_| ̄|○))オツカレサマデス
ブラントン欲しいな
いらねーよ
キースロウのチャットより Q:The M's are dying for Rendon - any chance he slips to them? A: Yes, a chance. Rendon is not the 1-1 lock that Strasburg and Harper were. Cole, Springer, Gray, Barnes, Starling ... it's a good list of high-end talent.
Q:We've all heard the 2011 draft is supposed to be the most talented field in years. Where is the strength in the draft? College or HS players? Pitchers or hitters? A:College pitchers, HS pitchers, HS catchers, maybe college outfielders. Light on MIF.
そんな補強で大丈夫か?
>>7 RendonよりColeとかの方がいい気がするけどなぁ
5'-11と小柄だから、上のレベルで厳しいんじゃないか
エリック・バーンズの溌剌プレイにはwktkしたもんだぜ
小柄だから通用しないってのはおかしいと思うが
Klaw I'd probably say Rendon as well. Rendon should be in the big leagues in a year, 18 months at the most, and fairly productive out of the chute. Harper has more upside but is a good bit further away from being a productive major league player.
上がPiratesだから、契約できない事を恐れて(契約金をケチってとも言う) RendonもColeも指名しない可能性があるんだよなw どっちか先に指名してくれたら簡単なのだが
SEAはFAで打者補強しても失敗ばかりだからやっぱレンドンが欲しいよ
案の定2人ともボラスか
マイナー契約とはいえ、ランガーハンズが戻ってきて嬉しいよ! さて、来期の正捕手と目されるオリーヴォの守備や打撃はどうなんだろう。 いつもの人が動画で特集してくれてるんじゃないかと期待してるんだけど!
見せ場は打撃と肩か
ヘルナンデスは契約が満了するころの財政、チーム状況によっては放出もありえるな このままいくと1年あたり15M以上になりそうだし弱いままならキープする必要もない
ルークが40S(笑)だっけ 現時点ではリーグ以下だと思うけど
>>20 来季まで10Mで、その後は20Mという、ちょっと変な契約は、
ある程度、それを意識しているようにも見えるな。
ヤンキースはリーを取り逃がしちゃったし。
ヘルをトレードする時が来てもヤンキース以外だろうな
レッドソックスだな
レッドソックスもないな ナリーグだ
>>23 別に変な契約ではない。リーの契約でも来年は11M。
>>23 ただFA年に合わせて昇給していってるだけだろ
まあこんな弱小チーム誰も残りたがらないよ べダードもステップアップのための球団としか考えてないし
31 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/17(金) 18:14:52 ID:BsS5YF58
アーズマとソンポを処分してくれ
損保⇔卍
ベダ糞ごときに億払ってリハビリさせるとか納得いかねぇ
若手以外の補強はゴミばっかだなズレンシック
ベダードが何をほざけるんだw
>>15 1順目でコールを指名しておいて、内野手の強打者は2順目指名で・・・という手もあるな。
レンドンほどの評価じゃないけど、バルマスやオロペサとかの強打3Bが取れる可能性もある。
そうか全体2位と全体32位が指名できるのか
>>39 うんにゃ
FA補償ピックが大量に入るから
マリナーズの2人目は60番目くらい
>>39-40 FA補償のほかにも、今年の1巡指名選手と契約できなかった3チームへの補償分もある。
来年のドラフトの全体7位はARI、10位はSD、15位はMILに与えられる。
こんな時PITにバベシがいれば…
バベシはレンドン取りそうだが そして不安要素の怪我が見事発動
バベジの華麗なドラフト指名 2005年 シアトルでの初1順指名 有力視されていたトゥロウィッキー ライアン・ジマーマンを華麗にスルーして長打力だけがウリだったクレメントを指名 2006年 地元出身で地元大学の超奪三振マシーン リンスカム、1位指名が有力とされていたがボラス物件なので皆が手を引いたミラー両方を華麗にスルーしてモロー指名 モローの指名自体は悪くは無かったが育成方針がGDGDであたら大器を無駄にしてしまう 指名を熱望していたリンスカム(&親父)から永遠に恨まれるというオマケも付いた ただし、この年は2順のティルマン 6順ムーア 7順フィスターとそれなりに当たりのドラフトではあったけど・・・ 2007年 ドミンゲスやウィスロウ ニック・シュミットあたりが予想されていたがうまい具合に残っていたカナダの高卒大物オーモントを指名 指名自体は悪くなかったようだがオーモントは故障に泣いた。まあリーを経てスモークに化けたから結果として悪くは無いドラフトか。 ただ2順めのアルモンテ 3順めのキャロルが全く何の意味も無いドラフトだったのは残念。 2008年 いいかげん自分のクビが危ういことに焦ったバベジが、いちばんやってはいけないドラフト「大卒のリリーフ投手指名」を行った年。 プロでは先発でダメだったがリリーフ転向して成功という例はいくらでもあるが、その逆はまず無い。 NFLで例えるならパンターやキッカーをドラフト上位で指名するようなもの。 改めて考えるとやはりバベジのドラフト指名は酷いね。特に上位の野手はもうどうにもならない指名ばっかり。 投手はともかく、野手の能力を見抜く眼力は素人以下くらいに酷かったんじゃなかろうか>バベジ
よーし復讐するぞ
リンスカムスルー時の、当時のスレの反応とか気になる・・・ 過去スレの一覧みたいのって無いかな?
>>47 敵にまわすとこんなに頼りになる男もいないな
一度でいいから味わってみたいぜ
「リンスカムは絶対怪我するから正解!」って言い張ってた奴がこのスレには去年まで結構いたよw 今も何食わぬ顔でいるんじゃね?
本物のアホにあんなに的確な馬鹿が出来るわけが無い。 わざとやってたよ、あいつ。
台湾ウォーカーってどうなった?
バベシはボラスからいくらキックバック貰ってたんだろうな あからさまに怪しいボラス物件に大金払ってたよな
>>53 普通に投げてたよ
契約金で母親のために家買ってた
いつまで掘り返してんだよ気持ち悪い
そういえばボラス物件のパクストンてまだ契約してなかったよね? 左で球速いのはそれだけで魅力的だけどスペ体質なんだよな
若いからといって時間を無駄にするのはよろしくないのにな
パクストンなんてどうせホッチェバーみたいに使えない選手にしかならんでしょ
ボラスは本当にウザいな
アックリーはボラスなんだよな
アックリーはFA権手に入れたらさっさと出てくだろうな、ボラスだし
契約延長できないなら、その前にトレードだろう まず惜しくなるほどの活躍をしてくれないと困るけどな
>>55 ウォーカーは7月にデビューして2試合投げた後、肩に違和感が出て、
8月末まで約1カ月半投げてない。結局4試合、7イニングしか登板しなかった。
ボラスはMLB界のガン
でも俺がもし大卒高卒のドラフト選手だったらボラスに任せるよ プロとして実績積んでFA資格を得たならボラスである必要はないけど。
今年のブルペンはアリーグ最低のブルペンだったわけだが 来年はどうなるのかねー、やっぱセットアップクラスの実力をもったやつ4人は欲しいわ マイナーにはリリーフ候補はおおいからここで上積みできると大きいな
ソリアーノ、シェリル、プッツ、モロー、ロウ セットアップどころかクローザークラスを揃えてたのに全部放出しちゃったなぁ
何気に西地区のペナント争いのキーマンになりそうだな、ごりさん
――イチローと同じ2001年にデビューしたアルバート・プホルスも、10年連続30本塁打、100打点を達成しましたが? ピートローズ「プホルスも幸運だったね。だがはっきり言うけど30本塁打、100打点を10年続けるより、200安打を10年続けるほうが断然難しい。 理由は明らかで、いったい今年何人200安打に届いていたかだ?イチローが214安打、ヤンキースのカノーがちょうど200安打、ナ・リーグはゼロだ。 一方で今季本塁打を一番たくさん打った打者は54本で、30本なら大勢いる(18人)。100打点はもっといた(25人)」
30本100打点と200安打を比較するのは 30本100打点と60盗塁を比較するようなもの
Tuiはいつ切るんだ
Tuiはいつでもキレキレ
トゥイアホホ
以下、マリナーズで好きだった選手 俺はブルクイ 器用貧乏つーか、レギュラーになりきれない微妙さが好きだった
tuiは放出されてナリーグでそこそこ活躍する モースコースだろ
ステらないと無理じゃね
トゥイアトホホ
グレインキーそんなに出たいのか
レンドンに次ぐ野手の2番目評価って誰なん? それなりにバッターがいるなら野手全体2番目評価に行っても外れないんじゃないかと思うんだが やっぱり投手1番手を取っちゃうのかね
81 :
マリナ大好き :2010/12/18(土) 11:05:39 ID:jt3pVhsj
投手の方がトレード価値は高いからね。
ソソポは数年後巨人にいると思う
補弱はいつ終わるの('A`)?
捨てシーズンですから
85 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 11:55:08 ID:JLXjHTXt
アーズマのトレード話が気になるな。 相手はロッキーズだろ? ロペスのトレードでロッキーズはずいぶん得をしたから、 そのお返しにいい選手をくれないかな?
>>80 そりゃ、そうだろ
上位指名は投手ばっかりだから、だいぶ落ちるぞ
87 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 12:03:24 ID:Gg6VVsBL
来季は再建でイチローの契約最終年の2012年に勝負 スモーク・ソーンダース・アックリー・マンジーニの成長に期待したい
イチロー、TYIBのdependable player of the year獲得したか fan momentは無理だったが
>>80 野手の2番手評価はジョージ・スプリンガーかジャッキー・ブラッドリーあたり(ともに外野手)。
でも野手ではレンドンの評価が突出してる感じで、レンドン以外なら投手取るのが順当。
>>81 そもそも投手の方がトレード価値が高いなんて事実はないし、高い契約金払わなきゃならんのだから
はなからトレード放出を念頭にドラフト指名する馬鹿はいない。
>>88 マジかよ
逆だと思ってたわw
どんだけ頼られてるんだよイチロー
Dependable Player 43 -- Ichiro Suzuki 39 -- Roy Halladay 8 -- Felix Hernandez 6 -- CC Sabathia 4 -- Neftali Feliz 頼りになる奴が2人もいるのにw
グッチはおしかったな
投手ばっかなんだな
現在最長か でも球団記録でさえ自身の390だか391試合だから更新はまだまだだな
>>96 って最長はカル・リプケンだわな、英語に弱くて申し訳ない
あ、現在の最長ってことか
現在継続中のってことだね まあケンプ以外に負けるはずもないんだけどw
37才が最長ってほんまこの人タフやわ
今年アで全試合出たのが一人だから当然そうなる
いやあイチさんまじぱねえ 今年のっていうより十年間の積み重ねが評価されたって感じやね 頼りになるのが二人もいるのにうちのチームときたら… この二人にもたれてないで自分の足で立て!
野球は凄い奴のいるチームが勝つんじゃなく 足手まといの少ないチームが勝つんだと最近思った
弱点を平均点にするほうが 平均点をトップクラスにするより失うものも少ないからな 平均点が少なすぎるのが難点
106 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 13:19:54 ID:+Ahdp+zo
イチローおめっ!
2010年アリーグ西地区順位 1 レンジャーズ 90 72 .556 0 2 アスレチックス 81 81 .500 9 ← 最高年俸6億 3 エンゼルス 80 82 .494 10 4 マリナーズ 61 101 .377 29 ← 最高年俸18億
108 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 13:29:24 ID:lYt+5yrJ
やっぱ素晴らしいわイチは。 いくらなんでもチームは今年以下の底は無いだろうから来年少しは強くなってくれよ。 事実チームが勝ち越してるシーズンの方がイチローの成績もいいんだから。
マリナーズ 61勝101敗 勝率376 イヂロー無安打時 14勝18敗 勝率438 イヂロー猛打賞時 0勝7敗 勝率000
2001年、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年の勝敗数 01年 116勝46敗←2000年もワイルドカード獲得、以前から在籍していた選手のお陰で大勝 02年 93勝69敗 03年 93勝69敗 04年 63勝99敗←イヂロー1度目の最下位w 05年 69勝93敗←イヂロー2度目の、2年連続最下位ww 06年 78勝84敗←イヂロー3度目の、3年連続の最下位www 07年 88勝74敗 08年 61勝101敗←なんと25年ぶりの100敗達成で、もちろんイヂロー4度目の最下位wwww 09年 85勝77敗 10年 61勝101敗←イヂロー、マリナーズと契約更新後3年で2度目の100敗達成!もちろん最下位w なお、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年で借金6 と負け越し状態。 イヂローに10年でウン10億と支払って借金5 、最下位5回、イヂロー自身も2度目の100敗達成!、そして最終戦で自身最多タイの101敗目達成! 大金がゴキブリのエサwww
04って何気に100敗リーチだったのか
113 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 13:35:13 ID:O2ITZjiN
>>92 まあイチローにとっては数ある勲章の1つだなw
得点ワースト4 得点 失点 安打 打率 OBP SLG OPS 総年俸 勝敗 オリオールズ 613 785 1440 .259 .316 .386 .702 81M 66勝96敗 アストロズ 611 729 1348 .247 .303 .362 .665 92M 76勝86敗 パイレーツ 587 886 1303 .242 .304 .373 .678 35M 57勝105敗 マリナーズ 513 698 1274 .236 .298 .339 .637 87M 61勝101敗
dependableの意味もわからないのか可哀そうに
イチローはMr.オクトーバー!元祖R・ジャクソン氏が太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000331-sph-base チーム特別アドバイザーで元祖「ミスター・オクトーバー」のレジー・ジャクソン氏(63)は、
勝負強いイチローのプレーオフでの活躍に期待をかけた。
メジャー通算563ホーマーで殿堂入りもしているジャクソン氏は、打撃のキーマンに
イチローを指名した。「イチローは勝負強いバッターで、今年もたくさんの素晴らしい打撃で
チームに勝利をもたらした。価値ある安打、本塁打をプレーオフでも打ってくれる」と断言。
ポストシーズン通算41試合で打率3割2厘、6本塁打、26打点と勝負強さを発揮していることから、
「イチローは“ミスター・オクトーバー 2009”になるチャンスが十分にある」と自身の代名詞を用いて
活躍に期待を込めた。
SEA打線 1 (右) イチロー 打率.315 出塁率.362 6本 1800万$ 56% 2 (二) フィギンズ 打率.259 出塁率.342 1本 850万$ 27% 3 (指) ロペス. 打率.234 出塁率.264 7本 300万$ 9% 4 (一) スモーク 打率.160 出塁率.284 10本 40万$ 1% 5 (左) ランガーハンス 打率.180 出塁率.333 3本 52万$ 1% 6 (捕) ムーア 打率.172 出塁率.205 4本 40万$ 1% 7 (中) ソーンダース 打率.206 出塁率.293 8本 40万$ 1% 8 (三) トゥイアソソポ 打率.179 出塁率.235 4本 40万$ 1% 9 (遊) Joウィルソン 打率.239 出塁率.293 1本 40万$ 1%
119 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 13:46:45 ID:lYt+5yrJ
120 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 13:47:40 ID:lYt+5yrJ
_ _ ( ゚∀゚ ) し J | | | | | | し ⌒J
122 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 14:07:00 ID:T7OAxaGO
>>118 イチロー以外がカス過ぎる!
なにこの打線?
0.4-0.5Mが6人って・・・もっと打者に金使えよ
そういう問題じゃなかったわw めちゃくちゃじゃんw てかID見ろよw
グティもいない
128 :
マリナ大好き :2010/12/18(土) 14:52:35 ID:jt3pVhsj
>>120 TYIB dependable award 受賞おめでとう!
