早稲田大学野球部Part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
85名無しさん@実況は実況板で
>>73
>>60
法政戦が本当に楽しみだね。高梨と吉永の投球がどうなるか。
 もはや東大なんて、帝京とか亜細亜大とか、その程度の
存在感しかない。今や日本の大学の中心は、東大除いた早慶
マーチなどの東京六大学や東都大学になっている。それは
実はみんな知っているけど口にはなかなか出せない。というのも
東大が完全没落した後、どこがトップかという問題で
意見が割れてしまったり、認めたくない大学をトップに
せざるをえなくなるから。いうまでもないけど早稲田のことだよ。
早稲田の卒業生の俺達が見なくても、今や早稲田が日本一なのは、
それこそ常識。早実など付属校も含めて、内閣総理大臣や財務大臣、
大阪市長、村上春樹、柳井正、王貞治、斎藤佑樹などきら星のごとく
人材を輩出した早稲田こそが日本一の大学に決まっているが、没落した
東大をはじめ、慶應もそれを認めたくないから、いいたくないだけ。
だから表向き東大をトップということにして、現状をごまかしている。

東大がどうして没落し、早稲田がどうして日本一になれたか、いうまでもなく
学生の質量で早稲田が勝った、東大は早慶にも日大にも明治にも劣っているから
没落してしまった。早稲田も教訓とすべきだ。これからも最大多数の学生を集めるべき。
とにかく質の高い学生数を増やす。まずは減らしてしまった政経・法・商の三学部の定員を
1学年各1200名程度に戻すべきだ。
さらに社会科学・国際教養学部を1学年各1000名に、理工3学部を1学年各1000名に増員せよ。
それから内部進学者を増やすために付属校を増員拡大し、さらにはスポーツや芸術推薦者を増やす。
スポーツ推薦は1学年100名に増やして、特に野球やラグにー、
駅伝、男子サッカーなどのトクトク枠を毎年各15名程度確保すべきだ。野球については
投手ばかり取って、野手、とくに大砲が足りないから貧打が克服されない。大砲を
とるべきだろう。