軟式草野球スレッド43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう
2名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 01:35:04 ID:HAd2zZAQ
前スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1272954578/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart16
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1260327484/
グラブについて語ろう PART29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1272018880/
草野球 どんなバット使ってる? 5本目(実質6スレ目)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1271930643/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
バッティングセンタースレッド10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250226182/
速いストレートを投げるには?part5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1257671066/
野球のウエイトトレーニング、食事、サプリメント2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1265799129/
3名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 01:36:32 ID:HAd2zZAQ
999のような中学硬式も振れない池沼でもやれるのが草野球

993 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 21:03:22 ID:z1rhoJ2X
作ったやつマジ死ねよな
ピッチャー側としてはビヨンドで打たれたホームランはノーカンと思うことにしてるわ

994 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 23:24:31 ID:HmNirij5
ビヨンドは飛ぶ代わりに弱点もあるんだからピッチャーならそこ突けばいいだろ
ビヨンドのせいにしてるだけじゃいつまでたっても打たれるぞ

995 :名無しさん@況は実況板で:2010/07/29(木) 23:27:22 ID:PMBaIL6o
ビヨンドで最近ゴロ連発してる俺に氏ねって言ってるような流れだな…

996 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 23:50:45 ID:42G4zj1G
いまだにあるんだ、ビヨンド卑怯論w

997 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 00:28:28 ID:Bs61XOdb
実にくだらんよな。こんだけ普及しとるというのに。
ビヨンド持ったって打たんヤツは打たんわけだし。

998 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 00:55:50 ID:NufvPQgB
中学硬式が一番打ちやすい
ビヨンド系の弱点もこれなら無いしね
ピッチャーも殺せるバットってことで高校野球では使用禁止になるのも解るわ

999 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 07:12:58 ID:eSyxXoPf
また出た!中学硬式信者w

1000 :名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 07:54:30 ID:NtZLU0cr
1000get
4名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 21:08:28 ID:g3o4JViF
Pやっててビヨンドで何が厳しいかって右バッターにシュート(シンカー)
投げても普通ならファールになる打球が切れないんだよな、俺みたいな
右サイドの変化球投手は厳しいよ。
5名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 21:45:32 ID:65HWnnwT
それはビヨンドとはあまり関係ないと俺は思う。俺もシュート投げだし。ビヨンド使いにはあの部分をうまく使えなくするシュートが有効だと思うし。
6名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 23:02:31 ID:t8CqIR58
俺もそう思う。>>4は何ゆえにビヨンドだと切れないと考えるの?
7名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 00:50:50 ID:5Mn2Y7gF
ビヨンドに弱点なんてねーよ
ビヨンド最高や!
8名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 02:59:16 ID:41vqlTxq
まあ草野球レベルじゃビヨンドの弱点をつける技術を持ったピッチャーはなかなかいないからな
9名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 11:30:04 ID:/+1RCewD
>>4
おまえが投げてるのはシュートじゃなくただ回転してるだけだろw
10名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 18:22:42 ID:ysQdHFk9
  
11名無しさん@実況は実況板で:2010/08/02(月) 22:45:27 ID:qEQUlIGe
>>2
移転でアドレス変わってるよ

【前スレ】
軟式草野球スレッド42
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1272954578/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1260327484/
グラブについて語ろう PART29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1272018880/
草野球 どんなバット使ってる? 5本目(実質6スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1271930643/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
速いストレートを投げるには?part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1257671066/
野球のウエイトトレーニング、食事、サプリメント2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1265799129/
12名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 01:04:32 ID:h1SCLE60
>>6
上手く言えないけど、イメージではドライブ回転ではなくスライス回転が掛かる感じ
もしくはドライブ回転が抑えられてる感じかな?インコースだとバットにボールは斜めに
当たる、普通ならすぐに反発するからドライブ回転で飛んでくと思うんだけど、ビヨンド
は高反発だけどバットとボールが接触してる時間が長いから最後の振り抜きでドライブが
抑えられるんじゃないかな?ちょっと上手く説明できんがすまん。(あくまでもイメージね)


>>5
ビヨンドに限らず詰まらせれば有効なんだけどボールが変わったからか
ビヨンドだからか解らないけど、最近は軟式でシュートは有効では無いと感じてきてる
、パワーある奴だと根っこでも持ってくし、根っこだとドライブ掛からない
からキレないんだよね。

5,6>>
気のせいなのかね?
13名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 01:15:58 ID:JPufEfuo
シュートは有効だよ。要は使い方かと。
まーそれ以上は言わない。ビヨンド使いのヤツに打たれたかないからな、今後も。
ビヨンドなんか恐かね〜よwww
14名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 01:33:14 ID:dputR+xu
シュートいいね
でも自分はシュートのコントロール悪いから
対ビヨンドはストレートとチェンジアップ中心に攻めてるな

ビヨンド以外はチェンジアップを決め球にすることが多いけど
ビヨンドはストレートで打ち取るようにしてる

まあ一歩間違ったらスタンドインですがねw
15名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 12:30:52 ID:K/dQS1Hd
草ってシュート投げるやつはいるけどシンカーはあんまいないよな
16名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 14:48:56 ID:ESa6B9mZ
草始めた頃110km/hくらいのシンカー投げるやつと一回だけ対戦したことあるなぁ
インコースに2球投げられたけどかすりもしなかったぜw

今対戦したらかする自信はあるw
17名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 17:39:56 ID:cOyNRuop
シュートは簡単なんだがシンカーはちゃんと落ちないと話になんねえからね。
球速が遅いとただのお辞儀するボールだし。俺は投げれない。
18名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 18:22:05 ID:K/dQS1Hd
サークルチェンジっぽいのは見たことある
19名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 22:31:56 ID:9hyoZ6EU
>>17
草野球だと意外とそれが通用したりするな<球速が遅いとただのお辞儀するボール
20名無しさん@実況は実況板で:2010/08/05(木) 02:15:09 ID:Ry0KZB+Q
俺さ、捕球には自信あるけどノーコンだから外野しか守れないんだ
本当は捕手や内野手もやりたいんだけど…

送球の矯正ってどうやればいい?特に短い距離がダメだ、腕が振れないと言うか
投手に返す送球ですらランダム ('A`)
21名無しさん@実況は実況板で:2010/08/05(木) 05:01:09 ID:DIu9NYXu
近い送球は難しいよな
きつすぎると相手が取れないし、ゆるすぎるとダメだし

自分はテイクバックを小さくして力抜いて手首のスナップで投げてる
あとキャッチボールの最後に近距離の練習入れてる
22名無しさん@実況は実況板で:2010/08/07(土) 23:58:18 ID:3T0KNyHm
>>20
近い距離ってことで手だけで投げてるんじゃないか?
例え近距離でも、しっかりステップして投げるようにすれば送球安定すると思う
23名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 01:05:24 ID:0iVtqXsG
なるほど、ステップですか
24名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 06:37:33 ID:ONs2SPmK
ニ遊間のゲッツーとかステップなんかしてる暇ないぞ
25名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 21:13:31 ID:RI6ABNrX
今日の試合結果を報告します。

18-3の大差で敗れました。
今日も打たれまくり、失策も絡んでの結果ですが楽しかったです!
26名無しさん@実況は実況板で:2010/08/08(日) 22:22:34 ID:4wkyOffE
そのうち楽しくなくなってくるよ
27名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 00:09:14 ID:Kf0sUCPE
バット全体をウレタン部にしたら駄目なの?
28名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 08:56:55 ID:GZuyNPH2
素人の筋肉バカとキャッチボールしてたら「速い球投げんな」って言われた。それじゃ練習になんないから別の奴とやってたら

別の奴とやってる時も「速い球投げるなよ」って口出ししてくる。

俺投手なのに、それじゃ練習にならんだろ。普段遅い球投げてて、本番でいきなり速い球が投げれんのか?と言いたいわ。

シートバッティングやってる時も自分の所に何度も打たせるように指示して20球ぐらいゲッツー(笑)とかやってるし。

守備についてる他の奴のことも考えろや。それにゲッツーなんかやってねえで、ちゃんとゴロ処理する練習しろ

チラ裏スマソ
29名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 22:55:11 ID:dyiWCERF
先日投手したら、余りの球の遅さに派遣審判が『ストライ〜ク…ふふっ』と笑ってた。でも二回を一失点なんで満足感あり。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 00:06:13 ID:qI8iMDNp
球速はどのくらいだ?
31名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 05:30:40 ID:ISMRg6dy
>>20
俺も送球イップスで近い距離は駄目だ。
ボール回しで怪我させて近距離で緩い球しか投げれなくなって、
その緩い球でサヨナラエラーしてからもう訳分からん。
外野からの送球は凄く自信あるんだけど…。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 07:28:27 ID:SOfVWEyu
頑張って70位か、投球フォームと体格(180aある)のみ本格派です。それ以上投げようとすると肩抜けそうな気がして。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 07:40:43 ID:Z9Z0mLNk
遅い球のほうが打ちにくかったりするんだよな
34名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 08:34:25 ID:SOfVWEyu
一回りするまではね、二回り目からやっぱりフリー打撃状態。ただ守備力がそこそこあれば五回五失点くらいで抑えられる。抑えてると言えるかどうかは別にして、試合を潰す事はない、まぁストライク入るし、当たり前か。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 09:02:05 ID:qXHG6fr1
四球、エラーなしで5失点はやばいだろ
俺は時速百キロで五回5四球5エラー1被安打で3失点だったろ?
36名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 10:19:55 ID:+CtSIe0L
>>35
知らねえよwwwww
37名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 16:01:02 ID:qAuYCKFA
>>32
体重移動できてないんだと思う
70とかキャッチボールの球速でしょwwその体格があれば120は出るって
38名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 17:12:49 ID:SOfVWEyu
そうです、キャッチボールよりやや遅い位です。まぁ中途半端な速球よりは今のままの方がまし、と良くいわれます。体重移動を意識してみます、緩急がつけれると楽になるので、120`でなくても100`でれば30`差があるので。
39名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 02:43:22 ID:owvsmCLR

ハンドルネームに
なんとかパパ とかつけてるやつ
己が無いようで嫌いだ

つかキモイ
40名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 08:33:19 ID:gvN52BHY
どう見てもおまえのほうがキモイな
41名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 22:05:01 ID:gDcjfDbS
>>37
プレートの使い方も下手くそって言われた。基本セットアップで投げてるので、あんまり気にしないで投げてる。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 18:23:07 ID:rVe8IleR
あー仕事つらいわ
43名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 17:56:45 ID:sbJtnFbQ
チームでビヨンドのいいやつ買ったから打撃フォームをノーステップにしたいんだけど、参考になるようないいサイトとかありますか?

こぼれ話とか、ノーステップにフォームを変えた選手のトリビアとかでもいいです
44名無しさん@実況は実況板で:2010/08/13(金) 22:35:17 ID:2QJDvLw+
じゃあトリビアね

ノーステップは・・・




ステップをしないというわけではない
45名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:09:19 ID:/Zif8q0i
とあるチーム(楽しみ目的)のキャプテンだが・・・
うちのメンバー(監督や俺よりかなり年上)に困っている。
・監督の決めたオーダーに聞こえるかどうかくらいの小さな声で反論する。
・ベンチでプレーの指示をすると理由もなく拒否する。
・ランナーコーチなどに行かずスコアもつけない。攻撃中はベンチに座りっぱなし。
 野球はしたいがそれ以外の雑用はしたくないみたいだ。当然整地もめったにしない。
・打撃不振のメンバーのことを陰でボロカスに言う。
・グランドを取るわけでもないのに遠い、時間帯が悪いと文句を言う。
辞めてもらいたいが辞めさせると他のメンバーへの影響が気になる。どうしたらいいだろう?
46名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 21:37:31 ID:EA0HTSw7
心労をお察ししますわ〜、大変でんな。
歳上で言いにくいですが、いきなり辞めろなんて言えないですから
そのつど言動を改めるように注意するべきだと思いますよ。


47名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 22:31:42 ID:6UUQZ8L2
うちのピッチャーが公認球と練習球じゃ全然感覚が違うって言ってたんだけど本当だろうか?俺には全く違いが分からん…
48名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 22:35:52 ID:zGAN6Sb2
違わない。
そいつらは言い訳をしてるだけ、
現にうちのチームは練習球を試合球として出してるけど
相手チームは誰も気づかないよ。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 04:19:48 ID:qhXONpxy
>>48
すぐ分かるわ!
せこいチームだなと心の中で思ってるよ。


50名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 07:24:59 ID:vZc60Yib
>>48
気付いてるけど言わないだけだろwww
51名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 08:38:53 ID:W5eI0sop
公認球でもメーカーが違うと縫い目の高さが明らかに違うものがあるからね
捕ってすぐ投げる野手と毎回縫い目にしっかり指をかけてから投げる投手じゃ
ボールに対する感覚は全然違うよ
52名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 09:06:18 ID:TB7hIJyD
>>46
レスありがと。
実は今朝その人に「いいかげんにしろ!」って怒鳴っ
てしまった…。
試合中にベンチでタバコを吸いながら不調のメンバー
のことを悪く言っている。しかもバッターボックスに
入っていたメンバーが聞いてしまってマジ凹みした。
今までのこともあったので言わないように諭したがま
た同じことをしたので怒鳴った。審判が気にして試合
を中断するし相手にも迷惑かけてしまったorz
チームのために試合相手探したりして和気あいあいと
やっていたはずなのに何故こうなったんだろ…。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 13:02:20 ID:u+Hu9zjn
うちのチームに会社の課長が居るんだが
肩を痛めてから快足を活かしたバッターに変わった

52歳なのに・・・
54名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 15:06:00 ID:ey2PNDDZ
俺49歳センター、キャッチャー、リリーフ、サードは51歳、エースは54歳。スーパーヒィフティズと呼ばれている。
55名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 15:29:34 ID:/TZBPR0T
>>20
取ったらグローブを胸に持ってくる!
56名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 16:03:58 ID:UpyG5jhS
>>53
52歳なのにまだ・・・




課長なのかよwww
57名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 22:04:14 ID:ewVQ1L6r
おいらもうすぐ40だけどいつまで現役でできるんだろう?
あとおいらもうすぐ40だけどいつになったら役職つくんだろう?
58名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 23:33:04 ID:/9qfEqmL
どこぞのチームのホームページでチーム構成10〜70代ってのがあった

ほんまかいな
59名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 23:41:46 ID:sr/3gf7m
出来なくなればソフトに移行すればいいじゃん。先日、素人の試合みてたんだけど
変化球投げるじいさんがいてバックネット裏から見ててかなり面白かった。
60名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 23:47:51 ID:FJXIzo3F
>>58
うちも硬式経験者しか入れないけど大学生の19才から70代中盤までいるわ
もちろん年代で2チームに分かれてるが飲み会やゴルフコンペは一緒
50年くらい続いてるチームだから運営もしっかりしてるし、いろんな職種の人がいるから楽しい
61名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 01:13:49 ID:jQ0IPzye
俺のチームにも硬式野球部で1年の時から4番打ってたってお爺さんがいる
長打は打てないけどヒット沢山撃ってる
技術面で教えてくれるんで楽しいよ
62名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 19:48:42 ID:cm/rHVaT
うちも19歳から70歳までの老若男女いるよ
おまけに経験者半分、未経験者半分だから日によって強さがぜんぜん違うw
63名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 20:11:05 ID:E/PD4fvc
70歳で経験者のばあさんが活躍してたりするのかな
64名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 21:18:53 ID:WRbzBIrS
現在40歳、172cm・60kg
常時120k前後で投げるためのアドバイス求む!!
筋力はソコソコですが柔らかさはあります。
50m6秒台、ゴルフのドライバー270〜280y飛びます。
マジレスでお願い☆
65名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 21:43:41 ID:U5NXGbp6
>>64
とりあえずおっさん落ち着け
66名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 22:19:09 ID:joC1i19M
四十ならまだいけるね。
足も速いし。肩のインナー鍛えて、下半身強化にスクワットでもしてください
67名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 22:52:23 ID:krYUDM7P
目じりに小皺
68名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 15:02:59 ID:XNMxlGMK
>>64
今何キロ?
69名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:05:43 ID:m9jjYZcL
スイングの時、右打者なら右腕と左腕どっちが大事?
それぞれの腕の使い方で気をつけてることを教えて下さい。一般論でもいいので
70名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:45:20 ID:HNYd0bQG
まずは左手
打てるようになってきたら飛距離を伸ばすのに右手が重要
71名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:56:47 ID:tJdcqNFn
>>69
前腕はバットコントロール、後腕はパワー
俺は前腕重視だけど、バリーボンズは後腕重視だから上のシステムとちょっと違うかも
72名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:33:07 ID:tAe/XCye
久しぶりにキャッチャーやるようになったがキャッチングの時にすぐ親指突き指しちゃう

なんかキャッチングのコツありませんか
73名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 22:42:02 ID:bQw/71wQ
ワールドカップを夜中に見て寝坊とか

クソ野球、マージャン遊びで寝坊するのは

クソガキだろw

小学生かw

仕事仲間に迷惑を掛けるんだったら仕事を辞めろ!
74名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 11:12:21 ID:wykDqDK8
今度助っ人で呼ばれたんだけど、ただで遊ばせて貰うのもなんだし
1000円手渡そうと思ってるんだけど相場はどのくらいかな
75名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 12:07:25 ID:idYzkZUA
>>74
助っ人から金取るチームなんかないだろw
助っ人打診時に会費取ると言われてない限り
76名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 14:52:47 ID:5XFsiLie
>>74
むしろ謝礼金出すとこも多いくらいだから払わなくていいと思うけど

どうしても払いたいっていうならチームの人に言ってみたら?
相場は地域とか球場によって変わるだろうけどうちの地域だと
かなりいい球場でも2時間で一人300円〜500円くらいですよ
77名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 16:25:14 ID:wykDqDK8
>>75>>76
確かに来てもらう立場に立って考えたらそうだなw
ただ次が3回目になるんだよ。しかも同じ大会で…
さすがに毎回手ぶらってのも悪い気がしてさ
おかげでこっちは楽しませてもらってるし
一度声掛けてくれた友人に聞いてみるわサンクス
78名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 19:34:15 ID:hDK5pjqp
俺が助っ人行ったとき。

俺「球場使用料いくらですか?払いますよ。」
監督「あ、いいですよ。」
俺「いや、払いますよ(払う気なし)」
監督「じゃあ・・・」
俺「(背を向ける)」
監督「え?あれ?」
俺「え?あれ?」

これで今までとおしてきた。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 23:03:17 ID:uvZADBXd
スライダーの投げ過ぎで肘が痛い…もう駄目かも
80名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 00:03:20 ID:zgP+waSB
スライダーもストレートと同じように投げるべし
81名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 12:18:17 ID:YhizDgbR
じゃあシュート投げて元に戻した方がいいな
82名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 15:19:45 ID:i2J9b2fV
>>77
ドリンクでも差し入れてみては?
83名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 23:03:08 ID:1PnbA6ZN
>>81
ちょっとワロタけど実は効果あったりしてな
84名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 11:42:42 ID:swxGHmWQ
向かい合わせのグランドでピッチングマシンまで使って練習してるやつらて馬鹿?
85名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 11:50:08 ID:Kh5Q+jz+
マシンくらいあるだろ
速球や変化球のバッティング練習どうしてんだよ
毎回全打者にエースがわざわざ投げてるのか?
86名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 18:52:40 ID:alhU66a5
専用グラウンドを持ってないとこは、なかなかマシンは持てないのが普通。
87名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 19:18:52 ID:BoxF+q2V
専用グラウンドがなければ家の庭でやればいいのに
88名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 00:46:46 ID:Y7gJFw0T
マシン使うのいいけど、ボールもやたら使いやがって、こちらのエリアまで来たボールも区切り着くまでほったらかし。自分達は上手いから何してもいいみたいな態度。所詮草野球なんだからマナーくらい守れ。
89名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 06:07:33 ID:gn4+Wl4H
こっそりそのボール自分のチームのとこに入れとけw
90名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 13:22:08 ID:KJSlQnCC
ボールでこけましたー
って言って賠償金請求するニダ
91名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 13:40:09 ID:O3zvJ/om
ソックスってみんなやっぱり従来どうり白の上にストッキングを重ねてはいてる?
オレは面倒だからカラーソックス一枚なんだけど、周りにはそういう人ほとんどいないんだよな。
ルール上も問題ないわけだし、一枚の方が楽だと思うんだけど、重ねて履く人はやっぱりそれ特有の心地よさがあったりするの?
92名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 14:32:43 ID:st6J3xqE
草野球命な奴は仕事嫌いw
93名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 15:50:37 ID:7HypB/eQ
人生の全てであり生きている理由である。
94名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 17:16:10 ID:hPxWQkQS
7回投げきったけど身体がだるくてしゃーないな
この糞暑いのに連投連投で頑張る高校生ってどんだけ体力あるのかと
95名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 21:22:53 ID:upf1yw/u
俺も今日9イニングの試合してきたけど今でも体が熱いわ
熱中症には注意しないとな
96名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 22:49:12 ID:f70qujs6
水風呂お勧め。
97名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 01:05:26 ID:6Qk31jBj
>>91
スライディング下手なせいか膝下あたり擦りむけたりするからストッキングも履いてる
それに慣れてるせいかソックスだけだと何か違和感があるから無理w
98名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 08:27:43 ID:cKVUBRFG
経験者でも手投げ+手打ちの奴結構いるよな
さすがに硬式でレギュラーだった奴にはいないけど、
中学なん式までなら沢山いる
99名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:02:26 ID:bfuhxBMP
ブランクが長かったり、メタボったりして
カラダが動かんのだろうな
100名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 09:47:13 ID:cKVUBRFG
いや若い奴でもだよ
そのことにすら気付いてないんだ
で、そういう奴に限って野球論だけはイッチョマエと
101名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:00:03 ID:l8WeJi+g
フォークってストレートが何キロくらいでてたら綺麗に落ちるようになる?
俺は120キロでるけどフォーク投げたらチェンジアップのようにしかならない
102名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:28:49 ID:wBCarPD8
ストレートの球速は関係ないんじゃね
103名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 10:30:13 ID:cKVUBRFG
まあフォークは重力で落ちることを考えれば自ずと答えは見えてくるはずだ
104名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 11:28:39 ID:H93Bd2No
>>97
俺はカラーソックス一枚にソフトボール用のニーパッド付けてる。元々膝悪いし、人工芝はスポンジみたいのから、滑りまくる所まで色々だからね。付ける前はちょっと滑り込むと結構流血してた。
105名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 20:24:39 ID:E0BIAGIq
>>104
自分は膝&たまに尻を擦り剥くので、カラーソックス1枚に
膝サポーター+スパッツ着用。擦り傷ぐじゅぐじゅは治るまで
大変だから。
106名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 20:41:08 ID:yypaTYGT
大会があるんだけど
1試合の時間決まってるけど何時間まで?
107名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 22:20:27 ID:JqFAj1gt
>>106
大会要綱見れば?
108名無しさん@実況は実況板で:2010/08/22(日) 23:41:06 ID:V495jUxz
硬式、もしくは準硬式経験者が、軟式やって、肩壊す割合ってどれぐらい??
8〜9割ぐらいこわれてる気がするが。
壊さないコツってある??
109名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 01:52:17 ID:rPli/FuX
うぜえ奴ってどうやって叩き出してる?
110名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 17:41:27 ID:zRV8w0kb
草野球で120〜130キロあれば速球派と呼べますよね?
111名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 23:34:34 ID:82gvuSZ3
>>108
そんなにい壊れないだろ
俺は壊したが
112名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 23:38:56 ID:3P+Ehwj/
今のところ1/1で100%壊れるって事だな
113名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 23:49:44 ID:FUwTPtpR
いい年なのに球場に原付で来るやつどう思う?
しかも50cc
114名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 00:09:33 ID:SgpO0ESL
やっぱダメか。俺カブで行くのやめるわ。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 00:43:16 ID:+j+UTZav
俺は電車で1時間掛けて行ってる
116名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 00:56:09 ID:6XceCaKx
30分以内ならチャリでいってる
ウォーミングアップにもなるし
117名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 10:30:27 ID:nLdLmmlF
>>113
どうとも思わない。
ていうか50ccじゃない原付ってあるっけ?
もしかして原付じゃなくてスクーターと言いたかったのか。
118名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 10:34:19 ID:Jv55sXNR
125ccまで原付だぞ
119名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 11:35:09 ID:QkjIwApJ
いい年なのにバットにグローブを刺して、いわゆる「カツオスタイル」で
やって来るやつどう思う?
120名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 15:07:22 ID:wMfx3IZt
和む
121名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 20:05:31 ID:1Rcdyu5p
>>113
以前対戦した大学生チームは車は1人、あとは皆原付だった

