軟式草野球スレッド49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
【前スレ】
軟式草野球スレッド48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1313495920/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろう PART34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1311627381/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
バッティングセンタースレッド Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1284813915/
速いストレートを投げるには?part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289810286/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:30:33.05 ID:z97nGgNJ
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:44:00.83 ID:55F+QO4M
>>1
    (  ))  シュポン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___
 ((   (≡三(_( ´・ω・ )__()  −=≡>>1
  (( ⌒ ))    (  ニつノ
  (( )      ,‐(_  ̄l
          し―(__)
4名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 23:17:46.14 ID:LaV3FfLX
いちもつ
5名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:48:20.31 ID:LGs+OY6Y
>>1
乙だけど関連スレ更新しろよw

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろう PART36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1318648600/
草野球 どんなバット使ってる? 7本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314676559/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
速いストレートを投げるには?part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289810286/
6名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 01:02:21.51 ID:qUzAvtoZ
>>1
乙!
7名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 01:31:31.75 ID:YI6qJTxK
                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. ).  こ、これは>>1乙じゃなくて
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ 雷なんだから
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ    変な勘違いしないでよね!
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      !  \\  !    !   \\  !  ゚
        / /  !   !  / / !    !
        \ 二 ̄ ̄>   \ \
           / /
          / /
         /  <___/|
        |______/
8名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 15:36:13.14 ID:qYc29m88
いちのつ
9名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 21:19:02.75 ID:sgRnAiox
>>7
縁起悪いがな
10名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 23:02:13.09 ID:0IMdwTAx
雨降ってるとボール飛ばないし、バットの芯で打たないと滑るねぇ…
11名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 23:53:10.63 ID:Mws6+vGS
日曜大丈夫かな
12名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 23:54:03.37 ID:2tNjZBwQ
明日はクソ雨の予報でしょう。
13名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 00:17:31.27 ID:M4ANHJg/
マジで日曜の雨多すぎだろ。。。
発狂しそうだよ。
14名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 08:03:53.93 ID:utpMYHb/
墨田区のグランド具合はどう?
雨降ってないから野球やりたいわ
15名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 08:24:51.26 ID:HTS7m0nf
雨は何週連続だっけ。
工場みたいなとこで雨でもノックやキャッチボールや打撃ができるようになったんで、雨で試合が中止になっても嫌な気分にならなくなった。
16くさや:2011/11/06(日) 08:48:17.78 ID:ILXCGgQp
今日は東綾瀬なんだけど、またグランドコンディション不良で中止。
雨多いね。。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 11:29:53.18 ID:92UN+pFJ
>>15
4週連続
18名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 13:41:20.05 ID:P3Z8QVaC
今日はなんとかできたがゆるかった
19名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 14:57:46.25 ID:zoAVeiws
中止決定後に雨止みやがったwww

グランド状態はそんなに悪くなかったのでできたな

判断が難しい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:22:52.53 ID:PqQZ9Gl8
先週もそうやった
降るんなら思いっきり降っていただきたい

判断が楽になるのに
21名無しさん@実況は実況板で:2011/11/06(日) 20:04:02.01 ID:4rGo2vA5
ハレルヤ
22名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 01:17:52.11 ID:XB1z4uYI
>>20
降水確率より降水量の方が重要
23 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/07(月) 02:49:25.87 ID:/9QLzCd1
今週も微妙だな天気
24名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 03:11:26.67 ID:XB1z4uYI
この時期の週間予報はアテにならん
先週なんて前日に雨予報になったのだ<土曜日
25名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 06:25:14.03 ID:j2VAlBuY
チームのとある選手に貸していたバットを
変革を求めたところ
「くれないんですか?残念…」だとさ。
こんな常識の無い奴と一緒にプレーしてたんだと思うと同時に
こんなんが社会人として世に出るのかとやるせなくなった。
まぁ普通借りてたものを返すならグリップテープくらいは
元の形にに戻すもんなのにな…
野球人のレベルも落ちたもんだ。
26名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 07:40:28.47 ID:ao3uu8N+
>変革を求めたところ
27名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 07:42:45.39 ID:Bs432vef
返還か
28名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 08:26:54.88 ID:m/ckPZr3
返却だろ
まあ、そう悲観的に考えるより物が返ってきただけでもラッキーと考えたほうがいいよ
CDだって人に貸すんだったらキズを付けられるかもしれないし歌詞カードに折り目を付けられるかもしれない
連絡がとれなくなって取り戻せないかもしれないし、それくらいは覚悟しないのなら人に物は貸さない方がいい
ましてや菓子折でもつけて返すのが当然などと思わない方がいいよ

29名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 10:17:34.10 ID:F5/04s9q
昨日は運よく?グランドコンディション不良ではあったが試合できた。
30名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:18:02.09 ID:8T2id0jf
俺が小学生の時はファミコンのカセットを貸したら帰ってこないのが普通だったから
帰ってくるってのに驚きだ
31名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:38:58.97 ID:ihHv4ACH
>>25
くれないんですか?残念

カワイイw
32名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:43:19.64 ID:KDRllKxd
>>25
普通に考えたらありえないんで、ひょっとしたら冗談なのかもしれないけどな。
うちのチームにも、言葉を失うような言動をする奴がいるけど、実力はあるのに『あいついらねぇ』って既に言われてるのがいるな。やっぱ、ネットで知らない奴を入れるのはいいけど、変なのが来た時が困るよな。
首にする時ってどうやってやってる?
33名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 12:49:51.15 ID:iRrqmEGx
>>25が右打ちで、貸した奴が左打ちだからグリップテープを巻き直したってことじゃないのか?
まぁ、借りたバットを勝手にそういう風にしちゃいかんよな…

34名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 15:06:32.29 ID:j6em/wzb
>>25はどこかの国のお偉いさんかな?変革を求めるとか…
3525:2011/11/07(月) 15:36:06.55 ID:j2VAlBuY
変革・・・恥ずかしい・・・
返却でした・・・。
バットはグリップパッドが着けられタイカップになってた…
「くれないんですか」はマジでした。
厚かましいというか人間としてどうなのかと思った…
周りに聞いたら初めから返却要望がなければ
パクるつもりだったそうで「やられた」と言っているらしい。
36名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:27:18.43 ID:RZ058rOp
「売ってやる」では済まなかったのか?
37名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 16:39:15.38 ID:vGrbpvpc
そうそう。売りつけてやれば良かったんだよ、そんなヤツには。
返さなくていいから1万円な、ってさ。
3825:2011/11/07(月) 17:08:41.44 ID:j2VAlBuY
監督までも卒業記念に挙げて欲しいとまで言われたから
売ってもいいですよって言ったら
学生だからお金がないから…だそうで
だったら黙って返せとなった。
39名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 17:29:41.42 ID:inAxAllX
>>38
人間的にありえねえw
よくそんなチームでやってるわ
40名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 18:06:07.25 ID:1AEhXvGb
監督が口出しするんなら、監督が金出してやればいいんだよな。
41名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:25:46.83 ID:kare4lsK
>>38

お前の周りは世代を越えてイタい奴ばっかだなwww
42名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 19:36:12.46 ID:QA8/kmyo
うちは学生からも同じだけの会費を取る。
大人は金にシビアだというのを教えてやらねば。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 20:22:21.14 ID:Emi/HMUy
学生はフリーター社会人より部費が安いってとこあるがナメてんのかね。
土日確実に野球やれるように祈ろうぜい。
4425:2011/11/07(月) 20:25:21.40 ID:j2VAlBuY
そうなんだよね…
イタイ集団だったって気付かされたし
学生は会費タダだった…
来季は別のチームでプレイすることも決まったし
心機一転です。
45名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:33:26.51 ID:GC7+27Nk
前に居たチーム、結成の時から居たんだけど、会費が使途不明だった。
結成の時はキャッチャー道具やらなんやらで金掛ったのは事実だけど、
3年目くらいから何に使われてるのか不明。
球場代だってその日に集まったメンバーから徴収してたし、
球場代だって徴収してた。
で、その内訳を詳らかにしてほしい旨をお伝えしたところ、
監督から煙たがられ、干された。
46名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:37:23.64 ID:bEX3W5xK
うちも詳しい会計は不明だな
代表がグラウンドや対戦相手の手配やら全部一手に引き受けてくれてるから
別にいくらか懐に入れててもなんとも思わんけど 月1000円だし
47名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 22:49:42.28 ID:inAxAllX
2つ入っててメインのほうは毎年しっかり会計報告がある。
連盟の大会がメインでメットもあるし毎年バット2本計7万の予算もあって部費は年1万以下。

もう1つは未経験が多いチームで付き合いで所属してるだけだからほとんど参加してないが、出席ごとに1000円徴収。
バット、キャッチャー用具などは各自自前。
毎回12000円くらいの収入だが明らかに5000円くらいしかかかってないからな。
あまり行ってないからいちいち言わないけど、会計報告はしたほうがいいよと言ったことあったがスルーされたなw
48名無しさん@実況は実況板で:2011/11/07(月) 23:04:29.77 ID:FmVpn1Lr
うちの会費はグランド代+練習試合の試合球で余ったら飲み会にまわしてるな。バット等は結成時に買ってあとは個人でって感じで
49名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 02:45:41.76 ID:yq4LnNfO
ぶっちゃけ飲み会なんてしたくないって思ってるw
50 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/08(火) 02:53:42.98 ID:cAlwPRGG
もうオフだなー
体がそう言ってる感じがする
51名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 07:12:12.42 ID:ow2Or99p
現在20代ラストイヤーなんだが足の衰えがひどい

守備、打撃は変わらずだが明らかに足は遅くなってる
遂に生涯初の二盗失敗。
たまたまだろ、と思ってたら先日もまた刺された
足だけは自信あったんだがもう盗塁のサインが怖いわ
52名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 11:18:05.18 ID:l3LNqnWT
会計報告は幹部のみしか知らない
53名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 16:21:29.09 ID:T3uwgvPC
>>51
29で衰えるかい! 原因はあるのに「衰え」のせいにしてちゃいかんぞ、青年!
54名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 16:27:01.57 ID:7WqKXyrt
過去の貯金でいけるのは20代までだな
55名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 16:34:11.49 ID:ow2Or99p
>>53
走力は1番早く衰えがくるところだよ。
プロ野球の歴代盗塁王を見てもそれがわかる。
29で下降線をたどっても不思議ではないと思うが
56名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 16:35:45.21 ID:QreBWthe
20後半から過去の貯金の減る速度が増したように感じるわ…
57名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:43:03.40 ID:I40ln0kJ
>>54
今年で32歳になるけど、10年以上筋トレしてるので肉体的衰えは全然感じないぜ
むしろ脂が乗ってる感じ

でも目の衰えはあるかも知れない…
58名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 18:57:05.39 ID:JYx6NVZB
霜降り乙
59名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:17:28.56 ID:WMxMC7ln
つーか盗塁なんてフリーパスだろw
成功か失敗かなんていうスローイングをするCにあったことないwww
60名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:21:04.14 ID:Nbh6WVte
>>59
それは弱小チーム同士だからだろw
61名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:29:52.59 ID:Yb1WiLLk
30から後は弱っていくだけだからハードなトレーニングでもしない限りジリ貧か
62名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 19:43:36.95 ID:JYx6NVZB
>>59
レベル低すぎるまさに草野球
63名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:28:48.72 ID:ovG0Znxz
不動の三番が今年でやめると言い出した。
正直プライドが高く扱いづらいから少しホッとしている。
64名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 20:59:00.33 ID:G5O3DqE8
>>59
俺はキャッチャーが平均以上の肩で、左ピッチャーの経験者だったら半分くらいでアウトのイメージなんだな
65名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:10:33.83 ID:Rsz143gH
>>61
いやいや、ハードにやってもケガするだけになってくるんだよ。
考えてやらないといけなくなる。自分の身体と相談しながら、ってヤツだ。
66名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:47:13.75 ID:ry+IJLeY
また今週末も雨曜日の予報だぞ!
草野球に傘は関係ないだろ!いい加減にしろ!
67名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 21:52:18.02 ID:16W8CJb6
>>63
4番捕手の俺も今年で移籍すると言ったけど誰も引き止められなかったな
68名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 22:05:46.31 ID:RkAi4ft9
八番右翼の俺も(ry
69名無しさん@実況は実況板で:2011/11/08(火) 23:40:04.35 ID:x/5T8bi0
あいかわらずぽpフライが多い
どうしたら減る?
最初の構える高さを低くして、レベルスイング心がけるぐらいしか思いつかんwww
70名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:31:51.07 ID:k4DTJr//
>>69
それで良いんじゃない?
71名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:43:54.37 ID:emfqSxPD
凄く高いフライはホームランと紙一重だからあまり気にしない方がいい
72名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 00:44:05.45 ID:HEHPIXvB
>>70
そうなんか
野球素人だから対策わからなくて困ってた
レベルスイングってボールの高さによって振り終わった後の高さも違っていいの?
低め打ったら腰に巻きつけるような感じのうち方で
73名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 02:24:02.32 ID:RrUowGb6
ここ1ヶ月毎週日曜に申し込みしてるのに対戦相手が決まらず
試合ができない。寒くなったら余計に無理な気がする。

リーグなのに試合消化に困ってないの?
俺らチーム以外の試合はみんな済んでるの?
謎だ・・・
74名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 09:46:05.79 ID:VhuUaAIY
http://www.tokyo-eleking.com/
東京プレミアリーグの盟主東京エレキング
代表嘉村佳眞(神田のビデオ店店主兼東京プレミアリーグ理事)
プレミアリーグの参加条件加盟費プラス所属チーム選手全員一名あたり5000円(1シーズン、個人投打成績を細かく計算付き)グラウンドは所属チームで手配後嘉村氏に使用権提出
所属チーム1選手あたりこのリーグだけで15K程度の出費
これはかなり高額だが納金の少なくとも4割は嘉村氏の懐温める為
ある意味詐欺リーグです
75名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 11:05:30.21 ID:SDepxOJt
>>72
自然にそうなるでしょ。自然が一番。
76名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 11:18:41.90 ID:HEHPIXvB
>>75
サンクス
「フォロースルー小さい」って言われたことや、大きい当たりを飛ばそうとしていたことから、すべての高さの球で振り終わりが肩より高くなるように意識してふってたからさ・・・
「フォロースルー大きく」「ドアスイングにならないように」「レベルスイング」すべて満たすようなスイングになりたい
77名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 11:33:56.17 ID:d0NMJxD6
>>67
63の不動の三番を四番に変えて
君に送る
78名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 12:29:09.74 ID:ZkY3AlNE
俺はアッパー気味に降ってるな
そのほうが理論はさっぱりだが打ちやすい
79名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 14:50:16.39 ID:Rdjz8B/0
>>72
色んな解釈はあるみたいだけど,俺はフォローは高くとった方がいいかと思う。
レベルだアッパーだっていうのはトップからミートの間の話だと。
低い球を低いままフォローすると,結構無理があるし,手首かえって強く叩けないし。
ホップは単にボールの下をかすってるだけな気がする。
80名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 20:29:19.18 ID:0NF4O1vh
どのチームにいてもいる。
教えたがりのクズ。
8169:2011/11/09(水) 21:54:45.40 ID:HEHPIXvB
打撃に関しては人それぞれいろいろな意見がありそうだ・・・

とりあえず最初の構えを少しだけ低くしてあとは変えずにやってみます
しばらくやってポップが多い様だったら、また意見聞きにここに来るかもしれないです
82名無しさん@実況は実況板で:2011/11/09(水) 23:01:15.02 ID:0NF4O1vh
なんで構えを気にするんだろう?
どうみたってどの球に手を出すかという選球眼が最も重要だろ?
83名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:38:59.34 ID:PJmfCxOR
選球眼も確かに大事だけど
当てるだけじゃ飛ばないでしょ

だからパワーをロスなく(限りなく少なく)伝えるための
構えやフォームも大事でしょうよ


って子ども相手になら優しく答えられそう
84名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 00:59:24.49 ID:WE+dvctp
>>80
お前、野球ヘタだろw
85名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 09:25:58.11 ID:zdRllhiv
ホップなんて言うやつにヘタと言われてるw
86名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 10:33:19.11 ID:XmSpTuTe
試合なかなかやらないのに、大会エントリーしているチームが意外と多い・・・
87名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 12:51:50.03 ID:HTK6hP3k
>>85
韓国じゃなんていうの?
88名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:41:49.14 ID:zdRllhiv
>>87
韓国は知らないけど日本ではポップ(フライ)というんだよ
89名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 13:42:58.02 ID:DqUVlZPE
相変わらずゆとりは
韓国が気になって仕方がないのだね
90名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:55:24.22 ID:GAoTmN2f
見学とか体験でユニも借りて試合に出してもらうことになった。
これ終了後ユニどうすればいいの?洗濯もせずにその場で返すしかないのかな?
91名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 14:58:24.73 ID:2tRo48Ye
聞いてみてたら?
92名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 15:09:06.52 ID:HTivA+TG
>>90
うちもたまに助っ人頼むけど試合後チームのほうから声かけて返してもらうから、
「洗濯はいいんですか?ありがとうございます」とだけ言っておけばいいよ
93名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 15:10:06.01 ID:XmSpTuTe
また会う機会もないだろうから、洗う姿勢を見せつつ返却すればいいよ。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:07:17.38 ID:8mR72s0x
高三男子です。
草野球や軟式野球するのに、おすすめの大学を教えてください。
できれば有名私立や国公立でお願いします。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:13:32.28 ID:b4oGp0if
>>94
東京大学
96名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:22:12.56 ID:QUbvJnTy
>>94
ものつくり大学
97名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 16:48:20.92 ID:XNu+zhy6
気温と平行するように、書き込み主の推定年齢が下がってるなw
98名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 17:00:28.54 ID:ysR2qVo4
つか志望校ってこの時期になってもまだ決まってないもんなのか?
99名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:08:29.72 ID:SOsm2pRv
>>90-94
実際には洗う気はないんだろw
飲み会でも
監督「じゃあ社会人4000円で学生1000円ね」
学生「いや割り勘でいいっすよwww」
監督「いやそうはいかない。」
学生「そうっすかwwwごちそうさやっすwww」
みたいなw
100名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 19:18:34.43 ID:8mR72s0x
>>98
一応、関関同立marchを何個かと、西日本の地方国公立を受けます。大学でやりたいんで、情報あれば、お願いします。
101名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:09:29.18 ID:axSoZHXm
>>100
大学でやるなら草野球じゃなく部活動だろ。調べた方が早い
102名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 20:20:20.98 ID:Ubk7CgC0
草野球なら僻地以外ならどの大学でもできるっしょ
103名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:45:28.88 ID:1Yd7Coak
>>100
早稲田
野球サークルの数が異常にある
学内大会もあるから盛り上がるよ

あとは東京四大
学内大会を勝ち上がれば四大戦という大会に出場できる。かなり盛り上がるよ
関西圏は知らん
104名無しさん@実況は実況板で:2011/11/10(木) 23:51:56.85 ID:1Yd7Coak
>>100
小規模大学だと野球サークル自体少ないからそこそこ大きい大学がいいだろうね
でも進路を決めるのには野球よりも自分の将来のビジョンを見据えて選ぶほうがいいかと
105名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 00:11:25.54 ID:hD8OXmJM
セ○ンズ入れ
106名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 08:05:20.88 ID:SYqVEvrr
お断りします
107名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 09:53:44.72 ID:UF/vFBgu
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
108名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:18:37.42 ID:VZIj2gCf
>>99
どんだけ安い居酒屋で飲んでるんだよw
一人2万はイクゥだろ?
109名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 12:22:51.33 ID:IFCHWhc+
確かにセカ○ズは大学生の草野球サークルみたいなノリだわなw

学生主体のチームと平日活動のチームは良い印象ないなー
110名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 13:02:58.87 ID:EJ8zDB21
>>100
体育の授業で使うグランドあるとこが良いよ。
空き時間にキャッチボール出来るし。
体育会が優先的だろうけど,サークルでも使えるとこもある。
野球部専用グランドは難しいだろうけど。
111名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 16:25:29.60 ID:YdvVPMbh
明日の朝市の試合中止だろうな・・・
新人が来るのになんてこった。
in東京
112名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 19:04:21.18 ID:KosEPHNu
今週末は天気良さそうで何より
113名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:14:54.95 ID:yjUz9LbE
>>111
普通にやれるんじゃねえの
114名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:26:46.80 ID:JCKvUfFh
ええ!?グランド乾かないよ・・・
115名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:46:31.63 ID:7oUQYujP
>>114
なんだお前、根性なしだな
試合開始1時間前にグランド行ってグランド整備するんだよ、おぅ早くしろよ
116名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 20:54:44.55 ID:JCKvUfFh
それでやらせてくれるならやるけどさ。
117名無しさん@実況は実況板で:2011/11/11(金) 23:31:53.31 ID:6FPBcFTw
>>81
亀だけど、構えとかにこだわるよりとりあえずボールに強くぶつけることだけを意識するといいよ
そうすればポップは減ると思う
そっから前へのスイングを大きくすることを意識し始めればいいと思う

ほかの人の意見も聞いてみたい
打撃技術を語るスレ的なのなかったっけ?
118名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 00:29:24.62 ID:CUIy2PGc
>>115
整備すればやらせていただけるんですね?
119名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 01:10:37.15 ID:l3pLJa0K
おぅ考えてやるよ(やらせてあげるとは言ってない)
120名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 10:28:55.68 ID:13/Cjkz6
セカンズ入り

略すと
センズ〇
121名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 13:28:02.70 ID:c5ifwSPd
天気いいね
122名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 14:21:08.95 ID:SBWs2Uo1
天気はいいけど頭悪いよ
123名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 23:14:52.18 ID:xRySa59X
中止だったわ
悔しいな
124名無しさん@実況は実況板で:2011/11/12(土) 23:54:15.03 ID:bEXB4oTd
嘘?ウチは出来たぞ、関西だけど
125名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 14:51:34.88 ID:debdLxoy
昨日午前中は中止
午後は出来た
東京
126名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 16:58:58.22 ID:nKfu9mBm
今日隣のグラウンドに救急車来た。
127名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 21:08:30.14 ID:Xbc8l6YS
セカンズって有名なの?
128名無しさん@実況は実況板で:2011/11/13(日) 22:18:39.21 ID:0AuiZrLP
有名だよね
129名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:12:52.98 ID:Ri2MMZ0m
夕方曇りだともう厳しい季節
130名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 11:24:05.73 ID:ljsFVclJ
助っ人に呼ばれて週末に約半年ぶりの草野球
自分のチーム辞めてしばらく野球から離れてたけどやっぱ楽しみだな
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/14(月) 15:00:30.10 ID:yWK2PrZT
やっぱり1からチームを作って行くのは難しいんじゃないかなって思った今日この頃…
132名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:43:05.11 ID:i+gYUZJE
>>130
残念ながら雨だな
133名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 15:53:05.00 ID:XjVpOyuH
みんな試合前のキャッチボールはいつも同じ相手?
うちのチーム、人数少ないのにキャッチボールした記憶がないのがいるわ。
134名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 16:09:25.68 ID:drupAubU
正捕手の肩が衰え過ぎたのでファーストにコンバートしたいのだが
プライドが高いのでどうやって伝えようか迷っている
135名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 16:19:28.87 ID:YcmcTACt
>>132
本当、日曜日にお日様が出てる方が珍しいじゃねーか
>>134
プライドも技術も高いヤツなら、自分でも衰えに気付いているんじゃないか?
過去のプレーを称えながら、率直にファーストコンバートを申し出たら?
ただその場合、本人も納得のいくようなキャッチャーの後釜が居ないとね。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 19:40:49.49 ID:BDPWoX/H
キャッチボールは大体同じ相手だな
もしその人がいないとき用にする予備?の人も大体同じ相手

やっぱ気が合う人とやるようになるよ
137名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 19:43:20.65 ID:40ROtPI+
レベル高い奴は自分の衰えに気づくものよ。
(認めるか認めないかはわからないけど)
レベル低い奴は自分のレベルの低さに気づかない。
138名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 19:55:43.11 ID:lXFPBg21
>>137

wwwwwwww
139名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 21:48:19.74 ID:ljsFVclJ
>>132
うわ本当に雨マークだ…
でも俺は自称晴れ男だから期待していてくれ
140名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:00:22.97 ID:41QDJBtc
今週末が今季最終戦だが、また雨予報だな…
141名無しさん@実況は実況板で:2011/11/14(月) 23:38:57.60 ID:9GYzdILA
昨日の草野球:不参加→晴れ
先週の草野球:参加→雨
先々週の草野球:不参加→曇り
先々先週の草野球:参加→雨

