【来たれ】東京大学野球部Part14【大型新人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:48:57 ID:ANYVAPbe
いやいや、今日の東大も序盤は今まででは考えられないほど素晴らしいチームだった。
途中崩れたもののスポーツ推薦が主力の早稲田相手に途中まで互角の戦いは素晴らしかった!

明日も行くから是非、面白い試合にしてくれ!早稲田の勝利のため応援するが、東大の勝ちでも一向に構わん。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:50:49 ID:eOQX/0I4
肩を痛めてしまったようです。
肩、おさえていたから。
かなりの重症に見えました。
これから東大野球部を支えていく柱の
一人だったので、心配です。
954名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 18:54:55 ID:h57gTFXb
重症ですか。
心配です。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:02:31 ID:xzD+evJM
脱臼も程度がいろいろだからなぁ。軽いといいけど。
秋から春の方がインターバルが長いから、
しっかりリハビリ&筋力強化してほしいな。
956名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:12:06 ID:2tXIe4im
俺早稲田なんだが今日友達6人で早稲田東大戦みにいったら
東大のベンチメンバーは友人6人のうち3名の母校があり
早稲田のベンチメンバーは0名wwww
なんか複雑な気持ちだった。
957名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 19:51:00 ID:2JbEg0aW
井坂の父親って何年頃に在籍していた選手? ポジションは?
自分は共通一次第一期世代、子供が大学生なので井坂の父親も同じくらいかと思うが
自分の中に井坂って選手の記憶ないなあ。
ちなみに'81年春に大活躍した大山・下島・中野らが自分の1学年上、
大小田が1学年下で大越がその1つ下だったかな。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:00:07 ID:xzD+evJM
>>957
控え選手で、リーグ戦にはたぶん代走で出た
ことかあるんじゃないかと思います。
出身は確か戸山高校です。
959名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:06:25 ID:Q5jpzK3y
試合観戦終えてただいま帰宅
とりあぜず今日の試合の雑感を
まず初回の先制攻撃はまさに見事だった。
堀口・絶好調高山のヒットなどから1死満塁のチャンスで
田中が際どい球を見極めて押し出し
その後館がセンター深くに犠牲フライで追加点
今までならこの後連続三振してもおかしくないところでもう1点
とれたところに成長を感じた
しかし一番驚かされたのはやっぱり1年生投手陣
木村は7回から2番手で登板
アクシデントで1/3しか投げれず降板となったけどサイドハンドから
繰り出される球は140`をマーク
そして井坂、彼は前評判以上かも
ブルペン投球から他の東大投手と格が違うのは一目瞭然
(和田が隣で投げてたから余慶に感じた)
キャッチャーミットに収まる度にバシッと乾いた音が響いてたくらいだし
そして和田の後を受けてマウンドに上がるといきなり144`をマーク
さらに2球目には145`の直球で松永を打ち取り球場にどよめき
たった2球だったけど本当に大きな可能性を感じた
この二人に加えて昨日完投した鈴木もいる
これは近い将来最下位脱出するかもしれない
960名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:17:45 ID:jBmNCyFc
井坂投手145キロに驚いた。
日比谷高校でて1年なんだね
無理させないで育てて欲しい。注目しとこう。
木村投手は尋常じゃなかったね
腕押さえてわき目も振らず一人でベンチに帰っていった
彼も1年か。なんか西武からメジャー挑戦して
投球中に腕がぶっ壊れてうずくまって
ピッチャー交代のあのミニカーで
連れて行かれるという
すごい壊れ方した森投手を思い出した。
961名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:27:49 ID:jBmNCyFc
東大野球部の事あまりしらないけど
木村投手のガチ故障の後出てきた投手2人は
数球投げたらまるで故障したかのような投げ方になって
球速もこの前みた女子プロ野球の投手並の球速だったけど
あれが歴史的に見て平均的な東大野球部の実力なのかなと思った。
962名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:30:46 ID:eOQX/0I4
>>959
スピードもいいが、要は制球力。
スピードだけでは通用しない。
けど、大いなる可能性を感じさせる井坂には期待
したい。松家以来の本格派。
プロフ見ると志も高いし。他の部員のくだらないプロフ見ると、
応援する気もうせるし、腹が立つ。神宮の舞台に立つ資格
ない奴が多すぎる。
963名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:36:59 ID:ymy58Vvh
見逃せる試合なんて1試合たりともないね。
昨日も奇跡を信じて観にいってたけど、まさかの展開に
見てるこちら側が、緊張で身震いがしたほど。
善戦してくれるだけで満足だったのに、まさか勝ってしまうなんて。
あの場に居れたことが本当に幸せです。
東大ありがとう、そしておめでとう。
明日以降も頑張って下さい。応援してます。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:43:59 ID:hLzvlv30
◆世界で見せた成長/伊藤隼太(21)=外野手、慶大3年