アンチは火病で宣伝してくれてるなw
イチローはMr.オクトーバー!元祖R・ジャクソン氏が太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000331-sph-base チーム特別アドバイザーで元祖「ミスター・オクトーバー」のレジー・ジャクソン氏(63)は、
勝負強いイチローのプレーオフでの活躍に期待をかけた。
メジャー通算563ホーマーで殿堂入りもしているジャクソン氏は、打撃のキーマンに
イチローを指名した。「イチローは勝負強いバッターで、今年もたくさんの素晴らしい打撃で
チームに勝利をもたらした。価値ある安打、本塁打をプレーオフでも打ってくれる」と断言。
ポストシーズン通算41試合で打率3割2厘、6本塁打、26打点と勝負強さを発揮していることから、
「イチローは“ミスター・オクトーバー 2009”になるチャンスが十分にある」と自身の代名詞を用いて
活躍に期待を込めた。
松井さんのトレード拒否6チームの中にシアトルが入ってるね 松井シアトル入りか?とか書いてた連中は何を思うやら
次はリーダーの自覚!なんて訳の分からないこと書いてるし 反省などしてるわけない
133 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 15:15:18 ID:T7OAxaGO
ボストン・レッドソックスからフリーエージェント(FA)となっていたビル・ホール内野手兼外野手が、 ヒューストン・アストロズと1年325万ドル(約2億7000万円)で合意したことが分かった
>>118 その比率じゃあバッターしかいないってことになるじゃねえか
ホール安いな
>>128 来シーズンはイチとヘルの活躍が報われて欲しいわ、本当に。
137 :
マリナ大好き :2010/12/18(土) 15:50:52 ID:jt3pVhsj
>>131 Mさんには何の悪意はないが、来年も押し売りセールスマンがスレに来た折にはこれですっきり帰って貰えるでしょw
トレード拒否リストってのがどういう性質のものか分かってないニワカが多いんだな 基本的にあれは「トレードされそうな球団をリストに入れておく」ことで トレード拒否権と同じような役割を果たさせることが目的のもの 場合によってはそれでトレード拒否リストから外すことと交換に球団から金銭を得ることが目的になる リストに入っている球団は、代理人が「トレードされる可能性が高い」と考えている球団であることがほとんどだよ
139 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 16:06:39 ID:T7OAxaGO
12月19日(日)教育 午後6時〜6時58分 「イチローの年俸は高すぎる?」(再) ハーバード白熱教室@東京大学 「イチローの年俸は高すぎる?」 イチロー、オバマ大統領、日本人の教師、 3者の年俸を比較しながら、富の分配の公正について議論をしていく。 果たして、イチローはオバマ大統領の42倍もの年俸に値するのだろうか。 さらには東大への入学資格をお金で買うことの是非についても考える。
トレードされる可能性のあるチームで行きたくないチームだろ ナリーグは元々取るわけがない、アリーグで行きたくない下から6チームってこった
イチローおめ むしろFan momentの方が可能性あると思ってたがw
松井はプレーオフ争いに絡まないチームには行きたくないんだろうな。 ツインズは少し違うけれど西岡がいるからという理由だろう。
>>126 もう一つのIDで自分にレスしてるだけでしょ
反応してるのは無視しなさい
144 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 16:19:26 ID:T7OAxaGO
朴さんなどこも欲しがらないからw
欲しがらなくても出したくなるだろうしな OAKも補強失敗してるから7月には終戦だろうし
OAK補強失敗してるか? ウィリンガムとデヘススとって打線は強化してると思うけど。 むしろLAAのが弱体化してる気がする。 ゴミリリーフに金使ってるだけで核は取れてないし
OAKは自慢の先発陣が同じような働きをできるかにかかってるな
ウィリンガムはDHで使うんだろうけどカストと大して変らんしな
TEXも先発投手の駒が足りて無いしと思ったら 打線はカントゥやグーズンマンが最初からいる布陣かあ ハミルトンやヤングもそうだが高打率フリースインガーが多そうだ
>>146 LAAは元から駒が揃ってる
来年もマリナーズ以外の3球団で優勝争いだよ
LAAはベルトレー獲るでしょ
OAKはOPS8割程度のそこそこの中軸3人と 堅固な守備と平均より上の投手陣で戦おうとしてる これはSEAが目指してる形と一致してる そういうわけで今年のOAKには注目してるんだが 仮に地区優勝でもしようもんなら意味もなく荒らされるんだろうなあ……
フィギンス獲得してLAAを目指してたんじゃないのか 今度はOAKを目指すとか滅茶苦茶ですな
LAAは駒が揃ってて5割割ったのか。 このままなら来年も優勝できないでしょ 今の時点でOAKとTEXに負けてるわな。
LAAはシーズン中にヘイレン補強しただろ あれは核となるレベルの選手だよ ア西はあってんのか移籍後はERA2.87 whip1.16だしさ 2番手投手不在のチームだったが1番手投手が2人になったんじゃないかな?
LAAはシーズン中にモラレスや先発が怪我したから失速した
>>146 2人とも手首・膝の手術で終盤全休してるから、健康次第だろうね。OAK
>>149 >カントゥやグーズンマン
???
>ア西はあってんのか移籍後はERA2.87 whip1.16だしさ カズミ屋さんもそうだったね
>>154 モラレスが死んで
リリーフが死んでた
特に左のリリーフはフエンテスがクローザーしてて(⇒放出)実質いなかった
来年は両方いるだろう
戦前の戦力では現時点で去年より良いよ
明確な弱点を補強してる感じだから
後1枚あったらかなりのチームになると思うベルトレ取るのかな
ヘイレン出す前にGM変わってたらなあ、あんな安売りしなかっただろうに たいした痛手なしにLAAがエース手にいれて最悪だわ
>>158 カズミアは確かにそうだったが元々怪我してただろw
ヘイレンはそうじゃなく単に移籍してきただけ
LAAは2010のS級戦犯を処分できたのが何より大きそうだな
ID:gP+cCfy/ こいつ100レスくせえな と、思って慢心スレで調べたら案の定w
>>159 それならOAKも故障は多かった。
クローザーは見当たらないぞLAAは。
ダウンズか?
スパイアー、シールズ、ロドニーと
リリーフに高額契約提供しまくって失敗しまくってるのに
全く懲りてない球団だとおもうわ。
明確な弱点はリリーフだけじゃないと思ふ。
>>155 なんでLAAの選手とったらLAA型のチーム目指してることになるんだ?
100敗したチームスレでなんでエンゼルス叩いてんのw
LAAの後半戦の防御率は3.48でリーグ2位
168 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 16:49:54 ID:1zhjygJf
ゴキナーズは来年も断トツの最下位か。ご愁傷さまです。(笑
>>164 そこが一番弱いね
ソリアーノ取ったら最悪だけどリリーフ補強は止めるらしいから
ダウンズ、ロドニー、尻のどれかだろうね
明確な弱点全部抑えたわけじゃないけど一応わかりやすいのはどんどん消してるだろう
クロフォード資金があるわけだからもう一つ二つ消してくると思うけど
カズミアー処理かクローザー確保かサードのアップグレードのどれかはやるんじゃないの?
あとOAKは故障が多いのは偶然じゃなくて必然だから意味ないだろw
今年もフルシーズン出れるかわからない連中集めてるんだからw
LAA、TEX、OAKは80勝以上できるポテンシャルがあるけどSEAはw
LAAのペイロールはカツカツだよ
>>157 そういえばカントゥもグズマンもFAだっけ?
LAAはゴリとるべき 対戦試合でみれるし
OAKは前までベルトレやバーグマン獲得失敗してたから、補強はかどってないよう見えたけど ウィリングハムでいつの間にか外野がイイ感じになってた ただ全体的に怪我人出そう、健康だと強そうだ
ウイリンガムはDHだよ
マリナーズの補強がショボいだけ
>>176 正直補強する気もないんだろうな
育成年だし
今年のカッコいい補強はやっぱりボストンさんだな
あと5年以上低迷しそうなチームで育成もなにも
5年育成すればいいだけじゃん
>>172 そう。ところでTEX・SEAファンじゃないなら、どこから来たの?
ごめんね、S級のプロスペがいっぱい居て
去年はリーまでとったのに今年の補強のやる気なさはなんだ? 舐めてるのか?
補強資金は限られてるのにやる気もくそも(ry
内野、DH、C、他に必要なのはブルペンかな?
せっかくブレイク寸前のS級トッププロスペクトが揃ってるのに余計なもん獲る理由が無い
CもDHも内野もとったがな、まあそこそこ打てる2Bは欲しいが 一番欲しいのはSPだな、ベダードはあくまでおまけと考えとかないと
贅沢は言わない トゥロウィツキーと交換でいいよ
ケガのない時のイニング数みてもベダードに一角を任せるのは正直不安すぎるな 不安定なルーキーぐらいの見方しないと精神衛生上悪いと思う ベダード見てると体のタフさは生まれ持ったものだとよくわかる
まあロペスでないことだけは確実だけどw
191 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 17:59:35 ID:T7OAxaGO
チャーチルはCOLとは進展しておらず、他の1,2チームが興味示してると言ってるけど、 トレードの話は、まとまってからでないと本当のことがわからんからな
>>186 カストもオリボもセーフコでは打てるかどうかは未知数だが
カストは前の球場が球場だからあんまり心配しなくて良いだろ
コロシアムからセーフコで数字が乱高下したら恐ろしいわ オリボはロブムーアよりマシならいい
>>192 トレードは情報漏れてない所の方が多いからなぁ
コロラド側の記者の予想はレギュラークラスの選手か そりゃ渋るわな、でも期待してるぜZGM
他に興味示してるチームにも打者を要求するのかな
野手はレギュラークラスを置こうにも中途半端に埋まってるから置くポジション もないと思うんだけどな
200 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/18(土) 18:09:35 ID:T7OAxaGO
アーズマはドラ1なんだよな
>>198 再来年に期待出来るショートとか
ジャック再契約はありえないだろうし、正直干しても良いよ
ロッキーズのレギュラー C アイアネッタ→絶対に出せない 1B ヘルトン→絶対に出せないしいらないでしょ 2B ヤング→出せるけどポジション被るからいらないでしょ 3B スチュアート→出せない SS トゥロ→絶対に出せない LF Sスミス/スピルボーズ→可能性あり CF ファウラー→出せない RF カーゴ→絶対に出せない 誰を狙っているんでしょうか。
そういえばCOLのSSってトゥロかw ありえないなw
スピルボーズは可能性あるかもな。 孫クンとプラトーン
再来年だとライアンが復調次第でまだいるんじゃないか その頃にフランクリンがどこまできてるかなぁ
アンタッチャブルといわれてたスモーク出させたZなら… まぁFAは参加権なかったけど、トレードはかなり期待してる
アーズマ出してSpilborghsでは割に合わない気がする 是が非でも年俸圧縮しなきゃいけない状況でもないし ゴンザレスかトゥロが取れないんなら”怒りの撤退や!”でかまわへん
いや、MLB公式HPのタイトルだから載ってるだけじゃないかな それにかなり適当だよそれ マリナーズMVPは09と10も取ってるが載ってないし抜けがかなりあると思う
そうかな。マリナーズのほうが得してると思うけど。 どちらも球場に助けられてる選手同士お似合い。 むしろアーズマはノンテンダーにすると思ってた
>>209 抜けもあるんすか(´・ω・`) どもサンクスです
COLからは獲るにしても、向こうが出すにしてもレフト? そうだとしたらブラッドリーかなり出番が減るなあ
ソーンダースと競わせる意味でスピルボーグス獲得はいいかもな ブラッドリーはスタートダッシュに失敗したらもうクビでしょ
ソンダースはバベジが穫ったってのが不安だ
スピルボーグスか、アカデミー賞獲れそうだな
>>215 11順目全体333位だし、あんまり関係ないんじゃない
ここらへんは判子押しただけだろ
>>215 いくらバベシでも100%外すのは不可能だよ
2001年、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年の勝敗数 01年 116勝46敗←2000年もワイルドカード獲得、以前から在籍していた選手のお陰で大勝 02年 93勝69敗 03年 93勝69敗 04年 63勝99敗←イヂロー1度目の最下位w 05年 69勝93敗←イヂロー2度目の、2年連続最下位ww 06年 78勝84敗←イヂロー3度目の、3年連続の最下位www 07年 88勝74敗 08年 61勝101敗←なんと25年ぶりの100敗達成で、もちろんイヂロー4度目の最下位wwww 09年 85勝77敗 10年 61勝101敗←イヂロー、マリナーズと契約更新後3年で2度目の100敗達成!もちろん最下位w なお、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年で借金6 と負け越し状態。 イヂローに10年でウン10億と支払って借金5 、最下位5回、イヂロー自身も2度目の100敗達成!、そして最終戦で自身最多タイの101敗目達成! 大金がゴキブリのエサwww
気持ちいいくらい馬鹿だなw >ID:yAoEdkEJ
気持ち悪いくらい馬鹿の自演だな
イチローとかいうゴミなんとかしろよ SEA打線 1 (右) イチロー 打率.315 出塁率.362 6本 1800万$ 56% 2 (二) フィギンズ 打率.259 出塁率.342 1本 850万$ 27% 3 (指) ロペス. 打率.234 出塁率.264 7本 300万$ 9% 4 (一) スモーク 打率.160 出塁率.284 10本 40万$ 1% 5 (左) ランガーハンス 打率.180 出塁率.333 3本 52万$ 1% 6 (捕) ムーア 打率.172 出塁率.205 4本 40万$ 1% 7 (中) ソーンダース 打率.206 出塁率.293 8本 40万$ 1% 8 (三) トゥイアソソポ 打率.179 出塁率.235 4本 40万$ 1% 9 (遊) Joウィルソン 打率.239 出塁率.293 1本 40万$ 1%
>>195 少なくともOAK以上にマークが集中するから打率は悲惨なことになるだろうな
コピペ荒らしで通報しますん
こぴぺは通報して規制してもらうので
オリボの成績予想 AVG .230 HR 10 RBI 40 OBP .298
アーズマ出してホセ・ロペスってやつを獲ってみようか どうだろう
>>230 噂じゃキリッとした二枚目で頭も良いらしいぜ
でもお高いんでしょう?