すまん、今週末はオレ参加予定なんだ
142名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 00:59:41.99 ID:cY9iTqOj
週末は家に篭っててくれませんかね・・・(提案)
143名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 11:45:23.83 ID:8LtxkEni
>>134
キャッチャーとして衰えたってことじゃなく、単にファーストをやってもらうことでお願いする。
捕手を外れてもらうことは大きな痛手だけど、キミにファーストをやってもらうことでもっと大きい
メリットを得られる。とね。
捕手→一塁手、を降格としてあつかうんじゃなく栄転としてやるんだ。
144名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 12:05:18.43 ID:65Tf1U/F
今年の秋以降(夏までは良かった気がする)、週末になると降水確率が異常に高くなる。
145名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 15:33:26.06 ID:etIilyL7
変化球全然投げれない奴はツーシーム試してみるといいかも
右打者の内角に投げればシュートになるし、外角低めに投げればチェンジアップにもなる
146134:2011/11/15(火) 20:57:05.72 ID:y3t9C8mC
この間の公式戦で9個走られて、他のメンバーから苦情が来たんだけど、
ベテラン故に中々コンバートできず。
金本外せない真弓の気持ちがわかるわ。
147名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 21:00:50.94 ID:InV5VrO0
ベンチスタートじゃなく、コンバートなら余裕でできるだろ
それすらできないってことは楽しむ野球のチームなんだから、それはそれでいいと思うが
148名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 21:57:14.08 ID:r4dmhJkZ
9回も走られてちゃ難しいな
しかも公式戦か。ソイツが保守しかできんなら変えれんのかもしれんし
149134:2011/11/15(火) 22:26:25.05 ID:LL4ndKYX
代わりはいるんだけどね。
ただし本職じゃないからあからさまなことは中々・・・

まあ、勝つためということで納得させるしか無いわな。
150名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 22:33:07.89 ID:mc46Yzwb
フリーパスだな
151134:2011/11/15(火) 22:37:33.40 ID:LL4ndKYX
まさに途中からフリーパス。
2球で三塁まで行かれてたから。
152名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 22:48:15.61 ID:UxEW9T1H
>>151
なかなか大変そうだな
目星付けてる奴が正捕手と仲良いなら
キャッチャー育てたいからこいつ見てやってくれないか?みたいに言ってみては
もしかしたら正捕手自身がコンバートの声掛けられるの待ってるかもしらんよ
走られまくるのはキャッチャーには一番堪えるからな…
153名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 23:10:42.13 ID:OuF0J+rJ
>>145
ツーシームとチェンジアップはまったく別物だぞ?
ツーシームがチェンジアップのように打者のタイミングを外す軌道になることはない
ツーシームはファストボールだからまるで違う球種だよ
154名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 23:22:27.08 ID:etIilyL7
>>153
ツーシームってのは微妙に変化して芯を外して打ち取る球なんだけど
それはフォーシームが130キロとかでてる場合のことであって(草野球でそんな球投げる奴あんまおらんやろ?)
思いっきり投げて110キロかそこらの投手がツーシームで投げた場合は変化が大きくなる
いわゆる棒球なんだけどちゃんとコースに決めれば結構使えるよって話
155名無しさん@実況は実況板で:2011/11/15(火) 23:29:27.92 ID:/dWt0R12
変化が大きいんだか棒球なんだか
156名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 00:09:54.09 ID:jNHLvSEJ
>>154
言ってることが目茶苦茶すぎるぞw
そもそも遅い球=チェンジアップではないからな
ツーシームも軟式ボールだとあまり変化もしないし、遅い球のほうが変化するとも限らない
157名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 01:28:04.67 ID:gDAZC72M
遅い球はただのスローボールだな
158名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 05:44:43.04 ID:6G5brEQx
この前、久々にピッチャーしたら
ストレート投げてんのにチェンジアップばっか投げんな
って言われた…
よくあることだけどなw
159名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 06:10:00.32 ID:sgpqwxLm
>>145
全然変化球投げられない様な人が、内角や外角低めをつくコントロールを身に付けてるとは思えない
160名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 07:44:59.55 ID:EVyXP+QK
インコースに投げるのだから、打ち取ってやろうと力が入る。
→ナチュラルシュート
外角低めには制球が気になる
→力無く失速
こんなところじゃないですかの?
161名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 08:12:15.68 ID:I3uO2xbc
インコースに投げる=力が入るというのも強引だけど、それがナチュラルシュートになるというのも強引
また制球が気になって力ないような球は腕が振れてないわけだからチェンジアップの効果はうすいと思うし
そもそもツーシームというのはファストボールなんだからそれがチェンジアップと呼ばれる域に達するには
>>158に教えを請うしかない
162名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 15:22:35.61 ID:7jVmhBec
それより週末ばっかり雨が降る関東の天候とか治安とか経済とかどうにかしようぜ
163名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 15:43:08.03 ID:XRXysDLU
先方の手違いで中止になったorz
楽しみにしてたのにそりゃないぜ
164名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 18:20:21.33 ID:jZ0CK0Ya
遅い球=チェンジアップとかどこにも書いてないだろ
そもそもチェンジアップってのはストレートとの球速差で打ち取る球だぞ>>156
165名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 18:23:42.90 ID:t/0/Q+xj
とりあえず>>145,154は書き込まなくていいよw
166名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 18:55:20.12 ID:wSegoa5U
チンポしごいていますか皆さん
写生して晴れを呼びましょう
167名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 20:05:55.23 ID:jNHLvSEJ
>>164
マックス110ぐらいの奴が投げるツーシームはチェンジアップになるのかい?
マックス130ぐらいの奴が投げるツーシームはチェンジアップにならないのかい?
そこのとこおしえてくれ
168名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 20:54:38.07 ID:i0/SsUwu
そういやダルビッシュが高速チェンジアップというわけがわからない球投げてたな
169名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 20:57:43.34 ID:7jVmhBec
>>163
平日活動のチーム???
170名無しさん@実況は実況板で:2011/11/16(水) 23:27:18.89 ID:ZuJs/Vu5
>>164
チェンジアップについて間違った認識をしているのは>>154のほうだぞ
ああおまえが>>154張本人なのか
言い訳がましいんだよ
171名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 03:11:54.86 ID:TagCvh5M
>>162
また週末雨予報じゃないか・・・あーあ、もう予定が無茶苦茶だよ(落胆)
誰か何とかしろ!(無茶振り)
172名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 03:40:23.92 ID:M0/V6qKZ
おう、考えてやるよ(何とかするとは言ってない)
173名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:25:24.87 ID:SlXGXBOW
愚痴りたくなる気持ちはわかるが、そもそも屋外競技をやってんだから、
雨の予報の度にキーキー言うのもなんだかな〜。
予報がズレることもあるんだから、いい子にして待っとけ。
174名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:34:06.39 ID:WDxmW6FG
指図なんかしてないで、2ちゃんくらい好きに言わせてやれよ
175名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:41:39.53 ID:SlXGXBOW
はいはい。
仕切り屋さん居るみたいだね。
めんどくさいからもう書かないよ。
176名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 10:51:27.77 ID:N+gyLclb
愚痴るなと言う愚痴を言う
って言うネタなんだろう
177名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 11:48:11.97 ID:hgSFb4D4
>>146
そんなこと言ってると真弓みたいにクビになっちゃうよ

>>145
普通ピッチャーだったら何かしら変化球投げられるだろう
全然変化球投げられない人はピッチャーではないだろうから
新たに変化球覚える必要ない
178名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 11:54:13.06 ID:k7MyTaZE
>>171
これからは草野球場もドーム化の時代だよなー。
晴れたら試合後に屋上で焼いていくことも出来る(意味深)
大会近いときなんか、厳しい練習後は最高だぜ!


ネタ抜きで、前日も含めて雨が不安だから最近は人工芝がありがたく思うようになってきた。
後は粘土質じゃないグラウンドな。
179名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 12:18:47.38 ID:hgSFb4D4
>>178
そんな金がどこにある?

      by 求職のおじさん
180名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 12:20:58.43 ID:JPKzPaPq
つーか野球やらずにマージャンやればいいじゃん
181名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 14:15:56.99 ID:NT2UfnGh
1年半ぶりの練習で見た
ピッチャーの球は速かった。
あてるのがやっとだった。

ソフトのほうがもっと速いが。
182名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:09:25.44 ID:OaomEtvs
>>178
公営のグランドの方がいいよ、使用料安いし
自分の所は2時間1,200円
183名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 16:36:01.23 ID:Rx+9Vh1j
野球の動作解析をしたことありますか?どんな方法でやった?
184名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:11:28.59 ID:CmMuEzDe
打席ではあんまり考えないようにしている
でないとバット振れないから
185名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 17:49:14.26 ID:EmCXXnfe
>>184
俺は配球読むって程じゃないが狙い球決めて打つな。来たボール反応で打てる程スイングも早くないし
186名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 19:11:31.71 ID:uuOSz8dH
>>184-185
俺はピッチャーが「シュッ」って言ったら振るようにしている
187名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:05:47.58 ID:TIelh4XB
チャーシュー麺のリズムで
188名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:33:43.55 ID:DIul1brm
俺はタンメンのリズムだな
189名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:36:40.51 ID:6mlJ/zEZ
ラーメン・つけ麺・ぼくイケメ〜ンのリズムが最強
190名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 21:53:20.79 ID:j+1aTNI8
東京で毎週土曜日活動。
四番打てる強打者募集してます。
メール下さい。

[email protected]
191名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:08:10.73 ID:d/aoChum
>>170
両方共俺のレスだけど俺が頭おかしいみたいな感じになってるから反論するけど
ツーシームってのは投手によって曲がり方が違う球でツーシームだからこうって変化をするわけじゃない
極端にいうとツーシームってのは単なる握り方

つかここまで書いて気づいたけがMAX110キロ程度ならフォーシームで投げてもお辞儀するよな…
自分から薦めといてアレなんだけどあんまり有効じゃないかもしれん
192名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:15:12.73 ID:6mlJ/zEZ
>>145
>変化球全然投げれない奴はツーシーム試してみるといいかも
>右打者の内角に投げればシュートになるし、外角低めに投げればチェンジアップにもなる

>>191
>ツーシームってのは投手によって曲がり方が違う球でツーシームだからこうって変化をするわけじゃない
>極端にいうとツーシームってのは単なる握り方

やっぱり頭おかしいみたいな感じだよ
193名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:15:47.88 ID:PrB7oYaR
だから頭おかしいだろ
194名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:19:27.08 ID:uuOSz8dH
つーか変化球なんて自己申告なんだから。
変化しなくてもカーブって言い張る人間もいるし。
全然可愛くないのに、自分の彼女が可愛いって言う奴もいるし。
自己申告だよ。
195名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:32:02.29 ID:d/aoChum
189 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:36:40.51 ID:6mlJ/zEZ [1/2]
ラーメン・つけ麺・ぼくイケメ〜ンのリズムが最強


お前にだけは言われたくない
196名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:36:01.18 ID:6mlJ/zEZ
つかここまで書いて気づいたけが「ラーメン・つけ麺・ぼくイケメ〜ン」だとさすがにリズムとりづらいな…
自分から薦めといてアレなんだけどあんまり有効じゃないかもしれん
197名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:44:39.52 ID:uuOSz8dH
どっちかっていうとカーブに泳いでる感じだよな
198名無しさん@実況は実況板で:2011/11/17(木) 23:49:08.44 ID:iQ+5Ki6U
カーブが曲がらなくても、ストレートより遅い時点で緩急が発生してるから何かしら効果はあるだろうね。曲がらないのは悲しいけど…
199名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:29:01.53 ID:l1JGOS3a
土曜日は恐らく強行すると思います
傘持って行こう…
200名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 00:36:52.16 ID:OYnmXZsv
>>191
>両方共俺のレスだけど俺が頭おかしいみたいな感じになってるから反論するけど

頭がおかしいというより間違った認識だから指摘してるだけだろ
図星だったのに言い訳しまくって必死になってるだけにしか見えん
201名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 02:55:55.09 ID:sQc0m1y3
ほかの人から「打ち方がテニスっぽい」っていわれる
でもそういうんじゃなくて、具体的なアドバイスがほしいぜ
自分のフォーム見てもどこがいかんか、どうすればいいのかわからない
誰か似たような経験ないですか
202名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 03:57:09.08 ID:KwwABrq3
>>201
多分だけど軸足がしっかりしないで流れちゃってるんじゃないかな?
203名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 07:17:50.05 ID:/3HyJO0Q
片手で打ってるんじゃないか?
じゃなければシャラポワのような雄叫びを発しながら打ってるとか…
204名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 08:05:02.00 ID:weotzZ/w
>203
面白い。想像したらめっちゃ笑えた。
205名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 10:26:32.65 ID:bIy04aPO
今日は何とか出来そうだが寒いだろうな。週末の雨、凄いな今年は。去年もこんなんだったっけ?
206名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 10:47:41.56 ID:8JoO0eVh
>>198
呼んだ?

俺の決め球は「悲しいカーブ」
207名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 10:54:31.87 ID:Z6PErdb8
今シーズンは投手として1勝もできなかったから来シーズンこそ勝ちたい。
208名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 11:17:18.86 ID:RYckokDE
ヤクルトの青木はテニスのように打つのを意識してるんじゃなかったかね
209名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 11:41:01.53 ID:sQc0m1y3
軸足か・・・意識してみる
もう「ポップ(フライ)マン」とかよばれるのは卒業したい
210 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/18(金) 15:00:36.62 ID:H5ol1GZV
週末はいつの日も〜雨♪

雨死ね
211名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:40:56.92 ID:M6egOfuG
明日は午前はできるかもな。日曜はグランド次第かな?

セカンドが試合相手探してるw
212名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 15:59:55.05 ID:cQg7eWvB
試合相手探しながら、同時に助っ人募集してたらうけるのにw
213名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 18:39:35.04 ID:z3cIQJPG
明日の13時〜微妙
@二子玉川
214名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 19:27:48.18 ID:9dDbFjFl
関西だが明日の降水確率90%

ただこれくらいの予報で大して降らなくて試合出来た週もあったし、
予報は40%ぐらいなのに土砂降りで泥まみれになった週もある

何とも言えないな
レーダー見ていつも思うのは、九州の草野球プレイヤー大変だな、と…
215名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:25:33.04 ID:U9qKGu7q
左投左打の人って守備練習する意味あんまりないよな。
意味ないはいいすぎだけど右利きの人ほどやる必要はないというか。
ピッチャーすること考えるとキャッチボールやピッチングはちゃんとやった方がいいけど、
ピッチャーできる人なら外野や一塁や投手の簡単なフィールディングはそれなりにこなせるだろうし。
おのずとバッティング練習に費やす時間がながくなりそう。
216名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:35:53.22 ID:cQg7eWvB
>>215
これがゲーム脳ってやつか
217名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 21:47:13.39 ID:lOpBYHZE
花金のバッセン終了
今は結構安定して打ててるけど、レベルスイング心掛けてるせいかライナーばかりで飛距離伸びない
かといってアッパーみたいなフォームに変える勇気はない
でもホームランは打ちたい

このもどかしさはどうしたらいいんだろ
218名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 22:57:47.26 ID:5mbaFD8U
打球に角度付けたいならヘッド下げなよ
ヘッド下げたらダメなんて言ってるの日本の昔ながらの指導者だけよ
219名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:31:34.64 ID:yUoCT/VV
なんかもうねw
220名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:36:19.68 ID:M8AZ5CNv
>>215
文面からすると右でも左でも
投手できる奴は守備が上手いことになるね。

どっちにしても同意できないが。
221名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:53:06.64 ID:sZNj5tBr
球のコントロールが悪いんだな。どうしたらいいかおせーて。
222名無しさん@実況は実況板で:2011/11/18(金) 23:58:23.27 ID:lOpBYHZE
>>218
なんかへッド下げるとドアスイング気味になるというか、引っ掛けたゴロばっかりになるのだが

でもヘッド下げた方が弾道上がるとか初耳
223名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:09:31.94 ID:1TRD730u
小雨がシトシト降り続けてるなぁ…朝になって近くの公園見て出来るかどうか判断する

中途半端な天気が一番困る
グランドまで1時間掛かるから遅くとも試合開始1時間半〜2時間前くらいには出ないといけない
224名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:20:30.10 ID:sfswntqV
ほんと早起きせなあかんし、交通費も地味にかかるしで
中止なら分かりやすくさっさと大雨降ってくれって感じだね。
現地着いてから中止みたいなパターンはマジ凹む…
225名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:24:05.11 ID:1TRD730u
分かるw
気分としては半日潰した感覚だわ
226名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:33:41.47 ID:5G17Dg2Y
できるのに早めに中止出して、やっぱりできたよねってなるからなかなか中止にせんと、とりあえず来させてダメなら仕方ないってスタイルが増えてるよ
逆に遠い奴に配慮してとっとと中止にする奴もいるしな
227名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:44:50.38 ID:EuQAasLi
>>221
荒れ球投手を名乗るといいよ
228名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 00:45:35.53 ID:7J3ZarqD
バッティングセンターでの練習って一回何円くらい使う?
229222:2011/11/19(土) 01:07:28.10 ID:mBZZqOJ1
>>228
毎週金曜日に4ゲーム100球800円
未だにホームランのマト当てたことない
230名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:14:32.32 ID:A3TVgkiV
毎月苦労してグランド取ってるのに早めに中止にしてやっぱり使えたってのが多くてモチベーションさがる
231名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 01:17:53.00 ID:1TRD730u
まぁ天気怪しい時は現地行って無理矢理やる事の方が多いかな、ウチはw
グランド管理側から今日は使っちゃダメとかはないかな、基本使用する人間の判断
232名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 02:35:12.64 ID:8bW3RstS
19日12-16時の間で対戦相手探して、
19日10-12時、15-17時、19-21時で助っ人を募集してるチームはどこでしょう?
233名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 04:13:55.79 ID:G43Qp366
クソ雨降って来やがった@横浜

マジでムカついてムカついて仕方ない。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 06:58:18.34 ID:54dJwx18
>>232 うわさのセカンズですか?
235名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 08:24:16.57 ID:tGgTEgEs
セカンズって結構話題に出るけど何かあるの?
236名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 09:39:53.07 ID:sfswntqV
はぁやっぱり中止だぜバロチクショー!
まあ早めに分かったからまだ良かったけどさ。
237名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:23:56.79 ID:5G17Dg2Y
俺もだ@神奈川
238名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 11:25:41.29 ID:5G17Dg2Y
俺はセカンズの専属助っ人だったときがある。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:04:47.73 ID:q2Tx7qlE
>>235
一言で言うと、マナーがアレなんだよ。
助っ人で行ったことがあるけど、殆ど空気、いやメタンガスみたいな扱いを受ける。

セカンズに限らず、助っ人に対してコミュニケーションを取ろうとしないチームは二度と行きたくない。
しかし、そんなチームだからこそ人数不足なんだろうし、毎週の様に助っ人募集してる。
セカンズ以外にも複数心当たりあるわ。
240名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:09:53.50 ID:q2Tx7qlE
>>217
俺は試合ではライナーを打つ事を心掛けているけどな。
ライナーなら角度が付けば長打、弾道が低くなっても内野の間を抜ける。
絶対にそうなるとは言えないけど、ヒットの確率が高まるでしょ。
極端なアッパースイングで10回に1本の長打より、レベルスイングで長打の可能性を含んだ
ライナーの方が、良い事尽くめじゃないか?
241名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:27:33.78 ID:8bW3RstS
>>240
あなたなはきっと強いチーム所属ですね?
うちのチームはフライアウトはダメだな
242名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 13:53:30.26 ID:65SUwFnI
>>217
俺もライナー派。
ヒットは打てても、スタンドインなんかしたことない。
外野オーバーは時々ある。
飛距離は天性っていうからもう諦めてる。
ヒット打てれば、それでよしとしよう。






というのは嘘で、インチキビヨンド買って、
ひそかに狙ってる。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:03:24.21 ID:P0ROTp0F
ビヨンドは打球の角度まで補正するんだろ?さすがにやりすぎだろw
そんなの野球じゃないようなw
244名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:16:09.84 ID:OYjUCHtU
明日は中止だなこりゃ
245名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 15:30:55.43 ID:65SUwFnI
ビヨンドには賛否両論あるが、
規則ではOKなので、イカサマだが買ってしまった。

後はバットスレで。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 16:51:15.11 ID:xWFNk7pS
>>239 に激しく同意
247名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:26:33.39 ID:/NQefBtP
ピッチングでカウントを整えるために気をつけていることは何ですか?
248名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:42:07.53 ID:geqHvFGy
>>240、242
やっぱり試合のこと考えた方がいいよな

隣でブンブン振り回してるだけのチャラ男がホームラン当てたのみて、自分のバッティングが情けなく思えてきて…

とりあえず今のフォームのまま素振りの数増やして飛距離伸ばす努力します

あと打撃技術とか語るのってここよりバットスレの方が良かった?
249名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 18:42:52.65 ID:7J3ZarqD
バッティングセンターのバットって使いにくくないか?
250 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/19(土) 18:49:44.98 ID:MznlEN3V
気持ちいいくらい雨降ってるよ。もう…
251名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:53:52.19 ID:q2Tx7qlE
>>241
いえいえ、とんでもない。
1つ勝っちゃ2つ負けみたいな弱小チームですよw

>>248
俺もホームランは打ちたいよ。
その為にライナーを打つように心掛けているんだ。
角度が付けば外野の頭は越えるし、付かなくても勢いのある打球ならヒットになりやすい。
お互い頑張りましょ!
252名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 19:57:51.40 ID:ByR5IE/4
オレはピッチャーなんだけどバッティングは好きじゃないな。
むしろ適当に転がして進塁打打って早めにベンチに帰りたい。
人数が多いときはDH制で自分は打席なくていいよ。
皆に取っては打席が攻撃できる唯一の見せ場かもしれないけど、オレに取ってのピッチングは守備じゃなくて攻撃だからさ。
その瞬間、世界の中心はオレなんだよ。
253名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:27:18.45 ID:sfswntqV
一瞬カッコイイと思ったのに最後の行で台無しだなw
254名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:28:38.38 ID:4m+IIC/9
>>247
ストライク先行。以上
255名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 20:36:23.12 ID:tO7gR03j
>>248
バットスレの話になるんだろうけどどんなバット使ってるの?
ミドルバランスなら少し軽めのトップバランスのバットに変えてみれば?
256248:2011/11/19(土) 21:15:06.61 ID:7+cX4L2+
パソコンから

>>251
打球の角度ってどうやったらつきますか?
あと内角の球を腰回して打ったときとひっかけたとき以外、打球がヒット性・凡打関係なくセンター〜ライト方向に行ってしまうのですが原因はなんでしょうか?
これだけライト方向に行くのは、振り遅れ以外にも原因がありそうな気がして・・・

>>255
アルミ・84センチ・720グラム・ミドルバランスです
257名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:35:36.86 ID:8bW3RstS
明日河川敷だけど無理かな
258名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 22:59:36.22 ID:zcUehtvV
関東地方むりぽいな
259名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:02:12.18 ID:bkopo2VG
試合やりたくないからラッキー
260名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:12:53.37 ID:UL2HTSIu
今日の草野球、雨天中止でした
最終戦だったのに… ('A`)
261名無しさん@実況は実況板で:2011/11/19(土) 23:47:51.50 ID:q2Tx7qlE
>>256
俺は人にアドバイス出来るような選手じゃないから。。。
あくまで、「そんな考えの選手もいる」位にとどめて欲しい。

角度をつけようとか、その為にどんな風に打とうとか考えてない。
(一寸前まではそんな事ばかり考えて、頭デッカチになってたけど…)
今はもっとシンプルに
「強い打球を打つ」
ことだけを考えているよ。

結局、よっぽどの経験者で天性のアーティストじゃないと、当たり損ねのHRってのは無い。
だったら、俺みたいな凡人は全ての打球を力強く飛ばすしかない。
ホームランを打ちたいけど、ホームランを打つんじゃなくて、強い打球を打つ。
そう考えることにしたよ。

後半の右打ちの癖については、何も言えません…。
俺みたいなヘタクソが、見もしないで理論を語る事は出来ないし。

あくまで俺の話だけど、
・インコース=手前 アウトコース=捕手寄り
こんな基本しか意識してません。
とにかく、お互いに頑張りましょう!
262名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:18:32.04 ID:CIOY4P7B
つまりは大したことはいってません。↑
263名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 00:28:28.34 ID:gbr7riJT
ラボラ野球の日記相変わらず自画自賛野郎だなあいつ
コメントないのが気がつかないのか? O
264名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 01:02:50.48 ID:RJ319C15
晒せ晒せ
265名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:26:50.12 ID:gbr7riJT
ラボラ野球 上のやつとはちがうけど U好 てやつ 書きすぎ つか空気読めない つか 気違いぽくねしつこくて
266名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 02:45:07.58 ID:1qB+rQrn
>>256
打球の角度?筋トレしまくってスイングスピード上がれば勝手につくよ
ゴタゴタ言ってないで体鍛えろ
267名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:06:26.07 ID:/7bjeRxi
>>266
それはないわwwwww
それだったらプロ野球選手みんな弾道高くなるしwwwww


とマジレスしてみる

おそらく、>>256はまだ完璧に芯に当たってる率が低いんじゃないかと
「芯」と「真芯」じゃ手応えも飛距離も全然違う
真芯に当たるようには・・・・・・知らんwww
バッセンとかで練習あるのみじゃない?
268名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 03:06:27.21 ID:woLfGoY3
>>261
どうもです
とりあえずは現状維持で、ミート率の上昇と、あと素振り増やして飛距離アップ狙います

お互い頑張りましょう
269名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 05:59:06.40 ID:1wVrPo9W

