松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
現状MLBでHR30本以上打ったのは松井秀ただ1人で、20本以上も松井秀ただ1人。

メジャーへ渡るのは日本の超一流打者ばかりで、日本ではHR30本打てた選手ばかりだが、
試合数も考慮するとメジャーでは日本人選手は総じてHRは60%くらい減るのである。
体格に劣る黄色人種のスラッガータイプは黒人や白人の中では圧倒的に不利であるが、
松井秀以外にMLBで20本以上HRを打てるバッターは誰か?

■■■ MLBホームランランキング (15本以上。通算8回。4人。) ■■■

1. 松井秀 NYY  【31本】  108打点 .298 162試合 584打数 (2004年)
─────────────────────────────────30本の壁
2. 松井秀 NYY  【25本】  103打点 .285 143試合 547打数 (2007年)
3. 松井秀 NYY  【23本】  116打点 .305 162試合 629打数 (2005年)
─────────────────────────────────20本の壁
4. 城島健 SEA  【18本】  76打点 .291 144試合 506打数 (2006年)
4. 井口資 CWS  【18本】  67打点 .281 138試合 555打数 (2006年)
6. 松井秀 NYY  【16本】  106打点 ..287 163試合 623打数 (2003年)
7. 井口資 CWS  【15本】  71打点 .278 135試合 511打数 (2005年)
7. イチローSEA 【15本】   68打点 .303 162試合 679打数 (2005年)

関連スレ
【MLB】 松井秀の31本を超える打者は出てくるか? 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1246859059/
2名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 05:51:53 ID:pUsJrqx3
いません

終了
3名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 06:04:44 ID:GibqhP7X
日本人打者と限定しないとスレが成り立たないのではw

日本語が苦手なのだろうか?
4名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 07:09:05 ID:K+q9oOXq
>>3
日本人じゃないから日本語が上手く扱えないんだよ
5名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 07:17:35 ID:dpRo2xo7
日本人に限定する事に何の意味があるんだ?
つーか、アジア人で限定するなら秋がおそらく今年打つだろ
6名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:41:02 ID:1zGcwrw7
薬やれば、出てくるよ
7名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 08:54:34 ID:AsCXdsvM
>>3-4
こういうゴキヲタ同士のレスのやり取りが果てしなくキモいwwwww
8名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:03:03 ID:9PpygcKW
今日ここでジャップの集会があるの?
9名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:16:09 ID:1XmYNYEF
率を考えなければ、おかわり君
10名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:20:20 ID:9PpygcKW
>>9
あんなちんちくりんはリトルリーグに逝かされちゃうよ?
11名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:20:37 ID:lFsazs4x
イチローさんオタは涙目でこのスレをヲチしている(笑)
12名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:28:13 ID:ulh8fyeM
ゴキヲタはこの手のスレ目の敵にするからな
13名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 09:34:20 ID:L9B2n+0H
ずいぶん控えめな数字にしたなw
14名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:16:50 ID:m6eXbQBP
>>13
控えめって言っても松井以外打てないんだけどね
15名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:17:18 ID:ulh8fyeM
日本の精鋭が行ってベストスリー松井が独占って松井以外ショボすぎだろw
16名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:21:17 ID:9PpygcKW
福留は自害してシカゴに詫びるレベルwww
17名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:21:20 ID:ulh8fyeM
今年も松井が4回目の20本以上打つだろうから1〜4位まで松井独占じゃんw

しかも韓国人の秋信守が今年20本打つだろうから
韓国人に先に20本越えられるんじゃんw


歴代1〜5位は松井と韓国人かよwww
18名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:23:42 ID:m0kG2aR9
メジャーで20本打てるなら日本で45本は打てるからな
19名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:25:57 ID:7xavEiDT
パクータ調子こいてきてるな〜
20名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:28:16 ID:HuY8P4vz
まあね、ホームラン(と打点)に関しては、今のところ日本人で比較になる相手が
いないからね。それなりに誇ってもいいんじゃないかと思う。
「日本人」「アジア人」限定の話、というのが、少し寂しいけれど。
21名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:29:52 ID:ww8NoUN4
一番近いのは福留かな。
22名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:29:59 ID:9PpygcKW
>>17
そんなことより君のチンコ9cm?
23名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:30:25 ID:ulh8fyeM
2009年予測www


■■■MLBアジア人HRランキング■■■

1. 松井秀 【33本】 (2009年) ←New!
2. 松井秀 【31本】 (2004年)
3. 松井秀 【25本】 (2007年)
4. 松井秀 【23本】 (2005年)
5. 秋信守 【22本】 (2009年) ←New!


松井と韓国人以外もっと頑張れよwww
24名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:31:43 ID:pUNwFm8N
まあ下り坂に差し掛かったとはいえノリもダメダメだったしな
カブレラやローズもメジャーではダメだった
ホームランという壁は想像以上に大きすぎる
25名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:31:53 ID:9PpygcKW
モンゴロイドにスポーツ=ニグロイドに芸術
26名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:31:58 ID:ulh8fyeM
>>22
マジレスするが14cmだよwww
27名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:33:14 ID:9PpygcKW
>>26
平均以上の朝鮮人か…頑張れ!
28名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:33:48 ID:+y+WesfE
1. 松井秀 【33本】 (2009年) ←New!

これは天地がひっくりかえってもありえない(笑)

5. 秋信守 【22本】 (2009年) ←New!

これは十分ありうる
29名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:34:27 ID:ulh8fyeM
>>27
松井さんも秋信守も20cm以上あるよw
30名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:35:43 ID:j2ygdQ+/
      _ _
     ( ゚∀゚ )
     し  J 20本?40本は打とうぜ
     |   |  目標は常に高く持たないとな
     し ⌒J


31名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:36:34 ID:ulh8fyeM
>>28
真面目に今シーズン松井は最速ペースなんだけど…
フル出場してないにも関わらずね

怪我さえなければ2回目の30本以上はホントにありえるよ
32名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:36:47 ID:wklGbmw9
アジア人に限定せずともトッププレイヤーと渡り合えるのが、日本の誇りイチロー、松坂
アジア人限定でしかトップになれないのが非国民松井秀喜
33名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:39:44 ID:HuY8P4vz
>>31
打席数・打数でいえば「最速」ペースだけれど、試合数は消費しているから、
ここからさらにペースを上げてゆかないと「30本」は難しいと思う
34名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:42:14 ID:+y+WesfE
ペースとか言ってるやつは本当に馬鹿
固め打ちした直後にペースペース言う割に、
何十打席HRなしとなると途端に言わなくなるw

今後も一日で2本うつこともあれば、1か月HRなしということもあるだろう
で、結局落ち着くところに落ち着く
35名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:45:06 ID:+y+WesfE
そもそも、フル出場出来る環境ならここまで長打狙いのバッティングをしなかったし、
打率もこんなに酷くなかったでしょう
36名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:45:20 ID:ra5mOCup
>>32
イチローはともかく松坂はねーよ。
3年目でもう化けの皮剥がれているし
2年目だって勝数と防御率はたいしたものだが
その他の数字は1年目と変わらなかった。
37名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:46:44 ID:pUNwFm8N
>>31
カラクリのコツを掴めばHR量産できるとは思うが、松井さんは不調期が長いからなぁ
38名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:48:40 ID:ra5mOCup
30本はありえなくもない。だが予想するとなると25本くらいかな
半分すぎて13本だからね、インターリーグ出場してない分試合数も増えるし。
7月は得意の月だからここで量産して20本台にのせて8月、9月で5本くらい
39名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:51:34 ID:PxelKfWJ
ヒデちゃんは310、25の実力はある。だがDHだから今は270、35の打撃をしてる
40名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:57:40 ID:9PpygcKW
>>39
> 270、35の打撃をしてる

ダウト(笑)!
41名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 10:59:36 ID:ulh8fyeM
どっちにしろ日本人唯一にして4回目の20本超えはほぼ間違いないだろ
4回とも松井ってのがいかに松井が日本では突出したバッターかってことだよ
42名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:02:05 ID:llyXJOk8
ヤンキースタジアムはライト方向にフライを上げれば
結構スタンドインしちゃうよね
43名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:02:48 ID:HuY8P4vz
>>41
「日本出身のMLBのホームラン打者としての松井さん」は、確かに突出していると思う。
44名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:05:58 ID:ulh8fyeM
では控えめに現実的な2009年予測


■■■MLBアジア人HRランキング■■■

1. 松井秀 【31本】 (2004年)
2. 松井秀 【27本】 (2009年) ←New!
3. 松井秀 【25本】 (2007年)
4. 秋信守 【24本】 (2009年) ←New!
5. 松井秀 【23本】 (2005年)
45名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:06:00 ID:izjLYGFi
>>36
向こうじゃ日本人ピッチャーの賞味期限は3年て言われてるからな
なめられたもんだ

メジャーで30本越えそうな奴な〜
てかNPBでさえ40越える奴は稀だからな〜

ホームラン狙いのイチロー
なんてゆーと叩かれちゃう?w
46名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:11:25 ID:HuY8P4vz
>>45
イチローは他のところで「アジア人で唯一」をいろいろ持っているのみならず
「MLB史上唯一」まで持っている。ここに出してくる必要はないと思う
47名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:15:01 ID:llyXJOk8
イチローが20本以上打つ可能性はほぼないだろ
48名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:19:25 ID:HuY8P4vz
>>47
うん。「不可能」とまではいわないが、現実的な可能性は「ほぼない」といって
差し支えないと思う。
49名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:19:55 ID:l+ZlKGhZ
>>47
確かに打ったら確実にステ扱いだなwww

けど今年は結構多くない?
50名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:20:19 ID:izjLYGFi
>>46
まぁ確かにな
オレはイチローも松井も好きなモンで・・・
悪かったな

しかし4割減てのがホントなら30越えそうな奴はNPBにゃいねーかもな

イチローも松井も日本では三冠王レベルだったからな〜

期待できそうなのは村田ぐらいかな
若いし
51名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:42:13 ID:E9oXac8B
・左打者
・左打者天国のカラクリ箱庭ヤンスタがホーム
・どんなに不振でもレギュラー保証がある
・他打者にマークが集中し本人はノーマーク
・マスコミには決して叩かれない(むしろ捏造込みで褒め称えられる)

これ前提の話だよな?
こんなヌルい条件ならかなりいるだろw
52名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 11:44:38 ID:HuY8P4vz
>>51
正直、それでも容易にみつからないのが現実だと思う
53名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 12:48:07 ID:GSnvoG2y
おさわり君と村田
54名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 12:51:54 ID:ra5mOCup
フルに出場できれば20本いけるんだろうけど、率がついてこないから
フルに出場できない→20本打てないになるんじゃないかなぁ村田とおかわり

松井は率が残せるHRバッターだったけど

そういう意味じゃ率が残せる城島、福留なんかは20本候補だったんだが
現状だと届きそうにないね。

ハムの中田なんかも守備位置ファーストじゃMLBでレギュラーになれそうに
ないし。

55名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:05:11 ID:3nqBvFWK
■■■ MLB日本人HRランキング ■■■ (10本以上。6人。)

1. 松井秀 NYY  【31本】 108打点 .298 162試合 584打数 (04年)
─────────────────────────────── 30本の壁
2. 松井秀 NYY  【25本】 103打点 .285 143試合 547打数 (07年)
3. 松井秀 NYY  【23本】 116打点 .305 162試合 629打数 (05年)
─────────────────────────────── 20本の壁
4. 城島健 SEA  【18本】  76打点  .291 144試合 506打数 (06年)
5. 井口資 CWS 【18本】  67打点 .281 138試合 555打数 (06年)
6. 松井秀 NYY  【16本】 106打点 .287 163試合 623打数 (03年)
7. 井口資 CWS 【15本】  71打点 .278 135試合 511打数 (05年)
8. イチロー SEA 【15本】  68打点 .303 162試合 679打数 (05年)
─────────────────────────────── 15本の壁
9. 城島健 SEA  【14本】  61打点 .287 135試合 485打数 (07年)
10 イチロー SEA  【13本】  62打点 .312 159試合 679打数 (03年)
11 新庄剛 NYM  【10本】  56打点 .268 123試合 400打数 (01年)
12 福留孝 CHC  【10本】  58打点 .257 150試合 501打数 (08年)
─────────────────────────────── 10本の壁
56名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:10:36 ID:3nqBvFWK
松井>>>城島=井口>イチロー>新庄=福留
57名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:14:50 ID:pDbJpPnT
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場、それに対して、セーフコは左打者天国だ。
松井ならホームラン狙いのバッティングで40本は楽に打てる。

■左打者イチロー、マリナーズ入団の2001年〜2008年終了までのホームラン数
home   41本    打数2676
away   32本    打数2784
打数は圧倒的にawayの方が多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い。

下記の球場の形状の比較をすれば、ヤンキースタジアムが左打者に過酷な球場であるかを理解できる。
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=114762
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348

球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
ホームランを量産するには、外角球をセンターから反対方向に本塁打することが最も重要になってくる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
松井の打ったヤンスタ左中間へのフェンス直撃大飛球が、セーフコならホームランとなる。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だ、左の強打者のジアンビもヤンスタではホームランが少なかった。

左の強打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータル
ヤンスタ94本(445試合):ビジター115本(452試合)

松井はチームプレイを要求されるヤンキースで31本打てるわけだから、セーフコなら40本は可能。
58名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:20:53 ID:HuY8P4vz
>>57
そういう、都合のよさそうな部分だけを切り取った筋の悪い「議論」は、
よそでやって欲しいと思う
59名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:39:54 ID:pDbJpPnT
松井秀喜のメジャーにおけるCAREER BATTING STATS

Year 打率,HR,打点,得点,出塁率,長打率,OPS  
2003 .287、16、106、082、.353、.435、.788
2004 .298、31、108、109、.390、.522、.912
2005 .305、23、116、108、.367、.496、.863
2006 .302、08、029、032、.393、.494、.887
2007 .285、25、103、100、.367、.488、.855
2008 .294、09、045、043、.370、.424、.794

CAREER AVERAGES (per 162 games played)
Year   打率、 HR、 打点、得点、出塁率、長打率、 OPS,
Career .295、 23.4、 106、 99、 .371、 .478、 .849

松井は毎年、打率3割弱、20本塁打超、100打点超、という中軸として計算できる希有な打者である。
05年の松井の打撃スタッツ、打率.305、23HR、116打点、は、毎年リーグで数人しか達成できない偉業なのだ。
分りやすく言えば、1チームに1人いるかいないか、というような選手ということ。

過去6年間の3割20本塁打100打点超の達成者の人数
年  ナ・リーグ  ア・リーグ
03   8人     7人
04   8人     6人
05   5人     6人
06   8人     8人
07   9人     7人
08   4人     6人

上の表を見れば野球ファンの誰もが、松井秀喜選手が、
「確実性と長打力と勝負強さを併せ持つ、希少な打者である」
ということが理解できることだろう。 MLBの日本人最強打者は松井秀喜。
60名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:41:51 ID:FuGmEtcX
普通に秋が最も近いわけだが
61名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:55:26 ID:HuY8P4vz
>>59
「過去6年間の3割20本塁打100打点超の達成者の人数」が、
少し違っているような気がする

といっても修正するつもりはないのだろうけれど
62名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 13:59:21 ID:3nqBvFWK
■■■ 2009MLBアジア人HRランキング ■■■ (10本以上。7人。)

1. 松井秀 NYY  【31本】 108打点 .298 162試合 584打数 (04年)
─────────────────────────────── 30本の壁
★ 松井秀 NYY 【27本?】 80打点 .280        (2009年) ←New !!!
★ 秋信守 CLE 【26本?】 100打点 .300        (2009年) ←New !!!
2. 松井秀 NYY  【25本】 103打点 .285 143試合 547打数 (07年)
3. 松井秀 NYY  【23本】 116打点 .305 162試合 629打数 (05年)
─────────────────────────────── 20本の壁
4. 城島健 SEA  【18本】  76打点  .291 144試合 506打数 (06年)
5. 井口資 CWS 【18本】  67打点 .281 138試合 555打数 (06年)
6. 松井秀 NYY  【16本】 106打点 .287 163試合 623打数 (03年)
7. 井口資 CWS 【15本】  71打点 .278 135試合 511打数 (05年)
8. イチロー SEA 【15本】  68打点 .303 162試合 679打数 (05年)
─────────────────────────────── 15本の壁
9. 城島健 SEA  【14本】  61打点 .287 135試合 485打数 (07年)
10 イチロー SEA  【13本】  62打点 .312 159試合 679打数 (03年)
11 新庄剛 NYM  【10本】  56打点 .268 123試合 400打数 (01年)
12 福留孝 CHC  【10本】  58打点 .257 150試合 501打数 (08年)
─────────────────────────────── 10本の壁
63名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:02:44 ID:HuY8P4vz
>>62
予想値で入れてしまうのではなく、13本のところに入れておいて、
今後打つにしたがって上げていったほうがよいような気がする

あと、「アジア人」だとチェ・ヒソプが15本を2度くらい打っていたような気がする
64名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:05:51 ID:VWIMbxTr
今年は松井以外の日本人は10本も打てないんだろ
65名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:12:34 ID:pDbJpPnT
>>61

どこが違っているのか教えてほしいね。
もちろん修正することは可能だぜ。

私も人間ですので、データーの読み間違いとかのケアレスミスはありますから。
66名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:19:06 ID:HuY8P4vz
>>65
例えば、2003年の人数が、両リーグとも1人ずつ多すぎると思う

ところで、>>57の「ホームラン数はhomeの方が異常に多い」のくだり、
「異常」と判定するための基準はどれくらい?
67名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:42:47 ID:pDbJpPnT
>>66
2003年の人数は、後でチェックしてみるよ。サンキュー。

>「ホームラン数はhomeの方が異常に多い」のくだり、「異常」と判定するための基準はどれくらい?

これについては、他人のオリジナルのコピペをそのまま流用しているのですよ。
オリジナルに 私が文末とか表現を改変し、球場図を貼付けたものですね。
世間の「ヤンスタは左打者天国」という誤解に対して、左中間の広さから「ヤンスタは左打者地獄」という事実の指摘は有効ですね。

このコピペは、誰もがレフトが狭いから左打者に有利と思いがちな思考の落とし穴を指摘したことで、作者は優秀だと評価したのです。
オリジナルを作成した作者様には、感謝しております。
68名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:44:43 ID:pDbJpPnT
>>67
レフトが狭い = 間違いです。

ライトが狭い = 正解です。
69名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:48:42 ID:N8vLM5tW
おかわりを打率、守備度外視でフル出場させれば打つだろ。
70名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:52:58 ID:ra5mOCup
イチローが全部HR狙いなら20本打てるってレベルだろそれ
現実的じゃない
71名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 14:57:21 ID:+dcK2zhM
結局本物のメジャーリーガーは松井だけだったな
72名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:01:23 ID:9PpygcKW
>>69
MLBに170cm強の小人HRバッターなんていねーよw妄想大概にせーやw
73名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:01:36 ID:dVRGSDLj
20本は率を気にしなけりゃ打てる奴もいるだろうが、
レギュラーで使ってもらうなら、最悪打率.250 出塁率.335くらいは残さないとな。
74名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:14:31 ID:3nqBvFWK

  ■■■ MLBアジア人HRランキング ■■■ (10本以上。6人。)


...1 松井秀 【31本】 .298 108打点 出塁.390 162試合 584打数 (04年)
───────────────────────────────── 30本のベルリン壁
...2 松井秀 【25本】 .285 103打点 出塁.367 143試合 547打数 (07年)
...3 松井秀 【23本】 .305 116打点 出塁.367 162試合 629打数 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本の大きな壁
...4 城島健 【18本】 .291 ...76打点 出塁.332 144試合 506打数 (06年)
...5 井口資 【18本】 .281 ...67打点 出塁.352 138試合 555打数 (06年)
...6 松井秀 【16本】 .287 106打点 出塁.353 163試合 623打数 (03年)
...7 井口資 【15本】 .278 ...71打点 出塁.342 135試合 511打数 (05年)
...8 イチロー  【15本】 .303 ...68打点 出塁.350 162試合 679打数 (05年)
───────────────────────────────── 15本の壁
...9 城島健 【14本】 .287 ...61打点 出塁.322 135試合 485打数 (07年)
10 イチロー  【13本】 .312 ...62打点 出塁352 159試合 679打数 (03年)
11 新庄剛 【10本】 .268 ...56打点 出塁.320 123試合 400打数 (01年)
12 福留孝 【10本】 .257 ...58打点 出塁.359 150試合 501打数 (08年)
───────────────────────────────── 10本の壁


   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数 (2009年)
   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数 (2009年)
   福留孝 【...6本】 .264 ...26打点 出塁.380 ...72試合 242打数 (2009年)
   イチロー  【...6本】 .358 ...22打点 出塁.390 ...75試合 332打数 (2009年)
75名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:16:07 ID:ra5mOCup
>>74
あいかわらずチョイが入ってないな
76名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:17:26 ID:3nqBvFWK
>>75
去年の秋の10本超えてるの忘れてたw
77名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:29:23 ID:N8vLM5tW
つうか、メジャーで20本打てそうな日本人打者って現在おかわりしかいないだろ?

