【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC212
1 :
名無しさん@実況は実況板で:
【阿見俊輔】
言わずとしれたサンスポ面白記者、我らが阿見ちゃん。
この人にかかれば、ただの四球もオーラのパワーへと変貌する。
フロリダのカモメ記事はもはや伝説。
「松井選手が○日、・・・したことが分かった」の阿見ディクショナリーは健在。
最近サンスポWebで名前出さないようだけど、バレバレだよ、阿見ちゃん。
阿見ちゃんだけは「ガチンコ」だと私は考える。
オフに運転手役をつとめ続けた甲斐があって見事結婚スクープ役を獲得。
追記:モスラ情報によれば今季は遊軍記者となり、後方支援に徹する模様。
【田代学】
サンスポ面白記者のNo.2的存在。阿見ちゃんとセットで名前を連ねることが多い。
残念ながら阿見ちゃん程のインパクトに欠けるものの、
基本に忠実な焼肉記事は松井のコメント並にオーソドックスであると言えよう。
ただし、ニューヨークにあるカリブ料理店の中南米選手を敬慕する雰囲気の中で、
「サミーソーサシェイク・ステロイド抜き」を平然と注文できる彼には、他の記者を遥かに凌ぐ
ポテンシャルが秘められているのかもしれない。
最近意気消沈気味の焼肉軍団の中で、イチロー凱旋試合を前に
「イチローらのおかげでほとんどの日本のファンはマリナーズを応援するかもしれない」が、
「もしA'sに松井がいたら、完全に違う空気だった」と喝破し、焼肉記者ここにありと一人気を吐く様はスレ住人を感嘆させた。
長年焼肉集会で磨いたコミュ力が生きたか、アジア人初となるBBWAA理事に就任。
※全米野球記者協会理事にサンスポ・田代記者
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121029/mlb12102905030001-n1.html
【米沢秀明】
夕刊フジ(ZAKZAK)のイチロー記事といえばこの人。
焼肉記事とは松井を持ち上げるだけでは完成しない。周辺を貶めてこそ焼肉記事の完成なのだ。
彼は焼肉記事の仕上げの部分を担っている人物と言える。
イチロー活躍時は息を潜めているが、ノーヒットor戦犯時の踊るような文章は特筆もの。
「イチロー無残・・・WBC栄光夢散」は彼の代表作。
他にも、WBC連覇の際の「やっぱりイチローかよ…」
ESPNの取材に対し、「日本では松井よりイチローの方がほんの少しだけ人気があるが、
それは単にイチローの方が一つ年上だから」等々、全米に「Yakiniku」の存在を知らしめつつある。
【古内義明】
ニューヨーク在住をウリにMAJOR.JPをMATSUI.JPに改変して廃止に追い込んだ中心人物。
2010年に出版した『イチローvs松井〜相容れぬ二人の生き様』は2ちゃんねるのコピペを集めただけとも
ささやかれる。
MAJOR.JP消滅後、「メジャー地獄耳」というブログを立ち上げメジャーの取材を続けているようだが、
「松井秀喜のエンゼルス移籍第1号の裏情報と秘話」などどこまでも松井さんにしがみついて食べて
いこうという姿勢は、あっぱれ、焼肉の生き様であろうか。
【朝田武蔵】
社会部育ちで「素顔のマツイヒデキ」にフォーカスをあてる肉系記者。
コラム初回に何を聞いても「ん〜、ないなぁ」と応える松井さんから丹念な取材で「日本のヤンキース」を引き出し、
生え抜き“系”が広まる礎を築く。
「無死または一死で三塁に走者がいるときに打点をあげる確率が過去40年歴代最高」というフォーカスし過ぎの
仕事振りは、確実に打点を稼ぐ松井さんを彷彿させる。
ヒデキマツイ2007
ttp://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/hideki/index.html(リンク切れ)
【広岡勲】
「一緒にNYに行ってくれないか」と誘われて以来、松井さんとともにアメリカ大陸を東から西に渡り歩き
行く先々で「チーム広報担当」という名の専属広報をつとめる、ジャーニー広報マン・イサオちゃん。
2012年、レイズ傘下3Aブルズでもちゃっかり広報に着任。カーロン通訳を含めた「チーム松井」は健在だ。
2010オフには日本相撲協会の広報部特別アドバイザーまで務めた人気者。
ヤ軍エ軍ア軍ダ(レ)軍関係者情報は即ち広岡リーク。
ャ軍が本気だと印象づけた「NY市警」の登場は、絶対にしてはいけない好例として重用される。
食事の同伴やズボンの履き替えもこなす良妻賢母ぶりが長らく報じられてきたが、松井さんの結婚に伴いお役御免
……となったのかどうかは未だ不明。特技は松井さんフォトへの絶妙な写り込み。サンスポ・広岡浩二記者は実弟。
2013年4月、江戸川大学准教授に就任。
【広岡浩二】
阿見ちゃん、田代との連名記事が多いサンスポ記者。
その姓から球団広報と間違えられることも多々あったが実弟と判明。
松井さんの膝クリーニング手術後の超人的食欲をダイナミックに報じて、阿見ちゃんの十八番を奪えるのも、
生え抜きとして気持ちを変えずに、うまくャ軍に入れたからかもしれない。
長年通信員だったが、晴れて正式にサンスポ記者に。
【江尻良文】
夕刊フジ編集委員のON系記者、愛称はエジリン。
王・長嶋・ナベツネこそが絶対正義であり、その威光に逆らうものや、それを差し置いて目立つものを決して許さない。
松井関係の記事はその辺りの繋がりから書くため、いわゆる『焼き肉系』とは毛色が違ったものとなることが多い。
普段の記事の電波具合も相当なもので、ここと同趣旨のスレがプロ野球板に立っているほど。
【鷲田康】
現在最凶の焼肉記者。元報知の巨人担当記者。独立後はNumber、文春を主戦場に
松井さん関連の著書や記事を数多く手がけるャ軍の重鎮。文春に連載していた松井さん日記は、
松井さん自身のふがいなさ故からか「野球の言葉学」なる野球全般を扱うコラムに
衣替えさせられたが、09年末の文春において、松井さんageイチローsageの集大成と
いうべき記事を炸裂させて貫禄を見せ付ける。ちなみに、松井さんの進路については
「デルガドの後釜で一塁手としてメッツ入りあるかも」と予想していた。
【阿部太郎】
シアトルに留学中イチローの最多安打を取材してスポーツジャーナリストを志す。
スポナビで福留番を経験。一回り大きくなったところで中日スポーツに入社し、松井番としてデビュー。
作風は、松井さんをひたすら賛美するという独特のもので、他の日本人選手への肉染みがない点の評価も高い。
ポエマーとしての資質はかねてから一部住民の間で注目されていたが、
2010年オフ、松井さんの極秘トレのルポにて、「黒のマスコットバットから放たれた乾いた打球音が青空に吸い込まれた」
「暖かい日差しに包まれ、松井の凜(りん)とした表情が映える」など
室内練習では有り得ないはずの状況が続く魅惑的な文章を発表。一気にスレ住人を虜にした。
今後も元祖ポエム系記者阿見俊輔の後継者としての活躍に期待したい。
【本間普喜】
久保木に代わって、07年から夕刊フジの松井担当。従来の焼き肉記事とは一線を画する批判的な記事が多い。
武闘派として知られるだけあって、「言動不一致」「二枚舌」「客寄せパンダ」など、歯に衣着せぬ姿勢を貫いている。
今のところ、ャ軍に染まっていないと推測されるが、旗色を見て2chに迎合しているだけではないかという見方もあり、
ベジタリアンとの噂も…。
本人の自爆かャ軍の陰謀か記者身分剥奪される
【社会】産経新聞東京本社運動部記者、本間普喜(ひろき)容疑者(48)逮捕…路上トラブルでナイフ出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331433846/ 現在は運動部から異動し、細々と地方面の記事を書いたりしてる模様。
【清水満】
「お酒とネオン街を愛する“昭和郷愁派”」を自称する、記者歴37年の焼肉記者。
彼らにとって長年の宿敵と言えるイチローがNYYに電撃移籍したその日の夜に
「清水満のSPORTSマインド」というコラムで
「低迷するチームを立て直す努力を怠った場合」の球団側に向けられた「吐き気がする」というJ・ビューナーの発言を
「もし来季もイチローと契約するなら、嘔吐(おうと)ものだ」と焼き直して
特上カルビを一瞬にして炭化させるという荒業を披露。
当スレ住人を驚かせたことは記憶に新しい。
一方、自身のブログでは阿見ちゃんに負けじと松井さんを賛美する日記には哀愁が漂う。
ところで、松井さんが現役引退してしまった今の状況で
自分好みの簡単なお仕事ばかり選別した“焼肉記者様”は一体、どうするのかな?
ま、余計なおせっかいですが…。
【蛭間豊章】
報知で長年大リーグ専属として長期連載コラムを持つベテラン野球記者。
普段は焼肉と無縁に見えるが、メジャーデビュー直後から絶賛を集めていたイチローに対し
「まだメジャーのレベルではない。特に守備と走塁には失望させられた」と、まるで焼肉の味を
一層引き立たせるコチュジャンのような役割を果たし注目を集めた。
一方、松井さんのメジャーデビュー時には「年間30HRが成功の分岐点」とハードル設定したにも
かかわらず、シーズン終了後には「MVP投票で何票入るか楽しみにしていたが0票でショックを受けた」と、
素材の良さを最大限引き出す劇甘ソースを振りかけた一品に仕上げる丁寧な仕事ぶりを見せている。
最近ではJSPORTSのメジャー中継解説者として登場し、イチローには相変わらず理不尽なまでの
高レベルのプレイを要求してダメ出し、さらに「あのWSMVPの松井と再契約しなかったんだから
イチローとの再契約は無い」と、深夜の生中継を楽しみにしていた視聴者に激辛スパイスをお見舞いした。
勲ちゃんスレ: <凄腕> 広岡勲 広報スレ <戦略広報>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1331176380/
7 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 23:39:05.55 ID:GbYEOzj9
ゴキヲタ「あらしさんもういなくなったかお…?コソコソ」
( ;ω;)じまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 23:43:34.73 ID:GbYEOzj9
288 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/20(水) 19:44:38.49 ID:FHxTfYsd
ゴキローのマネとか恥ずかしくてできねえよw
イデホみたいに豪快なホームラン打ちたい
当スレではその月最も輝いていたと思われる記事見出しに有志が投票し、YMVPを選出している。
【2010年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井は体調維持へ 今季もフル出場封印(1月18日・日刊スポーツ)
【2月】“現地”の10倍!松井秀“番記者”にエンゼルス仰天!(2月23日・スポニチ)
【3月】松井もうオールスター“出場”決定?(3月6日・スポーツ報知)
【4月】イチローさんお先! 松井秀、猛打ショー(4月9日・サンスポ)
【5月】不振の松井秀「僕だって人間だから・・・」(5月20日・産経ニュース)
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
【7月】松井、イチロー“踏み台”に後半戦で巻き返す(7月16日・スポニチアネックス)
【7月】松井、ヤンキース復帰!? 地元NYでゴジラ待望論(7月30日・zakzak)
【8月】残留追い風!松井秀に「ポッキー」も味方(8月25日・サンスポ)
【9月】松井、屈辱!メジャー初“代打の代打”チーム勝利も後味悪く…(9月9日・zakzak)
【10月】メディアも虜に人気者「イサオ」相撲界の力に(10月19日・サンスポ)
【11月】松井秀争奪戦、タイガース一歩後退(11月25日・サンスポ)
【12月・前編】松井、アスレチックス空席出ました(12月6日・ニッカン)
【12月・後編】リーダー松井、即始動!全戦出場へ不動の4番へ「しっかり準備」(12月16日・スポーツ報知)
【2010年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【6月】松井、9号同点ソロ イチローを3タテ(6月7日・zakzak)
http://www.zakzak.co.jp/sports/mlb/news/20100607/mlb1006071232002-n2.htm (リンク切れ)
【2011年・月間YMVP・1月〜12月】
【1月】松井「ホットチン」打法解禁(1月18日・東京スポーツ)
【2月】松井主軸のトリ!実践マネーボール初打点(2月26日・ニッカン)
【3月】松井秀3安打!イチとの激突に間に合った(3月31日・サンスポ)
【4月】松井秀、今季初猛打賞!4番打率.556(4月14日・サンスポ)
【5月】松井本拠2号のはずが…バット折れた(5月6日・ニッカン・佐藤直子通信員)
【6月】祝!松井4戦連続打点「いい年になればいいね」ハッピーバースデー犠飛(6月14日・スポーツ報知)
【7月】なでしこの次はオレだ!松井“史上初”演出打(7月19日・スポニチ)
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
【9月】ア軍オーナー残留熱望「ヒデキを愛してる」(9月10日・ニッカン)
【10月】ア軍決めた!“ゴジラ6番”で残留オファー(10月4日・サンスポ)
【11月】米大リーグHP、松井秀は「ベストな選手」(11月14日・サンスポ)
【12月】松井の残留交渉にアスレチックス白旗!?(12月2日・スポーツ報知)
【2011年・焼肉タイトル・シーズンYMVP】
【8月】松井秀、最強助っ人候補!ヤンキース復帰も(8月6日・サンスポ)
http://ceron.jp/url/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110806-00000001-sanspo-base
球団では「長嶋さんの『3』同様、松井の『55』も
>>1乙 すべきだ」
という声が上がっているのだ。
テンプレが不足していたので勝手に続きを貼らせていただきました。
>>13 補完ありがとうございます。連続投稿で貼れなかったのです。
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/07(日) 23:59:28.88 ID:0wlmNX93
つか子供(しかも男の子)いる時点で松井の未来は明るいよ
国民栄誉賞まであるし
さーてその子供とやらはいつお披露目されるんでしょうかねえww
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:06:23.96 ID:B0lj3KJI
国民総スカンw
おもしろいことになった
マスゴミが国民栄誉賞をとりあげるたびに叩かれる存在
18 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:10:01.83 ID:V0dMlqkk
今お披露目する必要はないよね
どうせ10年後には父の優秀なDNAを受け継いだ天才ショタ少年として勝手にメディアに出てくるし
これまではこのスレくらいが松井さんを相手にしてたのに、
今じゃ日本人から総スカンだからな松井さんww
ささこしの9cm砲なんてまったく役に立たないwwww
20 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:13:33.36 ID:V0dMlqkk
×日本人から
ゴキヲタから
大量投票で松井さんが国民栄誉賞にふさわしくないってやりまくっておいて何を言うか
ささこし死にそうww
おやすみww
いい夢見ろよww
神の子の子だろ?
神の孫?
>>20 ヤフーアンケ約30万近くもあるんだが
いったいオマエの言うゴキオタってのはどんだけ居るんだ?
大量投票なんてどうやったらできるんだ?
四捨五入で1%しか支持がないってんだから
まぁお前等が大量投票してもこんなもんってのはどんだけって話だな
24 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:29:35.58 ID:Fa69l6w7
関西テレビ・0時40分〜1時40分
中居のかけ算 北野武×伊集院静×中井正弘・・・3人の男が2013年を語りで始める
ざわざわ・・・
25 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:34:00.95 ID:V0dMlqkk
国民栄誉賞ふさわしくないと言ってる奴はただ悔しいだけだろ?
言ってたよな、国民の大半は松井さんに無関心だって、でも本当に無関心なら今回の受賞もあっそうよかったねで済むはずなのにねえ
無関心のままでいればよかったのに・・・
30 :
28:2013/04/08(月) 00:53:27.35 ID:92gswQYN
うわっ、昨日に続いて数分差でかぶったw
31 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 00:56:25.61 ID:V0dMlqkk
ヤフーアンケ30万も投票あったの?いかに国民が松井さんに関心を持ってるか分かるな
相応しくない国民栄誉賞受賞で、興味の無かった松井さんに無理矢理関心持たされたって所か
そこまでして嫌われたい松井さんの心情は理解出来ない(苦笑)
「しかし、
>>1は本当に成長したよな」。
僕の問いに
>>1も深くうなずいていた。
国民が興味あるのは長嶋さんの方だろ
まあ、どうせ授賞してしばらくすれば元通りでしょう。
この一時的に注目を集めてる間にCMの一つや二つも引っ張って来られるかどうか。
引退直後にこの展開になってたら、
スポーツ紙が出した引退特集本ももうちょっと売れただろうにね
イサオちゃんは今の逃さず本でも出すべきだ
ささこしは相手しなくていいよ
今回の受賞、長嶋さんの存在を利用してるだけじゃなくて、
大鵬さんが亡くなったことも間接的に利用してるっぽいんだよねえ
今回の件で最大の勢力は「長嶋妥当」じゃなくて「松井ふざけんな」だからな
厚顔無恥の裸の王様
極まったなwww
身の程を知れ
松井ごときにやるくらいなら、亀田興毅にやった方が1億倍マシ
俺は亀田とか認めていないが、受賞の根拠となる実績や説得力は松井の比じゃない
>>28 「結婚おめでとう、
>>27-28。」そう祝福されているようだった。
真っ赤に染まる空には無数のカモメが飛び交う。
「やったね、
>>27-28」鳴き声は喜びの歌に聞こえた。
>>37 近年の受賞者は、亡くなるにしても顕著な業績をあげるにしても、
契機となった出来事から1〜2ヶ月後の受賞なのに、松井さんだけ引退から4ヶ月後って不自然だもんな
大鵬さんのときに生前に授与すべきだって声がかなり出たから、
いかにもそういう対象として浮上しそうな長嶋さんとの抱き合わせに持ち込むチャンスと見て
プッシュをかけたとすれば時期的にちょうど合うね
松井さんが受賞候補に浮上するだけで不自然極まりないけどな
知ってる人ほど笑える
これから知ることになる人が増えると思うと胸が熱いw
本当は侍ジャパンが三連覇して授賞させる方向で、読売が政府に持ち掛けたが
連覇できなかったから、読売関係から急遽代役を立てたってところでは?
「長嶋は納得だけど松井は…」という世論が出たら、松井引退で検討を始めて
それなら師弟関係の長嶋にもという話が後出しされて、更に反発を招いたな。
この話が後出しってところも不自然すぎて、松井のフォローになってないわ。
長嶋を抱き合わせ扱いなんて、長嶋に失礼だし長嶋ファンまで敵にしてどうするんだか。
大鵬さんが受賞することで生前に授与しろよって意見が出てなかったら、
松井さんをプッシュしても「流石に長嶋より先は無茶だろ」ってことで、
「じゃあ長嶋さんと同時受賞にしたら」って言っても
「長嶋は恒例の没後授与でいいだろ」で話が終わりそうだからな
大鵬さんの件があったから、「じゃあ長嶋さんと同時受賞にしたら」って言ったとき、
「ああ、長嶋に生前授与できて丁度いいか」って方向に転びやすくなっただろう
へえ〜長嶋さん国民栄誉賞受賞したんだ
えっ?松井も?えっ??? 何で?????
こんな受賞に何の価値があるのか
広報的見地から広岡教授に解説して頂きたい
>>45 連覇できなかったからといって代役を立てる必要が無いだろう。
仮に、何としてもプロ野球界から出したいから代役を立てるなら、長嶋さんだけでいい。
とにかく、この話は最初から松井さんに受賞させたくて推した人がいないと
松井さんに話が回ってこないでしょう
長嶋さんは抱合せる必要ないけど松井さんは抱合せしないと(と言うかしてもw)無理ってことだよね結局
抱き合わせ無しだと、国民栄誉賞どころか引退特番すら需要がなかったからねえ
巻き添え規制で代行さんに頼んでいるので詳しく書けないが
週刊現代に「長嶋茂雄と松井秀喜
国民栄誉賞ダブル受賞 この違和感は何だろう」というタイトルの記事
祝福記事が全然出ないね
違和感も糞もないだろ
わかってるくせにwww
違和感と言うか異物感と言うか
NYにこびり付く残留物だしな
急浮上喜
長嶋・松井氏の師弟関係から同時授与が急浮上
松井秀“現役引退”の可能性が急浮上 練習場の確保もせず
松井秀喜、侍ジャパンに招集される可能性が急浮上!山本浩二監督が実績と大舞台での経験の豊富さを評価
松井秀、移籍先にドジャースが急浮上! 合意ならメジャー契約で入団へ
松井の移籍先にメッツ急浮上 第4の外野手候補に
左の強打者が必要なエンゼルス 松井秀喜を獲得する説が浮上
松井 アストロズ入り浮上
「この違和感はなんだろう」という回りくどい言い回しなぞ必要なく
一文でバッサリ切ることはできるが、
そうすると見出しだけで十分で記事を読む必要がなくなってしまうから仕方ないなw
むしろ現代や新潮が珍しく(初めて?)つまようじで突く程度の攻撃を
非国民栄誉賞受賞者にしていることに違和感を覚えるw
あの週刊ヒュンダイが「違和感」と書くんだからよっぽどだよ。今朝新聞で見出し見てびっくりしたw
いつものように無理矢理にでも持ち上げると思ってたから。
>>51 週刊誌編集長クラスは長嶋世代が多いから、せっかくの長嶋の晴れ舞台に
松井が水を差しているように感じてしまうのだろうな
あるいは、完全に読売の一員になるなら今までのようにアンタッチャブルとしては扱わんよ、
てな可能性はあるのかねえ?
