NPBと米国3Aどちらがレベル高い?part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 17:49:51 ID:jK7GGrC2
>>950
MLBを自国に持つアメリカ人がNPBを二流リーグだと思うのは
わかるが、その後半部分は根拠がねぇな。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 17:54:05 ID:usmrILtB
>>947
まあ打者の本来の目的である得点力との相関が高いOPSを基準にすれば
05年〜09年で、3AでOPSリーグ平均.800以上レベルの3A一流半〜メジャーでは駄目な3A超一流レベル打者が27人来て
その中でNPBで複数年規定到達かつOPSリーグ平均.750以上レベルがたった2人しかいない(ガイエル、ショートのみ)
規定到達関係無しに1年でも超えられてるのを含めても11人にしかならない
>>950
日本に来る助っ人はほとんど3A一流半レベル以上でこんな感じなんだから、そうとは言えないだろ
投手についてはまだ調べ終わっていないが
954名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:00:01 ID:7RRf5pic
>>951
だからそれは理由にならないんだよ。
日本の主力はメジャー在籍者だし、
米国代表はシーズンへの悪影響をおそれて辞退者続出だから。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:06:04 ID:TTRNjlKr
>>953
>3A超一流レベル(笑)

3Aで成績抜群なのに、日本に売られる時点で、変だと気づかないとなw
ラミレスみたいに馴れてしまえば日本野球は天国
ラミレスも最初はペタジーニのおまけみたいなカスだった
956名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 18:30:01 ID:DYVumxlB
アンカーも打てないバカが吠えてますね。
957名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 20:57:57 ID:eu9R6jSI
>>954
日本の主力はメジャー在籍者と言い切るのは無理があると思うよ。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:06:24 ID:TTRNjlKr
日本野球のどこが強いのか教えてください
959名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:39:48 ID:cmT0gvg+
相変わらず粘着してやがるw
忙しいねぇw
960名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:52:40 ID:TTRNjlKr
そんなこと言わずに教えてくださいよ
野球に詳しいんでしょ?
961名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 21:53:46 ID:eu9R6jSI
>>945
俺も日本が最強とかは思わない。
オリンピックで優勝した韓国も強いと思うし。
「ワールドシリーズ」で毎年優勝しているアメリカも強いんだろうと思う。
そんなに大きな実力差は今はない、くらいの感想。
962名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:08:45 ID:7RRf5pic
いやあの、各国代表ではなく、AAAとNPBの比較ですから。
963名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:35:48 ID:rtDMWLWM
そういや、ネズハンがこのスレを発見して粘着しだしたのが去年の今頃

一年って早いな
964名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 22:50:38 ID:/1FqRsU0
馬鹿
965名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 23:37:38 ID:WOj/rDaV
>>953

日本で成功した外国人プレイヤーも、実は初年度は微妙な成績なのですよ。

バースやクロマティも、一年目の成績は凡庸。

日本の生活スタイルに順応できかどうかが大きな課題。

日本での生活を楽しめるようなら2年目から成績が上がりだす。

それでも3年もやれば本国に帰りたくなるのが普通の人間。

5年も異国で暮らすことは、普通の人間にはかなりのストレスだろう。
966名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 00:25:06 ID:CJP75f2p
どうみてもNPBは4A〜1Aレベルの混合
967名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 00:38:36 ID:wTf2uPze
プロ野球人気凋落が止まらないな。
予想以上の早さで衰退してる。
恐るべし。WBC効果・・・
968名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:09:56 ID:+cw0rTLr
まず規模が違いすぎるんだよね
969名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 04:32:25 ID:VPEOcKKX
2軍はルーキーリーグ並かそれ以下
970名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 06:53:08 ID:5dyQQw8c
>>955
3Aでは爆発的な成績を残せてもMLBでは全く成績残せない奴だっているんだよ
しかもぺタジーニが凄過ぎるってだけで、ラミレスは1年目でもリーグ平均以上の成績を残しているだろうに
ここ最近は当時ほど成功率は高くなく、ラミレス・セギノール・オーティズ・フェルナンデス・カブレラ・ラロッカ
みたいな他球団からのお古の成功者がいつまでも使われてるところを見ても分かる