数年前の松中なら打てたのになぁ。
78名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:32:20 ID:VttTpJoN
いっぱい居すぎて誰とは言えませんっ!><
79名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:34:28 ID:3nqBvFWK
  ●●●● MLBアジア人HRランキング ●●●● (10本以上。7人。)

...1 松井秀 【31本】 .298 108打点 出塁.390 162試合 584打数 (04年)
───────────────────────────────── 30本のベルリン壁
...2 松井秀 【25本】 .285 103打点 出塁.367 143試合 547打数 (07年)
...3 松井秀 【23本】 .305 116打点 出塁.367 162試合 629打数 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本の大きな壁
...4 城島健 【18本】 .291 ...76打点 出塁.332 144試合 506打数 (06年)
...5 井口資 【18本】 .281 ...67打点 出塁.352 138試合 555打数 (06年)
...6 松井秀 【16本】 .287 106打点 出塁.353 163試合 623打数 (03年)
...7 井口資 【15本】 .278 ...71打点 出塁.342 135試合 511打数 (05年)
...8 イチロー  【15本】 .303 ...68打点 出塁.350 162試合 679打数 (05年)
───────────────────────────────── 15本の壁
...9 秋信守 【14本】 .309 ...66打点 出塁.397 ...94試合 317打数 (08年)
10 城島健 【14本】 .287 ...61打点 出塁.322 135試合 485打数 (07年)
11 イチロー  【13本】 .312 ...62打点 出塁352 159試合 679打数 (03年)
12 新庄剛 【10本】 .268 ...56打点 出塁.320 123試合 400打数 (01年)
13 福留孝 【10本】 .257 ...58打点 出塁.359 150試合 501打数 (08年)
───────────────────────────────── 10本の壁

   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数 (2009年)
   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数 (2009年)
   福留孝 【...6本】 .264 ...26打点 出塁.380 ...72試合 242打数 (2009年)
   イチロー  【...6本】 .358 ...22打点 出塁.390 ...75試合 332打数 (2009年)
80名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:46:19 ID:N8vLM5tW
正直、30本打てる日本人打者は20年は出てこないだろうな。
81名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:51:02 ID:3nqBvFWK
順位は本塁打率(打数少ない)が高い方を上にするか、
打率が高い方を上にするか迷う。

どっちがいい?
82名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:58:21 ID:Vmp2tWjM
飛ぶボール使う位なら球場広くせんかったらいいのに
83名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 15:58:20 ID:zFtv4OhJ
イシカワとスズキも日本人扱いしよーぜ
84名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:15:12 ID:3nqBvFWK
  ●●●● MLBアジア人HRランキング ●●●● (10本以上。8人。)

...1 松井秀 【31本】 .298 108打点 出塁.390 162試合 584打数 (04年)
───────────────────────────────── 30本のベルリン壁
...2 松井秀 【25本】 .285 103打点 出塁.367 143試合 547打数 (07年)
...3 松井秀 【23本】 .305 116打点 出塁.367 162試合 629打数 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本の大きな壁
...4 城島健 【18本】 .291 ...76打点 出塁.332 144試合 506打数 (06年)
...5 井口資 【18本】 .281 ...67打点 出塁.352 138試合 555打数 (06年)
...6 松井秀 【16本】 .287 106打点 出塁.353 163試合 623打数 (03年)
...7 イチロー  【15本】 .303 ...68打点 出塁.350 162試合 679打数 (05年)
...8 井口資 【15本】 .278 ...71打点 出塁.342 135試合 511打数 (05年)
...9 チョイ  【15本】 .253 ...42打点 出塁.336 133試合 320打数 (05年)
10 チョイ  【15本】 .251 ...46打点 出塁.370 126試合 343打数 (04年)
───────────────────────────────── 15本の壁
11 秋信守 【14本】 .309 ...66打点 出塁.397 ...94試合 317打数 (08年)
12 城島健 【14本】 .287 ...61打点 出塁.322 135試合 485打数 (07年)
13 イチロー  【13本】 .312 ...62打点 出塁352 159試合 679打数 (03年)
14 新庄剛 【10本】 .268 ...56打点 出塁.320 123試合 400打数 (01年)
15 福留孝 【10本】 .257 ...58打点 出塁.359 150試合 501打数 (08年)
───────────────────────────────── 10本の壁

   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数 (09年7月8日現在)
   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数 (09年7月8日現在)
85名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:17:01 ID:3nqBvFWK
●日系人含む2009年成績


   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数 (09年7月8日現在)
   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数 (09年7月8日現在)
────────────────────────────────────────
   イチロー  【...6本】 .358 ...22打点 出塁.390 ...75試合 332打数 (09年7月8日現在)
   福留孝 【...6本】 .264 ...26打点 出塁.380 ...72試合 242打数 (09年7月8日現在)
   T.イシカワ 【...6本】 .261 ...28打点 出塁.321 ...58試合 176打数 (09年7月8日現在)
   K.スズキ 【...5本】 .284 ...33打点 出塁.330 ...75試合 289打数 (09年7月8日現在)
86名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:25:01 ID:3nqBvFWK
>>84
の方が活躍した選手順だと思うけど、順位はやっぱり本塁打率に訂正。

  ●●●● MLBアジア人HRランキング ●●●● (10本以上。8人。)

...1 松井秀 【31本】 .298 108打点 出塁.390 162試合 584打数 (04年)
───────────────────────────────── 30本のベルリン壁
...2 松井秀 【25本】 .285 103打点 出塁.367 143試合 547打数 (07年)
...3 松井秀 【23本】 .305 116打点 出塁.367 162試合 629打数 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本の大きな壁
...4 城島健 【18本】 .291 ...76打点 出塁.332 144試合 506打数 (06年)
...5 井口資 【18本】 .281 ...67打点 出塁.352 138試合 555打数 (06年)
...6 松井秀 【16本】 .287 106打点 出塁.353 163試合 623打数 (03年)
...7 チョイ  【15本】 .253 ...42打点 出塁.336 133試合 320打数 (05年)
...8 チョイ  【15本】 .251 ...46打点 出塁.370 126試合 343打数 (04年)
...9 井口資 【15本】 .278 ...71打点 出塁.342 135試合 511打数 (05年)
10 イチロー  【15本】 .303 ...68打点 出塁.350 162試合 679打数 (05年)
───────────────────────────────── 15本の壁
11 秋信守 【14本】 .309 ...66打点 出塁.397 ...94試合 317打数 (08年)
12 城島健 【14本】 .287 ...61打点 出塁.322 135試合 485打数 (07年)
13 イチロー  【13本】 .312 ...62打点 出塁352 159試合 679打数 (03年)
14 新庄剛 【10本】 .268 ...56打点 出塁.320 123試合 400打数 (01年)
15 福留孝 【10本】 .257 ...58打点 出塁.359 150試合 501打数 (08年)
───────────────────────────────── 10本の壁

   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数 (09年7月8日現在)
   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数 (09年7月8日現在)
87名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:28:24 ID:79pPf8uc
左右問わず、飛距離を出せるホームランバッターがメジャーに挑戦し、
松井秀喜のように旧ヤンスタか新ヤンスタのようなメジャー屈指の左打者天国の様な球場がホームのチームと契約し
契約である程度の出場を保証させれば、松井を越える人は直ぐに出ると思う。
出来るなら、強い球団に入り全く注目も警戒もされない中伸ばすのがベスト。


@飛距離を出せるホームランバッター
(メジャーのボールを流してホームランは難しいので、引っ張る打者がベスト)
Aメジャー屈指の狭い球場B契約で出場の保証
C警戒されない強いチームならベスト
88名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:35:44 ID:pDbJpPnT
>>87
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場、それに対して、セーフコは左打者天国だ。
松井ならホームラン狙いのバッティングで40本は楽に打てる。

■左打者イチロー、マリナーズ入団の2001年〜2008年終了までのホームラン数
home   41本    打数2676
away   32本    打数2784
打数は圧倒的にawayの方が多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い。

下記の球場の形状の比較をすれば、ヤンキースタジアムが左打者に過酷な球場であるかを理解できる。
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=114762
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348

球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
ホームランを量産するには、外角球をセンターから反対方向に本塁打することが最も重要になってくる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
松井の打ったヤンスタ左中間へのフェンス直撃大飛球が、セーフコならホームランとなる。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だ、左の強打者のジアンビもヤンスタではホームランが少なかった。

左の強打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータル
ヤンスタ94本(445試合):ビジター115本(452試合)

松井はチームプレイを要求されるヤンキースで31本打てるわけだから、セーフコなら40本は可能。
89名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:36:45 ID:mEGWMeCH
>>54
それはあるな。
ある程度打率残さないといかんからね。

あと、おかわりはやはりメジャーでは小柄すぎる。
90名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 16:42:47 ID:2m8vkpOv
あの、新ヤンクス球場なら、40本ぐらい打たないとだめでしょ。
91名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 17:07:37 ID:3nqBvFWK
●●● MLBアジア人HRランキング ●●● (10本以上。8人。)

...1 松井秀 【31本】 .298 108打点 出塁.390 162試合 584打数 (04年)
──────────────────────────────── 30本のベルリン壁
...2 松井秀 【25本】 .285 103打点 出塁.367 143試合 547打数 (07年)
...3 松井秀 【23本】 .305 116打点 出塁.367 162試合 629打数 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本の大きな壁
...4 城島健 【18本】 .291 ...76打点 出塁.332 144試合 506打数 (06年)
...5 井口資 【18本】 .281 ...67打点 出塁.352 138試合 555打数 (06年)
...6 松井秀 【16本】 .287 106打点 出塁.353 163試合 623打数 (03年)
...7 チョイ  【15本】 .253 ...42打点 出塁.336 133試合 320打数 (05年)
...8 チョイ  【15本】 .251 ...46打点 出塁.370 126試合 343打数 (04年)
...9 井口資 【15本】 .278 ...71打点 出塁.342 135試合 511打数 (05年)
10 イチロー  【15本】 .303 ...68打点 出塁.350 162試合 679打数 (05年)
──────────────────────────────── 15本の壁
11 秋信守 【14本】 .309 ...66打点 出塁.397 ...94試合 317打数 (08年)
12 城島健 【14本】 .287 ...61打点 出塁.322 135試合 485打数 (07年)
13 イチロー  【13本】 .312 ...62打点 出塁352 159試合 679打数 (03年)
14 新庄剛 【10本】 .268 ...56打点 出塁.320 123試合 400打数 (01年)
15 福留孝 【10本】 .257 ...58打点 出塁.359 150試合 501打数 (08年)

●2009年7月8日現在
   松井秀 【13本】 .268 ...39打点 出塁.366 ...74試合 224打数
   秋信守 【13本】 .304 ...54打点 出塁.409 ...82試合 299打数
   T.イシカワ 【...6本】 .261 ...28打点 出塁.321 ...58試合 176打数
   福留孝 【...6本】 .264 ...26打点 出塁.380 ...72試合 242打数
   イチロー  【...6本】 .358 ...22打点 出塁.390 ...75試合 332打数
   K.スズキ 【...5本】 .284 ...33打点 出塁.330 ...75試合 289打数
92名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 17:31:30 ID:+1Zb247T
松井以外しょぼい
93名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 17:57:44 ID:3nqBvFWK
松井はあと3年ほどで引退だし、今後10年は秋の時代だな。
その間に大田や中田が育つかどうかだ。
94名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 18:32:11 ID:ulh8fyeM
今年のドラフトに期待できそうなのは?
95名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:00:12 ID:S4YimiL5
松井は今年打数のわりにはHR打ってるよな
良い成績残して3年契約くらい勝ち取ってほしい
巨人で10年ヤンキースで10年で引退でいいと思う
なんか最後がロイヤルズ〜ナショナルズ〜阪神〜オリックスとかだとなんか悲しい
96名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:20:38 ID:79pPf8uc
>>88
そんなに全力で否定しなくても、野球好きな人なら一部のデータを見せられただけで、
新旧ヤンスタを左打者地獄と騙す事は出来ないよ。メジャー屈指の左打者天国だけど、別にいいんじゃない?
球場がどうこうで松井が打ったホームランの価値が下がる訳でも無いよ。実際立派だと思うし。
無理に一部のデータだけで捏造する程松井の記録が安っぽく見えるから止めてほしいな。
97名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:29:36 ID:lLPSzp1k
逆に広い球場だったから入り損ねた事も多いんだが
今年の松井に関しては既に4本ある。
並みの広さの球場なら余裕でホームラン
98名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:41:01 ID:+o91Rq2l
>>87
引っ張る事考えたら右打者のほうが全然いいと思うよ。
速球が内に入ってくる機会が多いし。
左のプルヒッターとかだと右投手の2シーム、シンカーに相性最悪だと思う。
一年目の松井みたく先に当てるだけの打撃でセカンドゴロ量産・・・
ジアンビとかみたく踏み込めれば違うのだろうけど。
多分その辺でメジャー行くと左の方が長打力落としている人が多いのだと思う。
引っ張って長打を打ちにくいだろうし、しっかり振れない事が多いし。
左右の違いで細かなSTATSで見ても明らかにそんな(長打力減)傾向があったよ。
99名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 19:58:43 ID:oGLuZKyz
そんなに居ないな
100名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:09:29 ID:ulh8fyeM
清原、古田、小笠原、江藤、小久保、松中、高橋由…
他に誰かいたっけ?

日本の4番打者が松井みたいに全盛期にメジャーに挑戦してたら何人かは成功してただろ
20本なら打てる打者は必ずいたし、今後もいるはず
ただ30本はなかなか難しいかもしれない
101名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:12:15 ID:kFhz7CXd
高橋以外考えられない

ポジションがね
102名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:20:53 ID:bfAv0/ad
>>100
全員松井の劣化コピーじゃん。
そいつらじゃ二桁すら危ういと思う。
103名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:22:38 ID:ulh8fyeM
そういえば韓国のキムテギュンとイデホはどうした?
104名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:24:44 ID:vV/vD4se
イチローが10年連続200安打達成したのち3番打者に転向
.275で良いなら、40歳まで年20本は軽いな。
105名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:27:26 ID:bfAv0/ad
>>103
論外。
よくて5本だろうな
106名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:30:04 ID:ra5mOCup
とりあえずポジションがファースト、DHじゃなくて
福留、城島以上に打てる奴が候補だな
107名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 20:46:41 ID:GykBYo1Y
2018年
MLB 中田翔 成績
.273 41 112
108名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:16:21 ID:pDbJpPnT
>>100
清原は、スィングスピード遅いアッパーだから、城島とおなじ。内角攻めで10本前後。

古田は、神宮だから岩村同様に1桁かな。

小笠原は、WBCでも強い当たりがなかったな。松井カズオ同様1桁だ。

江藤と小久保だと、同じタイプ新庄の10本を考えれば、よくて15本前後か?

松中はポイントが近いから率は残せそうだけど、WBCではホームランは打てなかったね。15本前後かな。

高橋は、あの打撃フォームで率が残せるのかが疑問。
同じタイプの福留の成績を参考にすれば、打率.260、12本塁打、70打点、くらいかな。

109名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:23:01 ID:ulh8fyeM
>>108
じゃあ他に誰がいるんだよ?w
みんな日本の誇る超一流どころだぞw
110名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:25:32 ID:Or4tgM2r
てかヤンキースはホームがカラクリ球場やんけ
111名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 21:58:03 ID:N8vLM5tW
>>109
俺は三冠獲得時の松中だけだと思う。
112名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:05:20 ID:uFxwTKej
>>108
そんな所だろうな
113名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:07:14 ID:HuY8P4vz
>>88
イチローの数字だけをもって「セーフコは左打者天国」という結論を導くのは、
松井さんの数字だけをもって「ヤンスタは左打者天国」というのと同程度の愚論だと思う。
114名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:08:56 ID:tDgKTsFw
unn
115名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:19:41 ID:N8vLM5tW
>>108
清原はデストラーデくらいの成績を残せたんじゃないかな?

.245 20HR

これくらい。
116名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:41:42 ID:QqPMQq+H
キャリアハイで36本クラスの城島と井口が18本打ったから、だいたいキャリアハイ/2ぐらいだと
考えて40本コンスタントに打てる選手が
行けば数年間20本前後打てるんじゃないかね
松井はまさにそんな感じだったわけだが
そう簡単に出てくるもんでもないが、今後出てくることはないって程でもないよ
117名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:43:35 ID:+o91Rq2l
>>111
松中は左のプルヒッターだしメジャーやるには相性的にどうかと思う
HR数は一年目の城島を下回ると個人的には思うなぁ
あと、一回目のWBCで対2シーム用?みたいな意識のバッティングにしたら、
それがその後シーズンにも影響を及ぼしていい頃のの感覚が戻らなかったらしいよ
それから前ほど飛ばせなくなってしまったって

全盛期は日本でだったら最強に近いバッターだったけどね><
118名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 22:46:51 ID:HuY8P4vz
>>116
NPBで「40本コンスタントに打てる選手」がなかなかいないうえに、
守備など或る程度こなせないとMLBでの常時出場が難しいからねぇ

まあ、最終行のようなところでしょうな
119名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:13:28 ID:q6MaZQsp
キャリアハイで20本超えなら出るんじゃないかなぁ
つっても日本人打者の株は下がりまくりだからな
120名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:16:48 ID:QqPMQq+H
>>119
うん
日本でキャリアハイ40打てる打者(狭球場のぞく)ならありえると思う
121名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:24:28 ID:pDbJpPnT
NPBの日本人で40発って、絶滅危惧種だろ。
最近じゃ、楽天の山崎くらいじゃないの?

ヤクルト岩村がNPBで、40本だけど、MLBじゃ

122名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:27:07 ID:pDbJpPnT
岩村NPBで、44本、30本、32本、→MLB移籍後は、7本、6本。
123名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:27:21 ID:9vlmhG5E
まったくマッツ以外どいつもこいつも話にならねえ
HRだけに限らずまともに外野に飛ばせてすらいないからな
124名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:49:22 ID:ptwGMbVz
もうアジア人の非力さにはうんざりだよ

ハイアベレージ?
もういいってそんなの
125名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:55:21 ID:9vlmhG5E
打率だけの打者でもしっかり外野に飛ばして残した高打率ならいいんでつけどね。
現実はボテゴロを足でヒットにしてるだけ。
全然話になりましぇん
126名無しさん@実況は実況板で:2009/07/08(水) 23:55:46 ID:N8vLM5tW
福岡で40本コンスタントってバッターならな
127名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:00:00 ID:cptwaDme
>>121
条件に合う選手がまさかの山崎だけかw
128名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:25:24 ID:B28NOGoj
>>119
自分もキャリアハイで20本ならいつか出ると思う
城島もそれに近い本数打てたわけだし
どこが本拠地か?とかもあるけど、右バッターで城島以上の長打力ある選手なら・・・
でも松井のように30本越えとか、
20本以上普通に打つバッターは今後そうそう出ないと思うなぁ
月間13本とかね><
129名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:30:38 ID:vxUWkp0G
まぁ松井の長打力はNPBの歴史の中でも屈指だからな
近年だと日本人でタメをはれるのは落合くらいか

福留、岩村、城島、井口、新庄、田口、イチロー、松井稼頭央

とはNPB時代から長打力では格が違うので当然といえば当然
130名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:32:28 ID:B28NOGoj
といいつつ現実問題今後なかなかスラッガータイプで
メジャー挑戦する(できる)選手って出てこないかもね
おかわりくんが首位打者争いするくらいの打率残せるようになれば・・・
でも山崎にしてもおかわり君にしても体小さい、、というか背が低いよね
向こうのスラッガーと比べると
ハワードとかダンとかガタイ良すぎだよ
Mラミレスとかシェフィールドみたいにそんなに大きくない選手もいるけど
131名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:35:44 ID:B28NOGoj
あ、>>130>>128の続きです
132名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 00:48:41 ID:B28NOGoj
>>129
落合好きだしめちゃくちゃすごいけど
身体的なポテンシャル的に松井とはだいぶ違うよね
落合が50本くらい打ってた頃(85、86辺り?)、日米野球で完璧に捉えたあたりが
普通のセンターフライだったと言っていた(これはみんな言うけど)
それでその日米野球中いつも以上に強振するようになってしまって、
それによって全盛期の感覚が失われてしまった、みたいに著書で語っていたよ
次のシーズン以降も感覚が戻らなかったらしい

…あんな独特の技術持った選手もう出ないだろうなぁ><
133名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 02:26:45 ID:ORoU0PY6
日本でホームラン王取った選手が何人かMLBへ行かないとなんとも言えんな
今のところ、松井以外ではノリだけでしょ?
134名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 04:17:38 ID:bLVnSZJL
>>133
デストラーデが、MLBに復帰した時、NPBの2冠王ということで期待された。
しかし、MLBでは、150Kオーバーの速球が打てなかった。
たしか20本ジャストが精一杯、翌年、攻略されて引退。
135名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 06:43:48 ID:UXQPp9vd
なにげにスンヨプは30本くらい打てそうな気がするのは俺だけか?
もち出続けることができたらの話だが
マリナーズとか弱小チームの7番なら考えずに気楽にできそうだし.250 30本の成績ならレギュラー大丈夫だろ
136名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:07:26 ID:2pQ5ZD9G
おまえだけだよ 日本人にはできない思考だから

おかわりなら30本打つかもしれんが 打率悲惨になるだろうからレギュラーが厳しいかもしれん
137名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:08:04 ID:+S/E1Bht
割とまともな良スレだな
個人的には秋山がどれくらいやれるか見たかった
138名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:11:40 ID:UuFjXbjB
>>137

同意

139名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:12:43 ID:wJvGWBRj
秋は今年20本いきそうじゃん普通に
140名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:50:07 ID:2/8p179L
ペタジーニ
141名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 07:52:51 ID:A2HDOuha
20本とかww
レベル低すぎにワロタ
iskwレベルwwww
恥ずかしレベル
アフォすぎw
142名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 08:04:15 ID:9wRkW5nm
>>135
巨人1年目みたいに攻略前+確変ならいく可能性もあるかもね。
国際試合でも打ってたし、ボールを飛ばす力はある。
攻略後は悲惨なことになりそうだが
143名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 08:19:12 ID:AtrhuK1s
メンチですら2年連続25本以上があったのに
144名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 08:21:31 ID:UXQPp9vd
福留7号

15本はいけるか
145名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 09:23:21 ID:6nskoyK0
>>88
それと同じように松井さんの数字を見てみると

■左打者松井さん、ヤンキース入団の2003年〜現在までのホームラン数
home   71本    打数1570
away   54本    打数1546
打数はほぼ同じにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い

ヤンスタはやっぱり左打者天国だったようだ
146名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 10:52:10 ID:KQpE8M9Z
 ●● MLBアジア人HRランキング ●● (10本以上。8人。)

*1 松井 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年)
──────────────────────────────── 30本 【38度線】
*2 松井 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年)
*3 松井 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本 【ベルリンの壁】
*4 城島 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年)
*5 井口 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年)
*6 松井 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年)
*7 チョイ 【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年)
*8 チョイ 【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年)
*9 井口 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年)
10 イチロー【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年)
──────────────────────────────── 15本の壁
11 チュー 【14本】 .309 *66点 出.397 長.549 OPS.946 *94試 317打 (08年)
12 城島 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年)
13 イチロー【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年)
14 新庄 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年)
15 福留 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年)
147名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 11:50:43 ID:z2KvFXgf
>>144
13本くらいかな?
148名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:04:50 ID:BXJjdEr8
>>129
落合は率は残せるかもしれないがメジャーではHR打てないよ
箱庭球場で技で打ってたタイプだしな
149名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:14:35 ID:vxUWkp0G
>>148
んなのはしらん。もう引退したからMLBでプレイする
可能性が0な以上どうでもいい話。
ただ数字的に松井に匹敵するのは落合だけということだな
150名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:26:06 ID:KQpE8M9Z

  ★★ 2009年 現地時間7月8日終了時点ランキング (日系人含む)

1 松井 【13本】 .268 39点 出.365 長.513 OPS.878 75試 228打
2 チュー 【13本】 .301 54点 出.408 長.493 OPS.901 83試 302打

3 福留 【*7本】 .265 27点 出.382 長.445 OPS.827 73試 245打
4 イシカワ【*6本】 .263 28点 出.321 長.408 OPS.729 59試 179打
5 イチロー【*6本】 .356 22点 出.388 長.475 OPS.862 76試 337打
6 スズキ【*5本】 .289 35点 出.334 長.415 OPS.749 76試 294打

7 城島 【*3本】 .254 11点 出.286 長.368 OPS.654 32試 114打
8 稼頭 【*2本】 .236 18点 出.295 長.311 OPS.606 59試 212打
151名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:34:34 ID:FIujmyCh
>>145
シーズン別はどうなってるんだ?
152名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:35:03 ID:6nskoyK0
>>149
引退選手を含めたら王が遥か上にいるよ
差がありすぎて匹敵って感じではないがw
153名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:41:07 ID:5jVuRcDx
引退した選手は比較しちゃダメだろ
あの頃とは状況も違うし
メジャーとは差がありすぎた


村田は打てる気がする
154名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:56:44 ID:+RMEl7Hd
>>129
まぁそれだけNPBの中ではずば抜けてたんだから、松井秀はすげえよ

155名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:58:56 ID:U8l9v3wV
村田もメジャーでは小人扱い

中田が覚醒するか糸井だろうな
糸井はメジャーはありうる

中島は小さい、リーチが短いので外角は厳しいかもしれん

全盛期秋山が一番期待できるかな
その秋山に体格、身体能力で近いのが糸井かな

アベレージだけなら内川はいける

横浜の筒ごうは松井クラスと言われているが
156名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 12:59:51 ID:+RMEl7Hd
>>153
村田が打てるわけない

横浜球場でもギリギリばっか

松井秀はドームでも上段に飛ばしてたし

飛距離で言うと、中村が期待できるが、率が悪く使ってくれないだろ
福留以上のブンブン丸だし
まぁポジションがね
空いてるチームも取ってくれないだろうな
157名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:00:16 ID:U8l9v3wV
リトル松井もトリプルスリーを達成したんだが
向こうではまともに試合すらでれない
中島はメジャー志向が強いが2割7分、HR8で合格点だろうね
158名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:00:35 ID:6nskoyK0
>>154
メジャーに来ても日本人の中ではすげえよだったのか残念だったけどね
159名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:01:56 ID:+RMEl7Hd
>>135
スンヨプは変化球に対して、とっさにバットを変えられる

