【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC216
【阿見俊輔】
言わずとしれたサンスポ面白記者、我らが阿見ちゃん。
この人にかかれば、ただの四球もオーラのパワーへと変貌する。
フロリダのカモメ記事はもはや伝説。
「松井選手が○日、・・・したことが分かった」の阿見ディクショナリーは健在。
最近サンスポWebで名前出さないようだけど、バレバレだよ、阿見ちゃん。
阿見ちゃんだけは「ガチンコ」だと私は考える。
オフに運転手役をつとめ続けた甲斐があって見事結婚スクープ役を獲得。
追記:モスラ情報によれば今季は遊軍記者となり、後方支援に徹する模様。
【田代学】
サンスポ面白記者のNo.2的存在。阿見ちゃんとセットで名前を連ねることが多い。
残念ながら阿見ちゃん程のインパクトに欠けるものの、
基本に忠実な焼肉記事は松井のコメント並にオーソドックスであると言えよう。
ただし、ニューヨークにあるカリブ料理店の中南米選手を敬慕する雰囲気の中で、
「サミーソーサシェイク・ステロイド抜き」を平然と注文できる彼には、他の記者を遥かに凌ぐ
ポテンシャルが秘められているのかもしれない。
最近意気消沈気味の焼肉軍団の中で、イチロー凱旋試合を前に
「イチローらのおかげでほとんどの日本のファンはマリナーズを応援するかもしれない」が、
「もしA'sに松井がいたら、完全に違う空気だった」と喝破し、焼肉記者ここにありと一人気を吐く様はスレ住人を感嘆させた。
長年焼肉集会で磨いたコミュ力が生きたか、アジア人初となるBBWAA理事に就任。
※全米野球記者協会理事にサンスポ・田代記者
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121029/mlb12102905030001-n1.html
【米沢秀明】
夕刊フジ(ZAKZAK)のイチロー記事といえばこの人。
焼肉記事とは松井を持ち上げるだけでは完成しない。周辺を貶めてこそ焼肉記事の完成なのだ。
彼は焼肉記事の仕上げの部分を担っている人物と言える。
イチロー活躍時は息を潜めているが、ノーヒットor戦犯時の踊るような文章は特筆もの。
「イチロー無残・・・WBC栄光夢散」は彼の代表作。
他にも、WBC連覇の際の「やっぱりイチローかよ…」
ESPNの取材に対し、「日本では松井よりイチローの方がほんの少しだけ人気があるが、
それは単にイチローの方が一つ年上だから」等々、全米に「Yakiniku」の存在を知らしめつつある。
【古内義明】
ニューヨーク在住をウリにMAJOR.JPをMATSUI.JPに改変して廃止に追い込んだ中心人物。
2010年に出版した『イチローvs松井〜相容れぬ二人の生き様』は2ちゃんねるのコピペを集めただけとも
ささやかれる。
MAJOR.JP消滅後、「メジャー地獄耳」というブログを立ち上げメジャーの取材を続けているようだが、
「松井秀喜のエンゼルス移籍第1号の裏情報と秘話」などどこまでも松井さんにしがみついて食べて
いこうという姿勢は、あっぱれ、焼肉の生き様であろうか。
【朝田武蔵】
社会部育ちで「素顔のマツイヒデキ」にフォーカスをあてる肉系記者。
コラム初回に何を聞いても「ん〜、ないなぁ」と応える松井さんから丹念な取材で「日本のヤンキース」を引き出し、
生え抜き“系”が広まる礎を築く。
「無死または一死で三塁に走者がいるときに打点をあげる確率が過去40年歴代最高」というフォーカスし過ぎの
仕事振りは、確実に打点を稼ぐ松井さんを彷彿させる。
ヒデキマツイ2007
ttp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/hideki/index.html (リンク切れ)
【広岡勲】 「一緒にNYに行ってくれないか」と誘われて以来、松井さんとともにアメリカ大陸を東から西に渡り歩き 行く先々で「チーム広報担当」という名の専属広報をつとめる、ジャーニー広報マン・イサオちゃん。 2012年、レイズ傘下3Aブルズでもちゃっかり広報に着任。カーロン通訳を含めた「チーム松井」は健在だ。 2010オフには日本相撲協会の広報部特別アドバイザーまで務めた人気者。 ヤ軍エ軍ア軍ダ(レ)軍関係者情報は即ち広岡リーク。 ャ軍が本気だと印象づけた「NY市警」の登場は、絶対にしてはいけない好例として重用される。 食事の同伴やズボンの履き替えもこなす良妻賢母ぶりが長らく報じられてきたが、松井さんの結婚に伴いお役御免 ……となったのかどうかは未だ不明。特技は松井さんフォトへの絶妙な写り込み。サンスポ・広岡浩二記者は実弟。 2013年4月、江戸川大学准教授に就任。 【広岡浩二】 阿見ちゃん、田代との連名記事が多いサンスポ記者。 その姓から球団広報と間違えられることも多々あったが実弟と判明。 松井さんの膝クリーニング手術後の超人的食欲をダイナミックに報じて、阿見ちゃんの十八番を奪えるのも、 生え抜きとして気持ちを変えずに、うまくャ軍に入れたからかもしれない。 長年通信員だったが、晴れて正式にサンスポ記者に。 【江尻良文】 夕刊フジ編集委員のON系記者、愛称はエジリン。 王・長嶋・ナベツネこそが絶対正義であり、その威光に逆らうものや、それを差し置いて目立つものを決して許さない。 松井関係の記事はその辺りの繋がりから書くため、いわゆる『焼き肉系』とは毛色が違ったものとなることが多い。 普段の記事の電波具合も相当なもので、ここと同趣旨のスレがプロ野球板に立っているほど。
【鷲田康】
現在最凶の焼肉記者。元報知の巨人担当記者。独立後はNumber、文春を主戦場に
松井さん関連の著書や記事を数多く手がけるャ軍の重鎮。文春に連載していた松井さん日記は、
松井さん自身のふがいなさ故からか「野球の言葉学」なる野球全般を扱うコラムに
衣替えさせられたが、09年末の文春において、松井さんageイチローsageの集大成と
いうべき記事を炸裂させて貫禄を見せ付ける。ちなみに、松井さんの進路については
「デルガドの後釜で一塁手としてメッツ入りあるかも」と予想していた。
【阿部太郎】
シアトルに留学中イチローの最多安打を取材してスポーツジャーナリストを志す。
スポナビで福留番を経験。一回り大きくなったところで中日スポーツに入社し、松井番としてデビュー。
作風は、松井さんをひたすら賛美するという独特のもので、他の日本人選手への肉染みがない点の評価も高い。
ポエマーとしての資質はかねてから一部住民の間で注目されていたが、
2010年オフ、松井さんの極秘トレのルポにて、「黒のマスコットバットから放たれた乾いた打球音が青空に吸い込まれた」
「暖かい日差しに包まれ、松井の凜(りん)とした表情が映える」など
室内練習では有り得ないはずの状況が続く魅惑的な文章を発表。一気にスレ住人を虜にした。
今後も元祖ポエム系記者阿見俊輔の後継者としての活躍に期待したい。
【本間普喜】
久保木に代わって、07年から夕刊フジの松井担当。従来の焼き肉記事とは一線を画する批判的な記事が多い。
武闘派として知られるだけあって、「言動不一致」「二枚舌」「客寄せパンダ」など、歯に衣着せぬ姿勢を貫いている。
今のところ、ャ軍に染まっていないと推測されるが、旗色を見て2chに迎合しているだけではないかという見方もあり、
ベジタリアンとの噂も…。
本人の自爆かャ軍の陰謀か記者身分剥奪される
【社会】産経新聞東京本社運動部記者、本間普喜(ひろき)容疑者(48)逮捕…路上トラブルでナイフ出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331433846/ 現在は運動部から異動し、細々と地方面の記事を書いたりしてる模様。
【清水満】
「お酒とネオン街を愛する“昭和郷愁派”」を自称する、記者歴37年の焼肉記者。
彼らにとって長年の宿敵と言えるイチローがNYYに電撃移籍したその日の夜に
「清水満のSPORTSマインド」というコラムで
「低迷するチームを立て直す努力を怠った場合」の球団側に向けられた「吐き気がする」というJ・ビューナーの発言を
「もし来季もイチローと契約するなら、嘔吐(おうと)ものだ」と焼き直して
特上カルビを一瞬にして炭化させるという荒業を披露。
当スレ住人を驚かせたことは記憶に新しい。
一方、自身のブログでは阿見ちゃんに負けじと松井さんを賛美する日記には哀愁が漂う。
ところで、松井さんが現役引退してしまった今の状況で
自分好みの簡単なお仕事ばかり選別した“焼肉記者様”は一体、どうするのかな?
ま、余計なおせっかいですが…。
【蛭間豊章】
報知で長年大リーグ専属として長期連載コラムを持つベテラン野球記者。
普段は焼肉と無縁に見えるが、メジャーデビュー直後から絶賛を集めていたイチローに対し
「まだメジャーのレベルではない。特に守備と走塁には失望させられた」と、まるで焼肉の味を
一層引き立たせるコチュジャンのような役割を果たし注目を集めた。
一方、松井さんのメジャーデビュー時には「年間30HRが成功の分岐点」とハードル設定したにも
かかわらず、シーズン終了後には「MVP投票で何票入るか楽しみにしていたが0票でショックを受けた」と、
素材の良さを最大限引き出す劇甘ソースを振りかけた一品に仕上げる丁寧な仕事ぶりを見せている。
最近ではJSPORTSのメジャー中継解説者として登場し、イチローには相変わらず理不尽なまでの
高レベルのプレイを要求してダメ出し、さらに「あのWSMVPの松井と再契約しなかったんだから
イチローとの再契約は無い」と、深夜の生中継を楽しみにしていた視聴者に激辛スパイスをお見舞いした。
勲ちゃんスレ: <凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1331176380/
当スレではその月最も輝いていたと思われる記事見出しに有志が投票し、YMVPを選出している。
【2010年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井は体調維持へ 今季もフル出場封印(1月18日・日刊スポーツ)
【2月】“現地”の10倍!松井秀“番記者”にエンゼルス仰天!(2月23日・スポニチ)
【3月】松井もうオールスター“出場”決定?(3月6日・スポーツ報知)
【4月】イチローさんお先! 松井秀、猛打ショー(4月9日・サンスポ)
【5月】不振の松井秀「僕だって人間だから・・・」(5月20日・産経ニュース)
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
【7月】松井、イチロー“踏み台”に後半戦で巻き返す(7月16日・スポニチアネックス)
【7月】松井、ヤンキース復帰!? 地元NYでゴジラ待望論(7月30日・zakzak)
【8月】残留追い風!松井秀に「ポッキー」も味方(8月25日・サンスポ)
【9月】松井、屈辱!メジャー初“代打の代打”チーム勝利も後味悪く…(9月9日・zakzak)
【10月】メディアも虜に人気者「イサオ」相撲界の力に(10月19日・サンスポ)
【11月】松井秀争奪戦、タイガース一歩後退(11月25日・サンスポ)
【12月・前編】松井、アスレチックス空席出ました(12月6日・ニッカン)
【12月・後編】リーダー松井、即始動!全戦出場へ不動の4番へ「しっかり準備」(12月16日・スポーツ報知)
【2010年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20100607/mlb1006071232002-n2.htm (リンク切れ)
【2011年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井「ホットチン」打法解禁(1月18日・東京スポーツ)
【2月】松井主軸のトリ!実践マネーボール初打点(2月26日・ニッカン)
【3月】松井秀3安打!イチとの激突に間に合った(3月31日・サンスポ)
【4月】松井秀、今季初猛打賞!4番打率.556(4月14日・サンスポ)
【5月】松井本拠2号のはずが…バット折れた(5月6日・ニッカン・佐藤直子通信員)
【6月】祝!松井4戦連続打点「いい年になればいいね」ハッピーバースデー犠飛(6月14日・スポーツ報知)
【7月】なでしこの次はオレだ!松井“史上初”演出打(7月19日・スポニチ)
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
【9月】ア軍オーナー残留熱望「ヒデキを愛してる」(9月10日・ニッカン)
【10月】ア軍決めた!“ゴジラ6番”で残留オファー(10月4日・サンスポ)
【11月】米大リーグHP、松井秀は「ベストな選手」(11月14日・サンスポ)
【12月】松井の残留交渉にアスレチックス白旗!?(12月2日・スポーツ報知)
【2011年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000001-sanspo-base
焼肉どもが松井さんとイチローをパワメジャ査定したら滅茶苦茶だろうな
14 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/06(土) 11:15:50.79 ID:gjnG5uBM
286 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/20(水) 19:40:08.60 ID:yrSajKhD 国民栄誉賞松井 右ミートS91 左ミートA87 パワーS99 走力B71 疲労回復力S99 捕球A89 スローイングS94 肩力A86 左守備A85 中守備S95 右守備B70 チャンス△2 固め打ち粘り打ち 初球 パワーヒッター 広角打法 満塁男 サヨナラ男 逆境 おかわり 威圧感 ケガしにくさ△3 走塁△2 盗塁△1 守備職人 レーザービーム 助走キャッチ 目切り背走 打撃スタイル:チーム 調子短期変動 強打 引っ張り傾向 読み打ち 慎重スイング ストレート△1 選球眼 人気 積極走塁 慎重盗塁 慎重守備 ゴキロー 右ミートE42 左ミートF33 パワーG26 走力C64 疲労回復力C62 捕球F37 スローイングE42 肩力C61 左守備E45 中守備D53 右守備D59 チャンス▼2 三振 初球 グラウンダー ケガしにくさ▼1 走塁▼2 盗塁▼1 内野安打△1 レーザービーム エラー 打撃スタイル:個人 軽打 流し打ち傾向 積極スイング 反応打ち ストレート▽1 落ちる球▽1 積極走塁 積極盗塁 積極守備
>>1 乙でちゅ♪
まっちゃんがヤンキース傘下1Aで打撃投手をやるみたいなんでちゅ〜♪
ソースbyスポーツ報知など
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>15 マイナーで打撃投手ねぇ・・・さっぱりわからない。
加藤君は1Aだっけ2Aだっけ。ここ狙いかもしれん なんかエロが1Aで調整中とか見た気もするが あとは唯一声を掛けてくれるジーターが7/28にヤンキースにいるかも重要だな こっちの調整は3Aだったか
>>17 松井さんが打撃投手を務める予定なのは、ショートAのStaten-Island Yankees
加藤はルーキーリーグのGCL Yankees
ロドリゲスはシングルAのCharleston RiverDogsで調整中
なるほど、上手いこと避けて誰にも顔合わせずに済みそうだ 真っ当な練習の機会が減らされて付き合わされる若い連中には気の毒だが ヤンキースへの被害そのものは最小限で済みそうで一安心
かなり頼み込んだんだろうなぁ
21 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/06(土) 14:42:09.02 ID:zShTQ4k4
神井神喜
逃亡辛喜
23 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/06(土) 15:46:14.08 ID:xFQN2rIZ
マイナーで打撃投手の年俸は。
24 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/06(土) 16:09:21.87 ID:gjnG5uBM
世界MVP喜
打たれたくないからインコース高めのボール球を投げる打撃投手
神の申し子 神井神喜
黴の生まれ変わり 逃亡辛喜
松井、大物ルーキーを三振切り!みたいな焦げ臭い記事に期待 精密なコントロールでとても打ちやすいと若手も大絶賛!路線でもいいけど
滞在資格を得るために、ヤンキースから名前ばかりの仕事をめぐんでもらってるのか。 いつまでニューヨークにしがみついてるつもり?
本当にやることがせこいと言うか何というか・・・ ただ報道陣たくさん引き連れて来るのか楽しみだw
@daisukesugiura 5分 Both A Rod & Jeter play rehab game. Matsui throws batting practice in Staten Island. Big day for Yankees. lol お、アメリカ人が松井さんとジーターやエロを絡めてる!と一瞬思ったら杉浦さんだったw アメリカ人記者は完全に無視 本当こういう意味無い絡め方虚しくならないのかね しかも現在のヤンキースは馬鹿にして まあヤンキースは今の戦力で勝ってるからまた笑えるけどw
32 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 00:14:02.95 ID:WrkcA51k
打撃コーチじゃなくて打撃投手か・・・ アメリカに滞在するための苦肉の策なんかな。 ヤフコメで称賛してたファンの気持ちが分からん。
33 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 00:36:24.05 ID:p4Q3H42Y
名門主軸喜に見捨てられてから一度も世界一になってない事実がある限りヤンキースが叩かれるのは当然 自分たちで勝利を捨てたようなものなのだからな
wikipediaの打撃投手の項をみると、 >メジャーリーグではチームに専属の打撃投手は存在せず、主にバッティングマシンを >相手に打撃練習を行う。打撃投手が必要な場合はコーチやマイナーリーグの選手が投 >げたり、アルバイトを雇う。 アルバイト並みw
35 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 00:59:12.30 ID:WrkcA51k
>>34 やっぱりこんなもんかw
どう考えても、メジャーで長年レギュラー務めた選手の仕事じゃないよなぁ。
1Aだから、バッティングマシンもろくにないんだろうね。
37 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 07:12:48.26 ID:p4Q3H42Y
名門MVP+国民栄誉賞のダブルアタックにはいかに個人成績を高めようが及ばん
ものはいいようだなw
40 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 08:35:09.31 ID:p4Q3H42Y
ゴキブリが何をやっても届かない裏一面を相手の熱望であっさり手にする これが力の差なんだよ 成績だけで喜の位まで地位を高められると勘違いしてるゴキ肉がいるならさっさと市ね
どこのチームに頼まれたんだ
42 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 09:40:04.24 ID:Vyh4JDf1
3日間のオナニーで指導者喜分w さすが喜、28日の宣伝は欠かさない
アルバイトで監督修行笑ったw ニートがちょっと日雇いのバイトして社員修行って感じか
>これだけ太陽の光に当たったのは久しぶり 植物みたいでワロタ
引きこもりから植物人間に進化したのか 流石やな
47 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 09:58:46.84 ID:p4Q3H42Y
ゴキ肉は不謹だなあ
>>44 >日米約50人の報道陣が集まり
比率は半々くらいだよね? ね?
引退したのはもったいない 的な記事がもうすぐ出るヨカン。
>>44 日本のマスコミに若手のエールコメントしてどうするんだw
>>45 真面目な話をしますと、ニューヨークみたいな高緯度地方で太陽の光に当たらないで過ごすと、発がんリスクが高まるわけですけど…
USAの国内調査で発がん率と緯度の因果関係が出ております。
デブ中年と高齢者のヒーロー ヒデブ喜
これ、始球式の練習を兼ねた話題作りではないの?
なんかもうモスラ以上の気持ち悪さになってきたな・・・松井さん・・・
つうかさ、子供も居るし仕事も今はしてないんだから もっと太陽に普段から当たる生活したらいいんじゃないのかな・・・
56 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 12:30:21.55 ID:A8I8VRqN
さらっと書いてるけど報道陣50人ってすごい数だよ エロやジーターのリハビリ試合だってそんなにたくさん集まらないんじゃないか?
×日米約50人の報道陣が集まり ○日米約50人の報道陣を動員
>>56 報道陣50人の大部分が日本人だと思われ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
サインの写真はファンより後ろでカメラ構えてる連中のほうが多く見えるが、きっと気のせい さすがリョウさん
>>59 日米報道陣の米の部分が見当たらないのだが気のせいか?
このニュースを見て、今日は多くの在米日本人ファンが詰めかけただろうな(棒
まさにジャップの集会w
>>61 米国籍じゃなく米在住ということかもしれません
67 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 15:21:41.53 ID:p4Q3H42Y
ゴキやダルが試合で何をやっても名門世界一喜の注目度の足元にも及ばなくてどう感じた?
