一応カーボン使ってるし、そこそこはするんじゃないかな?
もっと大量生産して売れれば安くなるんだろうけど・・・
ビヨンドって特注扱いだよね。高すぎて店側も気軽にポンポン置けないし。
カーボンと言えば、金属バットの軽量化も進んできてカーボンのうまみが減ってきた感じが
反発もそんな変わらないらしいし、耐久性も考えたら・・・
>>300自分だけが賢くて、自分と反対意見の人は馬鹿で学生だ、と思い込んでるのか。
かわいそうにw
303 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 18:53:12.78 ID:fddjjwA7
メープルとハードメープルではどう違うのだ?
>>294を読んでバカだと思わないやついるのか?
そんなやつこそかわいそうだろw
ハードペープルの方が硬くてしなりが少ない。
>>304 荒らしたいならよそでやれ。
ここは中学生の来るところじゃない。
確かにハードペープルのほうが硬いなw
>>303 wikiみたら25%硬くなってるらしいです。
ハードペープルって何だw
ハードメープルだw
今日は特にアホが多いなw
あほから見ると頭がいい人間があほに見えるだろうな。
自分では理解できないからw
ID:OTZqlO9n(笑)
誰かビヨンド オーバルを使ってる方はいらっしゃいませんか?
年配者用にチームで一つもちたいのですが、感想頂ければ有難いです。
・・・軽すぎるカーボンは本当に駄目ですね;(大体670g以下)
少年野球用にもカーボンでてるけど、満足した人いるのかな?;
凄いIDだなwwwwwwww
315 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/01(月) 20:22:25.38 ID:YHJ7mTK7
だから、中国製の道具で野球はやりたくありません。
中国製のグラブにバットにユニホームは、タダでもイラネー。
俺みたいな気骨がある野球人が増えればZETTみたいに
原点回帰、MADE IN JAPANが復活する。悔しかったら
缶ジュース飲むのをやめて、お金ためれば直ぐに買えるだろう。
本当に今日はあほが多いな
まあ実際は同一人物なんだろうけど
要は日本の企業がどれだけ中国の下請けを管理できてるかが重要でしょ
中国製=低品質ってことはない
ただビヨンドはとんでもない利益率だろな
ビヨンドを悪く言うと同一人物認定を受けるらしいぞ。
>>317 5000本売れればヒットといわれる軟式バットが発表以来通算十万本、二十万本と売れてるわけだからね。
>もっと大量生産して売れれば安くなるんだろうけど・・・
という意見もあるけど、十分安く売れるくらい大量生産してるんだよね。
生産コストから値段設定してるわけじゃないから、ビヨンドの売り上げが頭打ちにならないかぎり安くすることはないだろうね。
日本人から搾取して、自社と中国人が利益をポケットに、か。
これが悪質じゃなかったら何なんだ。
>>318 今日はあほが多い、同一人物なんだろうな、と言ってるだけで
ビヨンドを悪く言うやつのこととは言ってないようだが?
自意識過剰なんじゃない?
なるほど
一貫した内容、句読点の入れ方、アホさ加減を見ると同一人物だな
OTZqlO9n=6tb7s7uf=YHJ7mTK7=LBxD3ahZ=OSr10pwW
すごい妄想だな。ID変えて自演してまで書き込むことかw
よく読めばわかるけど、あほだの馬鹿だの騒いでる変なの=
>>322が一人で自演して荒らしてるだけっぽいね
ビヨンドが製造コストを考えるとぼったくり価格なのは否定のしようがない
そりゃみんなミズノの悪口も言いたくなるって
ただ
>>315のID:YHJ7mTK7はまったくの別物でしょ
326 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 00:33:27.02 ID:c9+pe+Si
でも、イグニオとかそのへんのメーカーが安くビヨンドもどきを作ってないのは何でだ?
>>319 まじで!?w
ある大型スポーツ店の話を鵜呑みにしてました;
たしかにどこのチームもビヨンド1本は見るし、
チームにも個人のとあわせて5本あるし、売れ筋ランキング見ても高位だし・・・
ミズノw価格設定つけた人天才だなwこの価格で売りつけるって度胸いるんじゃないかなw
レス有難うございます。
>>326 普通にウレタン巻くだけだと、耐久性に問題あるって言ってたから
パクリきれないんじゃないかな?