まぁまぁできたんじゃないかな
ポジションが駄目だが
160名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:02:20 ID:7AYPYs/y
>>151
年度別home/awayのHR数
松井さん
2003  9/7
2004 18/13
2005 15/8
2006  1/7
2007 16/9
2008  3/6
2009  9/4

参考までにイチロー
2001 5/3
2002 4/4
2003 8/5
2004 4/4
2005 8/7
2006 6/3
2007 3/3
2008 3/3
2009 5/1
161名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:02:37 ID:U8l9v3wV
シェフ、マニーは小さいといっても公称では182,3あるぞ
ライトも183
パワーが日本人選手とは違う
プリンスも183くらいだがこれもパワーが違う

おかわりは172よくて175くらいなんだろ
そんなパワーヒッターはメジャーじゃおらんてw
リトルリーグだよ
こんなのがホームランキングというNPBがレベル低すぎ
162名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:03:16 ID:+RMEl7Hd
秋山 前田 は勿体なかったな
163名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:03:43 ID:5jVuRcDx
アベレージだけなら青木・内川・中島はいけるでしょ

本塁打となるとな〜
意外と坂本覚醒する気がするんだけどな〜
164名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:05:47 ID:U8l9v3wV
福留なんて日本では首位打者で3割5分だったのが
2割6分で安定してるんだぞ
どんだけレベル低いんだよ

身長185以上のパワーヒッターがでないとな
候補はオリの岡田、うぐもりとかだが完成にはほど遠いな

まずもって松井の186センチという身長にすら届かないバッターばかりだろ>NPB
187あっても新井さんのようにしょぼいし、関本もスケール小さいし
165名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:06:37 ID:6EVj9wk7
坂本? 昨日のからくりホームランで喜んでる小物か?
166名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:06:56 ID:U8l9v3wV
> アベレージだけなら青木・内川・中島はいけるでしょ
それでも3割は厳しいレベル

日本人で3割はイチローと松井のたった一回だけ
167名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:09:11 ID:U8l9v3wV
http://www.youtube.com/watch?v=liS3kGvQ9Bk&feature=fvst
16歳でむこうはこんな怪物がいるんだぞ
168名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:09:26 ID:5jVuRcDx
そういえばうぐもり何してんの?
期待してたのに
169名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:10:41 ID:U8l9v3wV
日本も190以上の投手は横浜には結構いる
打者では190クラスはいないな
大田が188とかだが
170名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:11:25 ID:KQpE8M9Z
マウアー 196cm 104kg 26歳
オルティス 193cm 104kg 33歳
プホルス 191cm 104kg 29歳
Aロッド 191cm 102kg 33歳

松井秀 188cm 95kg 35歳
秋信守 180cm 91kg 26歳

城島健 182cm 93kg 33歳
福留孝 182cm 84kg 32歳
イチロー180cm 77kg 35歳
松井稼 178cm 84kg 33歳
岩村明 176cm 79kg 30歳

中村紀 180cm 93kg 36歳
井口資 178cm 91kg 34歳
171名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:12:42 ID:U8l9v3wV
てかこれだけ野球人口あってむこうで通用するスラッガーが出てこないってのが

福留は松井以降の甲子園では代表的なスラッガーだったがそれがこの有様じゃあな
172名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:15:32 ID:U8l9v3wV
> マウアー 196cm 104kg 26歳
> オルティス 193cm 104kg 33歳
> プホルス 191cm 104kg 29歳
> Aロッド 191cm 102kg 33歳
これにゲレーロ、ダン、ハワード、ベイ、ブラウン、ジーター、ジュニア、とか加えれば
体格差がわかる

メジャーの投手は軒並み190以上

オールスターで180のイチローが捕獲された宇宙人みたいだったからな
173名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:15:45 ID:7AYPYs/y
MLBでも少し前には170cm台の殿堂入り選手とかいたんだけどねえ
174名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:16:55 ID:U8l9v3wV
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?id=12101

西武中村175センチ102キロ 
175名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:18:10 ID:U8l9v3wV
SSも大型化してるね
リプケンの193センチ
ジーター、昔のエロ
てかヤンクス、レッドソックスのベンチ入りメンバーの平均身長が190くらいだろ
176名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:22:32 ID:bLVnSZJL
07年オールスターでのイチロー。
http://cache1.asset-cache.net/xc/75350848.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF193550E821156FDE61254A01C70365955B6

凄い写真だ。180センチあるはずのイチローが小人に見えてしまうところが恐ろしい。

ゲレーロ 191センチ、106キロ、(110キロはありそうだが)
アレックス 191センチ、101キロ、
オルティズ 193センチ、104キロ(実測体重、126キロ)
ジーター 191センチ、88キロ、
イチロー 180センチ、78キロ、
松井秀喜 188センチ、108キロ(休み)

177名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:28:18 ID:KQpE8M9Z
太田泰 188cm 90kg 19歳
稲葉篤 188cm 85kg 37歳
糸井嘉 187cm 88kg 28歳
−−−−−−−−−−−−−−−−−
坂本勇 184cm 78kg 21歳
栗原健 183cm 95kg 27歳
スンヨプ183cm 85kg 33歳
山崎武 182cm 100kg 41歳
中田翔 182cm 95kg 20歳
松中信 182cm 95kg 36歳
小久保 182cm 88kg 38歳
金本知 180cm 89kg 41歳
−−−−−−−−−−−−−−−−−
小笠原 178cm 83kg 36歳
村田修 177cm 88kg 29歳
中村剛 175cm 102kg 26歳
178名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:35:20 ID:OM3gRv/d
おかわり昨日のホームランは凄かった。

面白い打者だがジャパニーズちびっこスラッガーは需要無いだろうな。
つぶしがきかないし。
179名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:40:36 ID:KQpE8M9Z
秋山幸 186cm 86kg 47歳

大松尚 184cm 90kg 27歳
内川聖 184cm 86kg 27歳
中島裕 180cm 83kg 27歳

片岡易 176cm 82kg 26歳
青木宣 175cm 80kg 27歳
180名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:40:59 ID:5jVuRcDx
おかわりは無理だな
守備と走塁がダメだから路線変更無理だしな



イチローってバッターボックスではそんな小さく見えないけどな
181名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 13:45:07 ID:KQpE8M9Z
体格的に20本打てそうな有望な選手

太田泰 188cm 90kg 19歳
糸井嘉 187cm 88kg 28歳
−−−−−−−−−−−−−−−−−
大松尚 184cm 90kg 27歳
内川聖 184cm 86kg 27歳
坂本勇 184cm 78kg 21歳
栗原健 183cm 95kg 27歳
中田翔 182cm 95kg 20歳
中島裕 180cm 83kg 27歳
182名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 14:30:45 ID:KQpE8M9Z
WBCの韓国代表は普通にデカくてワロタw

1 李容圭(イ・ヨンギュ)  175cm 70kg 23歳
2 李晋暎(イ・ジンヨン)  185cm 90kg 29歳
3 金賢洙(キム・ヒョンス) 188cm 95 kg 21歳
4 金泰均(キム・テギュン) 184cm 100kg 27歳
5 李大浩(イ・デホ)     192cm 100kg 27歳
6 李机浩(イ・ボムホ)   183cm 93kg 27歳
7 高永民(コ・ヨンミン)   183cm 73kg 25歳
8 姜a鎬(カン・ミンホ)   185cm 88kg 23歳
183名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 14:42:08 ID:+RMEl7Hd
>>176
イチローは細いからじゃないか?
184名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 14:43:11 ID:+RMEl7Hd
>>181
糸井がそんなにでかいとは
185名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 14:45:23 ID:kY5VJeqg
>>182
朝鮮人の名前って、どれもバカみたいな呼び名だなw
186名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:16:18 ID:FIujmyCh
>>160
ありがとう
傾向としては本数が増えるとホームの割合が増えやすいのかな?
まあ打者は基本的にはホームの方が良く打つらしいけど

甘えついでに打率と出塁率(四球率)も出してくれると嬉しいです
携帯なので画面止まって調べられない
187名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:20:59 ID:7AYPYs/y
>>186
さしあたり通算ね
イチロー
home 打率.331 出塁率.379 四球/打席.065
away 打率.333 出塁率.376 四球/打席.061

松井さん
home 打率.293 出塁率.366 四球/打席.102
away 打率.292 出塁率.375 四球/打席.115
188名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:27:04 ID:bLVnSZJL
>>183
鈴木は、体重がないのもあるが、骨格が小さいな。
ジーターとは体重では10キロの差しかないが、肩幅がぜんぜん狭い。
体重が78キロというのは、MLB最軽量だろう。

逆にいえば、この体で15本打ったのは素晴らしいともいえる。
189名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:55:10 ID:UXQPp9vd
>>181
体格だけ良くても技術なきゃ話にならんから内川か坂本だろうな
メジャー仕様に体造り直す必要があるけど
93kgくらいは欲しいね
190名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:57:26 ID:2qeNiFkj
おかわり
191名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 15:59:21 ID:sPQNnDeC
イチロー以外でMLBでメジャー最多安打更新出来る打者は誰か?
192名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:01:15 ID:UXQPp9vd
メジャーのスラッガーは190cm100kg級
対して日本のスラッガーは182m85kg級

日本人でもメジャーに挑むスラッガーは185cm95kgは欲しい
193名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:13:50 ID:RPpYO5m+
ソリアーノは80kgちょっとだけど年間で30本打ってるな
体格以上に身体の質が違うな
194名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:31:29 ID:vxUWkp0G
>>182
朝鮮人は日本人より平均身長高いからな
195名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:34:43 ID:UXQPp9vd
現実的に松井超えの可能性があるアジア人

太田泰 188cm 90kg 19歳
糸井嘉 187cm 88kg 28歳
内川聖 184cm 86kg 27歳
坂本勇 184cm 78kg 21歳
中田翔 182cm 95kg 20歳

金賢洙 188cm 95kg 21歳(キム・ヒョンス)
金泰均 184cm 100kg 27歳(キム・テギュン)
李大浩 192cm 100kg 27歳(イ・デホ)
196名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:39:45 ID:tPzi2cno
彡 ´ー`)本気を出せば20本以上打てるよ
197名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:41:19 ID:eRee8kKq
セクソン 203cm
クラーク 201cm
ダン 198cm
198名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:53:52 ID:uAjHvbzP
>>194
それ捏造だったらしいね。
韓国4番の豚キムチは実際見たら何故か城島より小さかったし。
199名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:54:45 ID:vxUWkp0G
いくらなんでも体格だけでHR打てるわけじゃないだろ
坂本なんて絶対無理だって
200名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:55:35 ID:B7mJgTC1
ソーサも身長は182くらいだよね。筋肉は凄いが。
201名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:56:31 ID:7AYPYs/y
>>198
OECDのデータでは、成人男子の平均身長は日本>韓国のようね
若い世代では韓国が大きい、という話も仄聞するが、データは知らない
202名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:57:20 ID:FqEw0lG2
イチローが40本打ってるって言ってるけど
35本ぐらいだろうな
203名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:59:20 ID:FIujmyCh
>>187
ありがたいです。
微妙だけどイチローと松井じゃホームとアウェイで逆になってるな。
打率に殆ど差がないから長打率はホームの方が高いのかな?
どの打者もホームの方が積極的なイメージあるんだけど何とも微妙かなあ。
204名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:59:33 ID:+S/E1Bht
まだ二軍だが体格だけらなロッテの神戸は191センチある
205名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:59:55 ID:OesyWfnt
>>145

■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843
away   33本    打数2954
打数はawayが多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い

セーフコはやっぱり左打者天国だったようだ
206名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:00:37 ID:vxUWkp0G
動体視力のほうが重要だろ
松井はパワーだけの男じゃない
207名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:01:37 ID:7AYPYs/y
>>203
通算長打率
イチロー home.436 away.430
松井さん home.489 away.473

208名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:02:18 ID:vxUWkp0G
>>205
イチローとか松井とかだけじゃなくて
全員のデーター揃えて白黒はっきりすればいいのに
209名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:05:14 ID:7RA3YF2C
■イチローが打点が少ない訳 (〜2008年まで)

大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 Close&Late長打率.565

大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 Close&Late長打率.424←ショボw


2009年(7月8日まで)・・・松井得点圏長打率.492 Close&Late長打率.560

2009年(7月8日まで)・・・イチロー得点圏長打率.362 Close&Late長打率.229←ショボw
210名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:07:10 ID:B7mJgTC1
>>88
うむ。
211名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:07:12 ID:7RA3YF2C
膝やっても、自己最速ペースでホームラン打ってる松井は、やっぱりスゲーよ。
日本なら60本は打てると思う。

2009年日本人打者HR数 (7月9日現在)

1位 松井秀喜13本(自己最速ペースで到達)
2位 イチロー  6本
2位 福留孝介 6本
4位 城島健司 3本
5位 松井稼頭 2本
6位 岩村明憲 0本 
212名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:09:36 ID:cr7PoqBS
松井が年間31本ホームラン打った2004年のパークファクターは
ヤンキースタジアムはセーフコよりかなり下。

■ヤンキースタジアム  HRパークファクター数値0.776
■セーフコフィールド  HRパークファクター数値1.033
  
◆2004年大リーグ・パークファクター(松井秀喜2004年 打率.298  本塁打31本  打点108)
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor?sort=HRFactor&season=2004

213名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:09:46 ID:FqEw0lG2
ホームラン20本って安打基準で計算すると年間160本レベルの
仕事なんだよw
だからイチローが何も考えなくてすむ7番DHだと年間48本の計算になる
214名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:10:59 ID:cr7PoqBS
866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/03(月) 17:14:34 ID:wyC8jOzH0
オルティス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m

球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが狭く、
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だよ。
左の強打者のジアンビもヤンスタではホームラン打てないだろ。

左打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータルでは、
ヤンスタ94本(445試合):アウェイ115本(452試合)
215名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:12:08 ID:7AYPYs/y
>>212
PF0.776の球場を本拠にしての31本は、なかなかのものだと思うが、例えば
PF1.430の球場を本拠にしての23本と比べて、どれくらい上になるだろう?
216名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:13:14 ID:7AYPYs/y
>>213
どういう換算方法でしょうか?
217名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:16:08 ID:V7ty8L36
イチローのヒットチャートを見ると外野にほとんどボールが飛んでねえじゃん。
これじゃあ、どこの球場でもホームランは打てない。
だからこの前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでもホームラン打てなかったと思われ。
右中間フラットになっているセーフコだからこそHR打てたって感じだな。


セーフコ ttp://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348
218名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:31:42 ID:V7ty8L36
松井はやっぱり凄いな。

555 :神様仏様名無し様:2009/04/28(火) 23:36:49 ID:RQlb30dn
2009年打球スピードmax値

松井・・・・・・max114.7miles(184.7km)
福留  ・・・・max104.7miles(168.4km)
イチロー・・・・max104.3miles(167.8km)
219名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:37:50 ID:FqEw0lG2
HRTRACERで松井のHRを見ると5本はセーフコだと
入っていない。
逆にイチローはヤンスタだと4本追加してもいいな
実質松井8本 イチロー10本って所でしょうか
220名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:40:29 ID:+RMEl7Hd
イチローは凄いよ
足速すぎだよ

松井秀喜はパワー凄いよ
221名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:40:37 ID:7AYPYs/y
>>219
松井さんは右方向の飛球がホームランになりやすい本拠地の特性を活かした
バッティングをしているのだから、そういう言い方はいかがなものかと思う。
222名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:43:08 ID:8w2Novlg
>>219
頭悪いなw。外野に全然飛んでねえじゃんw

217 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/09(木) 17:16:08 ID:V7ty8L36
イチローのヒットチャートを見ると外野にほとんどボールが飛んでねえじゃん。
これじゃあ、どこの球場でもホームランは打てない。
だからこの前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでもホームラン打てなかったと思われ。
右中間フラットになっているセーフコだからこそHR打てたって感じだな。


セーフコ ttp://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348
223名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:45:48 ID:7AYPYs/y
>>222
なるほど、そのchartを見た限りでは>>219の言いたいこともわからなくないな。
しかしまあ、どの選手も球場ごとの条件の違いを承知のうえでプレーしている
のだから、「タラレバ」をもてあそんでも仕方ないとは思う。
224名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:46:54 ID:IaA9wVNu
ヤンキースタジアムって左中間〜センター〜右中間が異常に広いな。

214 :名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:10:59 ID:cr7PoqBS
866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/03(月) 17:14:34 ID:wyC8jOzH0
オルティス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m

球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが狭く、
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だよ。
左の強打者のジアンビもヤンスタではホームラン打てないだろ。

左打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータルでは、
ヤンスタ94本(445試合):アウェイ115本(452試合)
225名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:47:56 ID:B7mJgTC1
>>218
松井の打球スピードはMLBトップ級だからな
226名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:50:51 ID:7AYPYs/y
>>224
セーフコはなかなか広いのね
227名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:51:37 ID:eLdJGUqL
イチローは、右中間フラットな左打者天国のセーフコばっかでホームラン打ってないで
ホームランを他球場で打って、証明すべきだなw


205 :名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 16:59:55 ID:OesyWfnt

■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843
away   33本    打数2954
打数はawayが多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い

セーフコはやっぱり左打者天国だったようだ
228名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:51:57 ID:M/89Sgs8
ヒットッチャートの図だと打球の性質まではわからんから
フェンス間際でも飛球じゃなきゃ「ヤンスタなら〜」も糞もないであろう

>>222のチャートも5本スタンドインしてるように見えないなw
229名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:54:10 ID:M/89Sgs8
20本なら城島、井口がフルに近く試合出てれば行けたと思う
しかしこやつらは結局2年程度しか保たなかった
3年以上通用してないのだからダメだ
230名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 17:58:20 ID:nIOKHLjg
イチローのヒットチャートを見ると、右中間フラットになってる部分で
ギリギリホームランになってるね。
セーフコならではのホームランって感じ。
だから他球場では全然打てないんだねw

217 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/09(木) 17:16:08 ID:V7ty8L36
イチローのヒットチャートを見ると外野にほとんどボールが飛んでねえじゃん。
これじゃあ、どこの球場でもホームランは打てない。
だからこの前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでもホームラン打てなかったと思われ。
右中間フラットになっているセーフコだからこそHR打てたって感じだな。


セーフコ ttp://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348
231名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:10:50 ID:OaqeFCCt
下の松井みたいに豪腕ハラデーの低めに沈む151kmの高速シンカーをHR出来るようにならないと
30本以上は無理だな。

サイ・ヤング賞を獲得したこともある剛腕ハラデーの低目の151kmの高速シンカーを
超高速弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺した。
日本人では松井しか打てない驚異のホームランであった。

frozen rope 背筋の凍るような打球角度22度超低空高速弾丸ライナー  松井は天才

189 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 08:32:53 ID:8WamClOd0

http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545
232名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:17:58 ID:og2njjed
松井が年間31本ホームラン打った2004年のパークファクターは30球場中27番目に低い数値。
ヤンキースタジアムはセーフコよりかなりHRを打つのが難しかった。

■ヤンキースタジアム  HRパークファクター数値0.776
■セーフコフィールド  HRパークファクター数値1.033
  
◆2004年大リーグ・パークファクター(松井秀喜2004年 打率.298  本塁打31本  打点108)
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor?sort=HRFactor&season=2004
233名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 18:58:18 ID:FqEw0lG2
>>222
それセーフコだけじゃん。一々全部の球場調べるのめんどいからオリオーズだけでも
2本入ってるだろ。
234名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 19:58:44 ID:B28NOGoj
>>161
自分>>130だけど
やっぱMLBでパワーヒッター目指すなら
6フィートが一応の目安になるのかな?って自分も思うよ
背低いパッジとか一時期良かったけど、なんか体格おかしいし、
多分明らかなにステロイドだったんだろうなと・・・

松井みたいに体が大きくて瞬発力も元々あって、
ウェートほとんどしなくても日本で断トツだった飛ばし屋が
メジャー行って更に体作る、くらいじゃないと厳しいのかもね
打撃のアプローチの問題もあるけど、2年目以降しっかり数字伸ばせたのが松井だけ、
っていうのはフィジカル面でパワーアップできる伸びしろがあったっていうのが大きいと思う
そういう意味で身体的な資質では松井ってやっぱり群を抜いているかなと
スイングスピードの速さとかね
イチロー以外の日本人の中では打率が一番いいのも、単純に
より引き付けてからスイングし始められるからかなと思う
235名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 20:56:54 ID:FIujmyCh
>>207
どうもありがとう^ ^
236名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 20:58:29 ID:FIujmyCh
>>233
カムデンヤーズのは全然入ってないよ、嘘はよくないなあ。
237名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:12:27 ID:A2HDOuha
20本レベルの話はやめて
日本人打者の非力さが分かるから
238名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:23:32 ID:uAjHvbzP
>>237
でも30本レベルになると松井の話しかできなくなっちゃうよ?
239名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:40:29 ID:A2HDOuha
松井は一回きりだろ
一回というのはまぐれがありうるわけだ
HRというなら50本以上の話にしてくれ
240名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 21:54:21 ID:BwFZrrf3
ハラデーとトレードあるで
241名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:09:30 ID:FqEw0lG2
>>236
ヤンスタの上昇気流も考慮に入れたら30フィートは伸びると考えてよし
242名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:51:20 ID:FIujmyCh
>>241
本気で言ってたらアンタ頭おかしいよ(笑)
上にあるが04年のパークファクターは0.8以下なのに翌年05は1.4以上だから1.5〜1.6程度なら有り得る範囲。
新ヤンスタということでホームランを打ちたいという心理も打者にあるんじゃないの?
もちろん膨らみがなくなっている分旧ヤンスタよりかはホームランは出やすくなっただろうね。
本当に飛球が30フィートも余計に伸びるなら実質右翼は85メートル、右中間105メートルなんてことになる。
まあパークファクターは2.0を超えてくるだろうな(笑)
243名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:53:20 ID:8zqvIB79
松井は20本レベルの打者。ただし、20本超え3回を達成するアジア人が出るとは思えない
244名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:55:37 ID:FIujmyCh
松井のホームとアウェイでのゴロとフライの割合
ヤンスタでのゴロとフライの割合て分かる?
245名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 22:59:28 ID:7AYPYs/y
>>244
集計しようと思えばできるが、ちょっと時間がかかる
246名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:03:05 ID:uAjHvbzP
>>243
今年も打数換算なら30本ペースだけど?
247名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:03:53 ID:PVaOXdMQ
>>3で終了。

今年のおかわりならMLBでも30HR以上は間違いない
248名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:07:08 ID:B7mJgTC1
>>238
松井の30本塁打は内容が濃いので他の人の40〜45本塁打相当。
イチローさんの200安打は内容が薄いので(内野安打が多いので)120〜140安打相当。
249名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:08:33 ID:7AYPYs/y
>>248
いちおう、内容の濃い薄いの測り方を示しておいてね
250名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:11:22 ID:PVaOXdMQ
>>249
ID:B7mJgTC1はハードゲイのイボファンで、
ガチムチのイボイさんを見てると精子が濃い目になって
スリムなイチローはタイプじゃないから興奮しないって意味なんだと思う
251名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:15:05 ID:FIujmyCh
>>245
あれのゴロとフライの分け方ってどうなってるの?
犠飛とかラインドライブとか内野ライナーとかetc
252名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:16:02 ID:8zqvIB79
>>246
打数換算だから何なの?死ぬの?
253名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:22:27 ID:jvpb21+x
うーん厳しいなあ・・。非常に厳しい。
現状の日本プロ野球界を見て、今すぐメジャーで20本以上はちと思いつかない。