引退してどうするんだろうって思ってたけど、まさかこんな恥ずかしい事になるとは・・・ 指導者とか解説とかはやらないような気はしてたけど ただのヤンキースのストーカーって・・・ ゴジラとモスラもう同じ種類の生き物じゃん
69 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 15:33:15.18 ID:p4Q3H42Y
結局雑魚が束になってかかっても喜1人の報道量にすら遠く及ばないじゃん ダルが?ゴキが?田中が大谷が藤浪がなんだって?喜以上に注目された瞬間があったのか? ゴキ肉がいくら喜を嫌ってもこれからも大スターとして扱われ続ける事に変わりはない お前らは今後もずっと国民の英雄を妬んで叩いてる負け犬という立ち位置から抜け出せない 嫌なら朝鮮に帰れ
まさにストーカーだな ちょっとだけ在籍してちょっとだけ四番だっただけなのに、 巨人OBを吹聴してまわるデーブ大久保と同レベルの人間 これが松井の正体
暑いとキチガイがさらに元気になるな
72 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 15:58:11.76 ID:kgfv1vQ1
73 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/07(日) 16:24:22.33 ID:p4Q3H42Y
ゴキ肉がいくら僻んで否定しても喜をスターと崇める連中は腐るほどいるんだ 何も変わらずこれからも伝説級の人間として扱われ続けるだろう お前らのそれはネガキャンのつもりか?ゴキがスターと認めてもらえない八つ当たりか? いずれにせよずっとサボってきたゴキローは引退したら日陰者 努力を怠らなかった喜には球界の頂点というポストが待っている ゴキローは努力する方向を間違えたんだよ 引退後に何も残らない意味のない努力しかしてこなかった というか結果が出せなければもはや努力してないに等しい ゴキ肉は喜をサボり魔と笑っていたが真のサボり魔はゴキローだったという訳だ
自分の大好きだった元野球選手の松井さんをよそに 衰えてきたとはいえほぼ毎日イチローが試合に出てるのは悔しかろう 気持ちはわからなくもないが・・・
>>59 異常だな。現役選手よりも記者が集まるとは。
イチローオタの加藤くんにすりよる焼き肉
>>59 囲み取材の写真がこんなに面白いのは松井さん以外いないな
さすが野球芸人、喜である
>>79 というか、囲んでる連中を含めた写真が出ること自体少ないw
>囲み取材の写真 焼喜肉だな
>>82 旨すぎるよ〜w
このスレもある程度の歴史はあるにせよ。「焼喜肉」という語を見たのは
初めてかもしれない。
検索してみたら、一宮市に匠味焼喜肉というレストランがあるらしいが、
その他には目ぼしいものは見つからない。
似たようなところで「八喜肉」が見られる程度。
>>38 >監督修業の第一歩をニューヨークで踏みだす。
やだ、三日坊主じゃないですか><
しかも一日10分
86 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 04:00:01.56 ID:9uTpbBww
いつまで50人体制を維持するつもりなんだろう・・・ 1Aにおける報道陣の最多動員記録を更新しそうな勢いだ。
サンスポ、まっちゃんが1面なんでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>83 焼喜肉
思いつきで適当に考えたのだが既に存在していたとは・・ 漢字表記は奥深いw
「ヤ喜肉」 でも良いのだが、漢字自体が元々象形文字だと言われているし
この屋号を思いついた人はスポーツ紙の愛読者かもね
ところで打撃投手の記事、“チーム側の要請に喜が応えた” という事を強調してて笑った
奴が現役でいるならこっちはその上を行ってやる・・ といういつもの虚栄心か
自分がまだもっと若いときに捨てられたチームに40になる奴が今も毎日試合に出てる時点で どうあがいても上にはなれないんだけどな・・・
さすがに、誰と比べて上とかは考えてないんじゃないですかw 自分からやらせてと頼んだなんて恥ずかしいという見栄かと
92 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 10:20:22.34 ID:EgCwSJ7O
>>59 1Aで打撃投手wwwwwwwwwwwwww
ほんとこいつわどこまで日本の恥晒しするんだよクソワロタわ
93 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 10:22:05.71 ID:EgCwSJ7O
現金:「ハァ?あ〜1Aならかまわないよwwwwwww」
お金をもらってもバッティングコーチのほうを指導させないのは ヤンキースの皮肉だろうなw
サンスポがヤンキースと巨人のコーチ要請の板挟みになってるかのように書いててマジ笑ったw 引退してもエアオファーやり続けるんだなw
コーチだと何か言葉を発しないといけないけど、 バッティングピッチャーなら話す必要ないしね。
>>85 獄門島乙w
三姉妹は松井さん、イサオちゃん、カーロンさんなのだろうか
松井が1Aで打撃投手やったくらいで1面にしてたら これから活動が盛んになるとどうなっちゃうのか 先が思いやられるな 過去のスターばかり持ち上げていくことによって 現在の選手たちがスターになれなくなっちゃって 業界が先細りになる長嶋時代の轍を 嬉々として踏みに行ってる感じやね
過去のスターっていったら今もそれなりの評価だろ こいつは違う
過去の長嶋の取り上げ方は長い目で見れば失敗だったと思うが スポ新の上層部的にはアレは失敗とは認識されてなくて 成功体験として刷り込まれちゃってるんだろうな だから同じことを繰り返す
101 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 19:30:48.42 ID:ED7hGR0Z
喜が軽く出現しただけで完全に空気になる現役選手はゴミだなあ バリバリでプレーしてる癖に打撃投手以下の扱いとかどんだけ人気も需要もないんだよ
102 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 19:56:43.33 ID:hGan/4Xt
07/28に備えてボール投げたかったのかな? キャッチボールくらい、引退した選手呼んで記事にしたらいいのに・・・ 喜ってぼっちなのかな
バリバリでプレーしてると認識できてる人がなんで松井さんに需要があるとか思っちゃうんだろうね…
104 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/08(月) 21:30:09.87 ID:ED7hGR0Z
喜が僅かでも動けば瞬時に空気になる雑魚共 ダルビッシュがスター?笑わすな 1Aの打撃投手によって球宴選出が忘却の彼方じゃねえか 中田が4打席連発でも田中が完全試合でも喜次第で完全に脇役に回るんだが? ゴキローも含め今の現役に喜以上の影響力がある選手なんて誰一人居ないのが現実 既に現役を引退した喜以下の注目度しかない連中だらけじゃ野球人気も落ちる訳だな
>>98 韓流押しで半島共々沈んでいった既存メディアのそっくりそのままの
マイクロコピーにしかみえんが
最早やればやるほどつくづくあっちの人なんだなーとしか
>>103 まあその人は松井さんヲタは焼肉記事信じちゃうような頭の弱さでイチロー意識しちゃう可哀想な人
ってことを宣伝してくれてるんだから有り難いw
毎日頑張って松井さんヲタは馬鹿と証明して下さってるんだぜw
>>106 というか、「バリバリ(で)プレーしてる」はことロートルの選手に対しては
もう最大級の褒め言葉だと思いますw
何しろその人より若いくせに1Aで打撃投手やってドヤ顔だからな 惨めすぎる
学年も生年も1つ違うし、若いといえば若いけど、 個人的には8ヶ月差はほぼ同年とみなしていいんじゃないかと思ってる。 同い年の1月生まれと12月生まれより近いわけだし。 つまり、松井さんの状況はなんらおかしくなく、 今だ現役のイチローが凄すぎなんじゃないかと。
大半の人はイチローより松井のが年上だと思ってそう
ジーター「トシヨリ」 今言われたらちょっとシャレになってないかも
>>110 二人が対談した時にイチロー本人がネタにしてたなw
松井に「お〜松井くん」と話しかけたら、「年下なんだから敬語を使え」
とファンのオッサンから説教されたけど、俺のほうが年上だっつーの
とか何とか言ってたねw
>>112 それ見たw
イチローは松井さんにフレンドリーだったし、松井さんは黒い素な感じで自然だったな
松井さんは焼き肉なんかじゃなくてイチローと仲良くしておけばよかったんや…
>>110 大半の人は松井さんに興味ないから大丈夫!
イチローは去年移籍で髭剃ったら若返ったけど、いつの間にかすごい白髪増えてて一気に老け込んだ 松井は若い頃から老けてるというかあまり変わってないので、ニートが年齢より若く見える的な補正が付く 今の二人が並んだら案外イチローのほうが年上に見えるかもしれない
まあ松井さんサイドが頼み込んだからってのはキャッシュマンのコメントからも明らかだし バーニーは関係ないわな 松井さんが常識と恥を知らない人間なだけ
▼メディアダイニング 試合前、報道陣には食事が配られるが、ワールドシリーズ、オールスターなどでは、 サンドウィッチとクッキー、果物が箱の中に張っているだけで、実に味けない。 しかし、ボストンでは、ロブスターが振る舞われたそう。 2004年も、ロブスターが出たそうで、デンバーとの差に、多くは失望感を隠せない。 ロブスターなどを出すか出さないかは、チームの判断。 ボストンは、シーズン中もメディアに対して日本食を用意するなど、われわれに対して親切だった。 せっかく、初めてのワールドシリーズを開催しているのである。 ロッキーズは、ここで豪華な食事を用意すれば、メディアの印象もぐっと良くなるのに。 記者なんて、その程度のことで、好意的にも、好戦的にもなるのだから。
>>117 >「ウィリアムスには別の機会を設けるつもりなのか、それとも彼とチームの間には何かしこりでもあるのか?」
>後者であるという話は噂ですら耳にしたことがない。
>むしろ逆で、イチローが移籍した時、ヤンキースが、
>「51番は遠慮してくれ」と言ったのでは、という話さえある。
>ヤンキースが、「51番は遠慮してくれ」と言ったのでは、という話さえある。
>ヤンキースが、「51番は遠慮してくれ」と言ったのでは、という話さえある。
>ヤンキースが、「51番は遠慮してくれ」と言ったのでは、という話さえある。
丹羽的にはここも重要
「松井さんをageるだけでは焼肉奇事は成立しない」という
基本中の基本をしっかりと踏まえている
▼Yoko’s デンバーのダウンタウンにある、日本食レストラン。 お店に入ると、松井稼頭央の活躍を伝える地元紙の切り抜きが壁に貼ってあって、 その一つ一つに松井のサインがあった。つまり、松井の行きつけということ。 27日、試合前のダウンタウンを知り合いのカメラマンらとフラフラ。 Yoko’sの前まで来ると、もうお店は閉まっていたが、外からのぞいていると、 おばさんが出て来て、「うどんなら作ってあげるよ」。 寒い中、「ありがたい」とお店に入り、「じゃあ、鍋焼きうどんをお願いします」と注文すれば、 少し雰囲気が変わる。 「あっ、チキンうどんだけね」 だけ、ですか? ただ、本当に親切。 松井が、あれだけ通っていているであろう(サインの数から推測)理由も分かるような気がした。
>「51番は遠慮してくれ」と言ったのでは はいはい憶測憶測 まあたとえ真実であっても、球団に言われたから遠慮するなんて言わないのが人格者
リハビリ中のジーター引っ張りだすわけには行かねえし 松井組のエセ企画にイチロー出る必要ねえし 受けるキャッチャーはオーバーベイでよいw
>>117 >2008年に喜劇俳優のビリー・クリスタルと契約を交わしたのが最初。以降、キャリア終盤は
>他チームでプレイしたものの、長くチームに貢献した選手に引退の花道を用意するための
>手段として、今やNFLなどでも多く見られる契約形態だ。
これは間違ってるね
ヤンキースでもジェフ・ネルソンが2007年1月にしてるし、
NFLでも2006年にジェリー・ライスがしてる
多分もっと古いでしょ
それと丹羽はシアトルでずっとイチロー番やってて、別にャ軍ではないでしょ
別にイチロー下げもしない
昨日のフジの中継でAKI猪瀬が
「引退式で背番号はどうなるんですかねぇ、オーバーベイはナイスガイだから
喜んで譲ると思いますが」とか言ってて吹き出したw
この記事なんかでも感じるけど、 日本人記者が日本人選手について向こうの記者に何か訊いた時には、 気を遣った答えが返ってくることが少なくないね。松井さんネタに限らず
>>125 > 1日契約といっても、もちろん実際にプレイするわけではなく、形式的なもの。
そもそも選手ですらない “お笑い芸人” でもやってもらえる程度の座興である、という事実を
自ら吹聴してどうするんだ?って話だよな
打撃投手、引退式とやらと、また香ばしいことになってきたな。
>>126 少なくとも、松井秀関連に関しては、
もの凄いリップサービスを連発してくれているイメージしかないがな。
あまりにそれに慣れすぎているせいか、たまにある至極真っ当なリアクションが、
気を遣った返答じゃないと感じるだけかと。
>>127 >そもそも選手ですらない “お笑い芸人” でもやってもらえる程度の座興
これちょっと思った。
嘘でもいいから、望んでも簡単にできないって設定にすべきだよね。
松井さん批判的に書いたら記者やってられないでしょ 意味不明に国民栄誉賞とる人だし
開幕戦とか特別な意味合いを持つ試合の始球式だったら、ファンや球団から望まれた人しか駄目そうだけど、 何でもない試合の始球式は望んだ人にやってもらうファンサービスの一つにしか思えないんだが。 7/28が特別な日で、その日の試合で始球式が出来るのは大きな勲章、 そんな記事が出るかな?
>>132 誰が見ても中途半端な日程なのだが、7月28日は 「今期55試合目」 というエクスキューズは既に用意してある
バッピーって3日分買ったんじゃなかったっけ?毎日投球内容とか記事になると思ってたのに やっぱりイチロー青木ダルや黒木が選手として記事になってる所に バッピーで乗ってる自分の記事見たらやるせなくなったのかね
何でもない日おめでとう!
DFAほぼ一周年記念日 或いはヤンキースへのトレードに驚きはなかったほぼ一周年記念日
>>133 「本拠地55試合目」は、既にズレちゃってるでしょう
3月3日はニューヨーク市長の決めた「松井の日」なんだからこの日にやればよかったんだよ こんな設定もう誰も覚えてないんだろうが・・・ 3月3日にヤンスタで
松井氏としては、親友ジーターにキャッチャーをつとめてもらって、 最後にハグすれば大成功なんだろうな。 そのためにはどんなことでもするだろうよ。
ジーターの復帰近そうなんで7/28なら大丈夫だろう チーム松井としては珍しく上手いこといきそうだ
>>140 現役選手におけるスポークスマンみたいな存在だから
それくらい快くしてくれるだろうけど、引退後までありもしない「親友」設定で
粘着されてはさすがのキャプテンも内心気味悪がってるんじゃないかしらw
>>142 様々な大人の事情に縛られて、ジーターという職業も大変そうですね。
態度やプレーは極めて紳士的でも、無邪気にじゃれあうシーンを目にすることが
ないのもそういった事情なんでしょう。
>>143 イチローさんとのことは言うなよ絶対だぞ
145 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/09(火) 22:25:02.17 ID:RLqCI1y7
田中がいくら勝とうが喜が軽く動けば空気になる現実 本当にスター不在だな いや喜の人気が凄すぎるだけなのか
グリしゃぶMVP喜
>>141 「上手いこといく」 のハードルが低すぎるw
まあ焼肉的には松井さんのために帰ってきた
的に焼けるから楽しみだw
ヤ喜憎
松井さんってここぞという時に華のない人だから、 7/28はどう取りこぼすか期待してしまう。
故伊良部氏が、ヤンスタに観戦に来たときには、スタンドまで歩み寄り、 また一緒にプレーしようぜ!とまで言ってくれるのがジーターだから、 松井秀サイドの要望を感じたら、その通り振る舞ってくれるだけの、 度量と気遣いがあるからな。
>>150 伊良部に関しては普通に気を使ってる感じだけど松井さんに対しては
マジでマスコミの前だけだからなあw
>>144 記者「あの人見知りなジーターがあんなに腹蔵無く楽しそうに…
しかもミドルネーム呼びを許容する相手なんて初めて見た!」
…あっ。
けど、ジーターが人見知りでシャイだなんて無知な事にこれで初めて知った
人当たりは良いけど線を引いた内には踏み込ませないタイプなんだろうね
そんな人や面倒くさそうなタイプ(失礼)のA-Rodやマニーとも仲よく会話できる
イチローって不思議だ 要は変人同士で気が合うのかw
>>132 開幕戦とか特別な意味合いを持つ試合の始球式だったら、ファンや球団から望まれた人しか駄目そうだけど、
何でもない試合の始球式は望んだ人にやってもらうファンサービスの一つにしか思えないんだが。
まあ広義に解釈すればNYYの一ファンと言えなくもない、のかな
他に在籍してたLAAとかOAKやTBには見向きもしないもんね
…多分にストーカー気質であることはおいといて
3年提示に対して移籍をちらつかせて契約を釣り上げた人とは 思えないほどのストーカー気質。あ、悪いのは代理人かw
>>153 数少ないオリファンの俺としては、清原がオリックスOBを名乗り、
テレビの企画なんかでユニ着る時オリのユニ着てくれるのはものすごく嬉しいし、清原好きにもなる。
LAA、OAK、TBのファンはどう思っているのだろうね。
それとも既に、誰?状態。
まあ松井レベルの選手が一年在籍してようが特に変わらないだろう
>>154 移籍をチラつかせた時点で見切れば良かったな。
4年契約の初年にWBC辞退で日本人気壊滅→不様な守備で自爆骨折だもんな。
ぶっちゃけ松井がいなければ07年のFAでイチローを獲得できたんじゃないか?
イチローはWBC以降は松井の取り巻き記者なんざ関わりたくもないだろう。
>>157 2007年のオールスターでジーターが熱心に口説いてた
その隣にはポサーダがいたっていうから市場に出たら
買うつもりだったんだろうけどな
ジーターとポサーダというNYYのリアル生え抜き野手の
2大巨頭揃い踏みで誘うってことは欲しかったんだろう
スタインブレナー親父
ヤンキースは誘ってたはず オーナーはイチローをずっと欲しがってた
イチローの代替品が松井さんか…詐欺だよな(笑)
162 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/10(水) 13:55:40.48 ID:ngpR9OZO
ゴキローの個人成績など喜の栄誉賞の前ではゴミ同然
>>162 とりあえずつっこみどころは
個人成績と賞を比較しているところ?
じゃあ松井喜劇の個人成績などMLB記録の前では
ゴミクズ以下、て言ってるようなもん、とマジレス
しかしなんかオタに「喜」とか略されてるってアレだな 小馬鹿にされてるみたい 安倍晋三を「三」っていうみたいなもんだろ
その人は毎日松井さんヲタはキチガイと宣伝してくれてるわけだから 放っといて上げようじゃないかw
松井さん、何か一つくらいマトモに出来る事は無いのだろうか
167 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/10(水) 16:19:10.71 ID:ngpR9OZO
ゴキローは死に物狂いでプレーを続け記録を作って初めて注目される酷な仕事 一方喜はオファーが雪崩れ込むのを待つだけでいい それら全てがマスコミの力でゴキよりも大きく報道される ゴキローって効率悪いよな あんだけボロボロになって結局喜を超えられないんだから
>>151 そらしょうがない
松井さん周りに日本マスゴミいないと
ものすごく内気で会話成り立たないから
周りに誰かいるときだけ元気で調子コクたいぷ
もう松井さんは動かない時計だもんな そりゃ毎日がつらいからそうなっちゃうよね
170 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/10(水) 18:44:01.42 ID:ngpR9OZO
ゴキローがいかに数字を積み上げても喜が軽く動けば全てそちらに話題を持って行かれる ダルビッシュも田中も大谷も皆そうだ 結局全員でかかっても喜1人の人気にも及ばん
オールスターでも軽く動けば24本のバットをさばけたのに、 オファーが雪崩れ込まずに自力で下山。 しかし分不相応の成績ながら謎の力で金メッキのバットを かすめ取るあたりは確かに効率は良い。
サザンの桑田が国民栄誉賞の受賞式見て新曲作ったとかニュースでやってたけど 歌詞には長嶋さんしか登場してなくて笑ったw まあ完全に松井さんはオマケ扱いでしかなかったわなw
>>172 サザンは長嶋がオマケだったことを知らないのだな…
知らないほうが幸せになれることもある
174 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/10(水) 19:24:17.61 ID:ngpR9OZO
東京ドーム中が喜に向けて歓声を送っていたからな まあ死にかけの障害者が喜に勝てる訳がない
松井さんがMLBのオールスター中継のゲスト解説だってよ バット24本事件とか語ってくれるのかな?
喜違いじみてるなあ
>>172 サザンの桑田は巨人ファンで王さんのファンだったんでちゅ〜♪
だから、王さんと同世代の長嶋さんだけの歌詞になったんだと思いまちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>175 オールスター中継がヤンキース引退試合の宣伝の場になりそうだなw
マイナーの選手の貴重な練習時間も始球式のための練習の場にしてる感あるし
>>178 喜の名場面てんこ盛りの特別編成になるのか(・・辟易
でもどうせ17日の朝じゃ仕事で観られないし。観た人のレポに期待w
>>178 それはそれで、宣伝が必要なのってどうなんだという事になるなあw
それなら長渕の時みたいに強烈に皮肉った焼肉ソングも作って欲しかったなw
>>152 別に人見知りではないだろ
スーパースター中のスーパースターだから、周囲は自ずと近寄りがたく感じてしまうんだろうけど
関係ないけど昔試合中にポサダがジーターの耳毛抜いて二人でニヤニヤしてたのが忘れられん
>>182 私はジーターと知り合いじゃないからわからないけど
地元の番記者がそう感じたって事は、それなりの理由があるんじゃない?
あなたがそれ以上にご存じなら申し訳ない
>>183 遠くから見てると誰にでも友好的で凄く親しく付き合っているように見えても、
実際に付き合ってみると絶対に越えられない一線を持っている人というのはそんなに珍しくないでしょう?
その一線を踏み越えた関係を築ける人がいたら、誰でもびっくりすると思うしね。
ジータに対するイチローとか、松井さんに対する広岡とか。、松井さんに対するイチローとか。
「絶対に越えられない一線を越えた関係を築いた松井さんと広岡氏」と言うと違うニュアンスにしか受け止められない
186 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/10(水) 23:58:41.83 ID:ngpR9OZO
結局メジャーで一流になれた日本人は喜1人だけだったな
喜喜喜喜喜喜っ
喜は一流だから39になった今も毎日試合に出てるよな
今も名門ムショクーズで毎日4番スタメンだね
191 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 06:58:51.08 ID:EMELyxyM
二刀流でしょ
ダルビッシュDL イワクマ登板日の関係 ウエハラ投票順位後退 日本人のオールスター出場がなくなりそう NHKで解説する人大丈夫かな。メジャーリーガーのことなんて全然知らないだろうし
この時期のバッピにしてもAS解説にしても、 いかにも電通が考えそうなセレモニー宣伝手法だなあw
>>192 ま、まあNHK側が事前にレクチャーくらいするだろうからきっと大丈夫だ
もっともNHK自体が日本人選手のいないチームに興味なしだからレクチャーできる選手も限られるだろうけど
アのマウアー、デービス、カノー、ペドロイア、ミゲレラ、トラウト、クルーズ、ハンター、オルティス、ヘルナンデス、バーランダー、リベラ
ナのモリーナ末弟、ポージー、ライト、ベルトラン、クリフリー、チャップマン
これくらいはたぶんきっと大丈夫…のはず
>>193 そう、不自然過ぎる唐突感というか、「韓流」 と同じ臭いのゴリ押しが半端無い・・
>>194 解説者ではなくゲスト(解説は与田)だから、話を振られたらそれに相槌を打つだけでOKですよw
後は周囲が気を使って有る事無い事話を盛ってくれるから全く問題ない
>>195 まあ、むしろMLBの放映権を買って国内に売りつけてる電通としては
自然といえば自然なんだけどなw
しかし、こんな手法でプッシュするとむしろ安っぽくなるというw
そのセンスが電通らしいな、と
>>196 松井さんのフォローが与田って不安だなw
田口くらいじゃないと
なんか、ドラマが始まるのに合わせて出演者が 同じ局の情報系やバラエティ番組を渡り歩いて宣伝して回るやつ。 バッピとゲスト解説にはそれと同じような匂いしか感じないw
>>192 松井さんヨイショして松井さんの宣伝のために中継使うだけだろうから大丈夫
仕事したくな井さんが重い腰を上げてオールスター解説の仕事するのはたぶん セレモニーの宣伝を兼ねてるんだろうな 客寄せのダルがまず離脱したけどどのくらい日本人の視聴者減るだろう
まあ、宣伝したいのは電通やNHKであって、松井さんは特に望んでるとは思わんけどね。 むしろ、リアルタイムで見てもらわないほうが ャ軍が好き勝手に書けるし編集でおいしく見せられるので都合がいいかもしれんし
>>203 松井さんてASには悪い記憶ばっかりだと思うが
それでも露出しておきたいんだろうね
AS以上に悪い記憶?のWBCでも阿部にエール送ったり忘れられるのが怖いから
松井さんのAS主な記憶
石川票で出たらブーイング、空き缶、バット24本、親友()がドレスコード教えてくれなかった
地元開催(ヤンスタ編)では石川県wに投票呼びかけて普通に落選
地元開催(エンゼルスタジアム編)ではT・ハンターとCM撮影に参加したが
CMにはほとんど映っておらず…また落選
206 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 18:54:06.93 ID:M7Mo4jNC
名門世界一喜 田舎最下位ロー
>>206 ロス、オークランド、タンパを田舎っていうな!
え?まさかNYも?
208 :
通算507発喜 :2013/07/11(木) 19:32:33.30 ID:M7Mo4jNC
ただホームランを打つだけのバッターだとは思われたくなかった。 チームのためにプレーすることと、自分がホームラン打つことのどっちが大切かと言ったら、チームのためですから。 そこを崩すことはなかったし、それは日本でもメジャーでも同じだった。 だからこそ逆にメジャーでも、なかなか思うようにはいかなかったけど、 ホームランバッターであろうとすることを重みに感じることはなかったですね。
209 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 19:56:42.23 ID:FemfQW5n
ホームランバッターになれなかったいいわけ なんかいつも格好付けて言い訳ばかりしているなw
210 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 20:18:11.23 ID:FemfQW5n
言っている意味がさっぱり理解できない ホームラン打つ事は間違いなく100%チームのためになる ホームラン狙わずにチーム打撃した? 思うよにいかなかったのは何? 初めからたいして狙っていないなら失敗では無いよね? で?ホームランバッターであろうとした 重みかんじなかった (オイオイ、ホームランバッターであろうとしたのか?しなかったのか?どっちだよ?) 禅問答かよ?wwwwwwwwwwwww
ホームランはチームにとって必ずしも貢献の高いものとは限らない、と 松井ヲタの教祖が認めているってことでいいのでは。
212 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 20:44:59.26 ID:M7Mo4jNC
毎朝音読しろカス
213 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 21:06:07.18 ID:FemfQW5n
ささこしは毎朝音読しているわけかWWW
>>210 「10三振しても〜」は「俺が打たなくったって中軸さんが打つから勝てる、ラッキー」
という他人任せの極地で、ほんと情けない発言だと思うんだよねえ
ごく当たり前に「打つこと=チームプレイ」なはずだけど、松井さん野球では違うようだし
しかし「じゃチームプレイって具体的に何だよ」と聞かれると答えが返ってこない謎w
それ以前に、松井さんはメジャーではホームランバッターと認識されていないのでは?