雨中止とか天気の話題を書き込む際は、必ず地域も書いてくれ!
270名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:06:08.78 ID:e2d9i4/s
都内の墨田区は野球できるの??
271名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:08:59.49 ID:vhg4LzAU
>>262
こういうつまらないチャチャを入れるヤツって大抵浮いてるよなwwwwww
272名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 07:39:29.00 ID:Ik5sFBR7
本日決行@東京23区外
273名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:01:44.48 ID:jCdM2ugt
東京多摩地区、河川敷、決行だぜ!!
274名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:10:48.46 ID:e2d9i4/s
墨田区中止だそうですorz

俺が参加しようとすると雨降るみたいだわ…
275名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:31:33.43 ID:vhg4LzAU
横浜市(天然芝)、中止
276名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 08:58:52.66 ID:g67hX7GF
八王子滝ケ原 使用不可…
久々にグラウンドとれたのにチクショー
277名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 10:41:06.19 ID:xZ8WjXau
>>268
トップバランスのバットをお勧めする
ミドルだと振りははやいので飛んだ気になるが、真芯に当たらないと柵越えは厳しい
内野の頭越す当たりが大半になる
力のある上手い人は別として

右翼方面の打球が多いのは、振り遅れじゃなくて、バッティングの最後に手首が返ってないからじゃないかな
278名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 11:36:19.23 ID:sYwLEXeO
>>252
わかるよ

俺もピッチャーたまにすると
そんな気分になる。

マウンド上がってるときはスポットライトを浴びてる気分。

実生活ではエキストラにしかなれないが。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:11:03.00 ID:gbr7riJT
いい天気だな@西多摩
残念
280名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 12:46:42.58 ID:hIKoDSWt
東京だが試合できた。
攻撃側審判で試合したが辛すぎ笑えなかった。ストライクが真ん中のみで高め低めインアウト全部ボールで四球出しまくり打たれまくりで投げてて申し訳なかった。
281名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 19:06:13.36 ID:CHwBWSC9
今週は今のところ大丈夫そうだ。
ってまだ先すぎだけどね。
282名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 21:48:06.11 ID:xpT/xZ2r
某体育公社(外郭団体)でスポーツ施設の管理や貸し出しをやってるが、
野球やってる人は苦情が少なくてホントに助かってるよ。
ます、少年野球の頃から当たり前のようにグラウンド整備やってるから、
少々グラウンドコンディションが悪くても自分たちでちゃんと整備してしまう。
サッカーなんかだとグラウンドが少しでも悪いと猛烈なクレームが来るぜ。
あと、室内競技のバスケットやバレーでも床が滑るとか、滑らない(グリップが効き過ぎる)というクレームは多い。

それ以上に野球人が理解あると感じるのは、施設利用の抽選の時だ。
予約は基本的に早い者勝ちだが、県大会や市内大会で使うときは優先的に予約を入れてスケジュールを押さえる。
他の競技の場合「なんで学生の大会を優先させるんだよ。一般利用者を優先しろよ!」というクレームが凄い。
体育館の場合、違う競技同士の争い(バッティング)は仕方ないが、
テニス、サッカー、陸上みたいに専用競技場がある競技で優先予約(インターハイ予選や、中体連の試合などで)を
受け付けたら、その競技の愛好家連中からもの凄くクレームが来るんだぜ。

それに対し、野球の場合、小学生だろうが高校・大学だろうが公式大会を優先するのは当たり前という
常識が行き渡っているので、そういうクレームとは無縁だ。
283名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 22:21:07.60 ID:lAb6SQTR
土日全部小学生の野球に一年中予約とられてると
腹たつけどね。
284 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/20(日) 22:38:12.00 ID:5FVPy3Dl
>>282
うちとこの自治体の体育施設を見てみると野球が圧倒的に多いから
それだけでも野球は物凄く優遇されてると感じるけどな
285名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:27:45.24 ID:DWlDuG5e
>>268
素振りよりウエイトトレーニング増やした方がいいよ
体幹鍛えたら打球の伸びが全然違って来るから
286名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:42:04.48 ID:u+ey9vGN
河川敷のグランド横の芝生部分で少年野球チームが当たり前のようにフリーバッティングをしだして、試合中のグランドに何球も打ち込んできた時は腹が立つというより呆れるしかなかった
一言も謝ったりしない馬鹿なコーチ陣に教えられてる小学生達が可哀想で仕方なかったな
287名無しさん@実況は実況板で:2011/11/20(日) 23:44:29.99 ID:GA5xA0iA
俺も同じ状況でコーチに怒ったよ。
試合やってるんだから考えろ!って
288名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 00:31:56.15 ID:Hg0oKcLD
いや、小学生だけは腹立つ。
ほぼ一年中土日祝、少年用のグラウンドは使わずに一般用のグラウンドを毎回キープ。
うちの自治体にそんな少年野球チームが複数存在する。
289名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 01:25:52.86 ID:fIoTNRWt
ウチもそうだw
小学生だから何でも免罪符になると思うな

>>286
怒鳴りつける指導者、未だに多いわ
そのくせ自分のマナーは棚上げだぜ
290名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 07:07:08.45 ID:F7Kfoh3q
でもだからといって自分が借りれないから施設の管理者に
文句いうようなことはしたことないな。
だから草野球チームで個人の運営している野球場借りてやってたな。
値段かなり高くなるけど。
291282 :2011/11/21(月) 07:39:35.98 ID:J9hsFGKM
金出して借りてやってるんだから施設の状態は完璧じゃないと許さない。
施設の整理は施設管理者が全部やれ!と言う利用者が多いなか、野球だけは違うね。
自分が使うところは自分でちゃんとやるみたいな意識が強い。

野球やってた人というのはグラウンド整備が当たり前になってるんだろう。
他の競技と違って使用後は完璧に整備して明け渡してくれる。
ただ、どんだけ整備をしても大雨が降ればグラウンドは荒れる。
そんなときでも使用前のグラウンド整備を実に楽しそうにやってる。
サッカーなんか大雨後でグラウンドが荒れてたらクレームが凄い。

俺はスポーツ経験者ではないが、「グラウンドの神様」という言葉の意味が
少しだけ分かった気がした。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 07:45:20.80 ID:DvL00VXr
25年前のバブル経済前夜の日本の政治・経済の状況と
今の日本は似ています。バブル前夜のフィクションです。
気分転換にどうぞ。スポーツグッズやコミュニティゲームの情報もあります。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
293名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 08:37:06.50 ID:quPUiFTI
上の方で打球に角度付けたい云々言ってた人、↓このブログ読んでみては?

阪神・新井の高校時代の監督がやってるブログ

とりあえず俺は打撃に対する考え方が全く変わった
ま、軽い気持ちで参考までに

宮川理論
http://blogs.yahoo.co.jp/akirika9674/archive/2010/1?m=l&p=2
294名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 10:46:46.45 ID:k6YXbxNg
昨日は午前中の早い時間帯以外はできたようだな。
このパターン多いな、最近。
295名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 14:37:36.12 ID:wnRaIZRl
小学生の指導者ひどいの多いな。

俺はビジホで寝てたら、朝5時にユニ着た猿が騒ぎ出して起こされた。
大会で遠征のため泊まってたらしい。
一度は猿に注意したら、そんときだけ静かになったが、またすぐに騒ぎ出した。
二度目は保護者がいたから、静かにさせろといったが効果なかった。
最後はフロントに電話して、責任者呼んで文句言った。
「猿どもに野球を教える前に、人になる道を教えろ。」と。
さすがに、その後は騒がなかったけど。

猿や猿回し(コーチとも言う)には、人間のルールを
ちゃんと教えてやろうぜ。それが大人の務めだ。
296名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 15:40:17.31 ID:j7ji/I+1
>>291
俺はとんぼがけやブラシがけ好きだなあ。
使ったグラウンドが綺麗に戻っていくのは嬉しい。
こないだは試合前に水溜りがあるグラウンドを、相手チームと一緒になって砂で埋めたり、水を
かき出したりして、ワイワイ整地してから試合やったよ。
野球を本気で愛しているプレーヤーは、野球場も本気で愛しているって事かもね。
297名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 16:10:53.91 ID:k6YXbxNg
グラウンド整備とかまったくやらない偉そうな経験者がうざい。
298名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 17:18:39.19 ID:f8DPB+Ti
グランドには感謝しなくちゃね
299名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 17:30:40.93 ID:raSTYJIH
同じ時間に隣を少年野球チームが使ってたが
奴等時間ギリギリまで練習して、それから整備に入るんだな 次の人等ともめてたわ
いや、まぁこんなチームは少数派なんだろうけど
300名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 17:33:42.90 ID:j7ji/I+1
ってか、

>>290
>>草野球チームで個人の運営している野球場

って凄いね。
どの地方?借りるのに幾ら位かかるの?
301名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:12:15.84 ID:HYTr06Az
祝日の水曜日も狙ったように雨ですな…
302名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 19:15:20.99 ID:HYTr06Az
>>299
ちょっと酷いね
普通は終了10分前、遅くても5分前からは整備するけど
303名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:11:06.74 ID:hzwjGIZj
つーか文句あるなら河川敷なんて使うなや
貧乏人がw
304名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 20:40:18.87 ID:zVvrLtcN
>>303
猿回し乙
305名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 21:03:18.54 ID:8On9RidC
確かに少年野球ってギリギリまでやるよな。
306名無しさん@実況は実況板で:2011/11/21(月) 21:38:55.30 ID:hzwjGIZj
>>304
誰が村崎太郎じゃw
307名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 02:37:38.04 ID:sgpDqP5B
a
308名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 08:39:05.06 ID:q+Ykzs3R
球場と言えば常々思うんだけど、軟式はやっぱり軟式用の球場でやるのが好きだ。
たまに薬大健保、引地台、保土ヶ谷、都内で言えば大田スタジアムみたいな両翼95mクラス
の硬式球場を使うけど、柵越えのスリルと期待がないので個人的にはイマイチ。
ハイレベルな奴らがビヨンド使って試合するならまだしも、俺みたいなパンピーのチームは
程よい広さの軟式球場(独立式)が良いな。
チームの連中が「東京ドームや浜スタでやりたい!」とか言うんだけど、俺にはその魅力が
分からん。
天王洲で良いだろ、天王洲で。
309名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 12:23:22.80 ID:7KVOb28G
明日はなんとか雲り。
野球できるのはいいが、なぜに曇る・・・
今日も晴れているのに・・・
310名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 12:41:58.14 ID:v7koUDCz
たまには三塁か一塁やりたいんだが捕手しかやらせてもらえんな
夏も夏で嫌だが寒くなってきても結構しんどいんだよね
311名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 14:34:42.45 ID:H/CIYfiS
>>310
盗塁されまくれば?
1塁にコンバートしてくれるんじゃないか
312名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 15:28:28.81 ID:aLvVhbA9
>>311
ベンチかもしれんぞ

どっちみち座っとく宿命なのかも
313名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 18:14:26.52 ID:0LeyDc4W
自分は逆にセンターメインでたまに捕手や一塁やりたいんだけど、外野の要なので殆ど守らせてもらえない
314名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 19:00:16.05 ID:/S1JsdWt
自分より上手いやつ連れてくれば良い
315名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 20:35:48.55 ID:16YjMhWT
俺はピッチャーやりたいけど、
やらせてもらえない
316名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 21:25:37.28 ID:e4CS9tYA
俺は四番打ちたいけど打たせてもらえない
317名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 22:58:23.41 ID:iGohX5sa
>>308
薬大健保て何?俣野のこと?
318名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 23:21:13.17 ID:b+MUmbd0
軟式でちょうどいい広さなのは大井とか北朝霞の公園球場とかかな
319名無しさん@実況は実況板で:2011/11/22(火) 23:21:43.94 ID:b+MUmbd0
西戸山も追加
320名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 00:00:56.19 ID:nV1++xb7
西戸山はマウンドがね。
板張り舞台は無いわな。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 00:01:36.97 ID:e4CS9tYA
青山公園(フェンスが高くなる前)は
プロでいうドーム並みのホームラン率だった
322名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 01:13:48.61 ID:Nv99AOUj
皆さん、試合の事が話題に多く上りますが、練習場はどこでされますか?
バッティングセンターでバッティングの練習はしますが、ピッチング練習は
どこでされるのでしょうか?
323名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:11:27.07 ID:nwRsDk/2
一人でできる練習ってあんまないよな、素振りくらいか
俺も気になる
324名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 02:30:11.48 ID:/MsBijwm
家の前で素振りぐらいしか出来ない
オフ(12〜2月)はジムに篭ってみっちりウエイトトレーニング
325名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 03:02:44.04 ID:OJzYs9Pd
外野ノックとかまず無理だもんなあw
ピッチャーやってた時は夜に壁投げしてたな。
326名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 03:04:33.03 ID:nwRsDk/2
夜の壁当てって明かりどうしてたんだ
327名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 03:53:13.03 ID:OJzYs9Pd
街灯がある駐車場があってそこにいい感じの壁があるんだよ。
車も少ないからぶつける心配もないしね。
328名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 04:05:29.66 ID:iXdiEqmM
高架下じゃないんだ
野球漫画の鉄板だと思ったが
329名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 04:29:10.94 ID:6gquDtqR
>>317
そうだね。
横浜市内は手ごろなサイズの球場が多いんだけど、12月中旬から3月中旬まで借りられないとか鬼畜。
関東の12月と3月なんて、そんなに寒くない罠。
俺はちょうど良いサイズの新杉田と、HR球場の長浜がお気に入りw

>>322
俺は近所のだだっ広い広場(一応少年野球やママさんソフトなんかに対応してる)で、ダッシュと遠投してる。
遠投は、投げる⇒ジョギングで走って拾いに行く⇒投げる の繰り返しw
バカみたいだけど、結構良い練習になってるよ。
330名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 05:28:16.14 ID:Nv99AOUj
http://yattemiyou.net/archive/batting.html
いろんな練習があるんですね。自分もバッティングセンターでピッチング練習します。
331名無しさん@実況は実況板で:2011/11/23(水) 08:23:49.64 ID:JQYIUMcl
板橋の小豆沢球場って今でもあるのか?
若い頃高島平の団地に単身赴任していたが、
団地の草野球チームで入れてもらってすごく楽しかった。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 08:00:27.39 ID:aaIupuhe
>>329
新杉田手頃だよね、でも場所がね。会社チームなんで、中々杉田とかには集まらない。試合ならともかく。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 10:35:50.14 ID:Ail1N6Ut
>>318
石神井公園は??

>>331
今でもある!あのグランドは相性がいい。
334 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/24(木) 14:33:02.80 ID:tigJxviX
>>333
あんた、左打者だね?
335名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 18:46:16.69 ID:Ail1N6Ut
>>333
なぜそう感じた?
336名無しさん@実況は実況板で:2011/11/24(木) 19:15:33.98 ID:W4IdCNmh
>>335
なんで自分にレスしたの?
337名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 03:10:42.04 ID:ALz7fVzC
今の君に星一つ
338名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 12:21:40.29 ID:OHD7O45P
21歳のギャルと週3でセックスして週末は軟式野球してる俺は勝ち組



339名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 13:01:58.25 ID:drfLTHHE
じゃあ俺は負け組
340名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 13:20:31.91 ID:rvwBSowW
>>338
それが毎週なら素晴らしい
341名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 16:59:34.88 ID:FH+P+Xr0
>>338
21で週3は少ないだろう。
毎日ヤッてやらんと他の絶倫男に取られるぞ。
342名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 17:05:30.63 ID:DCm0iCZm
今度QVCマリンフィールドで試合することになったのですが、スパイクは金具でも問題なくプレーできますか?
343名無しさん@実況は実況板で:2011/11/25(金) 17:35:34.67 ID:rvwBSowW
チーム運営者に聞けば把握してるはず。
344名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 02:08:03.26 ID:joYs3Iym
>>342
どうだろう
京セラドーム大阪はNGだった

プロでOKでも、アマだとNGになるかも
345名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 09:31:45.42 ID:iyKJZsUB
エコスタはOKだった
346名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 09:47:13.10 ID:MZWC+/tl
>>338
おまえの年齢は?

それから21のギャルでも不細工なら負け組
347名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 10:28:24.94 ID:fB1ft+fj
>>341
若い世代はタンパク
348名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 12:46:08.06 ID:f+J7yS78
精子はタンパク質
349名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 17:00:43.86 ID:0bD+e72t
マツダスタジアムも草野球はNG
350名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 20:41:20.97 ID:/p4c7qFZ
21のおばさんで勝ち組なら18歳の黒髪美少女と週5でえっちしてるオレは神だな
351名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 21:36:24.28 ID:5H7UJrUO
もう試合出来そうにない気温だね
352名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 21:55:58.18 ID:3kYafd7a
>>351
ナイターは無理だね
353名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 22:44:08.19 ID:6jFn4ZqS
おまんら一日何キロ走ってる?
354名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 23:03:15.33 ID:/p4c7qFZ
ジョギングはしてないけど、そこそこ坂がある通勤コースで自転車を往復10kmくらいこいでる。
355名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 23:05:03.55 ID:/p4c7qFZ
KAT-TUNの上田竜也は毎日10km走ってるらしいぞ。
356名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 23:05:42.78 ID:+3S2KqlN
明日助っ人依頼受けてるけど完全に風邪ひいてまった
357名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 23:27:30.43 ID:iyKJZsUB
>>355
俺は毎日10キロ走ってるし21歳のギャルと週3でセックスしてる
358名無しさん@実況は実況板で:2011/11/26(土) 23:31:00.62 ID:3kYafd7a
>>357ちゃん、なにをそんなに力んどるんや?
359名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 00:10:48.03 ID:UauxbjlC
>>342
マリンは、草野球でも金具駄目とかないぞ。今月やったばかりだから間違いない。
360名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 00:28:17.12 ID:hLnb7lz2
>>357
それで年収は?
361名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 15:02:56.35 ID:cTbmuZsK
2ヶ月ぶりに野球したらバットにかすらなかった
まぁキャッチャーとしてミスなく完封できたからいいや
362名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 18:23:11.40 ID:SOAK4IAo
現地の行き返りに、嫌いなヤツを乗せなきゃいけないのが苦痛だわ。。。
ここで愚痴っても解決にはならないんだけどさ。

試合前後は一人で運転していたいんだ。
そこへ、好きな奴ならまだしも嫌いなヤツを助手席に乗せるとか。
苦痛以外の何物でもないな。
363名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 20:54:36.44 ID:swt7uw+H
チーム内にそんなに嫌いな奴がいるのか?
364名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 21:54:59.50 ID:dG78L3bf
>>351
今日試合してきたよ
お互いたこ焼き作る作業しただけで終わって動かんから余計に寒かった
365名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 22:57:51.37 ID:XrcVCio8
>>360
27歳480万
薄給であると自覚はある
366名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:02:18.67 ID:H6mMmv7V
27歳480万www
薄給であると自覚www
どこまで世間知らずなんだよwww
お前十分高給だよ。
打率で言えば2割9分くらいいってるよ。
367名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:15:28.01 ID:5k+SL+Ir
週末の天気予報がまたしても悪い。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:17:25.83 ID:/kgSwMyv
チームの試合断って子供の引退親子試合なのに天気予報雨だわ・・・
今年は天気に恵まれてないな。
369名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:30:03.08 ID:cjIy9p2z
打てなさすぎてつらい(;ω;)
試合やるたびにへこんで帰ってくるだけの週末・・・
370名無しさん@実況は実況板で:2011/11/27(日) 23:58:20.15 ID:aLlx72Vd
ストレス溜めてどうするw
別の所に楽しさを見出せ、守備頑張るとかさ
371名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 00:40:12.31 ID:HKbbt7ja
>>365
27才にしては頑張ってるな
サラリーマンの平均年収超えてるし
372名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 01:51:27.17 ID:HriYluOO
>>370
そう、毎週末ストレスためてる感じです

で、その一週間なんとなく気分が鬱になる(´・ω・`)

野球は好きなんだけど下手すぎてつらい(´;д;`)
373名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 07:25:20.34 ID:+4pVtbFx
最近バッティングで悩んでたけど、思い切って気分一新のためにメタルハンター購入して早速試合で使ってみた。
軽くて細身、おまけにトップバランスだから、ノックバット並みにスイングの風切り音がして、気持ちよく打席で打てました。
バッティングは理論も大事だけど、本人が気持ちよく振れてるかも大事じゃない?
374名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 13:32:37.41 ID:Bjjxzq4n
>>366
いや4割クラスだろ。草野球やるには給料より土日完全に休めるかだけど。
375名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 14:31:00.56 ID:xt/jPq+x
>>374
480万で4割なら
○千万の俺は10割バッターか?

土曜仕事だけど
376名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 15:23:54.53 ID:wYgH0UhP
はいお決まりの展開入りました
377名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 15:45:15.22 ID:h6j/2zOV
>>376
ノーヒット?
378名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 16:33:27.22 ID:bMeCuwRl
また土曜日雨かよ
ムカつく
379名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 17:37:40.25 ID:QviCNQN1
最近の週末は雨時々晴れって感じだな…
380名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 19:06:41.58 ID:O9GC/XN8
夏頃に一度助っ人に行っただけのチームから忘年会の案内が来た件
まぁ一斉送信の宛先に混ざっただけとかだろうけど
381名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 19:16:10.80 ID:yLw7ZrVA
>>380
いいかげんなチームだな
382名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 19:29:32.13 ID:kM2ZYyDb
いや、好意で呼んだのかもしれないだろ。
そういうオープンなチームだとか。
383名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 19:31:02.72 ID:kM2ZYyDb
>>362
車がしばらく使えなくなった〜
とかいって自転車で行けば?
384名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 21:27:51.49 ID:qnnoeKm4
>>371
そうなんですかね?
土日祝日は完全に休みです。
385名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 21:48:39.32 ID:MEewLtB9
つーか残業40h/月とかで470万だったらショボイけどな。
386名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 21:53:02.60 ID:zHpi4NLe
高校野球やめてから久し振りにバッティングセンターにいったら全然打てなかったオ 軟球が潰れてポップフライばかりになっちゃうんだけどどうすればいいですか?
387名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 21:55:45.14 ID:qnnoeKm4
残業は月に10時間ないくらいですね。総務だから月初めとか月末は多忙です
388名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 22:20:00.58 ID:BwuIODkZ
草野球でコントロールがいいピッチャーは、何をしてそうなったんですか?
389名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 22:26:14.31 ID:MEewLtB9
>>387
総務かw
なんか若いのに総務ってのもどーかと思うけどなw
若いなら営業やれよ
390名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 23:39:00.09 ID:kpr09yse
前に弾道云々言ってたものですが、バッセンでホームランあてることができました

グリップの出し方の意識を変えたら結構芯に当たるようになりました
相変わらずライナーばっかしですが・・・

まだ球速110キロだし、下手なんで素振り続けようと思います
ありがとうございました
391名無しさん@実況は実況板で:2011/11/28(月) 23:57:53.18 ID:WlHd1ra3
バッセンのホームランなんて外野フライの軌道だぞ
それよか速くて強い打球打てるように意識した方がいいよ
392名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 01:01:24.94 ID:1yVUxa+v
バッティングセンターだと狭すぎてホームラン性の打球は天井に当たる
393名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 01:40:43.15 ID:hppwrVxD
バッティングセンターで映像に合わせて後ろで投球するバイトやってるんだけどキツくてやめたい。
たまに6時間勤務とかあるし
394名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 01:55:29.80 ID:Yf9XHYTJ
つまんねぇよ
395名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 02:26:01.87 ID:S4iRrGmX
むしろそんなバイトあるならちょっとやってみたいわw
あ、100Kコーナー専門な。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 03:46:21.32 ID:cUqQcbtJ
ナイガイもスリケン扱いはじめてくれてマジ感謝だわ
秋頃だったかな
397名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 05:04:37.18 ID:fc6zk/LX
>>388  オレ、コントロールだけは練習ではなく才能だと思う。
398名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 06:14:26.79 ID:3FoX6M/t
ケンコー、ナイガイ、マルエスの内、一番ボールのヤマが高いのってどれ?
399名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 06:59:25.18 ID:ZbS9msOl
>>397
そんなことないぞ。

俺は草野球で投手歴5年目で、年々四球の数が減ってきてる。

草野球始めたばっかの頃は軟式に不慣れ+元からの制球難で1イニング1四球くらい出してたけど、今では1試合1〜2個程度になった。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 08:29:58.95 ID:uvw3w4eJ
制球にはフォームを安定させるのが大切です。
同じ体重移動、同じ腕の振り、同じリリースポイントなら大体同じところにボールはいきます。

コントロールが悪いピッチャーはフォームがバラバラだから狙ったところにいかないのです。

シャドーピッチングでフォームを固めるのが一番です。
401名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 08:39:23.99 ID:9z9CgrQW
たまにしか来れないのに草野球チーム探してる人って何なんだろう?
402名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 09:14:56.41 ID:qnmZgweb
>>399
そんな低レベルな草野球の話なんか誰もしてないんじゃない?
403名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 10:04:18.56 ID:iQNiy3U3
>>402
低レベルでもないよ。
全ての基本。
その考えもなく四球多く、いい球いってるんだけどな〜と思ってるピッチャーはいまだにいる。
404名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 11:26:16.58 ID:hppwrVxD
コントロールこそ練習だろ。
最初からいいヤツもいるけど、悪い人フォームや目線に問題があるんだと思う。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 12:08:25.08 ID:S4iRrGmX
ストライク全然入らずに周りシラケてるのに
球威はそれなりにあるから自称エースみたいなのが一番タチ悪いなw