2ndで25HR、AS経験有りだもんな
ホセ・ロペス……? 聞いたことない奴だが、25HRは魅力だな。 2塁以外の内野も守れるなら取ってもいいだろ。
ロペスって聞くとゴルゴ13思い出すんだよな…
パンチ力のある二塁手の若手なんてそうそう手放さんだろう だいたい写真みたけど結構イケメンだったしあちらじゃスターかなんかで放出したらGM顰蹙もんだろ
3Bも出来るみたいだしなあ…お高いはずだ
内野のUTか ホセって名前ベネズエラ辺りの出身か?ヘルなんかと気が合いそうだ
ロペスは実質タダで放出したようなもの
お前ら、そこまでロペスの良いとこ覚えてるなら、「今年1年だけ不調なだけだから、オプション行使しろ」的なキャンペーンを、このスレたけでも張ってやれば良かったのにw
顔でスライディングしたせいでイケメン顔は削れちゃったらしいよ
>>240 だってフィギンズを取った時点で、
2-3塁はいずれアックリー、フィギンズでいくんだろうな……って、ロペス放出路線は想像できたし。
んで1塁にスモーク取っちゃったから、もう居場所ないの分かってたし。
まじめな話COLの今年の2Bでもいいけどな アックリーがどうなるか分からん以上保険が必要 来年一年ライアンと助手にやらせるわけにはいかんw
アーズマ出してどうでもいい野手獲る意味あるのか
金を浮かせるためだわな
>>243 悪いことは言わんからやめておけ。
足はイチロー、フィギンスクラスだがそれ以外は…。
守りを重視するのなら尚更。
アーズマは今年はともかく来年はかなり高くなるし、売るなら早いほうが価値も高くなるし……
>>246 足だけならAckleyが早いしプラスにはならないな
あっ栗
おいやめろ
>>252 Matzekは要求しすぎだろうw
まぁ、狙ってるのはプロスペかもね。あっちも出しやすいだろうし
他に交渉してるのがどこなのか知らないけど、良い話があるといいな
アーズマごときに有望株出すかよ
ジャック、ブラッドリーもどこか貰ってくれるところないかな…
マッツイマッツイ
シルバを出せた時は、本当に神かと思ったが、やはりそんな旨い話は無かった まだわからんけど
もしプロスペクトを取るなら、これまでのパターンからすると 来年A+くらいのまだ株が上がりきってない選手だろうな 移籍前のロブレスやチャベスみたいなポジションのやつ
チャベスはTOR時代から評価低いままだけどな
来年は100敗しなけりゃA評価だわ
来年100敗したらドラフトで再度有望株が取れるんで楽しみとポジってみるw てか、再来年のドラフトの有望株だと誰なんかがいるんだろ? 来年は投手のコールだろうから、強打の野手が欲しいんだかいるのかね?
ドラ1でとった野手はスター選手になる率が高いからなぁ エログリフィーにAゴンやマウアーやチッパーハミルトン バレルやアースダット アップトンにヤングも戦力にはなってる はずれもたまにいるけど 大当たりかあたりが9割くらい占めてるから全米ドラ1野手はおいしいね
アーズマはNPB行けよ
投手豊作年の中で一番いいやつとれるとポジティブに考えるか でもやっぱレンドンほしいな
>>255 ポンコツとメンヘラ、しかも二人して高年俸だもんな
ドラフトで投手豊作だと15番目ぐらいまでみんなウマーになるのかな
東でねらってんのは25人枠に入る即戦力らしいぞ
胃腸ポッキリ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここが一番人気(ひとけ)があるようなので・・・ クリスマスまでもう少し。 今年は何が欲しいかな。 ズレンシックサンタはどんな選手でも連れてこれるんだ。 お金の事は心配ない。僕たちは一銭も払わなくていいのだから。 ただし彼と一緒にいられるのはたった1シーズンだけ。 そのひとりを誰にしようか・・・ さてあなたは、ズレサンタに誰をお願いしますか・・・
そーいや夏にNYYのオファー蹴ったとき NYYはSEAの対応を不誠実とおもってるから今後取引するのはむずかしい、と言ってた人もいたが WMで早速「Felixトレードできないか」って聞いてきたらしいなw まあ交渉失敗したからって交渉相手を減らすほどGMは馬鹿じゃないわな
言ってた馬鹿はGMじゃないから馬鹿でも問題ない
去年のヤンキース戦のヘルはすごすぎたからな 欲しくなるわ
今年だった
いつぞやのセクソンとベルトレがきらびやかなクリスマスプレゼントと言われてたな。
五円ちゃんかラスムスでいいよ
>>275 ラッピングがきらびやかで大きい箱だったんだよ!
素敵なクリスマスプレゼントだと思って中を開けたら・・・
>>252 Arenadoでも十分強欲だ。
もらうとしたらリリーフか第4の外野手候補ノプロスペクトだろうな。
281 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 09:41:57 ID:filLo3Kq
左の中継ぎは結局どうすんだ 万年怪我野郎のヒメネスだけじゃあ、どう考えても1年持たないぞ
>>269 OAKは毎年優勝争いとかTBSは言ってたけど
マリナーズは毎年最下位なんだな
どこにニワカだよ
>>262 たまにはクレメント君のことも思い出してやって下さい(>д<)
>>271 ヘルくれって言われてること自体、半分馬鹿にされてるようなもんだろ・・・
>>286 あそこはFLAにJJくれとも言ったしただ見境ないだけw
ティムベッカム「」
>>290 目立って食いついてくると思ったら
アーズマ コロラドの高校出身で、高校時代地元の人気選手だったんだな
今年だけじゃなく、コロラドとよくトレードの話が湧くなのはなんで? 近いから?
40人枠を眺めてもぴったり来る選手がいないな 神 Jhoulys Chacin 限りなく神 Wilin Rosario 〜〜〜〜〜〜クオリティの壁〜〜〜〜〜〜 半端 Ian Stewart, Ryan Spilborghs, Jason Hammel 微妙 Jordan Pacheco, Chris Nelson, Esmil Rogers
294 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 11:42:00 ID:zFn34A+G
知らんがな
イチローはMr.オクトーバー!元祖R・ジャクソン氏が太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000331-sph-base チーム特別アドバイザーで元祖「ミスター・オクトーバー」のレジー・ジャクソン氏(63)は、
勝負強いイチローのプレーオフでの活躍に期待をかけた。
メジャー通算563ホーマーで殿堂入りもしているジャクソン氏は、打撃のキーマンに
イチローを指名した。「イチローは勝負強いバッターで、今年もたくさんの素晴らしい打撃で
チームに勝利をもたらした。価値ある安打、本塁打をプレーオフでも打ってくれる」と断言。
ポストシーズン通算41試合で打率3割2厘、6本塁打、26打点と勝負強さを発揮していることから、
「イチローは“ミスター・オクトーバー 2009”になるチャンスが十分にある」と自身の代名詞を用いて
活躍に期待を込めた。
>>271 あれ結局こっちが騙されかけてたんじゃなかったっけ…
全然関係ないけど、スタン・ハンセンの息子はどうなったの?
299 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 13:33:10 ID:f6rRQCcp
>>296 騙されたというか
うちの医療部門の方が怪我の具合をちゃんと見極められたって感じかな
>>298 安定って何だと思って見てみたら、安定して駄目だなw
>>296 その通り。リーのトレード交渉でNYY側が騙されたなんて全くの言いがかり。
スモークはテシェイラのようにはならないよ
リー獲りに失敗したから騙されたことにでもしとかないとマズかったんだろ。 見ぬふりしといてやれ
また強豪チームコンプレックス野郎が喚いてるのか
他チームの話で悪いけど 同じ金持ちチームでもやっぱりGMによってずいぶん変わるもんだな。 やっぱりエプスタインってキャッシュマンよりすごいわ。 その二人に対して貧乏球団で戦って勝つフリードマンはもっとすごい。 キャッシュマンもクビになったメッツのミナヤや なんかに比べると全然優秀だけど。 バベシがNYYのGMやったら何勝くらいできるんだろう。
>>309 程度ってw
上手くいってジェイコブスだよ
そしてキャッシュマン以下のズレンシック
キャッシュマンは今まで金でなんとかしてこれたところがあるから うまく行かなかった時のことを考えてなかったのかもな。 負け慣れてないというか。 BOSはそういう意味ではNYYに負け慣れてるからその差は感じるわ。 エプスタインは保険の掛け方がしっかりしてる
マリナーズスレでやるなよ馬鹿が
さすが松坂に100億使うGMだな
エプスタインとZトレードしてくれ
2001年、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年の勝敗数 01年 116勝46敗←2000年もワイルドカード獲得、以前から在籍していた選手のお陰で大勝 02年 93勝69敗 03年 93勝69敗 04年 63勝99敗←イヂロー1度目の最下位w 05年 69勝93敗←イヂロー2度目の、2年連続最下位ww 06年 78勝84敗←イヂロー3度目の、3年連続の最下位www 07年 88勝74敗 08年 61勝101敗←なんと25年ぶりの100敗達成で、もちろんイヂロー4度目の最下位wwww 09年 85勝77敗 10年 61勝101敗←イヂロー、マリナーズと契約更新後3年で2度目の100敗達成!もちろん最下位w なお、イヂローがシアトルマリナーズに来て10年で借金6 と負け越し状態。 イヂローに10年でウン10億と支払って借金5 、最下位5回、イヂロー自身も2度目の100敗達成!、そして最終戦で自身最多タイの101敗目達成! 大金がゴキブリのエサwww
イヂローは2012年でクビ確定だね
松井対鈴木2010成績 打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 内野安打 松井 .274 21 84 .361 .459 .820 5.92 5.87 *7 鈴木 .315 *6 43 .359 .394 .754 5.80 5.46 64
>>316 BOSとSEAのペイロール総額は交換してほしいが、エプスタインは別にそんなほしくない。
>>322 BOSヲタの呟きかなと思ってんだが違うかね
普通なら松坂で失敗してクビが飛んでるGMだからね
当たりも多数引いてるから
2010年は、不振だった松井ですが、あれれ、シアトルマリナーズでは、不動の4番の成績になります。 SEA 2010年 バッティングオーダー 1 (右) S,.イチロー 打率.315、本塁打*6、打点43、出塁率.359、長打率.394、OPS.753 2 (二) C.フィギンズ 打率.259、本塁打*1、打点35、出塁率.340、長打率.306、OPS.646 3 (指)R.ブラニャン 打率.237、本塁打25、打点57、出塁率.323、長打率.487、OPS.810 4 (一)J.スモーク 打率.218、本塁打13、打点48、出塁率.307、長打率.371、OPS.678 5 (中) F.グティエレス 打率.245、本塁打12、打点64、出塁率.303、長打率.363、OPS.666 6 (三)J. ロペス 打率.239、本塁打10、打点58、出塁率.270、長打率.339、OPS.609 7 (左) M.ソーンダース 打率.211、本塁打10、打点33、出塁率.295、長打率.367、OPS.662 8 (遊) J.ウィルソン 打率.227、本塁打*2、打点25、出塁率.278、長打率.294、OPS.572 9 (捕) R.ジョンソン 打率.191、本塁打*2、打点13、出塁率.293、長打率.281、OPS.574 4 (指)松井秀喜 打率.274、本塁打21、打点84、出塁率.361、長打率.459、OPS.820
>>303 X線とかの資料貰ってたんだよ。怪我してたから
>>317 すでにHRは多いな。バートンなら経験積むだけで超える
てかバートンと共通点が見つからんわ
330 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 16:03:16 ID:IVxULBf3
左投手の日はズル休みする不動の4番
スモークがゴンザレスやテシェーラになるとは思えんな
なってしまうもんは仕方ない
スモークは元々右打者だから左の打席に違和感を感じる
スイッチヒッターはほとんど元右だろ
100レスの必死さがにじみ出てるなw
ごめんね、凄いスモークで
337 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 16:27:55 ID:f6rRQCcp
ID:n6saDx9T 朴秀喜ヲタは墓場のアスレチックススレに行けばいいのにw マリナーズには絶対に入れないんだからw
72 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/12/19(日) 12:16:10 ID:n6saDx9T 嫌いな選手のためによくそこまで必死になるな
339 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 16:32:29 ID:f6rRQCcp
再放送が始まるよ 12月19日(日)教育 午後6時〜6時58分 「イチローの年俸は高すぎる?」(再) ハーバード白熱教室@東京大学 「イチローの年俸は高すぎる?」 イチロー、オバマ大統領、日本人の教師、 3者の年俸を比較しながら、富の分配の公正について議論をしていく。 果たして、イチローはオバマ大統領の42倍もの年俸に値するのだろうか。 さらには東大への入学資格をお金で買うことの是非についても考える。
ビル・ホールでも 今のSEAに戻れば大戦力です!
グレのトレードの噂が広まってるが、SSのAlcides Escobar来るなら ベタンコどうするんだろうな うちが払う1M引いても、来季3M。引き取り手あるのかね?
ビル・ホールの外野は見てられなかった
>>339 サンデル先生の授業はおもしろいからな。
ハーバード大学での授業ではマイケル・ジョーダンやタイガー・ウッズ、ビル・ゲイツなんかを題材にしてたっけ。
アメリカ人が考える一流の日本人っていうと、やっぱり初めにイチローに思い当たるんだろうね。
>>339 前に放送された時に後半部分をちょっと見たが、如何にも賢そうな学生達が言う
ちょっと青臭い意見を的確に捌いてまとめていくのが凄かった。
タイトルだけ見てアンチがイチローの年俸に批判的とか勘違いしそうだがな。
イボイ3億でオークランドに、笑えるわw
ID:rN3UyUWv
>>344 本でイチローの部分とその周辺を読んだけど、自分とは頭の作り
が違うと思ったわw
サンデルさんはもちろん学生も
348 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 18:47:50 ID:filLo3Kq
テキサスザマーwwww
>>348 速報って、だいぶ前だけどね
ベタンコどうなるんだろう
哀れだな・・・SEAとは何の関係もないにもかかわらず 強きチームの失態でそんなにも喜べるとは・・・ それでチンケなSEAも少し浮かばれた気になるのか?
マリナーズには関係のない話
またライバルを一つ撃沈したな
TEXは若手を放出しなかったわけだから長期的に見れば弱くならなかった 短期的に見れば強くなってないわけだが短期的に見ればマリナーズが勝つ見込みは無いのでこれって要するに喜んでる場合じゃないんじゃ
TEXもう終わった
しかし今のSEA煽って何が楽しいんだか 放っといたって空気なのに
>>355 いや同地区のチームが他地区からサイヤング級狙ってたのに
それが実現しなかったんだから喜ぶのが普通でしょ
他チームなんか関係ない(キリッ
は強者のセリフ
>>359 え?
2011年と2012年でマリナーズがレンジャースに勝つ見込みがあるの?
そういう見込みがあるなら喜ぶとこだけど、ないなら喜ぶ意味まったくないよ?
彼我の戦力差をもっと直視しようよ。目を逸らさないでさ。
今年のテキサスは2009のマリナーズみたいな出来すぎだろ、確率低くても勝機はあるわ
流石に0勝19敗と1勝以上出来る確率なら後者が圧倒的に高い
必死に否定してる意味がわからないw
消費税程度はある
今年でも7勝12敗じゃん
あまりにも目先の勝負に捕らわれたリー・トレードはTEXの大失敗だったな
リーのおかげで念願のリーグ優勝はできたんだからそうでもないだろ
2010年は、不振だった松井ですが、あれれ、シアトルマリナーズでは、不動の4番の成績になります。 SEA 2010年 バッティングオーダー 1 (右) S,.イチロー 打率.315、本塁打*6、打点43、出塁率.359、長打率.394、OPS.753 2 (二) C.フィギンズ 打率.259、本塁打*1、打点35、出塁率.340、長打率.306、OPS.646 3 (指)R.ブラニャン 打率.237、本塁打25、打点57、出塁率.323、長打率.487、OPS.810 4 (一)J.スモーク 打率.218、本塁打13、打点48、出塁率.307、長打率.371、OPS.678 5 (中) F.グティエレス 打率.245、本塁打12、打点64、出塁率.303、長打率.363、OPS.666 6 (三)J. ロペス 打率.239、本塁打10、打点58、出塁率.270、長打率.339、OPS.609 7 (左) M.ソーンダース 打率.211、本塁打10、打点33、出塁率.295、長打率.367、OPS.662 8 (遊) J.ウィルソン 打率.227、本塁打*2、打点25、出塁率.278、長打率.294、OPS.572 9 (捕) R.ジョンソン 打率.191、本塁打*2、打点13、出塁率.293、長打率.281、OPS.574 4 (指)松井秀喜 打率.274、本塁打21、打点84、出塁率.361、長打率.459、OPS.820
>>368 100レスを相手にするだけ時間の無駄だよ
マリナーズファン的にはいまの西地区戦力分析はどうなんですか?