今後メジャーで通用するスラッガーが日本からたくさん現れるためには
・ラビットボールの廃止(メジャー球にアマチュアからプロまで統一)
・少年野球からの打撃指導を今までと根本から変える。とにかく三振してもいいから
 フルスイングするような指導方法を徹底させる。
・フィジカルトレーニングの重要性をもっと広める
 
 上記のような思い切った改革しないといつまでたっても現状は変わらん気がする。
 じゃないと20年に一度松井秀樹が現れるのを待つだけになる。

 日本人が体が小さいというハンデはあるけど、まだその言い訳を使うのは
 早すぎると思うけどね。同じアジア人でもインディアンスの秋なんか今年
 凄い活躍してる。身長180しかないのにね。

 結局日本とメジャーの差は打撃に対するアプローチの違いと
 ウエートトレーニングの量や質によるものが大きいと思うけどね。
 
 一番悪いのは、「どうせ日本人は背が低いからパワーじゃ勝てない、だから
 コツコツ当てるスモールベースボールが一番なんだ!」と開き直ってしまう事だと思う。
 あきらめるのは全然まだ早すぎる。
 
254名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:24:18 ID:7AYPYs/y
>>246
今年は何打数を予定しているのですか?
255名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:44:57 ID:FCtH3e52
松井は献身的な打撃スタイルで31本だからな
256名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:51:35 ID:6nskoyK0
>>205
イチロー意識してるのは分かるがセーフコがどうであれ
ヤンスタが左打者天国なのとは関係がない
257名無しさん@実況は実況板で:2009/07/09(木) 23:55:42 ID:6nskoyK0
松井さんは、右中間狭い左打者天国のヤンスタばっかでホームラン打ってないで
ホームランを他球場で打って、証明すべきだなw


■左打者松井さん、ヤンキース入団の2003年〜現在までのホームラン数
home   71本    打数1570
away   54本    打数1546
打数はほぼ同じにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い

ヤンスタはやっぱり左打者天国だったようだ
258名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 00:01:42 ID:0PJpdbmg
20や30の中途半端なホームランなんてどうでもいいから
イチローの他の日本人にもタイトル取ってほしいな
259名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 00:04:25 ID:vxUWkp0G
わざわざこのスレこなくてもいいのにwかまってちゃんはこれだから
260名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 00:17:08 ID:/TFzNp2T
清原みたいな体格とセンスと逆方向への飛距離がある打者待ちだな
あのクラスで性格とミート力と適応力があれば30本打てるだろう
50年に1人だな
261名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 00:58:21 ID:7zgVqR4H
よく、おかわりを挙げる奴いるけど、おかわりはメジャーなら、
20本打てないと思うな。日本人投手には対応出来ても
メジャーの投手が相手なら、ゴロ打ちまくるぞ。彼にメジャーに
挑戦したい気持ちがあるかは、知らないが。
262名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 00:58:42 ID:aLQOkncp
マウアー 196cm
オルティス 193cm
プホルス 190cm
Aロッド 191cm
ジーター 191cm
ダン 198cm
セクソン 203cm
トーマス 196cm
ハワード 193cm
リー 196cm
オバマ 186cm

坂本 184cm
村田 176cm
中村 175cm
麻生 175cm
263名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:01:45 ID:xvELP8zo
移籍前の3年間で106発打った岩村さんも向こうじゃ3年11本らしい


役割が違うかららしい
264名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:03:20 ID:A33JIRyD
平均身長が10センチ近く違う

これじゃだめだ
お話にならない
265名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:04:08 ID:A33JIRyD
岩村なんて実寸172とかだろ
足短いし
あの中だと小学生に見えるぞ
266名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:05:13 ID:A33JIRyD
ラグビーも小柄

アメフトも180センチ台ばかり

267名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:06:47 ID:A33JIRyD
体格があってスラッガー候補なのは
オリックス岡田
ハム糸井
中田、うぐもり
大田
吉村、栗原

中田、栗原、吉村にしろ向こうでは小柄な部類だ
広いアウトコースだと泳がされるだろう
268名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:11:45 ID:A33JIRyD
2軍のホームラン記録はたしか2年目の城島がかなりよかったはずだが
中田の2軍の成績からすると20本の可能性はある
だがポジションがないのでメジャーは厳しい
269名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 01:13:52 ID:rWUK7lxN
>>265
ずいぶんガッシリした小学生だな。確かにチビだがw
270名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 03:39:29 ID:R1/0jv1G
松井も外のボールへの対応にはめちゃくちゃ苦労してたもんな
おかわりなんかじゃ無理だろ
271名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:17:21 ID:L2lOd/EG
>>257
■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843 打数あたりのHR数0.016  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.45倍
away   33本    打数2954 打数あたりのHR数0.011


■左打者松井さん、ヤンキース入団の2003年〜現在までのホームラン数
home   71本    打数1570 打数あたりのHR数0.045  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.32倍
away   54本    打数1546 打数あたりのHR数0.034

【結論】イチローの方が異常にホームでのホームラン率が高い。セーフコは左打者天国。
272名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:22:50 ID:L2lOd/EG
イチローのヒットチャートを見ると、右中間フラットになってる部分で
ギリギリホームランになってるね。
セーフコならではのホームランって感じ。
だから他球場では全然打てないんだねw

217 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/09(木) 17:16:08 ID:V7ty8L36
イチローのヒットチャートを見ると外野にほとんどボールが飛んでねえじゃん。
これじゃあ、どこの球場でもホームランは打てない。
だからこの前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでもホームラン打てなかったと思われ。
右中間フラットになっているセーフコだからこそHR打てたって感じだな。


セーフコ ttp://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348
273名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:27:40 ID:rWUK7lxN
>>271
なるほど、やはりセーフコは左打者天国だったか
イチータに騙されるとこだったよ
274名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:29:50 ID:H5i62kp9
このスレでイボゴキやめれ
そもそも松井以外について語るスレ
せっかくの良スレなんだからたまには他の日本人を語れ
275名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:31:48 ID:H5i62kp9
>>262
オバマで186cmかよw
276名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 06:44:42 ID:m/Lg5FN5
下の松井みたいに豪腕ハラデーの低めに沈む151kmの高速シンカーをHR出来るようにならないと
30本以上は無理だな。

サイ・ヤング賞を獲得したこともある剛腕ハラデーの低目の151kmの高速シンカーを
超高速弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺した。
日本人では松井しか打てない驚異のホームランであった。

frozen rope 背筋の凍るような打球角度22度超低空高速弾丸ライナー  松井は天才

189 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 08:32:53 ID:8WamClOd0

http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545
277名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 07:56:01 ID:A33JIRyD
まず球審の身長>日本人ダメジャーリーガー
278名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 07:58:06 ID:BCKws4OU
>>271
松井の方は新ヤンスタ込みじゃないの?
279名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:19:12 ID:H5i62kp9
大田しかいないな

まだ19才の大田は松井の後継者としてしっかり育て上げるべきだ!

190cm 90kg !

ちなみに身長って30才くらいまでまだ少しは伸びる人いるみたい
280名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:21:21 ID:H5i62kp9
>>277
そりゃ審判も野球選手くずれだからな
白人や黒人のアスリートくずれでも190cmは当たり前だよ
281名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:28:32 ID:UA6tRPX7
新ヤンスタ・カラクリ球場

・風でライト方面への飛球がよく伸びる
http://gigazine.jp/img/2009/04/21/new_yankee_stadium/YankeesNewStadium.jpg

・右中間の膨らみがまったくない
http://espn.go.com/i/mlb/clubhouses/stadiums/nyy.gif

・新球場と旧球場の比較(右中間の膨らみがゴッソリと削られていることがわかる)
http://riveraveblues.com/wp-content/uploads/2009/04/yscomparisonlarge.gif

・新球場は旧球場より最大で2.7Mも外野フェンスがホームに近くになっている(衛星写真の分析で判明)
http://sports.goo.ne.jp/baseball/20090625-1-1.html

これらにより普通のライトフライが新ヤンスタだとHRになります

他球場とのHR比 1.578倍
http://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor?sort=HRFactor&season=2009

新ヤンスタをホームにすればHR20本以上打つことは簡単
282名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:37:41 ID:H5i62kp9
日本で190cmってめちゃくちゃデカイけど
アメリカで190cmって日本で180cmの感覚だよな
283名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:42:14 ID:A33JIRyD
桑田さんのように審判とぶつかっただけで怪我とか
なんかプロなのか?w
284名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:42:40 ID:c9NFPe/D
285名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:43:14 ID:A33JIRyD
チーム平均身長が190くらいだよ
ヤンクス、レッドソックス
投手は190ないと背が低いくらい
286名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:45:10 ID:A33JIRyD
豚坂の182ってのはストレートの角度ないしはなしにならんよ
ハンカチは実寸174だがこんな小人がメジャーで投げたらお笑い
287名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:46:31 ID:A33JIRyD
各球団で185以上の野手がほとんどいないだろ。
おわっとる。
いても新井さん、関本というスラッガーとは程遠い存在
288名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:47:38 ID:bD8I+7Lg
ヤンスタは左打者地獄、セーフコは左打者天国とか、松井さんのヲタは何でもありだなw
2ちゃんで松井さんのヲタがいくらわめこうと、現地ではヤンスタは左打者天国、セーフコが打者地獄なのは常識。
そういえば、松井さんのヲタは松井さん>イチローという、これまた現地ではありえない素っ頓狂な主張をされてたね。
松井さんのヲタの認識は、現地の一般的認識とかなりズレてるみたいだねw
289名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:47:46 ID:MhLNpUzH
20本程度なら小笠原でも金本でも楽に打てる



終了
290名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:50:18 ID:H5i62kp9
欧州サッカーってトップチームでも平均身長は確か184cmとかだよな
キーパーは190cmは当たり前だけど
日本代表が平均178cmくらい

ジダン、ロナウド、クリロナ、カカ、フィーゴとかでも185cm前後だしな

メッシ、バッジォ、ロナウジーニョ、ロビーニョ、イニエスタあたりは180cm以下だべ

スペインやイタリアはラテン系だし身長低い
291名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 08:51:46 ID:c9NFPe/D
そういえば東京ドームでのホームラン数も小笠原にあっけなく抜かれたね。
292名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 09:05:13 ID:A33JIRyD
ドームなんて恥
293名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 12:56:03 ID:FNu/LWMk
おかわり
294名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 13:03:25 ID:1H68EHYB
>>291
それだけ松井がドームランの割合が低かったってことだろう
アンチは墓穴をすぐほるなぁ。あほすぎる
295名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 13:41:50 ID:EzAlDxjE
日米本塁打率3年間比較
松井秀
NPB(00〜02年)11.4→MLB(03〜05年)26.2
城島
NPB(03〜05年)16.5→MLB(06〜08年)35.1
井口
NPB(02〜04年)21.1→MLB(05〜07年)36.5
田口
NPB(99〜01年)59.4→MLB(02〜04年)41.3
新庄
NPB(98〜00年)29.1→MLB(01〜03年)43.8
イチロー
NPB(98〜00年)28.5→MLB(01〜03年)69.6
松井稼
NPB(01〜03年)18.5→MLB(04〜06年)74.6
岩村
NPB(04〜06年)15.3→MLB(07〜09年)97.9
296名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 13:50:13 ID:EzAlDxjE
日本人メジャーリーガー本塁打率(打数/本塁打数)とそのリーグ規定到達者内順位
イチロー
NPB:96年33.8(16/30位) 97年31.5(17/37位) 98年38.9(20/36位) 99年19.6(7/32位) 00年32.9(15/30位)
MLB:01年86.5(71/75位) 02年80.9(69/71位) 03年52.2(67/80位) 04年88.0(73/76位) 05年45.3(63/80位)
    06年77.2(67/75位) 07年113.0(79/82位) 08年114.3(66/67位) 09年56.8
新庄
NPB:99年33.6(14/31位) 00年18.3(6/29位) 04年21.0(15/31位) 05年19.0 06年27.4(13/29位)
MLB:01年40.0 02年40.2 03年114.0
松井秀
NPB:98年14.3(1/35位) 99年11.2(2/31位) 00年11.29(1/29位) 01年13.4(2/34位) 02年10.0(1/30位)
MLB:03年38.9(57/80位) 04年18.8(13/76位) 05年27.3(36/80位) 06年21.5 07年21.9(16/82位) 
    08年37.4 09年17.5
松井稼
NPB:99年35.9(18/32位) 00年23.9(11/30位) 01年23.0(15/33位) 02年16.2(7/29位) 03年17.8(14/31位)
MLB:04年65.7(70/83位) 05年89.0 06年81.0 07年102.5 08年62.5 09年106.0
井口
NPB:00年23.1 01年18.4(13/33位) 02年23.8(15/29位) 03年19.1(15/31位) 04年21.3(16/31位)
MLB:05年34.1(52/80位) 06年30.8(38/75位) 07年51.7 08年155.0
城島
NPB:01年17.2(10/33位) 02年16.6(8/29位) 03年16.2(9/31位) 04年11.8(3/31位) 05年17.1(8/31位)
MLB:06年28.1(32/75位) 07年34.6(46/82位) 08年54.1 09年38.0
岩村
NPB:02年22.2(10/30位) 03年19.3 04年12.1(7/38位) 05年18.3(7/34位) 06年17.1(6/29位)
MLB:07年70.1(70/82位) 08年104.5(65/67位) 09年0
福留
NPB:03年15.5(4/28位) 04年15.2 05年18.4(8/34位) 06年16.0(4/29位) 07年20.7
MLB:08年50.1(58/73位) 09年35.0

松井秀以外の強打者がメジャーでは話にならないレベル
297名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:04:44 ID:5JwcrPxB
>>295
ほとんど変わらずというか上がってさえいる田口はなかなかたいしたもんだな
298名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:05:49 ID:j59ujBEO
ヤンスタは左打者天国といわれてるが
松井程度のパワーなら引っ張って飛距離のでるライト側が広くて
逆に飛距離ののぞめないレフト側が狭い方がありがたいだろw

外角球をレフトスタンドに運べれば
内閣にも球を散らさざるをえなくなる

日本人長距離打者にとっては
ストライクゾーンが外角に広いMLBで
外角攻めされるのが一番のネック、悪循環の元
299名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:10:22 ID:aT5NI4mU
ピッチャーだとヤンキースの王建民ですら193cmあるからな
300名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 14:26:32 ID:aT5NI4mU
ヤンキースの主な投手陣

サバシア 201cm
バーネット 196cm
ペティット 196cm
王建民 193cm
チェンバレン 188cm
ヒューズ 196cm
ブルーニー 191cm
アルバラデホ 196cm
301名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 15:17:52 ID:1H68EHYB
>>297
まぁ田口は一度も規定打席いったことないからな
サンプルが少ない場合いいほうに偏ることはよくあること
302名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 16:29:51 ID:H5i62kp9
将来的にはともかく今一番可能性大なのは間違いなくおかわりだな
20本が限界だとは思うが
303名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 16:40:39 ID:sMQmupqo
>>290
ロナウジーニョは185だったような
304名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 16:41:34 ID:sMQmupqo
181 182らへんだった
305名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 16:49:58 ID:A33JIRyD
レッドソックス投手陣も豚坂以外は軒並み190以上だな
306名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 16:50:48 ID:A33JIRyD
まず向こうのアンパイアが190くらいある
アンパイアよりチビなスラッガーなんて
307名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 17:19:40 ID:aT5NI4mU
女子ソフトボール代表のピッチャーも187くらいだったな

オバマの嫁ですら180cm
308名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 18:10:33 ID:A33JIRyD
桑田という元NPBの選手がアンパイアとぶつかってふっとばされて怪我したらしいw
ハンカチなんて2Aにいったらどうなることやら
309名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 18:18:55 ID:A33JIRyD
中田18号ソロ、19号満塁弾
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090710079.html
城島クラスといっていいだろう

メジャー20本の期待がかかる
元々中学のシニア世界大会ではMVPだった男
310名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 19:32:24 ID:tvHViikX
おかわり君がヤンスタだったら45から55本はHR打つな

松井と比較しても年齢体力選球眼足の速さ守備健康すべてにおいて上回ってる
松井君のオタの好きなスイングスピードと飛距離もおかわりクンが更新してる
もうアメリカいく前に勝負ありって感じだね
311名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:01:56 ID:1H68EHYB
結局スタメン確保できたら20本打てる奴っていうのはそれなりにいるが
スタメン確保できないため無理という結論に。

MLBで20本打てる日本人は松井以外いないということで
312名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:39:47 ID:H5i62kp9
1人もいねーとかwwwww
313名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:40:57 ID:uAHI4K85
>>311
現時点ではねぇ
まあ、福留に期待してみるけれど
314名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 20:58:39 ID:sMQmupqo
中村は期待できるが、出れれば

しかしこのまま行くと200三振近い
日本でこれならメジャーでは300行ってしまう

中村の場合 打撃スタイル変えたら意味ないし
315名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:07:47 ID:CiDoOs/r
>>310

松井>>>中村>>>>>>>イチローでしょうね。

中村はイチローより上なのは断言出来る。
316名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:14:59 ID:tvHViikX
ホームランの飛距離
中村>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井
ホームランになった時のバットスウィングの速さ
中村>>>>>>>>>>>>松井
内野安打の多さ
松井>>>>>>>>>>>>>中村
パークファクターもろもろ含めて日本時代の松井より2ランク上と考えるのが普通だろう
ちなみに松井はNPB時代150キロを超える速球をHRにしたことは3回しかない
その点中村は速球に強いからMLBで多いに期待が持てる
317名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:17:17 ID:QaGJg40p
その前にバットにボールが当たらんよおかわりは
318名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:22:27 ID:KLNqbmTR
おかわり君は現NPB最強打者だけど、
さすがに松井よりは下だな。
319名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:27:39 ID:tV3jMGhJ
>>271
セーフコがどうであれヤンスタが左打者天国である事には関係がない

■左打者松井さん、ヤンキース入団の2003年〜現在までのホームラン数
home   71本    打数1570
away   54本    打数1546
打数はほぼ同じにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い

ヤンスタはやっぱり左打者天国だったようだ
320名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:32:18 ID:sMQmupqo
飛距離は松井さんのが上だな
中村はあんまり上段に飛ばさないし
中段くらいかな
321名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:35:34 ID:fv6Cfmbd
>>319
悔しかったら、イチローは左打者天国セーフコ以外の他球場でホームラン打つことだな。

■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843 打数あたりのHR数0.016  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.45倍
away   33本    打数2954 打数あたりのHR数0.011


■左打者松井さん、ヤンキース入団の2003年〜現在までのホームラン数
home   71本    打数1570 打数あたりのHR数0.045  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.32倍
away   54本    打数1546 打数あたりのHR数0.034

【結論】イチローの方が異常にホームでのホームラン率が高い。セーフコは左打者天国。
322名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:36:33 ID:fv6Cfmbd
イチローのヒットチャートを見ると、右中間フラットになってる部分で
ギリギリホームランになってるね。
セーフコならではのホームランって感じ。
だから他球場では全然打てないんだねw

217 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/07/09(木) 17:16:08 ID:V7ty8L36
イチローのヒットチャートを見ると外野にほとんどボールが飛んでねえじゃん。
これじゃあ、どこの球場でもホームランは打てない。
だからこの前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでもホームラン打てなかったと思われ。
右中間フラットになっているセーフコだからこそHR打てたって感じだな。


セーフコ ttp://msn.foxsports.com/mlb/playerHitChart?categoryId=85348
323名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:40:26 ID:tV3jMGhJ
>>321
悔しかったら、松井さんは左打者天国ヤンスタ以外の他球場でホームラン打つことだな。

ちなみに04年でもawayでは13本
20本超えたシーズンは
2004 18/13
2005 15/8
2007 16/9
だからヤンスタの恩恵受けまくりだな
324名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:50:56 ID:pxim8kEW
>>323
ショボイ内野安打マンでもホームラン打てるセーフコw
325名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:55:11 ID:LqbhFnY7
松井ですら30本以上打ったのはたった一回で基本的には25本以下の中距離だし、現時点ではいない。ブランコやブラゼルでも日本人とは明らかに打球の質が違う
326名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 21:57:41 ID:SDwGXwrD
ロッテの里崎が言ってたが、途中まで見送ると思ってたのに
そこからバットが出てきてホームランにしたのは松井だけと。
ヘッドスピードの速さは日本でダントツTOPだろ。
327名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:15:38 ID:7P/6VntM
>>311
確保できたらそれなりにって、確保できてもおかわりだけだろ。
328名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:18:17 ID:LqbhFnY7
>326
松井は左打ちにしてしまったのが非常に残念、押し込む側の手が利き腕じゃないとやはりホームランを打つには不利、日本ではボールがよく飛ぶからよかったけど… ボンズ、オルティス、グリフィーは左利き。
329名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:44:49 ID:27DycLl7
>>298
自分も同感だなぁ
新ヤンスタだとライトスタンド中心にだいぶ恩恵があるかもしれないけど、
旧ヤンスタだとあんまりなかったと思う
ライト方向にそんなぎりぎりのHR少なかったし

Pコネルコ曰く(2005年)
「これまで対戦してきて、松井は僕よりはるかに反対側に打つのが
うまいと思った。左中間に大きいのを飛ばす。不運なのは彼が
ヤンキースタジアムでプレーしていること。あのデスバレーではまず
フェンスまで届かない。他なら、もっと本塁打が増えるのに」
だって

USセルラーがHR打ち易いっていうのもあるんだろうけどね><
330名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 22:52:34 ID:gINdR17V
>>329
左の強打者ジアンビがヤンキース在籍中の7年間、左中間が世界一広いヤンキースタジアムでは打てなかったしなw

866 :代打名無し@実況は野球ch板で:2008/11/03(月) 17:14:34 ID:wyC8jOzH0
オルティス…フェンウェイパーク 左翼94.5m 左中間115.5m センター118.9m 右中間116.7m 右翼92m
松井 …ヤンキースタジアム左翼96.9m 左中間121.6m センター124.3m 右中間117.3m 右翼95.7m
井口…USセルラーフィールド左翼105.8m 左中間114.3mセンター121.9m 右中間114.3m 右翼105.8m
イチロー…セーフコフィールド左翼100.9m 左中間118.9mセンター123.4m 右中間117.7m 右翼99.4m
田口…ブッシュスタジアム左翼100.6m 左中間113.4mセンター122.5m 右中間113.4m 右翼100.6m
松中…福岡ヤフードーム左翼100m 左中間115.8mセンター122.0m 右中間115.8m 右翼100m

球場の広さは左中間〜センター〜右中間の広さで決まるが、
ヤンスタは左中間〜センター〜右中間の広さは世界一広い。
フェンウェイは左翼側はグリーンモンスターがあるが狭く、
平凡な外野フライがフェンスに当たりヒットになる。
大リーグは外角球で勝負するから左バッターにとってヤンスタの死の谷と呼ばれる世界一広い左中間は致命傷。
ヤンスタは左打者天国ではなく実は左打者地獄の球場だよ。
左の強打者のジアンビもヤンスタではホームラン打てないだろ。

左打者ジアンビ2002年〜2008年現在までトータルでは、
ヤンスタ94本(445試合):アウェイ115本(452試合)
331名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:16:26 ID:397CKd0K
2011年、勧野甲輝が高校卒業と同時にMLB入りし、2015年には.339 40本 148打点の成績で、中田翔(.298 51本 146打点)とともにオールスターのクリーンナップを打つ!!!
332名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:41:12 ID:H5i62kp9
大田の話題が全然出てこないが
333名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:47:53 ID:tV3jMGhJ
>>324
セーフコがどんな球場であれヤンスタが左有利で
松井さんがその恩恵を受けているのは否定しようがない
334名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:50:26 ID:tV3jMGhJ
>>329
そう思うのはお前があまり試合見てないからだろうな
松井さんは距離が出る打球はほとんど引っ張り方向で逆方向は岩村より伸びない
左中間なんて松井さんの打球が一番伸びない所でしょ

旧ヤンスタでギリギリに飛び込むHRなんて沢山あるよ
数字にも表れてる
335名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:50:51 ID:LqbhFnY7
勧野はプロに行けるかどうか危ういレベル、中田もまずプロで結果を出してからだがポジションを考えるとメジャーでの需要はない
336名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:53:35 ID:9O29vQGt
筒香しかいねぇ
337名無しさん@実況は実況板で:2009/07/10(金) 23:53:51 ID:akH5F9h0
堂上直倫
338名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 00:03:56 ID:0zK1OsHu
オカワリ君なら20本は越えそう
339名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 00:04:08 ID:bmVZIgcU
>>334
同意。パクさんはめちゃめちゃ新旧ヤンスタの恩恵受けてる。
今年だけでも、もう3本くらいあるしな。

しかし2004年は左方向にも打ててたよな。やっぱりステ効果かな。
340名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 00:06:44 ID:kP29dGLp
ああ
341名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 00:31:05 ID:cJ7dJIWT
>>334
いや試合、というかHRは日本時代含め全部見てるけど
旧ヤンスタでギリギリっていうのはポール際の方かな?
あの辺には大してギリギリでは打ち込んでないでしょ、本数的に
ギリギリでもヤンスタ右中間はそこまで狭くはないし、センターは深いし

逆方向が岩村より伸びないっていうのはわかるけどね
もともと日本時代からあっちに打つのは得意じゃないし
でも殆どの左打者が旧ヤンスタじゃ簡単には左中間には打ち込めなかったでしょ?
逆方向に打ち込みやすい球場だったら、そっちに打つことで松井自身のバッティングや
相手の攻め方のバランス?も変わってくるかもしれないと個人的には思うけど
まぁこんなこと四の五の言ったって意味ないんだけどさ

>>339
2004年だけ明らかにフォームやアプローチが違ったからだと思う
342名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 01:05:02 ID:GHqe16ap
>>307 キャサリン・オスターマンのことか?