オールスターのホームランダービーに呼ばれたことあったっけ?
そんなホームランor三振みたいなタイプじゃないしさあ
215 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 21:23:04.93 ID:M7Mo4jNC
チームを勝たせる男が大選手 世界一喜>最下位ロー
216 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 21:26:47.48 ID:FemfQW5n
偉大さん以外チームプレー、チームプレー吹聴しているやつ見た事無いなあ みんなその場の状況と投手の投げる球、自分の技術とパワーと相談して どれ選択するか決めていると思うんだが? ホームラン狙わない時は全選手がチームプレー打撃選択しているよね?
217 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 21:53:48.50 ID:Z03Svlor
国民栄誉フリーターである喜を愚弄するな
相手してやるなよ
横浜DeNAに高城って若い捕手がいるんだが、彼が今100打席超えて打率1割4分台なんだけど、これがもう全然ヒット出ないのねw 1割4分ってこんなに酷いのかと、これでDHに居座って4番とか5番とか打たれたら、ファン絶対に発狂すると思う
220 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/11(木) 22:42:05.98 ID:M7Mo4jNC
チームを勝たせれば大選手
ハイパーセレモニーフリーターだよなw
昨年の松井さんは粗大選手やったね
チームを二度チャンピオンに導いた、伊良部、田口、井口が最も偉大だな。
2007年〜2009年の3年間、異なるチームに所属しながら 毎年チームをワールドシリーズへと導き、 さらに2度チャンピオンになった、エリック・ヒンス喜ーは偉大すぎる。
WS制覇こそ最も価値がある、という考えならさ 松井さんがヤンキースに入ってから6年間は松井さんを評価してなかったんだよね
226 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 02:49:55.25 ID:WhrkB3Qh
>>197 電通としてはスポンサーから金取れりゃ十分だからな。
その結果「松井秀喜」という商品の寿命が浪費されても
売れりゃ問題ない。
在庫にして塩漬けにするよりはるかに有益。
>>226 スポーツ選手がそういう会社と組むと
長い目で見りゃ損という事に気付かん人が少なくないのも困ったもんだねえ
電通だって大切に長く使うコンテンツと使い捨てにするコンテンツの区別くらいはしてるよ CMゼロ本の松井さんがどちらであるかは言うまでもないがw
229 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 05:42:42.76 ID:xaZ+/2P6
井口や田口がいつ喜みたいにMVPになったんだよ それ以前に喜みたいに25本ぐらいHR打てないだろ
松井さんクラスになるとスポンサーにも格が求められるから、 CMがすぐに決まるわけないだろう。あれ、吉野(ry
>>226 広告屋がいくらプッシュした処でCMゼロ喜さんじゃ全く投資が回収できませんやw
松井さんはそういうのではなく韓流以上の気持ち悪さがあるからなw
韓流以上で、宗教っぽいんだよね。 瑠璃教内だけでやっているのならともかく、 それをスポーツ新聞紙上や、週刊誌上でも行うから、本当に気持ち悪い。 書いている方は気持ち悪く感じたり、違和感感じたりしないのかなあ。 それとも確信犯でやっているのか。 異様だよ、本当に。
CM、新しいのつかなかったねえ…
>>228 そもそも電通と組んで上手く行ったスポーツ選手っているんかな?
松井さんが韓流に似てるっていうけど逆だよ 松井さんのほうが先だから松井システムが元祖だよ 松井さんを持ち上げる為に他者を下げたり空港でのお出迎えや客の人数を水増しする等松井さんで培ったシステムを使い回してるだけ
松井ジェットとか本当に気持ち悪かったよな。 一般人は皆忘れてるけど、当時の写真を見せれば、 誰でも異常性が理解できるだろ。
自分がオールスター出場した時の話で自虐的なギャグでも言えれば面白いと思うんだけどなw 実際は長谷川あたりがすでに言ったことあるようなオールスターの裏話みたいなこと話して終わりっていうツマラン解説になりそうだけど
まあ、同じ電通のやり口なんだから似てくるのは当たり前なんだろうけどな。 色々なやり方を上手く使い分けられる会社じゃないようだし
>>237 「スター選手はバット交換すると言うことなのでバットたくさん持っていったけど
ずっと一人ぼっちで交換できませんでしたw」
とか言ったら見直すw
>>235 どっちが先かは微妙じゃないか?
今の松井システムが完成したのってメジャー移籍してからじゃない?
それまではまだ「NPBの人気選手」標準からそう外れてたわけでもなかった
10年前だと韓流はもう出てきてたでしょ
オールスターとは全く関係ない、自分の引退セレモニー、国民栄誉賞、 そしてWSMVPの話題ばかりになるだろうよ。
松井さんは徹底して受け身タイプだから アナがどういう質問振るかだけだろうな コメントが大して面白くもない無難アンド無難なものになるのは 別に聴くまでもなく分かることだし
>>239 そのぐらい言えたほうがむしろ好感度高いと思うんだけどね。
もう10年の前のことだし、「最初は自分の立場を勘違いしてて」なんて
一般人にも理解できる話だと思うし
あれも、「交換してください」 ちゃんとした英語わからんけどバット指差して「エクスチェンジ、プリーズ」ぐらい言えたら、 交換してくれた選手多いと思うけどね。
>>244 これはコミュニケーション能力不足と言うより松井さんは自分が「交換して下さい」
と言われる方だと勘違いしてたから仕方ないw
自分はイチローと同格若しくはそれ以上の選手と考えてたんだろうな
>>246 あの時点でそう考えていたとしたら凄いなw
「それ以上の選手に”なれる”」ならまだ解るが
そんな器じゃないのに国民栄誉賞を平気で受け取って、ファンや野球選手達から祝福スルーされたのと全く同じパターン オールスターレベルじゃないと選手からも露骨に批判されながらも平気で出場決めて 只でさえ印象悪いのに遅刻までやらかして、余計軽蔑されたろう グラウンドに行けば誰もキャッチボールの相手になってくれない ヤンキースの仲間すらキャッチボールしてくれない 見かねたイチローが急遽相手してくれなきゃ超悲惨な事に もうねクラブハウスでバット交換など言い出せる空気じゃなかったと思うよ
「一生に一度だから交換用バットを買い揃えてたら遅刻した」と 機転が利かないところがダメだな。
250 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 12:49:08.21 ID:ZSP00T9j
>>241 当然のようにそうなるだろうな。
フジテレビのヤンキース戦の中継で、
突如、松井と金本の対談が始まったのを思い出した。
251 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 12:55:41.69 ID:xaZ+/2P6
ネットで喜を叩いてる奴は全員イチローヲタです
2000年以降のWSMVP受賞者が獲った主なシーズンタイトル(数字は複数回) 2000 デレク・ジーター 新人王、SS5、GG5など多数 2001 ランディ・ジョンソン サイヤング5、最多勝・最優秀防御率4・最多奪三振9など多数 カート・シリング 最多勝2、最多奪三振2など 2002 トロイ・グロース 本塁打王、SS2など 2003 ジョシュ・ベケット 最多勝 2004 マニー・ラミレス 首位打者、本塁打王、打点王、SS9など多数 2005 ジャーメイン・ダイ SS、GG 2006 デイヴィッド・エクスタイン なし 2007 マイク・ローウェル SS、GG 2008 コール・ハメルズ なし 2009 松井秀喜 なし 2010 エドガー・レンテリア SS3、GG2 2011 デビッド・フリース なし 2012 パブロ・サンドバル・ なし 前半はタイトルホルダー目白押し、後半は割とノンタイトルが多いのが面白い (サンドバルはまだ若いしこれから期待できるかな)
>>252 声だけで、顔は見所から外すってのも結構失礼ではないか
>>201 あー、そんな感じだなあw
まあ、松井さんとしては
セレモニーをリアルタイムで見てもらうよう宣伝するメリットは皆無に近いんだろうが
テレビドラマは視聴率を少しでも取りたいから番宣するのもわかるけど 松井さんの引退セレモニー宣伝して誰が得するんだろうな
やっぱり電通とNHKしかいないんじゃね
>>256 確かにね(苦笑)
当の松井さん自身、損する事は有ったとしても得する事は無いし
松井さん自身としては、ヤンスタでファンから拍手を貰って、日米総勢○○人!の記者の前で会見し、 あとはャ軍の料理とTV局の編集に任せりゃいいんだからね。 むしろ、リアルタイムで見る人が少ないほうが焼き放題で得かもw
260 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 17:40:10.56 ID:wlvCMOIV
チームの勝利>個人タイトル 喜の魂を読み直せかす
261 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 18:07:16.03 ID:wlvCMOIV
ゴキの記録が悉く喜の注目度に通用しないことがようやく理解できたかゴキ肉
262 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 18:14:52.65 ID:RpzK8eMH
ゴ喜
宣伝と言っても「引退式見てね」と言う宣伝ではなく 松井さん自身の宣伝だと思うよ 松井さんは偉大と思わせようと言う感じに放送するんじゃないかな オールスター中継だからゲストのオールスターの名場面を流す程度なら普通だけどね
>>263 その宣伝をするならASはむしろ都合が悪いのでは…
WSまで待ったほうがいいw
265 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 19:17:29.99 ID:wlvCMOIV
ゴキと違い任天票がないなかでの選出は偉大
>>253 ワールドシリーズでみんなが覚えているのは誰がMVPだったかよりも
印象に残るプレーのほうだと思う
例えばカーク・ギブソンの代打逆転サヨナラ本塁打とか
2001年の2夜連続の9回2死からの同点ホーマーとか
2009年WSでもTYIBアワードの印象的プレー部門で 選ばれたのはデーモンの盗塁で、松井さんは候補にも挙がらなかったからな
>>253 2005年以降の選手は、松井除くと日本ではほとんど名前知られてないな
しょせんWSMVPなんてその程度のもの
269 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/12(金) 21:33:25.59 ID:wlvCMOIV
ただタイトルに固執して自分だけ目立つよりチームの勝利ですから
>>268 さすがにレンテリアは知ってるでしょ、オールスター何回も出てたし
凄かったのはカーズ時代?かなり前かもしれないけど
>>270 いやもちろんMLB見てる人は知ってると思うんだけど
そういう層はあんまり多くはないかなって
やっぱり日本の野球ファンってNPBファンが圧倒的に多いわけで
そこらへんの人たちはせいぜいうっすら名前聞いたことある程度かなあと
>>268 向こうではハメルズやサンドバルなんかは松井さんより全然有名だけどなw
要するに、あんだけWSMVPを持ち上げてるわりには その他の年の受賞者については、日本ではほとんど報道しないし 松井オタでさえ覚えてない程度の賞だよね、ってことです
松井さんのポストシーズンのバッティングと言ったら 2004年のリーグチャンピオンシップだな 4戦目までは無双状態だったのに 5戦目でペドロにブラッシュボール投げられてから 全く打てなくなってしまった 7戦目に勝負の決した後で2本ヒット打っただけ わずか7試合の間に無双状態と大ブレーキ状態と 好不調の波が激しい
275 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/13(土) 00:07:12.76 ID:FA0JBE2X
松井さんの無双状態は正味一週間しか保たないからな(笑) 良くメジャーで10年間も誤魔化し続けられたと感心する
>>273 日本の野球ファンだって「去年の日本シリーズMVPは誰か?」と聞かれて
即答できる人はひと握りでしょう。
年間MVPはまだ認知度は高いかな。(その年に活躍した人の推測がつくから)
まあようやく手にした賞を喜ぶのはいいんだけど、それをシーズンタイトルや
こともあろうに年間MVPと並べようとするから顰蹙を買うのよね。
あの年のMVPの2人をつかまえて、 田舎球団でシーズンMVPを獲ったマウアーとプホルスよりも上、 とまで書いた記事もあったからな。 この2人って、メジャーを少しでも知っているなら誰もが認める実力者だったため 当時の顰蹙っぷりは、半端なかったわ。
チームの勝利>>>個人のタイトルや記録 という設定なら、WSMVPや国民栄誉賞をアピールするのは矛盾してるよな。
WSMVPなんて松井が獲るまではちっとも眼中になかったのに 松井が獲った瞬間、世界最高の栄誉に格上げになっちゃったのは滑稽だわな そして松井が獲った後の受賞者についてはどうでも良い扱いw
280 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/13(土) 04:35:00.55 ID:/GWkrp5x
>>275 そりゃ無双状態なんてただの統計的乱れだからな。
それをできるだけ多くしようと練習して平均値上げなければ
同じ程度の活躍しかできず経年劣化して消えるだけ。
そんなことを普通にやれる比較対象のスーパースターが
異常なだけとも言えるのだがw
松井さんが長くやれたのはもって生まれた素質と日本時代の
厳しい練習の遺産だよ。
>>280 同意。
松井さんは実際のところ練習嫌いなほうなんだろうけど、
NPB時代の成績の推移を考えても、若い頃はちゃんと努力したんだと思う。
まあ、サボらせないように目を光らせてる人がいたからかなと思うけど。
ただ、誰しも波はあるけれど、やっぱり人一倍波が大きいほうだった印象はあるなあ
282 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/13(土) 05:29:06.77 ID:q1u61QKs
昨年のパリーグはシーズンMVPが戦犯となって日本一を逃したな 結局最終大激突で役に立たないカスは価値が低い 世界で最も注目されるチームの重圧を乗り越え本塁打乱発でMVPに輝いた喜がいかに凄いか理解しろ
ベーブ・ルース賞の存在が日本では完全に抹消されちゃってるよね… 松井さんが敬愛してやまないルースもこれじゃ浮かばれないな
284 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/13(土) 07:44:56.42 ID:q1u61QKs
ゴキローに縁がなくなった途端タイトル争いを一切報じなくなる偏向報道と一緒
カブレラの三冠王とかいくらでも報道されてただろがバカ
286 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/13(土) 08:37:46.99 ID:q1u61QKs
ゴキ肉はすぐに脳内で事実をねじ曲げるから相手にされない
グッドガイ賞は松井さんが獲った瞬間というより、イチローが対談で褒めた?時か 新庄が獲った新人ベスト9を松井さんが獲れなくて今に残るグッドガイスレが 立った瞬間に価値が確立されたような気がする。
ヤンキース55試合目 7月28日 7+28=35 ヤンキースvsレイズ 下は偶然だけどw
>>288 グッガイスレはセクソンスレと並んで総合版の笑癒しスレよw
あそこは基本「分かってる」人が書き込んでるからこその味
真に受けるお馬鹿さんがたまにいるのが残念
銅像スレもな
がっかりオールスターネタは笑った
>>279 >松井が獲った瞬間、世界最高の栄誉に格上げになっちゃったのは滑稽だわな
その意味でも一度はシルバースラッガー獲らせたかったよw
焼喜肉がどう扱うのか見たかった
杉浦大介のツイート読んでると吐き気がする 何でこういうゴミクズライターばっかなんだ日本のスポーツマスゴミは
>>294 英語で頑張って松井さんageしてんのに全然拡散されないのは笑えるw
>You know I'm not a biased writer, とか書いてるけどさ、ホントに不偏不党のライターならいちいちこんな断り書き付けないだろ? 自分自身後ろめたいことやってると感じてる証拠だよ
>>296 自虐だったら逆に見直すw
松井さんに関してはかなり偏向なのバレバレですよー(^^)
ってだれか送ってみてくれw
>>293 GGで我慢してくれんか(もちろんゴールドグラブではないw)
取り巻き連中とは別に、 他の仕事はそんなに酷くなくて、例えばちょっと自国民贔屓かなって程度なのに、 松井さん絡みだと酷くなってしまう人っているよな。 松井さん報道の一つの特徴のように思う
そう、以前からも指摘されていた事だが、記事の中に「松井」の文字を入れるごとに何らかのインセンティブが発生するのだ、 という風説が否定できないような事例が多々あるんだよねぇ ごく普通の物書きが、何故か松井ネタになると突然焼喜肉風味になってしまう、という・・
自民はメディアが叩くし捏造交えての下げ報道も珍しくないが あの国関連と松井だけはけっして下げることはないのがわが国メディアなんだよなー サブリミやらステマやらで硬軟まじえていろいろねじ込んでくる あの国関連にとって松井はトップコンテンツなんだろ 売ろうとすればするほど馬脚晒しになるのもまた至芸
>>300 まあ、周りの記者だけじゃなくて編集レベルに影響力があるのは明らかなんだけどね。
ベ−スボールマガジン社の社長と付き合いがあるのは表に出てる事実だし、
現地取材なんてしてない大衆向け週刊誌で決して叩かれないのも
そうじゃなければ説明が付かないし
>>301 おいおい自民の大物を後ろだてにしてるのは松井ななんだがw
それとも、森や安倍はチョンだとか言い出すのかw
杉浦「ガードナーやハフナーより松井さんの方がマシ」 ↑ これマジで言ってるんだから精神疾患を疑うレベル
今のガードナーとハフナーより、9年前の頃の松井秀喜の方がマシ、 って意味なら、わかるがなあ。
>>305 それですらちょっと…
ハフナーは解るけどガードナーはカテゴリーが違うもの。
打撃成績しか見ない素人レベルの発言としか
>>303 森や阿部はメディアに叩かれるが松井さんはいかなる時でもageだからな
もはや後ろ盾を超越しとる
まあ、政治家とスポーツ選手を同列に並べて比べるのもやや無理があるかもしれんけどね。 世の中、誰かが得すりゃその分は誰かが損するようにできてるので、 本来政治家ってのは万人に好かれることが不可能な職業で、 市民の鬱憤のはけ口になるのも仕事のうちって感じもするし 松井さんはそこまで影響力は無いw
>>308 たしかに
スポーツ選手だとただわすれさられるだけだもんな
政治家の場合万人に称賛される政治家なんていたら不健全だし
本来、相手をすることすらアホらしいような大衆向け週刊誌・夕刊紙まで、 叩かれないように丸め込む広報戦略wは、 むしろ松井さんを小物っぽく感じさせてるような気もするんだけどね。 もちろん、”相手をするのがアホらしい”状況を利用して あることないこと書きまくる週刊誌が最も悪いことは言うまでも無いが
松井さん今後どうするつもりだろう 日本国内で人気イマイチなの理解しているっぽいから ニューヨークでヤンキースの周りうろちょろしながら 食っちゃ寝の生活送るかな
何か松井さんに動きがある度 「ゴジラ、指導者に向けて一歩前進!」 という奇事を何度も焼き直してくるだろう どんなに炭化しててもそこはャ軍的に今までどおり見てみぬ振り
>>312 何かの式典になぜか出席することになったわけだが当日遅刻して
ゴジラ、堂々の遅刻で指導者としての貫録を見せつけた
とかやらかしてほしい
>>312 一歩前進!で、あと何歩進めば実現するんでしょうねえw
前進と前進の間に後退してる可能性もあるしな
そもそも松井さんレベルの実績なら、
指導者にならなかった人の方が少ない気もするんだけどね
松井さん、実はマイケル・ジャクソン以上のムーンウォークの達人だからねぇ
316 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/14(日) 12:53:21.80 ID:wA2xLYGx
名門世界一喜
もうバッピー喜は終わったのか?3日目は何の報告もなし?
焼肉記事マニアの俺が整理した限りでは 一日目10分間122球 二日目15分間150球 三日目17分間167球 とのこと 三日目のは東スポのNHK解説記事でしか出てない 現地6日と8、9日の計3日間だったらしんだが、二日目が記事になるのが遅かった
ジャイアンツの55番がノーノーだが、まさか絡めないだろうなw
どうも今日のNHKの実況&解説はリンスカムが投げるとこ観るの初めてだったっぽいな NHKでそれならスポ新の奇者どもには誰それ状態だろ 普通に松井さんと絡めるんじゃねw
>>320 リンスカム知らないとかあるのか?
信じられん…
サイヤング賞2回も取ってるピッチャーを知らんとかマジありえん
あとリンスカムはたしか昔イチローファンだったから 絡むと地雷の可能性
>>319 2010年にCMで共演した事があるじゃないか
むしろ、現役時代から 同じ55番としてリンスカムと絡める機会は常に伺ってたと思うw
あのバットも持たせてもらえなかったCMか・・・ あれ普通の人だと屈辱ものだとおもうんだけどな イチローの扱いと喜の扱いの違い・・・
>>320 >解説・小宮山悟 実況・森中直樹
放映予定からだとこの2人みたいだけど
この人たちが観たことないのはありえないw
330 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/14(日) 19:48:38.26 ID:wA2xLYGx
ゴキヲタはすぐに話を盛るから疎まれる
>>328 普通の人なら屈辱でもなんでもないでしょ
スター選手と一般の普通の選手がその通りの扱いになってるだけだし
>>325 同じ番組に主役級と通行人A扱いで出たことを「共演」と呼んでいいなら…
松井さんは目立ちたがりなエキストラか、迷惑な存在だなw
>>329 確かに。小宮山はレイソルの試合を見るのに忙しいかもしれんがw
「復帰」BSオンライン高橋ちゃんのポエミーコラム来てた!
ttp://www1.nhk.or.jp/sports2/column/column_mlb_017115.html ヤンキースから突然の発表があったのが、現地7月5日。
5月5日東京での国民栄誉賞授与式以来、初めて公の場に姿を見せた場所、理由に、
メディアは色めき立ったものの、本人は暑い中で「太りたくないので」と涼しい顔だった。
コーチ就任どうのこうのではなく、ただの練習のお手伝い、と周りの詮索をさらりとかわす。
チームの練習を手伝うようになって3日目、外野で球拾いをする間も、なまった身体を
揉みほぐすようにずっと身体を動かしていた。
暑苦しい松井さんの風貌とは逆の「涼・爽」押しですなw
バットを置いたとはいえ、どのような形でか、わからないが、再びバットを手にするのもそれほど
遠い先ではないのかもしれない、などど根拠のない思いにとらわれたのは、暑さのせいなのだろうか。
…残念ながら暑さのせいですねえ…
数日前にイサオちゃんもコラムを更新しているけど松井さんの名前が
ちらとも出ていないことに違和感w 松井さん離れが進行中なのかな?
>>336 松井さんって実はあんまり野球好きじゃないのかもしれない……とふと思った
解雇されてからも野球どうしてもやりたがってる風じゃなかったし
なんか周囲がやれやれいうからやってるみたいな雰囲気がある
>>338 このスレではその点については概ねコンセンサスが得られているのではないかと
340 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/15(月) 03:37:14.58 ID:WLywiJp1
国民栄誉賞以来のフィーバーが待ってるのに、 バッピやって面白い囲み取材の画を提供してくれただけで、 イマイチ押せてないな オールスターゲスト解説も自分の宣伝の為だけに出るんだろうし、サブリミナル喜してるだけじゃ、 年内にネタ切れになりそう
>>340 まあネタは切れても大丈夫じゃない?
「こんなネタ面白くないから載せない」とかいう思考回路は
松井さん関連では働かないわけだし
つまらないネタしかなくても強引に記事ひりだしてくるっしょ
>>336 焼肉が舞い上がってるだけで松井さんが冷静ってわけでもないのにw
本当にまともな人間ならこんなのでコーチ就任!?とか騒がれたらしっかり嫌悪感示さないと
もっとも、まともな人なら セレモニーの宣伝やら始球式の練習のためにわざわざマイナーで打撃投手なんかしないだろうけどw
喜はやらされてるんだと思うよ
>>344 自らの意思を示す事さえ出来ない相手って誰?
