グラブについて語ろう PART29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ グラブについて語ろう PART28
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1260462190/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 19:51:51 ID:gsUwVIQK
阪神・新井貴浩内野手(33)が25日、開幕から使用するグラブを最終決定した。
新井が採用するのは久保田スラッガー社製の新グラブ。ウェブ(編み目)の先端に施
された網が、捕球した打球を包み込む「エッジ機能」は同社の特許。球際に強いこの機能が決断の決め手となったようだ。

広島時代からミズノ社と用具契約を結ぶ新井は昨季、グラブに限り契約を「フリー」に変更。
昨オフ、同社にウェブをタータン(格子柄)に変更するなど、新型を発注していた。今後もベストな
選択を模索する意向に変わりはなく、スラッガー社とミズノ社のグラブを並行して使う可能性も残しているようだ。
ttp://www.daily.co.jp/tigers/2010/03/26/0002812385.shtml
3名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 20:47:00 ID:/UbTgV2K
>>1
Mi乙uno
4名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:32:30 ID:LoHSLad3
ウェブ「エッジ機能」はZETTも出してないか?
5名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:35:55 ID:JlkWw4WT
幼い頃、TAMAZAWAグラブの黒を使っていました。
6名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:36:52 ID:yKGd9EL8
【メーカーリンク】
ミズノ http://www.mizunoballpark.com/
ゼット http://prostatus.jp/base.html
SSK http://www.ssksports.com/baseball/
アシックス(ローリングス) http://www.asics.co.jp/baseball/
ナイキ http://nike.jp/baseball/
ウイルソン http://www.wilson.co.jp/html/TeamLEFT/baseballindex.html
アディダス http://3stripes.adidas.co.jp/products/catalogue/sports/2007ss/index.asp?trigger_index=2&sp_code=BASE01
ハタケヤマ http://www.hatakeyama-jp.com/
タマザワ http://www.sports-tamazawa.com/
イソノ http://www.bb-isono.co.jp/
デサント http://www.descente.co.jp/
ヒロウン(リーグスター) http://www.hiroun.jp/
ベンゼネラル http://www.ben-general.jp/
美津和タイガー http://www.mitsuwa-tiger.com/
ダイオス(ワールドペガサス) http://www.dios.jp/
シュアプレイ http://www.sankyo-sports.co.jp/html/sp.html
ザナックス http://www.xanax.co.jp/
サクライ(プロマーク・ファルコン) http://www.japansakurai.co.jp/promark/
ハイゴールド http://www.hi-gold.co.jp/
ジームス http://www.zeems.jp/
メジャーステージ http://www.major-stage.com/
アントラー http://www.bu-nwk.co.jp/ANTLER/
ブレット http://www.brettjapan.com/
NORIA http://www.noria.jp/
ロベンクス http://www.sikasenbey.or.jp/~robenx/
ボナンザ http://www.h2.dion.ne.jp/~bonanza/
ベルガード http://www.belgard.co.jp/
佐川運道具製作所 http://sagawa-mitt.hp.infoseek.co.jp/index.htm
東駒スポーツ用品 http://www.tohkoma-sports.co.jp/
7名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:37:36 ID:yKGd9EL8
【オーダーメードリンク】
ツバメヤスポーツ http://yakyu.teams.jp/item/originalglove.html
ホッタスポーツ http://www.geocities.jp/hotta_sports/
がんこ職人 http://www.sports-fivestar.com/basket/

【Q&A】
軟式用グラブを硬式でも使用可能ですか?
 →可能ですがやめた方がいいです。怪我するかもです。

硬式用グラブを軟式でも使用可能ですか?
 →いいかも知れないですが、馴染むまでに時間が掛かるかも知れません。

準硬式にはどんなグラブを使ったらいいですか?
 →硬式用を使うといいです。軟式用だと怪我するかもです。


グラブメーカー、硬式・軟式・ソフトボールのグラブ・ミットの話題ならなんでも可。
楽しんでいきましょう。
バットやスパイク等の話題は別の道具スレにてどうぞ。

8名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 10:46:23 ID:1Bg6jOFT
ポケットの場所というのは革の裁断の時点(型紙の設計)である程度決まってしまいます
先輩にここで捕るんだと指摘されても「はい、わかりました」と愛想良く流しましょうね
作り的に無理があったりするので(^^;
新入生は気をつけて買いましょう
9名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 11:21:21 ID:MU++ABum
新井はグラブより練習やれ
10名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 16:15:53 ID:fZ29Uhd1
ローリングスの特許のバスケットウェブを各社出してるんだから
久保田のエッジを各社がパクッてもいいんだろ?
11名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 17:26:39 ID:frUr1dCL
各社がパクってもいいんだったら特許に何の意味があるんだよ
12名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:13:12 ID:MU++ABum
高橋建がザナックスからウィルソンに変えたな
どっちも優良メーカー
13名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:59:24 ID:Xqpp/zB+
試着してシュアプレイの軟式グラブがかなり軽くていい感じだったんだけど使ってる人いない?
軽さはいいけど、そのぶん耐久性が気になる。

全然候補にも入れてないメーカーが良かったもんだから
マイナーメーカーをさらに触って見たくなったわ
14名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 08:15:48 ID:wtNkxJed
お前ら実業之友社から出た「野球用具天国」って読んだか?
古くなったグラブを洗剤でゴシゴシ洗って再生してるぞ!
15名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:04:39 ID:APEvjU62
>>9
ノックしてやれよ
16名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:18:57 ID:UQKE9szF
巨人の坂本がゲッツー取りました。
それも逆シングルで643ダー 
 久保田は黙って甘に納品して、うちの子供が待っている。
17名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:08:27 ID:E/qC+4er
野球ばっかりやっていちゃダメだよ>11

ttp://www.marushima.net/notes/pt.htm
18名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:28:06 ID:bMWuTQQ/
>>16 あんたしつこいな。どっかに消えな。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:11:49 ID:szeITmMx
>>17
??何が言いたいんだ??
20名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 01:31:26 ID:/tkFwov9
また出た徳さんレーシング
21名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 07:23:50 ID:Dfk0O5lx
>>20
あの人は買って型付けしたいだけなんだろうか?
素人が7割の型付けとか言っちゃってるし…
一度試しに落札してみるか。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 07:29:04 ID:ASNqO245
>>19
特許の期限。
たしか十年位前にブラウン管の特許が切れてテレビが安くなったことがあった。
23名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 07:31:43 ID:ASNqO245
>>21
kwsk
ってか検索のヒント頂戴。
24名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 08:06:30 ID:jrLqSWHD
去年まで外野手で肩壊して今年から一塁へコンバートされた為
ファーストミットの購入考えてるんだがおすすめを知りたいです。

なるべく早めに使えるようにしたいのですが
ビクステかビューリーグで迷ってます。(ガチどりはあまりよくなさそうなので)
年間約40試合+練習もあるのでなるべく耐久性の高いものが良いのですが・・・。

現在使ってるのが9年前に買ったビューリーグで見た目ボロボロだが
まだ使えてるのでビューリーグあたりでも問題はないのでしょうか?
25名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 08:15:08 ID:r74XrIEn
だから勝手にしろっていってんだろ
26名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 08:30:36 ID:pOcmcwQA
>>22
ローリングスのバスケットウェブは1965年に開発されたけど
昔は(もちろん1985年以前)「ウェブといえばバスケットのこと」というくらい
各社こぞってコピーを出していたのに今では特許期限が切ててもほとんど見ないね
まあ当時日本も今の中国並みに模造品天国だったから特許も何も関係なく作ってた
のかもしれないけど

で、
>>11「各社がパクってもいいんだったら特許に何の意味があるんだよ」
に対して
>>17「野球ばっかりやっていちゃダメだよ つ 特許の期限」って
だからどうしたんだ??
27名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 12:39:03 ID:nSZ21mkO
なぜ「エッジ機能」ウェブの上部のレース巻き方はみんなバッテンになるの?
グルグルと普通の巻き方じゃダメなん?
28名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 14:49:05 ID:LBLmNuXo
一度バラして自分で紐を通してみると理解できるからやってごらん
29名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 17:05:57 ID:yvrTsdQx
ここを見ると理解できるよ。
ttp://www.teragami.com/mente/gtk-slugger-mente6.htm
マジ、久保田は甘に納品して、うちの子供が待っている。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:33:51 ID:mjxwRUMj
>>12
確かに。ただでウィルソンのグラブが支給されるのに、わざわざ
金払ってクボタ使ってるアホな選手の気が知れないな。
31名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:06:09 ID:8aRbzau8
喫煙者にタバコ辞めろと言うようなもんだろ>久保田使用者
中毒だからな
32名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:03:02 ID:scLRb6ux
おまいら、くずに言われたくないな。
Wのグラブ使ってレギュラー外されたら、活躍の機会なく年棒も大幅ダウンだろ。
だだ程、高いものはないーという世の中の真理がわからないのか。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:19:49 ID:fidhBJk5
疑問なんだが
掌のあんな極端な型付けでワンハンドキャッチできるのか?
正面に回って右手を添えて手の平捕球って
イージーゴロだけじゃないのか?
34名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:42:22 ID:bVB0piQE
エムやツェトやエンヌに魂を売り渡してポロポロやってる香具師もいれば
漏れのようなワイ中毒も居る罠。
35名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 13:45:04 ID:bVB0piQE
>>33
スポって入るんだお。
考えるんじゃない、感じるんだ。
36名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 14:55:07 ID:kK4cwzG5
軟式用のグラブですが、ミズノプロとグローバルエリート、どっちがいいグラブなのですか?
37名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 15:59:21 ID:u8X9gfpl
いいグラブの基準を述べよ。
38名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 16:08:49 ID:PM74vfMT
こんな質問する人には意地の悪く思えるだろうけど
いいグラブの定義なんて人それぞれだしね
39名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 18:27:46 ID:81+AT/h1
久保田評判ワリぃ、、、
久保田一筋の俺ってなんか恥ずかしぃww
使いやすいと思うんだけどグラブでそんな変わんないよね。。
革が良いとか型が良いとかはじくはじかんとかね。
用は打球に対して正面で腰落してってやれば安いグラブでもとれる。
前に落せばいいし。
40名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 18:39:40 ID:6327BJGL
>>39
手にはめたときの印象は大きいだろ
そりゃ軍手だろうが板だろうが守備はできるが

軽いのはいいよな、久保田はそこがいいなと思う
けど俺は自分にとっての当たりを見たことがないなあ
41名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 20:58:27 ID:fidhBJk5
>>35
あんな平らな板みたいな捕球面でどうやって
スポって入るんですか?
42名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 23:10:41 ID:sccP2pmm
お前にチャンスをやろう。
後藤が人差し指で押したとき、どの状態になる。良く観察せよ。
それから、グラブを閉じた状態を良く観察せよ。親ー薬・小指だろ。
 後藤は内野全般を守れる。そして使用しているグラブがL7Sだ。
3塁線の長打をダイビングキャッチでアウトを取れるのは、彼以外いないだろう。
youtube
後藤光尊 グラブに手をを浅く入れる使い方
43名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 00:27:27 ID:iLP5P/Pc
後藤って誰?
44名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 01:27:08 ID:vcDd+0Nv
もうちょっと大物出してくれぃ

スラッガー使いがショボいみたいじゃないか
45名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:08:01 ID:o6f7jnIl
グラブなんてしょせん、ツールなんだから何でも良いんだよ。
一番大事なのは、エラーをしない事、ここ一番でギリギリの
打球が取れる事だと。
その次に好きなメーカーやデザインが出てくると思う。
自己満足、オナニー商品だから他人に自慢せん事だよ。。
46名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 12:58:04 ID:gtbvsr1X
http://www.youtube.com/watch?v=ZCxmTqXfbt8
現シアトルのショート、ジャック・ウィルソン好プレー集

ちなみに「MLBのウィルソンという名前の選手は必ずWILSONのグラブを使う」の法則
(一部例外あり)の通り、WILSON製。
47名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 15:28:03 ID:E1JElXs+
いいグラブの基準を述べよ(笑)

バカかこいつ
48名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 17:26:55 ID:o6f7jnIl
>>47
いいグラブの基準とは?
野球の道具としての良し悪しか?グラブと言う革製品の良し悪しか?

道具としての良し悪しは自分の思うように使ったらエラーしない
グラブかな。。
革製品としてはより良い革を使用し熟練の職人が丁寧に作れば
良い革製品のグラブにはなるだろ。。。

俺は某金本選手や著名なキャッチャーが使用してるメーカーの
硬式スペシャルプロオーダーもした事あえうが丁寧な作り
良い革だと思ったが、野球の試合に使うには今一な気がした。
今はちょっと古いナイキの硬式用を草野球に使ってる。
捕球でのエラーも少なく良い感じ。グラブなんてそんなもんだ。
自己満足、他人にどうこう言われる物でもなけりゃ自慢するもの
でもないと思うよ。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 21:02:01 ID:1ccaGA2+
いちばん高いやつ

威張りがきくやつ

練習に持ってくと「スゲー」ってみんなのたらいまわしになるかっこいいやつ

なんでもいいのよ
50名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 19:37:23 ID:XMaSSiWW
ウェブ変えて〜
51名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 19:40:30 ID:KriV8wNG
明日は関東グラブ巡りいってくる
目的はウイルソンの格安をゲット
もうけたぜ〜
52名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 22:53:46 ID:1CKzdahm
グラブの捕球面にグリス塗る派?塗らない派?
たまにグラブの捕球面(ポケット部)が黒く
なってるけど あれは何?
53名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:42:51 ID:sF7JUr4S
デポの店員さん曰く
捕球面裏側に挿入しているアタッチメントグリスが浸みでている。
高級グラブの証拠です。
にわかに信じがたい事言ってた。

単に表面にスプレーオイルを吹きつけてるようにしか見えませんが・・・

>>52 捕球面にグリス塗ったらネチャネチャになるよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:59:49 ID:YyWvM9cU
>>53
ミズノの職人さんも言ってはりました
55名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 05:18:44 ID:ZFGKML8o
グラブ知識豊富なみんなに質問!

親指のハミダシのラインがストレートなやつとカーブしてるやつがあるけどなんで?
機能的に何か違いがあるんですか?
56名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 07:44:31 ID:ua4Bi7VE
>>55
両方のタイプを持っているから比べてみたけど、機能的な違いはないような・・
曲がっている方に共通していえることは、親指をひっかける太い革ひもの結びが
ちょうどハミダシの軌道上にあるので、それをよけて曲がっている。

親指のひもの場所がそこだから曲げているのか、またはカーブのデザインが先で
本来ハミダシが来るべき場所に制限なく親指のひもの場所にしているのか、
ともかく、ハミダシがストレート・カーブ、親指のヒモの結びの位置の違いで
機能的に変わるとは思えないから単にデザイン的な理由だと思うけど
57名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 07:52:04 ID:IvAHZXNH
>>55
ミズノの店員は親指のホールド感が違うと言ってました。
僕はカーブタイプの緩さがしっくりこないので
ストレートタイプにしてます。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 08:21:11 ID:LkW+uvOT
ストレートのタイプだと
はみ出しが親指に当たって違和感が出る
ということで
改良されたのがカーブしたタイプ

手入れ感を
スムーズにしましたってやつだ

59名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 09:26:55 ID:sF7JUr4S
>>54
ミズノの店員さんは
「アタッチメントグリスが浸みでてる」
「スプレーオイル吹きつけただけ」
どちらの方を言ってました?
60名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:15:33 ID:LkW+uvOT
アタッチメントグリスは
常温でも少しづつだけど
革に浸透していきます

長い時間が経つと
それが革の表面に到達して
シミになって現れます

アタッチメントグリスは
常温だとかなり硬くて
ネバネバしていますが
熱を加え続けると
シャバシャバに融けます

熱で軟らかくなった
グリスは急速に
革に浸透して表面にシミとなって現れます
これがいわゆる油ダシの原理です

ただ表面に出てきたグリスは
冷えると元の硬さに戻り
ベタつきます
61名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 13:20:03 ID:JOwA1qVS
>>52>>59は同一人物か?

>>52
グリス使った事ある?捕球面に塗るとか無知なの?知ったかなの?
黒くするとか以前にもっと大事な役割があるだろ
ガッチュでもボアでもオークションでも買えるから試してみなさい

>>59
どっちもある
・革自体が色濃く染まった感じになる→アタッチメントグリス
・一時的に濡れた感じで乾けばほぼ元に戻る→オイル
って事だろ
62名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 13:44:41 ID:Kbp2H7oa
>>32
タダ程高いものがないなら、どうしてバットやウェアの提供は受けてるのさ?

契約しているメーカーのグラブを試合で使用していないのは、不義理じゃないのか?
63名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 14:36:11 ID:M3yk0tRT
メーカーと選手で話し合ってることだろうし義理とかどうとかの話はもういいよ
64名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 17:15:36 ID:ZFGKML8o
>>56-58
なるほど。手入れ感ね。
俺はカーブしてる方がフィット感あるけどデザイン的にストレートの方が好きだなー。
う〜ん・・・
65名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 17:40:57 ID:M3yk0tRT
>>64
王冠型のバックスタイルもハミダシが当たらなくて手入れがスムーズですっていうのが売りだしね
俺はカーブしてるの使ったことないからわからないけど、人差し指のハミダシは邪魔だな
桑田モデルみたいにウェブ側へ曲がっていくようなのを注文できればいいのに
66名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 19:37:56 ID:sF7JUr4S
>>61
52と59は同一人物じゃない。
俺は53・59だよ。
67名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:04:51 ID:gzyUkJsv
sskの軟式オーダー持ってる人いる?革や芯の硬さはどんな感じ?
硬さを選べても、元の硬さが分からないから悩む。
ちなみに今はローリングスのオーダー使ってるけど、革も芯も柔らかめで
もう少ししっかり感と高級感が欲しい、次頼むことはないなぁって感じ。
あと6s以下のサイズのモデル使ってたら手入れ感教えて欲しい。
手と指が短いので、市販品のおかわり君モデル位のなかの大きさになると使いづらい。
エスポートミズノのサンプルだとニシと意外にもテハダモデルがちょうどいいサイズだった
68長野 ◆m2rEvYNQbQ :2010/05/02(日) 08:47:33 ID:8HkT1V9C
輝最高や!ニキビなんて最初からいらなかったんや!
69名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 16:22:44 ID:G9eIhyZB
SSKのオーダーなら複数持ってるぞ。
革はどの色でも当たり外れはそんなにないイメージ。
ただ革紐はバラツキがあるかな。
芯は固めを選ぶと軟式で使うには結構固いからやめといた方がいいと思うよ。
普通のコメントだが、普通の人なら革・芯とも「普通」がいいと思う。

手入れ感まではすまんがわからん。
…というか手が小さい人の感覚がわからん。
ただ今江と立浪、09までの川崎は捕球面が広いだけに小指の位置が遠く
小指の力が強くないと指先まで力が伝わらないと感じた。

あくまで個人の感想ね。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 19:04:40 ID:ljqaPeww
アク禁解除。

考えるんじゃない、感じるんだ。
わしは、四十肩のオッサンじゃ。
実は、もう直ぐ五十肩じゃけどの。
自分で型を付け自画自賛して長年愛用したエムを紛失したんよ。
まぁ、盗られたわけじゃけどの。
何モデルじゃとかは知らん。古かったけんの。
左手が、すんごい寂しいわけよ。
んで、エムを買うた近所の店に、ええのがあるじゃろ思うて見に行ったんよ。
んが、値段だきゃあ立派じゃが、ろくなもんがない。
値段と品質が釣り合うとらん。ボッタクリにもほどがあるわ。
出先や出張先でも見て回ったんじゃが、どっこも似た様なもんじゃった。
まぁ、考えてみりゃ、支那人に作らしよるんじゃけえ、しれとるよの。
んで、ある日、なんとなく、交通費使うてまでして、エスエッチ行ってみたんよ。
甘いから一引いたとこよ。
71名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 19:05:21 ID:ljqaPeww
そこの禿オヤジが薀蓄ちゅうかカバチたれよるんよ。
わしも禿よるがの。
じゃけえ、わしもぶちカバチたれたったんよ。
ほしたら、若造が生意気にカバチたれよるわい。みとうな顔で見られたわいの。
ほいじゃけど、捕球から送球に繋げる理論は、わしと合うとるんよの。
わしはようせんかったけどの。
んで、使い古しの見本のコシのしっかり感ちゅうか剛性感が残っとるとこがわし好みじゃったんよ。
ほいで、値ごろなPRO-B買うてみたんよ。小ぶりで、わし好みじゃしの。
元から薄っぺらかったんじゃが、5か月で塵取型になりよったわ。
今は“受即送”出来るようなったで。
ボールを選ばんのもええの。PRO-Bは今、ソフトに使いよるわ。
ワイ-オリジンも買うたで。
ほいじゃあ、感じてもらおうかの。
素手のがえかろうの。
左手の(グラブ側)の掌を広げる。
左手の人差し指を後ろに退く。
右手をグーハンマーにして、左の掌を叩く。
スポっと入る感じ分かるじゃろ。
これで、感じられなんだら宇宙世紀を生き延びれんの。
ほいじゃあの。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 21:06:19 ID:37188rmV
PROBはメチャいいよな。グリス沢山で信じられない程スポスポ入るな。
PROBの1センチアップを14000円位で作ってくれないかな?
73名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 22:08:35 ID:SLITK+nX
>>69
SSKのイージーオーダーとプロオーダーの違いありますか
10年川崎モデルがウェブ下にポケット作りやすそうだから
申し込みしようと思ってます
74名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 22:09:10 ID:gzyUkJsv
>>69
どうもありがとう。
芯硬めはやめといたほうが良さそうだね、お店でオーダー品紹介してるとこでも
芯の硬さについて少し触れてたから気になってたんだ。

はじめは6Lのムネリンモデル考えてたんだけど、市販のスーパープロだとちょい大きかった。
オーダーもサイズ感かわらなそうだからパスする参考になったよ。
エスポートミズノみたいな施設があってサンプルをみれたらいいのになぁ
75名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 22:45:31 ID:i5DdM8kG
>>69
自分は手大きいほうだと思ってたけど、去年までの川崎モデルはベルト部分締めてもゆるゆるだった
あと、久保田のL7Sみたいな感じだと思ってたけど、自分には指が長すぎて使いにくかった

今年のもオーダーしてみたけど、今年のは手入れ口の大きさ、全体的なグラブの大きさもちょうどよく感じる

革紐見比べてみると、前回のものと今回のもの色は同じなんだけど、全く違うもののように感じる
今のほうがしっかりしてるように思う
76名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:11:42 ID:fV+EVdWv
>>72
ほほう、1cmアップか。ええかもしれんの。
わしは、今のが瞑れたらプロ革の買おう思うとる。
77名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:17:19 ID:HiBsPzkC
>>74
芯硬め、仕上げ硬めの黒田モデル持ってるけどなかなか硬かった
6年前くらいにオーダーしたけど今もまだ親指芯はしっかりしてる
78名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 13:00:46 ID:TiQti9sO
アトリックスハンドクリームぬったら塗ってすぐはいい感じに潤ったんだけど
乾燥させたら革が突っ張って微妙に縮んでシワが寄ってしまった
シェービングクリームもたくさん塗ったとこだけ光沢がなくなったし
やっぱグラブ用のケア製品使ったほうが良いみたいね
良い経験になった
79名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:16:37 ID:iFH/hUg2
薄くて丈夫なグラブはハイゴールドとウィルソン
4大メーカーはあぐらかいててプロ支給以外雑そのもの
80名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 18:16:11 ID:mElB+Vee
俺のチームで本当にヘタクソな奴なのに、グローブだけは
スラッガー・ローリングス・ミズノプロ等のオーダー品ばかり
買い揃え自慢ばかりしている馬鹿がいる。
守ってはそのグラブでエラーしまくり、打席では内野以上玉が
飛ばず最低です。
この場で書く事ではないと思うが、このスレ見たりして参考に
してまた新作グラブオーダーしたり、買ったりとご自慢のグラ
ブ自慢が始まります。
こう言う奴いたらどうします?
81名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 18:21:42 ID:mgtSe+ea
>>80
自慢させとけばいいじゃん
82名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 18:55:55 ID:mPxVscOK
「いいグラブ使ってんなあ、どこにでも入りそうじゃん。なんで捕れないの?」

って靴ひも結んでる時にでも言えばいいんじゃないかな
83名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 18:59:27 ID:pbbH8xDU
一般人は何の制約もないから下手だろうがなんだろうが
本人の予算が許すかぎり何使おうが自由なんだよ
道具にこだわったり集めたりも楽しみのひとつ
イチローは「明日の試合はおニューのローリングスのグラブ使ってみよう」
なんてできないけど

下手=安物 上手=高級品なんてことないからね
貧乏=安物 金持ち=高級品はあったとしても

運転下手でも買う金がありゃフェラーリ買ってもいいし
ブサイクでスタイル悪くても金がありゃアルマーニ買えばいい
ただ、借金で苦しい生活しながら高級品を自慢するやつがいたら
バカだと思う
84名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:43:48 ID:HiBsPzkC
野球が好きならそのうち道具に引っ張られてレベルも上がるだろう
ただグラブ好きなだけなら知らん
85名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 22:50:07 ID:HGgV2Dm+
>>82
池山元気か
86名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:14:08 ID:ANeooHgP
>>80
オレが該当する
87名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:13:44 ID:5/DzeFEd
順巻き 井端 宮本 荒木
逆巻き 二岡 梵 新井さん

逆巻き圧勝やな、当て捕り最高や
88名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:57:52 ID:pK/8dee7
>26
野球ばっかりやってないで、少しは勉強(世の中の仕組みやルール)をしろって事。
特許に期限があること位、ウチの小学生の子どもでも知っている。
89名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 23:09:03 ID:plnX/dj+
>10
>久保田のエッジを各社がパクッてもいいんだろ?
>11
>各社がパクってもいいんだったら特許に何の意味があるんだよ

だから、この会話のどこに「特許の期限」が関係あるんだ?
パクるの意味分かるってるのか?
同じことばかり繰り返さないで「具体的」に説明しろよw

http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=14&sFile=TimeDir_22/mainstr1273067929886.mst&sTime=0
出願番号: 特許出願2004−131041 出願日:2004年4月27日
公開番号: 特許公開2005−312507 公開日:2005年11月10日
出願人 : 株式会社久保田運動具店 発明者:江頭 重利
発明の名称: 野球用グラブ
90名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 23:52:20 ID:plnX/dj+
>>10「モーツァルトの曲を演奏して各社CD出してるんだから、岡本真夜の曲を
   万博用にパクッてもいいんだろ?」
>>11「パクっていいなら著作権に何の意味があるんだよ」
>>88「音楽ばっかり聴いてないで、少しは勉強(世の中の仕組みやルール)をしろ
   著作権に期限があること位、ウチの小学生の子どもでも知っている。」

   だから何だよw
91名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 08:41:30 ID:kDP0u1NY
結局ZETTがエッジ機能つきのウエブを販売してるのは合法なのか非合法
なのかどっちなんだ?
92名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:11:38 ID:KfA0xh11
合法か非合法でいえば、ある意味合法だろうね
特許使用料を払っているから合法という意味じゃなくて、
こういうのは勝手に特許庁が取り締まってくれるわけじゃなくて
いくら真似されても特許所有者が訴えて「ZETTがパクってる」
という判決をもらわないと何もできない
電子機器メーカーとかだと訴訟合戦に発展するのが常識だけどね

実際久保田本店で聞いてみたら「パクられている」と言ってたよ
ちなみにZETTお客様相談センターのほうにも聞いたら
「ヒンジ機能自体は似てるけど、その下のデザインが違うから別物」だってw

まあどのメーカーもお互いにやましいパクリがあるから
「雉も鳴かずば撃たれまい」じゃないけど、他を訴えたら「お前のほうこそ・・・」
となるから、ZETTがジョイントLチェッカーのウェブの機能を堂々とグラブの売りに
したりしなければ黙認というお約束があるんだろうね
グラブの特許はあくまでも「箔を付ける」「売りにする」程度のものということか

グラブの特許は勝手にパクってもいいのか?と聞かれると「NO」だけど
実際パクっているメーカーはあるのか?と聞かれると「Yes」ということになるね
93名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:52:35 ID:kDP0u1NY
ZETTさん、海外モデルではスラッガーのW−27ウェブも...