そういうのに限って制球派をバカにしてたりするし。
406名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 12:48:19.52 ID:kMDgS5eu
>>398
圧倒的にマルエス。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 12:56:53.90 ID:HidINRQV
最近の若者ってボール遊びしてないんだよね。
いきなり野球から入っちゃうから不器用なんだよ。
408名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 13:23:09.30 ID:NR24I0pw
>>405
そうなんだよね〜
そのタイプは草野球では嫌われるタイプ。
409名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 14:21:47.92 ID:JqlTyZB2
コントロールが大事だよ。
いいとこに投げれば、そんなに打たれない。
球速あればさらにいいけど。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 14:46:18.45 ID:3FoX6M/t
>>406
ありがとう
>>407
落合さ〜ん
411名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 16:06:46.82 ID:hppwrVxD
確かに肩は、小学校低学年のドッジボールで鍛えられたわ
412名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 21:13:04.59 ID:r0EBsuoj
肩は小さい頃からいろんなボール投げてたら勝手に強くなってたな
走るのも結構走った記憶はあるんだがこちらは一向に進歩しなかったが
413名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 22:07:34.78 ID:Od5vG4AZ
ラボーラでチーム探してる奴にメッセージして、返事きたこと無い。
なんなのみんな?
414名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 22:22:18.96 ID:9MSbolGe
5人に出して3人から返事来たよ
2人は場所が遠くて断わりで、もう1人は当日ドタキャンされた
415名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 22:34:43.43 ID:gZP8klnx
>>411
小学校でずっとドッチボールしてたら肩強くなるよな
やってて良かった
416名無しさん@実況は実況板で:2011/11/29(火) 23:19:55.69 ID:nLjqQBVP
ドッチボールで肩強くならんよw
投げ方全然違うじゃんw
お前ら100キロくらいだろ?www
417名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 01:29:08.23 ID:D8DKW0MV
>>416
お前やったことないの?
ここで何キロ投げれるって言ったって信じるやついないから言わないけど
418名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 01:50:26.09 ID:BSWnBY4z
ラボーラのメンツはこんなやつばかりwwww

じが‐じさん〔ジグワ‐〕【自画自賛】 [名](スル)
1 自分の描いた画に、自分で賛を書くこと。自画賛。
2 自分のした行為を自分で褒めること。自賛。手前味噌(てまえみそ)。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 03:16:55.04 ID:4oRZuVtb
バッティングについてなんだけど
みんなはどこまでボール追っかけてる?
見逃すときはしっかりベースまで追ってるんだけど打ちにいくと
ボールが視界の隅の方に行ってる気がする。
やっぱりミートの瞬間まで見たほうがいいんだよね?
自分は独学というか指導者に教えてもらったことがないので
基本すらできていのかもしれん、教えてくださいな。
420名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 05:16:38.45 ID:cPThnKFv
球速いと、ある程度軌道イメージ予測して先に振らないと間に合わないよ
421名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 10:38:36.70 ID:v5U7kmJV
>>415
ドッジボールやってて良かったな

お前と同じチームじゃなくてよかったよ
422名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 15:11:10.60 ID:6nGORPyi
まぁ昔、室伏が始球式で結構速い球投げてるの見たことあるけどあれだってハンマー投げの練習してたら肩強くなったと言えなくもない


何が言いたいかというと草野球の話しでそんなにムキにならんでも
423名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 16:04:25.24 ID:/WIRtrsy
>>422
室伏が140キロ?出したって話か
あれは室伏がスピードを出すためにはもっと効率的なフォーム(陸上競技の技術の応用?)があるって言って編み出したフォームを実践したら140出たらしいぞ。なんかのテレビでやってた
まぁ1球のみだし肩肘への負担とか無視で室伏の体があってこそなんだろうけどな
424名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 16:53:59.70 ID:v5U7kmJV
小学校でずっと砲丸投げしてたら肩強くなるよな
やってて良かった
425名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 18:53:35.94 ID:BjZoSAVq
草野球でも四死球やエラーがほとんど無い試合だと神経質なゲームになるよな

2ー1や3ー2みたいなロースコアばかりってのは草野球的にどうなん?
ギリギリの試合ばかりだと人間関係が難しくならん?
426名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 18:55:42.62 ID:8Ce+arYj
いや全然
自分はまずは個人成績優先、その方がモチベーション上がる
427名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:03:09.30 ID:6PniNnSb
チーム結成した最初の練習試合で先発して四球で自滅したんだけどいかんせん結成したばっかだからほとんど初対面でめちゃめちゃ気まずかった
428名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:16:53.41 ID:8Ce+arYj
1試合で四死球何個か出したら交代みたいなノルマ作っとけばいいよ
後、投手は何よりコントロール第一

守ってる身としては打たれる分には全然構わないけど、四死球連発だけはどうしようもない
429名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:30:34.17 ID:6PniNnSb
>>428
確かにそうだね

まぁもう糞みたいなどうでもいい試合でしか投げてないけど

あと年下が多いから試合後の飯代が大変だった
今はうまくかわしてるけど
430名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:36:17.19 ID:mGPX832z
うちは三連続で即交代、一回に三個で次の回から交代。公式戦ならともかく、練習試合で、守備の練習にもならん、何より貴重な打席を3打席3四球とかだったら相手に申し訳ない。
431名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:40:03.25 ID:bmD0N9nW
>>425
うちはそんな感じ。そういうほうが面白い
人間関係はなんで悪くなると思ったの?
432名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 19:40:57.39 ID:1YV7u33Z
うちは公式戦ばかりだから
練習試合は弱い相手がいい。
打席がたくさん回るし。
433名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 23:14:09.80 ID:usuwTAVV
土曜雨予報…
434名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 23:23:27.10 ID:snnPSYwF
>>419
視ることを気にしすぎると、フォームを崩すよ。
インパクトまで見れる人は、いるだろうけど。
球の軌道イメージ掴んで、捉えられるなら大丈夫。
自分が打つって判断して、振り切る方がいい。
イメージとズレてたら修正して次の打席に挑むようにできてればいいよ。

どうしてもインパクトの瞬間をみたいなら、
バッティング練習で試してみるとかな。

一応毎年、出塁率五割超えてて、高校野球まで経験してるオッサンからのアドバイス。
若いならチャレンジしてみても良いけどね。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/11/30(水) 23:38:02.73 ID:fXuV0yk7
日曜日に試合を組むべきだったあ〜
436名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 00:26:51.90 ID:jgsWhYrr
今週の日曜に参加予定@都内

先週は不参加で晴れ
先々週は参加予定で雨
先々週の前は不参加で晴れ
さらにその前は参加予定で雨…

もう2ヶ月近く野球できてないわorz
日曜はどうなるかなぁ
437名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 02:55:41.06 ID:2YnBA2qc
ラボラ また自画自賛野郎沸いてでた
438名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 04:19:57.59 ID:9wGCun/u
>>425
戦犯が1人2人だと徹底的に叩かれるんじゃないか
次ちゃんとできるようにしねえならダメだろうし
439名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 06:45:49.96 ID:lQekZHiD
>>434
的確なアドバイスありがとう。
練習で色々試してみます。
440名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 08:26:23.69 ID:Y7nfLvYv
>>431
ミスからの失点が致命的になると、戦犯叩きが発生するやん
441名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 08:37:15.38 ID:Y7nfLvYv
>>438
そこそこのレベルになると好投手同士の対戦が当然になるから、
必然的にランナー一人出るのも大変になるし、1点が重くなるしな

戦犯叩きでギスギスしてくるわけだ…
1ー0のゲームとか一つのエラーも許されないしな
442名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 10:20:38.90 ID:Vt+uAjl1
>>436
不参加のある週が問題
443名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 11:00:17.50 ID:J62o+Bsk
>>441
なんかそこまでいくと本末転倒な気もするな。
勝利に拘るのも大事だけど
草野球なんてまず楽しんでなんぼだろにね。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 11:15:19.49 ID:mCNoDWR2
>>441
エラーしようがいいじゃないか。
エラーを煽るような人は草野球には不向きだと思う。
445名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 11:17:24.26 ID:VyLbV0pc
勝つための野球で真剣にやるのが楽しいんだよ
負ければ戦犯は必ずでてくるが、うちは戦犯叩きとかないな
前に1人いたけど辞めてもらった
446名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 11:18:18.99 ID:EBjuQ/9L
この前助っ人で行ったチームがマジ糞空気悪いとこだったわ

初期メンバー達がベンチで終始タバコ吸ってるのはまあ許す。
だが、紅白戦である奴が投手で途中登板し、自滅で炎上→なぜかめちゃくちゃひねくれる。しかも次の回そいつが三振してキレてベンチ横でバット地面に投げつけるという有様。
俺含め助っ人達は早く試合が終わるのを願い続ける。

草野球なんだから下手でも全然いいのに、せめて楽しくやろうや
447名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 11:18:38.24 ID:mCNoDWR2
>>445
それは正解だよ。いくら上手かろうが、人のミスを責めるような人は
辞めてもらっていいだろう。
448名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 13:21:49.12 ID:a6WxSdYT
でも緊迫したローゲームだと補欠は出してもらえない。レギュラーは楽しいだろうけど。
草野球の場合、例えば投手交代するにしても投手がサード、サードがセンター、センターが投手、
みたいにレギュラー9人で交代することも多いし。打力も落ちるし。
競技野球と違って、特定のポジションに特化した選手ばかりの集まりじゃないから、未経験のヤツが
外野やるより外野手じゃないけど経験者のほうが使われる。
草野球はレギュラーと補欠の実力差が大きいから。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 13:49:21.53 ID:PegH0flD
自分のレベルにあったチームに入らないと
時間の無駄
せっかくの休みにベンチ暖めてどうする
頑張ればレギュラーになれる位のチームなら
良いと思うけど
450名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 14:07:27.80 ID:Bc6o37oD
>>448
実力のみで試合出場決めるチームなら最初からそれをうたうべき。
451名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 15:31:36.49 ID:Y7nfLvYv
しかもエース張る奴は飛び抜けて上手いからなwww

毎日練習してる奴なら三割打てても、たまにしか練習しない
草野球なら経験者でもまず打てないwww
草野球は実力差がホントに顕著だよな〜

まあそこが面白いっちゃ面白いんだけどw
452名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 15:47:41.57 ID:5mY703Q/
【自治スレ】野球総合・板設定変更 荒らし対策のため忍法帖の導入

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1322712991/

賛成・反対 意見をお書きください
運用情報板への報告に使います
453名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 16:31:35.96 ID:z33BEhri
サインがなかなか覚えれない人に覚えさせる良い方法無いかな?
サイン違いになった所で投げる球がヘボいから別に捕球は問題ないんだけど
今度投手志望の新人が入ってくるのに主戦がサイン覚えれない人じゃちょっとなと
454名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 17:25:07.49 ID:7XYLrxcq
下の助っ人募集なんだが、募集チームの人なんか勘違いしてるよね?
ミットもってこさせて参加費徴収かよwwwww
それも高いしwww

-------------------------------------------------------------------------------------
○駅から徒歩15分の○運動場へ試合をしに行きます。
特にキャッチャーミットを持っている方に来ていただけたら幸いです。
お手数ですが球場費11000円の一部(1チーム折半で5500円の一部、1人分でおそらく550〜1000円位) と交通費を持って来てください。
参加出来る方がいらっしゃいましたらご連絡を待っています。
宜しくお願いしますm(_ _)m
455名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 17:51:26.95 ID:3QMHiZTZ
>>454
ミット持っている人が不参加なのでは?
助っ人からの参加費徴収は大いに賛成。
456名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 17:55:06.73 ID:3QMHiZTZ
550〜1000円位と幅が広いのも人数がはっきりしていないからだろう。
助っ人はよくお金払わないで野球やってるよ。
457名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:14:23.25 ID:5DQ/HZYq
>>453
サインそんなに複雑なのか?
うちはグーチョキパーだからなあ…。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:47:27.28 ID:yK/tt/L9
ちょっとまじで球速今すぐ95から100にしたいんだけど
どうしたらいいですかね。
この前8失点したからつらいでつ。
ちなみに弱小チームなのでピッチャーは誰もいません。
459名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:51:13.27 ID:2YnBA2qc
助っ人からお金徴収するなんざ
どんだけ糞チームなんだ?
だったらメンバー揃えろよ
できないから助っ人頼むんだろ?
マジ糞チームだな
460名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:55:26.14 ID:2YnBA2qc
>>455-456 それにな草野球でミットなんかほとんど不要だよ

へろへろ球ばかりじゃないかwww

おまえらみたいな考えのチームなんざ解散しちまえよ
461名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:58:34.82 ID:Y7nfLvYv
>>458
95キロでもコントロール良けりゃそんなに打たれねぇよw
462名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 18:59:05.87 ID:PQhaDGVf
ちょっとまじで球速が5キロうpして何かが変わるとは思えないんだけど
463名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:12:30.56 ID:yK/tt/L9
もちろん110キロくらいになったらいいんだけど、
もう今からじゃ無理っぽいし・・・
コントロールとかいいと思うよ。95キロはマックスで普通は90キロくらいだし。

結論から言ったらなんかやばい筋トレとかしないと100キロいかないの?
464名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:19:44.46 ID:w2Ni7+TQ
>>454 そんなアホなチーム晒せよ
465名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:20:46.90 ID:1ZFQJK5s
90キロと100キロだったら90キロの方が打たれづらいんだよ。
466名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:22:43.51 ID:PQhaDGVf
結論から言ったら小学生で100キロとか普通にいる
467名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:44:25.41 ID:NWvwJLIN
>>463
今から筋トレしても週末までに球速は上がらんよ。筋力があってもその力を活かせるフォームじゃなきゃ意味ない
あと並の運動神経と30歳以下なら筋トレなし、フォームいじるだけで120位なら出せるようになる。でも今から何かやってもすぐにピッチングに影響があるもんではない。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 20:58:59.14 ID:Y7nfLvYv
120キロでもノーコンじゃ意味が無い
95キロでコントロール良い方が百倍抑えられるw
469名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:32:21.79 ID:kKAGMdPz
グランド確保したから全額払えとか
ボール4つ用意しろと言ってるチームがある。
470名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:34:44.50 ID:yK/tt/L9
90台だけど打たれまくったんだよ・・・2回で8失点

一応三十歳以下なんだけど運動神経も多分普通かな。
フォームだけで球速うpとか、誰の真似すればいいの?
471名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:44:11.20 ID:1ZFQJK5s
90台って自己申告だろ
実質88くらいかもしれん
472名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:44:56.03 ID:lQekZHiD
打たれるのはいいんだよ。誰も攻めないよ。
エラー絡みで八点とか?
草野球なら打ちそんじもかなり多いし、簡単な打球を確実にアウトにできたらそんなに入らないと思うけど。四球とエラーが絡むと大量失点になるけど
473名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:48:21.21 ID:weMyVUcW
>コントロールとかいいと思うよ。

「四球出さずにストライクが放れる」レベルのことを「コントロールがいい」と思ってると打たれるよ
真ん中や高めには投げないように丁寧に低めやコースを狙えるくらいじゃないと
90-100キロで打ちやすいストライクばかり投げてたら当然バッティングピッチャー状態になる
474名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 21:51:27.66 ID:2xy7h1Ag
助っ人も野球できる有り難みを感じ、お金は平等であるべき
475名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 22:05:25.97 ID:8HF89jEN
落ち着け下手くそ
476名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 22:08:32.61 ID:NWvwJLIN
>>470
誰かの真似とかじゃなくてもっと基礎的なことな。
「フォームだけで球速うp」は、むしろ草野球Pのスピードアップの優先順位はフォーム>筋トレだと思う。もちろん更に上目指すなら筋トレ等の練習が必要だけどね
あと一応言っとくけどフォーム変えたからってすぐに120でる訳じゃなくて将来的には120出せるって話な。
打たれたくないなら473の言う通り低めを意識して丁寧に投げるしかできないのが現状だと思う
477名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 22:16:16.56 ID:Y7nfLvYv
二回で8失点て四死球無しエラー無しなら相手打線が良いだけだろw

高校野球でもそんな打たれまくれないってw
頼んでも打てねーよw
478名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 22:30:56.53 ID:m94X9zbk
5500円のうち、1000円ってw
5〜6人しか来ないなんて試合になるの?
479名無しさん@実況は実況板で:2011/12/01(木) 22:49:04.70 ID:AUJeR4Hr
95キロをコースに投げられる方が110キロど真ん中に投げられるよりよっぽど打ちにくい
480名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 00:13:45.36 ID:JlAO9Pju
ミット持って来いって言う助っ人ってこれだろ?
http://labola.jp/recruit/13780731
481名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 00:30:15.39 ID:sExoqwbu
>>478
相手が6人しか居なくて、仕方なく3人守った事ある
こっちもギリギリだったからキツかった
482名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 00:48:14.66 ID:JlAO9Pju
>>481 おれもある
そして敗戦www
相手のHPには勝試合と記載あり
なんかむかついた・・人手不足の時点で不戦敗だろ
483名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 00:55:59.64 ID:UZa6yUub
ド下手糞の素人が草野球始めたい場合はどうすればいいですかね
484名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 00:56:24.14 ID:Nx1a3RfY
レンタルで相手チームの守備やってる時に限ってファインプレー連発したりなw
まさかわざと手抜くわけにもいかないし物凄い複雑w
485名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 01:35:42.42 ID:LeiPc5T/
>>463
山なりの球と、普通の軌道の球を使いわけできるようになればいい。
同じフォームで投げれば、相手は戸惑うはず。
球速が100になっても対して違いは感じないで打てる。

とりあえず筋力アップなら、五キロの鉄アレイとグリッパー買っておいで。
アームカール30回、腕前にだして30秒、横にして30秒。
グリッパーも30回。
慣れたら増やす。
毎日やってみ。
ただし下半身や体幹は鍛えられないから、肩壊す投げ方になるかもしれん。
適便腹筋背筋、ダッシュでもやるといい。
エレベーターやめて、階段使え。

でも100〜110キロくらいのストレートは、素直な軌道で打ち頃だからね。
バッティングセンターで見比べてみればいい。
486名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 01:50:27.47 ID:+Pg9uOgd
ミット持って来いって
ミットもない
487名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 02:12:39.35 ID:Mcup0BcP
488名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 02:12:55.27 ID:koUKF0lD
>>482
今度あったら守備で手抜きすればいい
489名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 07:18:09.94 ID:jqryosE3
伊集院すげぇなw
490名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 12:20:32.33 ID:bLxWi/qH
うちの監督マジむかつくわ。
俺がエラーして負けたとき
「お前を使った俺が馬鹿だった。」
だと。責められるよりむかつくわ。
491名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 13:48:16.35 ID:2lN90g5m
>>490
正論だけにつらいな
492名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 13:58:31.83 ID:+Pg9uOgd
俺も球速アップしたいな。
体硬いから、6歩も歩幅開かないし。

緩はあるけど、急がない。
493名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 14:40:54.13 ID:LeiPc5T/
したいしたいじゃ何も変わらないよ。
寒くなったから、明日頑張るかい?
494名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 14:48:12.60 ID:ed6CozSE
もう冬で寒いから筋トレして身体を作ろう
495名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 15:28:30.65 ID:+Pg9uOgd
>>493
いい方法があったら教えてください

>>494
今日は昼間、壁当てしてきました。
そろそろ筋トレシーズンですね。
496名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 16:42:08.40 ID:f6LtMZRV
>>467
どうやってフォーム改造するの?

マジで教えてください。
497名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 16:52:39.56 ID:YD1a+qjS
プロ野球で好きな選手の物真似から始めよう
498名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 17:27:48.85 ID:gEXl/Msf
明日は絶望的な天気予報・・・
日曜はせめて野球できることを祈る。
499名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 18:53:12.99 ID:XxEI2e28
俺は中学の頃に桑田の投げ方真似て投手始めたな〜。

今では全然違うけどw

普通は好きな選手の真似から入って、徐々に自分の投げやすいフォームに近づくもんじゃないか?

そうすると自然と球速もコントロールもついてくると思う。
500名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 19:18:37.82 ID:mbk9v81H
自分の頭の中での自分のフォーム
打撃=右の高橋由伸
投球=上原
他人から見た&自分で動画で見た俺のフォーム
打撃=ベニー
投球=ガルベス

この事実に気づいた時の脱力感ったらなかったよ
501名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 19:31:13.09 ID:jIudR4ix
>>496
467、476です
まずは自分が今どういうフォームなのか知るために撮影して客観的に見てみる
どこをどうすればいいかは、見てないのでここじゃ詳しくは言えない。ちゃんとした指導経験のある人に見てもらうのが1番だけどなかなか見つかるもんじゃないから、ちゃんとした指導者に指導されたことのある人に見てもらおう。
意識する点だけ言っておくと(右投げ)
・左足を上げた後お尻が1番に前へ動くようにする(ヒップファースト)
・しっかり溜めを作って体重移動をスムーズに(右足→左尻→左足)
・右腕は肩→肘→手の順に出てくる
・右肩の開きが早いと力が全部球に伝わらなくなるし、シュート回転するので左腕をうまく使って抑える
・両肩を結んだ線が地面と平行になるように

476で真似は云々言ったけどただ漠然と真似するんじゃなくて↑ら辺の基本を重点的に見るといい かも。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 19:33:23.33 ID:YD1a+qjS
ビデオ撮影はいいよね、客観的に自分のフォーム見れる
俺の場合は

・打つ時に体が前に突っ込み気味(ボールを迎えに行ってる)
・軸足がブレていて体重の乗りが浅い

悪い時はこれが出てるんだなって
503名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 19:50:12.76 ID:SpMv9siR
フォームとかあんまり関係無いっしょ

特に球速とフォームとか打撃飛距離とフォームとかあんまり関係無いんじゃない?
と素人が言ってみる
504名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:04:22.96 ID:D3YRcySr
ぶっちゃけるとフォームのきれいさより身体能力しだい
きれいなフォームの凡人よりでたらめなフォームの天才のほうがすごい
ただ凡人は少しでも効率のよいフォームを求めて地道に行くしかない
505名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:13:05.13 ID:YD1a+qjS
俺は凡人なので後者だな…
数字も弱い所で稼いでる感じだし

来年の目標は

・コントロールよくする事
・捕手出来るようにする事
・定職について精神的に余裕を持って草野球する事

です
最後が一番難しいな、土日祝休みが必須だし
506名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:23:31.32 ID:jIudR4ix
>>503
逆になにが球速、飛距離に関係すると思うのか素人に聞いてみる


あと凡人でも活躍できるのが草野球のいい所。練習次第で無双もできる
507名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:37:32.67 ID:1MCC6UhA
うちのチームに、野球全く未経験だがレスリングやってた奴がいて
当たると飛距離が凄い。
508名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:39:24.55 ID:gjBcRtGO
うちも大学までバレーやってたやつが投手やってるけど球威と角度だけは凄い
マスク被ってて楽しくなる、ストライクが入ればだが
509名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 20:44:36.71 ID:uJETd4ag
>>505
よう、昨年の俺。

土日祝休みなら公務員が一番。とういことで俺は公務員試験を合格して公務員に転職した。
他にも同じ様に投手として四死球も減らしたし、捕手としても出場した。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 21:11:52.36 ID:E0NdIqNp
土日祝日休みは公務員以外でもあるから、しっかりそこを確かめて職を見つけるべき。
年間に一日でも出勤あるようだと草野球に影響出るからよくない。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 21:29:29.17 ID:f6LtMZRV
>>501
ありがとうございます

撮影してもらって自分のフォームを客観的に観る所から始めてみます
512名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 21:42:49.02 ID:Av6g4gC+
わたしよりやきゅうのうまいひとはいない
513名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 22:12:54.48 ID:SpMv9siR
>>506
球速とか飛距離は才能や身体能力でしょ
学生だって年齢と共に球速も飛距離も上がるし
ほとんど筋力に依存するんじゃないの?
まあ素人の見解だけど
514名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 22:17:27.96 ID:SpMv9siR
まあ素人的な結論としては、球速を上げたいなら筋力を上げる

頑張ってウエイトトレーニングと遠投すれば剛速球投げたり、場外ホームラン打てるようになる

と思うよ
素人的な結論だけどね
515名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 22:28:07.56 ID:jqryosE3
剛速球やHRを打てる人は
それ相応の筋力がありますが
それ以上の筋力がある人が
剛速球やHRを打てる事は稀
516名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 22:40:51.30 ID:DNsMCkwg
よくわかんね
517名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 22:55:01.92 ID:jIudR4ix
>>514
素人が本気でウエイトやって筋力がゴリラ並みになったとしよう。それで打ったらホームランが打てると思う?
筋力だけ鍛えてもその力が球に伝わらなかったら飛ばないでしょ
で、力を伝えるためにはフォームが大切って話。草野球は金属バットだしビヨンドもあるから筋力が少なくても振った時の力が正しく伝われば遠くに飛ぶってこと。投球も同じで、ボールに力が伝わらなかったら(ry

だから草野球では筋力を鍛えるよりもフォームをよくするのが先っていう俺の考え。もちろん動体視力や運動神経、筋力は低いより高いほうがいいに決まってる
518名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:00:16.76 ID:DNsMCkwg
よくわかんね
519名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:01:25.34 ID:jIudR4ix
(´・ω・`)
520名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:14:02.46 ID:SpMv9siR
>>517
だからウエイトトレーニングして遠投やフリーバッティングやればいいじゃん

そうすれば剛速球もホームランも叶うよ
素人の見解だけどね

野球は速球の品評会でもバッティングセンターでも無いから試合で結果が出るかはわからないけどね
521名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:18:13.14 ID:jIudR4ix
>>520
もう釣られないんだからね!
522名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:36:51.96 ID:SpMv9siR
つまり!

