【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC225
【阿見俊輔】 言わずとしれたサンスポ面白記者、我らが阿見ちゃん。 この人にかかれば、ただの四球もオーラのパワーへと変貌する。 フロリダのカモメ記事はもはや伝説。 「松井選手が○日、・・・したことが分かった」の阿見ディクショナリーは健在。 最近サンスポWebで名前出さないようだけど、バレバレだよ、阿見ちゃん。 阿見ちゃんだけは「ガチンコ」だと私は考える。 オフに運転手役をつとめ続けた甲斐があって見事結婚スクープ役を獲得。 追記:モスラ情報によれば今季は遊軍記者となり、後方支援に徹する模様。 【田代学】 サンスポ面白記者のNo.2的存在。阿見ちゃんとセットで名前を連ねることが多い。 残念ながら阿見ちゃん程のインパクトに欠けるものの、 基本に忠実な焼肉記事は松井のコメント並にオーソドックスであると言えよう。 ただし、ニューヨークにあるカリブ料理店の中南米選手を敬慕する雰囲気の中で、 「サミーソーサシェイク・ステロイド抜き」を平然と注文できる彼には、他の記者を遥かに凌ぐ ポテンシャルが秘められているのかもしれない。 最近意気消沈気味の焼肉軍団の中で、イチロー凱旋試合を前に 「イチローらのおかげでほとんどの日本のファンはマリナーズを応援するかもしれない」が、 「もしA'sに松井がいたら、完全に違う空気だった」と喝破し、焼肉記者ここにありと一人気を吐く様はスレ住人を感嘆させた。 長年焼肉集会で磨いたコミュ力が生きたか、アジア人初となるBBWAA(全米野球記者協会)理事に就任。
【米沢秀明】
夕刊フジ(ZAKZAK)のイチロー記事といえばこの人。
焼肉記事とは松井を持ち上げるだけでは完成しない。周辺を貶めてこそ焼肉記事の完成なのだ。
彼は焼肉記事の仕上げの部分を担っている人物と言える。
イチロー活躍時は息を潜めているが、ノーヒットor戦犯時の踊るような文章は特筆もの。
「イチロー無残・・・WBC栄光夢散」は彼の代表作。
他にも、WBC連覇の際の「やっぱりイチローかよ…」等
ESPNの取材に対し、「日本では松井よりイチローの方がほんの少しだけ人気があるが、
それは単にイチローの方が一つ年上だから」等々、全米に「Yakiniku」の存在を知らしめつつある。
【古内義明】
Wikipediaによれば――日本のスポーツジャーナリスト、MLBアナリスト、作家、ボールパーク愛好家、
株式会社マスターズスポーツマネジメント代表取締役……と本当は何をやっているのかサッパリ分からない人物だが、
その実態は、ニューヨーク在住をウリにMAJOR.JPをMATSUI.JPに改変して廃止に追い込んだ中心人物。
2010年に出版した『イチローvs松井〜相容れぬ二人の生き様』は2ちゃんねるのコピペを集めただけとも囁かれる。
MAJOR.JP消滅後、「メジャー地獄耳」というブログを立ち上げメジャーの取材を続けているようだが、
「松井秀喜のエンゼルス移籍第1号の裏情報と秘話」などどこまでも松井さんにしがみついて食べて
いこうという姿勢は、あっぱれ、焼肉の生き様であろうか。
最近はダルビッシュに寄生しようとして見事にフラれ、ヤンキースにドラフト指名された加藤豪将にスリ寄りつつある模様。
【朝田武蔵】
社会部育ちで「素顔のマツイヒデキ」にフォーカスをあてる肉系記者。
コラム初回に何を聞いても「ん〜、ないなぁ」と応える松井さんから丹念な取材で「日本のヤンキース」を引き出し、
生え抜き“系”が広まる礎を築く。
「無死または一死で三塁に走者がいるときに打点をあげる確率が過去40年歴代最高」(※記事掲載当時)という
フォーカスし過ぎの仕事振りは、確実に打点を稼ぐ松井さんを彷彿させる。
ヒデキマツイ2007
ttp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/hideki/index.html (リンク切れ)
【広岡勲】
「一緒にNYに行ってくれないか」と誘われて以来、松井さんとともにアメリカ大陸を東から西に渡り歩き
行く先々で「チーム広報担当」という名の専属広報をつとめる、ジャーニー広報マン・イサオちゃん。
2012年、レイズ傘下3Aブルズでもちゃっかり広報に着任。カーロン通訳を含めた「チーム松井」は健在だ。
2010オフには日本相撲協会の広報部特別アドバイザーまで務めたマスコミ界の人気者。
ヤ軍エ軍ア軍ダ(レ)軍関係者情報は即ち広岡リーク。
ャ軍が本気だと印象づけた「NY市警」の登場は、絶対にしてはいけない好例として重用される。
食事の同伴やズボンの履き替えもこなす良妻賢母ぶりが長らく報じられてきたが、松井さんの結婚に伴いお役御免
……となったのかどうかは未だ不明で、実態不明の松井さんの妻とは実はイサオちゃんの事ではないかとも噂される。
特技は松井さんフォトへの絶妙な写り込み。サンスポ・広岡浩二記者は実弟。
2013年4月、江戸川大学経営社会学科准教授に就任。
勲ちゃんスレ: <凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1331176380/ 【広岡浩二】
阿見ちゃん、田代との連名記事が多いサンスポ記者。
その姓から球団広報と間違えられることも多々あったが実弟と判明。
松井さんの膝クリーニング手術後の超人的食欲をダイナミックに報じて、阿見ちゃんの十八番を奪えるのも、
生え抜きとして気持ちを変えずに、うまくャ軍に入れたからかもしれない。
長年通信員だったが、晴れて正式にサンスポ記者になり現在は楽天番を務めている模様。
【江尻良文】
夕刊フジ編集委員のON系記者、愛称はエジリン。
王・長嶋・ナベツネこそが絶対正義であり、その威光に逆らうものや、それを差し置いて目立つものを決して許さない。
松井関係の記事はその辺りの繋がりから書くため、いわゆる『焼き肉系』とは毛色が違ったものとなることが多い。
普段の記事の電波具合も相当なもので、ここと同趣旨のスレがプロ野球板に立っているほど。
【鷲田康】
元報知の巨人担当記者にして焼肉記者界の重鎮。スポーツライターとして独立後はNumber、文春を主戦場に
松井さん関連の著書や記事を数多く手がけ、その香ばしい内容からスレ住人を狂喜させてきた。
文春に連載していた松井さん日記は、松井さん自身のふがいなさ故からか「野球の言葉学」なる野球全般を
扱うコラムに衣替えさせられたが、09年末の文春において、松井さんageイチローsageの集大成と
いうべき記事を炸裂させて貫禄を見せ付ける。ちなみに、松井さんの進路については
「デルガドの後釜で一塁手としてメッツ入りあるかも」と予想していた。
【阿部太郎】
シアトルに留学中イチローの最多安打を取材してスポーツジャーナリストを志す。
スポナビで福留番を経験。一回り大きくなったところで中日スポーツに入社し、松井番としてデビュー。
作風は、松井さんをひたすら賛美するという独特のもので、他の日本人選手への肉染みがない点の評価も高い。
ポエマーとしての資質はかねてから一部住民の間で注目されていたが、
2010年オフ、松井さんの極秘トレのルポにて、「黒のマスコットバットから放たれた乾いた打球音が青空に吸い込まれた」
「暖かい日差しに包まれ、松井の凜(りん)とした表情が映える」など
室内練習では有り得ないはずの状況が続く魅惑的な文章を発表。一気にスレ住人を虜にした。
今後も元祖ポエム系記者阿見俊輔の後継者としての活躍に期待したい。
【本間普喜】
久保木に代わって、07年から夕刊フジの松井担当。従来の焼き肉記事とは一線を画する批判的な記事が多い。
武闘派として知られるだけあって、「言動不一致」「二枚舌」「客寄せパンダ」など、歯に衣着せぬ姿勢を貫いている。
今のところ、ャ軍に染まっていないと推測されるが、旗色を見て2chに迎合しているだけではないかという見方もあり、
ベジタリアンとの噂も…。
本人の自爆かャ軍の陰謀か記者身分剥奪される
http://www.asyura2.com/07/hihyo6/msg/194.html 【社会】産経新聞東京本社運動部記者、本間普喜(ひろき)容疑者(48)逮捕…路上トラブルでナイフ出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331433846/ 現在は運動部から異動し、細々と芸能面の記事を書いたりしてる模様。
【清水満】 「お酒とネオン街を愛する“昭和郷愁派”」を自称する、記者歴三十数年の焼肉記者。 彼らにとって長年の宿敵と言えるイチローがNYYに電撃移籍したその日の夜に 「清水満のSPORTSマインド」というコラムで J・ビューナーの「低迷するチームを立て直す努力を怠った場合」、「吐き気がする」という球団側に向けられた発言を 「もし来季もイチローと契約するなら、嘔吐(おうと)ものだ」と焼き直し 特上カルビを一瞬にして炭化させるという荒業を披露。 これが清水記者による恣意的な誤訳かはたまた単なる英語力の不足か、当スレ住人も判断しきれず困惑するばかりであった。 一方、自身のブログでは阿見ちゃんに負けじと松井さんを賛美する文章を綴ってはいるが、さすがに哀愁の色が隠せない。 松井さんが現役引退してしまった今の状況で、自分好みの簡単なお仕事ばかり選別した“焼肉記者様”は一体、どうするのかな? ま、余計なおせっかいですが…。 【蛭間豊章】 報知で長年大リーグ専属として長期連載コラムを持つベテラン野球記者。 普段は焼肉と無縁に見えるが、メジャーデビュー直後から現地の玄人筋からも賞賛を集めていたイチローに対し、 「まだメジャーのレベルではない。特に守備と走塁には失望させられた」と、まるで焼肉の味を 一層引き立たせるコチュジャンのような発言で注目を集めた。 一方、松井さんのメジャーデビュー時には「年間30HRが成功の分岐点」とハードル設定し、それが達成されなかったにも かかわらず、シーズン終了後には「MVP投票で何票入るか楽しみにしていたが0票でショックを受けた」と、 松井さんという素材の物足りなさに劇甘ソースを振りかけた一品に仕上げる丁寧な仕事ぶりを見せている。 最近ではJSPORTSのメジャー中継解説者として登場し、イチローには相変わらず理不尽なまでの 高レベルのプレイを要求してダメ出し、さらに「あのWSMVPの松井と再契約しなかったんだから イチローとの再契約は無い」と断言、目の肥えたMLB愛好者たちを失笑させたのは記憶に新しい。
当スレではその月最も輝いていたと思われる記事見出しに有志が投票し、YMVPを選出している。 【2010年・月間YMVP・1月〜12月】 【1月】松井は体調維持へ 今季もフル出場封印(1月18日・日刊スポーツ) 【2月】“現地”の10倍!松井秀“番記者”にエンゼルス仰天!(2月23日・スポニチ) 【3月】松井もうオールスター“出場”決定?(3月6日・スポーツ報知) 【4月】イチローさんお先! 松井秀、猛打ショー(4月9日・サンスポ) 【5月】不振の松井秀「僕だって人間だから・・・」(5月20日・産経ニュース) 【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak) 【7月】松井、イチロー“踏み台”に後半戦で巻き返す(7月16日・スポニチアネックス) 【7月】松井、ヤンキース復帰!? 地元NYでゴジラ待望論(7月30日・zakzak) 【8月】残留追い風!松井秀に「ポッキー」も味方(8月25日・サンスポ) 【9月】松井、屈辱!メジャー初“代打の代打”チーム勝利も後味悪く…(9月9日・zakzak) 【10月】メディアも虜に人気者「イサオ」相撲界の力に(10月19日・サンスポ) 【11月】松井秀争奪戦、タイガース一歩後退(11月25日・サンスポ) 【12月・前編】松井、アスレチックス空席出ました(12月6日・ニッカン) 【12月・後編】リーダー松井、即始動!全戦出場へ不動の4番へ「しっかり準備」(12月16日・スポーツ報知) 【2010年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】 【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
2011年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井「ホットチン」打法解禁(1月18日・東京スポーツ)
【2月】松井主軸のトリ!実践マネーボール初打点(2月26日・ニッカン)
【3月】松井秀3安打!イチとの激突に間に合った(3月31日・サンスポ)
【4月】松井秀、今季初猛打賞!4番打率.556(4月14日・サンスポ)
【5月】松井本拠2号のはずが…バット折れた(5月6日・ニッカン)
【6月】祝!松井4戦連続打点「いい年になればいいね」ハッピーバースデー犠飛(6月14日・スポーツ報知)
【7月】なでしこの次はオレだ!松井“史上初”演出打(7月19日・スポニチ)
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
【9月】ア軍オーナー残留熱望「ヒデキを愛してる」(9月10日・ニッカン)
【10月】ア軍決めた!“ゴジラ6番”で残留オファー(10月4日・サンスポ)
【11月】米大リーグHP、松井秀は「ベストな選手」(11月14日・サンスポ)
【12月】松井の残留交渉にアスレチックス白旗!?(12月2日・スポーツ報知)
【2011年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000001-sanspo-base
>>1 &
>>11 乙でちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
06年に高校日本代表の一員としてヤンキースタジアムを訪れた田中と
>>1 乙し、
言葉も交わした。
あの時の高校生が日本のプロで
>>1 乙し、かつての自分のように
>>1 乙をする。
運命の糸を感じながら、14歳下の後輩を温かく
>>1 乙していく。
この需要の無い松井ゴリ押し、誰も興味の無い対決は誰得なんだよ?
因縁因縁って、いつまで言ってるんだろ 松井さんの引退を惜しんだ人を悪者にするなよ 敬遠といっても監督に言われてやったんだし
松井氏の野球人生の中で唯一「日本の選手としては〜」を付けなくて良いエピソードだからな 他に縋るモンが無いんだ、察してやれ
服装がやる気の無さを露呈していてむしろ失礼なんじゃないかとw
いつまで5連続敬遠ひっぱるんだろね、投手の人って一般人なんじゃないの?
21 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 08:37:27.50 ID:WXE8Tj5Y
平成最大のスターにあんな真似しといて一般人で生きようとするのがアホ 一生叩かれるべき
22 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 09:14:06.86 ID:66HvkMbh
単なる卑劣なクズが国民栄誉賞と一緒にテレビ映れるんだから感謝しろよ
>>19 やる気満々で打てなかったら格好悪いと思っての予防線じゃね?w
松井さんって物事に対して全力で当たることを格好悪いと思ってる節があるし そもそも誰かが監督してないと努力しない人だよね はっきり覚えてはいないけど 引退するときも「命をかけて」とか「死ぬ気で」みたいなフレーズ使う一方で 「もっといい選手になれたかも」みたいなことも言ってたし 本人も自覚はしてそうだが
影で努力してますネタはよく出るんだよなあ
26 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 09:57:24.46 ID:WXE8Tj5Y
全力アピールほど見苦しいものはないからな 黙って全力出すのが正しい 頭の弱い読者は 選手「死に物狂いでやりました」 がないと理解できないんだろうが
松井さんてホント記憶でも記録でもなく記事の松井なんだな 昔話にしてもネタがなさすぎませんかね
28 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 10:34:28.62 ID:WXE8Tj5Y
記事すら出ない田舎ゴキブリ
田舎田舎ってあんま喜を馬鹿にするなよ
30 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 10:52:16.27 ID:WXE8Tj5Y
キモヲタ「なぜ触るのか(;ω;)」
>>26 松井さんって黙って全力出していればいいのに
やたらと後から言い訳したり努力アピールしたがるよな
>>20 号外スレにも書いたが
20年も前の相手投手、それも一般人を引っ張りだせるのに
『NYに愛された男』という松井さん特番に大物メジャーリーガー
または元メジャーリーガーは一人も引っ張ってこれない
実名と顔を晒して「松井のファン」と言ってくれる人は大都会NYに一人もいない
嘘って本当に寂しいね
33 :
一般層 :2013/12/30(月) 11:31:42.86 ID:WXE8Tj5Y
99 代打名無し@実況は野球ch板で 2013/12/30(月) 09:33:01.29 ID:UowCaq4k0 イチローの成績は任天堂マネーで好き勝手出来る田舎球団で大量の内野安打で作っただけの記録だから価値がない 内野安打抜けば2割がやっとの雑魚 松井のように名門で主軸担って長打を連発した上で記録作ったなら評価されただろうがな インチキで作られた記録だとバレてるから向こうのメディアは全く騒がない 現場の選手も一切イチローを尊敬しない シアトルのファンですら記録に興味がない この現実を受け入れろよ イチローイチロー騒いでるのは金で飼い慣らされたバカ記者とそのバカの駄文を真に受ける頭の弱いバカだけ まともな野球ファンは誰もイチローを認めてない
2chのレスをわざわざ保存するほどありがたがるとかwwwwwww
あと人格者のはずなのに誰にも慕われてない そういえば石川組織票のオールスターに持参して 誰とも交換できなかったバット24本どうしたんだろう アメリカに10年いてバットを誰とも交換できなかった無名不人気ノンタイトル松井さん… 嘘って寂しいねぇ…
>>24 松井さんは「命がけでやる」とか上辺だけぱっと見かっこよさそうなことは
言うけど実際に何かやる時は全力でやってないかのように見せて逃げ道
作っとく感じだなw
焼肉軍団に囲まれてる絵に命をかけてる感なんて微塵もないんだよなあ
命がけで記者の息子らしき中学生と自主トレしてたってモスラの目撃情報あったろ!
39 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 11:59:20.71 ID:66HvkMbh
>>33 やっぱりイチローはまともに野球知ってたら一切評価されないんだな
命がけでイサオちゃんとバッセン通ってたりもしてたなw
自演バレバレ。嘘って寂しいですねぇ…w
43 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 12:31:13.91 ID:WXE8Tj5Y
プロ野球板で「松井はNYで結果残した」に誰も胃を唱えない件 お前らだけが異常者 松井は世間でもネットでも名門で活躍した英雄
通用はしたんじゃないか? 読売野球留学生というかなり余裕ある立場だったが。 スーパースターでは決してないし、スターですらないと思うけど。
焼肉記者 国内では「松井さんはNYでは大人気」 アメリカでは「松井さんは日本では大人気」 イボータ プロ野球板では「野球総合板では松井さんは大人気」 野球総合板では「プロ野球板では松井さんは大人気」 同じやり口
セレモニー乞食というか選手としての松井さんにとって今度の石川県民栄誉賞が 最後のイベントかねぇ もうネタが尽きてきたでしょ 米国野球殿堂の候補は落選する予定だし あと何かあるかな あ、日本の殿堂?
そもそも、出身地も顔も、出身地での呼ばれ方も、現実からかけ離れた マスゴミの異常な擁護も全て日本選手のそれであって、日本人のそれじゃないし。 彼の国の末端肥大症の口先だけのセコい男だよね。 何故か付き合ってた女がボロカスに叩かれたり…
>>45 >国内では「松井さんはNYでは大人気」
人口数百万人、都市圏人口数千万人の巨大都市NYに
実名と顔を晒して「松井さんのファン」だと言う人は
一人もいませんけどねwwwただの一人もww
そういえばマツイランド()のあの人たちはどこの国の人だったっけ、カナダだったか とにかく実名と顔を晒して「松井のファン」だと言う人はNYには一人もいない いるなら焼肉記事に登場するからだw
教祖の松井さんが嘘つきだと取り巻きも信者も嘘つきになるのかね 松井さん信者なんてまんま韓国だもんな 松井さん(韓国)の事実を淡々と指摘するだけで 捏造までしてイチロー(日本)を攻撃する 松井さん(韓国)の素晴らしさを言えばいいだけなのに、それが出来ないから 嘘ついてまでイチロー(日本)を貶めようとする ダサすぎ
51 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 13:31:42.41 ID:WXE8Tj5Y
>>44 一方ゴキは名門で通用せず構想外
これが現実
松井さんは4年連続クビになってから、さらに虚栄心が増したのかなぁ
53 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 13:42:58.81 ID:WXE8Tj5Y
世界MVPの要求に逆らうヤンキースを松井から見限ったと何度言えば分かる
しかし未だに敬遠ネタを引っ張らなきゃならないとはね 松井秀のプロでの20年間がスッカラカンの中身の無いものであったことの証左でもある
伝説の5打席連続敬遠も記録上は敬遠では無く四球なので 松井さんのオーラでボール逸れちゃったけどそんなこと言ったら頭おかしいと思われるから 監督が敬遠を指示したことにしたという可能性も・・・
56 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 14:41:13.52 ID:WXE8Tj5Y
内野安打を抜けば成績がゴミと化し震災補正を抜けば人気も凡人レベルの粉飾人間ゴキロー 余計な飾り付けないで自分の力だけで成績残して人気者になれよ
あの人を語る際には松井さんの名前は出てこない 松井さんを語る際にはあの人への肉染みがついてくる
58 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 15:40:31.50 ID:WXE8Tj5Y
もっと楽しくなれよ
日本語は難しいんだろうな
60 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 16:02:24.76 ID:WXE8Tj5Y
イチローが引退後の地位で松井に勝てないことを認めろ
5・5特別生中継・・・ ロングインタビュー・・・ 特番ラッシュ・・・ 恩師長嶋氏と・・・ MLB全ホームラン特集・・・ デレク・ジーター「ヒデキは全MLB選手の模範」・・・ あースタンドから松井コールです!・・・ いま、王貞治氏と衣笠幸雄氏が 球審・安倍晋三内閣総理大臣・・・ 国民栄誉賞・・・ ジョー・トーリ「監督キャリアの中で松井と共に戦えたことは私の誇りだ」・・・ 「ピッチャー、松井秀喜、背番号55」・・・ O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | |. | | // |O。゚-ト、. | | | .//| /○ ∩ |o. | | | /\ | | |//| | | | | / | | ̄`l /\ |//| ○ \_| |─/ /く | / r、/`ーっ |// \ | / / | \/\/ `ー'" |/ ヽ__ // / | / mn____|___r──l__/ | / ← ゴキオタ ヽ_______|__ノ────' ──''"
松井さんが甲子園のネタしかないからID:WXE8Tj5Yが 2013年契約更改スレPart4でも 盛大に暴れちゃっているのか… 松井さん、そろそろめいもんの監督になってやったらどうだw
>>11 ありがとうございました
連投規制でこのスレだけでなくこの板にも書き込めなくなってしまったので助かりました
>>60 まぁ何でもあの人と比べないとすまないんだよね
イボータって
本当日本より上か下かでしか考えられない朝鮮のよう
ヤンキース2巡目指名・加藤豪将「イチローさんが僕の人生を変えた」 デイリースポーツ 12月30日(月)16時47分配信 長文すぎ 途中でギブアップ 松井さんも若い層の人生を絵本で変えry
66 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 17:22:19.36 ID:WXE8Tj5Y
67 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 17:26:25.48 ID:WXE8Tj5Y
イチロー信者はVS松井から逃げたからな まあ500発と100発じゃ勝負にならないから賢明
>>46 県民栄誉賞は昔もらってる
今回のは「能美市民」
>>67 やっぱ松井さんの有利なように捏造しないとな
メジャーじゃ松井さんもあの人も100本塁打
そろそろ松井さんソチオリンピックのために準備しようよ ビデオレターよビデオレター、荒川静香以来のフィーバー起こすぜ なお、あの時ビデオを見なかった荒川以外金メダル取れなかった模様
ビデオレター?やっぱ絵本だろ、絵本で加藤豪将君のような未来の野球選手を釣れないか?