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/baseballfield_zettbpgt11sp176
94名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:59:52 ID:3pCstkZH
KSG−6PSM:1個
  KSG−L7S[イエロ]:1個
  KSG−PROB    :0個「完売」
  KSG−SSJV    ;1個
  KSN−T9S[オレンジ:2個・タン:2個」
  KSN−L7S[タン」 ;1個
  KSN−25SE[黒」 :1個
  KSG−J8[黒」   :1個


    久保田捕球練習グラブ「プロビー」の入荷がありました。
一番売れ筋の硬式グラブの6PSM・L7S入荷しています。 

広島の有名店、大量入荷じゃないですか、よかったね。
95名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 16:37:15 ID:GfSv2dCv
BBA値上げ前に35買っておくべきかなぁ悩む
96名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:16:12 ID:GFx48eyh
>>95

久しぶりにBBAのHPを見たが、あの社長、今度はリーダーか。

しかし少年用であの値段は異常だな。
しかもすごい値上げ率。

悩むぐらいならやめておけ!
97名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 19:54:39 ID:TjyF4SBm
>>94 予約の残りだろうから、かなりの量の入荷だな。騒いだ甲斐があったのだろう。
98名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 00:51:43 ID:qbhRR2sc
未だにナイキオーダーでダルビッシュ、岩隈のシグネチャーモデルが出ないのはなぜ?
99名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 18:04:53 ID:VKik2+co
>>82
なつかしす
100名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 22:02:47 ID:NGtqX9i/
>>82
ああ、T山君がK茂くん虐めてたヤツね。
あれは笑った。名言(迷言)だと思った。
101名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 01:30:32 ID:Y3DfNeYD
最近過疎ってるな
規制されてたり、規制解除に気づいてない人が多いんだろうな
102名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 13:28:41 ID:wPSdTaEw
今、J’CRAFTZがキテるね
103名無しさん@実況は実況板で:2010/05/11(火) 16:20:27 ID:S4Tr1KQC
明日(5月12日)に久保田スラッガーグラブ入荷予定品のお知らせ。

硬式グラブ;KSG−6PSM(オレンジ):  5個
     KSG−4PSU(オレンジ」;  2個
     KSG−L7(オレンジ):  2個

本日 久保田本社からの電話連絡がありました。次回の入荷予定は未定です。
ご検討を下さい。

広島の有名店、大量入荷、急げ!
104名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 08:32:53 ID:9fWhebQP
一商店を話題に出すなよ
鉄の床置きや一斉湯付けに絡んだり、Isoが仕事溜めてるとか絡んだ手合か?
105名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 10:45:49 ID:BTPLtwCQ
>>104
エラっそうに。
自分の文章を見てみな。お前が話題をぶり返してるんだろ?
106名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 10:53:57 ID:BEmxcvdI
湯もみ型付けなんか、どうして他人に任せるのかね?
グラブ購入の楽しみの一つが型付けじゃないか。新品のグラブのあの香しい皮革の匂いを嗅ぎながら、型を作っていくのが楽しいのに。
107名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 10:55:03 ID:teP2KKZt
一昔前に比べて
グラブから強烈な皮革臭しなくなったな
108名無しさん@実況は実況板で:2010/05/12(水) 13:18:05 ID:9fWhebQP
絡んですいませんでした
賢者モードになったら俺が悪いとおもいました
ついつい広島方面のレスの頻度にイラッときたので。
みなさんともっとミップロのオーダーの話とかしたいです
野村謙二郎モデル復活希望です
109名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 00:04:24 ID:7ePTDsl5
長谷川滋利モデルも復活希望です
110名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 07:47:44 ID:cBxBGb4C
やっぱしミズノでは昔のトムグラビンモデルのタータンWウェブが
一番好きだな
111名無しさん@実況は実況板で:2010/05/13(木) 21:52:25 ID:HnxEdo8D
冒険してsskでUロックのグラブをオーダーしてみた

どんなもんか分からんが気に入ってしまったら、SSK以外選択肢なくなるけど
112名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 11:11:26 ID:QFxhg26W
>>106
っクボスラ硬式&八幡オリジンは良いオイニー。
113名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 20:16:35 ID:KqnFA0X3
このスレにもこっそり来てる自称型付け職人の素晴らしい回答を紹介
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b109146856
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b111474595

おいおい、実は野球の事なんか全く知らないオタクくんさー
自称「通」ならオーバーラッピングぐらい知っとけよ

今回は吊り上げ失敗品の再挑戦シリーズみたいだね
1つめの評価を見ると衝撃(笑撃?)の事実が発覚するんだよねw
宣伝してやったんだから有難く思いなよw
114名無しさん@実況は実況板で:2010/05/15(土) 21:26:23 ID:HCcQ3PoE
トクサン、アウト〜〜〜〜〜
アルファロメオ純正です。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 21:55:47 ID:+qjNQ7IA
以前こいつの出品に重さがどれくらいかしたら
「重さを気にするような神経質な人に勝手ほしくありません。入札しないでください!」
となぜかキレられた
まあ入札するつもりなんかなかったけど
116名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 22:34:09 ID:dFy1r38a
やたらと色んなグラブの重量を聞いてる人がいると思ったけど、お前かw
117名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 23:11:53 ID:+qjNQ7IA
>116
こいつがグラブの重量を意識してオイルを入れているのか疑問だったから
聞いただけだよ
118名無しさん@実況は実況板で:2010/05/16(日) 23:54:51 ID:Eafzd4xg
普通に重さは気にするよね。
飾って置くだけの人にはどうでも良い事なんだろうけど
119名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 00:49:57 ID:4Ti4A/Ee
(体の)重さを気にするような神経質な人に勝手ほしくありません。

レディーの体重を聞いたらいかんでしょ
120名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 02:26:38 ID:PJiJ5jbb
まぁ野手は軽いにこしたことはないな
特にスラッガーだとオイル塗った分だけ重くなるから気になるのも分かる

大体内野用で400g前後だと軽いと思ってるんだけど、一般的にはどうなのかな?
121名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 08:19:26 ID:RHn/i2fV
殺処分と焼却でローリングスとかハタケの和牛グラブは来年以降高くなるんだろうな
和牛の取引個体数が減るんだもんなぁ
122名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 11:49:45 ID:ag3neOIT
>>120
400gのグラブってどんだけペラいんだ?
セカンド用で500gくらいでしょ普通
123名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 12:39:54 ID:oZLRKni2
スラッガーの最小モデルKSN-25SEでも500g前後だよ
400gなら小学生用か特注の激薄モデルだね
124名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 14:06:45 ID:cxdNYOoU
>>120

こういうヤツが一番恥ずかしいな。
125名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 18:56:57 ID:a45wrVPY
>>113
そいつ、野球魂に「輝」という名前で書き込んでた奴と同一人物らしい。
掲示板の書きこみとオクでの文の書き方が一緒すぎでワロタwww
126名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 21:45:07 ID:PJiJ5jbb
だれかトクサンの落札したことある奴いないのか?
127名無しさん@実況は実況板で:2010/05/17(月) 23:24:26 ID:08DErOuH
とくさん値つかないね
128名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 00:48:37 ID:rIU4eJpb
職人気取りで屁理屈並べてるけど野球もグラブの事も全然知らないド素人だろ。
ラベルがベトベトなほど手口にまでオイル塗りまくっただけで型付けって言われてもな。
おまけに誤字、脱字、おかしな日本語、吊り上げ、自作自演評価だしな。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 09:50:31 ID:zZuRse0Z
トクサンから試しに買ってみましたよw

型なんて全然付いてなかったぞw
あまり詳しく言うと特定されちゃうからアレだけど
わけ分からずに土手紐抜いて逆巻にして
オイル塗り捲ってるから
ふにゃふにゃになってるグラブが届いたw

仕方ないので紐全部入れ替えてグリス補充して
型を付け直し・・・・

自分でできる方は安ければアリかもしれんが
そうでなければショップの上手なところで
型付け込みでも少し引いてくれるんだから
そっちのほうがいいですね。

まあ素人ですなw
130名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 17:27:49 ID:yw7DSKSC
クボスラ特有の型付けで 親指の芯を切り、外側ネジれ
あれどう?
131名無しさん@実況は実況板で:2010/05/18(火) 20:06:20 ID:4zEB/bLi
>>130
個人の好みだと思う。俺は親指の先が打球に負けそうな感覚が嫌だから
あまり好きじゃない。2個目以降は「芯削りナシ」にしてるよ。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 15:11:14 ID:S1HR1sl2
硬いグラブを使うやつはセンス無し
グラブはベラベラで使うものだぞ!
雑巾で捕球するイメージが大切だ
133名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 16:33:19 ID:OBz95+ap
>>132
では、グラブを柔らかくする方法を教えてください。
あたしのグラブは、ちっとも柔らかくなりません。
134名無しさん@実況は実況板で:2010/05/19(水) 21:28:36 ID:cCXkAH+i
1 ローリングスオイルを指でたっぷり補給面に塗り、1週間放置する。
 そしてまた、指でたっぷり補給面に塗る。ボールが吸いつくぞ。
 他の部分は、布で極少量だぞ。以上260円也。
2 それで満足しないなら、風呂に10分程度入れろ。軒下に3日で乾く。
135名無しさん@実況は実況板で:2010/05/20(木) 19:30:06 ID:nzxjQHvY
トクサン駄目か…画像見ただけでもオイルベッタリだからな
136長野 ◆A0GW9BH8pI :2010/05/20(木) 23:59:59 ID:YckBRmEp
>>125
そうなのか。輝まじで死ねや。
137名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 13:08:35 ID:DUVrHzoT
>>129
まず、油を落とさんといかんわな。
革紐4〜5本いるし。
五千円以下ならどうかな。
油は抜けた?なんぼ出したん?
138名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 14:06:12 ID:n3i5LhPi
>>129
>>135
野球経験もないのにグラブを飾って喜んでるだけの脳内クンだから必然だよ。

例えばだけど、毎日使いながら2日に1回オイルを塗るとするだろ。
ひと月で15回塗る事になって、オイルの合計使用量がXccだとする。
奴はそれを1回にXcc塗っても1週間なり乾かせば結果は同じだと思ってるんだよ。

飽和分のオイルが革から浮いて、ボールがオイルまみれになってプレーに支障が出る。
パッと見は十分に乾燥させたつもりでも、常軌を逸する量を1回で塗ってるから
乾いてるように見えても指でこすると浸潤した飽和オイルで指がテカるはず。
その馬鹿げた量のオイルが本当に乾く頃には腰が抜けたグラブの完成。

型付けじゃなくて型崩れグラブをわざわざ作ってるんだよ。
「湯もみはグラブをお湯にどぶ漬けして・・・・」なんて否定してるけど、
自分はグラブをオイルにどぶ漬けしてるのと同じだって事に気付いてない。
お湯よりもっと悪いだろ。

ごく少量のオイルを毎日塗っているイチローの手入れ方法に対しても
「せっかく超軽量化したグラブが重くなるだけだから出来ればやめてほしいんですが」
と久保田信義さんは言い続けてたんだから。
139名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 15:47:32 ID:5sqGR5EL
30数年間、オイル加工を売りとている店もありますよ。
立派に商売してます。甲子園の上位校がある地域です。なんだ、
あのあめ色の黒光りしたグラブは、それもナインのほとんど。
最近は、あまり見かけないな。
それから、イチローのことだけど、毎日、重さを計ってると思うよ。
軽量化したスパイクの重さもチェックしていると思うよ。阪神みたいにキャラ商品でないからね。
お前等、重い、軽いの語彙力しかない馬鹿だから計りを買った方いいよ。
グローバルエリートは軽くて515g前後かな。久保田は560g前後で
提案なんだけど、グラブ買ったらモデル名と重さ報告しない?
140名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 16:02:00 ID:W+9ZsvFt
家の秤より
ksn-l7s3(570g)
【感想】前から大きさが好みでl7sを使ってたが、ポケット深めなのが難だった
こっちは若干浅くなっていて、久保田では一番使い易く感じた(5or6で使用)
141名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 16:35:04 ID:SHFVl6hi
家の秤より
mizuno VS荒木モデル(525g)
【感想】少年野球をしている子供の友達が買って持ってきた。身長146cmだが
良く使いこなしている。(4or6で使用)
【俺の感想】手が小さいので、土手芯を手に合わせてカットすれば
捕球送球駿足化で463楽勝、中2まで使えそうでコスパ最高
今は13800前後で売ってます。
142名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 16:47:17 ID:eHxwia8h
グロエリあれ軽いよな本当。
型もくせがないし、耐久性無視すればミズノプロより使いやすいと思う。

143名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 16:51:23 ID:n3i5LhPi
>>139
論点が全く違う。最後の3行しか読めない人間か?
あんたは語彙力以前に読解力の問題だよ。
重い軽いを語るつもりは全くない。
主旨が分かってないのならレスしなくていいよ。

もう1度言うね。

最 後 の 3 行 は オ マ ケ 。
ま し て や 主 旨 が 違 う 。
重 さ を 論 じ て い な い 。

分かった?

挙句の果てにモデル名と重さ報告だって・・・?
実はあんたが重い軽いしか言えなくて
他人の文章からもそれしか読み取れない馬鹿だろ。
恥さらしもいいとこだな。

それともご本人のささやかな抵抗?
144名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 17:12:59 ID:SHFVl6hi
じゃ俺が斬ってあげるね。
少量のグラブオイルを毎週塗っているが数グラムでしか変化しない。
ほとんど変わらない。毎週計りに乗せている。
 スクワラは浸透しすぎで全体に塗ったら相当重くなる。だから
それを証明するために初期データが必要なの、数値化しないと説得力が
ないの。スター選手とグラブ作りの名人の発言をオマケて、お前何様。
145名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 17:25:10 ID:n3i5LhPi
まだ主旨が分からないんだな。最後の1行で理解したよ。
もう俺の負けでいいよ。あんたが勝ちだ。これでいいか?
俺ももっと勉強するよ。馬鹿にでも主旨を伝えられる文章力をね。

以後レスしないのでよろしく。俺が負け犬って事でいいから。
斬られちゃったなあああ。
146名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 17:37:24 ID:n3i5LhPi
1つ訂正ね。
×久保田信義→○坪田信義さんね。
失礼な混同しちゃいました。

下らない突っ込みどころだけは訂正しとくよ。
147名無しさん@実況は実況板で:2010/05/21(金) 23:51:17 ID:M5Yqq/QA
むー、秤がない
148名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 11:42:43 ID:QwAW0P4Y
俺もエーススポーツでオイル加工してもらった
149名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 12:13:02 ID:HIVGltzJ
久保田信義ってクボスラの社長か何かか?
150名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 12:33:06 ID:n4WWAf5t
バット作りとグラブ作りの両方を極めた伝説の匠だよ
151名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 16:04:58 ID:Ji+Pk9tC
黒光りのあるグラブにするにはどうすればいい?
152名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 16:27:01 ID:H/eyz+nY
>>151
唾付けて擦りまくる。
153名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 16:56:59 ID:Ji+Pk9tC
>>152
ほんまかいの
154名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 17:16:43 ID:Vt3CJ3pk
簡単なのは艶出し剤ぬってやわらかい布なんかで磨き上げる
これはかなりピカピカになるが、艶出し剤はあまり革に良くないと言われている。
艶出し剤ほどではないけど、スクワランとかレザーローションも塗って磨けば艶は出るよ

ちなみに磨く布はストッキングがやわらかくてめが細かいのでオススメ
155名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 20:52:21 ID:4409M6mt
>>154
艶出し剤って商品名でいうとどんなのですか?
レザーローション=艶出し剤だと思ってた
156名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 20:55:16 ID:p2yIF0+i
靴磨きを参照すべし
157名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:08:58 ID:Vt3CJ3pk
>>155
ミズノ レザーシャインジェルフォーム
ローリングス グラブつや出し

こういうの。レザーローションでも艶は一応でるけど汚れ落としがメインだからね。
ミズノのは使ったこと無いけど、ローリングスの艶出しは光沢がすごく出る
158名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:12:17 ID:b92lwRaE
ここの書き込んでるやつらと比べたらチンカスレベルの知識しかない俺から質問なんだが

グロエリのポケットの部分の凸凹がメッチャ気になるんだけど
あれって使っていくうちに凸凹無くなるの?

グロエリが出る前にどっかのブログかなんかで
「ポケットが凸凹しているグローブは表革と裏革のバランスが悪い、設計の問題」
って言ってたんだがそうなのか?

俺は怖くてミプロの買ってしまったんだが・・・
次買うとしたらグロエリか迷ってるんだ

あの凸凹って確実にプレーに影響あるでしょ
159名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:20:50 ID:Vt3CJ3pk
>>158
それ店の展示品でしょ?
型をしっかりつける前にみんながニギニギするから、そういう凸凹ができちゃうんだよね
とくにグロエリは初めから割りと柔らかいから曲げやすいし、人気もあるからその被害がでやすい

ミズノプロだろうとそういう状況になったら、その凸凹はつくよ
160名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:23:36 ID:b92lwRaE
>>159

まじか!ありがとう!

注文すれば解決だね
161名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 21:27:08 ID:b92lwRaE
後、ショートのグローブの型付けのことでどこか良いサイト無い?
162名無しさん@実況は実況板で:2010/05/22(土) 22:11:50 ID:4409M6mt
>>157
155です。ご丁寧に教えていただきましてありがとうございました。
163名無しさん@実況は実況板で:2010/05/23(日) 12:24:44 ID:Qt621m5a
ハタケヤマの黒缶とかだったらいい色になりますか?
164名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 20:11:29 ID:7cb7looU
こんな感じでしょうか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org909937.jpg
165名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 22:14:53 ID:I1QjxnSJ
hikaruさんグロ貼って荒らさないで^^;
166名無しさん@実況は実況板で:2010/05/24(月) 23:39:44 ID:211RsuXI
また輝か
167名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 21:33:17 ID:QAydzu12
トクさんの落札されたグラブ、早速売りに出されれてるよ
168名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 23:06:43 ID:NzPxKwZB
ソースくらい載せろよ
169名無しさん@実況は実況板で:2010/05/25(火) 23:11:39 ID:i8wECsn+
おれなら
「オークション > スポーツ、レジャー > スポーツ > 野球 > グローブ 」で
「スラッガー スクワラン」を検索する

170名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 00:59:27 ID:KqbXhH+C
オーダー頼むことにした。超チラ裏すまんな

オレンジはいい色に変化するから絶対オレンジにしよう!
→あれ?このカラフルなグラブかっこよくね。おれもこういうのにするわ!
→でも派手なグラブとか飽きたら使うの恥ずかしいな、オレンジベースに白のアクセントでいこう!
→だけど白なんか汚れたら汚いだけだしな、オレンジ一色にするかつまらんけど・・・
→でも地味にオーダーするなら、黒一色に玉ハミの白がシンプルでかっこいいわ、球も白いから映えるしな!

ちなみにゼットでキムタクモデルにする。
ミズノ、SSK,ローリングス(今使ってる)のオーダー品の中で一番質が良い感じを受けたzett>>ssk>ミズノ>>ローリングス
ザナックスも気になってたが、実物に触れられる場所が無いので今回は見送り。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 03:29:24 ID:R3hZzR0L
>>169
最初から「スラッガー スクワラン」で出たわ
結構高値で売れるのな、さすがトクサンブランドwww
172名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 03:57:22 ID:KqbXhH+C
そのトクサンってなにものなのよ
コレクションのグラブを放出してるわけ?
スラッガーの同じようなグラブばっか集めてるし意図がわからない。
173名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 06:49:07 ID:tRYIlzHI
174名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 07:19:49 ID:tRYIlzHI
>>172
HP見ると基本、車・バイク・自転車好きで古田引退の年(2007年頃)から
グラブにはまっている

>野球をしているわけでもないのに妙にハマってしまっている今日この頃であった。

>あれから3ヶ月なぜか計3種類も購入してしまった今日この頃です。
(内キャッチー×2、外野用×1、内野用検討中?)

>さかのぼる事数ヶ月、昼休みのキャッチボール用にグローブ購入を検討。

>小学校時代に、いつもキャッチーミットを使っている友人がなぜかとてもかっこよく
 見えたのでミットを検討。

>野球をやっているわけでもないが、最上級グレード(硬式)もコレクションしたく
 なっている・・・
 先日オーダーしていた、ZETTのプロステイタス古田モデルが完成今日届いた。

>これにオーダーしてある6つが加われば、う〜んグラブは最高のインテリアである。
 (なんども言いますが野球はやっていないのであ〜る)あほだ・・・

ttp://homepage3.nifty.com/tokusanracing/

このあとスラッガーに出会いスラッガー信者になる

ヤフオクで型付けのうんちくを語り販売し型付け名人気分にひたる
(利益目的というよりグラブをいじるのが好きなだけだと思う)
野球未経験のグラブコレクター、というよりグラブ偏愛者
175名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 08:15:21 ID:iNXmn/8X
176名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 10:08:42 ID:KoisAd9b
>>174
世の中には色んな人が居るもんだな
177名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 13:17:48 ID:jCzzbF2i
美加ちゃんムチポチャでかわいいお
178名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 14:23:39 ID:R3hZzR0L
スラッガーにレザロ塗るとアホみたいに重くなるし、固くなる…
俺がアホなのか?
みんなはどうやって手入れしてる?やっぱり何も塗らない方が良いのかな〜
179名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 14:23:46 ID:jiYUhUw1
>>175
小西さんに狙撃されたい
180名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 17:50:15 ID:azqUTZqK
>>178
だから、唾付けて擦る。
重くも硬くもならん。
181名無しさん@実況は実況板で:2010/05/26(水) 18:06:07 ID:mzGqQooa
クボスラはコーティング無しだから、高吸収率で×
ミズノのレザーケアクリームとレザーコンディショナーが
愛称いいぞ
182名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 00:07:35 ID:hsjldNU+
>>174
高級バッグを買いまくる女性みたいなもんなのかな。
とても利益が出てるとは思えないし道楽なのか・・・

下のほうにはべちゃべちゃになってそうなのもあるし、使用感のあるの1つもないな
何年か前に閉鎖したHPの人とは違ったオタだね。
183178:2010/05/27(木) 02:18:54 ID:ydE9FFK8
>>180 >>181
サンクス!レザケアはあるから試してみるわ
俺の唾は臭いから使えん

トクサンは収益目的じゃないし、中古を新品と偽ったりはしない優良変人だと思うよ
対応も親切で好印象。ただ、型付けがうまいかどうかは…
184名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 06:17:48 ID:sVokYOFG
>>183
トクサンは対応は早くてオークション出品者としては合格。
しかし
型付けは素人だしオイル塗りすぎで重いからもう買わないけど…
素人の俺とか俺のチームメイトでもわかるくらい重い。
しっとりっちゅうかベタっとしとる。
185名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 09:18:28 ID:ZXGdaiVX
まあ本人も認めているとおり観賞用だからね
186名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 11:23:19 ID:wXx2rwhM
>>182
高級バッグなら出かけるついでに使うことも、見せびらかすこともできるけどなあ
野球場に行かない人がグラブ持っても見せびらかしようがないから、
より完全な自己満足だねw
187名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 11:59:25 ID:+FSeozUr
だからネットで公開してるんじゃないのか
188名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 12:13:49 ID:mPqbVVc/
友達いないタイプだな。
189名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 14:40:11 ID:ydE9FFK8
できれば型付けしていない物を出品してくれると有り難いんだがね
190名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 22:57:34 ID:z1uBg0WN
まぁ金あるのはうらやましい
そんな金あるなら俺なら全メーカーのグラブオーダーで制覇してみたい
191名無しさん@実況は実況板で:2010/05/27(木) 23:18:23 ID:P5YiLr3b
あと土手紐抜きもしないでほしいね・・・
そもそも軟式用はやわらかくなりすぎるので
抜かないほうがいいのに
革の薄いクボスラにオイル塗り捲って
紐まで抜いてるからふにゃふにゃになってたし・・

悪気はないんだろうが
実際に使っていないから使っていくと
どうなるか分からないんだろうね
192名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 01:04:03 ID:xbZmeWB4
>>174
ビアンキ持ってるのかよ
いいなーいいなー
金持ちはいいなー
193名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 01:36:09 ID:xbZmeWB4
コルナゴまで持ってやがる
片方くれや
194名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 12:55:32 ID:m1zMPzCa
>現在メーカー欠品で入荷まちです。
>納期はメーカーから送られてくるまでわかりませんのでお約束できません。
>グラブ製作はお盆過ぎまで予定がありません。

まるで販売店の経営者だな・・・
195名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 16:42:59 ID:C7xYnnp5
廿日市よりもトクサンの方が仕入れが多かったりして・・・
196名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 18:20:26 ID:Ybq+JkXl
徳山物産
197名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 21:48:50 ID:0ZgWhLie
とくさんのオーダーグラブって硬式?軟式?
198名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 22:32:47 ID:vmHShhaJ
なんで本人に訊かないでここで訊くんだw
199名無しさん@実況は実況板で:2010/05/28(金) 23:03:23 ID:b8AOBGFK
トクサンここに来ないのかなぁ?
200名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 07:23:54 ID:GOGrQl9T
あそこのサイトって重過ぎてうちのしょぼいPCでは表示されるまで
5分くらいかかるわ...
201名無しさん@実況は実況板で:2010/05/29(土) 08:25:50 ID:F7GeALPY
トクサンの人気に嫉妬
202名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 08:35:57 ID:HgqRxOCs
ローリングスとハタケヤマの和牛グラブも来年は高くなるんだろうな〜
203名無しさん@実況は実況板で:2010/05/30(日) 13:16:50 ID:V1fIGR3a
和牛のグラブなら美津和タイガーが一番だよ
204名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 06:38:19 ID:7TvI+Lxx
最近井端とか宮本とか内野グラブのウエブをタータン11にするのが
流行なのか?
205名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 07:16:51 ID:RO96sTcr
>>204
ウェブなんて見た目の好みで選べばいいわけで。
捕球の時には使わないし。

宮本は見た目で決めたと言ってたし
井端は何年か使うと飽きてくるって言ってた。
206名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 17:28:52 ID:B2gTaOy1
広島の有名店のブログ、難しいこと書いてますね。
ttp://tenohirahokyu.sblo.jp/
O社って、どこ?
207名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 17:44:12 ID:styNGF4e
ニケ、大型店は二ケだらけ。
グローバルエリートには、かなわない。
208名無しさん@実況は実況板で:2010/06/01(火) 22:09:41 ID:dkHlSblF
>>204
宮本はサードをやるに従い、強い打球に負けないよう投手用ウェブを使ってる

209名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 06:32:25 ID:88WIAJSW
手が小さいのか土手がひろいと小指が利かないように感じて、外野手用グローブで悩んでます。
ローリングスプロプリモ試着しましたが、やはり違和感あります。
お奨め教えてください。
210名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 08:26:04 ID:ifqqU+Zu
>>209
オーダーにしろ
211名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 08:30:12 ID:3P+9dooc
>>209
小指2本入れ
212名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 08:38:37 ID:K9lNBNky
>>209
少年用
213名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 19:16:06 ID:pjW+1G/G
ウェブ部分の編み込みが捲れてて指で押し込んで直そうとしてるんだけど直らない…
ウェブの編み込みって外せないよね?
http://s.pic.to/13qr0u
214名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 22:38:03 ID:yK52byqj
Lone Starってメーカーのオーダーグラブ使ってる人いる?
革の質はどうなんだろう
215名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 01:57:38 ID:T4c7nsDV
>>213
こんなの気にするなよ・・・プレイに影響があるわけじゃないだろうし
216名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 02:29:54 ID:9HcyjAQO
>>215
捲れて紐が曲げられている事によって紐の耐久性が弱くなって切れやすくなったりしませんかね?
強いボールとか受けてても全然問題ないですか?
217名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 08:05:38 ID:JIBWdelr
>>216
キミはウェッブで、捕球するのかい?手の平は基本だろ!
218名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 09:10:02 ID:btjTpiRe
俺は愛で捕球する
219名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 15:09:08 ID:a8n4dMVO
グリフィー引退だが、来年からローリングスのオーダー型からは消えるのかな。
名前だけ消えるのかな。
220名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 16:20:02 ID:E2MBJtch
ハンターになったりしてw
221名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 17:30:24 ID:3wpemU17
ローリングスといえば、小坂・西岡モデル消えて、今江モデルになってたな
基本の型は同じなんだろうか
222名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:19:23 ID:E2MBJtch
今江モデルって色気持ち悪いよなw

日本でジャンクバック使い始めたの小坂だよな
223名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:33:29 ID:14fKMaKr
http://nagamochi.info/src/up16270.jpg

軟式やってる小四の息子のグラブを新調しようと思うのですが、
折り目とポケットはどこがベストでしょうか?
ポジションは、ショート5割、ピッチ3割、センター2割くらいです。

グラブは、内野用かオールラウンドで悩み中です

親指は A4→B7、小指は D1→H7 で折って、
ポケットは E4 くらいで良いのかな?
224名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:36:49 ID:14fKMaKr
>>223
申し訳けない
リンクこちらです

http://nagamochi.info/src/up16270.jpg.html
225名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 19:40:00 ID:14fKMaKr
直リンクできないのねん

皆様、度重なる不手際お詫びします。
リンク先でENTER押して、up16270.jpg.がそうです
226名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 20:07:33 ID:9HcyjAQO
>>217
確かに捕球ポイントではないんだけど…気になってしょうがないんだよ…
出来れば直したい
http://s.pic.to/13qr0u
227名無しさん@実況は実況板で:2010/06/03(木) 20:36:13 ID:Fa/Q0s3T
>小四の息子のグラブを新調しようと思うのですが
万能ポジションのグラブはないけど、KSG−J3がいいよ。ピッチ・センター
ショートフライは、前後左右に守備範囲ひろいよね。型はワシつかみでいいんじゃないの。
今の所うちの子は試合ではノーエラー。短めのグラブではピッチの両脇・足元を抜かれて
反応遅いとか結果論を言われたが、J3にしたらかなり止められた。
型云々より、指芯を削らないと折角捕球しても弾くよ。手首締め最小、指かけはノーマルでOK
その他、ホワイトベアで十分。

228名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 07:41:58 ID:jE515RG3
>>227
なかなかの親バカですね!!

