軟式草野球スレッド48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
【前スレ】
軟式草野球スレッド47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1308012312/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろう PART34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1311627381/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
バッティングセンタースレッド Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1284813915/
速いストレートを投げるには?part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289810286/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 21:01:27.07 ID:s+XM4Jle
>>1
早漏乙
3名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 21:06:08.41 ID:6sn9l8v5
>>2
早漏だったか、すまん

バットスレも入れておく
草野球 どんなバット使ってる? 6本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1308375012/
4名無しさん@実況は実況板で:2011/08/16(火) 22:36:34.08 ID:X2VyyFIN
安心しろ。俺も早漏だw
5名無しさん@実況は実況板で:2011/08/17(水) 21:36:07.35 ID:ubrp6vaU
7月には6試合に出たのに8月はまだひとつも出てない
6名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 16:52:09.04 ID:aWaZVdP7

運痴だけで草野球やりたい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1311440495/l50
7名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 17:37:02.62 ID:PZde0RBr
あげてみる
8名無しさん@実況は実況板で:2011/08/18(木) 20:26:38.66 ID:x+WHxFse
捕手
9名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 07:52:05.56 ID:VI+hqy3N
ゴロが取れません
10名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 13:13:09.68 ID:+h78uTU2
腰を落とせ。
11名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 16:11:31.73 ID:kDxXcMk7
チームメートとうまくいきません
12名無しさん@実況は実況板で:2011/08/19(金) 23:01:50.48 ID:bSo3nfnh
>>11
前スレ使え
13名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 21:38:46.47 ID:s6lVJk++
明日、天気どう?
14名無しさん@実況は実況板で:2011/08/20(土) 22:17:58.29 ID:j6zQ9u5M
明日は朝方が降水確率60%で昼過ぎから50%から40%に下がる。よってかなり微妙…。
でも野球やりたいなぁ。
15名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 01:48:43.02 ID:J0RN3qt0
明日江戸川でやるんだけど、大丈夫かなぁ・・・。
何とかやりたい。
16名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 05:24:17.07 ID:flmyHe/s
今日、数時間後に地元の公式戦があるけど天気が微妙
雨さえ降ってなきゃ試合はやるらしいけど
早起きして準備して移動中に雨降ってきて
球場着いたら雨天中止ってパターンが一番最悪…
17名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 05:43:38.65 ID:ATEWLlCC
おはよー
今日あるの?
こんな微妙な雨じゃ準備しなきゃいけないな
18名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 10:28:19.82 ID:5TXeTrCb
天気が気になる時は、ウェザーニュースで、球場の地域の一時間天気予報をチェックしてる。
19名無しさん@実況は実況板で:2011/08/21(日) 12:48:18.04 ID:BjE/zykY
天気予報コムで向こう数時間の雨雲の流れ見るといいよ。
あれよく当たる
20名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 10:56:53.58 ID:JlR+o5fy
全く監督泣かせな天候だ。練習ならともかく、対戦相手もいるし。グランドは三時間前に最終決定だし。グランドにより、かなり対応ちがうし。神宮など結構な雨でもやりたければどうぞだし、都立なんか整備すらするきなく、直ぐに中止。なかなか大変です。
部員もこのくらいならできる、雨のなかやりたくない、色々だし。
21名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 11:09:51.15 ID:bqvZDVja
久しぶりにファーストミットの手入れしたら、
小指の芯が折れてたおorz

まぁ使うのに支障はないからいいんだけど、気分的に直したいお
22名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 12:30:53.46 ID:j1G802/o
小指の骨が折れてるよりいいだろ
23名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 13:02:17.35 ID:MGkaUR3r
小指は折れてナンボだろ
24名無しさん@実況は実況板で:2011/08/22(月) 22:34:40.27 ID:Wa4PNBq/
小指は折れてマンボだろ
25名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 00:13:57.39 ID:h+109NHI
ある程度長打増やそうと思ったら、三振も増えるのは致し方なし?
26名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 07:33:31.38 ID:a8prMM5Y
んなこたぁない
強振するだけが長打増やす方法ではない
27名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 19:56:59.65 ID:3/+XbyiA
三振が増えるようなのは、ただ振り回してるだけ。
しっかりと振り抜くように意識すれば、打球は速くなるしポテンも増える。
中途半端なスイングにならないように、振り切ることを意識したほうがいい。
大きいスイングを意識すると、ドアスイングになってバッティングを崩すよ。
28名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 20:07:40.27 ID:jHhKHpTP
ドアスイングなんか素人かセンスのない奴しかやらないだろ
29名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 20:36:33.25 ID:a8prMM5Y
たまにポテンヒット評価しないやつがいるけど
(ラッキー、打ち取られてたなど)
落ちるとこまで伸びてるんだから実力の内だと思うけどなぁ
バットに当たらなきゃ最初からポテンにもならんし

同じようにボテボテのゴロで内野抜けるとかも実力のうち。
30名無しさん@実況は実況板で:2011/08/23(火) 21:07:50.45 ID:E78fIe8n
しっかり振りきってれば、詰まっても内野の頭越えるポテンになるし、
ポテンヒットはちゃんとバットが振れてる証拠だと思う
31名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 01:01:16.14 ID:Mz2P0kHd
ポテンヒットを評価しないヤツは野球やった事ないトーシロだよ。
ボテゴロで野手の間抜けるヒットもね。
32名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 09:19:58.16 ID:XDtpv2TJ
他人が評価するのはいいけど打者としては満足しちゃだめだろ
33名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 09:44:48.22 ID:JykRl+gH
打者としては、バットが振れてるって確認できたって思うくらいだろ?
ボテゴロはあんまり喜べないけども
34名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 14:22:15.90 ID:0wo35WDO
他人が評価しないのは、
ただの負け惜しみというか遠吠えというか
ヒットはヒットだからね
こういうやつは大体たまに長打が出る低打率バッターだが


自分で評価はそういうのも狙ってるバッティングしてるなら良いと思うけどね
ヤクルトの青木みたいにボールを線で捉えるようなバッティングしてたら、最初から幅広く当てようとしてるから。

35名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 15:19:52.02 ID:1m2Tg0Jg
日本語が不自由な人は無理に書き込まなくて良いんだぜ。
36名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 20:55:57.52 ID:bv6tEZOT
打率400
出塁率430
長打率730
OPS1160
37名無しさん@実況は実況板で:2011/08/24(水) 23:36:31.12 ID:K9WtA2TQ
今年は現在ホームラン王・打点王・盗塁王だけど、三振王でもある
38名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 00:20:54.25 ID:GQ+AaRw2
ミートのうまさも関係するけど、三振が多い人は単純に勝負が遅い人でしょ。
初球からがんがん打つ人で、なおかつ手を出すコースが広ければ三振が少ない。
狙い球を決めるタイプで、自分の体勢を崩してまで当てることを優先しない人は三振が多い。

個人的にはどんなアウトでも一緒だからあまり気にならないな。その人のタイプもあるし。
ポテンは外野が下がるような体が大きい人、中軸打ってるような人に多いだろうね。
39名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 00:48:08.70 ID:RvaQNZny
どんなアウトでも一緒じゃないでしょ
三振よりも進塁打打ってくれる方がいいし、犠牲フライ打ってくれる方がいいよ
当たり前だけど三振だけはして欲しくない場面てのはある
40名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 00:52:57.15 ID:rAH48Jj0
それと比較しちゃうのかよw
41名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 01:00:25.47 ID:bIi0zj2K
>>39
逆にゲッツーより三振の方がいい場合もあるでしょ
つーか三振怖がってちゃ振れないよ?当てにいくだけになる
42名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 10:12:45.99 ID:IocbmApi
ノーアウト、ワンアウト一・三塁の時は当てに行くだけのボテゴロ打ってくれた方が、豪快に三振されるよりずっと良い。
43名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 11:15:05.83 ID:X0rWBKmk
三振は無条件にアウト増えるだけだからなぁ
ゴロやフライを相手野手がエラーの可能性もないし
チャンスでフルスイング三振されてもな…
44名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 12:29:25.54 ID:I9LNGiic
そう三振は何も生み出さない
ニートみたいなものだな
内野ゴロはアルバイト
外野フライは契約社員だ
45名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 15:12:22.99 ID:rAH48Jj0
ニートは消費するし
三振もその過程で投手に球を放らせるので
何の役にも立たないって事は無い
46名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 15:41:05.51 ID:uuqvF2KD
バッティングの時、右打者の場合右手も小指に力入れるものなの?


自分の場合は左手は小指に力を入れやすくするために人差し指を離して、右手はしっかり握ってるんだけど、右手の人差し指も離して打つとインパクトのとき力が伝わらない感じがする。
47名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 15:59:16.17 ID:5osOGXyt
>>35
シナ朝鮮系の私生児のオマエでも書き込んでいいんだぜw
48名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 22:44:55.85 ID:IocbmApi
>>47
俺の先祖は徳川家康なんだよ。
49名無しさん@実況は実況板で:2011/08/25(木) 23:02:29.31 ID:swH2jtNf
>>46
頭で考えるな、体で感じろ
50名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 21:46:30.42 ID:R6jOAF04
>>48
すごいじゃないか


タヌキの子孫がネットしてるなんて
51名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 21:58:13.68 ID:NELrkf+i
日曜日の試合は勝つ!
52名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 22:01:13.92 ID:feA7ntXz
先週も今週末も雨かよ・・・・・・・・・・・・・・
5338:2011/08/26(金) 22:38:40.75 ID:H5QDj1Kn
>>39
そりゃ野球はすべて条件によるから、言い出したらきりがないけどさ、
三振でもその人らしさがあればいいんじゃないって。

打席でしとめる球を狙って待ってるタイプの人が、三振を恐れて中途半端な
当てるスイングするように変わる方が良くないってこと言いたかっただけだよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:08:06.51 ID:lL+drKyh
野球初心者の30歳です。
どちらかというと体で覚えるより理屈を知って実践で試すタイプなんで
図書館から少年野球の教本を借りて独学してるところです。
このような俺ですが、これ読めっていうオススメの教本は有りませんか?
55名無しさん@実況は実況板で:2011/08/26(金) 23:26:55.09 ID:3g9vs7on
>>54
オレは、野球の動きをメソッドで解説してる手塚さんのやつと、
古田の方程式(バッティング)は参考になった

先に理屈からなら、入門書とかよりもいいかもしれんよ
56名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:26:12.39 ID:mKlT0+E9
>>54
30歳ね
その頃になると適当に体鍛えておかないとガクッて力落ちるよ

若い頃からの貯金が物を言う
でも今からでも遅くない、頑張れ
57名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:42:24.86 ID:qJQ24IQG
ちょい相談

投手やってるんだけど、コーチに下半身使えてない、ためがないって言われます
投げ急いでるようで


現状、110km/hがアベレージ速度でもっと球速上げたい26のおっさんですが、ためを作るって、結局、腰の捻りと左足の踏ん張りで生まれるものでしょうか
58名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 00:47:42.34 ID:H8L3tIPX
コーチと納得がいくまで話し合って下さい
59名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 02:28:48.65 ID:k80obXZr
単純に体の開きが早いって事ちゃう
60名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 13:38:11.62 ID:gNX4U+eu
26でおっさんとかケンカ売ってんのか?

30なら1000万くらい貯金あっても不思議じゃないね。
61名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 14:05:43.25 ID:+yWnhBKI
>>54
まず1.ルール・連係プレー・守備などの動き方と、2.投球や打撃など技術的なものに大別されるだろうね。
1.は野球やってる人みんなが意見をほぼ共有しててほとんど人によって違いがない。
2.の技術論は人によって意見が全然違って、正反対の場合もあるので自分に合ったものだけ取り入れる。

1.では野球をやって無くて見るのが好きな人でも、守備や走塁などの細かいことは知らない人も多いから
その対策としての本があまりないけど、例えば『野球の教科書』。あとは一応『公認野球規則』かな。

2.では技術的なものはみんな挙げてる手塚さんの本などだけど、個人的には
『キミは松井か、イチローか。野球革命 4スタンス理論』
『初動負荷理論による野球トレーニング革命』ってところかな。
62名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 14:23:03.40 ID:4SOdHS3O
低めにコントロールするには何が重要?
いつも低めに投げようとすると置きにいって球が垂れてしまう
63名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:40:58.34 ID:bIE4cQib
東京都某23区の野球連盟・・秋季大会参加申し込み時に義援金1000円を追加
区役所経由で寄付する?と聞いたが間もなく2か月になるのに区役所には寄付をしていない。

1チーム1000円×約170チーム
64名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:48:26.90 ID:4en8wy56
やっぱある程度のレベルのチームと戦うには、
セカンドにも上手いやつというか野球知ってるやつ置かないと駄目だな

草野球は弱いチームはセカンドに明らかに素人だろってやつもいるが、
二塁牽制中継ゲッツーカバーなど大事なポジションだからなぁ
二塁が素人だと二塁牽制は、ショートだけ気をつけとけばいいから、三盗し放題だし
65名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:52:10.14 ID:gNX4U+eu
多分そのレベルのチームの場合3盗し放題なのはセカンドのせいじゃないよ
66名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 19:53:40.34 ID:bIE4cQib
義援金が役員・審判員の交通費・弁当代などに化ける可能性があるので
不服があるときは区役所の文化スポーツ課にお知らせくださいとの事でした。

義援金名目で集めて・役員・審判員の手当てや経理のポケットにポッポの場合は
区役所→体育協会→軟式野球連盟(補助金)を打ち切ります。
67名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:19:43.84 ID:4en8wy56
いや捕手はかなり強肩だったよ
二盗も刺してたし
二塁まで楽にノーバンだった
ただ二塁牽制がアレだから、二塁ランナーのリードが広くて三盗はされまくってた
セカンドが牽制に入るそぶりすら無かったから
68名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 20:22:08.65 ID:TE5MN95o
>64
同感。
おっさんなので、セカンド凄い疲れるw

選手層が厚いチームも少なく
どうしても三遊間優先しちゃうからね。

>66
酷い話しだな。
スポーツ課にお知らせください。
69名無しさん@実況は実況板で:2011/08/27(土) 23:57:15.75 ID:mKlT0+E9
今シーズン例年に比べて三振増えたんだけど、原因なんだろう…
70名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 01:36:08.92 ID:rEkCmPp5
なんとか試合ができた。
夕方だったので。昨日の雨で半分あきらめてたが、整備するひとに感謝。
71名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 10:30:31.10 ID:3XPimAw0
>>67
たぶんそのチームに足りないのはセカンドのけん制じゃなくておつむだと思うよ。
72名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 10:42:07.23 ID:uDrQ7UzQ
と馬鹿が言う
73名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 11:51:33.39 ID:1KUqQChn
今度の試合で
どうしても10点取らなきゃいけないんだが
どうしたらいい?

平均3得点
74名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 12:07:10.09 ID:3XPimAw0
>>73
うちのチーム弱いんでハンデとして7−0からスタートさせてください

と言う。
75名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 19:07:13.80 ID:/Lv1n5Tx
野球人生15年で初めて柵越え打てた
めっちゃ嬉しい




試合はコールド負けしたけど
76名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 19:09:00.01 ID:7O/bsyYj
>>69
そりゃおま統一球の影響に決まっとるがなwwwww
77名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 20:44:52.44 ID:bzPnx+CP
>>62
個人差はあるだろうけど、俺はリリースポイントを前に置きすぎない。
まあその分球が見えやすくて打ちやすいかもしれないがw
78名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 22:04:08.50 ID:/PypZtdC
>>66
俺はこの問題に対して徹底的に調査してくよ
本来なら自力で球場を取りたいが連盟に殆ど取られるので仕方なく入っているが
79名無しさん@実況は実況板で:2011/08/28(日) 23:15:31.74 ID:4qxU/JfU
>>75
分かるw
草野球だとチームの勝利よりまず個人成績だよな
80名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 00:43:13.43 ID:AhUncRGZ
最近9打数で5三振www

酷い、酷過ぎる
これは当てに行った方がいいのか…?
81名無しさん@実況は実況板で名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 06:02:04.11 ID:Pns+2z/A
>>80
俺も似たようなことがあった。
俺の場合はすべて空振りだったので
とりあえず良しと言われた。
見逃しが続くなら眼科に行けと言われた。
82名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 07:20:41.62 ID:XnfMuufA
相手投手によるでしょ?
皆そこそこ打ってるなら酷いですが。
83名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 11:26:17.93 ID:P9LhBG1+
>>80
俺なんて8打数1安打6三振だぞ
こないだファーストゴロだった時は正直ホッとした
84名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 12:43:37.38 ID:VKVZ8wTk
俺は何年か前にリーグ首位打者とったんだけど同時に三振王も取ってしまった。
今季は三振は0だがヒットも0・・・どうなってんだろう?
そもそも首位打者が三振王ってのも異常だけど。
85名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 14:54:01.31 ID:DLLTyqqS
>>80
当てに行くと、かえってバッティングを崩す。
極端な話、当てに行くっていうのはゆーっくりバットを泳がせている事。
すなわち、始動を早めざるを得ない。
ギリまで引き付けて、最短距離で切る。
この方がボールを良く見れるし、ミートできるよ。

あ、ド下手プレーヤーの1体験談に過ぎないので聞き流してくだされ。
86名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 17:10:38.21 ID:z4AVJq+j
バッティング不振なときは、本読むとかすると立ち直ったりするよね
古田の方程式には助けてもらったわ
87名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 17:49:13.13 ID:eN28zNK9
数ヶ月前に草野球始めたばかりの初心者なんだけど、バットに当たってもボテボテの内野ゴロにしかならない・・・。


最初はこんなもんですか?
88名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 18:21:59.94 ID:LrZAUkL5
そんなもん
89名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 20:42:31.80 ID:cmNck/4Y
バッティング不振の時は始動を早くし、ストライクに来た球は全部振る
これ最強
90名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:32:35.39 ID:JYrrQvC7
追い込まれたら短く持ってアウトコース狙って打つ。こないだ追い込まれた後10球位粘ってヒット打った時は会心の当たり打つより興奮した
91名無しさん@実況は実況板で:2011/08/29(月) 23:35:35.21 ID:jyh9rEZ8
>>82
同じ相手で同じ投手に同じようにやられてる…
完全に攻め方確立されている感じ

内で起こして最後は外で三振
何とかしないと…
92名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 11:58:49.96 ID:kII6+X/x
日曜日に古巣のチームと対戦するんだけど、
相手選手の特徴とか、チームメイトに喋っていいの
93名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 12:22:37.52 ID:CQ7RJvU8
不正競争防止法に違反するぞ
94名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 15:11:59.69 ID:B4TonHWj
>>91
そこまで判ってたらその最後の外を待ち構えてて、踏み込んで打てや!
踏み込まれたら相手もちょっとはビビるよ。
しかしそうなったらパターン変えられちゃってまた打てなくなるかもしれんが、俺は責任は取れない。
95名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 17:20:51.19 ID:Hlgx734/
そもそも軟式で体起こされるのがあかん

一回当たってみ、なんともないから
96名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 18:59:58.65 ID:jiM0IJ9N
軟式怖がらないでよw

硬式でもあんまり怖くない(少しだけ怖いけど)

当たって、死ぬわけじゃない。

勝つために死ぬ気でプレー
97名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:31:03.46 ID:AmjixkZb
軟式なんて当たっても全く痛くないからな
顔面に受ける奴もいたくらいだし
98名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:33:30.67 ID:HJJBYlvS
最近は向かってくるボールを避けられなくなったわ
99名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 22:39:13.55 ID:XI4d1bsb
100名無しさん@実況は実況板で:2011/08/30(火) 23:39:36.31 ID:DuENEemG
軟球でも目、鼻、口、耳、金玉はいやだ
101名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 00:14:21.58 ID:jPLAShPI
外野しててなんかボールがずっと浮遊しているような感じがした
守備の調子がいいのかな
102名無しさん@実況は実況板で:2011/08/31(水) 21:49:08.23 ID:qIeg+e3P
単なる熱中症だろ
103名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 10:26:40.62 ID:qh+gbLw/
こないだ速球投手と対戦。14三振、2死球。120キロ位だと思うが、全員ビビりまくり。
で、ヘルメット購入が決まった。ヘルメットかぶっても打てるわけではないのだが。
104名無しさん@実況は実況板で:2011/09/01(木) 15:44:30.55 ID:V64lc7vd
ヘルメットは有ったほうがいいよ。
備えあれば憂いなし。
105 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 22:47:30.66 ID:wl45D46N
備えないと打てないし。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 00:24:02.72 ID:zlHW3G89
>>101
打席で絶好調時にボールがでかく見えるのと同じ現象。わかるわかる。
107名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 01:10:20.22 ID:pgV5jlik
今週末は台風でおそらく中止だー
108名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 01:29:40.99 ID:pKQqy3s8
せっかくヘルメット買ったのに。残念!
109名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 12:05:04.08 ID:qdZluxsO
昔名選手がボールが止まって見えると言ったらしいが
俺の投げたボールには蝿がとまってる。
110名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 13:17:28.87 ID:zlHW3G89
雨か、どうせなら徹底的にしこたま降らせたれや。
111名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 17:51:02.58 ID:pKQqy3s8
ほんまそんな気になるわ。苦労して確保したグランドが月に二回も三回も雨に祟られたら。
112名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 18:17:32.66 ID:MFFYygO+
そうそう滅多に当選しない甲子園ばりのグランドの時は雨が降る。 人が集まらなくて中止した時は晴れる。
113名無しさん@実況は実況板で:2011/09/02(金) 18:36:12.07 ID:EWRNT21k
>>109
風呂に入れや
114名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 00:19:11.54 ID:jzDHJPLy
今日の試合は台風の為、中止です
まぁ中途半端な天気より割り切りやすくて全然いいけど
115名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 07:33:19.97 ID:1i7BrYdI
ケンコ−とかトップ出してくるチームってなんなの
116名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:18:44.29 ID:/tscKgqA
もっと野球やりたい
117名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:39:57.41 ID:AMBga3Yb
俺マジ野球やるの好きなんすよ
118名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 14:53:22.41 ID:QIrE59XO

>>115 は釣りとして

オマイらは、ケンコー・トップ・マルエス・ダイワ のどれが好き?
ウチの投手陣は、『縫い目の山が高いマルエスは嫌い』 だと(笑)
119名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 15:09:36.52 ID:Wg879szT
高いほうが指によくかかるし変化球もよく曲がるだろ
そっちのほうがよっぽど釣りだろ
120名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 19:56:29.91 ID:5WJl1Ul0
マジ土日に雨やめてくれ

平日はいくら降ってもいいから
121名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:07:40.74 ID:F6UpYUOX
台風理由に相手はキャンセル、思ったほど雨降らず、審判代のみパー!
勘弁してくれ!
122名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:23:09.07 ID:4ty9SNSV
明日はどーなるんだろうか…

都内は雨どう?
バッティンググローブ新しくしてから雨で一度も使えてないよorz
123名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:24:17.89 ID:Id0jb/iB
リアルで野球拳楽しもうぜ
124名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 20:51:41.22 ID:F6UpYUOX
>>122
大丈夫だよ、今日の4時から神宮でも、何の問題もなす。風が強いだけ。
試合出来なかったけど、練習は十分できた。
125名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 21:02:19.70 ID:ukBamo2D
試合してええええええええええええええええええええ
126名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:26:35.46 ID:VqdrT5Me
既に金曜の時点で台風の影響で大会中止決定してたが余裕で出来そうで決定早すぎだろと思った
127名無しさん@実況は実況板で:2011/09/03(土) 23:28:24.19 ID:/nb3iEuL
どうなるかわからない休日より中止でも計画立てられる休日のほうがありがたい
128名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 01:13:16.12 ID:zgIYlC44
リアルで野球楽しもうぜ
129名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 03:53:52.62 ID:/OAqCq6R
>>120
俺もそう思う。俺のとこの連盟は普通に台風でもやったけど。
風がきつかった。地面も少しぬかるんでたしな。リアルで平日のみ雨降れや。
130名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 08:32:09.58 ID:GNZCVMQB
お前ら雨の日の時の練習ってどうしてる?
131名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 08:56:47.22 ID:NmruXJPl
大きな橋の下で、キャッチボール & トスバッティングだな。
132名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 09:56:38.26 ID:dTO6ggOY
出かけるのが面倒なら素振りとシャドウピッチング

133名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 22:51:21.88 ID:ZBv4jhOa
>>130
階段ダッシュに決まってんだろJK
134名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:05:24.33 ID:P7KmkIN3
昨日雨降りそうなんで行きませんだと、どうしようもねえな。
135名無しさん@実況は実況板で:2011/09/04(日) 23:06:11.48 ID:ZBv4jhOa
>>134
そんなやつクビだな。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 05:44:48.54 ID:TVw3m8W5
プロの選手が肩の手術ってよくいうけど、手術するととりあえず痛みは治るもんなの?
安い場合でいくらくらいかかるのよ。
137名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 06:34:13.40 ID:Q6drgLXg
人様に物を聞く態度
138名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 11:06:27.44 ID:gdLo1cJK
ヨッシャー。今週は絶対晴れだぜ。マジ楽しむぜ。
139名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 11:09:44.24 ID:CFQZllVS
>>136
100万円だ、ボケ
140名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 12:21:05.74 ID:rv4WkTSB
>>136
まず手術は保険が利かないので気をつけろ
で、手術代はピンキリで怪しいクリニックで受けずに
きちんとした泌尿器科で受けることをオススメする。
141名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 15:58:13.01 ID:TN7/4lzy
マジレスすると、おおよそ30万くらい。
手術代だけで20万前後はいく。
142名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 19:35:50.00 ID:yB3nbvbF
>>140
スルーしようと思ったが、あまれに哀れなのでレスしてやんよw

包茎乙
143名無しさん@実況は実況板で:2011/09/05(月) 20:43:20.56 ID:WuP1E8Nl
>>140
診断もわからないのに
どうしてマジレスできるんですか?