スモーク・ルークを出さなければ常勝軍団になれたろうにw
しょーじきMIL並のパッケージでTEXがグレインキーとれたら最悪だったから そういう意味ではよかった、SEAが手をだしてたらもっと良かったけどw
来年もうちは松井にボコボコにされるんだろうな
375 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 19:57:12 ID:f6rRQCcp
朴秀喜はアスレチックスの墓場が似合いw
ゴミDH処分に成功したLAAが補強に失敗してるのはありがたいな
墓場OAKですら5割の成績残してるのにうちらは101敗・・・ そして来年も松井にボコボコにされるのであった
松井がうちらに強いのはルーキーのときから変わりない 同地区になった今年は6HRも打たれた 来年彼が同地区に残る時点でうちらは終わった
LAAは失敗っていっても金は残しててこれからあるんじゃないの?
>>379 ゴリさんくらいだろ、きれいなゴリさんは今シーズンで終わってると思うぞw
>>379 ヘイレン獲った時点でペイロールパンパン。
意味不明にブルペンに巨費を投じていっぱいいっぱい。
キチガイ一人で煽ってるだけで西地区の戦力はマリナーズがダントツの最低だよ
来年も懲りずに100敗だろうな
TEXは新人最多セーブのフェリス、スモークよりも当たっているモアランドがいるから痛くも痒くもありませんw
モアランドw いかに雑魚の確変に頼ってたか解かるわww
来年も松井が怖い どうすれば抑えられる?
ロイヤルズはグレインキーがいなくなって逆に強くなる流れだな
じゃあうちもイヂローがいなくなると強くなるな 早く放出しろ
グレインキがそもそも去年以外たいした成績じゃないからな
イヂローも2001と2007と2009以外大したことないから早く追い出そうぜ こんな疫病神に18Mも使ってるから弱いんだよ
シアトルも頼りになる1番の給料泥棒(笑)を出せば強くなる流れですね
去年だけたいした成績じゃなかったロペスを放出したマリナーズとどっちが明暗を分けるかな
イチローがいなきゃこんなチームどうでもいいしw イチローのいったチーム応援するだけ
去年はキャリアハイのはずだよな>>ロペス
来年キャリアハイだよロペス
このチームはダメだな 長打打てる中軸を何で獲らないの?じゃなくて来てがないんだな 中軸を獲る獲らない以前に拒否されてる よく分かったわ
何でアンチ発狂してるの?w そんなに怖がるような戦力じゃないだろw
402 :
マリナ大好き :2010/12/19(日) 21:48:57 ID:UnJ4Tdux
アンチは暇だな〜? 俺なんて今日は始めてスレ見たよ。しばらくは何もないぞ。
グレインキーを確変とほざいてるやつは馬鹿か?
>>401 暇なんだろ
どうも、一人が複数ID・単発でしてるようだし
むしろアンチがファンのフリしてるんだけどな ID:rN3UyUWvとか
>>399 某選手がやってきてからこのチームの凋落は始まったな
けして資金力が貧弱でもないのに何故こんなに弱くなってしまったんだろうな
C マシス/ナポリ/コンガー 1B モラレス 2B ケンドリック 3B カヤスポ SS アイバー LF ウィリッツ/リベラ CF ボージャス RF ハンター DH アブレイユ ウィーバー ヘイレン ピネイロ サンタナ カズミア なんだ、マリナーズより強いじゃん これにベルトレー加わったらさらに手がつけられないな
>>404 ベタンコ行ったら、かなり大変だな。グレ
411 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/19(日) 22:22:20 ID:f6rRQCcp
アーズマで誰を取れそうなの?
100レス批判のアンチにレスすんなよ。100レスは少なくともアンチじゃねーだろ
>>413 100レスはアンチ松井であって
そのダシにSEA使ってるクズだろ
もうカス野郎は無視でいいよ
>>408 今年のショボさを保存したままペイロール大幅アップかよ。
リーギンズになってから酷いなLAA
>>408 なぜベルトレはシアトルを出て1年でここまで評価が上がったんだろ
シアトルでの4年間はなんだったんだマジで
逆に言えばシアトルさえ出ればそれなりにやるってことじゃないの 5年のうち3年はセーフコなら十分いい成績だと思うけど
419 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 00:54:32 ID:/2CA+IXC
イボイのアホが3億で不人気オークランドって失笑したw
ぶっちゃけ2割7分25本程度でもGG級の3塁ならいまだと10Mじゃ絶対取れないからね 今ならこの程度の数字でも13M×5くらい今なら普通に取れるだろう まぁ前年のBOSの結果がよかったからそれより高くなるが
421 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 01:09:39 ID:1WI/UuRQ
ステロイド時代に比べてハードル下がってるんだよな
まぁステで特にパワーのある打者が貴重になったからねぇ 俊足巧打系の選手のクロフォードも20Mくらい イチローとクロフォードは互角くらいかね パワーは足はクロのが少し上だけど 打率守備はイチローのが少し上か? まぁイチローも18Mだし年齢考えればそんなもんかな
100レスはファンが多いんだなw みんながネガるとドンヨリするから 1人位ポジる奴がいてもイイと思うよ。 知識もそれなりにあるしさ、 ただアラシが集まらないように 他のスレ荒らすのは控えめに頼むよ。
100レス君は毎日他スレを盛大に荒らして苦情が毎日届くんだよ
こっちでも荒らしだしな
よく忠告を受けてたけど全く聞く耳持たないから駄目だな
>>424 それ全部自演だよ。ファンなんかいないし知識もない
早くも緑のゴジラ効果発揮の松井に世界の王がエール
http://news.livedoor.com/article/detail/5217992/ 「松井がメジャーへ行かなければ、間違いなくオレのシーズン本塁打日本記録、55本は破られていただろうね」と、
世界の王の後継者として認めていただけではない。 メジャー挑戦した日本のホームランキングのプレッシャーを
誰よりも熟知していた。
「イチローは内野安打でもいいから楽だけど、松井の場合はどうしてもホームランを期待される。が、日本人のパワーだと、
メジャーで40本を打つのは無理だよ。 30本以上打てば、御の字だ」。
>「イチローは内野安打でもいいから楽だけど、松井の場合はどうしてもホームランを期待される。が、日本人のパワーだと、
メジャーで40本を打つのは無理だよ。 30本以上打てば、御の字だ」。
もう全部俺の自演でいいよ
去年はZ神!で盛り上がっていたけど、今年は話題がないな アンチしかいないじゃないか・・・
水面下でアーズマ争奪戦が行われてるってこと?
435 :
マリナ大好き :2010/12/20(月) 10:37:32 ID:kTkN98PK
おいおい、
>>401 >>402 は100レスのことじゃないだろ。
このバカのことだ(ID:n6saDx9T)
>>433 トレード話は隠密だからなぁ。良いことなんだが、特に記事がないときは暇になる
BALがガルシアに興味って情報でてるな
うちは今動けないが、トレードの結果次第では興味持つかも
>422 イチローの契約はバブル時だったからこその数字で、 今FA市場に出たら今の契約よりずっと低くなるよ
>>437 高額選手の価格はバブルだったどころか年々上がってるだろ
07はイチローとハンターがあの契約だった
ワースがあの時今の成績でFAで今年の契約取れるわけないだろ
440 :
マリナ大好き :2010/12/20(月) 11:44:57 ID:kTkN98PK
>>437 バブルw
ほんとこういう無知を装うアンチか、本当の馬鹿が一番ダメだな。
単年低年俸選手のオタほど不景気のせいにしたがるけど評価が高い選手は相変わらず高年俸で複数年契約を得てる。
バカはほっとけ 構っても何の得にもならない
マリナーズの糞っぷりが重症すぎてとてもズレンシック程度が再建できそうには見えない ビーンでも5年以上かかるな
5年最下位を続けりゃ余裕で再建できるだろ・・・そう思っていた時期が私にもありました by海賊
ビーンを持ってしても不人気球団を人気球団に変えることは出来ない。 アスレチックスは今後もずっと貧乏球団で他球団が捨てた安物を野犬のように拾ってくるやり方しかないだろう。 貧乏だから人気がないのか、人気がないから貧乏なのか・・・
今年の成績や年齢を考えれば、イチローがもし今FA市場に出たら年棒低くなるのは当然の話。 現在の市場価値で言えば、イチローよりワースの方が高いことも明白。 そんなことも分からない奴は、客観的な判断力を持ち合わせていないバカなだけ。
ワースの契約は「高すぎ」「長すぎ」とあちこちで言われてるじゃん それを引き合いに出す時点でどっちがバカかは明らか ファンを装うアンチいい加減にしろ
バベシ時代から数えたら既に5年経ってるけどね
いい選手は高止まり、半端な選手は買い叩きってだけだから。 時期云々は関係ない、一流とそれ以外の待遇の格差が広がっただけ。
>>447 今年の契約に関しては高額契約者が軒並み高すぎ長すぎばっかりなんだからそれで良いだろ
クロフォードも高すぎ長すぎだし、リーもサバシアと比べたら明らかにおかしいだろ
www
/\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
ベタンコもブリュワーズなんだな。まあ注目浴びていいんじゃないの?
>>446 未だに「年棒」とか書く馬鹿のレスはそこで読むのをやめる。
>>450 トップクラスで暴騰してるのはクロフォードとワースくらいだろ
リーは年数が短い分金額が上がるのは普通
ビクマルだってそんなに滅茶苦茶な金額じゃないしな
>>454 ペタンコで決まったん?
なんかペタンコの代わりに若手を取るとか何とか話してたが
>>456 リーはTEXとNYYの提示の存在忘れたのか?
つーか来年33歳で5年+バイアウト12.5Mのオプションで短いとかないから
明らかに長いから
サバシアの年齢じゃないんだよ?
今回の目玉クラスは3人中3人とも長くて高いんだよ
それはトレンドとして今の契約は長くて高いって話だろ
Vマルは完全にワンランク下のグループの話だろ
全く関係ない
ロウはTEXと1年延長なの?
>>458 VマルはElias Rankingのポイントでクロフォードより上
ワンランク下と言いたいなら客観的なデータをよろしく
競争で金額が釣りあがったものをトレンドとして見るのも不可解
初期提示金額を比較して比べるのならまだ分かるが……
更に言えばサバシアの契約はリーマンショック後
バブル期と比較するのだからバブル期に契約した選手を出さなければ意味がない
>>460 契約総額がワンランク下
エライアスランキングって馬鹿じゃないのw
エライアスランキング的にはクロフォードよりVマルは上なので年2000万ドル×8年結ぶべきだとでも思ってんのw
競争で金額が釣り上がったものこそがトレンドだろ
最高額を提示したところに基本的に決まるんだから
皆が大体これくらいって思ってる価格で取引されるわけじゃないんだぞ?
あとMLB平均年俸が史上初めて300万ドル突破したんだけどそれわかってんの?
リーマンショックがどうこう言ってるが年俸は上がってんだけどw
>>461 契約金額は他にも需給などの要素が絡んでくる。
よって金額だけでトップクラスの選手かどうかを決めるのは難しい。
極端な話をすればジーター>イチローということになるがそれでもいいんだな?
競争で金額が釣りあがったものをトレンドとすると、競争で金額が上がったのかそれともトレンドとして金額が上がったのか判別できなくなる。
よって、競争で釣りあがった金額をトレンドと断定するのは適切ではない。
平均値が上がったからと言って年俸は下がっていないとするのも一方的な見方。
中央値はどうなの? 標準偏差は?
ぶっちゃけ最低補償額選手が減ればそのぶん平均は上がるし、平均だけでは決められん。
>>455 年棒って書くやつって同じ人なのかな?
他の日本人選手のスレでもたまに見かけるわ
>>463 需給の要素も含めてトレンドであり、契約の金額のトレンドの話してるんだからそれで良いだろ?
お前は何か別の話でもしてんのかな?
ジーター>イチローって今?
今はイチローの方が高いよ、100万ドル程だけど
昔の話ならジーターでもいいんじゃないの?
競争で釣り上がることそのものがトレンドだろ?
お前適正金額とトレンド混ぜてない?
トレンドって今の特殊な事情や流れ含むからこそトレンドなんだぞ
適正金額とトレンドが合致することなんてほとんどないし、これを見極めるのがGMの仕事だろ?
過去形の妄想はイチロースレでやれや 次の契約はどうあがいてもそんな高額になるわけありえないんだし
>>465 つまり主張をまとめるとこうだな
「昔は競争になってもそんなに金額が上がらなかったが今は競争になれば金額が跳ね上がる」
まあ好きなだけそう主張すればいいと思うよ。納得してくれる人がいるかどうかは別にして。
ジーターが単4なら引退してるだろうな。
>>467 勝手にまとめるなよw
そもそもイチローはFA市場に出てないから競争も何もないし
競争含めてトレンドと言ってるだけで昔は競争でも金額上がらなかったなんて一言も言ってない
今のワースが07年で同じ契約は取れないんじゃないかな、とは言ったけどさw
都合が悪くなったからって他人の発言捏造するの止めてよw
敗北宣言と一緒だよw
なんか同じ文体でやり取りしている人が2人いるけど、もしかして一人? 消すとすっきりするね
>>467 クロフォードよりビクマルが上じゃないと納得がいかないとか
わけのわからん主観押し付ける奴は消えろよ
>>470 マジ別人なので一緒にするの止めてw
>>471 も言ってる通り流石にVマル>クロフォードなんて言ってる奴と一緒にされたくないw
まぁ、これでも見て落ち着こうぜ
964 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 13:04:41 ID:1aoBepS0
2010年4大スポーツスタジアムRANK
http://espn.go.com/sportsnation/teamrankings/_/category/stx#table 1. Minnesota Twins MLB
2. Green Bay Packers NFL
3. Minnesota Wild NBA
4. Seattle Mariners MLB
5. Philadelphia Phillies MLB
6. Milwaukee Brewers MLB
7. San Francisco Giants MLB
8. Indianapolis Colts NFL
9. Pittsburgh Pirates MLB
10. St. Louis Cardinals MLB
さすがにターゲットには勝てなかったか
>>472 敗北宣言乙
俺は「Vマルはワンランク下ではない」と主張しているだけだ。
Vマル>クロフォードだなんて言ってないぞ
ところで
>>471 は同一人物かい?
競争も何もかもひっくるめてトレンドにするなら同時期のもっとバカな契約を出せば済むんだよな。
ソリアーノ 8年1億3600万ドル
トレンドが上がっているとは断定できないな。
13. Seattle Seahawks MLB
シアトルは強いね
ミネソタもっと凄いと思ったけど他競技が2つもドベ争いしてた
112. Minnesota Timberwolves
118. Minnesota Vikings
>>474 別人だけどなんで同一人物なんて思ったの?
良く見ればそうだな、俺のミスだわw
じゃあVマルがクロフォードの同格以上だと思ってる奴なんかと一緒にされたくない
これで良いかな
ツーランク以上下ってのはその前のエライアスの例と合致しないので
何で一つだけで断定できるの?
俺上でちゃんと言っただろ
目玉3人中3人とも高いよって
>>473 セーフコはまじできれいだと思うわ
ていうか打者不利っぽい球場多いね
あと、ソリアーノは契約当時はワースよりずっと実績残してるよね? 40-40やった直後だし、200-200は史上最速だし、規定到達回数もワースと比べ物にならない 結果的にソリアーノは全然駄目になって完全に馬鹿契約になったが 当時の時点ではワースよりマシじゃないの?
本日の100レス WwxdPxEI
>>476 美しさに感動して涙出そうになった俺
もう一回行きたいなぁ
>>475 FAですらないウェルズが7年1億2600万ドル
当時防御率4点台のギル・メッシュが5年5500万ドル
カルロス・リー6年10000万ドル
こんなもんで十分?