でもわかるな
229名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 08:58:51 ID:j/IBVnki
正面に回り込んでの捕球にピリオド
ttp://www.youtube.com/watch?v=Snh4sHCnPdk
西岡っぽいフィールディングの練習だな
230名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 09:43:17 ID:5H2lS8Yn
>>227

>万能ポジションのグラブはないけど、KSG−J3がいいよ。ピッチ・センター
本人は、小さめが好きみたいなんです ^^;

>型云々より、指芯を削らないと折角捕球しても弾くよ。
指心削りは厚みですか、それとも親指の付け根部分ですか?
申し訳ないですが、ご教授御願い致します。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 13:18:51 ID:+FbWm9Ck
由規開発!!独眼竜グラブお披露目…ヤクルト

ヤクルトの由規投手(20)が3日、「独眼竜政宗グッズ」のプロデューサーになる
プランを明かした。このほど、地元・仙台の英雄、伊達政宗公のシルエットが
網の部分に刻印されたオリジナル・グラブが完成。今後は、Tシャツや野球用品
などのデザインも検討している。

独眼竜グラブは、ミズノ社と相談を重ね、約半年をかけて開発。騎馬武者姿のりりしい
政宗公がひときわ目立ち、現在は早く試合で使えるように慣らしている最中だ。

デザインをいたく気に入った由規は、グラブ以外の商品開発にも意欲を見せた。
「Tシャツとかもいいですね。できるか頼んでみようかな」。グラブは、来年にも
由規モデルとして発売予定。その横に独眼竜グッズがズラリ、ということもあるかも
しれない。

ニュースソース スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100603-OHT1T00317.htm
伊達政宗があしらわれたグラブを手にするヤクルトの由規
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100603-606923-1-L.jpg
232名無しさん@実況は実況板で:2010/06/04(金) 23:29:07 ID:aup+IVd1
そういえばビューリーグのヨシノリモデルがお店に置いてあったわ
最近はファーストバックのグラブ多いね
233名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 01:52:08 ID:SQ6zCis2
投手のファーストバックはかなり増えつつあるね、フィット感は良くなるんだろうね
自分も興味はあるけど、あえて選ぶ必要性も感じないなぁ
234名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 17:07:45 ID:L3O1HqjE
ファーストバックは重くなるし汗大量にかいて臭くなるし、
おまけに閉じにくくなるし、いいことひとつもないと
個人的には思う
235名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 18:07:47 ID:nFmrjvg8
はいはいそうですね
236名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 19:26:37 ID:Vu3BcY+n
>>232

検索してもヒットしない(><;)
237名無しさん@実況は実況板で:2010/06/05(土) 20:20:00 ID:z5S9mSi5
ZETTプロステのミットて評判どうですか?
今度買おうかなと思って
238名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 03:27:46 ID:HgCn9/Fl
日ハムの賢介がグラブを又 クボタに戻してるね。ウイルソン好きなんだけどな
たまたま、今日だけクボタに戻したんかな?
239名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 04:32:18 ID:h3cB/c4t
アサダの硬式グラブ(キップ)って品質は如何ですか?
240名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 09:48:35 ID:DwrvYasS
>>238
戻したというか、試合でウィルソンのグラブ使ってるの見たことないぞ
プロ入ったときからずっと久保田
241名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 10:23:40 ID:ZU7jwmfH
むかしミズノ使ってんの見たけどなあ
242名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 11:34:49 ID:DwrvYasS
2005年・2006年あたりに外野守ってたときはミズノの黒いグラブ使ってたかな
キャンプ時にミズノのグラブ使ってたのは見たことある
243名無しさん@実況は実況板で:2010/06/06(日) 15:03:55 ID:oF4pG2WX
なにげに大学野球でWILSON使ってる奴多いよな。
244名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 00:35:51 ID:KVHV+AaP
ミズノプロって何年前からあるっけ?
俺が現役だった10年前にあったかうろおぼえ
245名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 01:00:15 ID:OcNBw8RE
SSKでサブローモデルをオーダーで買おうと思ってるんだけど、SSKどう?
あんまり話題に挙がらないけど、革質、耐久性、型とかなんか情報持ってる人教えて。
246名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 05:25:07 ID:SxVf284K
SSKの中国産グラブの質ってどうなの?
なにも問題ない?
247名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 06:08:31 ID:w1dg3PVx
>>244
平成元年
248名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 09:31:12 ID:OMq+K+Oy
軟式で二塁・遊撃用はあるけど三塁用は見かけません。硬式では三塁用も有るのに・・
別にどうのこうのではなくって、チョット気になりました。
249名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 13:05:56 ID:l8LcAkyn
ベンが三塁手オーダーやってる
250名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 23:22:49 ID:4K7/X+Kl
三塁手用と書いてあるかオールラウンド用と書いてあるかだけの
違いだと思うんだけど
251名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 01:01:25 ID:jC6Ihwfp
軟式でも三塁手用普通にあるけど
どうしてそういう発言をしたのかわからなお

252名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 01:13:49 ID:zy4520G0
店頭で売ってない(見かけない)、ってことが言いたいんじゃないですかね
253名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 02:39:47 ID:EOCvUimT
単にオールラウンド用というのはサード用と同じくらいの大きさだが、
内野オールラウンド用というのはショート用と同じ大きさじゃね?
254名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 14:20:40 ID:Edn9UlUV
>>245
サブローモデルはないけど多村モデルファーストバック背面メッシュカラー黒でオーダーしたことはある。
持ってるミズノプロイチローモデルと比べると
一回り小さい
土手幅せまめ
捕球面せまめ
なんか開閉すると皮ひもがキイキイする
って感じで俺はいまいちに思った。ただ革質は悪くない。
まあ上の条件から操作性がいいともいえる。
255名無しさん@実況は実況板で:2010/06/08(火) 14:55:27 ID:MNHrgpYz
>>214
超亀レスだがLoneStarのグラブ良いよ。

大手メーカーのオーダーと比べても遜色ない革質だし、結構軽いと思う。

お店の対応もよかった。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/06/09(水) 15:31:34 ID:7PWPA9aC
オイル塗らないのが流行なん?
257名無しさん@実況は実況板で:2010/06/10(木) 21:34:35 ID:MaPUgFes
>>252
店頭でも普通に売ってるからみんな不思議がってんでしょ。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 02:17:12 ID:Icn1wq+V
>>255
営業お疲れ様っす!
259名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 11:36:25 ID:/nMTf6P+
この手のくだらないレスが知識や情報を分けてくれる人を遠ざけてスレが廃れる原因になるんだよね
260名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 13:23:47 ID:HVpVpYYO
糞みたいなスレの流れだな、ホント。
261名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 14:05:53 ID:DTErClyc
少年グラブで質問

大きさですが
クボタJ4=ミズノ(M) > クボタ J6 = BBA-25S
なイメージで合ってます?

それから・・
革にこだわってるわけでもないんだけどキップの少年軟式用ってないんですね。
何かお勧め少年用グラブってないですかね。クボタ、BBA抜きで。
肩が崩れにくければどこでも良いんですが・・。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 20:26:48 ID:Q4hrTjBb
関西地区のNHK夕方のニュースで特集されてたよ。奈良の有名店
人気あるんだね3カ月待ちとか言ってた
263名無しさん@実況は実況板で:2010/06/11(金) 22:43:34 ID:I4rhlZ8C
blogでも撮影スタッフうんぬん言ってたもんな
264名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 02:17:12 ID:4ZU+2/jW
嘘の講釈ばかりたれて、実態を知った購入者から不満と批判が噴出してる某店なー。

弟子(新入社員)のブログを見ると師匠の程度がよーくわかるよ。
「今日は師匠にこんな事を教わりました」と尊敬の念を込めて書いてるんだけど、
この教えてる事がひどいのなんの!

挨拶を教えた時の内容は強烈で、
師匠曰く「会釈は15度、敬礼は45度(んっ?)、最敬礼は90度(おいっ!!)」
に腰を曲げるそうだ。
この嘘つき師匠に社会のルールを学ぶ弟子が不憫だよ・・・。

店の対応も型付けもひどいもんだって某氏のブログで詳しく暴露されてるね。
まあ俺もキャッチャーミットで大嘘つかれた一人なんだけど。
265名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 07:32:45 ID:xFjs4Er1
店もちゃんと客を選ぶんだね

納得できた
266名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 08:18:24 ID:X5BMaVEx
どこどこ?その店。ボア?
267名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 08:49:15 ID:LMujxfF+
>>226
ムリ
268名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 12:27:49 ID:wFvwD+43
ちり取りグラブとかコの字程度で抑えてりゃいいのに、手焼きDVD販売だもの
あそこに心酔した指導者が製品を勧め、理論も伝授。さすがに教わる子供が不憫かも
269名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 12:40:05 ID:XGJhLGt/
店員に威張り散らしてるところを客に見せつけたりするが
自分は客に「いらっしゃいませ」の一言すら言わない社長様のお店か
270名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 13:44:59 ID:BUZN4vIG
DVDの値段ありえないわ。自分で焼いたのが4800円と8400円て
271名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 16:14:08 ID:KR8cPQfy
何せ、B●J、ア●スポと並ぶ三大悪徳野球業者だからな。
272名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 18:50:26 ID:X5BMaVEx
天下のベースボールマガジン社に認められたら
天狗になるのも仕方ないのかな…?

しかし、どうしてベースボールマガジン社も
あんな本出したのかな。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/06/12(土) 23:56:37 ID:zYk+9YaV
いちいち、揚げ足とってんじゃねーよ。
スルー出来ないなら失せな。
274名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 00:21:48 ID:7v4iF25Z
>>273
お前さん、ナニ熱くなってんの?
275名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 01:12:25 ID:ZLLE1nJa
どこの話だろう…
メルマガ会員募ってあれこれアイディアを出すが、何もかも中途半端で終わり
読者をスルーしちゃうリーダーの店かなぁ、わからん。
276名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 06:50:13 ID:SSduZC4M
>273
関係者の方ですね。わかります。
277名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 09:36:55 ID:AgkihSAB
弟子のブログってどこ?
278名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 11:57:23 ID:7+bRCfOa
お店では従業員もお客さんもあの人のことをリーダーって呼ぶんですか?
なんか、こっちがこっ恥ずかしくて照れちゃいますね。

ア○スポもB○Aも売ってる商品は抜群なんだけど、ブログを読んでると
絶対にこいつからは買いたくないと思ってしまう。

自分が本当に優良と呼べるショップはリアル店舗ならあるんだけど
ネットショップになるとなかなか巡り合えないもんなんだなぁ〜

俺も弟子のブログ見失った。

279名無しさん@実況は実況板で:2010/06/13(日) 20:33:11 ID:coZBTMLO
280名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 02:36:25 ID:LjA1JMRp
今まで ファルコンw→ビューリーグ  と2個しか使ったことが無いんだが相談させてください
外野用グラブなんだが、最近また始めるから買おうと思う。

今まで使っていたミズノのグラブは2004年春に買った外野用。特にモデルとかはなかった。
正面?(捕球面)から見てきれいな左右対称のU字型、正確には先のほうが内側に入っている感じ
で、先での捕球に力が入って無くても引っかかる感じで捕れてたw(今気が付いたが、小指に力が入ってない
小指から211で入れてみたがそれでも先に力が伝わりにくい

保管法はカラーオイルベタベタ&厳しい練習で雨の中でも普通に使ってた。そのせいかすぐにへたってた。その対策はグラブ硬化剤。重い。


不満は見た目が悪い事と先での捕球時にグラブ先へ力が加わりにくい事。
それとヘタリ易いこと。特に背面

これらを解決できるようにオーダーしたい(出来ればオーダー無しでw)コストパフォーマンスやや重視。
メーカー、基本の型、革質とかトジ方とか色々アドバイスお願いします

あと、これはどちらが良いかわからんが、重さ。
軽すぎると走るときの反動?でグラブがぶれそう に思うんだが、やっぱり軽いに越した事は無いのだろうか。


281名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 03:09:40 ID:BJTsGxMv
ア○スポの取り扱ってる商品は 買いたい商品も極まれにあるが
あのブログを読むと 買う気が100%失せる

本人はブログの事を完全に営業目的と言っているが
逆効果 S○Kにはもうすぐ追いつくなんて 見栄はちゃってww

282280:2010/06/14(月) 03:37:34 ID:LjA1JMRp
肝心なことを書き忘れていました。軟式です。
アドバイスをどうぞよろしくお願いします
283名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 04:10:27 ID:ry816cQs
>>280
>>282

まずは国語を勉強しろ。

次に正しい日本語で書いてくれ。

話はそれから聞こうじゃないか。

2年後ぐらいにまた来いよ。
284名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 05:54:05 ID:Wq42ACPA
ア○スポはひど過ぎる。オークション不正釣り上げなんて
倫理道徳の問題を超えて、不法行為でしょ?

それ以外にも、以前自分が扱ってたメーカーを、取り扱いが
なくなったら急にけなす等ポリシーがない。

ましてや、木材の柾目と板目の知識さえあやふやだったことが判明
してるし、あんな奴がバットを語る資格はないね。
285名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 09:34:16 ID:ILvVeJdk
郡山のことを書き込むと「営業妨害だ」って抗議がくるよ。
関奈良が言ってたから。
286名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 10:17:36 ID:NZdgMHJf
その関奈良ってのが何者か知らないけど
どこのどのお店のことかよくわからないからなあ
287名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 12:10:50 ID:FD9C62o7
オーダーしたいんだけど、各メーカー毎の価格一覧表が載ったサイトとかないのかな
288名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 14:14:11 ID:74O57TQS
たぶん>>280はオーダーグラブを作る前に技術的にやることがたくさんありそうだ
またビューリーグでも買っておけばいいよ
289280:2010/06/14(月) 14:54:56 ID:bKc6rJ2f
図星すぎてなんかイライラしてくるw
まぁその時の直感で買う事にするわ
290名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 16:18:57 ID:wkHODt51
>>280
左右対称のU字型○→外野用グラブの型はこれで合ってる。
グラブを閉じた時に親指と小指か、親指と薬指が付く形。

先のほうが内側に入っている×→先は少し外に向かせる方が○

保管法はカラーオイルベタベタ×→季節の変わり目に一回だけ薄く保革油を塗れば良い。

雨の中でも普通に使ってた→今のグラブを雨用にして、これから買うグラブは雨天時には使わない。

ヘタり対策はグラブ硬化剤→硬化剤は良くないと聴いたのでオススメしない、必要最低限の箇所(親指と小指の関節部)以外は少しずつ柔らかくしていく事(あまり柔らかくする事を意識せず使っていく内に自然となる)。

不満は見た目が悪い事→個人的には使い込んだナチュラルやオレンジ等の黒ずんだ色が好き。
だから黒のグラブは初めてグラブ買った時以来、買ってない。

ヘタリ易い特に背面→背面にはレザーコンディショナーか、汚れ落としのレザーローションを少量だけ伸ばす様に塗る。

軽いに越した事は無いのだろうか→ピッチャーは重いグラブを利用して反動つけたりするみたいだけど、野手は軽い方が良いと思う。
291名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 16:27:54 ID:wkHODt51
メーカー、トジ方とか→外野用はZETT、トジはタテトジが良いって書き込みを何度か見たことあるけど、好きなメーカー、トジで良いんじゃないかな?
オススメはミズノのビクトリーステージかな。
年式は最新に拘る必要は無いと思う。
ネットショップなら半額で買える所も有る。

全て主観なので参考程度にしてください。
292名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 17:46:21 ID:sLfM7ctV
>>290-291
すごく参考になった ありがとう。
ZETTのタテトジをこれから探して試してみるよ

>>283
こういう文でも伝わるんだよ
293名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 20:49:38 ID:8v7Vw08P
>>283って惨めだねw
294名無しさん@実況は実況板で:2010/06/14(月) 21:06:19 ID:zmg4p1Op
>>280もたいがいにしてほしいが>>283は死んじまえって思えるレベル
自分のその糞みたいな性格が表れてるレス見て死にたくならないの?
295名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 08:55:50 ID:G3ka9MZw
油出しはターボライターで遠火であぶってもいいのかな
296名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 13:31:39 ID:AlJmr4VL
>>295
だめっ
297名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 14:22:15 ID:G3ka9MZw
だめなのか。
仕方がないガスコンロの弱火で遠火でじっくり焦げないようにやるか
298名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 19:13:24 ID:rVZmVMID
グラブなんて飾りにすぎないんです。偉い人にはそれが判らないんです。
299名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 19:23:06 ID:TC6BrRUI
ローリングスのダークブラウンに
ライトブラウンの紐で
白のキリハミって最高のカラーリングだと思うんだ
300名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 21:56:01 ID:qdY0Sub3
>>299
勝手に思ってなさい。
301名無しさん@実況は実況板で:2010/06/15(火) 22:10:30 ID:7DI0khAu
クボタとかBBAの手の平捕球するための型付けについて。

外野なら良いのかな?とは思うものの、内野用(セカンド、ショート)
はちょっとあの型ではきつくないのかな?と思います。
当て捕り基本の硬式なら納得しますが・・軟式ボールであれって
どうなんでしょう?

実際に大人達が意味不明な、なるほど理論を打ち立てて
子供達は親に言われるままに「なんとなく良いかも?」と
思わされてるって図式はないですか?

どう考えても軟式で例えばセカンドならポケットは浅い方がボール
の抜けが良いのは明白でグラブは横に(親指と人差し指がくっつく
ような)閉じにした方が使いやすいと思うのですが。
ちなみにファーストミットを使ってノックを受けさせてみればよく解ります。

小さいグラブを使わせる風潮を作った功績はあると思いますが、
あの型付けにスポーツショップがこぞって右倣えな風潮はどうかと
思うのですが、いかがなものでしょうか?

クボタ等を使われてるお子さんのプレースタイルや好みもあるでしょう。
一概に否定してるのではありません。どうなのかな・・と疑問に思いまして。
ご感想お聞かせ下さい。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 02:49:52 ID:Lt+KvnxC
グラブの平裏に刺繍入れてデメリットってある?
たとえば捕球面の革と裏革が離れやすくなるとか。
捕球感が変わるとか。
303名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 07:14:48 ID:Smna2A6Q
売るときに高く売れない
304名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 12:53:17 ID:31M3F7CD
>>301
手の平でとる癖は土手に当てる可能性を大きくすると思います。
軟式野球、特に少年野球でこれは致命的ですね。
親指と人差し指の間にポケットを作って捕ることが弾く(暴れる)
ボールを押さえ込む唯一のスポットです。
初めてグラブをはめてキャッチボールした子供が予備知識
なくどこでボールを捕っているのかを見れば一目両全かと。
硬式への準備なら良いと思います。

手の平捕球の行き着く先は軍手の延長のような形になるはずで、
何故、トレーニンググラブでさえそういう物を作らないのか。
答えは明白で「使えない」から。
グラブはツール(道具)です。どう使うのが正しいなんて決め付け
はありえません。決め付けた時点で売る側の論理だと気がついて
欲しいですね。

また、小さいグラブは「軽くて」良いと思いますが、小さ過ぎるグラブはどうか
と思います。手の平捕球させるなら小さいほど良い理屈は解りますが。
大きいグラブから小さいグラブを使った時の感覚は「うわっ捕り難い!」
であり、集中力は上がります。
小さいグラブから大きいグラブに戻った時の感覚は差ほどなく、
あっても最初の1〜2球だけ。すぐに慣れてしまうはずです。

全ては硬式野球・・つまりは大人の野球から来た理屈や工夫(アイデア)を
軟式の少年野球にあてはめてるだけです。
そして騙されて?納得してるのもグラブを使う子供ではなく、買い与える大人なんですね。
なんだか滑稽ですね。
305名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 15:42:02 ID:aIhmFyVC
<<299
俺もそう思う
306名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 16:47:21 ID:PxNEePuv
>>304
お前の長文押し付けレスこそ
この上なく滑稽だ
307名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 19:25:58 ID:B9upaK6F
http://atlanta.braves.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100615&content_id=11193402&vkey=news_atl&fext=.jsp&c_id=atl
グリフィーに続いて、チッパー・ジョーンズにも引退の話が出てきた模様
308名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 20:14:14 ID:G9I+EH5B
>ご感想お聞かせ下さい。
お前が馬鹿で無知なのはわかる。
1 グラブサイズ、久保田のJ3はミズノのグロエリ宮本・井端より大きい。
 J4で丁度同じくらいだ。
2 少年野球の大会決勝でも見て来い。お前がCクラスの脳内親父というのがわかる。
 Cチームの下手糞は2つ折のMのグラブでトンネルをしまくってコールド負けする。
 Bチームの下手糞は、トンネルはしないが止めて1アウトと引き換えに1点献上。
3 久保田=手の平という考えは、間違い。つるしで使っている人は沢山いる。
 それに手の平≠BBAだ。本家の親父が激怒するぞ。BBAはオリジナルを売りたがっている。 
4 田園調布近辺の金持ちチームは、水プロ、グロエリだ。また、
 その地域には強豪チームが沢山ある。
309名無しさん@実況は実況板で:2010/06/16(水) 22:46:44 ID:J2y354xj
単刀直入に軟式オーダーで質問、
SSK、ローリングス、Zettだとどこが一番良い仕事していますか?
310309:2010/06/16(水) 22:47:30 ID:J2y354xj
追記
チームメイトというか監督の定年退職祝いに久保田のグラブを
作ったのだが、数年前からの仕事の悪さが目立っているという噂に
完全に当たってしまいました。 全部が全部という訳ではなく、同時期に
作ったチームメイトのグラブはそんなことなかった。
縫製が悪いというか曲がっているというか・・・・
ZETTの既製品でこんなの見たことねえよと・・。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 00:05:46 ID:xCnT7r9X
>>310
縫製ならSSK
革質ならR
型ならZETT
312309:2010/06/17(木) 00:57:39 ID:TeDe6amm
>>311

ありがとう!!!!
313名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 21:11:30 ID:w12YiQzN
久保田スラッガーのJ4を千円出品しました。よろしく!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b110186500
314名無しさん@実況は実況板で:2010/06/17(木) 22:51:36 ID:sZzA9B6W
>>313
これどこで型つけたの?
見る限り・・
315名無しさん@実況は実況板で:2010/06/18(金) 22:23:47 ID:6aTEdlI4
2010秋冬モデルのミズノプロ、軟式の宮本モデルの現物を見た方はいらっしゃいませんか?
いたら質問なのですが、
クレストハイドインスパイアULとクレストハイドインスパイアって革質違いあますか?
316名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 07:00:22 ID:bbSQdbpr
>>297
二重にしたビニル袋に水入れて、電子レンジで手で触れる程度のアツアツに熱して
捕球面に乗っけとけば早く安全に油だしできる
317名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 08:29:16 ID:o/vF564f

>>314
どういう意味??
318名無しさん@実況は実況板で:2010/06/19(土) 09:46:36 ID:ffM+mZTx
>>316
サンキュー。そんなやり方もあるのか

だけどもうガスコンロでやっちゃった
319名無しさん@実況は実況板で:2010/06/20(日) 21:25:16 ID:l1qqgW6U
外野用ってやっぱアブソーブタイプが主流なのでしょうか
クロスタイプとどちらが良いのか迷っています
320名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 21:51:54 ID:0FUKFTU/
軟式で油だしする意味がわからん
321名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 22:49:43 ID:9VLZx9hD
油だしをしてるグラブ使ってる俺カッケーじゃ駄目なん?
趣味なんだし人それぞれでいいじゃん
322名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:42:37 ID:0Zoghhmn
確かに、カッケー基準は人それぞれだわな
けど油だして革を硬くして軟式ボール弾いてる姿は
俺的にカッチョ悪いとは思うわw
323名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 18:01:42 ID:VowmP0tD
俺もかっちょ悪いと思うwwww
324名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 19:39:54 ID:TQPTXHh4
>319
ウェブなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです…。


40年くらい前までは、野茂投手が使ってたようなツーピース、
市販の二塁手用に多いワンピース、バスケット、トラピーズくらいしか種類がなかったんだよ。

今ではほとんどないような外野用ツーピースなんてのも多かった。

だから、身も蓋も無い話だが、ウェブは好みの問題としか言えないよ。
325名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 20:28:52 ID:jnAvc00F
>>319
クロスでも編み編みでもいいからエッジ機能だけはつけといたほうがいいぜ
あれがあると万一のときでもウェブ先端にひっかかりやすいから
326名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 20:43:59 ID:RbkiLAe1
>>325
エッジ機能付けられるのってスラッガーのみ?
327名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 20:54:25 ID:r+LhZZlC
外野手のツーピースってどんなん?
328名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 22:10:22 ID:Hd9wsVWE
久保田のグラブ、最近縫製が悪いってホント?

オーダーしようと思っているんだけど…
329名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 22:20:06 ID:UIGhOEtD
A:アブソーブタイプ +:クロスタイプ
軽いグラブ+,ウエブの深さ調整が簡単+,タッチアップ走塁阻止の為の
好返球プレイ+,外野ゴロを先端を引っ掛けて捕球+、ウエブ紐の交換をしたくない
奴+(以外と高い3本3000円)、松井が好きなら+、センター守備なら+(綺麗なライナー)
フライを確実に捕るだけのプレイA,入ったら落としたくない奴A、クラブの出し方が
下向く、ひねる奴でも取れるA、イチローが好きならA、青木が好きならA
買って直ぐに網で取りたいA、ライト守備ならA(ドライブしたフライが取り難い)
◆二つ買って体験しろ、クボスラなら買った値段で売れるぞ。
330名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 22:35:18 ID:P+rJh39c
>入ったら落としたくない奴

みんなだよ
331名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 00:59:48 ID:X4hDbDKv
>>308 で君はA級のチームに所属してるの?
下手くそほど、デカイ口叩くからな
332名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 06:41:12 ID:LaJ2CD8g
>327
プロの日本人選手の大半が外国製グラブを使っていた時代の話だけどね。

ローリングスのXPG6で検索してみて。これはミッキー・マントル使用モデル。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 14:02:34 ID:uwWEGg5g
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20100611-OHT1T00319.htm

野球に関係ないのは禁止だそうだけど大嶺の石垣島グラブはいいのかな
334名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 19:33:25 ID:9qQT3+ZW
関係ないって言ったら下柳もだろう
犬じゃん
335名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 02:13:22 ID:OQOgxiJY
>>334
そりゃお前、広島のミッキーくんなんだよあれは
336名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 04:00:58 ID:/rfE8WfU
ttp://item.rakuten.co.jp/bandaisp/c/0000000742/

これのHPZ7モデルを買ってみました。
革も糸も全部黒にしてみました。
337名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 08:35:43 ID:oUIDZi/i
>>336

で・・・?
338名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 10:10:38 ID:TONT73+r
>>322
軟式でも油だしはしてもいいとは思うけどね
つか革固くなって弾くって単純に下手なだけだろ

軟式湯モミして芯壊す奴はみたことある
339名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 10:32:17 ID:Sgy9KOUY
>>338
うまいヤツは革硬くするようなバカはやらない。
340名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 14:30:52 ID:oX5DGcRI
>>337みたいなレスってバカ曝してるだけだな
341名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 16:28:49 ID:oUIDZi/i
>>340

で・・・?
342名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 19:42:24 ID:qcorPn7r
>>340
お前さんも、立派な無断レス


もちろん、この俺も。
343名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 19:43:23 ID:d3MuHri5
>>342
そんなことない
俺の方が無駄レス
344名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 20:31:41 ID:z+FFTqdZ
>>264
某氏のブログって誰??