 東京六大学の現役選手の中で群を抜く左のスラッガーだ。ボールを遠くに
飛ばせるスイングスピードの速さに加え、どっしりとした構えで確実性も
兼ね備えている。

 リーグ戦通算本塁打はまだ3本だが、著しい成長を見せている。
今夏の世界大学選手権で、日本代表の4番に抜擢(ばってき)された。
「背負っているものが違いましたね」。そんな大きな重圧の中で3本塁打。
初戦の韓国戦では6回に先制2ランを放ち、先発の斎藤佑樹(早大)に
勝ち星をつけた。再び韓国に勝った3位決定戦でも1回に先制の
2点本塁打を打ち込んだ。

 名門・中京大中京高(愛知)で4番を務め、高校通算29本塁打。
ただ、大学1年目は8打数無安打に終わる。「まったく余裕がなかった」。
2年春にきっかけをつかむ。プロ野球・広島の前田智徳選手の打撃写真を
雑誌で見て、ひらめいたという。「ゆったりと引いて、ゆったりと打ち出す。
それを意識して練習していたら、不思議と感じがつかめた」。
2年時は春秋ともに打率3割。今春はリーグ1位の12打点で
優勝に貢献した。

 「筋トレ」の虫だ。午前8時、トレーニング室で寝ているのかと思ったら、右手に鉄アレイを持って鍛えていた。苦手なのはお酒。飲むとあっという間に寝てしまうが、「誘いを断ったところを見たことがない」と石井新(あらた)マネジャー(4年)。
 連覇を狙う慶大の4番は、実力だけでなく、ひたむきさと明るさも備えている。
(坂名信行)

<いとう・はやた> 最近、はまっているものは脂肪の燃焼を助けると言われている緑茶飲料。「余分な肉は落としたいので」という身長176センチ、83キロ。
965名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 20:44:39 ID:hLzvlv30
東大も昨日の勝利に浮かれてないでまず伊藤を見習って
筋トレに励むことだな
966名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:10:49 ID:OKfQnnE2
>>931
実際のところちょうど赤門旋風のころだから、木戸の本心だとは思う。
ただ、それを言葉に出して言えるか言えないか、そこが人間性の差だろう。
967名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:15:13 ID:EiIPHsrt
早稲田に勝てよ
968名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:24:58 ID:DX3sNGis
やっぱり東大が勝つと六大学も面白くなるな 
打撃陣も好調だし、守備も上手い 
投手も一年生が多くでてきたし楽しみだ 
野手も下級生がでてきてほしい 
明日は絶対勝ってくれ
969名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:46:14 ID:6SBaNYxb
>>962
>プロフ見ると志も高いし。他の部員のくだらないプロフ見ると、
>応援する気もうせるし、腹が立つ。神宮の舞台に立つ資格
>ない奴が多すぎる。