しかし、おかわりを過大評価してる奴がいるのには、
驚いた。メジャーだったらツーシームやカッターを
引っ掛けてゴロか三振の山を築くだろう。中田とか堂上は、
論外。日本ですら、碌に試合に出れない奴は話にならない。
本当のスラッガーとは現役なら、プホルスやダン、ハワード、
Aロッド、クラスの奴らのこと。
343名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 01:09:19 ID:QCfUJPaw
日本人で可能性がある奴を挙げているにも関わらずメジャーから選ぶ馬鹿、>>342
344名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 02:08:00 ID:ZngjoJ2M
おかわりはメジャーいけないだろうし

現時点で一番可能性あるのは福留かなぁ
あくまで他の日本人打者より可能性があるってだけの話だが
城島はもう駄目っぽいしな
345名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 07:36:50 ID:EYSyTsr0
おかわりなら松井よりパワーだけならあるからホームランと打点でかなり上回るよ
打率は低いが去年のハワードくらいだろ
346名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 08:13:06 ID:Beq7NcAF
>>334
>そう思うのはお前があまり試合見てないからだろうな
松井の打球が伸びないのは左翼であって左中間はかなり伸びる、130メートル近く飛ばすからな。
それに松井はどこの球場でも入るような文句なしのホームランの割合が非常に高い打者で平均飛距離はメジャーでもトップクラス。
松井が新旧ヤンスタの恩恵をあまりに受けていないのは数字にも表れている。
馬鹿みたいにかっ飛ばすんじゃなくて球場特性を考えた打撃をしてもらいたい。
347名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 08:22:46 ID:INJpFJRt
おかわりはレギュラーになれんのか
打率.230とかになるだろい守備もあれだろ
20本そこそこじゃ厳しいだろ チームによるけど
348名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 10:53:23 ID:FA7gzGzl
イボータ「左中間はかなり伸びる」
現実→左中間へのHRは年数本でフェンス遙か手前の外野フライばかりw

イボータ「平均飛距離はメジャーでもトップクラス」
現実→馬鹿当たりの長距離で平均値を上げてるだけでギリムランも多数。平均って便利な言葉だよねw

イボータ「新旧ヤンスタの恩恵をあまり受けていないのは数字にも表れている」
現実→>>319 >>323。今年はHome9本、Away4本www
349名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 12:04:44 ID:nDsVh2bO
あれ?ここネタスレになった?
350名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 14:05:25 ID:fGSu2qvg
おかわりなんざ通用する訳ねえだろw
フルスイングが売りの若いノリさんだろ
351名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 20:33:08 ID:ApORPVXf
時代は変わって今や松井は過去の人
おかわりのチンカスでもなめてろや
352名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:21:33 ID:9TFvshM3
ヤ軍GMキッパリ!!松井秀、トレードない

 「トレードはまったく考えていない。彼は拒否権を持っているし、
うわさはデタラメだ。後半戦も心配しているのは故障だけ。ひざなど体が万全なら、
彼はまだ大リーグ屈指の打者だ」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000012-sanspo-base
353名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:38:30 ID:dN/388jy
>>348
イチロー

・今年
セーフコ 5HR
他球場  1HR

■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843 打数あたりのHR数0.016  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.45倍
away   33本    打数2954 打数あたりのHR数0.011

セーフコがどんな球場であれセーフコが左有利で
イチローさんがその恩恵を受けているのは否定しようがない
354名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:45:42 ID:98Jvlp/G
おかわりの飛距離からすると期待できる
がポジションと守備の悪さと打率
が問題だよな

もの凄い三振打者だから打率は1割くらい落ちるから
無理だな
355名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:54:29 ID:urfnHlbh
みんな打たなくなるのは
消極的なバッティングになるからだよ。

あと日本人は総じて外角の速い球を引っ張れるだけの力が無い。
356名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 21:54:54 ID:cJ7dJIWT
>>348
自分>>329だけど、
やっぱり左中間に打つのは松井うまくないし飛距離も大してでないと思うよ
特に引っ張ったときの打球との落差がすごいし
でもだからこそ、本拠地が左中間方向狭い球場だったらな、と思う
コネルコ談は、(あくまで)自分と比べて、っていう感じなんじゃないかなと

あと恩恵云々で言えば、新旧ヤンスタが左打者天国っていうのはそうなんだろうけど、
松井に限れば打撃スタイル的にその特性を大して活かしきれていないだろうって思う
特に旧ヤンスタだと
というのは松井は踏み込んで引っ張らないでしょ?
デーモンとかジアンビみたいな踏み込んで拾うように
ライト方向に引っ張るMLBの打者とはちょっと違う
ああいう打ち方ならライトに飛距離の出ないギリムランが
もっと増えるだろうなって思うけど
ライナー性にしろフライ性にしろね
でも上体の筋力が弱い日本人打者はああいった打ち方苦手なんだろうなと
日本時代から作ってきたバッティングと違うっていうのもあるし
この前の13号はそういう打ち方だったけれどね
357名無しさん@実況は実況板で:2009/07/11(土) 23:36:23 ID:B4nveZ4l
メジャーで逆方向に打てるのは井口だけだったな
358名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 00:23:49 ID:5XKWWZyE
おさわり君しかいねぇな
359名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 01:05:27 ID:LsaFiyE6
>>353
ワラタw
イチローさん、全然だめじゃないすかw
360名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 01:23:38 ID:sqaN7YyW
>>348
どうして捏造するんだ?
松井はギリムランは少ないぞ。
だからホームラン数がなかなか伸びていかないんだ。
もうちょっと軽く振って他の打者みたいにギリムランを量産してもらいたいんだが。
新ヤンスタがホームランが出やすいのは確かなようだが、松井のはギリムランはないから新ヤンスタの恩恵は受けてないぞ。
361名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 01:26:14 ID:sqaN7YyW
>>348
とにかく捏造はするなよ。
松井が球場特性を生かしたギリムランを打たないアホな打者であるのは確かだとは思うが。
362名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 02:08:49 ID:YJLY9+Yz
>>361
今年は1本ギリムランあったね

松井をいい選手だし冷静に讃える分にはいいが、他の選手下げ、捏造、松井を以上に上げだと
折角の良スレなのに、サンスポの焼肉記者連中みたいで気持ち悪い
363名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 02:29:02 ID:sqaN7YyW
>>362
他選手を貶めてもいないし松井を異常に上げてもいないが。
ただ他選手みたいにもうちょっと上手く数字を稼いで欲しいと思ってるだけでね。
新ヤンスタはどれだけライトに飛球を打てるかだから。
他の奴の発言まで責任はもてない。
ギリムラン一本は何号だっけ?あと新ヤンスタでの本数が多いのは今年はホームとアウェイで打撃が変わってる感じというのもあるかな。
364名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 03:23:31 ID:39wWzJs+
イボータとか言ってる松井アンチのカスは
どこにでも貼りついてるからスルー
365名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 05:47:14 ID:WW9qILht
てかイボゴキ両方とも消えろボケ
366名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 06:04:17 ID:ZhSKpSJ/
松井が年間31本ホームラン打った2004年のパークファクターは
ヤンキースタジアムは30球場中27番目でホームランを打つのが物凄く難しい球場の一つだった。
セーフコより遥かに難しい。

■ヤンキースタジアム  HRパークファクター数値0.776
■セーフコフィールド  HRパークファクター数値1.033
  
◆2004年大リーグ・パークファクター(松井秀喜2004年 打率.298  本塁打31本  打点108)
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor?sort=HRFactor&season=2004
367名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:19:25 ID:5YkbF2u1
膝やっても、自己最速ペースでホームラン打ってる松井は、やっぱりスゲーよ。
日本なら60本は打てると思う。

2009年日本人打者HR数 (7月12日現在)

1位 松井秀喜14本(自己最速ペースで到達)
2位 福留孝介 7本
3位 イチロー  ..6本
4位 城島健司 3本
5位 松井稼頭 2本
6位 岩村明憲 0本 
368名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:31:25 ID:WW9qILht
イボータもゴキヲタも両方消えろよ
こいつらどんだけ良スレ台なしにしてんだよ
369名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:41:02 ID:nE3eFi2c
福留なさけなさすぎだろ
どんだけNPB低レベルなんだよ
3割打てるやつはおらんのか
ホームラン10本からだ
20本なんてそれこそ50年に一人の逸材だろ。
370名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:49:38 ID:IqSRpmGJ
>>363
>新ヤンスタはどれだけライトに飛球を打てるかだから
正にそういうバッティングで上手く球場の恩恵受けてるのが松井さんだろ
旧ヤンスタでも同じだけど

上で左中間に伸びるwとか言ってる奴いるけど松井さんのHRで左中間に入ったのはたった2本しかない
全体の2%以下w
371名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:53:33 ID:nE3eFi2c
松井が日本にかえってきたら40本はいくな
372名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:54:15 ID:2cxPN8bu
また今日もからくりホームランかよ
こんなんで松井以外と言われてもw
373名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 08:58:16 ID:nJx0wMNo
>>372
おまえ見なかっただろ。
右中間スタンドへの特大ホームランだったよ。
どこの球場でも入ってたよ。
374名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:01:29 ID:IqSRpmGJ
あと少し…松井秀が代打逆転満塁弾逃した(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

。(右翼の狭い)ヤンキースタジアムなら入ってたね」。日米を通じて初となる代打逆転満塁弾を逃し、連続試合安打も8で止まった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/07/12/22.html

やっぱり狭いんだ…松井さん自覚してるw
375名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:04:19 ID:WW9qILht
松井マンセーも松井アンチも消えろボケ
376名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:06:23 ID:nJx0wMNo
>>374
頭悪いなw
ヤンスタより広かったってことで、ヤンスタが狭いとは言ってない。
377名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:14:28 ID:J0wlxioU
>>372
無知馬鹿は死んでろ
378名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:20:55 ID:SRiEsVaZ
今、松井のホームランのリプレイ見たけど、
外角低目に流れる変化球。難しい球だった。
それを右中間スタンドに完璧な豪快な特大ホームラン。
松井、スゲーよ。
今年は35本打てるだろ。
379名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:25:48 ID:+EH8ONsX
20本ならその内出てくるだろが、100打点上げる打者はまず出ないな。
380名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 09:28:54 ID:/n/233lY
>>379
あれだけ打点チャンスがあれば、100打点は自慢できないと思うが、
まあ、打点チャンスをもらえる場所に入れる契約をもらえる(トレード拒否権も含め)選手は今後なかなか現れないだろうね。
381名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:09:24 ID:sqaN7YyW
>>370
松井は右翼方向への飛球は少ない。だいたい中堅方向が多い。右翼方向はラインドライブかゴロwが多いから。
左中間へのホームランが少ないのは当然、あんな遠いとこ狙わないって。
引っ張りの打球より飛ばないのはどの選手も同じこと。
松井の打球は左中間までは飛ぶが左翼方向へ行くに従ってどんどん飛ばなくなる。
中間までなら松井より飛ばす打者は殆どいないだろうがポール際ならゴロゴロいるんじゃないか?
巨人の高橋が左中間の飛距離はかなわないが左翼なら自分の方が上と言ってるね。
382名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:13:40 ID:hvv5Ip6f
>>380
打点チャンスと言うが
そんなのタラレバ

中軸で50くらいしか取れない福留だっている
383名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:17:21 ID:vtyqUF4z
ほんと松井大好きな奴が多いな 他スレでやれよ!
384名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:20:33 ID:hvv5Ip6f
ココは松井秀のスレだよ
スピンオフ的な
385名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:21:00 ID:/n/233lY
>>382
打点チャンスがリーグトップクラスだったのは、たらればじゃなくて、事実だと思いますが?
で、打点王争いに加われなかったのも、たらればじゃなくて、事実だと思いますが?

福留がヤンクスで同じように100打点とれるかは、むろん、たらればですが。
386名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:32:14 ID:hvv5Ip6f
>>385
福留のタラレバは言ってませんが何か?

打点チャンスがあるから100打点は簡単
なわけない

700打席あるイチローが10本前後しか打てない方が問題
387名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:38:26 ID:/n/233lY
>>386
私がさっきから言っているのは、
打点チャンスがリーグトップクラスなら、打点王争いしてもおかしくない、
それなのに100打点で終わってしまったのは残念だ。だから、自慢にはならない、ということなのですが。

関係ありませんが、打数が多くて安打数も多いイチローはそれなりにチャンスを生かしてると言えるんじゃないですか?
388名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:38:27 ID:FuaZ78mZ
■大リーグ通算 (〜2008年まで)

・イチロー打席時ランナー数2837人  打点総数469 打点/打席時ランナー数0.165
・松井 打席時ランナー数2383人   打点総数507 打点/打席時ランナー数0.213

大リーグ通算でイチローの方が打席時ランナー数が454人も多いのに
打点総数が38点少なかった。
つまり、イチローは松井より遥かに打点能力がないってこと。

松井の打席時ランナー数2383人にイチローの打点/打席時ランナー数0.165を掛けてみると
イチローの打点総数は393打点となる。

松井の大リーグ通算試合数は774試合だから、1試合当たり0.508となる。
年間試合数160試合を掛ければ、松井の立場での1年間のイチローの打点は81点となる。
ちなみに松井は105点。
389名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:39:15 ID:FuaZ78mZ
■イチローが打点が少ない訳 (〜2008年まで)

大リーグ通算・・・松井得点圏長打率.474 Close&Late長打率.565

大リーグ通算・・・イチロー得点圏長打率.424 Close&Late長打率.424←ショボw


2009年(7月8日まで)・・・松井得点圏長打率.492 Close&Late長打率.560

2009年(7月8日まで)・・・イチロー得点圏長打率.362 Close&Late長打率.229←ショボw

390名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:48:52 ID:t49LFATQ
会見直後に松井秀が本音を漏らした。
「ヤンキースタジアムなら入っていたのに…」と悔しがったのは、代打で起用された6−7の七回二死満塁。
「いい感じでとらえたが、ちょっと上がりすぎた」という右飛は、右翼が狭い本拠地なら、代打逆転満塁弾の可能性もあった大飛球だった。
http://www.sanspo.com/mlb/news/090712/mla0907120504001-n1.htm

ヤンキース、本塁打急増の秘密。〜暴かれた新球場のカラクリ〜
なぜ、本塁打数も被本塁打数も激増したかというと、その原因が新ヤンキー・スタジアムにあることで衆目が一致している。
「外野フェンスまでの距離は旧スタジアムと同一」との触れ込みとは異なり、衛星写真の分析によると、新スタジアムのフェンスは
外へのふくらみが少なく、平均して1.2〜1.5メートル(最大2.7メートル)本塁に近くなったといわれている。

旧スタジアムの時代から、左打者に有利なことでは定評があったが、新スタジアムは「左打者天国」と呼んでも大げさではないほど有利な球場となっているのである
http://sports.goo.ne.jp/baseball/20090625-1-1.html


391名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:55:03 ID:tCufBAO1
>>390
1年の半分しか終わってないのに、まだ時期尚早だろ。
そういうのは1年間のデータを取ってからにしろよ。

松井が年間31本ホームラン打った2004年のパークファクターは
ヤンキースタジアムは30球場中27番目でホームランを打つのが物凄く難しい球場の一つだった。
セーフコより遥かに難しい。

■ヤンキースタジアム  HRパークファクター数値0.776
■セーフコフィールド  HRパークファクター数値1.033
  
◆2004年大リーグ・パークファクター(松井秀喜2004年 打率.298  本塁打31本  打点108)
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/parkfactor?sort=HRFactor&season=2004
392名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 10:57:34 ID:t49LFATQ
今ニューヨークで話題になっているのが、新ヤンキー・スタジアムが
僅か4試合で20本のホームランが飛び出し、メジャー・リーグで
最もホームランが出易い球場になっているということ。
そしてそのホームランの多くがライト・スタンドに入っていることから
新球場のライト・フェンスまでの距離が短いのでは?という憶測が聞かれる一方で
球場エリアの風向きが原因と指摘する声も聞かれています。

ヤンキーズ・スタジアムに次いでホームランが出易いのはテキサス・レンジャースのレンジャース・ボールパーク
逆に最もホームランが出難い球場はアトランタ・ブレーブスの本拠地ターナー・フィールド、
次いでシアトル・マリナーズのサフェコ・フィールドとなっています。
http://www.cubeny.com/
393名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 11:03:27 ID:tCufBAO1
>>392

■イチロー

・今年
セーフコ 5HR
他球場  1HR

■左打者イチローさん、マリナーズ入団の2003年〜現在までのホームラン数(7月9日まで)
home   46本    打数2843 打数あたりのHR数0.016  ※homeのHR率÷awayのHR率=1.45倍
away   33本    打数2954 打数あたりのHR数0.011

セーフコがどんな球場であれセーフコが左有利で
イチローさんがその恩恵を受けているのは否定しようがない
394名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 11:45:40 ID:WhpltXuL
問題はストライクゾーンと外人投手のパワー、ムービングファストとチーム数の違いだな〜

・NPBで助っ人外人(死語?w)なみの飛距離がある
・リーチがあって、尚且つ腕をたたんでインコースもさばける
・テイクバックが小さい
・選球眼がいい
・スイングスピードが速い
これぐらいの条件をクリアしてりゃ40本ぐらいいけそうだがw
395名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 11:49:32 ID:IFSZgamD
おかわり君
ま レギュラーで出れるか疑問だが
396名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 11:51:22 ID:Se/is2wI
おかわり(笑) 
あんなチビデブが打てるのは日本だけだ
397名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 14:15:09 ID:oc9ash3T
おかわりはノリ化して帰国だろう
398名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 14:43:29 ID:Jgp1h1yf
今松井が日本帰って来て、おかわりより打てるか?たぶん無理だろ
日本時代を比較すると松井はラビット全盛時代に50本一度しかない。単純にHR打つ力ならおかわり>>松井
399名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 14:58:15 ID:hvv5Ip6f
松井は
370 80本 200打点くらい打ったぞ

イチローは
420 20本100打点 300安打

くらい打ったよ
パワプロで
400名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 15:02:11 ID:oMjuFI0q
DHでおかわり君なら20本は期待できる
今年は松井の50本を超えそうだし
401名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 15:55:13 ID:hvv5Ip6f
実績の無い奴にDHは渡さないだろ

試合に出れず無理だな

福留があんな状態で良く考えられるよ
402名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 16:06:37 ID:RdIv/6hq
去年は村田を引き合いに出してたな
今年はおかわりか、ゴキローさん
403名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 19:06:42 ID:wBXnjGW7
しんのすけはどうよ?

もちろんポジションはキャッチャーじゃなくて打撃のみの評価でw
404名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 19:41:34 ID:scmWuWwG
おかわり(笑)とかにわかすぎ吹いた
405名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:00:09 ID:NbP+SJnN
まず試合に出れないと話にならないからなぁ
おかわりは論外でしょ
406名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:08:35 ID:SKt+Qmzo
どうでもいいが、明日ラッキー打てるのか?
打てなきゃ出てこなくっていいぞ


407名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:22:05 ID:Jgp1h1yf
おかわり馬鹿にしてるやつは試合見たほうがいい。ラビットの恩恵受けまくってた松井より遥かに上。
松井がダルの球をHRにできるとは思えない
408名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:40:40 ID:EJ5GbVeI
でもサンタナ、ハラデーは打ってるよ。
409名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:47:08 ID:1Vhk9iRE
必ずこのテのは登場する
一時期は松中松中騒いでたし

で、結局遅くとも1年後にはトーンダウンする、というかなかった事になる
410名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 20:57:58 ID:hvv5Ip6f
ダルなんて別に凄くないよ
しかし村田なんかヨコスタでもギリギリ弾しか打たない
おかわりや松井秀喜は飛距離があった

しかしおかわりは日本ですら三振王
福留以上に苦労するだろよ
411名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:02:09 ID:CkejrMCl
>>407
MLB見たことないんじゃないか?
ダル(笑)が凄いとか、笑わせるなよ。

おかわり君って、MLBの外角のストレートを打てないぞ。
おかわり君にMLBの700打席あたえても、20本は難しいんじゃね?
412名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:06:54 ID:jMIVQXye
>>407
松井の時代より今の方が異常ラビットだろ。
山崎武司なんか40才超えてもホームラン打ちまくっているしねw
413名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:10:20 ID:2LtRFast
>>412
見てない批判は見苦しい
414名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:11:07 ID:2LtRFast
つか、おかわりしか上がってこない時点でNPB終わってる
415名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:13:48 ID:RGTrFp+/
>>407
豪腕ハラデーの低めに沈む151kmの高速シンカーを打ってるんだから
ダルの球なんか簡単に打てると思う。
おかわりでは、豪腕ハラデーの151kmの高速シンカーを打てるかな?

