよね。

「応援する」という行為が全てに優先し、その対象が
MLBだろうがNPBだろうが高校野球だろうが、全く「競技の質」を
野球ファンは気にはしてない。
234 :02/06/14 02:22 ID:???
正確なアメリカの三大スポーツは、野球、アメフト、バスケです。ホッケーの人気
をバスケが抜いたのは、多分ジャバー、マジック、バードの80年代初期だと思いま
す。それ以後はMJの出現によりバスケ人気は爆発しました。
三大スポーツなんていう定義は何十年も前の話でして、現在の順位はアメフトは別格
にしても、大した差はないと見てますけど。強いて言えば、バスケ>野球>ホッケー
かな。(CM料金の順位)
ちなみにバスケとホッケーは親戚同士で、ホッケーのオーナー連が夏にホッケー場を
何とかしたいという事でプロバスケを設立しました。現在でもオーナーが同じ人だっ
たりしていますし、NBAのページからNHLにリンクしたりもしています。
アメリカでは結構、サッカーも人気あります。郊外での白人の子供たちは大体がサッ
カーですね。都市部に住む黒人の子供たちがバスケを一生懸命プレイしてるってとこ
ろでしょう。まぁ、土地の広さも違いますしね。地理的な条件によっても異なるので
しょうが、私が住んでいた地域ではそんな感じでした。
野球はあんまり人気なかったなぁ。映画「シックス・センス」で少年野球チームが画
面を横切るシーンがあったけど、実際はそんな光景は見なかった。あぁ、でも大学生
の間でソフトボールは人気ありました。
235 :02/06/14 03:52 ID:???
W杯視聴率が過去最高を記録=オーストラリア
http://www.sportspace.co.jp/article/soccer/20020611-030.html
236 :02/06/14 05:17 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html
237 :02/06/14 05:47 ID:???
すげー! 午前8時過ぎに起きてくる このスレの主人公
野球豚パナマも真っ青だな!
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:22 ID:yRVZrZZ8
>>237 他スレでパナマの書き込みを確認しました。
   今日はここにはこれなかった模様(w
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:23 ID:???
ニューズウィークで何年か前に、アメリカ在住のドイツ人やノルウェー人の野球に対するコメントが
載っていて、それによると 「見ていて非常に子供っぽい感じがする」というのがありました。
また、監督が選手と同じ格好をしたがるのが理解できないという意見もありました。
とくにインターバルが非常に長く、 攻撃側の選手が攻撃中にもかかわらず常に一定の
方向にしか動けないから先が読めてつまらない、という意見が多かったように記憶してます。
「ルールが複雑でわからない」という意見はなかったと思います。 
240 :02/06/14 09:33 ID:???
コピペカウンター → 「0019」
241 :02/06/14 09:36 ID:yRVZrZZ8
>>240 オハヨウ パナマ
メディア・マネージメント・グループの「イニシアチブ・メディア」は、今大会中の30秒間のCM料が同国内で人気の高いラグビーリーグ
より1.5万豪ドル(約100万円)高い5.5万豪ドル(約400万円)に跳ね上がっていると分析する。

Rウィングズ地元V決める!/NHL
 スタンレー杯、レッドウイングズ−ハリケーンズ第5戦は13日(日本時間14日)
レ軍の本拠地デトロイトで行われる。3勝1敗と王手をかけているレ軍の
選手は地元での優勝決定を待ち切れない様子。
FWシャナハンは「町全体が息を潜めているようだ。
優勝が決まったら、ものすごい騒ぎになるよ」と話した。
すでに警察は道路封鎖など対策を練っている
244 :02/06/14 09:57 ID:???
>>243 野球も無視じゃんw
245 :02/06/14 09:58 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html


今日はポーランド戦かw
246 :02/06/14 09:58 ID:???
>>244
タイガースがあるだろw
247 :02/06/14 10:01 ID:???
レッドウィングス>>>>>>>>>>タイガースかw
248 :02/06/14 10:03 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
249 :02/06/14 10:04 ID:???
サッカーと比べると野球ってネタに乏しいよね
まぁMLBぐらいしかソースないのが痛いわな。。。
250 :02/06/14 10:05 ID:???
>>245
過去最高って・・・・1991年からの調査じゃん(プ
251 :02/06/14 10:09 ID:???
>>250 そこ笑うところでもないよw
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 10:11 ID:???
アメリカ、カナダ、オーストラリア ニュージーランド

子供のサッカー人口は非常に多くなってきたね
今後が本当に楽しみだ
オーストラリアの場合はクロアチア移民からクロアチア代表に
選べれてる選手でてきたけどね
253 :02/06/14 10:17 ID:???
イタリア×メキシコ
37.1%

視聴率スレより


254昨日:02/06/14 10:26 ID:???
 巨人×ヤクルト 11.6
イタリア×メキシコ 37.1%
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:51 ID:???
1.62%の136万世帯が視聴って、まさにアメリカ在住の外国人世帯の事じゃん(w
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:08 ID:???
>>254
むしろ10%以上の人が野球を見てたことに驚き・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:13 ID:???
>>255 ソースは?w

   アメリカではESPNとヒスパニックのユニビジョンがワールドカップを
   中継してるんだよ
   ユニビジョンはヒスパニック社会で人気のあるテレビ局
258野球板から(w:02/06/14 12:16 ID:???
427 :代打名無し :02/06/14 09:51 ID:86sHLeKO
>>425
昨日の展開で11.6は勿体なかったね。
折角サッカーに負けない劇的なシナリオを両チームが計画して
上手く事が運んだっていうのに…。
259 :02/06/14 12:17 ID:???
やっぱりサカオタは馬鹿だな。アメリカサッカーボロボロだってさ(w
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024011228/l50
260 :02/06/14 12:24 ID:???
>>259 2chがソースじゃ 
   ネタ探し苦労してんだなw
261 :02/06/14 12:27 ID:???
>>257
お前は真性の馬鹿か。ESPNも人気のあるチャンネルとないチャンネルがあり
後者は視聴者数が限られている。もちろんW杯の放送もこの人気がない
ESPNのチャンネルで、しかも完全録画放送。
生中継はさらに少ないスペイン語のチャンネルだけ。

もう自国開催のW杯から8年も経ってるんだぞ。誰もサッカーなんて覚えちゃいねーよ。
262 :02/06/14 12:29 ID:???
>>260
ちゃんと見ろや。サカー豚は脳がスポンジなのか?
+板はソースなしでスレは立たねえよ。
263  :02/06/14 12:32 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html

ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
265 :02/06/14 12:33 ID:???
わざわざ外人がアメリカの試合見るわけねぇじゃんアホ、焦るなよw
  

米国2014年W杯に立候補
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20020608_20.htm
266  :02/06/14 12:34 ID:???
つーか、アメリカ人はスーパーボウルが世界で一番注目されてると
思ってるくらいだからな
ちょっと頭おかしいんじゃないか?
267 :02/06/14 12:36 ID:???
>>263
米国のCATV普及率は73%なので実質1.2%か。ひくっ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:36 ID:???
日本ではW杯が大変な盛り上がりを見せているようだ。6月9日の日本対ロシア戦は
スポーツ中継史上2番目の66.1%の平均視聴率を記録した。

連日の熱戦を伝えるメディアの忙しさも尋常ではない。先日、某スポーツ専門誌で編集を
担当する友人から連絡をもらい、隔週の雑誌がこのW杯期間中は週刊となり、家にも帰れない
日々が続いているという。その彼が会話の中でポツリとこぼした。「ワールドカップ後のネタに
今から戦々恐々だよ。サッカー人気はJリーグじゃ引っ張れないからね……」と。

彼のその一言に、ここアメリカのプロサッカーリーグ、MLS(メジャーリーグ・サッカー)の
現状もちらついてくる。マイナースポーツの域を出ないサッカーのプロリーグがこの国で産声を
上げたのが今から6年前の1996年。MLB、NFL、NBA、NHLと団体競技の4大
プロスポーツが確立されているアメリカでは、後発のMLSがかなりの苦戦を強いられることは
簡単に予想がついたが、この苦戦は予想を遥か超え、過去6年間でリーグの累積赤字は
300億円を超えてしまった。

 また、今季開幕前にはフロリダにあった2チームが経営難から姿を消し、10チームでの
スタートとなっている。こんな厳しい状況下にあるMLSにとって、今回のW杯は
新たなるサッカーファン開拓の起爆剤として期待がかかっている。
 逆巻く大波に飲まれたままのMLSがW杯を航路に、凪に漕ぎ着けるかどうか

※以上毎日新聞インターナショナル社の記事引用。
全文は引用リンク先を参照して下さい。
長すぎるので切りました。申し訳ありませんがコピペしてください。
http://www.mainichi.com/section.tpl?action=singlestory&NEWSID=1215&articlenumber=10237445272626330&category=
%83X%83%7C%81%5B%83cUSA&subcategory=%96%D8%8D%E8%89p%95v%82%CC%83R%83%89%83%80%81E%83%8F%83%93&RECORD=[RECORD]
269 :02/06/14 12:38 ID:???
>>268 野球豚が書いてるんだものな(w

しかも最後に

4大プロスポーツのオーナーたちも気にしながら横目で状況を追うに違いない。
270 :02/06/14 12:39 ID:???
MLBってどれくらい負債かかえてるの?>野球ファン
271 :02/06/14 12:41 ID:???
W杯サッカーの最中、おしかりを覚悟で言っておきたい。
この大会で異様に熱狂している人たちの姿に、私は恐ろしいものを覚える。
球技の1つであるサッカーに普段からこれほどの人が興味を持ち、ルールを知っているとは思えない。
にもかかわらず、この熱狂はなぜなのか。
マスメディアは、開催前からムード作りの報道を繰り返し、開催中も連日、大量の情報を流している。
国家元首などが出席し、「世界的」との言葉が多用される。
確かに世界的なイベントだが、1つのスポーツ大会にはかわりはない。
なのに、まるで国の威信をかけたような騒ぎぶりだ。
人々はこれらの影響を受け、巧みに操られ、踊らされているではないだろうか。
日韓共催で、両国の友好を深め、世界の人たちにアジアを知ってもらう良い機会でもある。
それなりの経済効果もあるだろう。だが今、世界には、他に解決すべきことが多い。
日本では、国の性格転換にかかわる重要な問題が目前にある。
そんな時、大切なことを忘れ、一時の情緒で動く人が増えることを恐れる。
(6月12日 大阪本社版 「声」より引用)
272 :02/06/14 12:41 ID:???
サッカー不毛の地といいながらも深夜の視聴率は最高!
アメリカのサッカーファン=MLSだけじゃないよ!
欧州のサッカーファンは多く ヤンキーネッツのYESも
マンチェスターUの試合を毎週放送してるんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:41 ID:???
アンシューツ・エンターテイメント・グループが潰れたらMLSもお終いジャン(プ
>>269
未だ光明の射さないMLSに130億円もの投資をし、
苦しい経営状態を影で支えるアンシューツがいるアメリカのプロサッカーが
今後、彼とどう成長していくのか。また、この半独占経営状態がどんな影響を及ぼしていくのか……。

 4大プロスポーツのオーナーたちも気にしながら横目で状況を追うに違いない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:43 ID:???
>>272
イングランドでもヤンキース試合放送してますが何か?
276>>268 の作者:02/06/14 12:43 ID:???
★木崎英夫★1959年生まれ。

東海大相模の野球部で原辰徳・巨人監督の1年後輩としてプレー。(藁
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:43 ID:???
>>269
サカ豚が書くよりマシな文章だろ(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:44 ID:???
ものすごくサッカー豚が動揺してるんだけど、どうしよう?
279 :02/06/14 12:45 ID:???
>>275 してません
   チャンネル5というテレビ東京みたいなテレビ局で
   USスポーツの枠内で MLS NHL NBA NFLと
   共に放送されてます 夜中から朝5時ごろにかけて(w
スポーツ・イラストレイティッド誌の記事◆
 〜今週はW杯でサッカーも特集〜

 5月27日付けのSI(スポーツ・イラストレイティッド)誌最新号は、開催迫るワールドカップのプレヴューが特集記事となっており、
表紙はアメリカチームのエースストライカー、クリント・マシスだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:46 ID:???
ニュー速+にMLS大赤字のスレが立ったからサカ豚大ピンチ。
チームが減ったのは堅実経営とかバカが言ってたような気がするけど
やっぱりバカはバカだったか(w 大赤字で解散でした(藁藁
282   :02/06/14 12:47 ID:???
>>279 ヤンキースだけじゃなくってMLBのいろんな試合を
   日曜日の夜中にやってたよ
   でもこのテレビ局は人気無いんだよな、、、
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:47 ID:???
ぎゃはは!
サッカー豚動揺しているよ(w
>>279
チャンネル5でMLBやってるけど?
MLSの放送はないけどね
284   :02/06/14 12:48 ID:???
>>281 なに必死なんだよw
   アメリカでサッカーが盛んじゃないことぐらい知ってるだろ
   でもだんだんアメリカでもサッカーが認知されはじめてきてるから
   野球豚が焦ってきてることは確かだが、、、
285 :02/06/14 12:48 ID:???
MLBってどれくらい負債かかえてるの?>野球ファン
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:49 ID:???
>>285
MLBの負債は関係ない。
なぜなら野球は文化だから
287  :02/06/14 12:49 ID:???
>>289 MLSと他の曜日には オランダやアルゼンチンのリーグも
   その枠でやってるけどぉ?
288  :02/06/14 12:50 ID:???
1・19%ですか・・・(笑。参考までに出しておきますが、

MLB平均視聴率 2・8%(去年)
NFL平均視聴率 11・8%(去年)

早朝という時間を考慮に入れると、MLBレギュラーシーズン平均くらいは見ていた
ことになります。

うーん・・・あんまり大した事ない(笑。ただ、アメリカのサッカーは、現時点で韓
国とほぼ五分だと見ています。今後面白い存在になるのは間違いないでしょう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:50 ID:???
あっさり2球団も削減されたMLS(プ
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:50 ID:???
これに午前2時半からの放送とか書いてあるけどさ
アメリカには時差があるんだけど東部時間の2時半なの?
もしそうならサッカー人気の割と高い西部時間では11時半なのですが・・・
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html
291  :02/06/14 12:51 ID:???
スタジアムで野球を真面目に見てるアメリカ人は何割いるんだろうか?w
あのざわざわなんとかしてくれよ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:51 ID:???
>>288
MLBのレギュラーシーズンのゲームって何試合あるか知ってるの?(w
293  :02/06/14 12:51 ID:???
こんにちは 世界一のホームラン記録を持つ王 貞治です。
しかし、たまに海外旅行に行きますが、
私を見ても誰も気づいてくれません。
私は本当に世界一なのでしょうか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:52 ID:???
MLSヤバッ!(プ
295 :02/06/14 12:52 ID:???
>>293
またオマエか(w
296  :02/06/14 12:52 ID:???
米下院もW杯日韓共催を称賛

 米下院本会議は11日、W杯日韓共催を支持し、小泉純一郎首相と金大中韓国大統領の協力を称賛する決議を賛成402、
反対1の圧倒的多数で採択した。同様の決議は先月23日、上院本会議も採択している。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:53 ID:???
>>284
全然認知されてないけど?ハッタリは見苦しいね(w
まあ人気がないから捏造するしかないんだろうけど(w
まあ焦るなよ。お前が生きてる間はサッカーなんてショボショボですから
オーナー・機構側はこのほか、1年先送りになった球団削減を今季のオフには実現したい意向を選手会側に伝えた。
関係筋によると、エクスポズが削減対象の第1候補になり、
さらに約6球団の候補の中から2球団目を決めたいとしているという

299王様(^^):02/06/14 12:55 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:55 ID:???
>>293
スゲーワロタ(w

つーか、アメリカでサッカーがチョット報道されただけなのになんで
そんなに必死になって否定するの?
バスケやアメフトには攻撃しないのになんでそんなに必死になって
サッカーを攻撃するの?サッカーがそんなに気になるのはなんで?
なんで他のスポーツを野球豚は否定しないでサッカーオンリー否定なの?
アメリカでサッカーがチョット報道されただけで野球豚が大騒ぎするのはなんで?
301 :02/06/14 12:55 ID:???
ふつうのアメリカ人が存在すら知らないMLS
その不人気なマイナーリーグについて必死に語る
日本のサカオタって滑稽だな(ワラ
303 :02/06/14 12:56 ID:???
>>300
自分のカキコに笑うなよ(w
304サッカーに忘れられた土地:02/06/14 12:57 ID:???
アメリカ
コンプレックスが根強いから
誰もまじめに取り組まないようなスポーツで威厳を保とうとしてるが
今後国際化により侵食されていくだろう

良い例が NBA 欧州のバスケットボール選手が多数流入してきている
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:57 ID:???
>>304
多数?嘘つくなよ(w
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:58 ID:???
>>300
あれ?ここは野球板なのになんでサカー豚が紛れ込んでるの?
もしかして焦ってる?僕達は豚が喜ぶエサをまいてるだけですが?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:58 ID:???
だんだん追い詰められていくエドを見ているのは
いと楽し、、、(w
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:59 ID:???
しかしサッカー豚の焦り具合はすごいな。
309 :02/06/14 12:59 ID:???
論破されるとすぐエドだ(w
エドはいねーぞw パナマ豚

本題で勝負してみろ 論破されるとすぐ エドかよ!w
310 :02/06/14 13:00 ID:???
>>308 いいや 野球総合板でサッカーの話をされている  
   野球豚の焦りは異常w
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:00 ID:???
>>309
そんなムキになって否定するなって(w
落ち着け落ち着け(w
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:02 ID:???
>>304
サッカー豚は焦って足元が見えなくなってきたのか。
それ以前に欧州サッカーは外国人だらけだ。
ボスマン判決から大して経っていないのにこの有様。
ホセ・カンセコ、ケン・カミニティという元メジャーリーガーのステロイド(筋肉増強剤)に関する発言が、大きな話題となっている。
今シーズン開幕後に引退したカンセコが、「85%の選手がステロイドを使っている」と言えば、カミニティもナ・リーグのMVPになった
1996年にステロイドを使っていたことを認めた
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:04 ID:???
>>310
ああ、もうオウム返しな返答しかできないのか。
もういいよ。お前が焦ってるのはよく判る。今日は潔く負けを認めて
チュニジア戦に備えた方がいいんじゃないか?
このままボコボコにされたらサッカー始まる頃には倒れてしまうぞ(w
316 :02/06/14 13:04 ID:???
>>313 パナマサッカー詳しいなw
   でも安心しろアメリカのMLBよりも欧州ではサッカー文化が
   根づいてるから心配するな
317 :02/06/14 13:04 ID:???
フランス代表とかオランダ代表なんて外人ばっかり(w
まぁあのへんの国では若年層のサッカー離れが深刻だから仕方ないが
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:06 ID:???
>>315
>このままボコボコにされたらサッカー始まる頃には倒れてしまうぞ(w
たださえ昨晩から一睡もしないで監視してるのにね(ワラ
メジャーリーグでは、薬物テストの義務がない。リーグ側は、テストの導入を望んでいるが、選手会の承認なしには実施できないのが現状だ。ほかのプロスポーツでは、NBA(バスケットボール)とNFL(アメリカン・フットボール)
はすでにテストが義務づけられているが、
NHL(アイスホッケー)にはない。しかし、ソルトレーク五輪があったため、代表候補になったプレーヤーたちは、数カ月前から極秘でテストを受けていたという
320プ サッカーも薬物蔓延(w:02/06/14 13:06 ID:???
ここ数年、長距離打者でないバッターでも、数多くのホームランを打つ時代になった。ウエイトトレーニングに時間を費やしたことで、パワーアップしたプレーヤーが増えたことは確かだ。
以前、マーク・マグワイアが筋肉増強剤の一種を服用していたことを認めた。それがきっかけで、ステロイドを使っている選手がいてもおかしくないという認識は、関係者の間に広まっていた。
>>320 ドーピングテストやらないよりマシw
323プ サッカーも薬物蔓延(w:02/06/14 13:08 ID:???
オランダ代表キャプテンのフランク・デ・ブールは、
二度目の検査も禁止薬物のナンドロロンの陽性反応が出た。
この後長期間の出場停止処分になる可能性が出てきた。
身の潔白を主張するフランク・デ・ブールだったが…。
今年は、ダービッツ、コウト等も薬物の陽性反応により処分が下るようである。
以前、94年ワールドカップでは、マラドーナが薬物反応で
その大会から去るという悲劇を生んだ。サッカーをしている所を見たかったのに
というのがサポーターの気持ち。でも、世の中そんなに甘くない。
卑怯な手口を使ってでも勝とうとする輩がいる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:09 ID:???
サカがアメリカで人気が出たら
プロリーグの人気がすべて米国に集中
そして、欧州のサカ人気が下降して野球やバスケが
世界規模になると思われ。
325  :02/06/14 13:09 ID:???
観客は暇つぶしにおしゃべりしながら野球を楽しむこれが野球文化w
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:09 ID:???
フランスは次期代表を白人のみで構成する模様
終わったな
327  :02/06/14 13:10 ID:???
>>324 そんなことは絶対おこらないw
328 ワクワク:02/06/14 13:11 ID:???
ステロイド騒動のきっかけを作ったカンセコは、近々自らのキャリアについて記した著書を出す予定だ。
その中でステロイドを使っているプレーヤーを実名で公表するつもりで、現役選手の名も含まれているという。メ
労使交渉がなかなか進展せず、選手会によるストライキの可能性も高まりつつあることに加え、
今回のステロイド騒動が球界に大きなダメージを与えたのは確かだ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:12 ID:???
しかしまあエド豚も日本人なのに何でこうもサッカーが気になるのだろうか
W杯人気なんて五輪と同じで終ってしまったらサッと引いてしまうのは分っているのに。
331薬漬けの欧州サッカー界:02/06/14 13:13 ID:???
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:14 ID:???
>>324
野球はかなりグローバルになってきてるね。
カリビアンワールドシリーズはちょっとした一大イベントになってるよ。
333薬物テストがないらしいw:02/06/14 13:14 ID:B2RJSXgV
メジャーリーグでは、薬物テストの義務がない。リーグ側は、テストの導入を望んでいるが、
選手会の承認なしには実施できないのが現状だ
334 :02/06/14 13:16 ID:???
だせーーーーーーーーーー!!
野球    やってる国ねーよ!!!!
相手は草野球急造チームか?ワラ
日本だけ必死wwwwwww
あ〜腹いてぇプププ_(*_ _)ノ彡☆ギャハハ、バンバン。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:16 ID:???
>>333
プ必死で上げてるな(w
お前が追い詰められてるのはわかるが・・・・
336 :02/06/14 13:16 ID:???
★★ 1983年と2000年と2002年の巨人戦構成比 ★★

04〜12歳  10.3% →  3.8% →  2.5%
13〜19歳  12.7% →  3.7% →  3.6%
20〜34歳  21.9% → 12.6% →  7.4%
35〜49歳  28.0% → 19.0% → 12.9%
50〜      26.9% → 60.8% → 73.8%

!!【驚愕】たった2年でここまで高齢化が進んでる【ジジイ化】!!