72 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 20:46:42.46 ID:66HvkMbh
本塁打はいくら試合出ようが能力が無ければ打てない事をイチロー自身が証明してるからな どの環境であれ500発は偉大
メジャーで200発すら打てなかった松井が偉大じゃないという意見に異論は無い
>練習後にはイチロー行きつけの店でごちそうになった。 >「知ってますか?牛タン。もう、信じられないおいしさでした。本当に驚きました」。 加藤君!松井さんがもっと美味しいものを食べさせてあげるよ。 まずはキャベツがメーンの特製サラダ、続いてキムチとナムルの盛り合わせ。 ウオーミングアップを済ませると、いよいよ肉。 まずはタン塩から。塩ものから入るところは通。 次に「やわらかくておいしい」カルビ。
まぁメジャーに10年いて175本塁打というあたりが 人格者・チームプレイヤー設定を強引に押していかなくてはならない最大の理由なんだろうな 焼肉記者がありのままの松井さんの実績をポジティブに語ることが出来ないのは あの人が圧倒的な実績を残したからなんだろう
しかし今更だけどカルビに対する褒め言葉が「やわらかくておいしい」って 松井さん部分的には庶民感覚()持ってるのね
なんでや、牛丼食べてたやろ(棒
78 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/30(月) 22:48:58.19 ID:WXE8Tj5Y
イチローなら気取って変に理屈こねて「このカルビの美味しさを僕の口から説明するのは〜」とか言い出すだろう シンプルでいいじゃないか (小並感)とでも言いたいのか
ていうか松井さん元々そっちのキャラだよね 傍若無人で先輩にも礼は尽くさないけど憎めない面白キャラ 趣味はAV集めだと公言してはばからないとか中々出来ることじゃないし
>>79 でもアダルトビデオ業界と森元首相がつながってるとかいう噂が。
押尾の事件があった時には2chでピーチジョン社長と
森元の息子(飲酒運転なのに現行犯逮捕されなかった人)のコピペ沢山見た気がする。
グーグル窓に「押尾 森」と入力すると森喜朗や森祐喜が出てくる
>>75 タイトルホルダーで殿堂入りも確実視されたりするような大選手に無理矢理対抗するつもりでさえなければ
メジャー在籍10年170本塁打に1200安打って(守備はワーストグラブだったにせよ)それなりに立派な実績なんだけどね
ありのままの実績それなりに立派では満足できないようで
対抗してマツイランドとかお笑いだったなwwwなお慕う後輩に関する対抗は出来ない模様。
そら慕う後輩設定は後になって権利を譲渡できないからしゃーない
>>49 初代のビロドー兄弟はカナダ出身のアナハイム住まい
引き継いだケツラーさんは地元でビール作ってた人だったはず
初代の経緯はわからないけれど(巨人時代からのファンというのも相当苦しかったし)、
二代目は松井ブラントのビール収入をあてこんでという、ある意味清々しい理由でしたね
プロ通算20年で500本って平均すると25本だけど、長距離打者と言えるのか? 松井の成績を見ると、イチローの対抗馬として担ぎ出されたのを抜きにしても ずっと日本でプレーして「もし松井がメジャーに挑戦していたら」とか 焼肉お得意のタラレバ定食を乱発してれば良かったんじゃないか?
>>85 対抗馬として担ぎ出したとかそういうレベルの報道ではないでしょう
カラクリドームで50本が限界
松井さんはずっと日本でプレーしてればMLBに行ってればとたられば出来てたのにねー MLBでプレーしてても日本に残ってれば55を抜いてたとかたらればしてるがw
50本の翌年が16本なので説得力はない
なおその翌年は31本である模様
50本 31本 25本 15本
ジョガイジョガイ
倉内秀太郎キュンは可愛いなあ
走れない、ゲッツー崩しもしない、守備はワーストグラバー 走攻守の内の2つが最低レベルなんだから、打撃タイトルの1つでも持ってないと せめてSSを獲れてたら格好がついてよかったのにね…
変に格好をつけようとするのが最大の間違い
>>94 タイトルなんて無理。4点差以上になって敗戦処理投手が出てこないと3割以上打てないし。
ゲッツー20回以上かましても100打点出来るヤンキースの環境で打点王争いすらなかった。
SS賞だって絶対無理。監督コーチ投票だから、松井さんにはこっちのほうが難しい。
松井さんが4点差以上には強いが、接戦には弱いと知ってて
松井さんの前の打者を敬遠し続けたのは他ならぬ監督たちだからね。
松井さんに投票するわけがないんだわ。可能性があったとすれば新人王だけだね。
野球に詳しいプロ野球板の連中が「松井はヤンキースの主砲」と認める現実
8年連続オールスター落選した松井さん…24本のバット交換する機会がそもそも少なかったね…
ソフトB大場の遅刻記事がアクセス1位
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131230-1237866.html (1)大場遅刻→即2軍降格!秋山監督突き放す
(2)松中が謎の「欠席」登録抹消へ
(3)井端退団へ1億9000万→2300万で覚悟
(4)イチロー「当然」WBC侍の走者判断重盗
(5)ロッテ藤岡結婚!交際5年6歳上の教師
(6)鳴門の捕手訴えた「露骨にやってたんで」
(7)DeNA社長と波留コーチ大げんか
(8)イチ「彼女が来てくれないと寂しい」
(9)球審が千葉に「サイン出した」と注意
(10)中日和田8000万減もサバサバ
ない!ない!松井さんがない!なんでや!
おかしい・・・こんなことは許されない、、、
ヤフーのトップにいっぱい出てきたのに・・・
そうか、これはスポニチのランキングだからだな(白目)
遅刻といえば松井さんだから(震え声)
松井のように日本一世界一に導いてくれるなら単なるご愛敬で済むが 居たところで谷間か敗処がせいぜいのウジ虫が素行不良なら厳罰は当然 吉村「松井の偉大さに惹かれていつしか誰も叱責しなくなった」
香川や本田よりイチローの方が断然有名!? 世界でもっとも有名な人は誰か
日本人を調べてみよう。昭和天皇が1083位と日本人では上位、今生天皇は4258位だった。映画監督だと黒澤明が1874位、宮崎駿は8188位、北野武が16145位だ。
芸術家ではオノ・ヨーコが1437位で昭和天皇に迫る。
野球ではイチローが5481位と本田圭佑55033位、香川真司133650位より上だった。
その他にも村上春樹8951位、鳥山明15193位、村上隆33952位、小澤征爾39241位なども含まれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/8394308/ 松井氏が何位だったのか気になる。
いや ならないかw
103 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/31(火) 13:55:44.44 ID:sWwP8LOm
寺内「不動心」で不動の二塁手だ!OB松井氏見習う hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20131229-OHT1T00137.htm >巨人・寺内崇幸内野手(30)が29日、二塁の定位置獲得へ向け、 >来春キャンプで臨時コーチを務める巨人OBの松井秀喜氏(39)から >座右の銘の「不動心」を見習う考えを明かした。 巨人の選手はコメントするたびに「松井さんの〜」とか「松井さんに〜」とか いつの間にか松井さんを見習うことになっているみたいだなw
>>102 「!?」の意味がよくわからんな
当たり前だろ
日本人がサッカーやってるだけで他競技の世界クラスより偉大になれるのか?
本田大人気!沢山の日本企業付くよ!とかそれが自慢になると思ってるマスコミには分からんか
>>102 ニューヨーカー松井さんはボストンにいた小澤征爾39241位よりは上なはずだ!!!!
te
>>105 「同ランキングは英語版のページを参考に分析されているため、英語圏に偏るものの人気度を測る一つの目安にはなる」
「同書のサイトでは自分が気になった有名人や事柄の順位を調べられるので、色々試してみてはいかが」
ということですから、↓こちらでいろいろ遊んでみるとよいでしょう。
http://www.whoisbigger.com/
>>104 思ったより高いなww
マジで小澤征爾39241位より高いとは…英語圏に偏りがあるとはいえ
でも北野武以下か、武は米国ではあまり人気も知名度も無く
欧州(非英語圏)でのほうが人気も知名度もあるから武以下じゃ全然ダメだね、松井さん…
それにしても「今生天皇」はいかがなものかと
都市圏人口数千万人、巨大都市、世界有数の大都会 そんなNYで愛される松井さん武以下 こんなところでも焼肉報道の嘘がバレてまうww
>>100 ヤンキース時代にもミーティングやら何やら遅刻しまくってたよねえ
ジーターかリベラに怒られてなかったっけ?
今生天皇はないわ……
>>113 たぶん「こんじょうてんのう」で変換しちゃったのでしょうね
>>99 に貼ったスポニチのランキングって30位まであるんだが、
そこにも松井さんが居ないのが逆にショックだった・・・
最初NPBだけのかと思ったが、花巻東やWBCあるわけで
申し訳程度に20位ぐらいにランクインしてたらネタにしてやろうと思ってたら
ガチで30位すらランクインしてなくて愕然、、、
同時受賞の長嶋もいて首相まで呼んでも所詮はローカルイベントだったね
ダルビッシュがNHKのインタビューで「1年目のオールスターはお客さん扱いだった。2年目はバーランダーの方から話しかけてくれて やっと周囲に認められたと感じた」と言ってたな やっぱりタイトルを獲る選手はバット24本持ち込む奴とは心構えが違うな
日刊は朝日系列だからゴミウリが政治力で取らせた賞を盛る必要も無いしな ゴミウリや呆痴との温度差がすごいよなw
バット24本持ち帰りって松井さんにとって不利なことなのに記事になったんだな 焼肉とはなんだったのか
今日の松井は瑠璃教の本部でエア妻子と年越しソバを楽しんでる
121 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/31(火) 17:52:42.98 ID:sWwP8LOm
松井秀喜氏「なめていたと思う」 悲痛な米挑戦で初打席初タイムリー www.sanspo.com/baseball/news/20131231/npb13123112000000-n1.html 帰国したから最新のインタビューかと思ったが >(産経新聞[話の肖像画]2013年8月2日掲載/聞き手 別府育郎) これを今日のサイトトップにあげるサンスポって… そこまでして松井さんの記事を載せないといけないのかね
>>112 こんなのもあったね
↓
やっちまった…松井、遅刻で初4番に“猛省”
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/28/kiji/K20110228000333060.html
>アスレチックスの松井秀喜外野手(36)は26日(日本時間27日)、紅白戦に出場したが、
>試合開始に気づかずに室内で自転車をこいでおり遅刻。
>当初は3番・DHで先発予定だったが、慌てて駆けつけた時は既に2番打者が打席に
>入っていたため、準備する時間が必要との首脳陣の配慮で4番に変更となった。
いろいろ言い訳しているが、習性というかクセってなかなか直らないよね。
今日の特番でわざわざ敬遠した一般人呼んで茶番やるんですか・・・ 相手晒しもんにしてどうするんですかね?
若い世代は敬遠とか知らないからな 昔こういうことがあったんですよっていう松井の宣伝のために、 一般人にお願いして松井の相手をして貰う必要があった
125 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/31(火) 18:55:40.14 ID:Vs5MaSpZ
森羅万象即ヒデキだ
全ての事象は松井を宣伝するための道具にしかすぎない
松井さんの5打席連続四球ってもう21年前だからな そういうことがあったことをリアルタイムで知っている人も30台以上に限定される 松井さんのプロ野球人生19年って他に語るべきことはなかったのかな? あれが出発点という語り方ではなく人生の絶頂であるかのような取り上げ方をしてる
実際、人生の絶頂だったような… 今まで生きていた中で一番みたいなw
>>129 でもハンカチ斉藤とは違ってプロ入りしてからも活躍してたのにね
つまり成績の割に「これ!」という印象的なシーンがないってことなのかな
WSMVPは素晴らしかったけど所詮1シーズンの週間MVPの延長だしねえ…
日本時代はどうなのかしら
131 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/12/31(火) 22:09:27.34 ID:eJG/uxwD
ゴキの安打記録もWBCも圏外ざまぁwww やはり世間は単打乞食もオープン戦もガン無視www
ヤる前から誰得企画扱いされてたあれが案の定不評だな
結果は四球だったらしいですね ほんと何のために河野さん呼んだんだか・・・
>>133 松井さん1球も振らなかったからなあ
どうせ振らないなら「はなわ」でいいじゃんて言われてたヒドスw
それと、やっぱりシャツとスラックスのままなのも不評だった
アマ相手に棒立ちだったイボは実況スレで叩かれまくってたなw
結果四球? 本当に意味ねえな。こういう時こそヤラセでいいからやり直せばいいのに
1球も振らずに四球かよ ヒット打っても、凡退してもまだ盛り上がると思うのに、1球も振らずに四球とか最悪のパターンじゃないか
ああ、ちーむぷれいやーだから ボール球に手を出さなかったのかもね(棒
A HAPPY NEW YEAR!! 明けました。めでたい。今年もよろぴくでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>134 1球も振らなかったってマジ?
相手投手に失礼だし、TV的にそれでよかったのかね?
試合展開やチームの勝ち負けを気にしないでいいはずなのに…
よくTVスタッフがOK出したもんだ
振った振らない以前の問題だろうあれは 松井さんそもそも運動するような格好すらしてないし
>>140 まさに「地蔵」だったw
直前に「右打席で打つ」プチ企画があって爆笑太田の投げた球をなかなか良い
スイングで飛ばした分、予想外…いや、松井さんらしくて予想通りと言うべき?
番組的には盛り上げようにも盛り上がらず終いだった印象。
その後の、清原三本勝負の方が「村田さんのフォークの切れ味すげえ」で
遥かに盛り上がったというw
引退後、松井さん絡みの企画はことごとくしょっぱい結果に… 松井さんが空気読めないって部分もなくはないが、 企画自体がしょっぱいのがほとんどのような
144 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/01(水) 06:27:30.14 ID:xVfg3YTm
もしかして四球は例のエピソードに絡めたつもり? 再戦するも「奇しくも」同じ結果に終わったとか。
>>144 いや格好見ても分かると思うが松井さんやる気なかったんだろ
松井さんって相手が真剣なのに自分がやる気無い態度をとるのがかっこいいと思ってる節があるよね
まっちゃん、石川に帰郷でちゅ♪ 【今後のまっちゃんの予定】 4日 松井秀喜旗争奪学童野球大会表彰(まっちゃんミュージアム)/松井秀喜山口町ファンクラブ゙会合(山口町会館) 7日 能美市市民栄誉賞の表彰式(根上総合文化会館) ソースby北國新聞 r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>147 やっと表彰でるのかw
これで去年のこと触れずに、もしくは何か無理矢理な言い訳したりで美談にしたら笑えるw
あけましておめでとうございます 新年早々阿見ちゃんの記事入りました ↓ 松井氏、本田に闘魂エール「日本に勝利をもたらしてほしい」 www.sanspo.com/soccer/news/20140101/jpn14010104030001-n1.html とにかく絡めるものには何でも絡む作戦ですね
松井さん引退後初帰郷 「家族と一緒に」 www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140101104.htm >2年ぶ りの帰省の感想を報道陣から問われると「うん、久しぶりですね。 >家族と一緒に時間を過 ごしたい」と語った。 この「家族」には嫁と子供は含まれているのだろうか
い、い、言わせるのか?....(震え声
>>143 イサオちゃんプロデュースだったんじゃないでしょうか
大相撲の時も無理やり長嶋さんを引っ張ってきて
力士の股間の隙間から顔が見える写真なんていう最高にしょっぱい結果でしたし
収録で着替えもせず1球も振らず一般人から四球の松井さん 直後に生中継で阿波野からホームラン打つ清原 清原も、村田や北別府相手にきりきり舞いで衰えぶりを感じさせる打席だった こういうのを松井さんは人に見せたくないんだろうなとも思った でもそこで勝負そのものから逃げちゃう松井さんと突撃する清原 なんで松井さんの人気が清原に遠く及ばないか良くわかる番組だったな。
>>149 松井さん絡むなよ頼むから( ̄○ ̄;)
嫌なフラグが…
テレビ見てないからわからんが1球も振らなかったってマジかいな 松井さんってオールスターでイチロー投手から逃げたり 本当にチキンというか虚栄心の塊というか 華がないというかつまらないというか 20年前の一般人を引っ張り出せるなら 松井さん特番にメジャーリーガーひとりでいいから出せよw イサオちゃんやカーロンや伊集院ではなくw
爆笑問題田中からは右打席でライナー飛ばしてドヤ顔してたけどね
見下した相手には強く出る。焼肉相手の松井さんと同じじゃないですかー
158 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/01(水) 11:02:41.18 ID:j0/XjbbJ
松井さんが絡むと、糞みたいな番組になるね 国民栄誉賞貰ってるんだから、番組選べばいいのに
選べるほど多くないだろw国民栄誉賞ゲットしてもCMオファーもないんだから
わざと凡打になるくらいの事も出来ないのかねぇ喜は
村田vs清原の時にテレビ付けたけど、 その直前に松井さんやってたのか。 しかし、日本は言うに及ばずメジャーでも結構活躍したのに、 高校時代絡みの企画になっちゃうんだなw
選べる程多くないとはいっても、 そもそもテレビに出なきゃいけないわけではないんだけどなw しょっぱい企画なら出ないほうがいいのに
ガラクタを素材に高級品は作れません
>>163 (マスコミの)皆さんが出て下さいという感じになったんでしょう
まあ、出るほうも出るほうだが、 企画を出す人も、その企画にGOサインを出す人も、 あの結果でOKを出す人も、揃いも揃って無能としか。 松井さんの人徳ですかねえ
CMでさんざん使い勝手が悪いの露呈してたんだから テレビ局サイドもこれで思い知っただろう いくらうまく編集しても映像になる以上ダメダメなわけで 活字で編集されてやっと様になるレベルなんだよなあ
森喜朗×田原総一朗
「松井秀喜との秘話、そしてアフリカ外交より地元が大事な外務大臣」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37970 森 松井は、読売ジャイアンツにはものすごい複雑なものがあったんですよ。
二〇〇二年にニューヨーク・ヤンキースに移籍してから毎年、日本に帰国しても
一度も読売新聞グループ本社会長の渡邉恒雄さんのところへ挨拶に行っていないと聞いています。
だから、渡邉さんがすごく気にしていた。ぼくも松井に「一年に一度、
日本に帰ってきたのなら、挨拶ぐらい行くのが常識じゃないかな」と何度も言ったんだけどね。
――何があったんですかね。
森 松井はもともとジャイアンツじゃなくて、阪神タイガースに行きたかったようでした。
――なるほど。その辺りからあるんだ。
森 親父さんは阪神ファン。それに、松井の母校である石川県の星稜高校野球部はずっと、中日との
ラインができていたんです。ところが、ジャイアンツがドラフト会議の抽選で松井を引き当てた。
それで、松井はジャイアンツに入団したけれど、長嶋監督とは合わなかったのかな、
徹底的に外されていたようです。松井が入団した同じ年に、監督の息子・長嶋一茂も
ヤクルトスワローズから移籍してきているんですよ。
――あ、そうか。そういうことがあったんですね。
(続く)
(続き) 森 問題は、松井も一茂も守備位置がサードなんだ。三塁手なんですね。ところが、長嶋監督は 松井に、サードを一回もやらせなかった。彼にとっては、それがもっとも辛かったんじゃないでしょうか。 なぜサードをやらせなかったのか。ヤクルトから一茂を取ってまでして、松井にサードをやらせない。 われわれ地元のファンは、当時すごく残念に思っていたものです。 ――なんでだろう。 森 察するに、ジャイアンツの永遠のサードは、長嶋なんでしょうかね。 (中略) 森 長嶋・松井のふたりで国民栄誉賞を貰った時、松井くんは 大人だから師弟の関係を強調していたけれど、 ぼくのように昔からのことを知っている者からすれば、なんとなく忸怩たる思いもしますね。 森さんから長嶋さんとの「師弟愛」否定入りました!…いいのかかなこれ…
(最後) ――松井は日本に帰って来ますか? 森 帰る決意はしたようです。実はIOC総会でブエノスアイレスに行く途中、 ニューヨークに寄って松井と食事をしたんです。もう少しアメリカでやりたいことが あるようですね。アメリカで何かしたいというようなことを言ってました。 ぼくは、外野で投げるのならば、彼はまだ十分活躍できるし、プレイングコーチが できるんじゃないかなと期待しているんです。 日本のファンはみんな待っているわけですし、早く帰ってきなさいよと勧めておきました。 ――じゃ、将来はジャイアンツの監督になるんだ。 森 そうあってほしいけれど、それには早く日本に帰って、選手たちとの交流をうまく図るのが 大事じゃないんですか。 さすが森さん情報はャ軍より濃いですなあ。そして最後w耳が痛そうww
真実味はともかくネタにはなりますな
外野で投げるのならば、彼はまだ十分活躍できるしって打撃投手のこと?
松井が巨人に対して複雑な感情を持っていると森は見ているけれど、 正直なぜそうなのかよくわからない 意中の球団ではない、自分の望むポジションをやらせてもらえないというだけで 複雑な感情を持つことなんかあり得るのかね やっぱり松井さんって人は常人にはまず100パーセント理解不能な 価値観や神経の持ち主なのかもしれないね
複雑な感情があってもナベツネに挨拶しなくていい理由にはならないような気がするんですが・・・ それともヤンキースレフトスタンドの「読売新聞」で恥じかかされたと逆恨みしてんの?