>>345 電通のお偉さんとか・・・
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
当然。 自分で何か計画を立てて行動するような奴じゃないし
どこかと組めば、その分、しがらみが付いてくるのは当たり前だからな。結局は組んだ本人が悪い。 特に電通はタチが悪いからね。 自分達が儲けるためなら手駒のイメージなんか知ったこっちゃないって会社だし
今までここまでお膳立てしてもらって長年お神輿に乗ってたんだから いまさら勝手に降りることなんて許されるわけないだろ
なんか昔の野球まんが「キャプテン」の丸井が、 卒業したのに後輩のとこ来て先輩風ふかしてたのを 思い出すなあ…
丸井は先輩風ふかしたというより、こまごまと世話を焼いて自分が果たせなかった夢の実現を手伝ったのだから全然違いますよ
>>350 むしろ同じNYYに絡むなら、元同僚に会いに出て来るほうがまだ自然なんだけどなw
>350 あのマンガのキャラに例えるなら、キャプテンシーと向上心がない近藤、ってトコだろ
354 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/15(月) 23:28:25.76 ID:WLywiJp1
ニュースで大谷の代打HRが二試合連続HRで、 高卒新人で二試合連続は松井秀喜以来!とか言っててニヤついてしまった と思ったらスポニチで記事になってて更に笑った
>>353 そもそも松井さんは新興チームなんかじゃなくて伝統ある名門に入るキャラだろうw
356 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/15(月) 23:58:41.98 ID:f0SKxclH
しかし国民栄誉賞だっていうのに、後の仕事が安っぽいな オールスターのゲストだの打撃投手だの 長谷川でも田口でもいい仕事
357 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 00:02:51.45 ID:WLywiJp1
話的には長谷川、田口のほうが面白いだろうね 松井さんはメジャー持ちネタ少なそうだし
>>356 CMの1本ぐらいは手に入るかもと思ってたんだけどなあ
>>358 この人って凄く費用対効果が悪いもんなあ。
吉野家のエア牛のCM出たら、かえって売り上げが下がったんだっけ?
国民栄誉賞あげても、銅像3個しか売れてないし。
あちこち手を回すのに銅像3個の売り上げよりもお金がかかってそうなのに。
>>357 うちの母親にすら「オールスターで解説するんだって…話すことあるの?」
と言われる始末ですよ、松井さんw
母は長谷川・田口・佐々木・斎藤(は無理だけど)辺りの話なら聞きたいと
言ってましたな
>>359 銅像スレの在庫はネットショップのみだから…
秘宝館の店頭販売では飛ぶように売れてる(予定だ)から!
>>359 銅像に関してはむしろ3個売れたのなら凄いと思わなくもないw
まあ、売るって発想が浮かぶほうが凄いんだけどね
しかし、電通に押されてCMを受け入れる企業の一つぐらいはありそうな気がしたんだがなあ
こういうのはもう何度も言い尽くされてると思うけど 松井さんは「ガハハ!」と笑い飛ばす豪快な性格で行けばよかったんだよ なんでわざわざ優等生キャラ選択して自滅したのかなー 自分にないものを無理矢理大きく見せる嘘をつくことってとても苦しいことなのにさ
>>362 >「ガハハ!」と笑い飛ばす豪快な性格
元々そういう性格でもないんでしょう。
正直、結構打たれ弱いよね。だからこそ叩かれないように記者を懐柔したんだろうし
モデスティだの謙虚だのじゃなくて、普通だったら ただの「口数は多くないけど愛想笑いくらいはする青年」って とこなんだろうな 元々受け身な性格だから、自分から同僚選手の友達は作れない 孤立してたところに寄ってきたマスコミから与えられた 「国民的英雄」のレッテルを唯々諾々と受け入れてしまった やっぱ受け身で相手に合わす性格が今の状況を 作ってるんだと思う
謙虚って・・・全然謙虚に見えないし 王様だと思ってるのが見え隠れするけど、やることは小物っつっかなぁw 変な男だよね 好かれないのは当たり前
単に、物書きに悪く書かれないように媚びてるように見えるわなあ。 まあ、NPBっていう中小国の王様が似合ってたんじゃないかねえ
スケールがめちゃくちゃ小さいよね 顔は大きいけど
少なくとも野球選手としてのスケールに比べると言動は小物っぽいね。 時々、小市民としては共感できてしまうぐらいw
少なくともゲスト解説とか打撃投手なんて、しないほうがいいのでは 与田と同レベルかい ミルク代稼がないとコマルんか
370 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 06:01:34.83 ID:WClOexSm
いいえ
野球選手ってのはあたりまえだけど引退したら全てが終わりだよw あとは解説とか 監督をやるんだが 解説や監督をやる松井に1%の興味はないぜ。。 バーランダのツーシームをバックスクリーンに叩きこむ松井が好きだっただけだしな
そういう意味では脳梗塞になる前の長嶋はすごいかもな ボケ方やオーラが異常でgタレント的に面白いから 引退しても終わってはいなかったけどw
規格外の怪物がみたいんよね やはり
実力が明らかに衰えていても、人気ランキングではトップであり続けている イチローも、長嶋並の存在になる可能性がそこそこあると思う。 まあトップは無理にしても、ある程度の人気は保つんじゃないかな。
長嶋ってメディアにつくられたヒーローって感じでピンとこない 松井良化版って感じ
イチローて長嶋より王だと思うけどね。 こう書くと松井が長嶋みたいで嫌だが…… メジャーのレコードブックにも名を連ねているしタイトルもとっている。 でも変に世間的には神格化されず、 批判されるべきは批判されて(王もダイエー時代生卵投げられたり、お笑い番組のネタにされたりしている)、 評価されるべきは評価される存在。
>>373 松井さんは規格内の怪物だったというわけでありまするか
日本記録を何一つ持ってないからねぇ、まさに規格内
>>378 なんか「日本人メジャーリーガー最多HR」とか
「日本人メジャーリーガー最多連続出場」とか
こじつけみたいなのはいろいろ持ってるよw
>>375 長嶋についてはあの時代をリアルタイムで生きた人でないと
ピンと来ないものはあると思う
俺なんかも父親が長嶋大好きだったけど、話聞いても
「長嶋と比べてやたら原とか貶してて失礼だ」とか思ってた
でもまああの高度経済成長期の熱気をそのまんまに
それまで主流だった六大学の大スターから
いきなり新人でHR打点の2冠→3年連族首位打者(3年目はHRとの2冠)
なんて破格なことやってるわけで、そりゃまあスター扱いされるだろうなあとは思う
>>372 長嶋は第一次監督時代、マスコミに叩かれたあげく務台に排除された立場だから
野球浪人時代もあれで結構苦労はしてるんだけどね
第二次監督時代以降は、極端なまでに絶対不可侵なアイドルと化してしまったし
その時代の流れを、悪い意味で受け継いでしまったのが松井だと思っている
スターと呼ばれる昭和のスポーツ選手も多少マスコミの操作はあったと思うよ 喜はやりすぎてて紙面と本人のギャップが惨すぎるだけ
>>382 まあ昭和のあの頃って今みたいにスターの素顔を見せるとかじゃなくて
スターは庶民と違う世界の人として神格化するのが常だったからね
映画スターなんかもそうだし
そのころはそれが普通のやり方だったんだけど、平成になってまで
そのやり方が通用するはずもなく
長嶋さんも、昭和のスターを平成になって昭和のやり方のまんまで
焼き直ししたもんだからなんかヘンな受け取られ方になってる部分はあると思う
長嶋さんは六大学野球が全盛期でそこでスターだった つまり巨人に入る前からスターだったことを忘れてはいけない
プロ野球が人気になったのはそもそも「あの大学野球のスーパースター長嶋がプロ入り」という一大イベントがあったから 長嶋人気をマスコミが作っただなんてマスコミ過大評価にも程がある
スターってのも昭和くさい言葉になったな 現代で人気がある人物はなんと呼べばいいのか ステマが社会に広く知られるようになった時代にそもそも人気とは何かと無駄に難しい問題が
387 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 13:04:02.04 ID:xIKWWjsz
松井の情報とか 需要がまったくないのに、よくやるわw トリックスターとは、松井さんのことだね
388 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 13:14:26.84 ID:sl9EGfvl
長嶋より通算成績上の奴なんていくらでもおるがな 長嶋は喜のように野球が上手いだけでなく人柄も良かったからスター扱いされた
松井さんはルックスが致命的だよ 全人口の半分からは票が入らないということだからね
>>390 もっとも、残りの半分には凄く人気があるかというと、ねえ…
392 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 14:33:30.12 ID:sl9EGfvl
>>389 それを言うなら喜の高校時代だって凄かった訳で
高校時代なら松井よりもハンカチやら桑田清原のほうが 断然人気あったな
394 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 14:38:58.57 ID:sl9EGfvl
でもそいつらってプロに入ってから喜のような活躍は出来なかったな
>>390 残り半分からは票が入るルックスだと思ってるの?
スポーツ選手にルックスを求めるつもりは無いけど、松井は規格外の不細工だよな…
松井が由伸のルックスなら圧倒的な人気者になれただろうね。
通算ホームランでも人気でも清原より下の松井w
ルックス以上にあの肌がな… 誇張じゃなく正視に耐えないが、なぜかアップにした写真が 多いんだよな。
>>397 アップにしたがるセンスは理解に苦しむねえ。
もっとも、全身の写真だと頭が大きくて頭身バランスが格好良くない面があって、
それを本人が気にしてるんだろうか?
>>398 普通に上半身の写真でいいんだけどね。
numberの特集記事みたいに見開きで横顔のアップとかやるからね。
>>376 イチローが王だからと言っても松井さんが長嶋とはならんでしょう
全然両雄じゃないし
日本時代のイチローは王だけどWBC以降は完全に1人で王長嶋を担う感じだね
この多種多様な趣味がある中ずっと人気No.1だし
イチローはそれこそ他のスポーツやってる日本人選手からもリスペクトされてるからちょっと次元違いの人気だよ 他のスポーツやっててもあの自己管理能力の凄さは分かるし 松井さんに憧れる選手ってのはあんまり…聞いたことないな 自分が生きてる間にイチロー越えるような選手が出たらいいなあ
403 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:33:04.88 ID:pd2QdKTq
他のスポーツ以前に同業からもイマイチリスペクトされてる感がないのが喜
404 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:41:04.80 ID:sl9EGfvl
>>396 清原メジャーで0ホームラン
はい論破完了
405 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:44:23.66 ID:sl9EGfvl
本当にゴキローに自己管理能力があるなら子供なしの種無しなんかにならないっての
406 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:46:27.11 ID:pd2QdKTq
鈴木の半分程度でいいから、喜に自己管理能力があれば、晩年はヤンキースだったかもな
尊敬するアスリートで松井を挙げてくれた重量挙げの女子選手がいたと記憶しているんだが ぐぐっても名前が出てこない。何という人だったか
408 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:51:16.89 ID:sl9EGfvl
本当にできる人間というのは仕事だけじゃなくてプライベートも充実してるもんだよ 少なくとも子供の一人はいるもんだ
>>403 同業者から松井さんの実績がリスペクトされてないとは思わんけど、
接点のある選手が少ないので語られる機会が限られてるし、
かなり体格に恵まれてる選手じゃないと目標にし難いってのはあるだろうね
410 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 19:58:28.58 ID:sl9EGfvl
少なくともゴキローの体格じゃ完敗だ
>>409 体格に恵まれてても松井を目標にするやつはいない
412 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:10:34.23 ID:sl9EGfvl
>>411 じゃあ誰を目標にするの?喜以上のホームランバッターいないのに
プホルスとか言うなよ?
413 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:15:16.49 ID:sl9EGfvl
やっぱり喜しかいないな 清原とかいうメジャー0本の奴は論外
414 :
名無しさん@恐縮です :2013/07/16(火) 20:17:51.37 ID:Lq9I+Czc
ID:sl9EGfvlよ。 チョンは悲しいな。 相手になってやるよw
ID:sl9EGfvl ささこし ID:Lq9I+Czc ささこしに構う荒らし 両方NG推奨
416 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:25:01.99 ID:sl9EGfvl
>>415 早く質問に答えろや
喜以上のホームランバッターって誰だ?
417 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:31:30.92 ID:pd2QdKTq
喜以上の外野手 喜以上の打者 という括りでは負けてしまうからホームランバッターと言っているのが丸わかりなのが悲しいよな 遠くに飛ばすだけならトップクラスでしょ、喜は
遠くへ飛ばす能力に長けているならもっとホームラン打ってる 実際は通産本塁打で清原にも及ばない
遠くへ飛ばす能力は高いのだが、バットを振ったところにボールがある可能性が低かった、という解釈ならばなんとか矛盾しないのではないか?
420 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:45:17.51 ID:sl9EGfvl
清原メジャーで0ホームラン 喜は174本 はい終了(笑)
喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜韓喜
422 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:47:13.97 ID:sl9EGfvl
>>419 喜でそれならゴキローは宝くじが当たったというレベルか(笑)
423 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:49:30.86 ID:sl9EGfvl
喜はずっと日本でやってればホームラン王の記録に届いたかもしれないと言われてる 清原はそんなこと言われたことないわな
_ _ ⊂( ゜∀゜ )つ- 、 メジャー300本塁打でNYY4番経験者の . /// 44 /_/:::::/ オレ様圧勝という結論に達したようだ |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」 . / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------| |
425 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 20:58:43.73 ID:sl9EGfvl
セクソンの低打率を喜と一緒にするな(笑)
_ _ :( ゜∀゜): 「ホームランか三振」が定番のHR打者様に打率とは… :し J: 松井.282 オレ.261 :| |: :し ⌒J: _ _ ( ゚∀゚) よいしょ 長打率 松井.462 オレ.507 し J OPS 松井.822 オレ.851 | /∪ し [調子] _ _ (*゚∀゚*) ハハハ! 本塁打/1年平均 松井18本 オレ26本 し J 30本塁打以上 松井1年 オレ6年 | | し ⌒J [調子]
_ _ ( ゚∀゚ ) 俺は打率2割を割ったシーズンは一度も無いぜ。.147と一緒にするな(笑) し J | | | | | | し ⌒J
何かレス番飛びまくりと思ったら相手してもらえたと勘違いして 書き込みしまくってるのかね? マジ何がしたいかわからない可哀想な人だからNGにして放っとくのがいいと思うよ
429 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 21:14:33.10 ID:sl9EGfvl
結局喜を超えるホームラン打者はいないってことだな 国民栄誉賞とるほどなんだから当然といえば当然
431 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 21:19:01.73 ID:sl9EGfvl
国民栄誉賞を取ってる野球選手である喜が最強 王とか衣笠に肩を並べた訳だし
松井さんもヨシヒコみたいに映画でればええんちゃう?(適当)
>>426 そんなにあったんや
そびえ立つ糞だとしか思ってなかったんだが
清原以下ということがバレてブチキレちゃったか
435 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 21:27:43.85 ID:sl9EGfvl
だから清原はメジャーで何本ホームラン打ったことあるんだよ?(笑) 日本で何個タイトル取ったことあるんだよ?(笑)
だから清原は『メジャーで』何本ホームラン打ったことあるんだよ? 『日本で』何個タイトル取ったことあるんだよ? ついつい構ってしまう。今日はいつもより餌の撒き方が上手いよ。褒めてあげる
構う人も同レベルだから他所でやってくれ
松井さんサイドって本当にどんどんカルト化してるよな 他者をおとしめることしかできない
440 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 21:59:47.38 ID:sl9EGfvl
喜を貶めることしかできないゴキヲタが言うなよ(笑)
カルトでしかもオウム返しとか、できすぎ
>>394 ハンカチはともかく桑田清原を活躍出来なかったとはw
>>439 でも、報道面では今年は割と平和じゃないか?
松井さんが引退しちゃった以上、他者を攻撃してもあまり意味がないってことなのかね
>>444 松井もこの路線で行けば良かったのに、なんで無理ある人格者設定を押し通したんだろ?
>>444 他社と一緒にするなという主張かw
ただ、「当時の」なのね
447 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/16(火) 22:59:46.28 ID:ES6lgcUB
もしかして喜って呼び方定着しつつある? 喜び組みたいで何か嫌だ・・・
>>447 喜び組みたいなのをゾロゾロと引き連れているから、
良いんじゃねーかな。
一文字の名前ってのも、かの国っぽいし。
そう言えば、△が松井さんに会いたがってるって東スポが少し前に出してたな 会っても話が噛みあわなさそうだ 野球はサッカーと違ってナショナリズムの弱いスポーツだし
>>444 奢ってもらったのは「焼肉」ではないということでしょう
>>426 ∩ 〜
|.| 〜
||
_ ∽
( #゚∀゚)彡8==⊃ アハハハハハハ
⊂==8彡∽
| |
| |
| | || 〜
し ⌒J |.| 〜
∪
森 秀喜 一朗
>>452 名前が、喜、って一文字の日本人はいないしなあ。
>>444 > ちなみに一部のネット上などでは、担当記者が松井に焼き肉をおごってもらって“懐柔”
>されているとして「焼き肉記者」と批判されている。だが、当時の東スポ取材班は一度も
>松井におごってもらったことはない。借金してまでも松井とメシを食うのが当たり前で、
>おかげでこんな“おいしいネタ”をもらうことができたと思っている。
マスゴミも意識してるんだなあw
ヤ軍は本気だ の東スポさんですからw しかし発想がささこしそのままだなw 焼肉とバカにされてるのはそこじゃないだろwしかも「批判」ってw
てかコレ松井さんが奢って懐柔してるわけではなく松井さんはケチで奢ってくれないから 記者が借金して接待してネタ貰ってると言ってると同じだよなw 松井さんが小物化して余計悪いわw
もともと、松井秀が記者を奢るってのは、 大物っぷりを演出する意図があってのことだったわけで。 何か、いろいろ設定作り過ぎたせいで、齟齬が生じているぞw
>>252 >日本のファンにとって見どころは、NHK(BS1)で解説デビューする松井秀喜氏の「声」だけ?
松井さんをageるつもりがヤフコメをますます敵に回してしまったャ軍
このまま順調に敵を増やし続けて行けば
「松井氏」という字面だけで一般読者の拒絶反応が出るのもそう遠くないだろう
ところで東スポさん、貴重な紙面割いてまで顔真っ赤にして泣き言を言うだなんて
タブロイドの名が泣くぞwww
松井と食事したりなれあってネタをもらうことを総称して「焼肉」と呼ばれてるのに、肉を食べてないから焼肉じゃない、とかピント外れなこと言うんだもんな
オムライス星野は東スポじゃなかったか?
でも実際に東スポはあまり焼肉らしくないほうだと思うよ ヒデキマウスとかネタ記事も書くし、旧ヤンスタにメッセージは松井でなくイチローとかも記事にしてる 昔のAVネタ絡みのせいなのか、他が完全な提灯持ちなのとは違って、友人感覚的で叱咤寄りのこともある 東スポとの距離感ぐらいまでならそこまで気持ち悪いことにはなってなかったかと
>>462 俺もそう思う。
ただ、
>>444 の言い回しからすると、当時は奢ってもらってなかったが、
松井さん渡米以降は奢ってもらってたんじゃないかね
>>458 「ハダカの松井秀喜」がテーマだから齟齬じゃないのかもw
>>457-459 むしろ東スポなら東スポらしく
「我々が焼肉ごときで懐柔されると思うてか!
夜な夜な銀座の高級クラブで美女を侍らせドンペリ白金やリシャール入れて
最高の酒池肉林を味わわせて貰ったからこそ、松井の悪口は書かないのさ!」
くらい突き抜けてほしかったよねw
>>465 そもそも松井さんがそこまで太っ腹ではないと思うw
しかし、過去の事とはいえ、 20代半ばにもなって変顔がマイブームってのも如何なものかw
そういえば松井さんの子育てパパ設定ってどうなったんかな 育児についての話はやっぱアンタッチャブルなんだろうか
子供ができない人のファンやってる俺らへの配慮でしょ さすがモデスティ
ハダカの美奈子のぱくりかよ。
>>444 あれ、ニューヨークの地元記者にはステーキ奢ってたよな
日本人美容師さんには呼びつけても渡航費すら払わないそうだし
どういう振り分けなんだろね
使える記者かそれ以外 わかりやすいと思うよ
>当時の東スポ取材班 億単位の収入があるとはいえ20代の若者、 遥年上の記者さんにおごるのも失礼ってなったんじゃない。 逆に取材費から出てもいいくらいなのに割り勘ぽい記述だしね。 マスコミとは仲良くつるんでいたのだろうけど、ャ軍化したのは渡米してからだと思う。 異郷の地で日本人どうしズブズブの関係になっていったのだと思う。
>>473 まあ日本なら取材対象ほかにいるからね
松井からコメントもらえなくても、そこらへんに清原だの落合だの
監督だのいたわけで、松井はワンオブゼムだった
でもアメリカに社費で派遣されてて取材対象が松井1人だけとなると
松井のコメントもらえないと話にならんから
媚びへつらってラクにネタもらおうってなる
>>462 いやいやよくヒデッキーマウスやAVがあるから東スポは違うって言う人いるけど
これは全然批判ではなくただ三枚目路線なだけだからね
松井さん絡みではイチローを批判的に隠しヤ軍は本気だとか書くし
ゲンダイとか夕刊フジよりはネタ路線なだけで明らかに気持ち悪いと思うよ
喜ファンが「清原はいくつタイトルとったんだ?」などと口走ってて驚き。 ワイも内心思ってたけどやっぱ打撃しかないのにMLBノンタイトル喜ってダメやな。 熱心な喜ファンが清原にそう思ってるんやから間違いないわ。
CIAが電通を支配して、電通が広告というメディアの資金源を握る事で、 メディア全体を支配! さらに、日本に2つしかない通信会社、 時事通信と共同通信は、電通の関連会社! つまり、ニュースソースまで握っているという事! 要は、資金源と情報源を握ってしまう事で、メディア全体を統制しているんですね。
喜は今日解説なんだっけ?ちゃんとできてるのか?
実況音声無しにしても大して変わらないなぁ
松井さんがダルビッシュっと初対面したみたいだが例の写真はくるかな?
オールスター戦恒例のレッドカーペットパレードで、家族と一緒にトラックの荷台に乗り、 声援に応える■■(左)=16日、ニューヨーク
松井とダルの写真か… 顔の大きさだけでなく造形まで比較されると思うと流石に不憫だなw やはりASより自身の引退セレモニーの話題がメインになってたんだろうか?
>試合開始前には、 >ヤンキース時代に同僚だったカノ、リベラらと旧交を温めるシーンも放送された NY在住なんだから本来は「旧交」じゃなくてもおかしくないんですけどね
かつてのチームメイト達は松井さんがNYに潜伏してる事すら知らないんじゃないか?