大学名伏せて慶應のBLOGと比べたら、あちらの方が遥かに野球に対して真摯に見えて文章が上手いので(全員ではないが)、東大と逆だと思う人が大多数だと思う。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 21:58:57 ID:2JbEg0aW
>>966
木戸の頃(赤門旋風の頃)は、法政以外にも六大学からプロに進んだ選手多かった。
早大:仁村薫(巨人)
法政:木戸(阪神)、西田・小早川(広島)、田中(日ハム)、銚子(大洋)、和田(日産自動車)
明治:平田(阪神)、石井(巨人)、森岡(日産自動車)
立教:野口(西武)
この東京六大学のレベルの高い時期に旋風を巻き起こした当時の東大のレベルも
高かったんだよね。
971名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 22:21:37 ID:OKfQnnE2
>>970
同世代のようですね。実は私は付属上がりの立教生です。でも東大が早慶両校から勝ち点を取ったシーズン、
早稲田に連勝した両日ともに東大応援席にいました。幼馴染との再開が神宮で、彼が東大生として東京に戻って
きていたのです。ですから、先に神宮慣れしていた私が彼をさそって見に行っていたのです。
昔は早慶の時代、この前では法明の時代、そして今は東立の時代だ!なんて言っていたりして、あのころの
神宮はまだ活気がありましたね。まだサークルやゼミ単位で自由に応援できる外野席もにぎやかだったし。
今の学生の皆さんにも、もっともっと神宮に行って母校を応援して欲しいと思っています。
972970:2010/10/03(日) 23:04:52 ID:2JbEg0aW
>>971
レスありがとう。当時が懐かしいですね。
東大が早慶から勝ち点を取った'81年春季リーグ戦は本当に異常な盛り上がり。
何より凄かったのが、学生応援席に入場するために試合前に神宮球場周囲に
長蛇の列ができていたこと。当然のように毎試合学生応援席は満席。
あのシーズンの観客動員数No.1は東大だったとの話も聞いたことがあるような。
自分の友人には神宮で東大の敗戦を見たことがない(5戦全勝)ことを自慢してた者も。
当時の流行語で言えば東大全体がフィーバーしてましたねw
973名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 23:27:57 ID:U1K0n5SF
明日は中止にならないかなあ。火曜が半月ぶりの仕事休みで東大を応援しに神宮に行きたいです。私事ですいません。
974名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 23:28:01 ID:WBQvNCYf
1,980年代前半の東大って早稲田にだけは強かったイメージがある。
確か4回から5回勝ち点を上げた様な気がするが。
最下位でも早稲田にだけは勝ち点を上げたシーズンもあった様な。

因みに赤門旋風時、連勝で勝ち点を上げた早稲田戦、7時のNHKニュースでも取り上げられていたね。
975名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 00:41:38 ID:IgY89vkc
昨日も内偵された厠の六爺w

36 名無しさん@実況は実況板で sage 2010/10/03(日) 10:52:09 ID:mPG4FZPV
今日神宮で観戦する人はコイツに注目!

東都卒・便所コオロギの昨日

617 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/10/02(土) 17:18:24 ID:q6zDjHWw

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/617

37 名無しさん@実況は実況板で 2010/10/03(日) 12:28:45 ID:YGkfZyKf
>>36
そいつ、俺の近くにいたやつかも。
ずっと前屈みで横向いてて、応援風景見てるんだろうなとは思ったけど
体勢がおかしかったからずっと気になってた。
タオルは巻いてないかったから違う人物かもしれないけど。
勝利が決まる間際に観客席の様子を写真におさめたんで
そこにもばっちり横向いてるのが写ってる。
うpしたいけど自分も写ってるからちょっとな…。

とりあえず、妹が警視庁にいて以前生活安全課にいたんで
管轄違うけど写真は渡しとくよ。

東京六大学応援団を語ろう 九拍子目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1286006011/36-37
976名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 00:51:09 ID:7yJbVYBE
明日、勝てば間違いなく9時のNHKニュースで取り上げられるぞ!
977名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 01:00:51 ID:QkX2NJuj
>>976
大越さんのレポートですね、わかりますw
978­:2010/10/04(月) 01:01:49 ID:Am9AP8Hh
979名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 01:31:38 ID:dd5WV6Xj
>>911みたいなクソコテに応援されると運が逃げていく気がする
980名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 01:34:04 ID:T0vB1RUf
>>969
良くも悪くも学生がやってる部活だからかな?

慶應の方が幼稚舎→中学→高校→大学と一貫して愛校心を教育してるからか、言われてるような所はちゃんとしてると思う。

そういう自分も、自分がいた部のHP見たり部誌をもらうと学生の頃の自分を棚にあげて

『現役は軽いな。幹部はしっかり後輩教育しろ』

って愚痴を言い、そんな事を思うなんて年取ったんだなと悲しくなる。
981名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 09:45:16 ID:LVYL3Ry+
tesuto
982名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:18:51 ID:jrOqwP9D
「まぐれ」は何回も起こらない。
次に勝つのは二年後ぐらいか。
983名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 17:55:51 ID:0r3isYnz
今日も先発は普通に抑えてたな 
終盤にミスが多いな 
この三連戦は内容はかなり良い 
打線が活躍したら次の試合勝てる 
東大頑張れ
984名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 18:30:42 ID:v8cyXEGE
4、5回から鈴木の遅い球に早稲田が合ってきて、井坂に交代。
交代した井坂は7回は抑えたが、8回、遊撃の岩崎がセンターに抜ける球を拾いそこね、
一塁の舘が真正面の一塁強襲ライナーを取れず。
さらに一塁フライを二塁とぶつかりとれず、2点献上。その前に1点取られているので
計3点献上。代わった前田がヒットを打たれ1点献上。
惜しい点の取られ方だった。