31 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 22:36:43 ID:+pdt1/qF
サイ・ヤング賞を獲得したこともある剛腕ハラデーの低目の151kmの高速シンカーを
超高速弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺した。
日本人では松井しか打てない超ド級の驚異のホームランであった。

frozen rope 背筋の凍るような打球角度22度超低空高速弾丸ライナー  松井は天才

189 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 08:32:53 ID:8WamClOd0

http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545
416名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:17:04 ID:HQq38PVs
マジレスするが、

松井>>>>>>>おかわり君>>>>>>>>>>イチロー

と思う
417名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:24:27 ID:wBXnjGW7
何が?体重?
418名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:26:26 ID:HQq38PVs
>>417

最強打者順。
419名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:30:47 ID:MdVNU2Qo
膝やっても、自己最速ペースでホームラン打ってる松井は、やっぱりスゲーよ。
日本なら60本は打てると思う。

2009年日本人打者HR数 (7月12日現在)

1位 松井秀喜14本(自己最速ペースで到達)
2位 福留孝介 7本
3位 イチロー  ..6本
4位 城島健司 3本
5位 松井稼頭 2本
6位 岩村明憲 0本 
420名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:35:39 ID:hvv5Ip6f
おかわりも日本で打率330、70三振以下、いったら少しは認めてやる

まぁ今のままじゃ当たらないダろな

てか日本で速い変化球投げる投手っているの?
421名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:37:21 ID:IemkGeIm
>>398>>407
とりあえずニワカは本塁打率という言葉の意味を勉強してから殿堂板来い
それと、.240の三振王はメジャーじゃ通用しねーから
422名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:40:28 ID:wBXnjGW7
>>418 体重別で最強な打者か、納得!
423名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:50:02 ID:qq8UUHnx
打率
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%93%E7%8E%87

しかし、四死球による出塁をカウントせず、
長打も単打と等価値と記録されることから、
セイバーメトリクスの分野においては、
打率は「欠陥のある統計」「最も過大評価されているスタッツ」という見方が一般的となっている。

そもそも攻撃の目的は打率を上げることではなく、得点を挙げることにある。

そして、得点との相関性が高いのは打率ではなく、出塁率と長打率である。

実際、1980年代以降の日本プロ野球における打率と得点の相関関係は低いこと、出塁率と長打率は得点相関が比較的高いことが統計学的分析によってすでに解明されている。

すなわち、打率が高くとも肝心の出塁率と長打率が低ければ打者としての実力はさほどない、と見なされる




       OPS 出塁率 長打率 HR 打点 得点 盗塁 盗塁死

秋 信守  .892  .407   .486   13  54  52  13    0
──────────────────越えられない壁────────────────────
松井秀喜 .881  .362   .519   14  40  28   0   0
──────────────────優良人種の壁────────────────────
イチロー  .874  .393   .481    6  23  44   19   6


やはり我が日本民族は劣等なのか・・・orz
424名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:50:32 ID:hYkirTqf
>>422
つまらん
滑りまくってるよ、君
425名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:51:06 ID:7GpRKxP/
ブランコなら打てる
426名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:57:25 ID:AcC0gm84
大リーグで使いものにならなかった選手を出してくるなんて
頭どうかしてるよw
427名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 21:58:37 ID:wBXnjGW7
>>424 ごめんなさい
428名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 22:10:10 ID:V7BhdOs5
マジレスするが、

最強打者順は

松井>>>>>>>おかわり君>>>>>>>>>>イチロー

と思う
429名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:06:39 ID:TiMHrKw5
>>423
あれだけ差があったのにもうこんな僅差なのか
1日でどうとでもなるな
430名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:09:42 ID:RIdBiPnM
朴井の大振りラッキームランは評価されないから契約延長ないよw
431名無しさん@実況は実況板で:2009/07/12(日) 23:35:19 ID:Xgcq2Ucm
アッパースイング気味でホームラン狙いだな
ラストイヤーなんで記録に残るようにがんばっているらしい
432名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 06:58:33 ID:0BGZiFUs
>>431
アッパースイングでは豪腕ハラデーの低めに沈む151kmの高速シンカーを打ってないよ。

31 :神様仏様名無し様:2009/07/06(月) 22:36:43 ID:+pdt1/qF
サイ・ヤング賞を獲得したこともある剛腕ハラデーの低目の151kmの高速シンカーを
超高速弾丸ライナーで右中間スタンドに突き刺した。
日本人では松井しか打てない超ド級の驚異のホームランであった。

frozen rope 背筋の凍るような打球角度22度超低空高速弾丸ライナー  松井は天才

189 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 08:32:53 ID:8WamClOd0

http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545
433名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 09:36:22 ID:Na54ClLX
おかわり
434名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 11:26:30 ID:51fJAofG
ザンブラーノ>松井という
435名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 15:32:18 ID:5NjzpLuY
おかわり今年三振150いくだろw
おかわりがMLB行ったらとりあえず間違いなく起こるのが打率低下。
そして打率低下を厭わず振り回したとしてもかなり入らないことがあることに気付くと思うよ。
まぁ打率低下でレギュラーが危なくなり振り回さなくなる可能性が一番高いが。
436名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 17:24:10 ID:4nu4VO7S

  ★★ 2009年 現地時間7月12日(日本時間13日)終了時点ランキング (日系人含む)

1 松井 【14本】 .265 40点 出.367 長.517 OPS.884 78試 234打 NYY
2 チュー 【13本】 .292 54点 出.403 長.479 OPS.882 87試 315打 CLE

3 イシカワ【*7本】 .269 29点 出.324 長.430 OPS.754 63試 193打 SFO
4 福留 【*7本】 .251 27点 出.367 長.421 OPS.787 77試 259打 CHC
5 一郎 【*6本】 .362 24点 出.393 長.480 OPS.873 80試 354打 SEA
6 スズキ【*5本】 .293 37点 出.336 長.417 OPS.753 79試 307打 OAK

7 城島 【*3本】 .254 12点 出.285 長.373 OPS.657 33試 118打 SEA
8 稼頭 【*3本】 .252 21点 出.313 長.338 OPS.651 63試 222打 HOU

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  ★★ 2009年 現地時間7月8日終了時点ランキング (日系人含む)

1 松井 【13本】 .268 39点 出.365 長.513 OPS.878 75試 228打
2 チュー 【13本】 .301 54点 出.408 長.493 OPS.901 83試 302打

3 福留 【*7本】 .265 27点 出.382 長.445 OPS.827 73試 245打
4 イシカワ【*6本】 .263 28点 出.321 長.408 OPS.729 59試 179打
5 イチロー【*6本】 .356 22点 出.388 長.475 OPS.862 76試 337打
6 スズキ【*5本】 .289 35点 出.334 長.415 OPS.749 76試 294打

7 城島 【*3本】 .254 11点 出.286 長.368 OPS.654 32試 114打
8 稼頭 【*2本】 .236 18点 出.295 長.311 OPS.606 59試 212打
437名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 17:32:21 ID:ii3GElxW
それ以前におかわりは守備悪いから3A行きだろ。
あれじゃあ使って貰えないぞ。
438名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 17:55:25 ID:8Yjk83mm
おかわり(笑)とかやめてくれ 
あんな容姿が醜いのが行ったら日本人の恥だ
439名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 17:59:21 ID:h5N3YF8L
メジャーの外角まで届く腕の長さがないから誰も無理だろう
440名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:08:41 ID:8OXnJp+t
清原は?
外角に強く内角に弱い清原って案外メジャー向きだったんじゃないかな。
まぁ引退してるし最盛期も大分前だけど。
441名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:12:07 ID:G1PXuc9z
>>438
>あんな容姿が醜いのが行ったら日本人の恥だ

既に抹井さんで大恥をかいているではないかw
抹井さんに比べたらおかわり君なんてかわいいもんだろ
442名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:14:29 ID:5NjzpLuY
キヨさんはストレートしか打てないから
揺れる球中心のMLBではきっと通用しない
443名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:15:35 ID:7m5z3+Ic
おかわりはまず日本で60本打たないと。
444名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:30:04 ID:8OXnJp+t
>>442
清原ってフォークや外スラに空振りして尚且つ内角が打てないっていうイメージがあるけど
全ての元凶は内角への強烈な苦手意識が原因じゃないかと思う。
だから内角の狭いメジャー行ったら日本程変化球に対応できないことはないと思う。
メジャーで実績残した外国人バッターも日本に来て内角で悩んで駄目になる事も多いしね。
でも引退した選手の話は夢がないからしない方がいいかな。
445名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:34:45 ID:I28SXhHW
>>444
清原のポジション 清原の打率 清原の本塁打

を見てごらん

良くて打率 230 10本 40打点だね
446名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:42:31 ID:2rC7F/mX
打率270、20本、80打点の成績残せそうな選手きぼんぬ
447名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:44:55 ID:6a9tGIoo
>>440
清原のあの構え、鈍いアッパースィング、内角の速いストレートが打てない。
日米野球ボロボロ、
どう考えても、3a打者だろ。


おかわりは、外角のストレート攻めでリーチが足りないから終了だろ。
松井や福留より、外角への対応は難しいだろう。
448名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:47:36 ID:I28SXhHW
これからメジャー行きたいなら SECONDか外野しか残されてないよね
449名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:48:16 ID:eWFJy/jG
>>441
松井さんは身長が高いからMLBで他のチームメートといてもそれなりに映える。
おかわりみたいなチビデブが行ったら、NPBでさえチビなのにMLBだとドチビになって醜すぎるわ。
450名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:48:37 ID:8OXnJp+t
>>445
いや、だから日本時代の成績は参考程度にしかならないってこと。
メジャーは日本とはまた別の能力が必要だと思う。
岩村や福留の例もあるし逆にバリバリのメジャーって触れこみで日本でダメだった奴も大勢いる。
松井にしても飛距離に問題ない以上もっと活躍してもいい気がする。
まぁあえて清原を挙げてみたってところはあるけど。
451名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 18:54:05 ID:78oS9maU
>>450バリバリなんてそんなに来てないだろ?
オグリビーとフィルダーとホーナぐらいじゃないの?
後はクロが平均3割ちょっとで
ホームランは2桁一回も行ったことがない。
452名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:10:59 ID:GpA2U6F5
まぁ清原ぐらいの逆方向への飛距離は欲しいわな
453名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:11:00 ID:6a9tGIoo
>>450
MLBでバリバリ活躍できるのに、あえてNPBに来るプレイヤーはいない。

まれに、ストとか手術後のリハビリ目的とか気分転換とかで来るプレイヤーもいるが。

バリバリは、ホーナー、ミチェル、ブレイク前のフィルダーくらいか。

だいたいは、MLBでレギュラー落ちしたロートルが、最後の金稼ぎに来るだけだよ。
454名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:16:24 ID:N8tQl+sB
シェーン・マックもバリバリだった
455名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:17:41 ID:eMqNUl+B
456名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:17:44 ID:2rC7F/mX
NPBで40本=MLBで20本
457名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:22:37 ID:6a9tGIoo
>>454
シェーン・マックは、巨人に入団する前年に手術しているよ。
本人もリハビリしながらプレーできるから日本に来たと語っていたはず。

だいたい、怪我とか手術後でMLBでの活躍が困難なプレイヤーが日本に来る。
458名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:22:48 ID:AdPfcFGU
おかわりもムロブシの兄貴みたいなタッパとガタイだったらカッコイイのにな。
459名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:30:48 ID:eWFJy/jG
>>456
岩村はなんだったの?
460名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:54:56 ID:/nukvTOn
インカビリアやディアーみたいな長打力“だけ”が売りの打者が日本には合わないってのは既成事実だな。

今で言うセクソンやダンみたいなね。

だが、逆に言うと低打率、三振しまくりでも日本人離れしたガタイと長打力があれば、
向こうで20HR打つ可能性あるかと。
461名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 19:59:03 ID:8annc/u0
リアルにイチローが最右翼候補だと思う
462名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:06:58 ID:h5N3YF8L
松井かすお 岩村であんなけ下がるからどんなけ日本は飛ぶボール使ってるだ
463名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:10:49 ID:78oS9maU
>>460オリックスにそんな奴いたぞ。
高橋だっけ?
日本人離れした人。
464名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:16:33 ID:rqSvIJkr
>>463
体だけはすごかったよね
今何してんだろ?
465名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:16:56 ID:jmdzzdFr
たかはしさとし
466名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:29:12 ID:/nukvTOn
高橋智か。懐かしいな
彼が福岡あたりで40HR実績あったら、
多分イケたと思う。

ただ守備位置の問題もあるから、すぐメジャーを追われるだろうが。
467名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:29:47 ID:MwDYn2NZ
>>463
松井より年上w
清原と同級生くらいだな
468名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 20:58:34 ID:2rC7F/mX
日本人は190cm超えるとただデカイだけのノロマだからな
動きが鈍くなるから仕方ない

日本じゃチビ=すばしっこい
469名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:19:41 ID:rDU10T2U
180後半の奴は投手に集中しているのも大型スラッガーが生まれない要因の一つでは? 体が大きい人はまず投手やらされるしな
470名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:40:33 ID:rqSvIJkr
まぁ野球は投手が一番大事だから仕方ないな
471名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:56:02 ID:I28SXhHW
高橋智は凄いパワーだったぞ
472名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 22:59:54 ID:h5N3YF8L
室伏みたいなハーフじゃないと結構厳しくねーか?
473名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:03:55 ID:/mhcgC7e
MLBで一回でも20HR以上打てる(た)と思われる選手
王、野村、長嶋、張本、門田、掛布、落合、清原、秋山、松中、小笠原、村田、おかわり君…

MLBで一回でも.330以上打てる(た)と思われる選手
イチローのみ
474名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:06:52 ID:GpA2U6F5
小笠原は5本ぐらいで終わりそう
475名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:28:38 ID:5NjzpLuY
>>473の中でいける可能性があるのは当時のMLBで
王、野村、落合、秋山、掛布くらい

長嶋とかハリーとか論外だろ
こいつらは.330のがまだ可能性ある
476名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:35:50 ID:/nukvTOn
野村、掛布も無理だろ。
落合も微妙。


王、田淵、秋山

これだけだろ。
477名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:38:52 ID:MwDYn2NZ
>>469
清原、松井クラスでさえピッチャー駄目出しされて(自分の諦めもあっただろうが)打者になったわけだしな
478名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:40:57 ID:qwZ8PlBf
小笠原はジャストミートしてもスタンドに届かんよ
飛ぶボールでしか打てない非力打者
479名無しさん@実況は実況板で:2009/07/13(月) 23:50:02 ID:p0GXJ/im
>>473
前田智徳
480名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:01:31 ID:6a9tGIoo
>>473
小笠原が20本打てるって、君はWBC見てた?

長打力で同程度の実力の福留が、10本。2年目の今年も15本は難しそうだぜ。

小笠原の場合は、外角球のレフトへのホームランがMLBでは外野フライアウトになるから、1桁ホームランだな。

481名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:03:06 ID:kHHz1/Qr
おかわりは外角打てないだろうな

決め打ちするから、年間通して使ってもらえるなら20は行くかもね

ただ守備がキツいな
482名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:03:06 ID:5gb6CAqw
秋山くらいだろうな
現役だと糸井が秋山クラスの身体能力

野球選手、経験者でも大型が他の競技にいった例としては
室伏
プロレスの武藤
ラグビー日本代表の大野

大野、武藤もあのクラスであれだけ動けるのはすごい。

現段階でクリーンアップ打ってるやつで190前後はおろか185以上がほとんどいないんじゃないか?

中島の180もあやしいし、手足短いのでメジャーでは苦労しそうだ。

アベレージヒッターなら内川、坂本には可能性はあるが3割打てるかどうか。
福留でさえまったく通用してない。
483名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:07:28 ID:5gb6CAqw
リーチの長さでは福留は日本人にしてはスタイルかなり良いほうだぞ
182の身長にそれなりの股下のあるスタイル
あれで外角がだめなら日本人野球選手のほとんど全員がだめ

週刊ベースボールのドラフト候補みてるが
候補でさえ打者で185以上がいないんだよ

筒ごうでも183だし
484名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:09:08 ID:ihUMAD3P
20本に近かった城島の
2軍での成績のように
若手なら2軍で群を抜く成績を残していないとな
ということで

中田
485名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:09:44 ID:hsWlb819
3割は青木だけだな
486名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 00:27:48 ID:RmqdIl4d
松井が
「こっちでは一般人でも自分よりデカい奴がゴロゴロいる」って言ってたよ
487名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:14:05 ID:lpHNWT6F
>>486
ヘビー級ボクサーが喧嘩売られる国だからな
タイソンが刑務所入ったとき「俺のが強いから勝負しろや」とけっこうな数の囚人から言われたらしい
日本でタイソン並のガタイに喧嘩売る奴はまずいないwwww
488名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:19:26 ID:hsWlb819
タイソンに喧嘩売るってのがもう…
489名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:27:03 ID:ihUMAD3P
タイソン全盛期はメジャーリーガーとかステとかそんなレベルではなく
獣だったね。
あの踏み込みはすごかった。
眼光がまじやばい。
シェフィールドがタイソン系統だけどシェフもカルモナに殴りかかったけど
カルモナに捕まれてはがいじめにされてたな。


というやヤンクススタベン全員の平均身長>松井186のはずだが
490名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:28:02 ID:ihUMAD3P
ちなみに松井が188ってのはフィートからセンチに直してそうなったけで
186ね。
それでも野手の平均的な身長。
491名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:29:41 ID:gGlGfbsd
黄色人種が不利というより、日本人が苦手なんだと思うよ。
韓国の秋信盛なんてあの身長で十分長打力あるしな。
その理由は簡単で、日本人はアジア人の中でもとりわけ骨格的に劣ってるから。
例えば、同じ身長であっても、骨の太さとかそれに対応する肉の物質量が全然違う。
韓国系や北方の中国系(餃子をよく食う人たち)は、基本的に体がでかく
骨密度が高く骨の芯も太い。
だから秋などは身長は福留や城島より低くてもあれだけパワーがある。
中国人は北方と南方でかなり人種が違ってて体格もまるで違う。
北方のモンゴル系の人たちは大男、大女が沢山いる。
492名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:30:04 ID:ihUMAD3P
室伏が標準的なメジャーリーガーの体格とみてるが
493名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:32:56 ID:hsWlb819
>>489
メジャーで喧嘩強い選手ってどう言ったとこなんだろう?
494名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:34:08 ID:gGlGfbsd
中田君が大化けするくらいしか可能性はないだろうね。
あれは日本人としては突然変異的な上半身をしてる。
495名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:41:51 ID:lpHNWT6F
>>494
あいつ意外に背低くてがっかりした
最近の野球選手て背低くくない?村田もおかわりも野球選手にしてはチビだし
496名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:45:47 ID:ihUMAD3P
というか野球選手自体が180前後が大半ですが
野手は特に
一般人でもごろごろいるレベルなので
プロのアスリートなら190クラスがもっといて欲しいです
497名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:50:32 ID:gGlGfbsd
>>494
確かに多い
でも日本人は意外とあのぐらいの方がいいかもしれない
清原みたいにでかすぎると、上半身に肉がつきまくった時、下半身を
支えられなくなる


498名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 01:59:53 ID:A+hn079y
高校野球で190前後はそこそこいると思うが、ドラフトにかからないレベルかプロで通用しない奴ばかり、結局180前後の奴のほうがが才能豊かと言えるんじゃない?
499名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:16:04 ID:HzdfRRXl
>>492
う〜ん・・ 結構小柄175〜180も見るが
500名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:22:51 ID:Fvb3zqkE
500だぜ
501名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:25:31 ID:Zzj1/weG
デカイのはスラッガー

投手は平均的にデカイ
502名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:27:14 ID:RmqdIl4d
http://moon.ap.teacup.com/cho-de-hiroto/timg/middle_1112367166.jpg

松井は少し後ろにいるが、それでも周りデカいな
503名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:31:39 ID:GvtmJogi
なんかここ読んでると日本のレベルの低さにガッカリだ
将来の有力候補すらいない状況
ほんとだったら日本の本塁打王=20本打てる打者じゃなきゃなのに
504名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:37:31 ID:lpHNWT6F
>>502
松井が小柄に見える
505名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:38:30 ID:SaUvyZVC
      _ _
     ( ゚∀゚ )
     し  J    俺
     |   |
     |   |
     |   |
     |   |
     |   |
     |   |
     |   |  
     し ⌒J
506名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:41:42 ID:HzdfRRXl
>>502
トーリってデカイんだな・・
507名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 02:57:53 ID:eRuyYGHW
日本人ならあんこ型の選手を応援しようよ
508名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 03:53:31 ID:wze8bOAt
日本はパワーリフティングで優勝しまくりで滅茶苦茶強いし重量級でも強い 腕相撲も強いし、ベンチプレスなんて日本記録=世界記録なくらいレベル高い 三土手が世界記録保持者だし カブレラがベンチ170でウッズが160なのにGGは180だぞ 筋肉は世界一と言っても過言じゃない
509名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 04:10:35 ID:ihUMAD3P
松井よりトーリが高いなんて
ジーター、エロは192くらいなのか?なんかすげえでけえんだが。
この中におわかりが入れば小学生だぞ
510名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 04:19:58 ID:U7C2hUVf
>>502
というか、このメンバーがでかすぎるだけ
シアトルなんてチビばかりだぜ
511名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 06:21:32 ID:y2OZ6z1k
来日前年にMLBでHR20本以上打った助っ人

ホーナー
ナ・ブレーブス:86年141試合517打数141安打(.273)27本塁打 OPS.808
   ↓
セ・ヤクルト:87年93試合303打数99安打(.327)31本塁打 OPS1.106

ディアー
ア・レッドソックス:93年128試合446打数98安打(.210)21本塁打 OPS.689
   ↓
セ・阪神:94年70試合192打数29安打(.151)8本塁打 OPS.576

ミッチェル
ナ・レッズ:94年95試合310打数101安打(.326)30本塁打 OPS1.110
   ↓
パ・ダイエー:95年37試合130打数39安打(.300)8本塁打 OPS.920

フランコ
ア・ホワイトソックス:94年112試合433打数138安打(.319)20本塁打 OPS.916
   ↓
パ・ロッテ:95年127試合474打数145安打(.306)10本塁打 OPS.820

ニルソン(ディンゴ)
ナ・ブルワーズ:99年115試合343打数106安打(.309)21本塁打 OPS.954
   ↓
セ・中日:00年18試合61打数11安打(.180)1本塁打 OPS.469

バティスタ
ナ・エクスポズ:04年157試合606打数146安打(.241)32本塁打 OPS.694
   ↓
パ・ソフトバンク:05年135試合559打数147安打(.263)27本塁打 OPS.757
512名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 06:23:18 ID:y2OZ6z1k
MLB復帰初年に20HR以上打った前年NPBでプレイの元助っ人

フィルダー
セ・阪神:89年106試合384打数116打数(.302)38本塁打 OPS1.031
   ↓
ア・タイガース:90年159試合573打数159安打(.277)51本塁打 OPS.969

デストラーデ
パ・西武:92年128試合448打数119安打(.266)41本塁打 OPS.979
   ↓
ナ・マーリンズ:93年153試合569打数145安打(.255)20本塁打 OPS.730
513名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:13:06 ID:+XsFYgKR
>>512
フィルダーは日本時代骨折してたから。日本時代の打撃成績は参考にはならんよ
514名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:14:14 ID:Y45CtSdi
おかわりはどこでも.260 40本だろな
515名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:29:24 ID:yyUR4IWv
アメリカだと190がデカイ奴だろうな。
日本で言う180。
人が多いせいかもしれんが2mとかが一般人にもいるレベルだかんな〜。
516名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:52:31 ID:JohdlyVg
>>482
糸井にそんなパワーねぇよ
秋山と一緒にすんな
517名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 07:54:57 ID:JohdlyVg
>>475
王 野村も論外
奴らにそんな飛距離ないし
日本に速い変化球投げるPがろくにない(あの頃もそう)
518名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:23:27 ID:y2OZ6z1k
>>450>>451
文句無しのバリバリならホーナー、ミッチェルぐらい
オグリビーは既に劣化後でレギュラークラスでは無いし、フィルダーは来日以前は
大した事の無い成績で、クロマティは80・81年以下はレギュラーなのが不思議な
ぐらいの普通に平均以下の成績で、来日前3年の成績ならバティスタ以下だし
レジー・スミス、マック、ディンゴ、フランコの方がずっと成績残してるでしょ

>>451
ミッチェルを忘れるなと
来日前数年間の成績ならホーナー以上で史上最高

ホーナー
来日前5年:547試合1998打数548安打(.274)、109本塁打、360打点 OPS.893
http://www.baseball-reference.com/players/h/hornebo01.shtml
82年(ナ規定到達者65人中)打率50位(.261) 本塁打4位(32本) 打点9位(97点) OPS11位(.851)
83年規定未到達
84年規定未到達
85年(ナ規定到達者62人中)打率34位(.267) 本塁打7位(27本) 打点12位(89点) OPS11位(.832)
86年(ナ規定到達者48人中)打率22位(.273) 本塁打5位(27本) 打点9位(87点) OPS14位(.808)

ミッチェル
来日前5年:540試合1888打数561安打(.297)、120本塁打、370打点 OPS.918
http://www.baseball-reference.com/players/m/mitchke01.shtml
90年(ナ規定到達者61人中)打率20位(.290) 本塁打3位(35本) 打点12位(93点) OPS20位(.904)
91年規定未到達
92年規定未到達
93年規定未到達
94年(ナ規定到達者78人中)打率5位(.326) 本塁打6位(30本) 打点14位(77点) OPS2位(1.110)

>>513
骨折してからは試合に出場していないんだし、試合数の少なさも考慮して打数も載せてるんだから
意味はあるだろ
519名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:25:48 ID:y2OZ6z1k
>>518
意味は→参考には
520名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:35:29 ID:y2OZ6z1k
>>518
ホーナー
前5年OPS.893→.843に訂正

時代が違うが03〜07年の松井のOPSが.851
521名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:37:33 ID:JohdlyVg
投手は?