複雑な感情があったとしても、森の挙げている理由とは思えんな。 球団からポスティングを認めてもらっての移籍ではないから、 折り合いが悪ければ別に挨拶に行かんでもいいと思うが、 それなら引退後に読売と絡むのは一貫性がないな
松井さんが国民栄誉賞貰えた理由が森元しか考えられないんですが… 安倍も「文句なしの国民栄誉賞、みなさんそう思いませんか?」とか言ってたしww 文句なしだと思っていれば、そんな言葉出てこないんだよなぁ
阿部さんもそこに関しては読み違えたよなwww
松井さんは巨人も長嶋も嫌いと言いたいのだろうけどそうなると引退後に擦り寄るなと言いたいなw 引退会見ですら適当に嘘つく男と森元は松井さんの事思ってるのか
というか松井さん誰かに頭下げたくないんでしょwww プライベートで会うのは記者まで テレビの企画で会うのは後輩と芸人まで 年長者や先輩とかとてもじゃないけど会いたくないw NPB時代は先輩に対する無礼キャラだったけど 今は色々まずいんでしょう ましてナベツネ相手じゃ松井さんも肩からぶつかっていくわけにもいかないし
安倍としては、読み違えどころか、 妥当かどうかは皆さんが判断してくださいってことじゃないかねw
>>179 良くも悪くもズバズバ言いそうだし、それに対してあからさまにムッとする
わけにもいかないし、松井さんとしてはやりにくい相手でしょうね
しかもナベツネはイチローと直接話をして以来シンパになってますし
人格者()イメージの松井さんのほうがコミュ障だからな。イチローはホモリンからナベツネ、十代の加藤豪将まで何の問題ないと判明したw
ぶっちゃけ、松井さんは森元も鬱陶しく思ってそうだ。 さすがに頭は上がらんのだろうけど
実在するならA子は松井さんのどこに惚れたのか。松井さんの普段の言動から惚れる要素が見当たらない件
186 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 12:20:07.13 ID:DgtGsP3J
名門を頂点に導くのは喜の得意技だからな ペドロやハラデイを打撃投手扱いできる脅威の打撃力を伝授された巨人はもうNPBレベルじゃ相手にもならなくなる
“田舎球団”を頂点に導く力は持ってないんですかね?
レイズ時代にわずか5勝差でヤンキースを地区優勝に導いた
>>184 ツイッターで清原は応援してたのに直前に出てる松井は無視してて笑ったw
一般人との対決だしな。なおNPBオールスターでプロ選手からは逃げた模様。
>>185 本当に気遣いのできる美人なら男なんて選び放題なのに松井だからなぁ。
ぶっちゃけ莫大な金を持っていても、あのルックスは厳しいと思うんだがな。
寝食を共にすることや子供へ遺伝することを考えても、あのルックスは…
>>180 馬鹿の一つ覚えみたいに愛国心愛国心ほざいてる奴が
ジャップだの日の丸に何の感情もわかないだの吐くバカに国民栄誉賞とか
下痢弁逃亡時代となんも本質は何もかわってねぇだろ…
大叔父は戦時中兵隊さんを銃後で国を支えた国民を大虐殺かました鬼畜に勲章やるような売国奴だしな。
>>191 モスラはまっちゃんの顔、カックいいと思いまちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>191 まあ、顔の好みは人それぞれですし、
このスレで蔑むようなポイントではあるまい
195 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 18:06:47.37 ID:DgtGsP3J
喜が100打点連発や名門MVPで日本人を感動させたのは事実だからなあ 本人のささいな冗談程度で今までの日本への絶大な貢献度が帳消しになるはずもない 逆にそんな下らない軽口に粘着して非国民だァァァ許されないィィィなんてやってたらこのスレの連中と同程度の小さい人間になってしまうからな
>>195 日本語でよろ
キョッポには難しいかな?
197 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 18:36:29.27 ID:fI76xQre
栗山英樹が日ハムの選手に死ねだの殺すだの言っても全然問題視されないのに喜の何年も前の発言がいつまでも粘着されるのは喜が偉大だから?
>>193 モスラ姐さんはストーカー部分は怖いけど、現状認識とかは割としっかりしてるからなあ
ャ軍よりは良いと思ってしまうわw
打席時ランナー数 打点 2003 : 507(AL1位) 106打点(AL10位、この年の打点王145) 2004 : 489(AL2位) 108打点(AL10位 同上150) 2005 : 519(AL1位) 116打点(AL8位 同上148) 2005年が「最も打点王に近かった」と言えるのかな
200 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 20:56:37.29 ID:DgtGsP3J
メジャーリーグで最も重圧の掛かる名門で日本人が当たり前のように100打点を突破し続けるとかやっぱり異常だわ 今後メジャーに誰が挑戦しようと名門で100打点連発なんて永遠に出てこないだろうな 現時点で他の日本人は気楽な弱小球団ですら誰一人100打点に届かないんだから
無冠の奇を持ち上げるのは大変だねw
202 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 21:16:48.03 ID:a0x/OFNt
随分気の早い話だなあ。
日本人野手がメジャーに挑戦するようになって10年ちょいしか経ってないのに。
>>199 100打点ていうけど、日本でいうと80打点くらいの価値なのかな。
日本で3年連続100打点達成したら、1回くらいはタイトル争いしそうだし。
イチロー、野茂、ダル・・・リーグのすべての選手の部門頂点 奇・・・日本人で100打点ガーw ちっさいちっさいw
204 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/02(木) 21:42:17.94 ID:DgtGsP3J
日本人でタイトル取れる打率や奪三振は難易度が低いという事 平成最高打者の喜ですら届かないメジャー打点王が最難関なんだろうな
>>202 もちろん双方年度により差異はありますが、単純に試合数で考えると
9掛け弱でいいかもしれませんね
2013年の日本プロ野球ですと「リーグ8位〜10位」に該当するのは
セなら新井・クラーク・鳥谷・長野 パなら松田・長谷川・井口辺りです
パだとこの辺がちょうど80〜90点前半でした
>>205 まあ、そういうのより突出度的なので見た方がいいかもな
何も突出できないから打撃タイトルを取れないんだしな
208 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/03(金) 03:03:55.51 ID:dNdzZBuK
薬を使わずにステ連中と同等以上の飛距離を誇る圧倒的長打力
結局何やっても一番にはなれなかった男
三冠王は松中にやられて
HRでは落合を抜けず、バレンティンの足元にも及ばない
>>208 落合越えてから言えよ、ショボ松井はw
210 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/03(金) 03:21:54.95 ID:dNdzZBuK
松中 通算0本塁打 落合 通算0本塁打 バレ 通算15本塁打 正直薬なしでステロイド連中と同等の飛距離を誇る喜の相手にもならない そんなに凄いなら早く名門の枢軸として100打点を達成しろ
まあ、記事の中で国民栄誉賞がまるで肩書きかのように使われてることが 実情を表しちゃってるね。 普通は受賞理由となった偉業のほうが肩書きになるもんだ。 王さんは世界のHR王だし、長嶋さんはミスターだし、衣笠は鉄人だもの❗
長嶋さんはミスターだし()
北國新聞のゴジラ通信がとうとう… “現在ゴジラ通信はありません。”になってまちゅ〜(>_<) r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
おお、もう・・・ ま、まあ、サンスポや報知がゴジラ通信みたいなもんやから(白目)
215 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/03(金) 11:36:03.07 ID:dNdzZBuK
名門を世界一に導きMVPに耀き誰からも愛された これ以上の受賞理由があるのか? チームに迷惑を掛けてまで個人記録に執着して疎まれ嫌われ追い出された奴に打診するより遥かに正当な理由だと日本人は感じている
森元が子分に命じただけで貰える程度の賞だしなw ますます日本人から嫌われちゃうねw
まあ、森元にが力を誇示したこと以外に何のメリットがあったかが謎だがw
218 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/03(金) 12:59:54.56 ID:dNdzZBuK
ゴキローに人望も人脈も人気もないから嫉妬がすごい 一匹狼気取りで何の力も付けてこなかったから引退したら何も出来ないだろうな 自業自得だが
加藤君がヤンキース下部のマイナーでバッピしてたNYにいるイボじゃなくイチローを慕って日本にきたのは最高に笑ったよねw
米国育ち、米国在住の加藤君がMLBオールスター常連のイチローファンなのは仕方ない。 松井さんには実名と顔を晒してファンだと言ってくれる人が大都会NYに ただのひとりもいなかったんだし。 それより日本国内でも松井さんを慕う後輩選手がいないのが問題。
松井さんを慕ってる後輩はいっぱいいるよ
既に、一緒にプレーした選手はほとんどいないし、 NPB時代の松井さんを知る人もプロ年齢に達しちゃってるのがほとんどだろうし、 新規で松井さんを慕う人が出てくる見込みは薄いだろうなあ
したたってる人ならいっぱいいるだろ!いい加減にしろ!
おいおい 朴井さんもちゃんと後輩に慕われてるぞ わざわざニューヨークにまで会いに行くくらいだ もちろんテレビ局が交通費、滞在費、番組出演のギャラ、すべてを出してくれたらだけどなw
あの人は自腹じゃないんじゃね?
テレビへの露出がすべてかよ 心の中で松井さんを尊敬してる後輩はかなりいるよ
「心の中では」なんて、「たられば」と同じくらい意味ないよね
テレビへの露出が全てとかまさに松井さんだな 露出しなくていいものまで露出してるわけだし
慕ってる記者がいるからいいじゃないか。 その中に有能な人が皆無に近そうなのが残念だが
傍目には見えないところなら松井さん最強だからね、仕方ない仕方ない
ハ〜イ〜!!モスラタンでちゅ♪ さっき、石川入りしたでちゅ♪ 今日はもうお外は真っ暗なので、ホテルで大人しくして、 レポは明日朝からガンガりまちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
モスラの行動力には感心するよw
このぐらいの行動力が記者や特番の制作者にあれば、 有名なメジャーリーガーや現地ファンのコメントぐらい もっと集められただろうにな
>>237 まあそれは松井さんのレベルの、問題もあるから仕方ない
いや、いくら行動力あっても印象にない選手についてコメントして貰うのは無理でしょ そもそも、そんなプロの記者としての根性とかプライドがあったら 「顔だけ出すから取材はなしね」なんて申し出に 「神の声」とか言って喜ぶより「ふざけるな」って怒るとか 無視して記事書いてると思うけどな
いや、対戦経験が無いような若造を除けば、 プロはスター選手以外は印象にないなんてこたーないからw まぐれでも打たれたことがある投手ならなおさら。 記者がちゃんと仕事すればリップサービスぐらいは取って来れますわ
>>240 記者のハードル上げすぎなのかなんなのか
松井さんレベルの引退に色々コメント取るにはかなりの労力がいるから仕方ないよ
そもそも松井さんレベルの選手を必死に
持ち上げる時点で無駄なあがきなんだから
まあそれに付いていってる時点で能力は察してあげなくてはいけないがw
リップサービスすら期待できない松井さんの交友関係w
松井氏記念館 年始から大盛況512人来た 注目変わらず 石川県能美市の松井秀喜ベースボールミュージアムが3日、年始の初日を 迎え、512人のファンが訪れた。引退発表直後だった昨年の同日も前年比2倍に当たる436 人が訪れたが、それをさらに上回る盛況ぶり。(以下略) ソースbyスポニチ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
松井氏記念館 年始から大盛況512人来た 注目変わらず www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/04/kiji/K20140104007315990.html >入場者は団体などを除けば、平日は平均50人程度というが >「午後5時の閉館前まで入場者が絶えませんでした」と関係者。 >引退後も注目度は全く衰えていない。 >平日は平均50人程度 >引退後も注目度は全く衰えていない。 わあ〜松井さん大人気(棒
そこを必死にアピールしてる感じで逆効果っぽいな
にしこり ヒデキトリカルパレードでもっと集客するんだ > 〻
247 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/04(土) 10:36:43.92 ID:Drq9/L6G
田中レベルの成績残してやっと喜の足元が見えてくるレベルの報道量だからな 現役連中不甲斐なさ過ぎる よっぽど魅力が無いんだろうな
ちなみに今年の3日ってどこも客の入りは前年よりいいと思うよ 去年は4日は平日だし、その日で仕事始めなるところも少なくは無いし
>>244 50人という数字でさえ既に相当盛ってそうだな
ミュージアムなうでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>232-234 松井さんを慕う後輩どころか松井さんとプライベートで食事する選手すらいないからね。
上原と阿部はテレビの企画だったし。
記者とのプライベートな食事会や草野球大会は記事になるけどww
まっちゃんミュージアム周りに記者さん達集まってきたでちゅ♪ 松井秀喜旗争奪学童野球大会表彰式は旧野球の館でやるもようでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
ま〜た実家の宗教施設そばに呼びつけてんのか
去年の優勝チームも来ているのかな。 正直少年たちにとっては去年の分の表彰なんてもうどうでも良い気もするが…
阿見タンがミュージアムに到着でちゅ♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
で、肝心のA子と赤ん坊の目撃情報は?
来ていれば公開はしなくとも記事に書くだろうから来てないんだろ。凄い嫁だなw
>>243 凄いじゃん。国民栄誉賞によって76人も増えたんだね
日本時代の豪華なタイトル展示コーナーに比べてMLB時代のそれはスカスカだなぁって印象だろうな
松井さん、日本では家族と過ごすって言ってたけど記者さんたちのことだったのか
松井さんはチームプレイヤーだからな チームのために個人タイトルは取らなかったのさ
チームのため、ワーストグラブには選ばれちゃいましたけどね
山口町会館なうでちゅ〜♪ 山口町ファンクラブの最後の会合の会場なんでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
ツイッター持っているんならそこで実況したほうがいいんじゃないの
ここでもいいよ。過去にもモスラの現地実況あったけど問題ない。
正月に自分の家まで呼んで表彰ってホントついでだよなw 一方、自分が貰う時は総理大臣でさえ来させるけど
まあ、少年野球大会ネタは 何から何まで松井さんらしさ全開ですよねw
なんで国民栄誉賞もらったのとか、子どもの写真見せてとか言わないようにね!
>>270 ゴジラ太鼓は最後に披露されますたでちゅ♪
ゴジラ太鼓にまっちゃんも一部分だけ参加して叩きますたでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
ニッカンの記事ではやはりすっぽかした前回分の表彰には触れてないなw
ファンクラブの人たちは皆銅像持ってるんだろうなあ
NHKBSニュース、下からのライティングでお化けみたいだったよ たくさんヒットを打つにはどうすればいいですか?ってチビッコに聞かれてた 一昨年の松井旗はどうしたのかな?
>たくさんヒットを打つにはどうすればいいですか? 聞く相手が違うような気もしますけどね…(小声)
>>275 松井さんには何を質問するのが良いと思いますか?(笑)
もっと聞くこと他にあるだろ ブルズ入団会見で何であんなに機嫌が悪かったのかとか
何を食えばあんなに大きくなるのですか?(ボストン在住の野球少年)
まっちゃんは昨日の夜、星稜野球部OB会にも出席したもようでちゅ〜♪ ソースbyサンスポ&スポニチ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
チビッ子ファンから松井秀喜元選手へ10の質問 1.本当に結婚してるんですか?
>>280 テレビでやってたら急にCMが入ってCM明けに銅像に変わってそう
2.前回大会の表彰式はどうなったんですか?
>>264 に同意。
モスラは調子に乗りすぎで流石にウザイわ。
いちいちageて実況しないで、夜にでも纏めてレスする程度にしてくれ。
ここはおばさんのツイッターでもブログでもないんだからさ。
悪いけど住人みんなに受け入れられてるなんて思わないでくれ。
50近いおばさんが「〜でちゅ」なんて言葉遣いでAAまで貼ってるとかキモイ。
年相応の言葉遣いでsageるぐらいできないの?
284 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/05(日) 10:58:42.98 ID:eUcLlgxb
50歳ぐらいのファン層に支えられてる松井だぞ そういう存在を否定してしまったら スレが成り立たなくなる
ファン活動なんてどれも他人から見たらキモいものだよ
モスラがうざいならいくらでも消す方法有るでしょう
じゃあ折衷案としてささこしに消えてもらうということで
モスラ残、ささこし消 に1票
>>286 コテ付けてるからな。ささこしみたいなチキンで嘘つき糞荒らしとは格が違う。
モスラがウザイと言うならモスラより正確な情報を提供しないとな。
松井さんの取り巻き無能嘘つき記者より正確なんだからww
まぁモスラの情報は面白いしな 実際50近いモスラも別に松井さんのことなんてどうでもいいけど このスレで構ってもらうためだけに色々やってるんだろうし
>>290 無名不人気ノンタイトルだから
ヤンキースブランドに依存するのは仕方ないね
例えるなら無名不人気俳優が人気映画に脇役で
出ていたことを何十年も代表作として吹聴するようなもの
その映画は無名俳優の力によって人気になったわけではない
ヤンキースブランドも松井のような無名不人気ノンタイトルが
築き上げたわけではない
狙い球絞れ!松井氏、野球少年たちに「ゴジラの考え」披露
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140105/gia14010505070005-n1.html >〔1〕「打席に入るまでに頭の中を整理して狙い球をきっちり絞ること。
>体の準備やタイミングの取り方は練習の段階で身につける」
ミット打ちの極意ですか?
>〔2〕「打者がもっとも打ちづらいのは速球。変化球は速球を打つよりも簡単だと思えばいい。
>直球よりも遅いから、球を長く見られる。それだけ打てる確率は上がる」
簡単なのになぜ打てなくなったんですか?
>〔3〕「自分が打つんだ、と思うより、仲間につなぐという意識を強く持とう」
自分が10三振してもチームが(ry
>〔1〕打席で迷う〔2〕変化球が苦手〔3〕勝負弱い…。
>北陸の野球少年たちの3つの悩みは、プロの世界で伸び悩む若手にも当てはまるはず。
>2月1日から始まる巨人の宮崎キャンプでは臨時コーチとして若手を教える松井氏。
>格好の“始動”となった。(阿見俊輔)
>>290 より上に行く可能性がなくなり、すがれるものがハッキリしちゃったからか、
引退後の松井さんってどんどん解りやすくなってる気がする
>松井氏 指導は「ミスター流」 ヤフートップに来てる 松井さん、このままだと本当にマズイと思います 何の個性もカリスマ性も影響力もない人になってしまう
坂本も長野もWBC代表選手。 引退して暇だったろうに2013WBCも見てないんだな。 確か阿部にエールとかいう記事がry
阿部にエールなんか送っといてWBC見てなかった松井さん それでこそ松井さんだよ 人望がないのも頷ける
>>296-297 先入観を持たないってことだけ見れば決して悪いやり方とも言えんが、
要は事前に勉強する気がないとしか思えないのは
日頃の行いのなせる業ですなw
>>290 これは最新第9回の優勝チームですね 「優勝 倉垣ライオンズ(富山)」
結局、第8回の優勝チームは結局表彰して貰えなかったんだろうか…
http://www.hab.co.jp/headline/news0000012728.html 元メジャーリーガーの松井秀喜さんが学童野球大会の優勝チームを激励しました。
石川県野球協会は松井秀喜さんから贈られた優勝旗をかけて、毎年、北信越5県から16チームが
参加する学童野球大会を開いています。4日能美市の松井秀喜ベースボールミュージアムで、
去年、優勝した富山県代表の倉垣ライオンズと準優勝の福井県代表の湊ダイナマイツの選手らを招いて
祝勝会が開かれました。2年ぶりに祝勝会に出席した松井さんは、子どもたちに優勝旗やメダルを授与し
「野球が好きだという気持ちがあればつらい練習も乗り越えられます」と激励しました。 (17:29)
(HAB 北陸朝日放送のツイッターより)
やっぱり第8回の表彰式は飛ばしちゃったんですね
ところで、調べてみたらこの第8回優勝チームは「根上学童野球クラブ(石川)(初優勝)」
ここって松井さんも所属してた思い出深いチームじゃないですか!
http://55nomi.info/theme/matsui/history.html 浜小学校5年生のときに根上少年野球クラブ(現根上学童クラブ)に入部、
6年生のときにはキャッチャーで4番打者そして主将として活躍しました。
松井さん酷いよ…
>>290 サンスポは正月から飛ばしてますなーw
産経新聞も連日に渡って落合叩きしてるし、産経グループは一体どこに向かってるんだ
>>290 この日をずっと待ちこがれていたという笑顔ですね(木奉)
>>305 なんてったって阿見タンでちゅから…
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
松井氏って麻原彰晃に似てるな
>>306 何でも人任せの松井さんなので、この写真の演出は親父さんの手によるものだろう
まあ、松井さん本人のセンスも変わらんだろうけどw
勝てる勝負だけを選ぶ。勝てないと思ったら高津・A4の親書・地蔵・ミット打ち
>>314 勝てるか勝てないかを的確に嗅ぎ分ける嗅覚が
備わってれば良かったんだけどねえ
まあエール芸人っぷりは現役時代からだから多少はね
いくらエールを送っても慕われませんけどねw
>>306 松井秀喜を崇めるための大会みたいだなw
少年野球大会の表彰式に自分の写真ってのがいかにも瑠璃教的なんだよなぁw
表彰式というより、説法会かセミナーにしか見えん
宗教的なセンスと、誰が主役かを履き違えてる行為とは また別でしょうけどね こういうのは、独裁者やカルトリーダー的センスと言わざるを得ない
少年像なんか建てるくらいだから写真なんてたいしたことないんだろうけどなw
正直、松井さんの親父さんの感覚はアホとしか言えんし、 松井さん自身もその家庭で育った影響がありありだからねえ。 普通は、自分の家庭が一般からずれてる部分には、 ある程度の年齢になれば気付くもんだが
加えて言えば、こういう写真を普通の人が見たらどう思うか考えれば、 この写真を載せる方のセンスも相当おかしいがな
現役を退いて20年近い55歳の人にホームラン競争をもちかける39歳 頭大丈夫ですかねえ
申し訳ないがこれ以上は銅像スレのテリトリーということでw
松井さんが「この写真はイヤだ」とひとこと言えば撤去されたんだろうから松井さん的にもOKだったんだろw
>>326 申し訳ないが毎年恒例記者からの贈り物バースデーケーキの写真を今更批判するのはNG
ずいぶん前にこのスレでは既出のネタがヤフーに来てるね、松井氏 A.ロッド代打で声優に
サンスポなんて、何年も前の松井さん記事を何回もトップにあげてるよ 定期的に「忘れないで」キャンペーンをやらなきゃいけないのかねw
スーツ姿で打席に立つのと野球に対する真摯な姿勢に接点が見当たらなかった
なお松井秀喜氏を慕う後輩選手は現れない模様
339 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/05(日) 23:30:51.89 ID:yM4hpujg
NYから愛されMVPコールを浴びリベラ引退式典の時も当の本人より大きい歓声を送られた事実
出そうになった、で実際に出たわけじゃないのね さすが実体のないものなら最強の松井さん
>>336 後付けで記事で無理矢理な説明しなきゃいけない時点で終わっとるな
そもそも記事なんかヲタしか見ないし
NYに愛された松井さんの特番登場人物がイサオ、カーロン、伊集院静 さすがNYで愛されてるそこにシビれるあこがれるゥ(棒
343 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/05(日) 23:59:40.60 ID:yM4hpujg
名門喜
>>342 特番を作るならもうちょっと頑張って何とかしろ、
それが無理なら作るなと言いたいわw
どこかの筋から作れと言われたけど現場はやる気がなかったのかねえ
>>220 実績でしょ。
日本限定での政治力の欲しい選手は喜へどうぞ!