B○Aの片付けはなかなかいいんじゃない。

この前行ったときは若い男の子が対応してくれたが、とても親切丁寧だったし、話やすかったよ。

女性の店員さんの対応は忙しいのかわからんが雑だったなー。

商品はいいと思うけど。

>>269
そのとおりだな。
この前も店の二階から威張り散らした声が聞こえてきたよ。
345名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 21:32:05 ID:6KQZar7j
>>344
型付け。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 22:03:16 ID:kf0uhiFq
>>326
ZETTの片岡モデルのウエブも
347名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 23:33:11 ID:KLDHycpt
>>346
ありがとうございます。

結構限られますね。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 09:29:51 ID:3AF8GRSm
>>328
今週、久保田の軟式オーダーグラブが到着しました。
正直言って縫製(ミシン)は荒いですと言うか丁寧に行われてないのは
いなめません。
他にナイキの硬式既製品(日本製)、ハタケヤマのオーダーも持って
ますがミシン目の重ね縫いやほつれなどありません。
オーダーが多く大変なのは理解できますが製造メーカーでもある
わけですから品質にもこだわって欲しいですね、
ただ、グラブは野球の道具ですから野球道具と言う意味で言えば
一流でしょうが、革製品と言う意味でいえば三流と言われても
しょうがないですね。これが僕なりの意見ですが・・・。。
349名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 11:04:20 ID:JRCLDypl
>>339
捕手
350名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 13:00:27 ID:m5eUmKvG
おれ湯揉み派辞めるわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lc6QUB8l7MI
351名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 20:17:32 ID:mDfydTX/
やめて正解。そこで、低温スチームですよ。革は傷まず
むしろ、革の質がランクアップする。俺は3つ目だよ。
某所で硬式の革をモチモチ連呼しているが、もともと良い所使っているから
誰がバケツに突っ込んでも問題なし。
軟式の革の加工が腕の見せ所。
352名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 09:01:42 ID:WEwkgm6R
楽天で買うか迷ってるけど
俺の手はだいたい縦が21、横が11
グラブのサイズが8なんだけど入るかな?
353名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 10:06:01 ID:LCTKNKIs
>>352
メーカーは?
あと、内野手か外野手にもよるよ。
354名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 10:45:59 ID:Pi6NzdfZ
いつまでたっても同じ勘違いが絶えないが
一般用のグラブサイズは入れる手の大きさじゃなくてグラブ全体のサイズの大きさ

グラブサイズが手の大きさなら内野手は手の小さい人、外野手は手の大きい人しか
できないことになる
355名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 11:41:56 ID:jOpfbz8+
なぜ日本のグラブメーカーはサイズを「8」とか「11」とか訳の判らない数字で表すんだろう。
アメリカみたいに全メーカーがインチ標記にすればメーカー間でのブレがなくてわかり易いのに…。

11.25ならセカンド用ぐらいだな、11.75ならサード用ぐらいだな、とか大体の目安になる。

日本でインチは、タイヤやジーンズくらいでしか馴染みがないならせめてセンチ標記にすべきだと思う。
356名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 11:55:48 ID:Pi6NzdfZ
この話題も前に出たね
野球規則のグラブサイズの12インチ(30.5センチ)制限をどう表現するかの違いだろうと・・
ググってたらpart27で自分が書いたレスが見つかったのでそのままコピペ↓

日本のWILSONのサイズ表記もこんな感じで30cm以上はうやむやだからね
寸法 27.5cm 28.0cm 28.5cm 29.0cm 29.5cm 30.0cm以上
表示  4   5   6   7   8   9〜13

自転車は歩道走行禁止という規則が実際にはあってないようなもので
グローブサイズ規制も古いルールだけが残っている状態なんだろうね
70年代には14インチなんてのもあったみたいだし

堂々と12.75インチと表記するか30.cm以上はなんとなくごまかすかは
お国柄の違いというところか

ちなみに匠道より

〜(前略)〜
 じつは、と言葉を足す。
「鈴木さんのグラブはめちゃくちゃ大きかったですね」
 規定があるのでは、と聞くと、名人はただ愉快そうに笑うのである。
「なんというか:。ま。ルールいっぱいの大きさです、という表現をしています」
 寛容、それは野球の美学の一部である。

http://www.mizunoballpark.com/takumi/column/past/tsubota06/index03.html
357名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 12:13:35 ID:xeXNKReU
今のグラブは捕球面もちもち
盗まれたグラブは捕球面硬く薄かった
使い込んでたし慣れとか型の違いもあるんだろうけど盗まれちゃった方が捕りやすかったな・・・
ところで内野でピッチャー用グラブでプレーしてる人いる?
俺がそうなんだけど中々良くてびっくり
ピッチャー用、内野用、外野用って別れてるけど
そうじゃなくて大切なのは相性なのかなって思った
358名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 13:49:09 ID:WEwkgm6R
>>353
ミズノの内野手用

サイズが8って書いてあるんだけど
このサイズ8って自分の手が入るサイズって訳じゃないんですか?
359名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 15:26:37 ID:kUxJTuhW
360名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 16:24:58 ID:WEwkgm6R
ありがとう

これで買えるよ
361名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 16:53:22 ID:/d69/UWF
薄いベージュ(キャメル?)色のグラブが欲しいのですが、
ローリングスのヨーロッパキップ以外にどこかで出してますか?
ちなみに欲しいのは硬式用なのですが。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:06:56 ID:C7NChXQL
アメリカのグラブ安いけどなんか良くないな
363名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:09:57 ID:C7NChXQL
>>360
>>352
>>348
>>336
>>315
新しく買ったグラブの感想は?
364名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 17:41:42 ID:dkwoPvL/
>>363
>>315でっす。
4D触ってからミズノにあんまいいイメージなかったけどそれなりに満足してる。
でも定価3万は高い気がした。
テスト週間中にグラブ買うと勉強に集中できなくなって駄目だ。
365名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 19:01:42 ID:WEwkgm6R
>>363
井端モデルを買うよ

まだまだ届かないけど
366名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 19:20:02 ID:/mPu5Cc0
ミットの型ってハの字型とV字型があるよね
367名無しさん@実況は実況板で:2010/06/27(日) 20:41:01 ID:fhEh7at4
ミットはなかなか自分好みの型をつくるのはムズカシイよね

色々試して4コ目のミットの型で満足したよ
でも新しいミットがまた欲しくてたまらないなぁ
ベルガードのミットが気になるし(´Д`)
368名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 07:24:31 ID:PmWhgxyX
ミットは捕球面から見てウェブの左下で取りたいんだけど
それはひっかけ取りでいいんだっけ
369名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 04:53:18 ID:FdI24Tt7
外人ってなんで親指曲げまくるの?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 11:10:56 ID:4+ADFimk
オクで落としたメキシコのメーカーのグラブが届いたけど色々と合わねぇw
ポケット深過ぎだし、革は柔らかいにも程があるし、芯は入ってんだか疑わしいし
まぁ実用考えずに物珍しさで落としただけだから良いけど
371名無しさん@実況は実況板で:2010/06/29(火) 18:18:12 ID:Vg2cOO/k
>>370
そうなんだ。
372名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 01:56:36 ID:sg6wd7rF
そうなんだそうな
373名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 07:34:26 ID:C586MC6r
>>356
なんでグラブの大きさだけ規定より大きいものが黙認されてるの?
やっぱしルールは厳格に守られないとやばいんじゃないか?
374名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 09:11:02 ID:mMvHKuZk
test
375名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 10:25:44 ID:VYgYIL0V
>>373
厳密に守るに値しない(目くじらを立てなくても結果やプレイに差し支えない)ルール、
たとえば、キャッチャーがキャッチャーボックスに両足が入った状態で投球しないと
いけない(敬遠のとき片足が出ていても黙認)
ファールボール(ゴロ)をコーチャーがキャッチするなど、本来なら毎回厳密に守るら
ないといけないけど、一番現実的なのは黙認ということ。

バットの太さとかピッチャーのグラブの色などプレイに差し支えのあるものは
取り締まられ(歩道をオートバイが走行)
差し支えない(と認識されている)ものは取り締まるより黙認する(歩道を自転車が走行)

「なんで差し支えないんだ!? グラブがでかいのはずるいだろ!!」という意見も
あるかもしれないけど、大きすぎると今度は使いづらい、重い、など必ずしも
「大きいほど有利」とはいえないからほっといてもエスカレートしない、
取り締まるに値しないと判断されたルールということじゃないかな。
376名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 12:24:00 ID:2Q33LSSB
アメリカは13インチまでなんだよね?
なんで日本は12インチまでなんだろ?
377名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 14:58:07 ID:neFIVFgF
誰かさんが言ってたみたいに、日本人は総じてアメリカ人に較べて手が小さいからじゃないか?(笑)
378名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 16:32:52 ID:VYgYIL0V
>アメリカは13インチまでなんだよね?

13インチ?
元になる野球のルールは日本もアメリカも同じでしょ
379名無しさん@実況は実況板で:2010/07/04(日) 18:47:11 ID:pUKU2jjM
草野球の公式戦も投手はツートンカラーのグラブは使用禁止?
380名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 07:24:22 ID:CyDp3RmP
>>216
ガッシのイメージが悪くなったのは、葬儀屋の一味だと思われたから。
実際にはそんなに悪くないよ。少なくとも、ボアやア○スポみたいにあくどいことはしない。
381:2010/07/05(月) 07:25:41 ID:CyDp3RmP
誤爆した。スマン。
382名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 13:25:27 ID:UiD4IB3M
>>379

連盟によるかと。全軟連のルールを採用してる連盟なら×

私設リーグでも×にしてる場合もあるから連盟事務局に問い合わせした方がいいですよ。
383名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 17:56:01 ID:o2VCyuZk
高校野球のカラーグラブ禁止ってのもわけわからんな。
黄色、茶、黒、オレンジだって塗料で着色してるじゃん。
384名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 06:58:07 ID:HTS1sjKx
着色してない革のグラブなどない!
385名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 07:18:22 ID:aRrL2Nxs
>381
ホントに誤爆か?w
386名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 08:49:12 ID:43dXASTj
確かにミズノのローズブラウンや各社から出てる赤に近いオレンジがOKで
グリーンのグラブがダメなのは理解できないな。
青がダメなのはなんとなく理解できるけどw
387名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 10:15:41 ID:q5wZP9Z7
こりゃ赤じゃないかってのにも○○オレンジとしちまえばいいって感じだもんな
388名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 12:19:57 ID:i3WdyMbj
>>383
俺も前から疑問に思ってたんだが、結局使える色はなんなの?
389名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 19:35:31 ID:aRrL2Nxs
黒、赤、黄が含まれていないとけない、ということか?と一瞬考えた。

白、グレー、青、緑、紫、紺等が使えないから。

しかし、黄は良くても、赤はいけないんだよなあ…。
390名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 20:04:37 ID:hv4VQqh0
高校野球不可と注意書きのあった赤いグラブ(東駒製)を高校で使ってたけど、文句言われたことない。
エナメルみたいなテカテカの素材なら真っ赤になるけど、グラブの革の場合、真っ赤な色には染まらないし、
オイル塗ったら濃い茶色みたいになる。
見た目の派手さで言えば、赤よりもオレンジ系統のほうが派手だな。
391名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 21:06:18 ID:ks1igJl0
葬儀屋の一味って何よ?
392名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 21:50:51 ID:43dXASTj
限りなく白に近い肌色(キャメル)でもOKなんだよね?
393名無しさん@実況は実況板で:2010/07/06(火) 22:00:05 ID:hv4VQqh0
>>392
ガキの頃の少年野球(茨城の軟式)では、色あせた白いグラブを多くの選手が使ってた。
東京の小学生はとても高そうなグラブ使っていてカルチャーショックをうけた。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 08:37:19 ID:ftVAESCg
キャメルがOKなら限りなく白に近いオレンジもOKなのだろうか?

限りなく白に近い黒=グレーが×なのだから、やっぱりダメかな?
395名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 10:01:21 ID:w2zjQURg
限りなく白に近いブルー

村上龍 著
396名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 18:43:51 ID:R2nRnmg2
>391
ゆぐち 捕球哲学

で検索!
397名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 22:34:59 ID:zfXr/akO
今週の週ベ買っとけよ
398名無しさん@実況は実況板で:2010/07/07(水) 22:43:46 ID:SOPtJnvS
>>397
週ベ買ったの4年前のショート特集、外野手特集以来だぜw
去年のベースボールマガジンのグラブ回も当然持ってるよな?
399名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 08:01:33 ID:nfnIzMwO
内緒にしてたのにチクリやがって
400名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 09:07:03 ID:A9C29Srs
グラブ特集ってだけで必ず買っちゃうな。
見てるだけでも楽しい。
401名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 13:15:14 ID:N+4S6T6T
週べ見て来たよ。ウイルソンの田中賢介練習および非公式試合モデルのグラブ
にエッジ機能が付いてて笑った。
軟式用の賢介モデルにはエッジ機能は付いてなかったよな?
402名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 16:01:20 ID:AqRFCXFZ
くだらないことで笑える幸せ
403名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 17:19:02 ID:3Pvb/XUe
メジャーでハタケヤマのグラブはめてたやついて笑った
404名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 19:45:54 ID:MUAbsppm
>>403
マリナーズのスウィーニーでしょ
去年まで日ハムで3年やってたから

それにしてもマリナーズは日本製グラブ使用者がけっこういる
ローランドスミス(ZETT・カタカナ刺繍入り)
バルガス(ZETT)
ロペス(SSK)
ソーンダース・イチロー(ミズノ)

ミズノは全体的にけっこう見るけど、それ以外はかなりレア
405名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 22:04:49 ID:Eui4pugN
週べ買って来たよ。本田選手のクボスラのグラブが欲しくなったので買います。
何処の店で型付けしてもらったらいいかな。
四国のブログでビール飲んでいる
店は、パスする。しわくちゃの少年グラブがヤフオクに出品されていた。
誰が見ても魂入ってなくて、角印が押されていた。
スポセンもパスだ。KSG-J7が1ヶ月でヤフオク行き。手抜きしてないか。
1ヶ月ポロポロしているて問題あるよな。隣の岡山のJ7は取りやすいって評判なのに
店自慢もいい加減にせいよ。自分の少年野球チームが神宮に行ってから吼えろよ。
ほんと、どこかいい店紹介してくれよ。マジで46SEUを買うことに決めたんだ。
406名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 22:37:06 ID:N+4S6T6T
本田のグラブのウエブってオーダーできるの?
ウエブの中央がバスケット状になってるW−16にエッジ機能が
付いてるように見える。
407名無しさん@実況は実況板で:2010/07/08(木) 23:12:44 ID:Eui4pugN
GTKさんのカタログをトップページの上部から御覧になったら、いかがでしょうか。
掲載されてないので無理かと思います。
坂本、宮本タータン流行でしょうか。
特に本田のグラブの先端強く、少し絞れるバスケット+アミ系なんかは
草野球で流行りそうですね。
408名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 03:59:11 ID:64ziIBP8
リンデンのグラブがミズノのMマークに見えたんだけど
409名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 06:40:34 ID:MdMUyUHD
軟式でボールが卵形になるくらいのスピンが効いた内野フライを捕球するといつもグローブから飛び出しちゃうんだけどなんか良い捕り方ある?
410名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 07:23:53 ID:El87RGPx
>>409
軟球のフライはウェブでとったほうが良い場合が多いので
試してみてください。慣れれば大丈夫。
411サークルR:2010/07/09(金) 08:13:02 ID:b716GtO8
>>410
新しい規格の軟球って高いフライをポケットで捕ると、思いっきりはじく時あるよね
ほとんど外野やってるけど、ウェブで捕るようにしてる
内野のスピンボールもそうゆうことあるのかぁ
412名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 08:32:20 ID:g4toDP0d
軟式のキャッチャーフライなんかは、おなかの前にミットを構えて右手でふたをして
球が飛び出すのを防ぐように捕る
見栄えは悪いけどエラー1つが命取りになるような優勝をねらうチームはそういう
軟球の特性に合った方法を徹底している
413名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 12:13:16 ID:Mns6Y29g
>>412
流体前野のサイトに書かれてるまんまじゃん。
実際にやった事ないだろ?ちっとも確実じゃないよ。

ウェブの継ぎ目の少し下(一番軟らかくなってる捕球面の折り返し部分)で
顔の前(上じゃない)で捕るのが最も確実。変な音でスポッと収まる所ね。

わざわざ顔の前を通過させてミットのポケットに当てて、
そんでボールが飛び出すから必死にふたをする?
冷静に考えたらおかしいってわかるだろ。

そもそもダメな捕り方をしてるからふたをする事が必要になる。
ふたをするためには腹の前が一番だなんて理屈は対症療法でしかない。
414名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 18:53:23 ID:V4e+ThMk
内野手用のバスケットウェブ回帰の流れは当然じゃないかな?
バスケットはすぐに柔らかくなる上に耐久性も高く欠点が少ないよ。

アメリカでは内野用でバスケットウェブの既製品はずっと売られてるし。
415名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 20:47:04 ID:OSA+vhV3
ゆぐっちの残党まだ生きてるの?
ゴム野郎とかいう気持ち悪い奴がいたな。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 20:55:39 ID:NcL8778j
>バスケットはすぐに柔らかくなる上に耐久性も高く欠点が少ないよ。
欠点は、重たい、内野手は、ウェブの幅が気になる。特にウェブの根元の
浅さの調整が出来ない。
417名無しさん@実況は実況板で:2010/07/09(金) 21:04:33 ID:Whdh9V3i
ウェブの違いで気になるほど重くなるもんかね?
418名無しさん@実況は実況板で:2010/07/10(土) 01:48:21 ID:dYAXCBhH
>>417
あんたに同意

ここの住人は机上の空論に近い理屈や数値を気にしすぎなんだよ
5gとか10gにこだわって、30g重くなったら気が狂ったように騒ぐのに
どうせ手口がゆるゆるだったりするんだよ

手口がフィットしてないだけで100g以上の体感重量差がある事は知らない馬鹿ばっかり
419名無しさん@実況は実況板で:2010/07/10(土) 02:22:15 ID:OTl6cdj1
海外のメーカーはローリングスしか知らん・・・
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:26:33 ID:Q671BP74
ナイキやウィルソンぐらい知ってるだろ
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:10:32 ID:XQnwkWag
SB本多のグラブいいね。
バスケット&ネットの先に蝶番が付いてるやつ。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:26:08 ID:UHcw/u7Y
>420
あと、アディダスとかね。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:27:59 ID:o3HqOjai
ちんことかね。
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:08:50 ID:YjWyLOVv
野球の祖国に敬意を払って
ローリングスのバスケットウェブでファストバックしか使わない
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:13:59 ID:L/xfoZvO
南米の子供に習って
日清のダンボールでリーチバックにしてみる
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:35:45 ID:UHcw/u7Y
>>424
ノーランライアンを思い出した!

色はやっぱりタン(日本だとライトブラウン)が良いよなあ。
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:33:34 ID:fistcQVY
ファーストバッグのグラブは手首の調整がし易そうだけど
紐が緩んでいたら、金具が光って眩しいってクレーム付けられそう
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:21:54 ID:eucv3Crx
>>427
いかんのか?
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:56:30 ID:Ey9NuXa/
>>421
ちょうどオクでみてたwww
あれいいな
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:26:23 ID:z7aX9Nq5
ゼットとウイルソンに続いて美津濃とSSKもエッジつきのグラブ出してよ
きっとたくさん売れるぜよ!
431名無しさん@実況は実況板で:2010/07/11(日) 12:04:06 ID:2bs3YZcp
メジャステ、軟式用に新しいモデル出てたね。

キャッチャーミットほしいわ。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:12:12 ID:21dB3srW
今更だけど、今週の週ベ見た。セカンド特集の田中賢介の件は酷すぎるな。

プレーの写真は久保田なのに、「使用グラブ」の説明は堂々とウィルソン…。
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:51:00 ID:XFWZKj1k
久保田を紹介しても一銭も出ないからね
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:14 ID:VZwgZRfQ
>>432
おれも週ベ見たが、プロでも久保田が多いんだ。

田中賢介 久保田(ウイルソン)
本多雄一 久保田
片岡易之 久保田
井口資仁 ローリングス
田中浩康 久保田
東出輝裕 ミズノ
高須洋介 SSK
脇谷亮太 ミズノ
後藤光尊 久保田

他の選手のグラブ写真は、慣らし中の東出以外は使い込まれたグラブだが
田中賢介だけは新品ピカピカのウイルソン。
しかしながら、プレー写真では使い込まれた久保田のグラブがしっかり写っている。
特集記事だけでなく、表紙には久保田をはめたプレー中ーの田中が、
目次ではウイルソを手にポーズをとる田中がいる。露骨すぎてワロタw
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:00 ID:VZwgZRfQ
それと週ベのセカンド特集を見た感想をもう一つ
グラブをはめたポーズの写真を見たら、プロ選手はグラブに浅く手を入れてるのに気づいた。
草野球では奥までしっかり手を入れてる人が多いよね?
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:12:00 ID:bKpk+c0p
高須のグラブの型が非常に理想的だ
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:37 ID:z7aX9Nq5
田中浩康のグラブの縦に割れるエッジも面白いけど意味なさそう
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:12 ID:mUYYiOsG
みんな指先のレース間隔は狭めだね
手首バンドを一番きつい穴で締めてるのが、田中賢・片岡・本多・浩康・高須・後藤と多いから
必然的に浅くなるのかな?あとヒンジ+のモデル使ってる人少ないね
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:19:54 ID:21dB3srW
下の文章はウィルソン本社に、市販のエバン・ロンゴリアモデルは実際に
ゲームに使っている物と違うんじゃないか?と質問した際の回答。

日ハムの田中の件を同じように質問したらなんと返事がくるか?

The catalog model (WTA2000 EL3-BBL), and Evan’s future on field model
features Dual Welting. The EL3-BBL is the exact same glove Evan
will be eventually using on the field and is currently in the process of
breaking in that glove, and that glove will have dual welting.

Thanks for writing!
440名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 00:03:19 ID:bKpk+c0p
ヒマすぎて下らないことやってんだね
俺と一緒にハローワークで仕事探そう
441名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 07:47:53 ID:bTufrsbu
>>440
くだらないと思うかどうかは、その人次第。
おかげさまで仕事はしてる。貴殿、お一人で行ってください。
442名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 07:59:47 ID:lTGswgH8
402とか440みたいなやつは、マジでこの板から消えて欲しいわ
貴重な情報の提供者がいなくなっちゃうじゃん

443名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 10:01:14 ID:pbTn0ccE
B○Aのホームページで新入社員のブログが消えてるんだが
誰か知っている人がいたら教えて下さい。
444名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 11:18:01 ID:iy2x7w7z
>>443
>279
445名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 12:50:34 ID:pbTn0ccE
>>444
サンクス!
446名無しさん@実況は実況板で:2010/07/12(月) 15:18:23 ID:GeAr0BHM
ちんこす!
447名無しさん@実況は実況版で:2010/07/13(火) 12:22:59 ID:avzDjekE
下手な奴に限って道具にこだわらない?(プロは仕事だから別)
上手い奴は今の道具で良いプレーが出来てるからあまりこだわらない。
下手な奴は今の道具で良いプレーが出来てないから少しでも良い道具を使おうとしてこだわるんだろうな。
単純な道具好きもいるけど。
自分の金で買うのだから俺がとやかく言う筋合いも無いが、言ってみた。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 13:47:31 ID:rzqXsl6M
>>447
ふ〜ん
そんな君はどっちよ?

俺はこだわるよ。それも楽しみのひとつだからね。
449名無しさん@実況は実況版で:2010/07/13(火) 14:34:53 ID:X7iT4VHe
448
俺は2チームに入ってて、1チームはサード、もう1チームはセンター。
サードの時はミズノプロ、センターの時はグローバルエリートを使ってる。
中学時代のシニアリーグで関東ベスト8が最高。
特別上手くはないが下手でもないと自分では思ってる。試合中エラーはしない。
450名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 14:41:58 ID:Z0D3uFy3
「こだわり」「良い道具」ってのは「高級な道具」という意味だけではなくて、
グラブでいえば捕りやすい型がつけられたグラブのこと。
良い型をつけるためには安物では難しいから結果としてそこそこ高くはなるけど
型もまともについてないミズノプロや久保田を使ってるやつがいても
「あいつ道具にこだわってるな」とは思わないからね。

いいグラブ使ったらもっとエラー減るのにな思うやついるよ。
もちろん高級なグラブという意味ではなく、ちゃんとした型がつけられるやつ。

道具にこだわるかどうかはうまいへたじゃなくて道具に対する感性でしょ
451名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 14:58:56 ID:rhoV983P
>>449
最後の一言が残念だったなー。
自慢にもならない中途半端な経歴を自慢する子供は黙って見てなさい。
ここにはキミの人生よりずっと長く野球やってる人だっているんだよ。

Aさん:通算守備機会10でエラー0
Bさん:通算守備機会10000でエラー100

キミならどっちが凄い選手だと思う?
「オレは守備機会10なんかじゃねーよ!」は論点が違うからね。
452名無しさん@実況は実況版で:2010/07/13(火) 17:01:51 ID:X7iT4VHe
451
すみません。空気を少し乱してしまいました。
野球が好き。グラブが好き。だからグラブについて語る。
それで良いと思います。僕も野球が好きです。
453名無しさん@実況は実況板で:2010/07/13(火) 19:56:59 ID:m+ZLuPg1
私は高校からプロ球団で4年でクビ
454名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 14:26:55 ID:PgBqY7K+
B○Aはますます気持ち悪くなって来たね。
グーランとかにゃん足とか

クッキーもあるのか。

セミナーは相変わらず高っ!
サイン入りの絵本をプレゼントって、何様?

新人のブログがHPから無くなってるが、退職したのか?
455名無しさん@実況は実況版で:2010/07/14(水) 14:39:54 ID:tOb0n2am
スチーム加工(スチーム型付け)って良いのでしょうか?
確かにすぐ使えるようにはなるけど、皮が固くなったり重くなったりすると聞いたのですが。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
456名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 14:47:53 ID:KRLqyFpK
ちんこす!
457グラブ好き:2010/07/14(水) 22:05:15 ID:jfPGCRUu
ちょっとマニアックなんですが、80年代後半にプロ支給品として入手したミズノのグラブですが
スピンブレーキレザーでトジ部(手の土手)にミズノマークの金具がはまっており、
小指の根元部にはミズノマークのピンバッチが埋まってます。
だれか同じグラブみたことないですか? できれば画像をお知らせください。
458名無しさん@実況は実況板で:2010/07/14(水) 22:11:14 ID:NiZPReu1
>>457
そりゃ既製品でいったらワールドウィン・スプリームじゃねーの?
プロ支給品だったらワールドウィン・プロフェッショナルか。
昔欲しかったなぁ。
459グラブ好き:2010/07/14(水) 23:22:31 ID:jfPGCRUu
確かにスプリームって刻印ありです。
ただ、小指に(小文字で)MIZUNO TECHNOLOGICAL STAFFって刻印もあるので
プロ支給に間違いはないようだけど。。。。
とりあえず、レアではありそうなので大事にしよっと。
>>458 どうもです。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/07/15(木) 22:17:15 ID:x6/bmK4t
>>459
残念ながらその小指の刻印はプロ支給品の証しにはならんで。
その時代の既製品グラブにはそー彫ってある。
やっぱ既製品のワールドウィン・スプリームとちゃうか?
かなりレアやぞ。今でもヤフオクとかで探しとるがなかなか見つからん。
画像はってみてくれん?
461名無しさん@実況は実況板で:2010/07/15(木) 22:34:06 ID:x5W9xVF9
ファーストミットか外野用ミット買おうかな
1万でビクステかグラステ買えるかな
462名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 07:20:18 ID:GuIHU6ec
>>459
プロ支給品にはProfessionalが入っていたよね、その時代は。
70年代後半にワールドウィンでも市販品にProfessionalが入って売っていたのもあるから、紛らわしいよ。俺はその市販品使ってたから。当時33000円もした。Professionalなしのが19500円だったから宝物だったけど、柔らかいからすぐへたっちゃった。
463名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 16:29:50 ID:iSN5nDg7
明日 待ちに待った久保田ジュニアーグラブ「KSG−J7」が大量に
入荷されます。当店の注文残を処理しても充分残ります。
KSG-J8も同時入荷しました。

J7・J8グラブの必要な方は大至急ご連絡下さい。

広島の有名店、急げ!
464名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 20:47:30 ID:QyMvBBMz
隣の岡山の店の方が人気あるみたい。客のレベルが高い。
とことん面倒みるらしい。だから、客が付くのか。
一番小さい子供を大切にしないとな。次も次もあるからな。

465名無しさん@実況は実況板で:2010/07/16(金) 23:24:01 ID:ALPjRg31
また成美堂出版から本が出たな
涌井はタテトジにしたんだ

それにしても坂本のバットは結局グリップを太くしたのかそのままなのか
本によって言ってることが違うからちゃんと取材してほしいわ
466名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 00:01:25 ID:qaBztmYP
広告費さえもらえたら取材なんかしねーよ
467名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 20:22:45 ID:1rjJTeA6
ちんこす!
468グラブ好き:2010/07/17(土) 23:26:26 ID:e10LcvaR
>>459のグラブは当時ヤクルト球団関係者からもらった#62 霜村選手(87-90)
の物(刺繍入り)なので てっきり支給品かと。。。個人的にオーダーしたんでしょうかね?
ただ、同時期(前後するかもだけど)にもらった荒木大輔投手のグラブは
確かに”ワールドウィンプロフェッショナル”です。
どちらにしろ 大事にしよっと。
あと。。。 月間BBM2009年09月号の存在に最近気付いてしまった。。。
バックナンバーの在庫もなく ヤフオクに期待!

469グラブ好き:2010/07/17(土) 23:27:42 ID:e10LcvaR
>>460 画像の張り方が判らん。。。
470名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 12:56:20 ID:OAyylkpf
選手のネーム入ってるなら支給品やろ。
その頃の支給品にはプロフェッショナルの刻印とスプリームの刻印の二つある。
どっちにしろかなり貴重品やぞ。
既製品のでえーからどっかに売れ残っとらんかのう…?
471名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 13:46:19 ID:ZAmMe1s1
霜村英明はPLからドラフト外でヤクルトに入団した内野手だな
清原世代と立浪世代の間の地味な代だったな
472名無しさん@実況は実況板で:2010/07/18(日) 18:35:54 ID:vfhBe33W
オールスターのキャッチャーミットヤフオクで買っちまった
ハタケヤマより良い音がするらしい
473名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 16:09:38 ID:URabCJ5W
クボタが従来の革材で中国工場に発注してラインを増、品不足を補うって噂を聞いたんだがマジかな
まぁ、取扱店とかならFAXでもう知っているのかな
474名無しさん@実況は実況板で:2010/07/19(月) 20:34:19 ID:+sxj8ju5
ホークス本多が使ってるバスケットのよこにレースが付いてて先端にエッジが
付いてるグラブは一般には手に入らないのかな?
やっぱ本多本人に譲ってもらわないと入手不可能ですか?
475名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 08:32:09 ID:gc0W/9gA
476名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 17:24:30 ID:UDp12oIc
ちんこす!
477名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 17:56:13 ID:cBlTyw4a

グラブオーダーについて教えて下さい
自分の手の大きさに合せてオーダーできるメーカーはありますか?
自分は指も太いし、かなり大きい方で、店頭に置いてあるものはどれもきついです

検索で探してみれば良いのですが、グラブ知識に長ける方が多くいらっしゃるようなので…
情報お待ちしてます
478名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 18:05:36 ID:qS8r/LdC
つ検索
479名無しさん@実況は実況板で:2010/07/20(火) 22:23:17 ID:6JFAGn5I
>>477
TOPMAN・ASADAスポーツなど
但馬の工場直売オーダー系なら手形をとって
きちんと作ってくれるでしょ。
480名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 20:30:07 ID:MZUzAIxJ
ウェブのエッジ機能なんて飾りだろうくらいに思っていたけど、あれすごく効果あるよ
本多にだまされたつもりで使ってみたけど、本当に球際に強ええよ
捕球位置が一定しない素人ほど恩恵が大きいんじゃないか?
481名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 21:14:43 ID:5HOrmRxR
片岡や中島も使ってますよ。
本多モデルを使っているのでしょうか。
折返しなしや辻とじ効果の恩恵は?
捕球位置が一定しない=どこでも取りやすい。のかな。
週間ベースボールのモデルは、ウエブがオリジナルのクロス+網網+エッジ
の贅沢さで折返しがあったな。
482名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 21:41:43 ID:+6toxfVd
ちんこす!
483名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 23:07:23 ID:kRy00InT
手形とっても手形に合わせて作るわけないやろ
金型があってそれに合わせて作るだけやのに
手形取るのは作る側のアクション!
客は手に合わせて作ってもらったと思うから
手にバッチリあっていると勘違いしてるだけ
多少、指入れは縫製で細くは出来るけどな
484名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 23:54:53 ID:MZUzAIxJ
>>481
大きめの内野用が好みなので、本多モデルではなく、7PSEを使ってます(中島モデルなのか?)。
本多と書いたのは、テレビで本多選手がこのグラブのお気に入りポイントとして、
ウェブの先のエッジについて熱く語っているのを見たからです。
ジャンプしてグラブの先でライナーをキャッチしたファインプレーのVTRを見ながら
「このグラブだからこそ、このプレーが出来た」と語ってました。

プロはギリギリのプレーでグラブ全体を使うのですが、素人はとる位置が一定せず、
結果的にグラブ全体を使うわけですが、先っぽに入ってもしっかり掴んでくれる感じがいいですね。
ただ、久保田の売りである手のひら捕球は私には無理です。手のひらに来ると弾きます。
いくらグラブがよくても素人+軟式球で手のひら捕球は難しすぎます。
485名無しさん@実況は実況板で:2010/07/21(水) 23:58:52 ID:lINEDLwu
>>483
あんたの言ってる事が正解だよ
騙されてるバカが多い中でちゃんと真実を見抜いてるね
久保田の革質や機能にも騙されてるアホが多いけどね
屁理屈を言ったもん勝ちの時代になってしまったんだよ
冷静に考えれば何が真実で何が嘘かすぐにわかりそうなもんだけどね
486名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 10:09:44 ID:Hflx80WO
わたしは素人の馬鹿だから久保田のグラブが好きです。
まわりであんまり使ってる人いないから、久保田のグラブもってると
「おおっ、通だね!」とか結構言われるから気持ちいい。
エッジ機能も他社のグラブに付いてなくて、なんか良さそうだし、
ファインプレイできそうな気がする。
なんてったってプロの人気内野手が沢山使ってますからね。
とにかく、内野用グラブだったら久保田のエッジ機能付きでしょう!
487名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 11:19:19 ID:CZub+v7j
俺はハイゴ使ってる。
人からよくそのグラブどこの?と聞かれて気分ワルス。
488名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 12:12:05 ID:S8nYqinp
>>486
結構『できそうな気がする』って大事だよね。
自分が使いたいもの使って楽しくやるのがサイコー。
489名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 12:25:09 ID:Dk/tR1dC
名手と呼ばれる人のモデルを使うとうまくなれるような気がする
そう思った私は村田修一モデルをオーダーしました
以来愛用しています
490名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 16:10:33 ID:U2Es30sb
エッジ機能って何?
491名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:15:13 ID:CZub+v7j
>>490
俺もそれずーっと疑問
492名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:46:08 ID:sBtQ5dFX
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=29994454
グラブ好きの皆さん友達になろうよ(^-^)
493名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 17:46:47 ID:uLBuGU30
アテドリとは逆行した機能
494名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 19:10:00 ID:CZub+v7j
>>493
とじてはさんでとじてはさんでって事ですねっ!!
マン○コ機能って事ですねっ!!
495名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 20:41:45 ID:rPU2CLD9
>>485
お前さんと談議すると良い話が出来そうだw
手形取って作ってもらったから最高や〜!
なんて言ってる奴見るとホトホト呆れるし、惨めに思うわw
それを作る側は平気で手形に合わせて作りますからなんて
抜かしやがるから尚の事、腹立つわ
496名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 23:54:18 ID:CZub+v7j
ピッチャー用グラブの指カバーを付ける理由を教えて?
497名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 00:09:44 ID:C++c+dTu
>>496
クセを隠すっていうのが一番ではないかな
革一枚あれば少しは衝撃にも強くなるのかもしれないけど
498名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 01:15:54 ID:7KoqT7I9
>>483
質問をした者です
ご回答ありがとうございます
グラブメーカーの関係者でしょうか?

