早稲田大学野球部Part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@実況は実況板で
>>27
 それにしてもやはり法政戦は見ごたえがあったな。東大戦とか立教戦とか
二軍と試合していたみたいだったが、今回は死力を尽くして勝ったのはめでたい。
吉永も有原も無失点というほどではなかったし、高梨も相当に打たれた。やはり
それくらい法政の打線はレベルが高かったんだろう。これからの明治慶應は
それよりもまだレベルが高いから、心してかかるべきだろうな。

 東大の衰退が加速してきたね。もはや官僚なんて時代ではないし、
東大みたいに頭でっかちの受験バカばかりが日本社会を仕切っては、
日本はますます衰退するばかりだから、東大の衰退は正しい方向だ。
東大が量産しているのは和田秀樹のような偏差値厨でしかない。もはや東大は
受験バカの巣窟、社会に入ってからは役に立たない人間の巣窟だ。
 しかしだからといって早稲田が安穏としているられないのは、誰も
知っているだろう。早稲田は今こそ早稲田らしく、圧倒的な
学生数の優位と個性あふれる卒業生の輩出で、他大学を突き放すべきだね。
 だから今早稲田がやらねばならないのは学生総数の拡大だ。早稲田が学生数が
多いというのは俗説だ。政経法商など高偏差値学部は、慶應の同種の社会科学系の学部に比べて、
絶対数で少ないし、理系の学生数も国立や慶應と比べてさほど多くない。これはエリート養成には
大きな障害になるね。
★政経法商学部→1学年各1200名に定員回復 ★社会科学・国際教養・理工3学部→1学年各1000名に増員
★大学全体の定員を1学年1万人→13000名へ増員 これでやっと早稲田の数の優位が保てるだろう。
さらにスポーツ推薦や芸能人文藝など特殊な分野で、推薦によって
優れた個性的人材を獲得することも大事だ。慶應や明治に大きな後れを取っている。
野球についても毎年10名以上はトクトク枠で確保すべきだろう。慶應はサッカーの方で
今年4人もJリーガーを輩出した。これではまったく歯が立たない。是非とも
野球、ラグビー、男子サッカー、駅伝については毎年10名以上の推薦を獲得せよ。
さらに有名芸能人、作家なども推薦で獲得すべきだ。