イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い805

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しさん@実況は実況板で
個人成績のことについては意気揚々と語り、チームのことはどうでもいいイチロー

プホルス「俺は数字のためにプレーをしてるわけじゃない」
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090924&content_id=7130304&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb

ア・リーグ最多安打のトップを走っているイチローに11本差と迫ったデレク・ジーター
「個人の数字にはもともと興味がないし、何本差かも知らない」
http://www.sanspo.com/mlb/news/090831/mla0908310503004-n1.htm
最多安打記録を更新するだけでなく、ジーターは打席数、死球数でもトップに立っている。
そして、今後も球団の数多くのカテゴリーで記録を塗り替えることになるだろう。
しかし、彼は個人記録にまったく興味を示さない。
「チームスポーツをやっているのだから、何よりも勝つことがすべて」という考えを貫いている。
従って、個人成績に関する取材を極端に嫌う。それは新人の頃から見事に一貫している。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/2009/text/200909160001-spnavi.html

マウアーは涼しげな表情で言う。「ボクがこだわっているのは試合に勝つということ。
まず、どんな形でも出塁して、走者がいるときにはかえして勝利に貢献する。ワールドシリーズに出場できるなら、打率を残せなくても十分満足だよ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/2009/text/200907280003-spnavi.html

ペドロイア、イチローと安打数並んだまま最終戦欠場
http://mlb.yahoo.co.jp/score/?gid=200809291


イチローさんは、チームの勝利に興味がないようです
http://www.sanspo.com/mlb/news/090818/mla0908180504006-n1.htm
−−七回の適時打は一塁の横を抜けた
 「まあどっちでもいいけど、ヒットなら。E(エラー)をつける可能性があるから怖いよね。なんか知らないけど。ヒットだったらいいよ」
−−昨季の勝ち星に並んだ。思うものは
 「ないですね」
−−今季はワカマツ監督に代わり、チームに違いは
 「わかんないですね」