>>61 NPB時代は、叩かれもしなかったが異常なageも無かった印象だったが、どうなるのかな。
63 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 18:41:41.05 ID:RTPiOsWu
イチロー不振で古内さんのツィッター活気づいているね。
そんなこと今までなかったのに毎試合イチローのことツィートしてる。よっぽど嬉しんだね。
●ヤンキースのイチローに代打が送られた。先頭で迎えるはずの第4打席が回ってこなかった。
●イチローは開幕4試合でわずか1安打、打率は7分7厘
●イチローは今季初めて先発を外れ代打出場し、空振り三振。打率は7分1厘
に落ちた。
きっと、ザマーミロって思ってるね。イチローの不振をMLB観戦のモチベーションにしているようだ
朝鮮人みたいなモチベーションだな。日本が地震に遭って喜ぶような。
焼肉のイチローへの期待は異常
松井の成績に文句言わないから松井には期待してなかったんだろう
松井さんの国民栄誉賞祝い懸垂幕 能美市役所 業者に発注、届く
能美市は8日、同市出身で、プロ野球の巨人や米大リーグで活躍した松井秀喜さ
んの国民栄誉賞を祝う懸垂幕を市役所に設置した。
懸垂幕はビニール製で、長さ約8メートル。市は受賞の方針が決まった1日に業
者に発注したが、製作に1週間掛かった。これまでは職員が紙で手作りした長さ
3メートルの懸垂幕を庁内につるしていた。2枚の幕は、国民栄誉賞の贈呈式が
ある5月上旬まで設置する。
能美市は松井さんへの名誉市民または市民栄誉賞の授与を検討しており、酒井悌
次郎市長は「議会と協議して夏ごろまでに対応を決めたい」と話した。
記事更新日時:2013年4月8日 15:53
記事提供名称:北國新聞社
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>66 ここで聞いていいのか分からんが、企画の時どんなインタビューされたのか気になるぞ
>>66 モスラさん
ありがとう
ただ、松井さんで盛り上がっているのなら外能登には絶対に観光に行かないと決心した
今月の18日頃には内能登の氷見市でごんごん祭りもあるし、桜も綺麗だろうから爺様連れて能登半島巡りをしようと考えていたが
市役所がそんなもんに金使うなよという感想しか浮かばんw
モスラがここに住み着いてしまっているのが、いいのか悪いのか分からんが
焼き肉がモスラぐらい松井さんを本気で応援していたら、松井さんももうちょい違う人になってたかなと思う
焼肉どもは「応援」じゃなくて「寄生」だからねえ。
>>66 いちいちageるなババア。
やはり松井ファンってロクな奴がいない。
東スポなのでツッコミどころ満載なのは当然です!
目くらましに利用された国民栄誉賞(【藤本順一、上杉隆の言いたい放談】2013年4月6日掲載紙面から)
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/130093/ 藤本:安倍首相は松井、長嶋両氏をワンパックにして国民栄誉賞を与えることにしました。
国民の間には賛否両論ありますね。
上杉:違和感があります。2人が師弟関係だとか、松井氏が引退したからだとか、何だかんだと
理由を付けてもこじつけでしかない。長嶋氏にはもっと早く授与しておくべきだったし、
授与するなら松井氏と別々にしないと2人に失礼じゃないかと。
賛否両論の「否」の肝をわかってない…
藤本:それで次は誰だとなれば、当然、長嶋氏ということになる。だけど、それはそれで
長嶋氏に失礼じゃないかと、松井氏の引退に便乗することにしたわけだね。
授与の情報を耳にしたときは、プロ野球ファンが怒るんじゃないかと思っていたけど、
意外に皆さん肯定的だね。だけど、しょせん、首相が人気取りのためにつくった賞だから。
長嶋氏はともかく、政治に巻き込まれた松井氏は内心、迷惑だったりしてね(笑い)。
上杉:首相の思いつきでその時々、マスコミ受けの良い人を選んでしまうから
賞に重みがなくなってしまった。
>プロ野球ファンが怒るんじゃないかと思っていたけど、意外に皆さん肯定的だね。
「長嶋さんが受賞する事には肯定的」とさりげなく混同してるんですが…
>マスコミ受けの良い人を選んでしまう
マスコミ(人)受けの良い人なら正解!!
>>72 そういう物言いは自分の品位を下げるだけだから止めておきなさいよ
「食べて応援」だアフォやってるマスゴミにはいいと思ったけどなw
とにかく長嶋が気の毒すぎる
また倒れなきゃいいな
>>73 大人の事情なのか本気で馬鹿なのか判らん。
両方かも知れんがw
上杉は本気でバカだよ
人生最大の汚点をつけたこいつが一番のおおバカだよ
ただこいつが辞退すりゃよかっただけだ
おもしろくなったからいいよw
ご自分達は政界のことに詳しいとお思いなんでしょうが、
政界の方だけから見ちゃってるので今回最も不自然な部分に目が行かないというw
週刊現代立ち読みしてきた。物凄く大雑把に要約すると・・・
長嶋さんはもちろん、松井さんも実績的には国民栄誉賞にふさわしいけど、
タイミング的には「何故、今なのか?」という疑問が残る。それはナベツネが
裏で手を回したからなのだ。ナベツネは松井さんを是が非でも巨人の指導者に
迎えたい、他球団に取れれてはならないと考えているが、いくら「監督手形」を
ちらつかせても松井さんはなびこうとしない。そこで、松井さんを取り込む為に
政界(森)、球界(長嶋)の大物を引っ張り出して「奥の手」を使ったのだ
(同時受賞なのは、賞や栄誉に興味がない松井さんが賞を辞退出来ない様にする為だ)。
そして記事中の小見出しには「松井よ、自由に生きろ!」と・・・
個人的には久々のヒット作(もちろんこのスレ的に)。ちなみに今週の他の記事では
「小泉進次郎はゲイかもしれない!何故なら女の噂が出ないから」とか、そんなレベル。
松井は利用された被害者って路線なのか?
結局、松井が国民栄誉賞に相応しいことは何一つしてないことに触れるメディアは無いのな
ほんとアフォだな
どんどん落ちろwww
83 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/08(月) 22:45:16.97 ID:ot0tkpt5
この件に関して焼肉はフロリダのカモメさんからコメント取ったの?
語るに落ちてくから
もう報道しないほうがいいんじゃねw
>>83 カモメさんは阿見ちゃん仕込だから喜びの歌で祝福するに決まってるでしょw
\ │ /
/ ̄\
─( ゚∀゚ )─<国民栄誉賞だ、ゴジラ!
\_/
/ │ \
mm . mm
\ \⌒> \ \__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ミミ__ ゚ > ミミ__ ゚∋< やったね、ゴジラ .|
// ///  ̄ \_______/
WJ WJ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜/⌒|
〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜フロリダの海 〜〜〜〜 〜〜〜〜/ # |
〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 〜〜〜/ | ザザーン
〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜 / 堤防
>>80 >同時受賞なのは、賞や栄誉に興味がない松井さんが賞を辞退出来ない様にする為
現代、無茶するなあw
>>85 フロリダのカモメさんこと阿見ちゃんだからな
5/5が楽しみだ
野球少年たちに賞を与えるのは辞退してるようなのですがそれは・・・
>>88 モデスティな松井さんだから授賞を辞退してるんだよ(震え声)
>>80 国民栄誉賞は、35年の歴史でスポーツ選手はわずか7名+1団体
野球:2名
相撲:2名
陸上:1名
柔道:1名
レスリング:1名
サッカー:1団体
相変わらず、たったこれだけの人しか授与していない、って現実を直視しねーなあ。
実績的に、どう考えても松井秀喜はアウトだろ。
冒頭に、実績的には松井はOKだが、なんてみえみえのウソの文章をねじ込むあたり、
もう、いろいろ手をつくして批判の火消しに躍起になっている感じだね。
発展途上国の独裁者なみにメディアに守られる男
バックに担がれてばかりの胡散臭いヒーロー
俺たちみたいにメジャーを見てた層ばかりでなく、普段野球を見ない一般層からも
胡散臭い奴だと宣伝したようなもんだよな・・・
国民栄誉賞は、確かに政権の宣伝と揶揄されて、いろいろ意見も噴出はするけれど、
そのほとんどは、何故誰それが選ばれないのか?であって、
選ばれた人がふさわしくない、って議論てほとんどないからね。
逆に言えば、相当授与者を絞っている賞ともいえる。
最近頻発されたけれど、割合でいったらスポーツ選手は、
5年にたった1人しか選ばれないわけだしな。
このままいったら、史上初の偉ぎょ、じゃなかった、汚点になっちゃうよ。
95 :
日本人をジャップ呼ばわりしている松井に国民栄誉賞はキケン!!:2013/04/09(火) 00:12:48.28 ID:k6NYLyU0
ここまでモヤモヤの募る受賞も過去無かったような
>>93 全くそれw
自分の中の松井さんのイメージは国民栄誉賞受賞をきっかけに180度変わりました
しかも悪い方にw
皮肉なことに
>>80 すンごいですねえ
とにかく中華思想というかお隣の小中華思想そのもの
松井は悪くない、悪いのは長島
WBCのときの松井は悪くない、悪いのはイチローと同じ形
いつでもどんなばあいでも「悪いのは日本」を連呼する連中と構造的には同じ
安倍もさすがに選挙の影響を鑑みてこれ以上の深入りはできんだろう
ヤフアンケの受賞を支持も他の項目同様にきちんと”四捨五入”すれば1%だしな
>>97 結局、松井関連の記事の気持ち悪さって、
「松井さんは悪くない。悪いのは〜」って責任なすりつけるところが
最大の要因なんだよな。
何か、責任を極力回避する、最近のダメな若者の言い訳を聞かされているようで、
本当に気分悪くなる。
このスレが立ち上がった当時は、それほどでもなかった、というか
ポエム等でうまく隠されていた感はあったけれど、
WBCと、松井の能力が衰えていくとともに、本当に酷くなったし、
さらにキモイのは、記者が文句あるか!って開き直り始めたことだな。
それでも、メジャー関係の何か、誰かに擦り付けるところまでなら、
野球ファン以外なら、無関心でいてくれたかもしれないけれど、
今回の国民栄誉賞騒動で、一般の人にも、その気持ち悪さが広まった感はある。
ヲタも記事も松井さんは被害者路線かここまで冷ややかな反応は想像してなかったんかな
しかし松井さんサイドの国民栄誉賞奪取への凄まじい執着は異様やね
今までここまで露骨に欲しがってた人いるんかな?松井さんみたく記事にならんからわからんか
>>63 勘弁期間はスルーしてたのにね
つうか今の時期に不振云々はいくら何でも気が早過ぎるw
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 03:53:20.36 ID:0jr+zW7g
正直、今回が最初にして最後の国民栄誉賞のチャンスだった・・・
>同時受賞なのは、賞や栄誉に興味がない松井さんが賞を辞退出来ない様にする為
賞には縁遠い松井さんが飛びつく様にするため、
てか受賞側から働きかけた初のケースw
>>100 >能美市のスター
さすがにこの範囲なら否定できんなw
>>102 普通なら最初のチャンスすら来てなかった筈なんだけどなあw
マジで大鵬さんが亡くなったことすら利用した感じね
>>80 援護にも苦労してますなあ。
賞を辞退出来ない様にするぐらい手段を考えなきゃいけないぐらい、
松井さんが賞や栄誉に興味がなければ、
賞を獲らせても松井さんはなびこうとしないだろうから無駄だと気付くw
安倍を叩きたいだけなのか、松井を守りたいだけなのか知らんが、
頓珍漢な記事しか出てこないな
・支持率が極めて高い安倍政権が安易な人気取りに走る必然性が無い
・引退後、かなりの空白期間を経て不適格な松井の受賞が浮上
・ついでに長嶋茂雄の受賞も決定
最低限、この辺を踏まえて記事書けよ
・仮に人気取り他の理由があったとしても長嶋単独で問題無い
ってのも
「国民栄誉賞の受賞で週刊誌から援護記事が出る男」
たったこれだけの文に松井さんの異様さがかなり凝縮されちゃう
>>100 「ようやく」って所に実感がこもってるねえ
幻の「新人王おめでとう」の幕を準備してたのは旧根上町役場だったが
そもそも国民栄誉賞の受賞者を擁護しなきゃいけない状況が異常
普通の受賞者の報道なら本人に関する美談がいろいろ出てきて賞賛されるぐらいのものなのに
松井さんだけは受賞自体が批判を浴びて、なおかつ怪しげな擁護記事だけが次々が出てくるあたりあまりにも異常すぎるw
本人は質素、わびさび的な振る舞いしておきながら
豪華絢爛な金の茶室を望んでるんだもんなあ
国民栄誉賞で人気爆発、CMオファーある・・・無いなw
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 08:08:11.93 ID:qu1PeFYW
叩けば叩くほど埃のでる国民栄誉賞(読売栄誉賞)受賞者の誕生やで〜
>>114 長嶋さんが元気なら抱き合わせで可能性はあったんだろうけどねえ
単純に空しくならないんだろうか松井さん・・・
>>116 実現しても傍目にはバーター扱いでかなり微妙だったろうね
今回頑張った割に改めて人気無いの露呈したからむしろマイナスか
青木が国民栄誉賞を受賞しそうだな
長嶋世代はおもいっきりふざけんなだよなw これ
122 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 09:37:01.53 ID:F0mOOkaR
>>120 持ち上げたいのか、引かせたいのか
どっちだろう?w
週刊現代の記事は物凄かったな。。。
本当に想像の斜め上というか何というか
今回の受賞が反感持たれてるのを分かった上で、松井は被害者!と喚いてる感じ
長嶋はわかるんだよ長嶋わさwww
こいつは何なんだよwwwwwwwwwwwwwww
>>120 安倍嫌い、ナベツネ嫌いの週刊朝日だから、国民栄誉賞に当てこすった褒め殺し記事だろうな
>>120 瑠璃の影響かなw
これからずっとこの路線で行くのかなあ、だとしたらマジで北朝鮮を笑えない
>>124 少なくとも反感を持たれていて援護が必要なことは認識してるんだなw
苦しいねえ
ほんと、野茂やイチローは叩き落してスルーの癖に
訳解らん美談こさえてまで
お前ら松井様をあがめなさいとか言われてるようで
マジで北朝鮮を彷彿とさせるわ
>>120 こりゃダメだwwwww
手遅れってレベルじゃないwwwwwwwwww
さて、松井さんが「相応しい」と言われるようになるには
次のどれを達成すればいいだろうか
@MLBでまさかまさかの殿堂入り
A巨人監督に就任し10年間で3度以上のリーグ優勝&日本一
BWBC監督として2009年の第二回大会を上回る劇的優勝で世界一
うん、無理だなwwwww
フラッシュ 2013/04/23
松井もいいけど「国民栄誉賞」は先に「野茂でしょ!」−噴き出した異論
>松井もいいけど
よくねーよw
松井さんが「日本の」野球殿堂に入るのと同時に授賞だったら
多少は異論も減ったんじゃないかな
もちろん、既に殿堂入りしている先人との比較で
文句は言われるだろうけど、お祝いムードで押し切れるでしょう
133 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 12:49:23.69 ID:DaOV6rN0
福本豊氏が国民栄誉賞辞退の理由「立ちションベン」ではない
http://www.news-postseven.com/archives/20130409_181179.html >「王さんが世界記録を作ったことで創設されたのが第1号。ボクも世界記録やからということでしたが、ボクには王さんのように野球人の手本になれる自信がなかった。
>野球で記録を作るだけでなく、広く国民に敬愛されるような人物でないといけないという、当時のボクなりの解釈があったんです」
>その後、数多くの受賞者が出た今も、その思いは変わっていないという。
>「ボクは、麻雀はするし、タバコも吸うし、悪いことばかりしてましたから。受賞してたら、ちょっとしたことでも、ああだこうだいわれたり書かれたりするでしょう。
>他の受賞者にも迷惑がかかるから、やっぱりもらわんで良かったです」
>福本氏が語った国民栄誉賞の重荷を、今後、松井氏は背負っていくわけである。
134 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 12:54:52.99 ID:V4tNKpxr
野茂は確かにパイオニアではあるしそこは認めるべきだろうけど
国民栄誉賞はメジャーへの道を開拓しただけで貰えるほど甘い賞じゃないからな。
SEAですらウェッジに3番失格の烙印を押され怪我人続出のNYYでも右投手相手でスタベンのゴミ虫鈴木とは違って
名門NYYで長年中軸をつとめWS出場&MVP日本人唯一の3割30本の松井に国民栄誉賞あげないで
誰にあげるんだよって話ね
松井「本塁打は確かに僕の魅力の一つだったとは思うが、僕が常に意識したのはチームが勝つことで、そのために何をするかを一番大きく考えていた」
ゴキロー「チームが負けたって自分が4の4を打てば僕はハッピーだし、チームが勝ったってさ、5打数0安打なら全然うれしくないもんね(笑)」
これが国民栄誉賞貰える人とそうでない人の差なのかもしれない
135 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 12:56:39.54 ID:V4tNKpxr
後ノーノーの回数とか奪三振タイトルなんて米国では全くなんとも思われてないからな
野茂が凄かったのは初年度だけWHIPもDIPSも基本的に糞な投手だから殿堂入りも国民栄誉賞もありえないんだよ
理解できたかゴキオタ共
>>129 松井→森元→安倍ラインが北朝鮮風味の人々なんだから仕方ないね。
アメリカではどんなにマスコミサービスしても新人王もベーブ・ルース賞も貰えず、貰ったのはグッドガイ賞だけだったのに
日本じゃ国民栄誉賞貰って神格化されちゃうんだから、彼我の差に溜め息するしかないな
図らずも松井という存在を通じて
こうして時の権力者によって歴史は捏造されて行くんだ、ってサマの
縮図を見せつけられてるようでなんだかなあw
指数で語りだしたら松井なんてなおさら論外だろうにw
こいつわおしまい
惨めwww
松井
松井は「まだ早い」と言われてるわけではなく、端的に「ふさわしくない」んだけどな
新聞雑誌では誰も言わない
どうなってるんだこれ
言い方としてはうまいんじゃないかw
生きてれば日本国民のために何か凄いことやってくれるかもしれないしな・・・
ま〜さんざん日本の恥振りまいてくれたけども
自民産経読売の力っしょw
松井程度でいいなら、松中は楽々と要件を満たすな
三冠王で松井より格上だし、日本代表で野球界に大きく貢献してる
>>142 そういえば、鳩山も「ふさわしくない」と言ったんじゃなかったね
メジャーリーガーたち、みんなイキイキ頑張っているね
メジャーファンからの嫌われ者から日本国民の嫌われ者に進化しちゃったな・・・
よりによって長嶋を楯にダシにするとわなwww
こいつも考える頭ないのかね
ま、基本他人まかせだからしょ〜がないのか
バカな奴だ
松井さんを表彰するとしたら今しかなかったんじゃないかな
今後監督になるとしても、原監督が監督業やめるって言い出さない限り
しばらくはないだろうし、監督やったところで成功するかは分からない
それ以外の分野で松井さんが華々しい成果を残せる可能性が何かあるかというと
ちょっと思いつかない
今しかないというより今でもないって話だし
>>151 監督で成功って言ってもなぁ・・・
WBC優勝の原さんでもV9の川上さんでも貰ってないし、それ以上の成功ってなんだろ。
>>154 MLBの監督で優勝とかならあるいはって感じだけど
松井がMLBで監督やる可能性は皆無だろうしねぇ
巨人監督でさえあと5年くらいはなさそうだし
監督未経験者がWBC監督もないから
今後何か「結果」といえるものを残せる可能性がホント思いつかん
息子が大選手か何かの金メダリストになって親子同時受賞のほうがまだアリだったかもねw
そもそも、これから何年もかけてふさわしいように頑張るて・・・
誰が考えたコメントかしらんけども、バカじゃないのかほんと
国民栄誉賞が出世払いって酷いよなw
政治力で松井Jrも2割5分MLB100本程度打てば貰えそうだな
しかし、引退直後は連日のようにヤフートップに出てきてたのに
国民栄誉賞に関してはあんまり出てこなくなったね
触れてくれるなと言わんばかりに
松井jrが普通にアメリカの学校で普通にアメリカ人の仲間に囲まれて
野球を覚えたら、憧れの選手がイチローになってしまう可能性が高いw
ビジネスしない、英語話せないのにアメリカに残って引き籠ってる父が尊敬されるかは知らんが
松井家のネットはイチローが検索禁止ワードだから息子は大丈夫だろ
後は日本人と交流させない、アメリカ幽閉が妥当かw
野球やスポーツをやらせないで、名門校に入れようとするんじゃないかね。
ブランド好きで学歴コンプレックスの松井さんなら。
>>161 いや、アメリカ人の中に日本人が一人って状況の方が、
イチローに憧れるようになる可能性は高いでしょ
>>163 米在住の日本人じゃないから向こうのイチロー人気の程度、感覚分からんがどうだろうね
松井さんも息子は最初からアメリカ人として育てるんじゃね
勿論野球やらせたら無意味だけどw
>>164 少なくとも09年頃までは、スポイラキッズとかでやたら人気があったはず
例の講師の「何時やるか?」「今でしょ」は国民栄誉賞の伏線だったのか…orz
>>162 元野球選手のお受験パパ(?)だと最近だと清原とか、
元野球選手の子で難関校に入っている人も少なくないから
あまり新鮮味はないわな。海外の名門校なら別だが。
そもそも松井Jrって東スポ一面の「かっぱ発見!」と同レベルのものじゃないの?
松井さんの息子の名前は「雄馬」とか「優真」だろうな。
松井さんのご子息、北朝鮮の将軍様のようにスイス留学など如何かな
言うまでもなく、松井さんの息子なら頭脳を活かす方向より
体格を活かす方向のほうが成功する確率は高いだろうけどねえ
息子の名前には「秀」の字が入ってると思う
名前は自分と長嶋から一文字ずつとって秀雄しかないだろうこのタイミングで考えれば
>>145 松中は三冠王が目立つだけで通算でみれば福留とか稼頭央レベル
松井より上とかいくらなんでも過大評価すぎ
息子の名前は勲喜らしいよ
森元総理の一字「喜」
後は、勲、剛、哲、仁 などが 松井さんのご子息に相応しいよね
>>176 >>178 一字拝領って貰った字を前側にするから、
つまりイサオちゃんの方が立場が上…?