144名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 00:08:40.86 ID:lZxmkaPd
マクダビッド使っている人います?
どのような効果があるのでしょうか?
145名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 03:20:00.98 ID:5lSU65Nx
野球チームが作りたくて会社の同僚と作ってしまいました。

ユニホームとベースとボールと捕手セットとインジケーター買ってきました。

他に何か買わないといけないのってありますか?
146名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 03:31:14.52 ID:vOANZkoI
社会人がそんな文章で大丈夫なのか
147名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 09:52:48.72 ID:N2HWPULT
>>136
野球肩 手術でググれ。
医療費は、高額医療控除かなんかで調べろ。
完全復活には、二年くらいかかる。
148名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 10:58:04.75 ID:N2HWPULT
>>145
ベースは要らなかったな。

マスクは二つあった方がいいよ。
紅白戦の審判とか、相手が忘れてきたとかあるから。

キャッチャーミットは、安物でもいいから用意。

チームのバットとして一本。
公式戦に参加するようになったら、更に木製バット一本。
(連盟規約を調べてくれ、雷は高い位置にあるものに落ちるから素材の意味はないんだがな)

100均で小さいホウキを買っておくと、ホームベースやベンチ掃いたりできて便利。
柄はいらないから、へし折るか着いてないヤツを選んで。
クーラーバッグもあれば便利。
あとは、ボール拭き用のボロタオル。
149名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 12:25:09.66 ID:PM+PR4gZ
ネタでなくほんとに必要なのは仲間の信頼だね。
顰蹙を買っちゃだめ。
150名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 15:18:51.57 ID:bwGgy4p+
確かにホウキはいるな。
151名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 17:36:46.13 ID:kXIEKVCB
>>146
私生児が何言ってんだ
152名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:01:31.27 ID:vOANZkoI
153名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:27:37.56 ID:z8AP16HD
ベースは地域によっては必要らしい。
154名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:32:33.18 ID:bwGgy4p+
ベースは辛いな
試合のたびに持参?
辛すぎる。
寄付しても良いから
保管しといてほしいわ。
155名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 20:51:38.02 ID:DoMNALVB
ベースってホームベースのことじゃないの?
156名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 21:22:40.15 ID:QRH2LvVW
あとスコアブックなんかもあったら便利だよ。

5〜6試合分くらいつけてると自分の特徴や弱点がなんとなくわかる。

自分がバッターの時周りは打つか打たないかって漠然としか見ないからね。
157名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 21:29:57.56 ID:JXhcD6jL
スコアブックとそれに伴うチームでの個人成績管理は必須でしょ
モチベーションが全然違って来るよ
158名無しさん@実況は実況板で:2011/09/06(火) 23:09:06.05 ID:K3JrpC8m
>>146
恥ずかしいなゴキブリが
159名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:18:03.10 ID:kmkNunpU
160名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:52:50.11 ID:hvQFgF4f
>>146
池沼朝鮮野郎キメエな
161名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 01:54:54.57 ID:hvQFgF4f
>>146
死ねボケ
162名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 02:09:41.63 ID:3Q11FgKS
>160
あなた>145?
163名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 04:21:41.40 ID:ITvs0gHD
初めてビヨンドマックスとか言うの使ったんだが、凄いなこれ。皆これ使ってんのか。
164名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 11:40:33.46 ID:wYheWZBg
台風明けてマジ快適や
165名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 12:19:22.78 ID:UNoaYg68
野球超楽しいぜ
166名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 12:54:37.04 ID:QFaJnbgM
俺は左利きだから澪モデルのベース使ってるよ
167名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 13:58:02.18 ID:UgU1ce6O
>>162
145があちこちの代行スレで146を罵倒するレスを依頼してるんだよw。
時間がズレて代行によって書き込まれてるw
よほど悔しかったんだろうなw
168名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 14:36:03.93 ID:ob7IiojY
ここ最近、バッティングをやると左手首が痛くなるんですが何が原因でしょうか?
何と言うか関節の噛み合わせが悪くなる感じで、手をつこうものならズキッと痛みます。
でもぐにぐにしてるとそのうち治ります。
その時は自分でもあっハマった!というのがわかるくらいですw
バッティングセンターには高校卒業して就職してからの5年間、そこそこ通ってるのに痛むようになったのはここ最近です。
ちなみに右打者です。
169名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 15:55:04.19 ID:VOnKkhlY
腱鞘炎ではないの?
170名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 16:08:17.79 ID:36XgrtqW
草野球何でもひろばってサイトの管理人
メジャーを崇拝してる割にはあんまり試合観てないみたいだな

メジャーはバントしないとか敬遠しないとか
アホ化と
171名無しさん@実況は実況板で:2011/09/07(水) 21:50:30.70 ID:WRR+V8t+
>>170
こんな所に書いてないで直接管理人と議論しろよwww
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:59:01.30 ID:ZC1VlXP4
リアルで野球拳楽しもうぜ
173名無しさん@実況は実況板で:2011/09/08(木) 00:07:58.54 ID:MXOi9nhg
>>168
ここで聞かないでちゃんと医者に行け
174名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 15:57:02.75 ID:X3RoCiN5
>>168
それもしかしたら俺と同じ症状かもよ
最近どこかで転んだりして左腕強く打ったことないか?
俺は病院行かずに3ヶ月安静にしてたら治ったけど、その間は痛くて顔すら洗えない時もあった
175名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 16:26:10.92 ID:DvngVjgd
週末晴れるようでよかったな
暴れまくるぜ
176名無しさん@実況は実況板で:2011/09/09(金) 21:14:35.11 ID:rEE/1sDj
ぼくのところは来週だ
勝つよ
177名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 00:03:58.02 ID:EpsNzhnP
Wヘッダーでしかも捕手が俺しかいないとか死ねるなこの暑さだと
長時間使えて粘着しやすい冷えピタみたいなの売ってないものか
178名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 09:01:21.30 ID:pidYd2um
>>177
濡れタオルをベンチに戻る度に首筋に当てるだけでも全然違うよ!
あと、水分補給はこまめにね!
キャッチャーダブルはしんどいだろうけど、達成感が半端ないぞ!
頑張れ!
179名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 11:59:43.50 ID:YQhG6h9/
なんで捕手だと死ねるんだろう
座ってるだけやん
他のポジの方がよっぽど動くぜ
180名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 12:45:08.44 ID:jDhYgkzS
>>179

お前野球やったことすら無いだろ。

真夏に防具着けて「座ってるだけ」をやってみろよ。

10分もたないから。
181名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 13:09:03.17 ID:3XOBRhxp
座ってるったって、あれはしゃがんでるか中腰だぞ。どっちも長時間続けるのは辛い姿勢だろう
182名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 16:02:07.23 ID:xoP7c+tr
俺なんて先月、朝と昼のダブルヘッダーで2試合共先発で投げたぜ。

なお2試合目の結果は(ry


真夏は投手と捕手、どっちがキツいんだろうな。
183名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 17:41:50.72 ID:n+9Kdx0z
>>182
俺はキャッチヤーしか出来ないし、
真夏のピッチャーは大変そうだからキャッチヤー辛いとは言えない
184名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 18:08:06.29 ID:YQhG6h9/
つーかさキャッチャーが大変なんじゃなくて真夏が大変なんだろ
論点のすり替えするなよ
185名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 18:25:08.27 ID:wzQbJYYe
キャッチャーのほうが精神的にきつそう
特にノーコン投手の時
186名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 18:43:40.31 ID:cATW0KZ2
投手の制球が良くて相手があまり走って来なければ楽だな
と、カバーリングがいい加減な捕手が言ってた

春先だったけど三試合したときは、三試合目は送球が二塁まで届かなくなったよ
187名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:06:22.60 ID:jDhYgkzS
>>184

いやいや、>>174は「この暑さだと」って言ってんじゃんwww


お前馬鹿なの?www
188名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:11:53.57 ID:wzQbJYYe
論点のすり替えって言いたかっただけだろ
189名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 19:22:35.72 ID:VYPC4Ocg
ピッチャーの方が楽しいから辛さはあまり感じない
190名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 20:06:21.91 ID:hEehe+DT
ピッチャーは確かに楽しい

途中交代とかしたくなくなる。
ただお山の大将になりがちだから、気をつけないとチームメイトから浮く
明らかに調子が悪いときや、ストライクが入らないときなどは率先して交代すべき。
頑張って自ら力投して、自滅したときの野手のムードはヤバい
191名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:13:42.32 ID:tMQrakUd
暑いときだろうが涼しいときだろうが疲労度はキャッチャーがピッチャー除く他ポジションより高いのは間違いないと思うが
192名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:20:54.03 ID:OXJfqgrh
>>191
そうだね
多分一番疲れないのはファーストかサード
193名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:25:09.11 ID:hP0w0Ig+
>>179
ウジ虫ド素人乙wwwww
194名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:27:11.44 ID:7tsHFnba
ベンチから近いのがどちらかだからか
195名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:27:32.91 ID:B6WkxSuM
マネージャーと寝たいぜ!
196名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 21:31:40.39 ID:3OZtkqBJ
a
197名無しさん@実況は実況板で:2011/09/10(土) 23:13:45.70 ID:n+9Kdx0z
ファーストはカッコつけようとして股裂きしちゃう危険な守備位置
198名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 01:15:38.67 ID:B/xD6x6s
>>190
1試合四死球何個までとか目安決めとけばいいかもね

俺は率先して捕手したいんだけど、外野の要で外野抜けたら代わりが居ないのと、
ショートスローイングに難があるのであまり出来ないんだよな
捕球には自信あるんだけど…

どうにかして人並みの送球したい
199名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:23:55.04 ID:A/p3xinI
>>198

俺も捕手やってみたいけど、俺は逆に送球には自信があるんだけど捕球に自信が無い。

送球よりも捕球の方が重要だと思うから、あまり気にせず挑戦してみていいんじゃない?
200名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 12:43:16.50 ID:Jxqhi8WF
格上チームに勝つと嬉しいね
201名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 14:33:52.99 ID:xwDlvWSf
助っ人だらけで買ってもうれしくないけどね
202名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 16:50:57.50 ID:ANfTEj6C
助っ人が2/3を占めるとそのチームの存続意義がなくなってこなイカ?
203名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:39:00.22 ID:B/xD6x6s
時々居るな、原形をとどめていないチームが
204名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 17:43:21.33 ID:ngW7ORdE
草野球版の長嶋巨人か
205名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 18:19:58.45 ID:rlQtuGTV
正規メンバー全員が監督の助っ人って感じのチームを知っているw

ちょっとやれる奴を三遊間とセンターやらせて、あとはど素人。
で、素人の監督がピッチャーで先発。

毎試合、四死球と滅多打ちで試合をぶち壊してから、ちょっとやれる奴と交代。
交代後のスコアだけなら結構良い内容の試合。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:34:49.59 ID:79LOusCX
BBAのスパイクとグラブのサンプル届いたんだけど、
レポいる?
207名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 20:42:52.43 ID:8y6RU5DB
>>195
わかる。相手チームのマネージャーがミニスカで座ってたから試合よりそっちの方に集中してた
めちゃくちゃ羨ましかった
こっちは男ばっかり

ちなみにエラーはしてないよ
208名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 21:48:53.97 ID:Q+/gEYqm
マネージャーとやりてえええええええええええええええええええええええええええ
209名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 22:33:22.62 ID:xwDlvWSf
マネージャーいらないんだけど
野球に集中したい
210名無しさん@実況は実況板で:2011/09/11(日) 23:16:44.44 ID:asmvC///
悟りを開けw
211名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 00:03:25.87 ID:Pmoa1sx4
悟りより股を開いて欲しいな
212名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 01:01:54.82 ID:rNfN2Wdu
スコアさえ書いてくれたらブスいい。デブは駄目
213名無しさん@実況は実況板で:2011/09/12(月) 21:23:18.77 ID:R6ixSZgV
土日6試合全部完投してきたぜ
214名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 14:23:42.60 ID:OjkrpHAI
凄いね。帰っていいよ。
215名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 20:33:00.85 ID:vALhp4iO
試合まで1週間切ったああああああああああああ
216名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 20:38:46.52 ID:WNeD6pvn
セックス翌日の登板は少し違う漢字だった
217名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:10:32.20 ID:bihKs+HT
右打ちで全く当たらなくなったので左打ちに変えてみたら、飛距離は出ないがヒットが出やすくなった

右目が悪いのかな? 同じ体験した人いる?
218名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:12:57.12 ID:QeEe/78r
>>217
ある。でも目のせいじゃない。俺の場合は、左だとボールを見ようと思うのと
オープンスタンスになるから当たりやすいだけだった
219名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:15:45.67 ID:Iq2YTRco
ビギナーズラックだよ。
そのうち欲が出てきて打てなくなる。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/09/13(火) 23:43:33.82 ID:qfqk4dB4
打撃フォームを変えた直後は打てるような物と同じだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:37:57.05 ID:WXNbCkFD
草窓壊れてね?
222名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 08:46:02.40 ID:1Wk+dXRE
グリップテープを太巻きにする利点を
教えてください
223名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 10:13:55.36 ID:p9ely3da
グリップが太くなる
224名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 10:16:33.62 ID:A1bTCrA3
もしかして打撃フォームを変え続けたら毎回打てるんじゃね
225名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 11:17:19.51 ID:AW+b3pP6
>>224
おまいさん天才か!?
226名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 18:33:56.43 ID:AGXQwReV
打撃フォームは毎週微妙に変えてるな。周りからはまったく違いがわからない程度だけど。
体調も相手も違うからちょこちょこ変えた方が俺は結果が出やすいな。
調子が良いときは打ち方変えても打てるし、調子悪いときは目先の結果が欲しいから変える。
227名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 19:39:55.20 ID:fAy8HRIY
青木は5種類くらい使いわけてるらしい
228名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 19:41:25.08 ID:fAy8HRIY
うちになでしこジャパンの澤似のマネージャーがいるんだけど、誰かトレードしない?
性格は凄くいいよ。
229名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 19:55:59.64 ID:dh29lyXc
お断りします
佐藤亜美菜似ならぜひ
230名無しさん@実況は実況板で:2011/09/14(水) 23:41:01.23 ID:p9ely3da
選手だから成立してるのにマネージャーって
231名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 10:37:26.51 ID:+geIndVI
マネージャーのことジャーマネって呼ぶ奴いるんだけど
聞いてるこっちの方が恥ずかしい
232名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 12:57:41.06 ID:6/xBkwql
>>228
川澄や鮫島レベルならよかった
233名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 20:55:40.01 ID:ZhPlQtHV
お前らの顔がみてみたいわ
234名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 20:59:35.37 ID:8lndP/ov
ウチのマネージャーが片岡安祐美だったら!
235名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 21:30:12.18 ID:3101FRFD
次の試合、ノーヒットだったら引退します
236名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 21:56:16.64 ID:oHds3WPc
実はピッチャーだったらかっこいいなw
237名無しさん@実況は実況板で:2011/09/15(木) 22:28:43.67 ID:T8P4OzNK
週末また天気悪そうだよ。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 00:28:59.81 ID:ZK43CFEp
>>237
どこ?関東は出来そうだな
239名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 01:39:13.52 ID:TGUB9P8c
中国地方
240名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 12:09:17.25 ID:G+VXIoq6
マネージャーじゃないがチームメイトの奥さんがセクシーすぎる。チャンスがあれば絶対にやってやる。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 14:28:45.17 ID:cOC06LKn
カタリストにニセモノってありますか?
242名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 14:36:10.67 ID:RRSUzHd5
土日確実にヤキウできるように皆で祈ろうぜ。この前の台風の時もできたから今回もできるぜ。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 15:24:18.80 ID:tCn5NB6y
俺が先発予定の日が毎回雨で流れてるから今週は晴れてくれ
244名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 15:29:19.29 ID:ntDz36WQ
今週も雨と言う事か
245名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 16:55:56.06 ID:EZRbq3gp
うちのマネージャーが辞めてからは
スコアブックの記入をメンバー誰も覚えようとしない。
おかげでうる覚えのオレがやらされるハメに。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 17:29:09.95 ID:ky2xUWk8
うろ覚えじゃね?後、スコアブックは野球のルール分かってれば覚えるのは簡単だから
俺も草野球始めるまで知らなかったけどすぐ覚えれた
247 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/16(金) 17:39:59.98 ID:szTa2eLh
>>245
ベンチでがんがれ
248名無しさん@実況は実況板で:2011/09/16(金) 18:10:42.44 ID:4hyMNmGH
今週末は準決・決勝頑張るもんね.出してね監督様
249名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 08:45:38.39 ID:+VHtewoL
晴れてきたな。昨日ないかと思ってセックスしちまった。
完投しねえといけねえ。
250名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 16:38:12.46 ID:kfLEAfty
>>249
イニング間にフェラさせて抜いてる俺としては
何言ってんの?ってwwwww
251名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 16:46:21.09 ID:yIdPDa0l
早漏すぎだろw
252名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 17:28:35.26 ID:VdyewGRu
明日中止来たわ、東京
平日降れよ!!
253名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 18:50:34.86 ID:+NW1xB93
>>252
東京の明日は晴れだよ。
254235:2011/09/17(土) 19:00:13.89 ID:vjysSsnH
2安打打てた!辞めなくて良かった…
でも試合最後にゲリラ豪雨にあって、ビショビショになったぜ
255名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 19:59:47.10 ID:UljZKFjI
>>254
おめ
256名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 20:00:42.54 ID:S9E7qK8s
お疲れ様
257名無しさん@実況は実況板で:2011/09/17(土) 20:00:55.11 ID:432KI8IU
おめでとう!!自分の事の様に嬉しいよ。守備でだが同じ悩みがあるのよ。
258名無しさん@実況は実況板で:2011/09/18(日) 22:12:38.94 ID:ci2YJ0s9
明日は勝つよー
259名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 00:15:34.29 ID:gtx41niw
ここでちょいちょい自慢入れると叩かれるのはなぜ?
260名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 01:03:14.94 ID:PRYwOxuy
自慢だからだろ
そもそも自慢と言ってもレベルがピンキリなので自慢にならないけど
261名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 09:44:40.09 ID:WjPKrEAR
今日勝つ
262名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 14:25:34.42 ID:slHrKw+z
打率一割未満の主軸打者って(苦笑)
263名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 15:18:20.09 ID:RFGODl7L
いろんな能力が要求されて、誰もが何かが得意なのが野球の面白いところだな。
打てるのに守れない、守れるけど打てないっていうよくあるパターンもあるし、
バントだけは抜群にうまい、一塁手でショートバウンド処理をまったくミスしない、
捕手でキャッチャーフライへの反応がすごい早いとか。
264名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 17:55:57.16 ID:z5ybwxa6

草野球って攻撃側審判という対応が多いと思うのだが、敗戦の理由を
「相手側審判のクソ判定にやられた」とか平気で言う(自分のチーム
のHPに書き込む)情けないチームって何なんだろうな wwwww
265名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 18:39:44.06 ID:1Rfh69gV
その通りと感じたんだから仕方ないんじゃね。
いろんな奴が審判やるだろうし、ド素人や女性だからって審判やるのを免除されるわけじゃない。
ド真中に投げて打たれない奴に投げさせるしかないな。
辛過ぎじゃねって試合中に文句言うのもどうかと思うしな。
266名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 19:15:49.42 ID:o1D7fuuj
>>265 日本語でおk  全然、>>264 へのレスになっていない。
267名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 19:31:38.46 ID:kmgIi+Cc
でもさお互い様だろ。
向こうの審判が辛かったかもしれないけど、
こっちの審判だって辛かったかもしれない。
同様にベストメンバーじゃなかったから負けたとか書いてる奴も痛々しい。
相手だってベストじゃないかもしれない。
まあ簡単に言えば自チームの都合しか書いてないんだよね。
視野が狭いんだよ。
268名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 20:09:54.59 ID:0iaaKZJU
うちはいつも派遣審判だからよくわからんわ

ただ審判に文句言う奴は下手な奴
269名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 21:34:41.84 ID:e1j65w7h
俺は多少広めに取ってる
でも審判はいつまでたっても難しいな
270名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 21:46:04.73 ID:WjPKrEAR
勝った
271名無しさん@実況は実況板で:2011/09/19(月) 22:40:38.88 ID:cfqJulF1
亀梨くんコントロールいいよね。
バカにされるほど球も遅くないし
272名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 16:24:20.18 ID:/KDqbt8Q
>>269  同意。 上手くできて当たり前、微妙な判断をしようものなら
     「あの審判のせいで負けた」扱いだもんな www
      審判をやろうともしない奴に限って文句が多いのもイヤだね。
273名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 16:59:12.65 ID:IVKv0HiW
攻撃側審判だと前の回の3アウト目の選手が審判、ってチームが多いようで、
回ごとに審判がちがうからゾーンも可変だよね。まぁお互い様だけど。
274名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 18:40:16.21 ID:+vRU4Jso
練習試合なら
2ストライクまでは広めにとって
2ストライクから普通にすれば
お互い楽しめる気がするんだけどね。

