【TEX11】ダルビッシュ有 Part8【faridyu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
DARVISH YU OFFICIAL SITE
http://darvish-yu.jp/
ダルビッシュ有オフィシャルブログ「Thoughts of Yu」
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/
ダルビッシュ有(faridyu) on Twitter
http://twitter.com/faridyu
texasrangers.com
http://texas.rangers.mlb.com/
MLB.com
http://mlb.mlb.com/

前スレ
【faridyu】ダルビッシュ有 Part7【どのチームへ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324346745/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 08:19:37.39 ID:sBbVdcoK
2ならダルビッシュ 20勝8敗 1.96 奪三振277
3名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 08:24:20.11 ID:sBbVdcoK
ダルビッシュ(日本ハム ファイターズ)

2007年 15勝5敗 1.82 奪三振210
2008年 16勝4敗 1.88 奪三振208
2009年 15勝5敗 1.73 奪三振167
2010年 12勝8敗 1.78 奪三振222
2011年 18勝6敗 1.44 奪三振276

NPB通算 93勝38敗 防御率1.99 奪三振1259

クライマックスシリーズ通算
5勝0敗 0.86 奪三振52
4名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 09:38:14.37 ID:JToj5Lqr
身長196cmで小顔で手足も長く、イケメンで、年俸10億以上のイラン系ハーフのダルに比べて

低身長でノッペリ顔で手足短く、ブサメンで、年収400万以下の日本の男って


人間とチンパンジー以上の差があるのかな
5名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 09:50:50.72 ID:T+cxReo1
レンジャーズ来季ローテ6人でいくらしい
6名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:09:44.90 ID:N1ZzXHeN
ダル ホランド ハリソン ルイス フェリス オガンドーってことかな

>>5
どこ情報?
7名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:14:48.45 ID:nwMTMpOk
ブルペン6人とか無理だからねーわw
8名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:17:49.94 ID:T+cxReo1
ダルVIP待遇 レ軍異例の先発6人制で中4日回避へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000058-spnannex-base
9名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:19:28.06 ID:nwMTMpOk
スプリングトレーニングの試合スケジュール
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ycn-10731695
10名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:23:33.33 ID:14aK26+K
どう考えても破談になる可能性高すぎ
11名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:26:08.21 ID:nwMTMpOk
まあでも、ロングリリーフ外して
試合ぶっ壊れても 先発は絶対100球4回位まで投げさせれば6人でも行けるかw
 
12名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:34:43.11 ID:T+cxReo1
カナダのニュースでもダルビッシュが連日報道されてる。ダルビッシュすげぇなー。
4 hours ago via web

ダルビッシュはレンジャースかぁ。カナダでは「がっかり」というニュースが流れています。
ブルージェイズファンの同僚もがっかりしてるだろうな。
20 Dec via Twitter for Mac
13名無しさん@実況は実況板で :2011/12/22(木) 10:35:28.94 ID:8SfP3gIG
行く気あるのかな〜
14名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:37:46.63 ID:14aK26+K
というか、
もし破談になったら時点入札者に交渉権が移るようにして欲しいわ

もうNPBの雑魚相手に投げてるダルなんて見る意味ねえ
15 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【関電 78.0 %】 :2011/12/22(木) 11:10:38.32 ID:zzOsZjwY
\ ヽ     /  /  /
中4日制打倒きたああああああ!!*  (_ヽ
  (Д´) ∧_∧ ∧_∧      *∧__∧| | 日本発信の新しい野球改革ぜよぉ!
  ノノ⊂(´・ω・ )(・∀・∧ ∧    (^^ ` / / レンジャーズはチャレンジャーぜよぉ!
  ┌ <   (^ニ  /l  .(^Д^,, )   +  y'_  イ 
16名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:14:02.42 ID:sTbSYm4p
トロントと1億しか入札金額に差がなかったとか言われてるしな。
プホルスやイチローに投げるダルが見たいから行って欲しい。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:16:57.56 ID:5oqf6UO6
>>14
そもそも破談になるとすれば高年俸要求のダル側のわがままが理由になるから
NPB相手に投げざるを得ないのもダルのせいってことなんだけどな
トロントに交渉権移ったとこで状況は変わらん
18名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:28:37.78 ID:14aK26+K
ワガママっていうか、
メジャーに対する憧れみたいなものがゼロなんだから仕方ない
単純に日本より金が多く貰えるなら行くっていうドライな感情だし

和田とか青木とか中島とかみたいに日本より金が貰えなくても行くっていう奴らと出発点が違う
19 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【関電 78.0 %】 :2011/12/22(木) 11:28:38.39 ID:zzOsZjwY
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111221-879167.html
同僚建山「敵は暑さと風」ダルにエール

 レンジャーズ建山義紀投手(35)が20日、条件付きでダルビッシュ有投手(25)のメジャー
での活躍に太鼓判を押した。レ軍が独占交渉権を獲得したことを受けて札幌市内で取材に応
じ、日本ハムに在籍していた昨年以来、2年ぶりに同僚となる可能性が高まった後輩に「かなり
勝つと思う。(レ軍の打撃陣は)かなり点を取ってくれるので」と期待した。成功の鍵として、
本拠地特有の「暑さ」と「風」の対策を挙げた。

 まずは環境に慣れることが、能力発揮の一番の近道になる。レ軍が本拠を構える米テキサス
州アーリントンは、夏場は最高気温が40度を超えることもある。建山は「非常に暑い。暑さ対策
も必要」と助言した。ダルビッシュは日本通算93勝のうち、約3分の1にあたる29勝を7、8月
に記録。夏に強いが、水分補給など体調管理が今まで以上に必要となりそうだ。
 
 もう1つの敵は風。球場の構造上、右中間方向から吹く風がスタンドではね返り、打者にとっ
ては追い風になる。「右打者が(バットに)こすっても本塁打になる」ほど、右方向へ打球がよく
飛ぶ。空気も乾燥しており、打者有利といわれる球場の特徴を把握する必要性を説いた。

 メジャー屈指の強打者との勝負にも強い興味を示した。「(レ軍と同地区の)エンゼルスに非常
に強力な打者が入ったので(ダルビッシュとの)対決が見てみたい」と、プホルスとの対戦も心待
ちにした。生活面では「治安も良く、暮らしやすい」と話す先輩は、再び同じユニホームを着ること
になれば心強い存在になりそうだ。
 ∧_∧
(*  ^^)=m===く| ブーブブブー♪
/   つ   建山タンナイスなアドバイスありがとんだお(^^)
し―-J
20名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:41:11.39 ID:BgIsbUyn
レ軍スカウトが太鼓判、ダル「適応できる」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/22/kiji/K20111222002292410.html
21名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:57:53.76 ID:/4P8WBJ5
>>18
ダルビッシュの場合は実力が違うからな。
レベルの高いところに挑戦と言うより、俺に挑戦させてやろうか?的な感じだからな。
22名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:57:56.37 ID:nyBJic3k
>>20
ミタさんすげええええええええ
23名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:05:16.35 ID:QkLnoM3J
ダルの投球はメジャーでも歴史に残るだろう
24名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:13:47.07 ID:T+cxReo1
防御率3点台で15勝前後なら成功と思ってる
松坂や川上や黒田や野茂とか日本時代は同じような成績だったのが
MLBじゃ全然違う成績になるからな
25名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:14:26.09 ID:BgIsbUyn
なぜレンジャーズが獲得したのか?
ダルビッシュを巡る選手補強の裏側。
http://number.bunshun.jp/articles/-/181882/
26名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:28:01.05 ID:4d0RTZRc
6人ローテなんて100%あり得ない
たった1人の新人の為に、他の投手5人も犠牲にして登板間隔を弄るなんて
そんな馬鹿げた話は無い

そもそもキッチリと3連戦、移動日で緩やかな日程が組まれてる日本と違い、
MLBは移動日が殆ど無く過密日程な為、6人ローテでも中6日にはならない

それに登板間隔が空けば、1人の投手辺りの登板回数が減り、
全先発投手のコストパフォーマンスが悪化する

全くスポニチらしい馬鹿げた妄想記事だ
27名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:40:05.65 ID:/4P8WBJ5
>>26
それくらいダルビッシュには価値があるということ。
中5〜6日で20勝以上して防御率1点台なら他をずらしてでもその方がいいに決まってる。
28名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:50:05.15 ID:Gu6OIyTM
NPBしか見てないひとは日ハムのドーム球場と
箱庭アーリントンの違いがとてつもないハンデになることを知るだろうね
松坂もフェンウェイじゃなきゃもうすこしスタッツ上げれた
テキサスとコロラドとボストンのPは日本で言えば川崎球場で投げるようなもん
29名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:51:53.95 ID:14aK26+K
>>28
ボールが飛びづらくなることも考慮に入れるとそこまでじゃないだろう
まぁホームランバッターの数の桁が違うが
シアトルを相手にするなら長打はさほど考慮しなくていいと思う
30名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:53:11.75 ID:FlQnJEUe
今の球が投げられればどうにでもなりそう
またメジャー熱が再燃だわ

















松井さん元気かな・・・( ´・ω・)
31名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:53:49.16 ID:/4P8WBJ5
>>28
メジャーの飛ばないボールとダルビッシュの球威ならそうそうスタンドまで運ばれない。
メジャーのボールは反ってダルビッシュにはプラスになる。
32名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:57:53.29 ID:cgJq2z7G
そもそも札幌ドームって投手にとっては日本の中でもゆとり球場だったからな〜。
小・中学生が使うグラウンドかよwってぐらい狭かった広島市民で投げてた黒田が日本人メジャーリーガーでは一番球場に恵まれなかったと思う。
33名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:59:57.91 ID:Gu6OIyTM
良い防御率だけ望むんなら

オークランド
ミネソタ
シアトル

が理想だったな
ただこのみっつだとプレーオフが絶望だが。。

アーリントンとフェンウェイは本当に投手詐欺みたいなもん
あの欠陥球場でシーズンWHIP記録を持っているペドロマルチネスは本当にすごい
34名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:02:42.92 ID:14aK26+K
>>33
松井が「現役中で最強だと思うピッチャー」としてハラディとペドロしか挙げないもんなぁ
ダルにペドロ並みの成績残せる力あんのか
35名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:14:02.18 ID:4d0RTZRc
>>29
シアトルのレギュラー全打者が、NPBのどの打者より数段上という現実w


シアトル傘下3Aタコマの新戦力川崎w
36名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:19:42.25 ID:hqAZ5YOb
>>33
シアトルw
クリフリーが可愛そうだったな行きたくないのに行かされてピッチャー見殺し状態w
あれ見たらダルは強いチームに行って良かったわw
37名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:23:16.96 ID:YtQwUqe6
一応言っとくけどクリフ・リーはSEAでは勝ってたよ
8勝3敗 防御率2,34
38名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:23:46.94 ID:nwMTMpOk
>>36
クリフ・リーはシアトルでも勝ってたぞw 
テキサス行ってからの方が勝ってないよw
てか負け越したw

39名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:25:13.07 ID:TB01f8/0
Will signing Yu Darvish give the Rangers a better chance of winning a World Series?

Yes 90.7%
No 9.3%
Total votes: 107
40名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:27:17.28 ID:rJde4Jhm
ss
41名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 13:27:20.52 ID:nwMTMpOk
フェンウェイはホームラン出にくいだけましだわw
42名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:04:39.91 ID:sBbVdcoK
アメリカでのダルは防御率は落ちるが日本時代より勝てるかもね。
テキサスは打線の援護が凄いだろうし試合数も多い。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:20:15.02 ID:nNacYJxu
豚坂より下だな
44名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:22:24.81 ID:VGvOpZtA
>>33
フェンウェイは打者有利だけどよりヤンスタやセルラーに比べれば遥かにまし
テッド・ウィリアムスはフェンウェイじゃなけりゃルースの本塁打抜いたかもって言われてる
ペトコで毎年30本以上打ってたAゴンだって今年は27本だったのはライトがクソ広いから
45名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:32:04.74 ID:m47p0pIF
>>30
自分ももうダルがいないNPBに興味なんて持てない
背番号は世界一似合う11しかないね
46名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:32:37.92 ID:uElnj8+v
リーはWSでもリンスカムに投げ負けたしな

おそろしい球場
47名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:36:13.66 ID:nNacYJxu
ダル糞は通用しないだろうな
48名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:41:57.58 ID:QJuXqVyK
>>44
なおただのレフトフライが二塁打になって打率も長打率も打者にすこぶる優しい模様
http://espn.go.com/mlb/stats/parkfactor/_/year/2004
49おちんちん伯爵:2011/12/22(木) 14:45:08.71 ID:fKztv30z
おちんちん伯爵の当たる予想!行くよ!

21勝3敗 防御率1.89 291奪三振 18完投 6完封 ノーヒットノーラン1 266イニング
獲得タイトル
最多勝 奪三振王 最優秀防御率 サイヤング シーズンMVP PSMVP WSMVP 月間MVP3度 
オールスターファン投票1位 

これ当たるよ!見てて!コピーしてメモ帳に貼って保存しといて!
50名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:12:12.35 ID:/4P8WBJ5
>>49
それくらいやっても驚きはしない。
日本時代の実力が出し切れればそのくらいはやる。
51名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:20:17.45 ID:uElnj8+v
日本の実力がだせないから問題なわけだが
52名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:21:12.74 ID:6GmoXgb3
ダルビッシュにしろ斎藤雅樹にしろ11がよく似合う
53名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:26:43.56 ID:qfPyjB47
ダルにはメジャーで完全試合をやってほしい
54名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:37:00.83 ID:sBbVdcoK
元広島カープのルイスが防御率4.40で14勝もできちゃうテキサス。
ダルが仮に防御率2点台なら20勝も夢ではない!

ちなみにルイスの日本での成績

2008年 15勝8敗 2.68 奪三振183
2009年 11勝9敗 2.96 奪三振186

ダルの日本での成績の足元にも及ばない数字。
ダルにとって有利なデータ
55名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:48:07.14 ID:PHG1phQ0
だから手の大きいルイスはMLB球にすんなり対応できても
手の非常に小さいダルは別なんだよ。

女子アナが手を合わせてみてその小ささに驚いてたんだぞ。
56名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:50:21.25 ID:nyBJic3k
>>26
ニッカンも書いてる
57名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:52:52.64 ID:N1ZzXHeN
書いてるって
「球団関係者が言うには(妄想)・・・」っていうお得意の飛ばし記事でしょw
58名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:55:25.19 ID:6GmoXgb3
ダルならテキサスギャル100人くらい食べれそうでうらやましいわ。オーイェススーハースーハー
59名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:57:11.55 ID:VGvOpZtA
>>54
こんなのもあるで。
コルビー・ルイス(TEX)2003年度成績

登板数 26先発
勝 負 10勝9敗
防御率 7.30
WHIP 1.835

防御率 7.30で26先発もさして貰えるアーリントン基準
60名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:59:22.86 ID:aSuMOHV0
>>58
テキサスは美女多いのか

レンジャーズは日本でのスカウティング活動に熱心だった球団の1つだ。
オリックスでコーチ経験があるほか、ドジャースでも投手コーチとして野茂英雄投手、
石井一久投手らの指導経験もあるジム・コルボーン氏を4年前に
アジア太平洋地区担当ディレクターとして招聘。
さらに日本にも常駐スカウトを2人置いている。
だからこそ、今年もメジャーではさほど注目されていなかった建山の獲得に乗り出せたのだろう。
http://number.bunshun.jp/articles/-/181882?page=2
61名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:00:02.91 ID:JToj5Lqr
ダルみたいなルックスも最高なイケメンハーフは
金髪美女がお似合い
子孫残すべき

チビで寸胴の劣等黄色人種の嫁とさっさと決着つけてほしい
62名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:05:55.78 ID:VGvOpZtA
ダルビッシュは顔さえ良かったらメチャクチャもてる要素満載なんだけどなあ
63名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:08:16.07 ID:UUpCpvxB
>>54
ダル自身が投手はDIPSとWHIPで評価されるべきって言ってるのに
いまどきそんな懐古基準で比較して阿呆なの?
防御率なんて守備援護や球場の広さやサンプル少ない得点圏成績でもだいぶ変わってくる
そのルイスはDIPSはリーグ違えどダル以上に優秀な数値だったわけだが

>>59
ルイスは来日前と帰国後で明らかに
xFIPもK/9もBB/9も違うよ
明らかに帰国後は渡米前よりもバージョンアップした投手
64名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:09:00.23 ID:UUpCpvxB
渡米前→来日前
65名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:13:57.29 ID:nyBJic3k
>>57
スポニチだけじゃなかったよ、という事実を書いたまでで
お得意の飛ばし記事かどうかはわからんし、w付けられても
66名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:18:25.46 ID:aSuMOHV0
>>63
リーグが違うので比較してなにになるw
ましてや日本は対戦する打者もリーグで全部別
67名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:19:47.34 ID:N1ZzXHeN
>>65
w
68名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:20:28.30 ID:6GmoXgb3
ダルビッシュは、あえてポークビッツであってほしい。あのルックスでビッグコックだったら、完璧すぐる
69名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:31:44.75 ID:9CKtPmKg
セパ両リーグ間の移籍で上下するNPB選手の成績差なんて
MLBに移籍したNPB選手の移籍前移籍後の成績差にくらべたら誤差レベル。

>>66みたいな理屈でダルとルイスの比較がかわせると思ってる
ID:aSuMOHV0 の頭の悪さには笑える。
70名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:51:54.15 ID:PHG1phQ0

国際試合で戸惑わないようにNPBは統一球にしたけど中途半端なんだよ。

皮の質感はまだMLB球と違いしっとり感が残るからそこまで合わせないとダメだ。

つい昨日もダルを高校時代から見てるという在日米人が記事への長文コメで
「彼は本物ですごいから期待していい。長身で手も大きいから何も心配ない。震災で多額の寄付もして人柄も良い。」と書いて
現地ファンがすごく喜んで期待してたけど、手は小さいぞと書こうかと思ったくらいだ。
ダン野村のやらせじゃないだろうね。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:56:54.42 ID:nNacYJxu
豚坂以下の投手で盛り上がれるなんて幸せだなwwwwwww
72名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:57:22.68 ID:sBbVdcoK
手が小さいとなんで不利なの?
73名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:01:02.06 ID:4y0sbg4c
ブルージェイズ、1億円差でダル逃す
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111222/mlb11122215570002-n1.htm

ところで日ハムって落札受諾した?期限昨日までだった気が
74名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:01:23.57 ID:PHG1phQ0
>>72
球をガッチリとホールドできないから
すべりの影響をまともに受けてコントロールが大きく劣化する。
球の引っかかりという点でストレートの切れも変わる。
75名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:02:59.73 ID:nwMTMpOk
チン毛剃らんとね
76名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:03:31.90 ID:FSUwKluC
日本の投手がMLB行くと必ず異口同音に「球が滑りやすい」って言うね
77名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:07:08.61 ID:07vocHuF
ダルの事だからもうアメリカのボールで感触を確かめていいるだろうな、試行錯誤でアジャストさせるこれが天才ダルビッシュなんだよな
78名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:10:15.45 ID:nNacYJxu
ジャップリーグのお山の大将が天才とかwwwwwwwwwww
このスレ全部保存して来年終了後ここに貼るわ
ニワカども発狂間違いなし
79名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:15:43.13 ID:47ruP0uu
ダルは天才だからすぐ対応できる
これまでの日本人と一緒にされちゃう困る
80名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:16:03.49 ID:DNqBvbHF
ダルビッシュが新記録
http://news.livedoor.com/article/detail/6139254/
81名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:16:43.68 ID:0fxpCx88
>>76
松坂がボールに汗塗りたくって苦労してたな
82名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:16:48.23 ID:PHG1phQ0
後で荒らすための種まきとして
お前らチョンが今不自然にダルを持ち上げてるのは皆周知だよ。

ウジ虫は消えろ。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:17:04.11 ID:07vocHuF
ストラスバーグの故障を予測していたりまず野球の発想が違う、まあメジャー厨はダルを舐めすぎったってことになる
84名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:36:05.31 ID:cgJq2z7G
ダルは第2回WBCの時、他の選手よりいち早く自主トレの段階から大会用ボールで練習してたよ。
全日本合宿前の日ハムキャンプの時もわがまま言ってマウンドをWBC用にしてもらっていたよ。
それなのにあんなに大会で苦労してるんだから、適応力に関してはちょっと疑問だね。
85名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:40:03.01 ID:0fxpCx88
石井とか松坂みたいに四球連発一人相撲になったら
金額が金額だけにバッシングはハンパないだろうな
86名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:41:58.34 ID:G18JX+8t
>>60
コルボーンが、レンジャーズのスカウトだったのか!!
87名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:41:59.24 ID:BYBS5HUH
>>84
五輪球で前年に苦労したせいもあって準備も早かったのにあれだからな。
投手としてのポテンシャルはともかく、適応力にかんしては
五輪とWBC代表に選ばれた投手の中では最低の部類。
88名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 17:58:42.00 ID:yZHax84H
2011年MLB 本塁打パークファクター(平均値1.00)
1.Texas Rangers  1.500 ←←
2.Colorado Rockys 1.354
3.Cincinnati Reds 1.314
4.N.Y Yankees   1.267
5.Chicago WhiteSox 1.230

2011年MLB 得点パークファクター(平均値1.00)
1.Texas Rangers  1.409 ←←
2.Colorado Rockys 1.347
3.Boston RedSox  1.173
4.Toronto BlueJays 1.152
5.Arizona DiamondBacks 1.146
89名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:02:25.95 ID:yZHax84H
不安材料
・これまで中6日ローテのぬるま湯しか経験が無い(中4日が基本)
・これまで札幌ドームでばかり投げていた
 (因みにテキサス・アーリントンはMLBで最も暑い屋外球場)
・アーリントンのパークファクターは今季MLB最高という飛ぶ球場
・球の大きさに苦労したという松坂より手が小さい
・松坂やルイスもMLBに行った途端、与四球率が3倍近くになった
・日本よりボールが滑り、特にテキサスは乾燥している
・年間162試合を6ヶ月で消化する過密日程で移動日が無い
・イラン人に冷たい土地柄 ←New!
・MLBの打者は日本と違って予備動作が殆ど無く、球の見切りが遅く
 フォーシームや大きな変化球には滅法強く、ボール球を振らない
・9番打者まで日本の4番打者以上のパワーがある
・日本と違い球数制限があり、無駄なボール球を使えない
・ダルはWBCでも散々な結果だった
90名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:23:35.84 ID:FwD2sfDl
ヤフーに中6日で回すってニュースきてたよ
91名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:29:45.58 ID:yZHax84H
>>90
それはスポニチの捏造だから
92名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:30:41.95 ID:TB01f8/0
英語の記事持って来い
93名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:58:43.62 ID:BgIsbUyn
FOXスポーツの名物記者ローゼンサール氏は20日(日本時間21日)、ダル獲得なら
レ軍がローテ6人制を採用する可能性を示唆した。慣れない中4日を回避させるとともに、
先発に転向する守護神フェリス、この2年はポストシーズンまでフル回転する元広島ルイスの
負担を軽くする狙いもあるという。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:19:10.47 ID:LgRwC8lH
そんな特別扱いはいらない
中4日をこなせないようなヤワな選手じゃないから
95名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:21:31.14 ID:nNacYJxu
ニワカは中6が現実的だと思ってるからな

NPBみたいな雑魚リーグみてると何でも信じちゃうんだよね
情弱君たちは
96名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:26:15.32 ID:0fxpCx88
>>94
そんなの一年通してプレーしてから言え
97名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:29:27.88 ID:BgIsbUyn
くだらねえwなんか自己満のレスして「俺ってするでえええ」って気持ちよく
なりたいアホがいるな。テメーの人生が貧しいからここで優越感が欲しくて欲しくて
ウズウズしてんだろw
98名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:33:57.88 ID:VGvOpZtA
先発6人制なら中5日だろう、どんな計算してるんだ一体
99名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:36:21.46 ID:RKUNHYPo
>>98
日本みたいに月曜日は休みだと思ってるんだろw
100名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:38:40.35 ID:0fxpCx88
中5日と六人ローテを混同してるんだろ
101名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:46:46.26 ID:BgIsbUyn
ダルVIP待遇 レ軍異例の先発6人制で中4日回避へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000058-spnannex-base

89 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:02:25.95 ID:yZHax84H
不安材料
・これまで中6日ローテのぬるま湯しか経験が無い(中4日が基本)
95 :名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:21:31.14 ID:nNacYJxu
ニワカは中6が現実的だと思ってるからな
NPBみたいな雑魚リーグみてると何でも信じちゃうんだよね
情弱君たちは
102名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:46:53.71 ID:nNacYJxu
結果的に中5か6だよ ニワカ

ゴミと同じ日本語ソースはる>>97
お前のことだよwwwwwww
103名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:47:27.31 ID:y8WeXc2J
レンジャーズWS優勝アルで
104名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:54:04.55 ID:sBbVdcoK
てかダルのこのスレの伸びすごくない?www
12月初めはまだPart3の最初の方だったし、part1は今年できたんだよね?
105名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:55:14.74 ID:BYBS5HUH
ブルペン薄くなるから、早い回でSPが炎上した場合でも
5,6回までひっぱることになるだろ。
優勝狙ってるチームがそんな捨てゲーム増やすようなローテーション組むかね。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:55:54.22 ID:nNacYJxu
ルイスと同じようなもんだろうね
クソビッチ
107名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:56:20.17 ID:sBbVdcoK
↑ 死ね
108名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:57:04.38 ID:y8WeXc2J
ダルビッシュのお陰で、来年のBS放送が楽しみやで
109名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:57:04.65 ID:nNacYJxu
ダルヲタの結末は


俺たちはルイスを世界一の投手だと思っていたのか・・・・間違いだった



になるWWWWWWWWWWW
110名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:57:27.54 ID:sBbVdcoK
ID:nNacYJxu

↑ コイツは今日もダルビッシュと松坂を誹謗中傷しまくっているのか・・・。
懲りないなぁ。
ダルと松坂に個人的な恨みでもあるの?w
111名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:58:28.41 ID:nNacYJxu
ただのの愉快犯だよ
112名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:58:37.99 ID:sBbVdcoK
>>108

俺も。
ダル登板の試合は見れない試合も全て録画する。
こんなにメジャー中継がワクワクするのは野茂以来かも。
113名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:59:32.00 ID:sBbVdcoK
>>111

自分で認めるんかいwww
君案外かわいらしいところあるな!!
114名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 19:59:56.12 ID:nNacYJxu
どうせ捨てることになるんだからやめておけwwww

ルイスをビデオ化しても見ないだろ?
115名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:00:43.05 ID:sBbVdcoK
ちなみに ID:nNacYJxu は黒田をどう評価しているの?
ちょっと気になるんで聞いてみたいです。
あとメジャーナンバーワン投手は誰だと思いますか??
116名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:02:38.02 ID:sBbVdcoK
>>114

ビデオを捨てるって・・・。
君の家は地デジではないの?
今はわざわざビデオ化なんかしなくてもボタン一つで番組表から
録画できるしテレビだけで大丈夫なんだよ!
117名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:05:07.99 ID:N1ZzXHeN
どんだけ一人で連投してんの
118名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:07:11.55 ID:nNacYJxu
>>116
あるよ。映像化することをビデオ化って言わないか?