>>177 でも…松井さんより松中さんの方が好きです
松中は第1回WBCで頑張ったからねえ。印象良さでは上かなw
まあ、印象面で下を探すほうが難しいが
でも週間レベルの短期間MVPを根拠に国民栄誉賞()を受賞してしまった松井さんなんだから
シーズン単位でしか取れない三冠王と比較して格下扱いされても仕方ないと思います
UMA(ユーマ)ってあんまり一般的じゃなかったね。
オカルト好きなもんでw
第1回WBCの時に森永卓郎が松井さんはイチローに梯子を外されたとラジオで言ったよね。
森永卓郎さん、9条の会の広報的役割を担っている「憲法の行脚の会」にそうそうたるメンバー12人共に呼びかけ人として名前を連ねていますね
辛淑玉、落合恵子、土井たか子、姜尚中、、
心強いメンバーの名前ばかり並んでいますね
>>185 間違えました
すみません
「憲法行脚の会」でした
イチローを嫌う人間に比較的左翼が多いのは確かだが、
松井産業の構成メンバーは、森元を筆頭にほぼ全て右翼だよ
>>187 森元総理は親韓
右寄りとはまた違う
自民党支持者の右寄り党員の中で森元総理を支持する人はいるかな?
すれ違い失礼致しました
FLASHの記事はハッキリと松井への授賞そのものに疑問符をつけてるね
今までになかったことかも
ワールドシリーズMVPの時に鳩山は国民栄誉賞の声を一笑に付していたけどな
なんでもウヨサヨの話にするのはどうかと
今回の授賞の決め手は自民党政権と読売との関係の深さにあると思うけどね
急に松井信者が静かになったと思ったら
ご本尊(安倍)の失態の火消しに躍起になってたという
わかりやすっw
194 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 22:44:55.08 ID:TNh0//iN
松井はワールドシリーズMVPがなくても遥かに松中より上だよ
だってホームラン打つのに不利なメジャーで10年やってそれでも松井の方が通算ホームラン多いじゃん
195 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 22:50:13.71 ID:TNh0//iN
まあ松井より上の選手なんていないんじゃないか?
王の時代は今より投手ヘボいし東京ドームより後楽園は狭い
ゴキローは当て逃げばっかり
本当の意味で松井が歴代最強打者
松井に国民栄誉賞なしとか有り得ない
松中とどっちが上か議論になるレベルってことだな
相手にしちゃいけない人だったか
198 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 22:53:01.20 ID:TNh0//iN
だから松中のウィキでも見て通算成績調べてこいよ
松井の足元にも及ばないって分かるから
松中の秋の参観王とか松井さんにはとても真似できないよw
松井さんだとお通夜になっちゃうからね
>>190 韓国と敵対的なのは右翼の中でも下っ端だよ
政府上層部レベルだと、日本で復古反動的な発言とかする政治家と
韓国で反日政策を推進する政治家とが実は最も関係が深い
>>192 そりゃ鳩山はなんといっても日本人初のセイバーメトリシャンだからねw
202 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 22:56:50.73 ID:TNh0//iN
そもそも三冠王ありだからって言うならゴキローも松中に完敗ってことになるけどそれでもいいのかねえ
ありゃガイキチが湧いちゃったかw
選手としては松中の方が魅力的なんだがな
数字しか見ない人基地外には分からんだろうねw
5月5日までに松井さん本を書くんだよ、おう早くしろよ
>>204 ホークスファンとして言わせて貰うと、松中は数字は凄いんだけどちょっと頼りないw
まあ自称人格者の松井さんと違って、本当に人が良いんだけどな
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 23:05:31.09 ID:TNh0//iN
魅力的(笑)
当て逃げばっかりしてるゴキローより魅力がない選手はいないってことで(笑)
まぁ発狂したくもなるさ
ここまで祝福ムードが皆無とは誰も予想できなかったんじゃないか?
マスゴミも本来ならここぞとばかりに騒ぎたかっただろうに
ファンでもアンチでもない無関心層からも、今回の授賞に疑問や反発を招いて
松井擁護の為に長嶋を抱き合わせ扱いして、長嶋ファンまで怒らせる始末
もう完全に詰んだね
209 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/09(火) 23:09:53.14 ID:TNh0//iN
別に祝福しなくてもいいよ
それで松井から栄誉賞が消える訳じやないし一生僻んでろ
>>202 頼むからまともな日本語を書いてくれないかな。
半島の人には難しい注文かもしれないけど、ここは日本の掲示板なのでね。
>>208 ここまで反発を招くかは予想できなくても受け入れられるかどうか位は容易に想像できると思うんだよ
松井は所詮すごい野球選手止まり
それ以上でもそれ以下でもないから、結局野球ファン以外松井を誰も見てない
関心を持たれてない奴に国民栄誉賞なんか渡そうとするからこうなる
最後は四年連続クビで野球人生終わったよ、とか言っても普通の人は誰も知らんだろ
>>211 だから、別に今不評でもいいと思ってるんじゃないかな。
もらってしまえばコッチのもんだってなもんでしょ。
WSMVPだっていつの間にか日本人初のMVPにしちゃうんだから。
>>212 松井さんの場合凄い野球選手とも言えないんだよなぁ…
数字の体裁だけ見れば凄いかもって思うかも知れないけど、実際はプレーの印象薄い人だし
だから野球に関心の薄い一般層からも国民栄誉賞授与で反感を買う事になる
そもそも国民栄誉賞は、例え日本人トップになっても、
世界記録を作っても、それだけで獲れるわけじゃないしね。
それだけで獲れなかった人がこれまでもたくさんいる。
だからこそ、政権の人気取りと批判されながらも、
受賞した人自体には、相当なリスペクトがはらわれている。
松井はそれを踏みにじっちゃったからな。
216 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 00:35:11.29 ID:m0sQpU+P
十年連続すっぽんぽんのぽん
何にも無いぞ丸裸 裸の王様
キングあったよ すっぽんぽんのぽん
ゴロキング 法螺キング 裸の王様キング
三冠王だかっこいい 入浴焼肉巣の英雄だ
米シリーズMVPが金看板って
笑うとこですか 十年連続シーズン
タイトルなし 高々7試合程度で
威張られても移籍じゃ価値は歴史が
証明してる移籍するたびに安年俸
ラッキーラッキーよかったね賞でした
ー
そこそこの人気や実績しかなく、社会に明るい希望を与えた覚えもない人間に、
政府自ら「師弟愛」とか言うフダ付けて、さらに抱き合わせまで工面してやって与える賞
「国民」栄誉賞とは名ばかり、政府の作為に満ち満ちた賞になっちまったもんだw
長嶋だけならおめでとうで終わったのに
誰も得しない結果になっちゃったな
単なる政権の人気取りの為のモノなら、尚の事松井さんという選択はあり得ないはずなんだが(苦笑)
>>219 だいたい支持率を下げている訳でもない政権に喫緊の「人気取り」は不要でしょう
陰謀厨じゃなくても「水面下で何らかの取引でもあったのか?」と勘繰りたくなるねw
松井さんは「不可解な国民栄誉賞を貰った人」と国民の多くに記憶されてしまったわけだけど
こんな事になるくらいなら勘弁状態のままFOした方がまだましだったような…
>>219 そりゃ「国民に向けて」の人気取りじゃ無かったからじゃない?w
>>220 う〜ん、単純に騙されただけな気もするけれど・・・・
巨人で4番!メジャーでも大活躍!で、日本の英雄なんです!!って売り込まれて、
野球にたいして興味がない人だと、騙されそうな気はする。
明らかに人気が著凋落していた頃の松井を、口車に乗せられてCMに起用したけれど、
CM効果皆無で、即撤退した会社と同じ感じがする。
MLBで悪行三昧をやり尽くしたかと思いきや
国民総スカンの勢いになりそうな受賞
どこまで行っても松井さんは松井さんだったw
>>212 そのとおりだな
大ファンだったけど 松井の人格自体には興味ないから 引退したら全くの他人事だわ。。
>>204 松中は日本シリーズのあれを含めて良くも悪くも存在感があるしねw
メジャー殿堂瞬殺が日本野球殿堂どころか国民栄誉賞て
現地で全く評価されてないものを根拠にしてどうすんだよw
名門WSMVP()も名門100打点連発()もその名門に評価してもらえず
切り札の日米500発()も日本でしか見てもらえない数字なのに
これでメジャーでの功績を考慮したとか言っちゃうの?
>>220 勘繰りたくなるというか流石に確信しているレベルではないかとw
>>227 その辺りはここではもはや議論の余地はないでしょw
建前の授賞理由に突っ込んでも
菅官房長官が記者会見で苦しそうだったもの
国民栄誉賞であんな歯切れの悪い記者会見は初めてです
松井ファンでもないだろって話だろ、そもそも
ファンなら今までを見てきたはずだしなwww
こいつが辞退するかどうかだった、ただそれだけの話だ
全て人まかせできたバカの極み
ゴリ推しで授賞させるよりも、推して総理をその気にさせた上で
「長嶋監督と同時受賞させていただくほどの実績は挙げてない」
と謙虚に辞退したほうが松井さんの株は上がる
というシナリオを書ける人が近くにいないってのがねえ…
松井は迷った時常に厳しい方の道を選択してきた男だし、
辞退して逃げるより、全ての批判を受け止める覚悟で敢えて受賞という修羅の道を選択しただけのこと
おもしろいなそれw
国民栄誉賞とはなんぞや、というのがぶっとんでる気もするが・・・
安部は今がピークだから今ならごり押しでねじ込んでも反動は少ないと読んだんだろう森元は
人気が落ちてからだとこういうねじ込みはできないからな
能見市役所は垂れ幕を出してたけど、実際のところ市民の反応はどうなんだろうね。
無邪気に喜んでるのは子供と相当の馬鹿だけじゃないかと推測。
イチロー調子上げてきたな
ヤフーアンケートの結果消されてない?
おれの探し方が悪いだけかもしれんが
こういうアンケートをやらせないように得意の政治力を活かせなかったのかねえ
241 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 10:15:41.92 ID:GljWYl8r
連日デスってた古内さんのツィッターもこの3日間は静かだね(笑)
週刊誌で福島某が大見出しで「イチローはもはやオールスター級の選手にあらず!」って
あったけれど、福島さんも去年だって「イチローが一番をヤンキースで打つことは絶対ない」
「イチローがヤンキースと再契約をすることは絶対ない」っていずれもキリッと
言ってたくらいだから、オールスターに出ちゃったら面白いね。
松井の落ちぶれた晩年の数年間、特に最終年の惨めなシーズンも週刊誌はデスラなかったけれど、
イチローはなんだかコテンパンに辱められそう。
古内、鷲田の陰湿さが今から想像できる。
>>241 「もはやオールスター級の選手にあらず」というのは、
松井さんでいうといつごろの段階に相当するのでしょうね
騒げる時に騒いで思い通りかなかったら知らんぷりする方々だからねw
低い弾道のレーザーみたいなのぶち込んだなw
古内ちゃんのツイッターの画面気持ち悪すぎて笑ったw
宗教かよw
>>241 イチローはもうアメリカでも殿堂級のレジェンドだから、いくら焼肉がおとしめても無駄なのにな
衰えても年だし、ですむ
ヤンキースの55番がホームラン打ったぞ
>>239 それです、ありがとうございました
阪急河原町 新駅名はどれがいい? というアンケートの右側の一覧をクリックしたら
なくなっていたので、てっきり証拠隠滅したのかと思いましたw
デフォルトの結果表示は必ずしも全件ではないんですね
>>241 結果が出ているときは触れない古内さん。
分りやすいw
イチローとNYY55のアベックホームランはなんかネタにできないかねw
251 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 11:36:27.49 ID:GljWYl8r
思うに「巨人とヤンキースで活躍した松井氏」の枕詞は将来の
「オリックスとマリナーズで活躍したイチロー氏」の伏線??
きっとそうだね。もはやこれしかないものね。
イチローがヤンキースの選手として殿堂入りしない限り、
やっぱりマリナーズで活躍した・・・って未来永劫語り継ぐ魂胆だね(笑)
無駄だけどな。
その枕詞までちゃんと読んでるのなんてこのスレの住人ぐらいだろw
>>251 ↓こんな感じで言い続けていれば、ということでしょうか
77 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2013/04/10(水) 11:41:51.06 ID:XarBnIS70
やっぱ松井は別格だったよな
この強豪ヤンキースで中軸を10年も勤めたわけだし
>>245 ただでさえ気持ち悪い松井さんの顔があれだけ並ぶと、何とも言いようがないよね。
もはや中立を装う気もないんだな。古内義明は。
痛い松井信者の典型だ。
日本人はみんな松井秀喜が好きなのだ。
それが、彼が国民栄誉賞を受賞することになった理由なのだと思った。
それまでは松井のコメントに対し、不満に思うことの方が多かった。あまりにもありきたりな言葉に終始するからだ。つまらないとさえ思ったこともある。だが、このとき初めて松井のすごさがわかった気がしたのだ。
今にして思えば、どんなに大仰な言葉を使っても様になる場面だった。こんなに普通じゃない状況においても、松井はこんなに普通のことしか言わないのだ。そこが松井の偉大さであり、多くの人に愛される理由なのだと思った。
http://number.bunshun.jp/articles/-/399327?page=2 俺は日本人ではないらしいw
親孝行とか普通人と書くと瑠璃教が家業で瑠璃教の神の子である松井さんの立場が無い
秀さんは神の子であって普通人ではありません
>>257 >世間は今回の受賞に関して、メジャーでの実績が不十分だの、
>松井よりも野茂(英雄)の方がふさわしいだのとかまびすしい。
>私も最初はそう思っていた。だが、それをいちばん理解しているのは
>他でもない松井自身だろう。あれだけ「普通」の感覚を持っている
>松井がそこを理解していないはずがない。
>想像だが、松井1人に対する受賞打診であれば、松井は辞退していたのではないか。
ここらへんがいかにも松井記事だよな
松井が何かいったわけでもないのに勝手に憶測
松井さんは人格者
↓
人格者の行動は素晴らしい意図があるに違いない
↓
素晴らしい意図を持っている松井さんは偉い!
という無限ループ
受賞を祝福じゃなくて擁護しなきゃいけない時点で不適格なんだよなぁ
松井さんに普通の感覚が有れば抱き合わせであっても辞退するでしょ。
そもそも抱き合わせだから断れないと考える事が普通じゃない
受賞したことを必死に擁護しないといけない時点でおかしいんだよな
>>257 もはや皮肉にしか聞こえんw
別に努力してる感も見えないしw
てか普通の人でも何か異様な力で受賞できることは示してくれたよw松井さんは
長嶋さんと同列なんておかしいから辞退しろと言われてるのに、
なぜ逆の結論が出てくるのかさっぱり解らないw
まあ、論理的に説得力がある援護は無理だから大変だろうとは思うけど
>「長嶋(茂雄)さんが松井と一緒に受賞したことをあれだけ喜んでいたら辞退できないでしょう」
そりゃあ辞退申し出るなら水面下で打診された時であって、決定して喜んでからじゃないだろうよw
現代によると一月前には打診されてたらしいが
そもそも親孝行で言うならば、子がふさわしい賞を貰う事自体が親を喜ばす事なのであって、
一人では堂々と受けられないモノを同時なら孝行なんて本末転倒もいいとこだ
>いわば「究極の国民人気投票」だ。
超理論キタw
つーか擁護するなら実績でふさわしいって言い張ってやれよと思うw
せめて”野球”に絡めてやれよw
大した実績もないのに国民栄誉賞がもらえる松井さんはやっぱりすごい!
辞退する方が楽なのに師に気を遣ってあえて受賞して批判も甘んじて受ける姿勢も偉い!
もはや錯乱気味だな
日本人がみんな松井さんが好きなら、受賞に異議を唱える人はほとんどいないw 援護もいらないw
一行で反証できるコラムを書かれてもねえ。
そもそも、このライターが松井さんに心酔するに至ったエピソードがだから何?ってレベルで、
読者が感心するような人格者エピソードでも何でもないしなあ…
>松井よりも野茂(英雄)の方がふさわしいだのとかまびすしい。
>私も最初はそう思っていた。
ああ、野茂が不憫で仕方ない。
関係ない人の話題で名前出されるわ、何度名前出されても一向に貰えないわ、
こういう不適格みたいなこと書かれるわ…
どんな適格者も松井の後で与えるのは嫌味でしかない(イチローは現役だから別として)。
どの記事を見ても、松井氏の受賞の正当性をアピールしているだけだな。
「松井が相応しくない?いや、そんなことは無い!」 という論調ばかり・・・
かえって分不相応であるという事を追認する形になってしまっている。
批判的な声を黙殺する方向の記事が、個人的に思ってた以上に少ないわ
>想像だが、松井1人に対する受賞打診であれば、松井は辞退していたのではないか。
単独なら断る以前に打診すらない人だからこの惨状じゃないんですかね
毎度のことだけど擁護ありきだからこんなおかしな文章になってしまう
普通は凄いから国民栄誉賞なんだけど
国民栄誉賞なんだから凄いんだぞという国民への押し売りwww
批判をスルーするのと、
無駄に援護して「松井さんはこんな馬鹿にしか好かれてないのか」と思われるのと
どっちがマシなのかね
2ちゃんのイボータとレベルが一緒なんだよな
根拠も示さずデータも貼らず「日米で愛された」とか「名門の重圧」とかただボソッと吐き捨てるだけ
>>257 この記者の脳内も2chのトンデモ擁護ふりかざす基地外と対して中身が違わんなって驚いたw
てか案外本人も紛れてんじゃねw
「長嶋と一緒なら断れないだろう」→「そんな普通人の感覚持った松井さんスゲー!」
なんつーか、まともに聞き取ることすら困難な只のノイズを、
音量のつまみ目いっぱいに回してまで拾って、クリアな音だと言い張ってるような違和感w
「師弟愛」そのものだけでなく、断れない状況すら含めて美談化して批判しにくい方向に持ってく、っていう、
国民の意思を全く汲んで無い受賞から目を逸らさせる方向へ持ってくような、
そういう政府の姑息なやり方含めて批判されてるってのが解ってないのかね
つーかナンバーってこんな記事書く雑誌だったの?
マニアックに掘り下げる方向がおかしな方へ向いちゃったかw
こいつがらみはみんなそうだろw
お上の意向にはさからえません
責任もくそもないしな
ナンバーって、李啓充とか鷲田康とか変な奴らが書いてる。
昔からそういう雑誌だ。
今時numberがまともな雑誌なんて思ってる方が少数派ってレベル
創刊当初は良かったんだけどな
自分は昔から野球サッカー両方観てきたから一時期は定期購読してたが
明らかに質が落ちたのでもうずっと年に1〜2回くらいしか買わない
Numberって、基本的にスポーツヒーローに対する
妄想を膨らまして書いたポエムを載っける雑誌でしょ?
プロ野球Aiとかの文章小難しいバージョンじゃないかと
そっか、いま時Numberってそういう評価なんだなw
学生の頃にちょいちょい読んでたけど
もう20年ほど昔か
ポエム…言われてみればそうかも
で、発行元文芸春秋なんだなw
批判書きづらい感じなのも何となく解ったw
元々、かなり美化する方向だった印象があるなあ。
客観性からはかなり離れた位置にあったと思う
なるほどね、特定のアスリート目当てで読むぶんにはage記事で心地よいが
一歩引いて見ると異様って訳だw
284 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 17:47:07.85 ID:r87N8QF7
>>231 まぁ本人が「周りの人間がお膳立てした栄光の赤絨毯」しか歩きたがならい人だからね。
仲間もイサオちゃんみたいな類友しかいないし。
成果を残したアスリートを褒め称えるのは別に悪いことじゃないんだけど
やっぱ続けていくと文章がくどくなりがちなんだよね
それに継続して雑誌を作っていくとなると
どうしてもネタのストックを消費しちゃって、濃い記事が減ってくる
その分を文章のレトリックで埋めていくと、どんどんポエム的になってしまう
>>270 いやあ黙殺出来る規模じゃない事位は理解してるんじゃないかなw
もはやアスリートでも無いしなw監督やコーチでもないw
てか、むしろ「究極の国民人気投票」に無理やり出馬させたら撃沈した感じだw
ヤフーでさえ3/4がNoだもんなあ
ここまでアイドントライクマツイサンだったとは・・・
>>256 あらら
俺の周りは皆日本人じゃないのか
女性陣受けなんて最悪なのに大言壮語もいい加減にしとけw
野球やスポーツに興味を持つ層以外の所謂一般人にも何だかんだ実績はバレてるって事だよなあ
どんだけ記者が騒いでも効果は微々たるものだったと
>>288 長嶋だけだったら3/4がYESだったろうになw
2%って逆にすごい。
>>286 いつもは都合の悪い事については沈黙してるんだが、
今回は沈黙してちゃ賞を貰う意味が無いってのが苦しいよなあw
>>290 実績がバレてなくても「え? 何か凄い事やったっけ?」となっちゃうでしょうねえ
>沈黙してちゃ賞を貰う意味が無い
いや本当にめんどくさいジレンマを自分らで作って嵌り込んでしまったものだw
面倒な状況に晒された結果として手にする国民栄誉賞に大して価値なんかないからねえw
本来、価値があるのは国民栄誉賞自体ではなく、それを授賞する業績の方なわけで
引退ネタで毎日ヤフーに出てきてたんだから
本来ならば今回のも毎日出てきてもおかしくないんだよなあ
>>295 まあ、そうなんだけど
今までのスポーツ受賞者は自分にとってどれも偉大な選手だったんで
松井さんに汚された気分だ
もちろん過去受賞者の功績が消えるわけじゃないけどさあ
>>287 無理矢理では無いよ
打診があった時点で辞退出来た事なんだから、むしろ望んで晒し者になっただけ
今回の受賞に対する懐疑的な声に
「いやこんなに松井さんはすごいことをやってきたんだから今回受賞は妥当だ」
という真っ当な賛同記事が皆無ってのが本当に怖い
焼肉どもを以てしてもこうなんだから
実態がどれだけ似つかわしくないのかが分かる
ツイッターで過去の「ジャップの集会」発言が取りざたされてたけど、個人的には半身不随の長嶋を茶化したモノマネの方が
遥かにドス黒い行動だったなあ
あれどこかに記事なり写真なり残ってないものだろうか
>274
やってる事は戒名ネタと大して変わんないよなw
他のごり押し物件だと根拠を捏造する事もある程度は可能なんだろうけどね
握手券付きCDの売上とかyoutubeの再生数とかさ
そういうのとの比較だと、やってる事はどっちかと言うと剛力某の「ベスト○○賞受賞!」
みたいなのに近いんだろうけどね。それが国民栄誉賞だった、ってだけで
ジャップ動画は一番好きだわ
尊大に「ジャップ」と言い放つ松井に、「まずいんじゃないの?」と言いつつもお追従笑いをする焼肉記者団
あれは松井の人間性と番記者達との関係性を見事に捉えていて秀逸
人格いや存在をフォトショ加工した男、それが松井さん
動画ないけど「上手すぎるよ〜」も相当だよな
まああれはスポンサー(しかも航空会社)主催の宴席で
あり得ない失言をしちゃった松井さんに対して
敏腕広報の必死のフォロー、という側面もあっただろうが
>>241 イチローがヤンキースに移籍した直後では、上位を打つ事はないと思うのは
普通だったから別に良いんだけどイチローがそれを覆す活躍したのだから讃えればいいんだけどね
日本のマスコミはホントに足引っ張る事だけ熱心だよなあ
307 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/10(水) 23:49:55.19 ID:dNQ5fyAy
そのうち、
恩師長嶋のために泥を被った松井は素晴らしい!