剛速球やホームランというのは、野球というスポーツの中ではオマケみたいなもんなのさ

だから!

野球とあまり関係ない筋肉マンでも剛速球を投げたりホームランを打てる
523名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:37:53.77 ID:ed6CozSE
ウェイトをやってる人間こそ一番フォームの重要性をわかっているんだけどな
腕立て伏せやスクワットにしてみたって正しいフォームがあるってのに
524名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:43:15.11 ID:bDZK7ov1
いや、初心者は回数や重量ばっかりこだわってる節があるな
525名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:44:04.91 ID:Mcup0BcP
>>523
フォームの正しさに気付いて、それなりに正しいフォームを試合で使えるようになった人が、
次のステップとして筋トレに行くんじゃないかな?
極端な話、
「昨日から野球始めました!キャッチボールは1日おきに5球、素振りは週に1日10回。
腕立て・腹筋・スクワットは毎日500回やってます!」
って言われたら、メニューの見直しを勧めるだろ?
ま、極端すぎる例だがw

結論:どっちも大事
526名無しさん@実況は実況板で:2011/12/02(金) 23:49:17.79 ID:SpMv9siR
綺麗なバックスピンのキレのあるストレートとか投げるにはフォーム大事だと思うよ

まあ素人的な見解だからさうんうん
527名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 00:05:36.57 ID:VVfI+0z/
>>525
先にウエイトで土台作った方がいいよ
体鍛えてない人間は30歳ぐらいを境に、ガタッと基礎体力落ちるからね

32歳が肉体のピークらしい
528名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 01:52:28.20 ID:FkqcEDMY
>>510
俺は22時から7時出勤
だが平日昼間の職にそろそろ変えるぜ
529名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 07:04:41.69 ID:xK3mKVAb
朝早い試合も出れるように頑張れ
530名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 08:54:08.13 ID:kUsJY5bT
試合、練習に皆勤賞を目指すなら
ある意味、独身(家族に見捨てられた)
求職のおじさんが最強!
531名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 08:58:29.04 ID:FRUNEaEy
>>526
フォームのいいヤツは軽いキャッチボールでもとんどもないバックスピンかかる。
素人だったらただのキャッチボールでも満足に捕球できない。
グラブの先にあててポロリとやるんだぜ。
中学時代の和田君(ソフトバンク)そうだった。
ひょろひょろで球速もたいしたことないのに、キレがすごいのなんのって。
532名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 09:30:15.41 ID:oyYeVtMi
>>531
わかるそれww
リリースはヒョイって感じなのにブゥーンって伸びてくるんだよな

上手いキャッチャーなんかもそういう球投げるよ
533名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 11:20:53.56 ID:AZJemJSr
ダイエットでジムに通ってた。
ひたすらビッグスリーとラットマシン、腹筋を中心にトレーニングし続けて三年半。

体重は五キロ増えた‥

が、目に見えて球速があがった。
球速の変化を感じ始めるまで二年かかった。

それくらいは時間がかかることは覚悟するしかないですね。

















534名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 13:06:55.09 ID:RCGg7gq5
バッティングで一番重要なのはタイミングだと思うの
535名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 13:13:47.17 ID:kkk9nRum
>>533
3年半もかかってるなら筋トレで球速アップしたって断言出来ないだろ。
筋トレでアップしたって断言するならその間は野球はやらないこと。
じゃないとファクターの引き算が出来ない。
536名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 14:00:44.29 ID:oyYeVtMi
>>533
三年半もウエイトしたら20キロ以上球速アップしたんじゃね?w
537名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 14:04:40.66 ID:ParEACzO
>>533
で、何キロから何キロに上がったの?
538名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 14:25:16.80 ID:EKcHCy9Q
明日試合を組んだはいいが、人数集まってない…
頼むから中止になってくれ
539名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 14:51:22.20 ID:AZJemJSr
確かに筋トレだけの効果とはかぎりませんな。
ただ、小学校からずっと野球やってて、もう球速が上がることはないなと思ってたところで
上がってきたので、筋トレの効果なのかなと思うわけでして。

サラリーマントレーニーなので、みっちり鍛え続けて来たわけではなく、球速アップは、五キロくらい。
百十五から百二十になっただけっすね。





540名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 15:20:53.72 ID:Hvk/77N0
>>538
どこだか知らんが、明日はたぶん出来るぞ
東京はもう晴れてきたし
541名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 17:00:54.29 ID:sPi5mhJY
それなりの投手経験がある人なら筋トレしたら球速はあがるでしょ
ID:jIudR4ixは素人が筋トレだけしても意味ないって言ってるだけであって
542名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 17:37:13.34 ID:xK3mKVAb
明日の午前中は厳しいんじゃないか?
543名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 18:47:45.52 ID:FdUJvD6m
槍投げ経験してるスポーツ筋肉マン室伏でも130km/hですよ
544名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:02:50.45 ID:AndtZNYO

すごい初心者的質問で申し訳ないのですが、ご存じの方は教えてください。

※ ランナー2塁で強打者。 『1塁が空いているぞ』 と敬遠。分かります。

※ これが、ランナー1塁で強打者を迎えた場合は敬遠をしませんよね?

結果的にランナー1・2塁になることに変わりないのに、なぜ前パターンの
場合のみ敬遠を選択肢にするのでしょうか? お恥ずかしいのですが、考え
ても理由がよく分かりません。 戦術に詳しい方、教えていただければ幸い
です。
545名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:12:22.65 ID:wPmoJCoW
95キロだけど、見ないうちに色々書いてあって参考になりますた。
みんなありがとうだお・・・
ちなみに中止です次はいつになるかわからないからそれまでに103キロくらいになれるようにしまつ

>>544
ダブルプレーとれるからだお
546名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:37:34.85 ID:51ipoZ/+
結果的にランナー1・2塁になることに変わりない

この考え方が間違い。結果的にランナー1・2塁になるのは前者のみ。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:45:08.91 ID:xK3mKVAb
野球の面白いところ。下手にチャンスにするよりはランナー一塁で好打者を迎えた方がいい場合もある。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:46:54.69 ID:HrcJcLDV
王の伝説で
「満塁で敬遠されたことがある」
というのがあるけど、意外と理にかなった策だとは思う。
勝負して長打を打たれてなおも2塁or2・3塁になるよりも1点はあたえても次の打者と満塁で勝負できるわけだし。
リードが3点くらいあるならば満塁でも強打者を敬遠し、次の打者と勝負というのはいうほどオバカな発想ではない。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 19:48:48.35 ID:IdDUwrmG
>>544
前者はシングルで点が入るけど、後者は入らないから
550名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 20:07:59.80 ID:/ndaG9DB
>>544
フォースプレーについて勉強してから書き込んでくれ。
>>549の文章も加味して考えてくれな。

あと、お前の中では強打者=HRという簡単な図式が出来ていないか?
強打者の良い結果が「必ずHR」なら、ランナーが1塁だろうが2塁だろうが2ランだけどな。
シングルヒットを打たれた場合や、内野にゴロが来た場合のことも考えてくれ。

>>544の書き方は丁寧だけど、妙にイラッと来てしまった。
短気ですまんね。
551名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 20:31:53.75 ID:kkk9nRum
満塁で敬遠は駒田だろw
552名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 20:57:00.12 ID:HrcJcLDV
WBCのように得失点差が絡むような予選パートや、投手の防御率タイトルがかかった消化試合ならサヨナラの場面での満塁敬遠もありうるな。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 22:53:11.83 ID:7HulPm4L
>>544
タッチプレーを避けるためだよ。
フォースプレーなら打球を取って、ベース踏んでランナー待たずに、次のプレーでアウトを狙える。
タッチプレーだとランナーを待って1つ。
また挟殺プレーやタッチの時、ミスる可能性もあるからね。

プロ野球だと、内野ゴロならダブルプレーが当たり前になるからなおさらかな。

草野球の場合はプレーをなるべくシンプルにしてミスを減らすためって、頭に入れとくといい。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 23:01:37.84 ID:oyYeVtMi
ランナー二塁で敬遠なんかするかなぁ。
俺なら四球覚悟でギリギリのコースで勝負するけどな

サヨナラの状況なら敬遠するけども
555名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 23:13:57.03 ID:kkk9nRum
うちなんか0or1死でランナー3塁でサヨナラの場面、
三振少ない打者なら敬遠だぞw
前進守備でも内野ゴロをホームでさせないからw
556名無しさん@実況は実況板で:2011/12/03(土) 23:25:35.79 ID:7HulPm4L
あと1アウト三塁とかになった時の事もあるかな。
こうなると攻撃側は、ヒットじゃなくても一点取れる。
一二塁なら攻撃側は、最低転がして進めるバッティングが必要になる。
後ろの打者は、確実に敬遠した打者より弱くなるわけだから、
どっちの状況が相手打者にとって嫌かって部分もある。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 00:01:10.23 ID:tLLVcOws
>>554
投げられるコントロールがあれば勝負するけどコントロール無い人にはキツイよね
558名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 01:23:11.39 ID:W7rKyn7G
>>530
俺、それに近いけど実家暮らしで肩身狭いよ…
まぁ結婚する気は全然ないので、土日祝休みの仕事探してるけどなかなかないわ
大概は月に土曜日1〜2回出勤しないといけない
559名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 01:52:02.15 ID:boNS2d0Q
今のご時世完全週休2日制の優良企業なんてそうないし
あっても狭き門だからねえ…
隔週でも土曜日休めるならまだいい方なくらいでしょ。
560名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 03:16:54.65 ID:fIdYjO+U
漏れは完全に土日休みだよ。探せばある!
草野球のため頑張れ
561名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 03:37:37.22 ID:cxphPdWh
来年は頑張る、勝負の年にするんだ
562名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 09:11:43.40 ID:1lXBqzfs
ベースボールは最高ですね
563名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 09:53:15.57 ID:UHBor0AD
完全週休2日制じゃない会社に勤めたことないんよw
普通に大卒だったら就職出来るだろw

564名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 12:53:13.18 ID:EH6TA7aM
やっぱ球の速い投手は良いな、捕ってても気持ち良いわ
ストライクゾーンに全然来てないのに勝手に振ってくれるだけの威力があるからリードいらんし
565名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 15:01:14.77 ID:UHBor0AD
なんかピッチャーの力なのに自分の力と勘違いしてないかい?
はっきり言って一番ウザいタイプだな。
親の金でラジコン買ってもらって自慢してるスネ夫タイプだな。
566名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 15:19:39.85 ID:4PPWH1mi
銀行、証券、保険あたりは完全週休二日で祭日も休みだよ。
金もそこそこもらえるし、誰でも入れる。

でも野球を極めたいなら肉体労働のほうがいいかも・・・
俺は普通のリーマンやってたらもう120キロの球とか打てなくなったお・・・
567名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 15:40:16.62 ID:XeSD5ea0
しかもレベル低いところでやってんだな。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:12:19.33 ID:J0Xtzap7
>>565
それはちょっとイジワルな見方過ぎやしないかw?
相手バッターや制球派を貶してる訳じゃなさそうだから、俺は気にならんかったが。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:14:16.55 ID:J0Xtzap7
つーか、仕事の話この辺で止めないかw?
野球も下手で職も底辺で、でも野球大好きな俺には辛いわw
570名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:20:11.43 ID:Jr03joKv
>>565
いつもそんな感じで周りに当たり散らしてるの?
571名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:31:10.47 ID:4YrQC5nb
>>566
以前消防士のチームとしたが、やつら業務として筋トレ行ってるからハンパなく打ちまくってレイプされたお(;´Д`)
572名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:43:11.50 ID:HtTOJguM
佐川急便の軟式は全国レベルらしいな。
573名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 16:55:16.03 ID:O+ZjCBGM
市役所も強いイメージ。なんで?
574名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 17:45:28.22 ID:FSq5aQFC
大阪市の清掃局も強いよ。
テレビでやってたけど、勤務時間内に
野球の練習しているって市民から通報
されるぐらい真面目に練習してる。
575名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 18:01:50.13 ID:e2zX6erz
そうだね。あいつら公務と称して毎日練習してんだから。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 18:02:41.52 ID:quGx5Hsk
役所系は下手糞だけどな・・・なんか禿げたピザしかいなかったw
まあ場所によりまくるだろwww
577名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 18:26:07.25 ID:Ui+v1U/3
役所系はいつでもベストメンバーが揃うんだろ。
休日出勤しないから。
578名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 20:16:23.68 ID:l1UG7Jvc
むかし、北村弁護士が所属している弁護士チームと試合した。
凄い打者も投手も居ないのに、基本に忠実なプレーで守備が固く強かったよ。
579名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 20:57:45.87 ID:l0CsZ6/5
佐川急便はよくしらないが、子会社の佐川印刷は強いよ。
軟式だけどノンプロみたいなもん。
ちなみにサッカーはJFL。

以前試合したとき、二遊間を抜いたと思ったけど、軽く取られた。

今までやってた野球より、上のレベルの野球があることを思いしらされた。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 22:50:32.28 ID:XGqMdlKr
野球するなら肉体労働よりデスクワーク系では?
肉体労働すると無駄な体力使って野球に響きそう。
581名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 23:04:51.05 ID:u4zphz87
ガス会社や消防局が強い気がする
582名無しさん@実況は実況板で:2011/12/04(日) 23:14:23.84 ID:KZ8PgaS4
>>574
それ兵庫じゃなかったか
583名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 00:02:02.83 ID:sHhC5+mc
冬になると雪で走れなくなるなあ…
584名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 00:15:29.97 ID:563zvtxO
>>571
消防士打線のくせに炎上させるとか酷いな
585名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 00:16:50.87 ID:qp54rHZY
どうも市役所野球部です
役所が強いのはたぶん昔からの伝統があるから
昔はどこも当たり前に公休取って試合してて野球>>>仕事だった 役所もそれを認めてた
んで強いとこは今もその頃のガチムードが残ってるんだよね
休日の練習は超マジメに 平日は仕事終わったら筋トレ、みたいな

消防が強いのは野球上手い奴集めてる上に仕事=トレーニングだから
586名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 00:17:22.86 ID:9SK5n5t/
そんなこといってると山田が座布団もって来るぞ
587名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 00:19:33.85 ID:9SK5n5t/
586は584へのレス
588名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 09:14:53.64 ID:MDnBxp11
掛け持ちでやってると土曜雨でも日曜はできた
589名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 09:35:12.67 ID:AF9UYWsX
高崎市役所なんかは雑誌でみたけど、セレクションと面接があるらしいな
590名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 09:58:31.03 ID:nRUirQXH
>>588
掛け持ちの最大の長所だね。
土日祝休みなら両方やるべき。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 14:55:34.20 ID:hJAZf0BB
まだ皆さんの地域では、練習試合とか組んでるの?
東北はさすがにシーズンオフ。 再開は2月かな?
                        @ 仙台
592名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 15:40:00.27 ID:6kTM+OlI
自分もオフだよ@大阪
むしろオフの方がトレーニングがキツイ…
593名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 17:30:04.97 ID:8oYsgiuM
>>591
東京では練習試合バリバリやってます。
最終週までタイトル争いで盛り上がりますよ!
594名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 17:46:28.11 ID:9fCRQ6Rb
出欠表明は試合の何日前までにしてる?
うちは毎週土曜が試合なんだけど、
水曜までに出席、欠席、不明を必ず入れることにしてるけど
守れない奴が居る。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 17:55:54.22 ID:lfcbqkFe
みんな野球が出来て羨ましいな〜
友達いないしわざわざ他人の集まりに入る気もしないから行き詰まってるわ…
596名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:10:04.96 ID:ECQmo2Yf
>>594
守れない奴いても試合できる人数揃っていればいいが(それでも本当は問題だが)、
人数揃ってなく助っ人呼ばないといけないような人数なら自覚を持って
入力徹底してもらう必要がある。
うちのチームは1週間前までに表明。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:21:45.20 ID:Ax+7nptm
もう一日くらい猶予があってもいいかなとは思うけど、守る人は一週間前でも守るし
守らないヤツは前日まででも結局守らないからな。
締め切りにわからなくても「○○までにはわかる」とか参加・欠席・保留のどれかはできるわけだからな。
598名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:30:18.14 ID:0u6r7eZb
>>595
野球はチームスポーツなんだから
他人の中に入るのが嫌とか言ってるようじゃそもそもどうしようもないだろw
仮に身内のチームとかに入れたとしても
全員が初めから知り合いとは限らないんだしさ。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:30:37.73 ID:HTwZLvjE
うちは日曜試合で木曜まで
金土まで分からない奴はいつまでに分かるか言えばおk
それでも2人くらいは期限を守らない

なんなのかね、ああいう連中は
どう対応するのがいいのかね
600名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:43:40.31 ID:9SK5n5t/
今日97キロでた。2キロ上がったお
だけど最低速度は47キロだた
601名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 18:47:47.39 ID:hJAZf0BB
>>599  基本的に回答ないヤツは試合に使わない。 当日にヒョコヒョコ
      現れても、終盤で代打起用する程度。 その際に、なぜそうい
      う起用になったのか、回答をしないためであることをハッキリ
      通告する。
      ウチの監督はそういう対応をしている。 メンバーも納得して
      いる。
602名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 20:49:48.08 ID:WUy1S0JL
だからチームの規約として明文化すればいいんだよな。
それで承諾書を取る。
回答が遅れる場合は下位打線及び飯奢りはしょうがないと。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 21:21:25.02 ID:HgrrZ3S6
不足ぎみで知り合いのチームに助っ人頼んだのに、当日ひょっこりと、しかも恩着せがましくこられてもな。
全員知らん顔する事にしてる。勿論試合は見学かせいぜい守備固めのみ。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/12/05(月) 22:09:29.84 ID:lfcbqkFe
>>598
確かにそうなんだが元々友達が野球を奨めてきて練習をしてたんだがそいつと絶交して尻切れトンボみたいな状態なんだよな〜

練習自体は暇潰しでしてるけど何の為にやってるか疑問に感じてる

かと言って全くの他人とこに行くのも違うし

まぁ〜そいつと仲直りしたらいい話しなんだがねw
605名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 02:08:05.47 ID:cNcyJ7PE
いい求人見つけた、パートで月収10万円くらいしかいかないけど土日祝休み
社員登用もあるって書いてるし明日の朝電話しようかな…
606名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 06:50:19.30 ID:0F9Kx3E8
その給料でもやっていけるなら、草野球のため電話するべし!
607名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 07:57:21.19 ID:eKwn69xt
>>604
本当に野球が好きなら他人の中に
入ってだってやりたくなる
そうじゃないなら好きじゃないか、練習だけが
好きかだろうね
疑問に思うこと無いんじゃないの
チームに入れば時間も金も使うし、
こんな板覗いてもしょうがないでしょ

608名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 08:00:55.40 ID:jORHXovt
今週末が最終戦。天気がコロコロ変わる様で。雨に祟られた今年、最後位はすっきりと晴れて!
まぁ試合は薄暮からナイターなんで天気より、気温のが心配だけどね。
609名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 08:20:27.93 ID:0F9Kx3E8
この時期は気温は気にしても仕方ない。晴れて野球できるだけでいい。
610名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 11:14:15.13 ID:kntbBFv8
>604
素人さん歓迎のチームに、かたっぱしから体験参加すると良いよ。
ひと昔前と違って、ネットで簡単に探せる。(草野球公園3番地やラボーラ等)

自分の野球友達は、最初は全て知らない人。
そもそもの友達や仕事関係の人なんて一人もいない。

一番大事なとっかかりの部分をクリアしてるわけだから
やってみたらいいじゃないか。

現時点で、絶好している友達と仲直りすることと
あなたが野球をやることとは全く関係がないと思うけど。
611名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 11:37:09.23 ID:FgUOyVoM
>>601
中途半端な経験者に限って、そういう状況も考慮しない起用を希望する・・・。
612名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 11:53:42.65 ID:o45ol9N5
>>604
なんか野球そのものが好きってよりはその友達とやる野球が好きって感じだな。
なら仲直り一択しかないじゃないか。
613名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 12:48:03.70 ID:zwdU3Fis
甲子園で審判、練習補助、球拾いで15000円か
お前らやりたい?
614名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 14:43:16.30 ID:AS9AN+G+
>>613
金はくれるの?出すの?

どっち?
615名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 17:31:30.14 ID:/qaC6NNi
俺の所属チーム集まらないし練習しかやらない(参加が5人くらいしかいないので試合不可)んだけど何が問題なんだろ
今は冬季休業なので毎日自主トレやってる
616名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 17:50:32.76 ID:Qc8DtQ/9
>>615
少人数の練習ってあまり意味ないよね。
無理矢理試合組むしかない。
何が問題かはこの文章だけではわからない。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 20:12:23.33 ID:/hi5MqmW
>>615
助っ人入れてでも試合やりますって言ったら意外に集まるかもよ
それでも集まらないなら辞めて他でやったら?自主トレするくらい好きなら練習ばっかじゃ物足りないだろ
618名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 21:16:31.21 ID:pjjtDl2d
今日はマクース96キロですた
前回より一キロ減、トータル1キロ増
619名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:13:42.37 ID:Ft7rgb/g
みんなの練習メニュー教えてくれ
参考にしたい
620名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:18:51.84 ID:rkW3gv/K
腕立て腹筋10かいづつ
621名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:22:04.88 ID:p8RIWSfw
投げ込みを週に5000球〜7000球
622名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:24:42.08 ID:pjjtDl2d
佐々岡でも無理だろ・・・
623名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:35:08.78 ID:zwdU3Fis
>>614
もちろんこっちが払う
貰えるならただのおいしいバイトだしな
624名無しさん@実況は実況板で:2011/12/06(火) 22:40:27.67 ID:k3lWNzQT
>>623
そんなことに金は使わない
625名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 00:36:00.33 ID:zHp/9IN8
もうだめだ。寒くて野球どころじゃない。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 04:51:14.50 ID:hm0EmhuE
俺は逆にこの時期がピークだな
夏は3イニングでバテるがこの時期なら完投できる
627名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 05:14:52.61 ID:yK1/0+kK
だから、地域を書けと www
628名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 10:00:49.09 ID:YiRZZY4S
夏場に完投できないようじゃどうしようもないぞ
629名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 11:23:02.69 ID:ReV/y8ww
夏場に完投できない奴はやっぱりトレーニング不足かね…まあ歳もあるだろうけど
630名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 11:53:33.29 ID:CvklLj+h
頭が足りない、ってのもある。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 14:11:01.23 ID:AqB+fNI6
1年中完投できないぞ

1イニング目三者凡退
2イニング目につかまるのが
俺のパターン
632名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 14:48:53.87 ID:L8ufuE0K
助っ人募集のレスが遅いところってなんかやる気なさそげ
633名無しさん@実況は実況板で:2011/12/07(水) 17:21:10.72 ID:sSMvbtlp
60才以上のジジイでも120キロ弱のストレートを投げる剛腕とかもいるらしいな

草野球は奥が深いぜ…
634名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 01:34:05.01 ID:U7AGUnAq
そこから上の世代の人は戦争の中生き抜いた人達だからな
とんでもないタフな爺さんも居るよ
635名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 02:27:45.71 ID:A3Qre5Vn
竹ヤリバットでセンターオーバー打ったりな。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 09:41:10.53 ID:0y9lvQsy
でもな五十になると、目が衰えるねん
637名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 16:14:07.97 ID:ujfh79UA
でもな五十になると、夜のバットが衰えるねん
638名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 17:50:23.05 ID:MOrpElHm
目の衰えはどうしようもない
早い人だと30代から衰える

肉体の衰えは体鍛えてさえいれば進行をかなり遅らせる事は出来る
639名無しさん@実況は実況板で:2011/12/08(木) 21:51:32.20 ID:SDFutfce
助っ人募集申し込みして返事が来ないのだが
人選してんのか?
640名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 10:51:53.21 ID:2ip2wo51
>>639
セカンズ?
641名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 12:45:04.63 ID:zNsXEmlt
試合後の円陣で相手チームへのエールの掛け声ってどんな感じですか?
ウチは
「フレーフレー○○(相手チーム) フレッフレッ○○ フレッフレッ○○」
あんっまりかっこよくない
以前所属してたチームは
「○○ー Fight Fight Fight」
だった
「フレッフレッ〜」よりはいいかもしれないw
642名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 13:42:24.88 ID:Ey7Tg+Rj
相手チームにエールなんて送りません
「ありがとうございました、またよろしくお願いします」とお辞儀するくらい
643名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 15:37:51.89 ID:k2/eXara
うちは「○○(相手チーム名)ー、fight!」「オー!」
最初の部分は、その試合活躍した選手が言う。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 17:09:59.40 ID:XwY5os6k
エールの交換は東日本だけの文化?
試合前の整列とかグラウンド入退場の挨拶は日本だけの文化?
645名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 17:24:51.67 ID:AkO74dZX
>>641
3チーム所属してるけどこんな感じ
 1 フレフレッ○○(×3)
 2 ○○〜ファイッ!オー
 3 なし

