アメリカ野球の技術論 Theory2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 04:49:07.06 ID:Jh4FhsoS
>>950

よくわかんねーけど、今まで見てきた連続写真で、見た瞬間「これはヤバイ」と思ったのが、
落合さん 西武時代の清原さん イッチローさん バリーポン酢 ベーブルース 
だった。「これは凄い」と思ったのが、
西武時代の松井カズオさん 青木さん 西武のカブレラ 
また、動画で「これはヤバイ」と思ったのが、
王さん

ちなみに投手で「これはヤバイ」は、
ペドロマルティネス ロジャークレメンス 松坂さん 

まだ見てない選手もいるし、写真によって角度が違うから曖昧な部分もあるし、あくまでも個人的です。
953名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 10:19:05.40 ID:SmgW5yji
>>952
落合、清原の名前がある時点でお前は今後一切書き込まなくていいよw
954名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 15:22:01.71 ID:VGm4WUO6
釣りに釣られんな
955名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 15:57:20.71 ID:pkRT6VOt
いっつも語尾に草はやすのは同じやつだろうな
956名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:00:49.36 ID:Jh4FhsoS
落合と清原の連続写真を見てヤバさを理解できない素人?(>>953)は
黙っとこうか^^ここは素人や無能の経験者がシャシャる場じゃないよ^^
957名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:04:25.02 ID:sGp5Ihyr
>>955
落合と清原wwwwwwww
958名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:08:29.66 ID:Jh4FhsoS
って、ああ、>>953>>931>>932か(笑)
体重について無視したから怒ってるのか(笑)
ええっと、じゃあとりあえず・・・前足10;軸足0は有り得ないよ^^
体重計に乗って確かめてみよう。前足10なら体重計は一瞬でも0kgになるはずだ。

正直、お前みたいなのやりづらい(笑)
どこのスレにも喧嘩腰で突っ掛かって来る奴がいるけど、もっと穏便に出来んかねぇ・・
959名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:15:11.05 ID:Jh4FhsoS
それからもう一つ、前足が10ならイッチローさんの変化球で崩された時の
軸足のかかとの地面への押し付けをどう説明するのか、説明してくれ。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:17:03.80 ID:Jh4FhsoS
あと、清原の打撃フォームを馬鹿に(?)してる奴は、
何がダメなのか説明してくれ。手塚さんでさえ取り上げていたのに。
まーいいや、説明してくれ。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:30:39.81 ID:ObRQzSiW
みんなアインシュタインの眼の「ホームラン」の回見てないの?
T-岡田と俊太の靴に圧力計仕込んで体重移動のしかたの違いを比較してたやつ
962名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:38:15.32 ID:Jh4FhsoS
それからっと・・

軸足が浮いて0になるなら、軸足が移動するタイプの打者はなぜ軸足が地面を引きずるのか。
完全に浮くならあんなに引きずる必要はなし。けど全員必ず引きずってる。ここを説明してくれ^^

君が言ってる「体重が後ろに残ったままだと右サイドが回らなくなりドアスイングになる」は
「かかとが地面についたままだと」って意味じゃないの?
体重が残るのとかかとが地面についたままになるのは近いけど違うよ、つま先を忘れてるよ。

数ヶ月前も君をここで見かけた覚えがある。その時もその程度の知識と見解で
偉そうに他者にイチャモンをつけていた。少しばかり己を恥じてくれ^^
963名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 16:51:05.18 ID:Jh4FhsoS
>>961