たまの休日の練習試合で、打つほうも守ってるほうも
ファーボール連発とかマジ勘弁してほしい。
275名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:14:14.20 ID:MDAgyoil
バッティンググローブって1500〜8000円位とピンからキリまであるけど、高額なやつってやっぱ使用感がだいぶ違うの?
276名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:22:52.52 ID:rwcGGXsJ
プロ選手モデルは無意味に高いだけ
守備用、バッティング用とも1800円くらいの使ってるがこれで十分
277名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 19:54:00.67 ID:J2ZBOi7t
バッティング手袋はSALE品買うのが俺のジャスティス
両手で4,000円までしか出したくない
278名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 20:30:01.54 ID:QTWfo+ee
>>276
高いのに限って破れやすかったりするよなぁ…
279名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 20:55:36.26 ID:MjTj3zoc
ローリングスのやつってペラペラも良いとこだよね
280名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 21:22:55.32 ID:M9uQTqQu
>>277
俺も同じ。
出来れば3000円くらいで収めたいくらい。
なかなか無いよな。
281名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 21:25:27.00 ID:QTWfo+ee
UAのクリーンナップいいよ
282名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 21:28:40.75 ID:QTWfo+ee
間違えた、アンダーアーマーのクリーンアップ
283名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:09:50.41 ID:ZI90FSbU
>>266
この程度の日本語も理解できないシナ朝鮮系の奴か。
もう少し日本語勉強しような。
オマエのチームの審判がゾーンが狭いクソ仕様って思われたのがそんなに嫌か?
クソ仕様なんだから仕方ないだろう。わざわざ見える場所でそう書いて少しでも学習してくれりゃあって思うそのチームに感謝しろよ。
>>275
良いのは羊の革のだな。これにグリップ新調したら軽くHR打てるようになる。


それにしても台風超メシウマ。水不足も当分ねえだろうし、週末分のを2日くらいで一気に降らせろ。
マジ最高だぜ。イェエアアアアア、ビッグプレイ。ヒュージプレイ。
284名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:18:42.32 ID:EIWcdPW0
絶好調が続いてくれるんで嬉しいね
285名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:23:06.82 ID:c/htyWKu
天気が良くなりそうでよかったわ
286名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 22:55:54.35 ID:QTWfo+ee
まだだ、台風はもう一匹潜んでいる…
287名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:14:28.13 ID:sq+qUmno
面白いケースってのは多々あるんだよね
288名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:14:29.05 ID:nams3YYq
微妙に快適なんだが
289名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:20:29.79 ID:OaKhSi3i
どんな豪速球でも楽勝なんだよん
290名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:21:32.37 ID:dYiedMN4
どんな豪速球でも楽勝なんだよん
291名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:46:55.38 ID:DJf8F3R3
そろそろ過ごし易くなってきたのでダブルヘッダーでも可能になりそう。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/09/20(火) 23:58:24.80 ID:QTWfo+ee
エッ、自分の所はグランド取れる限りはダブルがデフォだけど?
293名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 00:03:53.90 ID:iebYj4gf
>>275
基本的に試合でしか使わんから機能より見た目で選ぶ
フランクリンはサイコーにカッコイイ
294名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 07:45:41.50 ID:Mfn1GeQ7
なんとか台風は連休前に通りすぎそうだ。
良かった!
295名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 09:37:16.53 ID:gXEc9ViV
東京に引っ越してきたんだが、どのサイトでチーム探ししたらいい?
296名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 09:58:41.60 ID:II3ph9wk
>>295
草野球公園3番地、mixi草野球コミュ、行くぜ!
それ以外は機能していないか上記にマルチしてるから必要ない
297名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 10:08:07.80 ID:SPoCnCcI
>>293
フランクリンいいよね
変に野球用品っぽいダサさがない
298名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 15:09:29.93 ID:ck+6UDLX
MIZUNOのシリコンパワーアークって高いよな。


そんな凄いの?
299名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 19:58:44.93 ID:c5PdTUi/
>>293
フランクリンはダサイだろ…
300名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:10:46.84 ID:MdvIFQlG
>>297
俺にはフランクリンこそザ・野球用品に見えるんだが・・・
301名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:27:21.10 ID:1Qe742jK
高校時代から手袋は軍手使ってきた俺は貧乏性。
302名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 21:38:54.50 ID:SPoCnCcI
>>300
ミズノとかSSKみたいないかにもってデザインじゃないから好きなんだよ
303名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 22:14:40.53 ID:PkpmjqxW
フランクリンもデカデカメーカー名入ってるからカッコイイと思えないけどなぁ
俺はシンプルなメーカーロゴだけのが好き

昔のミズノのMマークとか、アンダーアーマーとか
304名無しさん@実況は実況板で:2011/09/21(水) 22:56:24.10 ID:GfKTe90R
カッターズ 凄いよ
今までの微妙にすべる感じがまったく無くなった!
305名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 01:59:13.36 ID:OaCRXpci
>>296
田舎だとその3つすら機能してないから探すのマジ大変
306名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 06:56:35.11 ID:cJcQ3hx5
江戸川使えないなこりゃ
307名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 09:56:35.60 ID:wzTqgv/q
いろんな楽しみが
308名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 11:40:47.43 ID:TCxZG3Kq
なかなか良い傾向だわ
309名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 11:46:50.11 ID:NLHiIEmG
先日のこと
初回にエラーが続き、ワンアウト1,2塁になったが、
なんとかしのぎ0店で終了。
その後も投手戦が続き、0−0で最終回に突入。
最後はさよならヒットを打たれ惜敗。

試合後に一人で投げた監督兼エースが、今日の敗因は初回のエラー。
あれでペースを崩されて最後にばてたと発言。

この監督の言ってることは正しいの?間違ってるの?
みんなの意見を聞かせてください。
ちなみに投手は他にも3人います。
310名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 12:02:50.59 ID:K0DZ972O
>>309
ネタ?
このスレ見てるとたまに信じられないような言動の奴がいるよなw
311名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 12:05:36.79 ID:aCG6MWV6
>>309
間違ってる。

敗因は1点も取れない貧打線だろ。
しかしその監督兼エースってのは性格的に問題ありそうだな。
312名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 12:05:57.54 ID:nLqKPszO
>>309
エースの資格が無いことだけは確か
313309:2011/09/22(木) 15:21:24.56 ID:NLHiIEmG
>>310
ネタじゃないです。現実の話です。

 俺の考えとしては、ばてたのなら他人のせいにする前に
自らマウンドからおりるべきだと思う。
 こいつとは野球したくないので、その試合以来
参加してない。
314名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 16:55:31.89 ID:5UFT0jtx
普段チームとしてエラー少ないのに俺が投げるとエラー増えるのは投げてるこっちが申し訳なく感じる
四球も球数も多くないが立ち上がり悪いのがいけないのか
315名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 17:04:04.40 ID:K0DZ972O
>>313
投手だけなら我侭の自己中でいいが、監督でその発言はありえないな
316名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 17:38:56.28 ID:0sZaFL4K
野球に限らず遊びで、不愉快な奴がいるコミュニティには参加しない主義。
不愉快な奴許してるコミュニティは、自浄作用が働いてないから
そいつ以外にもおかしいのがいるし、いなくてもそいつがおかしな友達を連れてきて増殖する。

自分は、良いとこ見つけてそこに参加してる。
かなり時間かかったけどね。

309氏が、いいチームと巡り合えるのを祈ってるよ。

317名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 17:43:49.07 ID:VsjbS/cb
>>315
>投手だけなら我侭の自己中でいいが、

ウチの投手兼代表は自分で「投手はワガママぐらいでちょうどいい」って言うからな。
周りが言う分には理解できるけど、ウチは本人がワガママであることの免罪符にしてるから困る。
俺は投手だからワガママでいいんだ!みたいに。
318名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 18:28:18.17 ID:t95pC9BA
九人居れば嫌な奴も混じる。それが嫌ならチームを作るしかない。
グランドとらない、出欠はメンバー見てから、整備しない、道具運ばない奴もいる。すぐ招集から外すけどな。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 19:34:06.94 ID:/pDPw6S4
よく守備のリズムとかいうけど、実際にどういったものなの?
320名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 19:40:26.69 ID:XAwp6+pn
ねーよそんなもん
321名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 19:51:22.77 ID:/pDPw6S4
うちはキャッチャーのリズムとか言ってたけど、なんなの?
322名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 20:19:23.49 ID:O8My62y1
3四球3三振よりは早いカウントから3つの内野ゴロで終わってくれたほうがまあ守ってて気分はいいな
投球間隔は知らん
323名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 22:44:45.63 ID:Oo0hVYje
丁度良い水分
324名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:16:02.28 ID:k/s9+HdX
サードかショートを守っているやつは「守備のリズム」を理解できると思うが
325名無しさん@実況は実況板で:2011/09/22(木) 23:27:23.66 ID:/pDPw6S4
なんでもリズムで片付けるなよ
326名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:11:22.55 ID:EZCz47N4
守りやすい、守りにくいはあるな。投球間隔が長かったり牽制が多すぎる投手だと守りにくい気はする
327名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:49:05.95 ID:T8Hlx3yt
投手はコントロールさえよければどうでもいい
328名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 00:59:19.94 ID:gDo4VT3l
性格悪くても?
329名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 01:38:14.23 ID:66bl2uaV
思うんだけどさ、投手は「打たれまい」として投げちゃ行けないよな。
むしろ「打ってください」くらいで投げないとな。
330名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 11:18:34.74 ID:bjtoBQYW
>>327
あと金払いがいいとなおいい
331名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 11:43:17.30 ID:DKJnEyLp
>>329
哲学だね。打たれまいとして投げて良い結果が出ないのに
打って下さいと投げたら勝手に打ち損じてくれる。
今年の俺がそうだった。反省している。
332名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 14:42:41.16 ID:KkCjA0Jm
公式戦ならまだわかる、しかし練習試合で、打たれまいとして、三振取れるスキルも体力も無いくせに、一人相撲とるバカは敗戦処理にしか、使わん。
333名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 16:47:49.31 ID:gDo4VT3l
打者の時も打ち気マンマンより
「早く終わらねえかな〜」
くらいの気持ちの方が意外とピッチャーがコントロール乱したりするよね。
プロの試合でも投手が打席にたつと無駄に乱れるピッチャーとかいるし
334名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 17:52:54.57 ID:E/ebEXqS
野手のダメだしする投手は確実に信頼されない
あと4番でちょっと不調だったら皆の前で4番変えてくれとか言うやつも

柱のポジションは弱さを見せたらいかん
335名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 18:41:28.88 ID:jy3sr+8h
262 :列島縦断名無しさん:2011/07/01(金) 22:10:47.60 ID:TsZ/LgVC0
知人の坊さん(副住職)に誘われて入った草野球チームには、
上智大神学部OB、東洋大インド哲学OB、駒澤大仏教学部OB、國學院大神道学部OBなどがいる。
(学科名は正確でないけどかんべんしてくれ)
哲学・宗教系の研究者たちが集まって結成されたチームだが、意外と強いぜ。
日常会話にサンスクリット語やラテン語、ペルシャ語、ギリシャ語、チベット語等の単語が普通に出てくるww
さすがにプロの研究者ともなれば、専門分野以外でもやたら詳しくて、哲学・宗教系の話題だったら、
それこそ、どんな話題でも対応できるんだ。
俺の知人だって、坊さんのくせに、キリスト教や西洋哲学にも相当なレベルの知識をもってんだよ。
336名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 20:33:04.17 ID:bjtoBQYW
こいつセンスないなって思うやつ。
機会損失の概念がわかってない奴。
337名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 21:03:09.68 ID:+PG8k0mc
あと試合前や試合中にモチベーションが下がるようなことばかり言ったり、チームメイトが活躍したら何も言わないくせに、ミスするとネチネチ言ってきたりする奴。


そんな奴ほど自分の活躍をやたらアピールしてくる。
338名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 21:11:52.43 ID:s2GWyHoC
おまえらもたまには人を褒めてみようぜ
どんな奴がいい?
理想じゃなくて現実にいるチームメイトな
339名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:05:47.64 ID:E/ebEXqS
皆を鼓舞するタイプじゃないが、堅実にプレイしてくれて基本的に優しいうちのキャプテン。
怒鳴ったりしてるの見たことない
340名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:41:17.13 ID:c1KaHKhj
うちのチームは変なの居ないよ、少しウザイのいるけど我慢できる程度。

話は変わるが、草野球の強打者の打率って5割位が平均かな??
皆さんの打率はどんなもん?
341名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:52:54.73 ID:E/ebEXqS
キチンとした全軟所属のリーグなら4割前後打ったら充分強打者だろ
342名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 22:55:18.14 ID:IoKUxBN0
三割いけばいいバッター
三割後半は首位打者
四割越えはいない
343名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 23:39:12.17 ID:uFE5DMzL
うん、草野球でもそこそこのレベルなら3割越えもなかなか難しいからね
344名無しさん@実況は実況板で:2011/09/23(金) 23:40:50.52 ID:bjtoBQYW
ピッチャーのレベルが高くなったら3割は無理だから、
そこそこの打席数で4割打ってるとしたらそれは相手のレベルが低い。
345名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 00:20:11.06 ID:XWUqK/mC
草野球で一割も打てないやつはひどすぎる
そうゆうやつらは高校野球とかやらなくて正解。
346309:2011/09/24(土) 00:25:09.14 ID:ZBVqLNFV
>>316
ありがとうございます。
いいチームを捜します。
347名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 00:25:57.62 ID:G/Yy9df/
>>345
たしかに何打席立っても1本もヒット出ない奴とかいたわ。
守備がそこそこ良いから使うんだよね。1年で9番セカンドとかマジ萎えるわ。そこそこ守備が下手な3年を使った方がマシ。
なぜならソイツのが打てるからね。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 07:49:48.79 ID:3NLCgo/f
サインって出すのも見るのも慣れるまで難しいし間違えやすいと思うんだけど、選手一人一人にワイヤレスのイヤホンとかピンマイクつけさせて小声で伝達するのはルール上ダメなんかね?
349名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 07:57:31.33 ID:3NLCgo/f
他にサインの出しかたとして考えてたのは、大きめのホワイトボードや学校の体育館にあるような得点板をベンチに置いて、数字の組み合わせでサインを出すとか。
これだったら見落としもしにくいし、ダミーサインも作りやすい。
相手に解読されにくく身内は覚えやすい、という点でいいと思うんだけど。
例えば4桁表示ができるやつだったら1桁目と4桁目がある条件をみたしていればサインあり、残りの2桁でサインの内容を、みたいな。
350名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 08:27:02.98 ID:QNGN3qdu
時間も限られている草でそんな時間がかかりそうなのは双方迷惑でしかない。
そもそもどっちも有り得ないけど。
351名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 08:39:10.64 ID:UO2StXDc
>>349
やってみれば? 相手から失笑されるのが落ちだが
352名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 10:44:00.80 ID:fxJcA5o3
>>348
サインは難しいし間違いやすいという認識から、おそらく野球未経験者だと思うが
未経験者の野球にサインはいらないと思うw
353名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 10:55:10.23 ID:3NLCgo/f
時間云々だったら普通のブロックサイン自体迷惑でしょうに。
354名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 11:42:42.74 ID:9TZN47NQ
うん、だからサインなんてないよ
355名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 18:43:26.75 ID:kd+cYTeO
お前らなに盛大に釣られてんだ
356名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 22:04:47.43 ID:9TZN47NQ
本日4打数2安打も、凡打が2三振で出入りが激しい

今年は人生初の三振王も獲りそうだ…
357名無しさん@実況は実況板で:2011/09/24(土) 23:58:28.42 ID:G/Yy9df/
打席は自由にやらせて走塁だけ見えてない部分は全て教えてやるって感じだな
わかってないのとか暴走したりするんだよな
358名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 00:02:14.68 ID:9TZN47NQ
前の走者居るのに盗塁しようとしたりな
359名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 12:23:51.96 ID:ZrLv8Xg4
教えてやるっていう上から目線がすでに間違ってる
360名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 13:38:07.27 ID:FF1zCcCp
硬式野球経験者が草野球で上達するにはまずプライドを捨てることだな
361名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 14:42:01.87 ID:NnMA09eV
>>360
ん〜それはどっちかというと
野球未経験者とか経験浅い奴のほうに言いたいかも
俺も学生時代もしちゃんと野球やってたら
お前なんかに云々〜とか思ってるみたいなやつ多いぞw
362名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:02:41.85 ID:E/T2phi6
結局は経験云々で無く
その人の人間性だと思いました
363名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 16:36:47.60 ID:W3nqL7dV
ストレートパンツに審判の爺がうるさい
ズボンの抗議は全軟連か?
364名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 17:41:13.93 ID:FF1zCcCp
そういうことじゃなくて軟式野球のほうが技術面は難しいんだよ。
硬式経験者は硬式で培った打撃や守備をそのまま草野球でいかそうとするのではなく、新しい競技に挑戦するつもりでのぞんだほうが軟式野球を極めることができると思う。
例えるならばピアノがめっちゃ上手い人がいきなり66鍵盤のシンセサイザーを弾いても上手くは弾けないだろ?
66鍵を上手く弾くためにはそれ相応の練習をするだろうし。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 17:58:20.63 ID:ZrLv8Xg4
うちで一番の選手は大人になってから始めた奴(俺)だな。
何人か硬式経験者いるけどさ。
366名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 18:15:41.40 ID:8I9s1h5c
oh…
367名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 18:37:28.97 ID:E04S6M2L
大人になって野球始めた人はアドバイスも素直に聞いてくれるけど、ちょっとでも野球をかじった人はプライドがあるせいか、間違いを指摘しても直す様子が無いから言いにくい。


だからイチから始めた人はどんどん成長してるけど、経験者は現状を維持してるだけで頭打ちな感じがする
368名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 18:38:28.35 ID:ovsT1XiN
小中高とずっと硬式で、草野球で初めて軟球やったけど確かに軟球はつまらんな
ただ軟球のほうが技術面が難しいとかはない
格落ち野球をやればいいだけ
369名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 18:48:41.91 ID:FF1zCcCp
>>368
もしそれで、上手い方だとしても君はこれから軟式野球で「上達」することはできないだろうね
370名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 19:02:49.76 ID:iZquxRDz
学生まで硬式やってて1年位ブランクあってはじめたが今の方が上手くなってる気がする。
体力面は絶望的だが
371名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 20:25:39.93 ID:W3nqL7dV
元阪神のK尻のカーブやばすぎるぞ
あと元西武の相馬とアベリ、デブの飛距離は反則
372名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 20:29:33.58 ID:Bs8/ahKx
今シーズン27打席で4割4分
まあ、レベルは低いけど、打てれば楽しい。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 21:44:48.86 ID:n/jrQg7b
いええええええええええええええええええええええええええええええええええええい
374名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 21:46:04.39 ID:Gsk9ph/W
>>368
元阪神の赤星が「守備に関しては軟式野球の方が難しい」と言ってたわ
375名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:04:43.19 ID:ZrLv8Xg4
それは赤星がずっと硬式やってきたからそう思ってるだけだろ。
赤星が軟式をずっとやってたら硬式の方が難しいと言うよ。
376名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 22:13:47.97 ID:RfXAw14B
聞いてみると守備は軟式の方が難しいと言う高校野球経験者は多いな。

打撃も軟式の方が難しいだろうな。球が変形するから実際の芯が小さい。
全国レベルになると1試合でヒットが数本って言うのが当たり前のようだから
競技の性質上、硬式と比べるとヒットが出にくいんだろうな。
377名無しさん@実況は実況板で:2011/09/25(日) 23:08:20.19 ID:uU8HJQpb
>>360
同意。>>359のようなアホより草野球歴長い奴のが使えるんだよね。
378名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 00:21:55.96 ID:6+nb+wrc
>>375
バウンドの予測が難しいんだと
そういうのとは違うと思うよ
379名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 00:29:22.03 ID:tOiO4JzM
軟式のほうが難しい。バウンドは確かに落ち着かないし打球はグラブからはじきやすいし。
打撃はどうだろう?ファールになるようなあたりが詰まってキャッチャーとかファールフライになりやすいね
380名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 01:37:19.75 ID:9jttz6zw
硬式で打撃が得意じゃなかったが軟式はじめてかなり打てる様になったな。
硬式の頃は非力で内野の頭超えるのでやっとだったのに軟式はじめたら飛距離が上がったし
381名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 01:56:00.90 ID:dBq4CTDr
亀梨がよくプロを軟球で打ちとってるでしょ?
あれはプロが手加減してるようには見えないけど。
382名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:26:09.08 ID:JH8p5BkR
あれは硬球です 終わり
383名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 02:47:28.75 ID:Fy6O+dtO
>>381>>382
これは恥ずかしいね
384名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 05:33:38.54 ID:q7bASUbb
球速自慢と硬式野球の荒らしはもうお約束だなwwww


硬球のうんちく書いてないで神奈川や千葉の郊外で硬式草野球でもしとけこの野球部崩れ
385名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 10:09:55.69 ID:3Heg/mDC
>>382
これのこと言ってるんだろ

http://www.youtube.com/watch?v=ooOqwW2856Q
9人連続アウトで100万円
386名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 11:53:49.14 ID:oc1XWqv6

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
387名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 13:58:53.85 ID:dBq4CTDr
「硬式ならホームランだった」
「球が遅すぎて打てない」



(笑)
388名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 16:50:37.72 ID:YHqjrX1/



軟式のほうが難易度高い(キリッ



なんかお隣の国に似てるなw


389名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 19:14:04.19 ID:H5Cb7MVI
うちの困ったチャンは小学校時代だけ野球やってた奴。
その当時はチームの中で上手い方だったのかもしれないが、
大人になってみんなに抜かれていることに気付かないで
今でも自分が上手いと思ってる。
390名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 20:11:33.88 ID:dBq4CTDr
軟式日本一のチームとプロ野球オールスターが軟式で一発勝負したら多分軟式日本一のチームが勝つと思う。
プロ野球オールスターチームが一定期間まともに軟式で練習すれば、長期的には強いだろうけど、一発勝負なら軟式野球を知りつくしてる軟式日本一のチームが勝つと思うけど?
391名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 20:40:50.71 ID:oMQJDi06
思うだけなら何とでも言えるな
392名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:05:28.36 ID:YHqjrX1/
>>390
硬式以下の野球能力しかない軟式で且つアマチュアとNPBを比べてもいいが、外で言わないほうがいいぞ
マジでキチガイだと思われるぞw
393名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 21:59:51.60 ID:H5Cb7MVI
おいおい
阪神の2軍がたけし軍団とガチでやって負けたの知らないの?
394名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:05:22.85 ID:dBq4CTDr
たけし軍団は当時本当に軟式日本一だったの?
395名無しさん@実況は実況板で:2011/09/26(月) 22:14:21.81 ID:YHqjrX1/
>>393
おまえ日本人か?
阪神のコーチが投手したりした花野球をガチとは言わないだろw
396名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:01:22.70 ID:WRK/GOpO
>>395
いやあれはガチだったよ。
顔は笑ってたけど、目は笑ってなかった。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:02:09.66 ID:HYMZ5u96
今年、俺がヒット打った試合は全部負けてることに気づいた
チーム最低打率なのが唯一の救いか…
398名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:06:15.80 ID:HYMZ5u96
一昨年くらいに自分達の前に球場使ってるチームに現役NPB選手が混ざってたの見たけど
やっぱり肩とか打球とか全然違ったよ 何か遅い球にちょっと苦戦してたけど
399名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:25:38.37 ID:YtXxRmfk
練習をみて「すげ〜」って感じの人が一発勝負の試合で活躍できるかというとそうとは限らない。
そこが軟式の面白いところ。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:33:45.48 ID:ZH0U5zxc
俺はむしろ相手に舐めてもらいたい
で、前に出て来た外野の頭を越す快感と言ったらないなw

足はかなり速いので、体格で判断されてた時期はそれでランニングHR打ちまくった
今は警戒されて減ったけど
401名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 00:50:22.92 ID:YtXxRmfk
盗塁しないときはリードを大きめにとる。
盗塁する時はやる気なさそうにリード小さめでセットに入ってからじわじわ広げ絶妙なタイミングでGO!みたいなのはある
402名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:24:54.96 ID:A2Fzd5+M
軟式と硬式の難しさの比較の話が、プレイヤーのレベルの比較と混ざっちゃってるな。