以前対戦したおっさんチーム(平均年齢30台半ばくらい)はベンツ、レクサス、
ランクル、アルファード、プリウス、レガシー等、良い車乗ってる人多かった
122名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 20:12:13 ID:lrcFyLjv
で、ファールボールを駐車場へw
123名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 22:55:30 ID:Hz7Jv7Ib
>>113
いい年なのにそんなこと
わざわざ報告してる奴よりはまともなんじゃないかな?
124名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 21:20:59 ID:8r2AAwCM
>>119
それでうまかったらかっこいいなw
125名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 22:09:16 ID:zkXviF2V
最近、葉っぱくわえた岩木スタイルも見ないな
126名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 22:48:49 ID:QzCsG77j
中学生なのにオープンカーにチームメイト9人を乗せながら現れる花形満が最強
http://blog-imgs-24.fc2.com/h/o/l/holyterror23ver02/kyojinn002.jpg
127名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 23:55:31 ID:eZjiqymH
明日の予定
1打席目 センターオーバー3ベース
2打席目 死球
3打席目 レフトライナー
4打席目 プッシュバントでレフトスタンドに飛び込むHR
128名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 01:34:51 ID:vT0ezFeR
駐車場に関係者以外のクズが停めてたんでボコボコにしたったわ
ただでさえ狭いのに
邪魔すんじゃねえぞボケ
129名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 07:07:21 ID:hDr6dI42
通報しません!
130名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 10:32:28 ID:KNG52m9e
>>128
何も間違っちゃいないな
鍵穴にアロンアルファを入れたり、ワイパーをアロンアルファで固定とかしちゃダメだぞー
131名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 22:12:54 ID:J8I4BhVn
今日ピッチャーしたら三回くらいに腰には違和感、いけそうだったから完投したけど、今ヤバい。10段の階段あがるのに1分かかる。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 01:01:16 ID:vhhPxPY3
歳だな
133名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 08:00:06 ID:FAtuSyGe
でもこの暑さで完投できるのはすごいな
134名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 15:39:57 ID:jKBr0sdC
完投するのは途中で水分補給するなら冷えピタ使うなりどうでもなるけど
暑さと湿気が絡むと捕手が一番が大変だな、今日も茹でダコみたいになってたわw
135名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 17:21:57 ID:ig1JiD+K
自分は外野だけど、投手と捕手は大変だなって思う
136名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 20:19:09 ID:Tudj3z/2
そろそろ新しいグローブ欲しいな…メーカーどこにしよう
137名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 21:08:06 ID:LksxugNq
メーカーで選ぶ事も人それぞれだが、あちこちのお店に行って、手を入れて「良いかも」と思えるものを選ぶのが無難。
138名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 22:07:55 ID:Kc4X7aZ9
草野球を遣っても良いけど仕事に支障をきたすなよ
139名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 23:34:20 ID:Tudj3z/2
>>137
店に置いてるのは硬いからあんまり参考にならない
まあ実際に見て質感とか色合い確かめたりするのは楽しいよね
140名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 23:38:48 ID:rjvHUl1Q
>>139
硬くないグローブなんかないだろw
自分で型をつけないのか?
141名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 00:14:35 ID:hEq5+Qsc
湯揉みしてくれて、さらに型付けまでしてくれる店でしか買わない
142名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 00:38:08 ID:ngJuSVDs
湯揉みだけして、型付けをしない店なんてあるのか?
143名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 01:15:13 ID:pJlNGExd
軽トラの荷台にグローブとバットと水筒積んで大阪市内の球場に現れるのは凄いな
144名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 01:30:47 ID:xUX8NK5c
>>140
硬いグローブに手入れても「良いかも」とかわかんないだろ
それこそ実際使う柔らかさにならないと
145名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 02:34:03 ID:ImzppRP2
手入れ感
指入れ感
幅、重さ、取り回し

硬くてもこれぐらいわかるだろ
146名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 09:47:30 ID:oR6HrqBB
>>144
湯もみしてもらってから買うかどうか決めるのか??


ていうか同じグローブでも工場によって当たり外れあるらしいな
職人さんに店頭での見分け方教えてもらったけど見分けつかねえよw
147名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 18:14:55 ID:ngJuSVDs
>職人さんに店頭での見分け方教えてもらった

かなり興味ある!詳しく教えて下さい
148名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 22:56:09 ID:pJlNGExd
上手い人は道具の手入れを怠らず、大切に使ってるのでモノ持ち良いよね?
僕は少年野球の4年〜中3まで6個のグローブを買ったよ
149名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 23:02:02 ID:NwJUS7JP
>>144

こっちのが詳しい人沢山いるよ。グラブスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1272018880/l50
150名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 23:07:23 ID:7T4VBt8N
>>148
自分が下手くそってことかな?
151名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 00:50:55 ID:pgme07q3
野球未経験だけどフォーム固めたりリリースポイント安定させてなんとか120キロはでるようになった
筋トレとかは全くと言っていいほどやってないんだけどこれ以上球速上げるにはどういう鍛え方でやってけばいい?
152名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 00:57:00 ID:q8xiXcCZ
筋トレって答え出てるんじゃないの?
153名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 00:57:25 ID:XSBWbigx
未経験で120は速いな。他のスポーツやってたのかな?
154名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 16:13:40 ID:pgme07q3
>>152
いや、どの部位を重点的に鍛えたらいいのかを…
あんまりやりたくないけどやっぱり走りこみがいいのかな?

>>153
何もやってない
155名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 21:17:15 ID:92hqAGlC
>>154
足腰、腹筋背筋、肩周辺、腕、手首、握力
156名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 00:26:30 ID:OpIZkqkX
基礎体力、筋力も重要だけど、チカラが数値で表れない「腕のしなり」「肘の使い方」「指先の球離れ」とかもあるよね。
ここは「天性」と言うか「センス」と言うか。
157名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:46:23 ID:EgBArvLn
未経験でそれだけ出るってことはある程度のセンスは持ってるんじゃないか?
まあ体格とか柔軟性みたいな要素もあるがそれもある意味センスか
だけど>>156が言ってる「腕のしなり」「肘の使い方」「指先の球離れ」とかは練習次第でどうとでもなりそうだけど
158名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:39:53 ID:3MF9U8ka
マイバット持ってない(いつもキャプテンに借りてる)から生まれて一回も素振りしたことないんだけどしたら球速も上がるかな?
今の俺のスペック書いとく。

今まで野球経験はなく草野球で野球デビュー。
最初の球速86キロ→筋トレ、ストレッチ、フォーム改善もろもろで現在102キロ。

ちなみに身長162cm体重53kgです。
みんなに内緒でピッチャー目指してがんばってるんだけどなかなか球速上がりません。

>>151
ホントに?超うらやましい。
俺なんて半年以上努力してんのに110も出ないわ!
ははは・・・
159名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:59:46 ID:GnleeMjD
金集めてる時、一人だけその時他の奴と一緒に払わず後で払いますとか、
今日サイフないんで次回払いますって、しょっちゅう言う奴がいるんだが
このようなアホはやめさせるべきだろうか
どう考えても相当程度金取られたくねえのが見え見えなんだが
次は気をつけろと何度も言っている
160名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 00:17:35 ID:LK97IITP
>>158
ピッチャーやりたいなら握力強化オススメ
161名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 00:34:54 ID:bbt6vWsv
>>155
とりあえず腹筋、背筋、スクワット、腕立て、グリッパー各30回ずつから始めることにした

>>158
いや120キロ出るまでには流石に1年以上かかったよ
俺も野球始めた時はおそらく100キロ無かった
球速が上がり始めたのは指にしっかりかかるようになってからかな
俺も全部は実践できてないけどポイントはこんな感じ
・ボールは軽く握る
・軸足でしっかり立つ
・体重移動の感覚をつかむ(これが難しい)
・力まずに全身の力をできるだけ抜く
・腕の振りは鋭く柔らかく(手首と腕のしなりを意識)
・リリースの瞬間だけ力を入れる(リリースポイントで縫い目を引っ掻くイメージ)
・足は真っ直ぐ前に踏み込む(ズレてるとコントロールが悪くなる)
162名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 01:26:22 ID:jTm5oNZ6
>>159
徴収する時にツケてる分もまとめて請求する
まあさらにはぐらかしてどんどん金額が増えていくだろうからある程度できつめに取り立てる
それでも無理ならチームの掲示板などに書き込む
みんなが聞いてるところで取り立てる

そのうち来なくなると思う
163名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 01:28:08 ID:btrL4qO0
腰痛て土日は野球出来ない。つらいなぁ
164名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 05:31:54 ID:gea4jORP
平日なら出来るの?

早く治るといいね
165名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 22:40:49 ID:pKVsAA/J
金曜に無茶しすぎなのかしら
166名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:03:43 ID:0flIqEtp
いつも硬式やビヨンドでしかHR打てなかったのに普通の軟式金属で打てた
木でも打ちたい
167名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:19:45 ID:mInBA69x
審判してると大変だ
判定に不服の時
・ミットを5秒くらい動かさない捕手
・マウンドを蹴り上げる投手
・舌打ちをする捕手
・独り言でブツブツ文句言う捕手
・後ろを振り向いて「マジ?」って顔する捕手
・両手を広げてWHY?ってポーズをする捕手
・露骨に「エ〜」と言う捕手
・「コース?」とか聞いてくる捕手
・首をかしげる投手&捕手
168名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:26:53 ID:AwkrTeYL
・「コース?」とか聞いてくる捕手

これは答えてやれよ。
169名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:58:20 ID:Wkxv6IR5
>>167
うっとおしいよなそういうのw

まあそういうのされても甘くも辛くもせずに事務的にジャッジすることにしてる
170名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 03:04:04 ID:n3Ip1ZJu
昨日は熱くて死に掛けた ('A`)
171名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 06:42:15 ID:VVFDBN4r
>>167
明らかに技量というか経験がない審判だと
ゾーンがブレまくるから
そうされても仕方ないけどな…

いちいち不満気なキャッチャーだと
余計に厳しめにしてる。
172名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 09:25:00 ID:h0fQkARD
>>158
俺と身長体重ほぼいっしょだw
マジレスするとノビとコントロールのが重要
俺も120でるけど荒れ始めたらもう止まんないw
コントロール良いPのが守ってて安心できるしね
セカンドとキャッチャーも兼任してるからよく分かる

>>167
>・後ろを振り向いて「マジ?」って顔する捕手
ごめんなさいw
173名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 15:30:40 ID:BqUWgPi6
チームにスピードガンあるの?
174名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 19:58:23 ID:e7BJgtD1
つ速球王子
175名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:05:32 ID:e4nahuPv
俺も思ってた
自称120キロ多すぎ
176名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:17:28 ID:8aZRBmIp
まあ自称120でも実際は110くらいが多いな
177名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:23:47 ID:Vzjn6w2m
>>151だけどちゃんとスピードガンで測ったぞ。ブッシュネルのやつ
178名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:27:23 ID:POMEW+Wk
>>177
スペックと今までのスポーツ歴は?

それで大体わかるよ
179名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:36:00 ID:7F+gTd/f
120投げられれば十分だろ
それ以上無理に球速上げる必要ない
180名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 01:04:24 ID:a0+h14jq
ぶっちゃけ120出るなら後はコントロールと変化球。

そして何よりフォーム崩されないことが一番大事。バントの構えされただけでダメになる投手の多いこと多いこと
181名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 09:18:44 ID:nxPBAuOG
バントか・・・
俺のチームには縁がないな
182名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 10:53:10 ID:xCxy8Jvi
120投げれる奴なんかいっぱいいるだろ
それよりまともに牽制できない奴が多すぎだな
盗塁し放題だから試合がつまらん
未経験者はスピードや変化球を磨くより牽制とコントロールをまず最初に磨けよw
183名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 12:40:59 ID:4te8eGrD
そんな簡単に制球が出来たら苦労しないわ
それにまともに制球出来ない奴に変化球なんて覚えさせたら
捕手の負担が増えるだけじゃねぇか
184名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 17:47:50 ID:dIWTd6GI
速い球投げようとして四球出しまくる奴は多いな
球速抑えてストライク投げてくれたほうがいいのに
185名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 19:14:47 ID:Vzjn6w2m
>>178
177cm76kgスポ歴無し

>>182
確かにその通りかも
盗塁はあんまりされないけど牽制は苦手で上手くできない…


たかが草だし120で十分ってのは自分でも分かるんだけど
もっと速い球投げたいって思うのはピッチャーとして普通じゃない?
球速よりも制球のが大事なのは認めるけど
186名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 19:56:03 ID:efTij8Qi
>>184
投手はまずはコントロール第一だよね

炎天下で四球連発は敵味方問わず萎えるわ…
187名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:35:25 ID:3NLNmaaN
確かに、こないだ炎天下の試合で三回まで9四死球だしやがった。相手にも申し訳けなかったが、守ってる方もだれまくった。次はないな、このピッチャーは。全員一致で内野手転向。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:10:37 ID:1dh3hDPj
投げる時に叫ぶ奴ってたまにいるよね
この間対戦した投手が投げるたびに「ぜやああああああああああああああああ」とか叫んでうるさかったわ
打たれた「くそったれええええええええ!!」とか叫んだりもするし
まあ、迫力はあったけど
189名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:27:31 ID:1OSHka/b
マンガやなw
190名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:36:33 ID:QvE7nzN0
男どあほうの藤村甲子園
191名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 22:45:50 ID:AW3lNZiu
>>188
俺の知っている人だと
40過ぎのピッチャーで「うりゃ」とか「よいしょーっ」って叫んでしまう人がいるな
投げ方も、どっこいしょという感じなんだ
192名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 22:53:45 ID:W6ObbIUq
どっこいしょ
193名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:15:55 ID:8dHHkFSb
昔、バッティングセンターとかで「初速を測るマシーン」みたいなのあったよね。
今もどこかにあるかな!?
あれをやった時、投げ終わった手を下にあるネットを張ってるワイヤーにぶつけたから、やる人は気を付けて。
194名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:30:02 ID:jAMRkFgL
>>176
禿同。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:35:16 ID:A0hfG6ax
河川敷でやったのだがスゲエ暑かった。屋根がないときついね。熱射病の人とかでたりする?
196名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 00:30:36 ID:ofoXNSiF
>>191
俺は変化球の時軽く”あっ”って言ってしまうなww
197名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 11:08:30 ID:530Kvvvf
>>195
自軍のピッチャーが四球だしまくりの糞だと軽く熱中症になれる
198名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 15:54:44 ID:7DGcXP+z
皆様のチームには大学生はいますか?
199名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 16:53:53 ID:ofoXNSiF
大学生は部活かサークルでやってるんじゃないか。

>>182
軟式で120って結構早い方なんじゃないか。
200名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 17:26:22 ID:xxXG3FVI
うち大学生5人くらいいるよ
そのうち女子大生が1人

あとは30代〜70代
201名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 19:59:34 ID:0tatAfWe
>>200
うちのエースあげるんで女子大生下さい
202名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 23:49:01 ID:X3yJ59Sg
>>199
いくら草野球でもチームのエースなら120くらい出すだろ
ピッチャーは大体どこも経験者がやるだろうし
よほどの弱小はどうか知らんが
203名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 02:16:00 ID:vu1GNLzI
>>202
初めてか、草野球は?
204名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 02:53:03 ID:ndNEJXz2
ウチの女性選手ブスじゃないのに常にサングラスかけてる
205名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 07:29:00 ID:cHP65M30
サングラスはブス隠しのための道具なのかw
206名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 08:22:17 ID:6gN6TY5r
>>202
知らないなら知らないって言っといたほうが男らしいぞ。
207名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 08:45:47 ID:VORgURm2
今は中途半端に速いだけじゃスコンスコン打たれちゃう時代だからな
変化球と精度を磨いた方が身体の負担も楽だし格下相手にも手抜き投球ができる
208名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 10:00:00 ID:VGRiPBUk
>>203-206
大学の軟式野球部です
俺が書いたこと間違いなら謝る
209名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 10:12:13 ID:cHP65M30
まあ間違いだな
210名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 10:41:46 ID:kWCcsTsE
大学まで行って軟式野球するなら勉強しろ
211名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 10:46:19 ID:cHP65M30
どこにも「勉強してない」とは書いてないと思うが
212名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 11:18:54 ID:C6bL8ZL1
大学の軟式野球部って稀だと思ってたけどそうでもないのね
サークルとか含めたらもっと多そう
213名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 12:41:03 ID:s0lnsCKC
まぁここ見てる奴はだいたい草野球だろうな
よって120はやっぱり稀
214名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 14:07:25 ID:S+kr5NI0
うちのチーム、大して上手くないくせに人の文句ばっか言うやつ2人もいてうざずぎ
人が打席立ってるときに「こいつあかんわ」とか平気で言うし
自分が一番エラーするくせに、人の悪送球とかボロクソ言うし
点取られたら
「外野、ベンチぜんぜん声なかったし」とかいちいち人のせいにするし...
ちなみにそいつはキャプテン。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 14:46:13 ID:EQ5RwyVN
>>213
偉そうにしてるが、スレ名百回読んでから書いてね
216名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 15:55:21 ID:ChsWYwkG
>>199>>200ありがとうございます。先日サークルが人数不足で解散しましたw
これからここでお世話になります
217名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 15:56:54 ID:kWCcsTsE
>>216
うちに来てくれよ、弱小チームだけど
218名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 16:39:49 ID:ChsWYwkG
>>217お誘いありがとうございます
中学軟式出なんですが、レベル的には中級と豆級どちらですか?
219名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 17:49:21 ID:kWCcsTsE
メンバーが揃えば中級、揃わなかったら豆級かなあ
大阪だけど来てー!
220名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 19:56:51 ID:s0lnsCKC
>>215
え?草野球て書いてあったら草野球やってる奴しか見てないの?
百回読み直したけどわからない
221名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 20:10:40 ID:Cn8Q2g7p
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
222名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:20:04 ID:ChsWYwkG
>>219ありがとうございます。とりあえず中級でさがしてみます。
残念ながら東京住みですw親切にありがとうございました
223名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:42:32 ID:XcOE99UM
>>219
じゃあかわりに関西の某大学の軟式野球部の俺をスカウトしてくれ
ちなみに外野○内野△内定×だ
224名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:53:46 ID:kWCcsTsE
>>222
残念だ!

>>223
逸材だ!いつでも来てくれ!
225名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:20:33 ID:XcOE99UM
>>224
サンクス!
他のリーグのことはあまり知らんがうちのリーグはそんなにレベルは高くないんだけどなw
草野球のA級(T部?)と違ってエラーや四球がちょくちょく出るし
レベルはだいたい大阪の普通の公立高校(布施、桜宮、汎愛など以外)ぐらいかな?

これぐらいの選手って草野球でどれくらい需要あるの?
226名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 22:36:05 ID:kWCcsTsE
充分需要あるよ、おれ泉尾w
227名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 23:05:21 ID:XcOE99UM
>>226
高校名まで言うと特定されそうだから旧8学区で勘弁してくれw
職と来年の所属チームを早く見つけたいorz
228名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 23:30:19 ID:ndNEJXz2
自宅から遠い球場ばっかでやっている人います?
車で1時間近くかかるとか
229名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 00:23:03 ID:aIXSh4d8
>>228
ひとつは自分の住んでる市の軟式野球協会所属チームなので
すべての球場が車で15分以内。最も近い球場は1分。
もうひとつのチームはフリー活動で車で30〜50分圏内の球場が主。
230名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 01:27:35 ID:a4SyjKsB
>>228
2年くらいやってたけどやめた
231名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 08:11:25 ID:g0fgUvRG
>>228 いつも1〜2時間かけて行ってるよ
232名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 10:41:15 ID:oa/ckq51
てす
233名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:07:39 ID:oa/ckq51
あ、書き込めるんすね
皆さんはじめまして。

皆さんは普段何かトレーニングされてますか?
自分はウェイトとか体幹トレーニングや走り込みなんかをしてるんですが皆さんのトレーニングをもしよかったら参考にさせていただきたいです
234名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:16:26 ID:ya4/nlZv
本当の野球好きは軟式の一点を争う攻防を好むよ。 派手な打撃戦を好むのは素人。
ほとんど点の入らない軟式野球は、野球をこよなく愛する者の知的なスポーツだ。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 12:04:30 ID:cfoCzeDb
本当の野球好きとか言っちゃってる馬鹿
236名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 12:17:19 ID:LQccAG0L
野球技術よりも、他人をけなさない(敵味方共)。ドタキャンしない。グランドの文句言わない。後片付けもちゃんとする。そして何より野球を楽しめる奴があと三人欲しい。そしたらうちのチームも強くなる…かな?
237名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 15:04:07 ID:AhCmBsTK
>>236
俺をいれてくれ!
キャプテンが人の野球技術に文句ばっかいうからこまってるんだ...
後片付けなんかいつも俺含め3人くらいしかやらねえし.....
238名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 19:18:05 ID:LQccAG0L
そのかわり弱いで〜、今の所は。いつでも参加歓迎でっせ!毎回笑いの神がどこかに舞い降りてる。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 20:40:23 ID:LUFP3sWq
手にネットを嵌めてどこでも投げれるヤツ。
あれ人気無いのかな?
どこにも売ってない!
240名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 20:48:55 ID:ovTIOkDT
>>227
職は約束できないが、レギュラーは約束するわw

>>237
うちにも来てくれよ!

>>239
これかい?見つけておいたよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esports/9135523390507.html
241名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:20:01 ID:aIXSh4d8
・試合後すぐにベンチを後にしてグランド整備をサボる奴
・試合後チームの道具を全く運ぶ気の無い奴
・練習試合の審判でストライクゾーンが公式戦並みに狭い奴
・遠征時、自分の車は出さずいつも人の車に同乗させてもらう奴
・飲み会の時、店の女の子にすぐ絡む奴
・公式戦の審判に不服な態度をとる奴
・ワキガの奴

うちのチームの困ったちゃんです
242名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:42:33 ID:ovTIOkDT
>>241
最後のは許してやれよ、うちには居ないけどw
243名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:42:36 ID:Y8tUx3nR
244名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:45:46 ID:Y8tUx3nR
車載せるのはいいけど、交通費一円も出さない奴は困るよな

かといって自分から要求するのも、何だか器が小さい気がするし…


自分一人で行く半分くらの交通費でも出してくれればお互い安上がりで効率的だけどね
車同乗は。
245名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 22:48:30 ID:ZGxuxBhj
えー…そこで金取るの…
246名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:13:49 ID:Y8tUx3nR

相手はタダ、自分は金かかってるわけだから出すべきだとは自分は思うけどね

一回二回なら何も思わないけど積み重ねてくると、不満には感じるよ


もちろんいくら出せとかは言わないけど

俺は載せてもらったら出すなぁ


あくまでも自分の考え方です
247名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:23:53 ID:5iFUqN/2
>>246
ちっちぇえ男だなw
俺もいつも拾ってちょっと遠回りして行ってるけどガス代とかどうでもいいだろ
248名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:37:32 ID:4jfeuCGo
平野…二右左右左右左
西村…右左右左右
藤川俊…中右左中
草野球でもこんなに交代経験したことないwww
249名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 23:58:50 ID:Y8tUx3nR

だから俺は交通費くれない人は載せないな。

こっちが要らないというのと、相手が出さないというの意味合いが違うからな。

もちろん自分から誘って載せていく人にはもらわないが

頼んどいてタダ乗りっていうのがどうもね
250名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:06:10 ID:s6fF+C64
小せえw
251名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:07:45 ID:eHTfTf/t
まあ気持ちはわかるけど、ひとりで行ってもどうせガス代かかるわけだしな
ひとりで行くより誰かと行ったほうが会話できて楽しいし乗っていってよって感じだな俺は
252名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:28:51 ID:12C9ceEj
俺は車無いから乗る派だが、駐車場代とかは半分出すなぁ
253名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:36:20 ID:S2cLIV2l
>>251
俺は「乗せて言ってあげる」と言っても、逆に断られる
デスコアが(外に漏れない程度の)爆音でかかっていてうるさいからw
254名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 00:46:30 ID:Pw2yNek3
例えば、駐車場代とか高速代とかのその場での実費は多少負担しろよ、って思うけど、
ガス代は別に思わんな。ついでって感覚かな。野球関係なく、ツレと車で旅行とかだと
ガス代まで含めた割り勘するけどね。
255名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 02:01:46 ID:/16yCP9J
ID:Y8tUx3nR
小さwちんこも小さいんだろうな
256名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 02:52:16 ID:12C9ceEj

初回先頭打者フォアボールは、守ってる側からしたらかなり嫌だな

守備のリズムも悪くなるし

一番打つようなヤツはまず盗塁してくるし
257名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 02:55:31 ID:Ccgm+PBt
金額うんぬんじゃなくて乗せる人間の好き嫌いだろ
毎回乗せるのが巨乳の美人女子大生だったら
「こいつ交通費一円も出さないな」とか思わないからね
258名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 04:24:58 ID:JqkTi+cK
うちは壮年チームなんだけど、
駐車場等払わない奴はたいした出世してないな。
259名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 08:38:11 ID:QUuyOaDH
女子マネ毎回迎えに行ってます
下心はあります
260名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 10:18:41 ID:3nUKcW2l
大学生のうちのエース毎回迎えに行ってます
下心はあります
261名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 11:08:13 ID:12C9ceEj
これはどちらかと言えば乗る側がそういう気遣いが出来るかという話だからなぁ。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 14:14:14 ID:Zog4Xsin
乗せてってもらう人間のマナーとして、ガレージ代ぐらいは「払います」って言ったほうが気持ち良いと思うけどね。
俺は車もあるが、運転が邪魔臭いので迎えに来て乗せてってもらう。

もちろん帰りのメシ代やガレージ代などで、3000円は毎回出費するが、一人よりは楽しいよ
263名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 17:04:59 ID:BlxrLDnt
乗せるのも構わんし、金も払えとも言わんが、
●汚いユニのまま乗る奴
●飲食して汚す奴
●タバコ吸って灰ちらかす

こういう奴だけは嫌だな
264名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 17:06:38 ID:BlxrLDnt
気になったけどみんな駐車場代とかかかるのか。
うちは田舎だから球場で駐車場代とかかかるとこいまだにないな
265名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 17:38:06 ID:e+iiIUB6
新宿のチームに2つ入ってるが駐車場代なんかほとんどどこも無料だけどな
同乗するなら金払えって奴はどんだけ小さい男なんだよw
都大会や他の上部大会に出るときに遠出の場合だけ部費からガス代、高速代などは支払われるけど
266名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 18:55:00 ID:12C9ceEj
何を気にするかは人によって違うからな

自分が気にしないからといって一概に小さいとも言えないけどな

払わないから乗せないと
乗せる側が思ってたら
確かにちょっと細かいとは、思うけどね

ただ乗る側が駐車場代やガソリン代払わなくて
当然だと思って乗るなら図々しいとは思う

要らないというのと、最初から払うつもりが無いでは違うし。
267名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 19:05:49 ID:l2XEOGSi
>>158ですけどレスくれた人ありがとう!