早速見てきた。T岡田さんインパクト時にバリバリ後ろ足に体重掛かってました(笑)
俊太も見たけど軸足は確実に0ではなかったなぁ・・・(笑)
これで軸足にも体重残せるようになれば成績アップするんだろな〜・・
964名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:05:22.81 ID:Jh4FhsoS
プライドだけ高くて理屈だけで全て(ここでは野球)を語る奴に限って態度が悪くて偉そうなんだよなぁ。
勉強だけ出来て実践で使い物にならない社会人、ですか。ここのスレにも多いこと多いこと。
私のこの書き込みを機に、プライドとか不必要だから反省して改心しましょう。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:25:01.80 ID:SmgW5yji
>>964
なに1人で真っ赤になって興奮してんだよ
他の奴と一緒だと思い込んでるが、そういうのは間違った技術の思い込みだけにしとけ
966名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:49:53.77 ID:MmKC4JSL
>>958-963
素朴な疑問
インパクト時に後ろ足が接地していないのに、どうやったら体重を乗せられるんだろう?
967名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:59:39.40 ID:UxwlSAMg
手塚にさん付けする奴はここでは出入り禁止なんだが…
968名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 17:59:52.97 ID:ObRQzSiW
ステップを踏むということは前足に全体重をかけることが目的ではなく力強く骨盤を回すため
前足で勢いをつけて回転軸を土に打ち込み(前足が回転軸になり後ろ足が支えとなる)、その勢いのまま骨盤を回転させる
そのとき回転軸をどんなに勢いよく突き刺しても、後ろ足の支えなしでは力強く骨盤を回転させることはできない
試しに後ろ足を浮かせたまま骨盤を回転させてみたらすぐわかる
後ろ足の股関節をねじるから骨盤が回るのであって、後ろ足に体重をかけないまま股関節を力強くねじることはできない
969名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 20:26:56.19 ID:4DSCzszj
常識的に考えて、後ろ足を引きずれないあるいは浮かせない状態では、後ろ側の骨盤が十分に回らないと思うんだが。
城島なんかは典型例だな。

ちょっと動画を探してみる。
970名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 21:00:19.80 ID:ObRQzSiW
もしかして「後ろ足を浮かせる」=「つま先を地面に着ける」のことを言ってるの?
>前足10:後ろ足0になるぞ 、とは片足が完全に宙に浮いた状態のことで、つま先だけでも地面に着いてたらゼロにはならない
地面に触ってるだけで体重は一切かかってないと言うのなら宙に浮かせても同じ動きができるはず
後ろ足を宙に浮かせることによって、強いスイングができなくなってしまうなら
後ろ足のつま先で体重を支えることによってできる、体重をかけないからできない、ということになる
971名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 21:03:53.49 ID:xiPi8Qqc
インパクト時は前体重
フォロースルーでスウェーバックしつつ後ろに重心もどしていくってのがただしいんじゃねーかな
972名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 21:27:03.70 ID:ObRQzSiW
前足に体重乗せる支持者が意外に多いみたいだけど
前足自体に多くの体重乗せること自体でパワーが生まれるわけじゃなくて
骨盤をいかに強く回して上半身にパワーを伝達できるかだから

バット持たなくていいから、前足を上げて踏み込むと同時に骨盤を回転させる
そのときに体重比率は考えなくていいからとにかく強く骨盤を回すことを意識する
次に同じように踏み込むと同時に骨盤を回転、今度は後ろ足に体重をかけないように
(できるなら宙に浮かせて)前足だけに体重を乗せながら骨盤を回す

おそらく最初のほうが強く骨盤を回せたんじゃないかな?(少なくとも自分はそう)
そのときちゃんと後ろ足にも体重はかかっていたし
>前足10:後ろ足0
になんてぜったいにならない
973名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 21:40:56.92 ID:tnUNEFsE
前足加重し過ぎてたらブレーキングボールやチェンジアップなんてまるで打てないよ
974名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:25:20.09 ID:4DSCzszj
975名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:30:39.71 ID:MmKC4JSL
前足に体重を乗せるのは、前足を軸として右サイドを回すためだ(右打者の例)
テークバックで後ろ足に体重を乗せ、左サイドをひねる(左足は自由足)
インパクト時には、完全に前足に体重が乗る(右足は自由足)
残すとは、上体を突っ込まないこと(回旋軸を後傾)、腰を開かないこと(前足の爪先を閉じる)
右足に50%も体重を乗せ、右足で楔を打っていては、右サイドは回せない
つまりドアスイングになる
976名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:31:50.58 ID:4DSCzszj
ほとんどの日本人が打った直後に前足を引くのは、インパクト時に後ろ足に体重を残してるから。
インパクトの衝撃にはどんなに巨漢の選手も持ちこたえられない。
前足に体重をかけても回旋軸を後傾させれば大丈夫
変化球にも対応できる
977名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:32:55.59 ID:MmKC4JSL
>>973
変化球が打てるかどうかは、ヘッドが残っているかで決まる

一流の打者は、前足100%荷重でも突っ込まない、泳がない
978名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:37:52.07 ID:MmKC4JSL
>>972
2本足と1本足
どちらが体を回しやすいかな?

多数の一流メジャー打者が、インパクト時に後ろ足が接地していない事実を、どう説明するかな?
後ろ足が接地していないということは、100%前足に体重が乗っているんだけど
979名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:41:59.73 ID:MmKC4JSL
投手も体を回して投げる
リリースの時、後ろ足に体重を乗せている投手はいるかな?
テニスは?ゴルフは?
全て前足体重だが?