1983年と2000年分は報知新聞より
http://www.hochi.co.jp/baseball/2001/dec/o20011218_150.htm

2002年の数値はテレビ板視聴率スレの4月2日対中日戦の個人視聴率
より算出。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:16 ID:???
>>334
プププコピペかよ
338 :02/06/14 13:17 ID:???
まあ頑張れエド豚(w
339 :02/06/14 13:17 ID:???
プププ=パナマw
340 :02/06/14 13:18 ID:???
野球板でサッカーの話題されてくないんですけど・・・
341 :02/06/14 13:18 ID:???
ほかのプロスポーツでは、NBA(バスケットボール)とNFL(アメリカン・フットボール)はすでにテストが義務づけられているが、

NHL(アイスホッケー)にはない。しかし、ソルトレーク五輪があったため、代表候補になったプレーヤーたちは、数カ月前から極秘でテストを受けていたという。
342 :02/06/14 13:20 ID:???
世界ひろしといえども1リーグ6チームという恐ろしく少数の
チームしかいないリーグは日本のプロ野球くらいだろう。
毎回のように同じ相手と対戦して入れ替え戦も無く優勝以外は
順位など関係ない。
Aクラス、Bクラスといっても・・・・。
プロやアマ、高野連などお爺さんたちが牛耳っている組織に操られ
子供・若者を無視したプロ野球がこれから生き残っているわけが無い。


343 :02/06/14 13:21 ID:???
ドジャース(NL) 2 0 0 1 1 0 0 0 0 4
デビルレイズ(AL) 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2
勝利投手:A.アシュビー 6勝5敗
敗戦投手:R.ループ 5勝8敗
セーブ:E.ガーニエ 22S
ホームラン:
【ドジャース】S.グリーン16号ソロ(R.ループ)
【デビルレイズ】S.コックス8号ソロ(J.オロスコ)
[試合時間:2時間19分][観客数:11,083人]
344 :02/06/14 13:21 ID:???
メジャーを見ていて思った。恥ずかしながら、俺はメジャーの選手は
9割がアメリカ人で、1割がその他外国人くらいと思っていたが、
実際にはやたら中米の選手が多い。
クリーンナップが中米の選手で占められてるチームすらある(トロントなど)

かつて野球ヲタは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため「野球は
ルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、まるで共産党のような
開き直り方をしていたのだが、よくみるとドミニカという、彼らの言うまさに
ドキュソな国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
345 :02/06/14 13:24 ID:???
大リーグの負債額は3875億円
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200112/mt2001120801.html
346 :02/06/14 13:25 ID:???
エド豚はついにコピペに逃げるいつもの戦術に出ました。
これは彼が焦っている証拠です(w

さあこれからも焦ってドンドンコピペしてきます。
藁って見てやってくださいm(_ _)m
347 :02/06/14 13:26 ID:B2RJSXgV
ワールドカップ見てると野球はつまらなく見えるね
メディアの助けがないとみてられないよ
348 :02/06/14 13:33 ID:B2RJSXgV
>>346 事実上の敗北宣言だな
349トゥーリ監督:02/06/14 13:35 ID:???
>>346 だから静かにしてろって言ったろ?
   黙ってれば糞スレなんてあがらないんだよ
   少しは黙ってろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:38 ID:???
どのくらい放置が持つか、、、w
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:40 ID:???
>>346見たらさらに焦って卒倒したみたいだな。エド君元気?見てる?
目が涙目になって見えないのかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:42 ID:???
2分でした(爆w
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:42 ID:???
  世界中の人間は誰も野球の事をスポーツだとは思ってない
というかヤキウの存在自体知られてないと思われ
なのにメディアに洗脳されてる日本のヤキウブタは、
「世界の王」「世界が熱狂」などという間抜けな報道を信じてる
まったく哀れな豚だね(プ ・・・・カワイソウw
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:45 ID:???
論破されるとすぐエドだ(w
エドはいねーぞw パナマ豚

本題で勝負してみろ 論破されるとすぐ エドかよ!w
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:46 ID:???
 野  球  豚  必  死  だ  な  (藁
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:46 ID:B2RJSXgV
昔アメリカの一部の特権階級のホワイトアングロサクソンプロテスタントが
欧州に根強いコンプレックスを抱き続けてたらしい
だから独自の歴史を作り出すため。当時、エール大学などの主要大学からサッカー競技を

削除して、アメフトなどの独自のスポーツに力を入れたらしい

世界でどこもやってないスポーツでナンバーワンを勝ち続けることで自尊心を保とうとしてるらしい
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:50 ID:???
どのくらい放置が持つか、、、w
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:56 ID:???
中田英の場合も同様だ。ファッションやグルメなど、イタリアは以前からヒデ御用達。だが、ペルージャ時代の給与がいまだに支払われていないなど、ビジネス面でのアバウトさには、中田英サイドも閉口しているのだ。

 「今はとにかく、どの(イタリアの)クラブも経営が苦しい」と、分析してくれたのは、あるFIFA公認の代理人だ。

 「チームにスポンサーが集まらない。われわれのクラブの場合、胸スポンサーだったら、日本円で(年間)5000万円でもOKだ」と、悲鳴に近い声をあげるのは、W杯で来日中のセリエA・トリノのカモレーゼ監督だった。

 イタリアは、フランス、スペインやイングランドと並んで、世界のサッカー強豪国のひとつ。とりわけ、セリエAは、チェックが厳しいことで知られ、体力重視の傾向がある。かつてはジーコやファルカンなど、ブラジル勢のスター選手のほとんどがイタリアでプレーしていた。

 最近の傾向は、スペイン代表のMFメンディエタ(ラツィオ)や、1次リーグで敗退したアルゼンチン代表FWバティストゥータ(ASローマ)、MFシメオネ、FWクレスポ(ともにラツィオ)など、世界屈指の高給選手ばかりが集まった。その結果、クラブ経営が逼迫した。

 それに加え、負の要因が日本同様、なかなか右肩あがりにならないイタリアの経済事情。01年度でみてみるとイタリア経済の実質GDP成長率は2.8%だが、この10年間、失業率が10%という大台を割っていない。
359ショック!!!:02/06/14 14:01 ID:???
http://www.baseball.ch/F2/F.html

アメリカでの野球人口464万
同   サカー人口 1800万
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:01 ID:???
パナマもサッカーに首をつっこむようになったかw
めでたいめでたい
大成功!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:02 ID:???
>>359
1800万人の内訳

半分は女性。
男児もスポーツ音痴が多い
362世界サッカー事情:02/06/14 14:03 ID:???
さてやるか?w
363 :02/06/14 14:04 ID:???
>>361 NBAからのお誘いが来て断った選手もいますが、、、
   MFマストロエーニ
364世界サッカー事情:02/06/14 14:05 ID:???
(6/14)放送は欧州対決より日本戦・英BBC

サッカーのワールドカップ(W杯)を英国内で中継するBBCテレビは13日、1次リーグH組の第3試合が行われる14日の生中継について、チュニジア―日本戦を同じ時間帯のベルギー―ロシアの欧州勢対決より優先させることを明らかにした。
 担当者は「日本の試合の方が、より中身が濃いから」と、地理的な近さより試合内容の面白さで日本戦を選んだ、としている。

 同じ時間に2試合が実施される場合、BBCは新聞の番組欄などで、どちらの試合を中継するかを明確にせず、視聴者により興味がありそうな試合を直前に選んで放送してきた。

 日本戦を優先した理由として、ポール・アームストロング編成局担当部長は(1)日本が勝ったロシア戦を見て試合内容が非常によかった(2)画面に映るファンの姿がとてもカラフルでテレビに映えていた―の2点を挙げた。




365中国サッカー事情:02/06/14 14:07 ID:???
地方の閉鎖性が弊害・原石磨ききれない中国

1994年のプロリーグ創設後、選手強化は、北京、上海、大連といった都市ごとに進められてきた。各都市のクラブチームは、周辺地域のユース選手をスカウトし育てている。

 だが都市間の対抗意識が強すぎて、各クラブは情報を交換したがらない。選手がよりよい環境を求め、クラブ間を移籍するということもまずない。

 レベルの低いクラブを抱える都市に育った若い才能は、良質の強化システムから遠ざけられ、花開くことなく、しぼんでしまう。

 ミルチノビッチ監督は「中国は広大だ。多くの才能に恵まれているが、それがまだ完全に代表チームには反映されていない」と話し、原石を磨ききれない中国全体としてのシステムの未整備ぶりをやんわりと批判する。

 代表チームの編成にあたっては、地域バランスを尊重することを求められるという。中国サッカー協会は、各地域の下部組織に対して政治的な配慮をする。「ミルチノビッチは呼びたい選手だけでチームをつくったわけではない」と、中国のスポーツ新聞の編集責任者は指摘した。

366驚愕の事実!!!:02/06/14 14:07 ID:???
アメリカサッカー男子の競技人口1100万人以上!
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html
367ブラジルサッカー事情:02/06/14 14:09 ID:???
ブラジルは世界で最もサッカーが盛んな国と言えるだろう。国内に約1万3000のクラブが存在する。
W杯には、世界で1チームだけ、第1回から17回連続出場していて、優勝も最多の4度を数える。
W杯は「(1億7000万人の)国民全員がセレソン(代表チーム)の監督」と言われるほど、その勝敗が国家的な一大事。
今大会は試合がブラジル時間の未明に行われるため、国内では代表ユニホームと同じ黄色と青のパジャマが飛ぶように売れているという。

368トルコサッカー事情:02/06/14 14:11 ID:???
W杯こそ48年ぶりの出場だが、欧州選手権には2大会連続で出場するなど、欧州の強豪として定着した。
人口約6800万人。サッカーは最も人気のあるスポーツで、一昨年に欧州サッカー連盟(UEFA)カップでガラタサライがトルコ勢初優勝を遂げるなど、最近のクラブの活躍ぶりに一層熱は高まった。
ガラタサライ、フェネルバチェ、ベシクタシュの3強がイスタンブールを本拠地にしている。お互いのライバル意識は非常に強く、ダービーマッチは大いに盛り上がる。(
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:16 ID:K2HzFi2Y
>>354
簡単に論破できるけど、
君は不利になると速攻で話題変えるしコピペばっかりで逃げるし
話にならないよ(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:16 ID:???
あ、上げちゃった(w
371トルコサッカー事情:02/06/14 14:20 ID:???
354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 13:45 ID:???
論破されるとすぐエドだ(w
エドはいねーぞw パナマ豚

本題で勝負してみろ 論破されるとすぐ エドかよ!w



>>369 パナマは黙ってろ!!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:22 ID:???
>>369 パナマ自爆すんなよw
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:26 ID:???
つーか、パナマってレベル低いじゃん
いつも妄言はいて その後ソース提示されて
逃走してるじゃん。。。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:37 ID:B2RJSXgV
ミ、                  `ミ
     ≧_      、ヽ、 、 _l、 、 ,,;ノ ,, _  ミ
     ≦       ミ`          "i ミ
    〃     ノノ           | ミ
     "■■■■■■■■■■■■リ
     Nr'Y||■■■<●>■■<●>||
      | }| リ ■■   '" ■■`  ■
      ヽ’■■■■■■、,,__,,)■▼
       `■▼    / ___,ヽ:l
        l        `-===´ ./
   _ィ==/    ` 、      ̄ /lー-、
宮本がこのスレに興味を持ったようです。

「サビチェビッチマンセ−!」
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:04 ID:???
>>373
コピペ荒らしがソースかよ(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:07 ID:???
>>366
そんないるわけないだろ(w
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:08 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
378 :02/06/14 15:11 ID:???
 少しは黙ってろよ
379>>377 (w:02/06/14 15:12 ID:???
375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 15:04 ID:???
>>373
コピペ荒らしがソースかよ(w



自業自得だよ。。。w
380 :02/06/14 15:14 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からアメリカで行われている研究では、野球選手が繰り返し野球を行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手野球選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロ野球選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでも野球選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

381実例:02/06/14 15:17 ID:???
 野球=DQNバカ養成

桑田武(元ヤクルト オートレース八百長) 元木(婦女暴行) 光山(婦女暴行) 江夏(麻薬)
江川(野球協約違反) 江藤(婦女暴行) 高山忠克(元阪神の キャバレーのホステスをだまし、詐欺)
佐々木(傷害) 坂東(窃盗罪) 山之内(恐喝) 篠塚(車庫飛ばし) 柴田(審判をぼこぼこにして傷害罪)
柴田勲(賭博罪) 種田(脱税) 小久保(脱税) 小川健太郎(中日 オートレース八百長)
松坂(無免許・駐車禁止) 上原(交通事故交通違反) 新垣(スカウト殺し) 杉浦(隠し子)
杉山(強制わいせつ罪・暴行罪) 星野(暴行) 正垣(元阪急、詐欺) 清原(人妻略奪・出産)
石井一(不法侵入) 川崎(殺人罪) 川尻(脱税) 足立(元広島、覚醒剤) 村田(交通事故) 大西(暴行罪)
大道(スパイ) 大道(脱税) 大豊(暴行罪) 辰市邦輔(元阪神内野手のは3回くらい詐欺罪で逮捕)
池永(黒い霧)   中込(悪質ないじめ) 中山(幼女強制わいせつ罪) 中内(商法・特別背任罪) 張本(傷害)
張本(賭博罪) 長嶋(詐欺罪) 鳥越(脱税 ) 土井正博(麻雀賭博) 島野(審判をぼこぼこにして傷害罪)
東尾(賭博罪) 藤井(脱税) 藤王(傷害罪) 波留(脱税) 白(元東映、傷害罪+韓国にて姦通罪)
柳田(脱税とスパイ) 林正広(元近鉄 ゲーム機とばく
382 :02/06/14 15:26 ID:???
エド豚もこの時ばかりはサッカー観戦です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:28 ID:B2RJSXgV
俺から見ると 、野球好きが野球を好きなのは老人がゲートボール
を好きなのとほぼ同じ。あんなに運動量が少なくて、なおかつクリ
エイティブなプレーが見られないスポーツって俺からするとつまら
ない。好きなやつは野球のどこが好きなんだろう?頭おかしいのでは


384 :02/06/14 15:29 ID:???
>>382 サッカー結局は見るんだね(プ
 エドに洗脳されるなよw
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:41 ID:???
俺は暇つぶしにパナマ豚をはじめとする焼き豚をからかうのが好きw
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:43 ID:???
はっきりいって野球板ほど煽られやすいDQNが多いスレはいないよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:46 ID:???
パナマ−サッカーみてるんじゃねーよ
おいでてこいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:47 ID:???
エドはサッカー見てないのか???
389野球爺さん:02/06/14 15:48 ID:???
やっぱり野球が一番!!!!
390 :02/06/14 15:50 ID:???
なんかキリンカップと雰囲気変わらんなー
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:53 ID:???
つまんね―試合(w
392  :02/06/14 15:55 ID:???
>>391  みなければ?w
393事実:02/06/14 15:59 ID:???
世界中に中継されてるんだよな
野球の代表に選ばれても絶対世界中には放映されない
394 :02/06/14 16:00 ID:???
>>393 それはわかっててもいっちゃだめ
395 :02/06/14 16:01 ID:???
荒らしは放置して下さい。 (反論すると喜びます。)
396 :02/06/14 16:02 ID:???
おれもただの球蹴りで興奮してみたいよ(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:04 ID:???
エドさんは不眠不休のようだけど…

おそらく今夜当たりぱったりとレスが止まりそう…
398 :02/06/14 16:10 ID:???
ワールドカップ見てないと「非国民!」とか愚民に言われるから勘弁してほしい(w
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:12 ID:???
アンチ巨人でアンチ日本代表ですが?
400 :02/06/14 16:16 ID:???
>>397 パナマ豚もさっかー感染中w
401 :02/06/14 16:17 ID:???
>>397 もうその手は乗らないだろう。
   ここにきているサカオタは多人数みたいだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:18 ID:???
にほんせん全然面白くないんですけど…
403    :02/06/14 16:18 ID:???

アンチ野球というよりもアンチパナマかもw
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:19 ID:???
怒涛の自作自演開始
405    :02/06/14 16:20 ID:???
>>402 見なくてもいいのにw
   ここのサカオタに洗脳されてるんだな

   俺はみてないぞw
406必死だな:02/06/14 16:22 ID:???
>>402   無理にここに書かなくてもいいのにw
407断言!:02/06/14 16:23 ID:???




            必ずエドサリに固執するパナマがきます!!!
408 :02/06/14 16:28 ID:???
>>407
肉倉さん、もう出てきたんですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:30 ID:???
パナマーエドサリに論破されたからって今度は肉倉か?ププ
410 :02/06/14 16:33 ID:???
 c野  球  豚  必  死  だ  な  (藁
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:34 ID:???
>>410
ププ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:35 ID:???
アメリカは潜在的にサッカーファンは多いよ。
   メディアと四大スポーツ関係者が必死になって否定するけど。
   それに対して、欧州、アフリカ、南米、中東、日韓台以外のアジア地域では
   野球ファンどころか野球というスポーツの存在さえ知られてない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:36 ID:???
>>412
せ・・・潜在的・・・?腹痛てえ・・・・ププ
お前の脳内に潜在してるんだろ?プ
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:37 ID:???
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


      


        パナマ 赤っ恥!!!!!!!!!!!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:38 ID:???
こんなバカ相手にするよりサッカー見てろ<サッカー豚
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GOAL!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:48 ID:???
野球総合板すげーすたれるな。。。
418断言:02/06/14 16:50 ID:???


          必ずエドに固執するパナマ豚はでてきますw
419断言:02/06/14 16:51 ID:???
形をかえてでも(w
420パナマ:02/06/14 16:53 ID:???
出てきましたが何か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 16:55 ID:???
江戸さん僕も松浦のだいふぁんです!!









日本ハムの
422断言:02/06/14 16:59 ID:???
>>420=421w
423 :02/06/14 17:04 ID:???
エドサリバンに固執するくせして
本人がくるとだまるんだからw
424 :02/06/14 17:04 ID:???
あーあ パナマ もうおまえがなんと言おうと存在価値ないよ
2−0だってよ

決勝トーナメント進出だってさ!!!!!
425こちらにどうぞ:02/06/14 17:07 ID:???
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 17:15 ID:???
つか、この板人少ないな 今w
427パナマ:02/06/14 17:33 ID:???
サッカーってつまんないんだけど何が面白いの?
428 Ed Sullivan ◆LOVE/ieQ :02/06/14 17:36 ID:???
ホッ
429  敗北宣言:02/06/14 17:44 ID:???
        
           拝啓 サカオタ様


このたび、野球側の完全敗北につき今まで私たち愚かな野球豚が、さんざんこう

むってきたご迷惑に対するお詫びをいたしにきた次第であります。

これまでのキングオブスポーツ「サッカー」様に対する数々の無礼は、

どマイナースポーツ「野球」を愛してしまったがゆえの、嫉妬、嫉み、無知、

そして焦りであった事をここに認め、謝罪いたします。

今後、このW杯一次リーグ突破を契機にもともと上昇していたJリーグの

観客数もよりいっそう発展されることでしょう。また代表も日本人の起用さ、

持久力、出足の早さを武器にして今後ますますご活躍されることは間違いないでしょう。

最後になりましたが、

     
       【ほんとうに、数々のご迷惑もうしわけありませんでした。】


                      野球豚連合代表取締役  パナマ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 17:45 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からアメリカで行われている研究では、野球選手が繰り返し野球を行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手野球選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロ野球選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでも野球選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。



431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 17:46 ID:???
>>429
江戸さん渾身の文章だね
読んでないけど
432やはり八百長大会!:02/06/14 17:47 ID:???
http://homepage2.nifty.com/bet-aramaye/tunis/fifa.html

姦国も日本も必ず結晶リーグに逝く罠。

433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:28 ID:B2RJSXgV
>>429 ワロタ
434 Ed Sullivan ◆LOVE/ieQ :02/06/14 18:41 ID:???
>>429
ワロタ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:46 ID:???
>>434
台湾で松浦が始球式したけどどう?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:52 ID:???
質問してるのにエドサリだんまりかよ

これであとで名無しで…
437 Ed Sullivan ◆LOVE/ieQ :02/06/14 19:20 ID:???
>>436
御飯食べてきただけだYO
438:02/06/14 20:50 ID:???
おいヘタレアメ公が弱小ポーに0−2だってよ。空気よめや糞が
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:25 ID:???
エドはプロ野球いたで忙しいから
こっちにはこないって…

まあそのうち来るだろうが
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:38 ID:TxlwkJfx
野球豚

ワールドカップは盛りあがってない
代表戦以外は視聴率低い
開催国なのに決勝トーナメント進出できないのは恥じ

挙句の果てに八百長かw
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:41 ID:???

               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
             /三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃パナマ豚┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |野球豚告別式|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ
   /7        キヘ. 
442 :02/06/15 01:28 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。


443代打名無し:02/06/15 01:46 ID:BjmWTKUq
1975年生まれ以降のアメリカ人メジャーリーガーは、質、量ともにそれ以前の
世代に比べ劣っていることは明らかということらしい。高い運動能力を持つ
素材が他のスポーツに流出してしまっていることが最大の要因と言われている。
マイナーやカレッジなどを見ると、1980年生まれ以降では、その傾向が
さらに顕著になっているとのこと。
444明白w:02/06/15 01:47 ID:???
442=パナマ豚(w
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:48 ID:???
>>443
プ・・・
そんな統計とれるわけねーだろ。
75年以降っていうと、豪腕ケリー・ウッドとか新星プライアーもいるし
アレックス・ロドリゲスもいるけど?(w
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:56 ID:???
マリナーズのマイナーには、全米4位のマイアミ大のレギュラークォーターバックやってて
誰もがNFL行くと思っていて、実際誘われた奴がいるけど、まだまだ芽が出なかったりする。
後、一昨年のハイズマン賞取った奴は、ブルージェイズのマイナーにいたけど芽が出ず、
大学入りなおして、フットボールやったらハイズマンだからな。

447代打名無し:02/06/15 01:56 ID:BjmWTKUq
>>445
統計がないなんて当たり前じゃん。でも長年メジャーを見ている人間の間では
かなりの人がこれを感じているらしいぜ。アレックスロドリゲスの名前は反論に必ず
出てくると思った。A.RODがいるじゃんとは俺も思ったからね。
まあ俺は445よりは長年メジャーを見ているアメリカ人の
友人の感覚的なもののほうを信じるが。
448 :02/06/15 02:05 ID:???
>>447

>>446を読んでみな?(w
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:06 ID:???
そりゃ10年以上前の話だな。(p
450 :02/06/15 02:06 ID:???
>>447
長年見てる友人が何人いるんだ?(プ
いい加減なこというなボケ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:12 ID:???
テニスでウィンブルドンを制した、ジム・クーリエもそうだな。
本人は子供の頃から野球やっててメジャーリーガーになりたかったが、結局才能なくてだめ。
テニスでは世界一になってしまった。
いつもベースボールキャップかぶってプレーしていたから覚えているのもいるだろう。
452 :02/06/15 05:30 ID:???
アメリカに行った時に驚いたのは
イチローのことを知らない人がいたことです。
「全米が熱狂」というよく見る見出しは
「全米の一部が〜」の間違いなんでしょうね。
プレーオフのアメリカでの視聴率も
同時に放送されていたNFLのレギュラーシーズン
の視聴率とほとんど変わらないし。
日本のプロ野球もこれから冬の時代が待ってるんでしょうね。
確かに自分の周りで熱くなっているのは40代以上。
453 :02/06/15 09:06 ID:???
あらら・・・
せっかくNBAが終ったと思ったら今度はタイガー・ウッズ。
ESPNでもサッカーの記事は悲しいほど小さい・・・
http://espn.go.com/main.html
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 09:13 ID:???
>>452
おそらく自分の部屋さえ滅多に出ない真性2チャンネラーのネタだと思うけど
一応マジレス。
イチローがMVP獲得後は名前を知らない人はほとんどいない。
また、どこに行ったと妄想しているのかは知らないけど、アメリカは地域によって
スポーツに人気差が激しいんだよ。
フットボールはシーズン16試合しかないから、いきなりプレーオフのようなもの。
455エドのIP:02/06/15 09:14 ID:???
295 :p4179-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :02/06/13 20:59 ID:MDMxRAI6
パナマ削除しにくるなよ(激ワラ



1番組ch (12215) (1のみ)
2モ娘(狼) (9311) (1のみ)
3ワールドカップ (8462) (1のみ)
4ニュース速報 (6808) (1のみ)
5海外サッカー (6366) (1のみ)

289野球総合 (0) (1のみ)
457 :02/06/15 09:54 ID:???
44 プロ野球 (938) (1のみ)
458p4179-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:02/06/15 09:56 ID:???