>>115
ええ投手やないか。日本人最高や。


119名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:08:00.33 ID:y8WeXc2J
●まで買ってる2chの中にしか友達がいない奴はそっとしてあげようぜ…可哀想だから。
120名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:08:28.89 ID:nNacYJxu
メジャーナンバーワン?
ハラデー。間違いなくハラデー。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:09:18.78 ID:KF1quJ0S
レンジャーズが黒田を獲得することはあるのかな
ダルビッシュにとっていい刺激になりそうなんだが
122 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 78.3 %】 :2011/12/22(木) 20:11:17.56 ID:zzOsZjwY
○●●●●●┃○●●●●●┃
ダル        ダル

 ⊂ヽ Λ,,Λ  +
  \(*  ^^)    先発6人制だと連戦の時に中5日だおねぇ(^^)
+   /⌒   つ  連戦じゃない時は、中6日になるし、ダルタンにとって
   (_人__ノ )   ラッキーだお(^^)
       ( (   とりあえず、試験的にNPB発信のこの制度取り入れてみる          
       (_)  べきだお(^^) ダメだったら翌年度から廃止したらいいだけの
            話だお(^^) その代わり100球交代じゃなくて110球交代
            ぐらいにしたらいいお(^^)
123名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:12:04.38 ID:0fxpCx88
>>121
ない
ダルですごい出費なのに黒田取る余裕ないだろ
ダルと交渉決裂ならわからないが
124名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:13:40.64 ID:CRbNH+/X
ダルビッシュはハローワークに居ますか?
125 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 78.3 %】 :2011/12/22(木) 20:18:37.51 ID:zzOsZjwY
○●●●●●┃○●●●●●┃
ダル        ダル

 ⊂ヽ Λ,,Λ  +
  \(*  ^^)    メジャーリーグの試合162試合だから、162÷6=27
+   /⌒   つ   ダルタンマックスで27試合投げられるってことだおねぇ(^^)
   (_人__ノ )   充分20勝達成できるお(^^)
       ( (             
       (_)  
            
            
126名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:49:43.51 ID:sBbVdcoK
ダルビッシュ>黒田
127名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:57:33.98 ID:WxPD7ze4
不眠チャン  がんばって☆
128 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 75.9 %】 :2011/12/22(木) 21:01:20.67 ID:zzOsZjwY
http://number.bunshun.jp/articles/-/181882
なぜレンジャーズが獲得したのか?
ダルビッシュを巡る選手補強の裏側。
         ∧_∧ 
      |\(^^   ) --┐  ふむふむ、・・・なるほーどお(^^) 
      |新ヽ_ノ⌒|/:::::::/|   なかなかいいレポートだおねぇ(^^)
      O聞    O/::/」
     /|___、__ノ| ̄../|
   /______/| |
   | |----------| |
129名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:01:34.11 ID:T+cxReo1
ダルはWBCの時も奪三振率が異常だったから
コントロールに苦労しなかったらハラデー並みの投手になれる
130名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:05:44.10 ID:OQV6kN0H
ハラデイは奪三振率は高くないから比較するならヘルナンデスの方が良いだろ。
同じ地区になったしな。
131名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:15:45.88 ID:KF1quJ0S
>>123
このままダルビッシュがレンジャーズで決まるといいですな
ヘルナンデスとの投げ合いも楽しみだな
132名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:27:50.09 ID:qghyGNMa
2年くらい前まで
「みんなメジャーに行ったら誰が日本の野球界を支えるんだ?
 オレは日本の子供達の為にも日本で投げ続ける」とか言ってて格好良かったのにな
所詮は金か
133名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:32:51.52 ID:6GmoXgb3
斎藤雅樹>>ダルビッシュ有

俺的にこれだけは絶対譲れない
134名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:33:36.85 ID:zzOsZjwY
ダルパパが陰で操ってるような気がするお(^^)
何たってペルシア商人だからお(^^)
135名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:40:07.53 ID:BgIsbUyn
ダルビッシュを待ち受けるテキサスの「差別」と「乾燥した空気」
http://news.livedoor.com/article/detail/6141081/
136名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:41:54.69 ID:BgIsbUyn
仰天! 日本ハムが期限ギリギリまで受諾回答を引き延ばした真相
http://news.livedoor.com/article/detail/6140625/
137名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:48:39.77 ID:OQV6kN0H
>>136
最高額入札球団って、日ハムも受諾した後じゃないと分からないって、
2chで誰か言ってたけど違うの?
138 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 73.4 %】 :2011/12/22(木) 21:57:20.21 ID:zzOsZjwY
>>136
  〃∩ ∧_∧
  ⊂⌒(  ^^)   Dice-Kタン1年目、2年目良かったのに3年目からダメになったのは、やっぱ
    `ヽっ⌒/⌒c レッドソックスの調整法が合わなかったって結論になるおねぇ(^^)
       ⌒ ⌒   ダルタンはその轍を踏まないように契約条項に調整方法の条件組み込む
            ってことかお(^^)  大輔タンに感謝しないとお(^^)
139名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 21:58:49.36 ID:VGvOpZtA
>>133
斉藤はジャンパイア付きだったからな、外のくそボ−ルを全てストライクにしてもらってた
パリッシュなんかもよく怒ってたな
140名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 22:13:56.45 ID:Wfw+N/mg
ダルビッシュも思いっ切りダルパイアだったけど
141名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 22:16:51.28 ID:li+sVl4X
>>140
確かに上の動画そうだね
142名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 22:38:41.43 ID:CXLx4oTT
つーか、今年のプロ野球のストライクゾーンは滅茶苦茶
セパ統合の弊害でこうなったらしいが、糞広いゾーンのせいで
極端な投高打低が演出された
143名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 22:56:31.80 ID:CXLx4oTT
>>136
>「ダルビッシュ側の要望? 通訳、専属トレーナー、調整方法についてです。
>松坂(大輔)はレッドソックスと大型契約を交わしましたが、調整方法に関しては
>球団の言いなりです。ダルビッシュにもここまで築き上げてきた独自の調整方法があって、
>メジャー移籍を機に、全てを変えるつもりはありません。練習内容や調整方法に関して、
>どこまで自己主張が許されるのかどうか、確認したかったんです」

これが本当ならダルはMLBで確実に失敗するな
http://number.bunshun.jp/articles/-/174425?page=2
144名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:01:15.61 ID:VtUxFnJk
ダルビッシュ、テキサス在住の同性愛者に待望論「こんなセクシーな日本人がいたのか」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324528639/


野球以外でも期待されてるね!
145名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:03:44.17 ID:sBbVdcoK
ダルは21世紀最大のスター

野球界だけでない
146名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:05:31.15 ID:VGvOpZtA
>>143
日本のマスゴミなんて信用しちゃダメ
>>137も書いてる通り日ハムは事前にTEXが入札したなんて知らない
つまりは全くのガセネタ
第一要望なんて入団交渉の席ですればいい話だしww
147名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:06:34.49 ID:PSX6EVE+
>>139
あたかも外の球を見極める選球眼を持ってるような言い回しが何とも。。
長打力はともかく、斎藤に限らず外の変化球(スライダー)に対して
扇風機みたいにクルクル回ってた人に言われても説得力がないような
148名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:10:33.75 ID:BYBS5HUH
調整法って…松坂は一年目の中盤あたりに投げ込みやってた記憶あるけどな。
春先のキャンプで投げ込みできなかったのが不調の理由とかいって。
終盤そのせいで完全にヘバってたけど。

ケガしたときも黒田にも調整のために投げすぎとかいわれてた記憶があるが。
149名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:25:50.76 ID:VGvOpZtA
リアルに黒田と松坂なぜ差がついたか・・・だな
150名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:38:29.53 ID:mBYkK3Ww
黒田は頭がいいよ。メジャー流に調整して結果だした。松坂みたいにメジャーのやり方に文句言ってぶっ壊れたりしない。
ダルビッシュも頭のいい選手だから松坂みたいに失敗はしないだろう
151名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:40:12.92 ID:BYBS5HUH
日本での自分の調整法をつらぬいたかどうかなんて向こうでの成功に意味ないわな。
日本人の先発投手なんて基本的に中5、6日向けの調整法しか知らないんだし。

広島で中4日で投げてた黒田でも結局、トレーニングの開始日を
日本にいたころよりかなり早くして、そのかわりシーズン中の調整投球を
極力ひかえたんだから。
152名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:41:32.52 ID:T+cxReo1
ダルビッシュは新人時代は期待されて無かったけど伸びた選手だからね
ここまで成長できたのは自己管理やトレーニングメニューとか個人での調整が上手いから
153名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:46:45.75 ID:T+cxReo1
メジャーで失敗した投手見ると井川とか川上とかコミュ力低い連中ばっか
154名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 23:57:19.92 ID:BgIsbUyn
建山と上原をダル話し相手用に先に獲って、さらに先発6人で回してくれるテキサスさんっぱねえっす
155名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:01:32.93 ID:Wbc1t2YC
問題はキャッチャーだなナポリとかは不安だ
156名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:05:22.13 ID:nuGmvIwN
ダルビッシュ、テキサス在住の同性愛者に待望論「こんなセクシーな日本人がいたのか」
アメリカの夜道1人で歩くなよ、ダルちゃん
157名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:06:44.75 ID:eqZSfm7l
神経質っていうか配球にもウルせーからなw大野にわがままって言われてたし
向こうで最初ダルが気使って配球に妥協して打たれてボロボロってのはあるかもな。
158名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:20:15.54 ID:lakh6jEE
あっちじゃダルのポスティングフィ−50Mは日本からの広告収入等で充分相殺出来ると考えてるみたい
これだけ注目を浴びてる選手だから下手すりゃお釣りがくるぐらいかも知れないだって
そうするとTEXが実質負担するのはダルの年俸分だけになるからお得じゃないかって話もでてる

おそらく大きな日本人コミュニティーがあるトロントも同じ考え持ってたんじゃないかな
いい投手が獲れて広告収入やら観客動員数UPやら一石三鳥ぐらいの効果があったはずだからね
159名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:20:46.32 ID:NniRKfzs
>>152
それはない

鎌ヶ谷にいた頃からチームはおろかファンからも期待値はかなり高かった
 日本を代表する投手に成れるかどうか〜ではなく
 日本を代表する投手に成るのは間違いなく、それはいつなのか〜というくらい
160名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:26:42.37 ID:rBuzTeHu
>>158
それならサッカーの本田は広告収入込みで30億くらいでビッグクラブ
獲得しないの???
161名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:39:14.50 ID:yldcLw9M
年当たり10Mを大きく超えるような入札+年俸金額x複数年なんて
05年あたりの景気のいい時期でも広告収入で回収するのはまず無理だろ。
ましてや今の景気状況でダルの知名度とか好感度考えたら
夢見すぎにもほどがある。

よほどの野球好き以外の人の反応なんて野茂やら松坂のときよりはるかにさめてるし。
162名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:41:00.10 ID:Qi4lzkSS
163名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 00:44:16.86 ID:uQYMrS9P
>>84
星野がダルはかなり神経質だと言ってた
球の違いとかものすごい気にするタイプ
確かに野茂とか黒田とかと比べたら鈍感力には欠ける
慣れるまで時間がかかるかもしれんが、慣れたら力を発揮しだすと思う
WBCは短期間だったから仕方ない
164名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:16:13.08 ID:DhiTdBvr
そうそう 最初苦戦したとしても
メジャー1、2年目の成績で早急に判断してほしくないね
まだ25歳なんだから成長の余地大ありだよ
165名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:18:45.67 ID:f4HHvkYY
俺アメリカ人だけどダルビッシュより岩隈の方が投手としての評価は高いみたいだよ。
166名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:26:46.36 ID:eqZSfm7l
うーむ。残念。そんなカキコじゃ2ちゃんでも笑われるぞ。
167名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:31:50.29 ID:xh+BmQPo
岩隈は全盛期にメジャー行くべきだった
168 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 66.0 %】 :2011/12/23(金) 01:34:30.31 ID:qWvr6wV7
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/al-pitcher.html
ア・リーグ投手成績
   ||             
   ||      (~)         アリーグ15球団あるから、先発成績15位までなら 
   ||    γ´⌒`ヽ    1番手投手の資格がある超一流Pってことになるお(^^) 
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。 で、その15位前後の成績は、 
   ||     (   ^^) /  防御率3.40  11勝〜14勝  200イニングスだお(^^) 
   ||     (::::::::::::つ     
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_ 
  .└──|          |──────────────────  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ダルタンがこれ以上の成績上げれば文句なし
                       ってことになるお(^^) 楽勝じゃんお(^^)

169名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:36:42.69 ID:SdP9Jcnc
>>88
こうやって数字にするとすげえなw
170 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 66.2 %】 :2011/12/23(金) 01:47:33.70 ID:qWvr6wV7
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/data/nl-pitcher.html
ナ・リーグ投手成績
   ||             
   ||      (~)         ナリーグ先発15位前後の成績は、
   ||    γ´⌒`ヽ     防御率3.38  8勝〜14勝  200イニングスだお(^^)
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}   。  
   ||     (   ^^) /   アリーグもナリーグも大差ないおねぇ(^^)
   ||     (::::::::::::つ     
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__E[]ヨ_ 
  .└──|          |──────────────────  
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  黒田タンベスト9に入ってるからすっごいお(^^) 
    
171名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:50:38.75 ID:atKTidxw
レンジャーズの過去5年の防御率はホームの方が良い。
172名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:51:38.04 ID:f4HHvkYY
>>165
らしいね。
173名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 01:53:54.32 ID:f4HHvkYY
>>172
自演乙
174名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 02:29:48.92 ID:oTD/ioV8
桑田は全盛期に行ったら通用してたわ。
老体でも制球抜群でしばらく抑えてたからな。
175名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 04:18:39.85 ID:zkpJeeCJ
789 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:48:23.28 ID:UrFQ6lf30 [1/8]
対戦相手がイチローとか松井だったならともかく
俺たちの西岡先生が首位打者獲るようなリーグで
ナンバー1だからってメジャーで即エースになれるなんて
妄想にもほどがあるわ。
176名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 04:27:08.70 ID:plNmNBIE
ダルはスポルトのインタビューで最大のライバルは中村さんと中島さんって言ってたな
せいぜいレイノルズレベルの中村とヤンキース控えの中島がリーグ屈指の強打者って時点で、そこでいくら無双してもなw
177名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 04:55:13.87 ID:Iat0hUaU
しゃあない
NPBは打者のレベルが低い
178名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 05:28:16.99 ID:MH91qMob
本人も親父も西地区希望だったみたいだけど
テキサスは駄目だよなぁ
気候的にも球場的にも
まあ金額的に折り合わなかったとか言って恐らく破談だろう
179名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 06:28:12.14 ID:CpnqVwen
ダルに知性を感じ野球選手として成功すると感じた瞬間。

高校時代の打席の応援歌がYMOの「ライディーン」だったこと。
こんな曲をチョイスする奴は後にも先にもダルしか知らない。

高卒1年目のキャンプで高校時代の喫煙が週刊誌に載せられて
謹慎喰らった日にパチンコに行った事。

180名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 06:47:54.10 ID:cbeqDnnu
ダルビッシュ(テキサス レンジャーズ)

20勝8敗 2.39 奪三振233
181名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 06:51:31.63 ID:cbeqDnnu
ダルビッシュは
ストレート60% スライダー20% カットボール5% スプリット5% その他10%

こんな感じで投球するのかね?
182名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:01:45.25 ID:8zDs87yA
大事なのはキャッチャーとの相性でしょうね?野茂松坂以上の活躍するには不可欠ですから。
183名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:05:26.56 ID:MH91qMob
野茂-ピアッツァ
松坂-バリテック
ダル-ナポリ
184名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:17:05.60 ID:O01fH68N
トレアルバやろ
185名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:30:03.85 ID:4eUBFwfR
不安材料
・これまで中6日ローテのぬるま湯しか経験が無い(中4日が基本)
・これまで札幌ドームでばかり投げていた
 (因みにテキサス・アーリントンはMLBで最も暑い屋外球場)
・アーリントンのパークファクターは今季MLB最高という飛ぶ球場
・球の大きさに苦労したという松坂より手が小さい
・松坂やルイスもMLBに行った途端、与四球率が3倍近くになった
・日本よりボールが滑り、特にテキサスは乾燥している
・年間162試合を6ヶ月で消化する過密日程で移動日が無い
・イラン人に冷たい土地柄 ←New!
・MLBの打者は日本と違って予備動作が殆ど無く、球の見切りが遅く
 フォーシームや大きな変化球には滅法強く、ボール球を振らない
・9番打者まで日本の4番打者以上のパワーがある
・日本と違い球数制限があり、無駄なボール球を使えない
・ダルはWBCでも散々な結果だった

まぁ12勝13敗、防4.80ぐらいだろうな
先発5番手としては普通だが、投資額を考えると最低だな
186名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:32:16.63 ID:e1c8PJua
Home/Away防御率

CJウィルソン Home3.69/Away2.31
Cルイス 5.54/3.43
Aオガンド 3.79/3.18
Dホランド 4.69/3.39
Mハリソン 3.80/2.99
187名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:36:14.54 ID:4eUBFwfR
>>181
テキサスでフォーシームを6割も投げたらMLB1の花火師になるわw
黒田のようにフォーシームなんて捨てて、ツーシーマーに徹しないと
今のMLBじゃ通用しないわ
188名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:37:38.98 ID:cbeqDnnu
しかしみんな黒田の評価が高いよね。
たしかに安定してるし良い選手だけどそんなにみんなが騒ぐほどの成績かね?
189名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:40:10.38 ID:4eUBFwfR
>>188
今のダルビッシュの投球スタイルじゃ黒田ほどの成績も残せないからな
黒田はMLBのスタイルに合わせて柔軟に自分を変えて成功した
190名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:45:25.17 ID:cbeqDnnu
ダルビッシュ
ストレート40% スライダー30% カットボール10% スプリット10% その他10%
191名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:46:17.46 ID:f4HHvkYY
>>189
お前のアヌス写メうっぴーうっぴー
192名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 07:51:03.12 ID:4eUBFwfR
4シーム10%、2シーム40%、カッター20%、スライダー10%、チェンジアップ15%、スプリット5%
これぐらいが理想的な配分だ
スプリットは中途半端ならイランかも知れんが
193名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:07:34.03 ID:4eUBFwfR
4シーム 2シームを活かす為の見せ球。基本的にコーナーギリギリを狙う
2シーム 軸となる球。これがMLBで生き延びる為の生命線。ストライクゾーンでどれだけゴロを打たせられるか
カッター 2シームと共に軸となる球。特に右打者に対して最も重要な球
スライダー 振ってくれれば儲けもの程度の球。2ストライク後にギリギリを狙って投げる
チェンジアップ 緩急という意味で重要な球。ファストボールとチェンジアップの組み合わせがMLBの基本
スプリット 日本では有効だが、MLBの球では落ち難い。2ストライク後に三振を狙う球だが球に合うかどうか
194名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:10:22.08 ID:e1c8PJua
カッターは左打者に重要なんだよ
195名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:16:04.41 ID:R8AA9jYO
ダルヒッシュは日本人気につながる。
ダイガー&バーニーのバーニーとして現地腐女子の妄想に貢献してもうらおう。
チームにタイガー役がいればなおいい。
196名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:21:08.98 ID:MH91qMob
カッターは左打者に食い込んでくるからな
スライダーは左打者の外角のボールからストライクに入るバックドアもカウント稼ぎに有効
197名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:31:20.58 ID:4eUBFwfR
>>194>>196
それは応用編というか裏を掻く効果がある非正規の使い方だよ
抜群の切れのあるカッターなら左にも効果的だが
平凡なカッターは2シームの一種でしかない
198名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 08:42:27.64 ID:e1c8PJua
じゃあ2シームの項じゃん
199名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 09:40:51.08 ID:pI+PCIOQ
レンジャーズに決まって欲しくてたまらないのだけど、
団野村がいると、逆に残留の可能性が高まったり
しませんか?
200名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 09:42:58.88 ID:zkpJeeCJ
【野球/MLB】ダルビッシュ落札はテキサス・レンジャーズ 金額は5170万ドル(約40億円)★2
398 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/12/20(火) 23:20:07.54 ID:kiMyUbSq0
国際試合成績

2008(北京五輪)
成瀬 善久 投球回12  防御率0.00
田中 将大 投球回7  防御率0.00
上原 浩治 投球回2  防御率0.00
涌井 秀章 投球回13.6 防御率0.66
杉内 俊哉 投球回7  防御率0.84
藤川 球児 投球回4  防御率2.25
和田 毅  投球回9.3 防御率4.82
川上 憲伸 投球回7.6 防御率4.70
ダルビッシ 投球回7  防御率5.14
岩瀬 仁紀 投球回4.6 防御率13.52


伝説の大会
ちなみに2006WBCのMVPは松坂、上原もそれに引けを取らない好成績
201名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 09:47:15.59 ID:eqZSfm7l
獲る気マンマンなんだし決まるだろ。ってか決めるよ。
アリーグ連覇で宿題はワールドシリーズ制覇。投手には酷な環境だからこそ
若くて器用なダル欲しがったんだ。最後はダル側が断ったら批判の嵐が起こる
くらいの条件が出てくるさ。
202名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 09:59:05.04 ID:At5KpW8o
>>152
期待されてなかったとかアホかw
一年目の初登板デビューの日に異例のテレビ中継までしてたぞ
203名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:09:45.20 ID:HRQ15lUI
>>201
日本のマスゴミは提灯持ちで基地外だからな
仮にテキサスが1800万ドル提示して、それを断ったとしても
ダルに15億円出さないテキサスは馬鹿だケチだ舐めてるって書きまくるさw
今季2000万ドル貰ってる投手なんて、サバシア、サンタナ、ハラデーという
実績満点のベテランエース3人しか居ないのにw
204名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:11:02.12 ID:FBVqSbnQ
>>201
15億円くらいもらわないとダルビッシュ側のメリットは少ないだろう。
しかしそこまで出すのかな?
10億円以下では話しにならないだろう。
10億から15億円の間で本当に話しがまとまるのかな。
ダルビッシュ本人は行きたいわけじゃないだろうけど
我慢して受け入れるのかな。
205名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:11:06.58 ID:zkpJeeCJ
972 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 20:49:15.70 ID:bOV87nF40
>>766
ダル大好きな俺だが、オマエの書き込みは無知過ぎて恥ずかしい。
統一球と呼ばれる所以は、ホームゲーム主催側がボールを選ぶ
ことができる制度があったのを撤廃し、各チーム低反発球を使いようになったからで、
MLB同様のボールを使うから統一球と呼ばれているわけではない。

ダルが入団した頃から、日ハムはホームゲームで広い球場と堅い守備陣を
チームカラーにすべく、NPBで最も低反発なボールを使用していた。
大半の球団がラビットボールと呼ばれるボールを利用している時期も
ハム含むいくつかの球団は、低反発球を利用していたんだよ。
ダルがホームでしか勝てず「屋根がないところでは弱い」と
言われていたのも、屋根の有無よりも、札幌ドームで使われていた
低反発球と広いファールゾーンの所以ではないかと考えられている。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:12:14.50 ID:7Eoc6zOQ
右腕対決!ダルは16勝グリンキーと互角
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111223-880108.html

 ESPN電子版は21日(日本時間22日)、レンジャーズが独占交渉権を獲得したダルビッシュ有投手(25)の特集記事を掲載した。
国際経験豊富なスカウトや球団幹部10人にアンケートを実施し、メジャーでエース格の右腕5人を挙げ「ダルビッシュより上か下か?」と質問。
名だたる投手と比較されながら、5人中3人がダルビッシュの勝利、1人が互角、1人が敗戦という高い評価が下された。

 ダルビッシュは4年連続2桁勝利のノラスコ(マーリンズ)に10対0の圧勝。今季21勝を挙げナ・リーグ最多勝のケネディ(ダイヤモンドバックス)や、
昨季無安打無得点試合のガーザ(カブス)にも7対3で上回った。今季24勝など投手3冠のバーランダー(タイガース)には0対10と完敗したが、
09年にサイ・ヤング賞を獲得し今季も16勝のグリンキー(ブルワーズ)に対しても5対5の引き分けと判定された。

 記事は比較に加えて「日本より短い登板間隔、はるかに危険なメジャー打者との対戦、ストライクゾーンの違いなど対応すべき点は多い」と付け加える。
それでも「プロの評価や入札額を見る限り、今オフに獲得可能な投手ではNO・1であり、業界はその投資の価値があると見ている」と結んでいる。
207名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:13:36.73 ID:HRQ15lUI
そもそもウルトラ円高の時代に、15億円とか円建てで計算してるのが馬鹿
2000万ドルっつーのは、ほんの少し前なら24億円ぐらいだ
貨幣価値で考えれば30億円近い価値はある
208名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:17:36.71 ID:FBVqSbnQ
>>207
ダルビッシュは日本ハムから円で年俸を得ている。
ダルビッシュ側にはレートは関係無いよ。
なにが得かを判断するのはダルビッシュで君じゃない。
209名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:18:03.99 ID:HRQ15lUI
とりあえず2000万ドルなんて、サイヤングも獲らずに貰ってる奴は居ないから
インセンティブ契約でサイヤングを獲得したら2000万ドルに達するようにして貰えば?www
基本給は1球も投げてないんだから1000万ドル未満が妥当だけどな
210名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:19:00.50 ID:pI+PCIOQ
もうグリンキーと互角の評価って・・。
ハードル上がりすぎて逆に心配だ。
211名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:22:27.88 ID:XSF3stD4
>>208
>なにが得かを判断するのはダルビッシュで君じゃない。

お前でもねーだろ
ほんもんのアホやこいつ
212名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:22:40.28 ID:HRQ15lUI
>>206
ザック・グリンキーと互角

ザック・グリンキー ミルウォーキー所属(去年までカンザスシティ)
去年 33試合 10勝14敗 防4.17 WHIP 1.25
今年 28試合 16勝 6敗  防3.83 WHIP 1.20

これが今季MLB30球場中1位のパークファクターを誇るテキサスで投げるんだろ?
30試合で13勝前後、防4.00〜4.50ぐらいか
まぁ確かに予想されている成績通りだね
213名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:23:33.42 ID:FBVqSbnQ
>>209
なるほどそういう契約のしかたで合意するかもしれない。
214名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:26:03.65 ID:AmLtCqD8
年俸くらいは並の選手に毛を生やしたくらいにしないと、結局は誰も得しないよ
215名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:27:41.41 ID:HRQ15lUI
グリンキーは2009年だけ確変で異常な成績残したけど
ダルも1シーズンぐらいそんな成績残せれば良いねえ

でも、ダルと互角と言われる松坂でも2年目は確変したからな
それ以外はゴミクズだけど
216名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:31:59.63 ID:vaJtx4UD
松坂は2年目よりも1年目の方が上だろ
何言ってんだ

1年目の松坂はBOS時代の野茂よりマシだから
野茂のBOS時代もゴミクズってことか
217名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:39:09.12 ID:e1c8PJua
松坂の2年目が確変なんて見方をしているメジャー関係者は皆無だよね・・

あれほど勝敗や防御率以外の数字でみると
実情が測れてしまうのは珍しいぐらいのモデルケースかも・・
218名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:47:09.61 ID:yldcLw9M
>>162
これってコラじゃなくてほんとにこんなに手小さいの?
そらメジャー球以前に五輪球で苦労するわけだ。
川上も五輪で悪戦苦闘してたしダルもきついぞ。
219名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:48:51.66 ID:vaJtx4UD
>>218
野茂や佐々木の手が大きいのは知ってるが
黒田とか松坂はどうなんだろうか

たしか松坂も小さかった気がする
220名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:54:16.11 ID:yldcLw9M
>>219
黒田は知らんけど松坂も小さい。
ただ松坂は五輪球ではそれほど対応に苦労してなかった記憶あるけどな。
五輪では普通に投げられてたスライダーが06年のWBCで投げられなかったとか
そんな感じたっだはず。
221名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:57:44.64 ID:O01fH68N
黒田はメジャー行く時
ボールに関しての質問は一切受けませんってメディアに言ってたからなw
222名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 10:58:25.30 ID:e1c8PJua
ダルはチンコもちっちゃい(マジ)
223名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 11:10:37.62 ID:vIrOTxY1
ダルが良くて防御率4点位の成績しか残せなかった場合に、
日本の成績がいかに意味のないものかわかるな。
はっきりいってパリーグで防御率1点台を5年続けるより、
メジャーのアリーグで防御率3点台前半を3年続ける方が難しい。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 11:41:44.00 ID:FBVqSbnQ
>>223
バーランダーが来年日本で防御率1点台ができる可能性は良くて5割じゃないか。
225名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 11:44:17.93 ID:YBwuVHgp
>>224
ネズハンは相変わらずワンパターンやな
226名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:01:18.42 ID:WUHvIBjO
>>197
こいつバット振ったことないなw
227名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:32:16.59 ID:IEv6XOuY
ま、契約すれば成績はどうあれ、金もらえる。井川のように契約終了までマイナーで過ごして
肩温存して日本球界に復帰するってのもいい案だなww
228名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:39:38.54 ID:Iat0hUaU
沢村もとったことない
近年メジャー挑戦したエース連中の中じゃNPBの成績で
一番しょぼかった黒田が一番活躍してるのがおもしろい
229名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:41:00.07 ID:HRQ15lUI
>>224
いや、バーランダーが今のプロ野球で
防御率1点台の確率なんて0%だよ



100% 0点台になるだろうからなw
230名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:42:09.68 ID:NniRKfzs
球団幹部やスカウトからグリンキーと同等って評価かよ
グリンキーは'09にかなり印象的な卓越した活躍をしているし
スライダーはメジャートップクラスとの評価もあるし、ハードルが高過ぎる

問題は1シーズン大過なくローテーションを守れるかどうか
むしろこっちの方がかなり心配なことが多いような気がする
231名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:44:29.24 ID:HRQ15lUI
>>228
適応力の差だな
黒田は日本時代の主力武器だった4シームを捨てて
メジャーで有効な2シーム一本に切り替えた
中4日も松坂等、他の日本人が日本流調整で失敗する中
黒田はブルペンでの投げ込みを止めて成功した↓
http://number.bunshun.jp/articles/-/174425?page=2
232名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:51:13.16 ID:mJHzhMAY
>>66
いや防御率が突出しているからリーグどうこう無視して
セパ1位の投手って評価しているのがダルヲタじゃん
DIPSに限ってそれを無視とか随分都合いいんじゃない?
233名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 12:56:24.22 ID:FBVqSbnQ
>>229
いやバーランダーの現在までの防御率は3.54だから
>>223の理論に基づくと1点台以下の防御率になる可能性は
環境の違いへの適合も考慮すると良くて五分五分だろう。
0点台も無いとは言わないが、一年間ローテーションを守って
200イニング以上投げた場合だと、奇跡的なラッキーが無いと難しい。
ダルビッシュがアメリカで0点台を出すのと同じくらい難しいだろう。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:03:44.54 ID:II5BgX8i
>>232

ダルヲタは普段から見てるわけでもないバーランダー、マダックスらに
勝ってるとか自信たっぷりに断言しちゃう人たち。

セイバーのレベルで会話するなんて無理だろうな。
都合の悪いデータは無視するだけ。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:05:29.88 ID:nOpT3SGD
まぁ西岡さんみたいにならなければいいよ

5年総額50億で契約して 登板2試合目に負傷⇒マイナー

ミネソタの次にテキサスにもいけなくなるよ・・・
236名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:08:00.33 ID:yldcLw9M
セイバーがらみの話題でダルのファンからまともな返答が帰ってくることはまずないw
松坂のときもそうだったけど。
237名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:10:51.33 ID:FBVqSbnQ
>>236
自分はダルビッシュファンじゃないけど
野球板でセイバーとか言う人の意見で感心したことがない。
ぜひ君が見本をみせてほしい。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:11:15.16 ID:YLqtHik6
ダルビッシュ 有 1.44
斎藤 佑樹 2.69

斎藤がこの防御率残せる環境だかんな…
239名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:11:49.21 ID:jB2Ga0cZ
>>229
メジャーリーガーがマイナーでプレイしても案外たいした成績を残せないものだからな
高いレベルでプレイしてこそ、メジャー一流とそれ以外の大きな差が出てくる
特に投手の場合はほぼ全員奪三振ならともかく失点に守備が関わる以上、100%にはならないだろ
240名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:12:09.73 ID:HRQ15lUI
>>235
西岡の方がまだ安いし、ミネソタの人も皆もう忘れ去ってるからマシだろ

ダルほど法外なお金を投資して大騒ぎして、滅茶苦茶な要求を突きつけて
それで駄目だった時にはもう・・・・

テキサスの日本人は全員非難した方が良いよ
241名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:13:51.69 ID:HRQ15lUI
>>238
今のパリーグなんて、バーランダーが目を瞑って投げてもノーノー出来るレベル
242名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:14:46.10 ID:FBVqSbnQ
>>240
なぜ君は日本人にそこまでこだわるの?
僕にはまったくわけがわからないよ。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:16:03.37 ID:zkpJeeCJ
ダルより黒田!入札回避したRソックスが猛アタック
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/23/kiji/K20111223002296610.html

244名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:18:41.46 ID:7oUMP+l8
>>241
それにボロ負けするセ・リーグは?
245名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:19:56.92 ID:qwsPJ4FS
>>241
いや、むしろバーランダーが左手で投げても完全試合できるレベル
246名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:20:14.30 ID:NniRKfzs
その昔、槇原や大野豊がERA1点台を記録したシーズンもあった

おそらくラビットボールを各球団が導入する以前の記録なんだろうけど
メジャーの一線級投手が来日したら、ゲームへの調整や審判へのアプローチ
家族共々日本文化への順応など、煩雑なことさえうまく対応できれば
ERA0点台はさほど困難な目標でもなさそうに感じる

でも日本の「野球」ではそれが最も困難だと思われるから
逆もまたしかりで、NPB出身者がMLBに適応するに四苦八苦するのも
ベースボール以外の部分も当然少なくないのかもしれないね
247名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:22:39.05 ID:YLqtHik6
パリーグもそうだし、特に札幌なんてピッチャー図パークだろ
248名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:22:58.26 ID:yldcLw9M
そもそも向こうで契約獲れない選手だけしか日本には来ないんだから
バーランダーがNPBでペナント戦うなんて前提自体がアホすぎ。

朝鮮人が「韓国に来たらイチローをボコボコにしてやる」とか息巻いてるのと同レベル。
249名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:23:25.06 ID:0nAoM7Kh
>>241
ハラデーさんやバーランダーが今のNPBきたら
30試合270イニングとかやりかねないよな
全試合完投劇
250名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:24:50.43 ID:YBwuVHgp
>>244
他が軽く捻られる中、何故か横浜だけが一点取る

なおシーズンでは
251名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:24:55.79 ID:qwsPJ4FS
日本の打者なんて、中学生がモップ持って打席に立ってるようなもんだろ
252名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:25:52.77 ID:5xvFb9fA
心配なのはボールだけ。
まず怪我でもしない限り絶対成功する。
他の選手と違う所は練習熱心で毎年成績を残し続けてきたイチローと松井に近いかそれ以上に自己管理がプロフェッショナルと言うとこかな。
もし初登板でボコられようが松坂みたいにだらしなくズルズルいくわけがないわな。
ダルビッシュ並みのカットボールはメジャーにもいないマジで。
253名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:29:14.74 ID:HRQ15lUI
不安材料
・これまで中6日ローテのぬるま湯しか経験が無い(中4日が基本)
・これまで札幌ドームでばかり投げていた
 (因みにテキサス・アーリントンはMLBで最も暑い屋外球場)
・アーリントンのパークファクターは今季MLB最高という飛ぶ球場
・球の大きさに苦労したという松坂より手が小さい
・松坂やルイスもMLBに行った途端、与四球率が3倍近くになった
・日本よりボールが滑り、特にテキサスは乾燥している
・年間162試合を6ヶ月で消化する過密日程で移動日が無い
・イラン人に冷たい土地柄 ←New!
・MLBの打者は日本と違って予備動作が殆ど無く、球の見切りが遅く
 フォーシームや大きな変化球には滅法強く、ボール球を振らない
・9番打者まで日本の4番打者以上のパワーがある
・日本と違い球数制限があり、無駄なボール球を使えない
・ダルはWBCでも散々な結果だった

