1 :
名無しさん@実況は実況板で:
2013年WBC第一次リーグ。
台湾-韓国(韓国後攻)で、韓国は、「4点差で勝てば、勝ち上がれる」という状況だった。
それならば、1点差でリードしている9回オモテ、わざと追いつかれて、
その後の攻撃で満塁ホームランを打つまで、試合を続ければよかった。
もちろん、満塁での敬遠他、3点差以内でサヨナラ勝ちしそうなシーンが
あったらすべて、わざとアウト。
数年前のNPBプレーオフ。
「引き分け以上ならプレーオフ勝利」という局面で、後攻のSBが、12回のオモテを
0点に抑え、「引き分け以上」が確定した。
にもかかわらず、12回ウラが行われるという、意味不明の事態が発生した。
12回のオモテ終了時、SBの松中選手が試合終了と勘違いして、ベンチから
出てきたことを記憶している方も多いと思う。
12回のウラを行なって、ケガをする選手がでたらどうするのか。
SBの対戦相手は、全選手を敬遠して、無事試合を終わりにすべきだったのではないか。
このように野球には、「敗退行為をやったほうがトク」という局面が多いのだが、
それを認めるべきかどうか。
ルールの複雑化や、国際試合の増加で今後もこのような場面が多くなるとおもうので
議論してほしい。
2 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:11:27.14 ID:ez/9/MZv
ダブルエリミネーションシステムを導入すればいい
>>1 今回の韓国は4点差ではダメ、5点差を必要とする条件だったので、
そういう問題には該当しない。
問題提起そのものは意味があると思うが
4 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:30:06.82 ID:u6aM+3LR
なんか、NPBでも「黒い霧事件」なんてあったな…。
5 :
名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:32:12.25 ID:1i1k9R+q
ペナントレースではないこういった短期のリーグ戦では、
1.得点は一点でも多く稼ぐことをすべてのチームが目指す
(ただし、コールドについては検討と調整が必要)
2.相手の得点機会を潰すための、ルール内でのすべての行為は戦略のうち
と考えを改めるべきじゃないかな
アメフトなんかでは相手の得点の可能性を消すための時間稼ぎは認められてるし、
それでも立派にスポーツとして成り立ってるよ
6 :
1:2013/03/06(水) 22:15:08.22 ID:/mUOfgUC
>>3 そうだったのか。
それだと9回のオモテをやる必要がなかったんだね・・・
>台湾-韓国(韓国後攻)で、韓国は、「4点差で勝てば、勝ち上がれる」という状況だった。
↑
これが既に間違い。
韓国の得点だけではなく
台湾の得点も計算に入れないとダメで
ワザと台湾に点を与えても
韓国の採らなきゃならない点は変わらない。
8裏で6点差着けられなかった点で終わり。
9回表に何点やろうと、9回裏ではビハインド点数+1点入ったらサヨナラで
ゲームセットだから6点差とする点数は取れないのだよ。
もうちょっと考えてスレ建ててくれ
8 :
1:2013/03/09(土) 14:57:39.56 ID:uUGPIQiu
>>7 >>6でも書きましたが、同試合で、9回のオモテをやる必要はあったのでしょうか。
ないならば、台湾の選手が、9回のオモテ全打席、「大量点差がついてるときのピッチャー」みたいな感じで、
ホームプレイトから離れて、3者3球三振で終わったほうが、ケガの可能性はゼロになるんですが
>>8 意味はあるさ
進出が確定しただけで試合自体の勝負はまだ決まってないのだから
あの場合、全勝と2勝1敗だとその後の気持ちの面で少なからず違ったかもしれないし
それに例えば調整だったり、出番少なめの選手のお試しに割り当てたりね
この1は馬鹿な癖に
自分は頭がいいとか勝手に思ってる典型的なアホウ
何なん
やらん
うん
しない
せや
やらんわ
せんわ
やらない
うん
しない
せや
やらん
せん
やらない
うん
やらん
うん
せんで
やらん
うん
せん
やらん
うん
せんで
行くわ
やらん
せん
うん
やらんで
うん
やらん
しない
せや
やらない
せや
しないわ
うん
せんで
やらない
そうや
しない
せや
やらんで
そうだ
しとらん
うん
せんわ
してない
やっとらんわ
せやで
やってない
うん
せんで
やらん
そうやで
しないわ