               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
             /三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃パナマ豚┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |野球豚告別式|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ



>>ワロタw
459警告:02/06/15 11:17 ID:YOrSJd1s
ここの住人はおかしい。
野球が現在でもかなりやばい状態、ましては20年後ぐらいなんて
いくらマスコミが頑張っても瀕死の状態になるのは明らかです。
(今、公園で野球少年なんてまったくいない。いるのはサッカー少年
だけ。サッカー不毛の地関西でもこんな状態)
だからって野球をこれままつぶすのはかわいそう。
みんなでつぶれないように野球の問題点と解決方法を考えるべきだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:55 ID:???
NBA=ファイナルの視聴率、21年ぶりの低水準

[ロサンゼルス 14日 ロイター] レイカーズがネッツに4連勝し、3年連続全米制覇を決めた米プロバスケットボール協会(NBA)今季ファイナルの試合中継が、
過去21年で最低の視聴率にとどまったことが明らかになった。
ニールセン・メディアリサーチ社の調査によると、4試合の平均視聴率は10.2%。レイカーズが5試合の末にセブンティシクサーズを下した昨季に比べ、16%も落ち込んだ。
これまでの最低視聴率はセルティックスがロケッツを制した1981年の6.7%で、今季はこれに次ぐ結果に終わったことになる。
視聴率低下の原因としては、レイカーズとネッツの実力が不均衡だったこと、北米アイスホッケーリーグ(NHL)のスタンレー杯決勝やサッカーのワールドカップ(W杯)、
MLB、テニスの全仏オープンなど多くのスポーツイベントと日程が重なったことなどがあるとみられる。(ロイター)
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:26 ID:???
NBAスレ荒らす
野球板も荒らす
能無しヤローだな
462このスレの荒らしのIP:02/06/15 16:36 ID:???
295 :p4179-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :02/06/13 20:59 ID:MDMxRAI6
パナマ削除しにくるなよ(激ワラ
463  p4179-ip01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp :02/06/15 17:23 ID:mAHnN20d
         \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
             /三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃パナマ豚┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |野球豚告別式|      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ

464   :02/06/15 20:00 ID:???
今週のアメリカNewsweekでアメリカ人のコラム見たけどアメリカじゃ
今6〜17歳の子供達の間で人気のあるスポーツはバスケに次いでサッカー
なんだって。競技人口はバスケが1,100万人でサッカーが750万人。
W杯も近い内に優勝するって書いてあったよ。


465    :02/06/15 20:32 ID:???
メキシコサッカー事情やってるよ<NHK教育テレビ
カンポス特集 
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:01 ID:???
NBAはスター不在で急激に人気を落としてるよ。
467 Ed Sullivan ◆LOVE/ieQ :02/06/15 21:34 ID:???
タイガー・ウッズのサッカー無視にはムカツイタ!
468 :02/06/15 22:40 ID:srKjZl/b
>>460 >>466
MLBヲタ必死だな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:42 ID:???
>>466はサカヲタだな
NBAスレに来てはウザイ
ほんとキチガイどもだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:43 ID:???
>>464
バスケもサッカーも女子もプレ−するから人口が多いのは当然。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:45 ID:???
日本で若いのがするスポーツで一番多いのはボードだろ。
ところが、誰もプロボーダーは知らない罠。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:45 ID:???
先週はタイソンに話題もっていかれ今週はウッズに話題もっていかれ・・・


                     
                        哀れなW杯(プ
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:47 ID:???
やっぱりルールが簡単でこれからメジャーにあるのは綱引きでしょ
474LkS1tOyC=パナマ:02/06/15 22:59 ID:mAHnN20d
つーか アメリカは欧州からでていったコンプレックスの塊の国なんだよ
475LkS1tOyC=パナマ:02/06/15 23:01 ID:mAHnN20d
>>472 ひとつの話題だけしか大きくとりあげられないのか?www
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:06 ID:et1tdl4R
欧州コンプレックス?
自国開催のW杯でイギ公応援してる人たちのことですか?(プ
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:07 ID:???
今度のえどいかれたコテハンだね
478 :02/06/15 23:11 ID:???
アメリカでは今はサッカーはマイナーだけど
18歳までの子供の間ではサッカー人気はたかいんだよ
479 LkS1tOyC=パナマ :02/06/15 23:13 ID:???
早くえどさんこないかな(w
パナマ急に黙るからな
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:16 ID:???
おい!エド0時から一ちゃん見ろ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:17 ID:6BaANaH2
日本でのボーリング、卓球=アメリカでのサッカー
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:20 ID:???
>>472
昨日からはメジャーのニューヨーク対決
ヤンキースVSメッツのサブウェイシリーズの話題ばかりだね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:34 ID:???
俺、アメリカ東海岸の某大学にいってたんだけどさ、
冗談抜きでカレッジレベルだと、サッカー>野球っだったよ、観客数。

で、うちの大学の野球部なんて、野球で入ってきた学生殆どいなかったし。。
野球部のレギュラーの大半は、
アメフトやバスケの推薦(つか奨学金)で入学したやつだったな。
サッカー部は、サッカーで奨学金とった留学生と、
ヒスパニックが主体だった。。これもちと複雑(w

当時(約7年前)のうちの大学での観客数は、
アメフト>>バスケ>ホッケー>>>サッカー>野球
つう感じだった。

因に俺はサッカー部と、経験者ってことだけで(頭数集めで)野球部にも所属(w
484 :02/06/15 23:36 ID:???
パナマっていつも同じことばかり
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:37 ID:???
俺アメリカに留学したけど
俺韓国に旅行に行ったけど
俺インド人とチャットしたけど
俺火星人に浚われたけど
486 :02/06/15 23:38 ID:???
野球ファンみればわかるだろ?
真剣に野球を見てる人は少ないんだよ
暇つぶしに見てる奴が多い
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:38 ID:???
今カレッジワールドシリーズの最中
予選リーグとは言えかなり観客も入っているもんだな
http://sports.yahoo.com/m/ncaabb/scores/20020614/nebcle.html
平日昼間で、2万4000人とは。
ここから将来のスーパースターが出るか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:40 ID:???
45 名前:   :02/06/15 14:17 ID:lIwQ3f+Y
不思議なことなんだけど、荒しをしてる人って
時間が惜しいって思わないのかなぁ。
  両野球板を毎日15時間荒し続けると計算して5000時間だよ 5000時間。
まぁ基地外の道楽だからどうでもいいか
489 :02/06/15 23:49 ID:???
>>488 荒らしを追ってるパナマ豚はそれ以上だね(W
   しかも複数いるのんじW
アメリカでも野球は所詮3番人気。
来日したジャネット・ジャクソンがイチローを知らなかったってことを観ても、
「イチローに全米熱狂!」なんてのが日本マスコミの妄想による捏造記事だってことがわかるし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:52 ID:???
>490
その書きこみ半年以上前にみた気がする・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:54 ID:???
半年間入院してましたから・・・
ただいまリハビリテーション中です
493 :02/06/16 00:04 ID:???
アメリカでも野球ファンみればわかるだろ?
真剣に野球を見てる人は少ないんだよ
スタジアムはざわついてるし うろちょろしてる奴が多いし
暇つぶしに見てる奴が多い

494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:07 ID:???
松浦のテレビ出演とともにピタリと荒らしが止ったよ
わかりやすいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:10 ID:???
あゃゃはダイエーファンで、井口のファンらしいな。
フィリッピン顔が好みなのかな。
それよりバッティングの練習せーよな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:41 ID:???
アメリカもいい加減自国のスポーツで遊んでないで、
サッカー という真の世界一を目指せばいいのに。
それともアメリカは世界と戦う勇気がないので、
自国でこじんまりとやっていたいのか?
俺からみりゃ単なる臆病者にしか見えんがな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:45 ID:8+NuikxA
逆に野球は国際的にもマイナーでMLBとかで世界一とか言うのを見てると
バカかおまえたちって思えるだよね。 アメリカだけのリーグなのにさ。
だから野球ファンにおちょくられても逆に俺達がおちょくりたいのだよ
>>495
だから、無理矢理言わされてるだけなんだって。
おまえ「世界の王」を一昔前まで信じてただろw
499イタリア人の証言!:02/06/16 01:04 ID:???
Q ところでオリンピックを見ていたら、野球でもイタリアは思ったより強いようですね。
A 最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。

http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html

500  :02/06/16 01:15 ID:???
ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ

           / ̄ ̄ ̄ ̄〃
          /  / ̄ ̄ ̄ ̄│
         /  ゝ ι     │
        |  │  ━   ━
-´⌒二⊃.  |  /    -   -     ⊂二⌒丶
_ ソ.    (6  ι      \       ヾ__
.       ヽ│  # ,,,,, ─′
         \ ι   ̄ ̄l
           ヽ  ;;;;;;;;;l

┌──────────────────────────┐
│や、やばいよ野球、野球ってやばいよ おまえやばい〜   
└──────────────────────────┘
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:19 ID:???
あゃゃがそれを言ったのは高知放送にゲストで来たとき。
ファンなら知ってるはずだが。
ニワカか。
502  :02/06/16 01:20 ID:???
大リーグ、NFLに及ばず=全米視聴率(時事通信)
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/jij/20011024/spo/12380000_jijspof387.html
【ニューヨーク23日時事】22日に行われた米大リーグのア・リーグ優勝決定戦、
ヤンキース−マリナーズ第5戦の全米テレビ視聴率が、
同日行われた米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のイーグルス−ジャイアンツ戦を下回ったことが23日、分かった。
 ヤンキースがマリナーズを破ってリーグ優勝を決めた第5戦の視聴率は7.6%。
これに対し、NFLは9.9%だった。
NFLの試合は、月曜夜に1試合だけ行う恒例の「マンデーナイトフットボール」としては統計を取り始めてから2番目に低い視聴率だったが、野球はそれを下回った。

503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:27 ID:???
どした。
どっかのスレでボコられて逃げてきたのか。
それで昔々のコピペしか出来ないのか。
恥ずかしい奴だなぁ。 

どした。
504イタリア人の証言:02/06/16 01:29 ID:???
Q ところでオリンピックを見ていたら、野球でもイタリアは思ったより強いようですね。
A 最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。

http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html



505 :02/06/16 01:37 ID:???
>>504 イタリアの国内野球リーグの平均入場者数は?w
506イタリア人の証言:02/06/16 01:39 ID:???

Q ところでオリンピックを見ていたら、野球でもイタリアは思ったより強いようですね。
A 最近では野球も人気です。ヨーロッパの中では、イタリアとオランダが2強です。

http://www.asahiwine.com/ciao/oshiete.html

507名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:40 ID:???
>>506
イタリア人がそう言っているのだから
人気は上がってきているのだろう。
サカオタは必死こいて否定するだろうけどね(w
508 :02/06/16 01:40 ID:???
>>504 日本に現在住んでるイタリア人じゃん
   そりゃリップサービスで日本に話あわせるよ
   ろくなソース提示しないな
   パナマ豚
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:41 ID:???
>>508
勝手な解釈するなよエド豚(プ
510 :02/06/16 01:42 ID:???
>>507 野球専門誌野球小僧では20年前に人気はあったが
   今は廃れてる 平均観客年齢も高いと書いてありましたが
511 :02/06/16 01:42 ID:???
なんでも都合のいい様に考えてしまう
蹴球豚
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:42 ID:???
>>510
おいおい廃れてるなんてどこにも書いてないけど?
513 :02/06/16 01:43 ID:???
つーか、イタリアの野球に固執するのはパナマ豚ぐらいしかいねーよw
ガゼッタ・デル・スポルト紙は80パーセントがサッカー記事なんだよ
無理無理(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:43 ID:???
エドは野球小僧までチェックしてるんか?
騙りのネタ探しに必死なんだな。
はやく自分の異常性に気付いたほうがいいよ
515脅迫:02/06/16 01:44 ID:???
さーてアンチスレあげるか

パナマいるんだな
516 :02/06/16 01:45 ID:???
野球専門誌野球小僧では20年前に人気はあったが
   今は廃れてる 平均観客年齢も高いと書いてありましたが


517小野伸二の記事より:02/06/16 01:47 ID:???
たくさんのサッカー場が目に飛び込んでくる。
さらには野球場もチラホラ見えてきた(オランダは野球の欧州選手権で17回優勝している)。
http://www.sportsnavi.com/topics/Article/ZZZHX2TJ2QC.html
 
518 :02/06/16 01:47 ID:???
「王さん、サッカーの場合は瞬時に攻守が変わるという・・・。」
「そうですね、野球にはこういうことはないですからね 攻撃と守備がはっきり別れていますね
 どうやって攻撃に力をかけるか 野球に比べると守備に重点が置かれているという・・・。」

なんだか、よくわからない切り返し。 野球のほうが攻守ははっきりしているぞ。


519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:48 ID:???
>>516
廃れてるなんて書いてないって。
おまえ焦ってる?(ワラ
520 :02/06/16 01:49 ID:???
たくさんのサッカー場が目に飛び込んでくる。

さらには野球場もチラホラ見えてきた w
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:51 ID:???
>>520
オランダにも野球場があるんだー。
それも1つじゃないみたい。
サッカーだけの国ではなかったんだね。
522 :02/06/16 01:51 ID:???
つか焦るかよ。。。
俺別にサカオタでもないし
そもそもイタリアやオランダの野球なんてメジャーじゃねえだろw
そんなものに興味あるのは基地外だぜwwwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:51 ID:???
>>517
おお!
オランダでも確実に野球が普及してきているようですな。
524 :02/06/16 01:52 ID:???
>>521 でもセミプロリーグで専門のプロではないみたい
    仕事をもって週末にプレーしてるみたいだね
    まぁーそんなもんかって思うけど。。
525 :02/06/16 01:53 ID:???
もう昔からやってるみたいじゃんw
それなのにプロリーグないのか
  

526 :02/06/16 01:53 ID:???
それにしても自作自演ひでーーー(w パナマ
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:54 ID:???
>>522
やっぱりサカ豚って排他的ね(プ
528 :02/06/16 01:55 ID:???
ここはアメリカの野球を語るスレなんだけど・・
できれば欧州野球を語るスレがあるからそっちにかいてよ
>>501
だから無理矢理言わされてるだけなんだよ
マスコミの演出に踊らされるなよ野球豚w
騙されるなよwあややは野球嫌いなんだぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:56 ID:???
>>522
イタリア、オランダの野球も確実に成長してる。
【野球豚の妄想】

外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。


火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。

これとまったく同じ精神構造。
 
532脅迫:02/06/16 01:57 ID:???
アンチスレ上げるぞ<パナマ
533 :02/06/16 01:58 ID:???
>>530 イタリアとオランダのサッカーも確実に成長してる
    野球以外のスポーツも(w
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:58 ID:???
>501
お前が知らないだけ。
ついでにジュニアの亀梨と付き合っててただろ。
それでわかるじゃん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:58 ID:???
>>531
エドはそのコピペ大好きだね。
誰もイタリアやオランダで野球が国民的スポーツだなんて書いてないんだけどな。
まあ、そう取り乱すなよ(w
日本語も読めないくらいだもんない
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:59 ID:???
>>533
おまえサッカー豚なんだろ?
オランダのサッカーが成長しているだって???
537エド豚:02/06/16 02:00 ID:???
>>532
あーあ
自分から論破されたこと認めちゃったよ(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:00 ID:???
>501じゃなく>528だった。
亀梨は江東シニア出身だな。
539現実:02/06/16 02:01 ID:???
フランス野球に関わって

                         県立神戸工業高等学校 

保健体育科教諭・野球部監督 日置貢啓


野球というスポーツに携わってきて十数年になりますが、私にとってフランスでの3年間というものは、野球だけに関わらずこれからの人生の上で、大変大きな財産になりました。

まず、フランスの野球事情に触れたいと思います。元阪神タイガースの吉田氏がフランスの野球技術向上に渡仏されていたことは、皆様もご存じの事だと思いますが、実は、フランスに野球連盟の組織が確立されまして、

今年で77年になります。しかし、野球連盟は存在するものの、野球人口は非常に少なく、野球の試合を見たことがない。ルールを知らない人が殆ど。というのが実状です
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:02 ID:???
>>539
イタリア、オランダで論破されて
焦りまくってフランスに逃げやがったよ(ワラ
エド痛いね
541現実:02/06/16 02:02 ID:???
スポーツ店に行っても、野球用具が売られている事は殆どなく、あったとしても、日本で売られている子供用のようなものが少し。勿論、それを買うような人は全くといってよいほどおらず、

店の隅っこの方に申し訳なさそうに置かれています。

野球を本格的にしようとする者は、パリに数件野球専門店があるものの、殆どがアメリカへの通信販売で調達しているのが現状です
542エド:02/06/16 02:04 ID:???
>>540  論破? なにが? イタリアとオランダは野球人気ないじゃないのw
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:04 ID:???
オランダに野球場があるんだぁー
時代は変わったんだね
544脅迫3度目の正直:02/06/16 02:04 ID:???
・)
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:05 ID:???
あ〜ぁ、恥ずかしい奴
546 :02/06/16 02:05 ID:???
>>543 昔からあるよ ちらほらだけど そんなことも知らなかったのかよ エドはw
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:05 ID:???
日本ではそろそろプロ野球の開幕戦や、選抜高校野球の話題で持切りになって
いると思いますが、オランダでも野球がかなり盛んだということはご存知
でしょうか。  

http://travel.nifty.com/fworld/dunia/d_0004/d0004aiba.html
548 :02/06/16 02:06 ID:???
http://travel.nifty.com/fworld/dunia/d_0004/d0004aiba.html

もちろん、サッカー人気には比ぶべくもありませんが、


ワロタw
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:06 ID:???
あ〜あ
エドは脅迫なんて言ってるよ。
かなり怒っているみたい。
今日は論破されまくりだもんな(プ
野球豚の持論で言うとアメリカはサッカー大国だな
サッカー場がイパーイあってプロリーグもあって競技人口が多い
551論破:02/06/16 02:08 ID:???
アメリカのサッカー>>>>>>>>>>>>>>>欧州野球(w
【野球豚の妄想】

外国人で1人でもメジャーでプレー=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
野球の競技人口が1人でも居ると==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1人でも観客が居た場合==その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。
その国で1行でも野球の記事がある=その国で野球が盛ん=国民的スポーツ。


火星に水がある=生命体がいる=火星人がいる=文明がある。

これとまったく同じ精神構造。
 



553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:08 ID:???
>>550
だれがオランダが野球大国なんて書いた?
おまえ国語の成績赤点だっただろ?(プ
554欧州野球事情(w:02/06/16 02:09 ID:???
フランス野球に関わって

                         県立神戸工業高等学校 

保健体育科教諭・野球部監督 日置貢啓


野球というスポーツに携わってきて十数年になりますが、私にとってフランスでの3年間というものは、野球だけに関わらずこれからの人生の上で、大変大きな財産になりました。

まず、フランスの野球事情に触れたいと思います。元阪神タイガースの吉田氏がフランスの野球技術向上に渡仏されていたことは、皆様もご存じの事だと思いますが、実は、フランスに野球連盟の組織が確立されまして、

今年で77年になります。しかし、野球連盟は存在するものの、野球人口は非常に少なく、野球の試合を見たことがない。ルールを知らない人が殆ど。というのが実状です

555 :02/06/16 02:11 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で  10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:12 ID:???
論破されたサッカー豚が攻撃をはじめたようだな
恥かしい豚(w
557 :02/06/16 02:13 ID:???
オランダはサッカーが一番人気のサッカー熱の高い国だが
バレーボールやバスケットボールと並び野球も一応やっているってお言う程度だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:14 ID:???
>>556 おまえサカオタだろ? わざと混乱させて野球板を荒らそうとしてる
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:15 ID:???
>>557 77年もやってるわりに選手は野球の他に職業もってるんだねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:16 ID:???
あーあ
保土ヶ谷在住のエドサリバンが、今夜も論破されてるよ(プ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:17 ID:???
>>560 パナマ必死だな(w
   
パナマが生意気なので今からアンチスレあげまーす!(^^)
娯楽が少なかった時代に繁栄した野球
しかしそれは過剰な宣伝によって人々が洗脳させられてただけ。
考えてみてください野球というのはプレー自体に魅力があるのではなく、
数字やメディアが創りだしたイメージで選手、球団に感情移入する事でしか楽しめない退屈で浅い競技なのですから。
最近になって一般大衆は「野球はつまらない」という事実に気付きました
これは当然の流れですよね。それが今の野球凋落の原因になってると思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:21 ID:???
サッカーに興味ある人間と野球に興味ある人間の頭脳を比較してみると、
野球に興味ある人間の方があきらかに優秀。

あと、野球が浸透している国の国民も、それ以外の国の国民よりも優秀。
この結果は、「試験の方法をいろいろ変えてみて」簡単に逆転するようなわずかな
差ではなく、当分逆転は不可能、というレベルの差らしいよ。

たとえば「950円の買い物に客が1050円を出した場合」という設問では、野球浸透国の国民は
ほぼ正確に「100円のおつり」と回答するが、野球不浸透国では、客が50円余分に出すことが
理解できないらしい。
聞くところによるとアメリカでは野球よりアメフトやバスケの方が人気あるらしいね
野球豚がやたらアメリカアメリカ言うから米国では野球が一番人気あると思ってたよ
   
・・・・・・なんか野球豚って痛々しいね。
 
 
 
  
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:23 ID:???
562 名前:パナマ豚駆逐委員会(保土ヶ谷支部) :02/06/16 02:18 ID:???
パナマが生意気なので今からアンチスレあげまーす!(^^)


ここまでの記違いはいないよ・・・寒気がする
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:26 ID:???
様はいじめられっこが切れて見つからないように
無茶してるって図式だな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:30 ID:???
今日も両野球板でいつのように荒らしっぱなし

俺は寝るけど明日見ると飛んでないことになってそ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:39 ID:???
ちゅーか基地外を放置できないのか?
放置してたらアンチスレなんか増えたりあげたりされないぞ
いちいち煽りにのるな
メキシコはサッカー大国なのにヨーロッパで活躍する奴はほとんどいないのに対し
対して人気ない野球ではMLBでかなり活躍してる奴がいる。
ここらへんからもおのずとわかってくるはずだ

ようはサッカーと野球じゃ競技人口からなにから違いすぎて
比較対象にならんとゆうこと。せめてバスケ並の競技人口になってから
比べろ。まずハンドボールをぬこうな、野球豚w
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:56 ID:+GzEIknR
メキシコはサッカー大国なのにヨーロッパで活躍する奴はほとんどいないのに対し
対して人気ない野球ではMLBでかなり活躍してる奴がいる。
ここらへんからもおのずとわかってくるはずだ

ようはサッカーと野球じゃ競技人口からなにから違いすぎて
比較対象にならんとゆうこと。せめてバスケ並の競技人口になってから
比べろ。まずハンドボールをぬこうな、野球豚w
W杯アメリカ大会の開幕で、クリントンが自国代表に送ったメッセージ
  
「すべての大都市で、人々がボールを蹴飛ばしながら仕事に出かける
ようになればいいと思います。きっと素晴らしい光景でしょう。」
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:21 ID:8+NuikxA
2002年6月16日(日) 0時32分

日本の熱狂伝える=W杯サッカー・米各紙〔W杯〕
http://wc2002.sports.yahoo.co.jp/worldcup/headlines/20020616-00020709-jij-spo.html

サッカーのワールドカップ(W杯)で日本がチュニジアを2-0で破って決勝トーナメント進出を
決めた快挙を、15日付の米各紙が報じた。

ニューヨーク・タイムズは「日本は午後のうだる暑さをしのぎ、多くの人が無理だと思っていた
生き残り(決勝トーナメント進出)を果たした」と予想外の大健闘だったとする見方。同時に、
米国がポーランドに敗れながら、辛くも決勝トーナメントへ進んだ経緯を伝えた。

ニューヨーク・デーリー・ニューズは、試合当日の午前中に東北南部から関東地方にかけて
マグニチュード5.2と推定される地震があったことを引き合いに出しながら、
「大阪で日本代表がもっと青ざめる騒動を起こした」と日本中の熱狂を表現。
ニューズデーは「ホーム・アドバンテージ」の見出しで共催国の日本、韓国がそろって
16強入りした結果を伝えた。 
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:31 ID:???
パナマ寝た
575 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/16 04:45 ID:???
>>573
アメリカでもサッカーは大人気!っと煽ってみる(w
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:26 ID:L3lZRHdx
>W杯アメリカ大会の開幕で、クリントンが自国代表に送ったメッセージ
  
>「すべての大都市で、人々がボールを蹴飛ばしながら仕事に出かける
>ようになればいいと思います。きっと素晴らしい光景でしょう。」
ここまで馬鹿にされてるとは( つД`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:44 ID:???
ABCでW杯予選突破報道に費やした時間は10秒だった(w
激しくワロタ
578アホ〜:02/06/16 07:13 ID:???
今日のスポルト
もう一つのW杯ラグビー日韓戦>>>>>>T−G決戦の扱いです。

頑張れ斉藤!
579↓ パナマ(w:02/06/16 08:12 ID:???
307 :osaka019.saganet.ne.jp :02/06/16 00:57 ID:uSQ0kGcd
なぜ野球ファンはサッカーに嫉妬するのか?  2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1024154200/

アンチ野球スレです。
スレッドストップをお願いします。
580↑パナマ(w:02/06/16 08:13 ID:???
野球削除板にてリモートIPでちゃいましたね(w
サガネットってどこやねん?w
581パナマIP出ちゃったね(w:02/06/16 08:36 ID:???
起きるのおせーぞ!! パナマ豚w
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 08:43 ID:L3lZRHdx
エドも昨日IP晒してたよね
2人そろって何やってんだか(w
エドはそのスレ必死に下げようとしてるけど(ww
パナマと行動パターンが一緒だな 仲良くしろよお前ら
583  :02/06/16 08:45 ID:???
>>582 おはようパナマ
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 09:14 ID:???
アメリカのW杯報道
「一般ニュースまったく触れずスポーツニュース最後の20秒だけ」
                  ザ・サンデーより
「アメリカのTVメディアまったく触れず・・・」
                  サンデー・モーニングより


                    ああ、哀れなW杯(w
585オースティン在住:02/06/16 09:21 ID:???
>>584 NBCは放映権持ってないからやらないだけ
   ESPNではワールドカップダイジェスト番組やってるよ
   試合も生放送されてる。
586  :02/06/16 09:25 ID:???
他のスポーツいうより
MLBの薬物汚染や観客数減少や競技人口減少に気を配ったら?
587  :02/06/16 09:51 ID:ciXruWDg
ワロタ
588__:02/06/16 09:53 ID:???
>>586
ワラワレタ
589  :02/06/16 10:19 ID:ciXruWDg
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 

>> 大いにワロタW
590 :02/06/16 11:18 ID:???
>>589

パナマ豚に放置されたくないみたいね(w
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:30 ID:???
>>590 おまえだよ(w さらに大笑いw
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 11:39 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ

これに反応する奴はパナマ以外考えられない!
593 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/16 13:00 ID:???
皆落ち着こうぜ。
594 :02/06/16 13:02 ID:???
どうしたサカオタ?顔真っ赤だぞ。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024011228/l50
595_:02/06/16 14:01 ID:???