難しいというのは、例えば打撃で言うと同じレベル同士で対戦してヒットが出にくいということだな。
硬式ならきれいな回転が掛かってHRの打球が、軟式球ならただの内野フライというだけでも打者が
不利になる=打者にとってはヒットを打つ技術の選択肢が減って難しさが増す

守備で例えれば、硬球と軟球を壁当てしたときの跳ね返りの違いのように、速い打球を捕ったときグラブの中で
ボールが変形して跳ねるから、同じ条件でグラブを出しても軟式の方が跳ねやすい=より難しい
外野に関しては打球音の判断のしやすさ以外は広さのスケールが違うから硬式の方が難しいと思うけど。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 01:34:09.58 ID:ZH0U5zxc
軟式の方がカットは難しいイメージはあるな
反発力弱い?のか、ポコンってグランドに入っちゃうイメージ

一番悔しいのは凄く回転の掛かった短いキャッチャーファールフライ
アレ捕られるとかなりヘコむ
404名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:12:32.49 ID:RKfQiYS3
たけし軍団の試合はプロ側は監督やコーチが投手で90キロくらいの球を投げてたからな
さすがにあれをガチと言ったら笑われるぞ
ロッテ監督で投手を務めた八木沢のコメント
「バットのヘッドスピードが速いほど打てないし、前に飛ばない。投げるのも軽すぎてピンポン球みたいで難しい」

軟式のほうが難しいと下の奴らが言うから荒れるんだよw
虚弱体質や運動不足の社会人の奴でも楽しめるのが軟式野球ということだな
405名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 10:58:43.88 ID:crcN/rWM
だから別ものなんだよ
プロ野球選手がソフト上野の球をまったく打てないからプロ野球選手が女にも劣ってるというわけけもないし
406名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:04:58.34 ID:YtXxRmfk
軟式でも強豪チームの監督、選手ほど「軟式は難しい」というよ。
「たかが軟式」というのは弱小チームでお山の大将してる経験者に多い。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:18:46.85 ID:uZOJL+2D
てか、同じ野球でも硬式と軟式は別競技
408名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:25:23.68 ID:XS03eje5
実際別競技じゃんw
409名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 12:49:18.50 ID:sI023jER
どっちもそれなりに良し悪しあるし、それでいいじゃん。
何事にも勝ち負け決めないと気が済まない人たちなの?
>>402の例でいえば、軟式打つのは難しい・・・なら投手は打ち取り易いってことでもあるでしょ。
俺は>>405の言うのが正解だと思うな。
410名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 13:22:51.97 ID:YtXxRmfk
難しさのベクトルが違うんだよな
411名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 13:28:58.05 ID:a9jjrQl4
とてもローカルな話題で申し訳ないんだけど、品川区の大会に出てる(もしくは以前に出た)人居る?
天王洲C面のグランドルールを知りたいんだけど…?
レフトは一段目の網を越したらHRなのかな?
412名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 19:33:23.89 ID:hUql0Qqd
>>409
それ俺も思った。
こいつら何と何を比較して何が目的なのかがわかってないよな。
言わば難しさのベクトルが違うんだよ。
413名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 20:19:19.30 ID:YtXxRmfk
軟式向きと硬式向きの選手はいるかもな。
イチローはどっちでもいけそうだけど、中村紀やおかわりみたいな飛距離が売りの選手は草野球に来ても活躍できないかも。
414名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 20:57:51.48 ID:hUql0Qqd
それって現在のイメージだろ。
ノリさんだって軟式やったらベクトルの方向変えるかもしれんぞ
415名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:14:49.78 ID:giypbrHT
てかもうその話題はいいよ
416名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 21:36:10.61 ID:hUql0Qqd
じゃあベクトルの話はなしで
417名無しさん@実況は実況板で:2011/09/27(火) 23:37:34.46 ID:6Uz/RXL6
>>411
あんな狭いところなんだから柵超えないとダメに決まってんだろ
418名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 01:26:59.34 ID:OcV2BmPQ
>>417
ありがとうございます。
そうですよね(^^;
私は非力なので、あの球場を狭いだなんて思えません(汗
419名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 08:03:53.94 ID:4DbMcctY
>>414
そこで変えれる柔軟性があればいいんだけど、中途半端なレベルの強豪出身だと過去の栄光が邪魔してなかなかスタンスを変えられない奴も多いよね。
420名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 14:51:28.57 ID:Y4W9h6hE
台風で練習、試合会場流された
今シーズン終了だって
421名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 16:13:19.18 ID:tTMlHOxd
左ききで
ピッチャーはノーコンでダメ
ファーストは捕球できないからダメ
外野も捕球ry

でも真っ正面ピーゴロ以外は全部内野安打に出来て盗塁も某高校でレギュラーだった捕手から成功出来る足はあるんだけど今のチームでレギュラー取れない。
やっぱり草野球でも守備が大事なんだね
422名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 16:22:47.69 ID:OcV2BmPQ
>>421
内野安打のくだりに盛ってるかんがアリアリだけど、マジレス。

守備はやればやるほど上手くなる。
お前みたいに脚があるなら、練習すればいいだけの話。
絶対に上手くなるよ。

俺は逆に、打てない走れないのオヤジだけど、外野守備の堅実さ(上手さではない)でレギュラーを貰ってる。
頑張ろうぜ。
423名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 16:24:04.61 ID:9/jiqB/k
>>421
ファーストで捕球できないって、おまえ本当は右利きじゃねえのw
424名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 17:23:22.07 ID:TeMiWaW4
>>421
学生時代は陸上部だったとか?
守備は経験や慣れだから練習すれば上達するよ。

もし学生時代からずっと野球やってて今の状態ならセンスがないとしか…
レギュラーとして使ってくれるチームに移籍するか今のチームでピノとして頑張れ。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 17:28:43.62 ID:9/jiqB/k
>>421
東京多摩地区だが近かったらスカウトしたい
部費無料、ユニ無料
他にも左打者の俊足がいればぜひ
426名無しさん@実況は実況板で名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:28:59.37 ID:dnN/KCXK
今日の試合で「上から叩け」を
連発してるおっさんが2人いるチームと対戦したけど
素人丸出しの2番バッターが
大根切りになっていたのに思わずふいてしまった…

まだ
「上から叩け」信者がいるんだな…
427名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:35:44.71 ID:4DbMcctY
上から叩く意識を持った方がちょうどレベルスイングになるんじゃね?
428名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 20:38:29.39 ID:m2wdWs1F
>>427
そういう人はそれでいいのよ
429名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 23:20:25.31 ID:7/TIoM+q
平日なのに試合か
早朝野球かなんかか?
430名無しさん@実況は実況板で:2011/09/28(水) 23:56:15.44 ID:UXkGfjvT
髪型が崩れるから帽子かぶらない
上着inが嫌だから上のユニフォーム着ない
のくせにピッチャーやらせろだの言う人どう思いますか?
431名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 06:38:51.11 ID:Yb6rIXLk
>>430
どう思うもなにも、参加させられるはずがないじゃないか

というかただ嫌な奴を他の人にも同調して叩いて欲しいだけだろ?
本気でそんな事人に聞いてるんだったらただのアホ
432名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 08:24:30.31 ID:j6yaVrfe
帽子被らない人は
参加できません
433名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 10:02:56.41 ID:LjX63E6R
うちの監督なんて二重に帽子かぶってというのに
434名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 10:13:19.57 ID:e+tZNVmH
実は下も含めると三重なんだけどな
435名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 12:22:50.24 ID:hDMPGHOK
ボールの角度とバットの振る角度が等しくなると、
バットのボールに対しての面が最大になるために
ヒッティングポイントの時間が増えて多少タイミングが
ずらされてもヒットになりやすいっての知らない奴が多いよな。>上からたたけ

これを実践してるのが俺と落合だよ。
436名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 14:25:54.35 ID:kaIltRSy
俺もだけどw
437名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 16:16:18.13 ID:ZlVIDsQf
草野球の窓調子悪いな
438名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 17:21:22.53 ID:nr0voRxa
3番地で募集したらどんどんメンバーが入ってくれたんで超嬉しいぜ
しかも野球好きのそこそこ可愛い女性選手にマネージャーも
部費安く設定したら嬉しいんかね
439名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 21:22:18.17 ID:JL7tu3zS
>>435
青木がにたようなこと言ってたけどもしかして本人か!?

ダウンもアッパーも点で捉えなきゃならんてことは共通なんだよね。
あと極端なダウンスイングは軟式では結構ポップフライ上げやすかったり。

ただ気持ちダウンスイングにするくらいの意識のほうが綺麗なレベルスイングになり易いからあながちまちがった
アドバイスとも言えないと思う
440名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 21:30:11.32 ID:LjX63E6R
>>438
マネージャーも部費払ってるの?
441名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:11:10.51 ID:dx4Fvlj0
>>439
要は上から叩けっていうのも自分のイメージと実際をできるだけ近づけるためのものだからなぁ
もともとレベルで振れてる人に上から叩けは間違いだし、バットが寝て下から遠回りするように入ってる人には
上から叩けが良いアドバイスになることもある
442名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:15:40.48 ID:Ytq4k+F+
俺の個人的な見解だけど、
「上から叩け」っていうのはトップの位置から素直に振れってことだと思う。
たまにトップの位置から大分下にグリップを落としてからスイングする人がいるが
あれじゃ速球に振り遅れるよ。
上から下からっていうのはバットの角度ではなくグリップの位置だよ。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/09/29(木) 23:31:54.44 ID:ZPqcmEL/
いろいろレス見たがここて未経験者しかいないの?
444名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 09:52:21.06 ID:eqrjNbVx
お前が言うのだからそうなのだろう
445名無しさん@実況は実況板で:2011/09/30(金) 23:02:03.49 ID:aedGUloI
オマエが言うのだからそうなんだろう
446名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 11:51:10.05 ID:zp50AhD8
大宮健保って車でグランドの敷地内を運転するのや北側の県道に出るときが怖いんだけど、出入りしやすい道ってあるかな?
447名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 16:36:02.57 ID:e4XBq1wB
無いのよ〜
448名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 20:37:38.40 ID:pCrjBIWZ
明日勝つよ!
449名無しさん@実況は実況板で:2011/10/01(土) 21:58:01.89 ID:JPJC4rX9
>>448
じゃあウチも!
450 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/01(土) 22:24:57.50 ID:z6BqWIeL
今日、左打席でライトゴロ…
451名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 04:39:09.97 ID:7VR63DI/
ライトが内野に入るシフトですね
452名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 12:26:25.70 ID:wNxzklyO
俺ピッチャーをやってるんだが、足腰を使って投げてる感じが全くしないんだ。それでも走り込みすれば球速くなるのかな?ちなみに俺はMAX126の26歳。
453名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 18:27:54.98 ID:wXIvtavy
俺は22歳で野球始めた時マックス117だった。
地道に2日に1回10キロ走を5年間ひたすらやって。
マックス135まで上がった。
お前もやってみれ。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 18:37:07.24 ID:wNxzklyO
>>453ありがとう。ひたすら走ってみるわ。

中学校の時はダントツエースだったんだけど、高校でやらなくて久しぶりに野球始めたら全然ダメで、悔しいからまた一からがんばる。とにかく球速上げたい。
455名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:37:27.28 ID:k59+63kb
120とか130とかどんな強豪チームなんだ。大会でも練習試合でも年に1回位しか見たことないぞ
456名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 19:47:31.40 ID:KcfJpf8o
レベル高すぎだろ・・・
自称速球派の俺でもMAX120しか出ないというのに
457名無しさん@実況は実況板で:2011/10/02(日) 20:59:16.02 ID:mKV2AjdQ
負けちゃった
458 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/03(月) 01:39:10.02 ID:j7+z8hb7
変化球をカーブ、スライダー、ツーシーム、チェンジアップの
4つを投げてる左投手なんだけど、他にサウスポーにオススメの変化球無い?
459名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 02:05:01.87 ID:saYcOGDS
パワースライダー持ってないのか
460名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 07:41:53.20 ID:bWD0Imuu
>>435
左バッターならレベルスイングのほうが良いが、右バッターならダウンスイングのほうが良いって何かの番組で内川が言ってたような
461名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 10:31:42.87 ID:Pg0bSiWH
>>451
レベルの高いチームでは
ライトとファーストは常にライトゴロ狙ってる。

君には縁がないんだろうが。
462名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 10:50:11.80 ID:ZTnWmrK+
>>461
そういうチームを「レベルが高い」って言っちゃう君のレベルが判るねw
463名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 12:16:46.31 ID:fJhJWQ+b
レフト前打って余裕で走ってたらレフトゴロくらったことがあるw
浅めの守備だったとはいえ、レーザービームだった。まあ気を抜いてた俺が悪いだけなんだが。
464名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 14:35:42.57 ID:Pg0bSiWH
>>462
すまない
底辺のレベルを知らないので

俺の所属していたのはA級で県代表レベル

465名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 15:48:52.72 ID:oveiRdCk
鳥取県ですね分かります
466名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 16:01:19.86 ID:PMrmMXMc
ライトゴロなんかリトルまでだろw
未経験や弱小ならわかるが、強豪チームにそんな非力なんかいるのかね
467名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 16:21:04.31 ID:dlRl3WSn
メンバーが12名も揃っているのに助っ人を3名も連れてきやがった。これってあり?
468名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 16:27:40.39 ID:q2zHIoZa
どうせ出欠の連絡ちゃんとしてない奴がいるんだろ
469名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 17:19:10.97 ID:Pg0bSiWH
>>466
ライトゴロで刺せる機会は稀だけど
強豪チームはそのわずかな機会をいつも狙ってる。


470名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 18:02:21.23 ID:Q+IWKBdL
そないにライトゴロで熱くならんでも。
バリバリの奴に痛烈なライト前打たれて、ど素人のグラブにどうみても偶然入ってライトゴロ。
自分のチームに爆笑されてた奴いたわ。素人だけに守備位置はセカンドに毛のはえたあたりだった。打者はランニングホームラン狙ったようだが。
野球っておもろいな。
471名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 19:15:56.96 ID:Q0rwJIAE
ちょっと待てあくまで「狙ってる」と書いてあるだけで、
「ライトゴロが頻繁にある」とは書いてない。
そういう意味では俺もプロ野球選手を今でも狙ってる。
472名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 19:19:27.16 ID:SqWFC1Go
俺はライトに打ったらやべとか思いながら全力で走る。他の所なら流すが
473名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 19:40:11.47 ID:1goEBP0N
触らないほうがよさげ
フライageてばっかりみたいだし
474名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 22:11:07.19 ID:u1jegpIY
球速自慢とレベル高いです自慢は荒れるもと。まったりいきましょう。
475 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/03(月) 23:00:12.28 ID:acoHkEDi
去年に比べて球速が落ちたんだけど原因は何だと思う?

4、5キロ落ちた…
476名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:07:33.90 ID:A+NuXkF5
>>745歳じゃね?今は寒くもなったしね。

それにしても、1ヶ月ぐらい野球やらないで久しぶりにやるとコントロールが異常にいいのはなぜだろうか。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:09:37.79 ID:oveiRdCk
念願のエルボーガード買ったw
チーム一の実力者の俺だから許されるコスプレだね
478名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:09:59.00 ID:9aqkI5hM
>>475
暴飲暴食、老化
479名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:14:21.09 ID:acoHkEDi
>>476、478
いや、まだ20代なんだ。

フォームも変えてないし一番絶好調の夏でも去年より出なかった…。
寒さも関係ないかも
480名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:51:39.69 ID:Sl8fUhdA
早けりゃ10代でも衰えは来るぞ。
481名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:52:52.91 ID:D9BJb2KL
何キロ出てたのかを言うべき
482名無しさん@実況は実況板で:2011/10/03(月) 23:55:55.56 ID:jeXspXbs
>>458
右打者相手ならクロスファイヤーと縦のカーブで十分
左打者なら横のスライダーとストレートがあれば申し分ない

但しそこそこの球威とコントロールがあればだが
483名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 00:15:28.85 ID:35Tf2HYk
草野球なら数より質。
速球と遅い変化球1つ身につけたほうがよっぽど効率いい。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 01:24:53.21 ID:RQ3y7Hyx
>>479自分ではフォーム変えたつもりなくても微妙に違ってたりするからな。シャドーやって力入るフォーム探してみたら?俺去年思い切ってサイドにしたよ。
485名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 08:09:00.22 ID:x4/6tLfp
どうやったらコントロール上がるかな?
ウチのチーム、相手に四球ばっかりでなかなか試合が成り立たない
野球経験者はいるけど投手の経験がないのしかいない
486名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 09:27:37.65 ID:B4FkWeQN
コントロールの良い人を投手に
487名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 10:46:02.79 ID:uqjVNhLJ
コントロールつけるのは練習しかないよ。コツなんかない。壁に枠描いてそこに投げる、という前世紀からある反復練習あるのみ。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:12:33.56 ID:35Tf2HYk
ピッチングも打者を打席に立たせてやるといい練習になるね
489名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 12:38:31.20 ID:gDWdQxOg
引退します!
490名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 13:12:58.51 ID:dOuyim0I
お疲れ!
491名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:10:53.30 ID:V59Nmhly
球が速いだけでノーコンのピッチャー、ノーコンのクセにやたら牽制するピッチャーとか最悪だよな。
んで、牽制悪送球とかなるともう目も当てられない。
492名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:41:59.22 ID:DXw7B4v3
試合と結婚式被って、適当に理由付けて試合行きたいと思ってる。
他にこの経験ある人いる?
せっかくの野球を結婚式に奪われたくない・・・
493名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 14:51:29.75 ID:iYPoXaOs
>>485
私は草野球で昨年から初めて投手をやり始めました。
485さんと同様に、最初はなかなかストライクを投げるのに苦労しました。
今年は70イニング投げて、四死球が20と、なんとか試合になるくらいにはコントロールが改善されました(あまりいい数字ではないですが、これでも大分良くなりました)
そこで私が実践した簡単なアドバイスになりますが、まずは腕の力を抜くことです。
セットからの投球にして、軸足をしっかり曲げて重心を低くして、腰の回転から腕をしっかり巻きつけて、しならせるイメージで投げるようにしてます。

文章だと分かりにくいですが、要は腕の力で投げるんでなくて、体全体の力を使って腕をしならせるカンジかな?

本職の投手じゃないんで、間違ってたら本職さん、訂正お願いします!
494名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 15:57:57.39 ID:Hjh1OpIR
>>492
お前の結婚式は一生なさそうだからいいんじゃね?
495名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 17:51:26.51 ID:DXw7B4v3
>>494
理由は親戚の結婚式とダブったにするよ。
496名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 17:58:18.29 ID:o678OAYk
>>492
たまにこういうクズの書き込みがあるが、まさか全部おまえじゃないだろうなw
497名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:05:59.57 ID:rMD4BY7L
いくら野球好きでも冠婚葬祭より優先はないだろ。

まぁ、大して仲良くない人のだったら、気持ちはわからないでもないけど
498名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:39:51.61 ID:+4TlkwCb
70イニング投げて、四死球が20だったら守ってて気持ちいいピッチャーやね
499名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:13:15.20 ID:gDWdQxOg
>>490
ひきとめてよ!
500名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:25:20.79 ID:V59Nmhly
>>492
いろいろ言われているけど、俺はお前の味方だw
葬式はまだしも、結婚式はバックれて野球してぇやな。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:34:38.92 ID:YDfMm4yF
>>492
招待ハガキを出席にしてるなら野球は諦めろ。

未だなら適当に身内行事を理由にし欠席回答にしたら?

しかし友達は本当大事にしろよ。野球はまた出来るがそいつの結婚式はもうないよ。
502名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:38:51.40 ID:o678OAYk
そもそも招待状送付するけど空いてるかと電話で聞かれるのが3ヶ月前
そこから断るのはなかなか難しい
503名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:55:17.42 ID:8Gebn/Ma
そりゃ結婚式なんかより野球行きたいだろ
504名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:06:35.21 ID:dOuyim0I
>>499
お疲れ!!
505名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:11:53.41 ID:rQAHEwt0
俺のスライダーって日に日に違うらしい。
縦に変化したり、横に変化したり。同じ握りなのに。
506名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:04:48.16 ID:NXn0p/0J
腕の振りが違うからだろ
肘が下がってたり 腕の角度なんてのも日によってわずかに変わる
507名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:31:11.25 ID:Y7CIGP3m
レベル高ければそれで投げる前に球種バレちゃうね
俺は低いので見分けつかないけどw
508名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 07:48:32.30 ID:9XM8gZz3
バッティング手袋って洗濯機で洗ったらまずいよね?
悪天候の日に使ったり、走者のときもつけたままだから結構土とかついて外も内も汚れてる。
一応軽く水洗いはしたんだけど、洗剤使って本格的に洗うのはダメな気がするし・・・
スラッガーの6000円くらいするやつです。
509名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:04:43.47 ID:kwMp6Fcu
>>496
初めて書いたけど・・・

>>497
大して仲良くないので迷っています。他に知り合い来ないし。

>>500
ありがとうございます。実際そうした人いますかね??