って感じかな。
>>344 理想:NYで愛される誰から見てもスーパースター
現実:NYで開いた引退会見に米国人記者はたったの4人
そんなのを散々見てるんだから松井さんに人気が無いのは
焼肉マスゴミが一番知っているんじゃないか
だからこそ具体的エピソード皆無の愛された連呼
だからこそマツイランド
マツイランド以外いなかったってことだからw
NYに松井さんのファンがいるなら早く出すんだ焼肉www
て
>>306 凄まじい違和感を覚えるのは何故なんだろう。
いや、これこそ松井さんなのだろうか?www
これは1枚で松井の本質を表した非常にいい写真だな
少年たちの表情は一切写ってないのに なぜだか笑いが込み上げてくる傑作画像だな 学童野球の優勝チーム祝福という垂れ幕、少年たちの後姿 NYY時代の松井さんの無駄にデカい写真 松井さんの座り方とだらしない手の位置 ライティング…すべてが素晴らしい ジーターとのトリックアート ベンチでの壁画に並ぶレベル
ローマ教皇ですら自分の写真を背景にしてお説教はしないな。 背景として置くなら神の絵か像だろうからね。 神じゃなくて人を崇めさせるようになったらもはや宗教じゃあないね。 瑠璃教の教え自体は悪いものじゃないかも知れんが、 少なくとも現教祖の頭の中は宗教家とは言えんな あの写真がどれだけドン引きと嫌悪の対象となるか解らず載せちゃうのも凄いよwう
松井さんは、自分の利益になりそうな人間以外とは直接的な触れ合いを持ちたく無いんだろうなぁ この写真を見てしみじみ思ってしまった
実家がたまたま教団だったのではなくて、 宗教家にたまたま野球の才能があったのが松井だという現実を痛感させられる
>>353 正確には宗教家じゃなくてエセ宗教家というべきだろうな。
むしろ真っ当な宗教家ならこの写真のような演出は絶対にしない。
信仰の対象である神に失礼だものw
>>351 >背景として置くなら神の絵か像だろうからね。
イスラムやキリスト教は偶像崇拝を禁止しているんじゃないか?
よく知らんけど
前の行の話は一旦終えて、「置くなら」と仮定の意味で書いてあるみたいなので 論理的に変な文章ではないと思う。 (俺のつまんないチラ裏の話なのでこれで止めておきます。スマソ)
>>355 イスラム教→禁止
キリスト教カトリック→十字架のキリスト像やら聖母マリア像やらいっぱい
キリスト教プロテスタント→同上
キリスト教ギリシャ正教→禁止
つーかまさにイコンw
キューバにはカストロの少年像もないのかよ、ダメだなぁ… フィデル・カストロWikipediaから >彼は非常に自分が美化されることに神経質で独裁国家によくある公共の場における指導者賛美のプロパガンダが >一切存在せず、むしろ自分がTシャツのプリントや絵画に描かれることを嫌っている。 >また、キューバでは特定の政治指導者が偶像化するのを避けるため、存命中の人物のモニュメントを >公共の場所に飾ることを法律で禁じている。よって、既に死亡したゲバラを讃えるモニュメントはあっても、 >カストロ兄弟をはじめとする存命中の人物のモニュメントは存在しない。
今年は左手バージョンの握手像も建てたらどうだ松井さん
>>360 >悪影響を危惧したプロデューサーが松井氏を“代打”で起用し、吹き替えたという。
これだとエロの声を吹き替えたみたいだw
つーかこの映画本当に公開されるんだろうか?
去年の記事では来春だったのがまた6月に延びてるし
“代打”とか“みんなが思ってる以上に”とか、この記事はダメだなw
>>364 一応IMDbにも15 June 2014公開って出てるね
監督がBarrett Espositoっていう完全無名の監督
監督2作目みたいだけど1作目が2001年公開w
>Former Yankee and 2009 World Series MVP Hideki Matsui NY地元紙ですらやっぱ肩書き必要なんだな ジーターやリベラにSeries MVP付けて紹介するなんてありえないよww 彼らは名前だけでいい 松井さんはFormerとかSeries MVPがないとダメか
松井さんと映画といえばOAK時代にビリー・ビーンつながりで 日本マスゴミ向けにプレミア呼ばれたMoneyball IMDbのRatings: 7.6で評価高いな シーズン中に良い映画のプレミア行けて良かったな、松井さん あれがセレモニー乞食の始まりだったのか
>>367 まあ、あれは松井さんが適任だったんじゃないかなw
あの仕事を受けてくれそうな人という条件だと他に適任者はいなさそうだし
不動心という考え方自体は悪くないはず。 良い部分だけ吸収してくれれば…
スポーツ選手で松井さんの本読んだとか言う人はなかなか聞けないからな 荒川以来のフィーバー起こして欲しいもんだ
>>366 すみませ〜ん!!
モスラは馬鹿なので、教えて下ちゃいm(_ _)m
“Former Yankee”って日本語に訳すとどうなりまちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
375 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/06(月) 18:31:33.98 ID:D87uMdd7
リベラの引退式典なのにリベラが霞むレベルの歓声浴びるなんて喜にしか出来ないだろうな 誰からも愛された喜だからこその大歓声 ゴキじゃブーイング浴びてこそこそ逃げ帰るだけだろ
松井さんの不動心は都合のいい時だけだからね。 実際には、本来コントロールできないものや、しちゃいけないものも コントロールしようとしてるのに
ブルズから簡単にメジャーに昇格したり国民栄誉賞をゲットしたりと 松井のコントロール出来る範囲は広い
逆に、コントロールすべきなのに放置したり逃げたりする部分も 少なからずあるしな
なんかのアンケートで、リベラの引退式に出席したゲストの人気度を表したようなものがあったなぁ
まあ本人は言ってることことがコロコロ変わる浮動心だからなw
まっちゃんは昨日、11時に出掛けて行ったたんでちゅが、どこに行ってたかと思えば… 巨人やヤンキースなど日米で活躍した元プロ野球選手の松井秀喜さん(39)が6日、北國新聞社を訪れ、飛田秀一会長と懇談した。 引退後初めて帰省している松井さんは「石川に帰るとやはり落ち着きます。具体的なプランはないが、これからも野球に携わっていきたい」と語った。 (以下略) ソースby北國新聞 r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
まあ、具体的には何もしなくても野球報道には関われるから問題ないなw
市民栄誉賞授与式会場の根上総合文化会館なうでちゅ♪ 今日はゴーゴーカレーの宮森社長も来てるんでちゅ♪ 今、阿見タンも到着でちゅ♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
たしか、観光大使の任命式もあるんだよね。
そう言えば輪島塗のバットの贈呈とかなかったっけ?
>>384 【第1部】
・国歌斉唱
・市長の言葉
・市民栄誉賞表彰
・議員さんなどお偉さん方の言葉
・観光大使の任命式
てな感じだったでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
帰郷関連は完全に嫁いる設定忘れてるかの書き方ばかりだなw
そもそも何で新聞社に挨拶に行く必要があるのかw そして、どうして親父さんが一緒なのか。いい年して
挨拶に行くなら引退してすぐじゃないですかねぇ 引退して1年以上経ってからとか失礼すぎ…じゃなかった、人格者すぎ
>>387 田舎だからやっぱり嫁は家族じゃなくて奴隷みたいな意識なんかねぇ
仮にそうだとしても、建前ではごまかすくらいの知恵はあってもよさそうなもんだが
ちなみに「濃家」でググると田舎のそういう恐ろしい実態がいろいろと
>>392 × 田舎
○ かの半島
忘れてるだけだろバカ喜者が、実際にいたら早々忘れるもんじゃないし。
トイレの便座まで記事にするのに嫁子供失念するとかまずありえん。
【第2部】 ・司会者とトークショー ・質問コーナー ・まっちゃんとジャンケン、勝ったらサイン色紙orボールが貰えるコーナー ・まっちゃんの挨拶 てな感じだったでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
松井の嫁は存在しない97%、嫁は韓国人である3% このくらいの割合で俺の中では折り合いがついてる
>>385 石川県輪島市の梶文秋市長も7日、能美市を訪れ、国民栄誉賞を記念して作られた輪島塗のバットを松井氏に贈った。
ソースbyニッカンスポーツ
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
お返しに24本のバットry
NHKの全国ニュースの石川県のニュースで松井さんの市民栄誉賞ニュースw ご丁寧に松井さんのインタビューつき アナ「松井さんは誠実な人柄なのにトークが面白い」 …ええと、それはどこの松井さんのお話でしょうか?w
誠実ってのは堅物ってことじゃないんだから 別に面白いってのと相反するようなもんじゃないと思うのだが NHKが馬鹿なのか、無理っくり褒めた弊害と取るべきなのか
まぁ相手が皆松井さんより下の人だと松井さんのしゃべりがやたらと好調なのは知ってる
松井は誠意の塊だろ 無知な記者にフィンガーボウルの使い方を教えてあげたりしてたし
傍目には誠実に見えるんじゃないかな
このあと6時10分からのNHK総合・金沢の“かがのとイブニング”にまっちゃん生出演でちゅ♪ 石川地方の人は必見なんでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>403 元ソースがどこか忘れてしまった
↓
>年忘れ番記者が見た松井の素顔
>2010年12月31日 紙面から
>「不動心」「忍耐」。松井を形容する言葉はよくMっ気を連想させるが、
>実はSなんじゃないか、と思ったことがある。
>あれは8月17日。Rソックス戦後、松井と担当記者5人ほどで、ボストンの
>中華料理店に出かけた夜のことだった。
>その店はカニが絶品らしく、行く前から心躍った。“事件”が起こったのは注文した直後。
>何やら麦茶色の液体にレモンを浸した“冷製スープ”が運ばれてきた。
>それを見るなり、松井が記者ともう1人の記者に「これうまいんだよ〜。飲んでみろよ」と言ってきた。
>経験したことのない“スープ”に一瞬たじろいだが、まあ巨人時代から絶品料理を食べ尽くした男が言
>うのだからと、2人でゴクリ。
>われわれが「見た目よりイケますね。胃が洗われる感じです」と話すと、松井がなぜか爆笑している。
>頭に「???」と浮かんだ瞬間、隣にいたロヘリオ通訳がその“スープ”に手を入れた。
>「なっ、何を……」。自分たち2人以外、その正体に気づいていた。
>店員からは変な目で見られ、無知をさらしてしまった。
>翌朝、松井と会うと、開口一番「おっ、ミスター・フィンガーボウル!」。満面の笑みだった。 (阿部太郎)
さすが人格者松井さん(棒
松井さんが誠実だと思っている(思い込まされている)人は それなりにいるだろうけど、松井さんのトークが面白いと思っている人は さすがにいないだろw
>>406 中日スポーツですね
せっかくなので阿部ちゃんポエムが炸裂した懐かしい記事をもう1つ
松井秀喜、笑顔の裏の決意と秘めた思い〜35歳の原点回帰
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2009/12/21/article9/ 野球選手としてのプライド、そして、「守備につきたい」という信念。
 松井は13日の夜、一睡もせずに悩みぬき、エンゼルス入団を決めたという。
 筆者自身、松井は残留すると思っていた。ピンストライプの重みをそう
簡単に捨て去ることはできないと考えていた。
 だが、松井は、ヤンキースより、野球への情熱を取った。
 もっとプレイしたい。守りたい。
 くしくも、エンゼルスのある南カルフォルニアは、松井が初めて海外を訪れた
場所だ。高校の日本選抜の一員として、ユニホームをグラウンドの土で
泥まみれにしながら、白球を追いかけた。打って、守って、走って。
“迷わず行けよ。行けばわかるさ”。35歳の原点回帰。
 ユニホームは紺から赤に変わっても、背番号55はただひたすら野球の
ことを考え、自分の力で重い扉をこじあける。
>>408 あら、行頭に変な空白が入っていたようです申し訳ない
記事上では松井さんにヤンキースに行く(残留する)選択肢を選ぶ権利があるのに毎年あえて違う道を進み続けた結果… 引退後その頃の話は全てなかったことになりましたとさ
松井さんの周りの人達は、松井さんの理想像を描くのがお仕事ですからね。 クリエイティブな仕事と言えましょう
>>411 >松井さんの理想像を描くのがお仕事
餅を絵に描くのですね。わかりますw
>>413 それは名作だからね。
そこまで行けば逆に感心するしかないw
移籍先は自分で選んだけど、栄誉賞などは周囲に望まれて仕方なく受けてるんですよね(棒)
あっ、「周囲に望まれて」は真実かw
ようやく結婚してる設定思いだしたかw
実際影も形も気配すらも無いから、設定を忘れていたとしても責められない
http://www.bronxbanterblog.com/2014/01/06/hall-of-mirrors-2/ FUTURE YANKEE HOFers?
Infield: Jorge Posada, C; Mark Teixeira, 1B; Robinson Cano, 2B; Alex Rodriguez, 3B; Derek Jeter, SS
Outfield: Tim Raines, LF; Hideki Matsui, CF; Gary Sheffield, RF
Bench: Jason Giambi, 1B; Carlos Beltran OF; Bobby Abreu OF; Johnny Damon, OF; Andruw Jones, OF
Rotation: Randy Johnson, Roger Clemens, Mike Mussina, CC Sabathia, Andy Pettitte
Relief Ace: Mariano Rivera
>>419 いや、それはおかしい。
影も形もない場合にこそ「設定」が存在するのだからw
実際松井さんの息子がいるとしてどんな子だろ? 英才教育で東大コースか または美少年系で女子からモテモテなのか
今朝の各紙、まっちゃん記事きてまちゅけど、誰も貼らないんでちゅかぁ〜?? モスラは忍法帖のレベルが足りないので無理なんでちゅ〜(>_<) r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
そういえば大学で勉強する設定はどうなったんだ?
森さんの政治力や国民栄誉賞の威光でどこか入れないですかねえ ヤンキースより野球を選んだ()人だから大学名は気にしないでしょう
だいぶ前に国会議員の経歴詐称問題関連で、アメリカには金さえ払えば 実態はなくても「卒業証明書」だか「在学証明書」だか出してくれる 怪しげな大学があるってやってたな。 「米・○○州・××大学・△△××コース終了」とか何とか英文で書いてあれば 日本じゃ通用するかもよ。
他にもっと良さそうな進路が見当たらないんじゃないか。 学歴を目指してもそれが何かの役に立つ見込みもないし
傍目から見れば、または可能性だけなら最強の松井さんで 記事を書くのはラクなんだろうけど 松井さんを持ち上げてもスポーツ紙なんか売れないし 記者の給料も上がらないっていつになったら気が付くのか バカだから焼肉記者なんかやってるっていうツッコミは無しでお願いします
どうせ何を書いても売れないんだから紙面を埋めさえすればいい という感じじゃないかね
>>430 紙面埋めたいだけなら他にいくらでもあるでしょう
とりあえずある一定層はどんな内容でも買うからそういう人たちに宣伝したいのでしょう
>>427 >同市役所関係者は「松井さんをイメージした、ゆるキャラを作る案も挙がっています」と
>日米で活躍した長距離砲を、日本で大ブームのゆるキャラに転化させる可能性を示した。
「ゆるキャラヒデキくん」ならとっくの昔に記念館で売り出してたじゃないか
ゆるキャラの理念を無視した盗人猛々しい行為をまた繰り返すのか?
>>431 宣伝効果が本当にあると思ってるのかは疑問だが、
いずれにせよ、新聞を売るために松井さんの記事を書いてるわけではないんでしょう。
ただ、他に書くことはあるとは言っても、松井さんの記事って書きやすいと思うよ。
書いていい事と書いたらヘソを曲げられる事とがハッキリしてるんで。
嘘を書いてもsage方向じゃなければ何でもOKって人はそうそういない
>>433 確かに松井さんの記事の方向性は決まってるからなw
独自の宗教観に根差した意味不明、理解不能の言動を取り続ける松井は 持ち上げるより叩く方が簡単そうなんだがな
企業は費用対効果を考えちゃうから 案の定というか、公共のものしかオファーこなかったなあ
439 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/08(水) 19:23:24.72 ID:S7phEUut
何も新しいオファーが無い鈴木は?
>>437 現実との整合をとろうとすると難しい面もあろうが、
理想像を勝手に作ってしまうのは簡単だろう。
実際、ャ軍が書きそうな記事って予想できて、
その通りのものが出てくることが多いものw
実際のところ、帰国や出国の便をわざわざ知らせてくれるのは、 紙面を埋めたい側からすれば便利だろうw 読者の需要を考えなければ
>>441 まあ、どちらかと言えば松井さんの宣伝をしたいということの方が強いかと
別に紙面なんかいくらでも埋められる
>>441 普通に松井さんの報道の異常性から考えると
記事が書きやすいとか超越してると思うよw
サッカーの本田のACミランに入団の件で 星稜高校のサッカー部にインタビューしてたな せっかくだから松井さんにも聞いてこいよ つーか期待してたんだがなぁー
もちろん、松井さんが紙面を埋めるのに便利という理由が全てとは言ってないw そういう要素もいくらかあるんでしょうというだけで しかし、スポーツ新聞の側に、松井さんを宣伝するメリットってあるんかな? もちろん、松井さんを宣伝したい人達が世の中にいるのは解るんだが。 やっぱり、宣伝したい人達を敵に回したくないって感じなのかねえ
>>445 スポーツ新聞の側にメリットは特に無いでしょう
まぁ仰る通り適当に記事埋めるメリットぐらいしかないかな
それでも、引退してまでもこの記事料だから気持ち悪いんですよねえw
宣伝によって得られる見返りがあると思えないところが 異様さを感じさせる一つの大きな理由だと思うんだけどね。 例えば、宣伝によってCMをゲットして稼げたりするなら、 ある意味解りやすくて異様さは薄れるんだが
宗教の機関紙みたいなもんで崇めてればそれでいいんだろ
ヤフーのトップにもよく出てくるんだよなあ なお、アクセスは伸びない模様
宗教の機関紙だって、信者の信仰心を強め、彼らによる勧誘を促進し、 結果として教団の利益に繋げるという意図があると思うんだ。 スポ紙の松井さんプッシュは、現状、スポ新はおろか 松井さんの利益にもなっていないと思うがなあ
>>450 そんなの考えても仕方ないよ
連中に論理的な思考を求めてはいけない
それにしても、プッシュしまくることで無理矢理売るスターシステムも 度を超えるとどうかと思うが、 ろくに利益が出る見込みがないものを見切らずプッシュし続ける異様さに比べりゃ 経済的に理に適ってる分だけ随分とマシなんだな
453 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/09(木) 09:27:48.14 ID:mPbUGu2x
サッカーの本田関連でもう一つ 本田はお気に入りの美容師さんを2.3ヶ月ごとに日本からモスクワまで呼んで 髪切ったりしていたそうだ。当然旅費は本田持ちで。 まあ常識ではそうだよな。 自費で渡米してくる美容師に平気で髪を切らせる松井さんに取り巻き記者は 何も言わなかったんだろうか。
東京五輪パラリンピック大会委員会の会長が森元総理だってさ。 松井さんにもおこぼれがきそうですね 猪瀬おろし舛添支援の黒幕は森元だったのかな スレ違いごめんなさい
投票権のある日本人記者の 大半は野茂に入れたっぽいから 松井さんの時にどれだけ日本人記者がいるかで 得票数が決まるね。 マダックスやグラビンに投票せずに 野茂に投票した日本人記者もいたらしいが。 身びいきが過ぎるな。
松井さんにも投票して「身びいきが過ぎる」批判が高まったところで 「じゃあ、イチローには投票しない」に持ってゆくための布石だったりして
野茂が米殿堂入りするなどと軽々しく書いていたゴミ記者も 1・1%という結果が出た今 沈黙するしかなさそうやね こういうゴミカス記者のせいでスポーツ紙は信用されないんだよ
スポーツ紙の記者どころか 、大リーグ評論家まで楽観的なことを書いてたような記憶がw
もう瞬殺されちまったもんだから15年後のVCまで持越し それでも選手枠はおろか貢献枠ですら選ばれないだろうけど
野茂が1・1%なんだから松井さんは0%台が確実になったね(ニッコリ
>>460 二宮清純とかいう素人以下の奴か
あいつ、5%未満なら瞬殺で次回以降リスト抹消とか知らなそう
>>453 「殿堂入りならず」なんてふざけた見出しだね。
そんな率じゃないもの。
>>459 野茂が1.1なんだから、仮にイチローが75の半分でも焼肉は叩けなそうだ。
いやイチローが75の半分だろうが75超えだろうが、聞いたこともないような無名サイトの意見を持ち出して イチャモンつけるのが焼肉 逆に松井さんは聞いたこともないような無名サイトの意見持ち出して日米通算なら入れたとか 妄想ドリーマー状態
松井さんが対象となる時を睨んで、
とりあえずここは、ハードルの高さを強調しておく必要があるわな
>>463 福島良一
黒田の松井さん記事がヤフーに来ている。あれで松井さんの人望とか書いちゃうヤフコメ住人くっさw
469 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/09(木) 15:03:20.77 ID:mPbUGu2x
>>465 むしろ「野茂氏 6票も獲得!」くらいなレベルだよね
>>468 松井さんの場合はヤフコメ住人と言うか何か違う感じだがw
案の定、インタビューで松井さんの名前を出したのは 黒田じゃなくて記者の方からですね
やり切ったという清々しい発言と、 DFAから引退発表まで5ヶ月もの勘弁期間を要したこととの間に 整合性は感じないよなあw
2012年の醜ささえ感じるあがきが全てなかったことになってるな まぁマイナー1割での謎の昇格さえなければ醜いとまで言うつもりはなかったが
個人的には、あそこまで追い込まれてるのに イサオちゃんバッピというヌルさの方に引きますな。 それを表に出しちゃうイサオちゃんの感覚にも
475 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/09(木) 17:14:35.94 ID:mPbUGu2x
>>474 下手に本職のバッピ使うと打撃の劣化ぶりがモロバレになっちゃうから
イサオちゃん程度で気持ち良く打ってたのかもw
レイズとマイナー契約した後、1Aだかに交じって打撃練習してた時 バランス崩して尻餅ついていたのは衝撃的だったな。 運動会で転ぶお父さんかよと思った
>>459 さすがに殿堂入り「する」とか「間違いなし」などと報じたメディアはないよ
あくまで実績だけなら他の候補者と比べると厳しい、
日本人メジャー選手のパイオニアとしての実績が評価されるかがカギだろう
みたいな論調だった
そもそも不動心って考え方は昔からあるもので、 松井さん固有のものでは全然ないんだけどねえ
まっちゃん、今帰京でちゅ♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
プロは結果が全てとは言うものの、実際には並みの人には真似できない アスリートのストイックな自己鍛練や自己管理を尊敬したり憧れたりするわけで、 松井さんは言うまでもなく、チーム松井もそこを軽視してたような気がするなあ。 そうじゃなければイサオちゃんがバッピなんて話が漏れてくるのはあり得ん
並みの人には真似できない記者との馴れ合いがあるじゃないか
486 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/09(木) 20:06:37.60 ID:mPbUGu2x
>>481 まあ別にスポーツ選手にオリジナリティは必要ないとは思うけど
松井さんについては、松井さん本人のお言葉よりも、
そこに尾ひれをつける記者たちのお言葉のほうがより重要なわけで