     
        
          諸 星 必 死 だ な  (w





      、
596 :02/06/16 15:05 ID:???
>>594 パナマ必死だな(激藁
597ここは野球板です:02/06/16 15:08 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ

これに反応する奴はパナマ以外考えられない!
598マジ受けるw:02/06/16 15:19 ID:???
しかし形を変えてパナマ必死に出てくるなw
599 :02/06/16 19:08 ID:???
煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:11 ID:???


566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 02:23 ID:???
562 名前:パナマ豚駆逐委員会(保土ヶ谷支部) :02/06/16 02:18 ID:???
パナマが生意気なので今からアンチスレあげまーす!(^^)


ここまでの記違いはいないよ・・・寒気がする


567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 02:26 ID:???
様はいじめられっこが切れて見つからないように
無茶してるって図式だな。



568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 02:30 ID:???
今日も両野球板でいつのように荒らしっぱなし

俺は寝るけど明日見ると飛んでないことになってそ
601 :02/06/16 19:17 ID:???
煽られやすい野球ファンの典型 


パナマ豚はこなくていいよ
602 :02/06/16 19:19 ID:???
アメリカでの野球人気はどうなんでしょうか?
大リーグの観客動員数が4・9%減
 
米大リーグの観客動員数が第4週終了時点で昨年比4・9%減であることが
明らかになった。今季の1試合平均観客数は2万6338人で、昨季の同時期は
2万7701人。全30球団のうち19球団で低落傾向が見られた。(AP)
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200204/mt2002050108.html


603 :02/06/16 19:21 ID:???
今、アメリカでのサッカーの競技人口は凄いらしいね。
もちろん、8年前に開催したW杯の影響がジワジワ効
いてきてるらしい。

日本でも、W杯開催効果が本当に実感できるのは、5
年後とか10年後なのかもね(笑。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:42 ID:???
>>603
MLSはじわじわと苦境に立たされているけどな(ワラ
605星野しかネタのないアホ野球:02/06/16 20:01 ID:dhrz/DPG
ヤキュウッテダサイヨネ。まるでポップスしか聞かない若い世代の人間に、無理矢理演歌とか
軍歌を聞かしているようなもんだね。古くて・狭くて・貧乏臭くて・絵づらが汚くて・幼稚で・下品で
まさしく発展途上国のなれの果て。しかしまあそんな
ことは決してないだろうが、奇跡的に野球が存続したとしても、50年経っても100年経っても、鉢
巻巻いてはっぴ着てメガホン叩いてるんだろうな。あ、それとアオダモをのびた君(古田)が植樹してたけど、
無駄だヨそんなことしても。アオダモって成長するまでに70年かかるそうだけど、そんなに野球はも
606 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/16 20:23 ID:???
>>604
大リーグの負債額は3875億円
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200112/mt2001120801.html
607 :02/06/16 21:18 ID:dhrz/DPG
  
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:38 ID:???
≪ポルトガル 裏取引があったのでは?≫間接的ながらも主審の判断を不服とし、
いくつかの疑問を投げかけた。「今語ることはあまりないが、本心は不満をすべて
吐き出したい気持ちだ。開催国・主催者間で何かあったのではないか」と語り、
暗に裏側でホスト国を優位にさせる話し合いがあったのではないか、との疑問を投げかけた。
http://www.number.ne.jp/2002/news_flash_2/2002.06.15-47.html

609 :02/06/16 23:41 ID:???
今の上の世代は数十年前の白黒の映像で、頭が止まっている。忘年会・新年会・社員旅行
・無礼講・特殊法人・総会屋・談合・団塊の世代・花見・青春ドラマ・歌舞伎・浄瑠璃・
能・狂言・演歌・時代劇・よど号ハイジャック事件・浅間山荘事件・東大紛争・三億円事
件・そしてとどめが長島茂雄。
今はいい。この連中があと30年もすれば、 殆ど死んでいなくなってしまうんだ。その先
どうするんだ。

610名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:43 ID:???
>>609
それ50代60代だろう
それが一つ上の世代って

えどは40代ですか?
611 野球”削除”板:02/06/17 00:03 ID:???
パナマIP晒してるんじゃね−よ

307 :osaka019.saganet.ne.jp :02/06/16 00:57 ID:uSQ0kGcd
なぜ野球ファンはサッカーに嫉妬するのか?  2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1024154200/

アンチ野球スレです。
スレッドストップをお願いします。

>> やはり大阪在住のDQN阪神野球バカだったのか!? 富田林在住w

W杯開幕前に読んだUSA,TODAYの記事によると、米国のサッカー競技人口は1,900万人。
しかも、最近の子供はますますサッカーに夢中になる傾向があるようです。
アメリカ人のお父さん(= 私の友達)が野球をやってくれと嘆いている(笑)。
これだけの人達がサッカーをしていれば、スポーツ環境に
恵まれたアメリカでサッカーが進化する可能性は高いと思います。
613__:02/06/17 00:43 ID:???
>>611
パナマは、練馬の西武ファンらしいよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:44 ID:???
>>612
で、松浦が不細工って事は認めるんだね?

615名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:45 ID:???
ABCでW杯予選突破報道に費やした時間は10秒だった(w
激しくワロタ
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:45 ID:???
>>612
ばればれのネタはやめなよ、カッコワル(プ
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:50 ID:???
612みたいな人の発言て必ず友人の発言が補助するんだよね
アトランタのなんとか新聞は1,2面がサッカーの記事だったらしい
 
ヤフーでアトランタ在住の人が言ってた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:52 ID:???




955 :かぜ :02/06/10 20:57 ID:VLMF5xmn
八百長する可能性あり
今度のチュニジア戦は2−0で日本が勝ちます
日本無償援助など277.51百万ドルあります。
ロシアも援助してます
いずれにしても 優勝しないなら どうするかわかりますよね
っ 害小 圧力かけるし 小泉くんもね
税金の無駄づかいおそれあります
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:52 ID:???
>>618
で、松浦が不細工って事は認めるんだね?
621ニタ:02/06/17 00:55 ID:???
>>618
おまえのネタはだんだん幼稚になっていくな・・・
ネタじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーyo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなにサッカーが米国で話題になるのが怖いのか?野球の本場だから?ビビるなよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:58 ID:???
>>622
で、松浦が不細工って事は認めるんだね?

最近何気にテレビのアメリカ映画を見てると登場人物の子供がサッカーを
やるという設定が非常に多くなってきている。
この前もカールルイスが小学生の女の子とボールをリフティングしていた。
あるNHKのドキュメント番組では黒人の子供が親とサッカーの試合を見に行くから
(演奏会の)練習はキャンセルさせてほしいと先生に言っていたシーンがあった。
625一応アメリカ在住経験あり:02/06/17 01:07 ID:???
何故アメリカでサッカーをやる人間が増えているかというと、ヒスパニック系の移民が急激に増えてるから。
つまり最近のアメリカの人口の増加分がそのままサッカー人口の増加だと思っていい。
それ以外の白人、黒人は相変わらず4大スポーツに流れている。
何故アメリカでサッカーが人気が無いイメージがあるかと言うと
ヒスパニック系は白人に差別されているし、マスコミも4大スポーツを中心に扱うことが多いから。

もちろんどこでもそうだと言うわけじゃなくて、文化の交流もある。
4大スポーツとサッカーはアメリカではともに競技人口を増やしていると思っていいよ。
ほらね。野球豚のばーーーーーかw
スポーツイラストレーテッドの記事より

World Cup shaping up as best ever

The greatest opening round in World Cup history started with
one of the biggest upsets ever -- and they never stopped coming after that.

Now, two weeks, 130 goals and 48 matches later, Asia's first World Cup
stands poised to top the 1970 tournament in Mexico as the best ever.
628一応アメリカ在住経験あり:02/06/17 01:13 ID:???
>>618
上で書いたからわかると思うけどアトランタは南部だからね。
チームがあって強かったりする場合、当然その地域ではそのスポーツが人気ある。
629 野球”削除”板:02/06/17 01:13 ID:???
アメリカは移民の国だってことを忘れずに!!<パナマ豚
630一応アメリカ在住経験あり:02/06/17 01:14 ID:???
要は野球もサッカーも競技人口は増えているから、別に言い争う必要は無いってこった。
631 野球”削除”板:02/06/17 01:15 ID:???
おねがいがあります<一応アメリカ在住経験あり さん

毎晩きてください
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:16 ID:???
>>630
俺が前新聞で読んだ記事だと
アメリカの子供のサッカー人口は増えてるけど
ハイスクールに行く時にはバスケ、野球、アメフトに流れるって
書いてたんだけど、そのへんは本当?
野球人口は減ってるよ、特に若年層の野球少年は。
アンチサッカーで野球大好きアメリカマンセーおやじのマーティーキーナートでさえ嘆いてた
634 野球”削除”板:02/06/17 01:17 ID:???
サッカーママって言葉が大統領選挙で流行したよね
それくらいアメリカのサッカー人口が増えてるんだよ
635一応アメリカ在住経験あり:02/06/17 01:21 ID:???
>>632
サッカーから流れているかどうかは知らないけど、
バスケ、野球、アメフトはやっぱり他のスポーツに比べると抜け出てると思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:30 ID:PWF+q4m0
でもバスケットが一番で二番がサッカー人口なんだよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:31 ID:???
てかエドって留学してたんだろうが
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:32 ID:PWF+q4m0
>>637 パナマまだ起きてたのか今からアンチスレあげてやるぞ
639一応アメリカ在住経験あり:02/06/17 01:36 ID:???
>>636
私の住んでいた環境だけかもしれないけど、バスケが一番というのは間違い無いと思う。
しかも競技人口とNBA人気両方で。
サッカーは競技人口は多いと思うけど、2番かどうかは知らない。
観るスポーツとしてはあまり認知されていないと思います。

関係無いけど、ランナーはかなり多い。
アメリカの人は健康維持に関心がやたら高いです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:44 ID:???
アメリカでサッカーが人気ない理由なんてひとつしかないよ。
それはアメリカ人がDQNだから。
すなわちアメリカが一番でないものは認めないんだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:44 ID:???
>>639
阿呆かお前。ネタじゃねえよ。
お前(パナマ)がいると荒れるからこの板から出ていけ
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:49 ID:uKKtKbsq
よくサカヲタはアメリカが自分たちが作ったものにしか
興味がないと言うが
ゴルフとかどうなんだよ
イギリス発祥じゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:50 ID:PWF+q4m0
>>641 奴はパナマ豚じゃないよ
   パナマ豚の場合はサッカーのポジティブな面をかきません
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:04 ID:???
パナマいろんなアンチスレにはてるなw

はてるなってどこの国のなまり?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:06 ID:???
>>640
まあ本気でアメリカがサッカーに取り組めば
世界一は時間の問題だけどな
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:13 ID:???
>>644
横浜中華街付近のアジア人
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:50 ID:PWF+q4m0
イングランド代表がナイジェリアと対戦したグループFの最終戦は、決勝トーナメント進出をかけた戦いということもあったが、

国営放送のBBCは朝のテレビ放送で視聴率の記録を塗り替えたと喜んでいる。

チャンネルはBBC1でオンエアされ、視聴率では85%に匹敵する。

 現在英国の地上波放送は全部で5チャンネルだが、通常は平日でも5局合計で400万人程度しか朝の番組は見ないという。

今回のナイジェリア戦は水曜日の朝だったが、これまでの記録は土曜日の午前中、2000年シドニー・オリンピックで5個目の金メダルに輝いた英国代表のスティーヴ・レッドグレーヴ(ボート)が700万人でトップだった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:51 ID:???
ここはサカもヤキも厨が集まるスレですか
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:04 ID:PWF+q4m0
日韓の活躍うらやましい タイ英字紙ネーション




 【バンコク16日共同】「日韓の活躍はうらやましい」−−。16日付のタイ英字紙ネーションは1面にこんな見出しを掲げ、サッカーのワールドカップ(W杯)で決勝トーナメントに進んだ日韓両国の活躍をたたえ、自国チームの強化策を提言した。

 同紙は、日韓両国に比べて欠けている要素として(1)競争力のある国内リーグ(2)政府の継続的サポート(3)偉大な監督−−などを挙げ、「日韓はアジアのサッカーが国際舞台で通用することを証明した。われわれにもできるはずだ」と鼓舞した。

 タイでは、サッカーが最も人気の高いスポーツで、同紙によると、数年前に韓国を破った実績もある。
650匿名希望さん :02/06/17 04:20 ID:???
>>633
大平サブロー、里見まさとはサッカーはよ終われって言うてたな。
昨日のイングランド−アルゼンチンの試合も大した事ないと言ってた。

太平サブロー、矢崎しげる、森末慎二の3人は痛快!エブリデイでもサッカーは面白くない
とか日本人にサッカーはむかないとか散々言ってたな

太平サブローはそこらじゅうの番組でサッカーの悪口(サッカーの
立場が悪くなるように仕向ける発言、サッカーにいい流れの発言が続く
と流れに水を差す発言ばかり。)を言っているよ。

何やら桂ざこばとかいうジジイもベッカムなんかクソ食らえとか
言ってブチ切れているし(笑
フジ系列でも2時頃に太平サブローが玉蹴り早く終われ商売や阪神の邪魔などと
言ってましたが、大阪が閉鎖的で隔離地区という事がよく判りました。

角アナウンサー
「ガンバ?セレソ?どこですか?
誰か代表に選ばれていたような?・・・こんなん別にどうでもええわ。」
「W杯チャンネル回すな、W杯なんかうざい邪魔バカ」とか言ってるぞ!


【道上・角】サカ敵視の関西メディア【おは朝】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1023221323/
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 08:22 ID:???
太平サブローマンセー!
652 :02/06/17 09:21 ID:bNfu4dT6
実際にサッカーのことを憎んでいるのではなく、あまりの過熱ぶりに対する反感だろう。わかる気がする。
サッカーの話題する場合、まわりにサッカーの話題を好きでない人がいるかもしれないという配慮の表情が全然ない人が多いもの。その人は日頃、別に自己チューではないのにかかわらず。

653 :02/06/17 11:08 ID:bNfu4dT6
age
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:02 ID:PWF+q4m0
つか大阪芸人の話なんかどうでもいい(W
655メキシコサッカー情報:02/06/17 12:10 ID:???
メキシコにとってW杯は中米王者の威信を懸けた名誉ばん回の舞台でもある。常に北中米をリードしてきたメキシコに歴史的な事件が発生したのは昨年6月16日だった。W杯予選ではホームで無敗を誇っていたチームが初のホーム黒星をコスタリカに喫したのである。
そのショックを引きずったまま挑んだコンフェデ杯では韓国、フランス、オーストラリアを相手に3戦全敗。存在感すら示せなかった内容にファンの怒りはメサ監督に向けられた。日本から帰国直後、メサ監督は解任され、後任に就いたのがアギーレ監督だった。
アギーレ監督は「国のためにテーブルに魂を乗せる覚悟がある選手に興味がある。W杯メンバーを保証されている選手は1人もいない」と発言。それまでの代表メンバーを白紙に戻し、チーム大改革の断行に打って出た。

  チームスピリットを重視し、それまで染みついていたなれ合いの雰囲気を排除。18日に開幕した北中米ゴールド杯にはW杯予選で控え組だった選手を中心に招集し、チーム内にW杯予選メンバーはわずか3人という大胆な起用法で若手の士気を高めた。その結果、

3―0で勝利した21日のグアテマラ戦では得点した3選手が代表初ゴールという珍現象が起きた。

 「今のチームから最大で12人くらいを代表に連れて行くかもしれない。G組はサプライズを生み出すグループのように見える」。新メンバーで挑む1次予選G組の相手はイタリア、クロアチア、エクアドル。アギーレ監督のチーム再編効果が注目される

656メキシコサッカー情報:02/06/17 12:11 ID:???
今日午後3時半からメキシコvsアメリカ戦があります!
657 :02/06/17 12:26 ID:PWF+q4m0
18:10 16.3%  THE BASEBALL 2002 ・バトルボールパーク宣言「阪神vs巨人」
20:10 32.1%  2002FIFAワールドカップTM・決勝トーナメント1回戦「デンマークvsイングランド
658 :02/06/17 13:06 ID:bNfu4dT6
>>654
それは差別だな。
反論するならまだしも、そういう返し方は、サッカーファンの仁義に反する
659 :02/06/17 13:25 ID:???
17日のワールドカップ(W杯)のメキシコ―米国戦を直前に控え、メキシコのフォックス大統領と米国のブッシュ大統領が16日午後、電話会談しそれぞれの代表チームにエールを送った。
 メキシコ大統領府によると、ブッシュ大統領は「ベストチームに勝利を。メキシコ国民と大統領に祝福を」と述べたという。
 メキシコはかつて戦争などで国土の半分を米国に奪われ、現在は北米自由貿易協定(NAFTA)などを通じて米国に経済的に依存し、国民は複雑な感情を抱いている。
同日付の有力紙レフォルマは「(米国戦は)戦争だ」と挑発的な見出しで記事を報じた。
660 視聴率87・7%記録:02/06/17 13:30 ID:???


ドイツの公共放送ARDは16日、同放送が15日中継したサッカーのW杯ドイツ―パラグアイ戦の視聴率が87・7%に上り、開局以来最高を記録したことを明らかにした。
 放送はドイツ時間の同日午前8時半から生中継され、約1800万世帯が視聴した。土曜の朝だったため、家族でテレビ観戦しながら朝食をとった世帯が多かったとみられる。
ドイツの人口は約8200万人。
 サッカー人気が高いドイツでは、W杯開幕以来、代表チームの試合はいずれも70%以上の高視聴率を挙げている
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:32 ID:???
6/15 阪神×巨人(日テレ)16.3%
6/16 阪神×巨人(テレ朝)15.6% 
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:22 ID:PWF+q4m0
アメリカサッカー強くなってきてるね(^^)
メキシコはもともとサッカーが盛んな国だから負けてもいいけど
アメリカが勝利したから今まで以上にサッカー競技者人口も増えるだろうし
興味持つ人も増えるでしょう(^^)


欧州で野球が盛んになるよりはるかにアメリカでのサッカー盛んになってるよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:34 ID:PWF+q4m0
アメリカの今後

サッカー競技者人口では野球より2倍以上
ロサンゼルス近郊にナショナルサッカートレーニングセンター建築中
2010年ワールドカップ優勝に向けてサッカー協会がプロジェクト40中(W
ホワイトハウスでもアメリカのベスト8進出は話題になるでしょう(^^)
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:35 ID:PWF+q4m0
どう? パナマ豚 
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:48 ID:???
>>662
これでメキシコでのサッカー人気も低下しちゃうね。
アメリカのサッカー人口のほとんどは女性だし成長するとみんな他競技に転向してしまう。
サッカー少年でも見るスポーツは野球やバスケというのが現実。
それにサッカーだけをしているわけじゃなく複数の競技をこなすのがアメリカ流。
もっとも単純なサッカーは基礎体力を養うスポーツとして最適なわけだ。
強化プロジェクトなんてどこの国でもやってるって(w
中国野球も北京五輪でのメダル獲得を目指して国家ぐるみでプロジェクトたててます(w

666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:52 ID:???
>>663
情けないねアメリカサッカーは。
野球だったらホワイトハウスで毎日話題になってるよ(プ
667 :02/06/17 17:57 ID:???
>662
残念でした
ゴルフ>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
だよ全米各紙(ワラ
668 :02/06/17 17:59 ID:???
アメリカも強くなってるよ。確実に。
今後まだまだ強くなるだろうね。そうすれば人気も上がる。
それでも4大スポーツには遠く及ばないのだけど・・・
アメリカ人はW杯の存在も知らない人がまだまだいるくらいだからね。
自国開催したのにまったく不人気のままだしね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:00 ID:PWF+q4m0
釣れた(W
670アメリカサッカー強化プロジェクト:02/06/17 18:01 ID:PWF+q4m0
中国での野球と比べたらはるかに競技人口多いし
くらべものになりません!
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:04 ID:???
メキシコでのサッカー人気低下はありえません
サッカーは文化として定着しています
代表よりも国内リーグがよっぽど盛んです
もしよければコピペたくさんあるので
張りますが、、
672 :02/06/17 18:05 ID:???
さーてパナマ豚の存在を確認した
やるかな・・ニヤリ
673 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/17 18:09 ID:???
>>665
アメリカでの野球人口464万
アメリカでのサカー人口 1800万
http://www.baseball.ch/F2/F.html
アメリカサッカー男子の競技人口1100万人以上!
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html

フジのニュースで中国での野球リーグ開幕の事やってた
観客席はガラガラ 肝心の観客は「ルール知らないからつまんなーい」って言い出す始末
ウグイス嬢は「一番高い所と一番低い所に球が行ったらボールだそうです・・・」ワケのわからん解説付き
見てるぶんには笑えたケド、こりゃ直ぐに潰れる。

それに中国のプロヤキウ???が開幕したのに、入場料無料にも関わらずw
観客が30人しか集まらなかったのにはワロタ(w

観客席はガラガラ 肝心の観客は「ルール知らないからつまんなーい」って言い出す始末
ウグイス嬢は「一番高い所と一番低い所に球が行ったらボールだそうです・・・」ワケのわからん解説付き

中国のスポーツ事情を考えればサッカーを取り上げる必要もない。
中国で野球がバスケット・バレーボール・体操の人気を凌ぐことなど
想像もつかないし、卓球・バドミントンほどの観客動員も期待出来ない。
4年に1回は間違いなく騒がれる射撃や飛込ほどの認知度も得られない。
日本で言えばなぎなた程度の認知度だろ。

それに中国など、サッカー大国で「野球も面白いじゃん」と
メジャーになることは絶対に無いと断言できる。
674 :02/06/17 18:57 ID:???
ブッシュが試合前にアリーナ監督に電話したらしいよ。
「俺はサッカーのことは全然分からないけど、いい結果を出してくれて
うれしい。メキシコ戦はがんばれ」って。その直前にはメキシコの
大統領に電話を入れたらしい。

さすがにW杯が政治的にも大きな大会であることを自覚してるようだ。
http://www.usatoday.com/usafront.htm       USATODAY 一面です
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/front.htm  ワシントンポストもでかでかと一面です
http://www.nytimes.com/             NYタイムスはWEB一面です(w
678 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/17 19:18 ID:???
確かに凄いね!全てTOPだYO!

NBCテレビスポーツ
http://www.msnbc.com/news/
USATODAY スポーツ
http://www.usatoday.com/usafront.htm
LAタイムズスポーツ
http://www.latimes.com/
ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/front.htm
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/sports/
679 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/17 19:23 ID:???
NBCによるとアメリカンドリームだそうです。
680__:02/06/17 20:05 ID:???
>>679
なんでそ、んなにアメリカにこだわるの?
681_:02/06/17 20:08 ID:???