って論調にするんだろうな
バレてんだよ、広岡及び焼肉のゲスい考えなんかさ
自分が泥だと気が付かない辺りが松井さんの人としての限界かな
>>301 芸スポでは剛力某がまだとってない賞って国民栄誉賞とカーオブザイヤだけって言われてるんだってw
剛力某ですら手に入れられない国民栄誉賞受賞の松井ならカーオブザイヤーも貰えるんじゃないか?ww
「顔ブサ嫌」なら既に松井さんは…
松井さんの2年連続国民栄誉賞受賞があっても驚かない。
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/11(木) 01:10:51.79 ID:9/f4aJA2
授与式で騙し絵国民栄誉賞受賞写真が作られるくらいじゃないと驚かないな
今後数十年を素晴らしい年に!55
って色紙を書かれても驚くけど
こいつは35番なんだよw
35は間違いなく無かったことにしたいだろうなw
手書き55バッグとかの写真は一刻も早くWEB上から削除したほうがいいぞw
今回には珍しい批判黙殺系の記事ですな。
松井さんに関する奇跡は「遅刻すると打つ」という
あまり威張れないものだけだったような気もするがw
ちなみに、松井さんの努力家エピソードって
どの記事でも若い頃のものに集中してるんだよね。
(怪我からのリハビリを頑張るのなんて現役選手なら当たり前)
年を重ねるとともに、慢心したのか体力が落ちたのかあるいはその両方かで、
怠け心が勝っちゃうようになってきたんだろうなあ
>>312 松井秀喜(55)って書いてくれたら驚かないでしょうな
老け顔だから……
>>315 やっぱり松井の「人柄」記事って、表面的なのばっかだねえ
名刺を受け取っただの、にこやかに挨拶しただの
初対面の人が「ちょっと感じいいな」と思った、という程度でのエピソードばかり
ある程度深くつきあった上での話ってのがほとんどないのよね
まあ友達いないから深くつきあった人がいないんだろうけど
例えば巨人時代のチームメートが人柄に感心したとか
そういうのは見ない
世にも奇妙な物語で「国民栄誉賞の男」ってのはどうですか
しがないサラリーマンの男がある日、国民栄誉賞を受賞することが発表された。
かつての伝説的な名選手との同時受賞という。
政府はその受賞理由を「師弟関係にあることが決め手になった」と発表した。
しかし、サラリーマンの男はほとんどその選手と接点がない。不思議に思う周辺。
なんと接点はあった。中学生時代にキャッチボールをしていたことだったのだ的なオチで。
松井の人柄なんか一般人は誰も知らんし
ましてや国民栄誉賞は人柄で取るもんでもないしな
この記事も師弟愛同様後付けに躍起になってるとしか
>>320 発想はおもしろいでちゅが、オチがいまいちなんでちゅ〜(>_<)
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>322 松井元選手は仕事もないのにニューヨークで何をやってるんでちゅか?
>>319 そういうのって、ほとんどが記者に対して、
ってのが、松井らしいといえば、松井らしいが。
ぶっちゃけ、利害関係がある人に対して、便宜を払っておいて、
それで人格がどーだ、とか言われても、気持ち悪いだけだわ。
書いている記者は、本当にそんなのが美談になると思って書いているのかなあ。
あの人は接待や根回しをやるのががうまい。だから人格者です。と言っているようなもんなんだが。
そういう当たり前のことに気づかないのかなあ、と本気で思うんだが。
>>324 「松井って顔はアレだけどけっこう気さくな人だよ」くらいに
収めておけばいいんだけどね
その程度の話でしかないのに聖人君子みたいな扱いにするから
ヘンなことになるんであって
MLBでは普通の選手なのに殿堂入りうんぬんするのと同じ図式だね
普通なんだから普通に扱えば反感持たれることもないのに
必要以上に美化しようとするからおかしなことになる
取巻が人格人格言ってるだけでは傍から見ると狭い世界の教祖様にしか見えないよねえ
まあプロ野球の世界なんて悪癖や悪習が多いから
その中で普通に接してくれる人がいると必要以上に
ありがたく感じてしまうってのはわからんではないがね
不遜だったり傲慢だったり、DQNやヤクザっぽい人間が山ほどいそうな世界だし
あの過度な馴れ合いが"普通"か
>>327 記者相手に接待なんてキモいだけ
DQNより悪い
>>328 「普通に」っていうのは上のほうのNumberの記事にあった
http://number.bunshun.jp/articles/-/399327 >私がガチガチになって松井に名刺を差し出すと、
>松井はそれを両手で受け取り、こう言ったのだ。
>「こちらこそ。よろしく」
>驚いた。プロ野球という世界は、そんな「普通」に滅多にお目に掛かることはできない世界だ。
>それだけに松井の振る舞いは驚愕に値した。
このあたりね
まあ一般社会じゃごく普通でしょ
ただそれを「驚愕に値した」とかまで持ち上げるのはさすがにアホだし
こんなことで驚かれるプロ野球界ってのも相当なもんだなあと
その程度のことで心酔するなんて…
やっぱり記者も非常識だな。
「フォース」でも使ってんのか?て位の洗脳力だね
しかも、暗黒面の方
イサオちゃんのwikiにyoutube画像や関連項目追加されてる
関連項目なんか嘘のようで全部事実なのが笑えるww
松井さん異様だよ、こっちから見ると
マス”ゴミ”を大事に扱うことは世間から見ればプラスでも何でもない事に気付け
というのは無理な話なんでしょうね
読売巨人軍ですよwww
在日アメリカ人のスポーツ記者が2ちゃんの存在に気付いたみたいだな
このスレに誘導してやろうか
ゲンダイは沢村大嫌いなんだよな
ヒマさえあれば叩いてるぞ
何にでも噛み付くゲンダイも松井さんだけは絶対に叩かない。
>>330 というか、臨時の1日限りの担当がわざわざ名刺を渡すものなの?
単独インタビューとるわけでもないだろうし、外部じゃなく球場での話だよね?
なんだかちょっと変な感じ
今日発売の文春も松井さんスルーの模様
>>340 俺もそう思った。
そもそもシチュエーションが「普通」じゃないよねw
マスゴミが松井さんへの風当たりを自覚できてるのが意外だ
芸スポで焼肉やアンチMLBが吼えてるみたいに、松井さんより成績上の選手全員を薬物認定して
「松井さんが実質MLBトップだから受賞当然」って論を展開するもんだとばかり思ってた
>>343 国民栄誉賞となると社会部の記者も関心を持つわけだから、世間の反応も実感してるんじゃないかい。
今までだって世間があまり評価してないのは自覚してたと思うよ。
だからこそ他者をsageたり人格者設定などでageようとしてたわけで
>>341 それはそれで受賞の意味が薄まるので苦しいねえw
>>330 子供時代は「神の子」と持て囃され、
高校時代は上級生を差し置いて一番風呂に入っていた
傲慢不遜を絵に描いたような松井さんが「普通」の対応?
凄い違和感を感じるんだが。
>>346 そりゃ、記者を懐柔するという下心があるんだから普通”に見える”対応ぐらいできるでしょうw
松井にとっては資格無いとかでもいいから話題になってる方がいいかもな
すでに国民栄誉賞を受賞したのも記憶から薄れてきてるぞ
国民総スカンくらって
どんな企画ねってんだろうな
とにかく長嶋が気の毒だ
>341
長嶋さんにスポットライトが当たって、裏ではナベツネとか
政府の思惑なんかも絡んでそうで、なんてオッサン週刊誌の
大好物というか定番ネタの筈なんだけどな。あ、もちろん松井さんネタもだがw
前にこのスレで「週刊文春の野球記事は全部鷲田が仕切ってる」って
書き込みを見たけど本当なのかもな
師弟愛ってことは長嶋の現役時代は評価されてないってこと。
その弟子とやらが目覚ましい活躍をしたわけでもない。
野球に興味ない人間側から見ると異様だな。
>>342 >>346 >>347 穿った見方かもしれないけど、
名刺を渡す=身元証明を差し出す=下手な事は書きませんよ
という言上げ的な意味なのかもなあ、と思ったw
懐柔というよりむしろ慣習化してる雰囲気ですよね
師弟っていうけど、電話ごしに素振りさせられたとかそんな話ばっかで、
具体的に技術的な指導を受けたとか何も無い
長嶋に限った話じゃないけど、松井って人の言うこと全然聞かないからな
誰かに育てられたってより、勝手に育った感じ
長嶋から吸収したのはマスコミとの付き合い方くらいか?
これも異常に歪んだ形となって実を結んだが
>>351 >野球に興味ない人間側から見ると異様だな。
だからこれからが楽しみだろ
叩けば叩くほど埃がでてくる
実家が瑠璃教?教祖親父で演歌歌手?少年像売ってるし・・・
いろいろ笑えるw
>>354 あのまんまニューヨークで松井一派が沈んでいくだけだと思っていたが
いろいろと似非リベラルのテレビ新聞など巻き添えにしてくれてるみてぇで実にありがてぇ
>>353 長嶋との師弟関係なら中畑らの伊東キャンプメンバーのほうがよっぽどそれらしいしな
>電話ごしに素振りさせられたとかそんな話ばっか
松井さんのことだから「電話だから見えねーのにバカじゃね?」とか
夕食時にチーム松井&阿見ちゃんらで盛り上がっていそうだな。
松井さんに一番有益なアドバイスしたのイチローだと思うんだ
イチローのアドバイスに素直に従える人間だったらもっと大成しただろうなあ
高校の時の監督もイチローの本を読むように薦めてたしなぁ
そう言えば星稜の山下って何かコメント出てた?
なんか今回の件は触らぬ神に祟りなしって感じの人が多くないか?
>>360 松井のことを本当に親身に考えている人のところにはコメントとりに行くと、
ダメ出しする可能性があるからな。
焼肉達が避けているんだろ。
>>360 お前はどうして欲しいんだよw 山下監督が松井さんを擁護して、世間や2chで叩かれて欲しいのか?
黙ってるのが普通に決まってんだろ。
>>362 はぁ?
山下監督は過去にも松井に対して度々苦言を呈しているわけだが
山下監督にせよイチローにせよ、松井をちゃんと野球選手として認めている人間は
色々と苦言を呈するものなんだよ
おべんちゃらを言うのは松井をタレントや金づるとしか見てない連中だ
>>363 苦言を呈そうがしまいが、山下監督ご本人の勝手だろw
なに苦言を呈しなきゃダメみたいに決めつけてるんだよ。
>>364 去年も4月の低迷を超えて完全優勝したからまだ尚早だろうね
原さんはなんだかんだいって歴代監督の中でもトップクラスの成績だし
WBCでの実績を上乗せしてるし、明るいキャラで受けもいいしなあ
よほどの事がない限りあと5年は固いと思う
その在任中に高橋がコーチ就任、監督を禅譲されるのが多くのファンの希望かな
松井さんもまずコーチすべきだろうけど、川相ヘッドを押しのけたりしたら
ファンの心象はかなり悪くなるでしょうね
かといって、一介の打撃コーチで満足するかというと…うーん
>>366 サンクス。
コメントより名誉監督って肩書きのほうが気になったわw
>>362 べつに
>>359のレスで山下のことを思い出しただけなんだが。
>>363に対するレスもそうだが、お前は何と戦ってるんだ?
松井さん的には、王さんのような助監督が最低ラインかもしれませんね
>>370 そこまで行くなら国民名誉打撃コーチでw
>>372 しばらく前に、連載と明言はされてなかったけど
いかにも続きものっぽいねと言われてたコラムがあったな。監督ネタだっけか
374 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/12(金) 06:50:28.27 ID:jJ4pYsbS
歴代
1.イチロー 2.福本豊 3.王貞治 4.長嶋茂雄 5.落合博満 6.張本 7.野村克也 8.松井稼頭央
投手 先 稲尾和久 中 ダルビッシュ 抑 佐々木(フォーク重視)
金田正一 上原 野茂
なんか松井さんの連載が始まってたわけだがw
正直、国民栄誉賞のことで、いろんなことが吹っ飛んでいるな。
やっぱり、国民栄誉賞に色気を見せたのは、広報戦略の大ミスだわ。
最後にドカンと一発ぶちかますか!?って感じだな
どうなるかはわかってたろうにw
結局こいつの選択次第だったわけだけど
週刊実話だったか
5月5日引退イベント内で長嶋から次期監督要請ってなってたな
老い先短いナベツネが1月7日に安倍と会食した時から全部仕組んだ
勲ちゃんもアドバイザーとして取り込んでるから本気かもしれん
これで賞受け取ったら松井さんももう退路がないよねw
>>372 > 新チームでは今までと同じ力を出すことが大事になる。ただし力を出すために、
>環境づくりがまず必要だ。新チームでの役割を理解し、人間関係を含めた環境づくり
>ができて、初めて力が出せる。移籍の鍵はそこにあると思う。
経験者は語る
>>366 男が男に惚れるタイプの男?
えーっと…
>>379 この部分、具体性の欠片もないところがいかにも松井さんw
特に「人間関係を含めた環境づくり」というなら、
専属広報を球団職員として押し込む効果を語って欲しいんだけどw
>>372 >ただ7年間在籍したヤンキースを離れエンゼルスに入団した2009年オフは、
>初めての移籍を決断するまで大変な葛藤があった。出場機会を求めての移籍で
>メリットがあると分かっていても、チームへの愛着が強くて去りがたい思いがあった。
まるで残留の選択肢があったかのような書き方w
>新チームでは今までと同じ力を出すことが大事になる。ただし力を出すために、
>環境づくりがまず必要だ。新チームでの役割を理解し、人間関係を含めた環境
>づくりができて、初めて力が出せる。移籍の鍵はそこにあると思う。
同じ力が出せなかったのは環境のせい・・・ですよね?
残留オファーも含めて複数の選択肢のあった上原の移籍はポジティブだろうが、
松井さんは・・・
本人が書いてもやっぱりロジックは同じw
やっぱり松井さんにコーチやら監督は無理なんだろうなってコラム見ると思うな
単純に生まれ持った才能だけでここまでやってきたようなもの
>>380 まあ惚れてる連中は病的に惚れてるようだなw
相変わらず嘘吐きだねw
>>384 いや
男が惚れるタイプの男
ならわかるんだが…
男が男に惚れるタイプの男…つまりホモ?
>>385 嘘吐きというより時とともに記憶を美化するタイプなんでは?w
ヤンキースなら代打でも何でも残るつもりだった
でもオファーが来なかったので
早く返答しないならイラねーよ?!のエンジェルスにお世話になる事にしたと自分で言ってる
ここら辺は正直なんだよ
イボータよりはマシ
>>381 専属広報を押し込むことがまさに「環境作り」なんでしょ
松井さんはイチローの名前を一度も出さずに連載を続けられるのか、
見物だな。
>>387 そうだね
イボータや焼肉の発言を松井さんはけっこう梯子外してるよね
イボータ「打率なんてクソ指標」
松井さん「打率は重要」
>>390 ャ軍記事は脳内で膨らませた松井妄想を垂れ流すことが多いからね
「松井ならきっとこう考えているに違いない」
「だからこういう発言になったのだ」
「なんて素晴らしいのだろう」
みたいな
「根拠のない思い込み→思い込みを元にした憶測→憶測を元にした賞賛」の
3点セットで記事を書いちゃうので、松井さんの実態とはかけ離れた内容になって
それが松井さん自身によって否定されちゃうと
イサオちゃんの台本もクソだが、役者のほうにも演じ切る力がないからな
>>378 流石にそりゃねーだろw
こんな時期に発表するなんて現監督に失礼すぎるし、
長嶋さんは次期監督を指名できるような立場でもない
国民栄誉賞受賞者をいかに擁護していくか・・・
なんか老人介護みたいだな
老人に介護が必要となるのはむしろ普通の流れで、
この場合は健康な中年が老人を介護してるようなものですね
>>396 逆だったw
健康な中年を老人が介護してるようなもの、だ
>>393 「松井クンには、ぜひ巨人の次期監督をやってもらいたいですねぇ…エッヘッヘ」
くらいはいわせるんじゃねーか?
「次期」ではなく「いずれ」くらいの表現かもしれんが
長嶋さんなら何いってもOKみたいな風潮はあるし
>>398 それぐらいなら普通にありでしょうね。
松井さんがどんな顔をするかは知らんけどw
いかにも「当然」といった人を見下した視線を含みつつニヤリとするでしょう
あるいは、勝手にレールを敷かれても困ると言いたげな苦笑いかw
ナベツネは原を外したいと思ってるんじゃないかなあ
一連のスキャンダルがあったから
松井さんはスキャンダルとは無縁そうだという事か?
松井さん舌禍事件は確実に起こしそうだけどなぁ(苦笑)
実家カルトだし、親父教祖なんだぞw
>>398 >長嶋さんなら何いってもOKみたいな風潮はあるし
死んだら死んだで「松井ジャイアンツが長嶋さんの夢だった」とか書かれそうだ
ひどいなそれw
原のスキャンダルってもう鎮火してると思う。
少なくとも国民栄誉賞よりはw
原のスキャンダルは所詮俺たちには関係ないからなw
下半身系スキャンダルなんて珍しくないし
神の子秀さんの受賞のほうがやばいって
ナベツネ、原さん、森元さん、安倍さん、
みんな弱みにぎられてるように見えてくる。
にしこり に。
国民栄誉賞の件は単純なスキャンダルと違って風化しにくそうだからねえ。
松井さんageのために国民栄誉賞を持ち出す度に経緯も思い出されちゃう。
かといって、ageのために使わないと何のために受賞したのかという事にw
>>393 長嶋さんは巨人の専務取締役だし、清武の乱の時にも露骨な声明出させてたじゃん
原さんは安倍政権のスポーツ大臣とか書かれてたw
まあ実話だからまずは実話じゃないんだろうが
既に勲ちゃんまで引き込んでるのが気になる
NYYの7年間は読売の看板出し続けてたんだし、
その分はなんとか回収しようとするんじゃないだろうか
(監督にして回収できるとも思えないけど)
>>408 1億円payer原さんも相当なものだけどねえ。
ウチの女性達(2人しかいないけど)からは女性問題云々よりも
だいたい1億もらう親切な人ってあり得ん!と総スカン。
でも、世の中ではもう忘れられてることになってるよね。
スレチですが。
>>372 これゴーストライターですよね
なんか松井さんらしさのかけらもない
>>412 なんかフラグにしか見えないw
この位置から予選落ちはないだろうけど
>>417 この期に及んで松井さんageするなんて凄すぎるw
松井さんのマスコミ力は歴代最強だよなあ
惜しむらくはマスコミの信頼度が低下してしまったことか
国をあげての褒め殺し
おもしろいからもっとやれ
サンスポかと思いきや産経新聞か
仮にも全国版の一般紙がこんな記事を
>>412 そもそも強くなったか?w
>>417 気付かされるような出来事があったとは思えんねえ。
つーか、「イチロー監督」なんて話を真に受けた記事を書かれてもw
巨人ファンって10年前に勝手に出てった松井を求めてんの?