本人の言葉そのものは本当につまらないものでしかないからねえ
確かに、オリジナリティがなくても実践しているという説得力があれば 十分に見習うに値するだろうね
>454 早起きが嫌で部活の朝練すらサボってた人が「努力の天才」ねぇ・・・ ま、そのエピソードも「松井さんならではの合理主義」(by日経朝田)と 解釈されてるが そもそも、松井さんの努力エピソードって「素振りしてたら寮の畳が 擦り切れた」って凄いんだか凄くないんだかあんまりよく分からない ネタ一本きりだしな(サッカーで言うと「無人のゴールにシュート練習」 とか「部屋の中でリフティング」とかそんな感じかね) いっそ、引退会見で「もっといい選手になれたかも」って話してたみたいに 「持って生まれた素質だけであそこまで上り詰めた豪快キャラ」で行けば まだ良かったのにな
「ぶれないハート、精神力の強さを描いた」って小説か何か? ある種ファンタジー的ではあるけれどもw
>>488 空気読めとかうるせーよ
友人づきあいめんどくせー 下僕がいれば十分
それで今まで苦労したこと? ねーよ、金有り余ってるし
練習? あー大嫌い、そんな時間があればAVでも観てるわw
守備とか走塁とか疲れるからしたくねー
コーチの言う事なんて英語だし全然わからん 伝えたきゃ日本語で話せ
いっそこんなヒールキャラの方が潔くていいよねw
素振りにしたって、ありゃまだやらされてた頃の話だろうにね。 本当に努力の天才なら、後輩や他競技のアスリートが寄ってきますな
>>490 そのてのヒールキャラは、結果を出せてるうちはいいけど、
衰えてきて引退した後は難しくなりそうな気が。
芸能界ならアリだろうけど芸能界ってタイプでもないだろうし。
それと、実家の瑠璃教的にそのキャラはNGじゃないかなw
>>477 人気の一冊といいながら選手名は思い浮かばなかったのね……。
誰もイボ本を持っていく奴がいなかったんだなw
>>495 イチローは自分で書いたわけじゃないから(震え声
寮に銅像持参とか想像を絶するな
499 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/10(金) 00:01:52.18 ID:rxj36WSC
>>497 自筆かどうか論じ始めるので藪蛇なのでNG
500 :
499 :2014/01/10(金) 00:02:30.23 ID:rxj36WSC
論じ始めるので→論じ始めるのは
>>495 イチロー杯出身だと2012年に中日入りした田嶋もいたなあ
18回も重ねて参加チームも240近いわけだし今後も出てくるかもね
表彰式をすっぽかした年の優勝チームからプロが出たりしてw
まっちゃん木田さんと対談したもようでちゅ〜♪ まっちゃんの帰京を取り上げているの北國新聞だけなんでちゅ〜(>_<) 元プロ野球選手の松井秀喜さん(39)と、石川ミリオンスターズGM兼投手の木田優夫さん(45)が9日までに、北國新聞社の企画で対談した。(中略) 年末年始の10日間を出身地の能美市で過ごした松井さんは9日、小松空港から東京へ向かった。出発ロビーに姿を現した松井さんはリラックスした様子で、報道関係者からの「ゆったり過ごしましたか」の問い掛けに「はい」と応じた。 r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>ゆったり過ごしましたか まるで授与式も何もなかったようじゃないですかw
昨夜のすぽるとでも各球団の新人入寮風景やってたな。 広島の大瀬良のイチロー本とか楽天松井のマーくんと同じマットレスとかあったけど 残念ながら松井さん本やグッズ(銅像?w)は出てこなかった。 銅像飾ったらインパクトあっただろうに…
>>508 そもそも、その質問が気持ち悪いw
いきなり松井秀喜ら?とかw
>松井さんはなかったですね(笑い)。 訊くまでもないな。 酔って暴行事件起こした前園に中田ヒデが声をかけて チャリティーイベントで復帰って記事見たけど 松井さんは問題起こした選手なんかに近付きたくもないって 感覚だろうしな。中田ヒデはマスゴミ受けは悪いけど やっぱ昔の仲間とかには優しそうだな、よく知らんけど。 松井さんと焼肉を知って以来、マスゴミに押されてる奴を疑うようになった。 それはフジテレビの騒動以来、2ちゃんねらの多数が持っている感覚だと思うが。
511 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/10(金) 11:43:00.82 ID:rxj36WSC
ゴジラ松井改め喜氏ら松井
マスメディアは隙あらば松井の名前を出してくるな 隙が無くてもゴリ押ししてくるが
松井さんの真の姿を明かしてしまうと今後の仕事に響くぞ二岡さん
>>507 >まあ「守備学びたい」って言うよりマシだけどw
あはは、プロ選手もここの住人と同じ目で見てるのか。
別に揶揄でもないが、あの四球選びで出塁率を稼ぐ消極的選球眼は中々のモノだと思う
喜さんの持っている野球センスの中で一番のものだ。
イチローも以前のようには打てなくなっているのだから、現役を続けるのなら
この点だけは松井さんを見習って参考にすべき“技”だとマジで思うw
>>514 松井さんてそこまて四球選ぶ能力高くないぞ
それにレイズ時代なんて半端ないし衰えた後、見習うものでもない
ただ長野からしたら松井さんてそういうイメージだったのだろうがw
516 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/10(金) 14:36:22.75 ID:rxj36WSC
>>515 日本時代はかなり選んでたけど、あの頃は全盛期で
勝負避けられてた面があるから、
「きわどいボールを見逃して四球を選ぶ」って感じではなかったね
四球選ぶ能力でいえば現役では阪神の鳥谷なんかすごい
中距離ヒッターなのに100個以上選んでるし
日本時代は真ん中投げないとボールにされるみたいな言われようだったな
>>504 さすがにいちいち帰京まで記事にする必要なかろう。
それにしても松井さんの帰郷(帰国)記事は、現役時代も引退後も野球選手というより
「大物政治家のお国入り」みたいな感じが半端ないな。
>>517 「オーラでボールが逸れて」行ったんでしょう
マー君メジャー入りで大事なのは人間関係より「情報漏洩防止」
http://gendai.net/articles/view/sports/147123 >「日本人選手とのパイプが出来上がっている代理人は、勝手が分かっていて
>選手の扱いに慣れている半面、日本のマスコミともツーカーの人たちが多い。
>なまじっかパイプがあるだけに、聞かれれば口を閉ざすわけにいかないケース
>だって中にはある。結果として情報が漏れてしまうのです。
>田中はこれを嫌った。それで、わざわざ日本人を初めて担当する代理人を
>選んだと聞いています」(地元仙台のマスコミ関係者)
>コネや人間関係より「情報漏洩」に神経を使ったということだ。
>「日本人選手とのパイプが出来上がっている代理人は、勝手が分かっていて
>選手の扱いに慣れている半面、日本のマスコミともツーカーの人たちが多い。
カレークーポン声明とかやってた代理人もいたしなあ
代理人がやったというより、代理人にやらせた感じだがなw
二岡さん、そこは空気を読んで誤魔化しておかないとw
>>518 サンスポ・阿見タンぐらいは記事にするかと思ったんでちゅが…
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>519 これも眉唾だなあ。
日本のマスコミが取材力を発揮して、
本来漏らしてはいけないような「正しい」情報を
代理人から引き出した試しがあっただろうかw
せいぜい、自分からペラペラ喋る団野村を避けたぐらいじゃねえか?
525 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/10(金) 20:19:09.75 ID:zPQFJ47+
やはり世間的には松井>野茂>イチローなんだな イチローはまだ論外でメジャー3000で初めて入口が見えてくるレベル 松井は名門4番が評価され500発MVPもあり今回トーマスが一発なんだから既に当確というのが基本的な見解
>>522 モスラ石川県から戻ってきたの?
向こうは寒かった?
そもそも帰京もなにも、単なるNYに戻る経由地だろうに。報じる意味無し
>>526 もちろんそうなんだが、
情報が漏れるというようなマトモな情報を報じてるのかと突っ込まずにはいられないw
>>527 今、東京のモスラの自宅でちゅ♪
石川は寒かったでちゅが、雪は降ってなかったでちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>528 今回はNYに戻る前に宮崎行くし…
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
最近は松井さん単体の記事よりも、プラス阿部、長野、黒田の「抱き合わせ型」が主流みたいだが
今後は
>>477 のような「混入型」が増えてくるんやろなあ
一応タイトルで分かる抱き合わせ型に対して、分からない混入型はタチが悪いw
寄生虫みたいだなw
>>530 キャンプなんてまだまだ先じゃないか。
それまでは最も居心地のいい場所にいるのが普通の感覚で、
それを東京で過ごすのであれば、じゃあ普段は何でNYにいるのかって話になるw
>>532 最近は「サブリミナル井」さんだよねw
あとこちの記事に「松井秀喜」を忍び込ませるなんてカルトだな
記事に唐突に混ぜるのはともかくインタビューで突然松井が代表例みたいな話振って困惑させるのはやめたってよ
>>533 寄生しても何も得していないという珍種の寄生虫ですね
>>535 サブリミナルやることは予想されてはいたけど
予想以上に激しくやってる感じだね
>>537 「共生」にはなりえないから、相手にはただ迷惑なだけというw
松井さんサイドとしては名前が出るだけでもいいかしらねえ
あとャ軍的には記事に「松井」と1回入れる度に幾許かのご褒美が出るのかもw
しかし、名前を出すだけで美味しい仕事が入ってるわけでもなさそうだしなあ… 別に一度忘れられたらずっと思い出してもらえなくなるわけではないんだけどねえ
何気に松井って焼肉連中にとっても「食えないヤツ」ってのはあるんじゃないかね 1年間勘弁してもらえたわけだけど、記者の本音しては すぐにでも指導者になるなりなんなりして、ネタ提供してもらえたほうが断然ありがたいはず それなのに松井さん本人は、やりたいんだかやりたくないんだかいまいちハッキリしない 嫁についてだって勘弁してたけど、それだって実際のところは 勘弁するよりは報道できたほうがはるかにありがたいわけで 最近のサブリミナル構成は、とにかく世論盛り上げて松井さんが 重い腰を上げざるを得ない状況をつくろうとしてる面もあるかもしれん
>>534 松井さんは故郷での充電を終え、9日夕に帰京。宮崎キャンプに備え、東京都内で過ごす。
ソースby東京中日スポーツ
ということなんでちゅけど…
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
7日のすぽるとで松井さんと阿倍の対談見たけどやっぱり松井さんは色々な後輩から慕われてるなと感じた
ャ軍ではないがこんな記事見つけました
↓
プロスポーツ選手の活躍を陰で支える通訳という存在
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1401/09/news007.html >専属通訳のカーロン氏の尽力によって松井氏は語学力を大きく向上させ、
>他のチームメートたちとストレートな本音をぶつけ合えるようになり、
>信頼関係を深めるに至ったのだ。
>これがゴジラのサクセスストーリーの一端を担ったのは言うまでもない。
カーロンのおかげで語学力が格段にアップした結果が、例の動画の「アズユー…」としたら
それ以前の語学力ってどんだけ酷かったんだよって感じなんだがw
その次の項が「「専属チーム」のせいでチーム内から浮いてしまった松坂大輔」
>自らの取り巻きによってコミュニケーション不足に陥ってしまったのだから本末転倒。
松井さんの場合、イサオちゃんが代わりにコミュニケーションとっていてくれたように
思うが気のせいだったのか?
松井が本音をぶつけられるのって、広岡くらいだろ 父親ですら結婚したことになってる事すら知らなかったのに
>>544 >>532 のレス読んで、さっきヤフーのランキングに入ってたその記事貼ろうと思ってたw
上原とかダルの話もあるとはいえ、MLBで親しい選手が誰もいない松井さんの話かよ
まぁ松井さん引退特番「NYに愛された男」 にMLB選手は出なかったけど
カーロンは出た、それくらい親しいってことかもしれないがねww
本当に松井さん単体じゃ記事作るのも無理なんだな
『崖っぷち大田、ゴジラに弟子入り志願』とかならその選手とかチームのファン以外は そう・・・(無関心)でスルーできるんだが、 『プロ野球の選手はどんなグラブを使ってる?』みたいなテーマだと お、面白そうってついアクセスしてしまうんだよなあ そこに申し訳程度の「ゴジラ松井はミズノ社の・・・」ですよこれからは
>>544 松井さん自身が語学学校に通わなきゃなみたいなこと言ってたきがするがw
カーロンから何を教わったのだろうw
ボディランゲージも語学のうちかなw
>>548 一応チームメイトとの会話に困らない程度にはなったらしいが
それって「イエス」とか「OK」とか頷いてニタニタしているだけだったのかも?
>ちなみにイチローも専属通訳を伴っていますが、実際のところ彼の英語力は
>米国人記者いわく『完ぺき』。
最後にひっそりと書かれてましたねw
中日スポーツが1ページ使って松井の記事載せてたね 需要あるのか疑問だがオフの中スポはつまらないから 紙面埋めのためにでも使われたのかな
>チームメイトとの会話に困らない 単に、カーロンもイサオちゃんもいない時には極簡単なことしか喋らない、 とチームメイトの側が学んだだけのような気がしないでもないw
>>553 100キロ超えてるし鈍足は仕方ない面もあるが
練習してたらワーストグラブには選ばれなかったかもしれないからな
あくまで かもしれない ね
本当に記事の通りに言ってたなら、掛布さんちょっと酷い。 でも、実際は松井さんのスイングの技術的な部分に触れた発言が省かれた可能性もあるな
>それにしてもキャンプ前からこれだけ煽っている割に松井さんへの関心が高まっているように >見えないのは広報戦略的にいかがなものか。 松井さんの引退特番だってまったくと言っていいほど話題にならなかったしな 広報戦略家のイサオちゃん本人だって出演したのに
松井自体は野球に何の関心も持ってないのに、 巨人監督の機運を盛り上げようと周囲が必死になってるだけに見える
松井さん本人もリスクある監督業なんかやりたくないけど 定期的に露出してチヤホヤされたいってだけだしな なんせNYだろうが東京だろうが プライベートで食事したり草野球などで遊んだりする相手は焼肉記者しかいないし
ちやほやしてくれる人は限られてるし、記事の効果ではないと思うけどねw
長嶋が背番号3ユニをいつ見せるのかみたいな茶番やってた頃くらいのノリで 焼肉がキャンプ地で大騒ぎすることはわかる
荒川以来のフィーバーですね、わかります
同じ茶番でも、マスコミ以外からの注目度にかなり差がありそうだけどねw
>>551 こんなちょいちょいサブリミナル井さんの力を見てるのに紙面埋めのために松井さん起用とか言うのは少し合わないと思う
紙面埋めのため“だけ”と考えるのは無理でも、 紙面埋め“にも”使うというのは普通にあり得るでしょ
もう紙面埋めとかそんなレベルじゃあねえだろw
紙面埋めのためと言ってるのはいつもID赤い人一人だが まあ、本当に話題ないときはそういうこともあるんじゃないかな ほとんどは違うと思うけど
まっちゃん、帰京してから何やっているのかなぁ〜?? どこかに記事ないでちゅかぁ〜?? まっちゃん、お父様(ゴジパパ)を連れて帰京したんでちゅけど… r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
マヌケな独裁者路線でどこまでイケるかの実験かな?
紙面埋めうんぬんは、あくまでもそういう時もある、そういう面もあるという話に過ぎず、 松井さん報道の現状の大きな理由とは誰も言ってないと思うよw 言い争うような話じゃあない
>>569 まがりなりにもコーチやるんだから、巨人関係者には顔見せないとねえ
いっそのこと スポーツ紙・夕刊紙合同でサブリミナルコンテストでもやったらどうかね いかに無関係な話題を松井さんに絡めるか文章構成のアクロバットを競う ちなみに、松井さんが何年後に定職に就くかを予想するブックメーカー風企画なんかも 結構賭けとして成立しそうに思う。 定期的に記事にできるしw
能力とか適性以前に松井氏には意欲がまるで無いからな
森元もあっさり五輪の委員長に就任したみたいだし今後はどんどん露出ふえますよ。 喜って日本代表蹴ったわりには日本代表に擦り寄る異様な人だけど右寄り思想で喜ファンってどう思ってるのかしら?
>>576 「野球の日本代表」はブランドが確立されてなかったから蹴っただけで、
五輪とかW杯とかの権威は元々大好きでしょ
カズとの対談でのあの発言は松井さんとしては珍しく本音が出たよな
聞いてた方は怒りが抑えられなかったが
松井さんは日本代表に擦り寄るけど、逆はほとんどない。エール送っても返事来ないのが松井さん
野球はまだナショナリズムが弱いからモゴモゴ そういうのを高めるべきポジションにいるようなキャラ付けしてたんじゃないですかね
私はそれほど右じゃないけど競技関係なくやっぱり日本代表とかは応援しちゃうね! サッカーよりは野球好きだから第一回WBCが開催された時は子供心にワクワクしたもんだ。 普段愛国とか右派思想吹きまくってるサンケイが反旗を翻さないのが謎すぎるなー サンケイ記者からすると 喜さん>>>>>>>>>>日本 って感じなんでしょうね。
>>579 松井さんは既にあるブランドに擦り寄るだけだからね
>>579 記事上の松井さんと現実の松井さんは別人だからw
>>582 記事上の松井さんのように振る舞う演技力はないからなあ
高校サッカーで星陵が決勝まで出たが、松井さんにも何か絡めてくるだろうか
「母校の後輩にエール」とか何とか既に記事になっていた気がするが 優勝でもした日にはもう一度絡んできそうだね
母校に受け継がれたゴジラ魂、とかかしら
星陵の後輩である本田△はイチローの本を読んでいたんだよな…背番号55つながりの長友も。 マスコミは早くも本田対長友のミラノダービーとか騒いでるが本田も長友も 松井さんの本を読んでいるという情報がない…なんてこった
2014年01月08日!?さすがだよ、さすが松井さん。こんな時だけ早い早い。松井旗大会の表彰式はry
方や本田△の呪縛解けるか?とか書いててコレだもんなあ 負けたら本田△のせい、勝てばゴジラのおかげかw
どうせなら観に行けばいいのに。暇だろうし
勝ったらいかに糞イボの手柄にしようか焼肉は考え中だろう
去年の星稜高野球部の試合すら見に行かなかったんじゃないの
「サッカー部?それよりも野球部でしょ」 ↓ こっそり一人サッカーの決勝戦を観戦 ↓ 星陵が勝ちガッツポ、記者ニッコリ ・・・という具合に自身の出演してたCMをパロディしてほしかったんだが ちょっとコメント求められたらダボハゼのようにエール送っちゃうからw
甲子園の観戦しなかったんだっけ 焼肉は天覧試合のつもりだったのにな(笑)
松井さんとA子が都内で目撃されてないかと「松井秀喜 夫妻」でツイッター検索してみたが無かった これがイチローだとあっさり見つかる >うちの店の子が神戸のイタリアン行ったときに夫妻に偶然会ったんだって、でもなにが驚いたかって >ゆみこ夫人がテレビで見る数倍美しかったことって言ってましたw 松井さんだってテレビで見る数倍イケメンry
テレビで見るよりも数倍美しかろうが種無しババアであることに変わりない
>>596 まあ人気が全然違うし、それは比べる相手が間違ってるかとw
>>598 でも松井さんのほうが顔のデカさで東京にいても誰より目立つと思うんだよね…
>>595 >甲子園の観戦しなかったんだっけ
そう、衆目の集まる開会式に便乗しただけで、肝心の母校の試合は無視して東京に戻ってしまった・・
元々愛校心なんて無いんだよ。他にこれといった「仕事」も無かった模様だし、何のために日本まで出張って来たのやらw
結局自分の風化防止キャンペーンに高校野球を利用したかっただけだな。
松井さんとA子は外食もしないのかね… 確か松井さんはロース、ロース、カルビ、ロース怒とうの外食好きだったはずだが 松井さんの携帯に電話がかかってきた時にA子が電話終わるまで席を外していたとかいう気味の悪い記事はあったが 嫁のために松井さんが外食を控えてるっていう記事はないよね しかしあれ何だったんだ…松井さんは話し終わるまで席についたまま A子のほうが席を外していたって松井さん、どこの教祖様だよ
存在を完全秘匿する嫁とのエピソードが外食という杜撰さ
Aロッドと同じ店で食事してたとかいう話もあったが あれも嫁らしき人物という記述はなかったよなぁ A子は夫と外食も行けないのか、美人とかいう設定だが 夫婦で買い物も外食も行けないとかどんな罰ゲームなんだか
そういう風に、妻子を隠したいのであれば、 キャンプまでの間、東京にいるのって変だよね。NYに戻るのが自然で
>>601 このエピソードですね
http://blogs.yahoo.co.jp/attomouji/19831732.html A子さんとニューヨーク市内のレストランの個室で食事をしていた
松井秀の携帯電話の着信音が鳴った。時を同じくしてA子さんも席を外した。
電話の相手とは1、2分で会話が終わったが、いつまでたってもA子さんが席に戻ってこない。
「気分でも悪くなったのかな」と探しにいこうと個室を出ると、離れた場所にA子さんがたたずんで
いたという。電話の邪魔にならないように、通話が終わって呼ばれるまで待っていたのだった。(中略)
普通松井さんの方が席を外すのがマナーだとか、ここまで気を遣うとお水の人のようだとか
いろいろツッコミどころ満載でしたなw
(前記事の締め)
松井秀によれば目立つことを好まず、とにかく控えめな性格という。現在に至るまで本名などを公表せず、
結婚発表会見にも同席させずに写真ではなく似顔絵を公開したのも、陰から支えたいというA子さんの
強い気持ちをくんでのことだ。
周囲に気遣いのできる控えめな女性。それが結婚を決めた大きな理由のひとつだった。
で、松井さんが結婚を決断した理由の「控えめ」「陰から支えたい」の結果がこの有様だよ!
引退・松井秀喜(1)「ツーショットでは歩かない」
松井秀喜 巨人軍入閣オファーもNY妻が「絶対イヤ!」
プロ野球選手の「女王妻」ランキング(6)
http://news.livedoor.com/article/detail/6272417/ 「結婚する際、夫人は松井に対し、マスコミには出ない、個人情報を流さないことを条件とした。
例えば、夫人が球場に試合を見に来るとなると、報道陣の目に触れたくない。顔を見られないように、
報道陣の動きにも制約が加わります。松井と一緒に駐車場まで歩いていく時も、報道陣がそこに
いてはいけない。広報担当も、そこに報道陣が行かないよう、仕向けなくてはなりません。
スタンドで観戦中の写真も撮ってはいけない。松井だけでなく、周囲も結構振り回されています」
「ニューヨークやロサンゼルス周辺の大都市には日本人居住者が多く、夫人が歩いていても
目立たない。が、例えばボルチモアやカンザスシティ、ピッツバーグなどの小さな地方都市を
キレイな東洋人が歩けばどうしても目立ち、存在がマスコミや住民に注目されかねない。
そうした都市の球団を避けることも、夫人の希望となっています」
独身なのに結婚しただの子が生まれただの妄言を吐いている男が、 果たして大巨人軍の監督たるに相応しいのかどうか
大丈夫。どんなに疑わしくても本当にいないことを証明するのは困難だからw
全力でマスゴミが守ってくれますからね! マドン監督と違って…
松井さんはインタビューかなんかで「イクメンしてる」とか言ってるんだから どこかで子供をだっこした姿とか出れば嫁さんの顔を出さなくても 好感度上がると思うんだがなあ。 結婚当初はともかく子供が成長したらそうもいかないだろうに。
好感度が上がるというより、疑惑が少し和らぐ程度だろうけどw そもそも、芸能人じゃあるまいし、スポーツ界の人間がイクメン売りで好感度を操作しようってのが間違ってる
色々な記事にサブリミナルしてるがなんでそこら辺の事より関連性高い野茂の殿堂瞬殺に絡めてこないんだ? 引退直後の殿堂関連の向こう記事を明らかに都合いいように和訳して記事にしてたのにw 瞬殺されるの確定してるからもう無かった事にしてるのか?