松井は滑舌も会話能力も酷いが 一番酷いのは選手達に全然興味が無い所 全く出場選手達の事を勉強してなかった あの震災支援ビデオと一緒で 何よりも本人に誠意が無いんだよ 人間性に疑問を抱くレベル
489 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/17(水) 13:12:10.91 ID:SDVJYUUT
もう引退したんだし そろそろ、等身大の報道しろよ いつまで大スター気取りなんだよ
>>488 まあ、松井さんご本人は来賓気分だろうし、今回はNHKもそのつもりでしょうからねえ。
一般の視聴者が何を期待してるかなんてことに気を遣う人じゃないしなw
一般の視聴者どころか自分のファンにすら気を遣えない人だし
モスラ…仕事で生では見れなかったんでちゅが、まっちゃんの解説者デビューは どんな感じだったでちゅかぁ〜?? r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
>>491 デビューじゃなく今回限りだろ
解説なら最低限出場選手のデータくらい調べるもんだが
何も知らないまま適当なこと言っただけ
実況は塚本貴之アナ 解説は与田剛氏 ゲストは松井秀喜氏
解説者っていう肩書きのほうが間違ってるわな
>>488 >一番酷いのは選手達に全然興味が無い所
アナ 「ダルビッシュが完全試合を逃した時は全米でもニュースになったと思うんですが・・」
喜氏 「あ、知りませんでした」
このちぐはぐなやり取りが可笑しかった。“いかにも”な感じ
>>495 曲がりなりにも解説に呼ばれたのに不勉強すぎると叩かれる前に
育児で忙しくてテレビを観る暇がなかった方向でフォローしないと!
…しかし、本当に野球のこと好きじゃないんだねえ……
>>486 まあ衰えずって書いてるから4人はちょっと松井さんの方に来てくれたのだろう
そもそも松井さんのみが目当ての会見と違って、
元々周りに米の記者もいただろうからなw
>>495 これ、ホント…?
>>486 「日米の報道陣」ってのは慣用句だよねw
日50 米1でも日米であることは間違いないし
荒川静香以来のフィーバーに定評がある松井氏に絡まれたダルビッシュとイワクマ 回避したクロダ 日本人先発投手三人の成績が後半戦でどうなるのか 注目せざるを得ない
>>498 ホントだよ、凡そそんな内容。録画してあるから一字一句書き起こしてもいいけど、探すのが面倒だw
あと、「ムーアから55番を譲ると言われたが遠慮した」 とも言ってた。
記者が粘着してたのは知ってたが、本人がそんな事言ったっけ?俺が知らないだけかな
>>502 そっか。いくらゲストでもダルの完全試合未遂を知らなかったのは酷いなあ。
予想より上をいってくれるわ
ダルビッシュの完全未遂は松井が何か話題に出た直後で、話題をさらわれたような覚えが。国民栄誉賞だったか 松井は自分のことで頭が一杯だったか、或いは話題を取られたのが悔しいから知らないフリとかか
悔しいから知らないふりって(苦笑) みんなのイメージする松井さんの小物っぷりは半端無いね(笑)
カバンに手書きで55って書いてたのは内緒な
喜は今日も背広に55ってマジックで55って書くくらいのユーモアが欲しかったな
>>490 松井は試合後三人で〆の会話していた時、解説者の仕事について問われて
「ファンの方に野球の楽しさを伝える事が出来たらいいんでしょうけど
それより試合を見てもらえたら、色々説明するよりそれが一番伝わるかと」と
実況解説がシラケて黙ってしまう発言してた
仕事放棄発言すんな
>>509 松井さん、それを言っちゃいかんわ。
囲み取材についても同じことが言えちゃうんだぞw
じゃあそんな仕事引き受けなかったらいいのに・・・
あんだけ採算無視で松井さんageage報道してくれてるNHKでその発言 鬼畜かww
513 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/17(水) 18:49:13.60 ID:aCJ7+HV8
>>509 喜が心底馬鹿で野球に興味ないことが分かるいい台詞だね
自分の不勉強を正当化する自己保身の発言なんだよな 我が身が可愛いだけ持ち上げて欲しいだけ、ダルビッシュなんてどうでもいい
>>509 結局、一人では適切なトークができないのかな。
こうしなくちゃダメ?
↓
実況 塚本貴之アナ
解説 与田剛氏
ゲスト 松井秀喜氏
(なお松井秀喜氏のお話は通訳兼広報の広岡勲氏を介してお聞きします)
言ってることは一つの正論ではあるんだが、言う場が悪いだけじゃなく、
今までの言動と正論が矛盾するw
>>515 イサオちゃんに適切なトークができるとでも?w
221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/07/17(水) 16:31:24.05 ID:ksZHWVkU0 [2/2] 今日、オールスターで、空振りして、手が滑って、スイングの遠心力で バットを観客席に投げ込んでしまった選手がいたんだけど それを見てた与田が「松井さんは、ああいうことありましたか?」って松井に訊いたら 松井は「ぼくはありませんね。」って答えたけど かつて、松井はトーリ監督の頃 空振りして手が滑ってバットを観客席に投げ込んだことがあった 国民栄誉賞の人がウソいった たぶん与田もそのプレー覚えてて松井に話振ったんだと思う
>>509 これは遠回しに解説に対する悪口
マッスイは悪口言ったことがないんじゃなかったっけ?
>>517 これは嘘じゃなくて本当に覚えてないんだと思う
なにせ松井さんは野球に全然興味が無いからなw
>>519 松井さんはホームラン打った球とか覚えてる設定で野球に関する記憶力はいい設定なんだがなあw
今日ちょっと見て面白かったのはハーディーが無死13塁でゴロ打って2塁封殺で一塁はセーフで
併殺崩れで打点が付いて松井さんが「併殺だと打点付かないから良かったですね」
とか言って個人記録に固執してるのバラしちゃってて笑ったw
みんなアウトにならないよう必死に走ってるのに松井さんは打点付く時だけ頑張って走ってたんだろうな
自分が打ったり活躍したシーンは鮮明に覚えてるんだろうな。 あと、自分以外の誰かが戦犯で負けた試合とかも (オフのインタビューで「Aロッドが〜」とか「あの試合のカノーのエラーが〜」とか よく言ってたしなw) しかし、松井さん以外の誰かがMLBオールスター中継のゲストに呼ばれて ダルの完全試合未遂を知らなかった、なんて言っっちゃったら、 あちこちのメディアから袋叩きだろうなあ
>>509 解説に呼んで貰っといて解説の存在意義否定はダメでしょう…
ある程度知識があって現場音声だけで十分楽しめる人ならいいけど、
知識がない人にとってはそのスポーツの印象を左右するほど重要だと思うな。
アメフトのアも知らない頃、偶然観たNFL解説担当が後藤さんと大塚アナだった。
とにかくアメフト大好きかつ選手やスタッフへのリスペクトが感じられる内容で、
こども心に「アメフトって面白そう」と感じて、そこからNFLにはまった。
解説する人だってそういう思いでやっているでしょうにね。
>523 大塚さんはNHK離れてめざましテレビやってた時も スーパーボウルの結果とかうれしそうに話してたな。 そういや松井さん、日経の朝田が出した松井さん本の中で 「もう少し勉強してから質問しろよ、と思う事もあった (だけどちゃんと答えてやったぜ)」的な事言ってたのにな
試合後の囲み取材についても同じように 「試合を見てもらえたら、色々説明するよりそれが一番伝わる」 と言えちゃうんだよね。 そういうスタンスの選手達に対して松井さんの取り巻きは批判的なわけだが
やっぱり野球にあまり興味なかったんだろうな、単に才能を持って生まれたから それをやってただけであって
イチローNYY移籍直後に週刊文春に載ったコラム(無記名だったが恐ら鷲田作)じゃ 「計算高いイチローの事だから今回の移籍もどうせ引退後のビジネスの事でも考えたんだろw そんな事より純粋に野球だけを追い求めてきた松井さんが苦境に立たされてる。 お前ら松井さんを応援しろ」とか書いてたけどな
>>527 仮にその邪推が当たってるとしても、それはイチローが自分の希望を
ヤンキースに聞き入れさせるだけの超大物である証明でしかないわけだがw
NYYが引退後のビジネスに役立つって考えちゃうあたり、語るに落ちてるよなあw
>>528 確かにw
>>530 持ち上げてるんだか落としてるんだか判らん記事だw
532 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/17(水) 21:48:26.53 ID:YNjlmLdC
いいね、いいね ダル、岩隈と松井を同列にしてるあたり久しぶりにワクワクする記事だ
533 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/17(水) 22:11:46.63 ID:SDVJYUUT
鷲田康といえば 今年行なわれた第3回WBCの総括本を出す予定だったけど 田中将、井端、鳥谷、中田翔への取材断念でボツになったんだよね そんで、Numberの記事で田中将のことを皮肉ってた 「前田健は律儀、田中は大人にならないと」って 自分勝手なのは、取材するお前の方なのにさ
10年ニューヨークに住んでようが何の意味も無いことがよくわかる記事だね さすが杉浦
>>533 主力選手にそこまで相手して貰えないのもすごいなw
今日の松井さんの解説はどうでしたか? 面白エピソードや裏話などで盛り上げてくれたのでしょうか?
>>529 >語るに落ちてる
焼肉がイチローについて書くことは大抵松井さんに当てはまるんだよね
ゲンダイがイチローを打つだけの選手って書いた時は、一瞬で松井さんを思い出したw
>>525 ぶっちゃけ実際に試合見ちゃうと松井さんって全力疾走もしないし
併殺崩しのスライもなしで出番ないとベンチでブスッとしてる選手だからなあ
松井さんゴールドシュミットもはじめて見たって言ってたから ヤンクスブランドへの執着だけで野球には興味ないんだろ
>>533 これすげえな
取材拒否されまくったって事?
鷲田本人は、田中が拒否したのは 結果が出せなかったから取材から逃げた思ってるんだろうなw
田中ってダルビッシュとなかいいぐらいだし、鷲田は相手にしてもらえないだろ あいつはただの焼き肉よりたちが悪い
543 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 00:47:11.16 ID:c3chwMv1
まあちょっと検索すると一瞬で焼肉記者ってわかっちゃうからな プロ野球選手だって2ch見るし
>>536 選手紹介の時に与田が「松井さんはどうでしたか?」って振ったら、
「夢心地でした、よく覚えてないです」とか言ってたよw
545 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 00:56:57.27 ID:Z2TqwBTW
鷲田は巨人至上主義で 取材してる選手も巨人の選手が大半 この手のライターは主張が偏りから、嫌がる選手も多いかもね
>>545 当の本人は、拒否される理由が理解不能なんだろうな。
ヒエラルキーが、
巨人の選手>>巨人の番記者>他球団の選手
って本気で考えている連中が、マスゴミには結構いるらしいし。
巨人の番記者様が、わざわざ田舎雑魚球団の選手ごときを取材して来てやったのに、
応対しないとは、不遜すぎるくらい、ガチで思っている人種なだけに。
イチローさんこれで満足ですか、とかいう記事は鷲田だっけ
>>517 2003年5月26日9回
三振の最後のスイングでバットがすっぽ抜けて客席に飛んで入った
NHKにメールしておけ
大嘘つきに喋らすなと
>>546 刺激的な見出しではあるが、これに関しては俺は同意するけどね。
贔屓目に見ても数字からして全盛期は過ぎてると言わざるを得ないもう40歳近い選手が、
チームの野手で3番目の働きってのは駒不足を表してると思うがね。
イチロー自体は年齢を考えればよくやってると思うけど
>>550 いやいや、年齢とは関係ない話だからw
>ヤンキースでのイチローは基本的には足りない部分を補完するロールプレーヤーだったはず。
>その選手が目立ってしまい、不可欠の1人になっていることが、2013年版ヤンキースの
>駒不足を何より象徴しているとも言えるのだろう。
「本来穴埋めの選手が主力になってる=駒不足」
これがこいつの論理
前提が根本的に間違ってる、おそらく意図的に
去年は、穴埋めとして獲っただけだから再契約は無いって言ってたんだぜ
(まあそれは見方としては常識的だと思うが)
それが覆った複数年契約が、何故この年齢では異例なのか分からん筈は無いだろうw
>>539 ゴールドシュミットに限らずナリーグの選手への上から目線のディスりっぷりが半端なかったな
>>551 ああ、そこか。きっちり読んでなかった。失礼w
確かに「足りない部分を補完する」という表現は適切じゃないだろうな。
ただ、去年と比べてスウィッシャーが抜けた分、ガードナーが戻ってきたわけで、
複数年契約だからといって主力扱いに変わったとまでは俺は思わない。
並みのチームなら年俸6.5Mは不可欠なレギュラーだろうが、その常識はNYYには当てはまらんからなw
件の表現はともかく、イチローが不可欠な選手としてかなり目立っていることが
駒不足の表れという論旨が間違っているとは思わないな。
もっとも、わざわざイチローを象徴として取り上げなくても、
これだけ主力が離脱すれば駒不足になるのは当たり前だろうというツッコミは入れたいw
駒不足はたしかにそうだけど、それとは別に、 5試合連続ノーヒット以降は2ヶ月間で3割超えてるわけで、 守備走塁メインの選手がこれだけ打ってたら外す球団はそうそうないだろうな。 自分で掴んでるんだよなイチローは。
補足させてもらうと、今季のイチローの立ち位置をどう見るかに関しては、 俺がややペシミストであることが反映されている可能性は否めんw
556 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 03:27:52.61 ID:5+audAUj
ダルの完全試合未遂も知らないのはいくら何でも・・・ これって松井がボケたけど、誰も突っ込んでくれなかったってオチでないの?
>>554 そうそうない、というか多分一つもないねw
しかし、野手でWARが三番目ってのはやっぱりねえ
ちなみに杉浦の5月16日の記事
イチローを襲うレギュラー落ちの危機 打開の答えはシンプルに“自分次第”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/mlb/2013/columndtl/201305160002-spnavi >イチローの好不調に関わらず、ヤンキース自体はここまで意外にも安定したペースで勝ち続けて来た。
>デレク・ジーター、アレックス・ロドリゲス、マーク・テシェイラらが不在ゆえに心配されたが、現時点で
>ア・リーグ東地区首位を快走中。オフの間の補強はさっぱり進まず、“時代の終わり”と騒いだ周囲の
>懸念は、今のところ取り越し苦労に近くなっている。
>ベテランたちも意外な働きを続け、駒不足に思えた打線を支えている。
チームの調子が良かった時期には、「ベテランが働いて駒不足解消」
イチローが働いてもチームが不調なら「駒不足の象徴」
>しかし、時は流れ、今のイチローは再びその当時に近い位置にいるのかもしれない。
>去年の移籍前のように打率2割6分程度に止まるなら、守備、走塁での確実な貢献が望まれる
>ロールプレーヤーとしての起用が多くなる。一方で、昨季終盤のように全盛期を彷彿とさせる勢いで
>打ち、走り始めれば、周囲はすぐに手のひらを返し、上位打線固定の主力級の扱いになる。
イチローが不調なこの時には、「去年の終盤に打ちまくって主力扱いになった、
不調でまた危うくなったけど、打てばまた戻る」ってちゃんと言ってる
言うとおり“自分次第”で立場を取り戻しただけやろがw
>>553 >並みのチームなら年俸6.5Mは不可欠なレギュラーだろうが、その常識はNYYには当てはまらんからなw
例年のヤンキースならその通りだけど、今期、来期は贅沢税問題で緊縮財政だから
お値段安目の主力を探してた
まあ、その事情がなかったらイチローの再契約(少なくとも複数年)はなかったかもしれない
だが、そういう事情から当初は単年オファーだったにも関わらず、
争奪戦になった結果、「異例」の複数年になったのも事実
まあそれでも結局、グラの穴埋めのウェルズにイチロー以上の金使っちゃう所が恐ろしいけどw
ウェルズの年俸の大部分はエンゼルス持ちでしょ
>>560 2年42Mで、NYYの負担が14M
http://news.guideme.jp/kiji/19611884f0cfbaa306300aaee8da7b53 ニューヨーク・ヤンキースは26日、ロサンゼルス・エンゼルスとのトレードで
バーノン・ウェルズ外野手を獲得。 エンゼルスには見返りとしてマイナー2選手が加入した。
これでヤンキースは30球団中トップの年俸総額でシーズン開幕を迎えることとなった。
ウェルズの契約は2年総額4200万ドル(約39億7000万円)残っており、
そのうち2810万ドル(約26億6000万円)をエンゼルスが、
1390万ドル(約13億1000万円) をヤンキースが支払う。
ちなみにヤンクス負担13.9Mの支払いは、一年目11.4M、二年目2.5M
さらにウェルズは来年引退するつもり
ヤンキースの負担は3分の1だけど、それでもイチローよりちょっとだけ高いのか さすが不良債権の代名詞と言われるだけはあるな
むしろグランダーソンが復帰したらウェルズ、グランダーソンのツープラトン起用になるかもな グランダーソンは対左が極端に悪いから
へ へ \ ___ / / 丶 / NY. ヽ ,' _ ' __.l -<________,`ゝ l/ 〈. -=・= =・= }-、/´`; { } ,ハ !f/ / .,. -、 ヽ._ ノ ,,'-v-'、 ミ' / / / ヽ. ,'"-===-';; / /'' ∠__,,,...、 \;; `''';;;'''´;/ノ_STOP! __.ノ 聞いてはいけない!! | r'"´ `ヽ <´ __| . `''ーr 、, ,._ `ヽ. /´__.ンr, `ヽ二iヽ、.,__,.イ `' ー' . i __.i ! | ゴキロー トーク番組NGワード集(ゴキさん、面倒くさいやつです) ・子供の話題(種無し) ・頭髪の話題(チチローは完全にハゲ、兄ローはいつも帽子かぶってる・・・察し) ・虫の話題(ゴキブリ、ゴキロー、イチローチ) ・内野安打の話題(多すぎる) ・松井の話題(ホームラン数、人格で松井にコールド負け) ・チームメイトの話題(友だちが一人もいない) ・優勝の話題(ゴキが入るとチームが弱体化する) ・呪いの話題(ゴキと絡むとなぜか怪我人続出) ・薬物の話題(尿検査は絶対NG) ・国籍の話題 ・宗教の話題 ・生活保護の話題
>533 鷲田は若い選手の取材はしない(出来ない)から、最近じゃネットからも平気でネタ拾うからな。 文春で中村紀を取り上げた時は、かつて長嶋が「近鉄の中村という選手はよく練習するらしいが、 それに比べて松井は・・・」と言った、というエピソードから始めて「中村ノリと松井さんなぜ差がついた」 的なコラム書いてたんだけど、その中で「どこのチームに行っても最後には黒いノリさんが顔を出す」とか 書いてんだよな。そんだけネットに精通してりゃ、松井さんや自分がネットでどんな評判か知ってるだろにね まあ若い編集者がネタ教えてる、って可能性もゼロじゃないだろうが
サンスポ惨いなw まったく関係のない喜のオールスタージャック状態になってるw
焼肉達の乱行、久しぶりに見せられたけれど、やっぱり不快だわ。
>>567 サンスポのまっちゃん、終面なんでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
ここぞとばかりのゴリ押しに、もううんざり。
日本人選手の出場が無かったことで『選手より扱いが大きいのは云々』のいつもの批判を回避 チーム焼肉に運が向いてきたか?
>>571 批判はたいしてでないでしょ。
相も変わらない連中だなと、呆れられて、白い目で見られるだけ。
例え岩隈やダルが出場して活躍しても、
松井秀の扱いの方がでかくなることは変わらないわけだしな。
むしろ、活躍しようものなら、そのおこぼれにあずかろうとした記事が
出た可能性が高かっただけに、その意味では良かったよ。
地元ニューヨークで未だ高い人気をほこるって大嘘ついてるけど そもそもヤンキース時代も人気なかったよな 需要なさすぎて、ヤンキーススタジアムに寄せたコメント出す人気選手枠から外れた まだマリナーズだったイチローは入ったのに しかし一般人で未だに騙される人が身近にいたんで驚いたよ
騙す為にどれだけお金注ぎ込んだと思ってんの! って感じか
>>573 その人とは付き合い方を考えた方が良いと思うよ。馬鹿だから。
松井さんの試合見たことなくネットも野球も見ない層ならそういう人も少しはいるんじゃね まあ騙されてるというかマスコミを信頼してて松井さんに関して興味がないってことだろうね
577 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 10:57:39.76 ID:oHD5y+/o
喜の喜び組炸裂
松井さんがニューヨークに現れた、引退後は日本のTVで働いてるらしい っていうツイートがアメリカ人のマスコミさんたちを中心に結構なされてるけど 誰一人として松井さんがニューヨークに住んでるってことに言及してないのが笑える
579 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 11:10:12.55 ID:/dM88X8d
喜って呼び方がキモ可愛い
>>573 焼肉フィルターのおかげで人格者だの誠実だのと騙せているのに
昨日の松井のコメント通り「色々説明するより実際に見てもらう方がいい」となると
一番困るのは松井本人のようなw
582 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 12:13:46.88 ID:l0YqtATg
>>581 >自らが
合ってると思う
自分以外には興味無いのは分かりきってるしw
待つ縊死だから仕方ない。
「かなり克明」ってまた微妙な言い回しだなw
586 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 12:57:40.42 ID:Z2TqwBTW
久しぶりに古内義明のブログ覘いたけど 松井さんに関連した内容ばっかり 分かってたけど、これじゃメジャー通ライターじゃなくて松井専属ライターじゃん あれだけ、寄生してたダルビッシュは何処いったんだか しかし、こんなのがイチローVS松井なんて本出すんだから内容は偏るわな
>>573 >>576 でも、そういう層を騙せても、松井さんに金を落としてくれる層じゃないんで、
得になってないんだよなあw
>>581 >球場内では初対面のダルビッシュ、対戦経験のある岩隈の日本人勢からの表敬訪問を受けた
表敬訪問って表現には反吐が出るわ。
ちなみに、岩隈は松井さんがいたときのレイズ相手には投げてるけど
松井さんとの対戦経験は無かったと思うんだがな
>>581 オールタッチアップとかこれからが本当のオールスターですとか
常人なら死にたくなるような出来事もかなり克明に覚えてるんでしょうか…
松坂ペコペコ 巨人選手達に訓示 岩隈ダルが表敬訪問 どんだけふんぞり返りたいんだ
ツイッターでこんなこと書かれてるな Kevin Gleason ?@th_KevinGleason 7月16日 I still smile when I see media from Japan feverishly chasing behind Hideki Matsui. Even in retirement. Even @AllStarGame ヒデキマツイの後ろを大わらわで追っかけてる日本のメディアを見てると、ニヤ付きを抑えられないよ 引退後でも、オールスターでも やっぱり笑いものになってたもよう
>>591 >Even in retirement.