寛容な人達だなw
イチロー監督が相当ショックだったんだろうなあ
で、当初はヤンキースに引退後は面倒見て貰おうと思ってたのが完全に無視されたから
本気の政治力発揮してせめて巨人だけはってとこだろうな
>>422 巨人スレとか見てるといらねーって感じだけどな
もう10年以上も縁がなかった人だから別に監督まではって感じじゃないかねえ
あと今のファン的に欲しいのは「勝てる監督」なわけだから
そこらへん未知数、むしろ選手とコミュニケーションとれないという
不安要素のある松井に期待してる人は少ないんじゃないかな
とりあえず、MLB中継をずっとやってきてて松井さんを結構優遇していたNHKすら、
引退特番を組まないことで、改めて松井さんの影響に気づかされました
産経新聞は一般紙じゃないからなw
>>417 前からうっすら思ってたけど産経って右寄り、自民推しって部分じゃ一致してても
必ずしも読売推しって訳じゃないのな
野球関連となると特にw
読売のナベツネ陰謀論に言及してるのは意外だったわ
>>427 そりゃ同じ業界のライバルでもあるわけですからw
>>428 産経のライバルは赤旗くらいじゃねえかと。
>>417 松井の引退前、ナベツネは松井よりイチローがお気に入り
巨人の監督に迎えたいとまで言及
そして松井の引退後はそれが無かったかのように松井へシフト
これってどこかの圧力??
ナベツネが急に気が変わるとはとても思えないぞ
>>429 そう考えるとマジで産経が松井さんを持ち上げるのって謎だよなあ
フジサンケイグループでも色々あるのに松井さんに関しては一律同じだし
読売以外にも安倍=森ラインってのもやっぱりあるのかもなー
美しい国ニッポンの象徴として広告塔として奉りたいんじゃね
だから産経も読売はサゲてもさすがに安倍自民だけはサゲないとw
信者がドヤ顔で曰く、キュリー夫人とかコロンブスだったっけな?
とにかく国民栄誉賞の違和感が霞む程の
そうそうたる面子の学童向け伝記本の中に松井さん一人ねじ込まれてたらしいしw
その線があるとしたら、松井さん推しはその頃から始まってたのかも知れないなと
>>430 昔は赤旗はスポーツに関しちゃいい記事書くと聞いたことあるからどうだろ
個人的には、産経と毎日が同じだ
電波レベルが高い
>>431 >巨人の監督に迎えたいとまで言及
ナベツネも本気で実現すると思って言ってたわけじゃないでしょw
こんな明らかな冗談に対して危機感を覚えるほど、松井さんサイドは追い詰められているってことか
>>432 そういう風に、特定のメディアじゃなくて全方位的に持ち上げられるのは、
電通の仕事っぽいんですけどね
でも、以前ならともかくCMゼロの今は電通は撤退したと考える方が自然だけどなぁ
韓流だって韓国推しと言うよりは単純に「安いから」ゴリ押しされてるだけで、
松井さん推しももっと単純な市場原理が働いてるのかも。
>>438 そうなんだよねえ。
ただ、松井さんサイドの広報戦略の間抜けさ加減は、
スポーツ絡みの仕事における電通のそれと似てるようには感じるw
>>439 韓流なんかはババアは騙されてたけど松井さんはマジで単純に考えて市場とか関係ないからなあ
>>439 まあご大層な陰謀論はおそらく間違いで、真相は単純なんだろうとは思うけどね
でも韓流なんかはネット中毒者の感覚がずれてるだけで、実際はコスト以上の
人気が見込めるからってのは分かるんだけど、松井さんに関しては例えば
高齢巨人ファンとかの人気もあまり大したこと無いと思うんだが
韓流は好きな人は好きだしそれは本人の嗜好だからまだ分かるけど
松井さんって絶対女性うけしないし、かと言って男性が憧れるタイプでもないし
どこにむかって推してるのかワケワカメなのが不気味
後援会長の森元は産経新聞出身だからな
読売とは別ルートで松井さんとのコネがあるということ
人気なんて存在するのかよ?w
>>444 いや、サンケイや読売が推すのは分かるのよ
でも全方位に噛み付くのが売りのゲンダイや週刊新潮とかまで
松井さんに対しては何か遠慮しているのはマジで謎
まあおそらくはイチローが大嫌いだから対抗馬として持ち上げてるんだろうけど、
それにしたってちょっと度が過ぎてる
だからこいつが辞退するかどうかだったこれにつきるだろ
つぶしにかかってるとしか思えないw
松井さんが好きだからイチローが嫌いなのか
イチローが嫌いだから松井おしなのか
どちらにしろここまでメディアに完全養護される選手っていねえよな
やはり韓流推しより謎な松井さん…
松井さんスゲエ!!
ってことかしらw
>>437 なかなかいけてる見方じゃないかな、と思うけど。
前にあった塾と兄弟校(?)の看板、今でしょ先生人気とかはとくに電通っぽい。無理矢理なところも
中田も本田もオグシオのどっちかも別に売れてないけど押してるよね
CMなんかならコストの低さのような理由は有り得るが、
単なる報道についてはそういうのは無いからねえ。
で、人気面での需要が高くないのも明らかだし…
単純な市場原理で説明がつくとは思えない
単純な市場原理で説明がつくなら、
誰かがとっくに説明してくれてるんじゃないかねw
でも実態は無理矢理な援護や持ち上げ報道ばかりなわけで
>>448 イチローが嫌いだから誰かを押そうということなら、
松井さん押しが適切な時期があったとは思うけれども、
いつまで経ってもその「誰か」が松井さんであり続ける必要はないんだよね。
松井さんが衰えたら他に乗り替えるほうが自然なわけで
>>422 >>424 松井氏は偉大すぎて日本の1チームの監督になど収まるべき器じゃないですよ!
我が巨人軍のような勝って当たり前の強奪チームなんて力の発揮し甲斐がないでしょうし。
名門ヤンキースの監督こそ「スーパースター松井」にふさわしい舞台かと。
したがって断腸の思いではありますが、巨人監督就任は謹んで遠慮させていただきます。
松井氏の今後のご活躍を心からお祈り申し上げております。
>>452 骨折する前だったらそれで分かるんだけどねぇ
それで骨折して意気消沈していたからこそ、WSMVPで立場逆転だとはしゃいでたんだろう
でもそのWSMVPの価値がほとんど無いと思い知らされたはずなのに、
なぜまだ持ち上げているのか
本当に松井さんの周囲は謎だらけだ
そりゃ〜お上の意向もあるし
築き上げてきたものだ、今更くずわけないじゃん
ただ褒めて褒めて褒め殺すしかないだろw
電通が代理店事業だけでないコングロマリットになって、訳わからない勘違い権力を持ったから
もう、自分も、儲かるかどうかではなくなっちゃって
森さんだろうが自民党だろうがナベツネだろうが何処かで繋がってる大物がちょっと言ったことでも
ヒマだから何となく進めちゃって
そこに群がる輩がもっと進めちゃうもんだから、誰にも止められなくなってるって感じかも。
松井さん、マリオカートの最下位でいいアイテム貰ってる状態なのになあ
トップの奴を攻撃する甲羅とか誰からみてもスター貰ってるのに勝てないw
マスコミにとって松井氏は、ageるのに都合がいい存在なのだろうな。
決定的なスキャンダルの心配はあまりないし、ageておけばある程度のファンはいるから反応はある。
逆に叩いても一般の食いつきは悪く数字は取れないし、それなりにリスクもあるとw
>>458 しかし、収支がとれてるのかというとねえw
焼肉とかイボータにとってはWSMVPとNYYで4番を打ったことがあるってのははどんなタイトルよりも価値があるからなw
個人タイトルだろうが殿堂だろうがWSMVPの前では霞むらしい
>>450 今でしょは確かによく使われてるし
オグシオはともかく中田や本田は
全日本のトップである時代のヒーローだった
ルックスもそこそこで絵になるタイプ
今になっても押し押しの松井さんとは比べものになりませんよ
>>460 イボータはともかく、焼肉はそれが嘘だってことくらい分かってるはずなんだがなぁ
少なくとも自分たちにとっての価値とメジャーの価値が違うことくらいは分かるだろう
ナベツネのイチロー監督なんてリップサービスなのに真に受けるなんて・・・
松井さんの周りは勝ち負けでしか物を見れないアホばっかりw
影響力があるなら松井氏自身について以外のアンケートで少しぐらい名前挙げられてみて下さいよ
とりあえず松井さんのCMが何本あるかってとこから始めようか。
全盛期の松井さんのCMでさえ、エバラ焼肉のタレとかで
変なジングルと変な歌がバックにかかってた記憶しか無いが。
>>417 なんJに釣られるのも納得
釣られた奴はここも見てんだろば〜かwww
>>458 いや、そんなの全くageる理由にならんよw
そんなのいくらでもいるしw
いったいどんな影響力に改めて気付いたんでしょうねえ?
てところには突っ込んじゃいけないんだろうなw
NYで悠々自適の生活を送っているだけで影響力を発揮するなんて、松井さんなら余裕ですよ
>>417の記事って、松井さんを得体の知れないドス黒い存在として認知させる役割しか果たさないだろ(苦笑)
>>453 松井さんって、別に頭を使ったプレーを得意とするタイプでもないし
解説とかで野球観を披露したでもないから何考えてるかよく分からんし
選手たちとのコミュニケーションとらないから
指導力やモチベーションageとかの面でも不安があるし
いろいろな点で監督としての能力は疑問視されるわな
外野手出身の監督はもともと成功例少ないし
松井さんは通訳が居ないと選手と話せないかもしれんw
>>466 松井さんは出てないのにWBC中に流れちゃった♪ウィーアーザチャンピオン東芝
松井さんの真骨頂「エア」を華麗に披露した吉野家
松井さんの扱いを象徴するような中古車(引き取り手のいない)のガリバー
松井さんはその重機で掘った穴に埋められるんですねのコマツ
松井さんのその後(FIRED)を暗示いすぎて皮肉かよ!といいたいキリンFIRE
これくらいなら記憶してるよ!
松井さんが監督やってる姿は想像できないなあ
政治家の方がまだ想像がつく
政治家なんてそれこそ家族隠す訳にいかないしよっぽど無理なんじゃないだろうか
>>475 個人的にはファイアーが一番印象深かったw
監督になったら「普段どおりの野球をするだけ(キリッ」ってのが見える
青写真だけが立派なタイプ
すべてがうまく運んだ前提の考え方だろ
信号全部青になる考えでいる、だから遅刻するんだよw
遅刻するとチームが勝つ松井監督
松井名誉監督さんの為に焼肉は原のネガキャン早く始めろ
無駄だと分かっていても諦めずやるのがお前らのいい所だしなw
そんなことをしたら巨人が独走優勝してしまう
アンチとしてはやめて頂きたい
>>476 自分の言葉を持たずテンプレコメントしか出せないのでは政治家も…
同じ理由で宗教の教祖も向かないと思うわ
街頭演説してるところとか想像できないもんな
アンチ巨人としては、松井監督を見てみたいが
別に個々の選手が嫌いというほどではないので、選手が気の毒かもしれないとも思う
あとはスタッフがひどいめに会いそう
いったい何なら松井さんは出来るのか…
与党の有名人枠の参院議員なら、
たまに会議に出席して座っててあとはテンプレコメント出してれば務まるでしょ
選挙戦だって別に土下座とかする必要もないし、家族を出す必要もないんじゃないか?
>>417 2009年のWSMVPで立場逆転!を思い出したw
引退すると現役選手よりも価値が上がるなんてさすが脳酸化
WSMVP>>>>>>>コミ特
引きこもり退>>>>>>>>現役
うん、さすがだ
>>488 冗談じゃない。市議県議程度ならともかく国政となると得体の知れんヤツは
危な過ぎてまともな政党ならとても手を出せない
良い意味で正気をとりもどしつつある今の日本ではまず無理
松井議員は多くを語らないが恐らく〜と考えているのだろう
>>490 理想を語ってるんじゃなくて
現実にそんな議員いくらでもいるだろって話
谷亮子で務まるんだぞ?
まあその話は、嫁と子供をメディアの前に公開してからだな
谷は、小沢の犬、という立ち位置がしっかりしていたし、
マスコミもそれなりに叩いていたからなあ。
松井の場合は、何を考えているのかわからない不気味さもあるし、
マスコミが何をしても礼賛する一方の、某将軍様のような政治家になるわけで。
そもそも、カルト宗教関係者の政治家って時点でヤバイでしょ。
495 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 00:26:39.65 ID:r9EeOURj
地球の裏側では
穴を掘って埋めたいという評価まで授かった異人だからな
カルトが母体の公明党が堂々と与党として国政に参加してるわけだが。。。
松井さんが擁立されるかどうかで国籍問題はクリアになるなか(笑)
松井さんがもし国会議員になるとすれば、将来日本にスポーツ省か何かできて
スポーツ出身議員の誰かが大臣になったのを見届けてからだろうな。
あくまで誰かが道を切り開いてくれるのを待つのが松井流。
まあ、レール敷いている奴いるだろうが、
国会議員だけは、本当にマジで勘弁だわ。
国民栄誉賞の比じゃないくらいの嫌悪感催すわ。
自民党だと大仁田厚とかも参院議員になってるよね
馳なんかはレスラー出身ながらかなり政治家っぽくなってるけど
野球界からは石井浩郎が現役の議員か
比例代表の名簿順位だと国民の意向なんか無視だしね(怖)
秘書は広岡がなるんでしょうねえ
仮に松井さんが議員になったとして、ジャップ発言のようなモノを勲ちゃんは捌けるだろうか?
議員になろうとすると開票速報で事務所が映って嫁も映るわけだが、
大丈夫なのか、彼的に
国民栄誉賞で予想以上に人気ないことを目の当たりにしたから、出馬なんてしないでしょう。
授賞について官房長官に食い下がる政治部の記者と、松井が対峙できるとは思えない。
>>505 今の状況でも国民栄誉賞を受けちゃう松井さんの厚顔無恥さを舐め過ぎ(苦笑)
さすがにこの夏の選挙に出るってことはないだろうけどな
>>504 ムスリムの人みたいな眼だけ出した布を被ってたらいいんじゃない?
松井さん画のあの似顔絵マスクをつけておくのもいいですね!
2013 #Yankees bobblehead series: Derek Jeter: 7/8 vs KC Hideki Matsui: 7/28 vs TB Yogi Berra: 8/30 vs. BAL Mariano Rivera: 9/24 vs TB
>>428 ニュー速+民に言わせれば、真の新聞が産経でクズ新聞が朝日
>>507 自民党から出るのなら、どこかの「支部長」ってのになってるはずだから、
それはないでしょ。
>>510 クズにはクズ新聞が真の新聞に見えるんでしょ。
朝日の記者は自社の伝統を鼻にかける傲慢で嫌な奴が多いけど、
確かに文章作成能力は高いわ。
えらく先の話だな
"Matsui? How does he even compare with the rest of those guys?"
なんていわれちゃったりもしてますが
>>510 産経はプロパガンダ新聞として清々しいほどだから、そういうのが好きなのには受けるんだろ
産経と朝日は時々紙面で喧嘩してたりして面白いぞ
しかしまあ、松井の謎の力の源泉は一体どこから来ているんだろうな?
>>517 宗教?
森が信者だったりしたら面白いんだが
あのおっさんは神道だっけ
>>517 複合体じゃないかとは思うんだけどね。
電通、読売、森元、コマツ…
週刊誌を押さえてるのはイサオちゃんなのかなあ?
とはいえ相手が創価でも批判する新潮でさえ松井批判には及び腰なんだよな
瑠璃教が創価より力持ってるとは考えられないんだが?
週刊誌に関しては力で抑えてるんじゃなくて友好関係を築いてるのかもしれん
522 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 08:05:06.57 ID:D4wilYwe
批判する理由がないからな
ジャップの集会とかのたまうリアル朝鮮人松井を批判する理由はないんだろ。同じ朝鮮人だから。
>>509 ん・・・??
これってどういうことでちゅかぁ〜?? bobblehead seriesってどう訳せばいいでちゅかぁ〜??
もしかして…始球式でいいんでちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>524 来場者にボブルヘッド人形が配られるって話じゃない?
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 09:16:13.15 ID:D4wilYwe
大量投票するような異常者には嫌われているようだが一般人は基本松井に好意的だからな
世間の大多数から嫌われるリスク負ってまで一部の変な連中に持ち上げてもらうために松井叩くのはナンセンス
>>525 あっ、な〜るほどね〜♪
ありがdでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>526 おまえは仕事でやってんのか?ネタか?w
530 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 09:40:12.22 ID:D4wilYwe
自分たちが2ちゃんで叩くネタを仕入れる為に大量投票するとか自演もいいところだよね
妄想の中に逃げ込んでるささこしをいじめちゃいけませんw
不人気極まりない松井さんのBobbleheadて。誰が欲しがるんだ
また松井さんサイドからお願いして作ったのかなw
>>509 ソースどこだよ
ほんとならおもしろすぎだろw
即秀喜じゃないの?
>>534 球場に行かなくても送料をモスラが負担するぐらいで手に入るならモスラは欲しいでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>539 まあ一度型を作っちゃえば再生産は簡単にできるんだろね
マントつけてクラウンでも頭にのっけてほしい
レイズ戦で配るとかどんな嫌がらせだ
みんな手にとっては
グラウンドに投げ捨てろ
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 11:16:07.94 ID:D4wilYwe
ニューヨークでは需要があるから未だに松井に擦りよって来るんだろ
現実から逃げるなよ
妄想の世界から出ろ
これはボブルヘッドデー当日に始球式ですかね。。。
あえて最終球団であるレイズ戦を選んだのかな。
ボブルヘッド程度の大きさなら穴を掘って埋めやすいね
548 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 11:35:44.01 ID:D4wilYwe
大量投票してネットの片隅で大勝利宣言しても全く流れが止まらないな
お前らの工作には何か意味あるのか?
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 11:41:04.64 ID:/R/Z0Dol
松井はなぜ薬物に手を出したのか
ボコボコの顔面がさらに醜くただれるぞ
551 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 11:51:34.86 ID:D4wilYwe
お前らがいくら狭い世界で受賞に異を唱えても世間は全く耳を貸さない
世間からすれば栄誉賞受賞に日本の名門でセレモニー
さらに向こうの名門でボブルヘッドと
未だに人気は健在で引退後も順風満帆にしか見えない
お前らの工作は世間には届かない
松井に嫉妬してる層の小さな集まりの中では大ウケなんだろうが外では何の意味もない事に早く気付いたらどうなんだ
>>551 こいつらは暇な在チョンだからしかたないw
しかも上から命令されての工作だしな 挑戦総連の
おまえら四六時中粘着して松井イボとかヒマだなーってのがw
まあ普通は引退した選手にそんなに一生懸命粘着しねーよな
こいつらがチョンだという証明だろう
だから相手するなって
で おまえらは松井とかの記事をこと細かに整理して保管してんじゃん」?
で ほらどうだみたいなコピペw
キメーんだよw くされ挑戦人がw
朝鮮人沢山いる集落内でパクと呼ばれる松井さん…あれ⁇
557 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 12:18:36.10 ID:D4wilYwe
>>553の書き込みに対する認識がこの狭い場所と世間で全然違うんだよ
お前らは「過去のデータに基づいて華麗に論破している」つもりなんだろうが
端からみれば「何でそんな昔のものが即座に出て来るの?
まさか松井関連の記事をずっと大事に保管してるの?気持ち悪い…」だからな
ケータイでポチポチうってんのか・・・なんかかわいそうになってきた
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 12:29:34.06 ID:D4wilYwe
また関係の無い話に逃げる
国民栄誉賞の現実から逃げる
引退セレモニーから逃げる
ボブルヘッドから逃げる
逃げてばっかじゃないか
/ \
/_____,,=─-.`、__
/ / \ ̄ヽ `‐、
| /iilllllii. oillllliiヽ | ̄〜
|y '.r┴‐'ュ_.‐、 =・= ∨、
l⌒r', ''二.ヽ.|┐ i |⌒i
{ ' {l|{ (○) }| | : 人; ∵; | { このスレは監視されています
しiミ ヽ 二ノ | | ' ー | J
/'´,r゙|r ‐‐┐| |___, 〉 | 、
/ /, ┴‐‐ュ'゙┘! ┼+/ ,ハ
| '´ ,.ィエ._| ̄l|.‐‐'´ // ',_
! '" _,-r:イ r:、l. ,. ' / ! ` ―- 、
_,. - '´,'゙、 r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ/ l `丶
゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘ ゙i
|\ `゙ヾヽ、 ノ
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 12:38:49.97 ID:xyWMR/5u
日本人をジャップ呼ばわりした奴に国民栄誉賞を奪われたら訴訟を起こす人も現れるだろう
その時に松井の出生や素性も明らかになるんじゃね
日本に来れば日本国民の冷ややかかつ厳しい視線の監視はある
嫁、ミニラの件ですら本人からの伝聞以上のものが無いんだぜ
まずはここから逃げずに向き合えるかどうか
逃げてばっかは松井さんのことだよなwwww
出産報道にしても松井の周辺に身重のアジア人女すらひっかからずに
いきなり本人から聞きましたって記事
どうなってんのよ、とまともな人間なら疑うばかり
結婚してないのに結婚したとかウソばかり付いてる人間に国民栄誉賞って有り得なくない?
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 14:17:19.42 ID:oXkBySNQ
MVP栄誉賞喜
>>567 松井さんはチームの好プレーに喜んだりしないよw
>>569 口では「自分が10三振でもチームが勝てば」って言ってたけど、
実際は自分がノーヒットでチームがサヨナラ勝ちした時に
チームメイトが大喜びしている中で一人ぶすくれてたのが
しっかり写真に写ってるからなw
>>567 実際に味方の好プレーがあった時に喜べないならチームスポーツをやる資格はない
最初から味方におんぶにだっこのつもりの人間もチームスポーツをやる資格はないけどな
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 16:24:41.03 ID:D4wilYwe
松井の打撃で名門は世界一になれたんだがな
現にそれ以降一度も頂点に立ってない
イチローの打力じゃ松井の代わりは務まらないしな
573 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/13(土) 17:36:10.76 ID:D4wilYwe
殿堂入りは一部突出型に有利
打撃の質が全く考慮されない懐古基準
OPSや四球数でイチローを遥かに凌駕する、
出塁率優秀な日本人最強打者の松井が殿堂入りの可能性ほとんど無しで、
内野安打だけのイチローは確実なんだからな
じゃあ松井もホームランMLBで600本くらい打てばよかったじゃん
>>573 OPSって微妙な割に使えるヤツを発掘する指標だぞ?