コントロールも大事だけど今はとりあえず球速重視でやりたいです。
球が遅いうちは投げる動作するのが手っ取り早いかなーと思ったんでなげる〜んの一番軽いやつと一番重いやつ買ってみた。
筋トレ、ストレッチの後なげる〜んの軽いの100回、重いの300回振ってみた。
次の日・・・右肩の横の筋肉と後ろの筋肉と背筋の右半分めっちゃいてー。
あと太股とケツなげる〜んで叩きまくっちゃったからそこもいてー。
左はめんどくさかったんでやらなかったんだけどやった方がいいかな?
268名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:29:40 ID:+9w9qKo/
>>246
もし遠回りになるなら近くの駅に来させて送迎するか、球場から一番近い駅に来させて送迎するだろう
ガソリン代とか取る奴は聞いたことねえな
わざわざ遠回りして送迎するのが嫌ならやめりゃあいいし
駐車場代や高速代がかかるなら請求してもいいかもしれんが
ただ請求すると見られ方が変わるかもしれんな
車内でタバコ吸ったり着替えないまま乗る奴は誰も乗せんと思うがな
269名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:10:31 ID:S2cLIV2l
>>265
新宿のチームって高層ビルの真ん中で試合するの?
まさか屋上とか?
270名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:18:29 ID:Zog4Xsin
屋上って・・・・w
大阪市内でもグランドたくさんあるのにw
271名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:21:48 ID:O4IxBFpw
河川敷はフェンス無いとこが多いけど普通の球場は狭いとこが多いなあ
HRとか多くて困るのでもう少し広くしてほしい
272名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:27:37 ID:Ms8ON5Ef
80M位だと困るよな。俺でもHR打てるわw
せめて90は欲しい
273名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 01:40:14 ID:lbqXBSo9
いや、広いとこでやればいいだろw
球場がそこしかないならスマンカッタ
274名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 02:04:57 ID:xpmodku+
河川敷は使用料安いし、風が強いので守ってて楽しいけどなぁ
275名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 11:18:22 ID:r5b0BV6r
河川敷は下が固すぎて最悪じゃん・・・
276名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 12:13:30 ID:6A2FmCGP
へたなグランドより河川敷のほうがいいときもあるけどなぁ
マウンドすら高くなってないとこもあるし
277名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:11:58 ID:LNwIxTDb
>>274
うちんとこは河川敷たけーわ。2時間3000円。
軟式球場は2000〜2600円、スタンドつき硬式球場は3000〜7000円くらい。
ただし河川敷とその他は別の市。
278名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:56:13 ID:r5b0BV6r
>>277
高いな・・・・
うちは大阪市内だけど、2時間で1200円です。
ただ上でも書いたようにコンディション激悪(笑)

河川敷でも芝生がきれいなところは高いんだろうね
279名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:20:55 ID:t7osQq9I
田舎だから高校野球の予選で使われるような球場が1時間520円で借りれる
280名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:28:06 ID:gx8VXdMA
市営球場かよ
うらやましいな
281名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 14:35:42 ID:I5F/+Kcd
西戸山(高田馬場)や天王洲。ビルと言うか高層マンションの間のグランド。ナイターやと高額すぎ。つらい!
282名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 18:40:24 ID:TAu8HqGV
多摩川緑地の大田区側と川崎市側の差の激しいこと激しいことw
283名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 20:21:06 ID:GB9cR49+
河川敷ってウンコが転がってない?
うちの市は田舎なので球場は両翼平均90b前後
非力な俺は2年で柵越え無しw
284名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:09:56 ID:Tkk3WwTj
一人で壁当てってなんか恥ずかしいよな
285名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:25:30 ID:QBjjPp9H
朝霞台(北朝霞)の公園野球上がやりやすかったな。アクセスいいし、両翼85mくらいでたまにホームランがでるし広さがちょうどいい。
286名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:34:26 ID:GB9cR49+
河川敷って東京だと神田川、大阪だと道頓堀川とかがメジャー?
287名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:58:20 ID:r5b0BV6r
よく知ってるね、そうだよ
288名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:23:07 ID:O4IxBFpw
広いとこはやっぱり少し値段高めなのかな
289名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:27:13 ID:0Z0WEzC9
>>285
市営球場が駅から遠いから人気だよなあそこ
290名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 23:58:27 ID:QkRF0QPI
>>283
あるあるw

試合前ランニングも兼ねてウンコ落ちてないかチェックしてる
落ちてたら備え付けのスコップでウンコを側溝や川に投げ入れてる
291名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:43:25 ID:gCZ7WSn/
散歩連れのおじいさんとか沢山います
292名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 00:58:37 ID:Xqya4Pp3
市営グランドは整備も行きとどいていて快適
遠征に行くと、たまにとてつもなく投げにくいマウンドがあるw
力量が問題か?
293名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 01:23:15 ID:EeoiEpqU
硬いグラウンドだとダイビングキャッチしたくないよね。
ダイブしたあとに地面の硬さに驚くみたいなことが間々ある
294名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 03:52:36 ID:mgP+XJUQ
外野はつらいなw
295名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:41:17 ID:gCZ7WSn/
一般の草野球が使うとこって大抵が硬い土ってイメージがある
最近外野のダイビングキャッチとか見てないが見てみたいな
296名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 17:01:52 ID:pS52wQko
試合が無いから数人で色々練習したが
打撃が予想外の絶好調で試合が無いのが悔しいわ…
297名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 18:51:16 ID:+0cE+FgN
打率が7厘切ったんだけど誰か打撃教えてください
298名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:05:14 ID:Pgo33BAi
バットを両手で握るだろ?
打席に立つだろ?



んで打つんだよ
299名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:28:44 ID:+0cE+FgN
打ったらボールがグニャってなってシュルシュルってゴロになるんです
300名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:42:53 ID:cQUZuK9q
フォーム撮影してうpればアドバイスしてやらないこともない
301名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 19:51:13 ID:zMXmEvcY
俺の住んでる所は両翼100でセンター122の人工芝球場が空いてれば半日3500円で借りられる。
硬式が優先でシーズン中はなかなか空いてないから12月〜3月に試合やってる。
南国だから出来るけど寒い物は寒い。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:42:18 ID:zJSoDzA5
天然芝だと養生の期間があって冬は使えん
303名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:44:17 ID:sfEUmGGv
>>301何県?
304名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 21:11:40 ID:ql7ZIFmZ
ウラヤマ こっちは冬場5ヵ月間も球場使えないのに…
305名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:27:57 ID:gCZ7WSn/
そんなに長いのか
306名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 02:09:51 ID:SdnJR4Pi
キャッチャーで取り損なって突き指、痛い・・・・親指が腫れ上がってる
307名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 02:52:04 ID:TRqJ78Og
ドリンクいつもより少なめだったからきつかった・・・
308名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 03:21:31 ID:5ORqHjzW
>>297
150打数近く打って1安打かよw
309名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 07:14:42 ID:TRqJ78Og
9人かいないのに熱射病で一人倒れて大変だった
南の方はなかなか涼しくならないな
310名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 10:02:17 ID:ts3yYS3U
こないだ初めて試合をビデオ撮影、自分のバッティングフオームにア然。あんなに身体が開いてるとは…。打てないはずだわ、他人に聞く前に一度撮影して、自分で見てみれば?それだけでもだいぶ違うよ。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 11:17:52 ID:qRvF2gqj
>>310
奇遇ですね
うちも撮影昨日した
まさかチームメイト?

あんなに汚いバッティングフォームとは思わなかった…
構えはいいのにwww
312名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 15:23:03 ID:TEwsr/Hl
>>238 >>240
マジで入りたいわ...........

俺は上手さとかよりも楽しさを追求したい
たいした技術もないくせに人のバッティングや守備にグジグジとケチつけるやつがいない所で野球したい
うだうだ文句たれるんじゃなく率直な技術的アドバイスならむしろ歓迎なんだが
313名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 15:34:00 ID:SdnJR4Pi
>>312
来たれ我がチームへ!

年齢は22歳から45歳までバラバラだけど、それぞれマイペースで楽しんでるよ(笑)
強制的な試合後の打ち上げ会やミーティング晒しあげなど今まで一度もないのが自慢w

練習もしたこと無い代わりに、試合は毎週ある(笑) 実践こそ最高の練習なり!
314名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 15:37:36 ID:/RFoA0Kj
正直練習が一番楽しい
315名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 16:00:01 ID:TEwsr/Hl
>>313
いいなあ!
うちなんかキャプテンが糞すぎて晒し上げばっかだ...
自分の年間打率1割6分でエラー20個という成績を棚にあげて人の文句ばっか。
自分か一番エラーするくせに人がエラーしたらボロクソ言う.....
試合後飯食いに行っても人の文句ばっか...
そして自分が気に入った人にだけエラーしても「全然いいよいいよ」とか。
全く意味不明。
こんなチームで楽しく野球できるはずがない
316名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 19:47:07 ID:dudq9/1a

やっぱキャプテンというか代表者は実力ある程度ないとなぁ

何言っても説得力に欠けるからなぁ
317名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 19:50:28 ID:H6WmOWZg
辞めれば?
318名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 19:52:38 ID:H6WmOWZg
>>315
辞めれば?
319名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 19:59:22 ID:gdiGJLd+
なんで打は率で表すのに失策は個数で表すのか?
320名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 20:05:46 ID:ftwyiS/A
いや、守備率普通に使うけど。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 20:16:46 ID:ts3yYS3U
>>312
わがチームも大歓迎です。元々会社のチームだけど、いつの間にか、知らん人が増えてる…、楽しむのが一番、二番は笑いが取れること、エラー=ギャグのノリで楽しみマクれる方なら大歓迎。それでま最近うまくなって来てるのは、やっぱり皆野球が好きなんやと思いまし。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 21:07:25 ID:rJSfdtkz
おれは今年から土曜だけの責任者になったんだけど…、
エラーは全然構わないんだよと言ってる。
課程と対処が大事って事で。

まぁ、うちのチームは底辺レベルのチームなんだけどさ。
323名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 22:13:51 ID:TRqJ78Og
エラーしたくてしているのはいないだろう
324名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 22:29:42 ID:wAFYHmxP
>315
なんで辞めないの?
会社かなんかで辞められないの?
325名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 22:50:44 ID:v1dfSUIz
職場の仲間でチーム作ってやってるんだが、
大学硬式あがりでPやってる若造がエラーすると、
不快感をあらわにし、あやまっても怒る。
本人は日々努力して結果もだしてるんだけど、
40近くになって怒られるのは、腹立つし正直嫌になってくる…
木村拓哉氏のように勝ても負けても真剣に、楽しく野球を
やりたいだけなのに…
チラ裏スマソ
326名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:00:51 ID:lDNqBDRX
エラーとミスは違う
327名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:06:13 ID:vpbzwJv4
ちゃんと謝ってもずっと怒ってたら相手が足りてない
ずっとガチで野球やってた奴は個人でいろいろな取り組み方があるのに気付かないことが時々あるし嫌ならキャプテンに愚痴れば良い
328名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:21:34 ID:gdiGJLd+
そうエラーとミスは違う
エラーはミスプレイによって通常の守備行為でアウトになる打者を生かした
あるいは既存の走者を進塁させたことによる記録だからな
実はプレイの質を表しているわけではないんだけどな
329名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:47:35 ID:v1dfSUIz
>326 エラーはトライの結果。ミスは、うっかりってこと?

>327 キャプテンは勝利至上主義。試合中のエラーを怒ったところで
   プレイの萎縮に繋がり、ハーフバウンドを待って補給するような、
   無難なプレイしか出来なくなってしまい、プラスには働かないと思う。
   プレイする領域が違うといえばそれまでだが、どうにか「楽しい野球」
   と「ガチ野球」の折り合いについて切歯扼腕しているところです…
330名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:54:41 ID:Q7IOD9Q2
まぁでもエラーして笑ってばっかりじゃ上手くならんしねぇ
331名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:17:48 ID:kVyO4ZMP
ゴロの捕球って何かコツとかある?
いつも足が合わなかったりバウンドが合わなかったりしてうまく捕れない
332名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:40:39 ID:tVbIX08a
捕球する位置は一定にしたほうがいい
オススメはバウンドの落ちぎわ

どのタイミングでグラブ出せばいいのか分からないんだろ
333名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:50:19 ID:6TrBcaUh
チーム引っ張る人は
励ましたり怒ったりしていいとこ悪いとこをちゃんと分かってなきゃいけんね
怒ってばっかりはもっての外だけど仏のように励ますだけでも問題だ

>>331
一歩でも前で取ろうってよりも、いけるとこまで出て最後は少し緩めて細かいステップで調整する感じで
その時脇を軽く閉めて、グラブは心臓〜ベルトの高さくらいに力を抜いて持っておいて、肘から前の動きでボールの動きに対応する
ギリギリのプレー以外は取る時に一旦止まるくらいでもいいかも、そのほうがポロリとかも減るし
ボールの軌道をある程度読めるようになれば走りながら取ったりも上手くいくようになると思
334名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:51:48 ID:pd4Iavba
>>331
腰を落とす
足を開く
両足を揃えない
グラブを地面と垂直にする
ショートバウンドか落ち際で捕る

多分ここらへんができてないはず
335名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 01:05:45 ID:M/Wh8349
エラーしないようにする
それだけ

他人と協調することは大事だが怒ってるからと言って同調する必要はまったくないよ
何なら無視したらいい
反省するとこ反省して次に活かすだけ
336名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 01:16:02 ID:0EzDuY1A
ちなみにどこを守っているのか聞いていい?
337名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 02:05:36 ID:tgeGpwhr
>>331
大きいグラブを使うってのも単純だけど結構有効だぜ
大きくて深いグラブだと多少グラブを出す位置やタイミングがずれても捕れるし
余裕や安心感を得られるという精神的な効果もある
338名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 04:17:18 ID:d2hr2F3A
>>295
河川敷は大概外野は芝…つーか草だから飛び込めるよ

ウンコ落ちてないか試合前と試合中に確認しないといけないがw
339326:2010/09/14(火) 05:27:03 ID:FJr5oD+4
>>329
まあニュアンスとしては近いけど、自分としては
エラー→その人なりに一生懸命やった結果おこってしまったもの
ミス→ベースカバー忘れ、両手で捕るべきフライをカッコつけて片手でとりにいって落球
また攻撃時に一生懸命走らなかったがために内野手がエラーしたにも関わらずアウトになってしまう、など怠慢によって起こったもの。

能力に関係なく怠慢によって生じたミスを笑ってごまかそうとするようなやつは責められてしかるべにだと思ってる。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 05:35:03 ID:15DcvzvZ
ミスは防げるがエラーは防げない
練習によってエラーは減らすことが出来るが人間である以上100%防ぐことは不可能

ろくに練習できない草野球でエラーが多いのは当然
341名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 10:18:14 ID:0EzDuY1A
オマエ1イニングに何回エラーしとるんや?って人と、ドンマイドンマイって人と両方いる
342名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 10:53:00 ID:d5AYkve/
ガチ野球?なんやそれ?
経験者かどうかなんか関係あれへんやろ!味方の守備力考えたら投球内容もかわるやろ。それができるから経験者やろ。上手い奴が守備についてたら、誰がピッチャーしても大してかわらんやん。エラーは税金みたいなもんや、真面目にやってるやつには必ずついてくるもんや。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 11:00:13 ID:zOn5Yn5z
日本の親は「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが
インドでは「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」
と教えるそう。前者は息苦しさを後者にはホッとするものを感じる。
迷惑かけずに生きられるわけない。
344名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 11:25:42 ID:d5AYkve/
>>329
ほんとに勝ち負けにこだわるリーダーなら、怒鳴って効果のある場面とドンマイでリラックスさせる場面を使い分ける。そして褒める事を絶対に忘れない。うちのチームは+笑いが必要やけど、これが一番難しいねん。
345名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 14:36:56 ID:0EzDuY1A
怒鳴ってモチベーションを上げる人もいるからなあ
殴り合いとか見ててあまり良いもんではない
346名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 14:51:02 ID:NKYJLAkO
先日の台風で河川敷の野球場が全滅
今シーズンは中止
体がなまって
変なことしなきゃ良いが
347名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 16:26:26 ID:uXhv66jt
>>318 >>324
やめるよ。俺は無駄に1年以上いたけど1年以上続いてる人がまず片手で数え切れるくらいだしな。
>>319
スマン。多分守備率は7割くらいだったと思う。
>>321
ありがとうございます!
マジで行きたい...
348名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 16:45:42 ID:uXhv66jt
>>323
そのとおりなんだよなあ
誰だってエラーしたくてしてるわけじゃないのにさ...
人のこと平気でボロクソ言える神経がマジ意味分かんない。
俺だったら「ドンマイ」とか「次しっかりやろうぜ」とか言いたい。実際言ってるけど。
349名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 16:57:35 ID:MOdaWukg
「このクズ共!トロトロ走るんじゃない!全く何たる様だ
貴様等は最低の蛆虫だ!ダニだ!この宇宙で最も劣った生き物だ!」

みたいなこと言うキャプテンがいたらむしろついていってみたい
350名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 18:14:03 ID:d5AYkve/
>>349
チーム全体がダラけてる時は必要かな、怪我防止の意味合いもあるしね。でも普段からちゃんとしてないとね、お前に言われたない!となってしまう。やっぱり積み重ねが大切。リーダーは。
>>347
いつでも大歓迎です。
ひどい時は週間二回活動あるけど。平日ナイターと週末夕方。弱いわりには試合ばかり…。
351名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 18:53:10 ID:GN3QDgPV
>>310はもっと評価されていい
まずは自分が下手なのを客観的に知ることが大事
これは守備にも投球にも生かせる
352名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 19:04:02 ID:zv5m+Fb/
カシオのEX-FS10っていうデジカメが送料込みで8,800円の処分価格で出てるよ
1秒に210コマのスーパースロー動画や1秒30連写の静止画がとれて
とても参考になる。
353名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:19:05 ID:qcG7vV1/
どこに出てるんだよw
お前がヤフオクに出してるのか?w
354名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:39:24 ID:zv5m+Fb/
355名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 20:53:31 ID:FJr5oD+4
カシオは近々らき☆すたキャラが写りこむデジカメも発売するらしいからな。
356名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 21:40:37 ID:0EzDuY1A
すごいね
357名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:31:09 ID:d5AYkve/
いやほんまに、まじまじと自分のバッティングフオームみたら、恥ずかしいくらいでした。これが俺?
…正直な感想です。もう一度素振りからやり直す気になりました。
358名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:36:24 ID:8FYvH4HV
初心者?
359名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:48:44 ID:/8tufbYp
皆さんのチームは六番打者はアベレージヒッター系ですか?