いなくなってようやく平穏になったと思ってたら又来やがったよ・・・
という辟易感も滲んでいるなw こんな奴前代未聞空前絶後だろうなぁ(呆
>>586 いかに松井さん好きな人がイチロー意識してるかってのを証明してくれてるからねw
で、そういう方は逆に相手が意識してる!と必死に騒いでるのが最高に面白いw
韓国人みたいだな。
焼肉すげぇな 食いぶち稼ぐために必死とはいえ褒めどころがない内容でも上げ上げ記事かいww メディアのプライドとかもうないんだろうな その道に踏み出したときの・・・
599 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 18:16:40.75 ID:/L+Yfq0L
「喜」と表現すると、100%チョンみたい
朝鮮カルトの跡取りなんだからあながち間違いでもあるまい
>>598 これもニッポン放送なんだよね。
どうにもメディア以外の会社が食い付いてくれませんな
実力、人気でオールスターに選ばれた日本人メジャーリーガー 不可思議な力でオールスターに出てしまった日本人?メジャーリーガー なぜ差がついたのか慢心環境の(ry
ヤフコメで松井のことを清廉潔白とか人格者とか的確なコメントとか言ってる人たちをみて 焼き肉の偉大さを実感した
>>603 確かにw
マジでそういう細かい所では頑張るよなw
>>604 Yahooの松井解説デビュー記事見てこいよ
腹筋が崩壊するw
>>605 モスラ…携帯なので見れないでちゅ〜(>_<)
どんな記事でちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
松井さん援護が多い印象のYahooでも、 国民栄誉賞受賞が妥当じゃないって回答が圧倒的に多かったのは何だったんでしょうね
わざわざヤフコメに書き込むようなのは松井さんの場合ヲタしかいないってことでしょう そもそもコメント欄の存在にすら気付いてない人も多いし でもアンケ程度なら普通の人もやると
今月は焼肉強化月間のようなので一度整理しておくぜ まず監督修行編から 松井氏が1Aで打撃投手、今後もホームで練習補佐 松井氏、3日間ヤ軍1Aで打撃投手に 松井氏が1Aで打撃投手 長嶋氏へ暴投「反省込め、練習しないと」 松井氏が監督修行第一歩 ヤンキース傘下1Aで打撃投手 松井氏が1Aで打撃投手「太りたくない」 松井氏コーチ修行?ヤ軍1Aで打撃投手 松井氏が1Aで打撃投手 松井秀喜氏、ヤンキース1Aで打撃投手 引退セレモニー前に恩返し 松井氏がヤンキース傘下で補佐役 松井氏1Aで打撃投手「太りたくない」 松井氏がヤンキース傘下で補佐役 1Aの打撃投手務める 松井氏、若手にエール=ヤンキース1Aで打撃投手−米大リーグ 松井氏 150球熱投にバテ気味 2度目の打撃投手 松井氏2度目打撃投手で150球 松井氏、NYで人気健在 打撃投手姿見られなかったファンが大ブーイング
解説者デビュー編 松井秀喜氏、米球宴でゲスト解説 松井氏がメジャー球宴で“初解説” 松井氏「NHK BS1」でゲスト解説/米球宴 松井氏、NHK・BS1でメジャー球宴ゲスト解説 岩隈は登板“禁止” ダル離脱で球宴見どころは松井氏の声だけ? 松井秀喜氏、NYで解説者デビュー!球宴の思い出語る 松井氏がテレビ解説デビューへ/米球宴 解説で来場の松井氏 元同僚リベラ、カノらと旧交温める 松井秀喜氏が解説者デビュー ダル&岩隈にエールも 松井氏が解説で来場/MLB球宴 【球宴】松井氏がゲスト解説 ゴジラ感激!最後の球宴でリベラMVP 松井氏が解説デビュー ダルらにエール 松井氏、NYでの人気衰えず 米球宴で解説者デビュー ダルは恐縮? 松井秀喜氏、元同僚らと再会=米大リーグ球宴
解説者デビュー編2(+松井カレー) 松井氏、初解説で名言「ハッピーエンド」/米球宴 【松井氏トーク】楽しく見てもらう解説は簡単じゃない 【松井秀喜氏の野球考】裾野広い米野球…自分で感じる力が必要 松井氏、ダルと初対面「打席立ちたかった」/米球宴 松井氏 初の解説、元同僚MVPに歓喜「彼のための舞台だった」 松井氏 リベラのMVP喜ぶ「今日は半分は彼のための舞台」 松井氏、リベラに贈る初解説/MLB球宴 【米球宴】松井氏、解説デビューで苦笑い「難しい」 【球宴】松井氏、ダルと初対面「打席に立ってみたかった」 松井氏解説者デビュー「難しい」 松井氏「難しい」初解説=米大リーグ球宴 米大リーグ:「簡単ではない」球宴解説の松井秀喜氏 忘れられない“NY夢一夜”の物語 ダル、岩隈、松井……それぞれの球宴 松井家のカレー商品化!父昌雄さん太鼓判 松井秀喜氏 国民栄誉賞に戸惑い 多すぎて改行数で弾かれた これであとは月末のニューヨークに愛された編待ち。これ以上の数を焼いてくるのが予想される
612 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/18(木) 22:17:02.19 ID:Z2TqwBTW
ダルがツイッターで松井さんに触れない時点で 松井さんが、ダルにとって大した選手じゃなかったのが分かる 間違いなく、昨日が2人の初対面だっただろうに
Twitterからの情報でちゅ♪ 今朝の朝日新聞(大阪版?)に応募要項が出てたらしいんでちゅが・・・ 8月7日にトークイベント『松井秀喜 甲子園は永遠に』がABCホールで開催 だそうでちゅ〜♪ r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
07/28にセレモニーを行った松井秀喜が凱旋帰国!みたいな位置づけのイベントなのかな
甲子園でもゲストに呼ぶとか焼いてなかったっけ
「日本に出稼ぎ」が正解じゃねえの
栄誉賞授賞式の帰国からちょうど90日だなw
>>617 賛成
7月はまさにャ軍にとっての佳境ですしねw
>>608 つーか、記者も相当書き込んでいるでしょ、ヤフコメ。
コメントのノリが、焼肉記事とそっくりだし。
>>613 ちゃっかり高校野球スレにも出張してんじゃねーよw
>>620 勲ちゃんも複数アカを使って書き込んでるよね。
Wikipediaの松井と自分の項目をせっせと編集するような人だし。
624 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/19(金) 00:24:52.53 ID:qrzzxKu2
こんだけやっても、松井秀喜がスターなのは記事の中だけって状況、 さすがにむなしくならないのかねえ。
ダルビッシュと岩隈か イチローが相手だったらもっと二人も楽しかっただろうね
>>626 まあ、投手vs打者としての対戦を楽しんでるだろうからいいんじゃないのw
(敵でも味方でもいいが)一緒に戦うことに勝るものはなかなかないでしょう
>>581 「岡島?あいつ日本でもAS出た事ないだろw」
>>628 松井さん オールスターゲーム出場:9回 (1994年 - 2002年)
オカジ オールスターゲーム出場:3回(2000年、2001年、2002年)
同じチームで3回も一緒に出といてその台詞なんだよね…
万が一本人冗談のつもりで言ったとしても全然笑えないし。
<20代〜50代女性に聞いた、上半期に活躍した有名人 TOP10>
http://www.ntv.co.jp/hirunan/friday/cat25/ 1位:本田圭佑
2位:キンタロー。
3位:林修
4位:福山雅治
5位:香川真司
6位:ダルビッシュ有
7位:錦織圭
8位:綾瀬はるか
9位:有吉弘行
10位:三浦雄一郎
11位:スギちゃん
12位:浅田真央
13位:櫻井翔
【14位:松井秀喜】
15位:きゃりーぱみゅぱみゅ
16位:能年玲奈
17位:マツコ・デラックス
18位:剛力彩芽
19位:壇蜜
【20位:イチロー】
悔しそうなおうむ返しだなあ 世界で活躍してても最近のイチローはダメだね、今年は松井の方ががんばってるねって世間が感じてるようだな
今年の松井はなんも活躍してなくないかい? 引退したのも認知されてなく適当に名前入れちゃったんかな
むしろ国民栄誉賞で話題になっても14位かよという気が。 3位にワロタ
>>636 さすがは日テレ(読売系列)
なんで去年引退した無職が
「世界で活躍する日本人」 13位なんだと
なんの活躍をしたんだ?
>>630 >1月には原監督の後継者として巨人OBで元ヤンキースの松井秀喜氏(39)の名前を挙げたが、
>同氏の就任は先送りされる可能性が出てきた
「出てきた」じゃなくて最初からそれが本命だろw
640 :
633 :2013/07/19(金) 06:18:39.17 ID:43ZWofj4
タイムトラベラー現るw
>>638 受賞式に凱旋帰国という活躍なんだろう
それより、野球界で言えば黒田や岩隈や田中の名前がちゃんと挙がるよう、
マスコミにはもっと頑張っていただきたいですね
松井はこれから ゴキローはもう終わり これが世間の意見
>>517 与田って思ってたより有能なんだな。
なんとか松井に色々喋らせようとしてるのがよく分かる。
松井さんもう認知症なんじゃないの? だって今までのホームラン全部暗記してるって自慢してたじゃん それともそれ以外のことはきれいさっぱりわすれちゃうの?
>>645 でも本当に全部暗記してたらそれはそれで気持ち悪いなw
「xxxx年のアスレチックス戦で打ったホームランは〜」
「ああ、それはボクの通算395号ですね」
とかw
むしろみみっちく見える
忘れたというより頭がおかしい 公式試合の打席でバットがすっぽ抜けて客席に飛び込んだら 普通の選手は客に怪我は無いかと、ヒヤリとする だから必ずおぼえてる 即答で「ありません」と言うのは大嘘吐きか、頭の病気
>>646 いやいや、自分の全打席の結果を覚えているのって
テッド・ウィリアムズのパクリですから
まぁテッド・ウィリアムズが変人だと言われれば
その通りですがw
松井氏、観光ビザが切れるたびに日本に営業しに帰ってくるのかな…
「活躍=マスコミで名前を見聞きする」というわけかい? だとすると、焼肉の活動も無駄ではないわけだw
>>651 知名度で得するのはCMオファーがきての話だろ
知名度だけ捏造してもCMなんて来ない
外国に引きこもって日本に出稼ぎとか野沢直子みたいになっちゃったなw
出稼ぎもメディアの企画ばかりだからねえ。 CMが来ないのは本当に痛い
世間の声「松井がんばってるな」 ゴキヲタ「焼肉が〜焼肉が〜」
656 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/19(金) 11:16:16.34 ID:PWBVDk9Q
国民栄誉賞支持率 なでしこ73% 吉田沙保里77% 大鵬74% 長嶋茂雄81% 松井秀喜24%←国民の正直だなwww
かなり克明 ふるき克明
>>651 無駄でしょ
あれだけ頑張って焼いてるのに昼間のテレビのワンコーナーのために
作られたランキングで14位だぞ
明らかにたまたま新聞で見たから2人くらいが名前出したレベル
>>631 なにかのアニメの人気キャラ投票で
想定してない飛行機がトップになった様なもん?
そもそも世界で活躍、ていう質問の趣旨を
無視すんなよ
>>641 10分ほどで2013年に戻って来れるなかなかの能力者様です
このランキング、かなり恣意的に見えるけど事前に名簿一覧でも配られたのかな?
ふつうこの世代の女性からいきなり三浦雄一郎さんの名は挙がらないでしょう
(あるいは直前に先日の登山に関する特集でも組んだか)
話題性から言ったら能年玲奈がトップになりそうなものだけど、そこは女性ランキングっぽいw
下克上との群雄割拠大歓迎 パイレーツとオリオールズやレイズには頑張ってもらいたい 名門と金満チームは倒してこそなんぼ
下位とはいえ、松井さんの名前が挙がるあたり、 「今年活躍」の意味が解らない頭の弱い回答者があるわけね。 話題になった人ならおかしくないけど 「今年活躍」でイチローの名を挙げる人もどうかと思うが こういうのを見て、本当に活躍してる黒田や田中や岩隈の名前が挙がらないのは、 彼らの活躍を伝え切れてない自分達のせいと反省するスポーツマスコミはいないんでしょうねえ
自分達のやっている事は棚に上げて「やっぱり大衆はバカだ」と結論。 「俺たちが真実を教えてやらねば!」と、これまで以上に イチロー利己主義者説を垂れ流す……そんな姿しか思い浮かびません。
ネガティブな話題でも目立ったもん勝ちとする電通と、 懸命にイチローやダルなどをsageようとするャ軍が付いてる松井さんw ちぐはぐですな
>>660 ダルと岩隈が出なかったのが響いたな
松井さんに恥をかかせやがって……
欠席して欲しいのかな? 欠席したらしたで「松井に失礼だ」とか書くんだろうな
ポストセブンはいつもアレな記事書いてるイメージだなあ
>>668 >イチローが絡むとしたら、球団やファンの受けを狙ったイチロー本人が申し出た時だけだろう
どっちに転んでもイチローsageとw
スポーツマスゴミですらない大衆誌に突っ込んでもね。 そんなところでせこせこと悪口を書いてるなんて哀れだとしか
本当にイチローが「格下」なら、本人が受け狙いで申し出たとて通る筈ないんだから ビクビクする事ないのにw ジーターが復帰してない可能性があるから気が気でないんだろうな 他にいないしw だいたい移籍したら欠席じゃないだろ
そもそもオーナーをして 「ステーキを頼んだらハンバーグが出てきた」 とまで言わしめた程度の選手が“格上”なワケ無いだろ
まあ、「ベテラン」コラムニストとしてるあたり、 せめて肩書きだけでも偉そうにしないと それこそ説得力が無い話だという自覚は一応あるのだろうw
>>675 「ハンバーガー」ね
メジャーが「ステーキリーグ」でマイナーが「ハンバーガーリーグ」だから
>>667 >永久欠番の次に名誉な処遇です。
この制度の第一号は、選手でもなく野球関係者ですらないコメディアンだと書いてたクセに良く言うわw 単なる座興だよ
もう引退してるのにまだイチローにびくびくして生きてるんだな 可哀想に
「“イチロー様”はヤンキースで失敗する」 の清水満か
大衆誌だろうとスポーツ新聞だろうとブログだろうとツイッターだろうと もう松井さんがチームプレーヤーでイチローが自分の記録しか考えない自己中ってのは定着してるよね ヤキニクも大したもんだよ
本当に松井がグッドガイでイチローがバッドガイなら 日本でもアメリカでも球界にお友だちが多いのは松井さんのはずなんだけどな お友だちが多い少ないってより 松井さんの場合いないよね…
恥ずかしいネタを発信できる人達の中で定着してますな
ビザ切れのたびに帰国して営業活動してって、いったい松井氏はどこで税金払ってるんだろうなあ 国税庁にもアメリカ当局にも目を付けられそうな動きだけどもw
ビザに関しては判らんね。いくらでも逃げ道はありそうだし
>>682 それは野球好きでそれなりに情報(正誤はさて置き)をキャッチしている層でしょうね
野球にさほど興味のない層だと、松井さんのことは「最近のことはよく知らない」
「もう引退したんだっけ」「そういやこないだ賞貰ってたような?」という感じです
なんだかんだ言っても一番注目度の高い国際大会WBCの、日本が優勝して盛り上がった
2回ともに出てない時点で、一般層からはほぼ忘れられてますよ
>>686 もしかしたら…まっちゃんがレイズから発給して貰ったO-1(orP-1)ビザは、
Hビザとは違い解雇されても無効にはならなくて、有効期間内の確か5年間は有効なんじゃないかと
思うのでちゅが、どうでちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>682 確かに松井さん側の人にのみ定着してるよねw
さすがヤキニクさんw
690 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/19(金) 22:01:40.56 ID:PWBVDk9Q
実名で記事書けないんなら ライター辞めちまえw古内さんよ ポストセブンの松井ネタは、毎度お前じゃん それに、使い勝手が良い駒=計算できる貴重な戦力ってことじゃねーか こんな記事書いて、メジャー通ライター名乗って恥かしくないのか 40歳でヤンキースレギュラー張ってるって、日本人として誇りじゃん
「高齢化が著しいヤンキースにとって38歳のイチローは補強候補の対象外。それでも獲得したのは、
昨季盗塁王を獲得した28歳の正左翼手・ガードナーが肘の故障で今季絶望となったからで、
イチローはあくまで彼のスペア。ガードナーの復帰時期次第ですが、基本的にはシーズン終了をもって放出されるでしょう」
2008年、ヤ軍は正捕手のポサダ(今年1月引退)が故障した際に、「史上最高の捕手」と呼ばれたI・ロドリゲス(今年4月引退)を
7月30日のトレード期限寸前にタイガースから獲得した。だが、ポサダ復帰の目処が立つとシーズン終了時にお払い箱にした。
「ロドリゲスはイチローと同じく、将来の殿堂入りが確実な選手。そんな大物にもシビアに戦力外を告げる。
それがMLB、とりわけヤンキースの厳しさなのです」
※週刊ポスト2012年8月10日号
http://megalodon.jp/2012-0731-1902-19/www.news-postseven.com/archives/20120731_133798.html 週刊ポストwwwwww
>>691 まあこの時点での予測としてはそんなに酷いものではないと思うけどね。
大外れだったけどさw
>>690 つーか、仮にどんなにマトモな記事を書ける人でも、
メジャー通ライターなんてのを「自称」するなんて普通は恥ずかしくてできないw
>>682 マスゴミ内でならともかく、世間一般だと全く定着していないんだがw
それが、人気にも如実に現れているわけで。
松井秀喜の拘っていた、連続試合出場なんて反チームプレーの極致だし、
内野ゴロでノロノロ歩いているのも完全にダメだろ。
例え、投手との勝負に負けた!という凡打を打ってしまったとしても、
チームの為に少しでもセーフになる可能性に賭けて、全力で走れよw
おまけに遅刻の常習犯と、チームプレーの反対をいっているぞ。
>>691 誰かのスペアでもないのにシビアに戦力外を告げられた松井が惨めだとは思わないのか
イチローって移籍したあと松井さんに対してかなり褒め言葉しか言ってないと思うんだけど あながち世間の松井さん像も間違ってないかも知らないぞ
>>695 1行目と2行目の繋がりが今一つ解らない
いずれにせよ、松井さんをチームプレイヤーなんて思ってるのは、
マスゴミと周りが見えてない松井さんのファンと、
情報に疎いライトな野球ファンぐらいでしょうよ。
少なくとも、世間の好感度が高くてCMのオファーが来るほどには定着してないことだけは確か
697 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/19(金) 22:47:57.81 ID:PWBVDk9Q
それだけイチローは大人なんだよ そもそも、イチローは特定個人を名指しで批判したりしない 多数の国民は、そのあたり分かってるから人気が落ちない
>>696 でもイチローは今頃になって松井さんベタ褒めだよね
これをどう見るんだ?
ただのリップサービスだけじゃないと思うんだけど
イチローは誉めるっていうか、昔から一番松井のことちゃんと気にかけてたよ 焼き肉よりよっぽどな 松井は例によって例のごとく人の忠告なんか聞かなかったけど
イチローは、松井秀を褒めているのと、 松井秀がチームプレーヤーかどうかはあんまり関係ないと思うけれど。 守備に目をつむれば、松井秀は特に2004年、2005年あたりは、 チームプレー云々とは関係なく、良いプレーヤーだったのは事実だしなあ。 そしてそれだけのプレーをして、ヤンキースという球団で 7年生き残ったことを褒めているわけで。
>>698 いや、どうでもいいからこそのリップサービスでしょう
アメリカンじゃん
てか君、最初の書き込み以降さっきタイムスリップして来た人のスタイルに変わったけど何があったんだい?w
あと、むしろイチローが松井秀に薦めたのは、 ガンガンホームランを狙っていけ、だったよ。 これって個人の成績重視の行為で、チームプレーじゃないよね。 結果的にそうやって20HR以上、ある程度コンスタントに打てたことが、 守備、走塁が最低レベルだった松井秀が、10年間曲がりなりにもメジャーで生き残れた 要因になったわけだしな。 結局、王さんや、野村さん、落合とかも言っていたけれど、 チームプレー云々言う奴ってのは、言い訳言っているに過ぎないんだよね。 松井秀本人は言っていないかもしれないけれど、 マスゴミがそういう設定に仕立て上げちゃったから、 より言い訳がましい、情けないイメージが出来てしまった。
>>698 移籍後のあのタイミングで松井さんをディスるような空気の読めない人じゃないよw
そもそもイチローは、打者としての松井さんを一貫して認めてる。急に褒め出したわけじゃない。
それに、移籍直後の件の発言は、松井さんを褒めることを通して
NYYというチームに敬意を表したものだからね
704 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/19(金) 23:04:08.73 ID:PWBVDk9Q
イチローが松井を許せなかったのは マスコミとの関係もそうだけど 何より、本塁打に拘っていた松井が メジャーで思うように本塁打を打てなかった原因を自身ではなく チームプレイヤーに責任転換したこと 小さくまとまって、メジャーに行った本来の目的に目をつぶったこと イチローの、松井への引退メッセージには皮肉も混じってると思う
>>704 許せないとそもそもかそんな意識してないでしょう
メジャー移籍以降は普通に可愛い後輩の1人と言う扱いやん
オールスターでぼっちの松井さんとキャッチボールしてやったり
一見、大衆誌やスポーツ紙やブログやツイッターなんかで 松井さんがチームプレイヤーでイチローが自己中ってのが定着しているように見えるのは、 そもそも松井さんとイチローを比べて語るのなんてマスゴミと松井さんのファンぐらいだからだと思うw
>>705 2年目は見捨てたけどなw
イチローは仰木さんにチームのことじゃなくてまずは自分のプレーをしろ、チームことを考えるのは監督の役割って言われてるんだよ
あと、王さんだったかな、人のためというやつはいざというとき人のせいというって
イチローは、松井秀は残した打撃成績だけで 十分凄いことを成し遂げた、ってことを同じ現場にいる人間として、 骨身に染みてわかっているからでしょ。 だから、素直に讃えているし、常に気にかけてきた。 それをチームプレーをしていたから、なんて言い訳を付け加えるのは、 松井秀が残した打撃成績がたいしたことがない、と言っているように 思えるわけだしなあ。
まあイチローは別に劣等感なんか無いから普通にリップサービス含みで讃えるわな 荒川以来のフィーバーみたいな劣等感丸出しコメントする必要がない
何だかんだ言っても9年メジャー契約、10年メジャー出場したわけで、 それが決して簡単な事じゃないのは誰よりも?解ってるだろうからね まあ、簡単な事じゃないのは我々素人でもある程度解るわけだが、 玄人のスポーツマスゴミさん達には 13年メジャーでレギュラーとしてやってることに対する敬意は無いようですな
松井さんの十年が素晴らしく見えないのはイチローのお陰で得たレギュラー保証契約に守られてだっていうのがねぇ… それが無きゃ一年目で終わってたと思うんだが
>>711 でも、日本での実績を考えれば、
前例のなかったイチローが一応レギュラー前提で契約してもらえたんだから、
松井さんもレギュラー前提で契約してもらえるのは全然不思議じゃなかったと思うし
(イチローのお陰で年俸面で得したのは間違いないが)、
6月半ばには2割9分近くまで率を上げてきたから、
切られる前に我慢してもらえる範囲には持ってきてたと思うよ
>>692 いや、スレの住人は7M単年以上とかなり正確な予想をしていた
WARから推せば大体素人でも予想がつく
10M以上2年もあると言ってたのもいたくらいだ
13M2年っていうのにもちょいと驚きはしたが妥当の範囲内だ
変な人はしきりにマイナー、0.1Mだとかやってたがね
再契約100パー無いと言ってたメジャー関係者ってのはマスコミにはいたけど
これは勳ちゃんの願望だろうと相手にされてなかった
今度のポストのやらかし記事と同様
714 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/20(土) 00:06:05.83 ID:LzdeVcKK
イチローと松井の日本での実績を同等のように語る風潮はどうにかならんのか・・・
>>714 幾らやっても効果がさっぱりです
というかメディア選別のキーアイテム化しているので歓迎している部分もある
>>712 いやそれはイチローがあの成績を残したからだからこそで、松井嫁みたいにコケてたら
後続の日本人野手の扱いは違ってたろ。
>>713 専ブラに↓みたいなログ残ってたわ
231 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 10:38:38.10 ID:NQX7X1o7 [1/4]
一応オファーはするんじゃないかな。
年齢はネックだが、怪我か少なくシーズン通してある程度計算が出来るし
何より外野ならどこもそつなくこなせる守備の安定感が半端ない。
出来高込みで単年4〜5Mくらい?