329 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 06:11:05.38 ID:tvwLdaSu
実はバットよりあのケースが高いんじゃねーか?
いかにも高級品ですよみたいな演出だし、今度ケースは要らないからと値引き交渉してみるか
それで、一万円ぐらいで買えたらお笑いやね
>ミズノw価格設定つけた人天才だなw
たとえばメーカー希望価格を5万円と設定したところで誰も買わなければ結局売れる価格まで下げざるを得ない
つまり価格を決めているのはメーカーのようで実は「市場=消費者」
ニンテンドー3DSだって25000円で売れ続けるのならどんなに大量生産で製造単価が下がったとしても
1万円も値引きする必要ないんだよ
25000円で売り出したけどおもわく売れない→ソフトも売れない→ソフトが充実しないからハードが売れない
という悪循環の状態だからゲーム機の利益はあきらめて(というか原価割れをして)でも安く売って
ハードを充実させ→ソフトも充実→ソフトで儲ける
という作戦に変更せざるを得なかっただけ
要するに製造原価がいくらだからいくらで売るべき、なんて計算で物の値段は決まってるんじゃなくて
いくらと設定しようがふさわしい価格は「市場=消費者」に従うしかないようにできている
東京電力のようにどんなにぼったくられようがそれを買わざるを得ない場合と違って
高い・ぼったくりだ!と思うなら買わなければいいだけで、メーカーも売れずに困るなら
なんとか売れるように安い値段設定にしてくるだろうし、それでも売れるということは
「市場=消費者」が「適正な価格である・この値段でも買う価値がある」と思っているということ
ビヨンドに限らずヒット商品というのは大量に生産されるから製造単価が下がる=儲け幅が大きくなるのは当たり前で
それをぼったくりと呼ぶなら世の中のヒット商品を出すメーカーは全てぼったくりメーカーということになる
キモw
中学生かな?
>>315 缶ジュース我慢しなくても
ビヨンド買える俺はどうしたらいいですか?
買えばいいと思うよ
>>330 そういう事言いたいわけじゃないです。
最初のってワードつけた方がよかったですかね;
3DSの件は明らかに任天堂側の思惑ミス、イメージダウンでしょ。
やっぱり売れてない、最初から安く売れ等。
バットの良し悪しの話がしたいので、これで失礼します。お邪魔さまでした;
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 20:39:48.05 ID:F8Ur0TiS
ぶっちゃけ何の情報も無いまま、初めてビヨンドに対面した時は、正直なんじゃこりゃの世界
手で凹むバットなんて理解不能だし、ビヨンドのネーミングと相まって戦意喪失やったな
一年後ぐらいに自分でも購入したけど、一気に広まった感なく、ジワジワときて、気づいたら一家に一台みたいな感じになってたな
336 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 20:55:08.45 ID:rjsSBCYF
>>329 ビヨンドのケース、たまに売ってるけど普通のバットケースより安かったw
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 21:00:27.53 ID:YIiLhuFW
ビヨンドの話したがるオッサンばっかだなここ
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 22:57:29.44 ID:esu3y/9A
わしは木製バットを愛用しておる。
339 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 23:00:47.86 ID:XWrIQrg9
ビヨンドはいいバットだからしかたないわな。だって飛ぶんだもん(笑)
あれで打球感と打球音もよければw
打球感はだいぶカーボンに近づいたけど・・
341 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 23:45:52.21 ID:WxfbuVzF
>>247 遅くなりましたが最新キングの赤です。700gです。
730のミドルバランスもチーム内で買おうか検討しています。
>>257 赤青緑のそれらのバットも良いと思います。緑が最強と言う人もいますが、振れる人向けって感じでしょうね。
>>313 知り合いが持ってて青い方を使わせてもらいましたがなかなか良かったです。
軽い赤の方でもいいのではないでしょうか。
>>261 ミズノだとすぐ下の人が言ってる84のウィングエリア→フォルティウスの84とかだと思います。
>>247 遅くなりましたが最新キングの赤です。700gです。
730のミドルバランスもチーム内で買おうか検討しています。
>>257 赤青緑のそれらのバットも良いと思います。緑が最強と言う人もいますが、振れる人向けって感じでしょうね。
>>313 知り合いが持ってて青い方を使わせてもらいましたがなかなか良かったです。
軽い赤の方でもいいのではないでしょうか。
343 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/02(火) 23:59:59.32 ID:WxfbuVzF
Vコング03は85センチ720gミドルバランスで最強だぜ
>>341 有難うございます。オーバル買う決心がつきましたーw
Vコング03の85センチ買っておけば間違いないよ
>>247 遅くなりましたが最新キングの赤です。700gです。
730のミドルバランスもチーム内で買おうか検討しています。
>>257 赤青緑のそれらのバットも良いと思います。緑が最強と言う人もいますが、振れる人向けって感じでしょうね。
>>313 知り合いが持ってて青い方を使わせてもらいましたがなかなか良かったです。
軽い赤の方でもいいのではないでしょうか。
>>261 ミズノだとすぐ下の人が言ってる84のウィングエリア→フォルティウスの84とかだと思います。
スカイウォーリアの85とかVコングも持っていますが67センチのVコングはやはり素晴らしいですよ。
347 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 07:22:28.86 ID:Sqg8TfTd
Vコング03って手に入るのですか?