打者で一番凄い通算成績だったのはフェルナンデスかな
522名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 08:53:55 ID:y2OZ6z1k
>>521
投手はガリクソンじゃないの?
http://www.baseball-reference.com/players/g/gullibi01.shtml

ちなみに松井のリーグ内順位
03年(ア規定到達80人中)打率33位(.287) 本塁打44位(16本) 打点10位(106点) OPS46位(.788)
04年(ア規定到達76人中)打率19位(.298) 本塁打11位(31本) 打点10位(108点) OPS10位(.912)
05年(ア規定到達80人中)打率8位(.305) 本塁打24位(23本) 打点8位(116点) OPS17位(.863)
06年規定未到達
07年(ア規定到達82人中)打率40位(.285) 本塁打14位(25本) 打点12位(103点) OPS16位(.855)
08年規定未到達
523名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 09:01:15 ID:H/1eybyP
松井が日本に戻ってくるとしたら
バリバリのメジャーリーガーがくるようなもんか
524名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 09:03:23 ID:5gpotHSH
>>475
んー
直撃世代の方々は怒るかもしれんが
王さん、ノムさんあたりじゃ無理だと思うな

落合、掛布も正直微妙
狭いグランドでホームランを量産してたからな

球場の規格が見直され始めた92年以降、落合は一度も30本に達してない

落合は打率ならメジャーでもいい成績残せたかもね
525名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 09:10:51 ID:5g5vWtj0
だったら、当時から飛距離は抜群だった中西さんはどうだろう?
彼の全盛期なら、MLBでも20本以上打てたんじゃないかな。
526名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 10:09:21 ID:p8/xTiXt
>>502
携帯からなんで今ひとつ遠近感わからんが、松井が一番小さいな
おかわり推していたが正直これでは・・・
527名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 10:20:08 ID:DPOjdKXp
現役バリバリで日本に来て
向こうに帰っても普通にホームラン打ったのはフィルダーくらいか。
まあフィルダーは日本で覚醒したと見るべきかもだが
528名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 11:02:06 ID:v/4LLVdC
ということで秋山に決まり
529名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 11:31:04 ID:9JyGOL8g
530名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 11:46:25 ID:fR8a0h9g




アメリカでの野球の視聴率は下がる一方だからね
531名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 11:58:27 ID:2PsjZxWl
アメリカにアメフトがなければもっと凄いバッターがでてた可能性はあるね。
532名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 13:25:26 ID:ybf/G0fE
ピーク時の緒方や野村がどれだけやれるか見たかった
昔のカープは良い選手いたなぁ
533名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 14:49:21 ID:hsWlb819
アメリカ人選手の場合、長距離砲よりも中距離打者の方が日本で活躍(適応)出来る可能性が高い訳だから、
日本のトップクラスがアメリカに行ったら、ほとんどが短〜中距離打者になるのはむしろ当然だよね。


日本とアメリカで最も下げ幅が小さかった打者は(イチローを除くと)新庄だと思ったけど、
彼を一回り大きくさせたタイプの打者が一番20本に近いと思う。
534名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 15:59:43 ID:4Ypmx+Te
>>533
新庄の下げ幅もそうとう大きいよ。NPBで28本→MLBで10本だからね。


新庄剛志の日米成績比較

阪神 .287、28本、85打点、OPS.812

NYM .268、10本、56打点、OPS.725
SFG  .238、09本、37打点、OPS.664
NYM .193、01本、07打点、OPS.484

日ハム .298、24本、79打点、OPS.835
535名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 16:05:11 ID:krZf47ZH
>>533
一番下げ幅が小さいのは新庄より田口でしょ
つうかイチローは本塁打率で言うなら松井秀はともかく新庄、井口、城島よりも
ずっと下がりが大きいし

>>534
MLB時代の各年の打数の少なさを考慮すれば日本人の中ではそれほど大きくは無い
536名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 19:42:58 ID:DvK6I8Xz
>>533
イチロー除くと言っても田口、井口、新庄の方が下げ幅小さいが

田口
NPB(99〜01年)打率.276、本塁打率59.4、OPS.677
MLB(02〜04年)打率.290、本塁打率41.3、OPS.779
新庄
NPB(98〜00年)打率.267、本塁打率29.1、OPS.720
MLB(01〜03年)打率.245、本塁打率43.8、OPS.668
井口
NPB(02〜04年)打率.314、本塁打率21.1、OPS.909
MLB(05〜07年)打率.276、本塁打率36.5、OPS.768
イチロー
NPB(98〜00年)打率.362、本塁打率28.5、OPS.969
MLB(01〜03年)打率.328、本塁打率69.6、OPS.813
松井稼
NPB(01〜03年)打率.315、本塁打率18.5、OPS.928
MLB(04〜06年)打率.266、本塁打率74.6、OPS.697
松井秀
NPB(00〜02年)打率.328、本塁打率11.4、OPS1.109
MLB(03〜05年)打率.297、本塁打率26.2、OPS.853
城島
NPB(03〜05年)打率.326、本塁打率16.5、OPS1.058
MLB(06〜08年)打率.272、本塁打率35.1、OPS.725

537名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 20:05:28 ID:UoeuN6ky
城島とイチロー
538名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 20:33:48 ID:Yzw+qgHp
イチローがメジャー行ってもあんまり成績落ちてないと勘違いしてる人、最近よく見るね。
まあ8年もたつと、記憶が薄れてきたりもするんだろうけど
日本時代は毎年大差で当然のように首位打者、加えて中距離打者の長打力もあった選手なんだぜ。
539名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 21:12:47 ID:t5fvJr+k
タイトル取ってるから別に文句はないなあw
540名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 21:17:41 ID:DP3Aglt5
日本時代のイチローは史上最高の外野手だと思う。
541名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 21:19:54 ID:n1NvJOXC
>>407
にわか乙。
セがラビット採用したのは2003年から。(パは2001年から)
松井はラビットの恩恵は全く受けてない。
542名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 21:25:51 ID:5gpotHSH
>>536
田口すごいなw

しかし日本の最高峰の選手がメジャーでは往々にして
「そこそこやる奴」に成り下がってしまう現実はやはり悲しい
543名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 22:34:35 ID:vNechpQx
>>540
守備だけな。
打撃では松井が史上最強。
544名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 22:39:06 ID:5g5vWtj0
松井さんは、松中、カブレラ、ローズ、ペタジーニ、ノリさんとライバルがいっぱいいるからなあ。
果たして、この中で一番になれるのか、松井さん。
545名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 23:22:37 ID:aHWIukrC
>>544
一番だったじゃねーか
546名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 23:30:21 ID:Js7bqZir
あれで1番か…
547名無しさん@実況は実況板で:2009/07/14(火) 23:43:48 ID:Nxr1ScQa
クラッチヒッターであるジーターより小柄なパワーヒッター松井さん
548名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 00:02:27 ID:O154SXQC
http://www.jubf.net/us/us_member37.html

大学USA選抜
投手は190以上が多い

日本選抜は菅野の185がもっとも高い
549名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 04:11:37 ID:KcKQahXa
やっぱ、城島が1番近いんじゃない。
メジャー1年目の成績は、評価できる。

次にイチロー。
2割7、8分なら20本以上打てるかも?
550名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 04:32:05 ID:B+nSUIM8
>>548
アメリカも外野はチビが多いな

日本人のスラッガーは
掛布、門田、野村、王などなぜかチビが多い。
逆に投手は
スタルヒン、金田を筆頭に長身が多い
551名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 06:01:58 ID:eM4Pq0vD
uha
552名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 06:59:19 ID:TEmvt9eM
>>544
.本物は大リーグで年間本塁打31本  打率.298  打点.108の実績残した松井だけだってことが解る。

98 :神様仏様名無し様:2008/11/25(火) 20:13:13 ID:G7j0uY8I
・ペタジーニ. 大リーグ通算成績.   242試合 打数366  打率.227  本塁打12本  打点54
・バース. 大リーグ通算成績.     130試合 打数325  打率.212  本塁打 9本  打点42
・ローズ. 大リーグ通算成績.     225試合 打数590  打率.224  本塁打13本  打点44
・カブレラ. 大リーグ通算成績.     31試合 打数 80  打率.262  本塁打 5本  打点14
・デストラーデ. 大リーグ通算成績.  237試合 打数765  打率.241  本塁打26本  打点106
・ブライアント. 大リーグ通算成績.    79試合 打数150  打率.253  本塁打 8本  打点 24
・ズレータ. 大リーグ通算成績.    79試合 打数191  打率.247  本塁打 9本  打点 36
・ウッズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メジャー昇格なし
・ブランコ. 大リーグ通算成績.    56試合 打数62   打率.177  本塁打 1本  打点 7
553名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 07:22:29 ID:Xq/Kug31
松井さんスゲー
554名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 08:31:23 ID:wB4qjTIz
>>552
松井さんも、普通のマイナー上がりなら、最初の年の5月ぐらいで、マイナーに戻っていただろうね。
4,5月の悲惨な成績でも我慢強く使ってもらえたからこそ、04年、05年の松井さんがある。
そんな好待遇の選手は、>>552にあげられた選手に一人でもいるだろうか?
555名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 11:13:31 ID:XW4FUJMC
何という虚しいスレw
556名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 11:49:17 ID:sVmHdjKJ
普通のマイナーあがりならとかいう仮定無意味だろ
それこそ日本人でも皆それぞれ立場や環境が違うんだから。
557名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 14:58:59 ID:DmL4S7si
>>552
メジャー実績で言うならこれで終わってしまうぞ

松井
04年(ア規定到達76人中)打率19位(.298) 本塁打11位(31本) 打点10位(108点) OPS10位(.912)

ミッチェル
90年(ナ規定到達者61人中)打率20位(.290) 本塁打3位(35本) 打点12位(93点) OPS6位(.904)
94年(ナ規定到達者78人中)打率5位(.326) 本塁打6位(30本) 打点14位(77点) OPS2位(1.110)

全盛期過ぎた選手とかでも良いなら
首位打者4回の経験のマドロックとか本塁打王2回のハワードとか居るし
558名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 15:16:12 ID:6y5EPDQ5
>>557
スーパースター軍団名門ヤンキースの開幕四番DHと他チームじゃ
重圧が全然違うからな。
559名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 15:21:12 ID:+Gjkc0Mm
松井さんはそんなに重圧に弱いのか‥
560名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 17:47:28 ID:e5ZKGAHK
スーパースター軍団の4番だから当然オールスターには出たんだよね?
得票数はどのくらいだったの?
まさか投票用紙に名前がないスーパースターなんていないよね?
561名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 17:50:10 ID:Rj2jEzhZ
>>560
おまえアホだろ。
今年のオールスターはDH枠はない。
562名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 17:56:25 ID:II9laisU
>>560
■2008年オールスターファン投票数

松井秀喜(ヤンキース)2,198,042票
イチロー(マリナーズ)2,012,912票
563名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 18:07:15 ID:k7PSXp6T
大リーグの全く飛ばないボールで
これだけ凄いホームランを打てるのも日本人では松井しかいないだろ
2007年に月産13本ホームラン打ってるし、両ヒザ故障なければホームラン40本は打っていただろ。

133 :神様仏様名無し様:2008/09/13(土) 09:09:35 ID:q7uJ15D8
松井が去年の5月28日トロント・ブルージェイズ戦で放ったセンターバックスクリーンの上のアッパーレストラン席のガラス屋根にブチ当てた飛距離461フィートの一発を見れば
松井が本物のホームラン打者ということがわかるだろ!あの低目の球を超高速弾丸ライナーで持っていった驚異のスイングスピードは化け物級。
去年松井は460フィート以上のホームランを2本打っており、2本以上打ったのはアリーグで松井だけ。
全米でもフィルダー・プリンスと松井だけ。

ttp://newyork.yankees.mlb.com/multimedia/tp_archive.jsp?c_id=nyy&ym=200705
上から3番目
564名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 18:24:06 ID:e5ZKGAHK
DH枠があった去年は当然出たんだよね?
イチローより得票数が多いんだから当然出たんだよね?
まさかヤンスタ最後のオールスターに出れないスーパースターなんていないよね?
565名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 18:27:10 ID:gKUK3oRY
>>564
ヒント:去年・・・松井は両ヒザ痛。 イチローは元気一杯。
566名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 18:36:50 ID:HOsGfYU2
去年はこの時期DLに入ってた
567名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 18:48:05 ID:E+k/WCaO
>>508
それらはどれも筋力が同じなら腕が短い方が有利な競技
つまり日本人に適してるから日本人が強いのは当然だよ
568名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 19:48:09 ID:e5ZKGAHK
今年→DH枠がないから
去年→両ヒザ痛

2005〜2007年分の言い訳もお願いします
選手間と監督推薦で一度も引っかからない選手ってスーパースターじゃないよね?
569名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 20:53:35 ID:UuIDtXZc
>>568
非力内野安打マンのヲタは消えろ。
ここはオマエが出入りするようなスレではない。
570名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 21:07:51 ID:ZxmK37mK
去年の松井はあわや首位打者だったから。
膝痛さえなければASにも選ばれたし首位打者もとれたんだよね
571名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 21:21:17 ID:lqlZXaqL
松井がプホルスだったら三冠王&4割打者だもんなw
572名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 21:44:38 ID:VhwfZPBP
プホルスは日本にくれば .400 70本 だなw
573名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:02:01 ID:+hiBpuzp
イチローは打率3割でいいなら45HRは軽いだろうな

574名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:20:16 ID:gQybgiNZ
>>573
しかし現実は、ホームラン狙いのバッティングでホームランキャリアハイで15本を打った年、
危うく3割切りそうになり、あわてて単打狙いのバッティングに切り替えたよなw

イチロー
2005年  ホームラン15本  打率.303
2003年  ホームラン13本  打率.312
2006年  ホームラン 9本  打率.322

ホームランの本数が増えることに、打率が激減する大変解り易い打者。
575名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:32:59 ID:J/dkEDFS
>>573
マジレスするが、20本打とうとしたら、2割切ると思う。
576名無しさん@実況は実況板で:2009/07/15(水) 22:35:14 ID:eM4Pq0vD
ほうほう
577名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 01:01:31 ID:jkZAgt3e
カサ虫はHR捨ててゴキヒットに徹してるからな
578名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 01:14:20 ID:hi4BfDvM
福留の悪口はいうな
579名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 07:40:08 ID:EvMiQQ9h
マジレスすると福留が今年打つよ
580名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 09:00:43 ID:Hz4AG+cO
昔ヤクルトにいたホーナーなら打てると思ったけどどうだろうな。

デストラーデが案外打てなかったのはショックだった。
昔で言えば、山本浩二、大杉辺りは打てた可能性はあるよな。
180ないチビはどう転んでも20本は無理。
もちろん王も無理。

山本や大杉のような本物のスラッガーは180以上あるから行ける可能性はあった罠。
581名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:37:10 ID:GB36qm9V
山本も183だからな
185以上のスラッガーが清原、松井、秋山
582名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:39:54 ID:eoQ/3WFm
>>387
亀だが、あんたは勘違いしてる。

100打点上げるには、まず打撃の強いチーム、出来ればクリーンナップ打つのが最低の条件。

まず日本人でクリーンナップ打てる打者がいない。 みんな一、二番が定位置。
イチローさんとか、どこに行っても一番だよ。
100打点なんて夢の夢。
583名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:48:40 ID:ZdctlRZu
>581
秋山は西武のときは183だったけどダイエー行ってしばらくすると186になってた どっちが本当なんだろ?
584名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:53:05 ID:isDh16Yz
>>582
いまさらだが、>>380がそういう意見じゃないのか?
585名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:54:49 ID:GB36qm9V
ナベが185だけどガチで185あると思う
秋山の186もまぁそれくらいありそうだけどね

城島の182とかはダウトだな
日本人で180から182は鯖読んでると思う

内川の184はガチ

伊良部の189も妥当だろう
メジャークラスの体格っていったら伊良部くらいじゃん
586名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 10:57:53 ID:Imgyy+/t
あとは佐々木な

1970年代生まれの方が80年代より大きい奴多いと思う。
ダルビッシュは混血なので例外
587名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:02:54 ID:GPE3Q6Me
メジャーじゃ185でも背は高くないからな
野手なら188ぐらいあってやっと少し高め
ピッチャーなら190以上あってやっと少し高め
中田はチビだけど若くてバネがあるし
飛距離に関しては日本人ナンバーワンかも
588名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:07:07 ID:3+mRHx+G
>>387
ならイチローの内野安打がかなり混じってるの最多安打もまったく自慢できないな
589名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:10:03 ID:3+mRHx+G
>>574
しかしイチローですら15打てたのに
福留 カズオ 岩村ときたら
590名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:10:25 ID:eoQ/3WFm
>>584
俺が言いたのは、『20本打てる打者は今後出るかもだが、100打点打てる打者はいない』ってことなんだが、彼は『打点チャンスがたくさんあるのに打点王になれないのは残念』とか、見当違いな事言ってるからさ。
591名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:12:24 ID:mDRRFR1w
>>590
それは「間違っている」のではなく「別のことを言っている」わけよね
592名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:18:04 ID:3+mRHx+G
打点チャンスって得点圏の事か?

松井何打数何安打だ?
打点何位だ?
松井より上位の奴は何打数内野安打だ?

これん出してから批判しろよカスタ
593名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:24:29 ID:gdQ7JWn5
イチローは30本打てるとみんなから言われているらしいがな
594名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:34:14 ID:JJ+ejkCa
ていうか井口城島と
松井稼岩村福留の差はなんなんだろうか・・・

福留なんて日本での数字だけ見れば、井口城島より上のはずなんだけどな
595名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:36:29 ID:eoQ/3WFm
>>591
そうだな。

何度も言うが、日本人で20本打つ打者は今後出るが(誰かはまだわからない)100打点打てる打者は出ない。
596名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:37:42 ID:eoQ/3WFm
>>593
王がホームラン狙わなければ4割打ててた。
と同じだな。
597名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 11:56:58 ID:3+mRHx+G
>>596
イチローが内野安打狙わなかったら 打率が250ぐらいになると同じ理論だな
598名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 12:21:51 ID:UyPqn+a2
伊良部、斎藤、佐々木、岡島、上原
このあたりくらいのガタイは欲しいな
岩村とかチビが筋肉つけたのはいいけど
なんだよ
ちまたによくいるチビルダーってやつだ
599名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 12:24:39 ID:UyPqn+a2
大学日本代表の最長身が原の甥の185という情けなさ
斎藤とかいう小僧は175で将来メジャーにいきたいらしいw
600名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 12:27:02 ID:UyPqn+a2
身長187の鳴り物入りで阪神に入った右の大砲もさっぱりだしな
パワー不足を嘆いているが育成怠ってきたからこうなる
601名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 12:37:20 ID:XhjvVR6l
>>589
イチローの打数は01年692、02年647、03年679、04年704、05年679、06年695、
07年678、08年686で01年と04〜08年のアリーグ最多打数を記録
岩村、松井稼はともかく福留の去年の本塁打率は15本塁打打った年のイチローと
大して変わらんぞ
今年は去年以上のペースだし

>>594
いや井口はともかく城島はNPB晩年でなら福留と匹敵するレベルでしょ
602名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 14:12:06 ID:ld5U1xTR
まだ右投右打、左投左打のリアル・スラッガーが海を渡っていないんだよな
603名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 14:39:49 ID:ZdctlRZu
>602
日本は右投げ左打ちばかりだよな、高校野球のスラッガーも右投げ左打ちだらけだし話題の筒香もそう、こいつも福留レベルになれればいいほう
604名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 14:45:45 ID:HSx/lRo6
>>602-603
西武の中島はスラッガータイプじゃないよね?栗原も微妙か…

今日本でスラッガーって村田とおかわり君と誰だろ?
605名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 14:54:11 ID:ZdctlRZu
>604
とりあえず40本狙える選手はスラッガーといっていいのでは?
606名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 15:09:40 ID:H7SpruuO
通用うんぬんは置いといて坂本や中田や大田は期待してる
大型で右投げ右打ち
607名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 15:09:44 ID:0jhRiuSc
圧倒的才能不足にソフバンのファンは離れちゃったね
608名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 15:13:42 ID:0jhRiuSc
金本あたりを引きずりおろさんとな
野原とかはよ上がってこいや
609名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 16:15:19 ID:0CR38H1g
>>580
その二人より田淵だろう。
落合でさえアーチストと呼べるのは田淵と秋山だけと言ってたしね。

彼クラスの長距離打者を観たいものだ。
610名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 17:23:39 ID:+Rzdy03z
田渕・秋山は「技術が伴えば」って条件付きだから名前が出るだけw
しかし、ガタイがメジャーで活躍する必須要素なのは理解してるが、
肉体改造した松井さんの場合でも言ってきたが、
メジャー並みのガタイの日本人選手なら通用するんだよ、ってのは、
日本人・日本野球がメジャーで通用するレベルかどうかの答えとは、
なんか違うんだよねぇ…
ホントは落合とかが、そのまんまでメジャー挑戦して打ててこそ、
日本野球の技術が通用したと言えるはずなんだけど。
要はその答としては、NOが確定してるだけなんだろう…
611名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 18:30:08 ID:Sja0mC/J
清原がプロ入団当初から野球にまじめに取り組んでいればなあ
612名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 18:41:23 ID:em35oZKn
松井さんヲタご自慢のイボムランはどれくらい評価されているのか?