実際は心配な事だらけだよなw
254名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:30:14.54 ID:GAsEKoCe
>>246イチローも野茂もいってたが移動とか環境が半端ないそうだな
3000Km移動とかザラ
ダブルヘッダー、到着して即試合、イナゴ、乾燥、猛暑など
そこに対応できるかどうかだな
255名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:31:23.16 ID:yldcLw9M
ボール変わると川上のカッターもあんな感じだし。
手の小さい投手はメジャー行ったら変化球は全部ゼロからやり直し。
256名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:34:13.49 ID:FBVqSbnQ
>>246
槇原も大野も200イニングは投げていないでしょ。
規定回をクリアして防御率を低くすることを目的に投げたら
0点台はできないことは無いのだろうけど意味が無い。
村山が最後の0点台だったと思うけど、全盛期の記録じゃない。
今年のダルビッシュも運が良かったらできたかもしれないけど
まともにローテーションを守ったらやはり難しい。
バーランダーの平均防御率は3.54だし0点台はちょっと難しい。
257名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:34:27.38 ID:II5BgX8i
>>237

まあ自分の価値観を崩されたくないなら、自分の自尊心を守るために
“無関心”“否定”という態度になるだろうね。

セイバーを否定するのは結構だけど、そういう人ってどれくらいセイバーを知ってるのかな。
もし単なる“食わず嫌い”なら、その判断に価値なんてないよね。
「ダルビッシュ見たことないけど、ダルビッシュなんてダメに決まってる!」
と言っているようなものだからね。
258名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:35:31.21 ID:cjGg0K5K
>>251
いいや、TDNがケツにバイブ挿して打席に立ってるようなもん
259名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:38:48.95 ID:HRQ15lUI
>>254
イナゴっつーか、蚊だな
蛾とか他の虫もいっぱい居るけど、日本じゃ余りお目に掛かれない
バグの大群が度々襲って来る
温室ドーム育ちのダルじゃ気になって投球にならないだろうが
260名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:41:46.97 ID:FBVqSbnQ
>>257
いやセイバーというか統計を否定したことはないよ。
打率も防御率も勝率もセイバーだよ。
統計は便利なものだよ。
261 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 73.1 %】 :2011/12/23(金) 13:45:42.14 ID:qWvr6wV7
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/23/kiji/K20111223002296070.html
ヌード写真からプライベートまで…レ軍地元紙がダル特集

 レンジャーズの地元紙ダラス・モーニング紙(電子版)が21日、独占交渉権を獲得した日本ハム・ダルビ
ッシュの特集を組んだ。

 プレー写真に加え、07年にヌード写真を掲載した「an・an」の表紙や、離婚協議中の夫人でタレントの
紗栄子の写真など、計17枚を掲載してプライベートにも迫った。また、複数の米メディアは、入札に参加した
ブルージェイズの入札金が5000万ドル(約39億円)を超えていたとする前日の報道を否定。「金額はレ軍
に迫っていない。レ軍は余裕の勝利だった」と報じた。
             ∧_∧  
             (^^  )  おらも脱ぐとすっごいお(^^)
              (つ/ )   
               |`(..イ
              しし'          
      ∧_∧ パシャッ     
パシャッ (   )】Σ  イイヨイイヨ〜
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

262名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:45:57.97 ID:NniRKfzs
>>256
斎藤雅が’89にERA1.62 で 245IP 記録してた

同年
 槇原(1.79、150 2/3)
 大野(1.92、145 2/3)

スレチなんで、この辺にしときます
263名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:49:57.38 ID:FBVqSbnQ
>>262
>斎藤雅が’89にERA1.62 で 245IP 記録してた

凄すぎる、斎藤雅は化け物だな。
264名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:50:02.11 ID:HRQ15lUI
>>261
結局、ダルに法外な金額を投じたのは
テキサスだけだったって事ね
CJ失って焦ったか
265名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:55:21.94 ID:X8g0HR/X
ダルビッシュって手が小さいのか?
ヤンキースが高額を投入しなかったのもうなずけるか
266名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 13:55:51.54 ID:s2sYMOEv
テキサスは元々日本人P取る気満々
松坂の時も入札次点だったろ
267名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:01:55.93 ID:eqZSfm7l
>>253
お前何回それ貼れば気が済むの?誰もお前のレスなんか読んでねーから諦めろよw
ウゼーから消えろやw
268名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:03:32.80 ID:0nAoM7Kh
>>263
基本中5日酷使世代は正直タフさが違うよな
中6日は馬力体力面でヤワになっちまった
269名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:03:54.69 ID:HRQ15lUI
>>267
事実指摘されたからってファビョるなよダルヲタw
270名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:04:23.82 ID:yldcLw9M
NYYは20M以下。
一回失敗しないと相場勘はなかなかつかめないんだろ。
271名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:08:50.73 ID:eqZSfm7l
>>269

自意識過剰バカが怒ったwww
272名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:09:05.34 ID:ITZGEGl/
>>261
余裕の勝利ってブルージェイズは何をしてたんだw
273名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:09:50.81 ID:II5BgX8i
>>260

統計は否定しないけど、DIPSとかRCとかWARとかには関心しないのか。
そんなの個人の自由だから、まあいいけどさ。

274名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:15:14.89 ID:qwsPJ4FS
>>270
ってか、GMって自分が失敗しないと学ばないんだな
キャッシュマンは井川で学んだ
若きエプスタインは松坂で学んだ
そして、また若きダニエルズはダルで学ぼうとしてる

日本人に過大な期待をしてはいけないという事を・・・
275名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:21:48.91 ID:tIB2wpxC
ていうかメジャーで大型契約して額面どおりの活躍したのって
投手じゃ一人もいないんじゃね?サバシアがもしかしたらサボリ期間なしの
働きするかもしれないけど。
276名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:24:48.10 ID:jB2Ga0cZ
>>248
そもそもマイナーとメジャーの成績推移を見れば分かるのにな
マイナーで高いOPSとか残してる奴は逆にメジャーで通用していないのが多い
プホルスとかジーターとかカノとかソリアーノとかハンラミとかマウアーとか
メジャーで一流だけどマイナーでは定着直前もそこまでたいした成績残していないし
日本の二軍の帝王だって二軍だと一軍レギュラーより成績残しているし
レベル低くなれば無双するとかいう思考は単純過ぎるんだよな
277名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:25:10.95 ID:yldcLw9M
メジャーで実績あった選手の大型契約がハズレになるのと
未知の選手に大金突っこんで外すのとでは、間抜け加減のレベルがちがうんじゃないの。

井川のポスティングなんか未公開株がらみの詐欺にひっかかるようなレベル。
278名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:30:19.70 ID:eqZSfm7l
井川は争ってヤンキーに落札されたんじゃなくて松坂獲りそこなったキャッシュが
あわてて獲ったんだから自業自得。アホなんだよ。バカなんです。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:37:06.49 ID:HRQ15lUI
>>276
プロ野球選手が、高校野球やリトルリーグに混ざれば活躍するだろ?
単純にそういうことだよ
280名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:37:32.35 ID:nTNtDn4q
金額の事だけど     色々なビジネス込みの値段だからね
普通に回収できるはずだよ日本でのレンジャーズの知名度が上がるだけで全然違う
来年ダルがレンジャーズユニでCMに出るはず
281名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:38:54.13 ID:HRQ15lUI
>>275
投手は消耗して怪我する事が多いからな
例えば投手年俸2位のヨハン・サンタナのように
だからメジャーでは投手の年俸が総体的に低いのかも知れん
282名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:41:34.59 ID:cbeqDnnu
ストレート30% スライダー30% カットボール20% カーブ5% スプリット5%
その他10%
283名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:45:35.02 ID:0nAoM7Kh
>>274
なんか日本がGM育ててるみたいな展開だな
授業料高すぎんのにw
284名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 14:57:22.99 ID:tIB2wpxC
>>280
日本人選手がもたらす経済効果なんてわずかだってキャッシュマンが
言ってたぞ。
285名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:00:12.67 ID:/M0GTpDf
黒田が今現在メジャーで成功してる数少ない日本人先発として名前が挙がってるけど
ここまで順風満帆じゃなくて結構試行錯誤繰り返してる
中4日の際三日前にブルペンで投げ込みやってたのを2日前にずらしたり
ボールの握りも微妙にずらして変化球の曲がりをいろいろ、試してる
同じようなこと松坂もやってるけど、ダルも自分にあった調整法、ボールの握りを見つけるまで相当試行錯誤が続くと思う
286名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:00:28.16 ID:vIrOTxY1
アメリカは延長で日付変わるくらいまで試合するからな。
中継ぎ投手の消耗度が違う。
現実的に考えて他の投手の出来高のこともあるだろうし、
中4日で行くと思う。
287 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【関電 74.0 %】 :2011/12/23(金) 15:12:16.49 ID:qWvr6wV7
http://www.sanspo.com/mlb/news/111223/mla1112230501000-n1.htm
ダルビッシュ、米メディア連日賑わす

 レンジャーズが独占交渉権を得た日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)を、この日も米メディアが大々的に
取り上げた。

 ニューヨーク・タイムズ紙は、かつてオリックスを指揮したメッツのコリンズ監督の「ピンチを切り抜けられる
剛速球を含め、全てを持ち合わせている」との談話を紹介。日本の先発投手には当たり外れがあったが、
ダルビッシュは別格だろうとした。

 レッズ、ナショナルズのGMを歴任したボーデン氏はスポーツ専門局ESPN(電子版)で「エースになるため
の資質を全て持っている」と実力に太鼓判。地元テキサス州のスターテレグラム紙(同)は、レ軍はFA移籍
したエースのウィルソンの引き留めより、ダルビッシュ獲得に力を入れたと報じた。
      Λ,,Λ  
     (   ^^)       ダルタンを悪く言うシトは誰もいないおねぇ(^^) 
    ∩,,,,,__⌒,つ  もうお墨付きもらってるのと同じだお(^^)

288名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:16:13.61 ID:YLqtHik6
むしろ松坂の時も悪く言ってた奴いるかよwwwww
リップサービスだよ
打たれだしたらたたきまs来る
289名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:17:17.77 ID:JmshFihy
レンジャーズはチームカラーが赤なのか青なのかはっきりさせたほうがいい
290名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:17:29.81 ID:jB2Ga0cZ
>>279
日本とメジャーのレベル差はマイナーとメジャーのレベル差に近いじゃん
何でプロと高校野球までの話になるのか分からんが
291名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:24:24.71 ID:9vicwhSN
ダルを攻略すればチーム全体に負けを与えることができると
ソーシアあたりが徹底的にいやがることしてくるだろな
292名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:29:08.04 ID:6vMKCmZB
年俸でごねてハードル上げすぎると伊良部や井川、川上の二の舞になるかもね?
実績ない選手にメジャートップクラスの条件提示する球団など普通は有りません。
ボストンでさえ松坂資金の回収できてないのに。
日本人の集客で潤ったのは野茂イチロー松井まで。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:48:12.11 ID:snggfbmU
年俸を上げるのは向こうに行ってからやればいいじゃないかなあ
向こうは実力社会だから(必ずではないけど)成績を残せば、自由がきくようになるし
294名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 15:58:40.62 ID:kc8C2aUF
安い年俸で複数年なんか結ぶとその分何年も我慢しなければならなくなる

格下が1500〜2000万ドルで自分が1000万ドルだとやってられないって感じになるだろうな
295名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:04:36.53 ID:snggfbmU
複数年契約を結ばなけりゃいいんじゃないかな?
安く契約することないし、高額にすることはないってことで
やっても2年くらい、ダメだと捨てることもできるのは球団側にもいいし、
よければ、他の球団から高額のオファーがくるんじゃない
296名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:06:19.34 ID:vaJtx4UD
仮に2年契約でも3年目以降も保有権は球団だから
ポスティングで入団する投手にFA認めるわけないし
297名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:08:23.43 ID:nTNtDn4q
>>295
ポスティングであの金額なら最低5年は拘束される そんな事も分からないのかよ
298名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:08:42.91 ID:/M0GTpDf
>>295
高いポスティングフィー払って2年程度で手放すわけない
299名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:10:34.64 ID:snggfbmU
だから今年行かなきゃいいじゃん、岩隈みたいに来年FAでいきゃいいじゃんね
300名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:13:28.73 ID:71eEfP/z
wwww
301名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:14:06.12 ID:yldcLw9M
ダルのFAは2014年。
経年劣化で入札額以上に価値が目減りするだろうな。
302名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:15:19.17 ID:wyiOoCkG
>>294
格下のダルビッシュが、実績ゼロなのに自分より遥かに高い
1500〜2000万ドルなんて貰ったら、他の投手はやってらんないだろうな
特に今季40万ドル台だったテキサスの若き先発トリオ
303名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:18:45.39 ID:0nAoM7Kh
>>295
まず保留制度の歴史から勉強してみようか
>>299
そしてFAの歴史も勉強してみようか
304名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:21:49.19 ID:nTNtDn4q
調停前の若手は安くて当たりだ
松坂に対してレスターやバックホルツの給料が安いって言ってた馬鹿と同じだぞその意見は
305名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:22:32.55 ID:w2gpnfry
アウェイで本塁打1本(笑)のマイケルヤングが1600万ドルもらってるなら
ダルはもっともらっていいはず
306名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:29:01.65 ID:YLqtHik6
それでヤングちゃんホームだと何本打ってんだよ
307名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:33:43.89 ID:wyiOoCkG
>>304
ヒント:ダルは1球も投げていない新人王有資格者
308名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:35:03.49 ID:wyiOoCkG
>>305
マイケル・ヤングは過去の実績で貰ってるだけだ
彼は、イチロー(笑)の最大のライバルなんだぞw
309名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 16:40:11.64 ID:HW2llklj
北海道という快適な場所で投げていたのに
いきなり、テキサスの過酷な環境では
活躍は出来ないと思うけどね
7月までにバテて給料泥棒と言われそう
310名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:00:47.63 ID:wyiOoCkG
今季のテキサス投手陣の年俸
CJウィルソン       700万ドル 16-7 2.94 ⇒ エンゼルス移籍
スコット・フェルドマン  440万ドル 2-1 3.94 (2009年に17勝8敗)
アーサー・ローデス   390万ドル 3-3-1Sv 4.81
(通算87-70-33Sv。シアトル時代佐々木と組んだ左のセットアッパーとして有名)
ダレン・オリバー     325万ドル 5-5-2Sv 2.29
ブランドン・ウェッブ   300万ドル 登板無し
(2006年に最多勝でサイヤング賞。2009年にも22勝で2度目の最多勝)
コルビールイス     200万ドル 14-10 4.40
ダレン・オデイ      125万1000ドル 0-1 5.40
マーク・ロウ       120万ドル 2-3-1Sv 3.80
デーブ・ブッシュ     100万ドル 0-1 5.79
ネフタリ・フェリス     45万7160ドル 2-3-32Sv 2.74
エルヴィス・アンドラス  45万2180ドル
トミー・ハンター      44万2160ドル
デレク・ホランド     43万1810ドル 16-5 3.95
アレク・オガンド     43万0150ドル 13-8 3.51
マット・ハリソン      42万8830ドル 14-9 3.39
オマール・ベルトレ   41万5000ドル
マーソン・トービン    41万4000ドル
311名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:02:26.00 ID:YLqtHik6
ヤング今シーズン11本ってことは
ホーム10本でアウェイ1本か?
ひでー球場だなwww
312名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:04:27.94 ID:YLqtHik6
広島であれだけ無双したルイズがその成績だと
ダルは三点台後半いければ万々歳だろ?
313名無しさん@実況は実況板で :2011/12/23(金) 17:11:11.99 ID:Fluq4OTd
204回2/3 201奪三振 防御率4.40 32先発でQS18

最低でもこの位の数字残さんとダメかな
314名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:11:17.67 ID:wyiOoCkG
マイケル・ヤング 35歳
通算打率.304、2061安打、169本塁打という安打製造機。テキサスのジーター
07年まで5年連続200安打以上を放った安打数狙いのイチローの最大のライバル
今季は自己最高の.338をマークし、4年振りの200安打突破(213安打)
315名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:16:57.96 ID:wyiOoCkG
コルビー・ルイスは、今季テキサスで被本塁打がリーグワーストの35本
更にメジャーでは四死球も激増しており、被本塁打、四死球とも日本時代の3倍近い
316名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:25:38.62 ID:d5A5TjoN
レンジャーズ地元テキサスの同性愛者からダルビッシュ待望論だって
http://news.livedoor.com/article/detail/6143498/
317名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 17:37:54.45 ID:FBu8/JV/
>316
ワールドカップの時に川島がそっち方面に物凄い人気が出たの思い出したw
318名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 18:21:34.84 ID:bakvLzK8
>>315
あのルイスがそんなにホームラン打たれるなんてメジャーは魔境すぎるww
319名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 18:24:19.27 ID:pI+PCIOQ
>>316
ワロスw

レンジャーズの先発投手陣って、意外にパッとしませんね。
これでよくWシリーズまで行ったなあ・・。
フィリーズは先発が物凄かったのに。
320名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 18:50:16.88 ID:atKTidxw
先発の防御率はアリーグ3位だけどな。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:47:11.74 ID:YLqtHik6
この球場でこの成績ってそんな酷いのかよ
322名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:57:46.56 ID:4mZ+7QIC
MLBでは、防御率3点台半ばなら一流だよ
防御率3点を切ったら超一流

防御率1点台に慣れてしまった最近のプロ野球の感覚では
イマイチ分からないだろうけどね
323名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:01:20.04 ID:MH91qMob
規定投球回数クリアして防御率2点台の日本人先発は野茂と松坂だけだからな
いかに難しいかだ

324名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:02:45.12 ID:59dgc2N2
ダルが通用するとかしないとか議論が尽きないようだけど、野球ファンとしては最高に楽しみだな。
ダルは恵まれた体格と素質に加えて、マニアックなアスリート気質が半端じゃないところに惹かれる。
ボールが、気候が、球場がと色々不安要素はあるものの、そんなことは我々が議論するに及ばず、
ダル自身が深く認識して探求した上で見事にアジャストしてくれるだろう。

ダルのアスリート気質はイチローや野茂をも凌駕する高い精神を持ち合わせていると思う。
325名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:03:12.38 ID:7Eoc6zOQ
326名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:13:39.00 ID:8ue5ZanL
初年度から15勝がノルマ
これほどの投手居ないだろ
327名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:14:11.10 ID:atKTidxw
安定感が重要だよ。
キャリアハイが2点台でも、他の年で4点台連発してたらエースには程遠いからな。
328名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:15:25.74 ID:KIHjMmQR
点とられても、松井が打ってくれるよ
329名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:31:28.13 ID:wyUrQlDd
松坂の場合2年目は平均投球回少ないとか運とか言われてるけど、
ア・リーグ東でフェンウェイであれだけ投げて2点台の防御率って物凄いことだよ
330名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:44:12.98 ID:MH91qMob
松坂あの年一応サイヤング候補4位だからな
イニング食えなくて評価低いけど
331名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 20:50:29.73 ID:ODjXHAbj
黒田程度で通用するのがわかってるからあまりドキドキしなくなったな。
松坂まではどれくらいやるのか興味あったけど。まぁローテさえ入ってりゃ
黒田みたいに負けまくっても二桁勝てるのがメジャーだし。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:08:43.29 ID:tCeh3jlR
先発でIP200以下でサイヤング獲ったのって81年のバレンズエラ(192.1回)と
94年のコーン(171.2)の二人だけ(のはず)。

94年はストライキ短縮だし、81年はこれでもリーグ最多投球回数だから
イニング消化できなかった二年目松坂はそら評価低いわ。
四位つっても一位票は一票もなかったはず。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:10:28.80 ID:YOfDCNUt
>>330
俺達NPB嫌いの間での評価は低いけど
200イニング投げて20勝9敗の6位ムシ−ナや
219イニング投げて16勝7敗の7位サンタナよりも
高い評価を受けてた事は認めてあげないとな
334名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:13:20.12 ID:aDXOL1+G
>>323
もっと言うと200イニング投げて2点台は誰もいない。
テキサスのあのホームなら初年度3.50ならもう上出来。
335名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:17:35.24 ID:y8cMeYDp
天才ダルビッシュのメジャー仕様はどんなスタイルになるのやら
336名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:20:42.23 ID:tqfLh+nr
だから松坂の2年目の2点台なんて評価されてないってのw
337名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:22:15.83 ID:KIHjMmQR
松坂の2年目の投げた試合全部見てたが、綱渡り投球だったぞ
338名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:23:52.60 ID:O01fH68N
あんだけランナー出して、ホームにランナー返さないとか神業レベルだったなw
339名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:27:18.98 ID:KIHjMmQR
あれで18勝だから笑えるわ
340名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:28:26.84 ID:XioZ5RW7
松坂の2年目はDIPSは酷いからな。
1年目のが本来の実力だったんじゃないかな?
341名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:30:37.69 ID:iBVtLBVE
ホエイプロテイン、アーモンド、エゴマ油
よく摂取しているものって他にある?
342340:2011/12/23(金) 21:30:53.97 ID:XioZ5RW7
>>340
DIPSじゃないWHIPだ
343名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:31:45.81 ID:tqfLh+nr
別に印象論じゃなくて記録が物語り過ぎてるやんw


松坂2年目

QSが14試合(規定投球回到達者88人中66位)
QS率が48%(同64位)
K/BBが1.64(同75位)
FIP4.03(同42位)
BABIP.267(同6位)
QS未満で7勝(同1位)
9イニング当たりの平均援護点6.1(同8位)

1イニングの平均投球数がリーグ2位
先発で18勝以上挙げた投手ではメジャー史上最少イニング投球回167回3分の2
松坂が残した走者をリリーフが返したのは、無死満塁で降板した6月21日だけ

344名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:36:40.84 ID:aDXOL1+G
まあ、妥当な予想で今季の防御率に2点加えた数値に落ち着くんじゃないかな?
190イニング投げて、3.30〜3.50
14勝 195K
こんな感じだろう。
345名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:38:29.86 ID:tCeh3jlR
>>343
>先発で18勝以上挙げた投手ではメジャー史上最少イニング投球回167回3分の2


「もってる男」とはこの年の松坂のことをいうんだろうな。
なんか一年で運全部使いはたした感じだけど。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:38:58.34 ID:tqfLh+nr
それ、大成功の部類でしょ
テキサスホームだと普通に考えたら4点台
とにかく1年目はなんとかローテ守ること考えればいいんじゃないの?
あんまり批判とか気にしてても良いことなんかない、マイペースで。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:43:26.63 ID:O01fH68N
リック・ヘリング 20勝7敗 ERA4.41 WHIP1.33

こんな事が出来ちゃう球団w
348名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:45:10.03 ID:XioZ5RW7
>>346
松坂やルイスの1年目(ルイスは復帰した年)は確実に上回らなきゃ、やっぱり叩かれると思うしやれると見てる。

ただ、200イニング超えたらやっぱり3.60にはなりそう。
349名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:49:14.15 ID:oBHeg8av
ダルかっこええええええ
350名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:50:43.69 ID:cbeqDnnu
テキサス レンジャーズとトロント ブルージェイズの差額はわずか6000万
すごいなこの話w
351名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:50:45.26 ID:qwsPJ4FS
2年目の松坂は、四球が多く、球数も多いノーコンなのに
無理して頑張って投げ、その結果数字はそれなりに良かったものの
日本人投手の壁と米メディアに指摘される3年目の凋落に繋がった
トミージョン手術もその影響だろう
やはり球数を減らさないとMLBで長く活躍するのは困難だ
352名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:50:45.80 ID:NniRKfzs
>>330
それでも数多居並ぶSPの中で上から数えて4番目に評価されたことを
先入観や偏見からなのか穿った見方をする必要はないと思うけどな

その先入観や偏見もおそらくは契約額・投資規模に対して釣り合わないことが
酷評される最たる原因だろうし、決して傑出した成績ではなかったとしても
悪くない結果にはそれなりの評価はしてもいいんじゃないかな?

尤もサイ・ヤング賞レースの選考方法・選考基準に問題が少なくないから
シーズン毎にその妥当性は軸がブレてると言っても過言ではないのだけれども

って書いてたら気が付くと、>>333,334のように的確に例示して
俺よりずっと具体的に分かりやすく説明してくれる人がいるし
>>343のような反論の方も十分説得力がある相対的な評価基準だね

期待と不安が入り交じる今が一番楽しめる時期なのかな?
353名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 22:12:13.52 ID:YOfDCNUt
>>352
>>先入観や偏見からなのか穿った見方をする必要はないと思うけどな

まあ確かにそれは一理あるな。
18勝3敗で一人で15もの貯金をチームにもたらしたのは事実だからな
200イニング投げたサンタナやムシ−ナよりも高い評価を受けたのもその辺かな

球場のサイズや打席の右左によって個人成績は大きく左右される野球は
チームの勝敗以外は全て参考記録であるみたいなことも聞いた事があるぐらいだしな
354名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 22:16:07.45 ID:tqfLh+nr
無理があり過ぎw

一番シビアな部分、
億という金が動く選手の投資の際にそんなの全く考慮されてないよw
そういう印象論をいかに排除して評価するかで
色々考えてきた結果
>>343の様な見方がでてきたわけでさ。
355名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 22:51:31.31 ID:FBVqSbnQ
松坂について言えば故障したから良い成績があげられなかった。
それだけのことでほかになにもないだろう。
理解しにくいところはなにもないよ。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:03:01.92 ID:FBVqSbnQ
逆に言えば、もしも来シーズン以降日本時代の速球が戻ることがあれば
サイヤング賞の候補に再びなる。
速球が戻ると面白くなるね。
357名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:04:38.69 ID:qwsPJ4FS
松坂が故障したのは、必然だとMLB関係者は見てる
MLBは故障も科学的統計で計算してるんだが
松坂は日本時代から酷使され過ぎている上、
日本流調整に拘って無理に投げ込み過ぎた
試合でもボールを振らせようとする日本流投球で
無駄球が多過ぎた
だから松坂は故障したと思われてる
358名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:10:48.53 ID:qwsPJ4FS
MLBでは、
先発は、中4日ローテに合わせ、試合以外で力を入れて投げ込まない
リリーフは、無駄にブルペンで投げない(試合の中で調整する)
球数を減らす為、無駄なボール球は使わない(ボール球を振らせようとしない)
投球は、ストライクゾーンの小さく変化する速球で芯を外すのが基本
前年より大幅に投球回数が増える事は避ける(投球回の増加は年20イニング未満にする)
というような考え方が広まってる
359名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:36:03.52 ID:AGl2dyAk
>>358
投球回の増加は30イニングスor30%じゃなかった
特にデビュー1年目でマイナーで60イニングス、MLBで100イニングス程度しか投げなかった投手とか
翌年は200くらいまでは投げさせてる
360名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:39:49.95 ID:u5Id4C8E
俺の予想
見るからにグダグダな内容だが、
血液検査の導入されたメジャー打線も都合よく弱体化して数字だけはそこそこ残す
ちょうど統一球での斎藤みたいに
361名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 23:52:59.84 ID:8ue5ZanL
松坂とは明らかに能力が違うだろ
対応力もダルのほうが上だろうし
362名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:36:34.88 ID:fVOaNLNd
松阪の日本時代は与四球は少なかったぞ
打たれる球が増えた分ストライク取れる球が激減して苦しんだ

ダルも松阪と同じで決め球持ってないからな。
はっきりいってそれほど活躍できないとみる
363名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:37:30.57 ID:mv5Y01+g
ダルビッシュ
21勝8敗 1.97 奪三振267
364名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:40:20.57 ID:kzb/kuJm
1年目は成績云々よりも
まずメジャー式に慣れることを最優先にすればいいよ
365名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:44:05.56 ID:qGUKP/3a
>>354
メジャーがシビアで細かいデータを重視するなら、なんで西岡や青木をポスティングで入札するんだ?
現実は>>343は飽くまで参考程度ってことなんだろ。今でも打率や本塁打や防御率や勝数が重要視されてるからおかしな選手を入札しちゃう。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:54:12.91 ID:JVXm9o4F
>>343なんて細かくも何ともないだろ。知障にはそう見えるのかもしれんが。
367名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 00:59:53.85 ID:66wfsIko
>>364
あの落札金額と要求するであろう年俸で?
悠長ですなぁw
368名無しさん@実況は実況板で :2011/12/24(土) 01:05:52.61 ID:aI5+4hwi
松坂の1年目録画したの見たらファールが多いわ
日本時代だったら空振りが凡打の150kmがメジャーじゃファール
で、制球力の無さが顕在化して四球になってる
369名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:09:41.18 ID:qGUKP/3a
じゃあシビアでもないじゃん。
知的障害者ならそう言えばいいのに。まともな思考をしてると思ったからレスしたら相手は池沼でしたか。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:16:04.10 ID:66wfsIko
発狂するなよw
371名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:18:21.26 ID:KNmrU4is
日本では超一流の変化球投手でストレートも一級品だった松坂がメジャーじゃ決め球なくて追い込んでも四球出しまくりだったわけだから、
ダルビッシュでも楽観視出来ないでしょ

松坂が渡米したばかりの頃ってまだ薬やってる打者が沢山いた時だっけ?
372名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:18:38.13 ID:odT73I5D
日本時代だったらとか何キロ出ているからダメとか意味ないから
2010年メジャーの投手で一番速球で空振り取る率が高かったP
は斎藤隆だったそうだ
斎藤隆は日本時代、速球で圧倒していたか?
松坂の速球が糞なだけ
373名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:19:46.49 ID:cH9Re7+S
斎藤隆はリリーフでは155キロ投手だったけどな
抑え時代と先発時代で投球スタイルが全く知らないニワカか?
374名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:20:49.35 ID:qGUKP/3a
池沼って発狂すると「w」これ使いだすんだよな。2ちゃんの様式美か。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:21:52.76 ID:odT73I5D
>>373
出てない神宮で154キロどまり
松坂は150キロでも打たれるが斎藤の速球は空振り獲れる
何キロとか数字は関係ない松坂のストレートが糞なだけ
376名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:26:02.66 ID:cH9Re7+S
>>375
ただ単にリリーフだからってだけだと思うけどね
それに松坂の直球は被打率は低いよ
ノーコンで被出塁率は悪いけどな
377名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:26:56.37 ID:USb7OSuo
松坂は大学生相手に圧倒できなかったのが全て。
あれでこれはやばいぞと思った人は多いはず。
ダルも最初の試合でわかるだろうね。
378名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:28:40.70 ID:odT73I5D
>>377
ノーランライアンでもテキサス大学に打ち込まれたことあるよ
379名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:29:56.82 ID:cH9Re7+S
>>377
全てではないでしょ
怪我しなければFIP的にも4点台前半は計算できるし
年俸に見合うかどうかは別としてフェンウェイでローテを守れる程度の投球はしてる

ダルビッシュもアーリントンだし4点台だろうけど勝率5割くらいはいけるだろうし
200イニングスは微妙でも規定投球回には到達するでしょ

はっきりしてることは二人とも投資に見合った成績は無理ってこと
380名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:30:54.91 ID:bbwyKIr8
☆技巧派投手快記録集
@0奪三振で完封→多数の投手が記録
(0奪三振・8被安打・4併殺で完封→岩崎翔(2011.7.28達成〜最新の記録))
A0奪三振・0与四死球で完封→複数の投手が記録
(0奪三振・0与四死球・27打者・1被安打・81球で完封→キップ・グロス(1995.7.4達成))
B0奪三振でノーヒットノーラン→大脇照夫(1956.5.3達成)
C0奪三振で完全試合→未達成記録
(1奪三振で完全試合→高橋善正(1971.8.21達成))
D71球で完封→柴田英治(1952.5.11達成)
(71球で完投→植村義信(1957.3.30達成))
(74球で完投→カルロス・シルバ(MLB2005.5.19達成〜近代最少投球数の記録))
E70球で9回完了(延長13回112球で完封)→渡辺省三(1957.9.26達成)
F67球で完投(8回)→別所毅彦(1947.8.10達成)
(8回までなら植村義信が60球(1957.3.30))
G79球で完全試合→宮地惟友(1956.9.19達成)
H1試合最多併殺6→池永正明(1970.4.23達成)2〜7回に6イニング連続併殺
I被安打13で完封→新浦壽夫(1989.8.4達成)
(被安打14で完封→ラリー・チェイニー(MLB1913.9.14達成))
(被安打14で完封→ミルト・ガストン(MLB1928.7.10達成))
J81回連続無四死球→安田猛(1973.7.17〜9.9〜敬遠に始まり敬遠で終わる)
☆究極の記録
K0奪三振・0与四死球・2被安打・58球で完封→レッド・バレット(MLB1944.8.10達成))
381名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:42:01.96 ID:ksQH4JBi
>>380
K58球で完封とあるけど19世紀の記録も含めると最少記録って何球なんだろう?
もしかして30球台とかあるのかな?
382名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 02:00:24.73 ID:c55twNBM
どうでもいいよそんな記録