カネがないから打てる選手を取れないのは仕方ないからせめてアウトにならないヤツを探そうって主旨だし
そうやって抽出したなかで各指標がそれなりの選手を確保するのが目的
OPS突出型の松井とか話にならん
相手しちゃいけない人だっつーの
イジメて楽しみたい気持ちは分かるw
松井さんの信者はやたらOPSを最高の指標とするよな
他のセイバー数値とかは無視するのにOPSに拘るのはあの人よりいいからだろうけど
UZRとか見て見ぬ振りなのか本当に知らないのか分からん程度の知識だしw
松井さんに不利な指標なんていらないからね
仕方ないね
エライアスランキング(小声)
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 00:15:27.05 ID:EFu0iQFq
松井さんは勘弁指標とかエア牛丼指標とか勝手に作ってオナっとくのがいいんじゃないか
582 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 06:18:53.05 ID:nW7XEbv+
スラッガー
「松井の通算OPSはイチローに圧勝」
「松井の通算本塁打は日本人断トツ一位」
「表面的な数字ではイチローが上に見えるが本質的な指標では悉く松井の勝ち」
>>582 読んでて
OPS+はさほどかわらないんですが、それは(ry
ってツッコミ入れたくなったな。
>スラッガーの松井引退記事。
MLBでの出場試合数が現時点で700試合くらい違って
さらにあと2年で1000試合くらいの差になるであろうというのは
かなり本質的じゃないかと思う
>>539 ヨギ・ベラ・・・ヤンキース生え抜き19年生涯ヤンキース一筋
マリアーノ・リベラ・・・ヤンキース生え抜き18年ヤンキース一筋
デレク・ジーター・・・ヤンキース生え抜き18年ヤンキース一筋
松井秀喜・・・ヤンキース生え抜き系7年内2年規定打席割れ渡り鳥
どう考えてもここに松井が入るのは不自然極まりないw
お前らはテレビに出たことがない時点で負け組なんだよwwwww
なにその田舎者丸出し基準
つまり東スポに写真が載って、アッコにおまかせに取材される(ボツだけど)モスラさんが勝ち組ってことかw
テレビに出ることで自分の存在を地方または全国の老若男女に見せることができる
よく事件とかの野次馬で警備員に防がれながら必死にカメラにピースしてる奴いるけどお前らにはそれが限界
お前らの社会的地位は売れっ子役とかジャニーズ以下(笑)ワロス
お前らの名前ってWikipediaに載ってんの?w
載ってる訳ないかw
小学生でも載る奴は載るのにw
ジラルディ監督が持つ、独特な打順の“哲学”とは?
過去の事例をみても、2番にはジーターやグランダーソンを据えるなど、アグレッシブな形を取ってきた。
日本人にはどうしても「2番ショート川相」に代表されるように、バント巧者を置くことが多いから違和感があるかもしれないが、ヤンキースの場合、ジョー・トーリが監督を務めた時代から、「強力2番打者説」があったと思う。
あの、松井秀喜さえ、2番を打ったことがあるのだから。
http://number.bunshun.jp/articles/-/402361?page=2 >あの、松井秀喜さえ、2番を打ったことがあるのだから。
「さえ」の意味がわからないw
つーか2番強打者はごく普通の打順だろ
別にジラルディに限ったことじゃない
NPBしか知らない素人ならしょうがないけど、スポーツライターとしては無知すぎ
触ってはいけない人である事は百も承知だが、ひょっとして笑いの才能はあるのかもな
まあちょくちょく日本語の表現間違えてるから真性のアレである可能性が高いがw
>>596 そうだったw
4試合だけ出たんだっけここはちょっと松井との共通点かw
岩村とか日本人打者が二番で実績あげてた頃、松井さんを二番でつかったけどやっぱり駄目で
「二番免除の特権を与えられた」なんて記事があったなあ
>>597 松井さんは単に力が無くなって貧乏球団に買い叩かれただけだが、
ベラは同じニューヨークの球団の惨状を見かねて力を貸したんだから、全然違うよ
600 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 10:40:19.43 ID:nW7XEbv+
まあイチローじゃヤンキースの窮地を救う力は無いからね
松井なら驚弾で一瞬にして空気を変えられるが内野安打じゃ誰も盛り上がらない
あ
>>593 あの松井秀喜でさえ6番や7番での先発はそれぞれ2番の3倍以上だから、
ヤンキースの6番や7番は2番以上に強打者のポジションと言えるだろう
ちなみにジラルディ下での2番先発はない模様
ジラルディの打順哲学とか言うなら先ず左右病に触れろと言いたいところだが、
そもそも今のイチローの調子では打順どうこうは問題にもならない
あの松井秀喜なら穴掘って埋められてるレベル
603 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 10:42:32.55 ID:QDcrlS0/
いつまで死んだ人の話してるの。
本当に救う力があるならオファーが来るでしょ。
負け犬の遠吠えはいい加減にやめたら?
メジャーでのキャリアの半分近くがジプシー生活だった松井が国民栄誉賞を受賞できたんだから、
焼肉報道ってのも一定の効果があったようだな
安倍首相も松井がスーパースターだと勘違いしてるみたいだし
イチローはどれだけ打撃が不調でも、守備や走塁で試合を変える力があるから
最悪守備固めや代走にまわされるだけで、穴を掘って埋められることはないわな
>>604 世間さまの冷ややかな反応は、安部さんには意想外だったみたいね。
今さら撤回はないけど、ちょっと戸惑っていたようなことを、
某紙政治部の記者から小耳にはさみましたよ。
お前らゴキローが大好きなんだなあ
>>594 3番をピークに打てるのを前に並べるってのはよくある構成だからな
その場合は6、7番が最も期待されていない打順
>>590 ん・・・??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
テレビにも出れない奴が国民栄誉賞様を叩ける2ちゃんって凄いね
国民栄誉賞松井〉〉〉〉〉Wikipediaに載ってる奴〉〉〉〉〉テレビに出たことがある奴〉〉〉〉〉〉お前ら(笑)
触っちゃいかんのはわかってるけどID:kY8J1Q0pが面白過ぎるw
いつまでも元気でこのスレにいて欲しい
松井さんが引退してから殿堂板の方にも迷惑掛け捲ってるんだよなぁ
このスレと慢環スレの外に出しちゃだめだろ
>>613 いや、ここはダメでしょう
慢環に帰ってきてくれればよいのですけどね
スポニチにボブルヘッドの記事載ってたけど「09年WSMVP」はもうギャオスとかパンチと同じように芸名にすればいいと思うよ
>>611 スポーツ紙に載ったことのある奴はどのへんに入りまちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
国民栄誉賞のほうが芸名としてふさわしいよ。
松井・国民栄誉賞(長嶋読売ジャイアンツ終身名誉監督と同時受賞)・秀喜(09年WSMVP)
長い上にほぼ無意味w
まあ、若いのに分不相応な賞をもらっちゃったよね。
揶揄をこめて国民栄誉賞さんと蔭で言われるのは間違いないな。
あ、人格者だから松井さんの悪口を言う人はいないんだっけ?
世界の〜、鉄人、ミスターって具合に国民栄誉賞以外にも呼び名があるもんなんだが
松井さんに関しては国民栄誉賞松井そのままになりそうw
621 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/14(日) 12:31:39.33 ID:nW7XEbv+
スポニチはアカンよ
昨日淡路島の辺りで地震があっただろ?
オリックス戦の記事で「何かの偶然?」「(オリックスが)くしくも『がんばろうKOBE』のユニフォームを着用していた」だぞ?
俺コレだけは人としてどうかと思うね
俺は時期尚早だとは全く思わないな
そもそも最初から貰う資格が無いと思う
NPBでもMLBでも本物のスター選手は無駄な冠要らないけど
松井さんは実績や人気が足りない分を肩書で埋めようとして見事に滑ってるってのが何とも悲しいw
>>620 並べたらだいぶマヌケだな
世界の王
鉄人衣笠
ミスター長嶋
国民栄誉賞松井
ゴジラ松井でもWSMVP松井でもマヌケだけどw
昨日の阪神戦中継で遠山が解説だったんだが、アナウンサーが紹介する時に
「今日の解説はあの国民栄誉賞を受賞された松井秀喜さんを得意にしていた松井キラーで名をはせた遠山奨志さんです」
っつー何ともまあ長ったらしい紹介の仕方で、それを聞いた遠山が
「もういいでしょ…」と心底ウンザリした調子で返していたw
松井さんが遠山を打てなかったのは確かだが、遠山もそれだけみたいな感じで言われると本当に心外だろうな
マスゴミから一生言われ続けるだろうから気の毒だなと思った
未だ受賞されてないですよね
>>627 ネタじゃなくてマジ?
連中は俺らの想像を超えてるな
>>627 いや、遠山の対松井さんは凄かったよ
松井さんの得意コースしかストライク取らない縛りでも抑えてたからな
モヤさまスペシャルでヤンスタに行った時は既に受賞した事になってたな
松井が政府関係者から打診されて、「当然貰います」って返事した時点で決まったようなもんだろ
変なことやってNYPDに逮捕されでもしない限り200%受賞だよ
>>621 それ書いた記者はなんて名前だ?人間として間違ってる
デスクもこんな文章アウトにしないのか?
触らなくていいから
WSMVPの時も一部で「松井に国民栄誉賞を」っていう声が持ち上がって、
あの時は確か首相の鳩山が自分自身で国民栄誉賞について詳しく調べて、
「国民栄誉賞に値せず」と判断したんだよな
いくら鳥頭の鳩山とは言え、時の首相の判断ってのは極めて重いものだからな
あれでこの話は終わったものとばかり思っていたら、
WSMVP後に何の上積みも無いどころか、
坂道を転がるように堕ちていった松井が大逆転で国民栄誉賞をもぎ取ったんだから世の中分からない
大逆転で国民栄誉賞をもぎ取って、転がるのがとまったと思ったら
そこで立ってた地面に穴があき奈落の底まで堕ちていきました
っていうのが現状
鳩山は野球に詳しいから、さすがのヤ軍も騙せなかったな
>>636 考えてみるとWSMVP以降の3年間での実績の上積みは
大してなかったんだから、WSMVP時点で値しないなら
今だって値しないわな
単に、政敵の森元が後援会長をやってたからじゃないのか?
お前らは一生テレビに出れない分際で国民栄誉賞様を叩くなよ
勝ち組以外で出るのは犯罪者のみ
302はかなりの悪者なんだな
この「テレビ出てない」ネタは駄々こねてる子供みたいで
つい失笑してしまうw
>>636 鳩山はルーピーだが野球詳しいし、まああれでもお勉強は出来るから数字が出てるもので騙すのは難しいかも
その点安倍はあれだから、騙しやすかったといえる
鳩山はいわゆる学者バカとか専門バカとか言われる類のバカだから、
特定分野だと非常に賢かったりするわけで、その特定分野に野球も入ってる
それに比べると安倍は本当に単なるバカだからなぁ
両方とも政治家としては比類なき馬鹿という意味では泣けてくるものがある
そもそも松井氏がMLBでホームラン王を獲るなり何らかの世界記録を更新するなりして
出直していれば何の問題も無かったのに、
やることをやらずに大胆にも国民栄誉賞を望んでしまったことが、今回の悲劇を引き起こした
タイトルもアワードも基本的に縁遠いからなw
>>649 そ、そんな無理無体を仰られましても…
当時のヤンキースで打点王にもかすらなかったのにHR王なんてハードル高すぎぃ!
>>648 それに関しては2つの仮説がある
1つはヤ軍の「松井は日米で大人気だから、授賞したら貴乃花にトロフィーを渡した
小泉首相みたいに人気はうなぎ上りですよ」という嘘に騙されたパターン
もう1つは森もしくはナベツネに対して恩を売るための授賞で、国民の人気なんか
最初から考慮されていないパターン
どちらが真相なのかは今のところ五分五分だと思う
ゴリ押しして受賞する国民栄誉賞だが、別に肩書きとして役には立たんからなあw
野球選手としての実績が賞によって底上げされるわけでもなし
国民栄誉賞って肩書きが役に立つのは
むしろBaseballとは縁遠い国ぐらいじゃないかなあw
>>652 その二つだと二の方なんじゃない?
高支持率だから、無理して支持率あげる必要性ないし
いずれにしても松井さんへの授賞ありきで進められたものだってのは確か
ふつう受賞リストにある人間についてはしかるべきスジからの調査が綿密に行われる
特に飯島参与も居ることだし恐らく松井の身辺状況は総理も仔細に知っている筈
その上で森元と読売、その他電通、民団、統一教会など松井の支援筋に恩やら貸しやらをつくった
さらには安倍が憎くて松井が可愛くて仕方のないNHKやら朝日やらが安倍自民を攻撃しにくくなる
結果、国民の支持があれば良し、なかったところで政府には大した痛手にもならない小物相手の余興
しかし政治は取引だから”連中にはやってやった”の事実は残る
いろいろ考えた妙手だったと思うんだが
大切な隣国!といいつつしっかり教科書検定に着手したりするあたり
断固たる措置を取るといいながら何もする気の無かった前政権とはかなり違うという印象だ
壮大な妄想乙
ちなみに、政治部とスポーツ部は違うから、仮にNHK封じにしようとしたって
政治部の口は塞がらないよ
政治部に攻撃されたことからも明らかだろ
俺はもっと事態は簡単で、安倍は森から言われたし、松井は人気らしいし、賞やっとけばもっと人気になると
浅はかな考えに走ったんじゃないかと思うけどねw
>>656 それは自明。
長嶋さんへの授賞ありきだったらオマケを付ける必要はないもの
夢持ってる人には悪いが、単純に安部が馬鹿だっただけの話
万が一いろいろ考えて出した手らなもっと救いようがないw
こんなものが”壮大”になっちゃう人か
まぁいずれ5.5に安倍が球場までのこのこ出て甘ったるいリップサービスをするようなら
浅はか、を支持してあげるよ
その場合は健全な保守層はおーいにシラケるだろうな
確実に支持率は下がるね
55%ぐらいまで一気にどっすーん
日本語が不自由だなw
別に安部さんの今回の贈呈を擁護するわけではないし
むしろやっちまった感はあるが
国民栄誉賞程度で支持率上下なんてしたりしねーよw
要は経済なんだよ 分かってないね
まあここで喧嘩せんでも
まぁすまんかったw
政権への影響なんか思いっ切りスレ違いですからね。
松井さんやャ軍への影響をウォッチするスレであって
しかし、世間では国民栄誉賞ネタが盛り上がったのも一瞬だった感がw
この分だと、5月5日前後にもう一度瞬間的に盛り上がって終わりかね
05/05に向けた焼肉と、05/06の焼肉が非常に楽しみ
大鵬さんの死まで利用したゴリ押しによって受賞する国民栄誉賞が
どんな風に焼き上げられるんでしょうねw
引き出しの少ないャ軍のやる事だからかなり想像はついちゃうけど
焼き肉の集大成がみたい
モデスティ+大物+人格者+大物との親友設定+現実では起こり得ない状況描写(カモメ等)+ポエム+他の選手sage
これだけやれば胸焼けするで
むしろそろそろ焼肉パーティアゲインを見たいw
草野球大会やらんの?
>>670 流石になかなか難しいだろ。
松井さんと行動をともにできる番記者軍団がいたからこそできたわけで、
今はそれぞれの記者が別の担当を持ってるし
内閣支持率とかには全く影響ない話のような気がする
結局は単に安倍が読売に恩を売ったということなのかなあと
日テレの最新調査では内閣支持率は微増だそうな。
どうせなら金融緩和だけじゃなく、国民栄誉賞についても賛成か反対か
アンケートしてみればよかったのに…と思ったけど、日テレじゃ無理か。
今月に入って唐突に授賞と引退式の件が同日に出たぐらいだし
本来ならこのネタで引退式まで一ヶ月引っ張るつもりだったんだろうな。
そろそろいい加減に政治談議は控えて貰えませんかねえ
変な荒らしを招きかねないのでお願いしますわ
日テレだけでなく時事も微増のようだ
やはり株高円安の方が大きいのかな
>>675 そりゃそうだろw
他人が国民栄誉賞もらったところで得する人なんてごくわずかだし
なにせ受賞する本人が得してるかどうかも微妙だからなw
>>636 >あれでこの話は終わったものとばかり思っていたら、
うむ、まさに今回の皆が感じる釈然としなさがそれ。
何故蒸し返す?その根拠は?という・・・
>>678 >皆が感じる
いや、大半の人はWSMVPの時の話なんて知らないと思うぞw
>>679 そりゃそうだ。
鳩山は言ってる言葉とは真逆の、とても冷酷非情な人なんで、
記録も何も作ってないような松井さんに国民栄誉賞なんて、
鼻で笑うようなことでしかないって感じ。
安倍ちゃんは周りの人の言われるままにやってる木偶の棒なんで、
今回の受賞となっただけでしょ。
前回自分で動こうとして失敗したから、こうなったんだろうけど。
>>679 そういうもんか
焼き肉記事を見すぎて、皆知ってるもんだと思ってしまったw
またサブリミナル秀喜に戻ったんか
むしろWSMVP直後に授賞を断られた経緯を知ってる人の多くは、
釈然としないとか根拠うんぬんとか考えるまでもなく、
ああ、松井さんゴリ押しが今回は大人の事情で通っちゃったんだなと理解するだろw
ただ、今世紀に入ってからの受賞者は、
いずれもきっかけとなった出来事(没後授賞なら死去)から1〜2ヶ月後に受賞してるのに、
松井さんの場合だけ引退発表から授賞予定日までが約4ヶ月も空いてて不自然。
だから、引退→松井さんに国民栄誉賞を→さすがに長嶋を差し置いては…→じゃあ同時授賞で
という具合にスムースに話が進んだわけではないだろうね
これぞ基本に忠実な焼肉記事
俺も含めて大半の人は
そもそもWSMVPの時に受賞が検討されていたことすら知らないと思う
>>686 記者が、当時の鳩山首相に話を振ったが瞬殺だったので、「検討」はされていないと思うよ。
ゴキヲタのたまり場ここだったんかw
>>687 松井さんサイドは受賞を検討したけど、授賞は検討されなかったのかもw
>>689 松井さんサイドの「検討」の中ならメジャー殿堂もヤンキース監督も思いのまま☆
要は「ぼくがかんがえるさいきょうのひでき」レベルなんだよねえ。
こどもが妄想してる分には微笑ましいけど、良い大人が言ってると思うと寒気がする。
この場合は鳩山の反応が普通だよね。
歯牙にもかけないのが当たり前。
しかしイボ→森元→安倍ルートという気持ち悪い世界では
国民栄誉賞授与ってなっちゃうんだな。
ぽっぽ野球に詳しかったのか
英語数学できて家金持ちなんだから
アメリカで野球記録オタクしとけば本人にとっても日本にとってもプラスになったのに
小泉の時にあの人が2回も断ったのを出して、今回の松井さんの授賞で安倍を皮肉れる、もしくは叩けると思うんだけど、やらないね。
森も含めれば、捏造抜きで充分に攻撃できる材料なのに。
これで攻撃すると、松井さんも血塗れになるからしないとかの理由だったら、ちょっと怖い(焼き肉パワーが)
【松井MVP】
――ワールドシリーズの活躍でニューヨーク・ヤンキースの松井秀喜選手がMVPに選ばれた。
国民栄誉賞を贈る考えはあるか。
「素晴らしいですよね。久しぶりに日本にとって勇気をもらった、そういう素晴らしい快挙だと思います。
最後の試合に6打点だからね、早く家に戻ってテレビを見たいという、そういう思いがありますが、
大変素晴らしいことで、私は前から言っているんですけども、こういった野球とかスポーツの方が
はるかに外交官としてもいい仕事をするというのがあるわけで、こういうことが日本とアメリカの距離感を
非常に近くするものだと思ってましてね、本当に松井君おめでとうと、また日本人のためにありがとうと、
またアメリカ人と日本人を近づけてくれてありがとう、そんな思いですよね。
国民栄誉賞というのは私も色々調べてみましたけども、私はまだまだこれからですね、
長く松井選手にはアメリカの大リーグで頑張ってもらいたいですから、
いま検討するのはまだ、私はまだ、まだ早すぎるとそう思っています」
国民栄誉賞授与は国民に胡散臭さを植え付けただけだったな
WBC辞退以上の失策じゃね?
誰か諫言する人居なかったのかね
本人は本人で意味不明なコメント出して悦に入ってるし本当に傍から見ると(ry
イサオちゃんが広報・側近として役立たずなのは知ってたが、
今回松井さんをプッシュしたのが読売か森元かは知らんが
そのレベルの連中までここまで馬鹿だとは思わんかったわ
プッシュしたのが電通だったら馬鹿なのは承知だから驚かんけどw
テリー伊藤、浅田真央の引退宣言に苦言「言ってることが当たり前すぎてつまんない」
司会の加藤浩次に意見を求められたテリーは「(同じフィギュアスケートの)村主(章枝)さん、32歳ですよ。彼女はまだ現役でやってる。候補でも無いのにがんばってやってる」
「浅田さんは言ってることが当たり前すぎてつまんないんですよ」と厳しい意見を述べ、浅田の引退に対して否定的な見解を示した。
http://news.livedoor.com/article/detail/7593799/ コメントがつまらなくて、最近引退した人がどこかにいたなぁw
>>697 野球を知ってる人からしたら胡散臭いけど、
国民、という目線だと、松井さんの記憶は巨人の選手、で止まってそう
WSMVPって何、ってとこじゃない?