>>501 >>502
招待ハガキまだもらっていません。電話来たのも1ヵ月半前。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:28:25.04 ID:lQDj0YLf
>>508
合皮とかなら大丈夫じゃない?
おれは毎週ネットに入れて洗濯機でブン回してるけど特に問題なし(笑)
511500:2011/10/05(水) 11:38:32.76 ID:YUYJHxJm
>>508
合皮なら大丈夫だよ。
と言うか、合皮の最大のメリットだろ=ウォッシャブル

余談だけど、チョット前まで本革イチローモデルを使ってた。
でも、洗えなくて夏場に腐った様な臭いと共に破れてしまった。
ま、一年近く使ってたし寿命っちゃ寿命だし、不満はない。

その後で、緊急用にストックしていた合皮に変えたら、グリップ力が良くて驚き。
同じミズノの製品だけど、最近は合皮も性能良いんだな。

>>509
草野球の為に、ってヤツは見たことないけど俺は草のチームメイトの式に不参加返答した事はある。
君と同じように、そこまで仲が良い間でもなく(何せ、お互いの下の名前を知らないような間柄)、
祝儀の持ち合わせもなくてな。
普通に仕事って事で、丁寧に断ったけど、いまも関係は良好だよ。

もし君が学生さんなら…、、、法事が一番無難じゃないか?
512名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:06:29.55 ID:uqpDPRLG
本革でも洗濯機、陰干し、ミンクオイル少々で一年すごす。
バッティング手袋は。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:11:45.88 ID:JLd01P0w
練習用、強化試合用、大会用、守備用、走塁用があるわ

革はすぐ破けるから、大会用のでも2100円くらいの安物だけど
守備用と打撃用とは全然違うから別々に用意したほうがいいぞ
514名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:47:45.10 ID:TrzWmOzd
毎試合テボテの内野ゴロになってしまう。

いいかんじの所に転がれば良いんだけど、たまには長打も打ってみたい。
打つポイントをもっと前にしたほうがいいのかな?
515508:2011/10/05(水) 13:12:26.50 ID:9XM8gZz3
手袋についてのコメントありがとうございます。
品質標示のタグがなくて合革や本革の違いもよく分からないのですが、多分合革なので少しずつ洗って様子みてみます。
516名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:49:08.07 ID:sKlLyALC
>>514
前でさばこうとするとボテる俺はギリギリまで引きつけて打ってるな。おかげで四球は増えたし緩い球も対応出来る様になった
517名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:12:45.35 ID:TrzWmOzd
>>516

俺はギリギリまで見ようとすると差し込まれるんだよね。たぶん自分のタイミングの間隔は遅いんだと思う。

自分が思うよりももう少し早いタイミングで打ってみようかな。

トスやティーでじっくり確かめながら練習したいんだけど、練習に来る人数が少ないから練習日は全体練習に割かれるんだよな。
518名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:19:33.87 ID:oX/zd7Gm
よく分かったので
後はブログで個人的にやって下さい
519名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:54:10.02 ID:kwMp6Fcu
>>511
法事は誰か死んだことになるから、結婚式ダブったあたりが無難かなと・・・。
520名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:04:14.52 ID:m46I8jSl
普通に「その日都合悪いわゴメン」じゃダメなの?
「都合悪いって何が?俺の結婚式より大事な事なの?」とか突っ込んでくるような仲でもないんだろ
気がとがめるようなら後から祝儀だけでも渡しとけ
521名無しさん@実況は実況板で名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:14:50.77 ID:pg2cJx+Y
最近所属チームの監督が
強豪チームにと若手をスカウトしてきて
出場機会が激減した…
「楽しくやりたい」という作った時とコンセプトが変わってきたので
移籍時かとも思うが
そんな経験した人いる?
522名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:22:06.45 ID:oX/zd7Gm
楽しくやるのか勝ち負けに拘るのか
草野球のド定番ネタだな
523名無しさん@実況は実況板:2011/10/05(水) 15:47:11.43 ID:59vwfIGV
楽しいのも人それぞれだからな
四死球エラー連発、負けても楽しいってのも要れば
勝つのが楽しいってのも要る
代表は面倒くさいことキチンとやらなきゃいけない立場にいるから後者にいきがちだけど
(前者でも楽しめるのが野球の魅力ではあるんだが)

15年くらいやってるけど521の考える「楽しい」ってコンセプトのチームってあんまり見かけない
どうせだったら自分でチーム作るのも手かな

>>509
そんなに遠くの知り合いだったら試合に行きな
草野球くらいで行くか悩むんだったら式に行っても失礼だと思うし
524名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:11:13.45 ID:K9f83WIp
>>508

洗濯可のやつならいいのでは?
気になるなら洗濯ネットに入れればよろし。バッテ用のやつもあるしね。

私もガンガンあらってます。
だめになったら捨てる。捨てるのが惜しくならないくらいの安いやつしか使わないようにしている。
525名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:30:17.68 ID:15S4yGjk
>>521
何が自分にとって一番いいかを
考えるべき
526名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:11:03.98 ID:8nwWV3BX
スカウトしてくる代表って、スカウトしてきたら誰かがはじき出されることに無頓着。
決して自分が外れることはしないからな。外されたヤツを途中出場で使って、気を遣ってるつもりでいる。
ただ俺レベルがそれを指摘すると、補欠のヒガミみたいになるから言わない。
勝手に居心地のいいチームに移籍するだけだな。
527名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:34:17.36 ID:9XM8gZz3
うちは外部からは連れてきてないが、最近負けつづけてたので話し合いして「勝ちにこだわる練習をしよう」となった。
で、キャプテンのオレがキャラ変えて鬼の千本ノック、練習のノックでポロリしたやつはペナルティとかやってたら次の練習から参加者激減したw
大半が「勝ちにこだわりたい」という意見で一致してたはずなのにみんな勝手だよな。
結構は楽して勝ちたいのかね。
勝ちたいと言うくせにキツイ練習が嫌だとか言って、楽して金持ちになりたいって言ってるのと一緒じゃん。
528名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:41:42.22 ID:zaKlB4+v
勝ちたければうまい選手をスカウトしろって話か
529名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:44:54.85 ID:XnRK6LM1
やり方がまずかったということはないの?
まぁ、学生時代に厳しい練習を経験してない奴は、いくら勝ちたい!と言ってもついてこれないよ。

もう若くないからね。
530名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:11:57.78 ID:9ck+paic
うちは出席率が悪い人が多くて人が足りないことがあるから知り合いの知り合いを何人かスカウトしてきた
それで人数が増えたから参加率の良い日は何人か控えに回ることになるんだけど、
出席率が悪いやつを控えしたときはおろか下位打順にしただけで文句言いやがる
練習試合よりも芸能人の握手会を優先したようなやつは代打で出してもらえるだけありがたいと思えよ
531名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:15:33.79 ID:/JoTB0cJ
うちの馬鹿監督は楽しみながら勝つ野球とか言ってる。
ゆとり全開だよ。
532名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:05:35.97 ID:9XM8gZz3
>>529
ベストなやり方かは分からないけど、じゃあどうしたいかと聞いてもみんな意見出さないんだもん・・・
年齢的には俺より年上の人も多いチームだから他にいい案だすなら意見言ってほしいんだけどね。
キャプテンといっても何でもかんでも仕切るのではなく複数の意見をまとめて最終意思決定の責任者であるのが理想だから。
533名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:45:06.19 ID:djeZ5LTb
勝ちにこだわるで千本ノックもどうかと思うけども
534名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:42:01.39 ID:eoEh3uCp
反復の基礎練習って大事だけど、受けは悪いよね。
535名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:43:22.42 ID:GcY/OP66
バッテリーがまともなら勝ち負けできる
ノーコンや盗塁フリーパス、パスボール連発じゃ毎試合レイプされる
536名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:51:52.09 ID:mV5t5JRc
トライアングルが神レベルなら余裕で試合になるな。
7イニング強い奴が投げて完封するよりボコスコ打たれてギリギリ勝つ方が面白い。
俺が投げる時は毎回ど真ん中に投げて打たれまくってるよ。
>>526
俺のチームで文句言った奴がいるんだけど叩き出されたよ。
537名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 02:39:38.62 ID:x0alnhb5
皆色々悩みあるんだね
書く言う俺は定職について草野球をもっと楽しみたい…
538名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:02:57.68 ID:6B56K30y
>>537
確かに、それは大事だよね〜
539名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:23:52.19 ID:oWlo4oRd
うちの馬鹿監督(投手)は勝ちにこだわってるが
負けるときはいつもピンチに続投し打たれて負ける。

他の投手が調子悪いとすぐ降板させるのに、自らマウンドを
降りることはない。
540名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:27:56.28 ID:z9xhOlyr
トライアングルってどこ?
投・捕・三?
541名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:01:25.50 ID:Q8m272b3
センターラインはよく聞くけど
542名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:42:56.35 ID:z9xhOlyr
草野球なら右打者が多いからセンターラインよりレフトライン(三・遊・左)が重要だと思う
543名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:21:18.14 ID:mBYSN9RS
>>527
ペナルティっている?
ノックをするならノックをひたすらすればいいと思うんだけど…

ミスしたら腕立て10回とか体育会系って罰とか好きだよね
時間も体力も削がれるから非効率的だと思う

出来なかったら○○(ペナルティ)だからな!
ではなく、出来なかったら出来るまで教えればいい
544名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:44:38.00 ID:z9xhOlyr
そんな堅苦しいペナじゃないよ。
文でかくと体育会チックな印象になったかもしれないけど。
試合ではいつ飛んでくるかわからないんだし取れなかったからといって「もう一本」はないわけじゃん?
545名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:22:30.70 ID:TD8Koksc
ペナルティ課してる暇あるなら1本でもノック打った方が生産的だと思うけど
草野球だから時間は貴重だよ
546名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:22:46.96 ID:O29L2TQM
俺が見てて弱いチームって上手いとか下手とかじゃなくてチームとしての約束事がない。
場面に応じてのアウトの取り方を事前に決めておくのは当たり前なのに
キャッチャー「内野臨機応変に!」
とか言って、難しいプレーしてエラーとかアホかと思うよ。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:30:01.04 ID:oyYrheP7
うちの代表が、
弱いチームはアウトを取ろうとする。強いチームは点をやらないようにする。
弱いチームはヒットを打とうとする。強いチームはアウトにならないようにする。
って言ってたな。真理なのかどうかは知らん。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:30:16.08 ID:PlHgKcPq
この点差なら、本塁送球より点やってもいいから一塁アウトでアウトカウント稼ぐとか、
基本的な事?
549名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:52:54.74 ID:z9xhOlyr
自分のレベルの戦略だと、極端な話し皆がゴロを打てばクリーンヒットを狙うより相手のエラーが期待できる分ランナーはためやすいと考えてる。
ゴロを打つのが苦手ならバントを練習させる。
それをズルいだとか小細工だとかいう人は野球に向いてないと思う。
打撃なんて練習と結果が比例しにくい分野なんだし、それならバントのように練習に比例して上手くなるような分野に時間かけたほうがいいと思う。
ヒットというのは出ればラッキーなものであって、バントエンドランや重盗の練習などノーヒットでも点を取れるような作戦を考えておくのが利口だと思う。
草野球は打率高いけど三振・フライもある、という選手より
三振・フライがほとんどない選手の方が結果的にに出塁率は高くなるんじゃないかね。
とりあえず転がして1塁まで全力で走ること考えてりゃ相手のミスも誘えて出塁機会は増えるだろうし。
アウトのタイミングでも全力で走る打者走者をみて守備側はエラーを誘発されるもんじゃん?

「ヒットを打って勝ったほうが楽しい」のかもしれないけど、打撃の基礎練習は打率あげたい人が個人で取り組むものであって
貴重な全体練習で時間かけてやるものではないよな。
部活みたいに毎日何時間も練習する環境があるならまだしも。
草野球みたいに限られてる場合は全体練習は全体でしかできないことをやらないと意味がない。
ランナーを置いての打撃練習なら、実戦に近いし守備の練習にもなるからいいと思うんだけど。

クリーンヒットが打ちたい気持ちはわかるけど
個々の能力(打率)を伸ばすことだけ考えた練習は「勝つための練習」とは違う気がする。
能力を伸ばすよりは「今できる能力で出来る戦略」をとことん練習した方が効率よくないかな。
成長期じゃないんだから体の能力あげるには限界があるんだし、その分の時間を頭使うことに費やした方が効率はいいと思う。
バントシフトもバントエンドランも、文で説明すると難しいけど、
動き出すタイミングなんかはマニュアル化されてるからいうほど難しくないし練習すればわりと誰でもできるようになるはず。
550名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:59:23.90 ID:z9xhOlyr
バントや守備の穴を狙うのは、「小細工」というと聞こえが悪いけど、
そうやって相手の弱点を狙ったりバント攻勢したりして戦力に劣るチームが上級者のチームを倒すことが野球の楽しい部分だと思ってる。

特に硬式野球経験で固めたチームだとそれゆえの穴っていうのは割りとあったりする。
草野球をやってると分かると思うけど、20代前半の若々しいチームより平均35才くらいのチームの方が意外と強かったりするでしょ?
それはやっぱり硬式から離れた年数が長いことが幸いして、「軟式野球」というものに照準を合わせた戦略や能力が身についてる人が多いからじゃないかな。
551名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:18:35.19 ID:J2LVepj2
>>547
浅いw
552名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:35:08.40 ID:mV5t5JRc
>>547
草野球ならサードに高いバウンドのゴロ転がしたり、ショートに弱いゴロ転がっただけでもセーフになりやすい。
ヒット打たなくても振り逃げやエラーで、アウトを使う回数が限りなく少なくなるのも事実だわな。
でも少し強い相手になると全部捌かれるんで考えものだが、いかにアウトを使わん野球をやるかで変わってくる。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:11:30.65 ID:N62fznbm
>>549
「抜けてみて初めて分かる 髪は長い友達」 まで読んだ。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 03:08:13.19 ID:iqiIhfCC
>>544
そうだったら良いんだけど、練習来なくなった人が居るんでしょ?

出来ない事はひたすら練習しなきゃ出来ないままじゃない?

試合で一回しかこないプレーをミスしない為に何回も練習するんじゃないかな?
555名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:47:03.70 ID:f63SxQAt
俺の中で「個人の能力をあげる」ための練習と「試合で勝つ」ための練習は似て非になるんだよな。
個人の能力をあげるのならば質より量でいいと思う。
長期的にコツコツと続けるべきだし。
ただ、公式戦が来週に迫ってるときなどの練習は量より質で実戦的なことやった方がいいでしょ。
フリー打撃なんてやるだけ無駄だと思う。

チーム事情が違うから一般化はできないと思うけど、うちのメンバーは量を増やしてもやった気になって満足するだけだったから、
一球一球を考えて受けさせ、ポロリしたらプレーを止めて何故ポロリたのか、また反省点は何かをその場で説明させるような質重視のに切り替えた。
体罰とかのペナじゃなくそうするとみんな1球1球流してプレーすることはなくなったね。
今のところそれで上手くいってる。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:39:06.69 ID:LdEp4u5s
>>555
ポロリしたら何故ポロリしたか説明するのはいいけど、小学生かなにかのチームなの?
557521:2011/10/07(金) 11:29:13.80 ID:GM1EjJM8
いろいろご意見いただいてありがとうございました。
結局、同じリーグの別チームに移籍できることになりました。
チームに貸していたキャッチャー道具一式とファーストミット、
ビヨンド3本、ゴーダ2本を回収できたし
後ぐされなく、新チームに行けます。
移籍先からは道具の提供役だったんだと言われちゃったが…
558名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 11:37:57.86 ID:H746+W9t
>>557
谷繁が移籍したときの中村武志みたいですね。

新チームで頑張って、旧チームを見返してください。
特に古巣チーム戦では。
559名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 13:19:40.75 ID:nWYyzqOC
出場機会が与えられずチームの道具係になってる人はけっこう見るかも
560名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 14:01:19.36 ID:SR/B9c9N
>>559
そういう人のことを理解して、試合出れる人は試合に参加できるかが大事だと思う。
561名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 15:57:12.42 ID:UXP7wFtS
明日からの3連休、みなさんは何試合の予定?
562名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 17:07:50.05 ID:Y9qpWFjC
>>559
そういうヤツがいるから練習日に捕手を教えてるんだがどうも難しいらしい
俺以外の捕手もいると楽だし需要自体はあるんだけどねぇ
563名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:01:05.36 ID:K2q1PYJ7
地方だからか草野球メンバー募集の欄に「高校野球経験者のみ(女子除く)」とか書かれてて参加できねー。
都会だと受け入れ先結構あるっぽいけどネット上の情報だと地元はほとんどこんなのか募集してないとこで辛い。
564名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:10:17.93 ID:yKqQAjl1
打率1割台で途中交代させられるのは嫌。
ゴロ捌けないけど、外野は嫌。
こんなん抱えて楽しんでます。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:56:36.83 ID:JKXy+rAa
>>563
もう探してたらごめんね。IKZで探せば地方でも募集条件が緩いチームが結構あるんじゃないかな?
566名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:59:25.92 ID:f63SxQAt
なければ作ればいいのよ
567名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:46:47.66 ID:3k+mGY9Z
自分が9人いたらなあって考えたことありませんか?
俺―俺のバッテリーだったら間違いなく盗塁させるわ。
俺―俺―俺のダブルプレー。
俺―俺―俺の中継でホームで刺したり。
想像しただけで堪らんわ。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:15:23.05 ID:K2q1PYJ7
>>565
近場で緩そうなとこ探してみるわありがとう。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:42:12.57 ID:oq4+Y9sL
>>567
一度は考えた事あるけど、自分はノーコンだから試合になりませんw
適材適所があるよね
570名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:04:07.89 ID:3k+mGY9Z
俺の代わりに「代打俺」もあり得るわけだ。
レフトの俺とライトの俺が交代とか。
571名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:22:28.15 ID:RNihmQIE
そんな妄想して楽しいか?
572ぼく:2011/10/07(金) 23:41:30.74 ID:wJvE5TUy
一人でネットに向かって投げるボールと、キャッチャーに受けてもらうときとでは
キャッチャーがいるときのほうが球が20キロぐらい速くなる。なーんでか。
573名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:13:17.79 ID:lb6EBHPb
俺に代わって代打俺って何か打撃能力変わってるのか!?
574名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:17:22.35 ID:XzRguTSb
>>573
代打○がついてるんだろ
575名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 05:53:38.19 ID:jTXcYQQh
>>559
ウチなんか普通の自分のグラブとかスパイク以外、全部チームの部費で買ったよ。
キャッチャーミットもファーストミットも持ってない奴しかいなかった。
チームでバット買うってなるといろんなバット買えていいな。
金出したくない奴もウマイこといないので助かる。

>>>557
よかったな、リアルで楽しんでくれ。趣味は楽しくないとな。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:02:44.19 ID:i7eVFArX
うう…ボロボロにレイプされた… ('∀`)
577名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:08:38.65 ID:bvgz+6uI
>>576
来週オレが敵を取ってやるから泣くな
578名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:13:53.94 ID:i7eVFArX
当方、左打者です
打球が上がらず、ファースト・セカンドゴロを連発しています
どうやれば解決出来ますか?ご教授お願いします
579名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:15:15.35 ID:D4nfi1Um
強いチームほどサード・ショートはワンバウンド送球をするけど、やっぱりあれの方がいいのかね。
慣れてないとかえって難しそうだけど
580名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:27:37.26 ID:7tUdUX9g
>>578
これでもかってくらい引きつける。以上
581名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:36:41.46 ID:uFMQwRPK
>>579
暴投や取りにくいショーバンになるのを覚悟で、思いっきりノーバンで投げる奴ばっかだよ。
ワンバンウンドでもどちらでも良いのではないか。
582名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:50:05.16 ID:TTzqNe90
ファーストがしょぼいとワンバンとれねえからなー
583名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:11:35.91 ID:wbxbRIjN
打席一番後ろに立ってるんですけど、タイミングがいつも早く合いません。打席一番前に立つのも一つの手でしょうか?
584名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:32:46.32 ID:bmp0XjDB
子供か
585名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:31:12.27 ID:Z7Mr9vLw
明日は区の大会2回戦だー絶対勝ってくるぞ〜


あ〜半年振りのサードだわ、なんとかノーエラーで頑張ろ
586名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 01:44:10.22 ID:sCfevDTZ
>>582
軟式はバウンドが思わぬ方向に跳ねる時もあるからね
587名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:49:35.49 ID:vMPrilSf
全部一発狙いだお
588名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 04:59:34.91 ID:ToDePkCp
酷い雨だったな@横浜
この分だと今日は中止かもな…。
589名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:49:56.56 ID:gMk2Vqxp
>>586
あとフィールドに手入れが出来てないからな
590名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:31:35.46 ID:edLoWwOZ
新宿のベースボールときわでアシックスのスパイクをオーダーしようと思うんだけど、実際にオーダーしたことある人いる?
もしいたら、店員さんの対応などの感想を教えてください。
591名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:34:45.98 ID:edLoWwOZ
>>590だけど、飯田橋のベースマンとベースボールときわのどっちでオーダーしようか迷ってます。お店の対応がより良い方でオーダーしたいので、感想お願いします。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:03:29.25 ID:acDLTJhw
>>591
ベースマンは高校生が多すぎて対応が忙しそう。ときわは高校生も多いけど混雑するほどじゃないし
余裕をもって対応してくれる。顔も覚えててくれるしアフターケアもよかった
593名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:28:33.69 ID:RAtSA9ym
>>590
こんなとこでカス共の意見聞いて決めてどーしたいのw
スパイクオーダーする位なら電車賃くらいあんだろが
新宿と飯田橋くらい往復して自分で接してみて決めろや
ゆとりにも程があるw
594名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:36:52.73 ID:pkgcMRXL
たしかに、ベースマンはメジャー過ぎて忙しそうだな。
トキワは微妙な位置にあるし1Fじゃないから店内は空いてる
595名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:05:05.46 ID:1fP1rC3P
>>592
レスありがとう。ときわでオーダーします。

>>593
両方とも行ったことはあるけど、注文後の連絡だったり、アフターケアなんかは注文しないとわかんないでしょ?多分4万弱するから安い買い物じゃないし。
まあ、詳しく書かなかった自分も悪いんだけどね。

596名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:54:20.49 ID:xVwAgfl8
俺はときわをオススメだな。店員の接客態度は雲泥の差だし。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:05:49.54 ID:hdnw7CHO
オーダーの融通はどっちが利くのかね。
598名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:23:19.97 ID:bhlJzNIC
ベースマンのがいいよ。

てわけで、この話題は終わりね。





ま、おれはどっちも行ったことないんだけどね
599名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:43:42.82 ID:/khvNNWM
つーか該当スレで聞けよ

野球用具・道具あれこれpart17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/

草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
600名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:07:49.10 ID:ToGp5smL
↑じゃ反応がおせえしな、何が該当スレじゃボケ。私物化してんなよボケ。
601名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:27:15.39 ID:5ptRMf6k
602名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 13:20:49.95 ID:owFuvy+w
ヒット打てなくなる期間と好調期間の差は何かな??
603名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:14:57.37 ID:eOo09Qef
目が衰えている証拠
604名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:18:15.38 ID:XZqypYEN
ピッチャーやってる人に聞きたいんだけど、
試合のあとアイシングってしてる?

先週末にバッティングピッチャーやって、
それなりの球投げれたから今度ピッチャーやることになったので
605名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 17:37:19.56 ID:NGTz9wSu
>>604
アイシングしてまーす。
ケアしないと故障しちゃうよ。
私の周りでは実際高校では投手だったけど、大学で軟式野球サークルに入ってケアしてなかったら肩壊したやつがイッパイいるんで、長く投手をしたいなら絶対すべき。
606名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 19:12:13.12 ID:eOo09Qef
アイシンぐらいじゃ持たない。電気治療もしたほうがいい。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:06:06.38 ID:YHzc7L3t
アイシングって専用のベルトとか使ってやってるの?
608名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:20:57.48 ID:mp69OJz3
>>605
軟式に転向して壊す人が多いのは、単にボールの重さが違うからでなく「たかが軟式」とナメてケアしなくなる人が多いからなのかもな
609名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:16:54.26 ID:p2AsUXMc
肩が抜ける感じがして怖いって人は多いかな
610名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 05:02:00.60 ID:0xwSjVr6
球速ってどれぐらいが普通なの?
チーム内では118キロはかなり速い部類だと言われたけど、
速いはずなのに試合で結構打たれるんだけど
611名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 05:51:35.56 ID:G+D3DOC7
あんたが自分自身で 120kmくらいを打てるかどうか考えたら判るだろ?