それとも少し荒いパワーヒッター型ですか?
360名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:11:17 ID:IU+3r6Vm
>>359
我がタイガースは…
361名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:25:05 ID:SZL1E115
>>354
天王洲C面
362名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 05:45:33 ID:1m2bKmPj
審判のストライクゾーンってやっぱ広めな感じですか?
363名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 08:48:36 ID:67w5LXmV
>>362
自分の場合基本は外だけボール一個分広くしてる
Pのコントロール悪くて四球連発しそうなら全体的に広めにする
364名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:18:47 ID:R2Vgk6ct
ゾーンは狭くしてる。
点差が開いても絶対変えない。
いいかげんにはしたくないからな。
ノーコン?そんなこと知らん、みたいな感じかな。
365名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:42:43 ID:v9zyt+VN
この前のピッチャーは球は速いんだけどストライクとボールがはっきりしてて
ストライクが入ると確実に痛打されて序盤からけっこうな点差になってしまった

キリがないからストライクを大甘にしようと思ったんだけど、出てくるピッチャー
みんな同じようなタイプで、とてもストライクとはコールしようがない糞ボールか
甘いストライクを打たれるの繰り返しでどうしようもなかったよ
366名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:28:04 ID:tBucQhfW
それはしょうがないんじゃねw

広めに取るって言ってもボール1個分までだなぁ
それ以上広くするならバッターに予め言うべき
367名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:47:17 ID:zwTye4Ie
ノーコンなのはピッチャーの責任なんだからそれに合わせてゾーン変える必要ないだろ
368名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:52:08 ID:0u+o0U0Y
いつも審判しなくてごめんなさい
369名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:13:24 ID:ZQCqSEZM
なんかこれのスレやたら甘ったれが多いな
370名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:33:59 ID:0u+o0U0Y
>>369
だまれ大阪のおっさん
371名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:37:00 ID:giqJwVoA
まぁ何にしても審判しない奴はカス
372名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 19:51:09 ID:eoRDID7s
大差がついてしまったら点差を踏まえて
判定を調整するくらいはした方が良いと個人的には思う
373名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:00:55 ID:1m2bKmPj
なかなか進まないから仕方ないよなあ
連盟とかやってるとやっぱ広い感じだね
374名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 20:05:22 ID:ZQCqSEZM
派遣審判呼ぶと目立とうとするやつがいて困る
主役は選手なのに
375名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:44:32 ID:YALhLo8o
派遣審判は確かにどうかと思うときあるけど、それはお互い様やし、ある意味審判を味方に付けるのも実力ていうか、やっぱり態度やマナーによるんちゅう?人間やし。
376名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:08:25 ID:RYNG3Yz3
>>363
僕はストライクゾーンは上下左右に10cm36mmくらい広めにとってる
377名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 22:35:10 ID:PQojweFE
何度も話題になってるかも知れないけど
対戦相手募集の時のレベルってあてにならんな
結局どんな基準なんだろ
少々強いチームでも勉強なっていいんだけど・・・

あと納得いかないのが5段階でとか言って1.5とか言うチーム
10段階だろwww
378名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:35:15 ID:3v9OYOnY
人間の目って横のストライクゾーンを厳密に取ろうとしても実際にはボール1個+α
広く取ってしまう、という話を審判やってるチームメイトから聞いたことがある。

広く取るって言ってもどこまでが広いのかわかんなくなるな。
広く取るようにしてると自分自身でもボール3つくらい取ってる場合もよくある気がする。
379名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 02:35:43 ID:rsOuVBAX
それはさすがに打者可哀想だな
380名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 06:18:00 ID:1lRALcbH
逆に辛くなる時もある
381名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 08:33:56 ID:x2uMSnk9
素人審判の場合はかなり低い球でもストライク取る人が多い気がする
低めは判断しづらいのかもしれんが
382名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 08:41:34 ID:QFTy5ye4
広く広くと言って
明らかなボールをストライク判定された時は腹立ったなぁ

そこを振るように
野球経験して無いから手出ないっちゅうねん
383名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 10:29:48 ID:KXwMcNQJ
ストライクゾーンが四角じゃなくて円形の人も多いな
外角低めの角に決まっても取ってくれないと投手はつらいっす
384名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 14:32:16 ID:1lRALcbH
今週くらいから涼しくなりそうだ
385名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:57:31 ID:YEMKxXDk
昨日ナイターしたけど、暑くも無く寒くも無く、ベストな気候。少し雨降ったのが残念。
386名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:08:38 ID:wkHK+vH4
>>381
草野球レベルじゃお辞儀するボール多いからね

プロみたいにビシッと来るわけじゃないし
387名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:47:23 ID:6kM87YXe
カーブとスローカーブのうち草野球でより有効なのはどっちだと思いますか?(みなさんの環境に当てはめて考えてください)
どっちかに絞らないと感覚が狂うので両方投げろとかは無しの方向でお願いします
388名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:18:41 ID:IQc5z72q
直球の速度とかによるんじゃない?
389名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 22:48:52 ID:1lRALcbH
遅い方が打ちやすい
390名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:06:54 ID:dwyxTALx
狙われたらスローカーブの方が打たれるだろうな
391名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:12:13 ID:EJSh92u6
基本はコントロールがいい方じゃね?
メインで使うならコントロールがいい方
他にストライクをとれる変化球があるなら見せ球にスローカーブがいいかも
392名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 23:57:47 ID:Ak/z/MQl
直球はバッセンでは150q、試合では120qくらいが最も打ちやすいね
393名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:31:06 ID:vk7eUEQD
すごいな
394名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:33:20 ID:Gu1ADW3O
1
395名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 03:12:20 ID:zp52Qh0+
>>381
今年からひざの下部分をボールの一部が通過してればストライク取るようになったらしいね。
派遣審判何人かに言われた。ワンバウンドでも場合によってはストライク取りますよって。
396名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 05:48:01 ID:vk7eUEQD
ワンバウンドでもかあ
397名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 07:22:53 ID:ubMlyOJf
星野や今中や岸のカーブって決してカーブ回転を意図的にかけようとした結果ではないんだよな。
本人いわくいかに腕の振りに反して球に力を伝えずに投げるかみたいな。
結果的にカーブのような変化をするからそう呼ばれるだけで、むしろ狙いとしてはチェンジアップに近い。
398名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 07:24:18 ID:ubMlyOJf
プロでも回転で曲げる人もいるらしいけどね。工藤とかは指パッチンタイプ。
399名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 08:12:26 ID:qsyQLWBc
今中は左手を骨折してリハビリ中にカーブの握りで投げると痛くなかったから
その握りでキャッチボールをずっと練習してたら投げれるようになったらしい
しかも元々右利きで、子供のころ近所のおばちゃんが用意してくれたグローブが
左用だったからそれを使ってたら左投げになった、とかほとんどマンガのノリだよ

http://www.youtube.com/watch?v=KSRh43ObkCw
400名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 09:30:55 ID:wvyMLq4j
元々シュート回転。
歳をくう→球威が無くなりボールがおじぎする。
良い感じでボールが沈むというか、必死で腕振ってこれなんで、チェンジアップになる。目が馴れるとめった打ち。だから一回りしない程度の中継ぎで重宝されてる。
401名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 09:37:29 ID:bPsuY8MJ
大して変化しなくても
しっかり腕振って投げるのが重要だよな
402名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 10:34:19 ID:wvyMLq4j
腕振っても、この程度かよ、と言うくらい劣化してるのは寂しい。もう五十歳やから。こないだ試合で同年代の方がビシビシ速球投げてたわ。あちらは大学野球の経験者。土台があればやっぱり違う。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 11:13:15 ID:vk7eUEQD
速い球でも振り負けないようにしないと
404名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 11:51:29 ID:ck1S2FFL
ちょっとくらいの雨でドタキャンする奴はレギュラー剥奪や!
405名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 12:17:55 ID:MhOau4K5
パッチンタイプのカーブってどうしても投げれないんだけど実在するのか?
406名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 13:36:49 ID:qsyQLWBc
プロでも投げれないピッチャーのほうが多いのに
407名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:43:15 ID:hl8VGbtW
>>400
プロで言うところの下柳タイプだね
408名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 18:37:32 ID:gz6sQEKV
いや、違うだろw
409名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 20:31:15 ID:hl8VGbtW
えっ、そう?
410名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 21:49:25 ID:PPVxWaOA
適当おつ
411名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 22:16:07 ID:NO0FsekM
>>387
実際は両方とも遅いカーブなんだろうけどな

球種投げ分けてるつもりでも草野球レベルじゃ大差ないってのがオチで
412名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:12:25 ID:BWQW2GkC
久しぶりにやるのでしっかり準備していく
413名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:45:25 ID:g9sGt61q
怪我しないようにな

季節の変わり目は特に注意しないと
414名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:01:08 ID:OkX7n6aP
インナーマッスルって本みると「20回を○セット」
みたいな書き方してるけどそれ以上にやるのはあんまりよくないの?
415名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 03:15:36 ID:g9sGt61q
「効いてるな」と感じるくらい負荷や回数やると、インナーじゃなくアウターに効いちゃうよ
インナーは「効いてるのか?」ぐらいでちょうどいいと思う
416名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 08:41:17 ID:BWQW2GkC
そうなのか。サンクス
417名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 09:22:32 ID:XABGu+YZ
でも効いてるか効いてないかわからないとやる気起きないよね
418名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:59:32 ID:Dq7ilAg2
絶好の野球日和でしな。
野球して〜、こむずかしい事抜きで、子供の時みたいに。勝ち負けな技術なんか関係なしに、なんであんなに壁当てでも楽しかったんやろ?
419名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 15:49:51 ID:nxR21B+Q
野球は勝つためにやってると思うんだよね。
プロセスがあって結果があるわけじゃなくて、
結果があってプロセスがあると思ってる。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 17:12:39 ID:DhTXLezM
その考え方には同意する。

ただそれを他人に強要するやつがたまにいるからなぁ。
421名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:25:35 ID:BWQW2GkC
経験未経験いろいろな人が楽しめる
422名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:27:30 ID:xCjYEVo+
そんな風俗を私は知りたい
423名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 07:58:56 ID:Dcy9+tHV
>>420
たしかに求めるレベルとか違ってくるもんな
424名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:05:22 ID:Gojc8Svt
今日の試合で8ヶ月ぶりのヒット
打率が6厘から9厘に急上昇したお^^
425      :2010/09/19(日) 17:05:05 ID:suDGDP6k
よかったなw
426名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:36:32 ID:380ERSgg
6厘って170打数1安打くらいか
427名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:37:48 ID:TkTwgU2K
>>424
330打数近く打って3安打かよwwwwwwwwww
428名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 18:30:13 ID:QuhHwE1F
ちょっと待て、8か月ぶりと言っているから2本以上はヒット打ってるはずでごわす
429名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:47:25 ID:ADTeOw1t
今日は遥かに高いレベルのチームと試合したんだが、
盗塁で送球遅れてタッチができないから避けて捕球したのに足を引っ掛けられた。
で、長打を三塁でアウトにした時も余裕でタッチアウトなのにスパイクされた。
レベルの低いチーム相手にそんなラフプレイするチームって何なの?
430名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:04:20 ID:QuhHwE1F
勝つためだ
甘えるな
431名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:24:05 ID:fcfEsPjn
>>429
そういうときは大げさに痛がるフリをするといい
432名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 22:05:41 ID:Dcy9+tHV
ゲッツー崩しならわからんでもないが長打盗塁でやってくるのか
433名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 01:56:43 ID:vkz3hl8y
明日はまさかの10時間練習だ
グランドとったやつは誰だ?いくらなんでもやりすぎだろw
434名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 06:43:55 ID:Xdot7R5Z
体力的な問題もあるけどグランド代も相当だな
435名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 08:33:39 ID:YsMsFgy8
無料のとこじゃね

てか10時間とか高校のときの合宿でもやらなかったような気がする
まあ弱小だったからかもしれんが・・・
436名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:35:59 ID:pVV73PI3
朝から日暮れまでとかか?すげえなあ
437名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 11:37:09 ID:XJTefOX6
それだけやると逆に非効率だろうな
438名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 12:28:30 ID:t7SWQebC
439名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 22:30:35 ID:Ss41SDxZ
三連休の三試合は散々だった
440名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 00:04:14 ID:Y//3LVJz
三を三つ書けたダジャレのつもりか?
441名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 03:20:05 ID:mcZ/zGOa
>>429
ウチは暗黙の了解でゲッツー崩しやそういうプレイの類はしないね
前に知らないまましたら、監督に「辞めとけ」って言われて、それ以降してない

一応チームでスポーツ保険に入ってるけど、怪我したら馬鹿らしいしね
相手あってこその草野球
442名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 09:17:16 ID:/T39rrST
故障すると嫌だよなあ
443名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 09:48:17 ID:f8l3xKKV
敵味方問わず故障するのはなぁ

こんな事言ったら冷たいなと思われるかも知れないが、中断して時間取られるのも嫌だし…
444名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 12:42:47 ID:/T39rrST
いや、その通りだと思う。
代わりがいるんならとっとと代わってほしいね。
445名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 13:04:26 ID:xcIa2jxc
分かるなぁ

あとデットボールとかで大げさに痛がって、
一塁までダラダラ行くやつとかなぁ
そりゃ明らかに動けないような当たりならまだしも


何事も時間かけてダラダラやられるとやる気削がれる
446名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:06:58 ID:MIhlXAG3
そういやこの前自打球アピールせずアウトになった
447名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:38:29 ID:+O3bdnvx
縦の変化球(縦スラ、ドロップ、チェンジアップなど)が全く打てないんだけど何かコツとかない?
448名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:50:35 ID:xcIa2jxc
溜めて打つか膝を前に送って打つかだなぁ。

俺は
449名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:52:32 ID:9lwptHy6
>>447
曲がる前に打つのと曲がり終わったの打つの、どっちの方がマシ?
それによって打席での立ち位置変えるとか

前者なら前に立てばいいし、後者なら後ろに立てばいい
450名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 20:55:38 ID:FioiBZio
>>447
アッパースイングになってない?
チームメイトに見てもらってみ
451名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 21:20:58 ID:+O3bdnvx
>>448
なるほど

>>449
そういえばいつも何も考えずに後ろに立ってた…
今度前で試してみる

>>450
低めにきたら時はアッパースイングになってるな…
スイングに気をつけてみる
452名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:00:09 ID:PcJr7CGg
>>447
俺、割と変化球(と言うか抜いた球)打つのが得意。

当たらないのと凡打になりやすいのではまた違うと思うけども。
今流行(?)のミートゾーンに入れるやり方はどうかな。落ちてくる球に対して
球の軌道に対して正面から(場合によってはアッパー気味)に入れる感じ。

芯に当たるようになってきてもフライが多くなるようだったら軌道を予測して
バットを入れるしかないな。
踏み込み脚で一瞬踏ん張って、時間差を吸収して形を崩されないようにして。
453名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 23:35:43 ID:7PmB08Sl
俺の息子(9歳)なんだが、バッティングフォームを動画で撮ってみた。
完全に体が開いて、体が正面の時に腕は体の真横だ。
どうやって教えたらいいだろ
ミートポイントに胸を向けろ、とか言っても全然できねえ。
腕力無いからかなあ
454名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:00:21 ID:ig/f2zBs
>>453
手も足も右利きで右打ちなら、左足で踏み込むんじゃなくて右足使って腰をいれ、右手でボールつぶしに行く感じで教えてみたら?
インハイ以外は捌きやすいんじゃないかな?
インハイは大根切りくらいしかできんかw
455名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:54:49 ID:Gt494RGU

捕手について相談なんですが、
良い練習メニューはないですかね?

外角のショーバン
盗塁阻止のスローイングが苦手です

二盗が刺せたことありません
456名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 08:08:44 ID:z/S9cY5q
肩が強ければOk
457名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:05:31 ID:+Y0p+jfj
古田がテレビで「捕手は送球の正確さ>取ってからのモーションの早さ>送球の強さ」って言ってた
ワンバンでいいから低い正確な送球を意識して実際投げるしかないんじゃね?
てか投手がランナーにスタートを切らせないようににする方が大事かな(クイックとか牽制とか)

外角のショーバンは膝着いて止める練習すればいいかな

まぁ俺は捕手じゃなくて投手兼内野手なんだけどなw
458名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:15:05 ID:PMi65weL
壁当ても良い練習になる。座ったままでね。
459名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 12:24:33 ID:/x6ToQ3E
でも草野球ってキャッチャーが舐められるとどうしようもないけどね
460名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 12:54:20 ID:BLsZ3UxN
捕手と言えば
友人は座り送球で98`
俺は立って68`だった

なのに俺が正捕手っていう…
461名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:10:52 ID:tfQrNCPu
まあ正直捕手は送球の正確さが大事でしょ。
ランナーにタッチ出来なきゃアウトに出来ないからね。
麻雀で言えば役満テンパイでもアガリ牌がなけりゃ意味ない
462名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 17:21:53 ID:sjXZUnJ1
>>453
体は投手に向かって開いてるのに腕が残ってるってこと?
もしそれでそこそこ打ててるのなら問題ないと思うけどな。
レベルと年齢関係なくそういう打ち方する人もいるから。

フォームがいいから(自分が好きだから)いい打球が打てるんじゃなくて
打ててるときのフォームがいいフォームと考えてあげれば、
もう少し見守ってみていいときと悪いときの動きを研究する必要があると思う。
463名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 19:58:12 ID:z/S9cY5q
MLBのキャッチャーが座ってるのを真似したら腰悪くなりそうになった
464名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 21:27:31 ID:aHS3oKit
捕球動作の速さと正確さは無ければ話にならんけど
地肩が無いのは話にならんというか問題外だぞ捕手は
465名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 23:02:44 ID:MUDyBrnW
>>462
栗原とか二岡とか開いて打ってるもんね
466453:2010/09/22(水) 23:37:49 ID:vmy1Gtn2
>>454
お〜そうかあ 足の使い方で、変わるんだ。確かに自分でやって見ると変わる!
 自分が素人なんで本とかで見た形との違いばっか気になってるんだが、教えられないんだ
>>462,465
形ばっか気にしても、結局打てるかどうかですよね
「見守る」っていうの考えた事なかった・・

ど素人オヤジに最高のアドバイス 嬉しいっす ありがとう!! 
467名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:03:28 ID:Q/juQzEt
>>466
形あれこれ言っても子供だと混乱しそうだしね

・ボールに対してまっすぐバットを当てる(ボールとバットが正面衝突)
・トップからインパクトまで出来るだけ速く持って行く(距離も可能な範囲で短く)
・力まない

上記のことだけ意識させとけば自然といいスイングになるんじゃないかな
最初は力のない打球になるかもしれないけど慣れてくると打球も飛ぶようになるかと
468名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:18:39 ID:Z4dnlyFn
子供に教える理想のバッティングフォームって誰だろう?
オーソドックスな宮本あたりかな
469名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:51:22 ID:XGZlciTb
>>468
遊び半分で色々真似させた方がいいんじゃない?
プロ野球選手でもチームメイトでも何でもいいけど、しばらく振ってると
その人の打ち方の意図がわかるようになるし、自分に合うか合わないかもわかるよ。

自分の体には何が合うかを自分で考えるようになるとバッティングが得意になるはず。
470名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:53:23 ID:/59wt7YD
そもそもオーソドックスである必要なんてない
471名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:08:13 ID:/dxauO7a
>>470
後々の事を考えたらオーソドックスのほうがいいんじゃね?
指導者が理解のある人ならどんな打ち方でも打てればいいかもしれないけど、
そうじゃなければある程度打ててもフォームを変えさせられるかもしれないし。
472名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 01:20:31 ID:/59wt7YD
真似とか教えただけですぐ変わるような部分はプロでも一人ひとり違うのにオーソドックスなんて物はない
そういうバッティングの外見を変えるのは確かに気分転換に近いものはあるから多少の効果はあるかもしれないけどね

結局中身の部分さえできてりゃなんでもいいよ
結果に勝るものはない。3割打てば文句は出ない
473名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 02:33:24 ID:XGZlciTb
ちなみに真似って書いたけど、試合以外だよ。素振りのときなど。
結果が大事というのは賛成。

オーソドックス=基本って聞こえるんだけどこれがなかなかくせ者なんだよな。
信じてる基本自体が指導する人によって違うから。
バットを短く持つのが基本だったり、グリップエンドまできちんと持つのが基本だったり。
スタンスの幅でも振りやすい幅が人によって全然違う。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 05:42:06 ID:SK+5hDW8
自分である程度「基本」を決めておかないと人に指導なんかできないっしょ
475名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 08:54:26 ID:ToDzzRxI


ノムさんいわく捕手には血液型適性があるらしい。

B型が一番向いてて
次がA。

ABとO型は全然向いてないらしい


B型は大胆に自分の思ったリードが出来る

A型は細かい気配りで慎重なリードが出来る
(慎重すぎるのもいると)
476名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 09:13:54 ID:k9pXaVUO
ふーん、ノムは血液型性格診断信じてんだ。
477名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 09:46:25 ID:ToDzzRxI

大まかに言えば大体血液型と性格あってるけどね。

あくまでも大まかにだけど
478名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:23:47 ID:Z4dnlyFn
医学的・心理学的に血液型と性格の間には関連がない。
血液型性格関連説は、差別・偏見を生む大変な問題である。
479名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:31:43 ID:3A6lxqvR

http://www.senrigan.net/bloodmind/index.html
究極の血液型心理検査
480名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:27:24 ID:ykI2mVV7
>俺の息子(9歳)なんだが、バッティングフォームを動画で撮ってみた。
>完全に体が開いて、体が正面の時に腕は体の真横だ。
>どうやって教えたらいいだろ
ティーボール(ホールを載せて打つ奴:低め〜高め)を毎日やれ
★ヘソの前で打てと教える。
★右肘は、体につける。
★★左足のつま先は、投手に対して90度でヒザは気持ち内側に絞れ。
多少の開きは気にするな。興南のガネコも開き気味。
監督は、視力、リストの力、ヘッドスピードといっている。
うちの次男と一緒だな。バッセンでまともに当たるの3/18球だろ。


481名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:04:38 ID:faY3poyO
中学生のときやってたんだけど葉っぱついたままの竹を振ると良い練習になるよ
葉っぱついてるとミートポイントの所でいきなり空気抵抗がかかるから、ミートポイントが分かるしそこから確り押し込むことができるようになる
これでMAX130m近く飛ばせた(身長は160cmちょいでチビだけど)

子供さんが自分に合ったフォームを見つけてそれが身に付いたら試してみるのもいいかも

ちなみに竹は先っちょがしなるのより硬い未成熟のものがよろし
葉っぱの量で重さも変えられるよん
482名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:20:43 ID:ykI2mVV7
まだ9歳だろ。
重たくて長いバットを使わせてないか。
75p500gが限界だよ。
それを確認する為にカラーバットでスポンジボールを打たせてみな。
483名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:36:00 ID:2sVDPrC4
応援するぜ
484名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:58:35 ID:9QjjLTQu
>>481
130mて相当な飛距離だぞ
体重何kg?
485名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:23:26 ID:v+kFEiC8
>>481
うちの近所でそんな事してたら間違いなく通報されるわw
486名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:00:30 ID:2sVDPrC4
竹って遠心力があるから力いるのか
487名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:50:49 ID:faY3poyO
>>484
当時は56kgくらい
ぶっちゃけ信じられないだろうけど本当なんだ
正直あの時は無我の境地ってやつか構えて、ボールが放られて、気がついたら振り切ってて視線の先にはボールが飛んでた
ミートした感覚も振った感覚もなくてただそれだけであんまり飛ばした!って感じはなかったなぁ


>>485
どんとまいんど
集中して素振りすればそんな雑音聞こえないよ
488名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 23:36:48 ID:1Z+QSM/4
130m飛ばせたら即スカウトされるだろ
489名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:19:44 ID:r6FP4l+M
じゃあ俺は150m
490名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:19:52 ID:OYjv0Dzy
バッテリーのサイン交換ってどうやってる?
指だしすると全く見えないんだが・・・
491名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:23:15 ID:r6FP4l+M
どうやってるって普通にやってるけど
それが見えないんならキャッチャーに手旗信号みたいにやってもらうしかないべ
492名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:28:16 ID:PvzaZDGL
中学ん時目悪いから全部ストレート投げてたわw
493名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:30:10 ID:OYjv0Dzy
>>491
視力は1.5なんだけどなー
2本指か3本指かわからないw
手旗信号相談してみるthx
494名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:31:42 ID:OYjv0Dzy
>>492
キャッチャー涙目w
495名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:35:12 ID:igK+ssre
>>493
多分キャッチャーの指だしの角度が悪い
それ治しても無理なら0本指、1本指、2本指だけで工夫すればいいじゃん
496名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:38:26 ID:OYjv0Dzy
>>495
嫁に来ないか?
497名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 00:44:33 ID:igK+ssre
>>496
キャッチャー初めて数ヶ月だからポロポロこぼすぞww
498名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:21:27 ID:r6FP4l+M
飯作ってくれりゃおk
499名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:33:17 ID:PxLRoHu4
うちの捕手は、真上に上がったスピンの効いた
キャッチャーフライが、殆ど弾いて捕れない。
エロイ御方、何か良いアドバイスよろ。
ちなみにミットはチームで使い回しの物使ってる。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:47:50 ID:rf3LbCyc
軟式特有のいやなフライだな
普通にとるんじゃなくて胸元で包みこむようにするといいよ
弾いてもリトライできる
501名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:52:03 ID:VYVuIlVg
>>490
キャッチャーの人指し指と中指に白いテープとか
お願いしてみたらいかがでしょうか?
502名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:57:24 ID:1GxTBSeB
うちのチーム(チームレベル1.5)
ずっとキャッチャーやってる正捕手(右投げ)→キャッチングは人並みだが肩が弱い。(ベース間のキャッチボールすらままならない。盗塁はまず刺せない)
新人の左投げ(肩は中の上でピッチャーではないが110kmくらいは投げれる。)→ポジションにこだわりはなくキャッチャーにも興味あり(左用のキャッチャーミット持ってる)
左投げのやつは捕手としてのキャッチングはあまり上手くないがオレはこいつを練習させて正捕手にしたいんだが悪い話じゃないよね?