>>478 だから馬鹿契約だと言われてるんだろ?
それをトレンドだと無理矢理主張しているのが貴方。
普通にビクマルはクロフォードのワンランク下だと思います
>>481 あのさ、どのギルメッシュが目玉だったんだ?
人の話無視しすぎじゃない?
それと3人中3人って言ってるのになんでそういう持って来かたになるの?
その3人が例えそうでも他に目玉が10人いて全員安かったら13人中3人になるだろ?
目玉が3人ともその馬鹿契約(高すぎ、長すぎ)だと馬鹿契約がトレンドになったんじゃないか?
って話してるんだがお前は人の話聞いてるのか?
で、お前の中でVマル≧クロフォードで良いの?
それならちょっと頭がおかしいと思うのでここでレスやめるけど
あと、お前がわざわざ例で出した当時のカルロスリーって実績から見ると完全にワースより上で更に一つ若いんだが それでも6年1億ドルで済んだんだよな、やっぱ今年のトップクラスの連中はバブル期より高そうだねw 守備の差とかもあるかもしれんけど
日本のスタジアムランキングはどうなんだ? 甲子園がトップなのか?
ファンサービスやら環境合わせりゃ甲子園はありえないだろw
>>483 Vマル≧クロフォードはどうかと思うがクロフォード>Vマルという客観的データが無いから困ってるんだなあ
だって主観だけで決めていいならトレンドがどうのって議論する必要まったくないもの
データはうっかりして12月前半までのしか見てなかったんだ
ジト先生がいたね、あの年は
でもそれ以外だとやっぱりいないな。ジェフ・スーパン4年4200万ドルくらい?
スカイマークやマツダが人気あるんじゃないか
>>487 困ってるんだがなぁとか聞いてない
クロフォードとVマルの上下関係どうなのか言ってくれよ
客観的なデータとかどうでもいいからお前がどう思ってるのか言え
あと、散々データ探してきてくれたんだけどごめんね
良く見たらカルロスリーもソリアーノもジトも俺が言った年の1年前なんだが・・・
全部やり直しだよw
PAST 3YEARS WAR ビクマル9.5 クロフォード15.0 わかりやすいところではこんなところ。 打てるけど守備が悪くて週2、3程度の捕手でDHと兼任 として契約したんだからワンランクどころか2ランク落ちると思う
エライアスなんかで優劣判断してる人っていたんだ そもそも捕手と外野じゃ基準が違わなかったか
イチローの古巣オリックスにパクチャンホが行くんだな 同い年だっけ
>>489 「バブル」の時期と比較したいんじゃないの?
バブルならその前のオフから始まってるから。むしろ06オフのほうが馬鹿契約が多いと言われたはずだぞ。
07にこだわらないと困る理由ある?
Vマルとクロフォードの主観はもう書いた。あの書き方でわからんのはどうかと思う。
>>491 まったく違うというか、部門別に出される評価だから、ポジションに対する基本評価値がそもそも違う。
同じ部門[一塁手・外野手・指名打者]同士で比較するなら多少筋がマシだが、他のポジションと比較するのはドラフト指名権補充の優先順位を決める以外に意味がない。
捕手は週1回程度で休みが必要になるから、他のポジションの8掛けくらいになってしまう。
その意味でVマルの価格は十分高い(というか高すぎる)。
無駄な議論はよせ マリナーズは大金積んで失敗してるチームだから
>>491 1BOFDHがセットでCは単独だね、つまり基準違うね
そもそもエライアスはFAの補償の為の制度で市場価格決定の為の制度とは言い難いね
エライアスレーティング順に年俸決定してるとはちょっと言い難いしw
>>493 あの書き方で云々とか誤魔化すな
解釈が間違えてたらさっきみたいに困るだろうしはっきり言えはっきり
そもそもがイチロー云々の話だからイチローと比較しないといけないからね
イチローがFA権取る権利があったのは07(結果市場には出てないが)
元の書き込みも
>>437 の「イチローの契約はバブル時だったからこその数字」だし
元々お前が説明すべきなのもそこ
市場に出てないから云々は置いといても、06が07よりバブルならイチローはバブル時じゃないことになるんだけど・・・
いつまで続けるんだい
>>496 ……正直に何を言っているのかわからない
06も07もバブル期に入っていると言っているだけであって06>07だとも07>06だとも言ってないぞ
バブル時と比べたいのなら06でも07でも一緒
>>499 なんでVマルとクロフォードについて答えないんだ?
>バブルならその前のオフから始まってるから。
>むしろ06オフのほうが馬鹿契約が多いと言われたはずだぞ。
06の方が馬鹿契約多いんだろ?
で、バブル時と比べるんじゃなくてイチローの契約の時と比べるわけであって
06と07は仮に同じバブルと言っても全く同じわけじゃないだろ?
イチローのFA年は07年なんだから07年に合わせるのが筋じゃないの?
逆に06年にこだわるのはなんで?
月曜の午後から何やってんだか
>>501 どう答えても曲解されそうだから。
どう答えても曲解されるくらいなら最初から何も言わんほうがマシだわ。
06にこだわる理由は単純で、FAが凶作だから。
先発だとシルバや黒田が目玉といわれる年だもの。
野手だとハンター除けばポサダ・ローウェル・ロワンド・Aロッドくらいかな?
要するにカサカサ内野安打マンは馬鹿契約ってことだな 結論が出てよかったな!
>>503 逃げるの止めてくれないのかな?
最初に曲解っつーか捏造したのはお前だろ
しかも俺は間違えて解釈したことは訂正して謝ったがお前は一言の謝罪も何もないよな?
自分のやってること棚に上げて人にはどう言っても曲解されるとか何様なんだ?
上でも言ったがバブル時期と今年を比べるんじゃなくて
ワースがイチローのFAと同タイミングなら契約がどうなったか?
って話だから1年ずれてたらそれだけで話が変わるだろ?
それに上でも言ったがカルロスリーとワースならワースの方が実績劣ってるのに高くて長い契約なんだが・・・
506 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 16:00:24 ID:1WI/UuRQ
バカ「ビクマルがクロフォードよりワンランク下とは言えない」 「エライアスではビクマルが上」
100レスじゃねえのこの馬鹿
>>505 謝罪したって……
「俺のミスだわw」って発言のこと?
ああ、あれって謝罪だったのか。そうと気づかずに邪険に扱ってすまなかったね。
謝罪にwを入れる人間がいるとは夢にも思わなかったものだから、つい邪険に扱ってしまったのだよ。申し訳ない。
カルロス・リーとワースはワースのほうが守備が上手いから、それもあるんじゃないの。
リーはセンターなんてできないしね。
>>508 で、自分が捏造した件については何も触れてないな
それで人に何言っても曲解されるって言ってことも
で、そんなことよりクロフォードとVマルどっちが上だと思ってるか早くいえ
曲解しないからw
曲解しようがないように>や<使えば良いだろ
俺ならクロフォード>Vマルって書くよw
それとどちらかというと蛇足の追加分のリーの話だけ答えても意味ないだろ
傍論なら良いが本論で都合の悪い分を無視するなよ
それに守備云々言うならウェルズさんは04-06GGの名手
実績もこれまたウェルズさんの方が上なのになぜ同額なんだ?
しかもウェルズさんの方が当時はずっと若いな
ほらネタがないから何か始まったじゃないか! 誰か向こうの記事のURL貼ってくれ〜
とりあえず、37の今イチローが市場に出たら今の契約は取れないだろう。 3年3000万ドルくらいかな? でも、契約更新時の34のイチローがタイムスリップして今現れたら、 市場に出てもやっぱり今ぐらいの契約は取れたんじゃないかとも思う。
お前ら議論とかマジでどうでもいいし、邪魔 てかここでやるな。 もしかして自演か?
514 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 16:18:40 ID:1WI/UuRQ
バカ逃げ道なくして涙目やな
>>509 ワースの話こそ傍論じゃないの?
誰も「ワースはバブル期だともっと多くもらえた」なんて言ってないじゃない。
誰もしてない話を押し付けてヒートアップされても大変困る。
ウェルズさんはワースに比べれば出塁できないじゃん。そこを加味してるんじゃないの。
まあ投手と野手を比べるのはどうかと思うがJoe CrawfordとVictor Martinezを比較すればVictor Martinezのほうが上であることは確かだな。
ご要望どおりお答えしておいたぞ。これがなんの役に立つのか知らんが。
>>515 最初にワースの契約から食いついてきたお前が何を言ってんだよ・・・
まあ
イチローが今当時の状態でFAならどうか
でも
ワースが07年に今の状態でFAならどうか
でも一緒なんだが
ああ、そういう逃げ方するのか
曲解はせずに素直に逃げたと捉えるわ
引くに引けなくなったとは言えその答えは周りにも相当痛い子だと思われるぞ
精進しろよ
>>515 イチローとVマルってどっちが上だと思う?
Joe Crawfordって誰
519 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 16:32:21 ID:1WI/UuRQ
バカ 「ビクマルはクロフォードよりワンランク下とは言えない」 「エライアスではビクマルが上」 「ビクマル≧クロフォードはどうかと思うがクロフォード>ビクマルという客観的データはない」 「ビクマル>ジョークロフォード」←New!
>>515 イチロー。それがどうかしたの?
>>516 一緒ではないでしょ。
ワースの契約がトレンドかどうかわからないのに。
もともと答えてたのに「自分が理解できないから教えろ」と無茶苦茶な理論を押し付けた上で迫ってくる人って怖いねー。
521 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 16:41:25 ID:1WI/UuRQ
こういうことだな 「松井はイチローよりワンランク下とは言えない」 「エライアスでは松井が上」 「松井≧イチローはどうかと思うがイチロー>松井という客観的データはない」 「松井>小泉ジュンイチロー」
>>520 ジョークロフォードなんか出した時点でお前がもう何を言っても意味ないって
頑張れよ
TEXって金ないと思ってたけどテレビの中継権料でかなり金あるっぽいな
>>522 そちらこそ頑張れよ。
あと、人に謝罪するときにwを使っちゃ駄目だよ。最低限の常識だからね。
526 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 16:50:48 ID:1WI/UuRQ
ジョークロフォード
527 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 17:14:31 ID:8+oKYn7x
かつてはA-RODの再来と言われたトリンフェル君も、 今じゃせいぜい劣化ベタンコートってところか
>>455 ああ、間違えてすまんな。
>>464 日本人スレは読んでないので知らんよ。
>>447 話題が拡散しちゃったみたいだが、話を元に戻すよ。
ワースの年俸トータルが多すぎるという見方には同意する。
だが、7年126Mではなく、例えば5年75Mぐらいの条件なら、ナショナルズ以外にも提示しそうなチームはあるだろう。
一方イチローが今年FAだとして5年75Mぐらいの提示をしそうなチームがあるのなら、該当チーム名をいくつか挙げてほしい。
イチロースレでやれks消えろ
トリンフェルはサイズがないからな せいぜいレンテリア? でも守備範囲が狭いから3B向きだとかで
>>530 なんか時折こうやって長文でやりあう奴居るよね
全部同一人物なんだろうな
くだらんよな
チームに関係あることなら長文でも理解は出来るが(あぽーんするけど)、 全く何の関係もないことだからな キチガイとしかいいようがない
プライド捨ててヲタのフリだってします 荒らせるならば
ペルフリ来るってまじ?
来ません 統一スレにすっこんでろ
>>528 一通り読んできたが、今のイチローが31歳のワースより高額な契約を獲れると思ってる奴なんていないんじゃね?
流れ的にはせめて2007年時点のイチローと今のワースで比較しないと
で、仮に2007年に今のワースがFAだとして7年126Mの契約を獲れると思えないってのは的確な気がするし
当時のイチローが今FAだとしたら5年75Mなら欲しいチームはいくらでもあると思うぞ
>>532 守備が拙いのが問題なんだよなぁ
スイングは時々、目を見張るものがあるって
スカウトが言ってるが
イボイはオクで3オクw
もしや昨日のシルバースラッガー討論ばかじゃ無いよな? あれもキツかったw
なんでFAのランクづけなんかしてるんだ、スレタイ嫁 しかしクリスマスまであと少し、今年はもう動きなしでおわっちゃうのかなあ
駒も金もないのにどう動けと
しょうがねえ、俺が動くか
しょうがねえ、俺も働くか
548 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 19:07:40 ID:xiKQUXu3
↑野球やったことなさそうw
Aゴン狙いでこけるまではプロスペクト放出する気もあったみたいね。 でも来期はアクリー・スモーク・ソーンダースの育成でいい気がする。
永遠の育成モードだからねw
アックリー、スモークがアトリー、Aゴンクラスに成長する可能性はないしな
>>550 ここ10年くらい、シアトルがまともに育成モードに入った年なんて無いぞ。
FAに手を出しては失敗するのがパターンだからして。
育成する若手すら出てこなかった
荒らしに来てる人たちは基本的に知識不足 真面目に相手するだけ無駄だよ
アダジョーも秋もいたじゃん。
チームに批判的=アンチ だもんなあ
いくら育てても誰も自立しないニートばかり
知識有る人しか書き込めないなら、ちゃんとテンプレに書いておいてくれないと それぐらいの知識は有るんでしょ?
雑魚の溜まり場
手の込んだ荒らしが多いスレだなw
>>558 イチロー入団以降なら数十レスぐらい埋めなきゃなんない大作になるだろうから、
面倒くさくて誰もやらんだろう。
あと、「知識不足」を露呈するかどうかは何を語るかによるんでないの?
「今年のチーム」なり「今オフの補強」なりなら、
スポーツ紙見りゃわかることなんで「知識不足」といわれることも滅多に無いだろうけど、
「ここ数年のチームの運営方針についての考察」なんてのは、
ある程度知識が無いと「ろくに知らんのに口を出すな」ってなるのはしょうがない。
>>558 わざとか知らないが、荒らしはって書いてあるだろ
言われたのも君じゃないだろうし
単発IDが湧いてきたから、どういう感じか分かるだろうに
>>561 違う、違う
テンプレに『ハンパな知識しかないヤツの書き込み禁止』とか無いんだから、少しぐらいは初心者の人を受け入れる度量を持てば?ってこと
特に今年のオフは話題も少ないんだから、それぐらいの余裕有るんじゃないかね
>>563 ああ、そういうことね。
俺は「チーム情報に疎い人向けに懇切丁寧なテンプレ情報を用意すべき」ってことかと勘違いしてたわ、
スマン。
黙ってろよキチガイ
荒らしは知識ないってレスからどう勘違いして 知識ない素人は書き込み禁止って思ったのか
むしろニワカ大量だけどなこのスレ
>>567 いや、さっきまでの流れはともかくとして、普段から人のことをなんか初心者扱いして馬鹿にする人居るでしょ?
それで、なんとなくいつも思ってることを書いてみただけ
まあ、もう終わりにします
そんなの匿名掲示板の特有の習性だろ。馴れ合いスレでもない限り、どこいったってそうだよ。
伝言ゲームでもしてるのかと思ったよ
>>551 ごめんね、最高級プロスペクトが揃っててw
ま近年では希にプロスペクトが揃ってるな クレメントとかアダムジョーンズがトップだったから それよりは格上だな
>>573 さらに来年コールが加わるからな
イチローが後5歳ぐらい若ければと悔やまれるぜ
てかバベ氏をもっと早く降ろしていればだろ
ドラフトはレンドンかコールって話だけど、パークってのはどうなの? そっちも高評価なんだっけ
昇格前のリード、ロペス、ヘルナンデスって今のアックリーやスモークと同等以上の評価じゃなかったっけ
ロペス(38位)、リード(25位)、ヘル坊(2位、1位はマウアーw) ヘル坊以外はアックリーやスモークより下の評価だな
マウアー、ヘルナンデスはスーパープロスペクトで格が違うが アックリー、スモークもリード、ロペスに比べるとトッププロスペクトで格が違うだろう。
ステロイダーカスト ゴキブリイチロー
581 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 22:38:18 ID:yDGnDBmp
墓場の朴さん4.25
そろそろロブのDFAから10日経つかな?