バットとボールの密着時間を長くする為に、ボールの側面を打つといいと聞きました。
今度の打撃練習で実戦してみようと思います。
ビヨンド緑とカーボン85cm720gと84cm750gを使用します。
349 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 21:12:31.76 ID:1BJE+rb9
ビヨンド買ってみたけど
あれ反則バットじゃねーの?
あんなのバットじゃねーよw
野球人のプライドが傷つくぜ
>>349 いや、全日本アマチュア野球連盟がミズノに頼んで開発してもらったバットなんだが・・・
そんなことも知らずに知ったかぶりして書き込んでるってことはよっぽどの馬鹿なのか朝鮮人か?
ボールも飛ぶように改良して、バットも飛ぶように改良して、楽しもうとしてるのに。
それを知って言ってるならよっぽど知能が低いんだろうな・・・
351 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 21:33:10.74 ID:1BJE+rb9
>>350 素人が飛ばせないのを道具の改造で飛ぶようにするなら
フットサルのようにグランドを狭くすればいいだろ
バットサルって名前はどうだ?
また負け犬の遠吠えがはじまったな
試合で使ってるやつに直接ヤジればいいんだよ
353 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 22:40:25.27 ID:ml66slYJ
オッサン御用達バットだから勘弁してやれよ
354 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 22:46:06.75 ID:QjDz5p+h
ゼクのアイアンみたいなもんか。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/03(水) 23:30:19.78 ID:ZeMLtZov
確かに反則技だと思う
でも、ランナーサードでのエンドランよりましじゃ
あれこそ、野球人としてのプライドはどこへ?
て感じの行為やね
ビヨンドであれをやられた日にゃ卒倒するわ
あれだけは認可できん
>>355 ルールのどこに触れるの?
自分が買えないからって反則扱いは見苦しいと思うな。
だったら君はバットは木で、グローブも軍手でいいんじゃないの?
実際、自分としては球の潰れを軽減してくれるのが一番いいんですけどね
かなりいいとこで打ってるのに、楕円につぶれてポップフライとか・・・
ビヨンドだとフルスイングできるから嬉しい。(それでも潰れて上がる時あるけど)
カーボンとかだと真芯で打たないと打球が上に上がっちゃう。
真芯で打ったらドライブかかるのか、回転かかってないのかわからないけど、
打球が落ちるし・・・
硬式みたいな飛びしていいんでないかな?
>>355 逆にエンドランして欲しいかもw
うちのチームの投手ならサードランナーの動きみて外せるよ!
359 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 08:07:48.60 ID:JUwPzfcB
わしは木製バットを愛用しておる。
ビヨンドはビヨンドで使い方が難しいと思った。
ワシはやめとくわ。
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 12:36:06.41 ID:KpDoafdY
草やってるオッサンは金だけはそれなりに有るからな。
362 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 20:24:59.51 ID:J68hNPbh
ビヨンドの使い方は、いたって簡単
他のバットと同様、グリップ部を握って振ればよろし
バットが特殊なだけで、特別な技術は必要ありません
363 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 20:27:49.37 ID:t0Sc1rYd
>>347 今はもう無理、ウィングエリアの一番長いの買っとけ
それで十分。太さとか関係ない
>>361 呼んだ?