ありえない記録はどうせ八百長だし
383名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 02:08:24.02 ID:jcHVHyoN
>はっきりしてることは二人とも投資に見合った成績は無理ってこと

日本の素人が断言できるようなことを、何故メジャー関係者はわからないんだろう
384名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 02:44:31.24 ID:66wfsIko
>>374
w以前に池沼が2ちゃん様式だろヴァーカw
385名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 04:07:41.32 ID:c55twNBM
チキンビッシュw
そういや清原ごときにデットボール与えて夜も眠れないとかあったなw

メジャーの打者が突進してきて殴られてイップスになるのがお似合いだよ
386名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 04:30:39.12 ID:VTlzYs47

黒田の防御率がどうたら言う奴はダルビッシュしかみてないだろ
市民
両翼91.4m センター115.8m フェンスの高さ2.5m PF1.49 PHRF2.20
札幌ドーム
両翼100m センター122m フェンスの高さ5.75m PF0.89 PHRF0.76
このぐらい差があるんだぞ
しかも当時のセリーグは打高の時代
今のしょぼい打線とレベルが違う
387名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 04:49:47.34 ID:bKr/YmHz
黒田はナゴヤドームで良かったわけでもない
388名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 05:01:27.86 ID:lroR+i7l
札幌ドームってそんなに広かったのかよ
ダルの防御率ちょっと控え目に見とかないといけないかも・・・
389名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 05:05:21.89 ID:klS9nFcU

  防御率 投球回数
野茂
95年 2.54 191
96年 3.19 228
02年 3.39 220
03年 3.09 218

黒田
10年 3.39 196
11年 3.07 202

ダルビッシュの日本での成績考えたら防御率2.60 投球回数210くらい
行けそうだけど、そんな甘くないんかな


390名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 05:12:51.40 ID:odT73I5D
全部ドジャースだからな 投手有利だし

朴賛浩、ドジャース時代のホームビジターの成績、ホームのほうが防2点ぐらい
毎年ビジターよりよかった。ホームで2点台ビジターで5点台とか
それで毎年トータルで15勝防3点台ぐらい。
打者有利のレンジャースいったらまったく成績残せなくなったね。怪我もあったけど

391名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 05:14:27.21 ID:odT73I5D
でもダルはゴロ打たせるのうまいらしいから朴はフライボールP
だけどパドレス⇒レンジャースで成績残せた大塚みたいに適応できればいいね
392名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 05:54:18.05 ID:khN/zeFi
さて問題は契約がまとまるかだな。
投手として一番いい時期の5,6年を売るわけだから妥協する
必要は全くない。
393名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 06:15:04.90 ID:zBVhvhSL
>>389>>390
Hideo Nomo

2002 Home ERA3.89 Away ERA2.90
2003 Home ERA3.48 Away ERA2.69

まあ釣りだよな・・w
394名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 06:34:22.59 ID:M/4AeLy5
ダルはピッチングも体も年々進化してるし凄みが増してる
まだ若いしメジャー挑戦は今じゃなくてもいいけどいつかは見たいなー
395名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:43:24.37 ID:mv5Y01+g
わずか1ヶ月でスレがダルビッシュスレがpart3からpart8に。

やっぱメジャー行くって影響力がすげぇなww
396名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:51:14.02 ID:c55twNBM
イチロー・松井スレはアレだけど
【BOS18】松坂大輔応援スレ235【Dice-K】
【楽天】田中将大だ!ウォリャー!125
【日本一の18番を】斎藤佑樹 69【目指したい】

【TEX11】ダルビッシュ有 Part8【faridyu】 ←しょぼ

>>395
ダルはハンカチ以下の需要しか無いの何言ってんの?
397名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:37:22.53 ID:QETuE16C
黒田が成功したのは、日本でトップランクの投手であったにも関わらず
メジャーではそんなプライド等かなぐり捨てて、徹底して向こうのスタイルに
合わせて自分を変えて行ったからだよ
日本時代無双していたフォーシームを封印し、メジャースタイルのツーシームを
多投するなど投球スタイルもガラリと変え、調整法までメジャー流に変えた
ダルも、成功の鍵は黒田ぐらいの謙虚さと、柔軟性があるかどうかだね
398名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 08:57:25.60 ID:c55twNBM
ダルは日本のコーチ連れてメジャーへ行くらしいからね
日本流(笑)のやり方でメジャーで挑戦する気でいるのだろう

ツイッターとかで馬鹿な発言を見ると、頭の悪いダルに柔軟性はあるとは思えない
399名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 09:10:00.26 ID:KOr1UIhM
路面が凍結した冬のスキー場へ行くのに、自分のドライビングテクニックを過信して
チェーンも用意せず、そのまま普通タイヤで向かうようなものだろう
400名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:19:36.37 ID:wHL98c4C
1年目の松坂が、サイヤング投票で4位に入っていたのを
今頃知って驚いた。チーム状況が良かったとは言え、
そこまで評価されていたとは・・。
401名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:21:04.77 ID:iTXbXJ0H
>>393
ただ、野茂がキャリアで3点台前半以下を記録したのはLADだけってのも事実
基本的にはナ西限定だよ
402名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:26:12.35 ID:UMKfEZ24
>>394
>ダルはピッチングも体も年々進化してるし凄みが増してる

そうそう。今の環境でぐんぐん伸びているのに、
わざわざ良い環境を変えるのはいい判断とは思えない。
このスレの話しを信じるとアメリカは環境が劣悪だそうだ。
日本で十分活躍した後に、老後の年金確保にアメリカに行くのが
ダルビッシュにとってよいと思う。
ロートルになってから行って一回くらいサイヤング賞をとれば
それで十分だよ。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:45:14.22 ID:QeP8C9V6
>>400
サイヤングは2年目な
勝ち数、勝率、防御率がリーグ上位だった。
ただイニング数が規定回数をやっと超えたくらいの悪い数字だったから4位止まり。
ちなみに野茂も2度サイヤング候補4位になってる
404名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:49:57.24 ID:QETuE16C
>>402
3Aにはサイヤング賞なんてありませんがな
405名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:55:38.56 ID:cDsHwOEx
ダルも最初からハードルを上げすぎなんだよ
これの報道の過熱っぷりと移籍金や年棒の金額に合う活躍って何勝して防御率
を何点台でイニングは何イニングを投げたらいいんだ
406名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:58:15.79 ID:baEI/Gkx
NPB投手のG/B比とか掲載してるサイトってある?
ヌルデータとかいうところにはないし。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 10:58:17.59 ID:UMKfEZ24
>>404
日本が3Aとか言ってる人?
そりゃ日本にサイヤング賞は無いよ。
より歴史が長い澤村賞がある。
408名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:00:20.47 ID:pFgGmQGu
>>402
オタがメジャー行きをブルってどうするw
409名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:04:06.54 ID:iTXbXJ0H
>>405
ポスティングと合わせて5年1.25億ドルで年平均2500万ドルだったら
33〜34試合 18勝以上 230イニングス以上 3点台前半以下じゃない?
アーリントンだし2点台は無理にしてもサバシアクラスじゃないと年俸に見合うとは言えないと思う
410名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:06:22.08 ID:UMKfEZ24
>>408
何を言っているのかわからない。
ピッチャーとして十分成熟してから行ったほうがいいという意見だよ。
ピッチャーとしての成長を阻害するようなら止めたほうがいい。
アメリカは環境が劣悪だそうだから。
よっぽどお金をくれるというなら話しも違うだろうけど。
411名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:09:00.59 ID:172hXEx0
またネズハンかよw
おまえの住み家は殿堂板だろ?
412名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 11:21:18.99 ID:pFgGmQGu
>>410
成熟したつもりが衰えてたって年齢になってから行ってもどうしようもないだろ
413名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:37:13.33 ID:7T/yA/xN
>>405
テキサスの他の先発4人の年俸と勝ち星から計算すると
仮に年俸2000万ドルなら、来季347勝しないと勝てない
414名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:39:56.53 ID:7T/yA/xN
TEX投手陣の今季年俸
Colby Lewis  $ 2,000,000 ⇒ 14-10 防4.40 元広島のエースルイス
Derek Holland $ 431,810 ⇒ 16-5 防3.95
Alexi Ogando  $ 430,150 ⇒ 13-8 防3.51
Matt Harrison $ 428,830 ⇒ 14-9 防3.39
来季
Yu Darvish $ 20,000,000? ⇒ 13-7 防3.62?

ダルさん、コスパ最強ですw
415名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:40:41.26 ID:XZivsH3W
Red Barrett
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Red_Barrett
On August 10, 1944, throwing for the Boston Braves against his former team Cincinnati Reds,
Barrett pitched a 2-0 shutout at Crosley Field.
It was the shortest night game in history, lasting just 1 hour and 15 minutes.
His 58 pitches were also the fewest pitches thrown in a complete game.
He faced the minimum 27 batters, surrendered 2 hits, walked no one and struck out no one.

この試合でRed Barrettが58球完封
ttp://www.baseball-reference.com/boxes/CIN/CIN194408100.shtml
9回2安打0奪三振0四死球58球

ttp://www.baseball-reference.com/players/b/barrere01.shtml
奪三振率が極端に低いから究極の打たせて取るピッチングということだな
416名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:49:25.41 ID:45oHD8W+
>>409
大丈夫、5年契約でも結べばダルビッシュの入札料なんて
日本からTEXに献金されるジャパニーズマネーでチャラになる
TEXが負担するのは正味ダルの年俸分だけでいいはず
417名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:54:33.66 ID:7T/yA/xN
ルイス+ホランド+オガンド+ハリソン = 総年俸329万0790ドル = 57勝

ダルビッシュ = 入札金5170万ドル + 年俸2000万ドル要求 = ?勝

さて、何勝すれば元が取れるかな?
418名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:59:03.91 ID:iTXbXJ0H
>>416
1年目の松坂で広告効果なかったのに
どこでペイするわけ???
http://news.livedoor.com/article/detail/3395610/

イチローはもちろん、ポンコツ松井の球場看板広告の方が
1年目の松坂よりもはるかに金になったわけだけど
419名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:06:03.97 ID:7T/yA/xN
>>418
キャッシュマンやエプスタインは高い授業料を払って学んだからな
だから34歳の血気盛んなダニエルズ1人しか騙されなかった訳だ
420名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:11:02.70 ID:iTXbXJ0H
ちなみに松井はOAKのときですらコマツはじめ5M以上(つまり年俸以上)の看板広告だった
NYY時代は地方局の放映権を日本に売ってたから30球団で分配ではなく、放映権も丸々NYYの収入になったし

先発投手じゃ地方局の放映権を売ったとしても年間30試合程度だから全然少なくでしょ
421名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:13:57.65 ID:cjT1J34c
そりゃ毎日出ないピッチャーだからね。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:21:12.17 ID:8HG3vSbf
アホがいるな
そもそも日本人コミュニティーが少ないダラスでジャパンマネーなんて殆ど期待してない
ダルビッシュの実力に期待した金額
メジャーでは15勝以上すれば年俸1500$の価値はある
レンジャーズは他の投手が低すぎるだけ
423名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:25:48.07 ID:7T/yA/xN
松井秀喜は、テレビ全盛時代の巨人軍のスーパースターだった
だからコマツとか付いてた
しかし、パリーグ出身の松坂やダルにスポンサーが付く訳が無い
そんな事も分からなかったダニエルズ(34)

ましてや、日本も未曾有の不況が20年も続き、経済どん底なのにね
424名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:33:49.86 ID:iTXbXJ0H
>>422
だからジャパンマネーがないから
ポスティング込みで年平均2500万ドルの働きが求められるってさっきから言ってるんだが

409 自分:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/12/24(土) 11:04:06.54 ID:iTXbXJ0H [2/4]
>>405
ポスティングと合わせて5年1.25億ドルで年平均2500万ドルだったら
33〜34試合 18勝以上 230イニングス以上 3点台前半以下じゃない?
アーリントンだし2点台は無理にしてもサバシアクラスじゃないと年俸に見合うとは言えないと思う
425名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:35:20.28 ID:Y6hg+RIQ
あれ?レンジャーズってまだ破綻してないのか?
朴賛浩の契約もその一要因と言われてるがダルがトドメを刺すことになったら
笑うに笑えなくなっちゃうな。
426名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:40:09.05 ID:hTz7CcT8
>>414
入札金考えるととコスパ悪すぎわろりっしゅwwwwwwwwwwww
427名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:41:44.04 ID:UMKfEZ24
お金をたくさん出さないのなら
わざわざ劣悪な環境のところに野球をしにいく意味が無い。
本当にアメリカの野球環境は劣悪なのか?
428名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:51:03.77 ID:8HG3vSbf
5年平均15勝を続けれは1億2500万の価値はあるよ
429名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:54:14.45 ID:zBVhvhSL
ルイス2011 300万ドルやん
430名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:54:34.69 ID:8HG3vSbf
こういう大型契約することでチームの価値も上がるし
ダルビッシュの価値も試合以外で期待できる
431名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:57:40.03 ID:QeP8C9V6
チームが数回WCになれば10勝程度でも、目をつぶってもらえるけど
1度も優勝することなく平均12勝程度だとあきらかに失敗投資
432名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 14:59:44.75 ID:8HG3vSbf
WCってプレーオフ出場か?w
433名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:01:51.97 ID:7T/yA/xN
>>427
劣悪なNPBの環境から、アメリカの素晴らしい環境(施設)に憧れて
メジャーに行く日本人選手が殆どでしょ
日本人はメジャーに行くと、球場の設備だけでも感動するらしいよ
これが本物のベースボールなのかと
434名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:02:48.67 ID:7T/yA/xN
まぁテキサスは築17年だからメジャーの中ではショボイ球場だけどな
435名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:03:11.41 ID:QeP8C9V6
>>432
World Champion
436名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:04:42.30 ID:7T/yA/xN
因みにボールパーク・イン・アーリントンのロッカールームはこんな感じらしい
http://blog.daily.co.jp/MT-blog/018/
437名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:24:06.67 ID:UMKfEZ24
>>433
なにをとぼけたことを言ってるんだ。
ピッチャーとして成長するのに良い環境なのかということだ。
このスレを見ると、アメリカは強行軍だからダルビッシュは
コンディションを整えて試合に投げることが難しいと書いてある。
それに故障するに違いないという意見もあった。
わざわざそんな劣悪な環境で投げることもないだろう。
438名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:28:50.98 ID:7T/yA/xN
>>437
日本のように1試合百何十球も投げる方が故障し易いというのが
メジャーリーグの統計科学の分析結果
439名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:43:44.93 ID:HTtFkSoG
レンジャーズの環境がことさら悪いとは思わないけどなあ
移動距離は確かに多いが、NPBに比べればどこも遥かに多いし、
時差など克服すべきことはどこの球団に入っても必要。アジャストできなきゃどこ行っても故障するよ
むしろ、万年下位だった数年前に比べればチームのモチベーションも高く投手コーチも優秀で投げやすい環境だと思うけどね
440名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:47:16.68 ID:ZOQq75aG
最初からジャパンマネーなど期待してないだろ
活躍して全米をダルフィーバーで熱狂させるだけだ
441名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:49:16.84 ID:UMKfEZ24
>>438
アメリカで中四日で投げるほうが故障しにくいのか
このスレで中四日はパフォーマンスが低下すると言ってたのは嘘つきだったようだ。
442名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:52:24.80 ID:UMKfEZ24
>>439
移動もそれほどきついわけじゃないのか
ダルビッシュにも適応できることなのか
移動がハードすぎるからパフォーマンスが低下すると言ってた奴は嘘つきだったようだ。
それならダルビッシュはアメリカに行っても問題無いようだ。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:57:50.47 ID:172hXEx0
>>437
江川みたいなショボい投手なら即 壊れるだろうが、ダルビッシュは大丈夫だろ
444名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:01:54.15 ID:XQ32/WSK
>>441
パフォーマンスと故障は別物
中6日より中4日のがパフォーマンス自体は低下する
ただ一試合あたり100球程度に制限しての中4日と、投手の体力の限界まで投げさせる(120〜130とか)中6日では、前者のが故障が少ない

あとメジャーの移動に関しては日本に比べたらどこも遙かにキツい
アジャストする前提なら、他と比べて特別レンジャーズがキツいというわけではないって話
ダルがキツいんじゃね?って言われてんのは、アジャスト出来るかまだ解らないから
故障は統計上少ないと言われているがマウンドは違うし、シーズン通して中4日は未経験だし、移動も日本に比べりゃハードだしで不安要素は多い
445名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:05:12.76 ID:cjT1J34c
ほんとかねえ

球数と故障の相関データがあるだけで
間隔を空けた時の影響までは聞いたことないけどね
446名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:07:07.22 ID:/GOmxUAk
>>444
日本人投手は中4日の方が怪我しやすい
日本もMLBも試合数は違うが消化するのは同じ180日間程度
その中で28試合の日本と34試合投げるMLBでは後者の方が圧倒的に年間の球数が多い

黒田ですらフルでローテ守ったのは今年が初めてで去年だって2試合くらい飛ばした
447名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:11:27.10 ID:HTtFkSoG
野茂、伊良部、松坂とみんな4年目で怪我してるのが気になるんだよね
逆に言えば最初のうちは、あまり故障は考えなくて良いのでは
448名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:12:01.76 ID:lroR+i7l
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000019-sanspo-base
レンジャーズ地元紙が絶賛「ダルは超人的!」

 米大リーグ、レンジャーズが独占交渉権を獲得した日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)を
レ軍の地元紙「スター・テレグラム」(電子版)が特集。15項目を並べ右腕を絶賛した。

 投球フォームはサイ・ヤング賞を2度獲得したジャイアンツのティム・リンスカム投手(27)と
類似点があり超人的と紹介。また被本塁打が少ない点(今季は232回で5本)やゴロアウトが
多い点(今季は57%がゴロ)などが有利に働くとし、メジャーで1億ドル(約78億円)を稼ぐと
期待を寄せた。
   ∧_∧   ∬  
   (   ^^)y━"    メジャーで1億ドル稼ぐってどういう計算だお?・・・
__(  / ̄ ̄ ̄/   入札金5000万ドル+契約金1億ドルってことかお?それとも、
   \/ LaVie./    入札金+契約金で1億ドルって意味かお?・・・  
      ̄ ̄ ̄     いずれにしても中途半端な金額だおねぇ(^^)

449名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:12:43.37 ID:HTtFkSoG
ああ、ごめん
松坂は三年目でDL入りしたんだっけ
450名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:12:57.34 ID:/GOmxUAk
ついでに言うと中4日100球というけど
平均で110球投げてるから
ローテ上位の投手は
451名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:23:27.45 ID:XQ32/WSK
>>450
完投ペースなら120球くらいまでは投げさせてもらえるんだっけ?
最近は完投するのがカッコいい!みたいになってるから多少は増えても許されるって話もあったか
ただメジャーの過密日程考えると、球数減らせるにこしたことはないか
452名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:27:42.63 ID:2wcbug3j

故障少ない投手と言ってもあくまで、恵まれた日本の環境での話し。一年目でいきなり、故障発生したりして?
余りに高額な年俸だとチーム内の不協和音の種になり易い 上原建山がいたとしても。
453名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:32:59.36 ID:baEI/Gkx
>>444
2011年MLB全体 tOPS+ (先発試合数)
中3日 121 (40先発)
中4日 100 (2359先発)
中5日 103 (1644先発)
中6日以上 108 (794先発)

中4日から中6日まではパフォーマンスなんて誤差の範囲。
このネタ、二ヶ月ほど前にOAKスレで既出。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:34:24.77 ID:RLCuLT4r
ひがみ屋妬み屋上原は要注意だな
455名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:35:42.22 ID:UMKfEZ24
>>452
アメリカの環境が劣悪だったら
ダルビッシュはよほど大金を積まれないかぎり行かないほうがいい。
あんたの言っていることがでたらめじゃないかぎりだが。
あんた大嘘つきじゃないのか?
456名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:38:16.39 ID:mv5Y01+g
テキサスは打線がメジャー最強だし本塁打も多い!
ダルビッシュは防御率2.75くらいまでで踏ん張れば20勝できるぞ。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:39:01.52 ID:hDYoYLg3
>>455
だから本人はあまりメジャー志向じゃないじゃん
わざと大金要求して駄目なら日本残留狙ってるし
458名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:40:32.74 ID:HTtFkSoG
正直テキサスはブルペンの層が薄くて先発引っ張り気味だったからな
上原が来て少しましになったが、今オフもネイサン補強して改善しつつある
459名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:43:40.49 ID:cjT1J34c
上原来てマシになってないよ(´・ω・`)
460名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:52:32.19 ID:HTtFkSoG
いや移籍直後の8月は悪かったが9月には復調したよ、上原
来年はダルを助けてやって欲しいもんだ
461名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:55:36.16 ID:hDYoYLg3
で、POでやらかしてWS干されたと
462名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 17:05:03.49 ID:zBVhvhSL
>>458
上原じゃなくて、アダムスなw
463名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 17:11:07.09 ID:sN6yKB2C
結局上原はテキサス行ってレギュラーシーズンも防御率4点台だったしなぁ
日本人は万年最下位のチームに帰ってプレッシャーのないとこで個人記録稼いでてほしいよ

世界一ブサメンと言われてる劣等黄色人種に
イケメンイランハーフのダルの勝ち星消されたくないし
464名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:04:12.07 ID:cDqMOd2f
>>457
100球で先発投手を下げるメジャーの環境が悪いってマジで言ってるの?w
465名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:10:05.38 ID:/GOmxUAk
>>464
MLBの先発の年間投球数は3300球超えるんだけどな
NPBの先発がせいぜい3000球だし、試合前の投球も試合数が多い分、多い
しかも試合数は多いけど消化日数は日本と同じ180日程度だから
同じ期間で1割以上の球数を試合で投げなきゃならない

NPBの方が明らかに環境は楽だけど???
466名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:16:03.89 ID:XErlp3fu
テキサスホームはしんどいな
シアトルの雑魚打線で稼ぐしかねぇ
467名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:30:44.42 ID:kzb/kuJm
【野球】ダルビッシュにレンジャーズ地元テキサスの同性愛者からラブコール 「こんなにセクシーな日本人がいたのか。早く会いたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324716581/


交渉ケツ裂したら
テキサスのゲイたちがふぁっきゅう!だぜ
468名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:31:53.00 ID:8HG3vSbf
BSベストスポーツ 拡大号  「大特集 2011年 メジャーリーグのすべて」

午後11時00分〜11時50分 パート1 
午前0:00〜0:49 パート2
469名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:33:11.49 ID:7T/yA/xN
日本のプロ野球は旧来の根性論から抜け出せないから
今でも登板以外にもブルペンで投げ込んで消耗してるんだよ
日本人は、ブルペンでぶっ壊れる寸前まで投げ込んで
肩のスタミナを付けるのが良いと本気で信じてる
MLBでは投手の肘肩は消耗品という考えが浸透してるから
試合以外では投げないのが普通
松坂が故障したのも、日本流の根性野球で投げ込んだから
というのがMLBでは支配的な見方になってる
http://number.bunshun.jp/articles/-/174425?page=2
470名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:34:42.59 ID:7T/yA/xN
実は今シーズン、黒田と交わした何気ない世間話にそのヒントが隠されていた。
彼は「松坂から直接聞いたことはないが……」と前置きした上で、次のような話をしてくれた。
「たぶん松坂くんは、中4日のブルペンで日本の時と同じような投球練習をしてるんじゃないですかね。
僕も日本では前試合の投球の反省をしながら、ブルペンで修正しようと力を入れて投げていました。
日本なら週1回しか投げないからそれができました。
 でも中4日で投げるメジャーで、ブルペンでそんな投球を続けていたら身体がもたないんです。
もちろん投球の修正は日本のようにはできないですけど、メジャーでやりながら自分は投球を100に
するのではなくて身体を100にしておくことを選んだんです」
471名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:37:30.56 ID:45oHD8W+
http://www.youtube.com/watch?v=t1Ihfr81jJY

まあメジャーでも単独でキューバ代表打線より上のチームはないだろうけど
あまりにもメッタ打ちされてて心配になってくる
それにしてもグリエルは構えからして迫力がある。ぜひメジャーで見てみたい
472名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:37:30.80 ID:PKN0J/hI
>>457
メジャー志向ないってメジャーに行く準備してたろ。
筋力アップや中4日で投げたり。ダル自身が世界一の投手って言われたいって言ってるのに。
いつまでも昔の発言持ち出すなよ。
473名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:45:31.59 ID:7OnlC2Fd
やはり問題は移動だろうな、日本に来た外人選手は日本は移動がつらくなくていいって言ってるもんな
USって時差あるしな〜、球場から球場へってホントにあるらしいし
474名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:54:51.36 ID:jdVxf2Qf
>471
それは余りにも言い過ぎ。
キューバ代表は「短期決戦に弱い打者」や「初物に弱い打者」を振り落して構成してるけど
能力値で測れば、メジャー中位チームの野手陣+AAA級投手陣+メジャー中継ぎ数人
というくらいになると思う
475名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:55:00.60 ID:kzb/kuJm
移動に関してはホーム試合以外は全て飛行機移動という
日本球界で最も過酷なハムで鍛えられたから大丈夫じゃないかな
ホーム、アウェー2球団との試合で
自宅から通える在京セからメジャーに行ったらキツイだろうね
476名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:58:15.58 ID:YcgstPNr
ひ弱な純黄色人種だったら移動や気候でへこたれるんだろうけど
ハーフで強いダルは移動くらい順応できると信じてる

そして某純モンゴロイド投手みたいに
環境のせい、キャッチャーのリードのせいなど
すぐ人のせいにするようなこともしないだろうと思う
そんな卑怯人種じゃないしコーカソイドは
477名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:07:41.82 ID:OAlY1Apq
>>471
http://www.youtube.com/watch?v=t1Ihfr81jJY

> まあメジャーでも単独でキューバ代表打線より上のチームはないだろうけど
> あまりにもメッタ打ちされてて心配になってくる
> それにしてもグリエルは構えからして迫力がある。ぜひメジャーで見てみたい

キューバ代表は3Aより弱いんだけど
478名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:13:17.96 ID:lroR+i7l
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000019-spnannex-base
ダルの実力予想 バーランダーに完敗も16勝腕と互角

 米スポーツ専門局ESPNの電子版は、レンジャーズが独占交渉権を獲得したダルビッシュの
実力を現役メジャー右腕5人と比べる特集を組んだ。

 評価はメジャーのスカウトや球団幹部10人が行い、能力が上だと思う方に投票するという
もの。今季ア・リーグのサイ・ヤング賞とMVPを獲得したバーランダーとの比較では、さすがに
0―10と完敗したが、09年のサイ・ヤング賞で今季16勝のグリンキーとは互角と位置づけられ
た。今季ナ・リーグ最多勝のケネディには7―3で勝利した。
  _
 /  \
○(二二)   ダルタン初年度から間違いなく、ア・リーグベスト先発Pの3位以内に入りそう
 (  ^^)   な予感だお(^^)
 ( ∪ ∪    てことは、防御率2.80 16勝  投球回230  奪三振200
 と__)__)旦~ このぐらいの感じになるお(^^)  まあ、想定内だおねぇ(^^)
479名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:25:02.68 ID:75Ozk4TC
>>472 >>471
俺は北京で初戦の先発ダルと聞いたときこのチームだめと思った
キューバは左腕に弱いという伊東の分析があった、いくらダルが
凄くても経験はない。 初戦先発はどうかと思った、和田で
行くべきだった

キューバはキャッチャーがコースを教える。 それをやられた、
WBCでは城島が見破り逆だまをわざと投げたりした

ダルは準決勝から逆算したオランダ戦でいけばよかったと思う

480名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:29:09.70 ID:9sHmG9mE
>>477
その動画の時のキューバは3Aより強かったけどね
481名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:36:43.58 ID:c55twNBM
>>480
お前のようなダルオタって本当にクソだな
3A以下のキューバに打たれた事実を認めようとしない
482名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:38:13.67 ID:75Ozk4TC
>>480
打線は3Aより上。 投手はアテネ以降ラソ以外3A以下

しかし日本投手は韓国打線の方が相性悪い・・これはなぞ
483名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:39:01.42 ID:71QQ1S/S
北京では三位決定戦でマイナー相手に投げたときもワイルドピッチ連発だったからな。
そのときは「集中力が切れてんだろうな」て苦笑いしながら見てたけど
今から考えたらボールが滑ってどうしようもなかったんだろうな。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:41:57.57 ID:75Ozk4TC
>>483
予選リーグのアメリカ戦はそれなりの投球してた

こう考えると松坂の五輪の投球見るとダルより上だろうよ
485名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:43:49.95 ID:71QQ1S/S
>>484
お互いキューバとあたりたくないから、0−0で延長戦まで行った試合だろ。
そら両方とも点とる気なかったんだから、打たれんわな。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:45:11.31 ID:75Ozk4TC
>>485
韓国の方が嫌だったという人は俺だけだったか???
487名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:49:41.75 ID:71QQ1S/S
>>486
お前の意見なんか知らんわ。

タイブレークルールの11回が始まるまでアメリカが2安打、日本が3安打で
途中で審判がアウトカウント間違えてもしばらく抗議なしで続いた
勝つ気ゼロの試合でおさえたも糞もないから。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:53:04.30 ID:qmXuVi3u
松坂は第2回WBCでキューバを颯爽と抑えてたのがカッコ良かった。
ダルが北京でキューバにKOされた後だったから、「松坂すげー。 やっぱり日本のエースはこいつしかいない」って思ったよ。
489名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 19:57:22.27 ID:9sHmG9mE
>>481
これは失笑ものだな、ダルヲタに間違われるとは。俺は事実を指摘したまでだよ

大体俺はダルビッシュはどちらかというと好きではないし、ダルヲタはどちらと言わなくとも大嫌い
490名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:08:21.92 ID:jp7OwGN8
キューバリーグ全体のレベルはAAAより大きく落ちるが
代表チームが単独AAAチームより戦力的に下というのはない。
491ライアン:2011/12/24(土) 20:42:23.90 ID:eC1pub/2
ダルビッシュにテキサスから年俸金額の提示は出ているの?
492名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 21:00:34.23 ID:172hXEx0
やっぱりいろいろ決まるのは年明けか?
493名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:21:01.04 ID:8wPzLb58

日本では問題なかったという松坂の球数要求を認めない根拠が
ローテ間隔が日米では違うということだったし
中4日前提のデータしかない気がする
494名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 23:39:23.22 ID:kzb/kuJm
最新のダル画像
ttp://a1.twimg.com/profile_images/1711016369/nrqZ7.jpg


これならメジャーの過酷な日程、移動にも耐えられそうだな
495名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 23:48:09.23 ID:fVOaNLNd
>>494
すっごく太い・・・(///)
496名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 23:54:54.35 ID:KNmrU4is
結構意外
左腕はどんなもんなんだろ
497名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:32:27.24 ID:MBR/gmBo
メジャーで投げるダル楽しみすぎな反面ダルいなくなったNPBがまじつまらんものに
498名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:38:16.94 ID:AHMj8e8w
打者が基本的に雑魚しかいないからダルがいようがいまいがつまらん
499名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:46:48.79 ID:AbkG/U1R
筋肉なんかいらないから大きい手と長い腕が欲しい。
500名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:52:47.28 ID:fEgDCJ3D
ナタリーポートマンみたいな知的で可愛いアメリカンが似合う
501名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:57:32.36 ID:05crhdzb
ナタリー・ポートマンってイスラエル出身じゃなかった?
502名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 01:07:24.86 ID:YO4Hd/Y3
ルイスの一年目は防御率3.72か。
ダルは2ランク上で安定してるから、2.8〜3.3を維持しそうだな。
503名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 01:12:53.37 ID:zScJHfbh
160cmのポートマンが196cmのダルビッシュにぶっこまれたら
死んじゃうわww
504名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 01:27:37.99 ID:05crhdzb
ウィリアムズ姉妹クラスじゃないといかんのか
505名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 01:40:34.81 ID:lxLZ3al5
>>502
DIPSではルイスとトントンだったから二段はない。
まあ、それでもERA3.30くらいはやれると思うが。
506名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 02:23:13.24 ID:0Kg+DxAV
ウィリアムズ姉妹との子供は凄そうだな
507名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 02:45:14.88 ID:VCuc10/x
さっさとサエコと離婚して
ウィリアムス姉妹のどっちかと結婚して
スポーツエリートの子供を産んでもらえよ
508名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 06:33:18.41 ID:WLgRkXK9
>>503
196だからって体のパーツか全てでかい訳じゃない
509名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 07:41:23.27 ID:kbeThJqQ
   _ ___  ∧_∧
   〈>´ ` くノ (^ ^ *)   ミニキングたんいるかお?(^^)
   (ノ人)〉ヾ、 /    )    あはは〜
    イ∀"*イ と二//
    (゚(゚| |   ) |
    / /| |/ _/ __)__
    ( / し(____)_)

510名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 08:54:25.25 ID:fqGukB2Q
ダルビッシュには是非女子ソフトの上野に種付けしてほしい。
生まれる前からサイヤング賞確定のようなもんだろ。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:00:05.98 ID:AbkG/U1R
松坂のせいで全然盛り上がらないな。
2点台、奪三振王とって見返してくれ。
512名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:02:06.44 ID:ObvayPtb
松坂以下だしな
513名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:16:17.80 ID:CbpO5rMX
これだけ注目されて入った選手が
テキサスでメジャー1年目からローテ1年守って2点台とかだったら
伝説クラスだよ
514名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:20:12.98 ID:s6nw+5V0
↑信者は能天気でいいな

半年後にはダルの不甲斐ない成績でオタが悲鳴を上げるだろうw
515名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:27:19.13 ID:CbpO5rMX
信者?
伝説と言われるぐらい難しいことで
実際は、現実的に考えれば4点台だろうという意見なんだが・・。
それでも1年ローテ守れるぐらいのクオリティーなら御の字。
516名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:43:19.24 ID:R/GUM68d
>>515
ローテ投手じゃ駄目だろう。大金もらっていくんだから。
ここ2年のウィルソンクラスの活躍が求められる。
517名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 09:43:23.34 ID:wolPwlbP
松坂の時はジャイロボールがどうとかでyoutubeの動画が凄い盛り上がってたよね
ダルビッシュの場合はどう?今のところあまりたいした盛り上がりではないような感じがするけど現地では盛り上がってるのかな
518名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:26:09.37 ID:pTvce1jD
ダルいかねーんじゃないかと
全球団で一番ピッチャーが不利な球場らしいぞ
そういうのにこだわるタイプだろダルは
519名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:29:07.98 ID:Dq0gKt75
成績どうなるかは別にして松坂ほどイライラするようなピッチングは
しないんじゃないかな

520名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:45:55.89 ID:AHMj8e8w
>>518
メジャーワーストクラスの貧打を誇るSEAとOAKが同地区
これはかなりのボーナスだぞ
521名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:54:46.02 ID:SX4+IPyz
防御率は誰にも負けない自信があるって発言してる人だから、こだわってるだろうね
522名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:55:40.33 ID:kgOWuccn
ダルが終わりなら日本球界は終わり
イラン人だからとか日本にはまだマー君がいるとか
そんなギャグ言ってられなくなるぞ
523名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:57:48.01 ID:pTvce1jD
かといってSEAみたいに勝てないし客も入らない所で投げるのもイヤなんじゃないか?