「多少、指入れは縫製で細くは出来る」とは、細く調整ができるということで
太くする調整はできないということでしょうか?
499名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 05:06:59 ID:diy8N4Ac
皮は伸びるから太いヤツはそのままグリグリと押し込めば良いでしょ。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 08:30:12 ID:ZyaqtK2s
>>477

ゼットお問い合せ先 http://zett.jp/inquiry/
エスエスケイお問い合せ先 [email protected]
ミズノお問い合せ先 http://www.mizuno.co.jp/customer/
アシックスお問い合せ先 http://www.asics.co.jp/support/inq/A
501名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 11:05:04 ID:h6AD5Qx4
プロ野球のマツダオールスターゲームは23日、ヤフードームで第1戦(午後6時20分開始)が
行われる。3年連続3度目の球宴出場となる坂本(巨人)が、球宴限定グラブを用意している
ことが22日、分かった。愛用しているスラッガー社製で、ターコイズブルー(緑がかった青)を
基調としたド派手なデザインになっている。

『Hayato』と名前の刺繍(ししゅう)も入っており「グラブをはめた感じは大丈夫です。試合で
使ってみます」と坂本。同社関係者は「かわいい感じ(のデザイン)になっていますし、
目立つと思います」と語った。バットに注目されがちの坂本だが、守備でもファンを魅了する。

http://www.sanspo.com/baseball/news/100723/bsa1007230503000-n1.htm
これが球宴用グラブ。坂本が、ド派手な代物でスタンドをわかせる
http://www.sanspo.com/baseball/images/100723/bsa1007230503000-p1.jpg
502名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 11:06:42 ID:h6AD5Qx4
「マツダオールスターゲーム2010」の第1戦が23日、福岡ヤフードームで行われる。
巨人・ラミレスに虹色の「レインボーグラブ」が完成した。「見に来た人たちに喜んでもらいたい」
という、ファン思いのラミちゃんならではの球宴特注品。濃いグリーンを基調とした球宴専用
グラブは、外側の部分に7色のレザーを張り付けた、ど派手なもの。
「オールスターを楽しんで、いいリラックスの機会だと考えて頑張りたい」。今年はグラブでも
魅せる?

http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20100722-OHT1T00320.htm
ラミレスが球宴で使用する予定のレインボーグラブ
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20100722-577929-1-L.jpg
503名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 21:57:13 ID:J2kh+WTZ
>>501
色以外はオーソドックスなバスケットウェブだが、
エッジ機能はついてるのね。
504名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 22:20:52 ID:h6AD5Qx4
505名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 22:34:29 ID:gXUnvlsU
とりあえず、久保田はいろんなウェブにエッジ機能を搭載していくのかな?
一般消費者がオーダーできるようになるには時間がかかるみたいだね。
506名無しさん@実況は実況板で:2010/07/25(日) 23:06:14 ID:2CQKxhGq
>>498
細く出来るとは各指を入れる指袋の縫製の深めに縫いこむというだけ。
太くすることは不可能!何故なら鏨(金型)は外形の大きさが決まっているので
それ以上大きくすることは不可能!
大きくするなら型を大きく作らないといけないため対応してくれないでしょう。
大手メーカーを含め直売のメーカーでも対応してくれるところはないでしょう。
うちはやりますよって言っても大半は反映していないと思います。
最終仕上げでコテアイロンを通常より時間を長めに入れて革を伸ばす程度。
それでも対応したと言えば対応しているのでしょうね。
通常よりも長くアイロンを当てているので。所詮言い訳ですよね。
>>499さんが言われる通りグイグイ押し込めば少しは広がるでしょうが、それ以上望む事は不可能です。
プロ選手でそれもトッププレイヤーなら型も作り対応するでしょう。
○○モデルとして販売できるから。
507名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 02:03:27 ID:2Ni5BS6H
根本的な事を知らない人が多すぎるから講釈を(長文だけど許してね)。

そもそも手が大きくてグラブに入らないということ自体が無知なんだよ。
高校生以下の子供や大人の素人はグラブと同じカタチに手が入らないといけないと思ってる。
上の方でも「プロはみんな手を浅く入れてる」みたいなレスがあるけどコドモの勘違い。
「プロは浅く入れてる」のではなく、グラブはそう設計されてるんだよ。

@親指根元関節のすぐ下。A小指側は感情線のすぐ下
この@とAを結んだ線を仮に「グラブ線」と呼ぶ事にする。
このグラブ線より下(手の平の下側約4割ぐらい?)はグラブには入れいないのがデフォ。
だからこそ親指かけと小指かけはあんな位置にあるんだよ。

そんでだね、そのグラブ線から上(指先まで全部)って、
相撲取りみたいに手が大きい人でもグラブの内側を突き破るほどの長さではない。
普通の手なら、グラブの指の中には実際の指先が第一関節ぐらいしか届かない。

とすると、
(1)手口バンドの穴を緩い位置に変えて行くと、どんなにぶ厚い手でも入る。
(2)両側の指かけヒモを調整すると、どんなに幅広の手でも入る、
(3)グラブ線より深く入れない限り、どんなに大きく長い手でも指袋を突き破る事はない。
という事だよ。

更にここから導き出される蛇足として、
「手の平捕球(いいか悪いか別として)」とは、
(A)グラブの手の平で捕る事であって、グラブの中にある実際の手の平で捕る事ではない。
(B)実際の手の平位置では捕れない。なぜならそこはグラブの土手に位置するから。
(C)グラブの手の平で捕るという事は、実際の手では指の根元から第二関節辺りで捕る事になる。
という事だよ。
508名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 08:12:46 ID:N2F5viKf
>上の方でも「プロはみんな手を浅く入れてる」みたいなレスがあるけどコドモの勘違い。
>「プロは浅く入れてる」のではなく、グラブはそう設計されてるんだよ。
勘違いには違いないけど、気づき初めてきたということか。
プロがはグラブの設計どおりに使ってるけど、素人は設計を無視して使ってる。
そのあたりをなんとなく感じ取って、プロの使い方は自分たちとは違うのか?
と感じる人が出てきたと言うことだろう。
おれもグラブの手の入れ方なんて大学行って初めて教わったし。
それも教えてくれたのはチームのスタッフじゃなく、メーカーの営業さんだ。
507もメーカーの人ですか?
509名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 09:39:41 ID:c/cP7F8W
テキサスの先発ハンターが使ってるグラブ、黒 なんだがウェブのヒモが赤いんだよ。投手は一色ってのがルールのはずだけど、ヒモは良いのか? それともメジャーだけのローカルルール?
510名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 11:03:50 ID:jNdQ7G+w
ペドロも黒×タンを使ってたし、目障りじゃなければいいんでしょ。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 13:01:55 ID:CYaFG4Wd
どうして高校野球では自然な色なのに緑色のグラブは使えないの?
512名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 16:56:03 ID:MhiYQJ0s
>>509
そもそも君が知っているルールが日本だけのローカルルールなんだよ
513名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:16:23 ID:iK6oXyUX
じゃあメジャーはツートーンや白いグラブを投手が使って良いんだ。
514名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 21:23:36 ID:gYtqpX0M
同系色のツートンはあたりまえのように使っているよな
515名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 22:12:23 ID:YNkh7ACm
>>513
ただチームカラーじゃないと使っちゃダメなんだよな
ヤンキースは青いグラブが使えないんですって井川が言ってた
516名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 22:36:27 ID:jNdQ7G+w
白・グレーはMLBでもダメ
517名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 22:37:43 ID:bfMrFzEg
井川が使ってるのって黒とグレーのツートンだよな
518名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 22:58:49 ID:jNdQ7G+w
本体の革がグレーじゃないでしょ
519名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 23:02:25 ID:bfMrFzEg
ヘリ革と紐、指カバーはまるごとグレーだよ
520名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 23:05:27 ID:jNdQ7G+w
本体の革じゃなかったらおk
521名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 23:11:55 ID:jNdQ7G+w
まあ厳密に言ったらOKなのはヘリ革だけだけどあとは審判の判断
522名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 13:44:06 ID:h+dFW+wa
ID:jNdQ7G+wのレス

>ペドロも黒×タンを使ってたし、目障りじゃなければいいんでしょ。

>白・グレーはMLBでもダメ

>本体の革じゃなかったらおk

>まあ厳密に言ったらOKなのはヘリ革だけだけどあとは審判の判断


たくさん発言してるけど恥ずかしいぐらいに全部間違ってるよ。
知らないのになぜ書き込むの?


寂しいの?
523名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 14:33:55 ID:RDXVwwe5
>>522
正しい答えを教えてください
524名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 16:03:21 ID:s3uoAq5Q
そう。俺は正しい答えを知りたいんだ。
偉そうなコメントはいらん。
525名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 22:55:09 ID:XMtJ+OfI
メジャーでエッジ機能付きのグラブ使ってる選手はいますか?
526名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 00:08:36 ID:afSjzxlN
>>468
遅レスだけど、神田の店で先週末見た。>>ベースボールマガジン2009/9
527名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 00:41:20 ID:CCxeLCXK
>>525
エッジ機能じゃないけど縦のジョイントがついたクロスウェブをA-RODが使ってる
528名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 10:00:08 ID:1HTsLucy
エッジ
スケッチ
ワンタッチ
529名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 12:18:39 ID:GVIH6/sw
>>522 はどうした? 逃げたか。
530名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 13:25:36 ID:DE/3CIHC
許してやれ
寂しかったんだろ
531名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 20:29:34 ID:y6l4nkEw
軟式キャッチャーミットをオーダーしようと思うんだが
ハタケヤマとミズノとSSKで迷ってるんだ。

それぞれの特徴とか教えて下さい。

あと他におすすめとかあったらそれもお願いします。
532名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 21:08:38 ID:Pu+lE7uM
エッジで盛り上がってるみたいだけど、久保田のファーストミットの
オーダーでもW-27のウェブが選べるんだね。
誰か使ってる人いませんか?
533名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 22:38:05 ID:CCxeLCXK
>>531
ハタケヤマ→硬めでしっかりした革、納品にちょっと時間がかかる
ミズノ→柔らかめのしっとりした革、納品早い、型多い、直営店で見本が見れる
SSK→硬めでしっかりした革、納期早い、型少ない、コストパフォーマンスに優れる
534名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 23:23:03 ID:xR3t5H+k
>>533
分かりやすいなw
このついでに全部書いてくれwww
535名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 23:53:53 ID:CCxeLCXK
>>534
ローリングス(アシックス)→柔らかめでポテッとした革、現在納期2ヶ月超、個人的には革の馴染みがいい

これくらいしかわからん
536名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 01:10:38 ID:UbdXPlJZ
>>535
一番気になってる所書いてくれたなwwwサンクスw

外野用グラブなんだがローリングスのやつが全体的に軽く感じた
537名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 11:57:26 ID:MGE/lkMx
息子の少年用グラブの革紐がくたびれてきたので、紐交換を考えています。
スラッガーのJ4を某店で湯もみ型付けしてもらい、購入後約1年使用。
大会シーズンの真っ最中なので、紐交換して違和感が出ないか心配です。
若干固くなることは想像出来るけど、経験者の感想があればお願いします。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 12:40:38 ID:A1/uTmFx
そりゃ多少は違和感あるけどプレー中に紐が切れてエラーしたり
何より怪我しちゃつまらんからさっさと交換しなよ。
539名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 16:17:19 ID:VOnSDQv0
ウィルソンやオールスターのミット高校野球で使ったらダメと言われたことあるな
オールスターなんて日本で作ってるのに
クソ審判が死ねよ
540名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 16:18:22 ID:VOnSDQv0
ルイスビルスラッガーも確か使わせてくれなかったらしい
マジ死ね審判
541名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 17:06:00 ID:iyQo5APJ
マーク黒く塗りつぶしてもダメ?
542名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 18:25:32 ID:HLnadKf1
>>537
紐を湯揉みしてみたら?
固くならず2〜3回練習で使うと丁度よかったよ。
543名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 18:33:00 ID:HLnadKf1
>>542は新品の紐をってことです
544名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 19:30:08 ID:wP1VMXqp
>スラッガーのJ4を紐交換して違和感が出ないか心配です。
>経験者の感想があればお願いします。
J4は、先端が弱いので、弾きやすいから早めに交換したほうがよい。
ミズノの硬い紐は先端部に最適だと思うが、少しやわくするなら1から2分
水につけて乾かす。他製品は絶対にだめ、直ぐに延びてします。sskや久保田
軟式紐は、柔ので薦めない。土手紐等は久保田の硬式紐が最適、少し厚みがあるが
手口が開いた状態を保てる。手口の両脇は緩め。 つづく・・・


545名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 19:30:11 ID:zsYvql22
546名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 19:50:36 ID:wP1VMXqp
J4の要はウェブ紐の深さ調整だ。
うちの子は試合でJ4を使って、落球したことがなかった。
(センター、1塁、3塁)ウェブの深さは、KENKO BALL印まで入る程度。
ところが最近ショートやるようになって俺が勝手に浅くしてしまった。
その次の日の練習試合で1塁やった見たいで3発落球してしまった。
ファーストミットは超深よ。子供に謝って元に戻した。本人は投手もやって
3振5つで上機嫌だったのが唯一の救い。
とにかく、キャッチボールとノックは十分にしてやれ。
547名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 20:10:01 ID:wP1VMXqp
>J4を某店で湯もみ型付けしてもらい
捕球面のグリスがムラがあるか飛んでいるか。
あるいは、最初から入ってないか。
心配にならない? 楽天GTKなら今ポチれば3日で来るよ。
548名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 20:24:58 ID:Y5NT+Che
>>503
ありがとうございます。
捕球音はハタケヤマってよく言うけどそこまですごいの?
ちゃんとしたとこで捕ればそこまで変わんない気もするんだよね・・・
549名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 20:57:28 ID:Y5NT+Che

>>533だったごめん。
550名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 22:17:18 ID:ZOe9HNgd
>>548
ハタケヤマのミットで捕ったことないからちょっとそのあたりはわからないけど
ちょっと硬めの革だし音が大きいのかもね

好みでいいんでないの
ミットについて詳しい人の登場を待つか
551名無しさん@実況は実況板で:2010/07/29(木) 22:26:00 ID:Y5NT+Che
>>550
さんくす。
やっぱ最終的には好みなのね。
よく考えてきめるわ。

ほんとありがとうございます^^
552537:2010/07/30(金) 00:17:48 ID:JTrDdfUH
たくさんのレスありがとうございます。

購入したのは福岡の某店なのですが、紐交換は1週間以上納期が掛かるとの回答でした。
スペアのグラブは持ち合わせていないので、近所のスラッガーを扱っているショップで
紐交換をお願いしようと思います。
そのショップでは、スラッガーの硬式用の紐を使うとのことです。
553名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 00:19:08 ID:mTHVcPJu
おいおい、紐交換くらい自分でやれよ
554名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 07:34:53 ID:eSyxXoPf
まあ料金表に「レース交換 1本につき1200円〜」とかあるから
やってもらう人も当然いるということだろうね

グラブをいじるのが好きな人間からみれば
金を払って楽しい作業を他の人にやられるという
いいとこなしの選択だけどね
555名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 20:05:24 ID:oiEoFILx
レース交換 5本につき5000円
レース代金 5本につき5000円
送料往復      2000円

とりあえず、久保田硬式紐を1本買って
先端とトンボの中央だけ交換するか。
新しいの買えば、クラブは、2個必要だよ。
556名無しさん@実況は実況板で:2010/07/31(土) 01:42:48 ID:HAd2zZAQ
>>548
ズドーンって音が良いならオールスターの3100タイプだったかな
硬式ですが
557名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 01:26:17 ID:S6WA7m7A
トクさん大量出品だね
558名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 14:31:18 ID:iGup134E
>>556
オールスターって単色のやつもあるんですかね?
少し見てみたけど見当たらない・・・
実は高校軟式やってまして^^;
559名無しさん@実況は実況板で:2010/08/01(日) 20:05:56 ID:hyZ+3wew
キャッチャーミットの紐を総換えしたとすると何メートルくらい必要なんでしょうか?
業務用とか売ってないでしょうか?
560名無しさん@実況は実況板で:2010/08/03(火) 19:31:35 ID:2T4BXC4a
キャッチャーミットの紐を総入れ替えしたいんだけど
何mくらいいるかな?
561名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 02:57:10 ID:HRYLTuJ0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89725170
このグラブの出品者、プロフィール・自己紹介からおそらくPL学園の
OBと思われますがどなたかご存知ですか?
562名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 12:15:34 ID:HRYLTuJ0
自己紹介欄の写真に若き日の宮本発見
563名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 12:55:22 ID:nprgeOyM
初めてグラブオーダーをしようと思うのですが、
ミズノプロとグローバルエリートで迷ってます。
やはり二つを比べると革質はかなり変わりますか?

価格はどちらとも20%オフです
564名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 18:47:28 ID:p63bqB8d
硬式のキャッチャーミットはリーグスターが一番捕球音がよかった
565名無しさん@実況は実況板で:2010/08/04(水) 22:36:59 ID:2EG9yfpm
キャッチャーミットの紐を総換えすると
何mくらい必要でしょうか?
566名無しさん@実況は実況板で:2010/08/07(土) 13:25:09 ID:2WVGP0tI
クボタノオーダーファーストミットはW−27というエッジ機能のウェブ
が選べるんだね。欲しい。
567名無しさん@実況は実況板で:2010/08/09(月) 12:38:48 ID:uGf7wKVJ
563
ミズプロとグロエリじゃ革質はかなり違うよ。
多くの人は少し高いけどミズプロを薦めるんじゃないかな。
ショップで実際に確かめるのが1番。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 09:51:04 ID:FgaVj9PY
砺波工のPはショート用のHウェブのグラブ使ってるね。
背番号6だけど、最近じゃ珍しいね。
みんな投手用のグラブでマウンドに上がっちゃうもんなぁ。
569名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 11:27:22 ID:eKAKhpLc
>>567さんありがとうございます。
店頭で確認してきました。ミズプロの方がしっとりと手に馴染む感じでした。
グローバルエリートの方もそこまで嫌な感じはなかったです。
なので、かなり迷います。耐久性に違いはありますか?


昨日の旭川実業の左投手のウェブが見たこのないものだったのですが、
見た方はいますか?グラブはグローバルエリートでした。
570名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 11:40:37 ID:luThYw74
甲子園でZETTをつかってるピッチャーのグラブのZETTのロゴ変わってる気がするけどどうなんでしょう
571名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 12:45:49 ID:8Cs54W7f
569
グロエリも良い商品だからグラブに手を入れてみて嫌な感じはしないよね。
ZETTのプロステなんかより個人的に良いと思う。
ただミズプロとの比較となるとやっぱりミズプロの方が上質だと思う。
グロエリの特徴は、革がしなやかで薄い、最適剛性設計を型紙レベルで実現することを試みている。
ミズプロの特徴は、皮がしなやかでしっかりしていて、最適剛性設計を当て革で実現している。
個人的なグロエリのマイナスポイントは革質と型紙。
グロエリは、革がしっかりしていないからか、表現が難しいけど、受球面と、表面の型紙が有る箇所と無い箇所の境界部分がボコボコになる。
ミズプロもグロエリも軽さは変わらないと思う。
572名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 13:55:10 ID:/SVfxua5
おまえらFALCON使ってないのか?
573名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:18:55 ID:DoVPQYh0
>>571
型紙って意味わかってる?
574名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 14:58:30 ID:hKErhu4A
プロステの新ラベル使ってる選手ちらほら見るけど旧ラベルのほうがシンプルで好きだ
575名無しさん@実況は実況板で:2010/08/10(火) 15:20:18 ID:8Cs54W7f
573
型紙は平面のペーパーパターンだろ。
型紙じゃなくてシンと言った方が正確かな。
グロエリはあのデコボコをどうにかして欲しい。
576名無しさん@実況は実況板で:2010/08/11(水) 00:02:45 ID:vYfXg9pY
>>568
兄ちゃんのお下がり
577名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 12:07:15 ID:O2KI2FC/
578名無しさん@実況は実況板で:2010/08/12(木) 23:36:15 ID:orlXhO3w
ショップでミズノプロのグラブが一番安い時って、いかほどでしょうか?
579名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 18:19:48 ID:0qUs0BM9
>>574
新ラベル酷いよなw
あれデザインしたヤツは減俸ものだな。
まるでおもちゃのラベルみたいにみえる。
580名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 09:00:56 ID:W5eI0sop
グラブが色落ちした時、同色の靴クリームを塗っても大丈夫ですか?
581名無しさん@実況は実況板で:2010/08/15(日) 16:58:00 ID:cjVED6+J
500円で買えるんだからカラーオイル使えばいいじゃない
靴用は怖くて使えん
582名無しさん@実況は実況板で:2010/08/16(月) 18:57:04 ID:tVLAQg5O
>>579

でも、ミズノみたいにしばらくすると見慣れちゃうんじゃないかな?
583名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 20:48:15 ID:r7o6Df54
二塁手用で小さめでオススメありますか?

軟式です。

ポケット浅目が希望です。
584名無しさん@実況は実況板で:2010/08/17(火) 21:27:27 ID:MfMQ5tgI
>>583
KSN-25SE
585名無しさん@実況は実況板で:2010/08/18(水) 12:56:05 ID:SqFZiLxT
578
R天オークションでも見てみれば。
586名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 02:16:56 ID:YRuY6EgW
スラッガー使ってるんですが、親指のホールド感がなくて困ってます。なにか対策しりませんか?
587名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 11:27:01 ID:9If0wELY
紐で調整できないなら慣れるか買い替えじゃない。
R天オークション見てみたけど結構良いね。
588名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 18:07:17 ID:XjUuVsIn
ほぼ新品のオレンジ色グラブに茶色か黒のカラーオイル塗ったら
使い込んだ風合い出ますか?
589名無しさん@実況は実況板で:2010/08/19(木) 22:27:32 ID:jHzd+g8h
>>586
自分の親指をグラブハンマーで何度も叩く。

イイ感じに腫れあがるまで続けること。
590583:2010/08/20(金) 17:15:36 ID:ATTQCo6b
>>584
やっぱり久保田がいいですかね。


触りたいんだけど置いてる店がない(*_*)
591名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 18:33:52 ID:nYNJq46w
>>589
ありがとうございます
凄くフィット感が良くなりました

友人のもやってあげようと思います
592名無しさん@実況は実況板で:2010/08/20(金) 21:23:54 ID:DZTavNfX
>スラッガー使ってるんですが、
>親指のホールド感がなくて困ってます。
>なにか対策しりませんか
知ってるよ!プロもやっている。
ここでは教えられない。
どうしてもやりたいなら、甘の親父に聞け。
ハンマーは毎回できないだろ。
593名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 10:32:40 ID:YUaNJ7Yo
骨が砕ける直前までは叩いていいんだよね?
たしかにフィット感良くなるけど、怪我したら自己責任だね。
594名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 12:08:26 ID:hOdyskPF
グラブはやっぱりミズノプロが1番だよ。
595名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 17:00:50 ID:qLsTv/yY
小学校以来また野球やりはじめたからSSKのグラブ買ってみた
ttp://www.sports-drecome.jp/upfile/pc/WFG010/WFG010-1.jpg
完全にデザインでしか選んでないけど

皮の匂いと一緒に当時のワクワクした気持ちまで思い出してきたわ
596名無しさん@実況は実況板で:2010/08/23(月) 23:04:04 ID:OsYE6oDM
お、佐々木のウェブだ
いい買い物したね兄さん
597名無しさん@実況は実況板で:2010/08/24(火) 18:59:51 ID:nz6RyHA8
佐々木主浩のグラブに採用されてた芸術的な2ピースのウェブだな。
これはカッコいいね。
598名無しさん@実況は実況板で:2010/08/25(水) 01:07:46 ID:JvFzCvzZ
599名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 23:33:42 ID:eLvuKU47
外野手の小指2本入れって
人差し指はどうなってる?中指のところにいれるのか、
あるいは出すのか。
個人差あると思うので一般論でかまわないです。
600名無しさん@実況は実況板で:2010/08/26(木) 23:59:33 ID:QzCsG77j
出したほうが具合よければ出したらいいし、入れたほうが具合よければ入れたらいい
捕るのに人差し指自体機能してないからどこにあろうが関係ない
601名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 10:27:25 ID:cT0+luFl
外野手の小指2本入れ用グラブってメーカーによってちがうよね?
ZETTなんかは人差し指を入れる箇所が非常に狭くって、ほぼ入らない状態。
SSKなんかは人差し指も入りやすくて、小指一本入れにも対応してる。
でも小指2本入れするって決めたのならZETT方式の方が使いやすいね。
602名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 18:14:06 ID:96Ov4G9k
コユニにせずに、ミズノのグロエリ・ミズプロを使った方が良いよ。
外野手用の型がしっかり出来てる。
イチローだってコユニなんかにしてないだろ。
最後は好みだけどさ。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 20:09:58 ID:DhPcvnxw
くだらん理由で自分の好みを勧めるもんじゃないよw
604名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 22:19:13 ID:IHq+mHGi
ミズノで二本入れてしまってすまんな
605名無しさん@実況は実況板で:2010/08/27(金) 23:12:53 ID:t7MvLP2N
杉内モデルのデュアル・フレックス・ポケットってタテトジとヨコトジどっちですか?
それと誰か使ってる人いたら使用感を教えてください
606名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 08:59:52 ID:R/YNQNMK
スラッガーグラブ・・・親指のホールド感がない!
とゆうよりそうゆう作りにしてるのだが。
わかってない人が多いようだ・・・
607名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 17:51:57 ID:x+LghT4a
美津和タイガーの特許パーフェクトプロテクションは
見た目以上に親指のホールド感があって、慣れれば最高に具合いいよ。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/08/28(土) 19:33:04 ID:DD6Lu5pb
>>588ですが、試したらすごくいい風合い出ました
これで、高く売ることはできなくなりましたがw
609レイチェル:2010/08/29(日) 01:02:14 ID:3VItq011



スラッガー:湯もみ前提即使用向け。軽量。内野に人気?へたり早め

ミズノプロ:耐久性◎ 外野、投手に人気? 重量はやや重め(外野とか)?

ゼット:ミットに定評あり 他のポジションは・・


SSK:標準的な作り。CPがよい

ローリングス:SSKに同じ


Wilson:マイナーだが作りはよい

ハタケヤマ:キャッチャーミット 

NIKE:???

スガイ、東駒:オーダーマニアの味方
610名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 08:09:30 ID:TMGC7WMc
ミップはたしかに重いよな〜正直使いずらいけどナガモチするよ。
しかしあのゴワッとした感じがどうも手に馴染まないな。
比べスラッガーは軽いし使いがって最高プラス捕球しやすいけど
ハードな使いかたすると1年持たないな。革の質もあるのだろうが!?
ちなみに私は6PSM使っているがあれがキングオブグラブだと思う。
あくまでも個人的な感じではあるのだが、どちらも硬式グラブでの話しだ。
身体が大きければ学童時代から1個の硬式グラブ使いこなすことをお勧め
する。軟式グラブ10個買い替え使うより実利があるよ。
611名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 11:55:40 ID:n9rNZIHF
スラッガーをハードに使うと1年しか持たないなら
1個を使い続けられないじゃないか
612名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 12:58:54 ID:TMGC7WMc
使い続けるとはいってない!使いこなせと言っているのだが・・・
きみはすこし日本語の読み方を勉強した方がいいかもな。
又、ハードな使い方とはどうゆう使い方を想像しているのか・・・
プロでもあるまいし。文章の理解力までは教えられないな!
613名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 13:03:58 ID:doXReSd3
スラッガーの革なんてメインはステアハイドだろ。
ミズノの「ビクステ」レベルだ。
ミズプロは、09年モデルも10年モデルも革は同じだけど、なめし工程・仕上げ工程を変えた。
09年モデルは革に光沢があって固めでしっかりとした作り。
10年モデルは革の光沢を無くして柔らかくしなやかな革質になった。
それでも作りはしっかりしてる。
614名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 13:26:21 ID:TMGC7WMc

そのとーりだな!スラッガーはやはり湯もみ型つけが売り物だから
やはり革質はすこしレアなものにするしかないのかと推察するのだが・・
しかしミップは硬式クラブに大枚をかけるユーザーの身になって
ナガモチ策をとっているのだとしたらすこしナンセンスのような気が
するな・・・ミズノアマに名称変更したら!?といった感じだ。
615名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 13:46:38 ID:n9rNZIHF
>使い続けるとはいってない!使いこなせと言っているのだが・・・

1個のグラブしかなければ使い続けないといけないのでは?
(10個買い替え使うより)1個のグラブを・・・
やっぱり使い続けるということだよね?
1個を使い続けないでどうやって使いこなすことにつながるの?