  
   「72年」ぶりのベスト8おめでとうございます



   、
682 :02/06/17 22:27 ID:???
アメリカつおい
683 :02/06/17 22:39 ID:???
今日アメリカ人にMLBの事聞いたら「そんなもん興味ない」って言われた
そして「アメフトこそアメリカ人に人気ある!」と豪語してたよ
で、「サッカーはアメフトと親戚だ」とも言ってくれたよ

ちなみにペイトリオッツのオーナーとニューイングランドのオーナーは同じだそうです。

着々とサッカーは若年層に浸透されており、若年層の普及、NIKEプロジェクトの進行により
ますます力をつけていくだろうとESPNのスポーツニュースでリポートされてました
684 :02/06/17 23:48 ID:???
ワールドカップでベスト8になったからサッカー熱あがったな
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:40 ID:OIs/mldW
サカヲタ共オリンピックで高橋尚子が金メダル取ったからって
人気上がったかよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:49 ID:???
ほとんど自作自演なんだな。
名前欄の変え方覚えた方がいいぞ  
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:51 ID:???
しかもネタだし・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:10 ID:???
>>678
全部トップじゃないけど?(w
689自作自演:02/06/18 01:22 ID:???
>>685〜>688 お疲れさま(w
690マジレスw:02/06/18 01:24 ID:???
パナマ豚は自作自演とか言うけどよ 別にいいじゃん
人が自作自演しようがしまいが
そんなことに執着してるのはおめーぐらいだぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:25 ID:???
今日は正直だな
692  :02/06/18 01:27 ID:???
>>691 今日はって、、パナマって言ってるもんじゃん 自分自身
693  :02/06/18 01:28 ID:???
MLBまたネガティブニュースでていたね。。こうご期待
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:30 ID:???
>>692
エド基地に
おそらくパナマ認定されたの100人以上はいるよ。
695  居酒屋:02/06/18 01:32 ID:???
でもワールドシリーズも3パーくらいしか数字取れなかったんだろ?
アメリカの3パーで日本の2倍と考えても6パー、
一部の人気球団以外は観客も激減してるしMLSとたいして変わらないね
696脅迫:02/06/18 01:33 ID:???
>>694 でたーパナマ豚 エドサリバンに固執するやきゅうぶた
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:33 ID:???






















パナマ=EDOSULIVAN(えどさりばん)に
    固執するバカ荒らしで煽りに乗りやすく
    
結果的には野球板に糞スレをつくったり荒らしたりしてる真性バァカ男

野球人気低下や野球をバカにすることを言われるとすぐに必死になって突っかかってくる
ちょっと引いてしまう野球ONLYバカ
毎日野球板と野球総合板のアンチ野球スレッドを監視している非常に根暗な男。
必ず暇潰しに出てくるか試したところほぼひっかかってくるのでからかいがいがある男です

特徴としては すぐ人の真似をする 阪神ファン 野球だけが好き 野球の国際的な人気を大げさに誇張 
野球記者が書いた野球万歳記事を信じすぎ  ○○○=○○○  喧嘩相手を1人にしたがる
よく使う言葉として 

 サカオタ プ 論破 バァカ 真性 自作自演 
腹話 何かといえば えどさりばん(w

アンチ野球スレと海外サッカー板のアンチサッカースレに常駐し 上げ下げの調整をしています。
気をつけてください
699脅迫:02/06/18 01:35 ID:???
パナマ豚早く寝ろ アンチスレあげるぞ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:36 ID:???






















701名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:39 ID:???
馬鹿を量産することでのみ延命してきた日本野球。見てみなよ、例の中国
の領事館の事件。どうせ領事館員の奴らも野球しか知らない鎖国・ひきこ
もり世代だろ。アメリカだけが世界と勘違いし、アメリカの情報さえ享受
していれば、国際化したような錯覚に陥る馬鹿野郎たち
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:39 ID:???






















703 :02/06/18 01:40 ID:???
日本代表FW鈴木のコメント
「ただサッカー観戦は40分ぐらいが限界で飽きる」
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:41 ID:???
>>701
サカーが好きっていえば国際化したような錯覚に陥る馬鹿の方ですか?
705 :02/06/18 01:41 ID:???
来年から20分ハーフになるんで問題なしです( ´∀`)
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:41 ID:???
  高々アメリカだけを見て世界世界とほざき、「わ、メジャーや!!世界や!!
イチローや!!」と世界中誰も知らないイチローを世界のスーパースターと呼
ぶ信じられないほど低レベルなおつむ。野球なんて所詮アメリカが日本を植民
地化するための道具であることも知らずに、しっぽを振って喜んで洗脳されて
いるあほども。下等動物のレベルだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:42 ID:???
大西洋を横断しただけで、世界一周をしたと思っていたコロンブスの時代から
500年間成長していない哀れな奴ら。国内の理屈でしかものが考えられない
自民党は「野球党」、無能で国際感覚の欠如した外務省は「野球省」、ぼーっ
と突っ立ってみていた日本大使館は「野球大使館」。去勢された馬鹿のたとえ
は「野球豚」と呼べばいい。

708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:44 ID:???
確かに凄いね!全てTOPだYO!

NBCテレビスポーツ
http://www.msnbc.com/news/
USATODAY スポーツ
http://www.usatoday.com/usafront.htm
LAタイムズスポーツ
http://www.latimes.com/
ワシントンポスト
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/front.htm
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/sports/
709名無しさん:02/06/18 01:51 ID:SQhOdINi
日本の野球と違ってアメリカのスポーツは大体世界中にネットを広げているから
メジャーやバスケなど人気のスポーツは世界中にファンがいるのも事実!それに
移民の国だからいろんな人種がいるから世界というのもあるし、日本からでれば
それは世界ともいうし映画のオーシャンズ11でイチローの名が出た時映画は世界
で発信されてそれも世界です。インタピューで中田しらない小野しらないとでても
かれらは、日本では世界のです。結局国外でトップレベルで活躍しその国でしられれば
それは世界のでもいいのです。その国でもそれほど人気のないスポーツでトップ
だとそうとは言いませんが。
710モスクワ:02/06/18 01:52 ID:???
イチロー??WHO?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:54 ID:???
野球雑誌の選手紹介のところで「サッカーW杯にも絶対負けない すごい選手
特集」なんて言ってるのには絶句・・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:54 ID:???
>>710
2点
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:56 ID:???
井の中の蛙スポーツでもいいんです、俺らは俺らなりに小さいスポーツでも
楽しんでいるんです。たった6球団で入れ替えもなければ危機感もなく、
マターリ楽しんでます。ダサイし、オヤジしか見ないです。はい。

邪魔しないで下さい。メジャーリーグよりはもちろんつまらないです。
いつも金満巨人が勝つジャパニーズプロ野球です
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:58 ID:???
ブッシュが試合前にアリーナ監督に電話したらしいよ。
「俺はサッカーのことは全然分からないけど、いい結果を出してくれて
うれしい。メキシコ戦はがんばれ」って。その直前にはメキシコの
大統領に電話を入れたらしい。

さすがにW杯が政治的にも大きな大会であることを自覚してるようだ。
715_:02/06/18 01:59 ID:???
>アメリカのスポーツは大体世界中にネットを広げているから
メジャーやバスケなど人気のスポーツは世界中にファンがいるのも事実!

おいおい悲しいかな世界にネットを広げているのはバスケだけ。それも
サッカーより人気は数段した。
メジャー選手なんか日本人でさえしってて5,6人(ボンズ、ソーサ、マグワイヤ
ジョンソン、クレメンスは厳しいか?)ましてやヨーロッパなんか・・・・
716 :02/06/18 02:12 ID:???
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに
15・2%の伸びを見せた。野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。
717 :02/06/18 02:12 ID:???
高校生に限ってみると、89年からの10年間で男子が45%、
女子は122%も増加と、若年層への普及が著しい。ドノバンも
「米国W杯の後、友達のサッカーへの見方が変わり、
すごく関心が高くなった」と言う。
718ESPNでも:02/06/18 02:22 ID:???
http://www.espn.go.com/main.html

サッカーワールドカップ米国が昇進したって
メインで書いてあるね
WORLD POWERだってさ(w
719 :02/06/18 02:30 ID:???
サッカー不毛の地でこれだから
もうおなかいっぱいだよ(w
720 :02/06/18 02:56 ID:???
<W杯あれこれ>「アジアのW杯開催に反対」米紙



米ワシントンポスト紙は16日「FIFAが今後アジア地域にワールドカップ(W杯)開催権を与えるためには、十分熟慮しなければならない」と報じた。

同紙はFIFAが熟慮しなければならない理由として、▽試合を見にアジア地域に行くための旅行経費が割高、

▽韓日の場合、開催国戦以外には観衆が多くないという点などを指摘した。

721阪神ファン:02/06/18 05:35 ID:???
ケニー野村さんが阪神球団を提訴

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020617-19.html

ケニー最高!
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 06:53 ID:???
台湾がセネガル代表チームを招待 サッカー外交もくろむ
 
台湾の簡又新・外交部長(外相)は16日、W杯でベスト8に進出したセネガルを招いて、
台湾チームと親善試合を行う構想を明らかにした。セネガルは台湾と外交関係を持っており、
陳水扁総統も今月28日からのアフリカ歴訪で最初に訪問する。陳総統は今年を台湾の
「サッカー年」に指定し、“サッカー外交”をもくろんでいる。17日付の台湾各紙が伝えた。
簡部長によると、セネガル側は自国チームの試合が終わった翌日に台湾を訪れることに
同意したという。陳総統はセネガル訪問の際に、子どもたちへの土産にサッカーボール
400個を用意している。http://www.asahi.com/international/update/0617/006.html
 
 
>陳総統は今年を台湾の「サッカー年」に指定し
 
あぁ、野球ブタの楽園が次々と・・・
723   :02/06/18 07:00 ID:???
>722
何度読み返しても、野球と何の関係があるのかようわからん。

なんでもサッカーと野球を比べたがる722のようなヤツはよっぽど野球がいまだに
人気があることを嫉妬しているんかな?
724 :02/06/18 07:05 ID:???
ブッシュ大統領激励TELで米国燃え燃え72年ぶり8強
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061812.html










725名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 07:26 ID:???
このスレに初めて書き込みします.
メジャー人気について,数字で見ると確かに陰りもみられますが,実際
ボールパークに足を運ぶとかなりの盛り上がりを見せています.人気カ
ードはチケットの入手も困難です.アメリカではやはり4大人気スポー
ツの一つです.

今解決すべき大きな問題があるとすれば,チーム間の力の格差が少し大
きくなり過ぎたことや一部の地区(特にカナダ・フロリダ)での観客動員
が非常に悪いことだと思います.

世界への普及については,サッカーに及ばないのは仕方がありません.
野球はサッカーに比べて費用がかかります.幼少期から始めることに目
を向ければ,途上国では苦しいスポーツなのかなと思います.
人気を競うこと自体ナンセンスかと思います.
726 :02/06/18 07:29 ID:???
・サッカー競技人口は1789万2000人で世界ダントツのトップ。
・2010年までにワールドカップで優勝するという国家的プロジェクトがある。
・今回のワールドカップの中継が深夜番組として過去最高の視聴率を記録。
727__:02/06/18 07:30 ID:???
昨日、岡田はTVでもあの判定はおかしいと言ってたんだけど同じNHKで
審判の判定は絶対じゃなかったの?
728 :02/06/18 07:32 ID:???
>>725
野球は貧しい国でもやってるのでお金は関係ないと思うよ。
ドミニカなんていう最貧国クラスがちゃっかり野球してるしね。
発展途上国の子供が興味を持てば道具なんて作ってでもやるし。
パナマ出身のリベラなんて無茶苦茶な極貧環境で育った。
紙のグローブに木切れのバットで野球してる貧民の子供なんて、
カリブの小国に行けば見れるしね。
要は言い訳。野球程度なら道具なんてないに等しい。
道具うんぬんを言い訳に出来る球技はアイスホッケーくらいか。
いくらなんでもアイスリンクは作れないから(w。

また「野球は技術が難しいから広まらない」ってのも言い訳。
「技術が難しい」ってのはとても一人じゃ出来ないようなスポーツ
にしか当てはまらない(例 スキージャンプ。体操競技など。)
野球の技術なら別に子供でも充分一通り覚えられる。言い訳にはならない。

あと「ルールが難しくて広まらない」ってのも言い訳。
教育レベルの低いドミニカの人間が理解できる程度のルールがエクスキューズになるわけない。
 
 
 
結論:野球が広まらないのは単につまらないから
  
    日本で人気あると思われてるのは洗脳効果
    アメリカでは老人と一部のマニアしか見ない
    米でも野球少年が激減する一方サッカー少年は増えてる byマーティーキーナート
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 07:42 ID:???
>>726
サッカーの競技者人口が世界ダントツであること,ヨーロッパ・南米
では超人気スポーツであることは間違いない.

ただ,それがUSAの野球人気を示す答えにはなっていない.
もし,アメリカ本土でのワールドカップの深夜中継の視聴率が過去最
高としても,アメリカ国民には南米からの移民が多いので母国の応援
で視聴したのなら当たり前だ.

全米ネットのスポーツ・ニュースでも扱いの順位は,NBAプレーオフ,
MLB,ワールドカップの順だよ.
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 07:52 ID:???
サッカー不毛の国だぜ
俺なんか米国においてのサッカーの存在さえ知らなかった
それがよぉ大統領まで激励したというじゃないか
新聞も一面だし!
一番驚いたのが競技人口、1800万人?すげーよ
それにプロリーグまであるらしいじゃないか
どーなってんだ?アメリカにはサッカーなかったんじゃないのか?野球ファンよ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:01 ID:???
>>728
たしかに今のメジャーリーグ見れば,ドミニカ,プエルトリコなどの
貧困な国からの選手が多くいるし,実際にこれらの国でも野球をした
いなら道具作ってでもやるだろうという意見には同意します.

が,実際に手製のグローブや木切れで野球しても本当のスリリングさ
は無いのでは?と思います..まともなグランドも無いわけだし...
普及という面ではやはり難しい競技だと思う.

ボストンのエース,ペドロ・マルチネスはほとんど野球してないのに
スカウトされたという話がある.肩の強さと筋肉の良さだけで...
広島カープが作ったドミニカ・アカデミーからは3人もMLPプレーヤー
が生み出された.サミー・ソーサも英雄だ.生きるか死ぬかの毎日を
送る人間にとって,これらの成功者は希望の星(自分たちが生きるため
の道しるべ)となるし,当然その競技の人気も上がる.
これらの国はまだまだ野球は発展途上と言えるよ.

732名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:05 ID:???
>>731
1 ルールが複雑だから

というより、ルールを覚えてまで楽しみたいと思えるほどの魅力が野球にないだけ。
日本人にとってのクリケットみたいなもの。誰もルール知らないが、単に面白くなさそうだから。
それと野球一緒。

2 金がかかるから
これもホントに楽しそうなら、金がなくても自分で道具作ってやるよ。
発展途上国の人間は、その辺の工夫に関しては、物の満ち足りた日本人よりよほど
どん欲だからね。ドミニカ人とかみてみろ。面白いと思えるなら、作ってでもやる。
紙のグローブとか

3 球場が必要だから
  これは上のカテゴリーでの話だろ。下のカテゴリー、つまりガキどもの
遊びの野球に球場が必要あるか?野球が面白いなら、ガキたちが路地裏でもやりだす。
そしてそうした需要が、上のカテゴリーでの球場建設を呼ぶ。どんな貧乏国に
サッカーのスタジアムはあっても、野球のスタジアムがないのはその辺が理由。
だいたい、サッカーについては「路地裏、ボール一個」と下のカテゴリーで話し、
野球については球場が必要と上のカテゴリーで話す・・・混同すんなよな
ガキが野球するのにも、球場じゃなきゃ楽しめないか(w?
 
 
結論 単に野球が面白くないから 以上。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:22 ID:???
>>731
実際に現地アメリカで野球見たことあるのか?
日本のイメージで話してない?
アメリカには,至るところにボールパークがあるぞ.
それも,子供専用のボールパークがある.こっちじゃ小学生からハード
ボール(硬球)握ってるぞ.

路地裏でのスポーツについてだが...手製のボロ・ボールでサッカー
しようが,野球しようが面白くない.もし比べるなら,どこに飛んで
ボールが無くなるか分からない野球よりは,サッカーの方がやりやすい
だろう.手製と言っても,野球なら全員(少なくともその半分)がグロー
ブを作らねばいけない.

まともな道具は,絶対的にサッカーボールの方が入手しやすい.20人
で1個のボール共有すればいいから.これなら先進国が援助すればすぐだ.
一方,野球はサッカー以上に道具の消耗が激しい.ずっと供給するのは
難しい.普及の差はこんなとこにあるのかもと思う.

面白くないスポーツなら,ビジネスなど成り立たない.

野球・サッカーとは違うが...じゃあ,なぜゴルフは世界中に普及
しないんだ? これも単に面白くないからか?
734名無しさん@3周年:02/06/18 08:33 ID:???
つか、野球が広まらないのは、単につまらないからなんだよね
「ルールが難しいから」「道具がいるから」「球場が居るから」
とかは二の次三の次。
たとえばさ、インド人が俺たち日本人に「あなた達日本でクリケットが
広まらないのはルールが複雑で、広い球場が必要で、道具もいるから
です」とか言われたって、こっちからすれば「つーか、クリケットに
別に興味もてんだけ。ルールが複雑で何も、ルール覚えてまで見たいと思うほど
クリケットに魅力を感じない。ただそれだけ」って答えるだけだと思う。
それと、野球が世界に広まらないのは同じことなんだよ。

それを、なんやルールが難しいからとか道具が居るからとか後付の理屈
をつけるのがおかしいんであってね
単に野球が面白くないから、改めて観る必要もないってだけだって。
735 :02/06/18 08:35 ID:???
>じゃあ,なぜゴルフは世界中に普及しないんだ? これも単に面白くないからか?
 
ゴルフは普及してるじゃん
面白いか面白くないかは分からんけど。
736__:02/06/18 08:45 ID:???
岡ちゃんは「ブラジルが早々と消えると大会が盛り上がらないから
FIFAから審判に圧力がかかったんじゃないだろうか」とまで
書いてるよ。その後「冗談だが」とフォローしてるけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:48 ID:???
くだらない底の浅い単細胞思考の妄言を2chで執拗に繰り返しコピペするサカヲタ。
こいつが日本のミーハーサカヲタのレベルを表してるんじゃないのか?
つまらんコピペの度にサカヲタの見識の甘さを露呈してる様だ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:50 ID:???
野球豚の十八番に「野球はルールが難しいから広まらない」とか、技術がどうの
道具がどうのという、引きこもり丸出しの言い訳がありますよね。
こういう人たちは、中米の極貧国に広まってる現実から目をそむけているとしか
思えないね。キューバなんて、それこそ第二次大戦のはるか前、つまりごく一部の
白人に搾取される、奴隷の農園だった時代に野球が広まった。白人は
奴隷に教育など全く施さないし、そんな民度が最低レベルの時代に野球は広まった
という現実は消せないね。まあ現在においても、ドミニカなんてなにもないような
教育後進国にして最貧国にも野球はあるのにねぇ。
そういえば笑ったのが、馬鹿な野球豚が、「ヘミングウェイがキューバ人を頭がいい
といってた」なんて頓珍漢なこと抜かしたんだよな(w こういう馬鹿は、
知識人の「北朝鮮は地上の楽園」という台詞を真に受けて地獄へ帰国した
奴らと同レベルだよ(w。現実を見ろ!馬鹿野球豚。当時の識字率、教育システム、
社会構造を見れば、どう見たって帝国主義時代の典型的植民地だろうが!馬鹿が
・・・教育だな。教育がなってねぇよ。
結局、単なる野球豚の言い訳ってことですよ、こんなのは。
まあ、日本でもトップスターが長嶋茂雄名誉監督みたいな知性のかけらもない
人間なんだから、これも何よりの証拠だよ(w
あと、野球じゃ「知将」なんていってるけど、実生活じゃ嫁に頭も上がらない馬鹿そのものの最低野球豚、
野村とかな。まあ、こいつは息子をコネで使ってるところから見ても、豚野球が
その程度のものだということを知らしめてしまったし。女が男に混じってできて
しまう野球。腹筋も出来ない平本とかいう豚がプロに成れてしまう豚野球。

これじゃあ広まりようもないよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:54 ID:???
フォローがおそかったですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:02 ID:???
アメリカ文化圏ではアメリカンスポーツが普及し、ヨーロッパとその植民地ではユーロスポーツが普及する。
ベースボールはアメリカ文化だからアメリカ文化圏にしか普及しない。それだけのこと。
日本もアメリカ文化圏だからサッカーが長らく普及せず、ベースボールが隆盛を極めて来たのだ。
昨今のW杯ブームの背景には、脱アメリカ志向の鎖国思考すら抱く極端なナショナリストの意向
(石原慎太郎とかは間違い無くこれだな)や、逆にアメリカ一国依存から脱却したい独立志向の
ナショナリスト(実際には親のアメリカに子供の日本が反抗期で反発したがってるというのが適切)
のマスメディアを使った世論誘導が大きく影響している。
行き過ぎたナショナリズムは見苦しく、不毛な国籍差別や対立を生み出すだけで、これを美化して
喜ばしい事の様に報道するマスメディアの罪は重い。
こいつらは日本で再び軍国主義者が台頭してナショナリズムを戦争の道具に利用しようと企んでも
同じ様に称揚するのだろうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:09 ID:???
よく、アメリカの支配下→野球、欧州の支配下→サッカー
みたいなこと言われるけどさ、これって嘘だと思うんだよ。
だって中南米をどう説明する?
中南米なんて、昔から「アメリカの裏庭」って言われてて、
ブラジルなんて、グリーンスパンがちょっと何か言えば国が潰れるんだから。
そりゃ元々は中南米はポルトガルとスペインだけどさ。
独立してもう200年近くたってる訳だし、
アフリカやアジアみたいに独立50年未満の国での旧宗主国の権力とは、
まったく比べモノにならないと思うんだけどなぁ。

つうか、アメリカに完全に牛耳られてるメキシコで、
プロ野球があんな大東京プロレスみたいな笑いを伴う存在なのは変だよ。
742__:02/06/18 09:40 ID:???
あまり大きく取り上げられてないけど、
昨日のベルギーのゴール取り消しはひどかった。
暴動おきてもおかしくないよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:41 ID:???
スペイン語やポルトガル語を使ってる理由を考えれば分かるだろアフォ
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:46 ID:???
中南米以南は全てHispaniaとPortugalの植民地。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:51 ID:???
主にそのメヒコから不法入国して来る害人をアメリカ人はヒスパニッシュと呼んでるんだよ。
アメリカのサッカーファンは殆どヒスパニッシュだよな。
746 :02/06/18 10:11 ID:???
韓国に住んでるアメリカ人って多いのに
アメリカ戦はガラガラだな
747それでもCNNは… :02/06/18 10:14 ID:???
それでもCNNは…

 米国が8強進出を決めた米東部時間17日早朝、米CNNテレビも
午前7時の定時ニュースで、米国勝利を3番目に取り上げた。
女性キャスターが「皆さんが眠っているとき(試合開始は東部時間午前2時30分)
に米国がメキシコを破りました」と紹介したが、時間的には30秒足らず。
男性キャスターが「わたしにはサッカーがよく分からない」
と述べるなど、“サッカー不毛”の国らしい淡々とした報道ぶりだった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061812.html

748名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:27 ID:???
日本のマスコミはアメリカでもW杯が盛り上がってる事にしたいらしい。
でも現実は冷め切ってる。凄い偏向報道だよ。
試合前に電話 メキシコ戦がキックオフされる4時間半前の午前11時に、
アリーナ監督のもとにブッシュ大統領から激励の電話が入った(ワシントンは午後10時)。
大統領は「国全体が代表チームを誇りに思っている。私のように国民の多くの人はサッカー
について知らないが、エキサイトしているし、応援している。少し前にメキシコのフォックス
大統領と電話会談したが、勝利宣言できなかった。でも、勝つ自信はかなりある」とスピーカーを
通じて、アリーナ監督と選手を激励した。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:38 ID:???
ブッシュは戦争前だから国際大会でのアメリカの活躍を取り上げ、
アメリカ人のプライドを擽って、そのナショナリズムを利用して
戦意を高揚しようとしてんだろ。次はいよいよサダムだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:40 ID:???
6月1日から日本でサッカーのWC(ワールドカップ)が始まりました。
32カ国から選手が集まって1ヶ月間韓国と日本を舞台に試合を繰り広げる
と言う事で、日本中は大騒ぎのようで、新聞、テレビ(私にとっては1日1
時間の貴重な日本語放送なのです。)で伝わってきます。
ではアメリカの状況はどうか、ちょっと冷静に観察してみました。
WCにはアメリカからもチームが参加しておりますが、WCのWの字も
アメリカのテレビ、新聞には出てきません。全く感心を示していないという
のが正確な言い方かも知れません。
日本では総理大臣、天皇陛下までもがイベントに参加をして更にムードを
盛り上げているようで、アメリカのニュースをしばらくの間、見てみる事にしま
した。私が見た中ではCNNが30秒程報道しただけで、あの日本のバカ騒ぎは
全く伝わってきません。 そこで会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政治とか経済とかの
動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度はもっと低いのでは
と思います。以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
質問は「サッカーのワールドカップが日本で行われるのは知っている?」です。
以下は代表的な答えです。