ピッチャーズパークが本拠地で毎年優勝争いするようなチームってあるのかね
524名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:10:17.25 ID:F9RaDS6v
例えダルでもコントロールには苦しみそうな気がする。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:17:38.94 ID:kBnRZEjI
>>524
今月号のスラッガーには、識者の意見として、
コマンドが並なのが数少ない不安材料のひとつと書いてたな。
526名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:19:21.88 ID:SX4+IPyz
>>523
本当に実力あればチームが弱くても勝つだろうね
クリフ・リーさんが実証してくれた

527名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:51:16.81 ID:kgOWuccn
ベンチで暴動起こったり
暗黒臭にまみれた100敗チームに
リーは二度と戻りたくないだろう
528名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:11:13.52 ID:8BHef9xE
>ダルが終わりなら日本球界は終わり

ダルが通じなくても全然問題ないよ
違うアプローチ可能な投手はたくさんいる
529名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:11:27.03 ID:qGpZUlrE
530名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:20:28.82 ID:zScJHfbh
188cmのシャラポワだったら似合うだろな。
ま、英語が得意ならブレイディやジーターみたいに180cmクラスの
スーパーモデルたちを食いまくるだろうけど。
531名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:29:19.01 ID:fd/8+VnD
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111222-00000019-pseven-ent
B・ボンズの離婚養育費月200万円 紗栄子は月1000万円請求

 現在、日本人最高年棒額5億円のダルは、大リーグ移籍後の年俸希望額を、スター選手並み
の2000万ドル(約15億6000万円)に設定しており、レンジャーズとの交渉が決裂し、日ハムに
残留する場合でも、年棒は10億円になるというから、いずれにしても来季は倍以上の年棒に
なるというわけだ。

 そうなると、気になるのが妻・紗栄子(25)との離婚問題。2010年秋から別居を始めたふたり
は、いまなお離婚協議中のままだ。

「ダル側は慰謝料1億円と3才と1才になる子供の養育費として月100万円を提示しましたが、
紗栄子側は慰謝料なしで月1000万円の養育費を要求しているといわれています。20才まで支払
う計算をしてみると、紗栄子側の要求額は、ダル側の提示額をはるかに超えているため、話し合
いは平行線のまま現在に至っています」(芸能関係者)

 2008年の厚生労働省の統計では、離婚した父親が毎月払っている養育費は、平均約4万円と
いう。海外でも、年棒13億円を稼いだ元メジャーリーガーのバリー・ボンズが支払った養育費は、
1か月で200万円といわれている。
※女性セブン2012年1月5・12日号
           ∧_∧         
           (  ^^  )   日ハムが10億も払えるわけないだろがお(^^)
       __,.-、つ と)   ワロタお(^^) せいぜいで7億だお(^^)
        |i\ (,,■) 旦 \        
         \____ \ ボンズタンの養育費月200万だったのかお(^^)  
           ‖      ̄||  これはダルタン側にとって参考になるおねぇ(^^)
532名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:31:52.27 ID:wL23hZUb
スラッガーみたけど、コマンドが並。
変化球もスライダーはいいけど、他は平均以上程度と評価され、メジャーでは球種を3種ぐらいに絞るべきとも。
1〜3番手評価と2〜3番手評価で割れてた。
日本式配球が中4日の弊害かもだとさ。
533名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:49:14.10 ID:1LzyHfiR
日本式配球といえば城島も言ってたな〜。
日本は球団が少なくて同じチームと20試合以上あたるから、研究されないように試合によっては決め球を封印したりシーズン全体を見通した配球をする。
それに対してメジャーは球団が多くて同じチームや打者とあまりあたらないから、投手は自分の決め球でバンバン勝負していく。
城島はヘルナンデスが2シームばかり投げるから違う球種をたびたび要求しすぎたことも、投手陣から嫌われる原因になったらしい。
534名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:50:24.88 ID:wolPwlbP
日本は捕手が投球を組み立てるけど、メジャーは投手が組み立てるって言うね
535名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:54:56.37 ID:wL23hZUb
城島はそもそもメジャーのバッターデータを覚え切れなかったくせに配球を決めたがるから嫌われたんだろ。
メジャーでも事前にバッテリー、コーチで研究しある程度決めて、試合中も捕手が主体だよ。
ただ投手がいつでも拒否出来て好きな球投げれるだけ。
536名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:56:12.04 ID:SX4+IPyz
ベンチがキャッチャーにサイン出してるのよく見るね
537名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:59:35.88 ID:x5vgthkW
MLBでも捕手が投球の組み合わせを考える。
しかし投手はそれを拒否して自分が投げたい球種を選択できるので、結果についても責任を負うべき、という考え方をとる。
538名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:06:01.70 ID:x5vgthkW
但し、捕手の配球にいちいち首を振っていると投手側もリズムが崩れる。
よって、投手の投げたい球種を察することができるか、投手の考え方と違う配球を選択する場合でも、
それを投手に納得させることができる能力がある捕手が信頼を得る。
539名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:06:10.36 ID:tZnblRMj
>>524
WBCでコントロールに苦しんでいたイメージが頭からはなれない。
540名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:11:43.05 ID:8XKRpteM
>>342
いやWHIPって単なる内容指標であって
実力や未来成績を予測するならDIPSなんだが
訂正する必要がないだろ
541名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:13:46.71 ID:MuFmpj+M
>>539
つーかNPBでも別にいい部類じゃないっしょ
542名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:14:23.13 ID:BFckgjR0
捕手との相性は大事だろうな
ナポリと相性が良ければいいのだが
543名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:20:34.97 ID:tZnblRMj
>>541
それもそうだ

>>542
TEXの場合は捕手ナポリ自体不安要素だから、合わなければ素直に他の捕手+ナポリ一塁orDHと思う
544名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:21:22.71 ID:SX4+IPyz
ナポリよりトレアルバの方が多く組むことになるだろ
545名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:29:20.86 ID:x5vgthkW
トレアルバは祖国で問題を起こしたらしいね。
546名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:29:49.32 ID:W2wVygaN
>>535
バッターデータを覚えてるメジャーの捕手なんかいないよw
(いるなら、名前挙げてみ?w)
城島はメジャーの捕手がやっていない様なこと=覚えて日本流で従わせようとしたらか総スカンを食ったんだよ
547名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:49:12.39 ID:XapD7OBS
ダルビッシュとアリソン・フェリックスが結婚すればいいのに、しかしダルはガチで向こうの女性と結婚しそうな気がする
548名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:50:44.66 ID:wL23hZUb
>>546 すべて覚えるは言いすぎだった。
バリテックが筆頭かな、かなり研究しないとあれだけ打者の裏をかく配球は出来ないはず。
メジャーだってちゃんと研究してやってるよ。いつまで日本は緻密、メジャーは適当なんて妄想にとらわれてるだか。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:52:08.92 ID:MYPcDOL0
>>547
でまた離婚して慰謝料もの凄い額払うはめになると
550名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:52:53.39 ID:wL23hZUb
ついでに言えば城島はいつサイヤング賞とるかって言われてたキングで悲惨な防御率を記録したわけだが。
ちゃんと研究しないのにリードしたがってそれに従ったら炎上して嫌われたわけだが。



551名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:57:00.20 ID:x5vgthkW
昨日のNHKBSの番組で上原が、
「テキサスで投球したら指がボールにかかりにくいのに気づいた」
と言っていた。
比較的制球力がある上原でさえそうだとすれば、ダルビッシュは制球が危ぶまれるのではないか。
552名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:24:00.84 ID:IkpuYuhc
松坂の扱いがボロボロだけど、来年は復活しそうな予感がしないでもない。
活躍度でダルと競る気がする。トミー・ジョン手術を受けると、球速が上がる例も多いとか。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:37:35.06 ID:tUwR8oXW
>>516
自身の成績もそうだけどチームが優勝しないと。
できれば数回。
松坂は結局1回だけチャンピオンだからその点も失敗補強といわれる理由だし。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:42:16.85 ID:j1QVjOTI
ダルビッシュ(テキサス レンジャーズ)
19勝8敗 2.47 奪三振241
555名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:45:48.90 ID:IGoRqbYI
メジャーでは4シームはダメで、いかに2シームでボールを動かすか、みたいな話があったけど、メジャーには特別速いわけでもない4シームを抜群のコマンドで操り時代を築いたり、サイヤングを取ったりした人はいないの?

ダルビッシュにそこまでのコマンドがあるかどうかは別として
556名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:59:31.86 ID:2DRM3qht
>>551
乾燥してるからコントロール付かないんだろね。
被弾するケースも増えそう。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:01:49.13 ID:1LzyHfiR
マダックスもたまに4シーム投げてたよ。
ペドロ・マルティネスも4シーム投げることあった。
ただこの2人の場合、ほかの変化球が抜群であくまで4シームは相手の裏をかくために使っていた。
日本人は学生のころから4シームがすべての投球の基本になってるから、急に2シーム主体のスタイルに変えるのは難しいんだろうな〜。
558名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:07:28.04 ID:w1DG8o1t
器用なダルビッシュのことだからツーシーム主体のピッチングにもすぐ馴染みそうたが
マダックスのような変態的なツーシームが加われば言うことないな
559名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:11:30.17 ID:SX4+IPyz
>>555
何を聞いてるんだ?4シーム投げれるように本人は努力はしてますって言ってただろw
リンスカムだってバーランダーだって4シーム投げるよw
560名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:12:43.66 ID:Ljs6pS2r
ランディも4シーム使ってたが、あれは球速と球威がいかれてたからな
スライダーも完全に魔球だったし
561名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:13:27.52 ID:IGoRqbYI
>>557
あと時代を築いてはいないけど、オズワルトの直球も4シームが多いよね?

メジャー関連のスレでは「4シームは使い物にならん」みたいなことを言われてるけど、強力な変化球と、コーナーに完璧に投げ分けれるコマンドがあれば4シームも捨てたものでもないと思ってさ
562名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:18:16.79 ID:tUwR8oXW
155キロ以上の直球は基本4シームだろ
563名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:19:07.39 ID:HhYPMyLD
>>561
WBCの準決勝でピービを避けてくれたのは助かった
564名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 15:47:32.80 ID:fYHkv7mc
上原で滑るなら、ダルなら相当苦労するだろ。
大塚はあの球場でていねいな投球してSD時代より被本塁打減らしてたから
TEXで活躍するためのノウハウをいろいろ持ってるのかもしれんな。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 16:09:49.32 ID:TbrWUC2y
フェリースの2シームはまがるしめちゃくちゃはやいな
566名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 16:13:46.45 ID:TbrWUC2y
>>546
頭脳派モイヤーに駄目だし食らったのにデータ覚えてたんだ へぇ〜
567名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 16:34:59.17 ID:4+xKF3WV
メジャー復帰したルイスは序盤は連勝したがすぐに攻略されて連敗地獄に
陥ったんだよな。伊良部もそうだったがメジャーは甘くないぞ
568名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 16:38:11.85 ID:6q/orVuO
ジェイズがダル落札 偽ツイッター騒動
ttp://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111225-881055.html

 レンジャーズが独占交渉権を獲得した、日本ハム・ダルビッシュ有投手(25)に入札するも次点に終わったとされるブルージェイズ関係者を名乗る偽者が
「ジェイズが落札」と誤報を流し、騒動になっていたことが23日(日本時間24日)、分かった。
被害に遭ったのは傘下2Aニューハンプシャーのトム・シグノア投手コーチ。
勝手にツイッターのアカウントを作成され、19日の落札球団発表前にジ軍落札を発信されたという。
批判にさらされた同コーチは当日のアリバイを証明し、「私はツイッターもフェイスブックもやらない。怖い話だ」と騒動に疲れ果てていた。
 [2011年12月25日7時49分 紙面から]


ブルージェイズは全くイラン人に興味が無かった件  お前らバカだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
569名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 16:45:16.94 ID:UmKxslxP
リンスカムは雑誌のインタビューで9割がツーシームと答えてたがなあ。
570名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:12:49.22 ID:C7rlYo50
イチローが一つの試合で同じ投手から4三振を喫したのは
一度しかなくて、その投手はベケットだよなー。
んでもって、その4打席の三振をとったボールは全てフォーシーム
だった記憶がある。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:42:29.87 ID:PAiEK45u
しかしアメリカのマスコミはやたらとイラン人ハーフって件を取り上げているな。
差別に苦しんで日本を飛び出したくてたまらなかったんだろとかアホかいな。
俺なんてイラン人のハーフだなんて知ったのはニューヨークタイムズの記事を読んで
からだわwwそれまでは、ま、デニ―やマイケルみたいにどっかの国とのハーフだろな、
って感覚でどうでもよかった感じだが。
何せバリバリハーフの草刈正雄や加藤ローサが普通に時代劇に出てるんだから
アメリカ人はいかに日本がコスモポリタンな国かわかっとらんな。
572名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:55:56.99 ID:GvYiR/Ty
MLBにおけるフォーシームは撒き餌だよ
ツーシームを活かす為のフォーシーム
100mph投手ならまだしも、フォーシームで抑えられるなんて夢は見ない方が良い
黒田も日本時代は無敵だったフォーシームを捨てて
ツーシーマーに生まれ変わったお陰で活躍してるんだから
573名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:58:52.79 ID:he2L5Prj
韓国程度に四苦八苦していた姿を思い出したら、もう少しストレートが速くないと 150キロ前半だとドンピシャで弾き飛ばされるかもよ?松坂みたいに。
574名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:02:12.39 ID:3g10zzMm
>>546
>>535
> バッターデータを覚えてるメジャーの捕手なんかいないよw
> (いるなら、名前挙げてみ?w)
> 城島はメジャーの捕手がやっていない様なこと=覚えて日本流で従わせようとしたらか総スカンを食ったんだよ

NPB脳
575名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:07:46.07 ID:5BhMuPdn
WBCの奪三振率ってダルが圧倒的に多かった気がする
576名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:09:57.08 ID:u6KGu2yn
向こうは気持ち悪いくらいデータ取るからな
対策なんかガッツリ取るから
577名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:15:39.10 ID:wJczsKk3
計2回のWBCで松坂が手玉にとってたキューバに滅多打ちだからね。
ダルは背が高いから上背のない日本人相手には無双できだだけよ。
ほんとメジャーでは酷い事になるよ。
当時オリンピック公式ののデータベースでキューバチームのスタッツをみたけど、
日本人よりかなり背が高かった。
578名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:19:35.98 ID:BFckgjR0
1打席目抑えても2打席目でアジャストしてくるバッターとか多いだろうな
579名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:33:42.79 ID:fYHkv7mc
ノムが「キューバは変則モーションの渡辺を打てない」とか自信満々にいってたけど
06年WBCの決勝では2イニング目から完璧におっつけて連打しててワロタ
580名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:41:58.87 ID:wL23hZUb
変則は海外のほうが多いからな野村は何を言ってんだか、キューバにだってマルティネス兄弟とか変則いたろ。

4シームは90マイル超えてアウトローに決まれば一流打者相手でも通じるよ。
問題はダルは元々コマンドがよくない+マウンド、ボール、中四日、相手のレベルアップにより手抜きが出来ずたまる疲労
581名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:47:51.43 ID:wL23hZUb
ヘルナンデス兄弟だったか?名前忘れたなスマソ
582名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 18:57:10.22 ID:YrHp3jxD
ダルビッシュが

ハーフ>>>>越えられない壁>>>>日本人、チョンだと証明してくれるだろう
583名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 19:10:33.75 ID:mfaNELbF
>>582
伊良部が既に失敗しましたが
584名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 19:12:12.84 ID:Vv6BvCZ0
>>577
松坂はアテネの方が完璧に力で抑えてた。 アテネは一般ファンにはうけが
悪いけど・・・
585名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:00:43.49 ID:3o+GALh6
【MLB】ダルビッシュ獲得でレンジャーズが目指す壮大な夢
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2011/12/25/mlb_20/index.php
586名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:09:09.21 ID:KrstPMJd
>>555
ジョン・スモルツ
佐々木が惚れ惚れするような綺麗なストレートだと言っていた。
ま、スモルツは実力的にはダル以下なんだがw
587名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:11:03.09 ID:SX4+IPyz
スケジュール見たら、開幕3戦目以外に投げるならマリナーズと当たるのかw

CWS×3 SEA×4だからw
588名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:12:48.14 ID:3g10zzMm
>>586
>>555
> ジョン・スモルツ
> 佐々木が惚れ惚れするような綺麗なストレートだと言っていた。
> ま、スモルツは実力的にはダル以下なんだがw

スモルツは殿堂入りするよ
ダルが殿堂入りできるわけないだろ
589名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:17:38.12 ID:in9IbhCd
>>576
データとったって役に立たなきゃ意味がない。
欲しくもないのに中島に入札したヤンクス見ればわかる。
MLBも日本と変わらず打率や本塁打や打点なんかが重要視されてるんだろ。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:18:31.86 ID:whGT7Yzz
>>586
先発抑え両方で一流の成績を収めたスモルツがダルより下とか冗談キツイわ。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:19:39.73 ID:in9IbhCd
豚に真珠、メジャーにデータだな。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:23:33.31 ID:in9IbhCd
>>590
そいつはチョンの成り済ましでしょ。
○○はダル以下
データガー
とか書いてる輩は、チョンと思って間違いない。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:33:11.83 ID:pTvce1jD
そんな外人がいるわけねーだろw
なにが間違いない(キリッ だよw
単なる馬鹿だろ。
594名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:33:27.43 ID:in9IbhCd
あと、日本人よりイラン系→ハーフが上とか必死に書いてるバカもチョン。
以前もイランの金メダル数聞いたら逃走しまくったが、ハーフが活躍してる具体例を聞いても逃げまくるんだろうな。
まさかダル一人だけでハーフが上認定しようとしてるのか知らんが。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:43:05.36 ID:Wumuc6gk
力のある4シームなら通じる思うけどね
レベルが違うからで否定されるだろうけど、日米大学野球でも2シームは打たれてたんだけど、4シームは通じてたんだよな
向こうは2シームに慣れてて、力のある4シームは意外と苦戦するよ
596名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:44:18.81 ID:3g10zzMm
スモルツどころか石井以下かもしれない

【野球/MLB】「ダルビッシュは石井一久レベル」「日本人野手を抑えてきただけ」…某メジャー球団のスカウトが匿名を条件にダルを語る★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324407302/l50
597名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:47:56.88 ID:O/Vi1z9o
ダルビッシュはハローワークに行けよwww
598名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:49:14.90 ID:fYHkv7mc
>>595
全盛期の藤川球児クラスのフォーシームなら通じたかも。
あれほど回転数が早く手元で伸びるように感じる球を投げられるのはそういない気がする。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:51:19.66 ID:fYHkv7mc
>>596
石井一久ってのも何かなぁ
野茂以下松坂以上ってのが今の時点では妥当な相場のような気がする。
600名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 20:52:38.65 ID:Vv6BvCZ0
>>598
1回目のWBCですら打たれてたよ。 

メジャーは高目に辛いからフォーシームを見送られたら振りだと思う。
藤川が北京の韓国戦でイデホに見送られたボールは日本なら
取られるから振ってくれたかもしれない
601名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:01:01.24 ID:in9IbhCd
メジャーのスカウトの能力が高いなら井川や西岡や青木や中島を評価しないだろ。
メジャーで通用しない選手に入札するんだから、どう見てもスカウト=無能。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:01:13.68 ID:quopMVbx
藤川みたいな踏み出し幅の大きい投手はマウンド変わっただけで能力半減。
ダルも「NPB時代と同レベルの投球をしたらメジャーでどの程度やれるか」
っていうより、そもそもNPB時代と同じパフォーマンスが発揮できない可能性のほうが
ずっと大きいんじゃないの。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:02:52.04 ID:Vv6BvCZ0
>>602
新垣・永川・越智の全盛期ををメジャーで見てみたかった
604名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:06:29.14 ID:QFizhZNM
ハードルをここまで上げるのもどうかと思うがそれがプロフェッショナルだろう
605名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:07:01.92 ID:in9IbhCd
>>600
藤川じゃあ通用しないからってダルを抑えにせざるを得なかったしな。
藤川程度の球威じゃ、メジャーじゃバッティングセンター程度でしょ。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:13:32.18 ID:Vv6BvCZ0
>>605
スレチだけど個人的には藤川を先取したことが首脳陣のミス。 俺は
永川を選出して欲しかった・・あのフォームがメジャーに合うのでは
ということとフォークボールがあるから

あの時点ではダルの立ち上がりに疑問を持ってた俺はマー君を抑えに
して欲しかった

607名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:18:39.77 ID:in9IbhCd
>>606
それは今のマー君を見ての感想でしょ。
あの時のマー君は今のような神クラスじゃなかったし、そもそもあの時のWBCでダルからストレートの投げ方を教わったしね。
それがきっかけで今の活躍になったわけだし。ダルに教わらなければ今のマー君は存在しなかった。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:20:50.50 ID:Vv6BvCZ0
>>607
北京五輪のキューバ戦の半ば敗戦処理的な投球見てからです。
1イニングなら上原と双璧と思いました。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:21:15.64 ID:in9IbhCd
ダルの立ち上がりが不安だったのは事実だが、ダル以上に不安だったのが藤川なのも事実。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:23:57.05 ID:SX4+IPyz
まーくん ファルケンボーグのスプリットも今は覚えたしなw
611名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:35:44.73 ID:TbrWUC2y
>>610
井川なんてトーリが最初のブルペンの球見てでこれじゃ通用しない
と感じたらしいね
612名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:36:54.54 ID:iPcD4APd
とりあえずはローテクラスの実力はあるだろう
この本拠地でも防御率4点台ってのはないと思う
サイヤング賞レベルってのは想像できないけど
ただひょっとしたらっていう期待感は持てる
近年の日本人で1番期待できるのは間違いない
613名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:52:23.43 ID:PAiEK45u
一昔、まだ現役だった長谷川滋利がMLB野球中継で「メジャーで一番見てみたい選手は?」
って聞かれてあの超スローボールの星野の名前を挙げ「絶対に通用する」とか言ってるの思い出した。
でも星野って日米野球でスローボールを待ってましたかのように見事に狙い撃ちされてた
記憶があるんだが。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 21:56:26.27 ID:Vv6BvCZ0
>>609
藤川なんて選ぶこと自体が原の見る目が無い。 マー君がアメリカ
戦でライトを三振にとった球もえげつなかった
615名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 22:21:57.62 ID:in9IbhCd
野茂クラスの活躍はしてほしいが、少なくとも松坂以上の活躍はすると思う。
初年度は16勝ぐらいで、打線の援護もあって優勝する年では20勝いってるかもしれん。
616名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 22:35:12.20 ID:in9IbhCd
>>614
WBCって日本独自で確か一球団何名って縛りがあったんじゃなかったか?第一回WBCは縛りはあったが二回目もあったか忘れたけど。
国際試合で岩瀬は論外だったし、縛りがあれば藤川を選ぶのも仕方ないのかも。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 22:41:55.68 ID:Vv6BvCZ0
>>614
そういうのはない。 アテネの岩瀬は良かった
広島永川がいる。 当時ブラウンは広島からもっと候補を選んで欲しい
と言っていた
618名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 22:46:50.72 ID:KrstPMJd
ダルとバーランダーの画像見せて、どっちが凄いかクリックリサーチやったら
ダル80%、バーランダー20%位でダルの圧勝だろうなw
619名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 22:57:02.73 ID:4+xKF3WV
>>598
メジャー最強打者だったAロッドがあの投手は凄かったねと
言ってたらしいからインパクトはあったはず。あの時期の投手の球は
最高の状態の7割程度だしシーズンなら全然違う。
620名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 23:25:07.69 ID:gtZ+THae
ダルはジャイロボール投げるの
621名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 23:43:43.54 ID:feAmd1Ip
フォーク使いだからメジャーに効果的とかいうのは、とても考え方が安易じゃないかな。
野茂が出てから、日本で一時誰も彼もフォークが流行った時期があったけど、その後
ブームは終息したイメージ。やっぱりリスク大きい球種だよ。

メジャーと違ってフォークのタブーがなかったキューバでも、もっとフォーク流行ってそうな
ものだけど、中途半端なフォーク使いは火達磨になりやすいから
やっぱり低めにキレのあるフォークを投げれる一握りの投手(ペドロソとか)以外は、余り
多用する投手がいない。

メジャー打者相手なら、半端なフォーク多用=火達磨はなおのことだと思うよ。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 23:45:28.03 ID:K1u1SGSd
入札額から考えると最低15勝は期待されてるよね。
目標としては20勝にしてほしいな。新人王狙える。
623名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 23:51:06.42 ID:TbrWUC2y
>>621
リンスカムみたいにフォームがよくないとすぐ壊れるな
624名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 00:07:30.82 ID:jJ5SpY5D
フォークってwwwwwwwwww
625名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 00:19:48.52 ID:Lc/JypNK
ダルがテキサスって似合わねえな

まあマリナーズとかエンゼルスよりはマシだけどなんかしっくりこないんだよなあ
626名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 00:27:01.13 ID:/+Ucca2n
テキサスは子供の頃家族で旅行してるから
初めて行くワケじゃないらしいよ
テンガロンかぶって馬に乗ってほしい
627名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 00:54:26.94 ID:43WNh2xa
野茂も先発2〜3番手だったし、野茂クラスの活躍は最低限だな。
サイヤング賞とは言わないけど、レンジャーズのエースと呼ばれるくらいの活躍はしてほしい。
防御率3点台前半で15勝くらいか。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 01:03:31.41 ID:u1t2eYcx
テキサスはルイス以外、若くて皆、ダルビッシュと同等かそれ以上の豪腕というローテだからな。
まあ、切磋琢磨して能力磨けるんじゃないか?
629名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 01:21:23.89 ID:TJryBrmn
有フィーバーが起こるよ
630名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 01:27:02.45 ID:NEgIA3Yl
勝ち星がーとか言ってる奴はメジャーに興味ないだろ
ダルビッシュの年俸だと他の数値の方が重要視される
631名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 02:00:57.41 ID:CUxZ+Mpv
はあ?じゃあ、なんでメジャー最多勝(511勝)のサイヤングの賞なんてあるんだよ

632名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 02:24:55.58 ID:PbfA4Jm5
>>631
数値がーとか一人で何回も同じネタ書いてる輩はメジャーに興味がないからだよ。
目的は野茂・イチロー以来の日本人レジェンド級の活躍が期待できるダルビッシュを罵倒したいだけ。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 07:02:46.31 ID:zGlAQxCF
MLB通算防御率4点台の野茂や
MLB通算OPS700台のイチローがレジェント(笑)
劣等純黄色人種選手の中での意味かな

イラン系のダルはそんなレベルじゃないと思うよ
世界でもトップクラスの身体能力、そして向上心
MLB全体の中でも本物の伝説クラスになってほしい
634名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 07:48:34.55 ID:fQjkKjPG
必見!!!

