【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC188

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:34:36.47 ID:5zxoCkCh
そもそもWSMVPを獲った後も活躍し続けた選手っているの?

なんか、歴代WSMVPプレイヤーって、打ち上げ花火みたいに思えるよ。
953名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:35:43.11 ID:fp4tAbsH
>>948
他のスポーツの場合、自分が得点しなくても他の選手が点を取りやすいように動くのが自己犠牲なんだろうけど、
野球はそういうプレーはないからね。1対1の積み重ねだからそれに負けてる(=ヒットを打てない)選手が偉いわけない。
954名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:37:00.96 ID:CBc4VW8A
>>949
そういう場面になったときに初めて犠飛や単打を狙えばいい。
普段から出し惜しみするような態度だから詰まらない事になる。
955名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:38:14.47 ID:6T+p1Q8r
>>952
かつては、「殿堂入り」級の選手がWSMVPをとることが珍しくなかったんだけど
ここ20年くらいは「伏兵」の受賞が増えてる印象がある
956名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:39:51.93 ID:fp4tAbsH
WSMVPって舞台が大きいだけで活躍度としては週間MVPと変わらないような。
957名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:45:43.96 ID:m8FioWYs
焼肉記者からしたら
松井さんの存在そのものがチームプレイなんでしょ
実際のプレイ内容なんて重要じゃない
958名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:46:28.38 ID:CBc4VW8A
野球は一対一の度合いが高いかもしれないが、
サッカーでもバスケットでも一対一で勝負に行かない奴は駄目でしょう。
野球は基本的には出塁すればいいわけで、
打点や得点も、出塁と走塁で評価し尽せそうに思う。
結局、基本は安打、場合によっては威嚇による四球。
959名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:47:38.01 ID:rgxYF0FG
そりゃカモメも祝福する男だからな
960名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:48:05.03 ID:ifPDcJWU
松井さん基本地味なのに内面は俺様だからゴリ押ししても人気出ないんだな
961名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:51:37.81 ID:lvnC4OXQ
そもそも松井さんのWSMVPって、6試合中3試合が
スタメンじゃなかったわけでしょ
962名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:52:02.32 ID:mGXwcZZ9
ほうが良いだろ
963名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:53:14.88 ID:LMFe/31I
>>952
確変度も基準に入ってる感があるからな

ベーブルース賞が他の打者にいくとかイミフな状況にもなるさ
964名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:54:19.62 ID:fKMoRnET
>>956
レギュラーシーズンの週間MVPのほうが上

18人(勝った方が有利なので10人くらい)の中から選ばれるWSMVPは
本当に意味がない
965名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:54:32.50 ID:7V/MD/vY
チームのために、ってどっちかっていうと全体のために、
ベンチから声張り上げたり、ムードメーカーになったり、プレー以外の部分が多い
主にチームのベテランが担うようなポジション
ベンチでガムクチャしてボケッとしてる松井さんは一番遠いところに居ると思うんだが
966名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:55:59.08 ID:d7JlsLYh
>>958
ただ、バスケなんかを視てるとやはりチームとしての機能が大切だな、と
感じることはあるのよね。

たとえばMJが1人50得点するよりも、ピペンとか周囲の選手をうまく使って
結果アシストが増えダブルダブルくらいの成績だった方がチームとしては
手ごわかったりする。
そりゃ絶対抑えにゃならん対象が複数いるより1人の方が相手からすると楽だもんね。

もちろん、ここぞという時は一対一で勝つ圧倒的実力がある選手ならではの話ですが。
そして野球にはほとんど関係ない話でもあるw
967名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:56:48.78 ID:ifPDcJWU
松井さん暇ならヤンキース戦の解説しなさい
変に人格しゃぶらず、言いたい放題やれば新らしいファンつくぞ
968名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:56:50.05 ID:lvnC4OXQ
よく送りバントがチームプレーっていわれてるけど
送りバント多いと打数が少なくなるので、
少ない安打で打率が高くなりやすくて
個人的にもおいしかったりするんだよな
969名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:57:39.28 ID:YRLbpd1p
>>957
まあ結局そういうことなんだけどねw
次スレ立て行ってみる
970名無しさん@実況は実況板で:2012/10/03(水) 23:59:17.98 ID:VGUdRqpn
うぃ
971名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:00:16.22 ID:okkD+cbH
まあ短期の数少ない機会で活躍できたのはラッキーだった。
それは凄いことだと思う。
ただソレで全ての評価が上がると勘違いしてしまったのが間違いだったね。
972名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:01:01.77 ID:XAbUndL6
本当にチームプレイヤーだとか人格者だとかってなら普通は
実際どのようにチームプレイヤーなのか、人格者なのかっていう具体例を並べて
読者に「なるほど」と思わせる
焼肉の場合は監督やジーターのとこへ押しかけて
「松井はチームプレイヤーですよね!ね!ね!」って言ってコメントとってきて
「監督やジーターが言ってたからそうなんだ!お前らはそれを信じろ!」
973名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:05:03.89 ID:QqfOhR+7
>>952
ジーター、リベラ
974名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:06:07.71 ID:TgxKFvm3
【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC189
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1349276315/