・知っているよ。でもサッカーって見ていても面白くないじゃない?南米とかでは人気のあるスポーツだよね。子供が裸足でボールを蹴っているやつだろ?
・知らない。サッカーってあのボールを蹴るやつだね。見た事があるかって?ああ、ヨーロッパのどこかの国の試合をテレビで見た事がある。
・知らない。サッカーって日本でもやるの?中南米の国で盛んなのは何となく知っているけど。えっ、韓国もやるの?知らなかった。あんまり面白いスポーツとは思えないなー。
・知っているよ。あの大騒ぎをして物を壊したり、めちゃくちゃにしたりする連中が集まるスポーツだよね。昔南米でサッカーの試合が原因で、戦争になったの知ってる?
・知らない。サッカーってボールを蹴るスポーツだよね。ワールドカップ?聞いた事ないなー。
・もちろん知っているよ。サッカーは最近アメリカでも人気があるんだ。特に小学生とか中学生の女の子にね。随分チームもできてるよ。これからもっと、もっと人気が出ると思うよ。

大体がこんな感じでした。アメリカではまだまだ知名度が低いスポーツで、中南米で
盛んなスポーツだと認識でした。彼らが「中南米」という言葉を口に出すときはちょっと
別な意味があります。アメリカは野球、アメリカンフットボール、バスケットボールが3大
プロスポーツで、サッカーはまだまだ認識が低いのです。また国を挙げての大騒ぎというのは
スポーツの世界ではちょっと考えにくいのも、私は肌で感じます。オリンピックで
さえ、テレビ新聞の報道は非常に限られたものでしたから。アメリカが、国を挙げて
騒ぐのは戦争くらいなものです。
新聞の全国紙第一面に、「仏破れる」なんてニュースが載るなんて、どう考えても
有り得ません。カメルーンのチームと大分県のある市の事が、随分と日本語のテレビで
報道されておりました。あれはあれで、イイと思うのですが、何かサッカーのニュースに
隠れて、もっと感心を寄せなくてはならない大事な事が他にあるような気がするのは私だけでしょうか。
ちなみに私はサッカーを3年ほどやった事があります。練習で、日が暮れてボールがみえ
にくくなり、白墨をボールに塗ってボールを追いかけた事もあります。技を磨くのはとも
かく、とにかく脚力が勝負のスポーツで、試合のきつさは半端ではありません。
また夏の練習で、脱水症状になりかけて、バケツの水を馬のように飲んだのも覚えております。
でもちょっと残念なのは、これから1ヶ月間、貴重な1時間の日本語テレビのニュースがサッカー
一色になってしまう点です。決して嫌いなスポーツではないのですが、、、、
http://home.att.net/~shinji/nikki-v200.htm
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:41 ID:???
アメリカでは 盛り上がってません。
まったく盛り上がってません。

以上 現地からでした。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:44 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:45 ID:???
 米国では、子供たちが街角でボールをけり合う「ストリート・サッカー」はほとんど見られない。
サッカーには、親子が一緒にかかわるのが一般的だ。
練習、試合の送り迎えや遠征のほか、ユニホームやシューズもそろえるので、比較的裕福な家庭の子が、
サッカーをする傾向がある。

 ストライカーズは、同州の州都地域サッカーリーグ(CASL)に加盟している。
コーチを務めるウェイバリー・バーンズさん(46)は「CASLは、全米で5本の指に入るほど
参加者やチーム数が多い」と話した。

 専用フィールドでは、少女のチームやヒスパニック系移民の大人の試合も行われ、
空きグラウンドはなかった。
CASLに加盟するのは、約800チーム。
レベルや年齢別に4段階に分かれ、登録選手はコーチやボランティアも含めると2万人に上る。
リーグは非営利組織だが、アディダスやコカ・コーラなどの大手企業がスポンサーにつき、
グラウンドは地元放送局が提供した土地を使っている。
「全米で最も成功しているリーグの一つ」と、CASLが自慢するのもうなずける盛況だ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:54 ID:???
1994年の自国W杯開催を利用して、
サッカーの普及を世界の中心地アメリカで行ったわけだが。
男女ともに競技人口世界一とサカおたにほざかれる「サッカー大国」だが、
子どもや貧弱男のスポーツというイメージが強く、
観客に魅せるスポーツとしては未成熟なのが現状。


756名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:56 ID:???
アメリカではここ数十年で野球よりアメフトとバスケットが完全に上に来ているけどなぁ

だいたい野球の国を挙げても、いまやドミニカの方がアメリカよりも強いんじゃないか?
人口が800万:2億4000万というこの異常な差を考えると、ドミニカ程度で
これだけの選手を出せるんだから、もしサッカーやってるブラジルなんかが本気で野球やったら、
野球ではすぐにアメリカなんか抜きそうだけどね。ドミニカですらこれなんだから。
 

 

 
 
 
 
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:58 ID:???
sucker?
758匿名希望さん :02/06/18 11:01 ID:???
野球なんて鈴木宗雄と同じだよ(w
台湾がセネガル代表チームを招待 サッカー外交もくろむ
 
台湾の簡又新・外交部長(外相)は16日、W杯でベスト8に進出したセネガルを招いて、
台湾チームと親善試合を行う構想を明らかにした。セネガルは台湾と外交関係を持っており、
陳水扁総統も今月28日からのアフリカ歴訪で最初に訪問する。陳総統は今年を台湾の
「サッカー年」に指定し、“サッカー外交”をもくろんでいる。17日付の台湾各紙が伝えた。
簡部長によると、セネガル側は自国チームの試合が終わった翌日に台湾を訪れることに
同意したという。陳総統はセネガル訪問の際に、子どもたちへの土産にサッカーボール
400個を用意している。http://www.asahi.com/international/update/0617/006.html
 
 
>陳総統は今年を台湾の「サッカー年」に指定し
 
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:05 ID:???
>>756
あほかあまわ

ろくにアメとドミの戦力分析もできん奴が
感覚でモノ語るな
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:18 ID:???
Athletic Training And Conditioning Keypersons' Network より
 (トレーニングとコンディショニング、スポーツ医・科学の総合情報ネットワーク)

 1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを行うこと
により、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下がみられるという
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^  ^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^^^^^^^
結果が出ている。

現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
似たような症状がみられた。

また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     ^^^^^^^^^^^
 カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授であるBarry Jordan氏は、
オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選 手を比較研究したが、
そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比べて劣るということが
     ^^^^^^^^^^^^^  ^^^^^^^^ ^^^^^^^  ^^^^^^^^                  ^^^^^
明らかとなった。これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:19 ID:PBgCVbmg
【W杯】米LAタイムズ、トルコ戦は日本勝利を予想

 17日付の米紙ロサンゼルス・タイムズはサッカーのワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で日本とイタリアが勝ち上がると予想した。
日本はこれまでの勢いとサポーターの後押しで「W杯の決勝トーナメントで、欧州勢をうち破る最初のアジアの国になるだろう」と分析、18日の対トルコ戦での勝利を予測している。
 同日実施される韓国とイタリアの対戦については「イタリアのような伝統ある強豪と戦う韓国代表に対し、熱狂的な地元のサポーターが果たして勢いを与えることができるかどうか疑問だ」と指摘。
「(観客すべてが対戦チームを応援するような)状況はイタリアにとって得意とするところだ」としている
763【W杯】ベスト8進出! 72年ぶりの快挙に米国人大歓声:02/06/18 11:21 ID:PBgCVbmg


 「驚きそのものだ」「これまでのチームとはまるで違う」−。サッカーのワールドカップ(W杯)で米国チームが1994年の自国開催時でも達成できなかった72年ぶりのベスト8進出を決めた17日、米国内では信じられないとの思いが広がり、
一部のファンは未明の酒場で大歓声を張り上げた。ニューヨーク・マンハッタンにあるサッカーファンの聖地でもあるパブ
「ネバダ・スミス」。同日未明には星条旗を羽織った米国人数百人が集結し、ゴールの瞬間には熱狂的な雄たけびがこだました。バーテンのジョニー・ホームズさんは「だれもがメキシコが勝つと思っていたが、米国が制した。本当にびっくりしたよ」と興奮気味。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:23 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
765 :02/06/18 11:28 ID:???
>>764
三分の一も知っている人がいるほうが驚き
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:29 ID:???
>>763
そいつらを一般的なアメリカ人はこう呼ぶ「Minority」
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:29 ID:???
アメリカが勝つと都合に悪い奴がいるみたいだな(w
必死になって否定してるもんナ(w
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:33 ID:PBgCVbmg
>767 そいつは大阪在住のパナマ豚なんですよ
   このスレの常駐きちがいw
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:33 ID:PBgCVbmg
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに
15・2%の伸びを見せた。野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。
>>767
>アメリカが勝つと都合に悪い奴がいるみたいだな(w
ホントだね(w
アメリカが勝っちゃうと、サカーは4大スポーツ落ちこぼれ組みでも
簡単に勝てちゃうって事が実証されるからねぇ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 11:57 ID:???
っつーか、4大スポーツの落ち零れなんてもんじゃない。
一般的なアメリカ人はアメリカ代表のサッカー選手を1人も知らないからな。

>米国はプロリーグ発足が6年前という不毛の地。98年フランスW杯でも
>3戦全敗で1次リーグ最下位に甘んじた。国内でも注目度は低く、
>出発の際は空港に「ファンさえ1人もいない状況だった」(地元記者)。

見送り0人ってのは凄いよな。観光旅行だって見送りぐらい居るだろ?(w
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:21 ID:SFS2hhc3
4大スポーツ落ちこぼれ組

なにそれ? じゃあテニスプレイヤーやゴルフプレイヤーもおちこぼれかよ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:41 ID:???
栃木じゃないんだ?w
パナマってどこまでもはずすな(ゲラゲラ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:41 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
775 :02/06/18 12:46 ID:???
今日アメリカ人にMLBの事聞いたら「そんなもん興味ない」って言われた
そして「アメフトこそアメリカ人に人気ある!」と豪語してたよ
で、「サッカーはアメフトと親戚だ」とも言ってくれたよ

ちなみにペイトリオッツのオーナーとニューイングランドのオーナーは同じだそうです。

着々とサッカーは若年層に浸透されており、若年層の普及、NIKEプロジェクトの進行により
ますます力をつけていくだろうとESPNのスポーツニュースでリポートされてました


776名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:47 ID:yQYmPHkP
米国では上半身を使うスポーツが主流のため
下半身強化のため子供のうちにサッカーを
させている。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:52 ID:???
>>775
どうしてオマエのネタって幼稚なの?
もうちょっとまともなネタを考えろよ(ワラ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:53 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
 
 
ヤキウ人気低下で野球やるアメリカ人が足りなくて中米から貧民を連れてこざるをえない危機的な状況です。。。
779ただいまパナマ出演中:02/06/18 12:56 ID:???
木村拓哉のラジオ

今回のドラマのですね、主要キャストの中に、ボク以外に凄く!サッカーに情熱を注がれてる
ちょっと前歯の出っ張った、あの〜方がいらっしゃいまして、凄い!んですよ、とにかく。
で、その人は、スカパーだったりとか、全部に契約をしてるらしくて、家に帰ったら、
On timeで見れなかった試合は、すべて!深夜に掛けて見る。
またコレがねぇ、凄い話なんですけども、その方はですねぇ、
なんとサッカーの試合を見る前に、お風呂に入るんですって、ちゃんと。
身を清めてからサッカーの試合を見るとゆうぐらい、サッカーが好きらしいんですね〜。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:57 ID:???
NBA=ファイナルの視聴率、21年ぶりの低水準

[ロサンゼルス 14日 ロイター] レイカーズがネッツに4連勝し、3年連続全米制覇を決めた米プロバスケットボール協会(NBA)今季ファイナルの試合中継が、
過去21年で最低の視聴率にとどまったことが明らかになった。
ニールセン・メディアリサーチ社の調査によると、4試合の平均視聴率は10.2%。レイカーズが5試合の末にセブンティシクサーズを下した昨季に比べ、16%も落ち込んだ。
これまでの最低視聴率はセルティックスがロケッツを制した1981年の6.7%で、今季はこれに次ぐ結果に終わったことになる。
視聴率低下の原因としては、レイカーズとネッツの実力が不均衡だったこと、北米アイスホッケーリーグ(NHL)のスタンレー杯決勝やサッカーのワールドカップ(W杯)、
MLB、テニスの全仏オープンなど多くのスポーツイベントと日程が重なったことなどがあるとみられる。(ロイター)
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:57 ID:???
NBA=ファイナルの視聴率、21年ぶりの低水準

[ロサンゼルス 14日 ロイター] レイカーズがネッツに4連勝し、3年連続全米制覇を決めた米プロバスケットボール協会(NBA)今季ファイナルの試合中継が、
過去21年で最低の視聴率にとどまったことが明らかになった。
ニールセン・メディアリサーチ社の調査によると、4試合の平均視聴率は10.2%。レイカーズが5試合の末にセブンティシクサーズを下した昨季に比べ、16%も落ち込んだ。
これまでの最低視聴率はセルティックスがロケッツを制した1981年の6.7%で、今季はこれに次ぐ結果に終わったことになる。
視聴率低下の原因としては、レイカーズとネッツの実力が不均衡だったこと、北米アイスホッケーリーグ(NHL)のスタンレー杯決勝やサッカーのワールドカップ(W杯)、
MLB、テニスの全仏オープンなど多くのスポーツイベントと日程が重なったことなどがあるとみられる。(ロイター)
782パナマ豚って相当はずすバカだなw:02/06/18 13:00 ID:SFS2hhc3
台湾がセネガル代表チームを招待 サッカー外交もくろむ
 
台湾の簡又新・外交部長(外相)は16日、W杯でベスト8に進出したセネガルを招いて、
台湾チームと親善試合を行う構想を明らかにした。セネガルは台湾と外交関係を持っており、
陳水扁総統も今月28日からのアフリカ歴訪で最初に訪問する。陳総統は今年を台湾の
「サッカー年」に指定し、“サッカー外交”をもくろんでいる。17日付の台湾各紙が伝えた。
簡部長によると、セネガル側は自国チームの試合が終わった翌日に台湾を訪れることに
同意したという。陳総統はセネガル訪問の際に、子どもたちへの土産にサッカーボール
400個を用意している。http://www.asahi.com/international/update/0617/006.html
 
 
>陳総統は今年を台湾の「サッカー年」に指定し
783 :02/06/18 14:09 ID:???
>>780-781

野球豚必死だな!
784 :02/06/18 14:23 ID:???
ザ・ワイドで野球がつまらないことが語られてたよw

大学生の中でも サッカー>>>野球みたい
野球は試合時間も決まってないし、動作がとまってみえるから
大学生には不評らしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:36 ID:???
えど両野球板あらしご苦労さん
といっても順番に荒らしてるんで一人ってのが丸わかりだが。
786 :02/06/18 14:47 ID:???
>>785 あんたも懲りないバカだね 追っかけかよ? 男の
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 15:24 ID:???
俺の知り合いのサカヲタがパターンどうり野球に反感もっててさ、
野球の監督は試合に出るわけでもないのにユニホーム来てるの馬鹿みたいだぜ。
って言うんだよ。
そこで俺がサッカーのファンは試合に出るわけでもないのに何でユニホーム来てるの?
って聞いたら大慌てでさ、
選手と心を一つにするために着るんだーだってさ。

まあ俺もサッカーは嫌いじゃ無いけどさ
やっぱりサカヲタはDQNだと確信したよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 15:59 ID:SFS2hhc3
米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。
用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、
6歳以上の競技人口は、調査が始まった87年から2000年までに
15・2%の伸びを見せた。野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。

789  :02/06/18 16:28 ID:SFS2hhc3
野球豚必死だな!
790  トルコサッカー情報:02/06/18 17:32 ID:SFS2hhc3
野球ヲタ
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:46 ID:???
>>790
半べそで意味不明の書きこみか
792__:02/06/18 17:47 ID:???
>>788-790
日本のゲーム中にこんなこと書いてたのかよ。
情けねえ・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:50 ID:???
>>792
なにせ
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
794 :02/06/18 18:07 ID:???
パナマ必死だな(藁
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:11 ID:???
エドサリバン泣いてるんだろ?(藁
796__:02/06/18 18:12 ID:???
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   俺が出てれば…
    ミ从    (___)    /ミ     ねえ、エド…
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
797 :02/06/18 18:15 ID:???
パナマ必死だな(藁
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:16 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ミ
     /  ,――――ミ
   /  / /   \ |
   | /  ,(・) (・) |
    (6     つ  |
    |    ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    /__//  <  今日も快便だぜ!!!
   |       /     \________
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |    λ    |  |
       ( ヽ
       (´∀`) ウンデクレテ アリガトウ ← >>エド
      (____)

799米アリゾナ州ユマ。:02/06/18 18:49 ID:SFS2hhc3
メキシコに“恩返し”の米国がサッカー勢力図を塗り替えるか
 この日の全州の気候で思いだした。日差しが突き刺す米アリゾナ州ユマ。95年ヤクルト春季キャンプで訪れた記者はグラウンドの周りで「不似合いな光景」を見た。

 それはサッカーを楽しむ少年たちだった。日本では普通でも米国では珍しい。94年米国W杯の効果もあっただろうがユマの地理的な条件が大きく影響していた。クルマに乗って30分でメキシコへ出る。W杯を2度開いた隣国からサッカー熱が押し寄せていた。

 今回の米国の快挙もメキシコあってのものだ。86年W杯開催後、北中米・カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)に属するメキシコは積極的に南米との交流を図った。2年に1度の南米選手権にも参加して97年には優勝。その努力が実って98年フランスW杯では

欧州の大会で初の決勝トーナメント進出を果たした。

 このメキシコを核にしてコスタリカ、ジャマイカ、そして米国など周辺諸国のレベルが上がっていった。 CONCACAF選手権も91年からゴールド杯となってリニューアル。今年2月、その激しい戦いを制したのが米国だった。

 実は94年米国W杯開催もメキシコ出身のカニエドFIFA副会長(当時)が強力に推進したといわれる。メキシコはサッカー先進国からの伝道師を務めただけにW杯初対決での敗戦は認めたくなかった。

 それでも、この“貸し”は返してもらえるアテがある。超大国・米国が実力をつければCONCACAF諸国がサッカー界の勢力図を描きかえられるはず。近
800____:02/06/18 18:50 ID:???
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
801 :02/06/18 20:01 ID:???
>>800 ようやく複数いることを認めたか パナマ豚はw
802インドサッカーニュース:02/06/18 20:10 ID:???
【W杯】インドのサッカーファンW杯に夢中、列車にひかれ死亡

 インドのサッカーファンの25歳の男性が17日、ホームから線路に転落して列車にひかれ、死亡した。
 警察によると、この男性はコルカタの駅のホームでW杯メキシコ−米国戦を中継しているテレビを見上げていたが、夢中になってバランスを崩し、転落したという。(AP=共同)

803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:13 ID:???
68 名前:保土ヶ谷区在住のエドサリバン ◆aCDPDEl2 :02/06/18 01:48 ID:QHkCCRvG
703 名前:  :02/06/18 01:40 ID:???
日本代表FW鈴木のコメント
「ただサッカー観戦は40分ぐらいが限界で飽きる」

サッカー選手でさえ見るの苦痛みたいだね
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:16 ID:???
もちろん国際大会で日米を八百長で「健闘」させるわけにはいかない。
プロレスのような「筋書きのあるドラマ」にしてしまって「真剣勝負でない」
という疑念を抱かれれば、スポーツの興行は成り立たない。

そこで「筋書きのない」真剣勝負の形を保ったままで、経済大国(日米)を
「健闘」させる方法を、スポーツビジネスのエグゼクティブは模索すること
になる。

http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2002/wcup.html

スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」

青島、その真実よく言った。

皆さん、いろんなところにコピペしてください。
これがチョンの本性です。
もし仮に立場が逆でも、日本ではこんなこと絶対にありえません。


806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:39 ID:???
>>805
日本のサカオタもチョソも同じウンコ野郎
星野阪神のブームももう終焉ですな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:33 ID:aAxJ9a1n
メジャーに所属している佐○木投手は大学の4年間で3回しか講義に出席した事がありません。
長嶋○茂は大学でテストを受けたことがありません。
つーか、野球VSサッカーなんてやってる場合なのか?
チョンが大喜びだぞ!明日テレビ見るのやめよーっと。
これでまた日本人はチョンに馬鹿にされるな・・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:41 ID:aAxJ9a1n
フランス野球に関わって

                         県立神戸工業高等学校 

保健体育科教諭・野球部監督 日置貢啓


野球というスポーツに携わってきて十数年になりますが、私にとってフランスでの3年間というものは、野球だけに関わらずこれからの人生の上で、大変大きな財産になりました。

まず、フランスの野球事情に触れたいと思います。元阪神タイガースの吉田氏がフランスの野球技術向上に渡仏されていたことは、皆様もご存じの事だと思いますが、実は、フランスに野球連盟の組織が確立されまして、

今年で77年になります。しかし、野球連盟は存在するものの、野球人口は非常に少なく、野球の試合を見たことがない。ルールを知らない人が殆ど。というのが実状です
811 :02/06/19 02:06 ID:slhMfnfi
おまえをからかえればな!!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 02:13 ID:???
台湾電視台 :02/06/19 01:31 ID:4a4TULDf
>>49
「イタリアよ、今すぐ韓国に攻め込め!それに乗じて北朝鮮が韓国を
 めっためたにしてくれるだろう」ってのもありました(w
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 02:29 ID:???
【ワシントン18日=永田和男】サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、17日の主要テレビは終日、

スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。

 ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。

 一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。

 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。

 実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ。

814名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 02:30 ID:slhMfnfi
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する。
Rウイングズが100万人パレード/NHL
 4年ぶりにスタンレー杯を制したレッドウイングズが地元デトロイトで
優勝パレードを行い、100万人以上のファンから祝福を受けた。
自身9度目の優勝直後に勇退を表明したスコッティ・ボウマン監督(68)も
出席。「レッドウイングズの一員として、残りの人生をすごせる」と感無量の
表情で話すと、ひときわ大きな歓声が上がった。悲願の初優勝を果たし、引退濃厚
のGKハシェックには「もう1年」の大合唱。
ハシェックは「あまり、プレッシャーをかけないでくれよ」と苦笑いを浮かべた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 09:53 ID:???
>>813
アメリカでもサッカー記者って痛いのが多いね・・・
若い世代がみんな観てたらもっと視聴率もいいはずだろ(w
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 10:28 ID:???
「番狂わせ」淡々と報道 米国メディア【W杯】

 サッカーのワールドカップ(W杯)決勝トーナメントで米国がメキシコを
破りベスト8進出を決めた米東部時間17日早朝、米テレビは「米国が
メキシコ倒す番狂わせ」と伝えた。CNNテレビも午前7時の定時ニュースで、
米国勝利を3番目に取り上げた。

 試合開始は東部時間午前2時半。CNNでは女性キャスターが「皆さんが
眠っているときに米国がメキシコを破りました」と紹介したが、
時間的には30秒足らず。男性キャスターが「わたしにはサッカーがよく
分からない」と述べるなど、“サッカー不毛”の国らしい淡々とした報道
ぶりだった。
(以上引用)

全文
http://www.sankei.co.jp/news/020617/0617spo126.htm
いい加減野球だサッカーだって対決しててもどーにもなんないんだよね。
そんな場合じゃない。韓国人の大騒ぎを見せつけられてうんざり。
野球とサッカーを比べる事自体くだらない。もういいんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 11:45 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm

 <米国 独戦に自信>
 
メキシコを破り、72年ぶりの8強入りを果たしてから一夜明け、レイナ主将は
ドイツ戦に向けてソウルで強気なコメントを口にした。98年フランス大会では
1次リーグで0―2で敗れたが「ドイツが強いと思って戦うことはない。
トーナメント戦では勝つための勢いが必要。あの時とは違う」と胸を張った。
4大スポーツの陰で人気の薄いサッカーの快挙だが、国内メディアは一斉に
8強入りを伝え、大リーグの公式サイトでも長年のサッカーファンの記者による
「サッカーを応援しよう」というコラムが掲載された。マクレラン大統領副報道官は
「ブッシュ大統領は力強いプレーと勝利にとても勇気付けられている」とコメント。
メキシコ戦前に大統領から激励の電話を受けたアリーナ監督は「試合の朝には
(大統領からの)電話が必要になるね」とジョークを飛ばした。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:53 ID:???
いがみ合ってるのは日本だけ。
韓国でもないし。
それもほとんどサカヲタの方から吹っかけているということ。
日本のサカヲタは世界一アホ。
822米国サッカー事情 新:02/06/19 12:56 ID:pB1YWbZr
【ワシントン18日=永田和男】サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、17日の主要テレビは終日、

スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。

 ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。

 一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。

 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。

 実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ

ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する。
823__:02/06/19 13:20 ID:???
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
824             :02/06/19 15:01 ID:???
ノースカロライナ州立大学はサッカー部の選手に奨学金制度を与え
遠征の費用ならびにスパイクなど各種経費を全額負担しています。
ならびにこの周辺には21面のサッカー専用グランドがあり毎週末
サッカーマム サッカーダッドに連れられた多くのサッカー少年がサッカーの
試合にいそしんでます。

825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:04 ID:???
サカ板から野球板来ちゃうと、名前欄が____
となっちゃうのね。
あっちは名前のとこいれなきゃなんないから。
826824          :02/06/19 15:09 ID:???
はぁ?本当のことを言ったまでですが、、、
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:51 ID:???
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!