なぜ、5:5なのかな?
6:4、4:6ではダメなのかな?
980名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:48:55.03 ID:MmKC4JSL
>>974
サンクス!
ラミレスの後ろ足は、完全に自由足になっているな
しかも、まるで泳いでいない
981名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:51:09.02 ID:quwFo5s/
>>978
>多数の一流メジャー打者が、インパクト時に後ろ足が接地していない事実

ソース映像プリ−ズ
982名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:56:09.62 ID:tnUNEFsE
>>977
それじゃ上半身と下半身がバラバラだよ
まず打てない
983名無しさん@実況は実況板で:2011/07/27(水) 23:59:09.51 ID:MmKC4JSL
>>981
>>974の関連動画は、ほとんどの選手がインパクト時に後ろ足の爪先が着くか、着かないかで、完全に踵が返っている(さすが、メジャーの一流打者)
少なくとも、ハミルトン、グリフィーJr.はインパクト時、後ろ足が接地していないことが確認できた
残りの選手も爪先が接地しているか、いないかを判別できないぐらいに、完全に踵が返っている
984名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:05:20.21 ID:vT+mhBWc
まだ3人
多数って3人だけだと言えないよ

>残りの選手も
残りって具体的にだれ
985名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:22:23.42 ID:+hBUVbj4
>>974の関連動画の選手達ボッツ、マウアー
全部は見ていない
5割も後ろ足に体重をかけていそうな選手の動画は見つからなかった
後ろ足体重のメジャー打者の動画を頼む(完全な打ち損じは不可)

あの、揚げ足取りならやめてくれないかな?
986名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:24:40.05 ID:+hBUVbj4
>>982
上半身と下半身は反対に捻るんだけど?
987名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:27:13.73 ID:vT+mhBWc
おれ5:5の割合でうんぬん言ってるヤツじゃねーし
ただつま先が立ったからって体重が後ろにまったく残ってない
って言い切れるのが凄いなーと思っただけ

あの、ギブアップ宣言でいいのかな?
988名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:33:26.91 ID:PLIcrJXu
ハンリーラミレスの後ろ足が完全に浮いて泳いでる動画をみたことがある
989名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:34:29.59 ID:+hBUVbj4
いや、接地していない足に体重がかかることは、野球以前に物理的にあり得ない
そして、この短時間でメジャーの超一流打者、グリフィーJr.、ラミレス、ハミルトンが
ベストショットで後ろ足が接地していないのを確認した

ギブアップ?
990名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:47:25.40 ID:vT+mhBWc
ていうか>>マニー後ろ足接地してんじゃねーか
しかもインパクトから後ろ足の膝が前に曲がって戻る動きしてんのに
体重がかかってないってことは物理学的にありえねーんじゃね

>>986
だとしたら
なおさら前にいこうとする上半身に対して
下半身を反対にねじるために後ろ足で
踏ん張る力が必要になると思うんだが

下半身を反対に捻るのに後ろ足以外でどこ使うんだ

あっぷあっぷ?
991名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 00:47:55.23 ID:zKAgKH7g
野球やったことないだろ
992名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 01:03:11.27 ID:+hBUVbj4
接地していないのにどうやったら体重がかかるんだよ?

あっぷっぷ?
993名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 01:10:11.69 ID:+hBUVbj4
チッパー・ジョーンズ、ミゲール・カブレラ、ハンリー・ラミレス、フランク・トーマス

わずか3分ほどで、これだけの一流打者が、インパクト時に後ろ足が接地していないことが、動画で確認できた
994名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 01:10:44.05 ID:Y9EenFlm
995名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 01:14:04.84 ID:+hBUVbj4
一応、断っておくが後ろ足を浮かせなければならないとは一言も言ってない
前足に体重を乗せ、右サイドを回せと言っている
後ろ足体重では右サイドを回せずに、左サイドを開いてしまう
996名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 06:21:26.51 ID:TsHAsBKJ
両方回したらええ。後ろに荷重がかかってても母子球で回ったらええ。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 10:42:54.85 ID:SZYYkwTU
次スレ依頼しておきました
998名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:05:53.71 ID:If/dqqHc
皆さん、
999名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:06:12.92 ID:If/dqqHc
お疲れ、
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/07/28(木) 15:06:28.38 ID:If/dqqHc
さまです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。