在日のタブー☆朝鮮進駐軍☆について非常に詳しく解説した動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9269969
又は
http://www.youtube.com/watch?v=lyHvl7X9RiU

日本人なら怒りで身体がふるえます。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 07:50:45.31 ID:5DIqnUI2
AJバーネット以下の野茂なんてどうでもいい。
ダルがそんな低レベルな投手に落ちぶれたらガッカリだ。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 07:56:38.58 ID:f0J8ovoS
メジャーに興味ないけど、ここで話題に挙がったハラデーやバーランダー見て
予想外のショボさにガッカリした

ダルがこのスレ見たなら間違いなく、こう言うだろうなw


ハラデーなんて無視・・・、バーランダーがメジャーNo.1と認めた上での
ガッカリ発言、あの程度でもメジャーNo.1になれてしまうんだ・・・
ダルにしたらメジャーなんて格下の存在だからなw
637名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 08:17:59.26 ID:OG+8Ma9Z
ダルの投球をつべなんかで見ると
あらためて感じるね

NPBの打者レベルの低さ 
なんであんな糞球に釣られて振るかなと
638名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 08:29:22.85 ID:zGlAQxCF
NPBがショボイのは外国人枠を作って大半が黄色人種選手の集まりだからどうしようもない
ただ黄色人種より身体能力の高い白人や黒人や中南米の土人の多いMLBで苦労するかというかと、それはまた違うかな

イラン系ダルビッシュ>>>白人、黒人>>純黄色人種だから全く問題なし
639名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:03:18.06 ID:k/ngUDqX
メジャーには詳しくても日本時代の黒田には詳しくない人が多いね。

日本時代の黒田はツーシーム主体の投手だったよ、右打者の
インコース、左打者のアウトコースにしか投げなかったから
シュートボールと言ったほうが良いかもしれないが。

黒田はフォーシームがあまり良くなかったから以前は勝てなかった
んだよ。

それと黒田はメジャーに行く3年ぐらい前から一気に進化して
メジャーに行った投手、だから通算成績を基準に考えると間違える。

化ける前は、ストレートは球速はあるけど空振りがあまり取れない球
だったしスライダーも二級品だった。フォークが決め球であったが
フォーク使いの名手に比べると一段落ちる球で良い打者は抑えきれない
ことがしばしばだった。つまり一級品の球がなかった。

とにかく、大器晩成がこれほど当てはまる投手は他に知らない。

ダルの参考になる部分もあるだろうが少なくとも通算成績で比較するのは
止めたほうが良い。
640名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:18:55.68 ID:mGCqc8v9
そもそも広島市民球場がホームだしな
641名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:22:58.71 ID:NEgIA3Yl
>>639
あなたみたいな冷静に分析できる人がこのスレには必要です
ありがとうございます
642名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:25:27.00 ID:jJ5SpY5D
wiki先生見て そのまま書く奴ばっかだからなw
643名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:37:31.80 ID:n8XeDvJP
>>638
エベンキキョッポ朝鮮ザルのお前はハーフにしたりイラン系にしたり忙しいな。
んで、純イラン人の金メダルの数は?日本人より身体能力が上なんだろ。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:42:36.44 ID:n8XeDvJP
とりあえず、次スレのテンプレに朝鮮猿が使うワンパターンレスを書いとくか。

・メジャーではデータ・数値が重要視される
・○○はダル以下
・ハーフ・イラン系は日本人より上

このフレーズが出たらそいつは朝鮮猿。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 09:58:09.66 ID:39T/xgUU
軽く20勝するんじゃないかなダルビッシュは

ここまで全てにおいて優れてる投手はメジャーでもいないよ。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 10:02:51.72 ID:5ajdNVja
legendをレジェントなんて得意げに読んでしまうバカにいちいち本気で怒るなよ。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 10:16:32.66 ID:kYN1N8Tz
日本より勝てるだろうが防御率は悪くなるだろう・・・。
648名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 10:21:23.86 ID:ds5/mPT1
松坂や西岡スレみたいにならんければいいな
応援以前にファンの議論も諦めムード
叩きばかりになり
そのうちアンチすら書き込まず
オワコン扱い

伝統のBOSスレも松坂移籍後完全に狂ってしもうた
649名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 10:40:58.45 ID:ds5/mPT1
松井スレやSEAスレは
悲観的だがアンチとファンの争いが見られるし
劣化してもあれだけ人が多いだけすごいよ
650名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 11:03:32.03 ID:ZH/NclhP
1キンスラー
2アンドラス
3ヤング
4ハミルトン
5ベルトレ
6クルーズ
7ナポリ
8マーフィー
9ジェントリー
651名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 11:04:19.49 ID:OlZxt7tY
ナポリが7番かよ恐ろしい打線だな
652名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 11:27:28.23 ID:d1HqMaer
>>643
>金メダルの数は?
とか意味不明なんだが。
そもそも金メダル=身体能力とか世界中の誰が思ってるんだよ。
射的とか乗馬とかやきうとか競技人口の少ないゲームもあるし、
そもそもスポーツが盛んかどうかにもよる。
お前の論理で行くと冬季五輪では日本より南朝鮮のほうが金も総メダルも多かったから、
南朝鮮のほうが身体能力が高いってことになるのか?
違うだろ。

ダルは身体能力が凄いと思うよ。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 11:33:40.03 ID:8h1VpHgk
>>652
身体能力、身体能力ってお前は言ってるけど
ダルの何の身体能力が優れているんだ?

ダル本人は自分は足は遅いって言ってるけど
654名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 11:48:19.73 ID:8h1VpHgk
ダルビッシュ「足も速くないですし、ジャンプ力もそんなにあるわけではない。
        アスリートとして身体能力が高いほうではない」と本人は言う。
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/baseball110830_1_1.html

ダル本人が否定してんだが、ダルは身体能力が高い厨はどこ行った?w
655名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:06:35.49 ID:CI0A99mh
ただの雑魚Pだろ
クソビッチ
656名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:17:10.27 ID:nr0Sq9z3
蔑称に芸がない

あとサッカーの連中までクリックしてんのかよ 呆れる
657名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:17:17.49 ID:zGlAQxCF
まーた
ブサメン純黄色人種の糞アンチが嫉妬丸出しで
イケメンイラン系ハーフのダルを叩いてるのか

妬んだって純イエローモンキーで生まれたのは変えられないんだから
嫌いな選手のスレに来る暇あれば
来世(笑)はイエローモンキーでなく人間として生まれますようにって願ってればいいいのにw
658名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:19:33.50 ID:v2malDTJ
>>657
レジェント(笑)
659名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:20:17.43 ID:CI0A99mh
ハンバーガーを持ち上げても高級ステーキにはならないよ

MLBならどこにでもいる程度の投手にこれだけの金を使ったレンジャーズ
は後悔するだろうね
660名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:22:33.10 ID:CI0A99mh
メジャーじゃ4番手だろうな 全然たいしたことない
見かけ倒しで神経質手が小さい。

失敗しかないね
661名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:23:26.65 ID:7OR2GbW0
私もダルビッシュみたいなハーフと結婚したいな
662名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:29:48.11 ID:4JX0siOC
>>652
お前の言ってることが意味不明だゴミ。
イラン系が日本人より上って言ってるんだから根拠を言ってみろ?
それにな、ダルは投手だ。打撃や走力は専門じゃないのになんでダルの成功で日本人より上になる?
さらに言えばダルは立派な日本人だ!わかったかゴキブリ朝鮮土人!
663名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:37:10.74 ID:zGlAQxCF
すでにNPBの成績みても証明されてるし
アメリカで純モンゴが誰もとったことのないサイヤングとったら決定的だね

えっと…チョンも純黄色人種じゃないの?w
664名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:39:22.61 ID:4JX0siOC
チョンは人間じゃないからでしょ。
665名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:40:35.89 ID:zGlAQxCF
そっかイエローモンキー(笑)だったねw
666名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:47:04.50 ID:7OR2GbW0
ハーフでもジーターのどこが格好いいかわからない
ダルビッシュのほうがかっこいい
667名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:50:18.99 ID:CI0A99mh
ダルビッチなんてツイッターで煽られるとすぐ乗るようなカスw
あんなんじゃメジャーで乗り切るのは無理だね
668名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:50:43.16 ID:4JX0siOC
野茂以来の三振ショーをダルには期待してしまうな。

野茂のメジャーでのキャリアハイ
通算勝利:123勝
シーズン勝数:16勝
防御率:2.54
通算奪三振:1918個
最多奪三振:236個
三年連続奪三振230個以上

獲得タイトル
新人王
奪三振王2回


レジェンドクラスの野茂超えはハードル高そうだな。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:53:25.73 ID:4JX0siOC
忘れてた箇所を追加

野茂のメジャーでのキャリアハイ
通算勝利:123勝
シーズン勝数:16勝
防御率:2.54
通算奪三振:1918個
最多奪三振:236個
三年連続奪三振230個以上
一試合17奪三振
ノーヒットノーラン2回

獲得タイトル
新人王
奪三振王2回
670名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:55:06.29 ID:8oYEQai7
大器晩成投手なんて普通に何人もいるけど。同じツーシマーで同じ様な特徴なら
ボブ・テュークスバリーとかリック・リードとか。大器じゃなくても半ば話題作りの為?
映画にもなったジム・モリスとかいるし、ナックボーラーも晩成多いし、ある球種一つ
覚えたりなにか掴んだりしただけでそれまでとは違うようになったりする。
投手てそうゆう生き物なんだよ。
671名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 12:59:51.57 ID:1YuF6Cvf
ダルはポスティング含め契約に多額の金がかかるから球団には即戦力として求められているんだよ
大器晩成なんて言ってられない
672名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:05:31.37 ID:8oYEQai7
ダルは奪三振投手て感じしないけど、インパクト度は野茂超えどうなるかわからんし
どう適応するのかにもよると思うけどうまくいけば総合的な、通算勝ち星とかは越えるだろうね
673名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:06:28.63 ID:zGlAQxCF
野茂なんて低レベルナリーグで更に昔から貧打の西地区、投手有利の恩恵受けてただけだしなぁ

ちなみに野茂のアリーグ通算防御率は5.27


まあダルはアリーグで打者天国のテキサスでも凄い成績残してほしいね
674名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:07:09.92 ID:0rPJpkKL
松坂並みの成績は残せるだろ
ただそれでは投資に見合わないがなー
675名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:07:30.07 ID:4JX0siOC
即戦力を求められてるのは確か。
ノルマは16勝防御率3点台怪我なくローテーションを守る。
厳しいけどダルならやってくれる。
676名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:13:48.70 ID:HXqRK+vB
テキサスで3点台なら15〜20勝はいくだろうな
677名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:14:04.78 ID:xdgt/jMy
ダルは実力が違うから、野茂や松坂みたいな平凡な成績にはならんよ。
678名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:15:59.68 ID:8oYEQai7
面倒だから1度だけ書くがよくそうゆう宣伝見るけど実際は野茂がいた時期は薬全盛で
同じ地区にも強力打線はいたNYYもそうだしARIもそう。ちなみにどちらもチャンピオンチーム
数字だけ眺めて低レベルとか馬鹿丸出しもいいとこ
679名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:17:10.59 ID:4JX0siOC
野茂が居たLAD時代って、バリーボンズのジャイアンツとトニーグウィンのパドレス、当時メジャー最強の破壊力だったロッキーズと同じ地区。
これを低レベルって言えるんだからメジャーを知らないのがよくわかる。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:18:35.45 ID:xdgt/jMy
野茂英雄
vsNYY 防御率6.88 
vsBOS 防御率5.89

打線が強いチームにはこの程度。
もういいよ。パイオニアとしての貢献は認めるからアホみたいに持ち上げないでくれ。
見ててうんざりする。
681名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:22:40.85 ID:4JX0siOC
>>680
君面白くないから消えていいよ。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:24:57.69 ID:7OR2GbW0
人間って過去を過大評価したくなるらしいから
特に自分がオッサンやオバサンになると
スルーしましょ
683名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:30:43.32 ID:CI0A99mh
>>680
あほみたいにダルビッチ持ち上げてるお前が言うなよww
ゴミカスw
684名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:40:45.85 ID:zGlAQxCF
>野茂英雄
>vsNYY 防御率6.88 
>vsBOS 防御率5.89

まぁ純黄色人種にしては十分なんじゃないだろうか
イラン系ハーフのダルなら半分以下に抑えてほしいとこだけど
685名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:44:39.75 ID:hTuIXHSk
445 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/21(水) 00:49:19.16 ID:lYXRn7ke0 [1/2]
メジャーでいまいちだったファルケンボーグが日本じゃほぼ無敵状態なわけだ。
日本で無敵のダルがメジャーでどうなるのか、きわめて興味深い
686名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:50:34.24 ID:Lo78HlzN
実際投げてもいない選手を持ち上げ、過去とは言え実績ある選手を誹謗する方が品性下劣。
過度な期待は人気の裏返しではあるけど
すべては結果を見てから。
687名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 13:51:14.08 ID:CI0A99mh
ふたを開ければ豚坂と同じ
688名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:02:32.62 ID:byH+76/C
野茂とはレベルが違うから比較する意味が無い
689名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:10:20.07 ID:1YuF6Cvf
一応、アリーグでの野茂は衰えた後だろ、4シームがナリーグ時代とまるで違う。
佐々木もそうだったけどスプリッター投げる投手は4シームが衰えると振ってもらえなくなるよ。
もちろん相手の研究が進んだってのもあるけどね。
690名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:14:36.23 ID:RS1bCOER
196cm105kg<身体能力は高くないです
691名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:15:48.58 ID:H91NWYh9
要求年俸高すぎw
チームの他のローテ投手の10倍とか50倍とかw
腹いせにチームメイトから掘られそうww
692名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:30:30.34 ID:hTuIXHSk
621 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/21(水) 01:46:33.80 ID:dzptlW4m0 [3/31]
ダルってメジャー選手のいない五輪のアメリカチームにも煮え湯を
飲まされてんだから
向こうに行って通用するか懐疑的な意見が多いのは当然出しなw
NPBで無双したという根拠だけで、向こうでも同じく出来るだろうという
希望的観測は、今の実績ゼロどころかマイナスな段階じゃ無理あるし
693名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:32:34.34 ID:hTuIXHSk
623 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/21(水) 01:48:15.43 ID:LbhsqS+t0 [3/4]
白人じゃなくアジアンだしイランとかは汚いイスラム動物


また汚いテロリストでもあるなイラン人は
694名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:35:28.45 ID:v2malDTJ
FangraphsのWARの評価だと
野茂の2001年BOSでのERA4.50 W13−L10という成績は
1996年LADでのERAERA3.19 W16−L11という成績と
同評価の+3.8。

相対的な評価だとほぼ同レベルの成績だから。
695名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:39:05.19 ID:A253D8xD
>>691
サバシア、サンタナやジト辺りの年俸を見ると決して高すぎるとは言えない。
確かにメジャーでは一球も投げていないが、ダルビッシュ程の才能があれば先行投資という意味では妥当な金額かも。
個人的にはハラデーやバーランダーの2000万$よりちょい下の1800万〜1900万$が現時点では妥当な金額だと思う。
実際は1500万〜2000万$の攻防で1500万$以下ならダルビッシュ側が受け入れることはないと思うけど。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:43:26.12 ID:hTuIXHSk
国際試合成績

2008(北京五輪)
成瀬 善久 投球回12  防御率0.00
田中 将大 投球回7  防御率0.00
上原 浩治 投球回2  防御率0.00
涌井 秀章 投球回13.6 防御率0.66
杉内 俊哉 投球回7  防御率0.84
藤川 球児 投球回4  防御率2.25
和田 毅  投球回9.3 防御率4.82
川上 憲伸 投球回7.6 防御率4.70
ダルビッシ 投球回7  防御率5.14
岩瀬 仁紀 投球回4.6 防御率13.52
697名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 14:50:02.90 ID:zGlAQxCF
>>694
低レベルナ西の防御率の価値なんてそんなもんってことか
698名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 15:11:34.36 ID:h109OqO6
>>695
サバシアのスタッツみてきてみ。

とくにイニング数な。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 15:18:58.10 ID:lv8d71eT
今までの日本人Pで最高といわれる野茂でもサイヤングどころか最多勝すらない、POでは話にならなかった
黒田はせいぜい二桁勝利、3点台を安定して出してる、という程度
松坂はあまりにも活躍期間が短く怪我勝ちでオワコン

ダルにはこれらの投手以上の結果を求められてるんだがかなり厳しい
とりあえず黒田の安定感と野茂の瞬間風速をアリーグで実現する、といったとこができれば上出来だな
700名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 16:06:36.42 ID:VBfIMa1d
そんなに金が欲しいなら2年契約にすりゃいいじゃん。
活躍して2年後にFAして好きなだけ稼げばいい。
MLBに植え付けられた井川のトラウマは相当でかそうだし。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 16:13:45.75 ID:v2malDTJ
>>697
DIPSで見ると01年BOSで4.03
02−03年のLAD移籍後に 4.15→4.20だから
リーグ移籍で野茂の絶対的な評価はむしろ悪化してるな。

01年はア防御率一位のガルシアですら3.05なんだから
あの時期のアの打高投低ぶりが異常ってことはいえるだろうが。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 16:39:06.12 ID:dsEBIQQ7
落札額がサエコの懐に入るとかマジダルビッシュカワイソスwww
http://baseball.look2.net/thr_res/ctgid=123/acode=3/bid=769/tid=628755/
703名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 16:49:00.49 ID:1YuF6Cvf
>>695 それら三投手は過去の一流の実績(サイヤング)をこれからも残せるかもと期待されてその契約になったわけなんだが。
サバシア以外は期待を裏切っててジト様とかリーグ有数の不良債権なんだが。
ポスティング+単年1500万ドル以上なら毎年サイヤング争いないしはリーグ十傑に入らないと失敗扱いじゃないか?。
704名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 16:50:37.92 ID:vhu7VtB6
普通にエースとしてやっていけるだろ
705名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:02:57.24 ID:1YuF6Cvf
>>704
と思いたいんだけどな。ボールとかの条件の違い、元々いいわけではないコマンドが不安。
ペドロのカーブだろうがランディのスライダーだろうが佐々木のスプリットだろうが甘く入ったら打たれるのがメジャー。
がんばってほしいのは山々だけど過度な期待はしたくない。
706名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:14:58.46 ID:Bcd11up0
実績ある投手がナからアリーグに変わるだけで成績ガクっと
落とすことが多々あるのにレベルの低い日本からメジャーでいきなり
活躍できるとは思えんけどな。
活躍できなければ井川や松坂みたいに白い目で見られるだろうが
果たしてダルに耐えれるかな?
707名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:33:51.58 ID:3pNdA9M2
忍法帳とか規制があってもキチガイ大暴れはどうにもならないな
708名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:54:30.97 ID:h109OqO6
まー、バーランダーがしょぼくみえんだから
アーリントンでもERA1点代可能なんだろ?
709名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:57:11.75 ID:SI7LM2Ub
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1290134632/l50

西岡先生のファンだって去年の今頃はこんな夢見てたんだし、
ダルのファンがアホなこといっても今は多めに見るべき。
710名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 17:59:22.45 ID:h109OqO6
その1いつみても吹くw
711名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:00:07.47 ID:Gj/oOnw8
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111226/bbl1112261556003-n1.htm
>スポーティングニュースは、日本ハムの同僚であるボビー・ケッペル投手(29)にインタビューしている。

>「彼は『メジャーの投手ってどんな感じなのか』とか、『フィリーズのハラデー(通算188勝)と比べて
>僕の球はひけをとらないと思うか』とも聞かれた。日本ではすべてのことをやりとげた今、別の場所に行く必要が
>あったんだと思う。米国の野球と生活に慣れるまで時間がかかるだろうが、ハラデーを超えることだって夢じゃない」
712名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:09:07.66 ID:/+Ucca2n
ベスト眉ニストおめでとう!
713名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:13:37.09 ID:NEgIA3Yl
>>709
そうだな
西岡がこれほど期待されてるんだから
ダルビッシュの実力ならここぐらいになってもおかしくないか
714名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:15:40.20 ID:+izC9aQa
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学

感情自己責任論
715名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:21:45.39 ID:Z3smT3Bj
ハラデーにバーランダー、パーフェクトやノーノーも達成してる、
彼らと比べるのは酷だと思うなー
716名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:24:02.19 ID:u1t2eYcx
>>708
5年前に松坂>>>>>>ペドロなんて吹きまくってた信者見てるから別に言わせとけばいいだろ。

ぬるま湯から浸かってる時はいいが、出た時がどうなるかって事だな。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:48:01.77 ID:jJ5SpY5D
バーランダーとクリフ・リーも来年の年俸は2000万ドル超えるんだな
718名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 18:55:23.09 ID:nr0Sq9z3
>>716
誰が書いてるのかもわからないそういうの鵜呑みにするお前の脳みそ腐ってんじゃねーか
煽りじゃなくて
719名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:07:19.78 ID:u1t2eYcx
>>718
一部でもこういう連中は普通にいたからな。
5年前の松坂信者と似たような奴がここにもいるってことだよ。
720名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:21:23.55 ID:dfcXVUQS
WBCのカス井の笑える主張の正統性()を間に受けてナベツネ絶賛し
MLBをたたいてしまうアホなファンだらけだからな。

無能さのリアリティが違うわな
ヤフーのコメントの比率とかみると呆れる
721名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:21:30.23 ID:nr0Sq9z3
>>719
だから何をもってそう判断してんだ?ダルオタなんてどうせ日ハムファンを筆頭にMLBに疎い連中ばかりだろ、
それに仮に一部にそういう奴がいたとしてだからなんだってんだ?
応援の本スレなんだから好きにしてやれって。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:23:50.21 ID:kYN1N8Tz
ダルは日本時代と全く同じ投球ができればかなりの成績が残せるだろうが
環境も違うしあの投球がメジャーでできるかどうかは疑問だ。
723名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:24:33.47 ID:dfcXVUQS
まあバーランダーの件は本人が言ったから言い逃れはできんわな

松坂や西岡スレ以上にたたかれるだろう。
早速金でごねてるしな
724名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:45:14.42 ID:EZUWiUf8
バーランダーの件て、どこでなんて言ったの?
725名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:46:31.91 ID:+zyk45d8
バーランダー、ガッカリ発言はダルの本心だろうなw
「あの程度でもメジャーNo.1なんだ・・・もっと凄いと思っていた・・・・」
「正直、がっかりした・・・見習うべきはボディバランスのみ・・・」

>『フィリーズのハラデー(通算188勝)と比べて僕の球はひけをとらないと思うか?』
そりゃ、自信があるから聞いている訳だわなw
726名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:46:47.91 ID:kYN1N8Tz
ダルビッシュ(日本ハム ファイターズ)

2007年 15勝5敗 1.82 奪三振210
2008年 16勝4敗 1.88 奪三振208
2009年 15勝5敗 1.73 奪三振167
2010年 12勝8敗 1.78 奪三振222
2011年 18勝6敗 1.44 奪三振276

NPB通算 93勝38敗 防御率1.99 奪三振1259

クライマックスシリーズ通算
5勝0敗 0.86 奪三振52
727名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:51:11.26 ID:NEgIA3Yl
>>726
確かにずば抜けた成績だと思うよ
井の中の蛙、大海を知らず。だけど
728名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:52:07.20 ID:kYN1N8Tz
てかメジャーヲタってなんでダルファン=ミーハーで野球知らないヤツ
みたいに一括りにするかね?

俺なんか暇があればメジャーの試合もたくさん見るし日本の野球も見る。
ダルだって応援してる。

それとたしかにメジャーの選手はすごいが、みんながみんなバーランダー
みたいに速いわけじゃないしむしろダルみたいに常に150キロ投げる
先発投手はそんな多くないよ。
あとコントロールだってマダックスみたいなのがたくさんいるみたいに
書き込んでるヤツいるが、そんなことは全く無い。

今シーズンのワールドシリーズとかも四球連発させる投手や
簡単に連打される投手がたくさんいたし、日本シリーズのような
引き締まった投手戦は全然無かった。

ダルはメジャーでも通用すると思うよ
729名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:54:03.97 ID:NEgIA3Yl
スレを荒らしてごめん
煽るだけになるので見ないことにする
730名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:54:28.73 ID:kYN1N8Tz
ハラデーやリンスカムやリーのような投手はメジャーにだって少ない

メジャーヲタはダルとハラデーとかマダックスと比べて見下すが
むしろハラデーとかマダックスと比較されてる時点ですごすぎだろw
731名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:56:22.99 ID:jJ5SpY5D
>>724
すぽると独占告白!ダルビッシュ有、世界NO.1へ異次元計画

「(メジャーの)プレーオフとかみんな見ているのでたまにチラッと見たりしますけど」
「あの人達の位置がどの辺にいるのか分からない」
「バーランダーを見ていてもっとすごいと思ってましたけどね」
「立場として『誰も後ろにいない』くらいの」
「世界中の人が『ダルビッシュが一番でしょう』と」
「世界中の人が『100%ダルビッシュだ』と」
「これで世界一だったらつまらない」
732名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 19:58:41.07 ID:dfcXVUQS
そら野手の質が糞ならみかけは投手戦にみえるわな。

外人枠つくってベンチ入り人数多くしてマウンド柔らかくしてボール小さくして
ボールとばなくして本拠地広くしてるわけだから。
733名無しさん@実況は実況板で :2011/12/26(月) 19:59:43.38 ID:vA/mKBs4
比較してるのはここのヲタだけw
734名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:01:26.97 ID:SI7LM2Ub
正直今年の日本シリーズは「ひきしまった投手戦」には見えんかったな。
ただたんに打者のレベルがひどいだけにしか見えなかった。
ピッチャーのレベルが急に上がったわけでもなし。
735名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:04:50.68 ID:SI7LM2Ub
ホークスのセットアッパーで投げてて圧倒的だったアメリカ人投手の
NPBでの成績とMLBの成績くらべたら、いちいちいやみなこと書かなくても
いいたいことはわかると思うけど。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:05:07.13 ID:Kwqpc6kW
バーランダーについてそのメカニカルを理解した上での発言なのだろう
CJもセットアップ時代にスターターとそれが遜色無いことを理解した上で
ライアンに転向を直訴したと言うし、悪い時に修正点・チェックポイントを
持っているなら大崩れすることも少なそうなもんだけど、共にコマンドに
ついては決して優れているとは言えないから何とも微妙なところ
737名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:09:07.54 ID:+zyk45d8
>>731
バーランダー発言の部分は大部分がカットされたけどなw
738名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:11:54.93 ID:CUxZ+Mpv
メジャーヲタってメジャーのスカウトをキモイほど崇拝しているんだろ?
あと社長のノーランライアンも

そのスカウト陣やライアンがダルを評価しているんなら、凄いんじゃないの?

739名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:14:10.24 ID:N46Scc1W
>>735
使い物にならなくなってた斎藤にあれだけやられたMLBにそんなこと言われても
740名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:16:34.55 ID:kYN1N8Tz
だいたいWBCでもメジャーで20勝したオズワルトが日本相手にボロボロだったし
チャップマンだって日本の打者に苦戦してた。
それに西岡や松坂の失敗を引きずってるやついるが松坂は18勝3敗 2.90の
好成績もあったし過去に野茂やイチローや松井や井口や斉藤のように
成功例もある。
日本であれだけの成績を残している、メジャーのスカウトも認めている
ダルビッシュをここまで叩きまくるメジャーヲタはキモイよ。

今年ナリーグのMVPのライアンブラウンは薬物違反、ボンズもクレメンスも
そうだった。
力だけじゃないんだよ野球は。
メジャーヲタはスピードガン表示とか細かいデータに拘りすぎ
741名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:17:15.98 ID:39s5HDZ7
>>731
ありがとう。それなら見た、高木豊と話してたやつだよね。
もっとすごいと思ってたけど思ったほどじゃなかったてことではないの?

>>737
カットされてない完全版てどこで見れる?
742名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:18:47.27 ID:HormkV0X
>>738
メジャーリーグには優秀な選手が多いけど、スカウトは軒並み糞ばかりだよ

まともなスカウトなら、いい加減日本人野手には見切りをつけるだろ
743名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:19:00.08 ID:dfcXVUQS
難しいんだよ。アメリカからきて一番日本野球を知ってて
ダルを真近でみててメディアには絶賛してたくせに
入札させなかったBOS監督のダル評価も崇拝しなきゃいけないからな
744名無しさん@実況は実況板で :2011/12/26(月) 20:20:24.24 ID:vA/mKBs4
メジャーヲタならライアンなんか低評価でしょ
745名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:25:32.29 ID:kYN1N8Tz
野茂、イチロー、松井、そして今度はダルビッシュの時代がきそうだね。

野茂やイチローや松井は日本のプロ野球でずば抜けた成績で期待されて
メジャーに行き実際に成功した。
こういう例があることをメジャーヲタも認めてほしいね。
そして黒田や斉藤や井口や岡島などそれなりの成績を残した選手もいる。

あまり日本の野球ばかり見下してないで良い選手を応援してあげようと言う
スタンスで日本の野球を見てないのか??
746名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:26:04.75 ID:SI7LM2Ub
BOSは入札なしでNYYも20M以下の入札だしな。
メジャーの関係者全員が同じ評価してるわけじゃないんだわ。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:28:29.38 ID:kYN1N8Tz
そりゃヤンキースやレッドソックスにはたくさん良い投手いるし
メジャーで投げたこと無い選手に無理する必要もなかったんだろ。
テキサスやトロントやシカゴのようにかなり評価しているチームもあったと
いうことだ。
そういえな日本の野球場でレンジャーズのスカウトは何度も見たw
今シーズンは千葉の試合でも来てたし
748名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:30:29.29 ID:n8XeDvJP
>>747
BOSとNYYの「いい投手」の名前あげてみろアホ

むしろ一番エースがほしい2球団だわ
749名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:31:06.75 ID:jJ5SpY5D
>>747
6月ごろ レンジャーズのGM直接見に来てたよw
750名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:31:46.81 ID:6dkTpIrd
テキサスだから、14〜17はコンスタントに勝つかな。
防御率も170イニングくらいなら2点台行くかも知れんが、
200イニングなら3点台半ば〜後半なら合格でしょ。
奪三振もキャリアハイで210くらい行きそうだな。

まあ、このくらいが妥当な予想数値だよ。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:32:24.34 ID:SI7LM2Ub
TEXのほうがSPの駒はるかにそろってるわな、NYYとかBOSより。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:36:43.53 ID:u1t2eYcx
ボストンはバックホルツが復活すりゃ強力3本柱だから、別にそんな困ってないだろ。4、5番手が事欠くが。
ヤンクスはサバシア以外は確かにヤバい。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:36:47.47 ID:SI7LM2Ub
>>740
ダルヲタってWBCとか五輪でのダルのカスっぷりをいわれると
「あんな短期決戦の成績なんか意味ない」とか言い訳するのに
こういうときだけWBCのことをもちだすんだなw
754名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:39:04.67 ID:n8XeDvJP
ラッキー、松坂、ウェイクの三本柱
755名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:46:54.59 ID:nr0Sq9z3
レスター ベケット
756名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 20:47:20.01 ID:MA2OvY08
入団前から敵つくりすぎだな。

長野の発言に、菅野の親父、杉内の銭闘あわせたようなキャラ。
757ネズミ男:2011/12/26(月) 20:59:59.22 ID:Bcd11up0
ヤンクスは名物オーナーいなくなったのが大きいな。
あれが生きてたら絶対に獲れと命令してたはず。今のオーナーは
マスオさんだから権限ないんだろうな。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:06:39.28 ID:Gj/oOnw8
今のオーナーはカスだな。野球熱もなさそうだし。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:06:50.15 ID:Kwqpc6kW
鷹ファンで杉内の移籍を叩く奴はいないぞ
小林がいつまで居座れるか知らんけど

ダルを応援しているが、1年目から過度な期待は禁物かと
まずは環境、生活、文化、価値観などに慣れることから始めなきゃ
760名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:14:04.70 ID:1KPuZKt/
あれだけのプレッシャーの中で、初年に15勝をあげた
松坂って凄いな。日本の成績ではダルが上なのだろうけど、
WBCでMVPを獲ってすぐメジャー入りしたこともあるし、
松坂も今のダルと同等に評価されていたと思う。
761名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:17:08.56 ID:u1t2eYcx
松坂の一年目や昨年のルイス以上の成績は残すだろうとは思う。
現時点ではそれくらいの予想しか出来んな。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:21:02.62 ID:Gj/oOnw8
松坂はチームに恵まれてたのもあるな
763名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:21:22.72 ID:4QM/10YI
>>740
オズワルドはWBC後のシーズン中も不調続きだったし、そもそもチャップマンは未だに育成中のロマン枠やん
あとガンの数字をどうこう言ってんのはダルヲタの方だろ
投手で成功した斎藤隆はリリーフ、松坂は勝ち星稼いで防御率も良く見えるがイニング食えてないわQS達成率低いわでリリーフ陣に負担かけ過ぎって散々言われてるだろ

>>730
ダルは史上最強!メジャーでも無双する!