立ちました
975名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:32:00.62 ID:4Z+UrGAW
蛭間がやっとブログ更新したぞ
ヤンキースにもイチローにも一言も触れずw
メジャー担当30年()なのに、この時期よく黙っていられるよね

2012年10月 3日 (水) 日本ではオリオールズの奇跡は生まれない(699回)


http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/photonews_nsInc_f-bb-tp2-20121003-1026871.html
関係ないけどウィザード感がすげぇ
976名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:34:08.93 ID:ynpAhMUe
王貞治曰く「私の仕事はHRを打つ事。チームプレーなんてのは打てない時の言い訳みたいで嫌。」

これが真理だと思うね。
結局、松井がチームプレー言い出す時って、自分の成績が悪い時でしょ。
調子のいい時は「キングあるよ」だったんだからw
977名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:36:35.72 ID:bM9y/XyO
松井さんはかなりの調子乗りで負けず嫌いでプライド糞高く思ったことをポンポン喋るタイプなのに
妙な人格者設定するからダメになった 
978名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:43:26.83 ID:4Z+UrGAW
松井さんのキャラを練り直したほうがいいと思う。
しばらく露出してなかったからいい機会だよ
「私の仕事はHRを打つ事。チームプレーなんてのは打てない時の言い訳みたいで嫌。」
これいいね。松井さんにくれないかな?
979名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:48:02.62 ID:xyEXxawr
練り直したキャラを発表する機会が、今後無さそう
980名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 00:50:53.56 ID:4Z+UrGAW
あっ・・・
981名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 01:35:38.97 ID:Ru4mLCdb
ちゃんと選挙という場が
982名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 03:14:13.65 ID:HH843E9j
場合
983名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 06:10:23.62 ID:wJFDrzdR
チームプレイヤー設定自体、旧大本営的に言えば「転進」だしねえw
984名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:03:57.12 ID:+57BK8dN
古い話で恐縮だが、こういうチームプレーもある。
1983年巨人と西武の日本シリーズだが、
巨人西本が好調でシュートに西武打線が手を焼いていた。
田淵はあえて西本のシュートに絞っていた。
フォームを崩さなければならなず、今後スランプに陥る危険すらあるのに。
相手の決め球を打てなければ勝てないと判断した田淵は
自分がチームの4番だからと奮闘し、最終的にはチームで攻略することができた。
その点松井はただただ自分が打てる球を待つばかり。
985名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:18:26.18 ID:vZDUb4LS
>>984
いや、シュートに絞るとかせずに普通に打ってくれたほうが遥かに助かるだろ
986名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:27:01.09 ID:+57BK8dN
>>985
お前産業廃棄物級の馬鹿だな。
何でお前の両親はそんなゴミ屑産み落としたんだろうな。
社会の迷惑なんだよ
987名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:28:07.70 ID:q1vVQtDL
田渕がシュートを華麗に打ち返せたら、
西本(巨人側)にシュートは決め球として使うのは危険かもしれないって迷いを生じさせることができるって理論。
988名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:31:36.72 ID:vZDUb4LS
>>987
つ敬遠
そんなことより出れる時に塁に出て後続が失投でも打てばいい
シュートに狙いを絞りました(キリッっていっても皆が打てなきゃ意味無いんだぞ
決め球を打ったら勝てるなんてのはマンガの読みすぎ

粘って球数放らせて早めに降板してもらうほうが戦略としては遥かにいい
989名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:40:19.68 ID:+PBUiLWa
松井さんアスレチックスに残留しときゃなあww
990名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:46:37.22 ID:HXQzqAxX
No
991名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:47:49.47 ID:LkTv205z
>>988
そこで

普通なら討ち取られる球でもヒットにしてしまうチームプレーの塊イチロー△

で?
992名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:50:36.70 ID:+PBUiLWa
あかん松井さんのいなくなったアスレチックス優勝してまう
メロビン凄いわwwww
993名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:53:24.64 ID:pgdimTyG
焼肉のブーメラン力すげーな
褒めてたハミルトンが戦犯だし
994名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 07:55:50.05 ID:HXQzqAxX
はぅあ w
995名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:06:25.49 ID:q1vVQtDL
>>988
違う違う、田渕が完璧に華麗に打つことによって、
西武側にタイミングや投球モーションがバレて攻略されているんじゃないかって誤解させるってこと。
そうすると、田渕以外の打者にもシュートを決め球で使うことに迷いを生じさせることになる、
本当はシュートさえ投げていたら田渕以外誰も打てないのに。
この作戦が効果的かどうだか知らないが、プロが試みたのは事実。
996名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:10:12.83 ID:HXQzqAxX
へ〜
997名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:12:23.39 ID:HXQzqAxX
さん
998名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:13:15.35 ID:36DO4CTk
>>984
イチローも似たようなことやってたな
MLBにきてまだ1-3年目くらいのオフのNHK特番で、プレーオフを睨んで当時ヤンキースのエースを張ってたクレメンスの決め球スプリッターをタイムリーにすることに執着して、打てそうな球でも敢えてカットしてスプリッターを待った、と話してた
(ライト前タイムリーになった)

プロの野球選手同士なら日米問わずこういう駆け引きは割りとよくやってるのかもな
999名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:13:55.42 ID:HXQzqAxX
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/10/04(木) 08:14:57.32 ID:HXQzqAxX
1000 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。