いやあ年収3000万なんて
たいしたことないよ。
上見たらきりないし。
365 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 20:36:01.09 ID:ldKQoG03
ビヨンドで打つとビヨ〜ンて飛んでいくよね
366 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 21:05:23.46 ID:IUGATYUj
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 22:34:33.08 ID:6ddnfe8c
>今はもう無理、ウィングエリアの一番長いの買っとけ
>それで十分。太さとか関係ない
中国製のジュラルミンは、信用出来ないな。
中国新幹線の事故の時、保守車両が映っていたが
遊園地の車両みたいで絶句したわ。
368 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/04(木) 22:42:00.81 ID:MDsUL5op
369 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 00:49:59.80 ID:xAJbaVE9
>>367 俺も支那で生産しているのは無理だわ。
Vコング02の84cm買っとけよ。
振れないなら82cmでいいじゃん。
どうしてもウィングエリアがいいってなら止めはしないよ。
太さ材質共にVコングのが上だよ。
d
たかがバットごときで中国製をそんなに嫌悪する理由が分からん…
お遊びの道具なんて中国製で十分だろ、プロなら話は別だが
372 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 01:27:32.17 ID:7ngUHw+B
369は実業団の選手なんじゃね?
あ〜でも実業団の連中もみんな中華製AX4とかカタ使ってるか。
373 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 01:29:08.71 ID:7ngUHw+B
草野球スレか。
ソフトボールと勘違いしてた、すまん。
まあビヨンドとカタリストは中国製だからな
草野球1番人気、2番人気のバットには目もくれず
男は黙って日本製といってるんだから、それはそれでいいんじゃない?
中国製の新幹線は嫌だが
バットならOKだな
最近木のバット使ってるがなかなか良い、人のを使用して折ってでもしたら大変だよな。
377 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 13:37:57.06 ID:NpIwSmtR
カタリストっていろいろ種類あるのかな。どれがオススメ?
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 15:15:31.17 ID:GXNZIKbA
中国製だ中国製だ喚いてる奴に限って海外委託のシステムや現状や中身なんか何も学ぶ機会などない馬鹿工員の奴がほとんど。ネットでガサガサ調べた上っ面だけ。
でめ中国メーカーには手をだすなよ
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 15:30:28.22 ID:XG9iFd+6
ビヨンドの赤買うか迷っているのですが買うべきでしょうか
380 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 16:20:31.13 ID:jTDk2eWL
買う前に中華新幹線に乗ってよく考えてみよう。
相変わらず野球板って極端に知能が低いね。
だから焼き豚って馬鹿にされるんだよ。
理性的になればいいのに。
382 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 18:34:26.48 ID:E0OoGemg
キング2に780cありますか?
あれば800cでも構わないけど
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 18:50:02.89 ID:7ngUHw+B
384 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 19:11:40.05 ID:E0OoGemg
そうしますm(__)m
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 19:28:50.30 ID:XHKMIQFg
在庫セールでナイキ ダイアモンドエッジ ワイルドスマッシャー 09 ゴールドが
4900円で売っているんですけど買いですか?
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 19:49:20.03 ID:xAJbaVE9
神戸製鋼で作ってるなんとかって材質のVコングはやはり格別ですよ
Vコングも中国製だろ?
388 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 22:56:56.64 ID:NpIwSmtR
ビヨンドのミドルバランスがあったんで試しに買ってみた。初複合バット。
389 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/05(金) 23:05:20.35 ID:7Nu94LRL
新しいバチグロ買ってグリップも新調してきた
d
391 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 01:26:52.65 ID:Dn+2Rmtn
木製バットって軟式でも簡単に折れるもんなのですか?
折れる。
393 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 05:40:08.68 ID:2b/WpCKS
硬式用の木製なら折れることはないと思う。重いけど。
折れるよ
折れないとか言ってるやつは何なんだ?池沼?鮮人?
軽いバットってやっぱり振りまけるの?
398 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 11:11:11.26 ID:B91t8nYp
>>396 そんなわけねーだろ
それならみんな安くて丈夫な金属使うわ
>>397 なんでそんなバカみたいな質問するの?
一回軽いバット持って玉打ってこい
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2011/08/06(土) 12:25:54.95 ID:7XiE4Lf0
球威次第で振り負ける
投手のタイプで使い分けてます
>>398 おれもそう思うけど世界のミズノがそう断言してるからね。