>身体が大きければ学童時代から1個の硬式グラブ使いこなすことをお勧め
する。軟式グラブ10個買い替え使うより実利があるよ。

この文章を読んで、「ああ、しょっちゅう買い替えないで一つを使い続ける
ことを勧めているな」と思わないほうが理解力に問題があると思うけど

>>613
>ミズノの「ビクステ」レベルだ。

それはさすがに失礼でしょ

ミズノに対して・・・
616名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 14:01:24 ID:doXReSd3
湯揉み型付けなんて邪道というか革を傷めてグラブの寿命を縮めるだけだろ。
グラブの寿命を縮めて早く買い換えさせるのも狙いの一つかも知れないが。
スチーム加工だって革が傷んで固くなるのに。紐なんかパリパリだよ。
型付けは普通に、揉む、ハンマーで叩く、オイルを塗るのが、結局はグラブにとって1番良いと思うのだが。
617名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 14:22:57 ID:TMGC7WMc
使い続けないといけないのでは?
あたりまえじゃん・・・使いこなすとゆう意味をわかってない
といっているのだよ。しょぼい野球経験しかなさそうだな、おまえ!
「ビクステ」レベル・・・それが失礼!?貴重な意見だし的を獲てる
と思うのだが。金があればグラブなんぞ毎日でも替えれるは!
へぼいプレイヤーは自分の技術向上よりグラブを大事にする・・・
一流のプレーヤーが使ったグラブをおまえは見たことがあるか?
618名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 15:16:53 ID:n9rNZIHF
「ハードに使えば1年もたないグラブをハードに使ってしまうと
(使いこなせるかどうかはともかく物理的に)1個を使い続けることはできないね」
「誰も使い続けるとはいってない!使いこなせと言っているのだが・・・ 」

お前の日本語理解力・・・

>一流のプレーヤーが使ったグラブをおまえは見たことがあるか?

博多の久保田にかけてある稼頭央とかのを見てもきったねーなとしか思わなかった
一倍道具を大事にするイチローが自分の技術向上に無関心なへぼいプレイヤーとも
思わないし
619名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 16:44:23 ID:TMGC7WMc

おまえなんか伝記ものの読みすぎとちがうか?

なにを言いたいのかさっぱりわからねー・・・なに博多の久保田・・・
それがどうしたって?イチローがどうしたって・・・?
聞くがおまえはイチローのようにしたらそれにちかずけるとでもいいたい
のか?
620レイチェル:2010/08/29(日) 18:10:48 ID:gygDMCUk



  とゆう意味
  的を獲る
  ちかずく


ひどい日本語連発だなオイ。日本語を勉強すべきなのは・・
621名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 18:31:02 ID:n9rNZIHF
>聞くがおまえはイチローのようにしたらそれにちかずけるとでもいいたいのか?

どういう日本語読解力ならそういう解釈になってしまうんだよw
博多へ遊びに行ったときに久保田運動具店へ行ってそこで作ったプロ野球選手の使用済み
グラブを陳列しているやつをたくさん見たけど別に憧れの選手のもないしただの中古にしか
見えなかった。それに比べいつ見ても新しいグラブを使い人一倍道具を大事にするけど
「へぼいプレイヤーは自分の技術向上よりグラブを大事にする・・・ 」には
あてはまらないんじゃないかなあと思います。
ここまで書かないと理解できないか?

>学童時代から1個の硬式グラブ使いこなすことをお勧めする

お前だろ伝記ものの読み過ぎはw
622名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 18:52:16 ID:TMGC7WMc
おまえほんとに浮かばれない野球人生送ったんだな・・・
おつかれさま!きっと指導者の言ってる意味がわからずベンチにすら入れ
なかったのだと推察いたします。今晩はゆっく大好きなイチローさんの夢
でもみておやすみ・・・

あっレイチェルさん・・・あなたおもしろいね・・・のるなばーか!
623名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 11:29:34 ID:/NpBoLjO
TMGC7WMcは、完全に負けてるな。
読んでてはずかしい。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 11:49:44 ID:U2tijKcu
野球のグラブ集めてる奴いる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1283088506/l50
625名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 12:11:09 ID:dGs5MNxb
>>610
小学6年生位の国語の試験問題で「この文章の矛盾点を○○字で述べなさい」
って感じだな。
626名無しさん@実況は実況板で:2010/08/30(月) 12:26:28 ID:Oa9LVBtm
まあまあ。
プロが道具にこだわって大事にするのは当然だよ。
アマは1円にもならないから必要以上に道具にこだわるのは?。
でも自分で稼いだ金で買うんだから他人がとやかく言うことでもない。
このスレは野球・グラブ好きがグラブについて語るスレだろ。
627名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 00:45:12 ID:ngJuSVDs
なんかとんでもない奴がこのスレに舞い降りたなw
628名無しさん@実況は実況板で:2010/08/31(火) 16:54:06 ID:a5gXINKr
舞い降りたのは、天使か悪魔か
629名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 09:17:08 ID:U5h0Ijij
ワーペガのマークが気に入ってるんですが
硬式内野用を使ってる方いますか?

最上位モデルを買おうと思っていますが、ご意見ください。
630名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 12:30:24 ID:Ica39mBp
ワッペって東駒じゃなかったっけ?
631名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 12:49:13 ID:GsI4t6+3
軟式内野用を購入するつもりです。
ミズノプロを買おうと思っています。
バイオソールの内野手用5(サイズ10で新井モデルっぽい)とサイズ9の井端モデルではどちらが良いでしょうか?
因みに僕のポジションはサードです。
ご助言宜しくお願いします。
632名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 13:03:05 ID:48iHfwk1
サードなら新井だろ
633名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 14:10:07 ID:vDRCJa3a
店で確かめてからよさそうな方を買えよバカか
634名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 14:50:47 ID:GsI4t6+3
633
地方に住んでおりましてミズノプロを置いてある店がほとんど無いんですよ。
置いてあっても少な過ぎて比較が出来ないんです。
だからネットで買おうと思いまして助言をいただければと思いました。
635名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 15:24:14 ID:zrDhPaDJ
俺もサードだけど小さめが好きだから井端かなあ
耕作オーダーだけど、使いやすい。

スラガーのL5とか化物的に大きい
636名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 17:57:06 ID:us6nVeHB
井端はショート用にしてはやや大きめだよね(小さめのサード用って感じ)
新井はスタンダードなサード用の大きさ
サードだったらどっちでも使うことができると思うよ
あとはあなたの好み次第

というか、質問するのはいいけど漠然とどっちがいい?じゃ答え難いわ!!
もう少し考えて質問したら?その辺含めてバカなんだよ

俺だったら新井にするなぁ、頑張れよ!



637名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 18:56:11 ID:GQ86LfKA
井端はセカンド、ショート向け。
新井はサード、ショート向け。
ポジションだけで考えれば新井じゃない。
グラブのデザイン・大きさは人それぞれ趣味が違うから。
セカンドでもセカンド用の浅いグラブは嫌だという人もいるし。
俺は新井の方がデザイン(特にウェブ)が恰好良いと思うけどね。
グラブの微妙な機能の差なんて分からないだろうからデザインの好みで選べば?
638名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 19:12:25 ID:vDRCJa3a
>>634
なるほどそりゃ気の毒だ

けどやっぱり本人の好みが一番だからね、どうにかして手にとった方がいいぞ
大型の店舗もないのかね
639名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 19:32:22 ID:q8xiXcCZ
ミズノプロじゃなくても同じミズノならサイズ9・サイズ10は共通だから
せめてサイズだけでも近くの店で確かめたほうがいい
640名無しさん@実況は実況板で:2010/09/01(水) 22:53:12 ID:48iHfwk1
二岡モデルってサードにも十分使えるよね?
641名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 00:34:10 ID:HeR7Xitw
はい
642名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 00:54:49 ID:wpUz0Y7L
新井はL7
643名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 09:03:43 ID:+YsBe2KY
スポーツ「サンかみの」さんの
K−ATOMシリーズ、使ってる方いますか?
644名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 11:52:18 ID:/9j1HL7I
>>643
使ってます。
645名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 13:06:38 ID:6Sfrehqu
638
大型のスポーツ店はあるのですが、売れ筋商品しか置いてないんですよ。
ミズノプロはほとんどありません。

639
ミズノのグラブサイズは、グロエリ、ビクステ、ビューで確認しました。
サイズ9だと少し小さく感じました。

ポジションは、基本はサードですけど、ショートを守ることもあれば外野も守ることがあるんですよね。
外野手用は迷わずミズノプロのイチローモデルを買いました。
内野手用がミズノプロの井端モデルかミズノプロバイオソウルの内野手用5(サイズ10で新井モデルっぽい)で迷ってます。
サード・ショート用のグラブとしてどちらが使い易いのか?どちらが優れているのか?

636
抽象的な質問になってしまい申し訳ありませんでした。
646名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 15:13:11 ID:E05xWkJ8
おすすめのグラブホルダー教えてくだされ
647名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 16:19:53 ID:I4jjjCx5
>>646
ハタケヤマの袋一体型は?

あとはスラッガーかな
648名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 16:28:07 ID:8F2aH24V
ホッタスポーツの硬式オーダーは
どんなかんじ?
649名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 19:17:39 ID:ZpbgFK9Q
>>610
某ト○○ンで似たフレーズが見受けられるんだが
650名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:08:17 ID:HeR7Xitw
>>645
>サイズ9だと少し小さく感じました。
>どちらが使い易いのか?どちらが優れているのか?

だったらサイズ10にすればいいじゃん
使いやすいかどうかはお前次第だって何度も書いてあるが…
それに今更ショートも守るとか言ってんじゃねぇよ
ここはお前の相談所じゃない、さっさとポチって型付けしろ
651名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 20:26:29 ID:HAxoQY4T
井端モデルのウェブは、ウェブの紐が切れてもウェブの紐だけを交換すればOK。
新井モデルのウェブは、ウェブの紐が切れたらグラブ全体の紐を交換する必要がある。
井端モデルの方が良いと思うよ。俺は。
652名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 21:11:40 ID:LAOwOMbr
紐の交換方法がグラブ自体の使い勝手より重要なことか?
653名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 21:48:13 ID:HeR7Xitw
そもそもきちんとしたポイントで捕球してれば簡単にはウェブの紐は切れない

654名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 22:50:00 ID:0C3VtYbN
投手用ので他のポジションも守ってる猛者はいますか?
655名無しさん@実況は実況板で:2010/09/02(木) 23:32:16 ID:8FKut/TN
サードで使ってる
最近の内野用は小さい念
656名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 12:17:43 ID:IxBrYnO4
確かに最近の内野用は小さいよね。
硬式なら良いと思うけど、新軟式球は反発力がアップされてはじき易いから浅くて小さいグラブは使う気がしないよね。
657名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 13:09:08 ID:KINe1kzb
>>643
革はしっかり、型はスラッガーに近い。
スラ型は好きだけど革が・・・
って人にはいいと思います。
658名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 14:50:14 ID:lAW4EeLu
659名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 19:07:46 ID:apqF53Pe
>>655
ナカーマ

俺は外野(硬式)でも使うお
660名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 19:27:43 ID:9Ib8WEAX
グラブのサイズやらモデルなんて細かい事は気にスンナ。
中学の頃、とにかくファーストミットが大好きな奴がいたんだがファーストのレギュラーはジャイアンみたいなデブ固定で
そいつはファーストではレギュラーにはなれなくてサードになったんだけどファーストミットで守り続けていたぞ。
661名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 19:48:54 ID:6BV6HZ0T
>>660
それ違反
1塁手が野手用使うのはいいけど
662661:2010/09/03(金) 19:56:45 ID:6BV6HZ0T
↑と思ってたけど、調べたらそういう規定見つからなかった
実際どうなんだろう?
663661:2010/09/03(金) 20:09:30 ID:6BV6HZ0T
「公認野球規則において捕手と一塁手のみ、ミットに関する規定が定められているものの、
 それ以外のポジションにおいてミットの使用を禁止する項目は特になく、そもそもグロ
 ーブとミットの定義すらされていない(バットやボールなどは細かく定義されている)。

 このことから、各協会において規則の補足が無い限り、グローブの規定に順ずるもので
 あれば一塁手以外の野手が使用することも可能である(実際に、親指側がグローブに
 比べて広く出来ている「サードミット」を作っているメーカーも存在する)。

 また、サイズ等の規定さえクリアすれば捕手がファーストミット、一塁手がキャッチャー
 ミットを使用することも可能(もちろんグローブも使用可能)である。 ただし、通常ミット
 はグローブの規定を超えるサイズのもの、キャッチャーミットはファーストミットの規定を
 超えるサイズのものが一般的である。 また、安全上の観点から特に捕手はミットの使用が
 推奨され、リトルリーグでは捕手はキャッチャーミット以外の使用は認められていない。

 ソフトボールではグローブは全てのポジションで使用可能だがミットの使用は一塁手と
 捕手にしか認められていない。」(「ミット」wikipedia)

やっぱ大丈夫みたい
664名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 22:38:16 ID:6bpdfvdS
野球はセンスだよ。センス。
グラブなんかほとんど関係ないよ。
プロじゃないんだから。
でも野球・グラブって趣味としては面白いよね。
語りましょう。
でも野球はセンスだよ。残念ながら。
665名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:02:02 ID:6bpdfvdS
あと、井端か新井かっていうお話があったよね。
当て捕りが得意なら井端。
掴み捕りが得意なら新井。
井端か新井かなんてほとんど関係ないよ。
センスだよ。センス。
666名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:27:11 ID:ygJTfcmE
井端がサードを守ったとして、新井と井端じゃ大違いだっつーの
667名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:31:35 ID:u4BpUDxc
>>664
確かにそうだよね。でも道具に拘る人の気持ちは分かるな。
小さい頃からやってる野球はそうでもないが、大人になってから始めたテニスでは道具オタだからなw
拘りは趣味として楽しいからね。
668名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:31:37 ID:F+rv6P4R
あれ、グラブの話だよね
669名無しさん@実況は実況板で:2010/09/03(金) 23:55:06 ID:6bpdfvdS
666
グラブモデルの話だからね。
井端モデルのグラブは当て捕りに適したものなんだよ。
ミズノのHP見てみな。
商品情報の商品ランキングのグラブ硬式の5位。
あと、商品情報のミズノプロバイオソウルテクノロジーの機能の個所を読んでごらん。
グラブの特徴がよく分かるから。
井端モデルのグラブは当て捕りに適してる。
新井モデルのグラブは掴み捕りに適してる。
野球に限らずスポーツはセンスなんだよセンス。
趣味で道具に拘るのは楽しいと思うよ。
趣味なんだから。
670名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 00:19:36 ID:DAyLdlXn
>>558
1500円だろ、それ…
671670:2010/09/04(土) 00:20:43 ID:DAyLdlXn
すまん
>>658だった。
672名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 00:59:18 ID:2HoN3LCN
どなたかホッタスポーツもしくはがんこ職人の硬式オーダーグラブ試した方いらっしゃいませんか。
どちらでオーダーしようか迷ってます。
革の質など教えてください。
673名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 02:09:01 ID:nQVAxskC

急 上 昇 ワ ー ド 「 セ ン ス 」 
674名無しさん@実況は実況板で:2010/09/04(土) 21:51:51 ID:8qbmw4vt
「センス」って(笑)
だから?
675名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 00:00:25 ID:brnPTHmg









                     >>674








   
676名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 00:53:47 ID:EFp+vmuQ
押入れから出てきた古い軟式ローリングス(15年くらい前の?)があるんだけど
見つけてうれしいのはいいがリアルにカビ臭く、革も堅くて死んでるっぽい。
どうにか復活させてあげられないだろうか・・・
とりあえず、天日干ししてみたが一日では臭いはとれないっぽい。
677名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:32:18 ID:GM1iJf3l
ちゃんとオーバーホール出来る店に頼むのがいいんじゃね?
野球道具天国って本に載ってるサンスポーツとか
678名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 01:50:58 ID:OrRiyIzT
674
センスの意味が分からなないの?
お前馬鹿だろ
野球に限らずスポーツはセンスだよ。
勉強だって出来る奴に限って勉強するように、野球だってセンスが良い良い奴に限ってよく練習
するよ。
野球に限らずスポーツはやっぱりセンスだよ。
センスってスポーツに関しては特に重要なんだよ。
分からないかな?
679名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 02:35:12 ID:+nj1HRgA
スポーツに限らず世の中センスだよ
2chでもそう
どういう粋なレスをするか
どこで改行入れるのか
分からないかな?
680名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 02:57:32 ID:OrRiyIzT
679
2chなんてセンスはどうでもいいんだよ。
良いに越したことはないけどさ。
2chなんて1円にもならないだろ。
世の中の仕組みを早く理解しろよ。
趣味と仕事をはっきと分けるんだよ。
681名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 04:53:05 ID:yIIglnyY
>>677
サンクス!さっそく問い合わせてみて
検討してみる。しかしオーバーホールの価格によっては
考えてしまうな。いくら愛着があるとはいえ何万もするようなら迷う。
現役で使ってるのがあるわけですし。
682名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 08:53:48 ID:ldd5UQop
>>680
きちんとアンカーを付けましょう

あと、
君の書き込みは荒れるから、
こから消えてくれ
683名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 16:20:58 ID:OrRiyIzT
嫌だよw
684名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 18:50:41 ID:JMvLfMQp
東駒のグラブ使ってる方いませんか?
オーダーしようと思ってるのですがどうですか?
685名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 19:55:28 ID:YW5W5Ls8
白いグラブを3年使ったら、グレーになりました…。白に戻す方法ってあるのかな?
686名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 19:55:45 ID:c34puF/m
グローブお湯洗い
さて後はどうしたらよかった?
とりあえずベランダで干し中
687名無しさん@実況は実況板で:2010/09/05(日) 19:55:48 ID:7bRlqs0f
染Q
688名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:31:42 ID:EJ7KKq7m
ペンキで塗る。
689名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 00:33:59 ID:OKEWk82d
絵の具の原理で何色と何色を混ぜたら白になるか考えれば簡単!
690名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 09:24:28 ID:9bEM0RkY
阪神の新井は、今現在ミズノとスラッガーのどちらのグラブを使っているのでしょうか?
691名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 11:51:26 ID:1OSHka/b
あいつは寅一の軍手で充分
692名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 12:04:06 ID:KLSa/rud
あのトンネルじゃ、なに使っても一緒。
693名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 14:43:21 ID:R6+VZd2a
>>586
>スラッガー使ってるんですが、
>親指のホールド感がなくて困ってます。
>なにか対策しりませんか廿日市の親指固定が凄い。
ホールド感抜群。
指掛けは痛まない。(伸びたり切れたりしない。)
藤本が丸パクリ。
天下の美津濃もパクリ。
694名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 17:37:41 ID:fbSXcZiK
>>685
ショップでやってくれないのかね〜。
695名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 18:06:35 ID:1NSDgTX2
NIKEはカッコいい!
696名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:05:17 ID:SFBbLXXz
スラッガーの親指ホールド感は悪いよ。
あと革と湯揉み型付けも。
耐久性に問題有り。
697名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 20:40:26 ID:nsFFQn1D
シャイニングスターのグラブ使ってる人いますか?
698名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 21:11:48 ID:6hpcYrkn
グローブが臭いんだが
どうしたら臭い取れる?
699名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 22:18:37 ID:n0N8Kx+c
赤やオレンジ系のグラブの色落ちを防ぐ方法は、カラーオイル使う以外にはどんな方法がありますか?

今まで黒しか購入したことありません。
黒のグラブで色落ちは経験ありません。
700名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:01:10 ID:9zr5IX1V
使わないで直射日光の当たらない冷暗所で保管
701名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 23:02:27 ID:8xipwRt2
臭いのは甘い匂いのオイルを隅々まで塗るといい気がする
指先につけてグラブの中から揉む感じで
702名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 03:58:28 ID:ofoXNSiF
ミズプロの硬式ファーストミット買ってきた
リアセレが良かったけど色が気に入らんのでファイセレにした
型付けしてもらったんだがやっぱ高いだけあっていいな
革の匂いもよかったぞ
703名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 16:14:54 ID:gjYnogJ5
新品のグラブを買ってきたのですが、早く柔らかくしようと、
オイルを塗りました。
すると(当然かな)グラブが重くなってしまった気がします。
軽くする良い方法はありませんか?
704名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 16:47:46 ID:JR0lpsJ5
また新しいの買ってくればいいじゃない
705名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 17:55:51 ID:8lI9hrye
>>703
屋外にとまってるクルマのダッシュボードに半日でも置いておけば
乾くし柔らかくなるよ。今年はまだまだ暑いからね。
706名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 20:13:50 ID:20rl6rcR
柔らかくなってならのオイルの塗り方には少し注意が必要だよね。
比較的短期間でグラブが柔らかくなるのはオイルの成分にスクワラン(サメの肝臓)、オーストリッチ(ダチョウの油)が入っているオイル。
SSKスクワランオーストリッジジェルとか。
グラブにオイルが染み込んでいき易いけれど使い続けるとグラブが重くなる。
柔らかくなるのに時間がかかるけど使い続けても重くならないのはミズノプロレザーローション。
使い始めと柔らかくなってからはオイルを使い分けた方が良いね。
707名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 20:22:44 ID:ORNnPY8I
>スラッガーの親指ホールド感は悪いよ。
>あと革と湯揉み型付けも。
>耐久性に問題有り。
吊るしで買うからよ。革は一番丈夫な北米ステアだか。
ネットで有名な店も親指、小指がけを調整しないよ。
調整しなくても大丈夫てごまかされる。結局
面倒なんだよ。自分で本物のクボスラを見つけるしかない。
708名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 20:43:01 ID:20rl6rcR
連投ごめん。
普通にミズプロを使った方が良いと思うけど。俺は。
自分が1番使いやすいグラブが自分にとって1番良いグラブだ、ということは理解してるよ。
スラッガーが好きなら、確かに本物を見つけることだよね。
709名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 22:29:27 ID:Q9Hy1VbD
オレは見つけた
710名無しさん@実況は実況板で:2010/09/07(火) 23:01:59 ID:WMTMS9b5
>>706
オレそのSSKのオイル使ってるがたいして重くならないぞ
塗った直後は多少感じるが乾けば全く感じない
ただの塗り過ぎじゃないか?

重くなるのは蝋が配合されてるモノ
各社新しい・固いグラブ向けとうたっているオイルに多い
711名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 00:47:19 ID:Ueb6BT/I
スポーツ「サンかみの」さんの K−ATOMシリーズ

みなさん、客観的に見られて高校硬式野球に使用耐えれますか?
高校生に人気はありますか?
またグラブの質はM者・Z社等と比較して遜色ないのでしょうか?

質問ばかりですみません
712名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 06:38:56 ID:EsdSYN/v
>>711
こういう書き方したら元も子もないけど
高校硬式でも練習の度合いによる。
試合専用にするつもりなら大丈夫だろうけど。

俺はNIKEのOEMって聞いて買ったけど
工場系のメーカーの直販売ものと大差なかった。
個人的にはグラブは質も必要だけど型が大事と思ってるので
大手の最上位モデルの方が芯はしっかりしてると思う。

高校生に人気があるかは、かみのに直接聞いたら教えてくれるんじゃないか?


713名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 07:07:53 ID:cJbArinw
>>690
スラ

去年の春のキャンプも練習とか紅白戦では使ってた
試合で使うようになったのは今年からだと思う
714名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 11:34:17 ID:mWByiHdy
>>711
オーダーで頼めばしっかりした革に
固い芯を選べますよ。
革質は好みによって評価が変わります。
通販で売っている安いラインナップは
同じ型でも個体差が大きいです。
できれば手にとって見た方がいいです。

型はスラッガーにそっくりです。
しっかりした革でスラッガーの型がよければいいかも。

あと高校野球での耐久性はどれも一緒。
メーカーの差よりも手入れの仕方の方しだい。
使いこなせるまで半年かかるカチカチグラブと
手入れ方法が同じ条件で比較すれば
大手のカチカチグラブの方が持つに決まってる。
けどこれも好みかな。
ふにゃふにゃグラフが好きなら十分だし。

結論はケーアトムスでも問題なし。
715名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 20:49:21 ID:eYhleeeF
オーダーで手をいれる部分の革をディアスキンにしようかと思ってるんですがどうですかね?
716名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:27:25 ID:cHP65M30
柔らかくて感触はいいけどその分耐久性がない
717名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 21:37:06 ID:lA51qhr5
710
何年くらいそのSSKのオイル使ってる?
718名無しさん@実況は実況板で:2010/09/08(水) 23:55:34 ID:ma3e9GhZ
>>702
やっぱりおろしたてのグラブの匂いはたまらないよね。
前レスで誰かも言っていたが、個人的には最近のグラブは昔ほど強烈な皮革臭が
しなくなったのが物足りない。


>>705
横レスだけど、確かにダッシュボード蒸らしはオヌヌメ。程よくやわらかくなるね。
しかし、熱で染み込んだ油分って蒸発するのかな。。?油を分解する溶剤に溶かさないと
分解できないんじゃなかったっけ?ここで皆がオイル塗りすぎは重くなるといっているのも
そういうことかと思ってたけど。間違ったこと言ってたらスマン、素人の知識なもので。

719名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 00:27:54 ID:ymcyFEpD
>>718

SSKの硬式オーダー使ってるけど、むせかえるような革臭が半年たった今も健在だよ。

ミズノみたいにおしゃれなメーカーのは革臭も控え目な気がするよ。

東駒とかロベンクスなんかは革臭すごそうだね。
720名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 07:26:38 ID:6C+e3VNn
おしゃれなメーカー?(笑)

革臭というが、オイル塗った時点で革臭からオイル臭、またはクリーナー臭に
変わっている気がするが…。
721名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 08:45:14 ID:GKPBGrAW
東駒はビニールに包んで車中に放置してるとドア開けたとき臭気に驚くよp
722名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 10:16:32 ID:mHspViGt
オイル塗ったら一時的にオイル臭に変わるが、暫く経てばグラブ本来の香りが復活してるよ
ミズノプロに対して純正オイルでの話ね。

ちなみに皮革臭がガツンと来るのは、グラブ本体よりも
革紐部分かな。
723名無しさん@実況は実況板で:2010/09/09(木) 11:16:14 ID:uztb/IKX
>>717
4年
724名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 01:36:00 ID:tFdgxUMC
G坂本がスラじゃなくミズノのグラブ使ってたな。
配色はスラの時とほぼ一緒。
ウェブがYS宮本と同じバスケットだった。

来年のスラの定番モデルにG6が追加になったというのに・・・
725名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 03:38:25 ID:zrkQgh41
目を閉じて革臭を嗅ぐと一瞬だけ気持ちが小学生時代に戻れるんだよね!

きっと小学生のときに初めて買ってもらったグラブの革臭がきつかったからだろうな!

SSKだったよ!捕球面に無数の穴が空いてるやつ!