>>579 スモークは.260 20くらいの選手でしょ
なんという主砲
有望株量産するチームじゃないんだからFAで補強すればいいよ
木曜くらい
ID:aCPRK0Mp わかりやすいなあ 頭悪そう
>>583 残念ながらもっと遥かに高い評価を頂いているS級プロスペクトですw
>>577 BAのランキングで全体10番台の野手と言えば、マリナーズではA.Perez(Jr.のトレードでCINから貰った選手)以来。
一桁の野手はイチロー(9位)が最後でそれ以降は居なかった。
アックリーはともかくスモークは怪しくなってきた
プロスペランク全体13位といえばコッチマン
おれのコッチマンはどこにいっちまんになっちまんったんだ
>>589 野手そんな長い間いなかったのか
かなり問題だな
何が問題?
アックリーこそまだまだ不明点が多くて、スモークがブレイクするのは予想しやすい。 今年デビューして、4月5月苦しんだ後の6月には強打者の兆しを見せたし。 7月はいきなりトレードされて自棄になり、アホみたいな三振ばかりをしていたが 一度マイナーに落ちて、8月に戻ってくると一気に大爆発してるからな。
Zがチョチョイと仕事すりゃアっと言う間にS級プロスペで溢れかえるわけだから凄いな
確かにスモークは当たってたな アーリントンで
そうだな、スモークの実力を考えたら爆発って程でもないかもな
アーリントンでも当たってなかった AAAで馬鹿当たりしてたって感じ 前年AAAで苦しんだ選手をわずか15試合の爆発で引き上げたのは早すぎたと思う AAAで1年とまで行かなくとも3ヶ月くらいやってマイナー実績積んでからでも遅くないと思うけどな そっちの方が育つ可能性高そうだし、そこでダメならMLBでも打てないだろうから枠を空けとくだけマシ
604 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/20(月) 23:53:05 ID:yDGnDBmp
コッチマンはどこ行ったの?
>>602 早すぎて苦しんだ部分はTEXが受け持ってくれたからウチは丸儲けw
育成だけTEXにさせておいておいしく我が軍で使わせて頂きますww
>>605 いやいや苦しんだ結果
未だに成長してないやん・・・
>>606 9月にコールアップされたスモーク見てなかったね?
結果云々じゃなく、打つべくして打ってたからな。
打つ前から打つオーラ出まくりだったよ。
再昇格後のスモークは馬鹿当たりで良いよ 50打数17安打3HRだ 再昇格後のアーリントン限定だと19打数7安打3HRで本当に馬鹿当たりだ 後一応シーズン終了まで10試合連続安打中だ、アーリントンだけじゃなくセーフコでやトロピカーナでも打ってる (HRがないのが気がかりだが) ただ来季どうなるかは知らない ウィンターリーグ出てないよね?
>>607 そんな15試合程度の結果でいけるという判断はそれこそTEXで昇格前のスモークと一緒
それにTEXのときも6月は打っててオーラはあった
問題は短期間で終わって、それ以外の時期がやばすぎることだろ
9月に爆発する新人が今までどれだけいたか知らないのか
スモークがセンターに叩き込んだHRボールをTEXファンが悔しそうに投げ返す姿がSEAとTEXの来シーズンを予見してたな。
>>609 あくまで個人的な意見だが
早めに昇格(TEX)⇒最初苦しむ⇒やっと慣れる⇒セーフコ送りでまた苦しむ⇒また慣れた
という風に一応見えた
実際始まってみなきゃわからんけどさ
今更1Bとる選択肢なんてないから無駄な議論だよ 去年一年の経験を活かしてくれと祈るのみ
>>611 9月に爆発するといえば新人よりセクソンだな
去年じゃなかった、今年だなw
トレード直後の7月の成績を持ち出すのは可哀想だろうよ。 リーだってアーリントン行った直後は炎上しまくりだったんだから。
セーフコで率を残しつつパワーを発揮する打者とか殿堂入りクラスじゃないと無理だから そんなのをスモークに期待するのが間違い
リーがアーリントンの初登板でブーイングくらったのにはビビった 優しいシアトルファンからすると考えられんわ
技術はもちろんのこと、あの適応力、精神力、成長力がさすがS級プロスペクトだよ
スモークは来期じっくり見ないと正直分からん けど9月の爆発は、何も無いよりずっと期待できる。適応できたのかも?とも思えるし 昇格後もトレード直後みたいな感じだったらもっと不安だった
スモークアクリーソーンには是が非でも来年開花してもらって 「補強なんかいらんかったんや!」と言わせてほしい
ブルクイはデビューイヤーの9月に打率.455ですが
結果の数字が良かったとか悪かったとかいう次元でしか解からんアホは語るべからずだな
殿堂クラスとか贅沢いわない オールスタークラスでいい。そう、ロピーのような
ID:1HgxLgy1
今年西地区はオークランド以外補強あまりしてないね
スモークは打撃有利球場のが似合う選手 セーフコではあまり活躍できないと思うよ 放出したら活躍しそう マリナーズのプロスペクトでイチロー以降上位だったのは ライアンアンダーソン ラファエルソリアーノ フェリックスヘルナンデスですかね?? アンダーソンはイチローより前だっけ??
元々万全ならTEX、LAAが優勝候補でOAKはダークホース的存在 しかしオフの補強で3球団とも優勝候補になりうる
オクが何か補強したか? 逃げられまくってるけど。
>>629 ちょ・・・SEAは・・・
>>630 あの貧乏球団が本気でダンらを取る気があったとは思えないな
>>627 OAKもあんまり補強してなくね?
なくなったとこ埋めただけで大物取りはひたすら失敗してるし
若手中心の再建をしているチームは有望な種をかき集めてそれを開花するのが頼みの綱なんだから 期待すんなというほうが難しい。 どうせ待つことしかできないんだし、斜めに構えた応援してファン同士で気持ちを萎えさせるのもどうかと
育てるにしても一人くらいは確実に働いてくれる主砲をとりたいな 取る選手&契約を見込めるならピネダを出してもいいと思うよ 投手はまだ育つから
OAKは飛び抜けた選手は補強してないけどきっちり底上げしてる これでベルトレとかとれれば面白いけどあそこもFA打者には逃げられるからなあw
>>634 アホ、ピネダはヘルと並ぶスーパーローテの両輪になる逸材だよ、釣り合う野手などおらんわ。
しょうもない似非プロスペを転がしてS級プロスペに化けさせるのがZGMの真骨頂だろ。
>>635 正直カスト⇒松井(ウィリンガム)で
デービス⇒デヘススになっただけだからそんなに底上がってない気が・・・
上は出塁率が長打力に代わって下は走・守が打に代わっただけじゃないの?
グレードアップというよりバージョンチェンジな気が
>>636 取れる選手によるだろ
投手がどうしてもほしいならいい若手同士交換してくれるかもしれないし
ヘイワードクラスと交換できるならするべきだと思うよ
あくまでもそういう話があればだけどね
OAKは、あと大物一人入れば・・・ってのは思うな、今回ダメだった奴どれか居たらとか
マリナーズはそれ以下だけどな なにを偉そうに補強失敗などとほざいてるの
下の者が上のことについて話しちゃ駄目なんて法はない
>>641 オフのOAKの補強を見て大物獲り逃がしてるから失敗なんて言ってるような人の話をまともに聞けと?
アリーグ最下位球団の自覚が足りん
OAKは今年の若手投手陣が出来過ぎたから来年は投手力に苦しむだろ。 打線の補強はまったくダメだし、そのためにプロスペの放出までしてしまってる。 ビーンは下手に金を持たすと何をしたら良いのか判らんようになるんだろうな。
スモークは今年の松井さんくらいの打者になる予感
ID:KuAOpFC0 オクスレにお帰りください
OAKスレかと思った
毎日スレ違いな話してるのに都合が悪いと他所行けとかホントに こういう馬鹿がマリナーズスレで他チーム語ってるんだろうな
>>637 デービスとデヘヘスならデヘヘスだと思うけどね、安定感あるし
ウィリンガム、デヘヘスの追加で課題の攻撃力は改善できたんじゃね
外野陣怪我でかいてもスイニーいるからデプスもある
OAK 失敗
>>642 それ以外の話をしてるのもいるんだからわざわざ一番駄目なのを取り上げなくてもw
今年 TEX>>>OAK>>LAA>>>>>>>>>>SEA 現在 TEX≧LAA≧OAK>>>>>>>>SEA
>>648 で、去年はどこのチームのファンで今年からどのチームのファンになりましたか?
カストは左投手打てないからウィリンガムとは違うよ 怪我さえなければウィリンガムと松井のほうが上でしょ
手術したてホヤホヤの低打率ナリーガーだぞ、ウイリンガム如きが補強になったら苦労は要らんわな
松井さんはカスト以上に左が打てないので論外
キチガイはID変えすぎてどれがメインか忘れてるようです
658 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 01:04:29 ID:YXQBL2E9
>>644 金があっても使い道が無く、
結局ケチケチ補強になるのがビーンの宿命なんだろうな。
まあ微妙に攻撃力は強化されてるから、それなりに怖いチームではある。
>>649 ややデヘスースかというレベルで総合的には正直大差ないっしょ?
打撃は上がると思うけど走力は落ちるし、球場もあれだから
明らかにグレードアップって言えるほどかなぁと
あと現地フォーラムだの何だの見てたらRスイーニーがライトでレフトデヘスースが基本で
ウィリンガムは対左の時に左打ちの誰かと交代じゃないの?
確かに4人いるから怪我対策はいけるけど、そもそも年間戦えそうな奴いないんだよね
スペってる連中ばっかw
んでその補強に失敗したOAKにマリナーズは勝てるの?w
>>660 今年20ゲーム差ついてて別にマリナーズの補強も成功していない
なんで勝てると思うんだ?
結局リフレッシュしたLAAが厄介だな
とりあえず本日の100レス:1HgxLgy1 まあ最下位脱出できれば奇跡みたいなもんなんだし、のんびり行きましょうや
LAAはロクな補強してないけどリストラは上手く行ったから要注意球団だな
>>660 投手力はともかく、
中堅・ベテラン野手の戦力ではシアトルが落ちるねえ。
まあ成り行きで将来性ありそうなプロスペクトがそこそこいる状態になったから、
彼らの覚醒待ちかな。
要は「いつものオークっぽい戦略」を、
シアトルは資金不足ゆえ狙ってやってて、オークは金があるのになぜかまたそれって感じかと。
おっかしいなぁ 去年の今頃はOAKの話なんて殆どなく、あったとしても殆どLAAの話だったのに。 何で今年は逆になってOAK持ち上げてるんだろう 焼肉は相変わらずだなぁ
>>665 左のリリーフがクローザー以外いないというふざけた状況からそこそこの左の中継ぎ2枚って結構良い補強だと思う
まあどちらかがクローザーすることになりかねないがw
金があるときのOAKはシーツとかホリデーだからなあwww しかもホリデーでカルゴン放出して、ホリデー放出でカーターだしな だいたいベルトレにしても獲得できたところでマカフィーじゃ不良債権確実だったろう まあそれでもSEAよりマシな編成には違いないが
高橋に8Mとか笑うけどなw オルソンどう違うんだって感じ。
間違えた
カーターじゃなくてウォレスwww
>>667 今年3月にカストDFAのときにカスト獲得を言ったが
スルーかパワーナンバーが落ちたとかいうレスしかなかったなあ
今はやたらと持ち上げられてるけどwww
入ってきた選手は過大評価、他球団の奴は過小評価が基本
>>672 まあ、それはどのチームのファンでもそうだわな。
入った以上はある程度期待してみないと応援してて面白くない。
>>669 今年のメンツでベルトレ以下の予算ならダンに行けば良かったのに
ベルトレなのはよくわからなかった
>>659 そこそこお値段のする選手をプラトーン(しかも対左)ではつかわないんじゃないかね
SEAも攻撃的LFがいりゃ来年もうちょっとみれたもんになるんだが
断られたんだと思われ。バートンじゃ1B守りようがないし
何をしようと最下位 若手が開花しなければ無意味というのが今のマリナーズですから
>>667 OAKを叩く奴と援護する奴のコンボ
どう見ても釣りか自演です
>>628 この10年間でBAランキング上位に入っていたプロスペクトと最高評価順位
投手:Hernandez(2)/Anderson(8)/Soriano(27)/Nageotte(45)
野手:Suzuki(9)/Ackley(11)/A.Perez(16)/Jones(28)/Saunders(30)/Clement(33)/Reed(33)/Lopez(38)/Snelling(39)/Choo(51)
※参考:Smoak(13)
リードが25位だったのはCWS時代。
スモークはSEA移籍時点でプロスペクトの資格(=新人王有資格)を無くしていたので参考扱い。
アンダーソンとペレスがイチローの前後(アンダーソンが最も評価が高かったのはイチローが来る前)
野手も少ないが、投手はもっと少ない。
こうなったのは2004年までドラフト上位で高卒野手ばかり指名して殆ど外しまくったため。
ロペスのCOLのユニフォーム姿が以外と似合う
681 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 01:33:28 ID:6Lny/qKl
>>679 ソリアーノってそんな順位低かったんだ
もうちょっと高かったと思ってたわ
アンダーソンの失敗はやっぱ痛いよな
ピネダより正直期待されてたでしょ?
ヘルとどっちが期待されてたっけ
>>681 それはヘルに決まってるだろ
年齢ポテンシャルがグッデン並だったんだから
最初は性格面も似てるんじゃ・・・と思ったけどそこはグッデンとは違い投球が成長すると共に人間としても素晴らしく成長した
>>681 獲得した直後の前評判はアンダーソン
ヘルナンデスが2Aに上がったあたりで逆転という感じかな?