それでダメなら引き留めないって感じか。
234 自分:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 10:52:07.72 ID:LeuNyNTR [4/9]
>>231 年齢も考えればそれくらいが妥当なラインだろうね
オフの動向でリップサービス抜きの考えが大体わかるんじゃない?
クビ(オファーなし) … 今期後半の活躍は一時的なもの、年齢的にももう期待できない
単年1〜3M … 外野の守備要員としては役に立つが、年齢的に打撃はもう期待できない
単年4〜6M … 年齢的には老齢といっていいが、走攻守どれも高レベルで便利
単年7〜9M … 一年間なら通してレギュラーとして活躍できる
単年10M〜 … さすがにバカ
2年 〜10M … スター性を鑑みて、衰えが見えたとしても確保しておきたい
2年 〜15M … 衰え知らず。まだまだ一線級の働きを続けることに期待できる。
2年 16M〜 … イチローを外すなど考えられない
3年以上 … 引退は是非ヤンキースで・・・
ってとこかな?
236 返信:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 10:58:51.91 ID:61XyQlyk [2/2]
>>234 妥当なところだと思うが、
オファーがなかったときにゴキオタが無理な強弁しそうで泣けるわ
>>713 それは昨年オフに入る頃の予想でしょ?
>>691 の記事は移籍直後のものだからね
>>716 あ、それはそうだね。
イチロー抜きで仮に松井さんが最初の挑戦者だったケースしか考えてなかったわ
今見直してもみんな結構悪くない予想してると思う
243 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/10/23(火) 11:08:01.46 ID:Dg6UQ/xl [8/14]
FA市場に出れば2年$15M〜17M、3年$18〜20Mってとこが妥当なラインか
244 自分:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 11:12:01.39 ID:LeuNyNTR [5/9]
>>243 ちょっと高いと思う。3年って42歳だぞ?さすがに今から上昇は見込めないし
2年12〜15M、3年15〜18Mくらいじゃないの
248 返信:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/10/23(火) 11:19:30.77 ID:Dg6UQ/xl [9/14]
>>244 こんな感じでSF辺りが狙ってくるでしょ。
モチベーションを与えられるチームだし広い右翼にマッチするよね。
WS進出で潤ってるし51番も空いてる。
2013 $8M
2014 $7M
2015 $5M
===番外==============================
なおアンチさんの予想は以下のようなものでした。
363 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/10/17(水) 16:57:58.24 ID:1LGvbnjt [24/42]
>>341 来年いっくんには控え外野手以外のオファーはヤンキースから
ありません。違ってたらウンコ食います
その代わり間違ってたらお前ウンコ食えよw
>>711 >>712 イチローも松井さんもレギュラー前提ではあったろうが、
契約で保障があったなんてソースは見た事無いな
イチローはキャンプから実力見せつけた事もあるけど、
長年ライトを守ってきたビューナーがキャンプで怪我して、
シーズンを5ヶ月休んだのも大きいかったと思う
それでスムーズに世代交代が済んだ
ホーム最終カードではイチローの途中交代でライト守ってるし
たらればだが、
怪我がなかったら監督の起用も気を使うものになってただろう
松井さんも4月.255、5月.261だし、辛抱して使うのも不自然ではないだろう
大きい契約なら当然辛抱の度合いも変わるし
ジーターまたDLかよ キャッチャー無理かもねw 人格者の松井さんの事だから足痛めてる選手にまさかやらせないだろうし
そう遠くないうちに日米通算4000本安打って話が出てくるんだろうが、 少なくともセレモニーの日に被ることは無さそうで良かったなw
>>722 その時はまた国民栄誉賞の話が出てくると思うけど、どうするんだろ?
>>723 「引退してないので無理」と公言しているのに、引退前に出そうとしたら
その首相は真正の馬鹿呼ばわりされると思うよ。
イチローに国民栄誉賞を授与する首相は誰になるかって賭けが成立しそうだなw
>>725 まあ安倍じゃないかな
参議院選挙は圧勝の気配やからしばらく変わらないだろうし
引退するころは、支持率が落ちてるころだろうから
時期的にもちょうどいいし
>>726 いや、日米4000本で栄誉賞はないだろ
それともまさか最短で7年後となる殿堂入りの時まで安倍政権だとでも?
あ
まず、いつ引退するかの予想が簡単じゃないw 近年、3年続く首相がごく稀だからねえ
730 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/20(土) 06:00:59.77 ID:kFsi9znn
前政権がクズなのは当然だとしてもSP引き連れてホイホイカスへの授与式なんかに出向いたアホを野球板では評価するなよ。
>>727 引退表明後すぐでしょ、栄誉賞は。
725と726が言っているのは、イチローが引退する時の首相は誰かって事。
野茂氏の件で叩かれたから、イチローの引退に合わせて抱き合わせで授与、という流れになると思う。 その際には 「MLBで投打のパイオニアを表彰」 という口実になるだろう 野茂に生前授与するにはそのタイミングしか無いからな・・
今年のでさらに胡散臭い賞になってしまったからな 正直白けた
まあ国民栄誉賞なんて、せいぜいレコード大賞くらいに 思ってりゃいいかもしれんね
>>732 野茂に授与してない事を叩かれたんじゃなくて、
松井さんに与えるぐらいならまだ野茂だろって批判だと思うけど
イチローとセットじゃ野茂は受け難いと思うよ。
元々イチローへの授与って話はパイオニアという理由ではなかったんだもの
>>735 ぶっちゃけ野茂もそこまでではないよなあ
野球界で与えるなら、あとは金田くらいだな
人間的には好きじゃないけど、アレにやっとかないと
今後投手には賞やりようがなくなるし
>>735 >元々イチローへの授与って話はパイオニアという理由ではなかったんだもの
うん、それは解ってるよ。だから 「口実」 と書いたんだ
何れにしろ、喜なんかにやってしまった以上、野茂にやらない理由がなくなってしまったのが現状。で、じゃあ何時やるの?って話w
ただ、正式な選考機関が有る訳じゃないし、そんな整合性まで考慮してられるかってのが本音だろうがね
国民栄誉賞をMLBノンタイトルの松井にあげたことで”MLBタイトル>>>>>国民栄誉賞”という定義が出来上がってしまった。 過去の国民栄誉賞受賞者の価値が下がってしまったね 当てはめればこんな感じ MLBタイトルホルダー>>>>>>オリンピック金メダリスト
>>738 その記事おかしいぞ
>復帰は最短で27日のレイズ戦となる。遠征先のボストンには帯同
関係ない事柄を繋げてDL明け即復帰を匂わせてるが
今日ボストンに帯同してることと最短復帰は関係ない
>>737 抱き合わせなんて基本的に無いよw
松井さんが気持ち悪いだけで普通に単体だから心配無用
ジーターがまたDL入りになってしまったけど、それでも喜の自己満につき合わせる気なんだろうか ジーター自身それどころじゃないだろうに・・・
743 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/20(土) 10:27:50.85 ID:FLr0Mv/T
野茂はないよ 政治力が無さ過ぎる 松井さんが貰えたのは ナベツネと森元首相と電通の賜物だから
ジーターに出演料払ってでも出てもらうでしょ だってキャプテン以外誰にも相手にされてなかったし
ジーターDLかあ。知った人もほとんどいないし、カノー、ジラルディとも距離感があるし、 寒々しいセレモニーになるな。
ジーターはメディア対応能力がすば抜けて高いから いざとなったら松井さんのファンが望むコメントをすらすら言ってくれると思う 問題はセレモニーで松井さんサイドがほしい映像を撮れるかどうかじゃないかな “NYの星”を無理矢理引き立て役に引っ張り出すのか それともしょぼいセレモニーを受け入れるのか
チームも不調だし、空席ばかりになるかもなあ
748 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/20(土) 11:52:08.68 ID:FLr0Mv/T
松井さんが、本当の人格者なら 脚を怪我してDL入りしてるジーターに無理させないはず もし、始球式でキャッチャーをやらせるものなら・・・
なんとしてもジーターを担ぎ出したいところ。 でも。万が一にもあの人がミットを持って始球式の球を受けることに なったらャ軍は嫌がるよね。
750 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/20(土) 12:06:25.94 ID:FLr0Mv/T
でも、松井さんがヤンキースに在籍してたの まだ4年前なのに、メンバーかなり様変わりしてるよね カノ、エロあたりは松井さんに対して思い入れがありそうじゃないから 怪我持ちのジーターに無理してもらわないといけなくなるね スタンドのファンは沸くだろうけど、選手とは距離間がありそうな光景が目に浮かぶ
見栄っ張りな松井さんを満足させる為にジーターを壊すとか正気の沙汰じゃない
特に関係なしにその日のスタメン捕手、 そんなオチは流石にないか。
ジラルディでいいじゃないですか 元捕手だし
ジラルディだと日本へのアピールが弱いと思う トーリとの師弟関係ばかり強調してたから それと、選手で受けてくれるのが誰もいないみたいになってしまうw リベラなら話題性もあるし、ナイスガイだから頼めば引き受けてくれそうだが 松井さんとの関係は弱いよね
日本に向けて一番アピールできそうなのはイチローが受けることだろうけど、ャ軍的には絶対にあってはならないことなのだろうなぁ
普通にスタメン捕手がやるんじゃ…
イチローと黒田はいい迷惑だな
現場の皆が迷惑だと思ってるんじゃないかな
2009の主力メンバーが望ましいだろうし、生え抜きのカノーが無難かな 松井の”弟分”だし それかジーターに松葉杖でもついて貰って、 「親友がヒデキの為に怪我を押して」とか無理矢理美談へ持ってく
喜オタがイチローの暗黒力とか言ってたけど 今回のジーターとか見ても暗黒なのは未練たらしくしがみついてる喜なんじゃ・・・
いっそのこと加藤豪将にしたらいいんじゃないか?w
>>759 カノーは無理
引退の時も、国民栄誉賞の時もノーコメント
しかもカノーはツイッターやってて100%知ってるのに
ひと言のツイートもしなかった
捕手役には「恩師」トーリをよべばいいんじゃないかな。 トーリへの大歓声を松井に向けたものと日本のニュースでは捏造できるし、好都合。
松井がちゃんとした主役なら捕手役なんて誰でもいいはずなんだけどな
>>764 ぶっちゃけ受ける側は現役選手じゃなくてもいいわけだしなあ
それこそゴジパパとかでもかまわんのでしょ
いっそ松井さんキャッチャーでどうですか? バッピーもマトモに勤まらない人なんだし
でもマジな話、イチローにやってもらうのがベストやと思うけどねえ
捕手イチローで嫌がるのってャ軍だけだと思うんだけどね
>>768 それならそれこそイサオちゃんで
オールスターゲーム前のキャッチボールの時に見せてくれた壁相手の投球でいいだろ あの時はデーモンとキャッチボールしてたイチローがデーモンにことわって松井の相手してくれたし 今回もしばらく壁相手に投げてれば誰か相手してくれるかも
>>771 松井の人気にあやかろうとしたイチローって記事が週刊ポスト辺りで出そうw
>>770 例えて言うなら、
ある年の全米興行成績1位になった映画において光っていたことで
知る人ぞ知る脇役俳優(ただし主演歴はない)が引退するとき、
同国出身の誼でオスカーなど受賞歴多数の著名なハリウッドスターが
花束持ってお祝いに駆けつけてくれるようなものだもんね
向こうから見ると一番「良い光景」だと思うんだけどなあ
>向こうから見ると一番「良い光景」だと思うんだけどなあ 旭天鵬が優勝した時、白鵬が旗持ちを買って出たような感じかな?
>>774 オスカー俳優達が主催するチャリティー会場にお邪魔してやっちゃう感じだから良い話と言えるのか微妙
>>777 ある”一つの”映画で光ったというだけで、名脇役とは書いてないでしょう
ヤ軍では後輩のイチローが、ヤ軍では「先輩」の松井さんに敬意を表して、 始球式では捕手を勤めることになった。 こんな設定に持ち込んでみてはどうでしょうか? あとは、寿限無・たらちね風に枕詞や経歴、エピソードを挿入っと。
ひとつ言いたいのはあんまり向こうさんに 迷惑かけんなよ、と 実績も人気も今ひとつなやつを政治的に 持ち上げるだけのイベントなんだから …なんか韓流みたいだな
松井の出自 韓流のPV見ながら仕事してる焼肉記者 松井マンセー目的の捏造記事連発 他の選手貶して松井ageする手法 信者を動員してネット上プロパガンダ …普通に韓流じゃないですか
>>781 唯一違うのは韓流はある一定層に少なからず需要があるけど
松井さんはモスラしかいないことかな
あの〜ちょっと質問でちゅ♪ 今、MLBオールスターの録画を見てるんでちゅが…オールスター前日のホーム ラン競争の日のお客さん(ファン)ってチケットを買って球場に入っているんでちゅかぁ〜?? r"⌒。⌒ヽ i ァ王)ァ ゝ_(*^。^) {_(ノ三|つ トー,ー,{__ミ三ノミ (_(_(_ノ∪∪
韓流は松井さんの広報戦略真似しただけ
まあ、同じような連中による商売なんだから同じような手法になることに 必ずしも特別な理由は必要ないな ただ、松井産業の収支はどうなってるんだろうとは思うがw
>>786 今でも空気なのに日を置いたらすっかり忘れ去られるのになw
どこの国民でしょうかね。焼肉共和国とか?国名だけ見たら行ってみたい気もしますね。
>>786 >ヤンキース傘下のマイナーチームで打撃投手を務めたのを皮切りに、
>米大リーグ・オールスター戦に足を運びNHK・BS1で解説者デビュー。
>18日には「松井家秘伝のカレー」の全国発売が発表され、
>28日にはヤンキースによる引退セレモニーにも臨む。
打撃投手とカレーみたいなショボい話は
むしろ他と並べて書かないほうがいいような気がw
>>786 あの〜カレーはまっちゃん自身の活動ではないような気が・・・!?
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>790 名前で商売するってのも自身の活動のうちと言えないことはないだろう。
商売として儲けが出るのかどうかは判らんがw
アマでさえ投手経験がないのに打撃投手を務め、 およそ解説者とは言えないデビューに加え、 絡んでもいない秘伝のカレーって滅茶苦茶だな。 あっ、焼肉草野球では投手やってたかw
>ヤンキース傘下のマイナーチームで打撃投手を務めたのを皮切りに、 >米大リーグ・オールスター戦に足を運びNHK・BS1で解説者デビュー。 >18日には「松井家秘伝のカレー」の全国発売が発表され、 >28日にはヤンキースによる引退セレモニーにも臨む。 皮切りからオチまでショボ過ぎ麦茶噴いたw マンセーするにも素材ショボ過ぎ薄味過ぎ 盛りたくても盛れない焼肉ワロス
大げさ、まぎらわしいまでは盛りつけできても さすがに嘘だけはかけないよなあw
>>789 アスリートでカレーと言えばイチロー(ここ数年だとCMしてた田中もかな?)
というイメージが定着している中で、今更何番煎じで同じものを売らなくても
「松井家秘伝の焼肉のたれ」という絶好のメニューがあったのにねw
誰が旨いこと言えとwww
松井さん、牛肉親善大使とか似合ってるんじゃん? これなら誰も不幸にしないな。
>>794 ちょくちょく書いてる気もしますがw
>>797 米の牛肉は時々問題が出るから結構リスクあるかも
国民栄誉賞受賞検討から風向きが変わったからな。 今がチャンスとばかりに皆思う存分利用しようとしてるw しかし松井さんは期待を裏切るタイプ…w
今後年末に向けてこんな感じでゴリ押し? NYY引退セレモニ ↓ 高校野球に便乗 ↓ 流行語大賞ノミネート(長嶋とのダブル受賞ネタで) ↓ 今年の漢字一文字は無論 「 喜 」 ↓ 紅白審査員
>>800 「喜」はこのスレでも一部の人しか使ってないだろw
「松井の今後は国民的関心事」ねぇ 松井ヲタ以外でいうなら確かにこのスレの住民からは絶大的な関心を得てるけどそのほとんどが松井さんをライバル視してるイチローファンからってのが寂しいねぇ
面白いから珍獣観察してるだけで、ライバルと思ったことは無いなぁ
>>803 珍獣って…ゴジラまっちゃんのことだと思いまちゅが、モスラも入りまちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
さすがに気持ち悪いよ おばさん
>>804 珍獣扱いなんて馬鹿にされてるだけなのに、してほしいの?
ところで職場の雑談とかで「格好良いと思う有名人は?」なんて話題の時って
アンタは松井の名前を挙げるの?周囲の反応は?
貼ろうと思ったら先を越された 笑顔でいい感じの写真。虚栄心を満たせるジーターが相手をしてくれれば松井も同様の写真が撮れるだろう
>>806 職場ではまっちゃんの追っかけやっての公言してまちゅし・・・
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
「松井は超満員の東京ドームでミスター相手に始球式をした、高津の始球式では盛り上がりに欠ける」 こんな感じで書けばどうかしら
>>799 これに関しちゃチャンスと思って期待するほうが間違ってるとしか言いようがないw
>今がチャンスとばかりに皆思う存分利用しようとしてる つCM
814 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/21(日) 19:27:50.06 ID:uLJeR1G1
なるほど 戦後 アメリカCIAが在日朝鮮人に日本を統治させてきたけど 当の日本人は全く気づく人が少なかった というか それを一般市民に告知しようとしたら消されてたろうしなw
戦時中から朝鮮人のスパイ会社が日本に存在してて それが 戦争後に在日の電通や共同通信社として マスコミやニュースソースを掌握してしまって 国民にはそれを一切分からないようにするw
でも時代遅れすぎてどうかと思う>在日マスコミ 同胞に甘過ぎて馬鹿ばっかりになってるのもなぁ だから民主も死んだわけで
817 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/22(月) 00:12:04.88 ID:4KsCMxAi
>>813 単純にCMからの収入じゃなくても
宗教法人とか森派閥とかとのつながりは大事でしょ。
そいつらとの交際費や接待費として松井さんヨイショしてんじゃね?
>>817 交際費接待費のため「だけ」でしょうね
WBC辞退〜手首ポッキン以降の松井さんはまるで魅力ないですもん
>>818 それ以前は魅力あった?
個人的にはMLB初年度から期待外れだったわ。
謎の巨大化を遂げた2年目もイチローの最多安打のインパクトに負けてるし。
よく考えたらNPBでもインパクトがあったのは最終年ぐらいなんだよね。
やはりスーパースターになれる素材ではなかった。
まあ、魅力のあるなしは人それぞれだからね。 問題は、魅力があると思ってる人がどれだけいるか、 その結果として商業的価値がどれだけあるかであって
そもそも松井さんの「魅力」(売り、でもいい)って何だろう? 巨人時代ならホームラン!と言えたろうけど、メジャーでの松井さんは ホームラン打者のカテゴリーじゃないし…せめて40本以上打ててたらなあ まさかチームプレイ()とか?
大体31本打ったっていっても、消化試合の ムードの中での駆け込みみたいなもんでしょ 価値は低いよね
グッガイだろうな(棒
まあメジャーで日本人が31本打ったってのは 素直に評価してもいいけど 例えばサッカーであればスペインリーグで10点とか そんな話じゃないかね
毎年30本打てたら凄いと言えるが・・
たまに確変したところでレベルしれてるし 30本一回ポッキリじゃね
キャリアハイ30本なら日本人選手としては確かに凄い。 コンスタントに30本ぐらい打てればMLB全体で見てもかなりのもの、 てところじゃないかね
>>824 まあ日本の選手が一回だけホームラン30本打てたってことを評価しない人はいないでしょう
何か凄いことかのように焦がしすぎたから「別に」と言われるだけで
イチロー(メジャーの歴史上の人物)と無理矢理同列にしようとしたから失敗したんじゃないかな
NPB出身選手としては凄いっていう点では、 松井さんのキャリアハイ31本もなかなかのものだとは思うが、 実は2000試合出場のほうが難易度が高いように思う。 流石に日本の報道でも完全スルーではなかったけど、 凄く難易度が高いという論調の記事は見たことないなw
>>830 実はも何も比べようがないほど難易度高いでしょ
>>831 NPB出身の日本人選手に限れば絶後になる可能性すらあるよね。
若い頃にNPBで少しプレーした外国人選手なら届く数字だけど
>>832 ソリアーノがあと2年やれば届くだろうね
>>833 そう。来年まで契約があるんで大きな怪我さえしなければ届きそうだね。
逆に言えば、あれぐらい早く渡米しないと2000まではなかなか届かないよなあ
いや俺はアンチだけど喜は普通に日本人としてはすごいと思うんだよ なんであの人と無理に比べるんだろ、単体の実績だけで十分なのに余計なことして自ら価値下げてると思う
喜の半分は劣等感で出来てるのだろう
晩節だってあの人に張り合ったのか、年金資格がどうしても欲しかったのか 傍から見たら見えない力が働いた上に成績もみっともない最後になっちゃったじゃん 本当にもったいないことをしてるよな喜はw
マスコミとしては、誰がNo.1かは自分達が決めるものと思ってるんでしょうなあ。 自分達の評価に大衆は従うべき、と
日本でゴジラとか呼ばれ持て囃されたけども いざアメリカへ行ったら打ちやしねえ それなのに詰めかける報道陣はスター並と異常な持ち上げ方 日本人から見ても気色悪いのに 向こうの国の人から見たらさぞや異様な光景だったに違いない
日本の広告代理店とマスメディアがスポーツ界に及ぼす悪影響って、 向こうでもちょくちょく現れてると思うけど、 そういう視点での批判って向こうでもっと出てこないんかね? 今年のマスターズでは少しそういう話は出てたように思うが
>>840 日本のマスコミは御用マスコミしかないと蔑視されています。
松井さんがその蔑視される状況を助長させたのは間違いない。
記者は、鬱陶しがられて蔑視されるぐらいだからまだマシだけどね、 広告代理店とマスメディアは時々不適切なレベルの日本人選手のゴリ押しをするじゃないですか。 それによって大会等の権威を傷付けるのがねえ 松井さんの場合なら初年度のASぐらいですか。 あれは単なる組織票で商業的事情によるゴリ押しとは見られなかったかもしれんけど。 ゴルフの場合はもっとモロにやってるね
MLB公式サイトの"Important Dates"のところに、7月28日のセレモニーが挙がっています。 かつての功労者を讃える重要なセレモニー、ということですね。
打力だけならそれなりに期待出来るが、守備に難があって使いづらい。 練習熱心というわけでもないから、若手の手本にもなり得ない。 何か日本に来る元メジャーリーガーみたいな評価になってしまったが、 それでも31本塁打という数字は日本人としてはずば抜けた数字だと思います。 31はNYYでのあの人の背番号になってるのに、松井さんと関連付けだ記事はないのかな?