>>965
それは成功して長く残るのにそういう奴が多いってだけで
デントナ、ホージー、マクレーン、ラロッカ、ベニー、メイ、シーボル、シェルドン、クローマー、
フィリップス、リンデン、ブランコ、エチェバリア、ブラウン、ブランボー、ガルシア、ボカチカ
みたいにキャリアハイが1年目でその次の年以降はかなり落としてる奴だって多いけど
そういうのはほとんど解雇されてしまうからそう感じるわけで
ぺタジーニ、フェルナンデス、マルティネス、シーツだって1年目がキャリアハイ
生活の順応なんてNPBから3A、MLBだって同じなんだから

971名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 06:58:24 ID:5dyQQw8c
つうかラミレスって来日前年はMLBでしかプレイしていないでしょ
レギュラーではないにしても、一応メジャーリーガー
3Aではそこそこ優秀ってレベルで超一流の成績を残してるわけでは無い
MLBと3Aの成績差がそれほど変わらないタイプ
972名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 07:13:04 ID:kGbPCjR4
>>962
アメリカの二軍と日本の一軍を比較するって目線自体が理解不能。
しかも脳内妄想で優劣までつけようとする。
比較するなら一軍と一軍、二軍と二軍でしょ。
ワールドシリーズ何十連覇の米国の前では、日本のWBC二連覇なんて霞んでも仕方ないけどね。
973名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 08:09:54 ID:WxhbsiAD
野球という競技だけではなく、国としてのキャパシティが違いすぎる。

アメリカは、才能とやる気のある者が世界中から集まる国。
ビジネスもそうだし、野球も含めたスポーツもそうだし、大学の学生もそうだし、ショウビジネスでもハリウッドには世界中の俳優やらスタッフが集まる。
野球でトップの才能を持ったプレイヤーは、メジャーリーグに行くのは当然のこと。
その予備軍はどうかといえば、メジャー下のマイナーリーグと日本のトップリーグとの比較でも、規模が違いすぎる。
マイナーリーグが世界中から人材を集めて育成しているわけでしょ。
日本は、自国の高校出身者がほとんどなわけだから。

たしかに日本の高校球児はレベルが高くて、日米の高校生レベルでは日本のほうが強いようだけど。
大学レベルではアメリカに逆転されてしまって、日米大学選手権では全然勝てない。
大学レベルより上のプロでは、日本とアメリカとの差は、より開いていると考えるのが妥当では?
974名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 08:38:01 ID:39e6iLe9
>>972
はぁ?
比較するのが一群同士でなければならないという目線自体が理解不能。

メキシコの一軍(3A)はアメリカの二軍ですが、それが何か。
975名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 08:42:58 ID:39e6iLe9
>>972
とにかく、ここは3Aと日本プロ野球を比較するスレなのよ。
その他の話題は、言うなればスレ違い。

不満があるなら、大リーグ対日本プロ野球の実力比較スレでも立てなよ。
一瞬で決着付くだろうが。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 08:47:06 ID:39e6iLe9
しつこいようだが、一軍同士の比較でなきゃ不満だというのは、単なる見栄やメンツ、虚栄心に過ぎない。
純粋に実力の観点か冷徹に比較するのが、本スレの主旨。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 09:55:52 ID:NBiWITqd
3Aばかりがタイトルがというが巨人に来るジョンソンやレジースミスは
全然すごい成績じゃないというのは皆スルーする

不公平きまわりない

だいたい日本野球を3A以下だというのはサッカーファンでWBCはやる気が
ない中で優勝・サッカーは真剣勝負で南米・欧州の1流国以外は追い抜かし
たと自負する奴らばかりでは

後は韓国人で秋が3発打ったからとか
978名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 09:56:34 ID:Hj2LgVaW
ヨン様素敵
979名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:07:44 ID:wTf2uPze
>>970
巨人のラミレスはドラフト外でインディアンズに入団後
7年間をマイナーで過ごした。
99年に3Aで3割打って、メジャーでも2割9分くらい打った。
2000年もメジャーで打率.286打ったが
パイレーツにトレード後、
スランプに陥り打率.209に落ちた。
その後、出場機会を求めていたラミレスの契約を
ヤクルトがシーズン終了後に買い取った。
そして日本で活躍した。
980名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:14:13 ID:NBiWITqd
>>971
ラミレスは99年か00年マイナーでHR34本打。 もしかして3AのHR王
では??