「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html


828___:02/06/19 16:46 ID:???
>>827

朝鮮人とエドは、放置しる!
829 :02/06/19 17:04 ID:???
>>828 悪質だな パナマ=朝鮮人ですよw
830 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/19 17:06 ID:???
俺は完全敗北を認める。
831___:02/06/19 17:08 ID:???
>>829
じゃあ、両方とも放置!
832清原:02/06/19 17:20 ID:h6levqrG
イチロー?ああ、あのパリーグから締め出された売国奴か。
833 :02/06/19 18:40 ID:???
アメリカもサッカー大国になりそうだな
今の若い世代が大人になるころには
834  :02/06/19 18:58 ID:???
ブッシュとかの世代ってサッカー知らないからな
サッカーが流入してきたら他国から文化が侵略してきたって
大騒ぎするよ 
835  スペイン語系テレビ局:02/06/19 19:12 ID:???
メキシコ対アメリカ:記録的な視聴率を期待するスペイン語系テレビ局、ウニビシオン

に2次ラウンドに進出した因縁のライバル、メキシコとアメリカが月曜日に韓国のジョンジュで対戦することになり、スペイン語放送のテレビ局、ウニビシオンは高視聴率間違いなしという試合を放送できる幸運に恵まれた。
<p>この試合はアメリカにおけるスペイン語放送の視聴世帯数の最高記録を更新するかもしれない。
ウニビシオンのスポーツ部門の最高責任者、デービッド・ダウンズ氏は、この試合の視聴者は200万世帯、350万人に及ぶだろう、と語る。
また、昨年のコパ・アメリカ準決勝、メキシコ対ウルグアイ戦で記録されたウニビシオンの史上最高視聴率、21.2%の更新も手の届くところにあるという。<p>メキシコ系アメリカ人の大部分が、
試合放送が午後11時30分に始まることになる太平洋標準時地域に住んでいるため、
申し分のない試合開始時間だ、
とダウンズ氏は語る。<p>「この時間帯は、実質的にはプライムタイムなのです。」<p>ロサンゼルスのヒスパニック系住民の40%がこの試合を視聴することになるかもしれないとも
彼は語った。試合に関しては次のように述べている。「この両チームは、ずっと以前から因縁のライバル関係にあります。ワールドカップを舞台にした対戦は今回が初めてです。メキシコのファンなら、アメリカに勝てれば、次の準々決勝の相手は主力選手の
負傷でベストメンバーとは呼べないドイツじゃないか、と考えているでしょう。
もしかすると、準決勝まで行けるかもしれませんね。」<p>より視聴世帯の多いESPNでもこの試合は放送されるが、ダウンズ氏は多数のメキシコ系アメリカ人のおかげで、
ウニビシオンはESPNよりも多くの視聴者を獲得できると見込んでいる。<p>しかし、ダウンズ氏は幸運を分け合うことを気にしてはいないようである。「この対戦は両ネットワークにとって、一筋の光明です。」
836現状は・・・:02/06/19 19:16 ID:???
アメリカのニュースで少ししか取り上げられてないし
若い世代だってサッカーを見るスポーツだなんて思ってやいない。
徐々にサッカー熱が上がっているのならば、なぜMLSの球団があっさり消滅する?
MLS10球団のうち半分ほどは同じ会社が出資しているそうじゃないか。
その会社が撤退したら完全に終わりだよ?


837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:19 ID:???
日本のニュースでもアメリカでのW杯への関心の薄さばかり報道してるってのに
エドだけはがんばっているね(w
実際にアメリカ人と話してみなよ。
彼らはサッカーのルールも知らなければW杯すら知らない。
ただアメリカはマニア大国だからね。
プロレスマニアの間では日本の三沢や小橋が超有名。
彼らだけを見て「アメリカで日本のプロレスが人気」
と言っているようなもの(藁


838  :02/06/19 19:20 ID:???
パナマのソースって自分の創作だからな(藁
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:21 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm

 今年の日韓大会で17回目を数えるサッカーのワールドカップ。その足取りや話題を、データやエピソードで振り返る。
 1968年のメキシコ五輪の際、地元組織委員会の幹部が記者会見でこう言った。「今回の五輪は、2年後に開催するFIFAワールドカップTMに向けて有効な予行演習となる」。
 実際、2年後の70年に同国で開かれたFIFAワールドカップTMは大成功を収めた。

 五輪をFIFAワールドカップTMの準備機会と位置づけることなど、かつての日本には想像もつかないことだった。しかし、世界で最も普及したスポーツであるサッカーの「世界選手権大会」は、世界の多くの国で五輪以上の関心を呼ぶ。

 プロもアマも含め、4年に1度、真の頂点を争う大会。バレーボールやスキー、スケートなど多くの競技にも「FIFAワールドカップTM」は存在するが、それらはしにせであるFIFAワールドカップTMサッカー人気にあやかり、
 世界選手権とは別の大会に付けた呼称にすぎない。
841 :02/06/19 19:22 ID:???
>>838
おいチンポコ野郎。
おまえのソースが創作なんだろ?
842 :02/06/19 19:23 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
【ワシントン18日=永田和男】サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、17日の主要テレビは終日、

スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。

 ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。

 一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。

 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。

 実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ

ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:24 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
846   :02/06/19 19:25 ID:???
       拝啓 サカオタ様


このたび、野球側の完全敗北につき今まで私たち愚かな野球豚が、さんざんこう

むってきたご迷惑に対するお詫びをいたしにきた次第であります。

これまでのキングオブスポーツ「サッカー」様に対する数々の無礼は、

どマイナースポーツ「野球」を愛してしまったがゆえの、嫉妬、嫉み、無知、

そして焦りであった事をここに認め、謝罪いたします。

今後、このW杯一次リーグ突破を契機にもともと上昇していたJリーグの

観客数もよりいっそう発展されることでしょう。また代表も日本人の起用さ、

持久力、出足の早さを武器にして今後ますますご活躍されることは間違いないでしょう。

最後になりましたが、

     
       【ほんとうに、数々のご迷惑もうしわけありませんでした。】


                      野球豚連合代表取締役  パナマ
847 :02/06/19 19:26 ID:???
・知っているよ。でもサッカーって見ていても面白くないじゃない?南米とかでは人気のあるスポーツだよね。子供が裸足でボールを蹴っているやつだろ?

・知らない。サッカーってあのボールを蹴るやつだね。見た事があるかって?
ああ、ヨーロッパのどこかの国の試合をテレビで見た事がある。

・知らない。サッカーって日本でもやるの?
中南米の国で盛んなのは何となく知っているけど。えっ、韓国もやるの?知らなかった。あんまり面白いスポーツとは思えないなー。

・知っているよ。あの大騒ぎをして物を壊したり、めちゃくちゃにしたりする
連中が集まるスポーツだよね。昔南米でサッカーの試合が原因で、戦争になったの知ってる?

・知らない。サッカーってボールを蹴るスポーツだよね。ワールドカップ?
聞いた事ないなー。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm

848 :02/06/19 19:26 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm

849   :02/06/19 19:27 ID:???
パナマって個人のHPからネタ拾ってきてソースにしちゃうんだ(ワロタ
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:27 ID:???
>>847
アメリカ人はよくわかってるね
851 :02/06/19 19:28 ID:???
>>849 
悔しいのか?(プ
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:28 ID:???
エド豚はソースなしか・・・
853   :02/06/19 19:28 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね!
854   :02/06/19 19:29 ID:???
>>852 このスレ見てないの?
855   :02/06/19 19:30 ID:???
あげるぞ<パナマ
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。

 実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ。

857 :02/06/19 19:32 ID:???
まぁー カナダでもニュージーランドでもアメリカでも
    サッカーに関心なかった国でもその国の人気スポーツ人口より
    勝ってきてるんだから今まで以上にサッカーに思い入れが強くなるのは
    あたりまえだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:45 ID:???
エドの捏造記事はもういいよ
見飽きた
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:48 ID:???
っつーか、サカヲタは日本のイカサママスコミに流され過ぎ。
日本のマスコミはアメリカでもW杯が盛り上がってるのでは?
と勝手に想像していた様だが、実際は余りにも冷め切ってる
ので驚いていると感じだ。とりあえず全てにおいて世界の中心
であるアメリカがW杯に無関心だと、「世界」を強調してW杯を
盛り上げたい日本のマスコミにとっては不都合がある為、例え
嘘でもアメリカでW杯が盛り上がっているという記事を書こう
としているのだ。アメリカでサッカーを観てる奴なんて殆どが
外国出身のマイノリティーである。スポーツバー等でW杯を
観ているのも殆どがマイノリティーである。又、ブッシュも
サッカーには関心が無いが、国内のナショナリズムを高めて
イラク侵攻へ繋げる為に、アメリカ代表がマイナー競技の
サッカーでさえ世界を制そうとしていると国民のプライドを
擽る情報戦を展開し始めたのだ。実際、ブッシュを始めとして
アメリカ人の大半がサッカーの細かいルールも知らないし、
アメリカ代表の選手の名前すら知らないというのが実状だ。
そんなアメリカが恰もW杯で盛り上がっているかの様に報ずる
日本のマスコミや日本のサカヲタは実際にアメリカへ行って
アメリカでのW杯温度を知るべきだろう。冷め切った温度を。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:55 ID:???
ものまね面白れーな
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:07 ID:???
スポーツ用品店にいってもそれは顕著に現れています。
サッカー用のスパイクは5種類くらいしかなく、ユニフォームなどは
オーダーしないかぎり手に入らないという始末。靴下やシンガードなど
は一種類だけという店もざら。はっきりいって入手に困ります。
その反面、女性用スパイクなどが男性用よりも多く取りそろえてあった
りと、女性がサッカーをしやすい環境になってもいるようです。

http://www.kokugai.com/zakki_soccer.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:13 ID:???
私が初めてアメリカで講義を受けた日、クラスで簡単な自己紹介がありました。
私は「好きなスポーツ」と言う質問に「サッカー」と答えました。
しかし、教授を含めクラスの全員が「???」という感じで私を見ています。
勿論、私はクラスでは唯一の日本人。「もしかして俺の発音のせいか?」と思い直
して「Soccer」と言い直しました。しかも、かなりの巻き舌を駆使して・・・。
しかし、彼らの不思議そうな表情は元に戻るどころか、余計に混乱しています。
「フットボールです。」と、自分自身へのもどかしさに怒りを込めながら叫びました。
その瞬間、「あー、なんだ。フットボールか。」と言うクラスの反応を見て、安心し
た私が甘かった。フットボール=アメフト、このような方程式が彼らアメリカ人達
の頭の中で描かれている事を、その時知る善しも無かった。

http://www.geocities.co.jp/Athlete/3707/team.html

863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:16 ID:???
民主主義の象徴、アメリカ合衆国。しかし、主なスポーツはNFL、NBA、MLBといった
種目でサッカーの分野では後進国。1960年代に始まったNASLは、ペレ、ベッケンバウ
アー、クライフが晩年在籍したリーグでアメリカの子供達に少しはサッカーの人気を手
に入れることができた。しかし、NASLはワールドクラスの選手がいなくなると退廃し
20年余りで終了した。
(中略)
W杯のアメリカ開催決定を機に、サッカー不毛の地と言われたアメリカに再びサッカー
文化を根付かせるべくMLSサッカーが誕生した。10チームからスタートしクラブが
少ない為にレベル差が少なく、内容を重視した”楽しい試合”をコンセプトにして
いるためか見ていて面白い。
バルデラマをはじめとした代表を引退したベテラン選手から、伸び盛りのU-23選手まで
個性派揃いなのもその要因か。と個人的に面白かったのに、投資家がいなく、マイアミと
タンパベイが2001年を持って消滅してしまった・・この先が心配である。
http://flower.ci.nu/home/moca/national2/america/america.html

864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:20 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。
http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
パナマ相当カチンときてるんだろうなーw

何度も同じコピペばっかりやって しかも個人のHPからのソースって。。。

哀れだな
【ワシントン18日=永田和男】サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、17日の主要テレビは終日、

スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。

 ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。

 一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。

 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。

 実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ

ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:34 ID:???
エドはソース無しか・・・・(w
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:40 ID:???
昨日の台湾プロ野球CPBLの観客動員

中信-兄弟:1240人
興農-統一:1012人

いつもの半分くらいかな

869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:45 ID:???
ここ 10 年で、メジャーリーグの 1 試合当たりの観客数は 4% 減少し、
テレビの視聴率は全体で 10% 以上、落ち込んでいる。さらに、北米では
少年野球チームに参加する子どもの数が激減。一方で少年サッカーは大盛況だ。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=68983
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:46 ID:???
米韓戦の米国視聴率「深夜帯新記録」を樹立
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200206/st2002061432.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:49 ID:???
http://www.baseball.ch/F2/F.html

アメリカでの野球人口464万
同   サカー人口 1800万
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:50 ID:???
日本の熱狂伝える=W杯サッカー・米各紙〔W杯〕
http://wc2002.sports.yahoo.co.jp/worldcup/headlines/20020616-00020709-jij-spo.html

サッカーのワールドカップ(W杯)で日本がチュニジアを2-0で破って決勝トーナメント進出を
決めた快挙を、15日付の米各紙が報じた。

ニューヨーク・タイムズは「日本は午後のうだる暑さをしのぎ、多くの人が無理だと思っていた
生き残り(決勝トーナメント進出)を果たした」と予想外の大健闘だったとする見方。同時に、
米国がポーランドに敗れながら、辛くも決勝トーナメントへ進んだ経緯を伝えた。

ニューヨーク・デーリー・ニューズは、試合当日の午前中に東北南部から関東地方にかけて
マグニチュード5.2と推定される地震があったことを引き合いに出しながら、
「大阪で日本代表がもっと青ざめる騒動を起こした」と日本中の熱狂を表現。
ニューズデーは「ホーム・アドバンテージ」の見出しで共催国の日本、韓国がそろって
16強入りした結果を伝えた。 
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:51 ID:???
 メキシコに“恩返し”の米国がサッカー勢力図を塗り替えるか
 この日の全州の気候で思いだした。日差しが突き刺す米アリゾナ州ユマ。95年ヤクルト春季キャンプで訪れた記者はグラウンドの周りで「不似合いな光景」を見た。

 それはサッカーを楽しむ少年たちだった。日本では普通でも米国では珍しい。94年米国W杯の効果もあっただろうがユマの地理的な条件が大きく影響していた。クルマに乗って30分でメキシコへ出る。W杯を2度開いた隣国からサッカー熱が押し寄せていた。

874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:52 ID:???
民主主義の象徴、アメリカ合衆国。しかし、主なスポーツはNFL、NBA、MLBといった
種目でサッカーの分野では後進国。1960年代に始まったNASLは、ペレ、ベッケンバウ
アー、クライフが晩年在籍したリーグでアメリカの子供達に少しはサッカーの人気を手
に入れることができた。しかし、NASLはワールドクラスの選手がいなくなると退廃し
20年余りで終了した。
(中略)
W杯のアメリカ開催決定を機に、サッカー不毛の地と言われたアメリカに再びサッカー
文化を根付かせるべくMLSサッカーが誕生した。10チームからスタートしクラブが
少ない為にレベル差が少なく、内容を重視した”楽しい試合”をコンセプトにして
いるためか見ていて面白い。
バルデラマをはじめとした代表を引退したベテラン選手から、伸び盛りのU-23選手まで
個性派揃いなのもその要因か。と個人的に面白かったのに、投資家がいなく、マイアミと
タンパベイが2001年を持って消滅してしまった・・この先が心配である。
http://flower.ci.nu/home/moca/national2/america/america.html


875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:57 ID:???
ご存知の方も多いだろうが、アメリカ人はサッカーをまず見ない。
現在では、女性のスポーツとしてはかなりの位置づけになっているけれ
ど、全体としてみればまったく無視されたままだ。

 http://www.asahi.com/sports/column/kobayashi/020111.html
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:57 ID:???


野球キチが何を言おうと、
野球はもはや年寄りしか観ていないと、データがはっきり示している。
数々の言動は、野球キチの最後っ屁とでも思うのが吉。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:59 ID:???
というじじいが876です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:59 ID:???
メキシコに“恩返し”の米国がサッカー勢力図を塗り替えるか
 この日の全州の気候で思いだした。日差しが突き刺す米アリゾナ州ユマ。95年ヤクルト春季キャンプで訪れた記者はグラウンドの周りで「不似合いな光景」を見た。

 それはサッカーを楽しむ少年たちだった。日本では普通でも米国では珍しい。94年米国W杯の効果もあっただろうがユマの地理的な条件が大きく影響していた。クルマに乗って30分でメキシコへ出る。W杯を2度開いた隣国からサッカー熱が押し寄せていた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:59 ID:???
うわっ!エドは古いソースの使いまわしかよ(w
完全敗北認めてアンチスレの一斉上げでもしとけや(w
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:01 ID:???
そんな事よりちょっと聞いてくれよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:03 ID:???
パナマ何度言ったらわかるんだ?

野球人口よりサッカー人口が多いんだぜw
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:05 ID:???
結局、野球ファンや関係者は野球以外のスポーツが
野球以上に注目を浴びる事にまだ慣れてないんだよな
五輪やJリーグブームで多少免疫もついただろうが、
未だにW杯へ拒絶反応示すとこを見るとかなり焦ってるようだ
「W杯なんて見ない!」「W杯に負けないように・・・」
「W杯の報道がウザイ!」「日本負けろ!」「W杯より野球だろ!」
・・・・何故彼ら野球ファンは異常なほどW杯を意識し、
サッカーへの嫉妬や憎悪を募らせるのか?そして焦ってるのか
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:07 ID:???
野球ファンはあせってないし興味も無い

ビールにおつまみ 野球が見れればそれだけで十分

野球が滅びれば 他の興を探すのみ

茶髪のチーマーが出てるSuckerでは感情移入できぬわ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:09 ID:???
>>883 日本では珍しい人ですね(W
885↓ やっぱ爺じゃんw:02/06/19 21:10 ID:???
ビールにおつまみ 野球が見れればそれだけで十分
886__:02/06/19 21:11 ID:???
>>884
普通だろ、でも相撲に危機感を抱いていることは内緒ダヨ(藁
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:19 ID:???
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:25 ID:???
  野球キチが何を言おうと、
野球はもはや年寄りしか観ていないと、データがはっきり示している。
数々の言動は、野球キチの最後っ屁とでも思うのが吉。

889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:33 ID:???
民主主義の象徴、アメリカ合衆国。しかし、主なスポーツはNFL、NBA、MLBといった
種目でサッカーの分野では後進国。1960年代に始まったNASLは、ペレ、ベッケンバウ
アー、クライフが晩年在籍したリーグでアメリカの子供達に少しはサッカーの人気を手
に入れることができた。しかし、NASLはワールドクラスの選手がいなくなると退廃し
20年余りで終了した。
(中略)
W杯のアメリカ開催決定を機に、サッカー不毛の地と言われたアメリカに再びサッカー
文化を根付かせるべくMLSサッカーが誕生した。10チームからスタートしクラブが
少ない為にレベル差が少なく、内容を重視した”楽しい試合”をコンセプトにして
いるためか見ていて面白い。
バルデラマをはじめとした代表を引退したベテラン選手から、伸び盛りのU-23選手まで
個性派揃いなのもその要因か。と個人的に面白かったのに、投資家がいなく、マイアミと
タンパベイが2001年を持って消滅してしまった・・この先が心配である。
http://flower.ci.nu/home/moca/national2/america/america.html



890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:56 ID:???
W杯関連株、軒並み下落=日本敗戦で“意気消沈”−東京株式〔W杯〕
サッカー・ワールドカップ(W杯)での日本代表敗退が、W杯関連銘柄の株価にも悪影響−。
19日の東京株式市場では、日本代表の中田浩二選手らにサッカーシューズを提供しているアシックスの株価が
前日比8円安の117円になるなど、軒並み値を下げる展開となった。
 全試合をCS放送するスカイパーフェクト・コミュニケーションズが同1000円安の11万9000円のほか、
日本戦で高視聴率を獲得したフジテレビジョン、テレビ朝日も下落。広告料収入の増加が期待された電通や、
高品質テレビの売り上げが伸びた日本ビクターも“失速”した。
 W杯関連銘柄は、例えばアシックスが対トルコ戦前日の17日には一時、143円と年初来高値を更新するなど、
日本代表の活躍と歩調を合わせる形で上昇を続けた。しかし、19日は失望売りを浴び、「株価も意気消沈」(市場関係者)した格好だ。(了)
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:02 ID:5sDuvN3h
サッカーへの相当な嫉妬心が見え見え<パナマ豚
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:11 ID:???
アメリカのサッカーファン層は若いんだね
将来マジで楽しみだ!
893__:02/06/19 22:17 ID:???
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:25 ID:???
昨日の台湾プロ野球CPBLの観客動員

中信-兄弟:1240人
興農-統一:1012人

いつもの半分くらいかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:26 ID:SLIfQOhx
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!
「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
現在チョソの猛攻勢で審判に疑惑無しが9割を突破しています!

[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!

http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html

これを祭りにして、チョソの悪事を追求しましょう!!