ハラデーやバーランダーよりは活躍する!

ハラデーとかと比べられてる時点で充分凄い!

……何だろう、この流れに物凄い既視感
764名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:23:35.38 ID:Hz1OSSXM
松坂は15勝よりも200イニング・200奪三振のほうがすごいな〜と思った。
たしかシーズン最後の試合で200奪三振を達成したはず。
松坂のそういう部分が強運というかもってる人なんだな〜って感じるよ。
765名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:31:40.04 ID:6dkTpIrd
松坂は初年度が実力で二年目がかなり確変的な数字、そして三年目から一気に没落したって印象だな。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:31:47.32 ID:Gj/oOnw8
まぁ松坂はアリーグでしかもあの東地区だしよくやったわな。
黒田は凄いけどリーグと地区と投手超有利な本拠地だしな。
767ネズミ男:2011/12/26(月) 21:39:28.44 ID:Bcd11up0
散々高額なポスティング金額で叩かれたけど松坂なしでRソックスが
ベーブの呪いを解けたかはわからんからな。100億で世界一を買ったと思えば
安いものよ。年俸だけなら別に高くはなかったし。それに去年と今年は
保険下りて負担は実質なしだし。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 21:43:55.57 ID:ZazXGgeZ
だから松坂入る前にBOS優勝してるからニワカ君
769名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:02:39.60 ID:tqIktl6N
ボストン初優勝04年
松坂入団   07年
770名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:06:12.71 ID:tqIktl6N
 日本人投手通算WAR
野茂  +24.9
黒田  +12.2
大家  +11.6
松坂  +10.6
斎藤  + 8.7
吉井  + 7.7
大塚  + 5.2
長谷川 + 4.8
上原  + 4.3
佐々木 + 4.3
771名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:07:50.31 ID:Y84/xPdO
ダルの不安点はフォーシームと落ちる球だね
俺もパッとしない数字に終わると思っている。でも1年間ローテから外れなければ
大成功だろう、チームとチームのファンはそれだけでは満足しないだろうが。
772名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:08:18.16 ID:tqIktl6N
 日本人投手単年WAR
95年 野茂 +4.9
10年 黒田 +4.1
07年 松坂 +3.9
01年 野茂 +3.8
96年 野茂 +3.8
08年 黒田 +3.6
02年 大家 +3.4
08年 松坂 +3.3
95年 斎藤 +3.2
97年 野茂 +3.1
773名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:11:22.73 ID:XOKoZe27
TSUTAYAが首位打者取るリーグで無双しても意味ねぇ
774名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:17:44.24 ID:jJ5SpY5D
わーとか糞指標張るなw 勝手にふぁんぐらふと、にらめっこしてろw
775名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:20:59.75 ID:ZMK3VUiP
松坂もすごいけどダルはもっと凄いからなー
スカウターぶっ壊れるくらい未知数な能力持ってる
年々進化してるしルックスも超イケメンだし魅力的な選手だわ
776名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:31:01.78 ID:Z3smT3Bj
テキサスにいったサイヤング投手ウェブ氏は復活しないのかなー
777名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:49:11.22 ID:8oYEQai7
何とかオタて括って対決させる手法が某生物そっくり

とにかくね通用するしないじゃなく活躍しないといけないから。これから毎年最低12,3勝した上で
何勝積み上げるかが今回の投資の意味なんだから5000万ドルプラス年俸て。
それだけあれば良いフリーエージェント2,3人雇えるんだから。そのレベルでの話だよ
778名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:59:04.26 ID:uBdMedFA
野茂や佐々木、イチローほどの期待感がどうしても湧かない
松井や松坂の時もそうだったけど、なんかダルも所詮日本のトップレベルどまりな気がすんだよな
あんなに成績良いのになんでそう思うんだろ
779名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:06:34.11 ID:5DIqnUI2
お前の期待感なんて何の参考にもならんw
780名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:13:22.29 ID:dsVVE0SQ
>>778
イチローに比べたらみんな雑魚だよなw
イチロー以外は全員強制送還だなw
781名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:20:49.47 ID:lHDHypXp
チームのせいだと思うけどダルビッシュって意外とタイトル落としてるからね。
野茂、佐々木、イチローに比べると突出さを感じにくいだけじゃ?
782名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:21:54.64 ID:Gj/oOnw8
野茂は日本では凄い評価だけどアメリカじゃあんまり評価されてないよね
最初の3年だけだったみたいな感じで
783名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:25:20.83 ID:dsVVE0SQ
ダル君にはイチローが築き上げた価値をこれ以上落とさないで欲しいねw
ダル君のお陰ででイチローの中継が減るやないか
唯一の救いが同地区ってぐらいかw
784名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:30:43.58 ID:dsVVE0SQ
アメリカでは野茂wとか佐々木wとかみんな忘れてるから
785名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:32:39.30 ID:/+Ucca2n
日本球界に根強く蔓延る勝ち星が全てという尺度で見ると
ダルは5年連続1点台を達成しながら無援護のせいで
結局1度も最多勝を取れなかった悲運のエースだから過小評価されてきた
アメリカに行ってから運が向いてくればいいな
786名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:33:53.06 ID:s/j/gVI1
結局中4日でシーズンフルに回転できるかどうかだな。
その観点で行くと、野茂を超える日本人投手はまだ現れていない。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:36:47.54 ID:g1eLQjl/
まぁそら一応、日本人唯一の通算100勝投手だしね
788名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:37:34.04 ID:37AFL3Y/
今年のレンジャーズだが
対ア西57試合、対ア東44試合、対ア中43試合、対ナ18試合
来季はまた若干変動するかもしれんが対ア西以外もかなりあるから頭に入れておかないといけないな
789名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:38:20.22 ID:83DmNw+2
野茂は胸に打球食らっても大丈夫です
ってそのまま投げてたよな
ダフでかっこ良かった
790名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:40:45.30 ID:g1eLQjl/
ダフて何だ
791名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:41:18.73 ID:83DmNw+2
タフだすまん
792名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:43:50.04 ID:u1t2eYcx
野茂は日本人離れした心身のタフさと圧倒的な奪三振能力でメジャーを席巻した。

総合力ならダルビッシュや松坂のが上だろうが、やっぱり突出した物がないと向こうで長くはやれんよ。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:44:10.15 ID:ZazXGgeZ
フェアウェイからはずれるとダフるわ、おれも。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:48:23.32 ID:pg1DkV5l
ダルビッシュが松坂以上の成績残して当たり前みたいな風潮が少し心配。そりゃ自分を含めたダル好きからすれば松坂より成績残せると思うけど、実際メジャー通の人からするとどうなの?
795名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:49:51.62 ID:tqIktl6N
NPB球使っていいなら、確実にダルのほうが上だろうけど。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:56:11.31 ID:g1eLQjl/
野茂、石井、松坂と全員ノーコンで監督から嫌われたよな。
ダルはメジャー球でどうなるかな。手が小さいからノーコン化しそうだけど。
797名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:57:55.43 ID:kYN1N8Tz
メジャーヲタは日本人を認めたくないんだろうが
野茂、イチロー、松井、井口、岡島、斉藤、黒田など
メジャーで成功した日本人もいるってことを忘れないでほしい。

西岡が1年目でダメだったからと言ってしつこく日本の野球を侮辱してる
メジャーヲタは目障り!
798名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 23:58:15.66 ID:pg1DkV5l
>>795
いや、あくまで「メジャーで」って話。
200イニング200奪三振がダルにできるかちょっと不安なんだよね。
ここで聞いても意味ないだろうけど、仮に勝利数二桁未満、防御率5.0以上、結果的に大失敗だったみたいな可能性は心配しなくても良いぐらい低いのかな?
普段メジャー観ないからよくわからん。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:00:05.01 ID:QDtBKP9e
野茂や石井なんて日本のプロ野球でも四球王、超ノーコン投手だった。
石井もメジャーでそこそこ勝てたし野茂なんて大成功だろ。
野茂や石井クラスのコントロールでもメジャーで活躍できたんだから
ダルくらいのコントロールあれば問題ないだろw
800名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:02:37.42 ID:V3MCUN8G
アーリントンはボール滑るから最悪イガワビッシュの可能性も十分あると思うけどな。
WBCのときだって自主トレからだと2ヶ月半もメジャー球使って練習してたらしいのに
ロスの試合ではボールばらつきまくってたし。
松坂の国際試合での様子を思い出して比較すると、ボールへの順応度でいうと
松坂より上とはちょっと思えなかったけど。
801名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:05:01.14 ID:V3MCUN8G
>>799
NPBでの成績に一定の係数かけたのがメジャーでの成績になるなら
野茂と伊良部であんな極端な結果にならないから。
よほどのバカでなきゃ、別要素が働いてるのはわかると思うけど。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:05:02.84 ID:1E0eRlAQ
野茂、石井、黒田は最初がドジャースでよかったんだろ。
かなりの投手有利球場だし。石井はドジャースじゃなく打者有利球場なら10勝無理だっただろね。
803名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:08:05.03 ID:gQzpULwm
うん松坂よりもメジャーの環境に苦戦する気がする

石井や野茂なんかは性格的に大雑把なとこあるのもよかったんじゃないかな

ダルビッシュは繊細だからね
804名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:09:18.89 ID:gRBoOISb
ダルだってメジャー球で投げてもやれると判断したんだろうし
その上でのポスティング申請だから心配ない
805名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:18:27.74 ID:ElTKrbKq
ボールの合うだけで判断するなら肩肘もてば岩隈が今年行く投手では
NO1だろうな。

ダルはボール云々より短期決戦弱いだけかも・・。 06年のアジアシリーズでは
台湾とのチームの対戦でミズノ150で違和感なく投げてたきがする
806名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:19:33.92 ID:V3MCUN8G
>>805
CSとか日本シリーズもだめなのか?
んなこたーないだろ。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:19:37.50 ID:T4Qxy1/Q
>>800>>803
そういう意見が聞けて逆に少し安心したわw
自分の中では松坂もじゅうぶん怪物なわけで、「ダルビッシュなら松坂より結果出せて当然」みたいな意見が多かったから、なんだかな〜とか何とも言えない心境だった。
808名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:19:44.65 ID:voTE7NDX
野茂が1年目ブレイクした時のデーブ・スペクターのコメント
「やっぱノモNOMOって語感がアメリカ人には親しみやすくていいんですよ。
これがキタベップとかだったら発音難しくてアメリカではダメですね。」
809名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:25:15.90 ID:ElTKrbKq
>>807
松坂の特に1回目のWBCでのメキシコ戦とキューバ戦の投球は
力でねじ伏せた投球。 あれはダルではできないよ。

あまり語られないけどアテネのキューバ先も好きだな。

810名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:31:26.75 ID:T4Qxy1/Q
>>809
いろいろ詳しそうだから聞きたいけど、キューバをねじ伏せた松坂に対して、ダルビッシュはキューバに打たれてしまってたわけだけど、何が違うのかな?
自分が不安視してしまうのも実は例のキューバ戦が原因だったりする。
日本じゃ考えられないぐらいの速度で打球をはじき返されてたから、メジャー行ってああなるんじゃないかと心配してしまうんだよね。
811名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:31:30.84 ID:jgX0api/
松坂は高校生のころの速球がもし戻ったら
アメリカでもトップクラスのピッチャーでしょ。
サイヤング賞の有力候補だよ。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:32:25.69 ID:kpjvpGZ1
力でねじ伏せる投球なんてしてるからメジャーで活躍できないんだよ
813名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:41:13.08 ID:dnrgMeyZ
>>792
確かに総合力では、野茂はダルの足元にも及ばないだろうね
どの球も一流なんだけど、メジャーのサイヤング級のSクラスの球があるわけでなく
球速もバーランダーやヘルのように速い訳ではないし
むしろサイヤングクラスの中では遅い方かも
そしてリンスカムのように変化球のコントロールが飛びぬけてるわけでもない
ただ、Aクラスの変化球をあれほど多く投げられるPはメジャーにもそういないだろうから
ダルの長所が大きく伸びれば化けるかもなあ
814名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:42:13.18 ID:svNdL6iR
>>810
北京でダルビッシュがやられたときには彼も緊張したのか抜け球が多く、それを逃さず打たれた感じ。
「キューバがベンチからキャッチャーの構えを教えてたから打たれた」という人もいるが、それは違うと思う。あの日のダルビッシュはそもそもキャッチャーの構えた所に投げれていないから。

また松坂が好投した09WBCではキューバ打線にベルがいなかった事が大きかったのでは?ダルビッシュは彼に長打を二本打たれている。
あと、アテネで押さえられたためか、キューバ自体が松坂に苦手意識を持ってるのも大きい。特に主軸のセペタは重度の松坂アレルギー
815名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:46:58.47 ID:T4Qxy1/Q
>>814
詳しくありがとう!
なるほど、いろいろ勉強になりました。
メジャー球に合うか合わないかで、大きく左右されそうだ。
活躍して欲しいなあ。
816名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:48:19.64 ID:V3MCUN8G
>>814
北京では三位決定戦でアメリカ相手に投げたときも暴投連発してたし
緊張とかそういうメンタルな理由じゃないな。
あきらかにボールが指にかからないとか、技術的な理由があって
制球がめちゃくちゃになってた。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:51:11.55 ID:voTE7NDX
北京のキューバ戦でダルが打たれたのは
キューバがベンチで大声で球種指示するというインチキ作戦取ったからだろ。
WBCでは城島がそれ見抜いてたので通用しなかった。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:53:47.52 ID:V3MCUN8G
>>817
球種じゃなくてコース指示だから。
それと>>814のいうとおり、キャッチャーのかまえたところに全然いってないから。
直球もスライダーも全部高めに浮いて、普通に打たれてた。
819名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:54:15.31 ID:mMhcF3Ha
>>812だから長年投げられてた点は能力や才能の一つだから。
それだけでも野茂は突出してた。

日本の投手なんて超能力アニメにある設定みたいに
将来の寿命を引き換えに若いうちからエネルギー圧縮して燃焼してるんで才能豊かにみえるだけで、そのエネルギーが3年もたないのがアメリカじゃかなり問題になってんだよ。
野茂はフォーク主体なのに1番長く燃えたじゃんか。あれが1番の才能だわ。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:55:28.61 ID:dnrgMeyZ
北京からは大分時間経ってるし、ボールの違いとかその辺は修正してきてんじゃないか
WBCからでも3シーズン経ってるし
といっても国際球とメジャーの使用球は大分違うけど
821名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:55:37.79 ID:mMhcF3Ha
アンカーみすったがまあ、いいや…
822名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:57:36.28 ID:svNdL6iR
>>817
ダルビッシュが打たれた安打は殆どが変化球の抜けた半速球。しかも真ん中高めに抜けたんだから、球種伝達なんて無くても普通に打たれる

あの試合ちゃんと見て言ってるか?球種伝達があったらあんなに三振しない
823名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 00:58:12.53 ID:Xcx/mghK
そういや第二回WBCより前の国際舞台での松坂や
北京五輪より前の上原は二人とも真の頼れるエースだった
824名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:01:01.76 ID:svNdL6iR
まあ国際試合についてはシーズンの活躍を占う上ではあまり関係ないよ

問題は日本でのペナントでも散見されるパワーヒッターへの弱さかな
825名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:01:06.97 ID:gfllpCzg
短期決戦なんか参考になんのか?
調子によって大きく左右されるだろ。
シーズンでも月別で全然成績が違うのが普通。
伊良部でも月間MVP取ったことがある。その月だけ見れば伊良部がメジャー最高の投手。
短期決戦で評価するのはそれと同じだろ。
826名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:04:09.41 ID:V3MCUN8G
>>825
結果を云々してるんじゃなくてボールへの適性をいってるんだけどな。
北京で同じように五輪球に苦しんでた川上もメジャーで結果出なかったんだし。
松坂は五輪球には難なく適応してたのにメジャー球ではうまくいかないんだから。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:19:46.83 ID:ViA0xFmh
安定感ではダルビッシュだと思うけど、
松坂より適応に時間がかかりそうな気がする。

WBCもそうだったし、プロでの成績見てもそうだし。
とりあえず1年目は2ケタ、防御率4点前後行けばという感じ。
とにかく松坂よりも長く活躍してほしいな。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:21:29.84 ID:dnrgMeyZ
スライダーやフォークはどうか知らんが、ここ最近の武器のツーシームやチェンジアップ系は逆に威力増すかもね
本人もメジャー意識してかここ2年ほどは、大きな変化球より高速な変化球多用し平均球速も上がってる
もう北京やWBCの頃とは投球スタイルも違うしあんまり昔の話は参考にならんだろ
829名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:23:07.77 ID:dnrgMeyZ
つか、高校時代のダルから今ほど成長すると想像できた人あまりいないんだし
3シーズンも前のWBCや北京の話してもあまり意味無いと思うが
830名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:25:41.35 ID:gQzpULwm
でも一番自信持って投げてるのはスライダーだよね
ツーシームは並レベルだと思う
831名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:28:46.27 ID:v/C2yuYj
米ではオリンピック選考会は一発勝負だし
NFLドラフト前に行われるスカウティングコンバインも一発勝負
カレッジフットボールのボウルゲームやNCAAカンファレンスなども同様
大舞台で活躍できるか否かを能力の指標として重視する傾向が強い、ってか好き

WBCでの活躍があればこそ松坂は巨額契約締結に至ることが出来た訳だし
メンタルコンディショニングも含めて決してそれは悪くない評価法だとは思うけど
今のところ日本人を対象とした場合はあまり参考にはなってなさそうな塩梅

ポストシーズン、プレイオフなど短期決戦での活躍を重視するというより
興行的な面でそこで存在感を示されれば必然的に評価せざるを得ないのだろう

WSでMVP獲っても契約延長に至らなかった例もあるから一概には言えないけど
832名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:36:25.90 ID:xt8Rk+Xp
1年目から内外からすごい期待かかるのが気の毒
ポスティング額が莫大だし周りの期待が膨らむのは仕方ないけどね
神経質なダルの事、1年目は日米の様々な違いで力出せずに松坂以上に叩かれそう
2、3年後慣れてきたら本領発揮でルイスぐらいはやるだろうが
それまで腐らず落ち込まず頑張ってほしい
833名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:40:56.12 ID:dnrgMeyZ
>>830
スライダーは使用球の影響受けそうだよな
故障も怖いし
高速チェンジアップとかメジャー球ではどうなんだろ
834名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 01:53:27.34 ID:FLyFPFEe
>>813
通算二桁奪三振(日本球界のみの記録)
1位 103 金田正一  実働20年
2位 *70 野茂英雄  実働*5年
3位 *69 江夏豊    実働18年
4位 *56 工藤公康  実働29年

野茂のフォークはS級だろう、でなければストレートとフォークだけで
こんだけ三振とれるわけない
835名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 02:03:33.19 ID:dnrgMeyZ
>>834
ごめん、>>813の2行目以降はダルのこと書いてる
わかりづらい文で悪かった
836名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 02:21:36.05 ID:voTE7NDX
野茂ってほぼ
勝利数=二桁奪三振試合数
なんだよな。
これはどう考えても異常。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 02:24:08.94 ID:v/C2yuYj
野茂の最大の長所はハートだったのだと思う
落ちる方向、球速の変化など3〜4種類のフォークを駆使していたとはいえ
それを生かすも殺すもストレートの出来が生命線になってくるわけで
あの程度の球速の真っ直ぐを臆さず怯まず投げ込み続けるのは
決して容易なことではなかったはず
そもそも野茂は球種が少なかったので開き直るしかなかったわけだけど

松坂がアンダーレイト(?)されてる理由の1つがこれで
ストライクゾーンで勝負できる十分な球威を持っているにもかかわらず
早いカウントではコースを狙い過ぎて球数を消費し四球連発で自滅を繰り返す
米では戦う姿勢、向かっていく姿勢を見せない投手はリスペクトされない

ダルには打たれても尚真っ直ぐを投げ込むハートがあるのか?
838名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 02:43:56.58 ID:mMhcF3Ha
まあ松坂もこのままおわってほしくないけどな。
ダルのおかげでかなり刺激になるはずよ。

おれの記憶がたしかなら野茂もイチローがむこうでブームになって
存在感がうすくなりはじめた矢先に二回目のノーヒットノーランやって意地みせていた
839名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 03:30:12.58 ID:0IkMzTMV
>>834
金田の時代なんてデタラメな時代だし実質、野茂が1位だな
840テレム:2011/12/27(火) 03:39:28.08 ID:OIY1hWGK
しかしよく考えたら岩隈とダルが移籍したら12球団全てののエース級が
流出したことになるな。
841名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 04:23:33.94 ID:gQzpULwm
オリックスって誰だっけ?
842名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 05:09:08.31 ID:o+Nt8TIP
バカ契約で高給取りのダルビッシュは
スパイク隠されたり・ユニホーム切られた城島のようにイジメに合うだろうな
おまけにメリケンの敵イラン人だし、リンチや食べ物に毒を入れられる可能性もある
843名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 05:31:49.26 ID:7o2nK/Gq
>>841
長谷川
844名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 05:37:41.45 ID:HrwpI1tF
ダルビッシュの主力変化球はスライダーかな?
845名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 06:04:59.55 ID:VSDeB3Sa
ダルは高校時代にも、国際大会で良くなかった。
台湾で開かれた大会の決勝で先発したけど、キューバにやられた。

同時進行で週刊誌にタバコ記事すっぱ抜かれたり、やたら雨ばっかだったり、環境的にも
逆風だったのは事実だが…
その後出てきた他の投手がキューバに打たれなかったことが、余計にダルを目立たせた。
「環境の変化に弱い?」とかいう不安感は、もうその頃から始まってる。
実際、その後の海外試合でも不安を裏切らない結果だった。

そういう不安のせいで多少契約額が低くなっても、むしろ活躍するためにはベターだと思うけどね。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 07:11:08.84 ID:phVtDlCv
>>605
WBC時の藤川のフォーシームの縦変化の小ささ(回転数に関係)は普通にMLBトップクラス
しかしリリースポイントが安定せず、コマンドという面で問題を抱えている
球威以外の問題だろ

>>694
ファングラフはDIPSを基準に算出されていて現実の勝利数と防御率なんて関係ないし
こいつは何がしたいんだ?
847名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 07:21:16.42 ID:BmcN56d8
>>810
ダルと松坂を比べた場合、国際大会で勝ってやるという気持ちが松坂の
方が半端なく強いというのがあったと思う。 松坂はシドニーで失敗したし

それといくらダルの実力がすごくても初めての国際大会で初戦先発は
疑問視してた当時の俺。 日本のエース級の大半は最初の国際大会
失敗してる 松坂・岩隈・杉内

慣れたら次回以降は鬼のような活躍。 逆にサッカーは本田・中田と
最初のW杯活躍する傾向
848名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 07:42:44.66 ID:SBrk8+m4
>>845
そもそも多少の不安要素を知っててもあえて目をつぶって入札、取りにきてるからな
それで結果が井川のようになってもまあ球団に見る目がなかったって事だ
849名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 07:49:05.34 ID:BmcN56d8
五輪と違いなれる期間があるからな
850名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 07:59:40.50 ID:RQ9jaTi8
>>741
完全版って30分くらいですぐ消されたやつ?
あれは映像ではなく、記事としてのものだったよ。
内容的にはここに書かれている通り。

そういえば週間ベースボールでも修正されていたね。
過激すぎた、とか?
851名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 08:21:38.46 ID:gYLTjyRp
松坂が苦労しているのは単純にコントロールだろう、日本ならカウントが悪くなれば
甘い球を投げてカウントを整えることができたがメジャーだとできないから困っている。
ハートの問題であるわけがない。

日本からメジャーに行けば、どんな選手も適応が必要になる。1年目は試行錯誤の
シーズンになると思う。

とにかく1年間、やり通せれば個人的には良くやったと思うよ。テキサスが満足するか
どうかは置いといてね。

現時点のメジャー投手としてのダルの評価は俺はそんなに高くない。メジャーの投手と
して見た場合、凄いと思えるものがあまりない、強いて言えばスライダーぐらいか。

ただダルの最大の魅力は成長の余地が残っているところ。メジャーでどれだけ成長
出来るか?できれば活躍できる、今のままではそこそこで終わると思う。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 08:37:28.63 ID:XH6Xf5PN
>>851
>とにかく1年間、やり通せれば個人的には良くやったと思うよ。テキサスが満足するか
どうかは置いといてね。

1年は一応松坂でもやり通したからな
問題はそれが何年も続けられるか
もちろん怪我故障せずローテを守って。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 09:53:16.79 ID:ch8llCVX
テキサスで防御率3.50だったら14勝くらいは出来るからな
854名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 09:55:59.60 ID:6xvyPMsa
しかし嫁さんはとんでもない女だな

子供の養育費で毎月1000万をダルビッシュに請求してる。ありえんわ
855名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 09:57:58.75 ID:NZKYZmd9
国際試合でいきなり別人になるっていう点ではダルと小笠原が双璧だな。
ふたりともメンタルどうこうとかそんなレベルじゃなくて
あきらかに技術的なレベルで問題が生じてるのが見ててわかるくらいのダメさだった。

小笠原は統一球になって何が問題だったのかわかったけど、ダルは来年メジャーで一年見れば
どういう問題だったのかわかりそう。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 10:19:29.52 ID:JxYyKouk
カーブが代名詞だった岡島がMLB球独特の変化の為決め球に使えなくなり、
逆にチェンジアップがキレキレになって勝負球になった。

ダルの場合も変化球の変化がこれまでと変わってくる。
それが心配。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 10:43:31.94 ID:mH5Zbleb
黒田ボストン決定

防御率のわりに負けが込んでるから20勝1敗ぐらいしてほしいね
858名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 12:35:04.45 ID:ZBB8820p
ツイッターの画像スゲー
859名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 12:37:31.68 ID:epYtcuJ3
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20111226/bbl1112261556003-n1.htm
ダルはバーランダー級?それとも井川級?

 スポーティングニュースは、日本ハムの同僚であるボビー・ケッペル投手(29)にインタビュー
している。

 「彼は『メジャーの投手ってどんな感じなのか』とか、『フィリーズのハラデー(通算188勝)と比
べて僕の球はひけをとらないと思うか』とも聞かれた。日本ではすべてのことをやりとげた今、別
の場所に行く必要があったんだと思う。米国の野球と生活に慣れるまで時間がかかるだろうが、
ハラデーを超えることだって夢じゃない」

 日本人投手の評価が下がる中、スポーツ・イラストレーテッド誌など権威あるスポーツ誌もこぞ
って高評価。ESPNは独占交渉権獲得が決まってから、メジャーのスカウト10人に興味深いアン
ケートを実施した。

 質問は別表の5人の投手と比べて上か下か? まずは全員が、昨季14勝で2013年には年俸
1150万ドル(約9億円)を保証されているノラスコ(マーリンズ)より上と答えた。また今季21勝
したケネディや、ガーザよりも上と答えたのが7人。2009年のサイヤング賞投手、グレインキー
は5対5のイーブン。「だが、最近のグレインキーの衰えを考えるとダルビッシュが上」という意見
もあった。

 さすがに、バーランダーは全員が上と答えたが「もしかしたらダルビッシュが上になることがある
かも。それだけの球を操る技術がある」という意見もあった。

 ほかにも「ストライクゾーンに投げて空振りをとれる投手は、先発投手の中でもトップに入れる」
というものも。とにかく、信じられないほどの礼賛ぶりなのだ。こうなると、注目は契約年数や年俸。
スカウト陣は、グレインキーより少し上の5年7000万ドル(54億6000万円)が“攻防ライン”と
みているようだ。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 12:48:36.59 ID:+BUtuC7o
グリンキーは1年だけの確変投手とは言え、それなりの実績がある
一方ダルは、そのグリンキー並みという極一部の評価があるとは言え、
マイナーリーグ実績しかなく、MLBでは1球も投げていない
そんな投手に、グリンキー以上の年俸を支払うのは如何なものか???
861名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:00:09.45 ID:jgX0api/
松坂のストレートが復活すると面白くなるのだけれど・・・
戻ったらサイヤング賞の有力候補になる。
ダルビッシュがもし来年アメリカに行くと
賞をとる可能性は三割くらいと思われているのかな。
862名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:01:57.76 ID:+BUtuC7o
ダルビッシュが賞を獲れるとすれば、唯一
新人王だけだろう
松坂の場合は、与四球王ぐらいか
863名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:06:42.59 ID:U2L8pCS6
新人王はマット・ムーア ダルビッツには無理
864名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:15:27.90 ID:PASicZ79
>>861
松坂は日本時代と同じ投球が出来ればサイ・ヤング賞3回は取れていたよ。
でも、調整方法で譲歩し過ぎたことと、間違った考えに突っ走してしまったからあの醜態になった。
その点、ダルビッシュはメジャーを見下している節があるから、嫌なものは嫌と言うだろうし、納得出来ないものは納得出来ないと言うだろうから心配していない。
ダルビッシュが日本時代の力を出せれば、一年目からサイ・ヤング賞獲得できる可能性は90%以上だよ。
ハム時代のようによっぽど打線との兼ね合いが悪かったり、アーリントンでばかり投げたりしなければサイ・ヤング賞は確実だよ。
逆にアーリントンで殆ど投げなければ…投げても弱小相手なら防御率2.00以下の可能性もある。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:19:52.69 ID:NZKYZmd9
調整法で譲歩したから…とか意味不明だな。
日本時代そのまんまの球数投げすぎる調整に固執したから故障したんだろ
みたいなことを黒田にもいわれてたじゃん。
866名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:23:12.25 ID:wVrTqJZB
日本と同じ投球つーか、
ボール小さくて速球に弱い打者だらけやん。

松坂の一番印象つよいの片岡への155kmだっけ、
おれも当時はすげーとおもったけど
いまかんがえてみりゃ高めのあんなクソボールみながせよつーはなしだし。

上原のコマンドってまじすごかったんだな、とみなおしておもうくらい
867名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:25:27.24 ID:v/C2yuYj
MLB挑戦初年度であることやパークファクター等を考慮すると
個人的にはDIPS、xFIPがスターターに足る程度なら十分だと思うんだけど
ダルが凡庸とも受け取られかねないERA、勝数しか残せなかった時に
NPB同様の無双ぶりを期待し信じて疑わないファンの方々の愛情の深さが
そのまま裏切られた憎しみへと裏返しになってしまわないか憂慮してしまう

’09、’10シーズンのALサイヤング賞投手の戦績とその内容を理解してるのなら
その心配はないと思うが、現状ではそのようには感じられないような気がして
868名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:26:39.82 ID:NZKYZmd9
清原VS伊良部の157キロだかも同じだよ。
江川のホップするストレートとやらも全部同じ。
打者がボール球ふりすぎじゃん、で終わる話。

上原はたしかに今見てもコントロールいいし、桑田の映像なんかもいいけど。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:26:43.71 ID:84tw2k7s
松坂がコントロール悪いと言われるのは日本時代ならど真ん中投げても打ち損じてくれる場合が多かったが、メジャーだと高確率で打たれるからコース狙ってるだけなんだよな。
ダルビッシュも日本と同じ感覚でストレート投げ込んだら確実に打たれる。
打者のレベルが全く違うんだから。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:37:37.71 ID:viZ4TyBA
というかサイヤング賞の可能性は何割だの何%だの言うヤツはネズハンだろうに