空いてた背番号なんだから関連付けしても逆効果になりかねないような
MLBに行く直前とかには、30本は最低限のノルマみたいなことを言っていたのに キャリアハイが31本だった、という現実は松井さん的には触れてほしくない部分だと思うの。
>>844 最近来てる元メジャーリーガ―は気さくで明るく練習熱心なタイプも
多いから、割とチームに馴染んでるよね
それとメジャーに行ったのに「日本人としては」という注釈がつく時点で
結局のところ「お客さん」だったんだなあと思う
>>839 まあ日本人から見たスンヨプみたいなもんじゃないかねえ
実際、スンちゃんも役に立ったときはあったし
ただ韓国の報道陣は、喜のとりまき連中のそれと比べると
数は少なかったと思うけど
>>844 だね
城島の捕手で18本とか井口の活躍とかも日本人としてずば抜けて凄いと思う
それと同じだね
>>849 サッカーのパク・チソンとかもそうだけど、
韓国メディアって日本と同じでめちゃくちゃ英雄視して持ち上げるんだけど、叩くべき時は叩く。
韓国人としては頑張っているみたいな擁護の仕方をしない。
これが松井メディア(ャ軍)との違いだとを思う。
不謹慎だと分かってるなら控えましょう。 相田みつを風だったことに笑ってしまったから偉そうなこと言えないけど… ここはあくまでも焼肉記事をネタとして楽しむスレってことでね。 もうすぐ引退セレモニーという特上カルビが届くからマターリ待とう。
>>826 仮にも10年メジャーに居たのだから、一回だけじゃマグレと言われても仕方が無いんだよね・・
名選手を名乗りたいのなら、やはり何かひとつはシーズンタイトルが必要だった
854 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/23(火) 12:14:12.33 ID:S1203d3A
松井さん、巨人監督だけはやめた方がいいよ あなた批判受けるの苦手でしょ
>>854 冷静に考えて監督できると思うか?w
いくらナルシストな松井さんでもそれくらいはわかると思う
いや、もしもそうなった場合には批判の矛先は監督ではなく選手に向かうから無問題かと・・
>>853 一番可能性があったのはヤンキース強力打線当時の打点王ですかね
失礼ながらホームラン王はとてもとても…って感じだったし
>>856 メディアによる批判の矛先はそうなっても、
巨人ファンによる批判まではコントロールできませんぜ。
ヤジを英語で言ってくれるわけでもなしw
>>859 松井さんはそういうの気にしないでしょ
ファンのことなんかどうでもいいからファンに何言われようが気にしないタイプ
>>858 まあシーズンタイトルはなくても3年連族30本とかね
>>860 その辺りはどうなんでしょうねえ。
結構、周りから歓声を受けるのが好きそうにも見えるけど。
毎度毎度、歩必要に空港で周りの注目を浴びようとするし。
ファンに何言われようが気にしないというより、
ファンから持ち上げられるのが当たり前と思ってる感じもするんだが
喜は野球に興味なさそうだからな、現役時代から思ってたけど 監督とか無理でしょ
>>863 >監督とか無理でしょ
本人に自覚があるかどうかは別問題だからねえw
適性がなくても松井さんの場合何とかなってしまうのは、国民栄誉賞()の件で証明済み
>>865 むしろ何とかならないのが証明されたかとw
867 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/23(火) 23:49:08.11 ID:lGtcxWj0
>>840 日本のマスコミは報道機関じゃなく広告・宣伝機関だから。
ジャーナリズムじゃなくコマーシャリズムで動いてる。
資本主義での報道はそうなる側面が強くなりやすいとはいえ
日本は戦前と大してかわってない。
>>867 日本でやってる分には他国からすれば好きにしろってところだろうけどね。
しかし、海外相手にも同じ調子でやることについて、
向こうで批判されてもおかしくない事例は結構あるな
コマーシャリズム自体が悪いだけでなく、
他国の文化に敬意を持たずに金の力で動かそうとするのがねえ
869 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/24(水) 02:33:55.62 ID:5t954wiT
>>868 とはいっても欧米文化の悪い部分が極端化してるだけ、ともいえるんだけどねw
模倣から始まって学習する能力は高いけど、独自の哲学作れないから
最終的に極端になるんだよなぁ。
>>866 受賞だけはなんとかなったな。その後に普通なら得られる賛辞が
テリー伊藤とかのゴミクズからしかもらえなかったけど。
>>869 電通はもはや独自の哲学と言えるところまで行ってるんじゃないか?w
悪い意味で
大したことじゃなくても比較対象を日本にすることで自分を大きく見せようとする韓国
>>872 基本的に日本に対して中国は親、韓国は兄だと思ってたんだろうけど
明治維新で西洋文明取り入れちゃってあっという間に追い越したからね。
それを戦後にリセットしようとして成功したと思ったのに
奇跡の復興で世界2位にまで上がってきちゃったからね。
そりゃ悔しかろう。
最近二ゴロって聞いても喜を思い出さなくなってきたな あんなに毎日みてたのに、人は忘れていくものなんだな
>>873 北斗四兄弟説というのがありまして…
中国:ラオウ
朝鮮:ジャギ
日本:ケンシロウ
「トキがいねーぞー」とかいう意見もありますが、それはさておき、なかなか鋭い説だと思うのであります。
それだとトキはモンゴルじゃね
>>877 こういうのはあんま言いたくないけど何かやることが本当にどっかの国みたいだなw
別に広告を出すのは構わんが、この広告費はどこから出てるんだろうなあw
>868 そういや昨日、かつて松井さんをCMに起用してたカゴメ (と電通)がまたやらかしたよな。マンUとマリノスのPSMで、 負けた側のマンUで顔見世で交代出場しただけの香川 (当然カゴメの新CMキャラ)にMOM進呈して、世界中で 配信見てたファンから笑い者にされたらしい。
>>881 やらかしましたねw
まあ他国のファンが笑うのはともかく、
日本のファン目当ての集金ツアーで日本のファンを白けさせるような真似をするのがアホすぎるw
つくづく電通はスポーツファン対象の興行がド下手だと思うわ
ただ、困ったことに電通がスポーツ界に金を落としてることは確かなので、
スポーツ業界としては電通を批判しにくいんだよなあ。
その結果、当の選手が叩かれるのは自己責任だとしても、電通はそれを盾に批判を免れる
喜1253 朗2700
>>875 朝鮮がジャギ様だと嫌いになれなくて困るw
今日は焼喜肉どもが茫然自失となった衝撃の日から丁度一年なのだが・・ 何か総括記事でも出すのかな?
>>888 出たよ!いつもの『奇しくも』
ほんと好きだなw
むしろ珍しくこじ付けではない「奇しくも」なんじゃね?w
いやこじつけだろw そもそも格が違うし
>>891 「中心的存在」とボカして書いてるけどw、
そもそも同格じゃなくても成立する話だと思う
>>892 いや成立しないでしょう
メジャーのスーパースター選手の移籍と普通の選手のクビの日が奇しくも一緒で何が成立するのかw
>>893 11年以上同じチームに居た選手の電撃移籍前最終戦と
まがりなりにも10年MLBに所属した選手の最終戦が一致するのは
やっぱり確率的に「偶然」と言っていいぐらい低いでしょ
一致したから何なのってのはまた別の話w
>>894 だからその何なのって話だからこじつけ以外の何ものでもないよw
格に差はあれ、NPB時代どころか高校時代から縁があり、 日本人野手として同時代に最も長くやってる人と 二番目に長くやった人を結び付けるのがこじ付けかねえ? ちょっと俺には解らないわ まあ記事としては、そういえば同じ試合だったねってだけで それ以上の意味は見い出せないがw
>>896 どう考えてもこじつけでしょう
そもそも引退と移籍で「ラストデー」の解釈すら違うし
最終戦の意味合いから完全にこじつけなんだよ
てかあなたが自分で言うように「一致したから何なの」とか「意味を見いだせない」ことで一緒にしてるんだから
それはつまりこじつけだよw
言葉の違いだけであなたもわかってるようなのでまあこの辺でw
その人こじつけって言葉の解釈がおかしいんだと思う 奇しくもな時点でこじつけなわけだしその人も最初からこじつけと言ってるようなもの
どんなにこじつけだろうが屁理屈だろうが妥当な論理なら問題ない。 ただそれよりもずっと妥当な論理が存在するだけ。 真じゃないなら偽、みたいに世の中割り切れないから。
「奇しくも記事」に限らず、焼肉は基本的にこじつけだよねw
「奇しくも」どうこう以前に、 本当に「そういえば同じ試合だったね」以上の意味がない記事だなw
イチローは間違いなく中心の存在だが松井さんは長楕円軌道を描いて回る彗星でしょう 中心に近付いたり遠く離れたり、存在自体は目立つけどねぇ
>>902 まあ、日本人限定なら中心的存在と言ってもいいんじゃないか。
というか、取り巻くャ軍から見れば正に中心だわなw
つまり、長楕円軌道を描いて回る彗星である松井さんの周囲に漂う塵がャ軍である、と。 彗星の周囲の塵は、彗星が太陽の光を浴びて彗星の中から出てくるものである、というのが妙に…
長楕円軌道のくせにNYYに纏わりついて離れない彗星w
>>902 イチローが太陽なら松井さんはネメシスかもしれないw
存在していないはずなのに定期的に太陽に接近しては彗星爆弾を地球に
ぶつけて生物を滅ぼしたり被害をもたらす暗い伴星
>>907 さすがだね
あの人の名前は一つも出さずして
いいたいことはヒシヒシと伝わってくる
桐光負けましたね
>>622 のW松井で焼きまくるのを期待していましたが
>>907 高齢化が進んでますって「そんなこと知ってる」でFAだろ
若い強打者が一人加入したところで一気にフレッシュになるわけでもないし
今のNYYにそんな選手を獲得できる駒はない
やはり松井さんの金魚の糞でしかなかった奴が書くコラムは低レベルだな
それはそうとなぜか今更「ダイジェスト映像」に松井さんの動画が2本
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/ 始球式は数日先のはずだがまたMatsui.jpに逆戻りか?
>>910 問題はそこではなくて、要約すると
「(高齢な)アイツを使うなゴルァアア」でしょ?
>>907 「じゃあ、なぜNYYは若い選手を獲ろうとしないのか」という
根っこの部分に触れようともしない、驚くほど薄っぺらい素人以下のコラムですね
まあ、この問題を掘り下げていくと、
NYYの成績低下をあの人のせいにできずもっと前に原因があり、
そもそも09年のWS制覇からして、
現在の成績低下を引き起こす無理な補強に依存したものだったことがバレちゃうわけだがw
さっさとシーズン諦めて馬鹿にさせてくれよおおお!!!って感じかね この戦力で稀に見る本当に最強の地区の状態で未だに踏みとどまってるのは 確かに焼肉からしたらイライラだろう
>>907 一発が出やすい本拠地って言い方もなんだかなぁ…
長打力不足だと遠回しにあの人を揶揄したいのか?
その本拠地チームに長年在籍したのに平均20本未満の松井の立場を考えろ。
そもそも一般的に若い選手が優れているスピードやタフネスといった分野で、 あの人はいまだにリーグトップクラスなんですがw
>>914 事実ではあるけどねw
いつものように、誰かの肉を斬ろうとして松井さんの骨を断っちゃうというやつですな
結局、いくら今のNYYの弱さを叩こうとも、
そんなチームからも松井さんは必要とされなかった事実は変えられないし、
今、働かず財政を圧迫している面々の影響力にちゃんと目を向ければ、
松井さんがいた頃は良い意味で彼らの影響力が大きかったことを隠せない。
だから掘り下げた記事にできないんだよねw
そもそも大金貰ってる奴らがいない割には健闘しとるからなw 野手が酷いと言っても去年の松井さん以下はいないし
>>917 去年の松井さん以下って、下に行くレベルだからな
そりゃ普通はいない
>>917 さすがにそこ(去年の松井さん)を基準にしたらダメだと思うのw
去年の松井さんの成績はメジャーの歴史に残る最低の成績なのかな?
>>907 そもそも構造的に、フラッグディールの「買い手」は若手を放出する側な訳で…
FA選手のドラフト権補償のルールが変わって一層その傾向が強まってるわけで
「買い手」に若返りとかw
今期の低迷を問題にするならまず第一に、想定外レベルの怪我人、
第二に、お得意の金に任せた補強が出来ない事情がある訳で
「復活」するべきなのは何よりもまず怪我人だろとw
ここであえて補強の提言するなら「怪我しない選手」だなwww
去年、怪我人続出のレイズがした補強はまあ最悪だった
平凡なファールフライ追いかけて、どっちの足だか謎の怪我する様な選手はアカン
しかしメジャー取材でも一番の古株が、よくもここまでポイントを一切押さえない記事が書けたもんだ
しかもタイトルが【乾坤一筆】w
恥ずかしくないのかね
>>922 まあポイントを押さえちゃうと都合が良くないからね。
松井さんのいた時期に若手を放出しまくり、
大物を長期契約で繋ぎとめたお陰でチームは勝てたけど、
今はその歪がモロに出てるって結論になるからねw
ポイントを押さえると松井さんの首根っこを押さえる事になっちゃう訳ね(笑)
遠近法の常識を覆してきた被写体松井さんを追っていたため、 どうしても焦点がずれた記事になるのだろう。
>>924 いや、この田代記事のポイントは
「ベテラン、かつ長打力のない選手を使うとはけしからん!」でしょ?
狙いはすごくピンポイントだと思うw
>>926 でも、そのポイントを正面から攻める勇気は無いというw
でも、このやり方では本当の意図を汲み取ってくれるのはこのスレぐらいw
勘弁記念日から一周年 監督修業編と解説者デビュー編から間が空いて焼肉熱が冷めてきてしまった セレモニ井までに何かもう一本欲しかったな
杉浦大介のコラムが相変わらず臭い テンプレ入りレベルだわ
>>931 あいつ今日まで日本にいたらしいからこれは日本でニューヨークがーと書いてたんだなw
>>930 ある意味、最近の記事のほうが病は深い気もするw
現役のときに持ち上げるのは当然っちゃ当然なんだけど
何もしてなくてネタがないときでも
じわじわサブリミナったりするのは振り返ってみると
ジャップの集会並に異様
>>931 本気で書いてたら病院を薦めたくなるほどの妄想のみのコラムだなあw
>>932 マジっすかw
北の将軍様なみに気持ち悪い記事q@u 肉が炭になっているw
>>936 引退してから露骨だよな
現役の時はもっと焼肉臭抑えてたと思うんだが
引退した教祖様に媚びて得られるものってなんなんだろう
>本拠地デヴュー戦 玉木正之を思い出したw
焼肉臭というより病的な気持ち悪さしか感じないんだけどw 松井さんのファンでも気持ち悪くならんかね?
そりゃもう焼くものも無いのに焼けば消し炭にしかならないよ
ポエム系は狙いすぎて褒め殺しになってきてるし、 書くほうも馬鹿にされるのをわかってて笑いを取りにきてないか
いくら焼いても名場面がデビュー戦と最後のワールドシリーズしか無い悲しさ
松井引退セレモニーにヤ軍ファン早くも大盛り上がり www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/166035/ >多くのヤ軍ファンから「28日を待てない」などの声が寄せられた。 ャ軍ファンなら……ww
本拠地デビュー戦って前打者敬遠の歴史の始まりとも言えるけどね… 当時は前打者を敬遠して松井と勝負ってのは少なからずショックだったわ。 その後は前打者敬遠と2ゴロは毎度お馴染みの光景になったわけですが。
この自画自賛、メディアの自慰行為こそが松井と既存メディア失墜の原動力だったのだから大歓迎 隣国への嫌悪を増大させ日本覚醒を促した韓押し左翼メディア瓦解とのみごとな相似
NYに愛されてる松井さん路線は、本来、MLBをよく知らない人は騙せて、 実状を知らない人もわざわざクレームなんて付けないから”書いたもん勝ち”なんだけど、 MLBをよく知らない人から見て、 宗教的あるいは腐女子の守備範囲的な気色悪さを感じるところまで逝っちゃダメだろうw 杉浦大介って、以前まではもうちょっと中立を装う路線だった印象なんだけどなあ。 ちゃんと装えてたかどうかは別としてw
>>948 そもそも5連続敬遠じゃないだろ
単なる4球なのに
>>928 ジャックモリスの評価されるポイントは80年代に最多の勝利数を上げた事など
時代を代表するエースだった事なわけで、WSMVPなんてあってもなくてもモリスの評価には影響ないんだけどね
WSMVPなんかに固執してる時点でショボい
なんかチラチラと視界の端に入ってくるタチの悪いネット広告みたいw アドブロックでブロックできないかな
>>950 まあ、そんな事を知ってるのはごく少数派なわけで、大多数の人は騙せる。
そういう意味で焼肉記事の本来の目的にはちゃんと沿ってる
最近は単に気持ち悪いだけのポエムもどきが多くて…
>>950 >WSMVPなんかに固執してる時点でショボい
そもそもwsMVPがそんなに偉大なモノならば、受賞者は皆無条件で殿堂入り出来なければおかしいですなぁw
>>948 高校野球ネタはこれしかないよなw
最近の選手なんて知らんだろうし
>>954 一般的には、松井氏で思い出すのは国民栄誉賞やWSMVPではなくて、これになるだろうな。
>>950 一番固執してるのは5連続「敬遠」だな。
松井さん自身はバットを振ってないので、
板東英二が奪三振記録を自慢するよりタチが悪いw
このあたりの松井さん&チーム松井のセンスは解らんなあ。 確かに異例ではあったが、特殊な方針をもった相手チームが選んだ策に過ぎないし、 何よりもしょせんはアマである高校野球での出来事。 誇るのであれば、もっとレベルの高いカテゴリーでの実績のほうが誇るに値する筈だけどねえ。 とにかく、低い頂であってもNo. 1のほうが好きなんだよね
>>923 まあ大多数の人騙せてたらもっと人気あるけどなw
>>958 いや、騙せたところで大半は「ふ〜ん」で終わるからね。
結局のところ、スポーツ選手の人気は記事なんかで左右できんという身も蓋も無い話になるw
そもそも、もはや松井さんを直接的に持ち上げようとすると、大多数を騙せるものにならんのだよな。
だから騙せるものとなると、田代のコラムのように、
本当に言いたいことが解るのは松井さんヲタとこのスレの住人ぐらいというものになるw
たとえそうだとしても、今まで松井さんを持ち上げることで飯食ってきたんだ。 それ以外の金の稼ぎ方なんて知らんのだよ。年だから新しいことなんて怖いし。 給料と生活を維持するためにも、やり続けるしかないのだよ。 もっと実力のある人間が題材なら、そんな苦労せずに金取れる記事書けるんだけどね。
ヤ軍は狂牛病の肉を喰い過ぎたんじゃないかな?(苦笑)
>>956 くしくも、後に「不動(働)心」を座右の銘とした松井にふさわしいエピソードとなった。
・・・と、ャ軍ぽくまとめておきましょうw
ラブリーラブリーで逆恨みしてるエロは8月復帰で不在 ランニングホームラン献上で逆恨みしてるグランダーソンもまだまだ時間が掛かって不在 一方で媚びり付きたいジーターは帯同中と、ここに来て意外とチーム松井に風は向いてきた まあそれでもジラルディとか31とか、もっといないでほしい人もいるんだが
>>960 会社所属の記者は会社の言う事を聞いてればOKさw
田代は将来結構偉くなりそうな気がするけど
「イチローが嫌いです」の人も出世したしなw
五連続敬遠は、人格者なら相手を慮って語ることを封印してると思う。
本人がビデオで何度も見直すくらいお気に入りのエピだからな。 国民栄誉賞の時とか相手投手の方はいろいろ松井さんのこと語ってくれているけれど 松井さんの方は相手チームのことなんて何とも思ってないんだろ。。
ソリアーノ獲得で外野がだぶつくヤンキース… 『ヤンキースの顔』である松井を尊重をするためセレモニーまでに目障りな日本人外野手を放出か!? こんな感じで焼くなら今しかないぞ田代
>>956 板東英二は自分の力がそのまま反映されたものだけど
松井さんのは正確には松井さんがみずから行ったものじゃないからな
>>968 それよりオーバーベイ解雇しないで55番つけられるのか?
>>969 そこはほら、松井さんの貫禄とか風格とか人格とかオーラとか・・・
自ら行ったわけでなくとも、自ずとなるべくようになっただけなのです。
そして万物はすべて、そのようになっていくものなのです。
みたいな宗教的で哲学的で形而上的で超科学的な話に持っていって誤魔化したいんだよ。
信者からのお布施は大事だし。
今のNYYの状況だと、
現場もファンも結構ピリピリしてる人がいるだろうから、
あまりホルホルしてると機嫌を損ねる人もいるかもねえ
>>970 単なるセレモニー用の衣装だから問題ないんじゃないかね
>>970 かなり新参だな
去年散々マイナーとメジャーは背番号ダブってもいいと話してるのに
登録は1Aだから何番つけてもいい
しかも試合に出るわけじゃないから42番つけてもルール違反にはならない
観客と同じ扱い
古参アピールかっけーっすww
>>967 >本人がビデオで何度も見直すくらいお気に入りのエピだからな。
自分が何もしないのに評価が上がる・・・という、ごっつあん体質の松井氏にとって願っても無い展開
これに味をしめてすっかり怠け者になってしまった。
あんな事が無ければまた違った人生を送れたかもしれなかったのに
根が怠け者なのは元々のような気がする(人のことは言えんが)。 だから、怠けないように尻を叩いてくれる人がいたNPB時代までは 努力して力をつけたんじゃないかと
引退試合ではソリアーノが花束贈呈するかも
ソリアーノはキャッチャー役の為にヤンキース復帰か?
球団関係者「捕手役はソリアーノで…」 松井さん「誰それ?」
いっそのこと全員55番で喜デーw
>>980 勝ち負けを重視するなら負けてるのに投手を代打なんか敗退行為だし
真剣勝負としての格の問題ならまず勝たなきゃ意味ないだろ
もう背番号じゃなくて、背中に喜ってでっかく書いたらいいんじゃない ラーメンの丼みたいだけどw
オールスターは「格」を維持したいから、 組織票で出場できるのは2イニングまで。
ヤンキースは正念場って感じなのにまた喜のお守りしないといけないのか
既にメディアでは今回のイベントはチーム側からの要請、と言う事を強調しているから、 NYYの方が喜に未練がある様な空気を醸して 「復帰を打診」 とか焼くかもな
それよりキャッシャマンの親書をミュージアムに飾ってほしいw
オールスターの葉書での投票は中止になったんだよねえ 「格」を維持するために それはそうと、ソリアーノの背番号は、今年つけてたウェルズの「12」で ウェルズは「12」から「22」に変更 ちなみに、レイズの「55」ムーアは、セレモニーの試合に先発予定
>>980 それを言うなら、正しいのはノムさんではなく、
ノムさんの打診を断った松井さんだな
>>987 以前に、キャッシュマンが「松井が望めば」と言ったことを記事にしちゃったのは失敗だったよなあw
チーム松井も、キャッシュマンがそれを言う前に話をまとめてしまうべきだったんだが
アナハイム時代に松井資料集を作って配ってると小西にバラされた
>>990 〜だね〜だけど
系の文体いい加減にやめろよ、2ちゃんで流行ってるとはいえ
わざわざいつもイチローの名前を出して松井をネットで叩いてるのはイチヲタばかりですアピール乙
>>990 残念ながらイサオちゃんが内部にいないので無理かなw
>>998 「甲子園を沸かせた」というからには、準決勝以上まで勝ち上がって活躍した選手ということでありましょう
1000 :
名無しさん@実況は実況板で :2013/07/27(土) 21:28:06.37 ID:dwa6qGZA
1000なら焼肉謀反が起きる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。