二人とも中学まで経験。
左ピッチャーは別のヤツで本格派がいるから前述の左のやつはピッチャーする可能性は低い。
今まで弱肩の人が正捕手だったのは他にキャッチャーやりたい人がいなかったから。
503名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:08:38 ID:4w9Gv0O4
こないだ試合したチームは左利きの捕手やった。やっぱり盗塁の時は投げにくそうやった。得に三盗はかなり不利みたい。
504名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:36:57 ID:7ZiKKIOO
>>502
プロに左の捕手やサード・ショートがいないのは0.1秒の無駄が命取りになる世界だからで
草野球のように選手層にばらつきがあるレベルでは左であることによる時間ロスはたいして
重要ではない(それくらいの差は肩の強さで逆転できる)場合が多いからね

やりくそうにプレイしているように見えるかもしれないけど左のキャッチャーに見慣れてない
からそう見えるだけで実際にはそんな致命的な欠点ではないはず
505名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 10:04:57 ID:HYvPRTNu
>>502
9イニングの内全部被れるならどちらか一人でいいんじゃないだろうか
肩の弱い方もキャッチャーがやりたいならそのまあやらせておけばいいんじゃないか
相手のレベルによってどちらを使うか選ぶとか
506名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 10:09:34 ID:Qj+v+4be
>>501
おお!名案だ!ありがとー
また教えてくださいねw
507名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 12:42:04 ID:OIz3O+6d

捕手は本当に重視したほうが良い

遊び半分でやるなら誰でもいいが

捕手が良いと全然違う

リードは後々としても
肩の強さキャッチングは絶対条件
508名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 13:03:21 ID:AJPvxzGn
牽制のできない投手同様に弱肩捕手は存在価値ないからな
509名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:50:07 ID:dC0Sn8lY
とはいえレベル高いリーグならいざ知らず、
そこらのいわゆる草野球レベルなら投手の牽制&捕手の肩が
どっちも高いレベルで合致してなきゃ二盗なんて刺せないからな…
レベルによっちゃ三盗許さなきゃおkくらいの気持ちでも良いと思うw

土曜東京で試合だけど台風来るし無理かな…
510名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 16:21:10 ID:OIz3O+6d

三盗もろくに刺せないならもう捕手は引退やね
511名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 17:00:42 ID:HYvPRTNu
東京なら晴れてくるんじゃないか
512名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 17:36:05 ID:dC0Sn8lY
昼まで雨らしいからグラウンドが死ぬかなと思って…
今日の夜も振りそうだし。
513名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 20:44:37 ID:YoTlFsuc
イニング間とかで肩強いとこ見せておけば、実際には刺せなくても企画数自体が減るからな
514名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 20:52:01 ID:HYvPRTNu
最初の2塁送球の時わざと力抜いて盗塁された時に刺すみたいなのもいる
515名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:03:48 ID:S5Y9nNBU
>>513
企図を減らせるくらいの肩があれば盗塁されても刺せる・・・
516名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:01:40 ID:1GxTBSeB
でも投げてから走りはじめてもセーフになるようなフリーパスくんよりはマシでしょ。
肩弱いと振り逃げの成功率も増えるからな。
517名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:22:59 ID:PHhqoHWV
>>510
二盗よりみしろ三盗のほうが楽
捕手以前に二塁牽制の上手い投手&二遊間が少ないんだもん
518名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:25:24 ID:5JAUkZg+
捕手ってどこも人材難だよな。

うちの捕手なんか弱肩な上にノーコンだけど捕球がマシってだけで正捕手だもん。
519名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:33:00 ID:/aTCsCi1
キャッチャーみんなやりたがらないからな
文句言うなら自分でやればいいのに
520名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:36:13 ID:PHhqoHWV
>>519
夏は特に敬遠されるね
クソ暑いのにメット被ってモビルスーツ着て、立ったり座ったり…
521名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:49:13 ID:mpY50Wnv
捕手はある程度のレベルまで達してなければ、誰がやっても一緒だよ。
はるかにピンサロのが大事だよ。
522名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:50:44 ID:mpY50Wnv
すまん
ピンサロじゃなくてピッチャーね…

吊ってくる
523名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:52:43 ID:5UcrzcBU
そうだなピンサロは大事だな
524名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:57:40 ID:S5Y9nNBU
>>522
普段どんなメールしてんだよwwwwww
525名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:16:07 ID:OwaVyBQH
極々普通のメールだろ
「明日試合終わったらみんなでピンサロな」
とかさ
526名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:18:24 ID:AJPvxzGn
ソープはたまにみんなで行くけどピンサロはないな
527名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:32:20 ID:OwaVyBQH
ソープは学生には敷居が高いだろ
だからピンサロなんだ
花びら大回転とかみんなで兄弟だよ
528名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:14:10 ID:L8nAdhrW
三盗も刺せない捕手は勘弁願いたい
529名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 02:48:00 ID:CQQb1BfE
盗まれまくる投手は勘弁願いたい
530名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 04:15:20 ID:qQumfNRq
ボークの判定が曖昧すぎて捕手助けられん時があるからなぁ
試合の後に聞いても理由言わないし雰囲気ジャッジすんなよと
531名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 05:18:02 ID:L8nAdhrW

三盗フリーパスとかマジで萎える
532名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 05:35:29 ID:E9VS51v/
いい捕手がいると滅茶苦茶頼りになるぞー
甲子園出場経験有り(21歳)と大学リーグで正捕手やってた人(28歳)と
二人チームにいるんだが組立、守備指示、牽制タイミングまで全部お任せだ。

審判陣ともうまい事やるしキャッチング技術も相まってストライクゾーンが広い広い
滅茶苦茶投げやすいぜ。

扇の要がしっかりしてないと野球にならないと思うんだがどうだろうか?

533名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:06:12 ID:VYVlePdB
一人貸して
534名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:32:54 ID:UPCf0ve/
二人貸して
535名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:01:07 ID:IPWE/LIA
やっぱできるのみやりたがらない奴って多いのかな
536名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:23:56 ID:L8nAdhrW
キャッチャーが楽しいの域まで行ってるやつは、
そんなに居ないからな
537名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:19:29 ID:SHX6zB5V
キャッチャーを楽しいと思える人ってやっぱり強いチームでやってるのかな?
前にいたチームは弱いのにキャッチャーをする人間に対する風当たりが強かった。モー
ション盗まれているのに盗塁をキャッチャーのせいにするピッチャー、送球が少しそれ
ると取れないのをキャッチャーのせいにする内野手。結果誰もキャッチャーをやりたが
らなくなった。こんなチームじゃ楽しくキャッチャーできないだろう。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:30:26 ID:L8nAdhrW

まず自分が上手くないとキャッチャーは楽しくないと思う

上手かったら誰も文句言わないから

まぁチームの意識によるが
539名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 10:49:22 ID:IPWE/LIA
>>537
それは酷いな。そんなこと言われちゃあ、じゃあオマエやってみろよってなるもんな
540名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:44:09 ID:a9MYGrko
そのキャッチャーが単に嫌われてたんだろ。
541537:2010/09/25(土) 13:57:38 ID:SHX6zB5V
誰がキャッチャーやってもそんな感じだった。そんなチームに嫌気がさしたので辞めた。
何人かがキャッチャーをするも嫌味を言われるのが嫌でみんな断念。俺も初心者でキャッ
チャーやったときにショートが送球それた(三塁側に1mほど)ことを「しっかりした送
球でないと取れません」とBBSに書き込んだ。それを見たほかのメンバーが怒って「じゃ
あお前がやれ!」と喧嘩になってしまいこれが原因で2名が移籍。俺もその後友人と移籍し
た。結局チームのレベルを超えたキャッチャーをキャッチャーのできない(しない)やつ
が求めた結果だったと思う。
今のチームでは下手なりにキャッチャーもやっているがまだ楽しいという感じにはなって
ない。難しいポジションだわ。
542名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:03:49 ID:hdvip/uB
こんな野球日和なのにダブルヘッダー両方中止とは泣けてくる
543名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 18:47:19 ID:PuJP2BOQ
午前中まで雨降ってたのに野球日よりとは如何に!?
544名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:10:51 ID:4rq+2kDp
上手い捕手は打者をよく見てるよね。
僕は超軟投派投手(武田勝の右版みたい)で
強打者相手には外のスライダーで勝負したいのだけど
決め球は内角高めのストレートのサインが多い。
でも、なぜが結果は良い。内野フライが多いかな?

捕手はどんな意図を持ってサイン出してるのだろう?
545名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:19:26 ID:EWComWag
明日下手したらトリプルヘッダーだわ
久しぶりだから存分に楽しんでくるわ
546名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:26:49 ID:2jMAlgr1
草野球で超軟投派(笑)とか球速ないの誤魔化してるだけちゃうんかと
547名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:42:24 ID:zrz0Uber
でも結構球遅いほうが抑えたりするんだよな・・・
548名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 22:54:53 ID:JdkkENm8
球が遅くて成功するのは守りがいい証拠だろ。
投手に限っては弱いチームに入って同じレベルか格上相手にたくさん投げた方が実践経験積める気がするんだよな。
弱いチームのエースやってれば「このチームにはオレがいないと」の気が芽生えて個人の力は伸びる気がする。
549名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:15:20 ID:7t05MaIB
チーム内ではスライディングが上手いと言われていたけど、
レベルが上のチームの数合わせ要員に行った時メンバーから、
危険なスライディングと指摘された。歯が守備相手に向いてるらしい。
意識して滑ろうとすると何だかぎこちなくなってしまうw
上手い矯正法あるかな?
550名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:22:41 ID:HmjJnEhZ
>>547
いわゆる打ち頃の速さのもう1段階下の速さだと
待ちきれずにポップフライ連発とかあるなw
個人的には中途半端な速球投手よりよっぽど嫌だよ。
551名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:22:46 ID:FaJJ5q2S
腹筋が衰えて態勢が悪くなってるんじゃないかな。
上体が倒れすぎて足の裏が下を向けなくなってる。
なんで、柔軟をまじめにやるか、腹筋とか他も鍛えなおすかとか。
552名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:40:07 ID:JuEWu2qb
>>544
俺がやるときは変化球を多めに出す
パワプロでストレートばっか打たれてるからかもな
カウント不利になったら入る真っ直ぐ要求する
553名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:58:45 ID:+AmWvPxh
>>544
球遅いと外角、低目に集めても力でヒットゾーンに持ってかれるから近め要求するんじゃない?
球遅いと打者は外角待ってること多いし
554532:2010/09/26(日) 01:11:22 ID:mvblNyDt
>>533-534
うちの捕手は貸せないがそこそこの捕手を確保する方法を教えよう。

消防士とか市職員、いわゆる地方公務員だな。
この辺には地元の野球部員が卒業後結構な人数採用されてるはずだ。
当然、縦の繋がりで所属チームは決まってたりするんだが、捕手はだぶついてる可能性が高いんだ。

何度か助っ人を頼むとか、同僚上司の伝があればそれを使ってみるといい。

そいでは名無しに戻る。
555名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:45:07 ID:QKVfpQv1
新しい人間入れて強くなって嬉しいか?
弱いメンバーが試行錯誤して強くなる。
そこに魅力を感じると思ってた時期が僕にもありました。
556名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:53:54 ID:VhgJwe5S
デサントのパワーフィンガーっていうの使ってる人いる?
効果あるのか知りたいんだけど
557名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:57:08 ID:VhgJwe5S
うちの捕手は超弱肩
サッカーやるとキーパーやりたがるし捕手も立候補したぐらいだからキャッチするのが根っから好きみたいだw
558名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 07:54:40 ID:JuEWu2qb
>>555
強い投手とか入って全然ボールが飛んでこないとかなったら、勝てるようになってもどうかと思うな
559名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 11:14:21 ID:Dag6NATR
草野球のためにレーシック受けた奴いる?
560名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 12:12:32 ID:Aaa5odtP
上手い人を別のチームから無理矢理引っ張って連れてくるのはあれだけど、当の本人がそのチームでやりたくて入ったんならいいんじゃない?
561名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:10:14 ID:d/JwrDjq
>>559
うちのチームにいるよ
562名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 17:20:07 ID:stT0jvnn
最近、投げるときに肩甲骨にピキッという感じで痛みが走り、全力投球が出来ません。
肩周りの筋肉の衰えが原因でしょうか?
563名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 17:31:12 ID:d/JwrDjq
骨が痛いなら骨に異常があるんじゃないの
564名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:02:20 ID:TIn1R87I
インナーマッスルの炎症または損傷
565名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 21:02:55 ID:JuEWu2qb
8分程度から慣らすしかないかもしれん
566名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 00:36:56 ID:Pz+psUKB
俺右投げで右わき腹が痛い…
567名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 07:58:59 ID:HCIaaYRt
八分の力でノーコンより、五分の力で打たせてとる、三振はここぞ!という時以外は不要。そんなピッチャーほしい。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 08:39:06 ID:zYwDpoZB
打たせて取るほど守備巧くないし。
しかも打たせて取ってるんじゃなくて単にウチ損じてもらってるだけだろ
569名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 08:59:26 ID:HCIaaYRt
その通り、それで十分です。まだまだ初級レベルなんで。
570名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 09:48:17 ID:NwtEl8+8
やっぱ制球やな
571名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:22:21 ID:Tqs6BAGy
あなたはサードを守っています。
ワンナウト満塁で打者はサードベース近くへのゴロ。
1.ホームゲッツーを狙いますか?
2.それともサードベースを踏んで一塁でのゲッツーを狙いますか?
572名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:27:10 ID:esKEaNmr
基本的に点やりたくないから、
とりあえずホームへ。

ゲッツー取れなくてもいいから
573名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:39:58 ID:xX4LY5n/
イニングと点差にもよるし
(ゲッツー崩れでも点が入ってしまうと困る同点最終回ならホームとか)
キャッチャーの信頼度にもよるし
(上の状況でもキャッチャーの捕球・送球に不安があるなら自分で確実に三塁
踏んで自分で送球の方が安心な場合)
574名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 12:48:46 ID:Tqs6BAGy
状況は2回裏、1-2で負けていました。
捕手もあまり肩が強い方ではなく、スローに難があること。自分のサードからの送球に自信があったためサードベースを踏んで一塁に投げました。
結果的にゲッツー取れたので良かったですが、一塁手から「あそこは普通ホームでしょ?」と言われたので…
575名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:37:45 ID:NwtEl8+8
取ったらホームって事前に言われなきゃ自分で判断するしかないよな
576名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:40:05 ID:3ygIFhm6
サードベース近くのゴロなら、ベース踏んでからホームでも間に合うっちゃあ間に合うよね
577名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 13:46:05 ID:b6VgjYIo
ランナー邪魔で投げにくいから三塁踏んで一塁で良いと思った
578名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 14:33:58 ID:xX4LY5n/
5→5→3のリスク
・3塁踏んで確実に1つアウトはとれるが、1塁セーフだと1点取られてしまう
しかし3塁近くのゴロ→3塁踏む→送球ということは普通の3塁ゴロと比べて
時間的に間に合うかではなく、本当のリスクは暴投or一塁手の捕球ミス
(5→3が暴投になっても2塁走者は殺しているので2人目生還の可能性は小さい)
暴投で【1点献上で2アウト2・3塁】

5→2→3のリスク
・5→2での暴投or捕球ミスorランナーに送球が接触で
【1点献上でなお1アウト満塁のまま】
(3塁ベースに近いということは三塁手-走者-捕手の角度が小さい)
・5→2で1つアウト後2→3でランナーに送球が接触or暴投で2塁走者生還の可能性
暴投で【1点献上で2アウト2・3塁】
(捕手-走者-一塁手の角度が小さい)

どんな状況も想定して訓練されているプロとは違って草野球ならたかが内野ゴロでも
けっこうリスクを負いながらやってるんだよね
579名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 15:08:06 ID:HBNLcOII
正直、後者の方がリスク高いだろ
ランナーと交錯の可能性が高い送球を2回もするんだぞ?

前者はボールさえとれば3塁はほぼアウト。
ファーストにはワンバンスローすればよい。
580名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 16:00:57 ID:gdTdt1KV
3人が絡む5-2-3の方がリスクは高いよな
俺は序盤1点差、ベース付近のゴロなら5-5-3でいいかと思う
別にどっちが間違ってる訳じゃないし自分がそう判断した結果、ゲッツーならそれが正解だったんだろ
581名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 18:33:02 ID:zYwDpoZB
自分が判断したかどうかというよりチームでどうするかってことを上記意見を踏まえて話し合って決めるべきだろ
582名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:20:01 ID:pEICbIJa
>>571
レベルにもよるけど、ここで言う草野球だとゲッツーなんて滅多に取れないレベルが殆どだと思う
サードゴロでも三塁踏んで1アウト、余裕あれば一塁もしくはホーム投げるレベル

プロだと当たり前でやってる送球が草野球には一番多いミスだと思います
583名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 19:36:03 ID:04C+Zmka
ウチのチームは塁間のランダウンプレーが苦手だわ。
一二塁間や二三塁間でランナーを誘い出して挟んでも
サードランナーが居ると、気になり送球ミスして逃げられてしまう。
584名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:04:10 ID:BPjQTWl6
高校野球のエラーの8割は送球だと某強豪校のコーチが言ってた
それだけプロとアマでは送球に差があるんだろうな

そういう意味では送球なしでアウト一つとれるから三塁を踏むのはいいと思う
あと同じような距離のスローイングでもホームに投げるときは暴投が多い気がするし自分も緊張するわ
585名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 20:10:17 ID:YNaLsqlt
送球もそうだけど。
捕手も送球を受けるのに慣れてない奴多いから素人だと捕れないよ。

つい最近サードゴロじゃないけどバックホームで悪送球サヨナラがプロでもあったね。
あの場合はバックホームしか投げるとこないけど。
ファーストベース踏んでバックホームした奴もいたなw
586名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 21:17:45 ID:uaqsaOtk
とりあえずキャッチボールの段階から意識して取り組むべし!
野球の基本はキャッチボールなのだよ、いやマジで…
587名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 21:53:23 ID:NwtEl8+8
藤川はあそこは真っ直ぐだろ。しょぼいフォーク投げてあれではただのアフォ。
ブラゼルの送球もプロなんだからとか言われても仕方ないかもしれんが。
>>571はサードベースも踏まんでホームに投げときゃいいんじゃね。
捕手がキャッチできんとか関係無しに。
588名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 22:12:15 ID:TAlOPJwO
リード厨ってこんなとこにも現れるのか
589名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:00:17 ID:mBCXtsK1
ミートが上手くなりたいのですが、どうすれば良いですか?
左で足もそこそこなので当てるのさえ上手くなれば、
結構塁にも出れるのですが。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:11:31 ID:YNaLsqlt
そりゃお前あれだよ。
無職になればいい。
591名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:23:35 ID:esKEaNmr

ただ当てるだけなら手打ちにすればいくらでも当たるからなぁ

ヒットになる可能性は下がるが
592名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:25:36 ID:BjjPOSPc
>>585
何のための前進守備だよ
593名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:46:06 ID:gV0kV8WV
佐伯か
594名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:48:23 ID:cwvRXa4p
野球経験は小3〜小6
ブランク13年で友人チームの練習試合の数合わせとして参加
8番ライトと重要な役割を任され
@ゼットボール
A投安(セーフティバント)
B2塁打(ライトオーバー)
打率、出塁率10割
試合後、入部に猛烈勧誘
でも、マグレなんだよな
ビギナーズラックって言うか…
595名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:53:30 ID:IGAcgqiS
>594
槍竹ればどうぞ。ゼットボールって?
596名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 23:56:31 ID:xX4LY5n/
中日3年目の柳田殖生内野手は勘違い男としてチーム内で知られている。
昨季、二軍戦で死球を受けてナインに間違いを指摘されるまで「デッドボール」を
「ゼットボール」と思い込んでいたからだ。その時は真顔で「ゼットボールに
当たっちゃった」と口にしていたという。
これにはチーム関係者も「柳田は高校野球(福知山商)で甲子園に出場したり、
NOMOクラブで社会人野球を経験してきているのに、よくプロ入りするまで・・・。
信じられない」と驚くばかり。落合博満監督も「お前、これまでゼットボールって
思ってたみたいだな。バカじゃないのか」と苦笑いしたそうだ。
「いつからとか、きっかけとか言われても思い出せません。知らない間に
そういうものだと今まで認識してきたので・・・。普段、ゼットボールと口に
することもなかったし、これまで指摘されることもありませんでした」(柳田)。
一軍で活躍してこの逸話を笑い飛ばせ。

(東京スポーツ 3月20日(木)販売号より)
597名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:07:14 ID:VKf6pTnJ
バントのことをバンドって言う人もいるからなぁ
なぜかわからんけど
598名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:48:11 ID:jmJWrFGQ
スプリット(フィンガードファストボール)をスピリットと言ってるやつも多い
split=分けた、割れた→人差し指と中指をパカッと広げて握る速球
spirit=魂、気迫→気迫のこもった指で投げる速球?
テレビ解説者(与田か誰か)もいまだにスピリットと言い続けている
599名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 00:56:32 ID:owHAkiMf
関係ないがSBO→BSO浸透してる?
TV観てても各局バラバラだよね?
審判やるときどうしてる?
600名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 02:10:50 ID:VKf6pTnJ
基本的にBSOだよ。審判講習会行くとBSOでって言われるよ。
頭の中でもう慣れちゃったからSBOにされるとちょっと違和感があるくらい。

高校野球は10年くらい前にBSOになって、今はアマチュアはほとんどBSOじゃないかな。
まだSBOでやってるのはNPBだけのような気がする。
601名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 08:01:17 ID:avmx0RHD
>>584
プロも失策の大半は送球ミスって聞くよ。統計は知らんけど。

>>600
NPBもBSOになったやん。
602名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 09:07:46 ID:QGMDtWSB
BSOだと…?
俺情弱wwwぅぇっwwwwぇっwwwww w
603名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 11:25:50 ID:olr2Blrd
俺んとこの小さなリーグ戦でも昨年からBSOになったが、おじいちゃん審判は今年初戦で言い直してた。
年寄りにはキビしいなw
604名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 12:19:16 ID:+zgATrWA
>>588
これがいわゆるクソ珍と呼ばれる奴か
朝鮮人私生児はキモいなあ
605名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 13:38:03 ID:vU3JubAx
>>599-600
NPBも国際化に合わせてBSOにシフトチェンジしつつある
スカパーはBSO表記が増えて来たし、球場だとマツダがもうBSOにしてる

俺はSBOの方が好きだけど、バランス的に
606名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 14:47:38 ID:fRjS8iun
>>566
俺も痛めた

テイクバックが大きいんじゃない?
フォーム修正したら治った
607名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 16:22:53 ID:syNQyAMz
ID:+zgATrWA
何だ?こいつ
608名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 17:21:50 ID:AJmLL0vN
触るべからず
609名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:10:05 ID:vSqAsuU9
この前練習試合で捕手してたら、相手チームの審判の声がデカくてうるさいw
特にストラウィィィークゥ!!のコールが
ま、モゾモゾしてるよりマシだが
610名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 21:52:01 ID:XW2HdZuV
>> 609  別にお前のために発声している訳じゃないからwww
     グラウンドの皆のための発声だから、大声でおk
611名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 22:11:52 ID:jDvRqdZ7
なんかボールの時、何も言わない奴いるよな。
テレビで見るとストライクの時だけ発声してるように見えるけど、
実際はボールも発声してるのにな。
612名無しさん@実況は実況板で:2010/09/28(火) 22:17:08 ID:LnsAp1aP
審判の声が小さいとバッテリー間でストレスがたまる。
ピッチャーはリアクションで判断できてるのにキャッチャーが
判定をまってなかなかボールを返さないという・・・
613名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 00:57:13 ID:mtJ0b4h1
あなたが監督ならどちらの選手を重要視する?
1 とにかく大きな声で元気ある。三振少ない。足はどちらかというと遅め。打率3割前後。長打は少ない。監督とポジション被るため控えに回ること多い。エラー少ない。自営業しているので人当たりは凄く良い。
2 長打率は高い。が、三振多い&打率は低い。足はどちらかというと遅め。内野をしているがエラーが非常に多い。人当たり悪い。ただしたまに出る長打力は凄まじい。
614名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 01:16:28 ID:Ml+dctXq
>>613
1にきまっとる
迷いすらしない
615名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 01:46:50 ID:SLSnypyC
>>613
2は代打でええやん。
616名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 07:47:10 ID:gxwsi3Cw
最近HRがやたら出る。もっと広いとこでやりたいぜ
617名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 09:27:36 ID:mtJ0b4h1
>>613 です。自分も1の人のほうが一緒にプレーするには最適なんだけど、監督は2の人に妙にこだわってる。
2はダラダラ&エラー時や打てなかった時の言い訳がうっとおしい。
1の人は道具の管理、審判、グラウンド予約や手続きもいつも嫌がらずやってくれる。大学まで野球をやっていたから野球脳はかなりよい。監督受けが悪いのかな・・・
618名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 10:05:06 ID:tAlaf/mo
>>613
かなり贔屓目で見てると思うわ
2は内野手と言いながら1はポジションを書かず
足が一緒なら打率より長打率が高いほうが圧倒的にいいのに1には数字を書いて2には低いとしか書いてないからな
大学までやってた奴が補欠なんだから全員高校野球経験者だろうし、ただ単に1が守れるポジションが少なく被ってる奴より下手なだけなんじゃないのか?
619名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 10:38:11 ID:6by3r6yi
エラーの数が多いってどうやって調べてるの?
うちの馬鹿監督は「内野は外野に比べてエラーが多い」
なんてことを平気で言う馬鹿だけどな。
調べるなら同等レベルの数チームで同じポジションの人間と比較しろっての!
内野と外野のエラーの数を単純に比較するなんて高卒レベル。
まあそいつ高卒だけどな。
620名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 10:44:14 ID:mtJ0b4h1
>>618 補足です。スマソ。

1の人は状況に応じポジション全部やっています。本職はファースト。2の人は内野限定(おもにショートかサード)。2の人の打率は1割5分前後。
ただしヒットのほとんどはホームランか長打。三振多い。
他のメンバーは別に上手でというわけでもないし、全員高校野球経験者でもない。むしろ少数。
1の人を贔屓するわけではないが、チームとしては1の人がプレーしていたほうが機能する気がする。
監督と2が仲良しなので(1は監督と仲が悪くはないだろうがあまり絡まない)
どれだけエラーしようが何も言われない。ただチームで不協和音が出てきている。
今週直談判してみるわ。
621名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 11:41:51 ID:6vFWGB+l
>>619
大卒なのにエラーの数も分からないの?
622名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:18:13 ID:6by3r6yi
>>621
分からないよ。
じゃあ聞くけどサードがエラー10でライトがエラー2。
で、どっちがエラーが多いの?