「普通」なんて、人によっていくらでも変わる基準だぜ www
612名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 08:35:25.80 ID:mp69OJz3
130kmでも打ちやすい球はある。
意外と野手あがりの急造投手だと変則フォーム+荒れ球で打ちにくかったりするw
613名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 08:37:38.27 ID:7uit9V8p
たしかに118km/hは速いと思うけど、いまどきバッティングセンターに行けば小学生でも130km/hを打ち返す練習ができるからね
球種が速球しかなくてストライクをとるのも真ん中にえいやっと放り込む程度のコントロールしかなかったら
最初は速いと感じてもそのうちタイミングを合わされてバッティングセンター状態になるし
100km/hしかなくても変化球をはさんでタイミングやコースをしぼらせず丁寧に低めにコントロールが
できるピッチャーのほうがずっと打ちにくい
614名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:16:43.47 ID:RNbpGW79
ウチのエースは高校野球あがりの21才でMAX130〜135km(1球だけ全力なら、みたいな感じね)
まぁ試合では120〜125kmなんだけど。
そいつが今季はあまり参加できなくて、本職外野手のやつが投げてるんだけど(球速は同じくらい)
成績はそいつのほうがいい。四死球もエースより少ないし。
ボール見る限りエースのほうが打てなさそうなんだけどな。。。
615名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:18:38.06 ID:CPYgjk5m
軟式で120前後だせたらそこらへんのチームならエースよ
616名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 12:52:39.10 ID:cJK3KQSf
>>603
昔からだよ・・・
バッティングフォームがしっかり固まってないのかな・・・
617名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 14:43:00.24 ID:mp69OJz3
草野球の場合は分布が大き過ぎるし「平均」というものを考えるのは難しいな。
618名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 15:48:26.21 ID:DL6yzhdl
120キロにまともな変化球一つでも投げれりゃそのへんのチームなら無双できる
619名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:46:01.72 ID:9pulK6mu
まぁ球速が速くてもバカみたいに一本調子で投げてりゃ打たれるわな。
620名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:12:46.10 ID:cw1NqPhX
よくバッティングセンターでホームランの順位気にしている人いるけど、バッティングセンターの
3、40メートルぐらいのホームランの的の距離を狙ってばかりだと、実際の試合ではただのヒットしか打てないと
思う。
621名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:21:28.50 ID:k13HU/Up
だそうです
622名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 18:52:12.51 ID:pjZYQ42h
あんなもん狙って打つ奴いるのか
623名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:36:26.27 ID:cw1NqPhX
バッティングセンター好きの人がブログに今日は何球打って何球ホームランだったか書き込んでる。
テレビでも女性がバッティングセンターで順位争いしている人をインタビューしていた。
624名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:53:15.88 ID:9pulK6mu
それが楽しくてやってんだろ
あそこに当てたらホームランが打てるとか思ってる奴なんて居ないだろ
625名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:59:30.52 ID:k13HU/Up
ここに一人だけいるみたいだけどなw
626名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:17:30.10 ID:mwJxKrfh
80位のお爺ちゃんホームラン王見たことあるわ
実戦では使えなさそうなフォームから、そのバッセンのその打席のその球速でのみホームラン連発するらしい
627名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:34:22.63 ID:cw1NqPhX
おじいちゃん、条件反射で打ってるんじゃないか?
628名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:54:05.66 ID:arE5RfsB
実際的の位置は外野フライの角度だけどな。
まあ、確かにたまに行くバッセンでたまたま当たりゃ気持ち良いけどな。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:53:12.37 ID:jW3nWK3z
俺んとこはセンターライナーの位置にあるが
630名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:37:58.56 ID:g56vACjJ
家にハンモックみたいなネット吊るしてボール2ダースくらい用意すれば、短いサイズのバットで片手ティーできるんじゃね?
布でもいいんだけど、下の方結んでおけばボール落ちないから音はひびかないし。

オレ気付いちゃった?
631名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:51:17.10 ID:AZgte4zp
なんの話や?唐突だな。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:18:28.09 ID:nh6K3EhF
金曜日雨かよ、土曜日の河川敷微妙だ。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:08:03.19 ID:0wuAQqND
この前の台風で河川敷浸かったまま復旧して内野
634名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 02:25:41.94 ID:3gfxDaPi
>>632
こちとら土曜日も雨だよ…少しみたいだけど ('A`)
当日中途半端な天気が一番困る…グランドまで1時間掛かるので
635名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 03:16:42.39 ID:o8m3fEKf
ホームランを打てる様になりたい。飛距離が出ない。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 16:37:57.21 ID:auyY39f4
なら率を捨てて思い切り振りなさい
637名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:09:28.09 ID:nh6K3EhF
突っ込まずに、引き付けてから、右腕で押し込む。あとは飛ばしたい方向に右腕を伸ばす。
そんな感じかなぁ?
思い切りは絶対必要。
638名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:16:19.48 ID:B+rB2xTC
俺も>>634みたいに遠くだよ。
決行して中止にされるとどっと腹が立つが、微妙な場合だと決行した方が正しいんだよな。
逆にすぐ中止にする奴もいるけど
639名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:17:42.72 ID:B+rB2xTC
更に遠い奴ばかりになる場所とか平気で取る奴とか何考えてんだコイツって思うよ。
試合組んでやってるんだから文句言うな、なんて思ってんじゃねえぞテメエって。
640名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 20:54:36.02 ID:M0nmSGAu
↑俺もそう思う。
受益者の利益にならないことを平気でやりやがる。
641名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 21:03:56.70 ID:3qo1FaQE
俺も飛距離が欲しいス
芯で捕らえてもライナー性ばかりで、フェンス直撃どまり

フォローが足りないのかな?

てかフォローの重要性が理解出来てないので、どなたかフォローお願いしますm(__)m
642名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 21:37:43.88 ID:K08XBDnm
ライナーでのフェン直が出ているなら飛距離は充分なんだし、変える必要ないんでないかな。

飛距離だそうと思ったらトレーニングするしかないと思う。
ボールの下半分を叩くとかそんな高度な技を習得するよりよほど簡単なきがする。

643名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:18:01.16 ID:ZyttzkhC
>>639-640
行きたくなければ行かなけりゃいい。
自分でグラウンドもとらないくせに文句ばかり言ってんじゃねーよ。糞が
644名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:38:30.23 ID:odk90egH
>>643
同意。
一度自分で球場確保から相手探し、メンバー確保まで全部やってみたら?
そうすれば平気でわざわざ遠い所を好きで確保してるわけじゃないことが分かる。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:43:48.96 ID:ro0k78Ez
うちは毎週球場確保してるから困らないけど、メンバー確保だけでも大変
ちょうどいい人数を長年キープするのは難しい
646名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:55:57.27 ID:xG7xMFwp
うち公営でほぼ毎週取れるグランドを知ってるから場所確保は出来る
問題は自分の所の人数調達と対戦相手かな

まぁ運営とは持ちつ持たれつやってるよ、グランド確保には協力してるし

>>645
凄く分かる、周りにも自然消滅するチームの多い事…
647名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 09:13:01.52 ID:w8QjJCXy
2年前くらいから肩が痛くて、普段は5割くらいの力でしか投げれないんだけどたまになぜか全く痛くない日がある。
そういう日はピッチャーしても1試合分余裕で投げれるんだけど、それが3、4ヶ月周期で1度ある。
間を開けても痛い時は痛いし、1週間前激痛だったのが今週治ってる・・・みたいなこともあるから因果関係がよく分からない。
同じような症状の人いる?
648名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 09:49:21.04 ID:drqMmwcm
確かに、対戦相手の強弱まで試合後に文句垂れる奴居るしね。
グランド確保は大変だわ、都立に品川、新宿、渋谷、埼玉まで団体登録して、
649名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:10:20.32 ID:YphTKbpW
>>647
漏れも痛い日とそうじゃない日がある。
なぜそうなるかは不明。
土日連日野球してるが、特に日曜は日によって差がある。

>>648
埼玉は秋ヶ瀬登録?

ところで掛け持ちはそれぞれのチームに申告してる??
650名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:29:24.50 ID:drqMmwcm
>>649
チームの拠点が新宿なんで、神宮を中心に北は戸田、南は大井、東は錦糸町、西は二子玉川くらいの範囲で確保してる。
良いところは色んなエリアのチームと対戦出来ることかな?遠い近いもあるが、車で行きづらい所は不評だな、駐車場も含めて。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:29:44.16 ID:qzPPYK8P
>>647
どう考えてもここで聞くより病院行った方がいいと思うけど…
652640:2011/10/14(金) 12:23:03.13 ID:9InutdDO
あほが!
俺はグラウンドの申し込みや助っ人探しなど手伝ってるんだよ。
ただ、全部断られてるだけだ!
653名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 12:24:18.70 ID:/1qiF0oD
>>646
協力者がいれば運営も助かる。
しかし、なかなかいなくグランド確保場所・時間に文句言う奴までいる。
654名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 16:48:08.68 ID:drqMmwcm
まぁ文句言う奴の方が多いわな。逆にストイックな奴ばっかりでもたいへんそうやし。自分が九人も楽やけど面白味に欠けるだろうし、ワイワイ言いながらやって行ければね。
655名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:13:13.79 ID:yXFx7H6Q
明日は天気持つか・・・?日曜への影響も心配される。
656名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:33:07.80 ID:w8QjJCXy
>>647ですけど最初は整骨院に行った方がいいのでしょうか?
自分としては時間かかってでもいいからちゃんと治したいので、
整形外科などで精密検査してもらうことも視野には入れているのですが。
657名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:56:59.32 ID:h5VFIkQd
普通に医者行ってレントゲンやら断面図撮れるやつとかやったほうがいいよ
ちゃんと治すのなら
658名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:22:26.66 ID:8fXeEX7S
er
659名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:57:57.04 ID:VEx84o92
俺は運営やってるけど、うちのチームで一番むかつくのは
「運営の大変さも考えろ!!!」
って偉そうに他のメンバーに言う割にはそいつは運営に全く協力しない。
簡単に言えば偽善者。
俺はそいつのそういうところを完全に見抜いてるよ。
660名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 19:58:31.27 ID:8HSc1QkB
言ってくれるだけましじゃないか? 文句いう奴をたしなめもせずに知らんぷりされる方が嫌だが
661名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:49:54.53 ID:VEx84o92
>>660
いやそいつは自分がいい子でいたいだけなんだよ。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:06:42.97 ID:/xDMrLGW
ヴォー!明日は確実に中止だアッー!
663名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:14:02.73 ID:nBsMPWia
雨か…
664 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/15(土) 07:58:11.53 ID:wyLGNGUE
平日晴れて休日雨とか…

殺されてーのかマジ。
週末ばっか天気悪くなりすぎなんだよクソカス
665名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:13:12.87 ID:lsxaY8ZD
雨上がってもグランドコンディション不良で無理だな、今日は…
昨日アホほど降ってた
666名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:30:50.66 ID:rEFDKK/9
決行になりますた
667名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:49:59.45 ID:lsxaY8ZD
ナ、ナンダッテー!?
668名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:16:23.59 ID:VloyKNAR
今日やったら打球がとんでもないことになるなw
センター「オッケー」
と言いながら、バンザイとかさw
669名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:27:35.30 ID:lsxaY8ZD
ウチはやっぱり中止ですた
寝よう…
670名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:34:19.71 ID:dQuMohZ1
マウンドも人工芝のところはできるだろ
うちは明日ダブルだからなんとかしてやりたい
671名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:54:56.64 ID:ZuQlrjMY
今日は地元ケーブル局主催の大会。
テレビで生中継。うちの息子も出るので楽しみだ。
672名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:36:57.61 ID:wyLGNGUE
とにかく雨がたまらなくムカつく。
日曜野球やらなきゃ一週間仕事やってく気しないんだよな。
673名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:14:32.16 ID:MGtbQDJ7
a
674名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:27:44.44 ID:ugADSNqO
早起きして日頃から朝練すれば、試合中止でも気が晴れると思うよ。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 19:58:59.21 ID:hUVIgyxi
多摩川緑地、明日は厳しいかなぁ?
676名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:27:02.67 ID:VR39hK9r
今日、ハマスタ使えたよ。
試合は3−1で勝った。
677名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:09:49.27 ID:mRaJXqz/
ヤクルトスワローズの方ですね
678名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:56:31.90 ID:LsBsN2Vg
雨雲マジでふざけんな
発狂しそう
679名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 06:42:45.46 ID:wheSzwWQ
都内はグランド使える?
680名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:08:22.18 ID:ILmbRTfy
新しいチームの名前を放課後ティータイムズかラッキースターズにしたいんだけど、どっちがいいと思う?
681名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:30:48.45 ID:CFj1YtjU
放課後電磁波倶楽部がいいと思う。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:24:23.61 ID:D9/Wq7DP
今日ナイターで試合なのに、朝の時点で試合中止。グランドコンディション不良だと。このまま降らなければ使えるだろ・・・。
ふざけんな!!
683名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:37:22.98 ID:D9/Wq7DP
>>679
うちは中止。
@江東区
684名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:36:22.98 ID:wheSzwWQ
>>683
電車で移動中に中止の連絡きたよ

今日は都内はどこもダメなのかね
こんなに晴れてるのに…
685名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:56:57.54 ID:gGbSUmJ8
九州の田舎だが快晴、おまけにグランドは適度な水分を含んでるのでこれ以上ない程の野球日和。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:29:30.58 ID:D5tSNAx+
そんなに野球したきゃバッティングセンターいけ
687名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:30:37.94 ID:LsBsN2Vg
>>683
夢の島?亀戸?
亀戸は結構寛大だけど、夢の島ってすぐに中止にしやがるよな。
688名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:32:11.51 ID:LsBsN2Vg
バッティングとHRだけが野球と思い込んでる目出度いヤツって、どこにでも居るよなwww
689名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 12:58:11.61 ID:7DHjzjtz
都内夕方からの試合はなんとかグランド使用許可出たみたいで良かった
690名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:05:46.30 ID:2nE9irx1
>>687
夢の島。ずーっと今日を楽しみにしてたのに、
納得がいかん。ナイターなのに朝に中止決定はないだろ・・・。
691名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:21:19.20 ID:b300EXan
夢の島ノビタランドだったら出来たな
ゴミの島だからだめだった
692名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:22:22.42 ID:wheSzwWQ
せっかく今日はピッチャーデビューだったのに…
693名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 13:48:57.12 ID:LsBsN2Vg
こういう日は高くて美味い物でも喰って散財するに限る。
ピザ喰いながら巨人−中日観るよ。
694名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:00:04.73 ID:6y2IhJ8z
三ヶ月に一回位しか当選しないのに、雨天使用不可の連絡が早すぎる。
まぁしゃぁないけどな、なんか腹立つわな。
695名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:26:16.33 ID:HkuvHTIr
その気持ちわかります。競争率高い所程雨が降る。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:45:29.77 ID:6y2IhJ8z
雨天中止三回で次の予約優先権とか無いかな?
キャンセルに対するペナルティ有るのに。
697名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:10:36.43 ID:D5tSNAx+
そんなに野球したきゃテレビゲームでもしとけ
698名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:54:33.50 ID:GJIlFVom
雨は誰のせいでもないじゃない
699名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:53:11.71 ID:wgmjq2pB
みんな地域の連盟とかに加入してるの?
ウチはリーグ戦とトーナメントで年間20試合はあるよ。タイトルには賞金もでるよ。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:37:44.10 ID:/8LIZgQ9
テレビゲームで満足できる奴がうらやましいわ。
701名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:57:00.19 ID:KdNOgRuY
連盟は色々と縛りが有るからなあ。背番号は30までしか使えないし。
702名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 01:45:50.53 ID:xylnJTfT
後、道具の規制とか審判出なきゃいけないとかね
自分の所は練習試合と私設リーグで年間30〜40試合くらいかな
703名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 02:26:19.79 ID:9Z9xdRlY
>>701
ウチの地区の連盟は申請すれば31番以上もOKなんだって
地区優勝して上の大会にいくと30番までしか使えないからなるべく内緒にしてるみたい
704名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 04:13:10.66 ID:LDv1Yyts
背番号の縛りなんて、今日びバカらしいよな。
日本が誇る選手が50番台の背番号着けてるのに。


余談だけど、草で背番号51でストッキング出してる左バッターの選手って、肝っ玉座ってると思うわ。
誰にも迷惑かけてないし、全然構わないけどさ。
特徴的な番号で下手なプレー出来ないわな。
705名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:04:38.91 ID:E9Mp9vaA
>>704
気にしすぎじゃない?
706名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 21:00:55.58 ID:kEti5lWi
下手なら下手で笑いになるけど、中途半端に下手だと厄介だな
707名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 21:06:17.30 ID:kEti5lWi
右肩の寿命が長くなさそうだから2年前くらいから左でシャドーや壁当てしてる。
壁当ては週に200球をノルマにしてたらベース間のキャッチボールくらいはできるようになった。
素人が利き腕で投げるよりも上手いと思う。
で、左だと今中みたいな抜けるカーブが面白いほど投げれるんだけど(実戦でピッチャー登板できるレベルじゃないが)
利き腕では昔から、今でも緩い変化球が投げれない。
スライダーやフォークは試合でも使える方だったんだけど。
「抜く」という感覚を人に教えてもらう以上に理解できたはずなのに右じゃそれを実戦できない不思議。
708名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 23:11:28.81 ID:NiwKvw8s
昨日は朝か2試合やったぞ
多摩地区で土のグランド
709名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 23:12:44.77 ID:Mq0JR0o7
茂野吾朗を目指せ!! カッコいいぞ!!
710名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 23:59:00.73 ID:MVJSmT1R
>>704
よく対戦するチームに、背番号こそ51ではないが、左でストッキング出してイチローのあの構えをやって、毎回ピッチャーを待たしてウザいのがいるよ。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:43:11.74 ID:L7VEEKid
俺なんて毎回打席の後にダイヤモンド一周回って帰ってくるぜ
712名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:47:49.92 ID:mpIazDPH
>>710
過去スレにリンドバーグの曲流して藤川球児の真似する人居たって報告あったな
投球間隔まで真似されたら草では長過ぎる
713名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:49:17.85 ID:xcNAIpYo
>>710
ソイツの時だけ豪速球投手投げさせてボコボコにしてやればいいんじゃない。
俺の今まで見てきた奴で野球を嘗めてる奴はそんなにいなかったよ。
714名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 02:16:05.74 ID:8zI499yG
おまえらグリップの位置はどんくらい?
俺は坂本みたいに高くしたら全く打てなくなった

年寄りどもがグリップ高くして上から叩け叩けうるさいしなあ
715名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 06:27:18.86 ID:jxtdA/SZ
上から叩いてもボールの下にあたればフライになる。
ボールの上を叩けって意味じゃないか?
716名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 10:22:30.02 ID:LNjR0M00
自然に構えて、スイング始動でグリップが下がらないように意識するだけでいい。
年寄りの意見なんて、聞き流していいよ。
意識してるんですけどね〜ってな。
717名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 16:05:18.68 ID:a0H0js6r
週末また天気悪そうですね…
718名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 17:58:10.30 ID:ubpvGyST
降るんじゃね〜よ、雨!
719名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 18:58:30.76 ID:L88SWj2h
年寄りって何歳から年寄りなん(笑)
他は80のヨボヨボのじいさんばっかりとか(笑)
そんなチーム入りたくねー(笑)
720名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 18:59:32.40 ID:7wA7LjDr
40ぐらいじゃね
721名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 09:49:01.79 ID:2doX8jVH
今の季節、17時までの試合はきついな
722名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:22:07.82 ID:J//z17ui
全体のバット軌道意識しないで
ただグリップ高くしただけだと
大根切り一直線だもんな。
723名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:54:21.30 ID:paUQG3Pq
雨、降るんじゃね〜!
724名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:29:08.65 ID:R9OJrp8T
オレは野球経験はそこそこだがバッティングはダメダメで最近俊足を生かして左打者に転向した。
草野球だとエラーも期待できるから、とりあえず内野ゴロを打って一生懸命走ってればそれだけで結構出塁できるしね。
サードやショートに高いバウンドのゴロを打てる選手になりたいんだけど、上から叩けばゴロ自体は出やすくなるのかな?
725名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:38:21.64 ID:hXj+LGsF
強く当てることやな、それだけで内野も前に出づらいし。ダウンとかアッパーとか、我々のレベルではあまり関係無い。
と思うわ。
726名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:57:35.53 ID:R9OJrp8T
>>725
1塁へ走る気持ちと当ててゴロにしたい気持ちがあるとどうしてもスイングが弱くなるけど、やっぱり強く振ることが大事なんですね。
内野が下がってくれればバントも成功しやすそうだいし。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 14:37:30.15 ID:QGXK9qam
当て逃げするような打者になるなよ。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:01:33.31 ID:1XKEAVYl
二週続けて雨天中止っぽい…
729名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:06:07.15 ID:aM9B6SZz
>>724
エラーで出塁なんて全然嬉しくない
それならアウトの方がまだいい
730名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:12:33.92 ID:A5HT+Xa8
>>729
弱小のおまえにはわからんと思うよ
731名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 16:10:16.80 ID:hXj+LGsF
エラーはともかく、死球は相手に申し訳ないので、二個出したらその投手は強制交代させてる。
たまの試合で死球ばかりではね、公式戦ならまだしも。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 16:25:17.57 ID:yUXRGyTb
>>731
それはコントロールの良し悪しに関わらず?
733名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:20:58.95 ID:prMjVXQV
俺もエラーはおもろくないので内野ゴロならもう走らない。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:28:35.07 ID:ifmPHlbj
じゃあ内野安打もないな
735名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:08:06.73 ID:R9OJrp8T
強いチームほど安打にこだわらないと思うな。
打率より出塁率でしょ。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:11:26.24 ID:HbzqHTZV
難しいな
737名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:12:45.71 ID:9vHMbzhQ
率云々より、熱くなれるかなれないかが問題じゃ
勝ち負けにこだわらくなったら終わりじゃよ
738名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:14:33.67 ID:HbzqHTZV
草野球でもな、試合中は真剣なんだよ
739名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 22:33:19.22 ID:B0VFAFAf
雨降るなぁ〜!
740名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:47:22.35 ID:2pD2S1+H
http://www.youtube.com/watch?v=74FqgTCCJGY&feature=mfu_in_order&list=UL
この動画って本当に121キロでてるんですか?軌道がやけに山なりに見える。

http://www.youtube.com/watch?v=Fa8JcszoJjc&feature=autoplay&list=UL74FqgTCCJGY&lf=mfu_in_order&playnext=1
次動画のコメント欄では120キロでてない様なコメントが並んでます。

http://www.youtube.com/watch?v=U4AWO_zSDOY&feature=related
23秒からの球いいなぁ。110キロくらいでると、おじぎしないで真っ直ぐにみえる。
このアングルで130キロの球がどう見えるか激しく見てみたい!
741名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 23:50:56.69 ID:prMjVXQV
>>740
絶対出てないと思うw
投げてるの野球ボールじゃないんじゃね?w
742名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 00:42:43.37 ID:rQ72tzUx
>>737
勝ち負けより個人成績に拘ってる
個人成績よければ、結果的にチームに貢献している事に繋がるだろうし

なので内野ゴロに関しては相手ミスるなよっていつも思う
際どい(ギリギリ内野安打のタイミングとか)のに相手弾いたからエラーつけられたらかなりヘコむぜ…

まぁ考え方も色々あっていいんじゃね
743名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:19:06.41 ID:ouX1sTxZ
弾こうがどうしようが、捕ってもセーフなら、内野安打です。
744名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 04:47:25.54 ID:1LygMbLt
>>742
分かるわ。
お前は俺かw
そういうヤツばかりで1チーム出来たら面白いかもな。

>>743
742もそれ位は解ってるだろう。
公式記録員も居ない試合で、微妙なプレーで双方ミス(相手=エラー、自分=凡打)と判断されたら誰得だなって事じゃないか?
745名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 08:34:19.29 ID:lfLhsZcu
まあ心の中で勝手にそう思ってる分にはいいけど、あからさまに態度に出すやついるからな
746名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 09:34:14.63 ID:ouX1sTxZ
公式ではない分、出来るだけ安打にしてるよ、誰だって率高い方が気分いいしね、ホームページにアップされるので尚気持ちの問題は大きい。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 09:34:39.28 ID:G9OqGufw
ナックルを練習してるんだけど、揺れないや。
落ちるけど、回転が少なくてスピードが無いから落ちてるだけで変化球とは言えない
回転をもっと殺さないとダメなんだろうけど、それが難しい
748名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:09:05.83 ID:bxWyVvS2
今週も中止濃厚だ@東京
749640:2011/10/20(木) 12:22:38.03 ID:Sw+q7U92
送りバントで野手がエラーしたことでエラー記録された時
びっくりしたわ。
犠打+エラーだろと。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:32:24.15 ID:bxWyVvS2
>>749
バッターの記録は犠打だよな。
知らないのかもしれないから教えてあげれば。
記録は正確なほうがいい。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:40:02.40 ID:7+IpZG3n
また週末雨か…

