イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い654

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@実況は実況板で
<本スレの結論>

・打撃は数字でも表れてるように松井の圧勝
 中軸常連と中軸ほぼ経験なしではさらに打者としての格に差が付く
 長打率、出塁率が伴わない打率は意味がない事は打率wikiを参照

・守備はイチローの圧勝
 ただし守備の重要性は打撃に比べると大きく劣る
 何でもない打球を凡ミスする事もありイチローの守備はイメージほどの鉄壁ぶりはない

・走塁はイチローの圧勝
 ただしイチローが単打→盗塁で2塁に到達してる間に松井はHRでとっくにホームイン
 
・心を打つプレーは松井の圧勝
 松井はいくらでもあるが、イチローは元祖レーザービームくらい

・チームプレーは松井の圧勝
 チームの勝利のため戦う松井と個人成績のためにプレーするイチロー
 200本安打ために四球拒否は当たり前で前代未聞の死球拒否も
 
・人格は松井の圧勝
 松井を悪く言う奴は2chくらいにしかいないが、イチローはリアルリンチ

・マスコミ対応は松井の圧勝
 どの記者のどの質問にもきちんと対応する松井
 都合のいい記事しか書かない記者だけとつるみ、他は取材拒否するイチロー

・準備はイチローの圧勝
 ただし、準備に無頓着ながら成績ではイチローを圧倒する松井のポテンシャルには驚かされる

よって松井>>イチロー