ほんと馬鹿な質問だよな。
623名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:55:36 ID:wgEJ+xpW
その質問だと小学一年生だろうが大学教授だろうが「サード」と答えるよ
624名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:56:50 ID:ifsNMJ1H
部活でも打ったことなかったのにこの前初めてHR打ったぜ
マジ最高や これがあるもんでやめられんわい
625名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 15:26:30 ID:ND7i0wC3

部活や草野球ずっとやってきて、プロ野球も見てきて思ったけど

監督というかオーダー決定権ある人に気に入られる。
これも実力の1つだとは思う。

気に入られれば活躍も印象に残るし、失敗にも甘い。
監督の考えを聞けるチャンスも多い


話しもしないで、何でアイツだけ…
というよりよほど近道。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 15:28:35 ID:ND7i0wC3

もちろん自分に合わない監督もいるだろうけど、
その場合は監督の座を何とかして剥奪か
チーム移る以外に無いと思う

その人が上にいる以上取り入る以外に方法無いよ
627名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 15:37:50 ID:mtJ0b4h1
>>626 サンクス。一部でその人(1の人)を監督として新チームを結成しようという動きはあります。今の監督の言動には結構反発している人が多いんですよ。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 16:37:39 ID:Way5m8Hi
ウチのチームの構成はほとんど同級生。
首脳陣も任期3年の持ち回り制。
年月過ぎて、みんな首脳陣の経験があるから
裏方の大変さを知ってるので、率先して
嫌なことを引き受けてくれる。
幸せだよ。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 17:14:48 ID:mtJ0b4h1
>>628 うらやましい。うちのバカたちにも聞かせてやりたい。グラウンド予約もしたことない奴が「練習したいからグラウンドお願いします」とか平気でメール送ってくるし。
630名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:07:54 ID:gDIArVPv
>>622
たとえば・・・、
守備機会30のサードがエラー10、守備機会3のライトがエラー2。
で、どっちがエラー多いの?

と、受け止めればいいのか?
631名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:24:47 ID:mtJ0b4h1
単純にエラー数だけなら前者だけど守備率で考えれば後者が守備が悪いと考えられるんじゃないの?ライトが守備が悪いと考えるけどね
632名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 18:55:20 ID:6vFWGB+l
それなら分数習った小学生でも解るから他になにかあるんだろ
次の解答に期待
633名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 20:25:19 ID:wgEJ+xpW
621 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 11:41:51 ID:6vFWGB+l
>>619
大卒なのにエラーの数も分からないの?

622 :名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 12:18:13 ID:6by3r6yi
>>621
分からないよ。
じゃあ聞くけどサードがエラー10でライトがエラー2。
で、どっちがエラーが多いの?

ほんと馬鹿な質問だよな。


今シーズンのシアトル
ホセ・ロペスのエラーが18でイチローのエラーが4。
で、どっちのエラーが多いの?

なぜこれが分からない?
誰が見てもホセ・ロペスだよな。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 20:40:56 ID:Etzce1Gs
なんでエラーの数を他ポジションと比較するの?ってことだろ。
635名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 20:43:58 ID:Etzce1Gs
野球ってマーケティングと同じだよな。
636名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 20:59:39 ID:wgEJ+xpW
>>634
わかってるよ
10個と2個どっちが多い?なんて聞かれたらそりゃ10個だよということ
>>622での例えが下手でみんな混乱してるからからかっているだけ
637名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:16:05 ID:gxwsi3Cw
20失点してノーヒットノーランだったけどなぜか完全燃焼
638名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:27:52 ID:zINUY3YN
>>637
ノーノーじゃないだろw
639名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:37:03 ID:XgyZ+FrD
>>619
>うちの馬鹿監督は「内野は外野に比べてエラーが多い」 なんてことを平気で言う馬鹿だけどな。

内野のほうが多いに決まってるだろ
外野なんて普通にやってればほとんどエラー付かない
その監督が言いたいのは内野はエラー数が多くて当たり前(しょうがない)ってことじゃないのか
640名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:47:01 ID:tAlaf/mo
>>620
2の人は三遊間やってるんだからバッテリー以外で一番うまいんでしょ
例えどんなに打ってもファーストの1よりはチームに必要だと思う(性格は別にして)
未経験がいるチームだとボテボテのサードゴロが多いから、それを確実に処理できるサードはほしいところだね
641名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:52:41 ID:mtJ0b4h1
>>640 >>613にも書いてあるけど「エラーは多い」んです。確実に処理ではなく、守備率は5割くらい。
642名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:58:58 ID:f7rnsF8k
10年以上のブランクを経て今年から現役復帰したが、半年以上過ぎても昔の感覚が戻らない。
特に外野フライの落下点がつかめない。打つ方でも三振は少ないけど、バットの芯を外す事が多い。
走攻守で走以外は中学時代の方がマシだ…
センス無い人が上手くなるには練習しか無いのか?
でも練習する時間が無いんだよね。


643名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 21:58:59 ID:XgyZ+FrD
>>641
まあどう考えても1の人のほうがいいけど
監督と仲いい奴が優遇されるのはしょうがないわな
644名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:00:00 ID:tAlaf/mo
>>641
そのチームで一番上手い奴がやって守備率5割だから
ファーストの人がやるともっとエラーが多くなるんじゃないのと思ったわけ
645名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:03:35 ID:XgyZ+FrD
>>642
社会人だと練習はなかなか出来ないよな
たまにバッティングセンター行くくらいか

俺は電車乗ってるときとか待ち時間とかにイメトレしてるな
練習まったくしなくてもイメトレだけで結構変化あったよ
646名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 22:21:19 ID:3Wvytmo+
>>405
一応練習したら10分くらいで>>399の動画の工藤みたく高く上げれるようにはなったw
けどこのパッチンどう使えばいいのかわかんないw
647名無しさん@実況は実況板で:2010/09/29(水) 23:15:25 ID:gxwsi3Cw
試合前にセックスすると打てるなw
648名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 00:37:16 ID:tr4+jKph
俺はその真逆だわw
試合前日は抜くのもやめてる
649名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 05:34:29 ID:4GYYWexc
それ正常
650名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 05:46:40 ID:8HVOl6OP
リキみ癖のある俺は、寝不足とか二日酔い気味で
体調悪い方が余計な力が抜けて打撃の結果は良い。
まあ守備はダメだけど。
651名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 09:19:35 ID:zbDZzGst
草野球チームの練習で、良い守備練習メニュー教えてもらえませんか?
大体集まる人数は8〜9人です
内野ノック
外野ノック
盗塁阻止練習
くらいは毎度やってますが
652名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 09:32:53 ID:aleRVv5l
>>651
みなさんキャッチボールはある程度のレベルで出来る人たちですか?
個人的にキャッチボールさえ普段から出来る環境にあればある程度の打球処理はこなせると思う。
みんなキャッチボールをウォーミングアップ程度にしか考えてない気がするんだよな・・・
そりゃウォーミングアップ的な意味はもちろんあるけど、それだけで終わらせてほしくない。
週1くらいで1時間ほどキャッチボールだけでも真面目にやれば実践でもかなり対応できるかと。
そりゃ練習でノックなどできるならしたほうがいいけど、それ以前にもっと効率よく上達する方法がキャッチボールであることを頭に入れといてほしい。
という訳でまずは格ベース4箇所に別れてボール回しとかどうでしょうか。
653名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 09:37:33 ID:aleRVv5l
ストロングリーグ特別部
又は各自治体連盟の1部

中堅私立高校(県内で3回戦〜ベスト16程度)出身者が大半を占める大学の軟式野球部

だと一般的にどちらがレベル高い?
やはり高校卒業後間もなくてほぼ毎日練習できる大学野球部が優勢かな?
654名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 09:50:32 ID:zbDZzGst
有難うございます。
普通のキャッチボールならこなせるレベルです

ただゴロ捕球後やフライ捕球後など動きの中での送球は難ある人が多数です
ボール回しも取り入れたいと思います
655名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 11:51:20 ID:iHk4k7ao
四球出すのと甘いとこ投げてツーベース打たれるのとでは、気分的にどちらがいいだろうか
656名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:21:49 ID:OgjPt37A
草野球って楽しむためにあるのに
成績であいつはダメとかおかしくね?
やりたいことやればいいし
657名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:40:48 ID:aleRVv5l
下手だからダメってことはないけど上手い人は努力してるんだろうから、そういうのは優勢的に目立つポジションや希望のポジション・打順にさせてあげてもいいんじゃない?
658名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:43:17 ID:TY+f+uML
キャッチボールが出来る、って表現はレベルによって受け取りかたが違うから具体的に表現するほうがいいよ。
・ノーステップで塁間、ユニフォームの第二ボタンの位置へ。
・ステップ踏んで1-3塁間距離、ユニフォームの第二ボタンの位置へ。
・遠投、40〜50mを捕球者が動かず取れる範囲へ。
・腰切りで塁間の半分。右肩の位置へ送球。
中堅〜強豪のキャッチボールがこんな感じ。大体30〜40分
送球位置は意識を持って投げることで、「送る球」を投げれるようになりますよ
声出しながらわいやわいややるんで結構楽しいんですよ!
後、ボール回しは更に上級者向けですぜ旦那……?

>>653
その区切りの中でもピンキリですからね……
一概には言えませんが、
自分の知る範囲で大学との交流戦結果は1部チームの勝率が高いですが。
659名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:52:53 ID:TY+f+uML
答えになってなかった!
>>651
やりたい練習をやるのが一番です、練習も楽しくないと上達しない上に人も来ないですからね
その人数で3時間程度の練習だとすると
・ストレッチ から入って
・キャッチボール
・トスバッティング
・シートバッティング (一塁はネットを立てる、場合によっては外野フリー)
・ストレッチ (整理体操) でフィニッシュ。

自分ならこんな感じに組みますね。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:54:48 ID:6onQiDNQ
>>655
状況によるとしか
守ってる方としては打たれる分はどうにかしてカバーしてやろうと思うけど、四球連発だけは萎える
661名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 12:58:49 ID:nMSojrSB
>>658
>後、ボール回しは更に上級者向けですぜ旦那……?
もっと低いレベルにもアドバイスを
いや、もっともっと低いレベルか
662名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 16:59:13 ID:P3qiqjQN
じゃあ野球やめろ
663名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:02:23 ID:ruUZjqe9
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
664名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 17:49:54 ID:TY+f+uML
>>661
「試合に勝ちたい」とか「強くなりたい」ていうチームなのか
「体を動かしたい」とかレクリエーション色の強いチームなのか、それが問題だ。

どちらにしても試合にならないレベルだと面白くないだろうし
基本はキャッチボール!送球がそれたらバービーとか腕立てのペナルティ。当然その場でサクっとやれる回数でね。
正直下手にノックを受けるよりキャッチボール!
ケース毎の対応だとか球種毎のポジション変更とか、きちんとした指導者がいないと無理無理です。
次はティバッティング!50球1セットを全員回す感じで。
一塁線か三塁線に2〜3組並んで、外野へ向かってカキーン、素振りよりはこっちのほうがいいよ。
保有ボール多ければ一気に全員回してもいい。

走塁は本塁→一塁回って→二塁スライディング(暴投)→三塁スライディング(暴投)→本塁回りこみ(指示貰った方向へ)
って感じのベースランニングがすっごいきついけど効果的。
スライディングが出来ないと(下手だと)試合で怪我をする(させる)こともあるしね。
各自2〜3周は設定を変えて周回しておきたいところ。

こんな感じでどうでしょう?
665名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 18:14:13 ID:iHk4k7ao
変化球無くても抑えれるのがええな
666名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 20:56:02 ID:AlEunIkn
キャッチボールなんてやっても無駄。
なぜなら君らはスローイングの基本が出来てないから。
いや冗談じゃなく。大半の人が出来てない。
667名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 22:09:12 ID:iHk4k7ao
硬式マジ最高
668名無しさん@実況は実況板で:2010/09/30(木) 22:24:47 ID:2M7goh7u
ID:AlEunIkn
669名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 00:40:38 ID:o94YR0SZ
助っ人で行ったチームがこれまた凄かった。
2番手投手らしかったのだが、キャッチボールの時点で暴投投げまくり。
試合でも、2番手で投げたのだが、四死球のオンパレード。
押し出しで何点取られたが覚えていない。
こういう奴に投げさせてなんか意味あるのかな?
相手も呆れ返っていたが、もう少し考えて野球やらんと。
670名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 03:01:09 ID:770oIXHP
野手が調子乗って投手やると四死球連発するよな
まぁ、俺のことなんだかなw
でも投手事情が苦しかったから2年間投げ続けたら四死球連発はなくなったし球速が10k上がった
何が言いたいかと言うとノーコン投手も投げ続けてればきっと使えるようになるw
671名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 03:09:18 ID:7lJ9wakq
まあ最初はしょうがないな
慣れるまでは1イニング限定とかでやればいいわ
1イニングくらいは相手チームにも我慢して頂くということで・・・
672名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 10:48:12 ID:JrBLvbSF

まともにストライク投げれない人がやるとマジで試合にならんから、
勘弁願いたい

味方も相手もダレる
673名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 11:01:59 ID:iL5WblcA
毎回四球を連発して試合をこわすピッチャーって自分が試合の行方を握って
いるという自覚があるんだろうか?
ちゃんと自覚をもってたら日頃から準備はしっかりしてると思うんだけど
とてもそうしているようには思えない
前回の試合の日以来ボール握りましたって感じに見える
674名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 11:08:47 ID:brplgxlk
久しぶりにキャッチャーやったら結構楽しかった。
675名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 12:16:05 ID:d1XKzprF
キャッチボールとマウンドから投げるのは違うんだよ
676名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 12:43:32 ID:brplgxlk
涼しいな
677名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 13:20:02 ID:vdDl4sUw
慣れるとマウンドからの方が投げやすいよな。
678名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 14:09:52 ID:xzQRrvJ7
俺は四球多いけど勝率は八割くらいある
まあそうとうあまた使ってるからね
679名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 14:19:36 ID:JrBLvbSF
そういう投手は良いんだよ
それはただ単に制球がいまいちの投手ってだけで。野茂や松坂みたいに。

問題は試合が進行しないレベルの投手
680名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 15:40:19 ID:xzQRrvJ7
俺の前回の内容

敵チーム 500 000
自チーム 20130×

6イニング
被安打2
与四球8 死球0
被失策5

以上w
681名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 16:12:36 ID:2zdJW+E7
キャッチボールとマウンドってほんと別モンだから、
普段キャッチボールは完璧な人でも
マウンド立つと笑っちゃうくらい四球連発だったりするからなあ。
こればっかしは場数こなすくらいしか解決方法ない気がする。

まあそれに付き合わされる相手はたまったもんじゃないが…w
682名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 16:36:33 ID:Bze3SsXC
>>655
次の打者抑える自信があるなら四球出しても別に構わん
683名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 18:55:39 ID:brplgxlk
二部に降格してもすぐ上がれますように
684名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 18:58:57 ID:QlokDKY/
それはプレートの使い方がわかって無いから?
685名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:11:28 ID:7PC+opfk
マウンドと平地ではたしかに感覚違うけどすぐ慣れるよ
大げさに言いすぎ
686名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 19:35:43 ID:lz0lOpGl
マウンドがきれいならな
でも草野球のマウンドは歴代のピッチャーがつけた穴は健在w
687名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 21:01:19 ID:brplgxlk
最高だな
688名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 22:05:04 ID:vdDl4sUw
これが本当の穴兄弟・・・ってやかましいわ。
689名無しさん@実況は実況板で:2010/10/01(金) 22:19:00 ID:7lJ9wakq
いえ、違うと思います。
690名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:08:06 ID:WPSib33b
整いました。
マウンドの穴と掛けまして穴兄弟ととく

691名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:14:19 ID:ys9ZHm+h
言わせねーよ!
692名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:17:59 ID:snVJ4S7s
いいかげん寒いんでそろそろやめてもらえますでしょうか?
693名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 00:37:57 ID:WPSib33b
整いました!

落ちるフォークと掛けまして俺のIDととく

その心は
694名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 01:57:51 ID:UrWhL+It
ワールドペガサス
695名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 03:59:57 ID:RGtkiWG5
この前5〜6年振りに野球したら一応外野フライは取れるんだけど、取り方が危なっかしくて送球までスムーズにできなくなってた
感覚はちゃんと戻るものなんだろうか
696名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 04:18:07 ID:fhlL2MSS
前にどの位やってたのか知らないけど、部活で毎日練習してたとかなら勘が戻るのも早いんじゃない
かじった程度だったら5、6年は致命的かもしれんなw
697名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 04:42:14 ID:135uMt33
6年ぶりに野球始めたけど技術的なことはあまり変わってなかったが

身体能力が落ちまくってて泣けた
肩や脚(特に脚)が断然落ちた。
10キロ太ったのもあるが、かつては陸上部よりも速かったのに…
運動や筋トレすら全くしてなかったからなぁ

筋肉も落ちたし
698名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 09:09:27 ID:mqoLvgC2
凄い速球投手が退団した
やっぱり物足りなかったんだろうな
699名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 11:59:26 ID:gKpvLgO4
その凄い速球投手とやら球速は?
700名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 14:14:15 ID:HrMvSfb6
140km。打ち頃。
701名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:27:11 ID:SisN/qv9
草野球で初めて投手することになりました。
相手はかなり強い永久ランクのチームらしいです。
格上相手には遅〜い球中心の投球の方が良いですよね?
702名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:30:35 ID:M8g/ei4q
>>701
よくわからんけど>かなり強い永久ランクのチームと
初めて投手やらすようなチームが対戦することなんかあるのか?
703名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:46:40 ID:b7D1mam+
>>702
なぜ脊髄反射マジレス?
説明不足の場合もあるし>>701の話も聞いてあげようよ
704名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 20:51:22 ID:M8g/ei4q
>>703
話しを聞くために質問しただけだろ
なんでそんなことで興奮してんだよw
705名無しさん@実況は実況板で:2010/10/02(土) 22:45:36 ID:mqoLvgC2
フェンス高いとこいいな。最高や
706名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 07:56:21 ID:88Psm8bC
>>701
確かに遅い球は有効ですね、但し遅いなりの緩急は必要。50`位を思いきってなげられるかどうかです。ランナーいたら走られ放題だけどね。
707名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 08:05:31 ID:88Psm8bC
初級レベルなのに、カーブだスライダーといいながら、ストライクの取れないピッチャー多い。テンポ良く山なり直球しかない俺は、守備陣からも相手攻撃陳からも喜ばれる。大体平均四失点くらいなんで、試合はつくれる。
708名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 11:09:03 ID:VJj8DRkO
どんなレベルだよそれ
709名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 11:29:38 ID:zE4nLQgX
守備陣が相当よくないと打たせてとるピッチングは成立しない罠
710名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 12:26:54 ID:/xB0kCvu
だからと言って三振ばっか狙いに行かれても大体やられるけどね
711名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 14:19:00 ID:DVLQDxKU
打たせて取るピッチングなんて存在しないけどなw
712名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 14:39:58 ID:WJ3THcr1
>>711
低レベルお疲れ
713名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 22:22:02 ID:E4beMEeN
水道の無い球場って結構あるんだろうか
714名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 02:14:47 ID:8gJIOmPi
9人しかいないのにストレッチしてない奴が肉離れで離脱した時は大変だったorz。
715名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 08:29:26 ID:GK9ddGqV
ちょっと聞いてくれよ。昨日都内の俺んちから歩いて3分位の球場で試合したんだけど初めてホームラン打ったぜすげーだろ。いやもっと凄いのは親が洗濯物干しててベランダから俺のホームラン見たって言ってたことかな
716名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 09:00:29 ID:Jtlirn+0
>>715
いくつになっても親に褒められるとうれしいよな
717名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 10:34:23 ID:GK9ddGqV
いくつって・・・・
俺まだ16歳だけどな
718名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 10:46:17 ID:p2ySwdXO
20歳超えたくらいから親に褒められたところで何とも思わなくなったな
719名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 16:43:42 ID:6ZHUZiJv
俺なんてもうすぐ30だけど毎週かーちゃんが試合見にきてくれるぜ!羨ましいだろ!
オレが打ったら
「○○ちゃんすごーい」って言って拍手してくれる(^-^)
720名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:15:58 ID:Vy/i8TB2
俺なんてもうすぐ50だけど毎晩かーちゃんがふとんにはいってきてくれるぜ!羨ましいだろ!
オレがいったら
「○○ちゃんすごーい」って言ってぱふぱふしてくれる(^-^)
721名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:27:18 ID:8gJIOmPi
複合バット使われると簡単に打たれますな
722名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 22:08:55 ID:zoZvQ+gF
>>706
確か最低60キロくらいないとホームに届かない筈だが…
723名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 22:29:19 ID:jcqapsHE
多田野の超山なりのスローボールが48km/hらしい
http://www.youtube.com/watch?v=-cJjOoqCoxA
724名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 22:59:39 ID:lMZS+gbW
球場に電車、バスで行く際、
ユニフォームの下を着て
乗るのはおかしいですか?
上はVジャンとかなんですが。
725名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:02:00 ID:ugj7wF1/
恥じらいを捨てなさい
726名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:30:15 ID:mVuLfv0I
スゲエ強肩の選手が入るとガラっと変わるな。
727名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 08:24:54 ID:t4aZ38wy
キャッチボールだけ即試合みたいな
アップやダウン適当に
やってる草野球チーム結構見かけるけど
絶対ちゃんとしたほうがいいよ

怪我する確率が全然違うし
動きもかわってくる。
もっと言えばアップも良い練習になる。
オジサンとかが走りもしないで、
いきなり試合で全力疾走(まぁ大体しないけど)
してるの見たら怖くなる
728名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:03:08 ID:y7Agnwtr
涌井のホームかっこいい。
真似しやすそうだから今後あれ練習してみよう。
729名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:13:52 ID:sxyrNriT
>>728
形は真似しやすいけどあれで力のある球なかなか投げれなかった
730名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 09:35:29 ID:Rsw91eZ1
反動とか付けないから理想的な感じだけど
体と技術が無いと全然だろうねw
731名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 13:18:47 ID:NDBxQbze
キャッチャー用具一式、ボール一ダース、バット三本。自分のユニホーム、スパイク。これもって会社行って、終業後グランドへつくころには、充分身体は温まってる。休日は車だが、平日ナイターは辛い。
732名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 13:58:14 ID:y7Agnwtr
ほぼ使う道具の全てだなw
平日は電車でその量持ち歩くの?
733名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 14:04:18 ID:6TXJFzPT
>>731
想像したらおまえが愛しく思えてきたぜw
734名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 14:04:34 ID:t4aZ38wy
いやそれじゃあアップにはなってないな
735名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 14:09:23 ID:TncHmye1
アップ厨とか新しい
736名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 14:32:46 ID:G2TwO1+7
最低限ストレッチとキャッチボールくらいはやっとけよ
737名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 15:46:16 ID:t4aZ38wy
走るの推奨
738名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 16:48:46 ID:G2TwO1+7
>>728
あの足の上げ方とかフォームに取り入れてるけど上半身がブレにくいから制球良くなっていい
739名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 17:58:35 ID:NDBxQbze
>>732
今も、それもって埼京線に乗車中。今日は7時から9時までやって、帰宅予定。一応監督、用具係を兼任。
740名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 18:15:15 ID:y7Agnwtr
>>739
チームのイニシャルはDで青いユニフォームのチーム?
741名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 19:08:21 ID:mVuLfv0I
涼しいな
742名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 19:26:30 ID:3Z/9c9+P
俺なんて行きたくもない野球を毎週のように行かされてるよ。
それでちょっと文句言うと。
「誰のおかげで野球出来てると思ってるんだ?」
とか言いやがる。
野球なんてやりたくないんですけど・・・
人数合わせなんですけど・・・
743名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 01:26:51 ID:J5jwaLbT
アッ^
744名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 01:49:29 ID:sRghuidR
のび太を思い出した
745名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 11:27:09 ID:HH++Ej17
この前相手のファーストで、ベースのホーム側に足をのせて送球を受けるやつがいたんだよ。ケガさせるのも嫌だから踏みはしなかったんだけど、やはり抗議すべきだよね。
746名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 11:48:20 ID:NFQEHdVt
未経験で知らないんだろうから教えてやりゃいいだけだろ
いちいち抗議てどんだけストレス溜まってんだよw
747名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 12:56:34 ID:/aalh0Rc
オレは活動のない週や平日の夜なんかも一緒に住んでる弟(野球はやってない)とキャッチボールして普段からほかのメンバーより練習してる自負があり、
実際チーム内での投手成績はズバぬけてよいんだが、ほかの控え投手の一人に
「人より練習できる環境があって、それで実力つけて嬉しいのか?こっちは平日仕事だしキャッチボール相手もいないんだ」
みたいなこと言われた。
チームスタンスとしては
「ズバぬけたプレーヤーはいないけど、みんな向上心を持ってチームワークで勝とう」
と普段いってるくせに。
オレはやっぱりメインで投げたいから普段からトレーニングしてるんだけど(幸い仕事はあまり忙しくない)、自称仕事が忙しい会社員にとってはそれはズルいらしい(笑)
748名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 13:01:15 ID:a1SeYbBF