そういえば国民栄誉賞の話出てから、またしても勘弁されまくりだね
>>702 まあ、今は勘弁状態じゃなくても特に訊くこともないだろうけどな。
今年は定職に就かないことも決まったようなもんだし
ラジオのニッポン放送では元大リーガーで国民栄誉賞受賞が決まった松井秀喜氏の実家直伝「松井家秘伝のカレー」の製作・販売を決めた。
15日午後6時から放送された特別番組「おめでとう国民栄誉賞 長嶋茂雄・松井秀喜伝説」の中で発表された。
ゴールデンウィーク中の4月27、28日に日比谷公園で開催するリスナー感謝イベント「ラジオパークin日比谷2013〜緑と、家族と、音楽と〜」会場で限定販売する(1人前750円、2000食限定)。
誰か食べてきて
カレーと言ったら肉き彼のほうが逸話があるような
松井さんのカレーエピソードなんて知らないし
リアクションに困る企画だなあw
誰が考えたんだよ
どっかで聞いたような企画だなw
ゴキヲタ
何で怒涛の攻撃をしてくれた「アレ」を出さないのよ
塩モノから入る通な「アレ」を
企画が一々パクり臭いのは松井産業の仕様なんだろうか
それを読む限りだと、松井氏はカレーが好きじゃないみたいだな
マーマーカレーで売りだそうよ
嫁さんのカレーじゃないのか?
瑠璃教秘伝のカレーとか売れるんだろうか?
教祖の精液とか入ってそうだなw
どこぞの教団みたいに。
ごめん誤爆。
誤爆でもないような
>>717 松井さんのあれこれを想像してしまったではないか
謝罪と賠償を(ry
721 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/15(月) 23:38:08.39 ID:2joMZA65
江夏「ラミレスの外野まで飛ばした"正真正銘のヒット"を積み重ねてのスピード2000本安打達成は高く評価するべき」
ゴキロー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球人にすら評価されない屑が国民栄誉賞とか笑わすなwwwwwwwwww
>>705 内容にもよるけど価格は割と良心的かな。
東京住まいの方にはぜひ人柱、もとい味見をお願いしたいw
>>712 書籍タイトルとかは出版社が2匹目のドジョウ狙ってるから仕方ないでしょうね。
ただ、松井さんともあろう方ならプライドにかけて断んなさいよ!とは思う。
さすがに今回のはあからさますぎて、ちょっとねえ…
723 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/15(月) 23:53:40.81 ID:2joMZA65
野球人ですら内野安打は紛い物と認識している現実
ゴキヲタはアンチだけが内野安打を否定していると思っているようだが世間的にも野球界でも内野安打はセコいと認識されている
逃げるな
テレビにも出てなくてWikipediaにも載っていないささこしに
イチローを批判する資格はないんじゃないなかったっけ?
さすがにヤ軍総動員でも2000食は消費し切れないと思うんだが、何故そんな大量に作るんだろう?(苦笑)
我々にしてみれば、松井家とか言われても不気味なイメージしかないが、
一般人はそんなこと知らないからな
そもそも背番号55からして(ry
世間的に野球選手でカレーといったら一人しか思い浮かばないと思うのだが、
それに挑もうってかw 大胆なチャレンジだな
>>724 このイベントって何時からなんでちゅかね〜??
モスラ、まっちゃんのお母様の料理を勉強するために行って来ようかなぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
モスラはまだ松井さんとの結婚を諦めてないのかw
>>730 カレーといえば古くは王さんのボンカレーCMがあるじゃないか
まあ近年はどう考えてもあの人のイメージかと…
なんで商売をするんだ?
松井さん自身が料理した味ならともかく、
松井さんの母ちゃんの味に興味があるのなんてファンでもモスラぐらいじゃないかw
>>722 ただのカレーで750円はちょっと高い。ほぼ間違いなく市販のカレールーを使ったカレーだろうし。
ゴーゴーカレーならカツカレーの値段だし。
横浜のヨドバシにある「カレーの市民 アルバ」って店は、松井さんがお気に入りだったと
宣伝に使ってるんだけど、この辺との整合性とか。
>>737 「松井さん」と「整合性」との間の整合性が
松井家秘伝とかいうだけで、おいしそうと思える部分がとくにないな
まあカレーだから普通においしいことはおいしいんだろうけど
松井家秘伝というと、食べた後に2時間だけ手かざしができるようになるとか…
そういう方向ならともかく、味ではねえ
5月5日に国民栄誉賞授与式 長嶋、松井両氏に東京ドームで
政府は16日、プロ野球元巨人監督の長嶋茂雄(77)、巨人や米大リーグのヤンキースで活躍した松井秀喜(38)両氏に、国民栄誉賞を授与することを正式決定した。
5月5日に東京ドームで授与式を行う。菅義偉官房長官が16日午前の記者会見で明らかにした。
菅氏は長嶋氏への授与の理由について「わが国の野球史上に数々の輝かしい功績を残し、国民的スターとして野球界の発展に貢献した」と強調。
松井氏に対しては「ひたむきな努力で世界的な功績を残し、日米両国の多くの国民から愛され、社会に感動と喜びを与えた」などと述べた。
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041601001510.html やはりドームで授与かw
昔、カレー食べたらラモスになるCMがあったけどねぇ
マーくんもなんかやってなかったっけ?
朝カレー?
星野ジャパンのときも三バカがカレーのCM出てたな
松井家のカレーを食べ続けて、思春期にあの猛烈なニキビになったのかと
思うと、ちょっと手が出ませんね。
>>741 結局 読売による授賞だわねえ。
政府は読売と何をバーターしたんだろう?
読売としては得なんですかねえ…?
>>741 国民栄誉賞授与式は東京ドームなんでちゅか〜!?
なんだかドームの警備が厳しくなりそうで嫌なんでちゅ〜(>_<)
>>747 これって最近の写真でちゅかぁ〜??
以前かなり前に一度何かで松井家秘伝のカレーってやってた
ことあったから、その時の写真じゃないでちゅかぁ〜??
今回のカレー企画は2度目なはずでちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
読売が阪神と米本土で開幕戦をするらしいが、
そのときに松井さん監督とか考えてるのかなあ
ヒデキが監督となって"故郷"のニューヨークに凱旋!
こんな感じですか?
>>750 そっか
過去写真かもね
背景が和風っぽいし
>>751 そんな話があるんか。
しかし、松井さんを監督にしたところで集客に繋がるだろうか?
>>737 松井さん家のカレーがただのカレーなわけないじゃないですかーやだー
もちろんお肉は最高級A5ランクで怒とうの攻撃ですよw
>>753 >>724の記事にあるけど2004年にも企画があったらしいから当時の写真かな?
>>754 「マツイが監督かよww」
というアメリカ人の反応が目に浮かんで恥ずかしい。
ところでボストンでテロが発生したが、大切な妻子を残して引退式に来るの?
産後間もないからアメリカに残すという設定がアダとなるあたり、松井さんらしいな。
真面目な話、MLBの試合ってどうなるんだろう?
9.11の時は数日間は全試合中止になったような気がする。
ミスターと同時受賞、松井氏を戸惑わせた国民栄誉賞(1/4ページ)
それから1週間後、大阪で行われたプロボクシングの試合で、WBA世界バンタム級の6度目のタイトル防衛を判定で成し遂げた亀田興毅選手がリング上でファンに土下座しているのをテレビで見た。
亀田選手が負けていてもおかしくない微妙な判定に、世界王者がやむにやまれない気持ちになったのだろう。
試合前に宣言したKO勝ちが実現できなかったことへの謝罪などではないと思った。まさか「負けていた」とは言えないし、自分ではどうしようもない亀田選手の心情が見えた気がした。
松井氏の受賞とダブらせるつもりはないが、松井氏は「現時点で自分がいただいてもいいのか、という迷いもあるが、今後、数十年の時間をかけて、この賞をいただいても失礼ではなかったと証明できるよう努力する」とも語っているのだ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130416/npb13041613400002-n1.html >松井氏の受賞とダブらせるつもりはないが、
ダブらせてもいいんじゃないか?
>>757 「自分ではどうしようもない」なんていう言い訳が成立するかよ。
中学生じゃあるまいし
>松井氏に関しては多くの国民の半分が受賞を歓迎し、
>半分が疑問に思っていたと思う
半分?w
若くて四球選べて犠打も犠飛もうつからな
球数も稼ぐしガードナーは
>>717
これでフォローしてるつもりなんかね?
「自分ではどうしようもない」なんてのは、
松井さんは自ら大きな船から降りる権利や勇気がない小物と言ってるようなものなのに
>>761 「皆さんが辞退すべきという感じになれば」辞退するよ、きっと。
ここまで受賞の疑問の声があるとは思わなかったんでしょ。
だから、自分の意思を越えた受賞だが、ミスターの手前、もらわないわけにはいかない
と言う論調をより大きくだしているんじゃないの。
広報戦略の失敗ですわね
>>759 サンスポにしてはまともな現状認識じゃないかな?
半分でも相当な率だし <疑問
>>762 そういう感じになってることを早く伝えよう!
もはや長嶋さんの背中に取りついた妖怪おんぶジジイだな。
>>705 松井さんってマジでイチローになりたかったんだろうな・・・
泣ける
>>763 ただ普通に考えれば真逆だよね
長嶋と同時受賞は恐れ多いって理由で辞退する方が理屈の上でも容易なんだもの
松井単独だと受賞理由が皆無だからな
超大物の長嶋をひっぱり出して、弟子だ何だと目くらましに利用しただけ
そういや「授賞理由」が最初の会見以上に曖昧になった上に師弟愛どっか行っちゃったなw
771 :
764:2013/04/16(火) 16:07:36.52 ID:whkQNd/F
あ、全然まともじゃないな。
ごく一部が歓迎→半分が歓迎 だから
松井さんに受賞させる という意志が先にあるからねえ。
松井さんとしても読売グループの中で生きていくことを最終的に受け入れたんだろうし。
本来賞賛されるべき受賞について
>>757みたいな記事が書かれちゃう時点で前代未聞だよねえ。
大失敗にもほどがあるわw
東京ドームの大観衆の前で首相から受賞するのが平気だなんて、
よほど自己評価が高い人なんだな。
アメリカでは日本人記者の輪を離れると、萎縮して自信がなさそうな
感じに見えたんだけどな。
松井さんに受賞させる作戦がいつから始まったのかちょっと興味がある。
近年の受賞者はいずれもきっかけとなった出来事から1〜2ヶ月で受賞してるのに、
なぜ松井さんは引退後4ヶ月も経ってからの受賞なのか
長いこと交渉してたか、或いはNYYに相手にされなかったから読売にすがり付いたどっちかかね
原監督のスキャンダル
政権交代
大鵬さんの死去
WBCの敗退
この辺を踏まえて、一挙に受賞を決めたのかと思う。
将来のイチローの受賞と差をつけたくて、今からいろいろ工作してるんだろうね。
いずれにしても、大鵬さんが亡くなったときにでた「生前に授賞しろよ」という意見が
長嶋さんの生前受賞への追い風になったことはまず間違いないだろうね。
その追い風を感じて
松井さんと長嶋さんの同時受賞工作が始まった可能性すらあると思ってる
巨人の本拠地で元巨人がセレモニーやってそれが盛り上がったら人気の証明になって監督確定?
毎度の事ながら異様にハードルが低いなあ
んなもん金本が甲子園でやっても古田が神宮でやっても盛り上がるだろうよ
しかも長嶋まで付いてんのに
>>781 > 「生前に授賞しろよ」という意見
これも仕込みだったりして。
大鵬も長嶋も引退した時は無かった賞なんだから生前は難しい。
長嶋さんだけ生前ってのもどうなのよ、ってことにもなるし。
一連の行為が松井さんのネガティブキャンペーンにしかみえないよ
この流れで長嶋終身名誉単独受賞にならなかったのが気持ち悪いわ
松井さん引退セレモニーに長嶋終身名誉も同席し一緒に祝う程度でよかったろうに
松井さんサイド(本人はもちろんだろうけど)の国民栄誉賞への凄まじいまでの執着しか感じないなあ
日本国の恥
イチローのカレー発売をパクるさすが瑠璃教会
>>783 まあ、どうせ授与するなら生前にっていう意見は以前からもあったので、
少なくとも全てが仕込みってことはないだろうけどね
>>785 そもそも流れの出発点が「松井さんの受賞」だからなあw
不相応な栄誉を求めた結果世間からどう見られてるかはっきりしちゃうわ本人おかしなコメント出すはめになるわ官房長官を困らせるわで
本当に松井さんと仲間達らしいコントだったな、とは思うw
何?今日ここでカレーのパーティーがあるの?
うまけりゃいいんだよ、レトルトでもなんでも
まだ返事もしてないのにおかわりしちゃうわけ?
でも舌が痛い、こりゃハバネロ入りだな
>>788 しかし、松井さんとイサオちゃんとャ軍だけならともかく、
今回のようにもっと権力のある人が企てても結局コントになるところは凄いよw
松井は高望みしすぎなんだよ
メジャーでは平凡な選手だったんだから、
本人も周辺もそれらしい振る舞いをしていれば
こんな晒し者みたいなことにはならなかった
松井さんサイドが受賞を望んだのか
読売サイドが授賞を望んだのか
読売からしたらそれこそ松井さんに授賞してもらう様に動く理由が無いでしょ
それにもし読売からならそれこそ引退後すぐ何とかなるようにしたのでは
今まで長嶋さんでさえゴリ押しで受賞させようとはしていなかった読売が、
本人の意を汲まずに松井さんをゴリ押しで受賞させる理由は思い付かんなあw
ただ、読売のゴリ押しと世間に思われることを避ける気がなかったのは明らかだが
読売にそんな力あれば長嶋は既に受賞してるわなw
>>795 いや、その気になれば読売にはできたと思う。
でも、ゴリ押ししてまで獲らせるほど
国民栄誉賞に重みがあるとは思ってなかったんじゃないかw
こんなん欲しがる松井さんの頭の中がさっぱり解らん。
松井さんらしいとは思うが
巨人ファンじゃなくて本当に良かった。
金本どころじゃねーわ。
記者タン、5月上旬のまっちゃんの帰国は日本に1週間滞在だそうでちゅが、5月
5日の東京ドーム(引退セレモニー&国民栄誉賞授与式)以外にまっちゃんの予
定はあるんでちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
とすると、松井産業は受賞ごり押しをできるほど、力が強いのか。
異様な力はあるとは思ってたけどここまでとはさすがに引いたよw
>>800 数ある新興宗教がいろんなことをやらかして来たけど、
そいつらも真っ青だよなw
>>741 観客からブーイングでもされれば少しは懲りるかな。
長嶋さんのプレーを知らない世代が多くなって来てる今、長嶋さん一人の受賞式でも観客が盛り上がるかは微妙な気がするのに…
これにプラス松井さんって、巨人ファンでも褪めちゃうでしょ(苦笑)
>>804 所詮巨人ファンだし大喜びなんじゃね。松井さんの受賞に関しても。
>>798 1週間の帰国じゃ、嫁も子どももNYのままか
もう日本に帰ってくるないな
このままグリーンカード取って永久に帰ってこないかもな
日本にいないような奴に国民栄誉賞って随分バカにした話だな
長嶋がいるのにブーイングなんて無理
そのための同時受賞かなw
もとい、日本に帰ってこないような奴に国民栄誉賞って随分バカにした話だな
実際子供も生まれたし仕事もしてないしアメリカにいる意味まったくなくね?
そんなに日本が嫌いなのかねえ
旦那の晴れ舞台にも姿を現さない嫁w
松井氏異様すぎる
向こうから見なくても
ここまで頑なにに嫁と子供を隠すのは実際には存在しないんじゃないのか?
と思いたいね(笑)
国民栄誉賞のおかげで、「ゴジラ松井凱旋帰国!飛行場は大騒ぎ!!引退セレモニーも!」ってやれるんだから素晴らしいよ
先のことを考えなきゃ、広報戦略大成功だろ
流石に今回に関しては、広報戦略()とは別次元の力が働いた結果だろw
国民栄誉賞内定(発表時期は未定)と引き換えに強引に引退させたんだと思う
本人はなぜか現役状態に執着してたからねw
松井産業としてはただのネットの晒し者状態をいい加減打ち切りたかったんでしょ
なんのメリットもないからね
そして妻の存在がネックになるので妊娠を同時発表
結局、国民栄誉賞をとらせてメリットがあったとも思えないが、
なんらかの思惑があるのであろう
子供の件も唐突に出てきたし嫁を出さないor出られない理由付の為に出てきた感があるよね
松井さん=天皇ってことか
務台氏が実権を握っていたときは、長嶋さんは復権できず、
ナベツネさんへ権力移行で、長嶋さんは復権→終身名誉監督
ポストナベツネがどうなるか、ってことなんだけど、
長嶋さんと原さんは仲が悪いのかしら?
まあ、乳児を連れて長旅の来日は大変だわな。
そもそも、優勝パレードにさえ出てこなかった嫁が個人表彰である国民栄誉賞授与式に出てきたら
ちーむぷれいやーとしてどうよって感じだしw
>>816 あの天覧試合は劇的なサヨナラHRがあってこそ価値があったんですがねw
現場の観客は空気を読むだろうが、視聴率的に期待してるような成果が得られますかねえ?
常にNo.1になることを夢想し続けてきた松井だが、
史上最も不可解な国民栄誉賞受賞者として
ついに永遠に歴史に名を刻むことに成功した
もうナベツネのオナニー賞としかw
>>817 受賞が妥当かどうかのアンケート結果からすると、
せいぜい 0.8×長嶋さん+0.2×松井さん=天皇 ぐらいかなw
一球団の興行で「首相に何かやってもらう」ってw
ナベツネが凄いのか、安倍が腑抜けなのか?
首相官邸へ自らが出向くのが通例で筋だろうに
引退興行に首相を呼びつけるってどんだけモデスティなんだよ
「貰ってやるから持って来い」って事だろw
しかも商業利用w
ナベツネが図を画いたなら、それこそ本当にモデスティな人は乗っちゃ駄目だろw
男上げるチャンスなのに
ここまであからさまにナベツネの飼い犬扱いが露呈すると、
(数少ない?)マトモな松井さんファンは微妙な気分だろうな。
MLBに挑戦する時には、
巨人という日本のチームの枠には収まり切らない選手になることを期待してただろうに
わざわざNYで開いた引退会見に集まった現地記者の数が
松井のアメリカでの立ち位置を示している
チーム松井がこれからも野球を食い物にしていくつもりなら、
讀賣新聞にすり寄るしかない
ドームで首相に何かあったら読売は相当叩かれるだろうね
警察庁警備局は面倒臭そうで反対するだろうし、それを押し切っての蛮行になるから
>>825 しかし、読売という一つのメディアグループに擦り寄っちゃうと、
今までのように全方位から持ち上げられていた体制を維持できますかねえ。
今回の受賞についても、松井さんの実績では不相応とまでは書かなくても、
大人の事情による受賞であることは結構書かれちゃってるからね
天覧試合という皇室を私企業の興業に利用という前例があるんだもん、
首相の利用なんて、簡単なもんですよ。
むしろゴリ押しであることが解り易いという見方もある
831 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/17(水) 18:31:13.87 ID:j7ELLcwW
この人今後どーしていきたいんだろ・・・?
>>831 ご自分ではONのような扱いが相応しいとお思いなんでしょうね。
まあこうなった以上、少なくともナベツネと長嶋さんがいる間は読売の飼い犬だわな。
具体的に何をするのかもナベツネ次第ですかね
ナベツネも長嶋さんもいなくなった後に読売の一員で居続けるかどうかは判らんね。
義理堅さを持ち合わせてる人じゃないし
まあ神の子扱いされてたわけだし、いずれ神にでもなるつもりなんじゃないかな?
社会的なドーピング増強で肥大化しすぎたね
NHK BS1スペシャル
5月4日(土)午後7:00〜8:50
松井秀喜 MLB激闘の軌跡(仮)
長嶋さんとの抱き合わせで国民栄誉賞をもらって
ようやくNHKが新しい特番を組んでくれるんですねw
>>835 激闘の軌跡において区切りとなる10年目のレイズはどんな扱いになるのやら。
もっとも03年のデビュー、04年のHR31本、06年の自爆骨折と
09年のWSMVPぐらいしかエピソード思い付かないけど、2時間も必要かね?
どうせ4年連続クビについて本人が語ることはないんだろうし。
>>836 4時間近くもインタビューしたらしいから…
2010年以降についても少しは語ってくれるんじゃないかと期待
何より、久々に動く松井さんが見られるなんてwktk!
うちの人は松井さんがテレビに映った瞬間に無言でチャンネル変える人だから、
おれは動く松井さん全然見れん。
>>837 「決定の直前」は内定より後だからおかしくないのでは?
まあ、レイズ時代の事は結果を見りゃ一目瞭然だから語ることもほとんど無いだろうが、
五ヶ月に及んだ勘弁期間の心境ぐらいは語って欲しいね。
実質引退特番なんだから引退を決意する経緯を端折ったらおかしいし
真光という手かざしで有名な宗教があるよね
松井さんのご実家も手かざし宗教と聞いたが
真光と瑠璃教会は関係あるのだろうか
>>842 よくは知らんが、瑠璃の手かざしは開祖にまつわるエピソードであって、
宗教そのものの教えには手かざしは関係無いんじゃないかな
てスレ違いだが
スレチついでに聞きたいんだが国民栄誉賞受賞者が宗教法人のトップ(予定)って社会的にどうなん? 特に目くじら立てる様なことではないのかな?