ネズハンの発言の特徴
・〜は何割くらいだろう
例)ハラデーやバーランダーが日本に来て15勝するのは5割くらいだろう
・メジャーの打者はパワーだけでスイングや選球眼は大したことない
・メジャーの投手のコントロールは醜い。メジャー並みのコントロールの投手は日本にいくらでもいる
・投げてる球だけ見ればダルビッシュが史上最強
・君は統計を勉強した方が良い
・もうやめとけ

他にあった気がするけど殿堂板では大体こんな感じだった
871名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:57:01.96 ID:OIY1hWGK
>>865
松坂も黒田程度にそんなこと言われたくないわな。
高校時代に日本で一番多くの試合を甲子園で投げて1年目から
西武でローテ入りして酷使してきたんだから。
高校は控えで大学から本格的に投げ始めてプロ入り後も数年
くすぶってた奴が上から目線は無いわ。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:03:13.67 ID:o+Nt8TIP
>>871
黒田>>松坂なんだから上から目線は当たり前だろw
自己管理も出来ない松坂がクズ
873名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:05:24.61 ID:KzE2ygHF
黒田みたいに期待されてないやつは楽だからな
874名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:05:32.43 ID:3HO5lEDN
>>871
上から目線っていうか上だからしょうがないだろ
年齢分かって言ってる?
年齢的に全盛期に渡って結果出せない豚
と33からこれだけ活躍できる黒田とは雲泥の差だよ
875名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:06:24.68 ID:XH6Xf5PN
黒田もメジャー行った当初は日本式調整やってたけど、途中で試行錯誤しながら変えていった
松坂も言われるほど日本式に固執してなくて結構いろいろ試してるよ。
松坂の場合それが結果に現れる前に怪我でアウトになったけど。
876名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:11:28.18 ID:NZKYZmd9
メジャーの選手の能力比較に高校野球の活躍とかをもちだしてくる奴って
まじでどういう脳みそしてんだろうな。
877名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:15:57.56 ID:3HO5lEDN
豚坂は実力的にあんなもんだよ
アメリカが過大評価しすぎただけ。全然凄くないから
878名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:22:54.55 ID:PASicZ79
>>877
実力的には

ダルビッシュ>>>>>>松坂

なのは誰の目にも明らかだけどね。
それでも、日本時代の松坂ならサイ・ヤング賞は取れたよ。
ダルビッシュはサイ・ヤング賞は当然だとして、何年連続かと、防御率がどれくらいになるかが興味の焦点。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:23:16.77 ID:3HO5lEDN
取れないよ。何勘違いしてんの
880名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:26:45.97 ID:o+Nt8TIP
ID:PASicZ79

こういうキモイ奴が居るからダルの株が下がる
881名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:27:10.10 ID:phVtDlCv
>>869
いやリリースポイントが安定していないし、まずコマンド自体駄目
下の黒田と比較すれば分かりやすいが、バラ付きが大きい
コース狙える余裕なんてあるわけがないだろ
2008年松坂http://www.fangraphs.com/fgraphs/7775_P_1_fs2008_201109280_game_big.png
2011年黒田http://www.fangraphs.com/fgraphs/3283_P_1_fs2011_201109280_game_big.png
882名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:28:30.28 ID:3HO5lEDN
>>881
それだけ違いがあれば目のいい打者ならリリースポイントで球種がある程度
読めるだろうね
883名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:36:17.80 ID:WCRR5y1U
ヲタナリも混じってるだろ
884名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:39:36.19 ID:3HO5lEDN
ダルのコーチの吉井も言ってたけど松坂は言い訳しすぎでしょ。
単純に実力ないのを調整法のせいにしてるだけ。
球団がストップ掛けずに自由にやらせたところで黒田が言うように絶対最後まで持たない。
1年目がいい例である程度球数も松坂を信じて投げさせたけど
後半どうなったがご存知の通り。
投げ込みたくさんしないとコントロールできないなんて言うのは
メジャーの選手がするような言い訳じゃない
885名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:57:53.91 ID:gQzpULwm
言い訳多いっていうけど、色々聞かれたらそうなるのも仕方ない
886名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:58:36.16 ID:PASicZ79
てか、ここに書かれているほど日本とメジャーの差はないよ。
向こうは禁止されたとはいえ、まだまだ薬物全盛時代。
オリンピックやWBCは怪我のリスクではなく、薬物がバレるから出れなかっただけ。
ランディ・ジョンソンやペドロ・マルチネスにしても確たる証拠はないものの、かなり濃い灰色とされている。
ランディ・ジョンソンなどは歳を取るごとに年々凄みを増して行ったけど、薬物が騒がれてからは有り得ないくらい急激に成績を落とした。
その証拠にあれだけの実績がありながら、背番号51が永久欠番にされていない。
マリナーズはイチローが使っているけど、メジャーではその選手が使用中でも事前欠番にするからね。
これは後に薬物使用が明らかになる可能性があるから慎重になっているようだね。
薬物を除いた素の実力なら日本もメジャーも大差ないよ。
あるのは肩の強さくらい。
メジャーを神格化するのもいいけど、薬物とかから目を逸らしすぎ。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:10:56.22 ID:wVrTqJZB
そんなこというやつにかぎって日本の薬物にもめをそらしてるしなあ。

だいたい日本には薬物を補ってあまりあるゆとりの環境なんだか結局おなじ
外人枠も移動も日程もブルペンの人数の負担もかなり楽できてる。
それでボールペンとばなくして本拠地ひろいんだから。
888名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:11:32.98 ID:wVrTqJZB
ボールペンてw
自分でワロタわ
889名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:12:20.17 ID:phVtDlCv
サイ・ヤング受賞経験のある海外出身投手
マイク・クェイヤー(キューバ)1969年
ファーガソン・ジェンキンス(カナダ)1971年→後にアメリカ野球殿堂入り
フェルナンド・バレンズエラ(メキシコ)1981年
ウィリー・ヘルナンデス(プエルトリコ米自治領)1984年→救援投手
ペドロ・マルティネス(ドミニカ共和国)1997年、1999年、2000年→将来のアメリカ野球殿堂入り確実
エリック・ガニエ(カナダ)2003年→救援投手
ヨハン・サンタナ(ベネズエラ)2004年、2006年
バートロ・コロン(ドミニカ共和国)2005年
フェリックス・ヘルナンデス(ベネズエラ)2009年

ダルビッシュが果たして10人目になれるか
890名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:14:09.49 ID:3HO5lEDN
>>886
差はないなら首位打者の西岡のひどさと
それぞれ一流の青木、中島の控え扱いの
評価はどうなる。
馬鹿を言っちゃいけないというか君はここにいるべき
人間じゃないね。
891名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:16:53.04 ID:phVtDlCv
>>889
陸続きなのに海外っていうのもおかしいか
外国+自治領に訂正
892名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:22:10.41 ID:W9WY5FWN
NPB内野手の捕球〜送球する際に魅せる、パタパタした動きはなんですか?
893名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:26:41.18 ID:PASicZ79
>>890
西岡は怪我が原因でしょ?
西岡本人も技術的に直すところは一つもないって言っているし、想像してたよりもレベルが低かった的なことも言っている。
怪我が完治して調整方法も間違わなければ.310 10本 50盗塁は行けるよ。
ただ、メジャーは見切るに早いから使ってもらえるかは知らないけど。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:28:59.48 ID:XH6Xf5PN
>>893
>想像してたよりもレベルが低かった的なことも言っている。

なるほどw
895名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:32:59.63 ID:K85SHtXv
ネズハンみたいな論調だなw
ランディは全く薬の疑惑はないんだが…。
まあ、桁外れな選手は全て薬物の恩恵にして、日本人選手のレベルの低さから目をそらしても虚しいだけだぞ。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:35:07.43 ID:M0kucEu6
黒田が20代で渡米してたらどうなったか?という想像がつきない
素晴らしい活躍

最もレベルが低いナリーグ西地区補正はありますけど
897名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:35:34.66 ID:7o2nK/Gq
藤川のストレートとか、日本の投手のホップする球は、指先の感覚が繊細すぎて
ほとんど変化球みたいに考えたほうが良さそう。
白米がメシの基本と考えてる日本人の感覚が、海外行くと通用しなくなる感じか。
ダルの変化球が向こうの球でフィットするかが、全てなんだろうね。予想のたてようがない。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:37:39.60 ID:EIQmeCgr
>>886
真性のかまってちゃんはもっと相応しいスレに書き込めカス
899名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:40:09.34 ID:PASicZ79
>>895
薬物疑惑がない…アメリカで言ったら失笑対象だね。
クレメンスやボンズも一応はまだ疑惑段階ってこと分かってる?
ランディの場合は疑わしいけど、クレメンスやボンズのように証拠らしい証拠がないだけ。
だから、ダイヤモンドバックスも永久欠番にせずに準欠番にしている。
ボストンの21と同じ扱い。
信じたくない気持ちは分かるけど、これが現実だよ。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:40:35.27 ID:C4PM2kL9
>>893
キム・テギュンみたいな言いぐさだな、西岡はw
こいつをタコ殴りしたい心境かもな、中島は
901名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:43:29.15 ID:zwxlvctP
>>893
西岡のその発言した記事がちょっと前に2ちゃんのスレに出てたけどボロクソにたたかれてたよ。
「こいつ、まだ勘違いしてるのかよ」「イチローでさえ日本で無敵だった振り子打法をメジャーでは捨てたのに、「技術的に治すところはない」とかよく言えたな」っていう書き込みばっかりだったよ。
ダルの「バーランダーってこんなものなの?」って発言といい、最近のNPBの選手は勘違いしすぎ。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:46:41.51 ID:3HO5lEDN
>>893
現実に目を向けずに日本人の活躍してない選手は全て怪我
メジャーで活躍してる選手は全て薬物

そんな話がしたいなら他でどうぞ。
論理のレベルが低すぎる
903名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:50:07.07 ID:phVtDlCv
>>893
西岡は去年に幸運に恵まれたBABIP確変で好成績を残せたのを
実力と勘違いしてしまったのが原因なんだが
去年までのボールでもBABIP.320、打率.300ぐらいが本来の実力の打者
904名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:52:26.14 ID:3HO5lEDN
それと一つ付け加えると身体的強さも怪我を回避する
こともその選手の立派んスキルの一つだよ。
西岡のあんな下手糞なプレーでの怪我
は完全に自業自得で不運でも何でもない。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:53:07.44 ID:9B9bgMi0
それなりに長くメジャーに残れた連中はNPBとのレベルの差はっきり認識してたけどな
行ったことない奴、行って活躍出来なかった奴ほど大したことないって言うw
906名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:53:46.16 ID:oaVI4fa5
>>899
ありゃランディのMLB殿堂入りと合わせて欠番にするつもりなだけじゃね
907名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 15:54:24.34 ID:FWll7Iui
国際試合成績(投球回数7回以上)

2008(北京五輪)
成瀬 善久 投球回12  防御率0.00
田中 将大 投球回7  防御率0.00
涌井 秀章 投球回13.6 防御率0.66
杉内 俊哉 投球回7  防御率0.84
和田 毅  投球回9.3 防御率4.82
川上 憲伸 投球回7.6 防御率4.70
ダルビッシュ 投球回7  防御率5.14
908名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 16:22:54.65 ID:viZ4TyBA
>>895
まあネズハンだろうな
殿堂板でも薬物薬物騒いでたし、兎に角メジャーを貶めたくて仕方ないらしい
そんなに江川がアメリカで大学生にボコられたのが悔しいのかね?
909名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 16:26:16.81 ID:NZKYZmd9
西岡先生は打撃以前に守備が救いようがなかったしな。
カズオ井口とちがってセカンドコンバートすら不可能なレベルって判断されちゃったし。
あれが数年間レギュラー維持してGG獲ってる時点でギャグみたいなもん。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 16:33:47.85 ID:SBrk8+m4
ダルオタはせいぜいダルだけを持ち上げとけ
西岡の名前を出すとそれだけでグンと味方が減るぞw
911名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 16:57:24.54 ID:Zq5XMmhs
【TEX11】ダルビッシュ有 Part9【faridyu】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1324972626/
912名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 17:56:29.58 ID:ZlVuTsMc
>>907
2009(WBC)も頼む
913名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 18:17:59.11 ID:uOQ22olc
すげえ燃料が投下されてたんだw
914名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 18:49:24.85 ID:RQ9jaTi8
西岡の発言は醜いの一言だが、
ダルのバーランダー発言はダルの実力からしたら許容範囲じゃないか?

ダルだってバーランダーやハラデー以上と自分で確信を抱いているから高額年俸を要求している訳だし。

そういえばバレンタインがメジャーで4本に入ると言ってたが、
ダル・ハラデー・バーランダーで後一人は誰?今年ならカーショー?実績ならサバシア・サンタナ・リー辺り?
915名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:01:18.15 ID:ZBB8820p
バーランダーって来期は三点代後半になってそう
916名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:06:03.71 ID:jgX0api/
>>864でも、調整方法で
>松坂は日本時代と同じ投球が出来ればサイ・ヤング賞3回は取れていたよ。

本来の能力が発揮できたら圧倒的だっただろうね。
たまに調子がいいときは相手にならなかった。



>ダルビッシュが日本時代の力を出せれば、一年目からサイ・ヤング賞獲得できる可能性は90%以上だよ。

実力どおりのピッチングができたら、よほどのライバルが突然出現しない限りアメリカで一番になるだろうね。
だけど適応するかどうかはギャンブルだから、確実にアメリカのトップになれるかどうかはなんとも言えないなぁ。
917名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:10:12.71 ID:jgX0api/
>>915
そう。バーランダーは今年は調子が良かったけど来年もうまくいく可能性は高くない。
3点台半ばだと十分合格のピッチャーだろう。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:11:00.45 ID:wVrTqJZB
>>914
ほんとにベスト4とおもってんなら自分のクビかけて入札させるわ
バーランダー
ハラデー
クリフリー

この次だからな。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:48:32.46 ID:Kvwtfii6
【MLB】西岡剛が「各チームのファンを最も怒り狂わせる打者」に選出
http://sportshouse.seesaa.net/article/242816056.html


西岡「ダル、来年はお前の番や」
920名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:49:26.98 ID:QID+rdwo
>>896
石井でさえ防御率3点台のシーズンあったし勝ち星だけなら黒田より
上のシーズンがある地区だからなぁ。石井はメッツでボロボロだったから
黒田も他のリーグや地区だと5点台とかあるかもよ。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 19:51:52.23 ID:RQ9jaTi8
922名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:00:47.63 ID:qSf1tQtr
高地でマラソンしてる選手より
平地でマラソンしてる選手のが速く走れるから凄いようにみえるのとおなじ。
923名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:07:31.03 ID:3XdVI6/D
西岡って、日本の首位打者とGG獲ってるんですよね?
今年、彼の試合を見たことがあるのですが、記録には
残らないようなエラーを日に4つしていて、唖然と
しました。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:09:27.30 ID:uBG1Do4Z
>921
2番目のハラデーの、何年前の映像だよと思ったら半年前でわろた
925名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:17:06.59 ID:RQ9jaTi8
http://www.youtube.com/watch?v=8XdD5W5GUFI&feature=related

これ見てもダルの方が全然凄いと思うw
926名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:22:58.02 ID:ltPkii/H
バーランダーって数年前松坂より成績ダメだった年もある選手だろ?
その時メジャヲタダンマリ決め込んでバーランダーのことださなくなり
次のターゲットの選手探していたけどw
そんなすげーわけねえだろ
927名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:23:44.83 ID:qSf1tQtr
構えたとこに球いってるとか、
フォームやなげるテンポに着目したり球がえげつなくゆれてるとか
そんな風に野球みれねえもんな。

空振りと球速表示しかみれないダルヲタじゃ。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:28:43.95 ID:v/C2yuYj
>>921,925
この映像で判断できるのなら相当すごい慧眼の持ち主だよ
ハイライト集の三振を奪う打席の最後の球だけを見て、一体何を判断できるのやら
929名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:30:35.77 ID:7o2nK/Gq
逆の立場で、メジャーの一流どころがまとめて日本にやってきて、
誰が沢村賞とるかっていったら、ダルが一番の候補なんだけど、
結局フィットするかどうかなんだろうな
早くキャンプが始まってほしいわ
930名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:32:15.07 ID:RQ9jaTi8
http://www.youtube.com/watch?v=SosR6dRB_oQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=6uw_D6YZYTc&feature=endscreen
http://www.youtube.com/watch?v=KQWmnb__Ew0&feature=related

ダルのイメージとしては、やっぱペドロだな。
ダルはペドロを更に強力にして完成度を高めたイメージ。
931名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:34:07.06 ID:qSf1tQtr
そもそも沢村賞とってねえだろ、今年。

選手が選ぶベストナインにすらえらばれてないのが現実。

札幌ドームで貧打の敵チームを抱えてやっとこれなわけだ。
932名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:38:46.92 ID:my6i8JSm
リーグのレベル差があるにもかかわらず、ダルより全盛期ペドロの方が、奪三振率が高く、与四球率が低い。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:39:13.14 ID:dE5FXmCk
ダルビッシュは田中将大以下
3A級のパリーグで2番目の投手が、メジャーで大活躍出来る訳が無いな
934名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:39:35.18 ID:Kvwtfii6
今のところスレ内のダル評をまとめると
ウェイクフィールドより球威はあるが、彼ほどの勝ち星はあげられないだろう
とか、だいたいそんなところか。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:47:29.80 ID:PASicZ79
>>932
ボール球をあれだけストライクとコールしてくれたら楽だろうね。
メジャーのバッターは一部を除けば選球眼も悪いしね。
ダルビッシュもメジャーに行けば際どいボールがストライクと言って貰える分、世界トップクラスのコントロールの持ち主になるよ。
日本から行って与四球悪化させてるタイプは元来ストライクとボールがはっきりしていた人達だから。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:48:59.79 ID:U2L8pCS6
本当は真田の方が上なのにw 馬鹿なやつら
937名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:49:46.42 ID:jgX0api/
>>929
>逆の立場で、メジャーの一流どころがまとめて日本にやってきて、

日本で15勝できるかどうかは、やっぱり適応できるかどうかだろうね。
全盛期のペドロだったらほぼ確実に15以上勝てると思うけど、
バーランダーやハラデーが確実に15勝できるとは思わないな。
よくて5割だろう。
938名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:50:48.71 ID:RQ9jaTi8
>>933
田中マーとダルが今シーズンメジャーで投げていれば相当な活躍したと思うぞw
二人ともサイ・ヤング賞を競っただろうな。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:54:16.00 ID:qSf1tQtr
青木と中島も今年いってたらサイヤング賞争いに加わったろうな
940名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:56:39.09 ID:jgX0api/
>>938
うまくいったらそうだった。
でも絶対確実とまではいかないと思う。
941名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 20:56:45.55 ID:PyIim5eU
ダルビッシュが中四日、アメリカ大陸縦横断、土地や季節による大きな気温差、日本より研究され、下がよりハングリー精神に溢れる環境で結果を出せるかは疑問。
金が欲しいなら最初は短期契約にして、結果を出してからでも遅くはない。
942名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:03:22.78 ID:my6i8JSm
入札金に5000万ドル以上かかるのに、短期契約なんて無理じゃね?
943名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:05:56.64 ID:T8AlFRpd
ダルにはイランコネクションがあるからな。ブッシュも狙ってるはず。
一大ダル財閥を築けると親父も思ってるよ。
ライアンはそのパペットに過ぎない。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:06:29.78 ID:Kvwtfii6
ケッペルとかいう投手に「自分の球はハラデーあたりにくらべてどうか」
とか聞いてたらしいから、以前から行く気ありまくりだったんだろうな。
条件がどうであれ交渉決裂とかはたぶんないだろ。

ケッペルとやらがどういう返事したのかは知らんがw
945名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:07:01.30 ID:RQ9jaTi8
ま、1700〜2000万ドルでなきゃ、ダル親父が黙っていないだろうw
破談も十分考えられる、、、

ダルの実力評価なら2000万ドルでもいいと思うし、ダルも自信があるんだろう。
946名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:11:30.61 ID:PASicZ79
>>944
ボール評価なら

ダルビッシュ≧ペドロ>>>>バーランダー>ハラデー

じゃない?

コントロールまで入れれば
ダルビッシュ≧ハラデー>>ペドロ>バーランダー

だと思うけどね。
947名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:11:41.75 ID:my6i8JSm
破談なら破談でいいけどな。ア西って時点でイマイチつまらんし。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:13:25.78 ID:BaHRrV7u
ピッチングの動画どれも惚れ惚れするなあ
5年後とかどんな球投げてんだろ。楽しみすぎ
949名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:14:37.92 ID:RQ9jaTi8
>>948←ダルのね。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:17:46.29 ID:Kvwtfii6
自演かよ
951名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:18:00.61 ID:QID+rdwo
>>946
おっさんペドロ見たことないんちゃう?
もし日本きたら横浜でも余裕で20勝するレベルだぞ
952名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:19:10.90 ID:PyIim5eU
全盛期はミットが動かなかったペドロより、今シーズンは高めすっぽぬけ、暴投で失点が目立ったダルの方がコントロールがいいとかさすがにない。
953名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:19:44.05 ID:RQ9jaTi8
ま、動画だけならダルの圧勝ですなw
どれ見てもダルより上とは到底思えない。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:21:34.51 ID:mH5Zbleb
ペドロっていうまでもなく陽性リストだぞぺティットやクレメンスと同様
955名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:21:57.02 ID:PyIim5eU
中四日、アメリカ全土遠征と中六日、日本全土程度の日本で試合数も向こうのが多いから一概には言えんだろ。
日本から見ればあの悪条件であれだけのピッチングしてるんだぜ?。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:34:16.04 ID:DoNAok5E
ダルヲタがMLBを全く観てないというのは、見当外れの数々の妄言を見れば分かるな
957名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:39:47.24 ID:Kvwtfii6
救えないレベル
958名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:44:59.82 ID:ltPkii/H
ペドロマルチネスみたいな170センチ台のチビを出すなよ
959名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:46:15.94 ID:viZ4TyBA
何というか、相変わらずのワンパターンな一人芝居には苦笑するしかないわ
ダルは制球がもっと良くなればリンスカム並みになれるかも、って評価が一番妥当なところだろ
とりあえず、釣りなんだろうけどダルヲタは夢見過ぎ
960名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:48:01.75 ID:jgX0api/
>>958
ペドロの全盛期と伊藤智の全盛期が同じくらいじゃないかな
961名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:50:13.51 ID:DoNAok5E
こんなにあるダルの不安材料
・今季の対戦相手は3A以下で、MLBレベルの打者相手に公式戦で投げた事が無い
・札幌ドームでばかり投げていて、アーリントンのような悪条件は経験が無い
・中4日ローテの経験は無く、中4日に合わせた調整方法も知らない
・メジャーのような過密日程の経験が無く、長距離遠征の経験も少ない
・球速はMLBでは平凡、しかも力を入れると高目に抜ける
・そもそもMLBの打者は4シームに滅法強く、日本人のように球威には押されない
・MLBの打者は見切りが遅い為、日本のようなボールになる変化球には手を出さない
・MLBの球は滑り易く大きい為、手の小さいダルは苦戦必至
・上記の理由で殆どの変化球が改めてやり直しになる
・MLBは、今年の日本の異常に広いストライクゾーンほどは広くない
・松坂やルイスもメジャーでは四球が3倍近くに増えている
・MLBの打者は9番まで日本の4番よりパワーがある
・日本では球威があった松坂やルイスも、メジャーでは被本塁打が2〜3倍に増えている
・日本でアドバンテージであった長身も向こうでは普通
・WBCは散々な結果で、先発陣から外された
・アメリカでの長期滞在経験が無く、英語も話せない
・活躍出来なければ、法外な年俸とイラン人という事で激しいバッシングが予想される

やはり日本で井の中の蛙、お山の大将で居た方が幸せだろうね
962名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:50:44.61 ID:Kvwtfii6
せいぜい三つくらいしかない回線ないのに
それですら混乱して自演がバレる頭の悪さが哀しい。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:50:50.18 ID:RQ9jaTi8
>>960
どっちにしてもダルよりは荒削りで完成度低いな。
ダルのクオリティの高さは世界でも類をみないレベル。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:51:31.58 ID:mH5Zbleb
一流MLBの名を出してる奴は燃料投下のアンチくせえな
単に不等号ばかりを使って言ってることに具体性が全くないし
965名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:52:52.88 ID:RQ9jaTi8
ID:Kvwtfii6←もしかして>>948-949を自演と思っている馬鹿?w
966名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:57:27.76 ID:viZ4TyBA
>>965
違ぇだろバカ
自演も含めて自分のレス全部見返してみろ
967名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:00:42.64 ID:gmz0AFGi
「おまえが三振取れてるのはyoutubeの中だけ」
って言われないようにしないとな
968名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:01:26.20 ID:RQ9jaTi8
>>966
おっと、ID:Kvwtfii6が涙目で必死の反撃w
969名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:04:14.64 ID:RQ9jaTi8
>>966
ついでに自演なんてしてないけど?
都合が悪くなると全部自演扱いw

どこにも思い込みと妄想の激しいDQNがいるからなぁ。
そういうのに限って都合が悪くなると自演だと騒ぐw

死ね!!
970名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:05:33.04 ID:zwxlvctP
921・925・930の動画全部見たけど、みんなダルよりはるかに上に見える。
スライダーの曲がる量ならダルも近いものがあるけど、バーランダーたちはよりバッターの近くで急激に曲がっている。
ストレートもダルみたくシュート回転したり高めに抜けたりしないで矢のようにミットに入ってるのがすごい。
やっぱりメジャーの一流投手はケタが違うわ。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:09:18.72 ID:DoNAok5E
ダルも悲観する事は無いよ
中4日でヘタレるかも知れんが、絶好調時のダルなら、メジャーの一流どころと比べても
そんなに劣っている訳ではない
そうだな、良い時のダルなら、メジャーでも50番以内には入れる投球だろう
972名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:14:31.41 ID:ltPkii/H
>>970
そんな投手を5170万ドルで落札し何千万ドルの年俸を払うテキサスって
テキサスのフロントとかノーランライアン社長ってお前より見る目がないってこと?
973名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:14:59.50 ID:jgX0api/
一匹のキチガイ引きこもり自演がメジャーオタのふりをして暴れている。
974名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:21:49.41 ID:DoNAok5E
テキサスのダニエルズGMは34歳。史上最年少の28歳でGMになった男
(因みにその前の最年少記録は、松坂を落札した当時のボストンのGMエプスタイン)
若気の至りってやつだろう
他のGMは松坂や井川で学んでいるから、法外な入札はしなかったと言ってる
975名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:23:41.18 ID:SBrk8+m4
>>972
テキサスのフロントやライアンが見る目あるかどうかはともかく
メジャーには西岡とか井川が活躍すると思ったスカウトもいるって事もまた事実
976名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:26:02.55 ID:DoNAok5E
>>975
その失敗によって学び、年々日本人選手の評価が落ち、ついには
青木や中島や川崎がテスト生扱いされるまで下がったんだろ
ダルに騙されたのもダニエルズ1人だったという現実
このままならテキサスは泣きを見るよ
977名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:27:27.82 ID:U2L8pCS6
>>970
バーランダーとか大したことないわw
松井はカモにしてるし、井口も馬鹿にしてたからw
先入観捨てろ
日本人打者にとっては打ちやすいタイプ
978名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:33:12.35 ID:viZ4TyBA
>>969
自分の書き込みを全部見返してごらん?特徴的過ぎて自演だってバレバレだよ?
気付かれてないと思ってんのはお前だけ。頭悪いとそんなことも解らなくて不便だな

まあどうせコレも釣りなんだろうけどなー
何度も同じような流れあったし、いい加減別のパターン考えろよ
979名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:34:27.53 ID:ltPkii/H
バーランダーって97マイルぐらいの球を年間5本塁打のイチローに引っ張られて余裕でホームラン
されてたから、ここでマンセーされても、もう全然
顔も長くてなんかきめえし
980名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:36:58.70 ID:DoNAok5E
>>977
福留は対バーランダー6タコ2三振で
西岡も対バーランダー6タコ2三振だが?
981名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:39:55.41 ID:gQzpULwm
成功してもしなくてもいいから、メジャー行ってどうなるのか見てみたい
982名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:40:34.60 ID:jgX0api/
自演しているのはメジャーオタのふりをしているキチガイだ
983名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:42:15.63 ID:5xCbpQYi
バーランダーの投球は見ててもつまらないのは確か 
大して制球良くないけど何となく球威で抑えるみたいな 今年は出来すぎ感あるしな
けど、ダルも球速の遅いバーランダーって気もしなくもない 
984名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:48:27.97 ID:PyIim5eU
日本人が打ち込んでたときのバーランダーのファストボールは典型的な球速出てるけど速く感じないだったろ。インタビューでも言われてたし。
そこから奪三振はだいぶ増えたし今年は出来すぎな感じあるけど、昔とは違うさ。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:53:15.44 ID:DoNAok5E
参考までに、タイトル総ナメだった”今季の”バーランダーとの対戦結果

イチロー 6打数1安打(シングル1本のみ)
松井秀喜 3打数2安打(対戦はバーランダーが不調だった4月の1回のみ
 参考までに4月までのバーランダーは、2勝4敗、防3.64)
福留孝介 6打数ノーヒット2三振
西岡剛  6打数ノーヒット2三振
986名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:57:40.94 ID:DoNAok5E
バーランダーが調子を上げて行った5月以降の対戦では
日本人野手の対戦成績は合計で

15打数ノーヒット
987名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:00:26.81 ID:DoNAok5E
日本で首位打者経験のある3人が、5月以降ノーヒットなんだから
もしバーランダーがNPBの打線相手に投げたら
少なくとも5回はノーヒッターを演じていたでしょうね
988名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:06:33.29 ID:DoNAok5E
MLBで通算防御率5.59(WHIP1.68)という3Aレベルで
”超劣化版仮想バーランダー”とも言える
ファルケンボーグが無双出来るぐらいだから
パリーグのレベルの低さは押して知るべし
989パンチョ猪瀬:2011/12/27(火) 23:10:50.75 ID:0K7dL6h0
メジャーで9回でも160K出せる投手は、バーランダーと全盛期のバートロコロンくらいですかね。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:11:14.65 ID:DoNAok5E
ファルケンボーグ
MLB  75回2/3 被安打 91 被本塁打10 奪三振 62 防5.59 ⇒ 
NPB 164回1/3 被安打105 被本塁打3 奪三振224 防0.84
991名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:13:32.62 ID:vCnMAkcJ
メジャーのストライクゾーンは高めに辛いの???
992名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:13:51.87 ID:yHnmtQ9G
あの日本では無敵のファルケンが、ボッコボコに打たれてるんだから
あらためてメジャーの恐ろしさが分かるね
993名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:17:07.02 ID:PyIim5eU
日本とアメリカの成績だけを比べるのはやめとけって。
ボーグルソンみたいな例もあるし。
994名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:19:21.60 ID:DoNAok5E
コルビー・ルイス
NPB 354回1/3 被安打307 被本塁打25 奪三振369 防2.82
MLB 618回2/3 被安打631 被本塁打92 奪三振520 防4.99
995名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:21:00.40 ID:gQzpULwm
日本でイマイチでもメジャーで大成功なんて投手いないからね
996名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:22:41.68 ID:zvMnkYX/
>>995
大家
997名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:23:15.70 ID:DoNAok5E
松坂大輔
NPB 1402回2/3 被安打1102 被本塁打112 奪三振1355 防御率2.95
MLB  622回2/3 被安打 569  被本塁打 64  奪三振 568 防御率4.25
※松坂が在籍していた当時のNPBは、飛ぶボール(ラビット)でした
998名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:25:40.92 ID:DoNAok5E
日本でラビットを経験してるルイスや松坂が打たれるんだから
ダルも防御率4点ぐらいは覚悟しないとね
999名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:26:29.01 ID:Kvwtfii6
>>973
そのIDはまだバレてないと思ってるわけだw
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:28:30.81 ID:K85SHtXv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。