1と2は東京のチーム
3は千葉のチーム

千葉はあんまりやってるとこない。少なくともオレの経験上では
646名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 19:28:31.75 ID:zQY+VKFO
俺も都内以外に所属したことないから知らないけど、東京だけなのかな
ちなみにウチも
「○○ー、ファイ、オー」だな
647名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 20:16:52.88 ID:aXYxXGXQ
埼玉はあるよ
648名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 23:29:02.09 ID:WYyAmLlW
関西はないよ
649名無しさん@実況は実況板で:2011/12/09(金) 23:35:20.38 ID:CqRiAL97
明日朝二子玉だけど、グラウンド乾いてるかなぁ…
先週は電車乗ってる最中にグラウンド不良で中止メール来たからな…
650名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 14:53:49.20 ID:42koZH5C
99キロ出ますた
2週間くらいで4キロ上がったよ
651名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 15:11:27.03 ID:N3sdJz0Q
中止だったよ
こんな天気いいのに
652名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 15:18:44.56 ID:d/y5C+A/
明日でシーズン終わりだがこの時期朝6時半から試合は辛い
653名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 16:15:49.94 ID:jmjizLNc
野球始めたんだけど
フォームがおかしいのか球が真っ直ぐ投げられない…どうすれば真っ直ぐ投げれるようになるかな?
654名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 16:37:45.12 ID:ZyC57FB2
真っ直ぐ投げる
655名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 17:04:20.20 ID:KolGO55t
>>653
体を傾けろよ

なんでそんな簡単な理屈もわからないかな・・・
656名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 21:14:24.26 ID:gGmsM0pn
始めた頃は分からないだろ。
投げるための筋肉もついてないだろうし。
理屈でなんとでもなるなら、じゃあお前は利き腕じゃない方でも同じように投げれるのかってなるよ
657名無しさん@実況は実況板で:2011/12/10(土) 21:40:33.04 ID:ZyC57FB2
>>653
前に本読んだけど、ネットとか壁を背にギリギリに立って投球練習すれば、肘とか手の位置が矯正されていいんじゃないかな?
658名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 14:07:25.83 ID:Po8RjBGH
連盟に加入しているのだが、軟式公認球A号とあるのに平気でスリケンの数回使用したボールを出してくるチームがいくつかあるんだが。
マルエスやナイガイならまだいいが、トップとかケンコーとか出すのはどうなんだ。
659名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 14:56:36.60 ID:289cVxC3
HR打ちまくろうぜ
660名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 15:01:40.08 ID:ggU3t2A0
>>658
それは、まさか連盟の試合での話しではないよね?
661名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 17:10:49.50 ID:5R5u0h4Z
『公式戦に臨む姿勢』 という点で言っていることはよく分かるが、実際
公認球とスリケンの差が試合で出ることってあるのか?  公認球を用意
できない時点で不戦敗 … くらいの通達を出しておけばいいよな。

トップやケンコーをレベルが低いように書いているが、同じスリケンで
マルエスとケンコーの差ってあるのか>
662名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 17:38:54.26 ID:cQs1n0C1
球速が、10さいの頃に70キロ、現在恥ずかしながら78キロですが、コツつかめば90キロくらいは目指せますかね?
663名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 18:11:33.94 ID:v2iAD8fa
>>マルエスとケンコーの差ってあるのか>

見なくても手の感触だけで判別できるくらいケンコーは縫い目が低い
664名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 18:21:22.83 ID:gK9tBMra
ぼくちゃんいまなんちゃいでちゅか?
665名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 18:43:26.91 ID:bSLKn5r0
9回160球完投したが投げてる時はいくらでもいけるって感じなのに試合終わると疲労感がヤバい
666名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 20:22:56.61 ID:ELqPRHdq
そりゃ野球は気持ちだからな
気持ちが入ってる時は疲労も感じないんだよ
今の若者に一番足りないことだね
667名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 20:38:06.30 ID:v2iAD8fa
ていうかアドレナリンが出てたら痛みも感じなくなるからなんだけど
そういうのも根性論で押し通して選手が潰れていくんだよね
668名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 22:19:25.05 ID:ELqPRHdq
選手なんて潰れてなんぼじゃ
わしは育成名人だからな
669名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 22:47:33.51 ID:v2iAD8fa
育成名人なら選手生命を終わらせてなんぼなんて言ったらいけないね
670名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 22:49:18.88 ID:vIykH4fM
ケンコー人気ないけどケンコーの方が値段は高いよな w
671名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 23:07:39.61 ID:ui7BvPWz
首都圏だとケンコー率高くない?その他3社知らんチームとかあるし。
以前マルエス出したら、試合後に
「ニセモノ出さないでください!」
ってマジ抗議されたw
672名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 23:44:51.43 ID:iPg6ZrDw
肩痛めて以来腕まわすとバキバキいうようになったけど何これ
673名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 00:23:28.29 ID:xxDT1zzj
つーか、ケンコー以外使ったことないわ@東京
674名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 01:18:09.52 ID:31YU7D2G
>>665
以前全軟A級の西日本大会で15回投げ通したピッチャーも言ってた。
試合中はランナーズハイみたいな感じで全然きつくないと。
でも試合が終わった後(サヨナラ勝ち)の疲れは半端ないって。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 05:41:01.54 ID:pTKGrgx/
>>671
どこのボ−ルが一番いいのか教えてください。
マルエスですか?ナイガイはクソ?一番安いから使ってるけど。
676名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 06:15:07.66 ID:objn0++S
実際のところ、マルエス & ナイガイは縫い目が高くてすり減るのも
遅いと感じている。
ケンコーはいろいろな大会の協賛に出て来るせいか東日本での占有
率は高い(トップなんてショップで見たことないぞ)ものの、縫い
目も含めた全体のすり減りは早いように思う。

でも、投手によっては 『縫い目が高過ぎてマルエスはイヤだ』 と
言う奴もいる。  イイも悪いも、結局は個人的な好き嫌いなのかね?
677名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 08:09:11.14 ID:Yc0K7xQm
変化球は縫い目の体積が大きいほうがよく変化する

【飛ぶ、飛ばないだけが論点ではない! ピッチャー視点から統一球を考察する。】

野球でシームというのは、ボールの縫い目のことを指す。
どうやらいま、投手に一番、求められているのは、このシームを自在にコントロールする能力のようである。
「統一球が導入されて飛ぶ、飛ばないとボールの反発力ばかりが話題になっているけど、投手から考えてもっと
大事なのは、ボールの縫い目が高くなったことではないか」

(中略)

◆両リーグともスライダーを武器にする投手が成績上位に。

内海だけではなく、今季の両リーグの投手成績を見渡すと、「確かに……」と頷かせる選手の名前が上位に並ぶ。
セ・リーグではヤクルトの館山昌平投手、中日・吉見一起投手……。パ・リーグの防御率1位の楽天・田中将大投手
に続いて日本ハムの武田勝、ダルビッシュ有両投手と、スライダーを武器とする投手がずらっと並んでいる。
例えばダルビッシュの場合は、右打者に対してはストレートとスライダーを軸に組み立てるが、左打者にはスト
レートの割合が減る。その分はカットボールやチェンジアップなどを使うわけだが、いずれにしても左右の別なく
軸の球種になっているのはスライダーなのだ。
そして今季はそのスライダーが、以前に増してキレている。それがこの好成績の原因だった。

(後略)

飛ばないボールの芯をいかに正確に打ち抜くかが、打者のテーマだとすれば、シームをいかにコントロールして
思い通りのボールを投げられるか――。
ボール新時代の投手に課せられたテーマが、はっきりと見えてきた。

http://number.bunshun.jp/articles/-/151757
678名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 08:42:49.00 ID:RnDFvREG
今週ラストゲームだ。来年もがんばろうぜ。
679名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 09:22:46.18 ID:GG/K4N3d
むかしは国体か何かの軟式の決勝で、45イニング一人で投げた人がいるわけだが
680名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 12:22:47.10 ID:+q3o5F2u
ライト兄弟×田中病院だったな
681名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 18:29:42.85 ID:qU+S7mXw
個人的にはボールは空気抜けてなければオーケーなんだが。一応公認球を練習試合でも使ってる。
しかし、年間30試合位になるとバカにならん金額だ。風呂で洗い、ロージンまぶして新球擬きにして、練習試合で相手の了解を得て使ってる。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 18:31:37.75 ID:FR9/g0oR
寒くても熱を出すアンダー着てれば寒くないな。
683名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 20:08:34.29 ID:y1i7lmkc
また96キロにさがったでつ
684名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 21:09:23.93 ID:b4WO/mYy
内野手だが気持ち良く指に掛かって一塁に送球出来るボールはマルエスと感じている。
マルエスは新球時はもちろんしっかり使い込んでからもボール表面ががしっとりしてて滑り難く投げ易い気がする。
対してケンコーは新球時こそしっとりしてるがボールケースに入れるだけでも表面がテカテカ、ツルツル滑り易くなり、試合でも回が進み汚れが着くと益々滑り易くなり悪送球率が上がる。
しかしマルエスを用意するチームは某チームしか無く試合でマルエスを使う事は多くない。来年は我がチームもケンコー→マルエスに変えようと提案予定。

685名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 21:39:31.73 ID:cF/Okq2S
>>684 基本的に同意!
何でしょうね? 同じ公認球ですから、ボールの大きさ・シームの高
さ・はずみ具合 … 等は、本来的に同じはずなのですが。
ゴムの材質がケンコーとマルエスとで違うのでしょうかね? ケンコ
ーの材質が、テカテカ・ツルツルしやすいというのはよく分かります。

個人的な好みで言えば、マルエスかナイガイですね www
686名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 21:59:23.63 ID:GG/K4N3d
とりあえず迷ったらマルエスにしとけば文句は言われないのか?
687名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 22:00:45.86 ID:GG/K4N3d
>>680
ライト兄弟わろた
688名無しさん@実況は実況板で:2011/12/12(月) 23:50:58.10 ID:l0VFwMGO
二人じゃ野球出来ないだろw
しかもポジションが二人ともライトww
689名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 01:18:14.66 ID:67s1U7as
おまえらバカだろ?まちがいなく
690名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 05:23:03.59 ID:ASAvTq9K
>>681
そのくらいだと1ダースでやっていけるんじゃないか。
新品出せってチームは意外と少ないし主催して投球に問題なきゃOKってやれば、洗ったので十分。
試合の日に新品だろうが検定落ちだしてきたら変えてもらうけどな。
安いから検定落ち出すんだろうけど公認球を出すのがマナーだろ。

>>685
基本的にナイガイマルエス、トップケンコーで分かれると思う。
ケンコーとかトップは一度ゴロ打ったらもう試合では使えないレベルになるね。
>>686
マルエスかナイガイ出しておけば間違いない。値段も変わらんか、むしろ少し安い。
691名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 07:53:57.84 ID:v1GvgIvi
いや12個ではちょっときついな。河川敷が半分なんで、結構ファールを見失う。必死で落下点を追いかけてるのは用具係の俺だけ…。
うちも東京だが、基本ケンコーだな。来年は評判のマルエスにしてみよう、ってあんまり置いてないよな店に。
692名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 08:02:47.46 ID:EAxAQ+D1
通販だとダース5000円くらいで買えるでしょ
http://item.rakuten.co.jp/auc-commonce/maruesu-a/#maruesu-a
693名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 13:24:48.30 ID:ytVfhF/E
ナイガイが検定落ち扱いだしてから検定落ちは各社3千を切り、ナイガイマルエスの公認球は4千円代。
ボールは通販が一番安い。店だと軽く6千取られる。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/12/13(火) 17:15:19.12 ID:Dlhdu4r4
オフの新戦力発掘はどうしてる?
上手い奴探したいんだが…
695名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 01:17:38.66 ID:vxTLLgV/
質問
助っ人申込時に
ライパチは無しで という要望は有か無しか?
あなたが申し込まれるチームの人だったらどうします?

696名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 04:56:02.81 ID:Wq2/xqee
助っ人にライパチなんかやらせる失礼なチームあるのか?

うちは基本的にポジションは助っ人に選ばせる、打順は3番か5、6番を打たせる。

大体腕に自信がある助っ人はサード、自信がない(練習したくて来た)人はレフトかファーストが多いな。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 05:43:37.68 ID:fRDYrVUS
>>695
元々上位打線で使うつもりだったのに

助っ人:ライパチは嫌です(キリッ

って言われたら6〜7番に下げるかもw守備は内野か外野かくらい選んでいいんじゃないかと
698名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 05:49:34.48 ID:fRDYrVUS
>>697追記
有りか無しかだったら有りだけどいい印象ではない。最初からライパチにするつもりねーよって俺は思う

連レス失礼
699名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 08:11:04.82 ID:g8y9Kb0d
自分の場合助っ人に行く時はたいてい、野球したいのに自分のチームの試合がない時。
なもんで、出してもらえれば、どこでもオッケーてスタンスで行く。

そもそも、学生時代ライトだったので、ライト好きだし。
あまりの不人気に泣けるね








700名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 09:15:51.93 ID:9qZoSNsC
俺もライパチオッケー。
個人的な考え方だけど、助っ人が上位や主軸打ったり、バッテリーやショート守ったりなど
本来のチーム力が大きく変わるような起用は避けるべきだと思ってる。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 09:30:04.74 ID:fRDYrVUS
>>699
学生野球のライトと草野球のライトは別物だろ。ライパチ=下手なイメージあるのって小学生と草野球くらいじゃね
あと打球処理機会少ない、ファーストが近いって事でセカンドに下手なのが入ると内野全体がチグハグになるなw
逆にセカンドライトに上手いのが入るチームは強いと思うよ
702名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 09:45:42.78 ID:N9YWH7Lr
ライトって状況判断できないと辛くないか?
ライトごろでしとめたり一塁送球のカバーに回ったり
地味に仕事が多くて走る量が多いんだけど
みんなやってるの?まじめに。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 10:34:43.67 ID:DFcMCMun
助っ人を頼むときはポジションと打順を言って頼んでる
下位打線でライトかレフトになるけどそれでもよかったらと言っている
助っ人には1度行ったことあるけど、その時は野球歴を言って打順は何番でもいいが内野限定でよかったら返信くれと言った
頼むときに希望言ったほうがお互いいいと思う
704名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 11:31:56.81 ID:i71Fhlp/
どこを守るか聞いてくるので毎回外野手が来れないので外野と伝えている。
ライトとは言わないが試合では必ずライトで最後の打順だな。審判もやれそうなら頼む。
金は取らない。
705名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 11:36:35.83 ID:i71Fhlp/
>>694
ウチはひたすら三番地で強そうなのにメールしたり募集かけたりだな。
だいたい年明けに結構メールのやりとりができるよ。
706名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 12:19:46.45 ID:yt/NKZX1
おや?ラボの自画自賛くんが来てるのかな?wwww
707名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 12:28:24.61 ID:8tMz40Zy
主にセンターとレフトやってるんだけど、
センターに入った日はレフト、
レフトに入った日はセンターにばっか打球がいって泣けてくる…

おかげで捕球機会が全然なくて打球くるのが怖くなってきた誰かボスケテw
708名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 16:57:08.71 ID:voaTlKNe
セカンドが上手いとショートの負担が減るしライトが初心者でもサポートしてくれるしでいいよね。
優先順位としては打球が飛びやすいサード・ショートの方が確かに固めるべきなんだろうけど
709名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 18:11:03.33 ID:ZMxVDfkS
人数集めるコツってなにかな?俺はリーダーじゃないんだけどあまりの集まりの悪さにどうにかならないかと思ってる

隔週土曜のナイターで練習来るの5人くらい

参加費は来たメンバーから500円徴収
710名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 18:26:55.79 ID:JZJOW+c+
ノックのキャッチャーフライ打つのってかなり難しいな

ネタで練習の合間にやってみたけど5球に1球成功すればいい方。

おまけにフェンス超えやすくてもう少しで車にガッチャンやるところだった。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 18:53:58.55 ID:EzTsQYoP
>>710 コレ、マジで役にたったぞ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=VpJNdjH9fNw

オレはコレを見て、コツをつかんだよ www
712名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 22:11:46.82 ID:X2E1ZGLT
俺の理想。
サードは1番チームで内野守備上手い人
ショートは周りに指示が出せるチーム内での立場
(キャプテンクラス)
の人がいいね
理想を言えば二番目に守備上手い人
このコンビなら大体送球無難だから、一塁はそこまで上手くなくて良い
セカンドは野球の動きがわかってて、なおかつショートと仲良い人
そうしたら息が合う
713名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 22:14:17.25 ID:7SXPIA47
>ショートは周りに指示が出せるチーム内での立場
>(キャプテンクラス)

うちのチームこれ以外は揃ってるな、弱いけど
ちなみに俺はファースト
714名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 22:43:05.62 ID:VS3dloWU
自分のチームはサードは失策王、二遊間は経験者が守ってるな。俺はセンターで両翼の介護守備だが。
715名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 23:08:30.93 ID:YYC2RzYf
サードは守備機会が多いから失策多いのはしょうがないだろ
716名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 23:56:05.60 ID:cA+Xbuv1
久しぶりに新入部員が入りました。
けど、現役バリバリってフレーズでしたが、うまいのか下手なのかわからない。
投手希望だけど、キャッチボールはまともにできない、バッピやらせればデットボールにストライクが入らない。
飲み会では、前のチーム批判。こんな人入部させるべきなのでしょうか。
チーム内でも意見が割れてます。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/12/14(水) 23:59:50.71 ID:dxUg6+JC
>>716
迷うくらいなら断っちゃえよ。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 01:37:43.52 ID:YXSe4EL3
練習でストライクが入らないどころかぶつけるピッチャーとか粗大ゴミだろw
719名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 01:58:19.92 ID:9sxFr/QS
>>707
外野は基本センター中心&優先だから、センター守ってレフトの打球捕ればいいじゃない
720名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 09:47:58.31 ID:Ly6H8fRB
ライトってファースト、セカンドゴロ以外は
ファーストカバーに走らなきゃいけないから
外野では一番運動量が多いよ。

球はあまり飛んでこないけど、けっこう好きだ。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 13:16:01.78 ID:tKxSCA9O
今公園のグラウンドで練習してるんだけど、外野の頭越すヒットって何Mくらい飛ばせば
いいのかな?

Googleマップで計ってみると真芯で捉えた時は60Mくらい飛んでるかな。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 13:41:23.37 ID:+TEQBi29
外野の頭を越すんなら70ちょっとくらいは飛ばさないといけないんじゃない?
多分60じゃ無理だと思う
723名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 13:50:21.51 ID:4XUE9FS3
外野の守備位置、捕球技術、打球の角度、勢いによっては80m飛んでも捕られてしまったり、
ヘタな外野が前進守備だったら本来なら定位置付近(70m?)のライナーでも越すことができることもある
ただ言えるのは60mは基本的には浅い外野フライ
724名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 13:56:28.85 ID:tKxSCA9O
ほーみんな飛ばすんだなぁ
現在自主トレだけだから距離感がイマイチつかめなくて
725名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 14:22:09.97 ID:Me9cKux3
>>709
1回500円も取られたら来ないと思うが
昼とか朝はできねえのか?
726名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 14:23:38.26 ID:Me9cKux3
>>720
サードゴロゲッツーなのにファーストのカバーとか入っちゃうんだよなライトやったことねえ奴だと。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 14:41:10.66 ID:tKxSCA9O
>>725
名古屋なんだけど練習場所の確保が難しくて。。。
みんなどういったところでやってるのか教えてくれないかな

今は中学校のグランドを借りてやってる。
ナイターで2500円。正直暗くて球見えにくい。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 14:59:05.24 ID:a0UJ3b2v
>>726 ゲッツー可能な内野守備ならいいけどね
助っ人で行くと守備力不明だからさ
729名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 17:33:58.06 ID:re/nPmc9
>>696
別にいいんじゃない?
助っ人だから何番とか決まりはない。
助っ人も野球できるだけで幸せ。
730名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 18:31:53.99 ID:VEpmPT3l
軟球で90m飛ばせたら素晴らしいです
731名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 18:42:20.45 ID:n9lo8sJA
お前らグローブって軟式用?
軟式用って何年くらい保つ?
俺は硬式グラブしか使ったことなくて、
初めて軟式グラブをショップで触ったら
なんか頼りない感触でさぁ

でも硬式グラブって四万くらいするからさぁ…
732名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 19:05:55.29 ID:u3K309Kh
何? この上から目線 www 釣りか?
答える気が失せるな。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 19:55:14.75 ID:zDv7SYbQ
>>731みたいなアホは草野球(と言ったら普通は軟式)で硬式グラブ使ってバンバン打球弾いてろw
734名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 19:58:16.06 ID:s4qfKCPX
まぁ上手いやつは何使っても上手いからな。
ただ道具自慢も草野球の楽しみの一つだから、答えてやればいいんじゃない。俺は子供用にホームセンターで買ったのを十年位使ってる。一応ミズノ、当時三千円位だった。それでも内野守備には支障は無いな。
735名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 20:06:50.78 ID:u3K309Kh
>>731 = >>734  自作自演の匂いがしないか?
736名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 20:54:23.13 ID:7EM/P64L
うちのクズ野郎マジうざいわ。
相手Pが凄くてノーノーくらったんだけど
クズ「外野に飛んだ唯一の打球は俺のセンターフライだったな。相手の守備が下手糞なら
   センターオーバーだったわ」
センター前に抜けそうな当たりを回り込んで捕球⇒1塁悪送球でエラー
クズ「あれは俺だからエラーになった。普通の守備ならセンター前。」
とミスっても自慢。
ヒット打ってから自慢しろよ。アウトにしてから自慢しろよ。
737名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 21:00:50.38 ID:pTtlefBM
いつの間にかテンプレが改変されてるな…
738名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 21:18:11.42 ID:O5uDaT0f
>>736
すごい読みづらいです
739名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:00:27.92 ID:wyXbNIaK
>>731は別に上から目線に感じないが、こんなのにイチャモンつけてる奴らはどんだけ劣等感持ってるんだよw
740名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:21:35.13 ID:n9lo8sJA
>>731なんだが、・・・

お前ら硬式グラブ使ったこと無いのかw

たしかに硬式グラブは堅いが馴染むと軟式グラブなんかショボくて使えんよw
741名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:35:11.69 ID:crjrMWf2
そんなに硬式用がいいなら勝手に使ってりゃいいだろ、と思ったら金が無いのか。オクで使い古されたのでも買えば?
742名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:40:45.74 ID:4XUE9FS3
>軟式グラブなんかショボくて使えんよw

硬式グラブしか使ったことないんだろ?
だから

>お前らグローブって軟式用?
>軟式用って何年くらい保つ?
>俺は硬式グラブしか使ったことなくて、
>初めて軟式グラブをショップで触ったら
>なんか頼りない感触でさぁ

>でも硬式グラブって四万くらいするからさぁ…

こんなこと質問してるんだろ?