ソリアーノの順位が低いのはリリーバーとみなされていたから。
KロッドがPOであれだけ派手なデビューを見せ付けたのに全体10位に入るのがやっとだったことを考えれば、これでもかなりの高評価。
ヘルは理想レベルのエースにまで成長したな。 これ以上ヘルに求めるのはずっと故障しないこと以外にない。
プライド高くて投げたがるから投げすぎの故障だけ怖いなぁ<ヘル
そんなヘルナンデスもいずれ放出されるだろうな
>>682 >>683 サンクス
マリナーズは佐々木のころから見てるけど曖昧だったわ
ヘルはグッテンもあったけど前評判はペドロ以来の逸材と言われてたね
実際これからさらに成長すればペドロ級は厳しくてもセーフコで防御率1点台の大投手にはなるかもしれませんね
ペドロはフェンウェイであの成績でしたからセーフコで抜くなら1点台前半を2年連続とかやらないと厳しいだろうねぇ
今年フィギンズ機能しなかったらマジで叩く チビクロサンボしっかりせいや
怪物マイケル・ピネダ 怪童ジョシュ・ルーク
お前ら気づいてないみたいだけどフィスターが大物になる可能性高いね。 右のモイヤーと言われる可能性が極めて高い。
691 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 02:09:44 ID:A99ed/py
フィスターとバルガスはどちらかがなんとか4番手にとどまって欲しいな
願望だがやっぱりその二人には来年もまたローテに定着して欲しいな
願望だがローランドスミスは・・・ って昨年は言ってたのかな まあ二人とも昨年のRRSの倍近く投げての結果だから少しは安心したいが
もう今年は動き無しかな
697 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 03:13:24 ID:4hjxNR2u
フィスターは体のケアさえ上手くいけば、制球力はマイナー時代から半端ないから大幅に変化しないと思う。 課題はランナーズオンでのクイックか。 バルガスはリーの影響やチェンジアップの向上で攻略されるまでは安定しそうだな。 だからこそ、貪欲に変化球の精度向上を追求し続けなければ通用しなくなる。
ロブレスにフィスターの制球力があればいいのに
SEAイケメン軍団 フィスター、グティ、ソーンダース、セッドン、イチロー
あの子はもうロッキーズのイケメン軍団じゃないか
ロペスのイケメン枠はアックリーに引き継がれる予定
「2重の意味で間違ってんだろっ」てツッコミ待ちでボケたんだが、 ロペスがイケメンなのは間違ってなかったのか…… あと関係ないけど、先々台の2塁手は弟はイケメンなのにアニメキャラみたいな顔の作りだったなw
ロピーの前の2Bって誰だったかまったく思い出せない
>>704 ロペスがイケメンは間違ってるに決まってるだろw
↓例の画像
____________ ,.r‐''''......................ヽ-、 /::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::::::$:::::::::::::::::::::iv !:::::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄ ̄ ̄`'ヽ l;彡' ,.、、.,,,,,_ _,,,,.、、 ll ,.-'、} _ ` "_ l!、 l ,rilj -=・=- :.-=・=- |、i ',ゞj|. .: :、 .l.j,! ヽ.,l. ー、.__. ' ,'ノ i ', .,____, / | ヽ `ニニ´ ./.| r〈|. ヽ. / .l>、  ̄ \ `''‐--‐'" /  ̄ ̄
ロペスがいないマリナーズは未だに想像できないな。 他のものに例えるとどんな感じかなぁ。うーん、…パイナップルのない酢豚?
710 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 09:03:44 ID:TDZyr0dt
>>709 入って無いと彩り悪いから寂しいかもしれないが、俺は残す>パイナップル
タンポポがのってない刺身盛り合わせかな
黄色い漬け物の入ってないコンビニ弁当かな
>>699 BB/9が1.68で、最速96マイルの左腕
ほぼ、リークラスじゃないか
ヘルナンデス コール ピネダ パックストン ロブレス 将来のローテは大丈夫
>>714 まだ獲ってもいない選手が2人入ってるっておかしいな
>>714 コールってレンドンと同じくボラス物件なんでしょ?
どっちかは取れると思うんだけどはたしていくらまで吹っかけられるのか…
>>716 レイズがスルーしてくれさえすれば、二巡目まで残っているさ
レイズは最初の60人のうち、11人(?)指名できるぐらいの 権利獲ったみたいだなw
>>718 パクストンはまだ契約してないが、今年のドラフトの指名だよ。
>>721 すげぇな・・・
放出しすぎてオークみたいに客から見放されなきゃいいが
>>724 あの強さで全然客増えないんだから既に見はなされてるよ
西地区の00年代はマリナーズの時代かと思ったら見事に逆転されたな 01年当時地区最下位だったTEXがワールドシリーズ進出とか
>>723 来年うちが指名しそうなピッチャーがコールの他にもう一人がいなかったっけ?
そいつと勘違いしたようだ。
獲得した選手が全部開花するとでも思ってんのか
イチローがいなくなっても若手中心で西地区を制覇する姿が見えてこない
【SEA51】イチロー応援スレVol529【10年連続GG!】 ←過疎 【OAK55】松井秀喜 応援スレ1205【101敗チーム拒否】←繁盛 イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い625←繁盛 ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚((●)) ((●))゚o \ イチローの話がしたいお・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ゴキオタ ____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ でもスレには誰もいないお・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから人が多い松井スレでやるお! | |r┬-| | \ `ー'´ /
なんとなく優勝する気がしてきた
ソーンダーススモークの成長しか期待できない せめて来年はMLB平均のOBP.330は行ってくれよ
正捕手が超低出塁率フリースインガーでポロリ王のオリボ、DHが三振王カストではね
oakが見捨てた男がどれだけやるかな
738 :
レオーニ :2010/12/21(火) 15:31:44 ID:WSWHBCWs
優勝あるよ アックリーはまだ早いけどスモークがブレイクして まともな投手交代できる監督ならイケる タフな中継が欲しいなぁ
>>726 ベテラン多いから今後10年間マリナーズの時代来るなんて思った奴いないだろw
ソーンダースとか期待するだけ無駄だよ 将来的にも.250打てるとはとても思えん
>>739 金あったしAJとかもいたから多少は希望あったかと
>>742 2週間前ぐらいにフリー打撃してたから
いつもながらに、オフの概念短?いな
>>743 そうか。シアトル発の記事になってるし、数週間前に行ったインタビューか。
ちょっと前に日本で記事になってたやつの逆輸入じゃない?
昨日初めてスカイマークでフリーバッティングしたらしいね オリックスの後藤が一緒にできて喜んでた あと村山本部長に、「朴賛浩獲得マジっすか」って言ったら、 「61番(朴)は来てくれたけど、51番も欲しいなぁ」って言われて爆笑してたそうな
記事で出てることをいちいち書かなくていいよ
じゃあなにめ書けないね
記事のタイトルとアドレスだけ貼ってりゃいいんだよアホ
自分に言い聞かそう〜♪
複数の記事を複合した内容でしたので 何に火病を起こしておられるのか察しがつきかねます
>>748 どうせ今月からOAKファンになった()奴だろ
無視してりゃいいんだよ
753 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 18:48:11 ID:tPep29cR
ペルフリーってどう? しかし打者は相変わらずなのはどうなんだろね
3カス 4スモー 5後ひとりほしいな。5番Gエレス、6Sダースだときつい>< 6番G、7番Sで来年みたかったわ・・・(´・ω・`)
あと一人パワーバットいれるとしたらLFが一番簡単だからなあ 6番G、7番Sはむずかしいんじゃね
打球を見てるとソーンダースは期待したくなるんだけどなぁ
城島の頃も似たようなこと言ってたろお前
ブラッドリー働かないかな Zがせっせと出塁率高い選手集めてるのにどいつもこいつも働かないな
出塁率高くても打率が低ければ打てないのと同じ
基本的には長打だが怖いから四球を出すわけでな、この球場じゃだめだべ まぁなかにはカットしまくって四球にする選手もいるが
>>761 セーフコの年別要素別パークファクター
本塁打:0.675・0.886・0.900・1.002・0.888
安打数:0.931・0.984・0.992・0.947・0.895
四球数:1.024・1.085・1.021・1.061・1.073
左から順に2010・2009・2008・2007・2006
長打が出にくい球場特性であっても、パークファクター上で四球数は減っていない。
イチローのような例外的存在を除けば、四球獲得能力を重視すること自体は間違ってはいないよ。
問題は長打が少なくなるとはいっても「ゼロ」になる訳じゃないから、軽視しすぎてもいけない。
そろそろ近づいてきたので 日本人メジャーリーガーの群像 「絆〜イチロー 10年目の境地〜」 NHKBS1 12月22日(水)21:00-21:50
764 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/21(火) 20:58:07 ID:0YTgR1mi
ヘルはあまり好きなタイプじゃないから新エースに早く出てきて欲しい メッシュがエースになってくれたら良かったんだが 野球選手もクールで顔が良くなきゃダメだな
ヘル坊のキュートさがわからんとは…
これだけ援護がなく、どんな好投をしても白星が 付かない環境じゃ、エースに育つ前に心が折れるだろ
ヘル坊は最初の頃は生意気で生意気で「何てガキだ」と思ってたが このチームではこのくらいでないとエースは務まらないとしみじみ…
いや、精神的にずいぶん成長したから今があると思う
>>763 忘れてたありがとう
またお正月のときもよろぴく
まぁ最初の頃って年齢的にまだ本当にガキだからな
エースに育つ前所か、 サイヤングを取ったエースなんですがwww
打ってもランナーいなきゃ意味ないってw
ブレイロックとればいいのに
>>774 マイナー契約で応じれば取ってもいいと思うけど
「I deserve it.」とか言っちゃう強気な男も必要だよ。 何の力もない一般人は畜群として大人しくやっていくべきだが、 そこから逸脱した天才も世の中には必要。 ヘルとかイチローとかね。 罪と罰のラスなんとか君みたいに自分を天才と思いこんだ凡人は即座に潰すべきだけどね。
ラスムス欲しいな
来年はCY上位5位独占7ポジションSS・GG獲るような気がするな
本人はこんな雑魚チームで一生やるつもりなんだっけw 頭悪そう
>>780 パークファクターとかの要素も加味しないとならんからそういう仮定は無意味じゃね
あれ、2.47だっけ
>>782 やたら厳密に計算したければ、ホームERAにPF、アウェイERAに……とかの計算を加えても
もちろん構わないわけだけど、単なる参照データを出すのに計算式がやたら複雑化して、
デメリットの方が大きいと思う。
>>782 失礼、防御率は2.27だったね。
>>783 失礼、防御率は2.27だったね。
重ねて失礼
なんだろう、マリナの生え抜きだからかロピーは純粋に応援できそう
, , ( ゚∀゚ ) 生え抜きのボクに対する愛情が感じられないんですが…… し J | | し ⌒J
??????
ああ……うん……
_ _ ( ゚∀゚ ) 弟子がお世話かけました し J | | | | | | し ⌒J
せくせんはやれば出来る子
いつやる気出してくれるんですか
終戦したらだろ 言わせんな恥ずかしい
ホールマン ピゲーロ チャベス ソーンダース 40人枠に三振野郎が4人…こいつら生き残れるだろうか…
三振多くても打てりゃいいんだよハハハ
因みにそれ現役ではイチロー1位だよね
>>798 現役だと1位だね
あと引退時にはTop近辺まで順位が上がる(near the front of the pack)とも書かれている
97 M.Rivera
93 J.Thome
92 M.Ramirez
89 T.Hoffman
76 R.halladay
73 A.Pujols
65 A.Rodriguez
61 D.Jeter
42 I.Suzuki
ロブ、パドレスか
>>795 とりあえず、BB%とか見て書こう
ロブが、売れた・・・
>>800 ついネガっちまったが、どちらかといえば贔屓にしてる側なんで、
数字自体は知ってる。
>>797 スゲーな・・・ しかしプホちょっと評価低いような
OAKがハーデンとったな 1.5Mインセンティブ
>>797 個人のブログとかわんねえbleacher reportやん
>>805 メンバーはたいして変わらないだろうけど
順位は個人の好みでそれぞれ変わるだろうな
マスゴミは
>>799 みたいな記事紹介しろよタコスけ!
まぁ、ラソーダも世界一の選手だって言ってるしな それくらいの評価は当然だ
皆様見逃さないようにね〜! MLB2010 日本人メジャーリーガーの群像 「絆(きずな)〜イチロー10年目の境地〜」 本日 午後9:00〜9:50 前人未到の記録、10年連続200本安打を達成したマリナーズのイチロー選手。その裏にあった人知れぬ困難との闘い、そしてチームメイトとの心のつながりを描く。
>>807 ブリーチャーレポートの記事なんて鵜呑みにしてたらそれこそマスゴミ
年内は退屈だな
さらばロブ ていうかロブといいロペスといい最悪手放すだけのモノを 何かに変えてくるのが流石だなZGM
ロペスの交換要員なんて糞もいいところだが
ロブが売れたと聞いて飛んできた! 新天地で頑張ってくれ、ロピーもロブも嫌いじゃないからずっと応援するよ
ポロジョン処分できたのかw あの打撃と守備じゃ他球団では簡単にメジャーには上がれないだろう
ヘル「おい、ロブ!焼きそばパン買ってこいやーー! ・・・あ、もういねぇのか ふっ」
絆か・・・ほんとに今シーズンはごたついたな
おらさっさとdamejimaはブログ更新しろやw
>>797 イチローすげえっす
どうでもいいけど
7. Willie Mays
8. Joe DiMaggio
の順番が逆に表示されてるなw
>>817 www
ヘルとロブの焼きそばパンシリーズ、大好きだったのになぁw
ピゲーロ定着してくれねーかなー 無理かなー
>>823 見てきたがなんかちょっと心配になったw
AJも三振多かったし とりあえず飛ばせないよりは飛ばすやつのほうが可能性を感じるな バレンティンはだめだったが
ライアンってSTLでプホやホリデーとか かなり頼りになる打者と一緒にやってたから マリナーズにきたらあまりに貧弱な中軸に衝撃を受けるだろうなw
一瞬フランクリンのことかと思ってしまった
やはりロブ、クレームされたか。 控えベテランC一人マイナーに取らにゃいかんな。だれか安くていいのいる?
アルフォンゾ、バード
ロブ放出と聞いて久しぶりにこのスレに飛んできましたw
831 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/22(水) 15:20:09 ID:ewt3Dzp1
ロブの代わりはバード臭い
バベジ派がいなくなっていくな
>>828 バード。でも上に固定できるのいるから、他行くかな
ベテランじゃないけど、控え待機はChris Gimenezでいくんじゃないか
アーズマどうなんのかなー
ロブをゲットしたパドレスファンの反応はどうなんだろ? GMが大絶賛されてるとはとても思えんのだが…
>>835 今年のサイヤングPの相棒がくるんだぜ!ひゃっはー!
>>823 頭悪そうな文章書くなぁ…
そいつ色んなところでZアンチ活動やってるけど、何が目的なんだ?
もう守備がすばらしいといううたい文句には秋田
そういやロブはメジャーで一番守備が上手いとか言ってたバカがいたな
オリーボは今日シアトルに到着して、明日身体検査と正式契約の予定。 40人枠はまだ空きがないけど、明日どうすんだろうか。
>>840 ロブが3Aで正捕手やっていけたほどマリナーズはレベルが低い
ロブか・・・イイ奴だったよ ロブのよかったところは何だったろう?送球がちょっと良かった位しか思いつかん
2009謎のCERA
>>842 DLは3月下旬にならないと使えないので枠はそれでは空けられない。
>>845 肩と四球がそこそこ選べたこととパシリくらいじゃないか?
不良債権ゴキブリHAGEROU鈴木死なねーかな
おれたちのロブ・・・(´・ω・`)
>>849 朝鮮人の願望なんだろうね、暗殺Tシャツ作るくらいだからw
ていうかマリナーズからどんどんネタキャラがいなくなるなw 今はコスプレオルソンくらいしかいないな
>>845 城島追い出してくれたこと
おかげでヘルナンデスがサイヤングとれたし
>>853 ムーアがポロブ追い出してくれたことだろw
一番のネタキャラはイチロー。 大好きなことやって、地位も名声も富も得たのに、記録に囚われて楽しめてない。残念だわ。
むしろイチロー程楽しんでやってそうな選手もいなさそうだが
ZGMがアーズマで獲ろうとしていた「Impact Bat」って誰のことだろう? いくら厚かましい禿GMだからといって、まさかトゥロやカーゴじゃないよなw
卍卍だろ
>>859 40人枠内からとは考えにくい。
オリボ入れんといけないし浮いたお金で投手入れるだろう。
Rafael Ortega, Charlie Blackmon, Jared Clarkのいずれかだと思う。
ピッチャー獲るくらいなら売らないだろうよ
録画準備完了 ジュニア絡みのネタがあったらうれしいな
もとめてるのは25人枠に入る戦力やで だいたい首がやばいのに悠長なことばかりしてられない
犬HKwwwwwwww 真っ先に55wwww
リー、PHIからの契約延長のオファーを、とりあえずお約束で1回断ったら、トレードに出されたんだよな? これって、何気にリークラスの選手に酷い扱いのような気がするんだけど 自分のことは交渉する程必要ではないと感じそうなもんだけど、それでも戻りたかったんかな? いや、リーの本当の魂は、水夫達と共に有るのは分かってるよw
フィギンスとソーンダース、いいね イチローからは声かけないんだな 自分がリーダーシップとることについての質問もイチははぐらかしてた
こういうコメント部分は翻訳されないんだよなあ、もったいない
誤爆
NHKオワタ フィギとソーンダースが思ったよりもいい奴そうだった
ソーンダースは前からずっといい奴だよ 真面目に努力してるしな
グティは?