>>614 いや、野茂が候補になった時は、絡みまくってなかったか?
自称アメリカに愛された男の米野球殿堂入りは何年後だっけ? 首を長くして待ってるんだけど
>>615 そもそも関連性は高くないんだからsage方向ではからまんだろ
星稜初の決勝に松井氏大興奮
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/223300/ (2014年01月12日 東スポ)
>この快進撃に本田はもちろん、野球部OBの松井秀喜氏も注目している。
>「松井はサッカー部に仲の良いOBがいた縁で、選手権の時に直接激励に
>訪れたことが何度もあった。
>今回は来られなかったけど、試合はチェックしている」と同高OBは明かす。
>河崎監督とも旧知の仲で、今大会中も訪問を要請。
>都合がつかず実現はしなかったが、テレビの向こうでイレブンに声援を送っている。
松井さん、野球部も忘れないで
便乗したり擦り寄ったりするのはポジティブなものに対してってことですな しかし松井さん、東京で暇してるんだろうから行けよw
CM撮影に忙しいんだ言わせるなよ(白目)
松井さんが「試合に駆けつけた」っていう場合は、ャ軍ゾロゾロつれて ロッカーで「激励ペコペコ写真」撮るのがメインじゃないか。 選手も迷惑だろ。
観客席で一般人に群がってもらうぐらいで我慢しろw
>>619 福島はおそらく知識はちゃんとあるんだろうが思いっきり媚びた文章書くよな
「差別」というキーワード無しにロビンソンを説明するなと
ラソーダがリップサービスで言ってくれるのは有り難い事だけれど、
日本人がそれをそのまま援用して「日本におけるジャッキー・ロビンソン」などと言うのは、
ロビンソンにも野茂にも失礼すぎる
それで我慢できる耐性なわけないだろw
スレチだけど、その件についてスレも立ってるみたいだが、 先日スマスマにガガが出てるのたまたま見てたら NYメッツ、ヤンキースのファンだって言うもんだから スマップが黒田やイチローの事を知ってるかと聞いたら普通に「Yes」 松井の時だけ「素晴らしい選手です」 フジだしこりゃ言わされてんなと思ったよ 森元の五輪なんちゃら就任といい松井巨人監督推しの流れといいキモイったらありゃしない
イチローのことを知ってるかなんてふざけてるな その人の知名度はNYも野球も関係ない
>>625 差別だけなら黄色人種に対してもあるだろうが、
黒人の奴隷としての歴史抜きに語る馬鹿さ加減には呆れるしかないな
>>628 まあ、NYも野球も関係ないという知識を万人に求めることはできんだろ。
マスコミがそれを訊いたのであれば批判してもいいだろうけど
>>629 アホか
一々奴隷としての歴史なんて語る必要は無いんだよ
それに、今の時代に人種に限らず差別が存在しない訳でもない
決定的に違うのは、当時は「人種差別主義」を「公言」しても許される時代だったという事だ
キング牧師の演説より前の時代なんだよ
州によっては法律で差別してた時代
松井溺死のオーラで星稜のシュートがゴールから逸れなきゃいいがな
>サッカー部に仲の良いOBがいた ウソくせ〜
>>630 反論するポイントがズレ過ぎてて笑ったw
6月に迫ったW杯ブラジル大会の日本代表について >中田英寿氏(36)は「期待されているということは当人たちが分かっていると思うので、 >僕が言うことではないと思う」とあえて日本代表への思いを口にしなかった。 マスゴミは記事のネタになるコメントが欲しいんだよ 何にでも適当にコメント出すプロエーリスト松井さんを見習ったほうがいいよ
松井さんとは関係ないが、チーム松井を思い出したので 『なぜ我々中国人は、日本の“一挙手一投足”を気にするのか?―中国メディア』 この記事に対するヤフコメ >真横に非常に優秀な人がいたら気になるよね。 >しかも自分が最低最悪だと分かってると、余計に気になる。 >で、ついには無理やり相手を貶めて、自己顕示する…。
>>635 松井さんのテンプレコメントは、それと同レベルなんだけどね。
記者が膨らませてるだけで
松井さんはWBC日本代表の阿部にもエール送ってるし 「僕が言うことではないと思う」なんて言わないよ コメント出したくない時は「勘弁して」と言う
>>638 一つ一つのコメントとしては松井さんも大したことは言ってないので、
記事のネタになるという点では同レベルという意味
松井さんがノリノリでトリノ五輪日本代表にビデオレター送ってるのに対して 中田は自分がコメントすることではないと言っているのだから全然違う
中田はそれで記事になるんだから松井さんみたいに適当なコメントで無理矢理記事にするより上ではある 松井さんは決して記事にしやすくはない
両者の同業者への影響力の違いですな
松井さんの場合、 記者「日本代表としていい試合をしてほしいですねー」 松井さん「うん」 記者「特に後輩の阿部選手には期待していますか」 松井さん「まあね」 ↓ 松井さんは「代表としての誇りをもって後悔のないよう存分に戦って」と 日本代表チームにエールを送った。 とくに後輩の阿部選手には、チームを引っ張ってほしいと期待を語った。 こうなるから、特に「コメントをする」必要もないんですけどねw
記者タン、まっちゃんのコマツやミズノ本社訪問はいつでちゅかぁ〜?? 長嶋さんとはもう会食したでちゅかぁ〜?? r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
何も答えたくない時は「勘弁して」で焼肉マスコミを沈黙させる、松井さんかっけぇー
646 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/13(月) 14:01:37.12 ID:n82quVp/
「知事選投票行く」58% 新成人アンケート hokkoku.co.jp/subpage/H20140113103.htm >3月の知事選については、58人が「投票に行く」と答え、有権者の自覚を持った >新成 人が半数以上となった。 >「理想の知事」として著名人を挙げてもらったところ、1位は元 大リーガー松井秀喜さん(13票)、 >2位はACミランに入団した本田圭佑選手(10票 )となり、世界で活躍する石川ゆかりの >スポーツ選手が上位を占めた。 >元 大リーガー松井秀喜さん(13票) >ACミランに入団した本田圭佑選手(10票 ) わあ本田より上だなんて松井さん大人気だね(棒
石川限定では松井さんのほうが人気ってことだね!(棒
やられた! 東京都知事選(で即イチロー)かと思ったw
石川では新成人世代も松井さんを知ってるってことだね。他の地域じゃ松井さんを知ってる新成人なんて少ないだろうな。
サッカーにおいてのみとはいえ有限実行する男という扱いの本田はともかく 松井さんのどこに首長にふさわしいと思える部分があるんだろう
手かざしで病気や怪我を治していたという瑠璃教の3代目にはふさわしいんだろうけどな
松井さんの態度や周りの扱いは元野球選手というより既に政治家っぽいけどね。 どこぞの将軍様なみにマスコミに持ち上げられてるしw
>>646 石川の新成人は阿呆かと思わせる記事を書く意味が解らんw
>>651 瑠璃教の3代目はまっちゃんのお兄様が継ぐことになっているらしいでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>654 マジ?松井さんが教祖という責任あるものを嫌ったからか
ただ単に長男が継ぐという決まりか
松井さんの兄が3代目
神の子の松井さんは少年像…じゃなかった広告塔か
瑠璃教なんて続ける価値があるのかというツッコミはしませんがね
お兄さんってヤンスタの調印式に来てた人か?
そうだよ、A子の似顔絵描いた人。兄貴の嫁の名前はなんだっけ忘れた
そういや松井さんの兄貴とその嫁の名前は公表されてるけど 松井さんの甥か姪って聞いたことないな いないのかな いたらお年玉あげたとか松井さんの好感度ageに利用しそうな気もするが
そもそも普通、宗教において崇められるものと宗教組織のトップは別物じゃね? 松井さんは後者じゃなくて前者の雰囲気になってると思うが
松井さんもそっ閉じの驚きの勝負弱さでした
星稜あれはなんなんだw
松井さんのオーラで勝利が逸れていった模様
また松井さんが売名に失敗したのか
まあ、この試合展開も松井さんは記者から聞いてはじめて知るのだろうな
準決勝は勝ってしまったから本田△の呪縛のせいにはできず、 決勝はあんな負け方したから松井さんに便乗させにくく なんというかャ軍サイドとしては微妙すぎる結果に、、、
決してプロ相手のエールやサブリミナルを許容するわけではないが、 アマチュアスポーツに擦り寄って来られるのは特に腹が立つわw
最後の最後で追いつかれ、しかも負けたのか これが逆だったら「勝負強さ」辺りで松井さんと絡められたのに、これじゃあ何もできないな
本田の領域に割り込んでまで便乗した結果が歴史に残る大逆転負けとは
tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/223300/ >中でも松井氏の目にとまったのが、初戦から4試合連続無失点の強力守備陣を >統率するGK近藤大河(3年)だ。 >準々決勝・修徳戦のPK戦で3連続セーブの離れ業をやってのけた際には >松井氏も「このキーパー、すごいな!」と大興奮。 松井さんの目にとまったばかりに痛恨の逆転劇が… なんてことは絶対書かないよなw
普通こんだけ気持ち悪く絡んでたら週刊紙が黙っちゃいないけど、 そこはさすがの松井さんですからねw
次行こ、次! じゃあ次の獲物はソチオリンピックだw
>>671 ビ、ビデオレターだけはご容赦くだせえ…
最近のように、松井さん本人は何もせずに 記事の中だけで擦り寄ったりサブリミナルしたりするより、 自分で喋るだけビデオレターの方がある意味ではマシかもしれん。
そういやポストシーズン3連勝後の4連敗ってあったよな。
>>654 なんでそんなこと知ってるんだw
身分隠して松井家と付き合ってるのか?
>>657 名前に「李」って入ってるんだっけ?
>>674 2004ALCSね
松井さんは全試合「4番」で出場して、
1-3戦は15打数9安打10打点でチーム3連勝
4-7戦は19打数5安打0打点でチーム4連敗
松井さんの打撃が勝敗を分けた感がある、
その意味で松井さんは間違いなく「NYYの中軸」でしたよ
ドカ勝ちの試合で稼いでただけだからたいしたこと無いな
終わりこそ良くなかったかも知れないが、やっぱり松井さんにとって最高のシーズンかね。 WSMVPこそ最高としてしまうことで、逆にこういうシーズンを忘れさせることになるのも間抜けな話
679 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/14(火) 11:45:03.22 ID:+bpZKq2/
星陵といえば高校野球 星陵といえば松井秀喜 だったのに今は 高校サッカーに本田圭祐 そろそろ、焼肉記者の本田叩き来るころかな
>>678 2004年のポストシーズン、ALDSの初戦は6番だったけど、
2戦目から4番に上がり、ALDS2戦目からALCS3戦目までの6試合
「4番LF松井」でフル出場
全試合に安打で打率5割、3本塁打13打点10得点、チームは6連勝
2009WSよりも、このときが松井さんのハイライトだったかもしれません
バレンティンが離婚協議中の妻へのDV容疑で逮捕されたらしいが 本塁打記録の時もバレンティンの母ちゃんだけ来日して 嫁は来日しなかったという記事が出てる やっぱ節目に嫁がいないのはおかしいっていう感覚があるから そういう記事が出るわけだよな 松井さんには出ないけどw 米国じゃ犬を散歩に連れ出さないだけ、子どもを車内に短時間置いたままにしただけで 虐待疑惑で通報されることもあるっていうし 松井さんもたまには助格だけじゃなく嫁を外食に連れ出したほうがいいんじゃないかなw
存在しなきゃDVもできないね
NYでも松井さんとその嫁を見たっていう報道がないからな WSMVP松井さんがNYで全く人気がなく関心持たれてないか 嫁がいないかどちらかしかない どちらもと言う可能性もw
684 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/14(火) 12:16:49.78 ID:YeEeXho9
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。 よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな?? 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。 そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。 そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。 そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。 遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。 この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
いくら嫁さんが露出を嫌うからと言って、子供もいるわけだし 買い物から病院からNYの日本人社会とかで話題になりそうなもんだがな。 全くそういう関係を断ち切って、目撃情報も出ないってのはよほどのことなんだろう。 てか、嫁さんがダンナの実家や世話になった地元の人にも挨拶しないって 人格者松井さんとしてはどうよ?
>>685 この前、引退後初めて帰郷したわけだが
そのあと東京にいるっていうし
嫁の実家にも顔を出さないんだからな
引退後、一度くらい顔を出してもいいだろw
島根県人情報ではイチローは嫁の実家付近で毎年目撃されてるらしい
>>675 まっちゃん本に書いてあったでちゅ〜♪お兄様は長男なのでとりあえずお兄様が継ぐことになっているみたいでちゅ〜♪あとお兄様の名前は利喜で兄嫁タンの名前は佐季子でちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
姪か甥の情報は?
>>688 今のところないでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
由伸、松井さんを盗み聞き!「野球の話した記憶ないから」キャンプで「考え方」学ぶ hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20140113-OHT1T00197.htm 阿部の次は由伸ですか。まあこの二人くらいしか絡めようがないからなあ 他の選手にすり寄られるより実害はないかw でもせっかくの記事もバレンティンでかき消された?
>>689 変な一家だなぁ
あんだけ昌雄や兄貴晒して
姪か甥の情報はモスラですら掴めない(イサオちゃんの妻子情報はバッチリw)
姪か甥がいないなら昌雄にとって松井さんの子が
初孫ってことになるが、その初孫が今回松井さんと共に
帰郷しているかも不明でおしゃべりな昌雄の孫情報もなしって…
>>679 叩きどころか今朝のNHKなんか酷い持ち上げっぷりで辟易だよ ('A`)
サッカーは野球と違って選手個人の働きぶりが数値化し辛いから仕方が無いが、
とにかく 「 ミ ラ ン の 10 番 」 という“暖簾”をプッシュし捲ること甚だしい・・まさに「ヤンキースの4番」と同じ構図。
衝撃のデビューだとか賑やかな事w 昨日の「衝撃」はどう考えてもベラルディであって途中出場の東洋人では無い筈なんですが
まぁNHKもスポーツコンテンツの軸をMLBからヨーロッパサッカーに移しつつあるみたいだし、当分この喧騒は続きそうだ
>>692 本田は結構変なことも叩かれてるし松井さんと一緒にしたらいかん
スター選手が海外移籍して最初に日本の主要マスコミが持ち上げるのはいつものこと
変なことも叩かれてる × 変なことも書かれてる ○
>>692 本田ははっきり口にするタイプだから割と叩かれてると思うけどなあ
現在の持ち上げについては
>>693 の書いてる通り
かつての中田中村だって持ち上げ凄かったっしょ
とくに中村はファンからすら苦笑されるレベルだった
本田は松井さんと違って日本代表選手だし 旬で人気もあるしな 松井さんの場合、とっくに旬は過ぎてたのに 焼肉が「CMオファー殺到!」とか「争奪戦!」と 大騒ぎした結果が新規CMオファーゼロと単年6M
野球とサッカーじゃ野球の方が圧倒的に知名度高いからまだ松井さんの方が名が知れてるよ
妻子を本当に隠してるにせよ存在が設定であるにせよ、 松井さんがそれに沿った行動をとれずに、異常な自己顕示欲丸出しなのがねえw だから空港でわざわざ妻子と別行動で一人で一般エリアに出てくるような失笑行動をとっちゃう。 今だって妻子を隠してるならNYに戻った方が当然いい。 妻子を隠してる夫に相応しい行動をちょっとは考えろとw
松井氏が東スポに珍ユニホーム要求 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140114-00000028-tospoweb-base (東スポWeb 1月14日) >「東スポで(宮崎で着る)ユニホームを用意してよ。ビキニタイプの特製のやつを…」 (中略) >ビキニユニ…もとい、昨年5月の国民栄誉賞授賞式以来となる背番号55の復活シーンは、 >残念ながらどんなことがあっても宮崎では見られそうもない。 松井さんも東スポ相手だと軽口三昧だなw
現実には大して盛り上がってない臨時コーチのネタに無理矢理放火する作業も大変ですね
再放送ばっか見せられてもなあw
その後を知らない再放送ならまだしもねえ、
>>700 ャ軍にとっては楽なお仕事だろうw
WSMVPもあったが、松井がアメリカで活躍してたのって04、05年くらいだからな 10年も前の選手を無理矢理持ち上げても誰も反応するはずがない
松井さんだったら重症になってたな
確かイチローと関わって自殺したのもいたな
イチローと松井さんじゃ関わりのある人の数が違うもんね、仕方ない仕方ない
ピンポイント爆撃を食らった星稜サッカー部はお気の毒でしたね
関わる人が多かろうがその人達を不幸にさせないのが普通なんだよなあ
準決勝は勝って本田の呪縛とか貶めることができず、それでいてあんな負け方で松井さん便乗できずという 絶妙な落としどころというのがポイントなんだよなあw
悔しくて突然関連性のないイチローの名前出してと無理矢理なこじつけで発狂してまた馬鹿晒してるだけなので 放っといて上げましょう
イチロー被害者の会っていうテンプレは笑える 親友の和田アキ子まで被害者だし
1年前の激励で事故ったってかw 馬鹿丸出し。
そもそも別に松井さんの疫病神っぷりを笑ってるわけじゃないのにね。 寄生出来なくて残念でしたねって笑ってるだけでw 疫病神みたいな影響力すらないよ
突然「イチローが〜」とかまたキチガイっぷりを見せつけてくれたなw
単に不幸なエピソードを集めればいいってわけじゃない ちょっとしたスパイス(by和田)が効いてるのが松井さん 今回の星陵の負け方とか、呪いのビデオレターをたまたま見なかった荒川フィーバーだけ金とか W杯でジダンに注目してるとか言ったら頭突きで退場とか
718 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/14(火) 22:09:31.51 ID:+bpZKq2/
そんなことより 今年の新人選手の誰が 「不動心」の本を持参したのか調べ上げろよ
人の死ですらイチローを叩くためのネタ扱い…?
去年の記事まで持ち出して人の不幸を喜ぶキチガイばかこしは人間の屑
今朝もまっちゃんの記事ないんでちゅ〜(>_<) r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
まあそれが普通だw
724 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/15(水) 11:49:19.74 ID:zDCoNM9b
一昨年引退した選手が地元に帰省しただけで スポーツ新聞の一面で大々的に報道するのって普通におかしいことだよね こんなの世界でも松井さんだけだよ
放置の松阪の飛ばし記事で福島さん現地情報無視で日本のスポーツ新聞しか見てないでツイートしてることばらしてしまったな
福島はヤ軍と違って英語読めるはずなのに これじゃ意味ねーな
>>708 >>717 松井さんの場合、誰にも慕われないし
片っ端からエール出しても返事もないんだよなw
松井さんは色々な後輩から慕われてるよ
729 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/15(水) 14:33:24.55 ID:qvkG7RtG
ははは
早く寮に銅像を持ち込むほどの松井さんファンの選手を見つけないと…
>>730 モスラさんですら購入したがらない銅像のハードルは高いですよ
感謝盾かマグカップならどうにか…!
もう少年野球の景品にでも付けてやれよw
不動心だけじゃなくて松井さんの全著書と 伊集院先生の松井さん本を全て持ち込んだらOKにしてあげようよw
自分がよく行く古本屋で「不動心」は在庫があるけど、「信念を貫く」はなぜか見た事ないんだよね 署名からして内容同じっぽいから、2冊目はいいやってなるのかな?