みんなの初グラブってどんなのだった?
726名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 04:14:23 ID:/VDB0mo+
中学で野球部に入る時に買ってもらった、黒のミズノワールドウィン、オールラウンド。

やけに小さいなぁと思ってたら少年用だったw

何年かぶりに押入れから引っ張り出したらカチカチでした。

727名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 06:43:57 ID:td0pZtcj
>>724
マジですか??
坂本は広告塔の効果は高いし
ミズノが動くのもわかるが…

来年のスラ情報って
他も知ってらっしゃいますか?
728名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 09:10:56 ID:Vo3FvoxI
>>725
最初ファルコンだかの合成安物で
ちゃんとした皮のやつはZETTだったわ

今思うとボールも入れずに座布団の下に入れて型つけたりひどい扱いだったな
母親が部屋が臭くなるからってオイル塗るのはほとんどしなかったし

だから大人になってから最近買ったグラブはすごい丁寧に型付けして
毎回掃除してオイルも塗るようにしてる
729名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 10:44:22 ID:Do2V4mIw
今度、子供が野球をやり始めるのですが、せっかくなので
いいグラブを買ってやろうと思います。

最初はどんなグラブを買ってやって、どんな手入れから始めて、
型を作ってやればいいのでしょうか?
子供に合わせたグラブ作りを、二人で一緒にやってみたいのです。
730名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 12:16:51 ID:mFPiTWCK
ウチは最初SSKのジュニア用といって、最初から柔らか仕上げになってるものを買った。
すぐに使えて良かったが、皮質が所詮ジュニア用という感じですぐにへたって破れてしまったので2年で買い換え。
今はミズノプロファインセレクション。
やっぱりものが全然違う。
使い始めて一年だけど、中学卒業までずっと使えそう。
731名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 13:44:23 ID:Vo3FvoxI
>>729
ある程度サイズが合うものの中からお子さんが気に入ったもの買ってあげるのが一番いいと思う
自分が気に入ったものなら大事にするしね

俺も自分でちゃんと型付けするのは先日やったばかりだけど
このサイト参考にした
ttp://kusa89.net/html/dougu/sonota/kata.html

買ったところで型付け無料でしてくれるって言われたけど自分でやったほうが愛着わくし断ったよ
なんか今型付けの動画見てたけど作業が手荒だったり自分の好みの形じゃなかったりするから
自分でやってよかったと思ってる
732名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 14:09:07 ID:Do2V4mIw
>>730
とても参考になります、ありがとうございました。
もう少し体が大きくなったら、買い替えも考えますね。
>>731
子供に選ばせるのは賛成で、彼は困るでしょうが、好きなものを
買い与えたいと思います。
ポジション別の上級者向けのものへは、後々買い換えるつもりです。
サイトも参考にします、ありがとうございました。
733名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 14:19:00 ID:Zog4Xsin
いいお父さんだね
734名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 15:23:28 ID:Ccgm+PBt
お母さんかもしれないじゃん
735名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 15:28:52 ID:S4jIVVYv
グラブの手を入れる部分の革(手のひらに接する受球面の革)が少ししわっぽいです。
大丈夫なのでしょうか?
同じようなグラブをお持ちの方はいらっしゃいますか?
736名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 15:41:32 ID:1ED30Oxb
>>725 7歳か8歳位の時に買ってもらった、ローリングスの赤いグラブ。(バスケットウェブだった)
嬉しくて、いつもはめてたなぁ…。

息子とキャッチボールが夢だったんだけど、ウチは娘2人。

孫に賭けるしか無いな…。
737名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 17:10:42 ID:cqvSAHQz
>>736
つ娘婿
738名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 17:40:40 ID:Vo3FvoxI
娘婿「野球とかないっスよwサッカーっしょ、サッカーw」
739名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:09:12 ID:E4+9iudL
巨人坂本は本当にミズノのグラブ使ってる?
740名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:27:35 ID:QtmqhHgz

スラッガーやろ!L7SV・・・
741名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:43:50 ID:XhaQmVlx
息子がこの春からヤングリーグのチームに所属したからグラブ買ってやった。
ミズノが欲しいって言う声を無視してスラッガーにしたが泣かれてしまった。
さっき
「エラーしたのはグラブのせいだ」
などと言いやがった。
さてどうしてくれよう。
742名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 20:54:49 ID:A3XWRN+z
そのグラブ捨ててミズノを買ってあげなさい
743名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:19:04 ID:E4+9iudL
724の
「G坂本がスラじゃなくミズノのグラブ使ってたな。
配色はスラの時とほぼ一緒。
ウェブがYS宮本と同じバスケットだった。」
っていう書き込みがあったから気になって。
744名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:21:35 ID:ltun+zBu
>ミズノが欲しいって言う声を無視してスラッガーにした

親のエゴ丸出し マジ何考えてんの?
子供がいかに楽しく続けられるかを考えるのが親ってもんじゃないの?

「どうしてくれよう」じゃねぇよボケ
とりあえず人として息子に謝れ
んで明日明後日にでもスポーツ店行って来い
745名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:38:22 ID:b4dO+0bQ
>>744
禿同!
746名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 21:59:58 ID:TOMW8O1Z
>>739
今日の試合でつかてたよ
747名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:02:20 ID:nRaTzFQC
あれラベル張り替えてるだけだよな
748名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:13:36 ID:E4+9iudL
746
やっぱり使ってたんだ。
グラブが前と違うのは分かったんだけどラベルまでは見えなくて。
ラベル張り替えてるだけってのは無いんじゃない?
プロが公式戦で使ってるんだから。しかも巨人の坂本が。
本当にラベルを張り替えてるだけだったらごめんね。
749名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:13:54 ID:gzEAzu+3
r
750名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 22:14:42 ID:P94DfQLJ
クボタはご丁寧にIBEラインまで模してくれんの?
751名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:34:43 ID:zrkQgh41
>>741

それは貴方が間違ってるよ!

息子カワイソーダヨ!

とりあえず買っちゃったものは仕方ないから、江頭名人の動画を見せるなり、スラッガーを使ってるプロの名前を挙げるなり、スラッガー信者に仕立て上げればムスコモシアワセ!
752名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 23:48:33 ID:mFPiTWCK
何だってそうだよ。
自分で決めたことには文句は言わないものだよ。
親のエゴで決めちゃダメ。
ウチは最近、ハタケヤマのマイミットが欲しいと言ってる。
が、ボーイズでは公認メーカーではないと知り愕然…
753名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:25:42 ID:Ms8ON5Ef
坂本は去年か今年のキャンプ辺りでも練習でミズノを使ってたような…
公式戦でも使いだしたってことは本格的にミズノ契約かな?
754名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 00:32:59 ID:r5b0BV6r
坂本みたいなど下手糞がどのメーカー使ってても、客は食いつかんだろ
755名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 04:55:44 ID:nzDCLo9n
小学生の息子にスラッガーを買おうかとグラブの絞り込みまでやった。
が、その前に技術向上が先だろうと思い直し、ミズノにした。
スラッガーはもっと技術が向上してからでも遅くないと…。
756名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 05:35:34 ID:GH5YQPZj
>>725
俺もSSKだったな。
その後、ローリングスを使い、最終的にはミズノで落ち着いた

確かにあの頃の革の臭いは忘れなれない。
グラブ買ってもらったのが嬉しくて寝るときに枕元に置いて寝てたなあ。

未だにグラブ買うと、グラブをクンクン匂い嗅いでしまう
757名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 08:02:33 ID:L4JEyox0
とある名門?高校はミズノプロのみの使用許可。
なぜなら地元のスポーツ店とこねこねの癒着状態。
ジャイアンツとまではいかなくても球団はある程度のスポンサー契約
などがありやはりミズノを・・・てな具合だよ!
久保田じゃそこまで企業の力はありません。
なんとかのさたも金しだい・・・野球の世界だけには限らん。
758名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 09:33:15 ID:Q/LrsQ2q
うちも地元のスポーツ店とこねこねの癒着状態があったけど、
特定メーカーの製品が安く買えるというだけで、
どこの店で、どこのメーカーを使おうと自由だった。
実際は、かなり安く買えるのと、横並び意識もあって全員が同じメーカーの
用品を使っていたけど。
759名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 13:47:07 ID:OnrmSg5V
高校生とか大学生になってからのグラブは何でもいいとオモウヨ!

プロがメーカーとの契約の都合でラベル貼り替えて使ってるのもドーデモイーヨ!

肝心なのは生まれて初めて手に入れる自分だけのグラブナンダヨ!

親に買ってもらったものでも、誰かから譲り受けたものでも、初めて自分だけのグラブを手にした感動は一生ものだよ!

オレのSSKの初グラブはイッタイドコニイッタノカ!

見つからなくてカナシーヨ!
760名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 15:28:18 ID:L4JEyox0
グラブの市場は120億ともいわれてるけどやはりそこには
企業の思惑が見え隠れするね。けどやはりユーザーは自分が一番気に入ったり
憧れの選手が使ってるメーカーだったり・・・だよね!型から入ってそのまま
だな!俺の場合は。ちなみにスラッガー使ってるけど・・・
761名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 16:24:57 ID:uWkDFRiQ
ラベル交換&親指固定パクリの見本
http://www.diamondblog.jp/shogo_kimura/wp-photos/20100831_1453.jpg
762名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:14:04 ID:XlQqHfii
最近投手用にありがちなタテ綴じは野手用ではあまり見かけなくなった気がする。
三塁手用や外野手用にあってもいいと思う
あと日本のローリングスとアメリカのローリングスはラベルを差別化しているかを知りたいです。
763名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:24:00 ID:r5b0BV6r
>>762
http://blog.livedoor.jp/yakyu_z/

この人詳しいよ
764名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:38:52 ID:XlQqHfii
↑ブログ読みました。
ローリングスは25年前のモデルからビッグRマークを採用して以後黒に青字ラベルなど
ローリングスらしさがなかった感があった。
高野連のからみでラベルを変えないといけないかと思うと歯がゆいですね。
ありがとうございます。
765名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 21:45:57 ID:95A0LK7u
>>761
キムショーブログか
ラベル張り替えたグラブ晒すとかなんなの?頭悪いの?
766名無しさん@実況は実況板で:2010/09/11(土) 22:59:11 ID:r5b0BV6r
お役に立ててよかったよ
767名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 06:16:00 ID:pr5Fuqal
スラッガーを3カ月使ってみたけどミズノプロに戻した。
比較の対象にはならない。
ミズノでスラッガーの比較対象になるのはビクトリーステージだ。
768名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 07:26:54 ID:MMRUoRYy
スラッガー製品のご他聞に漏れず固体品質差は大きいものの、
基本的に「ハズレ」がなく、「普通」「あたり」「大当たり」
の3種類があるだけ。大当たりにあたった時なんぞ、まあ惚れ惚れ
するような質感で、ピカピカ光って、頬ずりしたくなってしまう
ことであるよ。また、ちょっと前までのミズノプロなんて、
軟式硬式問わず、コーティングはしてあるものの、まあなんとも
高級感があり、触ってて高級ソファーを思い出したものであるよ。
★★★(今のミズノプロ軟式は最低だが..)★★★比較の対象にはならない

769名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 08:00:05 ID:M7X/6anK
ローリングスの今江モデルって、小坂モデルと同じやつ??
770名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 09:26:54 ID:W6LnN0uT
型は一緒だけど細かいところが違う
771名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 11:40:16 ID:vV3cRyNL
>>767
大体の人はそれを理解してるよ
実際俺は高校からずっとスラを使ってるけど、ただ好きな選手が使ってるからって理由だけ
何だかんだミップが一番だよ。格が違う

ただ4Dは本当にクソだった…
772名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 12:48:57 ID:NDuI5cfF
773名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 13:41:44 ID:QHc+Ppfk
ミップかスラッガーかといった話になってるようですな。

私は品質うんぬんより、そのグラブのもつイメージ(メーカー)や使い
やすさ、それにコンセプトのようなものを見定めるのだが。
なぜか久保田社にはその魅力を感じる。
それに愛用しているプロ選手はそれなりの名手揃いとあらばやはりユーザー
としては品質もさることながら、そちらを求めていくだろうしそれはグラブ
に限らずどの商品にもあてはまる事なのではないでしょうか・・・

スラッガーのグラブを購入しようとしたとき、お店の人にこんなこと言われ
た記憶があります。たしか46SEUだったと思ったけど、このグラブは革がいい
けどこちらは今いち・・・えっ!!!唖然としました。
おそらくミップにはそのようなムラがないのでしょうね。しかしまたそこ
がスラッガーのもつ魅力かもしれませんね・・・
774名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 14:20:21 ID:k0EGr52n
坂本 昨日からスラに戻してる
775名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 16:00:46 ID:Gy15jyuZ
グローバルエリートの2011モデルに新しいウェブ採用されてる

画像で三つ確認した
776名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 18:42:28 ID:lKVmXQRN
皮革製の工芸品としてみたら、スラッガーはいまいちどころかいまさんぐらいだけど、
実際に使ってみると、実に捕球しやすいと感じる。少なくともおれはスラッガーの捕球感が大好き。
見た目品質のムラは相当あるが、実用には全く影響ない。
ただし、紐が変に細いところがあるので、その点は耐久性に難があるかも。
777名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 20:26:39 ID:g+8jExPH
市販の革紐を薄くしたいんだけど(土手のところの紐交換したいんで)何かで削れない?
普通の厚さの通したらゴワゴワしてあかんかった。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 22:53:03 ID:7IBEQP1+
久保田の硬式でDPオレンジ色は大当たりがよくあるよ
779名無しさん@実況は実況板で:2010/09/12(日) 23:45:37 ID:vV3cRyNL
そうそう!色によって出来栄えが全然違うのな
確かオレンジは軽量で、ブラックは耐久性に優れてるって特徴があったような…?
詳しい人教えて
780名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 18:21:37 ID:zYliRJ8d
俺は6PSM使ってて色は黒だがたしかに革質は最高にいいと思う。
ちなみにサブの46はDPオレンジなのだがだいぶ質感はちがうな・・・
購入したときはお店の人、この46の革がいちばんいいとか言ってたが
やはり俺は黒の方がよかった。ちなみにどちらも硬式グラブでの話し!
しかしほんとうにスラッガーのグラブはミップに比べ捕球感は最高だ。
とゆうかコンセプトである「当て取り」・・・なのであろうか・・・!?
781名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 18:30:01 ID:YV+kDi0z
>(土手のところの紐交換したいんで)何かで削れない?
湯もみして、重しで吊るせば丁度いい。
好みがあるが、2分程度から 
スラの土手紐も出来上がりは、厚く幅もあるが、本物の店での仕上がりは
丁度いい。
782名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 20:26:05 ID:YV+kDi0z
坂本 昨日からスラに戻してるのは、当然だと思う。
ミズノ使っている坂本を見たら
頭の良い打者なら狙い撃ちしてカモルと思う。
YOUTUBEの坂本ノックなんか見てられないよ。
PROBで練習し→L7Sで練習し→2PSEで練習し
オールスターなんか作っちゃたりして
今更、ミズノで一から出直しはありえない。

783名無しさん@実況は実況板で:2010/09/13(月) 23:36:57 ID:XBmQ5gMJ
スラッガー坂本の捕球は上手い部類には決して入らないぞ。
センスはプロの中でも良いよね。
特にバッティング。肩も良いし判断も良い。
残るは捕球と足だ。
なんてド素人の俺が偉そうに言うのも坂本選手に失礼ですが(笑)
2chなんで許して下さい。
784名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:16:01 ID:5Ud48sFC
>>777
ホームセンターなんかのレザークラフト用品売り場に行けば、革を薄くするカンナみたいな工具が売ってる。

もしくはBBAで土手紐の通販やってるよ。
785名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 00:28:59 ID:WxSdZ3Xj
カンナで削ったけど、十分使えたよ。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 06:15:30 ID:vngX2v2z
>もしくはBBAで土手紐の通販やってるよ
×やる気なしになってる。
787名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 07:33:59 ID:Ur6/2EQU
土屋カンナ
788名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 15:32:54 ID:NKYJLAkO
バッティンググローブサイズSの俺が
グロエリの外野手用(サイズ15)買って
守備についたら
キャッチャーから
グローブしかみえねぇぞ〜と
声がとんだ
789名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 17:58:37 ID:/INpscRX
坂本の捕球は上手い部類ではないとゆう話からなのだが
ちょっとここでは語ることではないように思うけど
スラッガー使うプレイヤーでだれがいちおしだろうか・・・?
上手いやつ!
790名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 22:38:54 ID:1TLNx05u
使い込んで年季の入ったグラブ画像が見たい
791名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:15:29 ID:AiMKn3Bd
使い込んでない年季の入ったグラブならある
792名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:17:41 ID:/a/UXLAg
久保田信者って何で型番をすぐに書くの?
そんなの一部のヤツしか分からないよ。
最初見た時は、悦に入ってるみたいで気持ち悪かった。
残念ながら今は慣れたが。
793名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:18:04 ID:tgeGpwhr
>>788
俺もそんな風に思われてるかもw
身長166cm、手袋SかM、ミズノプローオーダーイチローモデル使用
794名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:30:22 ID:+rORkDPq
>>792
みんなにわかるようにしなきゃいけないの?
795名無しさん@実況は実況板で:2010/09/14(火) 23:40:42 ID:5Ud48sFC
>>792

グラブ好きならスラッガーに限らず型番はカクヨ!

BPG41とかオボエテルYO!
796名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 00:08:20 ID:nA7TTlGh
>>792
誰々モデルって表現を使えるグラブがほんの少ししかないから
ある程度はしょうがないんじゃない?
797名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 01:33:06 ID:EKwdS5n9
>>784-785
ありがとう。探してみるよ。
レザークラフト用品ってあったかな〜?
わかんなかったら店員に聞けばいいか。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 09:53:13 ID:HRtDLS54
>>792
ここはグラブスレです
信者じゃなくても分かる奴は山ほどいるわw
イチローモデルやサイズ8とかと同じ認識
大体型番分からなかったらお話にならないじゃん
799名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:05:38 ID:El2s71H5
>>782
何で2PSEとL7Sとなるんだ?
ベースの型は一緒でウェブが違うだけだろ。
800792:2010/09/15(水) 12:29:56 ID:Fhi3n5Ai
皆さんレスありがとう。
みんなの言うとおりかもね。
先入観が強いからそう感じたのかも。
801名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 12:54:14 ID:n4E3AGhR
素直さに惚れた
802名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 13:37:06 ID:8++KwaKG
789
坂本、中島、青木じゃない?
803名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 14:09:42 ID:v9zyt+VN
>802
打つほうじゃなくて守備でだよ
804名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 15:39:51 ID:8++KwaKG
スラッガー使うプレイヤーで守備が上手いやつか。
よく探せばいるだろうがすぐには思い浮かばないね。
805名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 16:06:55 ID:QQNBcgjo
辻 発彦
806792:2010/09/15(水) 17:10:51 ID:ebbtFSwZ
正直言って、スラッガーのグラブが店頭で他のメーカーと一緒に並んで並んでいる所を見ると買う気が起きないんだけど、手に取って手の平部分の焼印を見ると欲しくなってしまう。
でも値札を見るとやめてしまう。
東京支店では型付けしないと売ってくれないってのが個人的にはマイナス。
あと3割程安いとなぁ~
807名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 18:27:10 ID:5wOCY8Q2
ローリングスのオーダーしたいんだけどいい店ある?
808名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 18:28:27 ID:ZzD83FKW
804
神の領域。
後藤の好守
809名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 18:44:08 ID:Y8P69k8M
スラッガーは単一シリーズしかなく、
モデル数が少ないから型番で言うのがわかりやすい。
軟式と硬式の違いも分かりやすいし。
810名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:00:58 ID:Oi+YWUhu
スラッガー(の軟式用)は軟式向きじゃない と使ってみて思った。硬式は知らん。
811名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 21:59:23 ID:v7rzggTE
B○Aって何がいいの??


絶対買わんわ〜
812名無しさん@実況は実況板で:2010/09/15(水) 23:25:47 ID:HRtDLS54
>>810
軟式は当て捕り向いてないってこと?
それともスラの革質うんぬん?
813名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:28:50 ID:sGRQU3K1
恥ずかしくて今まで言えなかった!

けど今日は勇気出すね!

小さい頃から運動音痴で、生まれてから30年間野球経験は一度も無し!

小学校6年生の体力テストのソフトボール投げは20メートル(平均が30メートルくらいだった)!

だけど野球が好きなの!

グラブのことが好きなの!

ちょうど2年前から月に2〜3個のペースで硬式オーダーしてるの!

部屋では100個以上のグラブに囲まれてる!

野球のできない持ち主のフルネームの刺繍入り。

永遠に使われることのないグラブたちだけど…。

私これからもグラブのこと好きでいていいかな?
814名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 00:50:51 ID:gk3b5pM8
>>813
好きでいることは個人の勝手で良いだろ。
ダメだってヤツがいても気にするな。

ただ、どんな仕事して、どんな収入なのか知らないけど、
一般的に考えると、月に2〜3個のペースってのは、
趣味にしては使いすぎかもね。
815名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 01:17:42 ID:FeJTd0UQ
>>813

もうちょい勇気出して野球やろうぜ!
壁当てでもいいし、キャッチボールでもいいし。

せっかくのグラブなんだから、ボールを捕る楽しさも体験しなきゃもったいないよ。

そうしていくうちに「こういうグラブが使いやすいのかな?」なんてアイディアも浮かぶようになるよ。

俺も道具ばかりこだわる下手だけど、野球は本当に楽しいよ。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:03:36 ID:NmADC65A
812
軟式は当て取り向いてないよ。
特に新軟式球になってからは。
反発力がUPして弾くじゃない。
当て取りは基本的に硬式の話だよ。
817名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 09:33:14 ID:NmADC65A
当て取り×⇒当て捕り○
変換ミスでした。
818792:2010/09/16(木) 12:26:09 ID:2TQtncBP
>>813
ああ、なんて羨ましい。
部屋に入ると革の匂いがするんですね。
前にも書いている方がいましたが、どれかは壁当て用に使って見ると次のオーダーが変わるかもしれませんね。
819名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:18:18 ID:8pMbltRG
>>813 嗚呼、100個のグラブに囲まれてみたい…。

多分、ずっとニヤニヤしてるだろな…。
820名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:33:01 ID:j8cbJcF4
>>816
反発力アップしたからって、グラブが弾かれるほどじゃないだろ。
それはグラブのせいじゃない。
821名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:40:35 ID:txZc2Tuu
>>820
グラブが弾かれるんじゃなくて
捕球面から球が弾き出るってことでしょ
822名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 16:48:39 ID:NmADC65A
821
その通りです。
新軟式球は反発力がアップしたので、旧軟式球や硬式球と比べて捕球面から球が弾き出やすくなったと。
だから当て捕りが難しくなった。
823名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 17:25:29 ID:d8EcqZ2q
軟式でも当て捕り出来ますけどねww
824名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 18:40:57 ID:6jq/96uR
軟式用は捕球面の皮を相当伸ばした方がいいのかね
825名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:03:26 ID:Z78gxSCF
軟式でも当て捕りは出来るよ。
出来るけど硬式よりしづらいし当て捕り頻度が少なくない?
826名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:08:27 ID:4B2g0V4u
>>810だけど、この際当て捕りに関してはどうでもいい。
それよりグラブの先っぽで捕ると、とにかくボールが飛びだす。打球速いとなおさら。打球に負けてる感じ。

あと関係ない話になるけど、軟式はクロスウェブ系が至高だと思う。
827名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:21:43 ID:BsSuSUqs
>それよりグラブの先っぽで捕ると、とにかくボールが飛びだす。
それを防ぐのがスラッガーのエッジ機能
普通のグラブよりは先っぽ捕球に強い。
828名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:28:56 ID:txZc2Tuu
どういう原理でエッジ機能が優れているのか説明できる人はいない・・・
829名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 19:44:34 ID:Z78gxSCF
多分だけど、810&826は「グラブの先っぽで捕ると、とにかくボールが飛びだす」
こともあって、エッジ機能のスラッガーを使ってみたんだよね?
でもダメだった。
俺は軟式でショート&サードを守っててグラブはミズプロ内野用5を使ってるんだけど、
この前、外野用(ミズプロイチローモデル)を試しに使ったら良かったよ。
内野用より少し重いけど、グラブが長くて深い分、球際にも先っぽ捕球にも強いかもよ。
830名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:30:28 ID:C7H/i4J+
>この際当て捕りに関してはどうでもいい。
>それよりグラブの先っぽで捕ると
真逆の捕球方法だろ。下手糞のつまみ取りだな。
 牛マークで撮るんだよ。
本物の型付けグラブなら、開いていても取れるし、はじかない。
ネットで買った奴は駄目だな。俺でも弾くし、第一、本物使ったら
他を使う気しない。ミズノのデカイグラブをつまみ取りで満足しているなら
それはそれでいいじゃん。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:37:42 ID:txZc2Tuu
久保田ご自慢のエッジ機能はどういう時のためについているんだ??
ウェブで捕る必要ないならエッジ機能自体必要ないじゃないか
832名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 20:48:50 ID:Z78gxSCF
自分に合った捕球方法・グラブで良いんだよ。
要はエラーしなけりゃ良いんだから。
チームメイトにグラブを借りて色々なグラブを試してみれば。
自分に合った捕球方法・グラブを見つけることだよ。大切なのは。
833名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:15:24 ID:H0jFvXqo
>要はエラーしなけりゃ良いんだから。
だから、馬鹿だろ、送球やその他の事は全く無視。
デカイグラブでがっちり撮ったら送球ミス、送球の遅れ、
左右のゴロは、小指や親指が引っかかりトンネル。
ドライブのかかったフライとかは撮りやすいが、
デカイグラブを振り回すと6回・7回でへばって反応悪くなる。
834名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:16:55 ID:R9bKfTBA
ウーム・・・捕球場所は牛マークの所ではないぞ・・・
その下で捕りグラブのエッジ部分(ないものもスラッガーにはあるが)
までボールを流すのだと認識しているのだが!
つまみ捕りとゆう表現とすこし違う気がするのだが。
835名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:24:57 ID:EJSh92u6
>>830
毎回同じ場所で捕るのはプロでも不可能と言われてるのに
バウンドが変わったりぎりぎりの打球を先で捕れるかどうかも性能の一つだろ

中島とか坂本がそこまで速いわけではないショートの上のライナーを捕るときにグラブがボールに負けて落してるのを何回か見てる気がする
二人が下手なだけかもしらんがw
836名無しさん@実況は実況板で:2010/09/16(木) 21:42:06 ID:Z78gxSCF
833
ハンブルだけでなく、送球ミスやトンネルはエラーだよ。
それも含めてエラーしなけりゃ良いんだよ。
お前はプロ野球選手か?ただの野球一筋の馬鹿か?
837名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 00:23:04 ID:avvmjWpQ
>>836
×ハンブル→○ファンブル(Fumble)
838名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 08:30:54 ID:ScTSmhjr
>>836
ただのグラブ収集家。
野球経験があるかどうか怪しいところ。
839名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:43:58 ID:Z1J2QYMG
えっ、グラブ収集家?まさか、香川の葬儀屋さん?
840名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 17:59:38 ID:aCRpuasx
またおまえらの内輪受けネタかよ
いいかげんにしてくれ
841名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 19:41:28 ID:bRodV8dC
スラを複数持ってる人にはわかるだろうが
牛マークって位置てきとーだぞw
842名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:13:03 ID:z5Pe+5UW
グラブ買ったけど知り合い皆無でキャッチボールできないお^^;
843792:2010/09/18(土) 00:28:41 ID:FTSHjFbr
壁当てしようぜ
844名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 00:49:07 ID:Sbx8Yrpx
まあ、ちなみに大和のグラブは7PSE、後藤はBU5だから覚えとけ
845名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 01:39:49 ID:TB2zhZGx
>>842
神奈川だったらキャッチボールしようぜ!
846名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 08:36:14 ID:gTyXF0kI
あれは飾り物のグラブだとミズノプロをバカにしていたおれだが、
新製品のグローバルエリートの使用感はスラッガーに近い。これは使える!と思った。
847名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 10:57:38 ID:U+liIbQR
グローバルエリート(以下:グロエリ)は、久保田の内野手用と比べると
2サイズ位小さい、井端型、旧宮本型は、KSG−J4と同じ位の捕球面の広さ
グロエリは、実売1万6千円前後まで、値頃感が出ているが、KSG−J4は
1万3千円程度。
特に牛印の上、ちょうど指叉付近の捕球感覚は、グロエリで出せない。
仮に村田型とBU5X比較したら、BU5Xだな、特に土手が広く、ショーバンを
面パッチンしないし、小指側のポケットも使える。先っちょ取りしている奴は、関係
ないから、ビューの宮本で十分。
848名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 15:35:54 ID:wXByWw1u
グラブマニアって結構いるのかな?
グラブに関係なく上手い奴は上手いし下手な奴は下手だと思ってるんだけど。
誤った認識?
849名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 16:01:41 ID:OCR9jpRa
野球を見るのは好きだが、実際には全くプレーしない俺のような
自称グラブフェチもたくさんいるはずだで。
850名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 16:32:15 ID:6iNjmWPQ
久保田の牛マークってローリングスHOHの牛の顔の丸パクリなんだね
鼻息まで

ずっと両方持っていたのに今初めて気づいた
851名無しさん@実況は実況板で:2010/09/18(土) 19:35:45 ID:wXByWw1u
847
少年用軟式グラブのオールポジション用!!
柔らかい皮質をお求めの方にオススメ!!
メーカー:久保田スラッガー
型番 :KSG-J4
少年軟式用だって。
852名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 00:20:14 ID:tY54WUod
>>848

何度も言わせないでくれ!

オレを辱めているのか?

幼い頃から野球は大好き!

しかし運動音痴のためプレー経験無し!

野球への強い憧れから給料の殆どをグラブにつぎ込む始末!

毎月2〜3個はオーダー!

ミズノの刺繍はきれいだが、SSKの刺繍は輪郭が荒っぽい!

既製品に比べてグリスの量が少ない!

部屋には100個のグラブが!

本格思考だから全て硬式!

湯揉み型付けには自信あり!

受け売りの知識だけなら元野球部並み!

野球をしてみたい!
853名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 01:32:08 ID:vGXuatKW
グラブマニアを否定している訳じゃないよ。
自分で稼いだ金を何に使おうが自由。
自分で稼いだ金をグラブに使うのは自由だ。
ただ、グラブに関係なく上手い奴は上手いし下手な奴は下手だと思う。
854名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 06:00:47 ID:xj+QQToQ
>>845
東京在住です
よかったらキャッチボールの相手してください
855名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 09:31:36 ID:8lctGDLS
久保田の硬式はステアなの? キップに思えるが気のせいか
軟式はステアだと思うが
856名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 11:46:12 ID:aEOhMAXR
>>840
このスレに来ていながら、捕球哲学をしらないなんてモグリだろ?
857名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 12:48:57 ID:okubbA7v
知らねえよ馬鹿
いつまでも荒らすんじゃねえよ
858名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 14:07:35 ID:poeXtJzA
野球が上手かろうが下手だろうが、野球が好きだったりグラブが好きならいくつオーダーしても良いだろ。
ただ、マニアなら湯もみは頂けない。
859名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 14:16:50 ID:poeXtJzA
連投失礼
捕球哲学なんて一部のヤツしか分からないよ
名前が挙がってたのを見たけど、意味は分からないよ。
久保田臭がして嫌だな
860名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:03:28 ID:jFDb88kn
久保田の硬式用の革はKSオレンジが最高だっていう人が何人かいるのですが、
色によって革の質ってそんなに違うものなんですかね?
861名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 15:07:55 ID:DylMG7pc
なんかミズノの3Dグラブ使ってたら普通のグラブ使えなくなった。
2009、2010って連続でトム・グラビンモデルオーダーしたけど一年で型も何も変わりすぎ。
2009はまだ3Dだったみたいで指芯がしっかりしててグラブが開閉しやすい。
2010から3Dじゃなくなったみたいで指芯が頼りなくグラブを閉じると指の根元から潰れる感じで気持ち悪い。

なんか浮気できない体になっちゃったな・・・
862名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 16:17:16 ID:ujX0B/9n
>>852 ウチのチームにおいでよ
素人大歓迎

静岡でソフトボールですが
863名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 16:29:59 ID:JCcm2+gX
>>862
852ではないですが、静岡のどのへんですか?
864名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 16:56:11 ID:1UFIMUXO
スラッガーグラブのクオリティーの話ですが、かならずしもKSがいいとは
かぎらないですね。むしろDPのはうがと思いますが、私はBKがいちばん品質
はいいと思ってます・・・が、かなりあたりはずれもありますよ!実際に
手にとってみてをお勧めしますね。
865名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 17:44:34 ID:bbJEQd77
グローブの手の甲があたる毛のとこが汗臭いんですけどどうしたら臭い消えますか?ファブリーズ使って大丈夫ですか?
866名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 18:30:47 ID:V0xW6qIw
洗えば少しはよくなるはず。
867名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 19:05:33 ID:bbJEQd77
グローブって洗っていいの?
868845:2010/09/19(日) 19:50:17 ID:WEg2u1Sb
>>854
何処まで来れますか?