やればやった分だけ還元すべきだと思うけどな。出席率ももちろんだし。
何でもかんでもピッタリ横一線じゃあ
まさにグダグダになると思うが
749名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 13:12:28 ID:er2tliP3
>>747
まあ普通は言われるほうにも何か問題あることが多いな
750名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 13:24:12 ID:F4ugwKLW
それはどうかな。
751名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:17:01 ID:yXI6Bbav
>>747の文章見ると性格良さそうには見えないし、結構陰で嫌われてたのかも?
んで相手も何かの拍子に感情でそういう風に言ってしまったとか。
752名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:28:00 ID:/aalh0Rc
そんなこと言ったらもう投げてあげないよ。
753名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:32:45 ID:IE6gxF5P
上から目線キター
754名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 14:46:58 ID:SXzt3Z1T
ナゲテアゲナイヨwwwwwwww

755名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 15:06:29 ID:Vo/SKIpb
gj
756名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 16:33:58 ID:1+AIE6zZ
ラボラベースボールの日記読んでると
ほんと痛いヤツ多いな

757名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 17:55:51 ID:dMFmecDY
ラボーラの日記みてたら所属チームの批評してるヤツがいてワロタ
お前は何様だよと思ったよ
そういうのは居酒屋レベルまでだろ
758名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 19:38:55 ID:1+AIE6zZ
だよな?
あそこのやつら
あたまおかしい
759名無しさん@実況は実況板で:2010/10/06(水) 20:09:54 ID:+FFQyP+v
ラボーラ対戦相手募集の為だけに使ってるな
なぜか草野球公園3番地より応募が来る
760名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 00:19:51 ID:bzjCdtdB
>>745
経験者で、わざと隠すやつもいる。
しかも、それを頭脳プレイとか公言するし。
761名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 10:30:14 ID:GpAx2h9g
>>760
一度ケガしないとわからないですかね。仲いいチームで何度も対戦してるんですよ。超経験者って感じではないですけど、意図的がみえみえなのでムカつきます。
762名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 10:44:06 ID:aTi8nOUt
>>760
頭脳プレイってw
それで足踏まれて怪我しても文句言えないのに
そいつどんだけアホなんだよw
763名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 11:22:01 ID:UGl7NSDl
>>760と同じように頭脳プレー言ってベースの真ん中踏んでるファーストがおった。
そしたら試合で見事に踏まれて甲に穴が開いた。踏んだヤツは何事も無かったようにしていて、試合後も特に謝りにも来なかった。
そのファースト、次の出場時からベースの真ん中に足を置かなくなった。当然だよね。
764名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 11:35:56 ID:xsfwnoXn
走塁妨害みたいな感じで明らかに相手が悪いときなどは、俺も平気でぶつかったりするな。

ぶつかってもそれは走塁妨害だから進塁できるし。

もちろん体裁上、謝りはするけど悪いことしたとは全く思わない
765名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 12:33:44 ID:u9treODp
>>761

場合によっては、走者がよけそこなって足首やったりするし言った方がいいよ。
お互い怪我なく楽しむのが一番だって伝えてわからない奴なら、次の機会に踏んでやれ。
謝る必要はない。
766名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 13:00:06 ID:9XoulrjB
安全に楽しくが草野球の基本やろ、突き詰めたい奴はクラブチームでやればいい。草野球にレベルがあるのは、誰でも楽しめるためにと、安全のため。技術レベルはそのあとや。だから七十代も現役でできる。と思う。怪我させるやつはそもそも資格ないわ。
767名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 13:06:05 ID:tbBaFo2G
みんな結構激しいなw
俺は怪我させないことを第一にやってるわ
相手が悪くても怪我させそうなら回避する
768名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:20:28 ID:aTi8nOUt
実際はみんな怪我しないようにやってるだろうな
ただ基本を知らないと怪我することもあるからな

前に未経験の人が一塁走者として思い出出場して、セカンドゴロのゲッツーでショートが一塁に送球した時に
まったく避けずスライディングもしないものだから顔面におもいっきり送球受けて救急車で病院直行した
上体を折るなり、横に逸れるなり、スライディングしなきゃいけないことが分からないと自分が怪我するだけだからな
同様にファーストベースの踏み位置も自分の足が踏まれないようにしないと自業自得
769名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:27:23 ID:kNwBHOhm
そこは怪我させないように投げるべきだろ
770名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:33:32 ID:GLvvtXVc
>>768は中途半端に経験あると相手に頼った動きになるから起きる事故の典型
草は初心者上等の選手もいるんだからどう動くべきか分かってるなら気づいた自分が注意するべき
上手いなら普通に避けながらスローする
771名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:35:15 ID:GLvvtXVc
しかもセカンドゴロなら視界にモロランナー入るし簡単じゃない
772名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:43:22 ID:YyZ4En9j
>>768
それショートわざとだろww
投げる前に当たるかどうかくらいわかるし、簡単に避けれるからなw
わざとじゃないならよほど下手なショートだったんだろう

草野球は初心者もいることはわかってるわけだし、お互いにそういうつもりで動かないとな
相手が悪い場合でもこっちで避けれるものは避けるべき
773名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 14:45:37 ID:aTi8nOUt
>>769,770
最終回だったけど大会で5点差くらいしかなかったし
相手は大学のサークルでレギュラー陣はみんな経験者だったからそこまで余裕がなかったんだよ
向こうはみんな若いし足早いし、こっちも必死よw
774名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 15:03:37 ID:+sTk6MbT
普通はステップ踏んで1塁と2塁のライン上からはずれるからスライディングしなくても当たらないだろ
ショートが悪いと思うが
775名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 17:01:31 ID:8or4qzt4
木製バット買いますた
776名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 18:26:06 ID:wUlJluJa
>>773
ランナーに当たりそうだけど避けてたら一塁間に合わないから一か八か投げてやれって感じかな
ショートが避けようと思えば100%避けれるからなw

まあどっちにしろラインずらせなかったショートが下手だわ
777名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 18:36:34 ID:r4MkaLNX
大会とはいえ草野球で顔面にスローイングして病院送りはさすがにやりすぎだな
相手に落ち度があったとしてもね

容易に回避できる状況なわけだし
778名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:02:34 ID:NXb5a/Mn
小田原は練習するところがなくて困っている
779名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 20:28:27 ID:WvQ1uIOs
思いのほか反撃されて涙目な>>768
780名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:24:09 ID:hqPsagYl
なんでそうやって他人を煽るかね
781名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:41:37 ID:WvQ1uIOs
便乗して調子に乗ったのは>>768だけどね
782名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:44:13 ID:Bw8sJ4Ep
まあ顔面ぶつけてくる基地外もいるから気をつけろということで
783名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 00:20:38 ID:vBiCwI2H
つうかドカベンのぱくりじゃん
ゲッツー殺すやめにわざと受けたのかもよ武蔵坊みたく
784名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:19:08 ID:0OupjYix
>>783

ショートやるようなプレイヤーなら、顔に当たるかどうか判断できるだろ。
そこで病院送りにするような球を、人に向かって投げるかどうかだ。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 12:20:19 ID:oP4YIUad
こんなキチガイいるんだな
今まで普通にやってたけど、こんなのがいるんじゃ気を付けないとダメだな
786名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 12:28:08 ID:t5fbVJP6
ラボーラ見たけど、ほんと中二病炸裂のやつ多いな

自分の自慢、家族の自慢
客観的に書いてるやつなんかほんと数少ない


787名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 12:40:38 ID:8TAL/BXt
あんなん見て、評論してるやつも同じくらいキモイ。
788名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 13:08:18 ID:kjanZO8L
試合をやっぱ組みまくるしかないよなぁ

やっぱ練習より試合のほうが楽しいから、試合のほうが人数集まるし。
試合しか来ないやつもいる。
試合にしか来ない人って大体間隔あくから、試合でも動きがいまいちなんだよなぁ
789名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 17:35:19 ID:/lHUV6Rl
北海道はどうよ
790名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 17:42:47 ID:fyb+/3lZ
パパがグローブ買ってきてくれたが、見たことも聞いたこともないメーカーw
久保スラッガー!?店の人にすすめられたらしい。
僕はスポルディングかBENが欲しかったのに…
791名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:23:02 ID:YdHtB1kx
確かに見たことも聞いたこともないメーカーだな
792名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:15:16 ID:FgRM9h/2
週末ピンポイント雨キター!
793名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:23:58 ID:GUYH+btU
>>790
突っ込みどころがどこなのかよくわからんw
794名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:41:16 ID:CjmM6aJP
チームの硬式経験者にお前は投げ方が悪いとか偉そうに言われるけど
そいつより送球も守備も上手いから気にならない。
795名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:43:45 ID:Ybnxly4U
流石に野球やってて久保田スラッガー知らないヤツはいないだろうから
本当に久保スラッガーっていうメーカーがあったんじゃないの
796名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:57:09 ID:KFUMNCKq
>>795
俺のまわりはけっこういるよ。
L5買って練習に持って行った時、チームの半分以上が「初めて聞いた」って。
797名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:05:04 ID:a2ufctmb
意外と認知度低いと思うよクボスラ
798名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:10:04 ID:A8qOHMS1
つい最近まで「ルイスビル」と思ってた俺が居る・・・
799名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:43:57 ID:FEN9KRxz
>>794
おもっきり気にしてるじゃねえかwww
800名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:35:42 ID:ukt6YcSg
HR撃たれたぜ
801名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:17:32 ID:rPtmsJq8
両投げ両打ちでポジションはどこでも守れるけど
試合に出してもらえない
802名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:24:31 ID:kjanZO8L
そういう器用貧乏なのって評価されにくいからね。

チームに1人は欲しいけど、スタメンでバリバリ使う魅力も余り無い
803名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:45:10 ID:129ya+6n
友人が両投げ両打ちだが
打撃も投球も守備も走塁も全てがチームトップの上手さ
面倒臭い事も進んでやってくれてた

が、監督の独断で違うチームに移籍が決まった
4チームのリーグなのにトレード(笑)だとよ
ホントに馬鹿は死ねば良いのに
804名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 01:36:36 ID:Y99Tq055
どこでも守れるってことは固定して使われるポジションがないってことだからね
逆にどこも守れないってこととも言える
805名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 02:38:24 ID:BPhCa3Nt
そういう人ってプレイするレベルによるよね。
ちょっと下のレベルのチームやリーグに行けば大スターになれると思う。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:42:31 ID:GFQ0/eaA
本日、雨で中止です
807名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:06:08 ID:Qhg3m/mH
了解です。
808名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:23:26 ID:aIeKS/3i
明日も中止ですか?
809名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:01:34 ID:BPMGqjDL
雨あげ
810名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:30:46 ID:yCPD8Krq
肩強い人入ると違うなぁ
キャッチャーやサード、ショートでビシッとした送球は見てて気持ち良い
811名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:38:39 ID:M3Edafq8
自称両投げ両打ちの90%は片方はまともに投げられないw
投げれても塁間キャッチボール程度。せめてマウンドからまともな投球が
出来るレベルじゃないとな。タルビッシュは左でも120kmを投げるらしいね。
812名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:58:12 ID:QlNujnHE
今日軽いバットで打ってみたらよかったぜ
813名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 23:29:11 ID:BPhCa3Nt
でめダルビッシュの左も女投げだし、そんなんで120出るのか?ってフォームだよね。
814名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:09:22 ID:HB6AL5kH
なんか俺のIDいいね
815名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 00:40:58 ID:mlFrw7fG
バッティングだけなら高校まで野球やった奴なら左右いけるんじゃね?
素振りの時、左右両方素振りさせられてたし、全員バントは左右どちらでも出来るように練習してたしさ

ほら左の打席入ってバントの構えするとキャッチが油断して楽に盗塁決まったりするコトもあるしさ。

左で投げるのは流石に無理だけど、逆打ちは結構なんとか形になる人多いんじゃねーかな?
816名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 04:32:53 ID:A9vrSNuv
肩いためて、左投げにかえてる途中だけど、なかなか困難だわ。挫折しないように、こつこつやるしかない。
817名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:17:52 ID:R/ijitbJ
おまいらバッ手何使ってる?
今UAのなんだけどグリップ力が意外と無いのね
フィット感は満足だけどね
なんかひたすらグリップ力が強いヤツ買おうかな
818名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:33:26 ID:dp/EM4P9
本日は中止でした\(^o^)/
>>817
ナイキ
グリップ力はバットに巻いてあるテープとの相性もあるよ
何がいいのかは知らんけど
819名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:56:05 ID:s8H0THFQ
>>817
ミズノプロ。次はカッターズを試してみようかな。
820名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:36:15 ID:OSYybeAg
ヤフオクで1000円で買ったSSK
821名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:26:28 ID:HqrmZUpN
両手スラッガー
見た目が好みだったから。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:36:17 ID:pe5gvDJ4
test
823名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:09:30 ID:vkO071tz
それ聞いてどうする
824名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:03:56 ID:GMs/qDuL
男なら素手
825名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 22:19:53 ID:l1Fmh598
木のバットなかなか打てないな
しかも折ってた奴いた
バッセンのボールでもないのに
826名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 00:32:00 ID:mqTlAHwO
3週間ぶりの先発でカーブがまともに投げれなくなってたwww
827名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 02:34:05 ID:ujD+JYDV
>>825
俺なんかノックで折ったアホを見たよ
828名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:25:40 ID:IlPtc7qP
>>825
そりゃ軟式でも当たった場所や球速、スイングスピードによっては折れるよ
上手い人でも折れる時はある
でも下手な人はすぐ折れるから木製はやめたほうがいいな
829名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:32:44 ID:16KgjgLp
木製バットはマークがついてるとこ、その真裏で打ったらダメだよ
木目に合わせてついてるからねあのマークは
強度がまったく違うから軟式でも折れる
硬式でマークのとこで打ってちょい詰まりくらいでバット粉砕したことあるわ
830名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 09:57:03 ID:7YTnFgVW
心配するな
スイングスピードの遅いおまえらは折れねえよw
831名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:07:03 ID:16KgjgLp
投手の球速も必要だからスイングスピードだけでは折れんよ
832名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 14:33:46 ID:9PruPN5x
木製は経済的にも良くないからね
833名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 18:45:52 ID:VQtbqtnx
>>817
そのグリップ力のほどほどさがいいからUAだな。
リストを使うタイプだから、べたべたしすぎると手首が柔軟に使えなくて。
革手袋はすり減っても素材自体が変わらないからフィーリングが変わらなくていい。
834名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 18:55:00 ID:16KgjgLp
練習で使う程度なら竹のバットがいいぞ
835名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 19:30:11 ID:1/fSYCv8
木製買って初打席で折ったアホなら知ってる
836名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 19:37:03 ID:ujD+JYDV
軟式でもきちんとした木目で打たないとつまれば案外簡単に折れる
それでも折れないと言い張る奴は相当低レベルか、高レベルかのどちらか

にしても木製で真芯に当たった時は本当に伸びる、ビヨーンって感じ
837名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:01:46 ID:7riAtR4O
木製は球がバットに上手く乗らないと滑る感じがするわ
838名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:16:45 ID:5LrUF8lo
木は細いしね
839名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 03:17:18 ID:R9NiGEhi
>>159
ちょ、それうちの監督w
840名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 06:09:50 ID:pjszzpAa
ケチは嫌われるぞ。当たり前に出せよ
841名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:33:12 ID:nkDJpljf

842名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:24:07 ID:WBd8iTue
みなさんバットはビヨンド使ってますか?
わが弱小チームはやたら長打が少ないのですが粗悪なバットを使ってるのも一因でしょうか
やはりビヨンドないときついですか?
843名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:33:05 ID:9RxVow3T
ビヨンド使ってるとあーフライ捕られたーって打球が外野の頭超えていくから笑える
向こうも目測誤ってるしこっちの感覚もおかしくなる
844名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:40:42 ID:MI0nQT1Z
ケチなやつは団体競技やるなよと思うわ
ユニをオーダーする際に金払いたくないからって駄々こねる奴がいた
頭来てそいつ以外の皆の分を注文しようとしたら、結局皆が買うなら…とか言いやがった
お前以外に買わない奴がいると思ったら大間違いだ糞野郎!
もうすぐ30になる奴がワガママ言ってんじゃねぇよボケ!!

なんか俺の愚痴日記になってしまったが、要するにケチは心も乏しく、チームを乱す
そしてチームメイトからの信用も徐々に失っていく
草野球は仲良く平和にやりたいわ…
845名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:46:53 ID:1rYqoL6D
何年前のネタだよ
846名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 18:11:04 ID:l/UibR98
>>844 うちも入団以来1円たりとも払わず突然退団したアホがいたぞ。@愛知
847名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 18:27:49 ID:wfLrqeZ5
848名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 18:55:27 ID:dBEkQZuU
一回千円。
ユニホームは欲しい人だけ、一万円の安いユニホーム。
あとは、やる気だけ。
罰金なし。
赤字スレスレ〜。
849名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:17:28 ID:auHPiS9l
>>848
どのくらい活動しているか分からないけど一回千円は高くない?
850名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:35:42 ID:GLzWVXqY
ユニフォームは全額一括払いはしないだろ?
前に所属してたチームで全額一括払いしたら
監督がドロンなんてあったからな。
851名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:36:30 ID:GLzWVXqY
インターネットで知り合った人間だったから迂闊だったよ。
何回か練習もして試合もした後だったのに。
852名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:39:13 ID:9RxVow3T
そこは返せって請求するべきだろ
853名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:52:01 ID:MHYivvdL
>>851
うちんとこもメアド携帯番号変えて音信不通になりやがった。
ケチなのもフリーターで生活苦しい奴も本当に勘弁。
854名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:53:18 ID:II4bXbuH
5月に捻挫した左足首が未だに完治しません…違和感が残ったままと言うか
病院にも行きましたが、骨は折れてないとの事

どうも靭帯を痛めたようです…一生物の怪我かな…皆さんも気をつけましょう
855名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 19:58:37 ID:dBEkQZuU
>>849
月四、五回の活動。皆さん所はいくらぐらいなんでしょうか?神宮外苑とか新宿のナイターとか高いので…。
856名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 22:45:30 ID:GLzWVXqY
捻挫を甘く見ちゃいけないよな
捻挫は靭帯の損傷だからな
甘く見ちゃいけないよな
靭帯の損傷だから
甘く見ちゃダメ
857名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 22:46:42 ID:3Imfo6/b
>854
あっしもでやんす・・・

違和感の件わかります。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 22:52:41 ID:3Imfo6/b
>850
被害届ださないの?
859名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 00:04:37 ID:AQFtOZwe
野球チーム創設詐欺なんてのもあるらしいので
見知らぬ人との金のやり取りには注意が必要だ
860名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 00:51:51 ID:/HEFlf9s
野球用アンダーシャツはダサいので、他のスポーツ用のシャツばかり着てるw
デザイン性でいえばサッカー(フットサル)用なんてお洒落なの多いな。
ファッションなんてどうでも良いと言う人がいるなら、グローブやバットにも
こだわり無いのかな?
861名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 08:00:24 ID:YLCPE3IX
>>860
具体的にどういう商品着てるのかURL教えて
何がどう違うのか知りたい
862名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 08:14:32 ID:Kzyp2WHa
サッカーのシャツはもちろんかっこいいし、草野球だから好きなの着ればいいと思うけど
野球のユニフォームにサッカー用のを着るのはとてつもなくダサいよ

見た目サッカー用とわからないやつならぜんぜんいいけど

>>860
ファッションなんてどうでもいいと思ってないから、みんなサッカー用のは着ないんだよ
863名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:51:13 ID:Np9dyK6V
>>860
その考え方がダサいんだな。
俺んとこのリーグでもたまにサッカーシャツ着て助っ人に来るヤツがいるけど、
完全に浮いてるよ。袖口やダラしなく開けた襟元から見える派手なカラーリング。
ベンチから「今日はバルサ君がいますね」とか「セレソンが混じってる」とかバカにしてるけど。
だってそういうヤツで滅茶苦茶うまいヤツを見た事ないからね。
864名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 11:00:17 ID:gLya349P
ローリングスのアンシャツはなかなか秀逸だぞ。
イチローモデルのやつ。
865名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 11:14:28 ID:O/p0LKJo
夏にバスケの上着てる人見かけた
アンダーないなら普通のTシャツでいいのに
866名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 11:17:57 ID:cXwvjMeL
野球は野球、サッカーはサッカーの格好
そしてみんなで揃えるのが一番格好いいと思う
867名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 13:38:51 ID:ASEPvrEz
ダサいバットとかグローブって見たことないな
868名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 17:32:34 ID:cvOs7smF
上手けりゃフンドシ一丁でもカッコイイ
ってのはあると思います
869名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:00:18 ID:Np9dyK6V
上手いヤツはそんな事しないw
870名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:21:05 ID:2g5W6RZV
でもチームのアンダーやストッキングが紺なのに黒着て何も思わないような奴は許せない。
リストバンドや手袋は派手ないろ使っていいと思うけど「黒も紺も変わらない」とかいって揃えるべきところを揃えない無頓着な奴がいると一気にさめるな。
871名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:27:54 ID:YLCPE3IX
それはWBCのときのイチローのことを言っているのかな?
872名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:29:38 ID:2g5W6RZV
>>871
イチローはそうだったの?
873名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:32:53 ID:SukenfMa
>>870 それ、うちのチームのふつうのソックス(しかもベージュとか紺色)でプレーするスカタンに言ってやってくれ。そのくせグローブをオーダーメイドしたいとか言ってくる始末。もうアホかと。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:43:52 ID:YLCPE3IX
>>872
WBC(2009年)のイチローのアンダーシャツは黒に見えるでしょ
画像ググってみ
875名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:47:36 ID:2g5W6RZV
>>874
いまモバイルだから後で画像探してみる。
世界大会ではルール上統一じゃないのかな?
876名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:49:21 ID:2g5W6RZV
>>873
そういうやつに限って
「本当に野球が好きな気持があるならそんな細かいこと気にならないはずだ」
とか言うんだよな・・・
877名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 19:52:13 ID:DPyfnKP5
>>870
俺も皆で揃えたいタイプだから気持ちはよくわかる
けど草野球なんだし紺と黒位許してやろうよ、細か過ぎるって苦情出そう…
現に俺もそれで言えないままだ、ブルーとかレッド使いやがったら家帰すけど

サッカー用使うのは頂けないなぁ、ってか今は野球用でもカッコいいの沢山あるじゃん
変に格好を気にし過ぎる奴って自滅してる気がする…ウチにも一人いるわ
俺は皆と違うぜ!みたいな奴、はっきり言ってダサいよ、ダサすぎるよ、勘違いだよ
遊びでなら何着てもいいけどな
878名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:09:06 ID:2g5W6RZV
>>877
まあ俺もその都度毎回言うわけじゃないんだけどね・・・
まだ参加回数少ない人がそれしか持ち合わせないならともかく、「紺も黒も似たようなもんでしょ」
みたいな感じで経済的に余裕があるのに新しいの買おうとすらしない姿勢がイヤなんだよな。
もっと言えばネイビーなんかはメーカーによって微妙に明度が違ったりするから統一して欲しい・・・
879名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:10:44 ID:rxHYwQy6
紺と黒はいいだろ
そこまで気にしてる奴らは格好だけの弱小チームだろw
880名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:11:25 ID:frbeNvRi
ちゃんとしたとこが主催してるトーナメント戦とか出るなら黒と紺しっかりしないとダメだしな
881名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:12:25 ID:frbeNvRi
紺と黒で分かれてると注意される場合あるよ
頭固いというか、厳しいとこだと出れないし
882名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:43:52 ID:9HR3D9QK
ヤンキースも黒っぽいけど、実はアレも紺らしいな