ショボイ軟式グラブ使う気がないなら質問すんなよw
743名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:41:19.17 ID:O5uDaT0f
そこでUSAミズノですよ

まぁ、そろそろそういう話題はグラブスレでやれば?って話
744名無しさん@実況は実況板で:2011/12/15(木) 22:47:40.06 ID:TygyF/qC
>>740
俺は今年まで高校入学以来10年間使ってきたSSKの硬式グラブ使ってたが、さすがにボロボロになってきたから初めて自分で軟式グラブ買った。

通販でローリングスの杉内モデル(右利き用だからか人気なくてほぼ半額)で8000円で買ったけど使い心地良いよ。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 02:14:15.77 ID:W8UrO61B
グラブのことはグラブスレへ
746名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 03:50:06.12 ID:Bz4pNsVg
うちのキャプテン、自営業のクリーニング店を手伝ってて、それはいいんだけど
他の人と職業の話題になったときに何食わぬ顔で「アパレル関係」って言うのがむかつく。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 08:32:40.98 ID:ExDraq3n
いいんじゃない、別に職業なんか。対戦チームの職業なんか気にした事無いし。
748名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 11:08:57.02 ID:rX0C5DVl
公務員さんチームは強い
749名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 11:26:54.21 ID:BvIFLEIc
>>740
硬式グラブ

クリスマスにママにねだったたら
750名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 15:58:34.27 ID:NOWnw4aG
土日働いている奴がいるんだがなんとか仕事の合間に来てくれてスゲエいい香具師
751名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 16:01:13.11 ID:v1Qo9EMh
うちにも土日仕事の人いるけどみんな社長だから来れるけど、社員は難しいでしょ
752名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 18:03:26.33 ID:5sCdESPG
社長っていうとちょっと大げさだけどウチも3分の1くらいが自営業だ。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 21:04:45.70 ID:J4DwcpFx
六郷土手で野球やった後、
川崎駅まで歩くんだけど、
途中で「しゃっちょうさん」言われるわ

754名無しさん@実況は実況板で:2011/12/16(金) 22:05:23.15 ID:SD7FJxmS
>>752
俺も自営(マンション経営で管理人)だけど、副業のバイトがなかなか決まらないわ
不景気だね
755名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 00:57:51.20 ID:atcxbBuB
セカンズ助っ人2試合募集中だよ
応募してやれや
756名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 00:58:53.73 ID:P8NpP5iR
こんな糞寒いのに野球なんて出来ねぇよ
757名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 01:06:18.74 ID:Ss9zZU+0
明日ついに今季最終戦だ
勝って終わりたいが、なにしろ明日は寒いらしいな…
758名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 01:21:34.86 ID:mso5lnGS
糞寒いのにフリー打撃ばかりやりたがる奴は、正気とは思えない
投手捕手打者以外はただでさえ暇なのに、この寒さなら死ねる
フリー打撃は個人的には非行率的なメニューで好きじゃない
759名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 01:29:46.30 ID:unCyQCCA
>>757
うちも最終戦だぜw
ここんとこ土曜日はとことん雨にやられてただけに
最後の最後でやっと晴れてくれて助かったよ!
760名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 04:29:47.46 ID:2hi/HNfk
市のリーグでAクラスに在籍してるチームってやっぱレベル高いの?どこもエースは130キロとか投げる感じなの?
761名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 05:52:14.09 ID:VgwRafky
市のリーグでAクラスに在籍してるチームってやっぱレベル高いよ
どこもエースは130キロとか投げる感じだよ
762名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 10:16:38.18 ID:sYiLvc1G
ストロング特別クラスならいくらか試合したことあるけど、常時130は中々いないのでは・・・
マックス130越えは結構いると思うけど
763名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 14:24:42.85 ID:T5AsY4bP
>>724
遅レスだけど、きっと貴方の打球ももっと飛んでるよ。
自信持っていこうぜ。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 14:51:14.60 ID:Td+uMXW8
130どころかマックス120でさえ稀だろ

助走つけて肩が抜けるほど思い切り投げても125が限界だったわ
硬式で130超えてた俺が投げても120が限界

それ以上だとなんかボールが抜けちゃう
765名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 15:27:53.41 ID:KyPtXQyo
高校野球も見てるけど、
市内のAクラスでそこいら辺の
公立高校のエースより速い奴いるけどな。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 15:52:33.06 ID:N3BMcNHN
レベルが高すぎるとミスが許されないガチの雰囲気だから、全然草野球って感じがしない。Cクラスレベルのとこがいいけど、職場の野球部がAクラスで凹む
767名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 16:03:08.50 ID:KyPtXQyo
Aクラスでも結構エラー出てるけどな。
外野手が後逸でランニングHRが両チーム1本づつ出てたよ。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 16:13:11.34 ID:Td+uMXW8
>>762
スピードガン買って計ってみればわかる

速球派でもおそらく120出てないぞ
769名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 16:32:19.93 ID:V3N/Jdly
バッティングセンターの球って触ってみると公式球と全然違うのな
あんま練習にならんかなぁ
770名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 17:45:11.40 ID:qxL8v95W
冬は筋トレだな
771名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 19:32:35.27 ID:27RcFbgh
>>769
バッティングセンターは、
・空間を移動してくるボールを捉えるイメージを掴むため。
・110キロ以上の素直な軌道と、100キロ以下の山なりの軌道どちらも捉えられるイメージを掴む。
・どこまで引きつけても自分のスイングなら打ち返せるか。
・流し打ちの時の感覚。
・ゴロを打つときのスイングイメージの確認。どう意識したら簡単に転がせられるか。

あまり球の質とかに左右されない部分を意識してやるといいよ。
772名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 20:11:57.40 ID:0H+ZSkbn
>>768
横レスだけど、スピードガンでうちの投手を測ったら常時130km/h以上出てて
それを打つ練習をよくしてた経験からすると、対戦相手で130以上投げてるのは稀にいる。
投げた瞬間に振り始めないと間に合わない感じ。

高校野球経験者で引退して数年しか経ってない20歳前後なら120km/hはざらだと思う。
何もトレーニングしてないとほぼ全員そこからがくっと落ちるようだけど。

あと他の20〜40代くらいの人を測っても大抵90〜110くらい、
ちょっと速い球を投げる人で115km/h程度だった。
773名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 20:52:33.92 ID:Td+uMXW8
>>772
常時130以上…
なんだそのバケモンはw
774名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 21:48:02.65 ID:sYiLvc1G
YOU TUBEでスピードガンコンテストしてる草野球プレイヤーで130km出してる人はいたよ
佃イズムってチームで少なくとも二人
775名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 23:21:04.83 ID:Td+uMXW8
>>774
奇跡の吉川投手だろ?

つか全国で何人もいたら動画上がるはずなのに、
吉川投手しかおらんやん

その他のスピード自慢はせいぜい115キロやし
776名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 23:26:38.91 ID:GEgpdhvu
YouTubeにあがっている人でも130超えてる人はまれだよね。

また、MAX130と常時130は次元が違いますわね。

130は想像以上に速い。
プロや高校生が軽々出してるから、それなりに速い程度と勘違いしている人が多いけどね‥









777名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 23:33:26.09 ID:sYiLvc1G
今の高校生は140kmでやっと全国を狙えるレベルだからなw
由規なんて平均148kmくらいのイメージ
778名無しさん@実況は実況板で:2011/12/17(土) 23:57:11.00 ID:ds0sx9o/
立川のB&Dが移転オープンだったんだが
バットあまり安くなかったな・・・
779名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 00:46:08.56 ID:/wkS+Pxb
草野球でピッチャーが無双だとつまらないよね。
ほんとピッチャーって打たれてなんぼだわ。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 04:19:26.51 ID:zgZMR/9R


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1321987252/

社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1315743742/
http://unkar.org/r/soc/1315743742

781名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 11:33:50.12 ID://0bATvy
おわた
昨日はついに95キロしかでなかた。振り出しに戻った
782名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 13:56:00.90 ID:XRPd2OCa
>>781
球速に拘ってるみたいだけど具体的にどんなトレーニングしてるの?
783名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 14:04:29.74 ID:ELcnnJQK
>>782
さわるな
784名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 18:15:17.05 ID://0bATvy
腕立て
785名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 21:38:41.89 ID:iqEKOh+m
肩を壊したかもしれん…

接骨医行くか、スポーツ専門の医者に見てもらうか…
786名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 22:24:02.29 ID:qNgZAKXw
スピード自慢や硬式自慢は荒れるからほどほどに。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 22:32:39.05 ID:7hrHWN6V
>>785
スポーツ障害専門の整形外科が絶対いい。

俺も以前慢性的な肩の痛みに悩まされてて、某Jリーグチームの専門医もやってる整形外科に行ったら完治した。

治療からリハビリ、再発防止のトレーニングのプランまで専門だけあってしっかりしてる。
788名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 23:23:03.25 ID:PctXn1K8
>>785

>>787の通り、まずは整形外科というかスポーツ外来的なのに行った方が良い。
担当医と相談しつつ、他の治療を受けるべき
肩はチューブトレとか地道に根気よく治すしかないな
789名無しさん@実況は実況板で:2011/12/18(日) 23:39:36.61 ID:iqEKOh+m
>>787-788
そうなのか
もともと肩を痛めてたから、今回は地元でスポーツ外来出来て、
リハビリ施設もそこそこある整形外科を探してみるよ

790名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 00:57:31.26 ID:c0VHQiI3
亀梨すげえな
硬球外野で背面キャッチか・・・
791名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 01:57:46.78 ID:tsjBlDpK
ラボラってリニューアルした時に利用者から投稿されたグランド評とか全部消したよね。
で、今見るとサッカーメインの扱い。

サッカー好きと喧嘩する気はないけど、ラボラは大嫌いだ。
792名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 02:00:26.56 ID:yMBsXWmf
自画自賛の糞野郎が多いしねwww
793名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 02:00:45.91 ID:zc7FQATu
>>786
前にテンプレに入れてたんだけどね<スピード自慢や飛距離自慢は他所でお願いします
誰かが削りやがった
794名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 08:47:54.39 ID:9rAEXHf3
草野球最強の投手

1. 四死球出さない
2. 必要時以外三振取らない
3. 凡ゴロ、凡フライの山
4. 牽制上手

これを分かってない奴 未だに多い
795名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 10:18:07.98 ID:Ryr2z94j
>>794
うちのチームはゴロはともかくフライはとれない罠
796名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 10:23:44.25 ID:hM7nk7aM
>>776
プロや高校生は硬式だろ

軟式は硬式に比べて約10キロ
遅くなると聞いたけど
797名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 11:38:45.75 ID:usY3GU6S
>>794
まさに俺が目指す投手そのものや

ナックルボーラーこそ最強や
798名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 12:17:32.64 ID:h+mhJQW5
>>794
俺が一番うざいのは牽制が多い奴だな
まじ時間気にしろ
799名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 12:59:01.54 ID:1rMTxPDr
どこも今週最終戦だな。
タイトル確定のラストバトル!
800名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 14:22:46.85 ID:/a/cJdvx
楽に投げろっていうけど思いきり投げた方がコントロールつくタイプもいる
801名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 15:23:45.84 ID:yceOZ+92
最終戦だったから新人に投手任せてバッテリー組んだけど馬鹿試合はやっぱ最高だな
相手も出塁しまくるから走る機会が増えてこちらも刺す機会が増えて面白いわ
802名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 16:10:14.48 ID:qHbnXKOw
流し打ちがうまくできないんだけどみんなどうしてる?
803名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 16:27:39.06 ID:a1NsdHwe
>>802
振り遅れろ!
804名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 16:52:41.10 ID:/a/cJdvx
右に引っ張る
805名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 19:16:49.76 ID:90wwNmYf
短いバットを使う
806名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 21:15:46.54 ID:zc7FQATu
>>802
考え過ぎ
俺は相手の球が速ければ自然と振り遅れて逆方向に打球飛ぶ

緩ければ引っ張るし、それだけ
807名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 21:51:32.32 ID:R1mV7S/W
クローズドスタンスでバットは振り抜かない
打った後が居合抜きのような形になってる
808名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 22:14:43.67 ID:wRc0QhYd
>>802
俺はコースによって自然に打ち分け上げる
809名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 23:29:20.46 ID:W1+K3Ywt
今年は1本もHR打てなかった(´・ω・`)
今日から来年開幕に向けて体づくりするお
810名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 23:32:04.81 ID:tsjBlDpK
>>806
悪いが、振り遅れと流し打ちは全く別モンだぞ。
811名無しさん@実況は実況板で:2011/12/19(月) 23:48:58.50 ID:SKrMETY5
さすがに降り遅れ→逆方向への打球、逆方向=流し打ちは考え無さすぎかと
812名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 00:48:28.79 ID:0Ox2GCBA
>>802
・真ん中から外の球に狙いを絞る
・とにかく引き付ける、トップの時間を長くして溜める
・割れの合間を長く保つ
・バットはインサイドアウトを心掛ける
・ボールの内側を見る

俺の場合こんな感じかなー。
あと、絶対に手首を返さない意識。

余談だけど、俺は流し打ちじゃないと良い当たりが出ないw
今年のヒットの殆どが逆方向だったな。
逆に引っ張りの技術を教わりたいわw
813名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 07:12:04.73 ID:Knz07nLn
バスターの練習なんかも感覚掴むのにいいかもね。俺は40年引っ張り専門だが、最近降り遅れて右へ飛ぶ事が多い、悲しい現実。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 09:21:52.78 ID:38I6BHtV
手首をギリギリまで返さないようにうてばバットがライト方向を向いた角度でボールがあたる
815名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 11:04:33.51 ID:IX6pd+10
お前らジャイロボールとか投げてないの?
昔結構流行ってた気がするんだが最近どうなったん?
816名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 11:47:23.32 ID:G86j27DP
オフがどうなるか、今週にすべてかかってるな。
817名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 16:59:22.79 ID:CsJnI4VT
一時期インコースのボールも無理矢理右方向に打ってたな。そこそこヒットも打てたがフォーム崩して強い打球が打てなくなった
818名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 17:04:14.35 ID:38I6BHtV
何がなんでも流し打ちしようとすると、特にインコースは詰まるから投手の思うツボだよ。
819名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 17:08:04.87 ID:NzcOKSer
インコースを流し打ちとか匠の域だな
820名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 17:12:26.52 ID:n0fiWLK/
インコースだからって引っ張ると全部ファールになるから逆方向は意識してるけどな
まあそれでもレフトに飛ぶんだが
821名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 18:32:56.23 ID:BUyJ9OgJ
>>802
落合博満のライトへのホームランをYouTUBEで見て、イメージを頭に刻み込む。
バットのヘッドを落合のようなアッパーの軌道でスイングしてみる。
レベルスイングの時よりヘッドが遠回りするので、ミートポイントは球2個分は体に近くなるはず。
自然にインサイドアウトのスイングになるので角度が付き、右中間からライト方向へ飛ぶはず。
右打者なら、右の脇をピタッと体に密着させると、球をバットに乗せて腰で運ぶ感覚で打てる。
822名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 19:20:30.56 ID:38I6BHtV
センター返しならいつでも打てますが何か?
823名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 19:35:21.43 ID:21bsnS74
ショートゴロならいつでも打てる
824名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 21:33:29.08 ID:h9De+j8M
自分は左打者だけど、イメージはショートの頭をライナーで、これかな
悪い時は手首返すの早くてセカンドゴロ量産になる
825名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 22:57:57.78 ID:Yp+BAm3v
サードゴロとポップフライなら俺の右に出るものなどおらん!
826名無しさん@実況は実況板で:2011/12/20(火) 23:59:28.52 ID:zEObuLU8
ほほう
827名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 07:58:00.45 ID:u6wfjah9
ホームランならこの俺にまかせろ!
828名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 09:47:15.50 ID:B1Xf0AhM
空振りなら任せろ
829名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 14:51:36.40 ID:Vox+IDK2
制球難なら俺に勝てるヤツは居ないよ
830名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 14:59:13.58 ID:JPZBA9dZ
何の自慢にもならないw
831名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 22:25:49.25 ID:De+duf9S
>>829
俺なんか選球難に走塁難まであるもんねー!へへーんだ。
832名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 22:38:51.82 ID:nNVuzQSG
俺なんて糖尿、痛風に高血圧のトリプルパンチだ!
833名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 23:04:26.37 ID:l/2fxqXd
俺なんてチビデブハゲだよ
834名無しさん@実況は実況板で:2011/12/21(水) 23:46:13.98 ID:nNVuzQSG
ブサイクじゃないだけマシだろ?
835名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 00:17:47.08 ID:t410FrUj
もちろん不細工だけど。
因みに野球も下手くそだ!
836名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 01:15:58.26 ID:U5R5shQz
もうやめろよお前ら・・・
837名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 03:59:34.44 ID:m5wAMp4G
エースで4番だけど童貞です
838名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 07:30:10.53 ID:Jxtkpnjh
1番捕手はいい加減考えてほしい
装備するのに時間かかるし相手にも迷惑だろうに
839名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 07:33:08.31 ID:Yb6I5Dxv
賢い奴は言う事が違うな
840名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 07:50:39.29 ID:m5wAMp4G
ベースマンでキャッチャー道具買ったら
「ここで装備していくかい?」って聞かれた
841名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 09:29:29.27 ID:eAFGYP4v
で、装備して行ったのか?
842名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:05:33.77 ID:/r1va0WN
>>838
1番捕手、期待されている証拠だ。
草野球だから関係ないだろ、何番でも回ってくる。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 10:28:12.84 ID:4R0KPZvN
トンネルなら俺に任せろ
844名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 11:52:18.00 ID:7amnEMCO
>>838
1試合で1回多く回ってくるかどうかだから関係ないだろ
845名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:15:19.54 ID:bOzEzf9e
>>838
1番で凡退して速攻で防具つけろや
ってことだろ?
846名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:16:49.94 ID:3FCJm4jL
e
847名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 12:36:09.73 ID:R6kHYgvt
うちのキャッチャーのサインがモールス信号だった…死にたい…
848名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:20:53.26 ID:Uk/Im3om
先攻・後攻決まってないで、整列してから決めるパターン多いでしょ。

防具着けないで並び、後攻が決まる。
慌てて防具着ける。
防具着けて並び、先攻決まる。
慌てて外して、バッティンググラブ付けて打席へ。

どちらもキツイので、初回に打順が確実に回ってくる打順で、捕手はやりたくない。
せめて、先後をさきに決めておくなどして欲しい。

草野球は時間制限あるからあまりダラダラ着脱してられないしね















849名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 14:39:42.46 ID:nan4RaW3
>>848
気にしてるのは君だけじゃないのかな?
周りはあまり気にしてないと思うよ。

俺は防具着けたりはずしたりは確かに大変だとは思うけど
自分で経験ないから、だらだらしてるのかどうかなんてわからない。

監督から1番任されてることをむしろ誇りにしてもいいと思う。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 15:40:22.34 ID:hwc4oIB6
投球練習があるでしょ。その間に装備すれば良し
誰かに球受けてもらってね
タイムロスは殆ど無いから気にしないで良いと思うよ
レス見てると初回の話みたいだから球数多いし
851名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:16:47.19 ID:ldfbbQ95
キャッチャーが装備で多少時間かかってしまうのは何とも思わないが、
内外野手が守備位置着くの遅いのはマナー悪いと見える。
特に投球練習終わってるのにまだ着いてない奴。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:41:11.56 ID:1iEp5Ps2
そういう場合は大体審判が注意してくれる
853名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 16:42:23.80 ID:QFdG00hj
久しぶりに階段ダッシュしたら足つった…
854名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 18:38:35.08 ID:46RN8KUV
>>838
俺は捕手の時は保護具つけないから問題ない
鍛え上げた腹筋でボール止めるの快感だわw

後天的なマゾだと思う
855名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:29:13.08 ID:ubjix90q
時間が気になるならレガースの装着をベンチの奴に手伝ってもらえばよか
856名無しさん@実況は実況板で:2011/12/22(木) 20:56:55.51 ID:ZqWNw72j
お前初めてか、レガースは
取り合えず肩の力抜けよ
857名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:22:38.98 ID:0e4GMxP3
大学で軟式野球部に所属してるけどシーズンオフでつまんね
大学生でも草野球入ってOKなの?
858名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:24:31.28 ID:B3DXMUzR
ゆとりの脅威
859名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:47:42.13 ID:PrdOHB9e
草野球もシーズンオフだろ
860名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:50:29.88 ID:k/2OH8Vt
バッセンで130キロを初めて体験した
打席に立つとはええなんてもんじゃないな
ほとんど博打で振るみたいな感覚
ちなみに普段は80キロでのんびり打ってる
みんなどう?
861名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 19:53:59.38 ID:0e4GMxP3
>>860
大学のリーグだと120-130ぐらいのピッチャーがゴロゴロいる感じ
むしろ80ぐらいだとタイミングを崩されて打てない感じがする
しかも長年硬式だったから同じスイングすると全部フライになってしまう
862名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:03:34.21 ID:3zW7CCBf
>>860
バッティングセンターの球速は当てにならないよ。誤差プラマイ10〜20キロある。いつも行ってるとこの130のゲージをスピードガンで測ったら140出てた
863名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:13:47.20 ID:Ed4nxDO+
バッティングセンターの距離が18.44mないから球速はスピードガンの数字以上に当てにならん
864名無しさん@実況は実況板で:2011/12/23(金) 21:32:29.96 ID:sc6GX+Su
田舎にはゴルフ場みたいに広いバッセンがあったりするの?
865名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 01:47:23.00 ID:LZmsBor3
>>862-863
俺は>>860ではないけど、普段行ってるところは係員が毎日スピードガンで測りながらバネの調整をしてるな。

それとマシンあるいは球の出口から18.44mもあったら遠すぎると思うけどな。
投手はプレートの位置から踏み出して投げるんだから、18mよりもだいぶ短いでしょ。
体の大きい投手なら余計にリーチが長いし。
866名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 07:11:06.50 ID:5lJ6DrTH
だいぶ短いといっても、歩幅なんてせいぜい1mちょいだろ
867名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:23:06.27 ID:+OKVofxN
ま、バッセンの球速にバラつきがあるように、実戦のピッチャーの球速も千差万別。
「何キロを打った」ではなくて、「速い球(もしくは遅い球)を‘どう打った’」かが重要かと。

俺は3球おきに流しと引っ張りを打ち分けたりしてる。
あと、ライナー性の当たり以外は全部アウトと心掛けてる。
基本的にストライクか来ないんだから、本来なら捉えて当然だもんな。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 13:56:41.68 ID:TL8UoKu9
>>867
すごいな
俺ライナー打つの苦手なんだよな
バッセンで打率どのくらい?
869名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:40:08.09 ID:IENY92be
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
870名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 15:59:10.97 ID:ZINDiuZD
バッティングセンターの球ってなんであんなに重いんだ?

池袋のバッティングセンターとか結構、若くて可愛い女の子とかもたくさん来てるので、そういう子たちが楽しめるように、『飛ぶ軟式ボール』みたいな改良は出来ないものか。
871名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:04:29.20 ID:Rtz0qG2r
>>870
ティースタンドかトスマシーンでいいだろ
端の1打席くらいなら需要あるかもね
872名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:52:26.65 ID:FhRaNx+x
>>870
なんか芯に当たってるかどうかよくわかんない感触なんだよな
どのボール打っても手が痛くなる

落ちたボールを握ってみると公認球よりやわらかいゴムボールなんだけど
どうして打つと固いんだろう
873名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 16:54:33.31 ID:vsRsSF2P
>>866
まぁここで例に出すのはなんだかと思うが
わかりやすい例で。。。
ダルビッシュなんかその歩幅(1m以上だと思うがw)+上半身分+リーチ分が
前に来るとすれば16m位しか距離無いのかもしれんねw
誰かおたくの方検証よろw
874名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 17:03:31.46 ID:ZINDiuZD
>>872
ああ、なんか人が投げた球を打った時みたいなバットがボールを弾く爽快感がないんだよな。

バッティングのセンターのボール打つと、バツンとゴムの塊を叩いた感触。

まあ、実際、ゴムの塊を叩いてるんだけど(笑)

何か弾く感じがないよな。

ボールの質なのか球の回転なのかわからんけど。
875名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:19:16.12 ID:2AJV6OVx
バッセンのボールは軟式とは別物じゃなかったっけ?
876名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 18:36:59.80 ID:FhRaNx+x
>>875
別物
バッセンで打席に落ちてる握ってみるとわかる
877名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:02:12.84 ID:Vw4kdOX7
バットも「消音バット」だね。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:06:40.23 ID:kJPy/RAK
http://www.pitcher-gaeshi.com/kodawari_ball.html
普通のボールとBC(バッティングセンター)用ボールとの違い
879名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 20:53:15.70 ID:nPWIZwXG
バッティングセンターの球は耐久性重視で作られているんじゃないかな?
準硬式なのかもしれない。
880名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 21:23:31.56 ID:kJPy/RAK
準硬式球は中空じゃなく硬式球のような中身で革の代わりに軟式球のようにゴムのコーティングされているやつ
重さも硬式球と同じ

バッティングセンター用はA号球と大きさ重さゴムの厚さが同じで
縫い目の高さをなくして表面がディンプルで耐久性の高いゴムを使っているもの
881名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 21:26:49.15 ID:HxHXIsgv
>>867
考え過ぎ
所詮草野球なんだから、もっと楽しもうぜ
882名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:05:14.24 ID:+OKVofxN
>>868
所詮マシンだからなー。
通い詰めて調子良い時はとそうじゃない時で凄くバラつきがあるよw
酷いときは1ゲーム丸々良い当たりが出ない時もある。
883名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:07:15.05 ID:+OKVofxN
>>881
ま、楽しくて仕方ないから考えすぎているんだ。
煮詰めた練習が試合に良い形で反映されると、それはそれで楽しいぜ。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/12/24(土) 22:29:56.61 ID:REyOpzJq
上にでているセカン○の助っ人って、
応募しないほうがいいのでしょうか。
良く出ているので、気になっています。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 00:15:21.48 ID:w0vcyjXl
やっぱガチで勝ちたい派と楽しめばいい派でわかれるね。
俺がムカついてるのはガチで勝ちたいといいながらも
プレイはそうでもない奴。
そうでもないってのは上手い下手の問題ではなく、
勝ちに大してハングリーになってるかどうかね。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 10:17:51.19 ID:5CFMC7ws
誰か上達屋で指導受けたことある人いる?
887名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 11:19:27.13 ID:5GxQr0Xr
>>878のリンク読んだけど、近所のバッセンはウレタンボールなのかな?
普通のボールと打球感が全く違って堅く、重く、飛ばない感じがするのは。
888名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 12:52:11.84 ID:EX8rni+g
>>887
リンク先に書いてあるみたいに全く同じってことはないよなぁ
芯でとらえた時の柔らかい感触が全然ないもん
889名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 13:20:52.72 ID:IlfVNGtU
今家にナイガイのバッティングセンター用ボールがあって
ナイガイのA号球と比べてみるとディンプル・縫い目は>>887のとおり
重さもほとんど同じ(A号:135g バ:134g)
手で強く握ってもほとんど同じような硬さだけど
体重をのせて潰すと若干バッティングセンター用のほうが硬い
耐久性の高いゴムを使っている分、10%、多くても20%くらい?という感覚

キャッチボール程度じゃ違いは感じないだろうけど
バットで打つ投球が速くなればなるほどA号球との差がはっきり感じられると思う
球が潰れにくい分、カタリストなんかはこのボールの方が飛ぶ

http://www.naigai-rubber.co.jp/topics071100.html
ナイガイバッティングセンター用ボール
890名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 14:15:02.19 ID:EX8rni+g
891名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:05:57.79 ID:7AV+eBgF
>>889
うちの近くのバッセンのボールは全然違うなぁ
握ると柔らかくて表面に光沢がある
一見ビニールボールのような感じ

ところが打つと重くて130キロとかバットが後ろに弾き飛ばされる
感じ
892名無しさん@実況は実況板で:2011/12/25(日) 17:11:37.29 ID:7AV+eBgF
バッセン130キロの参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=E_nIDP4RtqQ
893名無しさん@実況は実況板で:2011/12/26(月) 22:16:55.86 ID:TpFXGTKj
>>884
あなたが参加して、結果を教えてください。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 13:43:33.34 ID:rIy+5CgP
http://www.youtube.com/watch?v=eF4M5QgX0As

草野球チームのPV
後半泣ける
895名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 14:25:17.33 ID:Th4SFF6x
ずっと写真撮ってた人が最後の一瞬だけ写ってたからよかった
896名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:08:04.86 ID:5UMzLYcO
ストロングとかでたまにあるけど
絶対遠征しないチーム、なんなの?