因みに土日休みです。
869名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:07:56 ID:GsHJs9N5
高須のグラブみたいにウェブ下でポケット作りやすい型って最近ないよな
俺はひねり取りが好きなんだ
870名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:22:57 ID:vGXuatKW
855
スラッガーの軟式の革はステアですよね。
ミズノだとビクステがステア。
861
ミズプロの革質は09と10で結構変わりましたよね。軟式の話ですが。
09は、革に光沢があって革が固めでしっかり。
10は、革の光沢を消して革が柔らかくてしなやか。
革は同じですけど、なめし工程・仕上げ工程を変えて革の質感を結構変えたみたいですよ。
871名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 20:28:17 ID:m1vXk6ux
>>867
洗ってよいんだけど中途半端はよくない。
かと言って丸洗いすると乾燥が大変。
陰干しで一週間かけて乾かさないといけない。
型崩れしないように毎日型を整えないといけない。
湿ったグローブに手を入れるのは気持ち悪い。
ベロ裏のムートンだけならウェットティッシュで拭いてみてはどうかと。
アルコール含んでいるから滅菌になる。
あと風でしっかり乾かす。
872名無しさん@実況は実況板で:2010/09/19(日) 21:22:44 ID:OO/PNsZV
手首の紐外してそこだけ洗えば良いんじゃない。
そんな手間掛からないし。
873名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:08:14 ID:ShZu0Hjt
>>863 清水という、小さな港町ですが
874名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 10:20:10 ID:5fFJq7ao
ハタケヤマのキャッチャーミット(硬式)購入しようかと思ってるのだが
実際どうなのかな?だれか愛用してる方、ミップとの比較なんかも教えて
いただければありがたいです。
875名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 11:33:37 ID:YDYr5QAg
ハタケヤマのミットはバッターからよく お、ハタケヤマ! と言われる

他のメーカーのミットは言われた試しなし(笑)
876名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 12:32:41 ID:7Skow3iH
ワールドペガサス内野用ほしいんだが
関西で手にとって触れるスポーツショップどこかにありますか?

あと使ってる方、使用感はいかがですか?
877名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:21:01 ID:j/5vBCtv
ワールドペガサスのホムペえらくしょぼいな。
ダイオスが倒産してからも残党で存続してるらしいけど、
会社の連絡先も載ってないよ。
878名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 17:22:42 ID:gIKdUcx9
>>872
紐外して洗ったら臭い消えました
ありがとう!
879名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 19:18:34 ID:HE/7hAE8
ごめん、ワーぺの連絡先ちゃんと載ってたわ
880名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:14:15 ID:aLw4cGkE
わーぺと三共と東駒と玉澤が東京四天王だから
おまけでサンアップ
881名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 15:54:50 ID:5J7dhBWC
中学の時、TAMAZAWAの硬式グラブを3年間使ったな。
今は軟式ミズプロ。
グラブよりセンス&練習量だけどね。
でもグラブにこだわるのは面白い。
882名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 00:20:09 ID:0ZJodvqE
サンアップってまだあるのか?


それにしても奈良の某ショップ

マジあそこどうにかしてくれ

もう絶対買わねーよ!

社長のなんなん?
あれ?

威張りすぎ。

まあ100歩譲って製品はまあまあなのかもしれないが、
あの社長から物を買おうとは思わんな。

みんなどう思う?
883名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 06:04:37 ID:oDQDX/RB
>>882
3文字の店?
だったら
あそこの社長はいつの間にか上から目線になってた。

オリジナルを作る前は駅の前まで追いかけてきて
お礼を言うような人だったけど…
研究して偉くなっちゃったからなぁ…
884名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 07:21:42 ID:B9cP5w02
SSKのムネリンモデル一つ前の型、スペシャルオーダー買いました。
価値がよくわからないけど、高かった。
885名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 10:56:12 ID:0ZJodvqE
>>883
そう。
やっぱりそう思いますよね。

あそこって社員いなかったけ?
いまいないの?

まあ、あの性格だったら辞めていってもおかしくないか。
886名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 11:10:49 ID:LAu0sdI0
O県のフ○モトSPのブログ「管理は重要」。
ア○スポ社長のブログのパクリやん。
9/17がア○スポ。9/20がフ○モトSP。
ネタがないのに無理して更新する必要はないし、
リンク貼るとかできんもんかね・・・
887名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 12:46:29 ID:QEIEDgFU
ウィルソンのグラブが最近マイブームで、軟式投手用オーダーしようと思ってたんだけどウィルソンのオーダーって高いんだな。
他のメーカーだとオーダーでも本体価格は基本モデルとかわらず、あくまでオプションで加算されるけど、ウィルソンだとオーダーした時点で本体価格が3万以上する。
888名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:10:11 ID:ykI2mVV7
ウィルソン??? 店頭の実物見てみなよ。
イソガイさんのブログでは、絶賛だけど。
店頭にある奴は、ミズノ、ZETTの半分の薄さだよ。
展示会には、プロ用を持参しているのではないかな?
店頭の実物みて納得してから買うべきだ。
無償で提供されても俺は使う気しない。
889名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:13:29 ID:CzotmE1b
厚さ薄さが全てなのか
890名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 13:26:43 ID:ykI2mVV7
>厚さ薄さが全てなのか
そうだよ。じゃなにか?
ミズノ、ZETT、SSKが無駄に厚いといいたいのか?
3ヶ月で使い捨てにできるかよ。
直ぐにぺらぺらになるだろ
プロじゃないんだよ。
3年程度は、持ってくれないと。
891名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 14:15:35 ID:f2Zij46O
投手用は薄いと型崩れるし
型崩れると握りが分かるし、
あまりお薦めできんな。

使った事ないから本当に薄いか分からんけど。
892名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:31:42 ID:ITJjPFLR
チームメイトが使ってるけど、厚さはさほど変わらないよ。
あれで薄いならミズノやZETTはどれだけ分厚いんだよ。

そもそも他人が良いと思って使うんだから、一々ケチつけるなよ。
893名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 15:56:08 ID:6UtyUBHv
>>888
ウィルソンの何を店頭で見たか知りませんが、同じグレードで比べて下さいね。
イソガイさんが紹介したイノベーションスタッフは、厚さも十分(ころあい)の
しっかりしたシリーズです。イソガイさんの写真も限定品ですが展示会のもので
はないですよ。
894名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:24:18 ID:LFJhRE7g
息子の友達がウイルソンを使っているが、薄いとは感じない。
なかなかしっかりとしたグラブだったぞ。
895名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:26:54 ID:BCiIK0hA
>そもそも他人が良いと思って使うんだから、一々ケチつけるなよ。
つぶやきネタを一々アゲるなよ。
騙された奴は悲惨じゃない?
実績や信頼を獲てから、上げろよ。
週間ベースボールの表紙(田中:クボスラ)なのに
W紹介て相当痛いだろ。
896名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:40:23 ID:zXKgC5s3
やだなにこわい
897名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 17:53:14 ID:9d5EtFc/
まあ投手用でウィルソンを使う奴はアマチュアならほとんどいないなあ。

逆に言えば目立つとも言えるが。

あと投手でウィルソンっぽい黄色系の色は投手はそういないから目立つってのもあるか
まあミズノの黒が多いせいなんだけど。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 18:43:17 ID:I54Todlc
ウイルソンの質は間違いなくいい。しかしな機能や質がいいからって欲しくなるわけじゃないんだよ。
ファルコンが一流の商品を出したら欲しいか?長い時間かけて信用を得るからブランドなんだ。ウイルソンは昔、粗悪品やおもちゃのグラブを出し過ぎてブランドが地に落ちたんだよ。信用を得るにはまだまだ時間がかかるだろう。
899名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:08:42 ID:LRxZDL2y
高校までは投手はミズノで無風区と言って良いからな
他のポジションは競争激しいが。

メジャーで、投手はウィルソン結構みるけど。
900名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 19:30:47 ID:yffIB6yR
アマチュアの投手でウィルソンなら、エネオスの大城がスポニチ大会で使ってたよ!!
901名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:10:28 ID:Gii9BcQ6
話題変えていいっすか? はみだしってトコと玉(袋)は好みの問題だけですか?
なんとなく玉の方が「一手間」掛けてる感じがするんだけど・・・
902名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:19:05 ID:yffIB6yR
好みの問題だけらしい!!

強度もほとんど変わらないらしいけど、学校のグランドみたいな、白砂の場所で使うには切りハミのがイイらしい。白砂のグランドで玉ハミ使うと、ガサガサになってしまう。
903名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:24:31 ID:Am1p3vJE
899
少年野球はNIKEが凄い人気だぞ。
岩隈、ダル。商売上手だと思うよ。
NIKEの一般軟式は、なかなか良いモデルがある。
一般軟式の岩隈モデルは、出来がイイ。

904名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:26:13 ID:/dxauO7a
>>901
結構前にその話題が上がった時は切りハミ(トコ)の方が強度が高いって言ってた
玉ハミは表面の革が薄いから痛むのが早いとか
まあほとんど変わらないらしいけど

ちなみに俺は切りハミの方が好き
特に単色のグラブで白の切りハミに本体と同色で断面が白い紐なら最高
905名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:27:13 ID:Gii9BcQ6
ありがとうございます。
ゼットでオーダーしようかなって考えてたので・・・
906名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:32:51 ID:5v3PIzfc
>>903
ナイキの子供用は安いからねえ
マジにあの安さは驚くw

量販店だと4000円以下だしなー
907 :2010/09/23(木) 20:46:35 ID:Am1p3vJE
↑あ、それはキッズ用でしょ。少年高学年用は
高いよ。ミズノのビクステ少年用といい勝負。
決して安くないよ。それにビクステのエッジ切れ込みは
変だから、指芯も堅すぎる素材なんだよな。
YAHOO 検索:NIKE 少年 岩隈
908名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 20:56:38 ID:pcu0iJZO
NIKEは上に行くほど使用率が急激に下がるなw

プロになればスポンサー関係もあるから戻るけど、
これってサッカーとかもそうだよな。
909名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:03:19 ID:qOG1FWYp
悪いけどナイキのグラブの良さが分からない。
息子もナイキには全く興味がなく、ハタケヤマのミットが欲しいと言っている。
910名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:20:10 ID:0ZJodvqE
ナイキどうだろ
俺もよさがよくわからん。
硬式用革どう?
軟式用もデザイン革ともにあまりよくないような気がするけど。

デザインは好き嫌いあると思うから、デザインが好きならいいかも
911名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:26:01 ID:RO1iO8vJ
ナイキは微妙だけどアディダスは選択肢から外れた。皇居をミサイル破壊するCMとか
ありえんわ。別にネトウヨじゃないけどじいちゃんばあちゃんとか日本人の
多くの心のよりどころなのにそういう扱いされると企業自体信用できない。
心のあるものづくりがされてない気がする。まぁ、国内メーカでも海外生産
多いけどw
912名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:30:24 ID:Gii9BcQ6
話題変えていいっすか?国産と中国産など、外国産とは気にしなくてオケ?
913名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 21:39:19 ID:LEmxfwCO
それはメーカーによるな、
ミズノなら中国製でもOKだが。
(つまり、明らかに縫いがミスったのははじくから。
914 :2010/09/23(木) 21:46:27 ID:/0tmzuXo
>息子もナイキには全く興味がなく、ハタケヤマのミットが欲しいと言っている。
試合ぶち壊しになるな。あの芯の堅さは尋常ではない。
子供の握力では無理。
915名無しさん@実況は実況板で:2010/09/23(木) 22:41:51 ID:fGZTV3Tu
ウチはダルビッシュ与えてから(小1)スラのJ7買ったけど見向きもしない。
ハタケヤマの少年用良いよ。ミズノに比べて補給面に変な皺も寄らないし
しっかり柔らかくしてあげれば問題無いんじゃない。
916名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:13:19 ID:BvLu01yR
どのグラブでもセンスの良い奴が真剣に練習すれば上手い。
逆にどんなに良いグラブ使ってもセンスが悪くて練習量も少なければ下手。
個人的にナイキはスポーツメーカーというよりアパレルメーカーのイメージ。
俺はゴルフもするがゴルフでも同じ。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:18:06 ID:uqUGPaLm
ナイキはバッティンググラブが最高だよ
918名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:21:29 ID:Cky6z6NO
B○Aマジムカつくわ。
919名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:21:53 ID:8zasO/2n
ミズノの2011年モデルっていつ頃わかる?
920名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:22:20 ID:BvLu01yR
917
ナイキのバッティンググラブのどの辺が良いの?
具体的に。
921名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:39:11 ID:Cky6z6NO
上から目線社長をなんとかしてくれ!
グローブ売るな!
922名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:42:07 ID:uqUGPaLm
>>920
ダイヤモンドエリートしか使ったことないけど
薄くてフィットしやすく、かつ耐久性もそれなりにあるとこかな
ホントはミズノプロが好きだがすぐ破れるからね
923名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 01:59:27 ID:BvLu01yR
922
そうなんだ。
正直バッティンググラブの質でバッティングが良くなるとは思っていないので、
俺はイチローのファンだからイチローモデルを使ってるんだよね。
ナイキもウェアとかバッティンググラブは良いのかもね。
ありがとう。
924名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:01:35 ID:dKAVz+XQ
人に質問する前にまず、初心者板でレスアンカーの付け方覚えてから来い。
925名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 02:08:15 ID:BvLu01yR
924
別にいいじゃん。
2chなんだから。
俺は違法行為でもした?
926名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 07:02:15 ID:VcBfmskx
>>911
>皇居をミサイル破壊するCM

kwsk
927名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 08:53:19 ID:Lh2pU2oy
ベルガードの少年用は良いよ。
音が特に良い。
芯は硬いけど面は中身が少なく軟らかいので実戦に早く投入出来る。
ハタケヤマも良いけど実戦投入に時間がかかる。
ただ、ベルガードのロゴは何とかしてほしい。
オーソリティのグラブのロゴに似過ぎてて間違われる。
928名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 12:40:20 ID:QztxTkbs
ヒロウンってとこが出してるリーグスターってブランドのグラブ(硬式用)
安かったけどものすごく出来が良いように見えたので買いました。
あまりマニアウケするようなメーカーじゃないかもしれないけど、
なぜ人気がないか不思議です。
929名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 13:35:42 ID:6HlMkJtA
>>918が良いこと言った!
あと、俺はアイ○ポもムカつくけど。
930名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:03:31 ID:urFb6Z1T
ブランドについては898の言うとおり。
リーグスターのグラブは知らないけど、バットは高校時代に使ってたよ。
25年前だけど・・・
ただ、個人的にはマイナーだけどいい物を作っているというイメージがある。
手に取ってみて良いと思うなら信じて良いと思う。
931 :2010/09/24(金) 15:43:36 ID:uHiBOjwv
Wは、アメアスポーツが販売している。
アメアといえば、サロモン、アトミック他
凋落産業の日本代理店だ。国産で頑張っている
メーカーと比較できないだろ。
932名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:47:05 ID:gYuJpSx0
またおかしなこと言い出したよ
933名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 15:53:54 ID:Cky6z6NO
>>929
B○A

聞いた話だけど、国産、奈良産とか言っときながら、実は違うらしい。
奈良じゃないみたい

そこまで人をだますか!!
934名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 17:18:27 ID:ZelYhHzC
会社方針
グローバルブランド
世界有数の強固で信頼性の高いブランド、ウイルソン、
アトミック、スント、プリコー、サロモン、マビックの
6ブランドを提供し続けていきます。

935名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 17:24:37 ID:TkXuUijq
アトミックだけはニッチな需要あるけどさ
ウィルソンはテニスが多少マシかな。
936名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 18:05:06 ID:7ZiKKIOO
アメアスポーツってうさんくさいただの代理店商売かと思ってたらフィンランドが
本社(AMER SPORTS)で、ウィルソンなどのブランドはただ扱っているだけじゃなくて
すべて買収して子会社にしているちゃんとした企業なんだね

日本ではウィルソンはテニスのイメージが強いけどアメリカでは野球もそうだけど
ブストスのバットなどソフトボールのシェアも高い

「スポーツ・ワン・ソースによれば、09年の米国野球・ソフトボール小売市場のナイキの
シェアは4位で、トップ3のイーストン、ローリングス、ウィルソンに迫る。ミズノは
6位にとどまる。 」

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWpN.nemFoDY
イチロー上陸から10年、米シェア2割を狙うミズノ−激戦の野球用品
937名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 18:14:57 ID:La94Oi+L
わざわざ中国に自社工場建てたミズノは大丈夫かなぁ
938名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 19:10:43 ID:umViihwe
>>933
俺の買ったYAMATOは結構いいぞ。
奈良産とか国産とかどうでもいいけど。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 20:34:09 ID:MnRJdkcS
修理はいいけど、オイル加工と称して、全体に塗りたくるのはいかがなものかと思うよ。
940名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:05:11 ID:Cky6z6NO
>>938
100歩譲って製品はいいかもしれない。
どーせオリジナルといいながら、他社が作ってるんだから。

野球Zさんのブログにあるように↓
http://blog.livedoor.jp/yakyu_z/archives/1100986.html

対応や人間的にどうなのかとは思う。
上からなんだよ。
いくら製品がよくても、売る人間の人間性に問題があれば買う気にはならないし、
買って後悔している人が何人もいるから、間違っても買わないようにしてほしい。

スパイクも高すぎだろ
941名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:15:10 ID:7ZiKKIOO
そこまで型にこだわるならショップ任せじゃなくて自分でやれよって感じだけどね
942名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:16:00 ID:Cky6z6NO
943名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:19:35 ID:TkXuUijq
>>941
そのへんは金持ちしかできん技術だからなー
失敗したからもう一回買ってとか言って許される家ならいいんじゃねw

ただセカンド、ショート、キャッチャー以外は正直イラナイと思うけどなーw
944名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 21:49:04 ID:Cky6z6NO
湯もみは自分でやってもある程度できる。

沸騰したお湯につける、とかわけのわからないことをしなければ。


ショップの職人は確かに腕はある
だが1日に何個もさばかなければならないため1つのグラブに対する思い入れは浅くなる。


自分でやればその1個に全精力を注ぐことができる。
1度いらないっグラブで実験してみるのもお勧め
945938:2010/09/24(金) 22:07:14 ID:umViihwe
>>940
オリジナルも他社製なのか??
どこの情報??
事実ならかなりのショックだ…

半年かかっていいグラブになっただけに…


946名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:20:23 ID:Cky6z6NO
>>945
半年かかったところ申し訳ないが、事実だ。。
947名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:20:27 ID:diRjUBra
>>944
柔らかくはなるけど、型は崩れるのよ、
あの柔らかい、かつ理想的に閉じる型は崩れない、
アレがなかなか出来ない。
正直素人がやるなら、半年ぐらい使い込んで柔らかくした方が
全然良いものになるよ。

まあショート、セカンドやっている奴の話だが
948名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 22:28:59 ID:Cky6z6NO
確かに型を作るのは難しいかもしれん。

自分でやったが事前にグリスをしっかりと入れて湯もみをしたら
ある程度コシが残った状態で革が柔らかくなってよかった。

素人がやるにはリスクがあることには変わりないが。
自分の手の癖に合わせて湯もみできるのはショップにはできないメリットと思う
949名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:08:13 ID:ayg8WSON
>>926
アディダス 皇居 CM とかでぐぐればいくらでも出てくる。
スレチなのでこの辺で。
950名無しさん@実況は実況板で:2010/09/24(金) 23:15:29 ID:c9mImrUw
たまたま寄る機会があったからデポでグラブ見てきたけど品揃え少ないなぁ
店舗にもよるかもしれないけどあんなもんなのか

あと店の中で見たからかもしれないけどグラブが全体的に小さく感じたしかっこいいと思えるのが皆無だった
客が触ってるからかもしれないけど変な癖ついてるし
951グラブ:2010/09/24(金) 23:33:14 ID:YRBLynrE
グラブを捕球面だけ湯もみして後の周りの部分は湯を塗るぐらいにして関節を作れば個人的によかった。グラブはR社のグラブ
952名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 03:43:11 ID:G5217EE2
ttp://www.mizunoballpark.com/products/ichiro/?ab=info

興味はあるけど10万は無理だ
買おうと考えてるやついる?
953名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:11:37 ID:25npG6fc
こういうのは素人が買うものと相場は決まっている
954名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 07:19:52 ID:d/QMXHNG
ほとんどの行程をミズノ自慢の中国工場で作っといて
日本で紐だけ通して「日本製」とかそんなんじゃねえだろうなあ・・・
955グローブ:2010/09/25(土) 08:12:35 ID:PRy1QGWb
ザナックスとウィルソン(日本製)は
個人的に似てると思うんですが
トラストプロとプロスタッフ同じ工場でしょうか?
956名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 08:18:51 ID:PRy1QGWb
↑ついでにハイゴも似てる奴がある。
957名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 08:30:52 ID:dm0YWjm0
>>955
トラストとイノベーションはおそらく同じ
プロスタッフとかA2000、A2Kは阿久根市のケイエスケイ
958名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:38:35 ID:PRy1QGWb
>>957 なるほど、ということはラベルと機能が違うだけなのか、ありがとう。
959名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:52:39 ID:PRy1QGWb
久保田スラッガー当たりのやつなど、
(軽く柔らかいがへたれやすい、皮質は個人的に良い)と
プロマーク最上級モデル
(芯は最強だが皮質が個人的にそこに追い付かない、型はハズレがない。プロマークHPから)
二つの良いところを合わせたグラブが出てほしいなぁ。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:39:17 ID:sOjYKukJ
プロマークのグレードが高い物は結構良いよ。
ただ、実際の物を見る機会が少ないよね。
墨田区のお店ではオーダーもやってるよ。

墨田区には東駒もあるよ。
工場に遊びに行くと、色々なメーカーのラベルがあって、OEMで作っているメーカーが何処かわかるよ。
961名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:50:48 ID:PRy1QGWb
プロマークの既製品は何で指カバーがついてるのがないのか疑問。 シンプルさが僕は良いと思う。
962名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 11:59:52 ID:9XWX9US7
この時期中国製を買う気がしないのでグローバルエリートかミズノプロにする
963名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:15:41 ID:PRy1QGWb
ミズノはUSAローリングスと同じ道を通りそうな気がする。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:18:57 ID:PRy1QGWb
ローリングスはもうUSAプリモも、
もうアシクサになってたからなぁ
965名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:29:55 ID:SXaoMYIV
晴れて来たし、本物の久保田スラッガーを持って練習に参加するか。
966名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 12:38:26 ID:PRy1QGWb
>>965 本物の久保田スラッガーて当たりとかオーダーのことですか? 気になる。
967名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:08:25 ID:25npG6fc
>>962
それがまさに中国製
968名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:08:52 ID:jPBfOONp
俺の軟式スラッガーはハズレだね。
土手のヘリ革に継ぎ目が有るから。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 13:15:42 ID:FPk7AU7o
名古屋で湯もみしてくれるとこある?
970名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:33:22 ID:PRy1QGWb
>>967 グローバルエリートの軟式は日本製だったような気がする。
971名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:43:04 ID:PRy1QGWb
aローリングスのロイヤルメンバーってラベル青ふち以外違うところはあるんでしょうか?
個人的には皮質だと思うんですが。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 14:48:44 ID:pOjLlXcM
日本と台湾の一部で使用されている「石製バット」を高野連が公式試合での使用許可
夏に4回の優勝経験を持つ強豪校も使用 甲子園に登場も近いか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
973名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 15:23:18 ID:ATl5CPbL
メーカーごとの工場一覧わかる人教えて
974名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:03:53 ID:AH3X+Qik
釣りだろうけど、軟式グローバルエリートは中国製だよ。
最近出たシリーズは確かフィリピン製。
ミズノは海外製でも自社工場で管理システムもしっかりしてるから問題無いらしいよ。
今はグラブに限らず、どこのメーカーでも中国製・フィリピン製がほとんどだろ。
企業経営としては仕方ないことだよ。
975名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 16:52:18 ID:PRy1QGWb
硬式は中国製で
軟式は日本製みたいなメーカーって無いですよね? 勘違いしてた。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:02:55 ID:PRy1QGWb
ミズノは中国で中国の人と(中国の人のみ?)がグラブを製造してるのか、

ミズノは場所だけを日本から中国にして技術を流出せずにいられてるのか。
977名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:15:05 ID:PRy1QGWb
ナコナは無骨な作りで2〜3万は高いと少し思う。あと、なぜかUロックがあるモデルがある。(元々かS社の後づけかも)
978名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:19:40 ID:PRy1QGWb
ちなみにナコナはホーウィン社レザーのやつもある
979名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 17:46:10 ID:sOjYKukJ
多分ナコナの方が先。
固体差が大きいので、ヨレやシワの多いのを買うと型付けが大変だね。
Eーbayなら安く調達出来るよ。
980名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 00:15:25 ID:FaJJ5q2S
グローブに油とかつけて手入れした後の再使用条件ってありますか?
あまり乾かないうちにやると余計に毛羽立ったような感じになった気がする。
981名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:17:32 ID:BKaxGqBi
bbaってなんであんな高いの?
安くしろよ、買わねー
982名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 01:39:23 ID:BV9nWlis
>>981 俺もbbaは高いと思う、
個人的にあの値段ならアントラーとかに俺ならする
983名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:00:00 ID:BKaxGqBi
まあ安くしても買わないが
984名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:00:58 ID:BKaxGqBi
あの製品bbaからでなくても買えるし
985名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 02:42:21 ID:BV9nWlis
aローリングスで
日本版のプロプリファード作って欲しいなぁ
986名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 04:42:28 ID:MS2gtYEq
湯もみは自分でやった方がいいと思うな俺は。
某有名店で湯もみしてもらったけどあんまり気に入らなかった。
型はまあまあ良かったけど指穴ブカブカ、背面しわくちゃ、紐カピカピだったよ。

自分で湯もみして手入れ部に自分の手形つくって自然乾燥させるとフィット感がすごく良くなる。
その後グリス交換して捕球面しっかりさせればいい感じになる。
丁寧に揉むからしわくちゃにならないし自然乾燥なら紐もあまり硬くならない。

どうやったらあんなにしわくちゃの紐カピカピになるんだか・・・
987名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 04:48:31 ID:BV9nWlis
ローリングスの
ダクターはなんであんなに皮がパッサパサなんだろう、
湯もみをしたら最初はモチモチして個人的に良いが、
すぐ元通りになる。
988名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 10:12:43 ID:BV9nWlis
ローリングスのバッファαって衝撃吸収はしてくれるのでしょうか?
また、皮質はどんなグラブでしょうか?
グラブは硬式の方です、
近くに売ってなくて、
どんなグラブか知りたい!
989名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:10:00 ID:fjd3BHnb
バッファαは「捕球時の衝撃を緩和するαGELを採用したNEWモデル」。
だから衝撃吸収はするのでは?
革質は価格が安いから良くはないと思う。
普通のグラブに衝撃吸収パットを付けても同じだと思うよ。
990名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:24:21 ID:FiNLt0Md
αGELの付けたグラブってまた売り出してるんだ
確か20年以上前からあったよな
991名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:26:23 ID:BV9nWlis
>>989 ありがとう、
αgelだけが売っているのを見つけたので、
それにしようかなと思う。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:30:46 ID:BV9nWlis
と、思ったがαgel
って1000円近いの値段なんだな。少し迷う。
(通販なら送料などで2000円近くするから。)
993名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:41:57 ID:BV9nWlis
ローリングス軟式プロプリモは
硬式芯て書いてるけどクボスラ軟式みたいに硬式で使えるのかわからん。
994名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:45:27 ID:BV9nWlis
プロステ軟式の二重皮のモデルは分厚いから硬式でも使えるのか、
それとも実は捕球面だけ薄いのか?(半芯通しを確認)
995名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 13:57:24 ID:ALGREQLK
次スレ

グラブについて語ろう PART30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1285476754/
996名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 14:45:01 ID:ALGREQLK
>>993
むしろ軟式スラを硬式で使えるっていうのが疑問だ
実際使ったことはないけど、店で触った感じだと軟式でも中指薬指が速い打球に負けそうな感じだったんだが
>>826とかも言ってるし

軟式ミズノプロオーダーの井端モデルの芯薄い硬いやつは硬式でも使えそうというより軟式で使うには硬すぎる
軟式ミズノプロオーダーのイチローモデルの芯普通普通のやつは井端モデルよりは軟らかいけど大丈夫そう
硬式するなら硬式用のグラブ買った方がいいと思う
セールだと2万円以下で売ってることもあるし
アルファゲルの取り外しできるやつは持ってたけど邪魔だったからキャッチャーのやつにあげたわ
まあ硬式野球は守備も打撃も全身が痛いもんだからw
997名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:23:10 ID:BKaxGqBi
結構アンチBBA多いな。
俺もだ。
特にあの社長。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 15:42:21 ID:ALGREQLK
>>997
怪しい教材売り始めてからは特にな

あと革底三角金具のスパイクマンセーなところとか
それしかつくれないだけなくせにw
999名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:38:44 ID:+QPv45w1
うめるかな
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/09/26(日) 16:39:33 ID:+QPv45w1
だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。