紺の解釈が広過ぎる
883名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 20:50:57 ID:2g5W6RZV
スワローズは黒なのかな?
帽子が青寄りの色でアンダー黒って難しい組み合わせだよね。
スワローズはの変じゃないけど。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:28:23 ID:O/p0LKJo
ユニホームと帽子が揃ってりゃよくねって奴が多いよね
何でわざわざ買って揃えなあかんねんとか言うし
ソックスも野球用のじゃなくただのソックスで何がいけねえんだとかさ
リーマンが履くような薄いの履いてた奴もいたよ

>>877-878
本当に揃えてほしく、毎回イライラしてるなら直接言ったほうがいいんじゃないか
経済的理由があったら仕方ないけどさ
今あるのでいいじゃねえか、何で買ってまで揃えなあかんねんとか言ったら諦めるしかないかもな
885名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:35:41 ID:/HEFlf9s
アンダーシャツつの黒紺までチェックされるなら
ズボンのタイプもチーム均一じゃないといけないの?
スパイクも同じ黒でも白のラインが入ってるものはダメとか?
886名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:47:44 ID:cvOs7smF
実害や合理的な理由も無しに
人の格好の微妙な色の違いに執着してるのって
完全に病気だと思う
887名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 21:53:34 ID:frbeNvRi
俺のチームが入ってるトーナメント戦・リーグ戦は黒スパイクに白ライン許されないし
黒と紺のアンダーシャツ&ストッキングもダメだしズボンも一緒じゃないとダメだな
審判団に注意されるし出られない
つか野球は草でもけっこう服装厳しいからね(ゴルフみたいに服装に厳しい紳士のスポーツという考えが根底にある
もちろん練習試合やぜんぜん厳しくないとこだってあるけど、
俺はチームの連中にはこういう風に説明して統一してもらうようにしてるよ
それが病気だと思うなら主催してるとこや審判団に言うか、そういうとこに参加しなければいいだけ
888名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:02:50 ID:7Gc7rVeA
ズボンのハイローは?
889名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:03:51 ID:ungNwxXB
>実害や合理的な理由も無しに
890名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:06:13 ID:Kzyp2WHa
>>887
うちも連盟の大会はそうだな
うちのチームズボンのライン黒なんだが濃紺で行ったら履き替えさせられた
ほんと病気だと思う
891名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:08:11 ID:pmicLTQ9
うちもアンダーシャツ&ストッキングは赤なんで揃わない、特にロングパンツのやつは気にしてない。必要な時は見えるシャツは着せない、もしくわ部費で購入したストッキング履かせる。
892名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:20:59 ID:9HR3D9QK
>>883
ヤクルトは濃紺
893名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:23:47 ID:frbeNvRi
ストッキングのハイカットかローカットかは指定されないね
草以上に厳しい学生野球でも指定されたことなかったから大丈夫じゃない
894名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 22:24:29 ID:frbeNvRi
>>888
ズボンも同じ
イチローがやってるようなオールドスタイルでもいいしパジャマみたいに下まで下げてもおk
895草野球初心者:2010/10/13(水) 23:47:48 ID:JGBCqnqU
へ〜、色うるさいんだね。勉強になります。
896名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 01:44:32 ID:O3PTvBm4
色はうるさい。てか、それを許したら際限なく逸脱するだろ、多分。
現にサッカーシャツ着てやってるのを自慢してるヤツがいるわけだし。
もうそうなったらどこまでも行ってしまうよ。
そうならない為の申し合わせなんだから理解して欲しいと思う。
黒と紺だって太陽の下で見れば全然違ういろいろあってだし。
897名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 01:45:32 ID:O3PTvBm4
色だし、って言いたかったのにorz

898名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 01:58:50 ID:uToYpPap
突然だけど草野球のシーズンって基本何月くらいまでかな?
899名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 02:04:48 ID:ygeQqPvG
自分とこは11月いっぱいで終わり
900名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 07:08:04 ID:IOTT4OfI
11月はグランドが取れない。ナイター出来る所減るし、週末に集中するしね。
901名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 07:45:35 ID:48AT7W7M
北海道は半年近く雪の下と言うイメージ。
902名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 13:23:09 ID:QCnpYsMG
やってる人は一年中やっているのが草野球
903名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 15:24:39 ID:80/y0udT
確かに中に沢山着てナイターとかやってるチームも結構あるね。
良い球場確保できるしね。でも冬は練習のがいいな。
>>888
40代くらいのオッサンに裾上げてくれって言われたことあるよ。
練習試合でも短パンやクロックスでやるのはできるだけやめてほしいと相手チームに言ったことがあったな。
助っ人がたまたまジャージだったときも、1回だけ何でジャージの奴がいるんだって言ってきたチームもあったけど。
確かに野球のズボン履いてなかったのがいけなかったんだが。
904名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 15:31:35 ID:1HQUT57l
野球のアンダーシャツこそ機能性の高いのを着るべきなんだよ。
サッカーシャツなんて着てきたらスタベンだな。
905草野球初心者:2010/10/14(木) 18:02:57 ID:xHSdOGZb
ベルトの黒と紺の違いもうるさいものなの?
スパイクはどうなのかな?白と黒が売ってるよね?
906名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:07:53 ID:UxhLQhAP
アンシャに比べてベルトやスパイクは規定がないことがおおいな。
ベルトは普通はアンシャかソックスと同じ色だけど。
907名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:22:05 ID:xHSdOGZb
>906
サンクス
黒のベルト買ったつもりが、紺だったのでw
908名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:42:10 ID:HLhXw7Z6
野球用アンダーシャツって半袖でも少しハイネック気味なのが多くない?
夏は日焼け予防になるけど暑苦しいので、普通のスポーツブランドの
ドライTシャツで、首回りがだらしなくないモノを着ることが多いな。
ユニフォーム着たら首回り以外全部隠れるので柄物でもOKだし。
909名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:57:48 ID:UxhLQhAP
平成生まれか?
15年くらい前のネックがないアンシャはそれはそれはダサくてな・・・
910名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:04:21 ID:0DIglOoY
アンシャて言い方はやめようぜ
生理的に受け付けない
911名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:42:11 ID:vuOC02IF
昔のアンシャは確かにダサかった

ただ俺もネックは嫌いだけど
912名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:46:24 ID:QqIFGH3l
アンシャなんて初めて聞いたわ
最初何のことかわからなかったw
913名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 20:34:06 ID:NeIA50fl
>>909
U首のとかな。
914名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 21:06:36 ID:HLhXw7Z6
変な模様のシャツ着てるなぁ?と思ったら腕にトライバル柄のTATOOの奴がいたな
915名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 21:13:19 ID:A1oz5sl7
そういや連盟って入れ墨だめなのか?
うちは未加入だけど半袖だと見える奴一人いる
916名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 22:01:52 ID:80/y0udT
U首は買ったことないがVネックばかりだったな。
タートルネック系のは着づらくてダメだった。
最近は名前知らんけどサテン系(アンダーアーマ?)のしかVネック見かけなくなった。
ネットでしか買えないのかな。
連盟は金具OKとかポイントじゃなきゃダメとかいろいろあるな。
ベルトソックススパイクアンダーは色統一とか。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 22:16:43 ID:ygeQqPvG
アンシャはハイネックが無難
それ以外のは胸板そうとう暑くて筋肉質じゃないと似合わないんじゃないかな
ひょろい感じがするからね
918名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 23:46:53 ID:XP72vsjn
>>905

連盟によって規定がマチマチなんだよ。
スパイクなんか申し合わせて買ったりしないし。
色がバラバラだろうがプレーには影響ないのにさ。
リストバンドは認めない所多いかな。
ダメな理由聞いても答えないしな。
919名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 23:55:35 ID:uFqXraJQ
俺の知ってる所じゃノースリーブのアンダーシャツがダメとかイミフなルールがあるよ
920名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 00:41:33 ID:DsUmudjm
野球ってその辺が時代遅れだよな
いつの時代のルール適用してんだよ!って思う
せめてプロでOKなことは草でもOKにしてほしい
じゃあ参加すんなってレスは無しな

>>915
入れ墨はやってるこっちが怖いからやめて下さい
長袖着るなりしてくれ
921名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 01:12:13 ID:28Lz6G2E
学生野球とかならスパイクは黒しかダメとか、グラブは派手な色はNGとかわかるけどよ。
ローリングスやナイキやウィルソンのメーカー使ってると嫌な顔したり、使ってると試合出れないとかたまにあるらしいが。
922名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 01:33:55 ID:N+xqwvDt
そういや高校野球って何で一色しかだめなんだ
923名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 01:46:18 ID:DsUmudjm
どうせ高校生らしい〜とかの理由だよ
ま、俺も高校までは制限付けるの賛成だけどな
個性を出そうとして変な格好したらそれだけでも偏見され兼ねない
まだ未成年なのに大人や周りからの評価を下げてしまうのは勿体無いし
ほら、あれだ、就活生はみんなリクルートスーツなのと一緒
924名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 02:36:43 ID:wGwhKxhq
高校だと裕福な家庭とそうじゃない家庭の子で差がつくからじゃない?
925名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 03:01:42 ID:+Od5Si93
昔の連盟ってスパイクの意匠が同じじゃなくちゃダメってどこかで見た記憶がある。
つまりメーカーも同じじゃなくちゃいけなかったんだろうね。
全国レベルの有名チームと練習試合したことあるけど全員同じミズノのスパイクだった。

今じゃ大丈夫だけどシューズだけは規定を緩くしてほしいんだよな。
合う合わないがメーカーによってだいぶ違うし。
926名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 08:56:21 ID:wGwhKxhq
sage
927名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 08:59:35 ID:wGwhKxhq
>>921
>嫌な顔したり、使ってると試合にでれない
草野球で?
投手以外はどんなリーグでも色の規定ないと思うけど・・・
ストロングリーグの全国レベルの人たちもカラーグローブ使ってたりするし。
チームの幹部が頭固くてチーム内でそういう目(派手なグラブはけしからん的な)でみられてるってこと?
928名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 10:04:08 ID:OV4YEd59
たまに練習試合で、リストバンドとか注意してくるバカな審判がいるんだよな。
連盟だとダメとか言い出す、つまらないアマチュアイズムいらないんで、ジャッジだけしてって言い返してる。

ちなみに派遣審判なんて、相手チームからの要望が無い限り普段は依頼しない。
929名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 10:05:38 ID:6va+lr9Z
公式戦用のアンダーシャツやストッキングは通販で一括購入。皆同じモノを持っている状態にはしてある。一人当たり1500円位で済むしね。こだわる奴は自前だけど、色は極力合わせるようにさせてる。うちも赤なんで、オレンジ系から茶色系まで、かなり幅があるから。
930名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 13:15:10 ID:28Lz6G2E
>>927
すまん。高校野球の話だった。草は連盟によってダメな場合棄権扱いにされるとこもあると聞いたことがある。
草ではどんなの使っててもそんな目で見られないと思う。
931名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 20:02:52 ID:6va+lr9Z
11月全然グランドとれない。厳しい。
932名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 20:50:32 ID:V2ijQblj
>>927
ストロングリーグって天皇賜杯、国体、高松宮賜杯の次くらいのレベルだっけ?
>>925
知りあいの全国レベルのチームはスパイクやシャツは統一
ズボンも恐らく統一だがストッキングを上げてる奴と下げてる奴がいたな
933名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 21:08:32 ID:97icUatc
ここ見て思い出した
○ユニフォーム注文してるのに金払わないやつ
○月1000円の会費を払わないやつ
○練習に遅刻するやつ、バックレるやつ、連絡しないやつ
○道具だけはいっちょまえのやつ(下手くそ)
○試合にユニフォームでこないやつ、ストッキング、アンダーシャツ、帽子着用ないやつ
934名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 21:14:02 ID:V4DDbO6E
>道具だけはいっちょまえのやつ(下手くそ)

これは別にいいだろ
下手で道具もボロいよりはまし
935名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 21:22:06 ID:28Lz6G2E
>>933
何回か催促したりするの?
9人しかいないのにドタキャンするのはたまにいるが
936名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 21:28:32 ID:aInyPvn6
前のチームで暑いからと首にマフラータオルを着けて
試合に出た奴がいた。当然審判に叱られたが、暑いか
ら仕方ないと言い訳。
別のメンバーはユニフォームに合わせた、と青いスト
ッキング。ウチのチームは黒のストッキング。
違うスポーツだが大学まで体育会だった俺はユニフォ
ームを神聖視してしまうので信じられなかった。
937名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 23:48:13 ID:wGwhKxhq
冬のネックウォーマはユニフォームと同系色なら試合でも使っていいらしいね。
938名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 00:27:11 ID:d2vPCyR/
>>923
高校サッカーはメーカーロゴ出まくりでもおkなんだよなw
まぁ高校野球は高野連がガンなのは明白だが
939名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 00:29:21 ID:bBlhjeXi
試合前日にオールでセックスしてから来る香具師とか多いよ
940名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 02:25:07 ID:E1jZbW3C
>>938
そのせいで海外メーカーは積極的に入ってこられない。
用品では学生・生徒の売り上げが大きいけど、日本でしか売れないシャツやシューズ作らなきゃらならない。
国内産業保護って言えば聞こえがいいけど、メーカーと結託してるって言われても仕方ない気がする。
941名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 07:10:34 ID:uw2jWiHD
海外メーカーのも使ってみたいね
マートンのバット欲しいんだけど瞬殺だったんだよな
942名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 10:12:56 ID:ubCgrsBC
俺はあっちのバットもアメリカンサイズだぜ。
943名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 19:07:27 ID:XlE9Qkqr
ア○スポとか通して買う気ならないから直輸入だわ
944名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 21:02:09 ID:bBlhjeXi
ローリングススパイクが作れずアシックスみたいな
ローリングスのグラブって良いのは日本で作ってるんだよなあ
他はベトナムとかシナなのに
945名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:03:35 ID:xjonmqec
新しいグローブを買う予定です
右のサイドスローならナイキかハタケヤマくらいしかありませんか?
946名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:50:34 ID:kqnGNCLb
ヘルメットの管理どうしてる?
車持ってる奴いないからどうしようかと。

個別購入で一人一個のほうがいいですかね?
947名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 23:53:48 ID:Pc4FaX7k
車無いならそれで良いと思う。

ただ車持ってたとしてもそいつがほぼ100%試合来るやつじゃないと意味無いけど
948名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:02:20 ID:oIsZF3WI
ウチはリーグ入ってないのでヘルメットなぞ上等な物ありませんw
949名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 04:32:58 ID:3MrReUx+
10割来る奴を中心にベースやボール等分担させてるかな。
次来れるかどうか聞いて来れる奴にも時々持たせている。
ヘルメットは5個くらい買って個別には買えなかった。
950名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 05:32:04 ID:4yphwVkH
947・948・949
返信ありがとう。
来年から連盟に加入予定なんですが、
両耳でランナーコーチも必須になるから7つ用意してと言われたので個別購入にしたいと思います。
ツヤ有ツヤ無しも揃えなくちゃならないのでまた話し合います。
951名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 09:48:30 ID:iW5zK+hR
みんなで金出し合って車を買うという発想はないのかね・・・
952名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 10:57:16 ID:FynBSRHI
ヘルメットはチームで買って、個別に持たせて持ってこさせてる。管理も個人でしっかりさせて、辞める時は返却させてる。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 11:06:41 ID:E6HTnFkj
>>945
ファルコン、イグニオとかはどう?

メットはうちの市の協会ではA・Bは着用、Cは自由だったが
来期からCも着用になるみたい。結構な出費だなぁ。
954名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 12:19:55 ID:N7OE87u3
>>945
好きなの買えばええやん
955名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 15:14:33 ID:gFNZuzSP
test
956名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 18:08:57 ID:3MrReUx+
涼しいな
957名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 21:53:38 ID:f5/98WUC
チーム立ち上げることになった。まだ買ってはいないが道具高すぎ。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 22:45:49 ID:TWpVG7mg
野球って初期投資はともかく、金かからないスポーツだと思ってる
959名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 23:13:23 ID:3MrReUx+
確かに初期投資後はボールくらいじゃないか。
無くさず毎回綺麗にしてりゃあ長持ちする。
面倒だけど。一人数球くらいずつ洗ってもらったり。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 00:06:42 ID:f5/98WUC
>>958
確かにユニフォームとかヘルメットとか道具さえあればあとは球場代くらいだもんな。
ほんと道具さえあれば。

>>959
なるほど。
まだ本格的に始まったわけじゃないけど始まったらやってみる。
961名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 01:22:59 ID:6RSykBlR
>>945
アンダースローやサイドスロー用のグローブは少ないの?
僕は普通にオーバースローだから適当に好きなの買ってる
962名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 02:05:07 ID:f2aZ2YWV
アンダー、サイド用グローブとか聞いたこと無いんだが
963名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 03:29:09 ID:EeGPJXOP
>>962
俺も不思議に思ったw
964名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 06:21:36 ID:GcyscvB5
945でボケたつもりが食いつきが悪かったんで961でボケ直したんだろ
965名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 07:40:50 ID:YacVfkKF
土曜日のこと、相手のキャッチャーが、いちいち審判のジャッジに文句つけてうるさかった。
そいつは打っても凡打だったら走らなかったりで、ダメなプロ野球選手気取りなかんじ。ヤジも相手を侮辱するようなひんのないものばかり。せっかくの野球だったのにやなきぶんになった。
もう、あそことはやらん。
失礼しました。
966名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 08:55:39 ID:j18c2cDF
いるよね、そういう勘違い男。
カッコつけてるつもりなんだろうけど、全然カッコ良くないってのがわかってない。
どこで覚えたのか、ヤジってのは相手を罵倒するものと思ってるバカもいたな。
かわいそうなヤツらだね。
967名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 10:03:06 ID:lDhtordt
デッドボール当たったくらいで不機嫌になったり乱闘寸前になるのはマジで勘弁してほしい
パフォーマンス必要なプロでも何でもないし、草でそういう熱入ってんのは頭おかしいし
良い社会人なんだし礼儀第一にしてほしい

学生野球してたときもそうだったけど、暴力振るう奴と同じグラウンドで野球したくないわ
968名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 12:27:08 ID:YacVfkKF
うちのチームの選手がデッドボールで痛がってダウンしてるのに、「今のストライクでしょ」なんてアピールしてやがんの。
他の人たちは感じよかったのに、そいつ一人のせいで雰囲気最悪。
せっかくの野球だからお互い楽しくやりたいのにね。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 14:25:42 ID:cZkshbWN
確かにデッドボールは痛いと多少痛がる感じを見せてしまうが大袈裟にするとかはないな。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 14:45:30 ID:B1TsiYvG
軟球で痛いとか顔面にでも当たったんかいな
971名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 14:53:39 ID:TOP7H7Yh
当たった打者は気の毒に思うけど、もし本当にストライクだったり避けなかったり
だったら捕手の俺もアピールするよ?
972名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 14:54:38 ID:lDhtordt
硬式で野球やってた奴なら軟式なんて目や鼻や股間に当たらない限りなんともないと思うけどw
973名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 15:39:50 ID:esn2BiWP
軟式だろうが硬式だろうが、どこに当たろうが、痛い・痛くないは当たった本人が決めること。
軟式でも肋骨くらい簡単に骨折するのに。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 15:51:24 ID:lDhtordt
軟式は指の肉が全部飛んで骨がむき出しになったりしないだろ
軟式でも痛いかもしれないが、痛いレベルが違うんだよね
心室細動が起こるようなとこや急所に当たったらダメだけど
健康な成人男性なら肋骨でも折れることはないよ
975名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 16:48:22 ID:1QOaXQrV
痛い痛くないは本人が決めること
976名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 16:54:32 ID:lDhtordt
草野球で乱闘騒ぎになったことある?
977名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:06:45 ID:esn2BiWP
本当に痛いか、とか痛さの度合いは問題じゃないだろ?
当たったヤツが痛いって言えば、そいつにとっては痛いんだよ。お前から見ればたいしたことなくてもな。
お前、他人が迷惑がってるのに自分は何も悪くない、って思うタイプだろ?
978名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:07:25 ID:lDhtordt
痛さとか正直どうでもいいだろ
979名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:08:05 ID:lDhtordt
簡単に肋骨折れるような危ないことやってんなら草野球とかすんなって
980名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:12:30 ID:lDhtordt
たいして痛くもねーのに痛がったりモメてる奴見たらとっとと家帰って寝ろとか死ねとか思うね
しょうもないイザコザで時間取られるの両チームはじめ審判団、後に使えてるチームにも迷惑なんで
981名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:42:06 ID:Rl+QxjRJ
3打席連続死球。その他死球食らったやつ4人。そりゃ不機嫌にもなるだろうよ。そのくせ当てたピッチャーは睨み返す。訳わからんよ。
982名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 17:49:04 ID:1QOaXQrV
痛い痛くないは本人が決めること。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:05:56 ID:GcyscvB5
痛いとか痛くないの問題じゃなくて
たとえば2球連続で速球を頭付近に投げられた直後にぶつけられたら
たいして痛くなくても「なめてんのか!?」となるだろ
984名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:06:22 ID:lDhtordt
3打席連続四球はさすがに文句言っていい
985名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:10:43 ID:lDhtordt
でもまー3打席連続死球くらっても俺は頭になんか来ないな
1試合3死球なんて草野球でもめったにないし大当たりで縁起いいじゃない

草野球みたいなお遊び環境で死球ごときにキレたりする奴は
厳しい監督がいるような環境で野球やったことなくて、プロの乱闘しか見てない奴だろ
986名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:14:02 ID:f2aZ2YWV
男なら頭と金的以外は耐えろよ
987名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:18:07 ID:B1TsiYvG
死球で怒る人とかいるのか
気を付けよう
988名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:18:15 ID:GcyscvB5
lDhtordt
989名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:25:27 ID:lDhtordt
983 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 18:05:56 ID:GcyscvB5 [2/3]
痛いとか痛くないの問題じゃなくて
たとえば2球連続で速球を頭付近に投げられた直後にぶつけられたら
たいして痛くなくても「なめてんのか!?」となるだろ


ならねーよバーカ
990名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:28:05 ID:lDhtordt
つか礼儀ができてねーメンバーがいるチームは概して弱いし
万が一当たっちゃったら二度と組まないだけだけどね

腹が立ったら落とし前はバットで返せ
http://www.youtube.com/watch?v=fffJg-o77X0
991名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:28:37 ID:6RSykBlR
死球はありがたく頂く。
たまには上手く当たりに行くこともw
バッセンで打撃中にポッケから携帯を落として、拾った拍子に肩に150qの
投球が直撃したことがあるが、さほど痛くなかったし・・・
992名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:30:41 ID:TOP7H7Yh
ID:lDhtordt
デッドボールは痛くないけど、人間的に痛いヤツですね。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:31:23 ID:lDhtordt
暇つぶしに釣られんなよw
994名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:39:49 ID:PcS9Np05
>>987
さすがにカーブのすっぽ抜けや単なるコントロールミス程度じゃなんとも思わないけど
ろくなコントロールもないのに執拗にインコースを攻めてぶつけてそれを懲りずに
981のように何度も繰り返したり、ぶつけておいてにやにや笑うとか、ぶつけたこと
自体にムッと来るんじゃなくて、どういう態度で投手をやってるかにむかつくんでしょ

lDhtordt
必死w
995名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:41:53 ID:lDhtordt
デッドボールごときでぶち切れてバットぶん投げて投手に挑発して向かっていく奴がいるのにはビビった
交代して穏便におさまったけど今まで野球やってて有り得ないことだったし
暴力反対だし、そういう輩と同じグラウンドで野球はしたくないんでね

いろいろ煽って悪かったが、
言いたいことはそれだけだよ
お前らも気をつけろよ
996名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:01:44 ID:ZeIiYygF
ID:lDhtordt

なにこの馬鹿
997名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:02:12 ID:lDhtordt
>>996
すみませんでした
998名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:23:31 ID:MlBynlaO
次スレまだ?
999名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:25:25 ID:Rl+QxjRJ
当てといて睨むとか、謝らんとか、モラルのない行為に対して怒りを覚えるんだよ。
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:27:01 ID:lDhtordt
軟式草野球スレッド44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1287397580/

次スレどうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。