あの〜広岡さんのWikipediaが変な風に短く編集されてまちゅ〜(>_<)
“イサオちゃんと呼ばれている”がなくなってつまらないでちゅ〜(>_<)
誰が編集したでちゅかぁ〜??
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*>_<)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
編集合戦してたのお前かよ
>>846 モスラは編集合戦を見て楽しんでただけでちゅ〜(>_<)
モスラは書き込みはしてないもん!!
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*>_<)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
>>844 松井さんがNYで勘弁状態になってるのは
あの実家に帰りたくないからではなかろうか。
子供達にすら旗を渡すのを勘弁してもらってるわけだし、
教組を継ぐ気はないんじゃないかな。
彼が選択できることかどうかは不明だけど。
>>848 モスラってそういうとこ案外クールだよなw
さすがにこれはまずいな・・・
松井がメディアや読売を道連れにしてくれるのは大歓迎なんだが
総理、日本国まで道連れにされるのは良く無いねー
いやしくも内閣総理大臣たるものが軽々しくおちゃらけに球場に出向くってのはいかがなものか
安倍総理のツイッターやフェイスブックの反応ってどんな感じになってるの?
知ってる人が居たらよろしく
>>851 マジな話、そこまでの影響力は松井さんにはないってw
世論調査見ても、この件で、支持率だなんだに影響は出てないよ
>>852 いや、支持率云々以前に順風満帆で上げ潮ムードの新政権にこんな形でミソがつくのがどうもね
日本の曲がり角、ココを凌げるかどうかの瀬戸際に
たとえ小さな石っころでもつまずくのは不味い
逆だろ
支持率が高いからこそ、身内のために賞を私物化しても
政権に大した影響は出ないって判断だろう
>>844 当該宗教法人に違法な行動がなければ問題視する理由がないだろう。
破防法の対象にでもなりゃ当然話は別だがw
そもそも、松井さんには兄がいたと思うのでトップになる予定かどうかも判らん
政権への影響なんてのはここでは完全にスレ違いでしょ。
ャ軍や本人を含めた松井産業への影響を話すスレであって
松井産業は有力政治家こみだかややこしくなるんだよ
そして現首相がその有力政治家のポチみたいなもんだからさらに話がややこしくなる
本当は誰もスポーツ選手に政治からめたくないだろうけどな
松井さんは持ってない人だからセレモニー直前に韓半島有事でお流れとかになったりして(笑)
だから長嶋を同席させるんだろうな。
松井さん一人なら延期できても、老人にとってのカリスマが
いたらそうはいかない。
>>852 松井秀喜さんに国民栄誉賞を授与した安倍首相をどう思いますか、ってアンケートをすれば
首相は馬鹿じゃねえの、とかいう反応が多数を占めちゃうと思うよ。
金正恩みたいなのならともかく、
成績がハッキリと数字に表れるスポーツ選手でプロパガンダやってもしょーがないのにな
松井をここまでゴリ押しする意図が分からんよ
>>861 安倍:周りの言いなりの軽い神輿。
森元:松井さんの同郷コネクション。
森元>安倍の力関係。
意図はともかく原因は明白だね。松井さんが全面的に悪い。
バックの政治力を抜きに松井産業を語るのは無理
国民栄誉賞受賞前なら大人の事情と言葉を濁せたが
>>828 天皇陛下がスポーツ観戦、観劇、展覧会を鑑賞なさる等は普通にある事
それが経済活動と切り離せないのも至極当たり前の事
偶々長嶋がHR打って伝説になっただけ
或いは米大統領がMLBのAS観戦したとて別におかしくはない
今回のはそういう次元ではなく、時の首相がパシリ扱いされるという事
読売の松井の引退興行と国民栄誉賞の授与式は本来まったく無関係だし
あえて結びつけるべきでもない事
支持率を上げるどころか、安倍がナベツネの犬だとの宣伝になるのに何故受けたのだろう?
余程の弱みを握られてるのか、それとも大きな見返りを約束されたのか・・・
憲法改正論議の援護射撃とかか?
>>864 そのうちどれかだろうが、それは政治関係の板で話す話題だろう。
今後の松井さんには関係ないw
松井産業は安倍政権と協力関係にあるため、警察当局に捜査を直接依頼することも可能。
敏腕広報が多数のログを保存しているという情報もある。
「どうせ自称だから実力はないだろう」と甘く考えていると…。
いずれにせよ軽率な行動には気をつけた方がよさそう。松井産業は不人気、いや本気だ。
国民栄養賞松井
>>865 その通りだけど、厳密さを求めると松井関連のスレ自体が板違い
もう肉だポエムだとニヨニヨできる存在ではない、遠いお星様の人に
なっちゃったんだよ
金メッキって嫌がらせかと思うくらい松井さんに相応しいなw
>>869 MLBからは金のグローブも銀のバットも貰えなかったからね・・・
>>869 24本ほど用意するといいんじゃないかな
>>871 「メッキ」という言葉にはネガティブなイメージが付いてまわるので、
使いたくありません!
『表面を金で覆った特殊な加工』と呼んでください。
>>872 旨いこと言うねw
>>869 記念品を松井秀喜ベースボールミュージアムに飾れるのは
今回の受賞による数少ないメリットの一つだな
ナルホド…これで松井さんはゴールドスラッガーになるのですね
>長嶋、松井両氏から希望があった
なんで同じ物を希望したんでしょうかね
ますますセット感が強くなると思うんですが…
878 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/18(木) 13:07:26.85 ID:Yh4y4MY3
ボストンでテロもあったのに呑気な首相だな。
>>878 でもまあボストンでテロあったからってそれで頭いっぱいになって
ほかのこと手につかないとかだったらそれはそれで困るっしょw
>>877 それは仕方ないんじゃないですか。
今回に関してはわざわざ違う物を作らせるのは配慮を欠く行為だと思う
というか、どう見てもセットなんだから
これ以上セット感が強くなることを心配する必要も無いw
>>879 東京ドームのような場所で同様のテロが発生したらどうするんだ?
ってことを言いたいんじゃないのかな。
大勢の人間が集まって警備が難しい場所に首相が行くのはどうだろうね。
360度どこからでも狙撃できてしまうと考えると、ボストンと関係なく危険だと思う。
>>876 ついにイチローを超えたなあw
シルバーをいくら集めてもゴールド一つに及ばないもんなw
失礼だろ
嫁さん連れて首相官邸まで受け取りに行けよ
子供?バアさんにでも面倒見て貰え
こんな特別待遇を当然と思うところが、ド田舎新興宗教教祖の息子らしいね。
並の神経じゃない。
>>885 失敬だな、金沢は日本屈指の古都だぞ!
・・・松井さんの出身地は小松市寄りの能美市ですけどねw
金沢の伝統工芸である金箔でだなあ・・・
俺たちのような野球ファンからの胡散臭い人間から
日本全土の胡散臭い奴にメジャーデビューしたんだよ
ぶっちゃけ松井さんを覚えてる奴がどれくらいいるんだろう・・・
2002年以降の視聴率低下が松井さんと関係あると言い張るので興味はある。
>>888 まあ知名度はあるから存在を覚えられてないわけではないだろうが、
ここ数年は何をしてたか知られてないんだろうねえ。
引退発表までは「そういえば松井って今何してるの」状態だったんじゃないかね
5月5日か。連休中にテレビを見てるような層にアピールしたところで
なんのプラスにもならんと思うけど、巨人の営業的にはgoが出たのかね。
テレビなんかどうでも良くて、単にドームの集客に重点置いたのかな。サクラも使えるし。
55にも配慮したんじゃない
35はさすがに開幕前だし
5月5日は巨人時代からの松井ファンであるMATSUILAND(TM)が
晴れの日を見るために当然来日するんだよね?
当然フロリダからカモメも祝福に駆け付けるんだよな?
田代学は日本に取材に来るのかな
親友()のジーターも呼ばないとね
お世話になったトーリ氏も招待しちゃうぞ〜!
ジーター、トーリ、田代、茂雄・・・
怒とうの攻撃だ
栄誉賞授賞式の映像を使って、日本ではこれほど大人気なんですよ、首相もわざわざ引退式に来るほど
偉いんですよって騙して、メジャー球団に松井さんを売り込もうと考えてるんだろうな。
で、ヤンキースやら名門球団やらのマイナーリーグコーチにでも押し込んで、
今度は日本で、オーナーが松井さんの人格に惚れ込んでオファーとか宣伝するつもりかな。
お次は、コーチ就任で箔を付けて、巨人の監督にするのかな。
アメリカでハッタリをかまし、日本でも騙す。ああ、くだらねえシステムだなあ。
自分の斧は金の斧です
という寓話か
>>900 アメリカでは「日本でこんなに大人気」
日本では「アメリカでこんなに大人気」
これが松井の取り巻きの基本戦略。
アメリカで愛されたとか安倍首相も言ってたけど、、
松井のアメリカでの姿って、日本人記者団に取り囲まれてるお馴染みの光景と
ベンチでつまらなさそうにポツンとしてる姿くらいしか記憶に無いな
>>903 ジーターさんと談笑してる写真をお忘れですか(震え声)
>>892 たった1日の集客や視聴率のためにここまでするかねえ?
視聴率はともかくドームに客が入らなくて困ってるわけでもなかろうに。
集客や視聴率狙いでも、松井さんの国民栄誉賞はなしで、
松井さんの引退式+長嶋さんの国民栄誉賞でもあまり変わらない気がするんだよなあ。
結局、松井さんの国民栄誉賞をゴリ押しした権力サイドに大してメリットが見当たらなくて…
>>900 岡崎をNYYのマイナーにコーチ留学させた実績があるわけで、
そのシステムに乗せるためならこんな細工は必要ない筈なんだけどなあ
安倍が憲法や経済政策について満足に答えられないのは
揚げ足取りの質問だし「専門家に任せている」でも
まぁ良いかもしれないが、自前の政策ともいえる
教育改革とりわけ「愛国心」を強調しているのに、
「野球はナショナリズムの弱いスポーツ」、「日の丸を見て、
勇気づけられたりすることなんかないし(笑) 」、
「ジャップの集会あるの?」って人に「国民栄誉賞」って
もはや軽い神輿どころではないよな。
憲法や経済政策なんか安倍が答えられるわけない
お勉強もできない本物の馬鹿なんだから
でも、トップは馬鹿というのは日本の組織にありがちだからまあどうでもいいんだが
国民栄誉賞を私物化して松井さんに与えたことだけは許せそうにないわw
日本の半数もが賛成していないのに国民がついてる賞とかジョークかよ
この件は安倍を道具に使った松井さんと森元の間接正犯(他人を道具のように使って犯罪を行うこと)だね。
間接正犯の実例は、例えば年端もいかない子供を使って万引きさせるとか。
松井さん、金バットは地元石川の金箔使ってる?
吉田ネキが地元の真珠で地元愛を忘れない好青年ぶりを発揮してたからね
単なる金バットじゃ顕示欲丸出しだし
>>911 そもそも本当に金なのかどうか。強い光を当てておけば、真鍮でもバレないし。
913 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 11:45:02.32 ID:ycm6A4b9
松井サン マジ伝説になったな
今後 どんな国民栄誉賞の受賞者が発表されようとも
候補に名前が挙がった瞬間
これだけ国民から『なんで?』と聞かれる受賞者もいないだろう
金バットを自分から希望するとか、趣味の悪さに笑うしかない
ほんとは純金が欲しいんだろ。
そんな金あったら東北に寄付してくれとか言えんのかね?モデスティ松井さんは
記念館に飾れて見栄えのいいもの、って考えて思いついたのが、
金バットなんだろうな。
贈呈品の金バットは、流石に長嶋さんの希望に合わせたのではなかろうか。
まあ、松井さんの趣味にも合いそうな点には同意するがw
>>914 「加賀の金箔細工産業応援の一環」と謳えば体裁は整えられますし
受賞を地場産業の振興に役立てようと砕身する松井さんは地元の誇り
・・・でいかがでしょうか、イサオちゃんw
>>915 人の金を使って慈善か。いいね、一切自腹をきらずにイメージアップできる。
人格者()の松井さんらしいかもw
>>919 実際は偽善もせず単に貰えるもの貰うだけってのが更に松井さんらしいw
まあ、ベースボールミュージアムの目玉になる品は譲れんなw
しかし、松井さんのプライド、というか虚栄心は本当に独特だねえ。
国民栄誉賞っていう肩書きのためなら、
これ以上ないってぐらい読売の飼い犬化してることが露呈してもいいんだもの。
本当に不思議な人だ
ビジターユニの「YOMIURI」変更に激怒して、
広岡と一緒に読売に反旗を翻したという設定は何だったのか?
松井さんのMLB挑戦が成功だったか失敗だったかについては、
様々な観点から様々な意見があると思う。
でも、読売やNPBという枠に収まらない選手を目指しての挑戦という観点から見ると、
モロに読売の飼い犬であることを露呈している現状は
挑戦が失敗だったという結論を宣伝してるに等しいと思うんだがな
こんなことなら、ずっと勘弁生活を続けていたほうがマシだったかもしれん
「YAKINIKU」というユニフォームで朝鮮を
露呈させたので俺は良かったと思ってるよ。
一時は完全に別れた感じにしたのに誰も構ってくれなくなって
すり寄ったみたいな感じだからより気色悪いよなあw
まあ、読売にすり寄るのは格好悪いとャ軍やイサオちゃんが言ってくれるわけもないしな。
彼ら自身も松井さんにすり寄ってるんだもんね
てか松井さんはブランドにすり寄らないと持ち上げられないから仕方ない
すでに巨人ブランドなんか昔とは違って落ちちゃってるのにね。
930 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 22:45:32.37 ID:bUjWPHHT
925 :名無しさん@実況は実況板で:2013/04/19(金) 20:29:20.36 ID:loZw5lTg
「YAKINIKU」というユニフォームで朝鮮を
露呈させたので俺は良かったと思ってるよ。
ささこし参上!
>>928 持ち上がってるつもりなんでしょうねえ。チーム松井としては。
実際には男を下げてるとしか思えないが
松井さん、事ある毎に男を下げてるよね(苦笑)
それでも底に着く事は無いようだ(笑)
イボイが森元におねだりして基準無視でもらったのが非国民不名誉賞で
イボイ以外の人がもらったのは国民栄誉賞。
そのように分けて考えるしかない。
国民栄養賞ですね
松井サン推してる林先生
昨日はロッテ戦の始球式だけじゃなくて試合中の演出にも沸いて出て
挙げ句試合後のヒーローインタビューにも乱入してたのね
普通の野球ファンなら選手と一緒にお立ち台に上がるなんて気が引けると思うけどやっぱり松井派って恥知らずの目立ちたがりばっかり
>>936 その人の件に関しては、とことん空気が読めない電通のセンスを改めて感じますがね
黄金バットは松井か一茂の希望だろうな
長嶋はそういうものを好む趣向じゃない
吉田沙保里も金色の真珠なる物を所望したらしい
まあ、金の何とかってのは誰でも考えそう
松井さんが引っかかるのは長嶋とセットなこと
野球界からは史上最年少の受賞者となったことだし、
松井秀は歴代のプロ野球人の中では名実ともに頂点に君臨したと言える
まさに出藍の誉れというやつで、長嶋さんも鼻が高いだろう
× 野球界からは史上最年少の受賞者
>>942 松井さんは何が野球界の頂点でそこに向かう道筋も解らなくなってるようだね(笑)
松井緊急来日で授賞式、ナベツネとの頂上会談としばらくはイベントてんこ盛りだな
帰国したらまた空気になるんだろうけど
でた(笑)〜だね〜だけど系、それ2ちゃんで流行ってんの?
947 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/20(土) 23:36:12.44 ID:HYrGZVDO
05/05から数日はWSMVP以来のフィーバーなんでしょ(笑)
しかし、気持ち悪いくらい読売や長嶋に擦り寄っているなあ。
師弟関係なんて、松井秀喜がプロに入って20年経っているが、
いきなり出てきたエピソードって感がありありだわ。
長嶋世代からしたら、また長嶋を利用しようとしている輩が出てきたか、
としかみえねーから、嫌悪感しかねーよ、本当に。
逆だろ
長嶋が松井さんにすりよってるんだよ
松井のおまけ受賞らしいしな
>>949 そう考えいる人はいるかもしれんが、
長嶋世代からしたらやっぱり、
>>948だよ。
松井秀喜はそこまで嫌いでは無かったが、今回の件で正直、うんざりだわ。
史上最年少の受賞で頂点とか言ってたら28歳で打診されて辞退したあの人は・・・
おい広岡
ジェイソンが積極的に進めているっていうヤンスタセレモニーはどうなってるんだよ
長嶋も老人世代以外には特別な影響力ないから長嶋世代を敵に回したところで大して痛くはないんだろうけど
なんか気持ち悪いという印象は全世代に残ったと思う
>>953 いや、松井さんの数少ない支持層がモロに長嶋世代と被るから、
結構痛いと思うんだが
>>946 反応するのもアレだが、この言い回し気にしてるヤツ
ささこし以外で見たことないw
松井が出現するまで、非力なアジア人にはMLBでフルタイムのDHは務まらないと言われていたからな
そこに風穴を開けたのが松井が国民栄誉賞までたどり着いた真の理由だろう
松井の外野手としてのプライドに配慮して、表には出てきていないが
王さんの受賞時37歳
松井さん現在38歳
実質年齢とか新しい指標作れば万事OK
主に7番で「下位打線の主軸」、時には8番DHという新境地を披露し、
アメリカは契約社会ということを実感させてくれたのが松井さん。
唯一の推しであるWSMVPでも去年の巨人ボウカー以下の評価w
何かの団体にゲストで呼ばれてヤンスタ凱旋()は、記事になるの明日?
記事にはするんだよね?サンスポさん
5・5“長嶋&松井”Wセレモニー 歴史的イベントの中身は?
いっそのこと、「捕手は“あべしゅしょう”」の場内アナウンスとともに巨人・阿部(慎之助)主将が登場し、「あ、おれのことじゃないの?」とやって、安倍首相と交代するというアイデアはどうか、
と前出の球団関係者に提案してみると、「おそらく、そんなおちゃらけた雰囲気にはならないと思いますよ」と一笑に付されてしまった。
内輪で盛り上がっている感が半端ないw
むしろおちゃらけた雰囲気のほうが相応しいけどな。
ナベツネから授与してもいいぐらいだw
森と安倍の二人羽織で授賞したらいいと思います
まっちゃんがヤンキースタジアムで講演
をした模様でちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
じゃあ、松井さんと長嶋氏の二人羽織で受け取ります(笑)
>>967 モスラは文字制限で記事を貼ることは出来ないので、ニュース速報板の“アジア
人成功者として松井秀喜氏がNYで講演”を参考にして下さいでちゅ♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
カーロン通訳を通して講演したんだろうな
>約2分間あいさつ。「これ以上英語を話したら倒れてしまう」と笑わせ、以
>後は通訳を挟んで話した。
こういうキャラでずっと行っていたらもう少しくらいは好感もてたのになぁw
>>967 ちょっと前にスレにも報告されてたけど、確か日本人留学生の就職について
何か講演会に呼ばれたんじゃなかったっけ?
> 講演では渡米当初の心境について「アメリカに来てゼロからのスタートだった。自分の現状を受け入
>れ、ゼロから一歩ずつ進もうと思った」などと語った。
読売留学生としてこれ以上望めないくらい好待遇でスタートしたくせに。移民が聞いたらどう思うんだろう。
>>976 松井さんを近くで見たいという人はいなかったのか…
これって、リハーサルの写真でしょ?
>>976 まっちゃん、何だか少しおじさんぽくなった気が…(>_<)
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 12:06:57.28 ID:m3q6UuOL
まあOPSが日本人最高だから国民栄誉賞は妥当
983 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 12:13:31.63 ID:m3q6UuOL
日本人として最もメジャーで活躍した人間と認められたな
アジア人連呼で暗に日本人じゃないと言ってるような・・・
985 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 12:43:52.84 ID:m3q6UuOL
アメリカからみれば小日本もアジアも同じ意味でしかない
アメリカから見たらアジア=日本で
インドや中国なんて国はないも同然とか言ってるのか?
まぁ韓国なんてもとから無いも同然だが…
けなしてるつもりで持ち上げちゃったorz
日本語が、引いては日本が嫌いになるはずだよな
今回は同情してあげてもいいかも
あのカタカナ英語だと松井さんが倒れるまえにみんな帰っちゃうだろう
しかし相変わらず不細工だな
990 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 14:33:02.80 ID:m3q6UuOL
メディア「精悍な顔付き」
キモヲタ「不細工だべさ」
世間から逃げるな
>>989 まっちゃんの顔は超カッコいいんでちゅ〜♪
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
「松井さん世間から逃げてたけど生きてたんだ」っていう、生還した顔つき(苦笑)
994 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:07:24.70 ID:a5VSEgeR
このなってない姿勢とつまらなそうなこの顔www
そして全体をうつせない写真www
996 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:09:35.80 ID:a5VSEgeR
もうハゲてきてないか・・・
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:10:01.81 ID:2KHvjZyW
age
998 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:10:45.39 ID:a5VSEgeR
よく見るほど酷いツラの写真だwww
999 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:16:48.99 ID:m3q6UuOL
最強OPS
1000 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 15:18:06.69 ID:m3q6UuOL
世界で最も活躍しあ日本人
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。