焼肉マスゴミの報道姿勢が違うんだよな マリナーズで薬物反応が出た奴がいると「イチローの元同僚、薬物で解雇」 じゃあヤンキースで薬物反応が出た奴がいるとどうなるかというと、何もない ARODなんて「松井の元同僚で先輩のAROD、薬物の疑いで一年間試合停止処分」とでも書けば良いのに こうやって少しずつ印象操作してるんだよね
聞いて呆れるイチロー珍問答 ――10年連続200本安打を達成した今、周囲は新しい展開に期待しがちです。 「…(略)…例えばずっとプレーオフに出ていないチームよりも、強いチームでワールドシリーズって安易な発想もありがちです。 …(略)…そういうことに僕が振り回されるわけにはいかない」 ――2007年、マリナーズ以外のチームでプレーする選択肢もありました。 「あそこで動かないなら、もうないです。シアトルで成就すべきでしょう」 ――ワールドチャンピオンはマリナーズで目指す? 「当たり前ですよ。ここでしかなりたくない、くらいです。まあ、それは言い過ぎかもしれませんが、気持ち的にはそう。 戦力として必要とされて、というのはもちろん大前提ですが。時間をかけてきたものに愛情が生まれるのは当然です。 チームメイトは変わっていきますが、ここのファンはいつも一緒でした。 シアトルのファンと僕の間の関係は時間が経てばたつほど濃密になっていると感じているので、 そこで2001年みたいにみんなで盛り上がりたい、と考えるのは自然なことでしょう」 ――いい選手は強いチームに移るという空気がアメリカでは主張となっています。そんな流れをどんな気持ちで見ていますか? 「理由にもよりますが、ただ勝ちたいというだけならあまりにも浅い。 特に長い間同じチームでプレーしてきた人の決断なら、もったいないと思います」 ――ひとつのチームに留まってワールドチャンピオンのチャンスを待つのは、今のアメリカでは不器用と思われるかもしれませんね。 「器用か不器用かは価値観によります。僕から見れば、勝ちたいからチームを変わっていくという人たちの方がよほど不器用ですよ。 大事なものを自分から放棄しちゃってる。 そういう人たちはきっと、大事なものを大事にできないから動いてしまう。 生きていくうえでの軸が揺らいでいる感じで、それはちょっとかっこ悪いな、と思います」
>>735 まあ、そういう操作が与えた最も強い印象は
マスゴミの馬鹿さ加減だったわけだがねw
738 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/16(木) 10:35:04.50 ID:PUmm19nX
あのマー君の発言は、松井さんへの皮肉かね
マー君() 名前の先頭がまならみんなマー君って呼ぼうか
記者タン、まっちゃんは東京で毎日なにしてまちゅかぁ〜?? 取材をおながいしまちゅm(_ _)m r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
上原は間違いなく松井さんを慕ってるよ あと俺ささこしとかいう奴じゃないから
「松井さんは色々な後輩から慕われてるよ」と主張するなら複数の例を出さないとな。 焼肉記者とロースやカルビ食った記事があるんだから 選手とのプライベートな食事の記事を出せ。 5つ以上出せないなら負け、もうスレに来るな。
何故食事しないと慕われてることにならないのか? まあ記事になってないだけで後輩と食事もしてるんだがな
松井さんも奥さんを暴行してNYPDに逮捕されれば公式にエア嫁疑惑が晴れるな
流石に松井さんの後継ってのは気が早すぎだろw 何より、松井さんがただの繋ぎかのような扱いは如何なものか
>>744 かなり前から既に決定事項のように記事を書いてたから、
今さら正式発表しても注目される筈もないな
>>749 注目されないのは別にそのせいではないかとw
>>744 > 長嶋、松井両氏は1月10日に読売新聞本社を訪れ、渡辺恒雄球団会長と白石オーナーと会談したという。
やっと帰京後のまっちゃんの行動が少し出てきたでちゅかぁ〜(^_^;)
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
それもそうかw そもそも所詮は臨時だしなあ。臨時じゃなければ注目されるのかは判らんが
ヤンキース臨時コーチのオファーに進展はありましたか?(小声)
754 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/16(木) 20:21:34.74 ID:X5lfKUOO
名門を世界一に導き全米を熱狂させた爆弾豪打法を日本で満足してる雑魚共が理解出来るのだろうか
不摂生 練習嫌い 遅刻癖 屑イボを見習っちゃいけない
偉大な松井さんはコーチをやらせても偉大、という方向で持ち上げるんなら 教える相手が低レベルなほど有能さが際立つと思うんだが 他のものをおとしめることばかり考えてちゃあね
引退してまだ少しだからあれだがいつまで次期監督松井を妄想しながら記事書くんだか 松井さんは絶対巨人監督やりたくないだろうに
別に読売の監督じゃなくてもいいから、 いい加減に次にエネルギーを注ぐ道を決めた方がいいと思うがね。 何もせずダラダラとしてる人間の好感度はどんな報道をしても上がるわけがないんだし
松井は日米20年に及ぶ命懸けの戦いで精も根も尽き果てて、 もう仕事をする気力も体力も残って無い
761 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/16(木) 22:26:14.89 ID:rzRCVd8e
つうか世界0本の原が日米MVPに従わないのがおかしい やるっつってんだから黙ってやれよ こういうノリの悪いカスが監督じゃ人気なんか出ねえわ 松井が熱望されるのは必然
原はコーチになった時、選手に打撃披露するつもりで空振りしたような… 喜さんも練習してないと恥かくことになるんじゃないですかね
そもそも、どうして打撃の披露って話がHR競争になっちゃうんだかw 趣旨が全然違うじゃねえか
還暦まじかのおっさんに勝負しろとせまるイボってやっぱ狂ってるな 逆の立場なら絶対やらないくせに
原だって松井さんに恥をかかせようとして言ったんじゃないんだから、 今できる精一杯の豪快なスイングを若者に見せてやればいいのにね。 それで、やっぱり衰えてるなってところを露呈しても、 引退してしばらく経ってるんだからしゃーない それをバカにするような選手がいたとしても放っておけばいいのよ。 そういう精神の選手はどうせ潜在能力を活かし切れずに終わって、 もっといい選手になれたかもとか言って引退することになるから
768 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/17(金) 09:36:25.97 ID:qwi7+sc2
引退した人間を現役選手より押し出して報道する スポーツ業界って野球だけだろうね こんな報道してるようじゃ、ドンドン人気落ちていく一方だ
結局NPBの監督って客寄せパンダでしかないんだね
松井は客が寄らないパンダなんだが…
いやなんだかんだ客はそれなりに入りそう 決して自分は松井さんヲタではないが
松井監督で客が呼べるのはキャンプまでだろ
773 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/17(金) 10:43:14.37 ID:qwi7+sc2
松井監督で客が増えるかどうかより 監督で客呼ぼうとする姿勢が嫌 いつまで、日本野球界ってこんなこと続けていくんだろう メジャーやサッカー界から何か学べよ 子供が松井監督で野球始めようとか思うわけないのに
>>767 ヤフートップに来てるが、
>保険ショップ 規制強化で影響 NEW!
↑が保険ジャップに見えたw
松井さんの場合、客を呼ぼうというか一応松井さんのこと考えてますよ風にしとけば 少なくとも嫌なイメージにはならんしスポーツ新聞は勝手に騒いでくれるし読売さんなサイドからしたら 扱いやすいでしょうね
776 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/17(金) 11:04:30.19 ID:qwi7+sc2
スポーツ新聞の影響力って落ちていく一方だからね 昔は、スポーツ新聞の一面を飾るのが夢なんて言うスポーツ選手いたけど 最近は、そんな話を聞くこともなくなった 図書館行っても、中年以上のオヤジがスポーツ新聞漁ってるのを見かけるが 今の若者が、年取ってスポーツ新聞漁る姿想像できないもん
選手より監督{年寄り)が目立つ→野球は年寄りのスポーツでダサい→子供は野球に興味なくす こんな感じ
>>777 別に目立ってないでしょ
スポーツ新聞が騒いでるだけで
若者には関係ない
松井さんが人気ないだけなのに野球が人気なくなるとか無理矢理繋げるのは勘弁してください
松井さんに若者のファンがつかないだけで イチローには普通に加藤豪将(19歳)とかゴルフ松山(21歳)とか囲碁の井山(24歳)とかいるもんな 新人もイチローの本とか持ち込むのが多い
監督ってある程度人徳がないと務まらないんじゃないの?
>>781 そこは周辺がカバーするやろ。
しかしナベツネは松井さんというかその後ろにいる森元に弱みでも
握られてんのかね。背番号55をさっさと太田にくれたり
リップサービス的とはいえイチローに直接巨人の監督になってくれとか言ってみたり
松井とイチローならどっちが監督に良いか訊かれてイチローと即答してみたり
松井さんに冷たいように見えたが今じゃ態度が全然違う。
実際に松井さんが巨人の監督になっても40代じゃ早すぎるような気がするな。
松井さんが20年も監督やれるわけがないし、そのあとはどうやって話題つないでいくつもりなんだろう。
死ぬまでサブリミナル井さんやるのか?
783 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/17(金) 13:13:07.67 ID:qwi7+sc2
ナベツネとしては イチローと近い関係になったからこそ イチローの本質を見抜いたんじゃないかな 自分に都合よく動く人間じゃない、将来監督業をする人間じゃないって イチローから相手にされてないって実感したんでは
自分に都合よく動く人間じゃないと見抜いたっていうのはその通りだと思うが イチローが将来監督業をする人間じゃないと思ったなら 松井さんなんかもっと監督業をする人間じゃないと思うはずだがw 何せ松井さんは決断力がないw
高橋や阿部に円滑に回せるように雑音避けに使ってるのなら有能だが果たして
松井さんが監督やるならまた焼肉記者が日本中の野球ファンの脚光を浴びてまう
読売のファン以外は結構ニヤニヤしながら見守れるかもよw
米国で「メディアサーカス」と呼ばれたように松井さんよりも注目されてしまうことは避けないとなww>焼肉
松井氏を特別待遇しない巨人の狙い 春季キャンプ臨時コーチ
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140117/bbl1401170725001-n1.htm >2009年に宮崎市で行われた、原監督率いるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
>日本代表の合宿では、当時マリナーズのイチローが無用な混乱を避ける意味合いもあって、
>1人だけ代表宿舎とは別のホテルに泊まった。
>だが松井氏の場合、あくまで巨人の一コーチとして、キャンプに身を置く格好だ。
かたや日本代表合宿の中心選手、かたや一球団のキャンプの臨時コーチ
立場も環境も違うものを比べるとはあの人を意識しすぎじゃないかね。
>特別待遇といえるのは、殺到する報道陣に備えて球団側が専属広報を用意するくらい。
イサオちゃんの出番だなw
というか、今のこの煽りようでも「特別扱いなし」って言うなら「特別待遇」だと
どんだけ凄いことになるんだろうか
日本代表の合宿では、当時マリナーズのイチローが無用な混乱を避ける意味合いもあって、 1人だけ代表宿舎とは別のホテルに泊まった。 だが松井氏の場合、当時の所属球団ヤンキースからの手術要請を拒否してまで 旧ヤンキースタジアム最終戦にこだわり、日本代表は辞退した。
松井が野茂氏の史上最年少殿堂入り記録を抜く可能性が、今日急浮上したな
今日のスポニチを見た人はいないのか? 巨人が松井さんに臨時コーチを正式に要請したという記事だが そこに載せられていたイラストが ナベツネ 長嶋 白石 が横一列に並んで松井さんに頭を下げ 松井さんが「いや〜まいったな〜」みたいなポーズをしているというものだ イラストといっても体が描かれているだけで本人達の顔写真がそこにくっついているのだが 松井ageをする連中はなぜこうも品がないのかと朝からげんなりしてしまった
品もないけど、周りが頭を下げることで人の偉さを表すセンスが絶望的だな
松井秀はやっぱり凄かった…松坂ぺこぺこ岡島もぺこぺこメジャー初対面 7年前とやってることは変わってないね
師匠とされる長嶋は浪人中ゴルフ見に行ったり陸上見に行ったり色々やってたが、 松井さんは何にもやる気が無いね 野球、とくに日本のプロ野球には何の関心も無いみたいだし
>>793 > 品もないけど、周りが頭を下げることで人の偉さを表すセンスが絶望的だな
北朝鮮の将軍様そのものだよな
発想が
人格者路線なら、相手が頭を下げるのをむしろ制すぐらいじゃないとなあ。 どうにもチグハグすぎる
桑田がイチローに挨拶されたことでチームメイトの見る目が変わった こんないいエピソードを松井さんも今からでもでっち上げるんだ!
将来の監督就任に備えてMLBのマネジメントシステムを貪欲に吸収し続けてきた松井秀が NPBにどのような革命を起こすのか興味が出てきた
>>798 松井さんて本当こういう微笑ましいのがないんだよねえ
全部横柄に見えるだけ
まぁそれは本当に交流があって尊敬できる人物だから
比べても仕方ないんだけどね
今日は日中ヤフーのトップに監督要請記事が居座ってた気がするけど ランキング見たら無いんだな・・・
そりゃあ、松井さんというのもあるし、読売の監督なんかに興味がある人も今や少ないだろうし、 加えて、早くても2年後ではねえw
こういうのをしたがる松井さんもあれだけどダルビッシュももう少し頑張ろうw
マスコミは解ってないのかも知れないけど、 世間で野球に関心を持ってる人のほとんどは、あの読売栄誉賞で、 松井さんは読売に戻ってくるんだと思ってるんだよね。 普通、あそこまでやっておいて、まだ覚悟を決めずにNYYブランドに擦りよろうとするなんてあり得んw だから、読売の臨時コーチだの次期監督だの書かれても今更それが何?て感じで。 そのテの記事を気に書けてるのなんて、松井さんのファンと一部の読売ファンと このスレにいるようなウォッチャーぐらいでしょうね
>>807 マスコミがわかってないのは普通の人は松井さんに関心がないことだと思うw
まあ、わかってるからこその大騒ぎなのかも知れないがw
2年後に全く違う人が巨人の監督になって、 あれは何だったんだ?となる公算が高い
自己愛性人格障害キャラなのかな
>>811 > 主観だが、松井さんっていろいろな意味でダルの嫌いなタイプの人間だと思う
既に離婚歴があるイケメンプレイボーイで政治に興味なしっつーか親父がイラン人のダルと
保守的で後ろ盾に政治家がいて嫁を隠すブサメンじゃ立場が違いすぎるし
ダルからすりゃ異次元というか水と油だろうからな
趣味とか遊ぶ場所も全く接点が成さそう
>>812 いや、そういうのは寧ろどうでもいいんだ
俺が考えるのは主に野球に対する考え方みたいなことだね
二人に関する今までのドキュメント番組や記事を見てそう感じた
814 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 01:47:28.33 ID:L6a5h8aG
広岡が巨人のアドバイザーとして入り込んでるから環境整備してそうだな。 松井巨人入りの。
元々、松井さんがその気になれば読売には拒否する気はないんじゃないかな。
本当に積極的に誘う気があるかどうかは知らんが
>>813 そもそも、競技に対する考え方が松井さんと合う一流スポーツ選手が超レアでしょう
長嶋氏、松井氏のG監督に期待「いつかはそうなってほしい」(01/18 05:04) スポーツ界で優れた成績を残した個人・団体を表彰する「ビッグスポーツ賞」の 表彰式が17日、東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京で行われ、昨年5月 に国民栄誉賞を受賞した巨人・長嶋茂雄終身名誉監督(77)と元巨人の松井秀喜 氏(39)が特別功労賞を受賞。2月の宮崎キャンプに臨時コーチとして参加する ことになった松井氏に、ミスターも将来の監督就任を期待した。(以下略) ソースbyサンスポ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
818 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 08:45:13.31 ID:jzYtlQSG
喜が日米の大都会で愛され名門監督当確 ゴキは今までファンやメディアを蔑ろにしたツケが回り引退後は干されて消える 最終的な勝利者は喜で確定だなこりゃ
松井はヤンキース時代から惜しみなく若手に技術を伝授してたし 打撃や守備のコーチは適任なんじゃないか?
821 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 11:03:25.17 ID:jzYtlQSG
大舞台で力を発揮出来ずWBCや日本シリーズで恥をさらした巨人の弱者達にとって日米MVPの喜の指導は限りなく大きな財産となる 今の巨人が強さの割に地味なのはここぞの場面で輝くスターがいないから ワールドシリーズ史上に残る圧倒的豪打で全米を熱狂させた喜は今でも愛され続けている プレッシャーで胃潰瘍になるような心の弱い臆病者の生ゴミは所詮一流とは認められない 結局メジャーで強打者として評価されたのは喜1人だけだったな
>>820 > 松井はヤンキース時代から惜しみなく若手に技術を伝授してたし
> 打撃や守備のコーチは適任なんじゃないか?
日米通じて、松井が他人に何かを教えてたなんて話は聞いた事も無いし
高校球児含めて、「松井から学びました」なんて野球人は聞いた事も無い
823 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 11:14:03.25 ID:jzYtlQSG
報道が全ての思考停止胃潰ローヲタ
ネタがなくて便器購入まで記事になるような人が若手に技術伝授なんかしてたら そらもう連日報道合戦よ
そもそも巨人の同僚ですら「松井に指導して貰った」という若手が一人もいないじゃないか 一時的に巨人に在籍してただけの小久保ですら、「小久保に教えて貰った」と言う若手とかいるのにな
826 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 11:27:10.64 ID:jzYtlQSG
脱税と日米MVPどちらが偉大か
>>818 なんで朝鮮人は喜って呼ぶの?
答えろニダキムチ野郎
現役時代の栄光だけでは引っ張っていけないよ 世界の王殿ですら苦労してるからなあ 生卵ぶつけられたりワン公呼ばわりされたり 便箋15枚送り付けられたり
829 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 12:01:11.54 ID:jzYtlQSG
個人記録に固執して努力を怠ったゴキローは引退後の人生で喜に大惨敗確定 努力をしない雑魚は大成しない ゴキヲタが喜に散々言ってきた事だが引退後は完全にブーメランと化す 強い力を手に入れる努力を何もしていないゴキが喜に勝てる訳がない
糞イボの後輩への指導 「タイトルを取れ。人生変わるぞ」
ま、期待の若手加藤君はNYで暇してた奇は無視してイチローを慕って日本に来ちゃいましたけどねw 奇はマイナーでバッピまでやってたのにねえw
832 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 12:20:02.53 ID:jzYtlQSG
辻本2号が関の山の雑魚ごときNYそのものに愛された喜にとって虫けら以下
WBCに出て恥を晒した人とWBCから逃亡した人ではまだ出た方がマシだったね…
>>825 松井さんは出来れば誰にも教えたくないタイプなんだろ。
自分だけチヤホヤされたい、年の離れた後輩だろうが
他人が自分の教えたもので良い思いをするのは絶対に許せない。
イチローはマニー・ラミレスに訊かれた時にしっかり答えて
そのあとラミレスは首位打者獲ったらしがw
青木とかに電話で聞かれれば教えるイチローとか
あとは張本なんかも野球界が盛り上がるなら
積極的に教えるってタイプっぽいが
松井さんは野球界がどうなろうと自分さえ周囲にチヤホヤされれば満足。
835 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 12:37:34.34 ID:jzYtlQSG
マニーラミレスが首位打者とったのはゴキローの手柄 さあどこに貼るか
不摂生ブタにはそもそも人に教える技術が無い せいぜい太れって言うぐらいか?w
松井さんが巨人の監督やるならA子はどうすんだろ。死ぬまでメディアに顔を出さないつもりなんかね。 引退式()に兄喜まで参加してたけど、あれで兄喜の顔を知ったからって いつかどこかで、例えば焼肉屋で隣の席になったとしても気付かんよ。 A子だってメディアに顔を出したとしても普通の生活は送れるはず。 今どき松井さんの嫁で騒ぐ奴なんかいないわな。 顔以外に隠したいことがあるんだろ、何かな。
838 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 12:53:29.16 ID:jzYtlQSG
日米MVP
喜ヲタもWSMVPがゴミみたいなタイトルだとわかってるから毎回WSの部分を隠すんだよな
2002年日本シリーズMVPの二岡さん 2002年セリーグMVPの松井さん どっちが凄いのか あるいはどれほどの差があるのか
松井さんとは関係ないが 最も野茂に嫌われた記者が投じた「一票」 とかいう記事のヤフコメ欄 記者やマスゴミフルボッコでワラタwwww
>頼むから海外まで行って日本の恥を晒さないでくれや馬鹿マスゴミ。 >スポーツ記者のレベルがこれじゃ東京オリンピックもひどいことになりそ。 マスコミの後ろにはファンがいる(キリッ 全然いませんでしたね(ガッカリ
844 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 13:59:03.36 ID:jzYtlQSG
選手としても引退後も球界の枢軸を勤める喜に加藤とか川崎とかショボい信者だけの人脈でどう勝つんだよ
四刀流コーチって何だよ(苦笑)
まぁ松井さんからして「巨人の4番が日本スポーツ界の頂点」みたいな発想してるからなww 毒されかたが半端ないww
>>841 落合に投票せず2年連続で落選させた記者連中もフルボッコにされてたな
殿堂入り投票は平気で私情を優先するマスゴミの実態が浮き彫りになるね
選手に迷惑かけるような取材しかできなくて記者を続けられなかったんだね
「ペンの暴力」というのはよく聞くが 一部スポーツマスゴミは「ペンの邪魔者」でしかないなw ペンで大衆を操れると思ってたのに 読者はバカじゃなかったね 傍目系マスゴミがバカにされるだけになってしまったw
>>822 >守備のコーチは適任
↑
この部分に突っ込んで欲しかったのでは?ww
歴史と伝統を誰よりも大事にする松井が気にしてるのは 巨人軍の歴代監督で選手時代に巨人以外でプレーした人間が居ないということ しかしその松井の懸念もヤンキースを読売巨人軍NY支部と解釈すれば、一気に解消される
>>852 エンゼルスとアスレチックスとブルズとレイズはどうしましょうか
>>852 ん・・・??
NYヤンキースの日本支部が読売巨人軍じゃないでちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
「長嶋終身名誉監督の背中を追う」松井氏のG監督就任にかかる期待
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140118/bbl1401181454006-n1.htm >「少しでも(選手の)力になれればいい。日本のプロ野球から遠ざかっているので、
>自分自身も勉強になる」とキャンプに向けての心境を語った松井氏。
>「具体的なプランはないが、隣にいる長嶋終身名誉監督を大きな意味で背中を
>追いかけていきたいと思います」と、目標とする指導者像を口にした。
>少しでも(選手の)力になれればいい。
「〜〜になればいい」って、お約束だなw
最近のャ軍の「松井監督推し」は凄いねえ。
ここまで煽られても本人の態度が今ひとつってのが何とも…
昨日の表彰式も長嶋さんの付き人みたいだったね<松井さん
単体ではなく、常に巨人とかヤンキースとか長嶋さんとセットにしないと
話題にならないってのが苦しいな。
逆だろ 巨人や長嶋が松井さんのオマケ 松井さんあっての巨人や長嶋 松井さんがいないと何も出来ない 今の巨人がつまらないのも頷ける
857 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 18:31:36.22 ID:jzYtlQSG
阿部や由伸みたいな世界0本の存在を理由に喜の監督を否定してる連中はマヌケすぎる 喜を差し置いてそんな脇役に監督やらせて世間の支持が得られる訳がない
国民栄誉賞の世間の支持率24%の松井さんw
否定する以前に、まずは松井さんがやる気を出さないと話にならんのだがなw
860 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 20:45:24.72 ID:9p0mJSJm
由伸や阿部に栄誉賞やるとしたら支持率5%もいかないだろうな
松井さんは監督やりたがってないだろうに何故臨時コーチとか受けたりするんだ? MLB行ってから明らかに巨人と距離おいてたのに引退したら擦り寄るし
松井は、巨人で指導するにしても、まずは老害邉恒の影響がなくなってから、着手すべきだろう。 松井自身も裏切り者呼ばわりされ、あまつさえ、邉恒は、後釜に一朗強奪まで企図していたらしいから…
読売栄誉賞にダボハゼしてしまった以上パンダ役を勘弁し続けるわけにもいくまい
やりたくないが故の「臨時」なのでは? 正式コーチはやりたくないけど臨時ならいいよ、と
読売に骨を埋める覚悟もなしに、あんな読売栄誉賞を貰う神経が異常だよ
アメリカで大学に行きたいとかコーチ留学するとかはどうなったの?
>>866 キングあるよ、今年こそ全試合出場を真に受けるタイプ?