投手は1年目がキャリアハイが多い。 リリーフタイプの方が
活躍年数は長い
981名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:15:12 ID:wTf2uPze
>>970
あのね。日本プロ野球はもうお金がないの。
だから、昔より外人に契約金が払えないの。
中古が多いのは資金不足から、外人と契約延長できない球団がほとんどだからなの。
もうお金がない日本プロ野球は、外人のレベルも下がってるの。
982名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:15:54 ID:QpKUol0d
そもそもリーグのレベルなんて測る基準がねぇんだから
無理なんだけどな。NPB、メジャー、3A、選手もチームも
ピンからキリまであんだし。まぁほとんど印象だけで決まってんだから。
NPBが3Aより上ってのが無難。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:19:26 ID:NBiWITqd
>>981
むしろ外国人のレベルが低かったのは90年代後半だと思う。



984名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:23:42 ID:NBiWITqd
>>982
それと3Aでもアメリカ国籍のみの3Aとかドミニカ人だけの3A
出身者だけの対決とかによっても指標は変わる

985名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:25:33 ID:5dyQQw8c
>>980
3Aと言うか98年3Aインターナショナルリーグの本塁打2位タイ
97年は11本塁打、99年は12本塁打

>>981
レベルが下がっていたとしても今でも来るのは
ほとんど3A平均よりやや上からトップクラスだけど?
昔はこれより高いレベル一流、超一流ばかりが来てたってことか
986名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:30:35 ID:NBiWITqd
>>985
01年あたりからラミレスとかカブレラとか来る選手のレベルは
高くなったむしろ来日選手レベルが低かったのは90年代後半

むしろ金がなくて3Aの若手を厳選して選ぶ分意外と良いかもよ
987名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 10:43:05 ID:wTf2uPze
>>985
そうじゃなくて、日本に行くってことはメジャーを諦めるってこと。
メジャーを諦めきれない選手には、今の資金不足のNPBはそれほど魅力がない。
メジャーでレギュラー獲ったらNPBよりもらえるし。
3A選手に5千万円出すのはNPBだけだけどね。
988名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:19:20 ID:VPEOcKKX
989名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:26:01 ID:VPEOcKKX
>>982
もう少しでメジャーに手が届くってかw
30年前からAAAとメジャーの間って言われてたんだが、もちろんリップサービスと気休めの妄想。
990名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:28:17 ID:tPhZGpZt
パワーはルーキーリーグレヴェル
991名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:42:41 ID:NuXFyhLZ
アメリカの大学生なめんな!
992名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:28:33 ID:6jgRWENi
正直、NPB野手のパワーはアメリカ高校生選抜レベルだと思う。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 13:45:32 ID:VPEOcKKX
W(笑)B(笑)C(笑)
994名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:16:40 ID:wTf2uPze
野村克也は日米野球で監督として全敗しながらこの発言

メジャーのレベルは下がっている
995名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:36:49 ID:VPEOcKKX
さすがID
996名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:58:49 ID:enJYQqcj
日本との相対的なレベル下がってるというなら当たってるんじゃないか?
997名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:36:14 ID:wTf2uPze
>>996
それならNPBのレベルが上がったと素直に認めればいい
野村克也は現場にいながらNPBのレベルアップを否定してきた
それに日米野球で全敗しておきながら来賓のメジャーの悪口を言うなんて
野村克也は監督以前にまともな人間じゃない
998名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:46:26 ID:NBiWITqd
>>996
野村なんて馬鹿監督

全日本は巨人OB以外ではメダル取れてない
999名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:49:08 ID:QpKUol0d
>>997
NPBのレベルアップを否定してるんだろ?
だったらメジャーのレベルが下がったってのもそのまんまの意味だろ。
現場で野村はそう感じたって事だよ。
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:51:45 ID:gszQW+l7
結論

NPBのレベルは2Aと3Aの中間

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。