こっちが8パターンくらい提案しても全部拒否で
自分らで確保したグランドをピンポイントで押し付けてくる。
897名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 21:37:03.79 ID:zWWCf89G
ごめん、おれも遠征は行かない。
チャリで行けるグラウンドしか参加しない。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 22:14:34.58 ID:tHVoUhB4
それがお前にとっては一番の遠出だもんな
899名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:10:32.62 ID:MLHfmCXI
12月、筋トレ週3回の予定がサボッて週2回になってしまった (ノ∀`)アチャー
900名無しさん@実況は実況板で:2011/12/27(火) 23:19:32.63 ID:IDgypW29
グランド確保してたらホームでやりたいのは分かる。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 03:22:56.75 ID:1k/+SDsa
ピッチャーやってて正しいフォームを身に付けたいんだけど、オススメの本ありませんか?
902名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 06:59:40.52 ID:N4IgS7z4
本買うよりYouTubeで目指しているフォームにちかいプロの映像を見ているほうがいいんじゃないかい?
たまにスーパースローみたいなのもあって、結構参考になるし、何よりタダだし。

解説も欲しいなら、週刊ベースボールの、連続写真解説が、一冊にまとまったような本がたまに出るので
買ったらよろしいかと







903名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 10:15:14.32 ID:8umfScyO
>>896
それで相手グランドで試合が決まり、中止になり不戦勝言ってくると最悪。
遠征できないチームは連盟のみに参加してほしい。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 11:45:48.22 ID://iiugKd
>>901

どんな本よりも、自分のフォームを録画して繰り返し見て
違和感のあるところを確認、修正することが一番の早道です。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 12:01:34.68 ID:zxSgjPfK
>>897
お仕事は自宅警備員でつか?
906名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 14:32:33.74 ID:XDQv2Tui
>>904
自分のフォームを客観的に見るって本当に大事だよな。
俺も自分の動画を録りたいけど、周りからナルシストみたいに思われて欝('A`)
907名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 15:10:38.61 ID:14Uxctuc
>>906
たぶん頭の中と違い過ぎてショック受けそうだな。これが……俺?
908名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 19:58:27.31 ID:naUtkOkS
うちは監督がマニアなんで、試合も3台で撮影。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 20:24:03.11 ID:VihsK97a
箱根駅伝楽しみワクワク
910名無しさん@実況は実況板で:2011/12/28(水) 21:25:44.71 ID:1k/+SDsa
>>902>>904
YouTube観て自分のフォームも観てみる、ありがとう

>>908
マニア、監督、撮影…
911名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 02:31:38.71 ID:l6hc0NUc
盗撮?
912名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 07:07:35.84 ID:ytYUx6eV
前代未聞 違反バットで2時間中断→ノーゲーム

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111229-00000054-spnannex-base初回1死一、三塁の場面で広島Jrの4番打者が打席に立ち、

初球がボールとなった直後に中日Jrの新宅洋志監督が審判団に
「違反バット(カタリスト)ではないか」と抗議。同時に没収試合を求めたが、結論が出ず、約2時間の中断の末にノーゲームとなった。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 18:28:21.72 ID:BMimbmHh
撮る方のマニアも見る方のマニアもいる。

ピッチングやバッティングより、走る姿の方がショックだった。笑えるわ。
914名無しさん@実況は実況板で:2011/12/29(木) 18:56:19.18 ID:SnV0ieoq
>>912
ノーゲームで良かったね。
知らずにプレーしていた子供に罪は無いからね。
でも、この広島に初戦で負けたDeNAは来年のプロ野球での不運ぶりを感じさせてくれる。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/12/30(金) 11:50:49.41 ID:omj7m8pT
フォームよりも自分の声に絶望した
916名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 00:32:49.29 ID:1n3GHyFH
>>912
なんでお祭りみたいな大会でこんなに抗議するかね?
指導者は空気よめなすぎだろ
917名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 01:39:06.76 ID:9WHMR+0k
アホかお前w
ルール違反してる広島が一番悪いんだろ

そもそも指導者は元プロだ
918名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 03:00:49.20 ID:LUO+grW9
そもそもプロはカタリストみたいなの使わないから
919名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 03:11:06.65 ID:oNjxRg4I
そもそもプロは軟式ボールみたいなの使わないから
920名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 09:42:43.78 ID:bfIXTaPx
試合前に審判団がチェックしないのかね?
少年野球ですら公式大会の試合前にはチェ
ック入るのにね。
それくらいルール確認が甘かったっての?
921名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 18:39:47.83 ID:fjTNqntZ
少し前にノックのキャッチャーフライの打ち方教えてくれた人ありがと
3球に1球は上がるようになったよ
まだまだ練習中

ミスった時にフェンス超えやすいから柔らかいボールで練習してる
922名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 20:28:50.70 ID:9WHMR+0k
>>920
ルールを知らない広島Jr:野村犬二郎の系譜
抗議して再試合の中日Jr:落合の方針が浸透している
何も知らなかった横浜Jr:言葉も無い

大人チームとシンクロしててワロタ
923名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 22:02:39.65 ID:sgQaJDbJ
以前練習試合やった時37対1で勝ったんだけど、
相手のブログに「草野球を勘違いした忌々しい奴ら」って書かれてムカツイた。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 22:18:56.83 ID:ZBmBRwkP
まあ普通はそんなひどいことになる前に空気読むけどね
925名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 22:24:16.70 ID:ylYlK2J/
何時間かかったんだよ
926名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 22:35:45.62 ID:sgQaJDbJ
2時間枠だよ。
まあ5回で終わったけど。

だって相手から申し込んできたんだぜ?
927名無しさん@実況は実況板で:2011/12/31(土) 23:58:06.57 ID:LRgCo1dZ
草野球なんてチームごとの強さの基準が分からないから明らかに対戦すべきじゃない
チーム同士が試合組まれてしまうことだってあるわけ
それぐらい差がつくなら1イニング目から気づいているはずでしょ?実力に差がありすぎること
高校生と小学生が間違って試合組まれてしまったのに高校生が普通に試合を続けたということだよ

ピッチャー未経験のやつ試してみるとかすれば相手も勝てないまでも
多少でも反撃できればそういう感情にもならなかったと思うけどね
まさかその相手に対して20盗塁とかしてないよね?
928名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 01:38:55.29 ID:YKIbgmuL
プロでも居るな、雑魚相手に成績稼いで帳尻合わせする人
929名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 05:43:06.17 ID:fOLBWXie
あきらかにレベル1じゃないチームがレベル1と言ってくるのはどゆことだ?
930名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 08:57:25.50 ID:eNzPoUWO
あけおめ

>>923
あくまで練習試合は公式戦のための練習ってとこなら手抜かないでしょ。そもそも自分達が下手なだけなのに空気読んで手を抜けとか言ってるほうがおかしいかと
うちも大差で負けたことあるけど、相手の強さに関わらず全力でやってる姿勢から学ぶことも多かったし、いい経験になったと思うけどな
931名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 10:35:57.55 ID:qgLyRG+o
ろう学校の高等部のチームと対戦したときに、「弱いチームだけど、手加減しないで欲しい」と
試合前に相手の監督さんに言われた。
言われたとおりに全力で戦って一方的な試合になったのだが、相手の高校生たちは涙を流しながらも
必死に食らいついてきて、試合後は大いに喜んでくれた。
こっちも感動したよ。
932名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 11:34:11.05 ID:kq62rcvl
 日本では、大相撲にその精神が色濃く残っている。土俵を割る相手にダメを押さない。勝っても土俵上では
ガッツポーズなどしない。また、表情すら変えない。倒れた相手には、手を差し伸べて起こしてあげる。力士が、
勝利者インタビューで冗舌に語らないのは負けた相手への配慮も含まれている。

 しかし、事が野球になるとそうはいかない。プロ野球ではさすがに塁上でのガッツポーズは控えているが、
高校野球ではこれでもかという派手なポーズを見かける。打席で声を出して、投手を威嚇するようなこともは
やっている。本人にとっては、自分に活を入れる意味合いだろうが、相手からすると気持ちのいいものではない。
日本では、どんなに点差が離れても、盗塁と送りバントはダメを押す意味でやってくる。むしろそれが、日本の
お家芸とでも言うべき戦い方だ。この場合、お互いに同じメンタリティーなので、相手から露骨な報復を受ける
ことはないが、文化の違う国との対戦になったときには、気をつけなければいけないことだ。

 近年、国際試合が数多く開催され、またアメリカ野球の影響で、日本のプロ野球でもMLBに準じた不文律が浸透
してきているが、アマチュア野球においては、まだまだ日本のやり方で戦っている。それはそれで、日本の文化な
ので悪いことではないのだが、大切なことはそれがローカルなルールなのだということを選手も指導者も理解して
おくことだろう。

www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100906/244382/?ST=career&P=4
相手のプライドを傷付けないこと 〜 バトルを避けるための不文律(4/5ページ目)

ja.wikipedia.org/wiki/野球の不文律
933名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 14:10:15.35 ID:ybiC6RBT
うちのチームのユニフォーム、色彩的なデザインは嫌いじゃないんだけどタイトでスソも短いパンツだからどうもオレ好みじゃない。
自分の分だけでも、デザインはそのままで形をMLB風のダボって感じのに変える事ってできるかな。
元のものとデザインが同じになるのなら他メーカーでも構わないと思うし、個人の持ち込みということで多少お金がかかるのも構いません。
934933:2012/01/01(日) 14:13:54.13 ID:ybiC6RBT
補足、
一応いうと今使ってるのはローリングス
前に別のチームで使ってたSSKのユニがアメリカン気味でいい感じだった覚えが。
もしかして同じメーカー(ローリングス)でもアメリカンタイプにロングパンツなど選べたりする?
935名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 14:25:52.62 ID:zRV4kSpy
パンツのタイプはショートやらアメリカンやら
4種類位はあるはず
ユニ作った店でカタログ見せてもらうと良いよ
連盟の規則で統一してないと公式戦NGのトコもあるから確認してな
936名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 16:30:29.47 ID:dR3kqmUe
>>927
相手に合わせる必要なんてないだろ。
自分たちの勘も鈍るし相手にも味方にも野球にも失礼。
うちのチームなら50点取ろうが100点取ろうが自分たちの野球をやる。
937 【凶】 :2012/01/01(日) 17:28:57.46 ID:VVVlR9g9
あけおめ
938名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 17:32:09.56 ID:L2d79EWG
>>936
大人がちびっこ力士相手に
「自分たちの勘も鈍るし相手にも味方にも相撲にも失礼」なんて言わないだろ
そういう建前でいたぶるのが趣味なだけ
野球で30何点差というのは実力的に大人と子供ぐらい差があるんだよ
野球をやるのがはじめてだろうが女子供が相手であろうが
自分たちの感が鈍るし失礼だから俺は120km/hを投げ込むんだ、なんて趣味はないね
939名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 17:38:18.00 ID:jdy0dXOw
ミートうまくなる練習法はないでしょうか

今はピッチャー相手にワンバンで打ち返す練習してますが
まだまだうまくならないです

少人数でもできるのありませんか?
940名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 17:59:49.52 ID:IgQ78zLm
>>938

だったら同じ土俵でやらなきゃ良いだけだと思うんだけど。
恥さらしたくないとかいうなぁ、ある程度のところで代表が
すいません、力が違いすぎるのでと自分から申し入れれば良いじゃん。

弱いのを人のせいにして情けないでしょ....
941 【大吉】 【848円】 :2012/01/01(日) 18:22:16.98 ID:8OY0983G
あけおめ
942名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 18:52:49.98 ID:L2d79EWG
>>940
別に弱いチームのほうを擁護するつもりはないよ
「相手にも味方にも野球にも失礼」とかもっともらしいことを言いながら
虐殺するのが大人げないと言ってるだけ
弱い物いじめをしてストレスを発散してるんだよ
普段虐げられているやつほど、自分より弱者相手には容赦ないから
943名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 19:04:38.91 ID:Hu481bQ4
野球で30点差なんて微差だよ。
うちのチームは昨年4月に30点くらい差がついて負けたチームと
8月くらいに再試合したんだけど、一生懸命助っ人探して、
再戦は5点差くらいで済んだもの。
こんな短期間でもやれば出来るなと思ったよ。
944名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 19:47:50.80 ID:eNzPoUWO
>>942
試合なんだから勝つために動くのは当然だろ。大差で手抜かないと弱い者イジメとか意味がわからん
そんなこと言うくらいなら実力がわかりきってる知り合いのチームとだけ試合すればいいのでは?知らないチームとの試合で実力の差に文句は言えないだろ
お互い勝つために自分達のやれることをやるだけ
945名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 20:13:20.54 ID:cG6rAVFJ
まぁ普通は両チーム冷めるよな。勝ちを最優先するメジャーでも暗黙の了解で点差開いた時の盗塁禁止とかあるし。でもそれは情けとかじゃなくて、客も冷めるからだろ。
トーナメントとか高校野球ならまだしも、普通の草野球でそれはね。草野球で全打者三球三振完全試合やって誰が楽しいの?そんなピッチャーいらないだろ
946【 【豚】 】 :2012/01/01(日) 21:03:39.12 ID:rQg3XFqO
ことよろ
947名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 21:29:35.75 ID:989t3NO1
>>943 全員助っ人だったよなwww
948名無しさん@実況は実況板で:2012/01/01(日) 21:56:39.74 ID:1bs3CDB3
538 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 19:07:25 ID:JrIaFDav
K県I区民大会で散々だった、5回コールド14三振完全試合負けでしたorz
阪神ユニを横縞にしたような黒と白のゼブラ柄ユニのチームが相手だったがピッチャー凄すぎ
広島の黒田に似たフォームで球がめちゃくちゃ速ぇし殆ど直球しか投げてこないのに当たらん・・・
有名な投手なのかユニの違う3チームがスピードガン持ってネット裏で偵察してたわw
ウチの左腕エースも5失点ながら粘投して頑張ってくれたんだが相手が悪いとどうしようもないね

603 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:01:17 ID:zndAf4bB
547です
>>538 >>566
どうやらかなりの確率でビンゴみたいな感じがする
ウチも去年の夏に海老名の某球場でそれっぽいのと練習試合したから覚えてたんだ
スコアをマネに聞いたら↓で2−1で勝ったみたいだがチームは7回で17三振らしいw
ウチ200 000 0
相手000 010 0×

616 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 03:39:52 ID:9q27iUib
>>603
当時でMax何キロくらいでてたのですか? それから変化球は?

617 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 10:19:45 ID:Xz8YU8y6
Maxで139キロで、持ち球はドロップ、スライダー、
シュート、チェンジアップ、ツーシームですね

618 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 12:28:01 ID:9q27iUib
>>617
草ではもちろん手加減して投げているのですか?

619 :名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 16:41:19 ID:Xz8YU8y6
手加減したら相手に失礼でしょ。
949名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 05:26:01.88 ID:hQ92pqYy
それ黒田じゃね?
950名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 14:51:39.91 ID:r0+oz4Ip
>>943
自分たちの力でなんとかしろよww
951名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 15:29:13.95 ID:SuamstcC
打率が落ちるからどんな弱い相手でも手加減しないお!
貴重な休みに野球やってるんだから一打席でも多く立ちたいしNE!
952名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 16:20:14.19 ID:hmS2zBbI
s
953名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 23:06:54.03 ID:kTzXV7IS
微妙にスレチなんだけど、軟球を車にぶつけちゃった人いるかね?
よく使う球場が狭い上に、外野フェンスのすぐ反対側が駐車場でいつもヒヤヒヤするんだよ。
やっぱ軟球でも車凹むのかね?
954名無しさん@実況は実況板で:2012/01/02(月) 23:29:18.96 ID:r0+oz4Ip
車以上に心が凹む
955名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 00:31:12.89 ID:hYLQdAH/
芝公園なんてたまに首都高に入るぞw
運転してる人ビックリだな
956名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 00:56:22.69 ID:wMi1veGn
保険加入をすすめる
957名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 01:08:50.65 ID:q1oB0PnH
スポーツ保険とか必須だよな
958名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 01:13:46.97 ID:uSWPyTQ5
>>931
良い話しだ。

こういうチームが予選で一勝したら感動なんだかなあ。

前にベイスターズにいたサイレントKみたいのがいたらありえるかもしれん。
959名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 03:36:01.38 ID:12iFhgAF
手加減と手を抜くってのは違うと思う。
リーグの公式戦とかは別として、草野球ってのは自分たちはもちろんのこと、
相手にも楽しんでもらう気持ちが大事だと思うけどな。
盗塁刺す能力のないバッテリー相手に好き放題走るチームとか、否定はしないけどなんか違うと思う。
960名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 04:32:10.96 ID:sPGHzY7l
滝ヶ原だと車は注意だな
駐車場所にも気を使う
961名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 11:19:10.54 ID:s0fAGpMp
>>953
あるよ
ティーバッティングの打球が伸びて車にがつーんと当たった
幸い横から当たったから凹みはしなかったが
その車の横でワックス掛けしてた人から注意された
962名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 12:43:24.59 ID:hYLQdAH/
中学校のときはよく隣の家の屋根に当たったり庭に入ったりしてたわ。
車にもあたってただろうな。
いい迷惑だな
963名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 14:23:51.94 ID:eDSuQXxb
>>955
わかる。ファールとかで普通に首都高に飛んでくよなw
フロントガラス当たったら事故だろ
964名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 14:33:41.52 ID:VjfMrV+v
大田区六郷土手なんてやばいだろ
965名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 14:59:06.56 ID:hYLQdAH/
四谷の外濠は総武線にあたることも
966名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 16:26:17.59 ID:MxswBEvh
俺もガキの頃土管が3つ置いてある空き地で草野球やってた時に
裏の家にホームラン打ち込んで雷親父によく怒鳴られたなあ…
まあいつもメガネかけた弱虫に責任なすりつけて逃げてたけどw
967名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 16:28:14.32 ID:LLUAisTk
神宮軟式なら総武線に当たる危険性も。
968名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 17:07:11.64 ID:sPGHzY7l
場外ファールはアウトのルールだろ?
969名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 23:14:19.99 ID:Wu8/sQ3/
>>971
なにそのルール初めて聞いた
970名無しさん@実況は実況板で:2012/01/03(火) 23:24:36.82 ID:9JwzcoZf
おれはそれがどんなルールなのかまだ聞いてない
971名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 00:16:12.32 ID:8oLjhBfo
おれが語る番だな
972名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 17:25:12.69 ID:HMkY4pK1
いやいや俺が語る番だよ
973名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 21:51:41.15 ID:ySiEz8WV
存分に語れ
974名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 22:21:28.11 ID:tJ5egQx+
都会には一歩間違えると大惨事を招く恐ろしい球場が結構あるんだな。
975名無しさん@実況は実況板で:2012/01/04(水) 22:49:01.89 ID:ySiEz8WV
次の方どーぞ
976名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 00:07:33.76 ID:A4vYJATt
つーかそろそろ次スレ立ててくれ

スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう

【前スレ】
軟式草野球スレッド49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1320413186/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろう PART36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1318648600/
草野球 どんなバット使ってる? 7本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1314676559/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
速いストレートを投げるには?part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289810286/
977名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 09:31:01.78 ID:1Nzti0z2
早漏気味だが次スレ勃てくる
978名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 09:33:20.85 ID:1Nzti0z2
次スレ勃てた

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1325723517/

この49も俺が勃てたので2スレ連続だ
979名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 10:08:09.52 ID:nz+/2+qO
>>978
おつんつん

埋めついでに今年の草野球目標でも
・打率3割以上
・エースの勝ち数越える
・防御率1点台
980名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 17:37:47.70 ID:XU0MvmNO
マナー悪い奴の更生法でいい案ある?
981名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 17:54:42.86 ID:51OgmgoR
1回1回注意する
うちに1人いたが、注意する気も失せるくらいの態度だったから辞めてもらったけど
982名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 19:00:51.89 ID:Vv2eQEun
バッセン行ってきたが、なんか3ゲーム目(1ゲーム25球)から全然打てなくなった
おそらく握力の低下が原因
普段素振りはしているが、やはり実際に球を打つとなると、衝撃が違うのかな・・・
何か一人でできるいい練習ってないですかね?
983名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 19:14:58.50 ID:XrX2XCHA
バッセンで打ち続ける為の練習ですか
とりあえず握力鍛えてみれば
984名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 19:26:49.09 ID:1CjJ2uLo
>>982
ノックでキャッチャーフライを打って自分でキャッチする練習
985名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 19:50:00.97 ID:Vv2eQEun
>>983
打ち続けるというよりかは、100球も打ち続けられなくて、試合で打てるのかと思って

今大学院1年
中高大学で野球やってなくて、会社入ったら草野球始めたいと思って練習中なわけです
実際草野球やってる人が、バッセンでどれくらいの球数まで、疲れず、調子落とさず打ち続けれるか気になります
986名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 19:59:49.00 ID:CogWWxwa
試合では1打席で多くても5スイングくらいのもんだからね
100球打ち続けるなんていうシチュエーションはないから
試合と結びつける必要はない
987名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 20:00:44.46 ID:oR8MgCJy
バッセンで打ち続けられる能力なんて
あんま関係ないだろw
大学院なら理系か?
理系メーカーならそもそも会社がど田舎の可能性あるぞw
988名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 20:09:09.54 ID:51OgmgoR
>>985
高校生でも1日1000スイングはするから、普段から素振りしてるみたいだけど300回くらいはやってる?
989名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 20:21:46.30 ID:Vv2eQEun
みなさんありがとうございます
素振りは週2、3回程度、いろいろ考えながらやるから200スイングでも40分とかかかる
院は理系です

今は「2ゲームの中で真芯で打つ回数を増やす」ことを最優先目標としてやります
目標が達成次第、球数を増やすのではなく、マシンの速さを速くして同様にやろうと思います
990名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 21:59:04.09 ID:9MqBfvi6
草野球なんだから妙に考えないで
楽しくボールを打つだけでいいじゃん
991名無しさん@実況は実況板で:2012/01/05(木) 23:12:29.91 ID:nz+/2+qO
>>989
通過点ならそれでいいかと
バッセンはあくまで強い打球を打つためのスイングを身に付ける練習にしかならない=素振りの延長みたいなもん。
試合では一定の球速では投げて来ないから、いかにタイミングを崩されずに身に付けたスイングをするかが重要になる。つまりヒット性の打球が打てるようになったのならバッセンの球速を上げるより人の投げた球を打つ練習をしたほうが良い。
院生にどのくらい時間があるのかわからないけど、もし時間あるなら今から実践経験積んどいてもいいと思うよ。チームに参加しとけば守備走塁も経験できるし
992名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 00:11:42.36 ID:OWTt7cC6
週6〜7日大学+バイトがあるので…

人相手は時間的に厳しいので、草野球チームに加入するまでに
・ライナー性の当りを安定して打てるスイングを模索
・そのスイングを固定、体に覚えさせる
・現在110キロでやっているので、いつかは120キロで。(バッセンの120キロぐらいには慣れておくべきかと)

今日は本当にありがとうございました
993名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 00:24:22.39 ID:RBsD6gI9
>>992
バッティングもだが、キャッチボールとかもしとけよ
無理に投げて肩とか肘痛めると楽しめなくなるから

スイングの固定なら数振ったほうがいいから、
 100回は振るだけ、10回は考えながら振る
とかメリハリつけたほうがいいと思うよ
994名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 01:50:13.47 ID:ALPYPAZf
>>990

あまり何も考えないで楽しむやり方もあれば、あーだこーだ突き詰めて考えながら楽しむやり方もある。
995名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 10:44:51.70 ID:48KhHzWo
>>994
考えながら楽しむのはいいが、人に強要、同調を求めるのはやめてほしい。
996名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 12:42:08.35 ID:IOnY0CKk
回数をひたすらこなす練習と1回1回の質を重視する練習は目的が違うよ。
本来は使い分けるべきで、回数をこなす練習だけでは試合の1球にかけるための練習をしてるとはいえない。
997名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 14:11:01.18 ID:ALPYPAZf
>>995



なんでそういう話になるの?
998名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 14:37:17.56 ID:SZuoH10m
>>995
誰も強要してないのに、いきなりどうしたの?w
999名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 15:21:19.01 ID:MP2gmV1U
>>990
少なくとも野球の形にはしないと
1000名無しさん@実況は実況板で:2012/01/06(金) 15:24:55.50 ID:wrz9FWUh
1000なら土日全部晴れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。