イチローを見習うべきだって言ったのブラドリだと思ってた フィギだったんだねー
来年は優勝争いが10月まで続いて2位になって欲しいね
チラチラ映る金髪の1番がいちいちいい笑顔だったのがイラッときたw フェイントシーンは無かったな
バーンズwwww
バーンズとセクソンで噴いた
>>874 米記事で、ブラッドリーも同じ事言ってたよ
イチロー「みんないなくなっちゃうんだなぁ・・って思いましたね。」 バーンズ「すまない」
>>875 そこまでいったら1位願おうぜ
かなり厳しいが
>>880 ありがとう。ブラドリも間違いじゃなかったんだ
フィギンズとソンダー叩いてたやつは反省すれ
>>868 自分が率先してと言うより自分に感化されて周りが変わったら嬉しい
みたいな感じかな
今のスタンスは変えられないということだな
まぁ自分も他人からとやかく言われるの嫌いだろうから、自分からは行かないんだろうな
>>884 でもな〜叩かれてもしょうがない成績だったし…
さっきやってたイチロー特番面白かった?
良い番組だったのなら再放送録画する
やっぱり生涯マリナーっぽいな
>>886 まあ普通に面白いが、ハイライトのないシーズンだったので、イチローの苦悩をメインに構成を作りすぎかな。
ソーンダースとフィギンズがいい奴なのは分かった。
週刊文春読んだらハーバード白熱教室のサンデルってイチローの大ファンなんだなw レッドソックスのファンでありイチローファンらしい 対談相手が松坂は?って突っ込んでたw 松坂は年俸どおりの活躍してないとのこと
見れなかったから実況のレスだけ読んで雰囲気味わった フィギはシーズン後半の調子で頼むよ、元々本当にイイ選手なんだから・・・ フィギは何かワカマツと合ってなかったな
>>890 東大で特別講義したとき、イチローの年俸を引き合いに出してたじゃないか。
>>889 サンキュー
やっぱ録画するか
つかイイ奴はその2人だけ?w
ま〜こんだけ負けたシーズン、2008年程じゃないにしても
クラブハウスはかなり険悪な雰囲気だったのは想像に難くない
>>890 教授の番組、これまで何度も録画しそびれてる
またやらないかな
白熱教室の番組、アンチが年俸高すぎを議論し合っていたと言ってたけど、嘘?
サンデルはいろんな考え方を提供してくだけ アンチみたいな結論ありきの議論はしない
フィギ男はベンチでもめたから信用ならん
897 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/22(水) 23:11:45 ID:MjyTzCEO
ハーバード教授はイチローファンだよ マイケル・ジョーダンとイチローを、どっちを引き合いに出した方がいいかと、解説をしてた千葉大?の教授に聞いて もちろんイチローでしょう、と千葉大の教授が進めた サピオに書いてあった
ロブの交換相手はa player to be namedか この書き方だと、たいてい年のいった2Aのゴミマイナー選手なんだよな
それなら勇気を持って白熱教室見てみます。録画したまんまでしたw
あれはオバマと比べた場合はどうか?って話じゃなかったっけ 日本人にわかりやすくイチローの名前を出しただけで一国の大統領とプロスポーツ選手を比べたものだと思うけど
イデオロギー価値判断に基準は設けられないので無意味って落ちになりそうだね
議論させることが目的で、正解は出さないしね 初めの女は、野球知らんのか意味分からんこと言ってた気がしたけど その後の男はちゃんとしたこと言ってた、なんか議論がさすが東大生って感じだった
若者には偏らず、いろんな物の見方を覚えて欲しいって事でしょう
メジャーを目指すきっかけがイチローか そういう選手が出てくるようになったんだなぁ
>>890 ハーバードだからBOSの松坂には一言言いたいのかもw
もしくはミネアポリス出身みたいだからMINの西岡にも?
>>900 国のトップのオバマよりスポーツ選手の年俸が高いのは?
ってのを議論するきっかけだよ
>>908 はちょっとパラ読みで本見た程度で適当
もっと深いこと議論してたんだと思う
>>894 イチローがどうのという話ではなく、「社会的正義」という観点で、
プロスポーツのスター選手の高額年俸が妥当かという議論で、
別に引き合いに出す選手は、女子学生とかでも分かるスター選手なら誰でも良かった。
で、
>>897 が言うように、日本で講義するのにイチローは格好の選手だった。
野球の成績を具体的に検証して年俸が高いかどうかとか、そんな話じゃない。
アンチの馬鹿は、議論の本質が理解できてないんでしょ。
イチローの年俸がオバマの年俸を遥かに越えているのは、公正か否か。 また、公正/不公正だ、と言う場合、どのような理由でか、という議論の 切っ掛けに引き合いに出したんだけど、そのときイチローのファンだと言ってた。 リバタリアンや、ウティリタリアンの考え方を引き出すには いい材料で、話の進め方はさすがという感じだった。
そういや忘れてたけど来季は新しい監督なんだっけか 監督どうこうでそうそう変わるもんじゃないとはわかってるが、 最低限チームに悪い空気を持たせないように頑張って欲しいな
どうでもいいよ くだらなすぎる
オバマの年俸なら大半の選手が超えるしな
このスレ的にはオバマとロブの比較の方が良いんじゃないか? オバマとロブってほぼ年収一緒だろ? 適性かこれ?
超チラ裏 7月最低打率で重圧もあって結果は後からついてくるっていうのを否定して、精神的なものではなくて困難を伴って技術で乗り越える みたいなこと言ってたけど、その考えは2008年の番組の頃から変わってないんだね 司会者)2007年のシーズンには重圧とあえて向き合おうと決意されましたが、それはどうしてだったんですか? おそらくそれまでの自分であれば避けたと思いますね。避けることで結果を出しにいったと思います。 で2007年、恐らくこれを受け入れて立ち向かっていっても、やれる自信があったということですね。 技術の獲得によってそれを可能にするだろうと。であればプレッシャーをかけるべきだ、っていう判断ですね。 まぁ200という数字を例に挙げるなら、なるべく避けようとしてリラックスした状態を作って達成した200本と 向かっていって常にその緊迫感でゲームをして達成した200本では重みが全く違うんです僕の中では。
イチローの番組見終わった、やっぱりソーン君には期待したいw できればキングやスイ兄さんのインタビューも見たかったな 200安打達成の時のキングの祝福の話はやると思ったんだが…
>>868 はぐらかしてないだろ
態度で示すって考えで一貫してるじゃん
今回ここまで正直に気持ちを話すとは思わなかった
自分を救う為に、喜んではいけないと思いこませてたとか
メジャーリーグの群像のオープニングが、恐ろしくダサくなっていた
ロブと交換でパドレスから誰もらえるんだろ? レギュラークラスならいいけどやっぱり補欠レベルの選手かね?
白熱教室は見てないけど、ベーブ・ルースが当時の大統領より高給だったことを聞かれ 「俺の方がいいシーズンを送ったんだから当然だ」 ってサラっと答えたエピソードを思い出した。
>>920 ロブのためにレギュラークラスの選手出すようなことはバベシでもやらないと思うぞw
やばっイチロー番組見忘れてた 再放送とかある?
オリーボなんて、コロラド補正のロブ未満の糞捕手だろう? どうせ来季には、オリーボしねレスで埋まってること確定
925 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/23(木) 01:52:44 ID:ayVs76Bv
知らんけどあるだろうな<再放送
で、ロブより遥かにポロポロこぼしまくるムーアを使う気なのか
やはりトリは松井さんだな
先鋒 イチロー 次鋒 高橋尚 副将 斎藤 大将 松井
松井は去年振り返るとこしか盛り上がるとこないんじゃねw
931 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/23(木) 02:31:06 ID:WnPS6iD2
代打の代打があるぞw 朴さんは4.25の墓場が似合ってるよw
イチローは成功を手に収めて、無理しなくても安定させる事ができるのに あえてそういうの捨てて自分の世界を追求していくんだなぁ。 若い内はそれでもいいが、教える側に回ったときにはどうすんのかね? いや、イチローが誰かに教える必要なんて一選手である内はなくてもいいんだけどさ。 近寄りづらい雰囲気が大分緩和されただけでもマシと取るべきか。
>>932 ハリーみたいになる
監督にはならないだろうな
落合と同じような感じになるんじゃないかな
落合は良い打撃コーチにはなれるかもしれないが、監督で結果を出すなんて、考えられなかったからな あの個人主義者が集団をまとめられるとは思えなかった
イチローの見逃した。 30日まで長いな。 会話に参加できないじゃないかw
>>898 金銭またはPTBNLだから、パドレスがリストアップした選手に
ろくな交換相手がいなければ、金銭を選ぶ可能性もある。
>>920 レギュラークラスなんてもらえるわけがない。普通に考えて、
交換相手は無名選手(BOSからアーズマを獲得した時にSEAが出した
ファビアン・ウィリアムソンとか、まあそういう感じの選手)。
速報 イチロー軍団にT-岡田がメンバー入り!
マイナーのデプスの穴埋めか。
>>932 WBCとか見てると日本では普通にいけるな
今回のソンダースとかフィギの話しを聞くにアメリカでもいいコーチになる
可能性はあるな
録画したの今見たよ 見てない人にネタバレになるから詳細はいわないけど、これだけ言わせて。 フィギ最高だよ!! 来年は頼んだよ!!
ネタバレしてほしいな BS見えないから
BS録画できないから俺もしてほしいな
再放送ある?
イチロー関連は他所でやれ あとイチローに媚びる選手はいい選手みたいな流れがキモイ
自治厨のウザさは異常
再放送が30日に有るそうですよ。 イチローファンなら絶対見とくべき! イチローのこれからの姿勢が分かるよ。
一週間後か。
youtubeで見れる様になるんじゃ?
>>946 気に入らないならお前が他所に行くのが一番早い解決法だと思うよ。
今回の番組はチームに結構スポットライト当ててくれてたな イチローの話しで盛り上がってると悔しい人はいるみたいだね 面倒くさいからほどほどにしとこう
>>946 >あとイチローに媚びる選手はいい選手みたいな流れがキモイ
イチロー襲撃計画があったからな、ファンにとっては他の選手感情が気になるんだよ
な、こんな感じで面倒くさいの出てくる
*sigh*
>>946 チームの看板選手で盛り上がるのはむしろ普通じゃあ…
イチローの話をするのはいいが、そうするとキモいイチロー崇拝者がちらほら出てくるから 普通の感覚だと引いちゃうんだよな
ほら面倒臭い
いいぞ、いいぞもっと言え!
まあイチローにこびた選手を持ち上げすぎるのは嫌だな
別にマリナーズを応援しているという視点ならイチローの話題でもOKだが、 イチロートリビアを延々話されてもウザイだけ。
イチロートリビアよりイチローうざいレスの方が長い件
NGワードをイチローにしたら91レスあった このスレだと900以降で20レスと無駄に増えてるかな
荒らしたいだけだからは普通に無視でいいよ
話題変えたきゃ自分で提供すればいいだけだし
>>965 FAで穫ってきたのもポロなのが困る
オリボが控えになる位ムーアが頑張ってくれるといいんだけどな
オリーボから学べるものもあるかもしれんしなぁ 悪いものまで吸収しないでほしいけど
969 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/23(木) 12:01:17 ID:Z/mVgn5s
まあ、最下位なんだけどね。
今年は補強しないのかな? 去年はリーとったのに
>>970 来年はギャンブルできる環境じゃ無いから
穴埋めだけして若手覚醒待ちだよ
SEAでこういうのしばらくなかったから楽しみだな
したやん つかリーみたいなトレードが毎年できるわけがない
今オフで気になるのはあとはもうアーズマのトレードくらいだな
若手なんて伸びてくるわけないじゃん
スポニチ見たけどオリーボ取ったんだって? 昔マリナーズにいたよな・・・ 成長したのか?
2年連続MLBパスボール王
微妙に成長したな
>>965 今日オリーボの身体検査問題なしなのに、まだ正式契約しないみたいだな。
クリスマス休暇前に当然契約すると思ってたけど、もしかして今週も契約しないのかな。
>>975 乙
オリーボ成長契約情報どうもです
そうかそうか微妙に成長したか
解説者に酷評されてた記憶とたまーに長打はなってた記憶しかない
>>975 あ、乙です
983 :
名無しさん@実況は実況板で :2010/12/23(木) 13:20:04 ID:2x1bRsGp
イチローはアメリカでも日本でも監督になるつもりはないと言っていたね。 むしろリトルリーグのコーチをしたいと。イチロー杯を設立したり、子供は好き みたいだね。監督になると政治力も必要みたいだが、それはイチローがもっとも 苦手とすること。
イチロー子どもがいないからな 子ども達の中からイチロー2世になれるような才能あるやつ育てたいんだろ
>>943 >>944 いつも年末か年明けに地上波でも再放送するから
それを待つといい
あとスレの皆さんも少しだけなら内容書いてくれてるし、自分も時々簡単にだけど書くから
それで我慢我慢
他人の上ばかりじゃなく たまには嫁の下の口にも出さないと子供できないぞ
>>982 微妙に成長したという情報だけでオリボを把握できるなんて凄いなお前
http://www.koji-uehara.net/2009/11/07/0545.html ヤンキースが世界一になったなぁ。イチローさん、おめでとうございます。
しかもMVPまで獲るなんて、ほんまに凄いわ。最後の試合なんて一人舞台やったね。
試合を見ながらウズウズしてんねんなぁ。ワールドシリーズに出てみたいって気持ちと、
来年もヤンキースと試合ができるって気持ち。自分がちゃんと投げれるようにしないとね。
ゲームセットの時、鳥肌立ちまくり。あ〜あの場所にいたぁ〜い。
これで野球シーズンが終わった。いい経験だったけど、やっぱり試合に出たい。
自分が思っていた以上にレベルが高い。どうにかしないとね。
イチローはMr.オクトーバー!元祖R・ジャクソン氏が太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000331-sph-base チーム特別アドバイザーで元祖「ミスター・オクトーバー」のレジー・ジャクソン氏(63)は、
勝負強いイチローのプレーオフでの活躍に期待をかけた。
メジャー通算563ホーマーで殿堂入りもしているジャクソン氏は、打撃のキーマンに
イチローを指名した。「イチローは勝負強いバッターで、今年もたくさんの素晴らしい打撃で
チームに勝利をもたらした。価値ある安打、本塁打をプレーオフでも打ってくれる」と断言。
ポストシーズン通算41試合で打率3割2厘、6本塁打、26打点と勝負強さを発揮していることから、
「イチローは“ミスター・オクトーバー 2009”になるチャンスが十分にある」と自身の代名詞を用いて
活躍に期待を込めた。
キチガイに触れないでいいよ
ume
来年も逝っちゃうのか
イチローの幸せは俺の幸せ
最下位じゃない可能性はあるのか
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。