本当にいい加減にしろよ
752名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 12:50:13.61 ID:sFa0nCgu
先週はできたけど、明日から3日連続雨だときついな・・・・・
降雨をコントロールできるようにしろよ
753名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 13:18:45.46 ID:kzxlJ9by
30日は自分が野球の試合するので、晴れるでしょう。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 16:45:31.77 ID:PvMOrNbK
>>753
どこ住んでるの?
755名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 18:29:00.96 ID:ouX1sTxZ
先週の土曜日は流れた。
今週は明日のナイターだ、なんとか持ちこたえてくれ〜。今月は毎週末にグランド確保したが、今のところ1日のみ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 18:58:02.15 ID:02ObHkan
ふざけんな! 雨! 降るんじゃね〜!
757名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:40:34.79 ID:Aj+tGlik
3年ぶりに野球しようと思って練習してるんだけど、すぐ肩が痛くなるけどどうしたらいいですかね?
筋力の低下?
758名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 23:37:00.75 ID:FZd1+9U7
>>749-750
普通に守備してたらアウトになってた場合は犠打つかないケースもあるにはある
まぁ普通は犠打エラー
759名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 09:25:35.95 ID:WNkD0acG
>>758
二塁へ送球してアウトタイミングも悪送球とか?
760名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 10:00:14.93 ID:sUpwsAI7
クソ雨
くだばれ雨
消えろ雨

週末雨マークついてるだけで殺意沸く
761名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 10:55:22.20 ID:47ITF7SS
実際週末の雨は昨年1.5倍くらいだそうで、東京で。昨年が雨少なかったのかもね。
早く中止の連絡くれ、って言う奴も居るけど、苦労して確保したグランドだ、ギリギリ迄可能性信じたい。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:38:45.41 ID:CPAYmthg
>>761
苦労して確保したグランド、という意識がチーム全員にあればまだいいほうだ
763名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:18:39.34 ID:3+LCgfYn
>>759
そのケースはあり得るね。
だけど、馬鹿な奴は「今のは2塁投げてたらアウトだったから犠打じゃない」
とか言い始める。
2塁に投げるか1塁に投げるかは野選だろ。
764名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:51:05.03 ID:Uhh016Dt
>>759
その場合はエラーだけだね
プロでたまにあるよ 

バント強過ぎ→投手二塁へ投げるも悪送球→記録は投手エラーのみ

とか
765名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:38:16.05 ID:bkbjBiMf
>>763
実際二塁投げて余裕タイミングで悪送球ならエラー、
際どくセーフなら犠打野選(バッター記録は犠打)でOK?
766名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:40:08.84 ID:H9zDTgct
三週連続で雨天中止が絡んできやがる。
偶に雨天中止なら仕方ないが、三週連続とか犯罪起こしそうなレベル。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:02:47.96 ID:jklDGO+w
>>766
3週前はできたぞ。どこ住んでるの?
768名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:06:24.08 ID:/9QOUm3e
多摩地区だが先週もできたぞ
769名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:09:47.83 ID:VxdQ4bv5
定義言い始めたらキリがないからやめろや。
そもそもエラーは公式記録員が判断するんだぞw
770名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:12:32.48 ID:VxdQ4bv5
>>765
実際わからんな。
プロの記録見ても明らかに送球が間に合っててアウトの場合で送球がそれても
野選がついてたりするからなぁ。
771名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:25:30.66 ID:H9zDTgct
>>767
横浜。
明日は横浜で、明後日は多摩で試合だから、希望を持ってみるわ。
772名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:27:56.63 ID:H9zDTgct
>>768
三週前は日曜日夜と月曜日が潰されたわ…。
偶になら仕方ないが…三週連続はマジキツい。
773名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:42:53.16 ID:8uHdf8St
はい終了
日曜日までずっと雨ですね
774名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:57:35.62 ID:VxdQ4bv5
でも今の段階ですんなり中止にすれば明日の予定が立てられるのに、
ぎりぎりまで粘る馬鹿監督っているよね。
で、当日球場まで行って中止とかさ。
もうなんなのかと小一時間問い詰めたい。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:11:14.17 ID:rzYx6L/W
>>774
野球やめたら?
776名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:18:22.57 ID:Ciafnheb
雨とか関係なく毎週好きなだけ予定が立てられるからな
777名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:15:35.38 ID:VxdQ4bv5
>>775
はあ?
なんで俺がやめなきゃいけないわけ?
野球で例えていうなら明らかに間に合わないタイミングで送球してエラーするようなもんだろ?
それに文句付けてるだけだよ。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 23:23:23.32 ID:/9QOUm3e
新しい予定立ててそっちに行けばいいのに

グランド取るのも、、毎回みんなが出れるようにギリギリの人数をキープするのも大変なんだよな
779名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:10:06.85 ID:Jqrcwj/P
>>777
だから辞めて自分でチーム作ればいいじゃん。
君が監督ならそういうことが無くなるんでしょ?
小一時間問い詰めるんなら、自分で球場取って、メンバー揃えて、相手見つけて自分で全てすればいい。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:36:20.41 ID:7NnHoT1J
>>774
まあこんなこと言うような奴に監督は絶対に無理でしょ
人望を集められるわけがない
781名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 00:55:02.84 ID:uOii6hg1
まぁ777みたいな奴も含めてチームなんだわ。
大目に見てやってくれ、と言うのも監督の仕事ですわ。
782名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:21:29.81 ID:cvg2fHcN
まぁあれだ、みんな明日中止でイラだってんだ。
同じ野球仲間で喧嘩は止めようや。


しかし、やっぱりイラつくなw
783名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 01:23:40.82 ID:apgqGA0K
今日は西日本無理、明日は東日本無理
2週連続中止濃厚…('A`)
784名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 05:51:15.58 ID:/Qy1xR4+
今日中止と踏んで朝まで起きててしまった…我ながらアホだ
785名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 05:57:45.95 ID:/tZPAUPC
いらつくってレベルじゃねえよ…

雨とか吐き気するわ。イライラ通り越して
786名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 06:22:38.11 ID:9GgWiARP
フフン www  俺達、明日は屋根付きドームで試合だから、天気
なんか関係ナシだよー。 ワーイ (^O^)       @東日本
787名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:06:48.13 ID:qZWLwSy/
そういやプロが使ってる所以外で屋根付き球場って有るのかな?
788名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 08:36:39.85 ID:wg7THttq
そんなに野球やりたいならカッパ着てやれ
789名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:43:05.30 ID:uOii6hg1
まぁそうイラつかないで、雨は仕方ない。
色々手配してくれてる運営に感謝だわ。
大変だと思うわ、カッパ着てでもやりたい奴から、雨が少しでも落ちれば勝手に中止判断する奴までね。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 12:54:35.24 ID:YsT7tweP
運営乙
791名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:19:12.59 ID:qZWLwSy/
曇り時々晴れって感じで試合はできたけど、グラウンドコンディション悪いとやっぱりテンション下がるな
792名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 13:52:09.70 ID:+GfI7+nT
雨が降ったら即刻中止でマージャンに変更は当たり前だろ?
それが出来ないからダメ運営って言われるんだよ。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 14:42:11.89 ID:zD4dI8lT
雨上がったしもう降らなければ微妙だが明日出来そうかな
794名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 16:19:51.30 ID:9Mq882DT
今雨降ってないけど明日は微妙だな
また夜中から降ると言ってるし
795名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:38:19.09 ID:9Mq882DT
おいおい、明日できそうじゃねえか
今から素振りしてくるわ
796名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 20:44:16.61 ID:p6r2FXPF
今日2試合試合出来たw
何か予報より雨降らなかった、2試合目はさすがにそれなりに降ったけど最後まで試合出来た
797名無しさん@実況は実況板で:2011/10/22(土) 21:14:40.53 ID:xAuwHCve
夢の島の野球場ってホームベースちっちゃくね?削れてる?
798名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 08:29:16.68 ID:Gbpc/gWZ
液状化で沈んだんだよ
799名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 13:36:21.84 ID:ZjmcHFQ9
なんか
「よーし今日は晴れた!試合が出来る!」
っていうより
「よーし今日は晴れた!布団が干せる!」
って思う気持ちが強い一人暮らしの俺w
800名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 20:36:39.34 ID:k5lC2DMB
うちの連盟、河川敷が台風で2度も冠水した影響で、秋の大会が今の時期で4割程度しか日程が消化していない(泣

で、来週からダブルヘッダーをバンバン組むとか・・・身体が持たんよ('A`)
801名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:12:12.52 ID:5KIjtZKN
>>800
ダブルくらいで根をあげるな!

…と言いたいが、バッテリーやってるならご苦労さんとしか言えんなぁ。
802名無しさん@実況は実況板で:2011/10/23(日) 23:22:18.57 ID:C6QprqZQ
>>801
夏の猛暑でダブルやって連投したらマウンドで倒れたのを思い出した
803名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 00:33:24.15 ID:gLY6McNL
草野球チームに新規で入るなり、
移籍とかあると思うんだが、
『作ったばかりのチームでネット
からの加入ばかりです』みたいな
チームがネットで意外と人数集めてて
驚いたんだが、自分はそういうチームは
続くかどうかわからないから完全に対象外なんだけど、そういう人は『皆が知らない人同士の方が入りやすい』とかで入ってるのかな?
804名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 02:52:58.63 ID:kbQDbgQT
>>803
若者はネットに対する不信感がないから結構入ってくる。
社会人は転勤とかでぼっちだったりして入ってくる。

あとは単純に草野球の考え方が合うチームが
身近にいないからネットで探すんじゃ?
知り合いのチーム数<<<ネットで募集中のチーム数
絶対数が多いから自分の条件にも合いやすい。
・飲み会多いチームやだ
・なれあいやだ
・純粋に野球したい
・レベル高いところ(低いところ)がいい
・近いところがいい
などなどなど。
特に東京なんかじゃチーム数多いし
「うちに入ってください!」状態だしね。

そんな俺のチームは人数不足で解散の危機。
805名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 03:35:31.69 ID:xVxhBtUD
人間関係のトラブルでチームやめるときってなんて言えばいいかなあ。
監督にはお世話になったし感謝してるから穏便に済ませたい。
806名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 09:05:48.64 ID:nNGXb0Nz
人数不足で解散ってのはたまにある話だけど、そういうチーム同士で合併とかしたらいのにな。
ネットとかでも「入りたい」「メンバー募集中」みたいなのはあるけど「合併希望」みたいな
募集ページはないもんね。

人数不足ですでにチームとして成り立ってないのに、毎週のように試合を申し込んで毎週のように
助っ人募集してるチーム。それも3人も4人も・・・。さっさとやめりゃあいいのに。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 10:49:50.69 ID:ocz8WQlD
ネットでチームを捜してるんだけど、
自分にあったチームを捜しあてるのって大変だね。
目指してるものがそれぞれ違うしね。

監督の人間性はネットではわからないし。

808名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:08:48.38 ID:2wbJ4nO+
昨日はなんとかできた^^
前日に中止発表してるグラウンドもあったようだ。
809名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 11:14:02.80 ID:zmE/IeAV
>>805
俺なら監督さんとじっくり話をするか
適当な口実(仕事や家庭の事情等)作ってやめるか
どちらかだな。
810名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 15:24:53.95 ID:RCWyIIA/
基本的に自由にやらしてくれる監督で、礼儀やマナーとかちゃんとしてる人なら大体問題は無いんだけどね。草野球の監督としては


技術や性格は二の次で
811名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:02:18.20 ID:lo0pP0Dx
>>810
それなりにプレーもできる監督の方がいいとは思う。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 16:30:05.61 ID:aK2xFmBt


社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1315743742/

813名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 17:01:54.70 ID:zdcYRFBs
>>803
俺は前所属が人数不足で解散して1年位助っ人のみで試合やっててある日試合後にスカウトされて入ったな。
大会とか記録残したいとかじゃなければ助っ人のみも中々楽しかった
814名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 17:56:43.19 ID:FgHFDKAF
>>747
腕振ってナックル投げれるようになれば風次第では結構いけるはず。
5球投げて4球はちゃんとしたナックルになるくらいにならないと試合じゃキツイと思うけどね。
815名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 19:40:53.24 ID:VjmTK/Jo
>>806
ポジションがチーム名のところだな
毎回毎回3、4人助っ人頼んでるよなw
816名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 20:46:52.19 ID:RCWyIIA/
そりゃプレーも上手いにこしたことは無いが、
言い出したらキリないからなぁ
性格も皆の中心になれる人が良いし、
まぁ結局リーダーなんてのは下からもっとこうだったら良いと常に思われ続けるポジションだけどね

817名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:19:37.96 ID:xdbq2z/I
セカンズ?
818名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:25:15.71 ID:XkZFI4di
ちくしょー!!!!
ドタキャンくらったぜorz
819名無しさん@実況は実況板で:2011/10/24(月) 22:54:04.16 ID:hQXO0Ttq
820名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 00:40:18.87 ID:7BRxIxrw
>>815
一度だけそこに助っ人行ったよ。
なんか、正直態度が良くなくてさ。
それ以来二度と行ってない。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:12:20.10 ID:zQazMd7H
草野球公園3番地アク禁なんだがorz
規制されるようなことしてないのに…。

やっぱり芋場だからだろうか

スレッチすまん
822名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 01:16:48.57 ID:5h9/bSMc
>>821
違うブラウザ使ってみたら?
前IEダメな時Opera使ったらできたことあったよ
823名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:13:14.89 ID:Kazjs3z9
>>807
ネットで対戦相手募集したら、試合の2日前にドタキャンされた
もう二度とそことはしない
824名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 02:54:22.42 ID:TxsIaZ55
皆さんはストレートのMAXどのくらい出ますか?俺は128キロ出したのは高校時代で今は100キロも危ういっす(苦笑)
825名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:22:04.80 ID:7BRxIxrw
>>820 自己レス
よく助っ人に行く人間の独り言。

別に特別扱いはしてくれなくて良い。
ライパチでも、10番セカンドでも良い。
グラウンド使用料だって、喜んでお支払いする(今まで求められた事はないけど…)

ただ、指定された時間に行って、連絡交わした当人が居なくて、メンバーと思しき人に声掛けても
「アンタ誰?」
みたいな態度されて、試合開始直前になってみたら11人くらいメンバーが揃ってて、結果
「この助っ人ウゼぇな…。9人揃ってるのによ…。」
的な空気がひしひしと伝わるような試合には二度と行きたくありませぬ。

なぁ、‘二塁手達’よ。
826名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:25:54.24 ID:7BRxIxrw
大抵のチーム様は、快くお迎えいただけるんだけどね。
こっちが恐縮しちゃうくらい。
伺わせていただく助っ人も、迎えるチーム側も、配慮は必要だわ。

先月行ったチームは、代表さんが締まってる方で心地よかった。
ベンチ内で
「助っ人さんのスペース作れよ!」
とか指示する一方、作戦会議で全体を和ませたり笑わせたり。
んで、チームのメンバーさんも皆良い人だったな。

まぁ、そういう纏ったチームだからこそ、毎回の様に助っ人が必要なんて状況に陥らないんだろうね。
827名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 03:29:02.75 ID:Kazjs3z9
>>825
酷いな
「助っ人」と言うより「便利屋」だなソレ
828名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 09:14:40.17 ID:JrGPBkHB
たしかにセカンズの助っ人には二度と行きたくないな
829名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 10:09:57.62 ID:BoJ2chWZ
>>828
毎週のように募集見るチームだな。
行かないでよかった。
830名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 12:58:45.44 ID:QHtzUobI
セカンズって2ndって意味じゃなくて秒って意味なんだけどねw
831名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:00:53.30 ID:8w7Zowli
だから何?
832名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 13:25:19.40 ID:n4Uz0dGd
>>830
そうだったのか・・・どっちとも取れるからチーム関係者しかわからないもんな
教えてくれてありがとう、渡辺さん
833名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 14:48:13.38 ID:NjTykiau
トーナメントの話だが、
補欠の俺は欠員のあるチームに助っ人に派遣された。

反対側のグラウンドまで、行ったら、
「一人来たので、もういいです。」と追い返された。

追い返すくらいなら、助っ人なんか頼むなよ。
834名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 15:15:26.74 ID:8w7Zowli
>>833
本音を言える奴がすごいw
835名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:09:10.33 ID:YqleTa+3
二塁手達ひでーなぁと思ってぐぐってみたら
専用スレがあったくらいの有名チームなの?

同一名のチームなんてよくあるけど
このチームのことなのかなぁ?
836名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:09:29.76 ID:GMbjHuCX
>>835
スレアドきぼん
837名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:19:18.25 ID:cBTPIXfV
>>822
lunascapeとclomeだめで
IE使ってみたらいけたわ。
助かったありがとう。
838名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:22:15.94 ID:3M4svVrT
2chのオフ板辺りが発祥なんだっけ?
839名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:48:15.34 ID:n4Uz0dGd
>>835
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1287666275/
これが出てきたけど、中読んでないからわからん
840名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 16:50:34.85 ID:SKAto+BO
>>830
渡辺さん、ウッカリ書き込んじゃったねw
841名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:11:07.07 ID:JrGPBkHB
2ちゃん発祥のチームだから
その名前かと思っていたwwwww
842名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 18:45:12.49 ID:cCS1eVsf
知り合いのチームから件名や前置き一切無しで助っ人メールが来た。以下の内容でしかも他チームの人にも一斉送信で送ってやがる。

『10月29日
15時〜17時
○○球場

助っ人要請です。
集合時間 14時30分。
ご都合がよろしければよろしくお願いします(汗の絵文字)』

俺はお前のチームのメンバーか?
843名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:16:12.97 ID:LtR1Mn0y
それくらい許してやれ
844名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 19:34:14.18 ID:eP3i/0Pt
一斉送信はまずいよな。
人数以上集まったら断るのか?
845名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:38:08.94 ID:Q8AC2wmr
本当何考えてるんだろ…
それと過去にも同じように私設ワンでーリーグの助っ人を頼まれ、了解したらこんなメールもあった。


『お疲れさまです
○○杯の詳細が決定しました
8月○日
集合時間 朝8時
開会式8時30分
場所 ○○球場

大会の内容
3チームの総当たり戦です
豪華商品目指して頑張りましょう!(笑)
お願い
皆様にご協力をお願いしたいんですが一人300円参加料をお願いします。参加費と諸費で5000円かかるので、よろしくお願いします。』


300円をケチるつもりはないが、何故てめーのとこで参加を決めたリーグ戦で、助っ人からも金を取ろうとするのかと…
846名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:43:38.77 ID:sfSxCVlY
自分にとって簡単で当たり前のことが
そうでない人が居るってだけ
そろそろ大人になれ
847名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:50:18.30 ID:M0TP0YAa
>>809
トラブルの相手が監督の息子だから相談できないわ。
2年弱で半数が入れ替わったが、ついにオレの番がきたようだ。
848名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 20:52:29.08 ID:plVVkE0N
場所間違ってたり、俺以外誰もバット持ってなかったとかならあったな
849名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:37:06.89 ID:eP3i/0Pt
場所「多摩川緑地」
どこやねnwww
850名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:44:08.31 ID:YqleTa+3
>841
あっ、そうなんですかw

>847
それなら監督さんが、まさに”トラブルメーカー”なわけだから
相談とか余計なことしないで仕事とか家庭の事情とかなんとか適当なこと言って
やめるのがいいと思うよ。
851名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 21:46:43.35 ID:4nseZM7k
>>845
助っ人から良く金を取れるよな。こういう奴は、全く感謝してないから
次からは助っ人にも来て貰えなくて苦労するんだろうな。

俺も、見ず知らずのチームからこんなメールが来た。


「突然ですが11月13日日曜日午前中に野球の試合をしてくださいませんか?」

チーム名も場所もグランド代もチームレベルも書いてない。
こんな無礼な奴、無視しても良かったが返事はしてやった。うちのチームは
ホームページにスケジュールを載せ日時が被ってるのに、全く見ないで応募して
くるし、無礼なチームはやっぱ若いチームなのかな?
 
852名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:12:08.96 ID:JrGPBkHB
ゆとり世代てやつなのか

853名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 22:51:47.99 ID:ARXY6Uai
一斉送信でBCC指定しないやついるよな
854名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:05:26.16 ID:4nseZM7k
>>853
個人情報うんぬんは、言うつもりはないが
知らない奴にアドレスがバレるのは気分が悪いな。
会社でメールをする機会がない奴だろうな。
855名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:39:47.77 ID:1cwdDYNe
まだ現役でプレーできる、チームの代表
(監督、キャプテン)
に多い打順は3番だと思う。

856名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:46:43.60 ID:nmzc/2KU
助っ人に交通費請求されたことあったな。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/10/25(火) 23:54:18.37 ID:3M4svVrT
お金払うので来てください。ただし怪我人等が出ない限り試合には出しません。ボールボーイはお願いします。
とかいう募集も有ったな。
858名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:02:09.62 ID:HKrUdp5n
>>857
それは、不愉快を通り越して笑ってしまうな
859名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:05:55.72 ID:4nseZM7k
千葉県の「野球天国」で、新規で立ち上げたばかりのチームが3チームくらいあるんだが、頻繁にスレを上げてうざくて仕方ない。
常に1ページ目にいないと気が済まないみたいだ。

860名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:17:19.91 ID:+uhNHNB/
スライダーってどうやって投げるんだよ
簡単な変化球とか言う割りに難しすぎる
全然曲がらないし
861名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 00:41:02.68 ID:Oahr9ad/
よく空手チョップのようにとか言うけどそれだと全然キレなくて使えないからストレートの握りをずらした握りにしてる
これなら簡単に投げられると思う
862名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:01:19.54 ID:+uhNHNB/
ストレートから握りずらしてストレートと同じスナップで投げるってコト?
863名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 01:55:16.34 ID:4q68RunH
曲げるだけでいいなら宜野座カーブってのがあるぞ
手の甲から腕を振るってやつ
864名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:03:15.62 ID:qST4K2nN
アレ難しいし肘壊しやすいんでしょ
865名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 02:52:01.71 ID:eMuVMuWs
>>861
俺もそうやって投げてるけど、これってカットボールだよね?
866名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 07:25:43.35 ID:HCupV67C
交通費出すので来てください
てのもたまにあるけど
さすがにもらえないよな
867名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 08:19:53.42 ID:kyHlZjAc
そろそろナイターが寒く成ってきた、怪我しないようにアップを入念しないとな。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:17:37.28 ID:NHAi4CDz
>>857
ボールボーイの日当はいくら?
869名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 10:26:54.85 ID:EDyd7Jvh
>>847
それなら適当な口実つくるのがいい。


野球とは関係ないんだが、うちの子は小学校の時、
ある先生(子供が同級生)に
「子供の教育考えたほうがいいよ。」と
言ったらしい。

そういう度胸があれば監督に息子のこと言うのもありかな。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:39:15.89 ID:HCupV67C
助っ人入れて試合の勝ち負けを言ってるチームのみなさん

本来は人数不足で不戦敗ですよね?