869 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 23:32:09.13 ID:jzYtlQSG
とにかく内野ゴロの数がすごいからな
870 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 23:34:54.33 ID:kaLYdD5z
>>868 松井さんは意識してない設定だからなあw
872 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/18(土) 23:57:52.11 ID:jzYtlQSG
名門ならゴキローは何も出来ない雑魚なのに気を遣って先輩を立てる人格者 実際には名門で結果出した喜の方が格上なのを皆わかっているがそれをそのまま口に出すと荒れるから この気遣いこそが誰からも愛される人格者たる所以
メディアが勝手に比べただけ。俺は知らないよ、と
まあ、松井さんだって現地での評価の差は解ってるわけで、 流石に自分の口で同格と言うわけにはいかんのだけど、 差を認めるのもプライドが許さんw だから、意識してないとか役割が違うからっていう表現になるわけだね
田舎で10年内野ゴロ打ってる奴意識してもしゃあないわな
876 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 07:33:58.21 ID:W6NcJ1t3
マリナーズ崩壊の戦犯としてシアトルで忌み嫌われた疫病神と名門を世界一に導きNYの英雄として愛され続ける自分の評価の違いはわかってるだろうがな 松井はイチローを相手にもしてないがイチローは松井を意識しまくりで事あるごとに自分の方が凄いアピールをしたがるとはゲンダイ評
松井さんを主語にした記事にはあの人の名前が出て あの人を主語にした記事には松井さんは出てこない 御察し
こんなところで毎日NYの英雄だの愛されたのだの口先だけの賞賛はどうでもいいから銅像買えと松井さんは思ってる
ただのレス乞食で松井さんのファンでもないからそんなの買わないでしょ
松井像は魔除けになるか、災厄を呼び込むか、 何らかの効果はありそうだな
881 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 10:37:05.33 ID:W6NcJ1t3
誰にも評価されない安打乞食の信者がいくら頑張っても喜が日米の大都会で愛され球界の中心を担うのは確定だが? ゴキローは後メジャー殿堂瞬殺されるぐらいしか出番ないだろ これからの球界は喜を中心に動く ゴキローの入る余地なんか無いよ
まぁ「NYYの松井」を押していきたい松井さんにとって メジャーどころか巨人だもんなぁw しかも未だにナベツネに首根っこ掴まれてる印象が たまらなく嫌なんだろうww
884 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 11:23:28.45 ID:W6NcJ1t3
名門の一員として認めてもらえないのがそんなに悔しいのか
一般人はウンザリを通り越して空気になってる。PM5.5
886 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 11:47:11.44 ID:p5bzvMl2
Yahooニュースでも 松井さん関連のネタってアスセス数少ないよね
かといって、読売以上のブランドに手が届く見込みがない現実
松井さん主役の記事が読まれないからこその関係ないはずの記事への紛れ込ませだからね
まあ、関係ない記事に出てきて読まれたところで プラスの効果はないんだけどなw
890 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 13:08:28.48 ID:W6NcJ1t3
ゴキ肉だけがバカ騒ぎの日米3000安打の滑稽さ 世間は誰も認めてない
昨日のスポルトで、由伸が去年怪我して体力的なこととかに不安を感じていた頃に 引退式にやってきた松井さんに「選手が一番だぞ」と言われてやる気になった みたいなこと言ってたな。 これだけ聞くと「野球選手は現役であってこそ」みたいな格好良い言葉だけど その割にマイナー契約の入団会見とか、待遇が悪ければ途端に不機嫌になってたよな。 松井さんにとって「巨人の〜」とか「NYYの〜」とか言われてチヤホヤされていたのが 一番だったんじゃないかね。 まあ今は「元巨人の〜」とか「元NYYの〜」で同じようにチヤホヤされたいみたいだがw
892 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 13:23:22.85 ID:W6NcJ1t3
せっかく名門に潜り込んだのに何も出来ずに放出されて田舎の印象を消せなかったゴキロー
>>891 渡米前は「日本を」代表する打者と言ってもよかったと思うが、
今はすっかり「読売の〜」になってる感があるな
松井は賞が欲しいだけで、本音では讀賣グループに近づきたくも無い
>>894 でも松井さん単体では人気も無くブランド力も無く影響力も無く
読売の大きな傘の下で生きるしかないんだよなぁ
決断力もないから自力で何か新しいことも出来ない
せいぜい誰かのパクりで中途半端な学童野球大会やるくらいだな
巨人ブランドなんか無くてもやっていけた王殿とは違う
長嶋との師弟愛W受賞読売栄誉賞松井さんはw
896 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 14:48:35.95 ID:W6NcJ1t3
メジャーで100打点連発というだけで大半の日本人には崇められる存在だがな 読売がその人気を利用しようとして囲っているというのが一般的な見方 何故メジャーで大打者として認められた後に日本の1球団に寄生する必要がある? ゴキ肉の妄想は現実味が無さすぎるんだよな
このスレでも野茂の米野球殿堂得票率が話題になってたけど 地味にセクソンも候補に入ってたんだなw 候補に入るだけでなかなかのことだから笑っちゃいけないが 得票率0%でワロタwww セクソン以下である松井さんの得票率0%が確定したようなものだな いや、松井さんは候補にも入らないか どこも記事にしないけどw
898 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 15:12:30.38 ID:W6NcJ1t3
大都会で愛されメディアからの人望も厚い喜とただネットでネタにされてるだけの三流になんの関係があるのか
細かい基準を知らないんだけど、 9年プラスほんのちょっとでも有資格ということで間違いないのかな?
>>899 出場したシーズンが10あればよいもよう
殿堂入りの候補となる条件はクリアしていても、まずその候補になれるかってところが 最大の難関なんだよなあ<松井さん 野茂は何とか候補入りを果たしたけれど、松井さんはそこまで辿り着けるのか。 まあもしも候補入りしたら、前にも記事になったみたいに「日米の成績を考慮したら…」とか タラレバ満載のお花畑記事が見られるかも? 「松井メジャー殿堂入り…… か?」とか東スポあたりに飛ばして欲しいようなw
903 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 16:25:50.81 ID:W6NcJ1t3
通算507本塁打 1649打点 首位打者1回 本塁打王3回 打点王3回 MVP3回 合算でも論外の野茂と違って完璧に殿堂確定な件
>>897 候補になれば日本人記者の数だけ票は入りそうだな
アメリカ記者だけだと0%確実だろうな
905 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 17:14:30.72 ID:W6NcJ1t3
野茂ですら米記者票があったのにヤンキースで100打点連発のMVPに入れなかったら単なるキチガイ 日本のバカ記者と違って米殿堂は好き嫌いではなく純粋に数字で判断する(だからイチローが嫌われてても安心w) がゴキヲタの口癖だろうが
なにせ糞イボの引退会見にはアメリカ人記者がたった4人しか来なかったからなw
907 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 19:00:43.68 ID:efsCBrXZ
純粋に数字で判断されたら0票な気がするぞ。打撃専の280、180本程度なんだから。 日本人記者の票と、パイオニア補正(日本人初の〜)でどこまで行くかってとこだろう。 10票も集まりゃ御の字じゃね?
○○人初の〜で入れてくれるようなのは同じ○○人だけだろうな
>>908 それは「○○国の野球殿堂」で顕彰すべきことですから
まあ、成績を合算で考えてくれる現地の投票者は皆無に近いだろうな。 色々と筋が通らんし にも関わらず、「日米の成績を考慮したら…」とか書く記者がいるんだよねえ
巨人で4番を打ったこともある選手・吉村(巨人一筋) NPB通算 1349試合(全てDHのないセリーグ) 3253打数 .296 .364 .494 .858 946安打 149本塁打 535打点 ベストナイン2回、月間MVP2回、AS4回 ASMVP1回 NYYで4番を打ったこともある選手・松井さん(NYYクビ) 1236試合(※守備についたのは692試合) 4442打数 .282 .360 .462 .822 1253安打 175本塁打 760打点 月間MVP1回、AS2回、WSMVP1回 NPBの吉村とMLBの松井さんはいい勝負をしているかもしれない
>>911 「ジャイアンツの先発4番」を務めた試合数、吉村は歴代29位
「ヤンキースの先発4番」を務めた試合数、松井さんは歴代29位
すげえええwwwwwwwwww
ていうか同じ順位ってのもすごいが なんといっても順位が29ってのがまたいいなwww これからはNPBの吉村、MLBの松井さんだなww
栄村と激突して急激に劣化したとはいえ、吉村級ならまあまあ凄いな松井さん
吉村は、アメリカの医者が「アメフト選手の怪我でも ここまで酷いのは見た事ない」ってのを乗り越えての数字だからなあ まあ、松井さんのもプロ野球選手じゃまずあり得ないような状況での怪我だったけど
あり得ないの意味が違うのが切ない
918 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 21:54:37.65 ID:qfsFQPi2
はあ?秋元の豚の宣伝に利用されただけだろw 田中はどのメディアでもモノノフとしか公言してないんだが 球界を代表する選手が中部の田舎限定の雑魚ロードルのファンだなんて本気で信じてんの?wwwwwww
919 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/19(日) 21:59:36.56 ID:xvdH9SYh
吉村「松井は偉大だから遅刻ごときじゃ誰も咎めなかった」
>>919 松井さんの将来を案ずる人は誰も居なかったって事か
松井さん嫌われ過ぎだろ(苦笑)
そんな松井さんの遅刻癖をとがめた伊集院先生をディスってることにもなりますね
吉村と思えばそこそこ凄いと感じるのだが、 上り坂で怪我して通算成績が見劣る選手と 下り坂で転げ落ちた選手の違いか…
>>922 吉村は底を見せる前に怪我しちゃった感があるからね。
こういう選手は正直物差しにはなりにくい面はある
>>899-900 メジャー10年のステイタスを強引というか謎のマイナー1割台昇格で手に入れたばっかりに
得票率0%または候補落選の現実を突きつけられてしまう
10年未満だったら10年やっていたら〜などとお花畑でいられたのに
それはそうとヤフーのトップに来てる田中マーとジーターの記事にサブリミナル井さん
松井氏とジーターの絆だってwま〜た誰かの話に憧れてパクってしまったのか
>>924 これですね
↓
ジーター、マーに「両腕を広げて」ラブコール
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140120-OHT1T00021.htm >田中が入団して新たな日本語を教えるような関係になれば、松井―ジーターに
>並ぶ太い絆で結ばれた新たな日米タッグ結成となりそうだ。
>◆松井氏とジーターの絆
>同級生で1974年6月生まれと誕生月まで一緒の2人。
>03年に松井氏がヤンキース入りすると、すぐ互いに「マツ」「ジー」と呼び合うなど
>公私にわたって親交が深い。昨年7月28日、松井氏の引退セレモニーが
>ヤンキー・スタジアムで行われたが、その直後のレイズ戦、右太もも挫傷からの
>復帰初戦となったジーターは見事に本塁打を放ち「今日は松井デーだ。
>自分がここにいることは大変に名誉なことだったし、とても幸せだった」と親友をたたえた。
ミドルネームでは呼びあうことはなく、同じマンションに住みながら球場までの近道も
教えてもらえなかったほど絆があったんですね。わかります
>>926 ジーとかあだ名の付け方が完全に日本人の発想だなw
絶対そんなんで呼んでないだろw
ジーターのミドルネームはつい最近まで知りませんでした
ジーターは松井さんのことを「トシヨリ〜!」って呼んでたねw
球場で会えば軽く挨拶する程度の人間に、 いつまでもまとわり付かれてジーターも悲惨だな
ミドルネームはどうでもいいんだけど ファーストネームで呼び合わない親友というものは米国にはほとんどないだろうw ジーってファミリーネームだろ
確かNYの地元記者がイチローとじゃれ合うジーター見て あんなに心を開くジーター見たことないと言ったとかいう記事が出てた気がするが NYの地元記者はジーターの親友こと松井さんを忘れてしまったのか
>>934 「マツ」「ジー」の付き合いは、もっと深くスピリチュアルな次元でのものだったのかもしれません
知らんけど
>>932 本人の好き好きだから、ミドルネームを愛称にしてる人もいますよ
イチローがジーターのミドルネームの「サンダーソン」で呼んでた。面白いでしょ。
2人でよくじゃれあってた。僕の見た限り、ジーターは社交的でない。
その彼がイチローには少し心を開く。
地元記者が「ミドルネーム呼びでじゃれあってる=心を開いている」と思ったって事は
ジーターの場合、ミドルネームははごく親しい間柄の人だけに許した呼び方なのかもね
もちろんファミリーネームの愛称ってのは、まず聞きませんねw
937 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/20(月) 14:56:46.46 ID:SG3QZPwh
お前らってなんでグロ面低学歴のオッサンなのに美少年に対するコンプレックスがないの?
不細工だから美少年の顔に執着しているとささこしが認めた瞬間であったチーン
940 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/20(月) 17:53:27.77 ID:W8AS4IGh
選手が主役なのに 今年のキャンプでは長嶋松井の師弟コンビに マスコミが馬鹿騒ぎするんだろうね 選手にとっては、まさにいい迷惑だな こんなの世界見渡しても日本の野球界だけだろ
>>940 日本の野球界と言うか松井さんに限っては焼肉だけ
さすがに選手置き去りにするレベルなのは長嶋が神格化された後の巨人くらい 松井さんはこういうどうでもいいことはきっちり「師匠」から受け継ぐんだから困る
「ゴジラ、軍師官兵衛になる!常勝のための秘策を若手に伝授!」とかどうですかね記者の方 まあ実際は軍師勘弁だったんですけどね
ファッションに妥協許さぬ本田圭佑、その驚くべきヘアカット代とは
http://news.livedoor.com/article/detail/8448048/ 「本田選手が海外チームに行ってからも、ヘアカットを担当させてもらっています。
本田選手がロシアのチームにいた頃は3週間に1回のペースでロシアまでカットしに行っていました。
カット代は1万2000円。ロシアまでの飛行機代やホテル代は本田選手が負担してくれます。
今後も本田選手がいるミラノへ3週に1回 約2時間のカットのために出張することになりそうです!」というものだ。
そんな林さんの移動にはビジネスクラスを用意しているという本田。
同番組が一年間のヘアカット代を試算すると出張費含め1,908万4,200円という驚くべき額に――。
松井さんもNY時代美容師を呼びつけ…呼んでましたよね
こちらも負担額は相当だったことでしょう、さすが同郷石川のスターたちは違いますな!(棒)
本田△の場合はCMキャラとしてヘアスタイルを維持する必要あるだろうからこその 必要経費の側面もあるけど、松井さんがヘアカットするのに美容師をNYに呼ぶ必要が 一体どこにあったんだろうな。試合じゃ常に帽子かヘルメットかぶってるし、 大体、松井さんが日本で庶民派キャラやってた時には、焼肉のタレのCMでヘアスタイルを 自虐ネタにしてたのにな。 確か、美容院・・・じゃなくて床屋で髪を切ってる松井さんが、店の親父に「この髪型、 流行りませんねえ」と言われて、一瞬ムッとするけどすぐシュンとなる、なんて設定を 嬉しそうに演じてた筈だけど
松井は異常に顔がいかつくてデカいんだから、どう考えても丸坊主が一番似合うだろ 何であんなキモい髪型にしてるんだ?
>>926 見出しはジーターとマー君なのに記事の大半は松井さんじゃねえかw
見出しにマー君入れずジーターと松井さんの絆()の記事でも書いてろよ
「ジー」より「イサオちゃん」との方が記事になった数は多い
本田△の場合 美容師の旅費とカット代を負担 松井さんの場合 美容師の交通費は自腹 カット代と食事代くらいは払ってるよね?
950 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/20(月) 21:51:03.14 ID:SG3QZPwh
本田△の△ってどういう意味?
お前ら不細工のおっさんは倉内秀太郎キュンのような美少年を尊敬するべきだと思うの お前ら子供の時だって秀ちゃんと違って不細工だったろ
その秀ちゃんとやらは松井さんと一切関係ありませんので
秀ちゃんは松井さんのファンなんだよ あんな可愛い子にファンになられる松井さんは偉大
>>950 本田さん格好いい→本田さんかっけー→本田△(三角形)
たぶん発祥は芸スポあたりではないかな?
もう星陵といえば本田△になってしまったね。
>>957 サッカーは野球に比べて超不人気スポーツだからなあ
星陵といえば松井△でしょ
>>955 >奇跡と呼ばれる快進撃に、常識を超えた劇的勝利はつきもの。それを予感させる白星だった。
なおその年のエンゼルスは…
イボの亀頭ヘアは最高に笑ったなw
>>958 これが朝鮮人脳内変換
だから下等ミンジョクなんだよ
ャ軍ではないけれどこんな記事ありました
松井さん、福留より低かったんだな
マー君はいきなり歴代1位に? 歴代日本人メジャーリーガーの年俸は?
http://full-count.jp/2014/01/21/post1298/ 【1】イチロー(マリナーズ) 1800万ドル(2009〜2011年)
【2】黒田博樹(ヤンキース) 1600万ドル(2014年)
【3】福留孝介(カブス) 1450万ドル(2011年)
【4】松井秀喜(ヤンキース) 1300万ドル(2006〜2009年)
965 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/21(火) 10:07:14.17 ID:EGe7JCuc
本田圭祐って 星陵高校の後輩にあたるけど あきらかに、松井氏と正反対のタイプの人間だよね
星「稜」ね 「陵」は丘のことで、「稜」はとがった角のこと
>>926 の痴呆…じゃなかった報知読売
今度は
『マー、イチロー超えた!日本人最高年俸21億円超確実』
とかいう記事出して
そのあと記事のタイトル変更したみたいだな
『マー、年俸21億円超確実!日本人最高を大幅更新』
アクセスランキング1位に前のタイトル残ってるよ
日本人最高が松井さんだったら松井さん超えなんて書かないんだろうなw
「引き」のいい人ならタイトルに入れたいのは仕方ない 「引き」が悪い人はタイトルに出さずに本文に隠すからね そこらへんは記者の苦労を分かってあげて欲しいe
イチローの年俸超えたってこの前朝鮮人がホルホルしてたけど 焼肉と朝鮮人ってそっくりだよねw
そもそもまだ決まってないのに「超えた!」ってw
>>968 いや実際に未だに松井さんが最高だったなら書きそうだけどね
もちろん松井さんのが凄い的なことをだらだらと宣伝しながら
『総額100億円超マー君メジャー移籍にゴジラ松井の影』サンデー毎日 サブリミナル井さん、最近ほんと酷すぎだろ そういえば今度初めてNYエリアで スーパーボウル(ブロンコス対シーホークス)が開催されるらしいが NYに愛された男こと松井さんは招待されるのかね まさかNYに愛された男が他の競技のチームや競技場から何の招待もされない 招待されたことがないなんて話あるわけがないしな ジーターの例を見ても
ほんと、記事に松井さんの名前を出すごとにいくらって記者に手当でも出てるかのようだなw 実際には、金を使ってそんなことさせてもメリットが無いんだけど
韓流と共通点は多いよな 空港マーケティングといい
スポーツ紙とか夕刊紙に極端に特化してる安っぽい愛された男だな
マ、マツイランドがいるから…(小声)
>>978 「心を痛める」という表現が天皇陛下はじめ皇室の方々に対して以外に
使われるのを、初めて見た気がしますw 松井さんはやんごとない存在ですな
松井さんもWSMVPがあって本当に良かったな。 タイトルも何もなかったら映像のまとめも苦労したことだろう。
もううぜぇから芸名をKYK松井にしろよ 巨人や ヤンキースで 活躍した な ヤ軍だのレ軍だのって一々ヤンキースだのレッドソックスだの書くと幅取るから勝手にありもしない略称付けてんだろ? だったらその無駄な紹介文も省略しろよ 毎日のように記事書いてるくせに一々丁寧に人物紹介入れてよお
ぶっちゃけ日本のプロ野球ファンは、 野球そのものより松井秀喜氏の動向にしか興味を持っていない 報道が松井一辺倒になるのも仕方ない面はある
見出し「世間が○○に夢中!」 意味 (世間よ、○○に夢中になってくれえええええ!) いくら願望を既成事実のように呟き続けても無駄なものは無駄
タイトルに松井って入れると読んでくれない…→田中の記事を装って中身は松井だらけにすればいいんだ! こんな涙ぐましい(けど同情できない)苦労をしてる人たちに謝らないといけない人がいるな
ャ軍にはフィーバーって死語がよく似合うな
>>974 韓流のほうは一時的には成功したという点ではかなり違うけどなw
しょせん松井産業には、
そういうやり方を模倣(あるいは自己模倣)するぐらいしかできない人材しかいないということだろうね。
芸能人とスポーツ選手では求められてるものも持ってる資質も全然違うのに
もし松井秀喜が日本に残ったら通算本塁打数歴代3位650本予測
(週刊ポスト2014年1月31日号)
http://www.news-postseven.com/archives/20140122_237312.html 手首ポッキリはなかったことにして…
「チームプレイヤー」ではなく不動の4番打者だったら…
膝の怪我は?
>なお、日本に残ったことで実現するのが、松井のWBC出場だ。
>史実では2006年、王監督から直々に勧誘を受けながら、ヤンキースでの
>キャンプを優先したいとして断わった松井。
>しかし巨人にいれば断われない。日本代表としての松井秀喜が見られただろう。
日本にいたらどんな断りの口実考えていたか見たかった気もするw
松井さんがメジャーに行かなかったら「もしも松井がメジャーに行ったら」で
ものすごいタラレバ出来ただろうにねえ
ずっと日本でやってたら〜 やっぱりメジャーに行かない方がよかったんだね
992 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/22(水) 11:46:48.30 ID:XXrvVXWw
スポーツ新聞では 松井が将来巨人の監督をやるとか、キャンプで臨時コーチに就任したとか 一面で大々的に報道してるけど、テレビじゃまったく報道しないね
セレモニー乞食 プロエーリスト サブリミナル井 タラレバー井 もうわけわかんねぇな ついに松井さん(の取り巻き記者)が宮崎で荒川以来のフィーバー起こすのか 楽しみだな
>巨人にいれば断れない なんだか「出たくなかった」かのようじゃないですか! 出たかったけどヤンキースから親書が来て…ということだったはず
両方スポニチ >アブレイユ フィリーズとマイナー契約、松井氏の元同僚 今日も元気にサブリミナル >オリックス小松 イチと5年ぶり対決「集中して投げられた」 >先発ローテーションの一角を狙うオリックスの小松が、ほっと神戸の室内練習場でヤンキースのイチロー相手に打撃投手を務めた。 >昨季未勝利に終わった右腕は、これ以上ない相手との対戦を終え >「気さくに話しかけていただいたし、緊張というよりは、集中して投げられた」と笑顔で振り返った。 打撃投手といえば気さくどころか人格者でNYYマイナー臨時コーチの松井さん、と記事続けろや
松井臨時コーチに課せられた“もう一つの任務”
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/225375/ >「ゴジラ来訪」にキャンプ地・宮崎は大盛り上がりと思いきや
>「特にそういう様子はないですね。受け入れも通常通りですし、
>一般からのお問い合わせも特にございません」と残念そうに語るのは、
>読売巨人軍宮崎協力会関係者。
>“ゴジラ景気”を期待していただけに、これにはがっかりといった様子でいる。
あれ?東スポは昨日「宮崎フィーバー」とやらが起きるとか言ってたような?
結局盛り上がっているのはャ軍だけっていうのを自ら暴露しているっていうのがw
松井さんの周囲3メートル位にはフィーバーが起きるからね
くまもんとかふなっしーの方がフィーバーしそうだよなw
深夜のローカル番組に紛れてる人と新聞の記事に紛れてる人 似たようなもんなのになんでこんなに違うんだ・・・
1000 :
名無しさん@実況は実況板で :2014/01/22(水) 18:25:21.49 ID:E7gdh8vO
名門を世界一に導き誰からも愛された
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。