コピペ推奨!
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:28 ID:???
野球キチが何を言おうと、
野球はもはや年寄りしか観ていないと、データがはっきり示している。
数々の言動は、野球キチの最後っ屁とでも思うのが吉。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:00 ID:???
昨日イタリア相手にゴールデンゴールを決めたペルージャの
アン・ジョンファンが解雇通告されたそーだw

ガウッチオーナーが大激怒したそーだ(S
898 :02/06/19 23:04 ID:7OpUjZSR
>897
ほんとアフォだよな。
こんなふうに感情丸出しだからドキュソのスポーツって呼ばれちゃうんだよ。。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:08 ID:2HRtKvDb
洋の東西を問わずスポーツチームのオーナーってこういうアフォが
多いのかも・・・。
日本にもひとりどうしようもない球団オーナーがいるねえ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:09 ID:???
ドキュソのスポーツて野球だろ?w

やってる国が少ない割に パナマとかキューバとかどうしようも無いとこしか
901現実問題:02/06/19 23:14 ID:???
■ ペルージャは釜山アイコンズからのレンタルとなっていた韓国代表FW安貞桓(アン・ジョンファン)の正式移籍のオプションを行使しないことを決定した。
安が18日のイタリア戦で決勝ゴールを決めたのも大きな理由の一つで、コズミ監督は「安は自らの義務を果たしただけで、何の責任も無い。
しかしイタリアサッカーのためにガッティをプレーさせたい。」と語り、ガウッチ会長も「正式に獲得するには値しない。おそらく30億リラほどで獲得できるだろうし、
その後売ればもっと高く売れるだろう。しかしそれでも獲得しない。」と話している。
ペルージャはメキシコ代表のFWハレド・ボルヘッティに興味を示している。 -

902 :02/06/19 23:49 ID:???
<W杯あれこれ>韓国−イタリア戦の審判「公正だった」








>>895 韓国のネチズンが意図的にやってるはずなのにこんなものまで新聞のニュースになるとは
 
 米国のCNN放送が18日、ネチズンを対象にアンケート調査を行った結果、「韓国−イタリア戦の審判が公正だった」という意見が、圧倒的であることが分かった。
 同調査によると「エクアドルのバイロン・モレノ主審が偏向的だったというイタリア側の主張をどう思うか」という質問に、9万余人の回答者のうち94%が「そうは思わない」と答えた。
 一方、イタリア側の主張に対し「そう思う」という回答は6%に過ぎなかった。

903名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:51 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm

904名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:52 ID:???
>902
CNNってアメリカの放送局だわな。フツーアメリカ人ってサッカーのルールー
よく知らないからね。
905韓国すげー:02/06/19 23:53 ID:???
韓国の準々決勝、準決勝日の臨時休日を検討
政府が、スペインとのワールドカップ(W杯)準々決勝のある22日と、スペインに勝利した場合準決勝が行われる25日を「W杯の日」と指定、臨時休日とする問題を検討していることが19日、分かった。
また政府は、W杯期間中にあふれ出た国民的エネルギーを結集させ、経済を飛躍させるための「ポストW杯総合対策」を推進する方針だ。
政府高官は「ポストW杯対策の核心概念を『レベルアップ・コリア』とし、大会が終わり次第、経済、外交安保、教育人的資源、社会文化など4大分野別閣僚会議を持ち、分野別対策づくりに取り組む方針だ」と明らかにした。
青瓦台(チョンワデ、大統領府)と総理室を中心に検討されているポストW杯対策には、▽W杯の日指定および記念コイン・切手発行▽W杯若手育成プログラム開発▽韓日中、
東アジアプロサッカーリーグ開催−−などが含まれている。
906cnn:02/06/19 23:54 ID:???
一日で9万ってすげーな
907アメリカのサッカー熱:02/06/19 23:56 ID:???
読売新聞【ワシントン18日=永田和男】

サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、
17日の主要テレビは終日、スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。
ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。
一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:57 ID:???
なんかここで煽られてる野球オタって本当に野球好きなの?
普通だったら放置するけどな
909 :02/06/19 23:59 ID:1POZEYl3
MLBのファン投票をネット上でできる荘だけど、
URLわかる人いますか?
おしえてくだされ。
910結論:02/06/20 00:00 ID:???
放置できないってことは気になって仕方がない証拠です
このスレに呆れてる多くの人はすでに立ち去っています
つまり煽られてる奴よりもっとも恥ずかしいのがここに
残って煽られてる野球ファンの一部なのです!!!!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:08 ID:???
>>907
そのコピペ何度も貼るなよ。ソース先もねーしよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:13 ID:???
っていうかさあ
アメリカってW杯開催したことあるんだよねえ?
そのときは今以上にアメリカのマスコミも取り上げたんだろ?
自国開催で予選突破だったらしいじゃん。
世界各国からサポーターも来たんだろうしアメリカ人も嫌でもサッカーを
目にしたはずだろ。
それなのに今のアメリカの白けっぷりは何よ?
サカオタは本気で盛りあがると思ってるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:16 ID:???
私が初めてアメリカで講義を受けた日、クラスで簡単な自己紹介がありました。
私は「好きなスポーツ」と言う質問に「サッカー」と答えました。
しかし、教授を含めクラスの全員が「???」という感じで私を見ています。
勿論、私はクラスでは唯一の日本人。「もしかして俺の発音のせいか?」と思い直
して「Soccer」と言い直しました。しかも、かなりの巻き舌を駆使して・・・。
しかし、彼らの不思議そうな表情は元に戻るどころか、余計に混乱しています。
「フットボールです。」と、自分自身へのもどかしさに怒りを込めながら叫びました。
その瞬間、「あー、なんだ。フットボールか。」と言うクラスの反応を見て、安心し
た私が甘かった。フットボール=アメフト、このような方程式が彼らアメリカ人達
の頭の中で描かれている事を、その時知る善しも無かった。

http://www.geocities.co.jp/Athlete/3707/team.html



914名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:37 ID:???
>>913
ベースボールと答えてたら変人扱いされるよ!
今の日本と一緒。
915読売新聞(w:02/06/20 00:40 ID:???
読売新聞【ワシントン18日=永田和男】

サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、
17日の主要テレビは終日、スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。
ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。
一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:41 ID:???
放置できないってことは気になって仕方がない証拠です
このスレに呆れてる多くの人はすでに立ち去っています
つまり煽られてる奴よりもっとも恥ずかしいのがここに
残って煽られてる野球ファンの一部なのです!!!!!


>>同意 8分もしないで釣られてるバカがいた もっとからかってやろう!
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:46 ID:???
>>914
モーヲタ氏ね
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:58 ID:???
サカオタ必死で逃げてるな(藁
よりもっとも恥ずかしいのがここに
残って煽られてる野球ファンの一部なのです!!!!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:05 ID:???
>>919
やっぱり必死だ(w
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:29 ID:???
>919 920
サカオタのジサクジエンって、どっかに管理人代行さんが警告出してたぞ?
922 :02/06/20 01:30 ID:???
 <米国 独戦に自信>
 
メキシコを破り、72年ぶりの8強入りを果たしてから一夜明け、レイナ主将は
ドイツ戦に向けてソウルで強気なコメントを口にした。98年フランス大会では
1次リーグで0―2で敗れたが「ドイツが強いと思って戦うことはない。
トーナメント戦では勝つための勢いが必要。あの時とは違う」と胸を張った。
4大スポーツの陰で人気の薄いサッカーの快挙だが、国内メディアは一斉に
8強入りを伝え、大リーグの公式サイトでも長年のサッカーファンの記者による
「サッカーを応援しよう」というコラムが掲載された。マクレラン大統領副報道官は
「ブッシュ大統領は力強いプレーと勝利にとても勇気付けられている」とコメント。
メキシコ戦前に大統領から激励の電話を受けたアリーナ監督は「試合の朝には
(大統領からの)電話が必要になるね」とジョークを飛ばした。


923名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:34 ID:4Z3vlCrG
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
924     :02/06/20 02:22 ID:???
27? なんだサッカーもオッサンのスポーツなんだね
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:40 ID:???
米国でのサッカー競技人口>>>>>>野球競技人口に負けて
切羽詰ってる野球ファンパナマ(w
926豊田康光のコラム:02/06/20 02:46 ID:???
さて、  プロ野球そのものの話にはいりますが、サッカーのW杯をこれだけ見せられますと、野球は
サッカーとはまともに勝負できん、これがオレの出した結論です。野球はマイナーですよ。この差は
どうにもなりません。
野球(BASEBALL)は面白くない。
たしかブッシュも、最近は子供たちはサッカーをやっていて、野球をやる子供達が減っていると嘆いてたよ。
アメリカの子供たちも、野球よりサッカーの方が面白いと思ってるんですね。まあ当然ですが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:28 ID:???
アメリカ4大スポーツの落ちこぼれがサッカーをやります
それでも勝てるアメリカ代表
嗚呼頑張れアメリカ代表
929 :02/06/20 05:37 ID:???
>>928 NBAで活躍してる欧州バスケットボール選手はサッカーの
   落ちこぼれがやってます!(バスケットは人気ありませんしかも)
930 :02/06/20 05:38 ID:???
野球解説者金消息さんがヘッドンイェギ.
作成者 : パワーシューテング
作成日 : 2002/06/20 02:25 (from:218.52.6.160)
この前にパク・チャンホがメージャーリーグ初勝利あげる時....

" メジャーリーグでの 1勝はワールドカップ 1勝と思いこむ

偉い快挙" というゲガッは馬鹿話をしゃべた.

メジャーリーグ 1勝がワールドカップ 1勝だから....

931 Ed Sullivan ◆sulivaww :02/06/20 05:42 ID:???
>>927
俺は完全敗北を受け入れるよ。
完全に抜け殻状態です。
932 :02/06/20 05:43 ID:???
アメリカのサッカーは未来明るいね

1 MLSは去年より平均観客数UPしてる
2 若者の競技人口が増加している(元来は比較的裕福な白人層が多かったが最近はヒスパニック系が増加)
3 アメリカ代表強化の専用トレーニングセンター創設 ロサンゼルス
4 アメリカのサッカー強化プロジェクトを作成 プロジェクト40
5 各球団がサッカー専用スタジアム建設
6 ESPNとユニビジョンがアメリカでテレビ放映しているが過去に比べて視聴率が大幅UP
7 新聞も大々的にワールドカップを掲載
8 アメリカ代表の大活躍
933韓国のパナマ豚w:02/06/20 05:49 ID:h7bEwvQX
作成者 : バティゴ−ル
作成日 : 2002/06/20 02:01 (from:218.51.78.96)
1. よほどアメリカスポーツが好きで親米性向がすごく強い. アメリカがツェゴインズルアンダ. アメリカコボングドル...
2. 野球以外にオトンスポツもよくできる体たらくを絶対見られない. 特にサッカー....
3. どうする時はよほど論理的な言葉でそうそうに書いておくが実は読んで見れば途方もない精神病自適な文だ.
4. ワールドシリーズが 120ヶ国にセングズングギェドエオッダヌンドング嘘をよほどお上手だ.

934名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:57 ID:h7bEwvQX
煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
935h7bEwvQX:02/06/20 05:59 ID:???
936現地の声:02/06/20 09:21 ID:???
会社のアメリカ人にワールドカップの事を聞いて
みる事にしました。知っていたのは1/3程度で、知らない人の方が圧倒的に多いと
いういう結果でした。テレビも新聞もそもそもローカルニュースが中心で、政
治とか経済とかの動きもアメリカが中心の報道ですから無理もありません。
日系企業の、一応大卒以上の社員でこのレベルですから、一般的な知名度は
もっと低いのではと思います。
以下、聞いてみた時のアメリカ人の反応のいくつかを紹介します。

http://home.att.net/~shinji/nikki-v2117.htm
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:25 ID:???
私が初めてアメリカで講義を受けた日、クラスで簡単な自己紹介がありました。
私は「好きなスポーツ」と言う質問に「サッカー」と答えました。
しかし、教授を含めクラスの全員が「???」という感じで私を見ています。
勿論、私はクラスでは唯一の日本人。「もしかして俺の発音のせいか?」と思い直
して「Soccer」と言い直しました。しかも、かなりの巻き舌を駆使して・・・。
しかし、彼らの不思議そうな表情は元に戻るどころか、余計に混乱しています。
「フットボールです。」と、自分自身へのもどかしさに怒りを込めながら叫びました。
その瞬間、「あー、なんだ。フットボールか。」と言うクラスの反応を見て、安心し
た私が甘かった。フットボール=アメフト、このような方程式が彼らアメリカ人達
の頭の中で描かれている事を、その時知る善しも無かった。

http://www.geocities.co.jp/Athlete/3707/team.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:27 ID:???
>>929
ヨーロッパでは国によってはバスケは人気があるよ。
オッサンスポーツ・サッカーと違ってファン層は若年層が中心。
そういえばW杯に来ている欧州人ってオッサンばっかりだな。
昼からビール飲んだりしてた(藁
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:25 ID:???
>>938
バスケ人気なのはフランスとかだろ。あとスペイン、クロアチアとか
イングランドあたりじゃ、まだまだサッカーだよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:41 ID:ku+qd/TO
ばーか 野球=おっさんだからって 欧州で人気抜群のサッカーを
おっさんファン扱いするんじゃないって ほんとDQNだなパナマ豚って(w

バスケット人気はフランス、スペイン、クロアチア???

どの国も一時の人気が無いのは現実だよ! 各国の新聞サイト見れば一目瞭然
NBAに続いてACB(スペイン)なんて新聞でプレーオフにもかかわらず4面(日本の新聞の4分の1のサイズ)
(全部で38ページ中28面がサッカー記事) 

野球はおっさんスポーツなんだよ!!!(w
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:44 ID:???
と書いてる940がおっさんなのは藁L
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:56 ID:???
>>940
ソースは?
943 :02/06/20 10:58 ID:???
>>942 バスケットボールマガジンご参照してください!
   スペインのSPORTのHPにいってください
   
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:02 ID:???
スペイン人のガソル(メンフィス)がNBAで新人王をとったからねぇ。
バルセロナ五輪で火がついたバスケ人気はすごいみたいよ。
実際ガソルみたいな選手が育ってきてるのが、なによりの証拠でしょ。
>>938
アイルランドなんかでは若者はゲーリーフットボールのほうが好きなのかな?
日本まで応援にきてるのは腹の出たオッサンばかりだね
945 :02/06/20 11:03 ID:???
>>940=>>942
焦りまくりだな(プ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:04 ID:???
>940
その書き込みを読んで
エドサリバンの頭の悪さだけはわかったよ(w
947ワロタ:02/06/20 11:04 ID:???
まぁー世界最大の人気スポーツ=サッカー

子供のサッカー人口が多いのは事実だよ
ニュージーランド、カナダでは今人気のスポーツより競技人口が多いし
アメリカでも野球人口を抜いてるしね(w
948サカオタ=低脳:02/06/20 11:05 ID:???
    ,/  ノ| |( ´Д` ) ~ `、 \/ /__ノ |  \\ .Λ_Λ ∧_∧ ∧_∧
|| ∧_`、  `ヽ.   ∧_∧  , ‐'`/ /∧_∧|  |    ヽ ( ´Д`)( ´Д` )(´Д` )
ヽ \( ´Д`..\  `ヽ( ´Д` )" .ノ/  / ( ´Д / .//⌒つノ  ⌒ヽ   ⌒\ノ  ⌒ヽ
 \ ∧_∧.._ヽ.   ``Y"   r 'ノ/  /∧_∧ ∧_∧/ ./    へ \ Д.  \   へ \
   ( ´Д` )( ..) .. `、     ⊂二ノ(´Д`;)( ´Д` ) /    /   \ ∩  \ \/   \\
  /   .. ヽ ̄  `、.` -‐´;`ー イ ∩_ )  ( /    \(⌒)∧_∧  | |   \__つ   \_つ
  |   .∧__(_) ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧\_/ ( ´Д` )// レ  ノ
  | |  ( ´Д` )__( ´Д` )__( ´Д` )( ´Д`..)( ´Д` )/  /∧_∧_∧∧_∧   /つ
  | | (/   ヽ       /    \  ( /    _\ │ ( ´Д` )Д`( ´Д` ) //
..∧_/| |    | | ̄|     | ∧_∧| |  ⌒ヽ.∧_∧.| |∧ (⌒)  \_/   (⌒) /
( ´Д` | |    ヽヽ| ∧_∧ | ( ´Д` ) |.  y .( ´Д` )| | ) / ,   ..//.. ヽ   ̄/ 全員一致でエド逝ってよ
 ヽ   | |∧_∧ヽ( ´Д.∧_∧   (___) . / /   /⌒ヽ  ( ( ∬( \ノ i  /_∧   .∧_∧
 /   | ( ´Д` )∪   .( ´Д` )    /⊂__//⌒/⌒/ / |__⊂===⊃_ /( ・∀・ )  ( ´Д` )
 | |  (_/   ヽ | |_/  (⌒\___/ / | |_|_/ /  |   ..ヽ....:::::::ノ  \∧_∧ ヽ  /   ヽ _
 ヽ ヽ  .|      \\| |  .~\ .    ノ  .ノ. ⊂__/   |\   ~~~~~     \Д`)/ || ∧__(_)
  (_)__|    |\二二⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ \\._| |  |___/\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ||( ´Д` )
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||.\|| / / ( . ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \───⌒    ヽ| .|
   |  (⌒)、___ || ̄ ̄ ∧_∧ ̄ || ..||.(_(_ / ̄ ̄ ̄.||               \__\\/\__ノ
.    //\     \i ⌒ヾ( ´Д` )  ||.. ||        \/||∧_∧ ∧_∧_∧_∧\_    ∧_∧
    | |∧_∧  ̄ ̄ ̄| | i\\  ∧_∧      ∧_∧ | ."( ´Д`)(´Д` ) ( ´Д`)"   ( ´Д` )
 ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)     ノ /  \_ ( ´Д`)、   ( ´Д` )|      ∧_∧ ____ノ⌒ヽ  /    ヽ
-∧_∧\___   ∧_∧  ( ̄)   \\  /⌒)(⌒\  (二二(´Д` )    ____ / ,, |   | |
..( ´Д` )____(⌒) ( ´Д`)../ /     \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (二二二_ノ───\     (⌒\|__/ ./|
/ ⌒\ \    .../⌒ ̄ ⌒ヽ\ \_.∧_∧  ∪、 .∧_∧_∩____    ∧_/|,.\ .   ~\____ノ |
| .\ \ \  / /し /| |::::::\ \(´Д` )::::゙( ´Д` ):| |:::::∧_∧(二二( ´Д`/ \      \/
|   |\ v' ))../      く_| |:::::∧_∧ /つ   ヽ:/⌒   ヽ l. l:::( ´Д` ..)::(二二二_|    ,. i\______ \ (⌒)
949ワロタ:02/06/20 11:06 ID:???
欧州ではサッカーが圧倒的だが
F1や自転車やモーターバイクのほうが人気だよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:07 ID:ku+qd/TO
 http://www.sport.es/pdfs/default.asp スポルト

サッカー記事が殆どだね(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:07 ID:???
欧州の人気

老人
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他競技

若者
F1>>バスケ>>サッカー
952 :02/06/20 11:09 ID:ku+qd/TO
あーあ パナマ逃げかよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:09 ID:???
>>950
若年層での人気スポーツを証明できないで焦ってる?(w
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:09 ID:???
おやおや
こんな時間から
エドをリンチですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:10 ID:???
サッカー=オヤヂスポーツ
956 :02/06/20 11:10 ID:ku+qd/TO
2002 5/25
TBS 日本xスウェーデン 25.6%
C1  C2  F1  F2  F3  M1 M2 M3
14.5 15.4  11.2 17.0 11.5 18.7 18.6 13.9

2002 3/30 
NTV 開幕戦ナイター・第3部 巨X阪 26.4%
年代別
C1  C2 F1  F2  F3  M1 M2 M3
3.9  5.8  7.9  8.7 17.3 11.6 11.9 29.0

957名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:11 ID:???
なぜ欧州の若者はサッカーから離れ始めているの?
それが知りたい
958 :02/06/20 11:11 ID:???
>>956 日本=おやぢ 欧州=全部のカテゴリーw
959 :02/06/20 11:12 ID:???
>  >957 ソースは?w
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:12 ID:???
ヨーロッパで廃れ始めているサッカー。
それを日本に押し売りするFIFA
961野球人気だいじょうぶ?w:02/06/20 11:12 ID:???
薬物検査を労使交渉で検討
大リーグのコミッショナー
 

 米大リーグのバド・セリグ・コミッショナーは19日、新労使協定締結に向けた選手会側との次回労使交渉で、筋肉増強効果のあるステロイド使用をチェックする薬物検査の導入を前向きに検討したい意向を示した。
 ステロイドなどの薬物使用問題はかつて最優秀選手(MVP)に輝き、現在は引退したホセ・カンセコ、ケン・カミニティ両氏が最近、現役時代の使用を告白したことで注目のテーマ。
 大リーグでは現在、薬物検査は実施されておらず、機構・オーナー側が検査の導入に積極的なのに対し、選手会側は「選手のプライバシーを侵害する」として導入には否定的な姿勢を示している。
 18日にはワシントンで米上院の消費者問題小委員会で公聴会が開かれ、議員側からはステロイド使用の規制を求める声が相次ぎ、米社会には薬物問題の波紋が広がっている。(共同)

962名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:13 ID:???
確かにヨーロッパのサッカー中継みてるとおっさんばかり・・・
963 :02/06/20 11:13 ID:???
セリエAの観客の平均年齢は45歳だっけ?
964 :02/06/20 11:13 ID:???
サッカーは子供に人気のスポーツだから問題ないけど
野球は大丈夫か?
アメリカでサッカー人口のほうが多いって知ってびっくりしたけど
965__:02/06/20 11:14 ID:???
>>963
ガン!
966 :02/06/20 11:14 ID:???
>>963 それMLB
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:14 ID:???
それにしてもアイルランドサポーターは見事にオヤヂばかりだったね(ワラ





968 :02/06/20 11:14 ID:???
さてそろそろ次スレを
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:14 ID:???
>>966
ソースは?
970__:02/06/20 11:14 ID:???
>>963
それブンデスリーガ
971 :02/06/20 11:15 ID:???
パナマってサッカーのサポーター見ると親父に見えるみたい(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:15 ID:???
>>964
まったく問題は無い。
アメリカのサッカー少年は成長すると他競技の転向するのが当たり前だし
複数の競技をこなすのがアメリカ流だからね。
973 :02/06/20 11:16 ID:???
>>971
おまえは自分がオヤジだから気付かないのか?(w
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:16 ID:???
エドサリバンがんばれ!負けるな!(プ

975名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:17 ID:???
サッカー豚ぐずぐずするな!
サッカー豚ぐずぐずするな!
976 :02/06/20 11:17 ID:???
 野球って汗かくどころか試合中
選手があくびして退屈そうにしてるぞ。
977__:02/06/20 11:17 ID:???
240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 16:10 ID:SFS2hhc3
サッカーなんかどうでもいい!
おまえをからかえればな!!!
248 名前:   :02/06/18 16:18 ID:SFS2hhc3
論破されまくりだな(ゲラゲラ  パナマw
351 名前:   :02/06/18 16:30 ID:SFS2hhc3
みんなが応援してて、 みんなが頑張って欲しいと思っているのに
醜いやつらだよ、野球ファンって。野球が人気無くなるのもよく
わかるよ、お前ら見てるとよ。
978 :02/06/20 11:17 ID:???
このスレで完全論破されたエドサリバンが
自分のたてたクソスレを一斉に上げ始めスタ
979 :02/06/20 11:18 ID:???
パナマ必死だな(藁
次スレでもいびってやるよ!
980 :02/06/20 11:18 ID:???
サッカー豚ぐずぐずするな!
サッカー豚ぐずぐずするな!


981 :02/06/20 11:18 ID:???
中国でも騒動数万人暴れる
福建省・「球迷」(サッカーファン)市民ら

 【香港10日=関泰晴】W杯グループリーグで中国がブラジルに敗退した8日夜、熱狂的な「球迷」(サッカーファン)が多いことで有名な福建省福州市の市民数万人が、市中心部に集まり、路上のバスや公安当局の車を破壊するなどして暴れ回っていたことが分かった。

 10日付の香港各紙によると、8日夜、福州市の中心部の広場で大型スクリーンによる試合中継が予定されて数万人が集まったが、市当局が、観客が多すぎて交通に支障をきたすとして中止した。

 これに不満な一部市民が瓶や石をスクリーンに向けて投げ始め、その後、中国敗戦のニュースが伝わると、一気に暴徒化した模様だ。

 騒動では、ガードレールが壊されたり、警察車両がひっくり返された。市当局は、武装警察など数千人を出動させた。騒乱が静まったのは9日未明で、けが人はなかったという。

 福州市当局は「一部の暴徒が市民を扇動した」と徹底調査の構えだ。
982虐めすぎたかな :02/06/20 11:19 ID:???
>>979
おまえ泣いてるのか?(w
983 :02/06/20 11:19 ID:???
>>978 論破をされたり したりするような内容のスレではないと思われるが、、、
984 :02/06/20 11:20 ID:???
サッカーの人気がアメリカででてるってことだから
負けてるのはパナマだと思うし
ここは野球板なのにサッカーの話をされてる時点で負けてると思うがw
985__:02/06/20 11:21 ID:???
>>984
>ここは野球板なのにサッカーの話をされてる時点で負けてると思うがw

そういうのを負けというのか(藁
986 :02/06/20 11:21 ID:???
>>984
本気でそう思っているのならば
救いようのないバカだよ
君?
987 :02/06/20 11:22 ID:???
なんかすげーびびってる奴がいるな
パナマっつー豚なんだけど
簡単に論破されるは、新鮮なソースは持ち合わせてないは
おまけにAA貼ったり、逆切れするは  大阪のさがネットにつなげるは(w
大変な乱れぶりだな(w
988 :02/06/20 11:23 ID:???
>>984は本気と思われ(藁
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:23 ID:???
>>984
じゃあ俺らがサカ板で野球の話すれば勝ち?
990 :02/06/20 11:23 ID:???
サッカーネタをたくさん貼ってやるからな!
おまえが放置できるまで!
991 :02/06/20 11:23 ID:???
>>990 無理(w
992__:02/06/20 11:24 ID:???
>>990
アク禁(w
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:24 ID:???
>>984>>987
あまりにも幼稚で笑える(激ワラ
994終了:02/06/20 11:24 ID:???
アメリカの野球人口は衰退してます
サッカーは上昇してます
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:24 ID:???
>>987
新鮮なソース?
確かにエドは持ってないね(w
996 :02/06/20 11:25 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 

>>こう書かれてるのに必ず来るね(w 負け犬が
997 :02/06/20 11:25 ID:???
※煽られやすい野球ファンの典型 パナマ豚はこなくていいよ
 少しは君も放置を覚えてね! 
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:25 ID:???
>>996
まだパナマがいると思ってるの?(ワラ
999米国サッカー新事情:02/06/20 11:26 ID:???
読売新聞【ワシントン18日=永田和男】

サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、
17日の主要テレビは終日、スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。
ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。
一方、ホワイトハウスのマクレーラン副報道官は17日、「ブッシュ大統領は米代表の力強い試合ぶりに勇気づけられている」と語った。しかし大統領がテレビ観戦していないことも認め、記者団はやや物足りなさそうだった。
「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘。今回の快進撃を機にテレビ放映も増え、サッカー熱もいずれ世界並みに近づくと期待する
パナマって女なんだろ?

オマエの妄想では
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。