おまえらバカですか?
871名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:51:56.47 ID:7Z+PnzWy
>>870
本当にそう思う。1番から6番まで助っ人ってチームとやってコテンパンにやられた事ある。
投捕三遊中左が助っ人。負けたけどそのチームに負けた気はしない複雑な思いをしたよ。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:58:32.37 ID:35Ye7fQM
>>868
2時間で2000か3000だったと思う
交通費については書いてなかったけど、込みだった場合俺んちからだと時給250円とかになっちまう
873名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:58:39.44 ID:bXbj+qYv
>>871
バッテリーが助っ人だと、なんだかなぁって気分になるよね…
874名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 12:59:10.58 ID:Rz5Z9Ibg
>>870
そのとおりだが、アホっぽいからいちいち改行しないほうがいいぞ
875名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 14:42:30.89 ID:m0+N5WTf
助っ人の人数制限とかない私設リーグでスタメンに七人助っ人なチームと試合したことある。
ベンチにいる正メンバーが気の毒だった…
876名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 15:18:37.02 ID:MW1fFXaZ
助っ人という悪しき習慣をなくしていけばいい。
チーム数も減り正常なチームのみ生き残る。
877名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 17:50:49.86 ID:Vt9q999J
もともと手の皮が薄く、この時期になると手の皮がポロポロとむけます。
オススメのハンドクリームや保存法などあれば教えて下さい。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:07:53.53 ID:Oahr9ad/
>>862
大体同じ。若干中指に力入るくらい

>>865
確かに変化は小さいけどキレはそこそこだから外低めに行けば結構振ってくれる
879名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:14:16.82 ID:m2dx9uCv
ホームページでメンバー募集してるのだが、
メールが来て

「えーと、そちらの活動日時を教えて下さい」とだけ書かれていた。

名前も年齢もなにもなし。

「まずは自己紹介をお願いします」という旨のメールしたら
返事が来なかった。
880名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 19:50:25.46 ID:B0C8a3mf
間違いなく学生か、あるいは現場作業員だな。
881名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:04:00.20 ID:6cWJ8UgN
>>877
ジョンソンベイビーローション
882名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 20:50:16.14 ID:zkZuWT+D
>>881
ゴオルァ!
童貞野郎が!

883名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 21:48:11.25 ID:YUhImSoy
名古屋だけど、ウチも2CHオフ由来のチームと試合したことがある。
ネラーのチームなんて、と戦々恐々として臨んだが楽しく試合できた記憶がある。
まあ俺もネラーなわけだがwww
代表がちょっと空気読めない感じの人だった。女子選手もいたりして決して強くはないが、礼儀もマナーもちゃんとしてたな。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:19:03.17 ID:AnH8Z8UH
>>879
その対応でいいな。
人を増やすのは、時間を掛ければ出来るが
変なのが来ると辞めさせるにしても大変だし。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:24:35.19 ID:B0C8a3mf
うちはフリーメールからの問い合わせには答えないようにしている。
名前だせば別だけど。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 22:25:41.86 ID:B0C8a3mf
間違えた
×フリーメール⇒○フリーメーソン
887名無しさん@実況は実況板で:2011/10/26(水) 23:55:06.50 ID:HCupV67C
ラボラ にはそこらへん勘違いしている自画自賛してるクソ野郎ばかりだよwwwww
888名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:31:04.73 ID:SOZYmeZY
>>886
フリーメーソンからのメールって、お前らどんな秘密結社だよ?
889名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:31:30.32 ID:SOZYmeZY
↓お決まりの
890名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 00:31:51.86 ID:vL7m58vk
しかも秘密結社に対してなおも秘密にするというw
891名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 04:59:09.73 ID:TEMIVgcN
>>806
関西方面だと5,6人しか来ず、毎回何人も助っ人募集しているチームは、名無しで叩きまくってどんどん潰されてるよ。
そのチームが主催してるならまだしも全部相手主催だから尚更。
合併しても運営経験者が二人になり、運営しやすくなるが方針で対立するとすぐぶっ潰れる。

892名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 07:23:20.64 ID:acbw68fQ
3番地で助っ人募集してるチームも毎回ほぼ同じチームだよねwwwww
893名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:48:10.78 ID:YhY7dIQD
ウチは最初11人で始まったが毎度ギリギリや欠員の不安があるためちょくちょく
新人入団させてる。でもなぜか参加者はいつも10〜11人くらい。
それの繰り返しで、いまや25人くらいいるはずなんだけど、やっぱり参加者は10〜11人くらいw
894名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 09:58:19.87 ID:Du5naOoj
>>880
自宅警備員かもしれん
895名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 10:02:27.70 ID:YcCE7c/A
>>893
理想的じゃないか。
多いと打順の周りが遅くなる。
896名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 13:20:46.41 ID:C2k3ryKO
草野球はまず第一に出席率だね
計算出来る人はありがたい
897名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 13:53:15.30 ID:YcCE7c/A
>>896
早期表明者が多ければ多いほどチームは安定する。
898 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/27(木) 15:01:31.30 ID:WkUyxzaX
今年3月に高校卒業した19歳の新社会人のガキでクラスの友人と2人で
市内のスポーツ用品店などに貼り紙を貼ったりして今7人集まって毎週日曜に練習してるんだが(半分遊びみたいな)
これから人数も集まって来たら本格的に始めようと思ってるけど、みんな19歳のガキについて来てくれるか心配だ。

俺は運営をやろうとしてるけど、このスレ見て不安になってきた…。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:08:11.66 ID:wAt6EE5l
>>898
自分の都合のいいように日程組めるのは最大の運営の魅力だよ。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:23:05.74 ID:DdcQI4dN
>>898
最初から上手く回っていくのは極稀で、いろいろ失敗して良くなっていくから気にするな
901名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 15:51:14.32 ID:D7mS1B92
年齢が気になるなら、年齢制限しといても良かった気がするが。今更無理だわな。
ある程度お互いに敬意を払うようにチーム内ルール作るしかないかな。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 16:26:10.19 ID:acbw68fQ
>>898 失敗もいい経験だと思うの
903>>898です。:2011/10/27(木) 17:41:46.00 ID:WkUyxzaX
今のところ二人年上がいる。20代後半。でもチームは創立者の俺と友人に任せるって言われてる。
友人は代表(監督)、俺は運営って感じで。20代のどっちかにはキャプテンをやってもらいたいって考えてる。
てか実際代表より運営のほうが仕事多いから楽しいし、チーム動かせるから良いな。

独裁にならないかが心配だけど。
904名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 18:24:44.51 ID:FfSOBRZY
若いやつは女連れてくるからダメだよな。
俺が緊張するじゃねーか。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 18:53:28.04 ID:SfmypYrx
>>904
マネージャー欲しいとか言ってても来たら来たで困るよな
906名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 20:56:12.37 ID:FGGOiCk7
マネージャーって、それこそ毎回のように参加できて運営対応もでき
ないとダメでしょ? 最低でもスコアシートの記録はできないとね。
だいたい『マネージャー募集』って言うのは、単なるマスコットガー
ル(応援団)の募集にすぎないんだよね www
907名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:00:30.10 ID:JyBgwgA8
>>903
20代後半がいるなら、そっちに代表やって貰った方が無難だな
「10代がメインのチーム」ってだけで、俺なら試合したくないし

最低でも、HP作ってちゃんと運営が出来てることをアピールしないと、若いってのは草野球では
対戦相手を見つけるのは不利だと思う。
 若いチームは自己紹介が出来なくて、ホントにメールが簡易で失礼なんだよ。
908名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:03:03.60 ID:7Ln60Ouu
マネージャー男女経験問わずって募集かけてるチーム有るけど
ああいうのってただの野球好きのおっさんが希望出しても受け入れてるんかね?
909名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:20:46.55 ID:tznuIMco
うちは受け入れるね。
雑用頼めるし。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 21:23:36.51 ID:WkUyxzaX
>>907
草野球のオンラインっていうサイトでHPは作成済み。あとブログも。募集の貼紙にはHPとブログのURLを載せてる。
あとYouTubeのアカウントをチーム用を作って活動記録を動画で載せる予定。今はまだ本格的なチームじゃないけど運営はこれくらいやってる。
確かに代表は20代がいい気もするがこれは難しいかな。やっぱり創立者的にも…。

だからと言ってHPやブログに年齢を隠すことは出来ないしな…難しい
911907:2011/10/27(木) 21:43:26.00 ID:JyBgwgA8
>>910
youtubeはいいね。うちもホームランとかファインプレーを
youtubeに載せてる。しホームラン打った奴は、すぐにアップしないと急かすくらいに盛り上がるよ。
そこまでやったら、大丈夫かも。
後は、ファーストメールに注意すれば大丈夫かも。

912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/27(木) 23:16:37.23 ID:y55y+8Cz
さー来年のドラフトに向けて素振り334回や!
913名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 00:05:41.02 ID:D6zJ0nza
>>898
草野球で一番多いのは人数不足による自然消滅
難しい事も多々あると思うが頑張れよ
914名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 12:44:33.32 ID:UH9DQhWO
学生とか若いやつ中心のチームって、ノリがサークル活動なんだよな。
自分たちが野球を楽しむのはもちろん、相手にも楽しんでもらう。お互い楽しんでこそ草野球なのに。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 13:19:01.65 ID:PkhVxH+r
>>914
若くなくても、そのノリのまま年齢重ねてる奴もいるよ。
自分のことは棚に上げ、人のミスを責める奴に多い。
916名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 16:41:16.42 ID:+GQlKoSr
草窓が使えない・・・
917名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 17:04:32.31 ID:tkCXAvp3
セカンズ助っ人募集してるよ
おまえらいってあげれば?
918名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 17:42:05.94 ID:+GQlKoSr
>>917
誰か行ったら感想きぼんぬ
919名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 18:16:04.99 ID:o0RU2jAG
毎回募集するってことは過去の助っ人たちにまず頼んで断られてるのかね

うちは部費払ってるのが15名くらいいて、試合来るのはだいたい10人前後
たまに足りないと、5名くらい確保している元部員や部員の知人から呼んでる
920名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 20:55:04.39 ID:OQa+G9/n
元部員が来るかね?
辞めた理由はなんだ?
921名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 21:35:51.31 ID:o0RU2jAG
子供のクラブ活動のため、転職で日曜休みはなかなか取れない、年の半分海外出張とか
元部員というより、会費をもらってない準会員みたいなものか
922名無しさん@実況は実況板で:2011/10/28(金) 23:20:09.56 ID:qY8rEGPL
速球王子で球速計りたいんだけど、もし自分の豪速球で相手の指でも折ってしまうとと
考えたら怖くて使えない。せめて軟式仕様にしてくれてたらいいのに。
923名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 00:03:43.15 ID:/Up4E6rv
就職・転勤・結婚、その他モロモロで草野球辞める人多い
924名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 00:52:50.74 ID:smue3AEI
それが怖いから転職も結婚もできない
925名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 01:22:04.36 ID:pDrb9DGF
うちの監督は一年位仕事で九州行ってたが野球の為に月一で東京に帰ってきて参加してたな。今は都内在住だが
926名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 02:15:19.55 ID:sydDGtdk
熱いなw
927名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 03:56:08.62 ID:U0ZlnHT2
新天地でやれやw
928名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 09:38:28.51 ID:/gj79WdR
その月一で雨降ったらどないすんねんwww
929名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 10:12:22.71 ID:trUJbThQ
>>928
できねえに決まってんだろカス。それくらいわかれや基地外が
930名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 11:28:01.08 ID:/gj79WdR
できねえのはわかってるよ。
東京に戻ってきて中止になったらどないすんねwwwカス
931名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 11:56:55.21 ID:oL9oHFq7
オレは横浜の南の方から埼玉の大宮のチームに通ってるw
来年から首都高が磯子から与野まで900円になるからウマーなんだぜ。
932名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:16:04.25 ID:9FH/keqg
>>931
近くのチームに移籍しないの?
大宮だと健保でまとめて長時間グランド取れるとか?


うちのチームにも引っ越して距離遠なったく選手がいる。
>>931とは逆で、ほぼサイタマの東京北部から神奈川南部。

大宮健保で活動してるチームとかいっぱいあるだろうと移籍すすめたんだけど、まだ通ってる。
ありがたいけど、負担だろうな。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:29:24.08 ID:dMYE/XuE
>>932
チームに愛着があるんだろうな。負担に思ってるようなら移籍してると思う。
934名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 12:29:55.27 ID:/gj79WdR
うち神奈川中部のチームだけど試合は千葉県で頻繁にあるwww
935931:2011/10/29(土) 13:10:47.84 ID:oL9oHFq7
>>932-934
活動は月1〜2であまり多くないし、今の自分には頻度的にはそれで十分だから地元で毎週やる必要もないんだよね。
自分は埼玉に住んでて付き合いの長い人たちが多いチームだから、そのメンバーでやるのが楽しいし。
横浜地区でも月1くらいでやってる緩いチームがあれば入ってもいいかなくらいは思うけど。
936935:2011/10/29(土) 13:38:16.59 ID:oL9oHFq7
訂正
×埼玉に住んでて

○もともと埼玉に住んでて

今はハマっこです
937名無しさん@実況は実況板で:2011/10/29(土) 22:09:21.44 ID:TlAkQ48x
スミマセン、打撃の話なんですけど質問です
投手がモーションに入ったら、

@最初からトップを作って待った方がいいのか
A浅く構えて引いてトップを作った方がいいのか、

どちらがいいですかね?双方のメリット・デメリットも教えて頂けると幸いです
打撃フォーム固めたいんですけど、その日によってバラバラって感じで…
最近は@で感じはいいんですけど、一つ間違うとセカンドゴロ量産(左打者です)って感じです、ハイ
938名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 05:55:07.08 ID:9tAcx4JX
@・Aのどちらが良い … と言うより、要は しっかりしたタイミングで
強く球を叩くことができるかという問題じゃないの?
セカンドゴロ量産ってことは、待ち切れずに身体が開いた状態で だいぶ
ピッチャー寄りの時点でバットに当てるだけになっている訳でしょ?

球を叩くべきポイント(人によって違うと思うけど)まで、しっかり呼び
込めるタイミングを作れるトップで良いんじゃないの?
939名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 08:43:08.98 ID:G2Ny0UAR
>>937
同じ左だけど、腕やバットの位置が打席で意識に入ってくると手打ちになって
打てなくなるから、意識は右足を上げるタイミングだけに集中。
投手の上げる足を見ながら、自分も足を上げる感じ。

タイミングはぎりぎりに間に合って、振り遅れないタイミングにする。
ステップが早すぎたら右足で踏み込んでから調整するけど、
力をロスするからどうしても打球に勢いが無くなる。

結局打ちやすい方が良いけど、アベレージ型は早めにトップを作る人で、
パワー型はぎりぎりに作るなんて話をどこかで聞いたことがある。
940名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:42:55.38 ID:PFUz2Kmi
>937
938の言う通りだと思う。

気にしているポイントが違う。
好きなほうでいい。


トップがボールを待つ間に完全静止状態になると
パワーがでない&タイミングが取りづらくなる。

ほんの少しずつ、引きつけながらボールを待つといいと思うよ。
トンカチで強く釘を打つときのイメージ。
トップで完全に静止しないでしょ?
動から動のイメージ。
941名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:53:58.41 ID:Ghry63y2
速い球だとトップ作った状態からいかないと振り遅れてしまうし、そこらがポイントになるね。
前目でさばくのは案外難しくないけど、ぎりぎりまで引き付けて打つのは難しい。少し遅れただけてかなり差し込まれてしまうし
942名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:15:10.01 ID:fPdh5BJq
すうですね
943名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:15:42.16 ID:fPdh5BJq
そうですね
944名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:33:04.49 ID:tE09Lbvb
すうですか
945名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:33:30.15 ID:tE09Lbvb
そうですか
946名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:11:50.49 ID:zZqzbRsL
>>941
統一球はポイント前で捌かないと飛ばないらしい
947名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:16:19.15 ID:J+YuIHcB
あまり引きつけることに固執するのも良くないと思うがな・・・
軟式の場合ポイント前で打つ方がいいと最近感じてる
948名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 05:17:56.64 ID:GzyPXo97
選手のタイプによるだろう
ポイント前でしか打てない人もいるしヘッドスピードが速ければひきつけても内角の球をさばける
949名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 05:58:19.29 ID:a4Rxflr+
やっぱり毎週やってくれているチームはいいね
もし雨で中止になってもJKとかとセックスしてりゃあいいしな
大変だから月1回とか2回しかできねえチームは考え直したほうがいいだろうな。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:31:43.45 ID:iJfOfE7S
>>932
大宮健保だとリーグ戦なんかも充実しているチームが多い
951名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:51:01.63 ID:OHaJX548
http://www.tokyo-eleking.com/
東京プレミアリーグの盟主東京エレキング
代表嘉村佳眞(神田のビデオ店店主兼東京プレミアリーグ理事)
プレミアリーグの参加条件加盟費プラス所属チーム選手全員一名あたり5000円(1シーズン、個人投打成績を細かく計算付き)グラウンドは所属チームで手配後嘉村氏に使用権提出
所属チーム1選手あたりこのリーグだけで15K程度の出費
これはかなり高額だが納金の少なくとも4割は嘉村氏の懐温める為
ある意味詐欺リーグです
952名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:45:08.40 ID:DvE1rUIx
マジスか?
953名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:34:38.47 ID:YVw0BoDX
グランドと審判こみで、半年12試合なら、チームで五万円位ならええけどな。
954名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:52:35.95 ID:KZJKEpz7
マルチに反応しちゃダメ
955名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:39:39.50 ID:/U+ql08B
おい、日曜にまた傘マーク付いてるぞ。
いい加減にしろ!
956名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:29:57.50 ID:1c4mhs2I
このままでは訴訟も辞さない
まぁ俺は土曜日だから関係ないんですけどね
957名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 00:45:22.82 ID:ucyWzNWC
社畜が死にそうになりながら平日を過ごし
やっと訪れた休日を棒にして死亡する
そういうところに俺は幸せを感じるんだ
958名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 08:02:31.98 ID:A8oSeL2r
そろそろシーズンオフだし、雨は勘弁。最終試合が雨天中止じゃ、年越せないわ。
959名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 09:58:27.99 ID:MgUy7Bdu
土日毎週チームにそれぞれ入ってるから、最悪どちらか中止でもどちらかは野球できる。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 12:42:30.45 ID:ROFVBUWS
対戦する両チームとも同じ掲示板で助っ人募集してるのってどうよ?
961名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 13:22:28.21 ID:2byeJJZm
w
962名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:00:05.25 ID:OEUF9lZf
>>960
最近よくあるね・・・。
みっともない。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 14:44:26.02 ID:sPRWuNl1
自分が出られなくなるから新人を入れないで欲しい
という若手がいて困る。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 15:23:47.36 ID:3/GCd97U
>>960
先週末にあったなw
965名無しさん@実況は実況板で:2011/11/02(水) 17:17:38.20 ID:W19OVdXv
いまだに草窓が使えない・・・
966 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/02(水) 23:33:23.93 ID:FQALtwcn
週間天気で日曜クソ傘マークついてるのが当たり前になってきた気がする。
すっきりしねーな。
967名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 01:37:26.98 ID:kYPLK8pX
土日両方とも晴れるって殆どないよな
968名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 08:56:57.28 ID:Ix897z5l
祝日の今日に試合を組んだ俺勝ち組w
969名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 11:31:54.04 ID:u3uYJ6Tp
こんだけ科学とか進歩してるんだから、天気を変えられるようにしろよ、天才ども!
970名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 13:28:29.63 ID:vI0C/Zfs
天気は変えられないけど雨でも野球出来る施設はあるぞ
971名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 15:55:28.35 ID:7V2DxWsq
都内だと日曜午前中なら雨耐えられそうかな
972名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 22:49:50.54 ID:dciFomKv
セカ○ズ また助っ人募集中だよ
行ってやれよおまえら
973名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:01:58.38 ID:XaIJ/f5d
首寝違えた…
土曜日までに治ればいいけど
974名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:06:34.07 ID:/QJO7bKb
毎週助っ人呼んでまでやりたいもんかね?
975名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:09:26.83 ID:u3uYJ6Tp
毎回追応募があって誰か行ってんだろうから、その人にまた頼めばいいのに
976名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:43:34.05 ID:mw+EBNix
助っ人集まらん時はどうしてんだろ
どたきゃんしてるのかね
977名無しさん@実況は実況板で:2011/11/03(木) 23:51:23.09 ID:XaIJ/f5d
>>975
評判どおりのチームなら、参加してもう二度と行くかって感じなんでしょ >>820 >>825
978名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 00:44:54.34 ID:DsWuYdT4
>>976
うちはどうしても人数揃わなかった時は相手チームの了承得て守備について貰ってるな。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:55:32.53 ID:j10sGHvb
>>976
こっちの人数が多かったら貸したりしている。
ある意味揃わんからってドタキャンしないだけマシだと思うよ。
でも揃わんのに募集に対して応募しまくってるから全力で叩いて応募できないようにしているけどな。
やっぱり人数揃えてからやった方がいいと思うよ。自分で主催するんならともかく。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 01:58:11.65 ID:j10sGHvb
>>974
正規メンバーに毎回ほぼ参加してくれる神メンバーがいるだろう?
ソイツの為にどんな形であれ試合組んでやっているんだろうな。
毎回来てくれる奴はどんな奴であれ重宝される。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 02:21:46.37 ID:XL3rSYrv
>>978
ウチもそれだけど、でも最低でも7〜8人は欲しい
前に相手が6人でこっちがギリギリ9人の時は難儀したよ

攻撃側が審判なので1人、打者1人、ネクストに1人、満塁で走者3人、相手側守備で3人w
スコア付けてる暇が殆どねぇ
982名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 09:57:50.19 ID:XHqBs9da
明日も助っ人募集してるな
983名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 13:02:59.66 ID:4oUC9noe
よくメンバー募集に対して、「一度見学に・・・」ってあるでしょ?
あれ何を見に行くものなの?雰囲気やレベル?
984名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 13:54:46.37 ID:dFX3Nrv0
>>984
見学っていうかお試しで練習や試合に参加してって事じゃないか。で戦力になりそうならスカウトすると
985名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 14:01:30.27 ID:9VPTuAte
>>983
なにも知らずにいきなり入るアホはいないだろ
986名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 16:40:37.58 ID:IG40GeAo
草窓が使えない・・・。運営陣は大変だな。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:40:46.61 ID:vCWBDN9R
助っ人募集で時間や場所をぼかして募集してるチームはなんでなんだろう
988名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 20:52:21.43 ID:bvFLMMC9
出席率がほぼ100パーなやつは、なるべくスタメンで使っていくほうがチームは良い方向に向かう

大体そういうやつは監督の関係も良好で、チームにマッチしてるやつだから例え素人でも段々戦力になる。

好きで来てるわけだから
989名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 21:24:13.74 ID:zE1lp59a
おい、土曜日も雨予報になってるじゃねーか!どういう了見だ
河川敷は屋根ないから、雨だとスコアブック守らないといけないから嫌なんだよな…

ところで誰か次スレ立てて、どうぞ
990名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:24:04.32 ID:9VPTuAte
>>987
大会試合
助っ人がバレたらダメだからな
991名無しさん@実況は実況板で:2011/11/04(金) 22:28:23.67 ID:z97nGgNJ
992名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:21:19.43 ID:hsd+UzMQ
チームに入りたいって奴が野郎ばっかで萎える
女は募集するが男は門前払いしてる
993名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 00:24:36.03 ID:0jz70PPb
久しぶりに明日の天気をきにせす眠れるな。
994名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 13:51:09.54 ID:YI6qJTxK
995名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 17:20:26.83 ID:woDcqpac
>>993
どこ?おれは心配(笑)@東京
996名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 17:51:56.87 ID:A4GPrkOP
草野球に傘は関係ないだろ!いい加減にしろ!
もはや日曜日とか名称詐欺だろ!
雨曜日に変名しろ!
997名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 19:26:46.95 ID:mMZ1rfXb
雨降ってきたし明日も中止かな
998名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 20:48:19.19 ID:0IMdwTAx
無理矢理試合したよ…疲れた ('д`)
999名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 21:03:37.76 ID:YI6qJTxK
うめ
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/11/05(土) 21:04:03.96 ID:YI6qJTxK
1000なら中日 日本一
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。