985名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 18:42:06 ID:0r3isYnz
ああいうミスは本当にもったいない 
打たれて負けたらしょうがないが自滅だしな 
せっかく先発が頑張ってたのに 
二番手の一年生も結構良かったんだがな
986名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:30:36 ID:t9K+2M7X
縫製から勝ち点取ったときは
決勝2ランの主砲片山のインタビューが
NHK9時のニュースで流れた。
987名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:35:25 ID:XuqadUDV
>>882のとおりになった。
早稲田はもう鈴木に対応してきた。
988名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 19:46:16 ID:aBxjKHTX
ィイ試合だったにゃり(*^_^*)<野球部の皆様乙にゃりょ
989名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 21:25:56 ID:8vaIxc3s
これから快進撃というほど甘くはないだろうけど、とにかく一勝したのは大きいね。
勝ちの味を知らないのと知ってるのではモチベーションが全然違うよ。

そういえば御手洗監督が現役投手の時、江川を倒したんだよね。(当日の登板は山本投手だったけど)
だから今の選手たちがこの一勝でどんな風に変わるか良く知ってるはず。
是非とも秋季リーグを盛り上げてください。
990名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 21:41:26 ID:D0ZnepYA
井坂君同様、HPプロフィール欄のメッセージがなかなか力強い嘉藤君。
名門校出身ということもあり、彼の登場も期待してるのだが。
991背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/10/04(月) 23:10:10 ID:+6Y9T8j0
日比谷といえば数年前に慶応に守口という左腕がいたね。
井坂投手とバッテリーを組んでた日比谷OBの捕手も野球部にいるので
2年後は日比谷のバッテリーが見られるかも知れないですよ。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:36:46 ID:cFIjpRDI
早稲田から勝ち点取れず残念だけど来週がある。だけど立教も力あるから一球集中で戦ってほしいです!
993名無しさん@実況は実況板で:2010/10/04(月) 23:43:54 ID:IgY89vkc
本日も第二球場の便所でシコシコしてサッパリの便所の6さん

本日の六旗

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/631

631 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/04(月) 17:10:04 ID:DhEJFS00
今日の東都2部の試合にもしっかりと便六がいたな
駒沢チアのまわりをうろついて攻撃終了と同時に
席を立つ
そして日大の守備になるととたんに駒沢チアに歩み寄る
座席を1つ2つと横にズレながら・・・・・
994名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:08:28 ID:Pw0emTAR
>>991
日比谷高も何気にアマ限定だが、いい選手が出てるよな。
対して開成高はそういうのが出てこない(出てこなかった)な。
995名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:18:57 ID:y9eBYxsN
都立の選手が増えてほしいな 
最近は愛知の公立が活躍してるね 
地方公立進学校は結構いい選手多いから増えればいいな
996名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 00:20:56 ID:p19p6c62
たとえ1勝10敗の最下位に終わっても斎藤祐樹に土をつけて連敗止めたのだから、とりあえず今秋リーグは、あっぱれあげていいんじゃない!
997名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 03:38:34 ID:Ege5wSYb
>>966
早稲田・斎藤のコメント

明らかに確実に、自分が1年生の頃に投げていた時よりもバットが振れるチームになった。
東大・鈴木君も良いピッチャーで好勝負ができてよかった。
負けたことは残念ですけど、それは仕方ない。
正直、1年生の頃は東大というチームを全く知らなかったので、緊張して無我夢中だった。
2年生の時は20点以上得点してくれた試合もあり、楽に投げられた。
3年生あたりから、チームにまとまりが出て来た印象がある。
土曜日も今日もすごくバットが振れていると感じて、シーズン開幕前も「油断しないように」と話してきた。
負けたことは悔しいですけど、相手チームから学ぶべきこともありました。
998名無しさん@実況は実況板で:2010/10/05(火) 03:43:54 ID:C+BdQy0u
>>994
開成の入山は通算打率東大歴代8位だぞ。
1年生で先発任された小田もいい投手だった。
贔屓もいいけど事実は事実としてちゃんと書いてよ。
まあ守備がやや苦手な人が多いのは、
そうかもしれないかな。
999池田大作:2010/10/05(火) 04:24:31 ID:87eKp+29
そうかそうか
1000池田大作:2010/10/05(火) 04:26:10 ID:87eKp+29
大勝利じゃ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。