4年契約の最終年である今季、松井秀に対し、地元ニューヨーク・ポスト紙が再三の「不要論」を展開
http://allabout.co.jp/sports/baseball/closeup/CU20090611A/


ニューヨーク・デーリーニューズ紙は15日、ヤンキース選手の前半戦の活躍を評価した成績表を掲載し、松井秀喜外野手は「C」だった。
http://www.sanspo.com/mlb/news/090716/mla0907160918009-n1.htm
http://www.nydailynews.com/nydn/poll.do?pollCmsUniqueId=hideki_matsui
613名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 18:55:37 ID:nYkHnWRe
多負胃・薔薇
614名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 22:24:48 ID:z/v6O4l8
>>612
ヤ軍GMキッパリ!!松井秀、トレードない

 「トレードはまったく考えていない。彼は拒否権を持っているし、
うわさはデタラメだ。後半戦も心配しているのは故障だけ。ひざなど体が万全なら、
彼はまだ大リーグ屈指の打者だ」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000012-sanspo-base

615名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 22:45:12 ID:ZdctlRZu
>610
その概念だと通用したのはイチローだけということになるね。日本が誇る技術も実は大したものではなかったと露呈してしまったな
616名無しさん@実況は実況板で:2009/07/16(木) 22:48:46 ID:a+Yv/Ew9
怪我しない多村がいたらメジャーでも三割二十五本打てるよ
617名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 02:16:42 ID:ainGI3ej
>>616
ということは、三割十五本しか打てなかったイチローより遥かに上だな。
618名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 02:42:25 ID:I2fVVkGG
おまいらはみんな、セツ子過ぎる…
ケガしなかったら、もう多村ちゃう……
619名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 02:51:58 ID:FPeLn94c
怪我しないよしのふがいたらメジャーでも三割二十五本打てるよ
620名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 06:25:27 ID:iaGw0VUW
>>616 >>619
よしのぶ=多村>>>>>>>イチローですな
621名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 06:51:30 ID:Zww3e452
焼肉臭いスレだ
622名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 07:31:47 ID:rqmDS/K2
横浜高校の渡辺監督が筒香は
OBの鈴木尚や多村より上だって言ってたぞ
プロやきう行かないで直接メジャー行って欲しいが
623名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 09:48:15 ID:w700Nmjo
>>614
出さない≠出したくても出せない
欲しがる相手がいないんだからトレードなんて出来ないよねw

松井が拒否権を行使したことは一度もなく拒否するのは常に相手www
624名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 10:11:54 ID:fMi00Z8Q
>>615
当然だがイチローも肉体改造してるよ
打撃フォームの大改造もしてる

日本人野手でメジャー仕様にシフトしなかったのは新庄ぐらい
625名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 11:05:15 ID:RLEOoCsI
>622
あくまで高校生の時点での話、プロでその二人を超すとはとても思えない、ドラフト1位でとるほどでもない、オリの岡田と同等ぐらいの選手。
626名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 11:09:01 ID:MscWViil
メジャーで30本塁打って
中距離打者でも普通に打ってる気がすりけど
627名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 11:13:30 ID:lQ4/oN5x
イチロー 20位
松井さん 213位
628名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 11:58:04 ID:CYes6PJG
いや、現状、松井以外に本塁打20本以上打てる日本人はいない。
ローズ、カブレラ、今売り出し中の中日のブランコなどなど。
彼らはメジャーで本塁打20本も打てないから、日本のプロ野球に来た。
少なくともメジャー崩れの外国人助っ人を超える成績やパワーが無い限り無理。
629名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:04:44 ID:0S11R0DH
おかわりが打てなかったら恥ずかしい
630名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:06:20 ID:CYes6PJG
やっぱ球威とか球の質が違うんだな。
日本は変化球を多用したセコい配給だけど、メジャーはストレート中心の配給で、
ストレートが来るって分かっててバットの芯で打っても飛ばない。力負けする。
631名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:08:36 ID:I2fVVkGG
全盛期のカブレラを超える日本人選手なんて、
100年待っても産まれるとは思えんw
穴のあった松井さんどころじゃなく、
どのバッテリーもマトモな勝負なんて怖くてできなかったぞ。
アイツは絶対に、打力ならメジャーでもかなりやれただろうが、
ちょっとした行き違いで日本になっただけじゃね?
632名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:10:04 ID:KuPhy4lO
>>628
ソリアーノは日本でどれくらい凄い数字出したの?
MLBで40以上打ったんだから日本ではさぞかし凄かったんだろうな
633名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:10:38 ID:CYes6PJG
あの鉛の様なメジャーの球威をバットの芯でとらえてから、
もっと体全体でブワー!グワァー!っと快進の力と腰の回転で持っていかないと、
なかなかスタンドまでは届きませよ。
634名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:18:05 ID:aU0DEigN
松井さんは日本人メジャー中最高のHR打者であり、MLBでは凡プレーヤー

イチローさんは日本人メジャー中最高のリードオフであり、MLBではスーパースター

この違いだね
635名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:18:46 ID:CYes6PJG
>>631
いや、やっぱりね、メジャーで通用しなきゃ結局は2流だよ。
日本ではカブレラより、やっぱ松井の方が上だった。
パ・リーグの方が打者有利なのは当たり前だし、
ましてや松井の場合は他球団のピッチャーが3倍ハッスルしてくる巨人軍の4番。
636名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:19:54 ID:CYes6PJG
>>634
ホームランを語るスレじゃないのかよ?w
637名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:21:11 ID:CYes6PJG
ヤンキースのスタメン4番を勝ち取っただけでもスゴい。
638名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:23:39 ID:CYes6PJG
松井秀喜もツインズとかサンフランシスコジャイアンツとか、
どーでもいい様なチームでプレーしてたら本塁打40本は打っただろうね。
639名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:26:02 ID:qKwIW5Jb
>>631
全盛期の各スタッツは、松井・ペタジーニ・カブレラの3人は大して変わらん
セ・リーグにラビットが導入された時、ペタジーニが怪我で苦しみ、松井はメジャーに行った。全盛期カブレラはその恩恵をいい感じに受けられた
640名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:27:00 ID:Q4ofRyle
まあ、カブレラにしてもローズにしてもラミレスにしても日本に来る外国人は、MLBの強打者と比べるとそんなに凄くないからね……。
ソリアーノだって、はじめから凄かった訳じゃないし。
641名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:28:08 ID:CYes6PJG
「ああ。メジャーに来る日本人は、良くてもどうせ1、2番タイプ」
「守備はセカンドか外野」

アメリカ人に、こう思われるのは、口惜しくないのかよ?
642名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:32:25 ID:CYes6PJG
メジャー日本人で堂々4番サード。本塁打王・打点王。

こーゆー奴を観たくないのか?

夢小せえな日本人。
643名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:35:54 ID:Q4ofRyle
>>642
とりあえずサードだったら、かなり肩がほしいね。
かずおでも『物足りない』って言われる位だし……。
644名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:37:24 ID:CYes6PJG
同じ人間なんだから日本人だって、メジャー本塁打60本打てるはずだ。

打てよ。
645名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:39:34 ID:CYes6PJG
>>643
そうなんだよ。
日本人は三遊間を守らしてもらえん。
肩がな。
646名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:39:46 ID:aQbm0aCI
>>632
ソリアーノの若さ
647名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:41:16 ID:/SF1zAqx
30年計画で日本人の体格を変えていくしかないな。

だが日本人は魚と米で世界一の長寿国だからスポーツは捨てよう
648名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:42:35 ID:aQbm0aCI
てか 松井秀喜の31本 とイチローの15本

の時比べれば

松井秀喜の凄さが分かる
649名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:45:25 ID:Q4ofRyle
後、内野だったら、守備の無駄な動きを無くして、グラブ捌きもよくしないとね……。
じゃないと、MLBじゃセカンド以外は対応できないよ。
650名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:54:16 ID:QfttUjRc
松井の凄さってのは、力強く鋭いスウィング パワーではメジャーで負けてないところ
そして、絶好調の時はメジャー最強打者並みにHRが打てる

このレベルの日本選手は出てこないだろう 31本を超える打者は現れるかもしれないが
651名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:55:20 ID:qKwIW5Jb
カズオはパワプロで肩Aだったのに
652名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 12:57:58 ID:Q4ofRyle
今のNPBを見る限りでは、誰もMLBで30本も打てる選手になる将来性は無さそうだけどね……。
右投左打傾向の現在じゃ中々強打者は生まれんよ。
653名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:01:42 ID:QfttUjRc
俺は、ホントにイチローがおかわり君と同じように毎打席HR狙いしたら、30本打てると思ってる
秋山も同様に30本打てた可能性がある

秋山クラスなら将来出てきそう 松井クラスは出てこないと思う
654名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:09:13 ID:aQbm0aCI
イチローは普通に無理だろ20いくか、いかないかくらいだな

村田やオカワリは小さい以前に松井みたいに技術でホームラン打てないからね
655名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:14:19 ID:QfttUjRc
ま〜イチローは明らかにパワーが足りない 松井みたいにアウトコースへ逃げる投球されたら無理だな

村田・おかわりは技術不足だよね キレがない 数年やれば多分20本打てる年はあるだろうがな
656名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:25:52 ID:I2fVVkGG
イチローは、ホームラン狙うならまずバットから変えるだろう。
秋山は…日本投手のボールからボールになる外角スライダーすら、
クルクルと素振りみたいなスイングしてた選手だからw
メジャーでは基本守備要員、月間とか瞬間的な成績残すのが精一杯でしょう…
辻にすら、「バッティングは下手だったね」と言われる人だしw
657名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:26:22 ID:qKwIW5Jb
おかわりよりも出塁率の高い松中の方が通用する確率高かっただろうな
658名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:28:34 ID:NSRiAqJA
松中は第1回WBCでホームラン0だから信用できない。
まだ多村の方がやると思ったぜ
659名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:30:52 ID:qKwIW5Jb
松中はどちらかと言うと、短期決戦が苦手なんじゃないの?
まぁポジション的に、日本人はセカンドか外野なんだろうな
660名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:33:30 ID:I2fVVkGG
松中得意のインハイ打ちのスイングで、
メジャー球の場合にスタンドに入るかどうか?だろうな。
入るんなら松中はかなりやれる。松井さんより技術なら上だよ。
入らないならまあ無理だな。足もないから長打にもならない。使えない。
661名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:46:29 ID:CYes6PJG
本塁打20本打っても、打率.210〜.220じゃ意味無いし、
そんな奴をスタメンに使いたいメジャーの監督はいない。
最低打率.250はないと。
まっ、イチローも本塁打20本打てるシーズンあったかもしれないけど、
打率.280で終わっただろうね。
確か15本ホームラン打ったシーズンの打率は.303と過去最低だった。
つまり、打撃の総合力はケガする前の松井と変わらない。
帯に長し、タスキに短し。
松井は2004年が打率.298 本塁打31本 打点108
2005年が打率.305 本塁打23本 打点116
662名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:50:30 ID:NSRiAqJA
>>661
やっぱ松井は凄かったんだな。
663名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:51:28 ID:CYes6PJG
やっぱ松井とイチローじゃ、役割が違うから比べられんな。
イチローは率や盗塁だよね。
松井は本塁打と打点。
イチローと松井でクリンナップ組めって言われたら、
3番松井 4番イチロー でオーダー組む監督はいないわけで。
3番イチロー 4番松井 って、100人中100人同じ考えになる。
もう、これだけでも役割、タイプが違うのさ。
664名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:57:07 ID:CYes6PJG
>>662
しかも、ヤンキースの4番でこの数字だからね。
イチローには失礼かもしれないけど、松井がマリナーズだったら、本塁打35〜40本は打てた。
日本のプロ野球の
「対巨人戦は絶対に負けたくない。他に負けても絶対巨人にだけには打たれたくない。」
と同様、対ヤンキース戦は、敵チームは3倍ハッスルしてくるのさ。
665名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 13:57:55 ID:I2fVVkGG
>>643 >>651
実際、NPBでの稼頭夫のショートは、他とは一段違うスケールだった…
根本的に洗練されてない下手クソさも十分感じられたがw
肩も脚も、身体能力では図抜けてたよ。
それでも、メジャーのサードみたいな、
完全な手投げで豪速球投げてくる素質には、遠く及ばない…
むしろイチローみたく、正確さで勝負に持ち込めた方がよかっただろうな。
666名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:01:27 ID:CYes6PJG
ヤンキースタジアムってのは、毎試合超満員でな、しかも毎年熾烈な優勝争いしてるチーム。
優勝するのが絶対のチームなんだ。
667名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:03:07 ID:CYes6PJG
松井もケガが無ければな。
668名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:04:04 ID:lQ4/oN5x
213位
669名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:09:55 ID:RLEOoCsI
パワーもそうだけど打ち方にも問題があるよ、踏み込みが浅く、スクウェアかアウトステップこれじゃあ力強く叩くことはできない、松井もパワーはあるけどベースよりに強く踏み込めないから外角は軽打になってしまう、ペドロイアの打ち方んを見よ!
670名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:12:24 ID:Q4ofRyle
日本人はツーシームとかの動く球に弱すぎるよな……。
MLBの奴らはしっかり芯に当てるのに……。
671名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:20:18 ID:NSRiAqJA
俺もそうだったけど
野球始めるに当たって、まずはボールの正しい握り方を教わる。
当然フォーシームで綺麗な球筋であることが基本とされるからね・・・
672名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:20:47 ID:I2fVVkGG
松井さんとカブレラじゃ、残した数字が似たようなもんでも、
試合中の中身・内容は全然違う…
ジャンパイヤかどうかはともかく、松井さんは見た目にも打てそうなコースで勝負されてて、
苦手な左投手出されたらほぼ終わり。
カブレラは、高めボールの豪速球か、低めに落ちる球以外は、基本目ぇ潰るつもりで投げるしかない。
外のボール球もちょっとでも甘いと、突っ込むように合わせられたし。
西武ファンじゃないけど、カブレラはどうしようもなかったわ。打席のたびにピンチも同然。
ローズはそれに比べると、長所も短所もハッキリしないが、
とにかく当たったら飛んじゃうボールだった印象だねw
673名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:23:33 ID:CYes6PJG
外国人のバッティングの構えを見習え。
日本人の構えは皆同じでツマラン。いい子ぶりやがって。
外国人の、あの腰を低く落とし、ガムをクチャクチャ噛みながら、ツバを吐きながら、
バットや手首をブンブン振り回しながらタイミングを取る。
一見すると「プッw」っと笑っちゃうあの構えが秘訣かもよ。
なぜ、あんなダイナミックな構えが日本人にはいないんだ?
高校野球の頃から、しっかり「メジャー構え」を教えないと。
甲子園だろうが何だろうが、しっかり試合中にガムを噛ませ、
バッターボックス外すたびにツバを吐く事を身につけないとダメだ。
674名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:27:14 ID:Q4ofRyle
とは言っても、外国人のフォームは身体能力が高いからこそ出来るんだよね……。
日本人は低めだから真似をするのは難しいな。
675名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:28:46 ID:CYes6PJG
カブレラが巨人だったら、本塁打50本も打てたかなぁ?
まず基本的にパ・リーグはDH制で打線の切れ目が無いから四球が少なく、
ピッチャー不利なカウントでも、ランナーいても勝負してくるし、予告先発制を導入してる。
セ・リーグでしかも巨人となると、相手チームの気合いの入り方は倍だし。
676名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:35:24 ID:CYes6PJG
ウォーレン・クロマティって変な構えしてたよね。
あとね、昔ロッテにいたメル・ホールとフリオ・フランコ。
タフィ・ローズもタイミングの取り方変だよね。
やっぱ結果を残すには、どれだけ笑える構えができるかもあると気づいた。
677名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:38:18 ID:CYes6PJG
日本人でもメジャーで首位打者は獲った。
日本人でもメジャーで打撃タイトル獲れるんだとイチローさんが証明してくれた。

あとはホームラン王と打点王かぁ。
678名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:40:04 ID:Q4ofRyle
打点王はともかく
ホームラン王はなぁ……、余程いいガタイの選手じゃないと無理でしょ。
679名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:42:13 ID:Xj4o59lX
全盛期だったら落合、松中、清原、ペタジーニ、ローズ、中村、村田、小笠原あたりなら行けたと思う
680名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:45:31 ID:I2fVVkGG
>>675 今度は3倍じゃないの?w
まあ確かに、巨人だと特に精神的な面で、
何かと神経質にさせられるから、同じ数字をすぐに残すのは難しそう。
ただ松井さんみたいに何年もいて、50本を一年だったら十分可能じゃね?
681名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:46:36 ID:Q4ofRyle
ローズはMLBではイマイチだったから無理じゃないか?
ペタは全盛期の前の年のCINではダメだったし。
他はどうかな……。
682名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:48:43 ID:CYes6PJG
昔、1990〜92年のパ・リーグ3年連続ホームラン王のデストラーデって西武にいましたよね?
1993年にメジャーでホームラン20本打ったよ。
でも翌年解雇された。
つまりだ、村田やオカワリでもメジャーでホームラン20本打てるよ。
打率.220、150三振の結果もオマケ付きだろうけどw
683名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:51:40 ID:Q4ofRyle
デストラーデと村田・オカワリじゃ、まずパワーが違うでしょ。
そもそもこの二人にそれほどの実績はないしw
684名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:55:28 ID:CYes6PJG
でも、松井秀喜も今シーズン、このまま行けば、本塁打20〜25本、あわよくば30本近くいくだろ?
前半戦終わって、今のところ打率.262 本塁打14本なんだから。
やっぱ松井はスゴいよ。怪我人なのによ。
685名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 14:58:26 ID:Q4ofRyle
代打&時々スタメンだと松井さんは打数が少ないからぁ……。
この時期にどれだけ打てるかが勝負だな。
686名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:03:37 ID:CYes6PJG
田口のメジャー行きは失敗だろ?あれ。
687名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:05:04 ID:tN2OJ/Ki
200安打>40HR>>>30HR>>>>20HR
なんだから、日本人は20HRなんてショボいもん目指さず200安打や40HRを目指せ
688名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:05:25 ID:CYes6PJG
しかしまぁ、そう考えるとメジャーで1シーズン本塁打60本だの70だの打つ奴って一体何なんだ?w
689名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:07:46 ID:NSRiAqJA
>>687
日本人の技術力からして200本安打は今後もちょくちょく達成させるはず。
松井でも最高192安打までいったからね。

40ホームランは今後半世紀は出ない気がするのは俺だけじゃないはず。
690名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:08:29 ID:CYes6PJG
メジャーでホームラン50本打つ日本人見てみてーよなー。
691名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:11:34 ID:CYes6PJG
もう安打はいいよ。飽きた。

ニュースの日本人メジャーリーガー情報の

「マルチヒット」

この言葉も飽きた。新鮮さが無い。


目指せホームラン王。打点王。
もうこれしかない。
692名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:13:22 ID:Q/i4Z7z+
>>686
守備のうまさやブログでごまかされているが、日本でも守備一流、打撃二流の選手だった。
結果論だが日本に残って、暗黒檻の象徴、統合球団残れず、仙台で守備要員だったら今の方が成功だと思う。
693名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:13:42 ID:b3h4d6Ca
イチローの代わりは居ないけど、豪快なホームランが見たいなら松井じゃなくてもいいじゃん
694名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:13:43 ID:wi/DP23d
>>681
ぺタジーニはスイングの時に体がぶれる癖があって
NPB・3Aレベルの速球投手は打てても
MLBレベルの速球投手には対応出来ない
完全にNPB向けの打者
695名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:14:01 ID:lQ4/oN5x
銀河系最高スラッガー松ちゃん!
目指せホームラン王。打点王。




213位(笑)
696名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:14:47 ID:NSRiAqJA
>>693
だからおかわりは早くメジャー行くべき
697名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:16:18 ID:tN2OJ/Ki
>>689
いや無理っしょ当分
松井も日本では首位打者とったりかなりアベレージ高かったのに
メジャーキャリアハイでも200安打届かない

200いこうと思ったら、まず試合にほぼフル出場させてもらわないとダメ
この時点でイチロー松井レベル以下は脱落(今のとこ)
あれだけ日本ですごかった稼頭央や福留でも無理

ほぼフル出場して打率3割以上(下位打線ならもっと)いかないと無理
698名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:16:56 ID:Q4ofRyle
おかわりは行っても3A行きになると思う。
守備できないし。
699名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 15:20:06 ID:I2fVVkGG
>>686 本業が成功してるんだから、
野球の成績なんて問題じゃないだろ。
どっちの能力が成長したかで考えても明白。
700名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:03:15 ID:wi/DP23d
>>697
だからイチローの打数の多さを考慮しろよ
04年&05年松井もせめてイチローの年平均打数682換算であの打率なら
それぞれ203安打、208安打を打てた計算
イチローの平均打数ぐらいあれば別に3割打たなくても.294以上打てば200安打を打てる
701名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:41:40 ID:qKwIW5Jb
岩村みたいに弱小チームでレギュラーを獲得して、1番や2番を奪って、四球少なめの.290くらい達成すれば200安打くらいになりそうだね。
松井は5〜7番が中心だし、四球もそこそこ選んでの193安打だから、日本人の200安打は不可能じゃない。250となると、イチロークラスが出てこないと無理だけどw
702名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:44:22 ID:ICLl2LhI
>>700
打席が多く廻ってくる上位打線に居続けることができるなら、だろ?
703名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:47:36 ID:EPBXk7kR
新ヤンスタなら、左のバッターなら簡単に打てるよ
704名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:48:05 ID:qKwIW5Jb
俊足の渋い打者として弱小チームの1番2番を勝ち取ることが近道だな
てか、2007〜2008のかずおが怪我せずフル出場してたら、200安打いけた可能性あるんじゃないの?
705名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:52:43 ID:I2fVVkGG
かずおは、たぶん野球より向いてたスポーツが、
他にあっただろうなって選手w
多村じゃないけど、注意力も持続力も比較的に散漫で、
いずれ必ずどこかでケガしたでしょうしねぇ…
706名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 16:58:08 ID:I2fVVkGG
多村の野球の才能と、
女子レス吉田さおりの体力と根性を持ち合わせた選手なら、
ルックス的に人気はともかくとしてw
まあ期待はできるのかもだ。。
707名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 18:28:24 ID:7cUnFd9l
全く怪我しない多村なら
708名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 18:40:59 ID:xTcrLohh
>>693
川崎、青木、赤星… いくらでもいるだろ。
709名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 18:44:04 ID:xTcrLohh
>>677
> あとはホームラン王と打点王かぁ。


イチローさんには無理だよ。
710名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 19:42:38 ID:vQ+KhHSU
>>708
そのレベルでイチローの代わりと言っていいんなら、松井の代わりなんてホームラン15本くらいの選手でいいんじゃね?
711名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 19:51:04 ID:/SF1zAqx
イチローの話はいいよ、8年やって20本1回も打てなかったんだから
それより20本打てる日本人の話題で



712名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 19:55:12 ID:CYes6PJG
3割20本打ったのは松井だけ。
31本打ったシーズンも打率.298で3割近い。

打率.230でいいなら、日本人でもホームラン20本打つ奴現れるかもよ。
でもさ、普通に考えてさ、日本のプロ野球でもさ、
打率.230 本塁打20本で足も遅い、守りもDHか一塁だけって使えなくね?
たぶん、オカワリや村田がメジャー行ったら20本打てるだろうけど、使い勝手悪すぎ。
713名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 19:57:41 ID:BWT0YOtE
松井さんは今シーズン最速ペースでホームラン打ってるそうだけどC評価だねw
やっぱ一発狙いで振り回してホームラン打っても低評価しか得られないみたい。

疣オタざまぁぁぁぁw
714名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:00:41 ID:CYes6PJG
一塁手、三塁手、DHってのは日米問わず、クリンナップ任せるぐらいの強打者欲しいよね?
そのポジションをメジャーで外国人と争って勝ち得るのは、よっぽどの打力が無いと。
715名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:04:49 ID:QfttUjRc
今年松井は調子次第だよ 調子が良い時の松井はHRをポンポン打てるし、打率も高い
7月は4本打ってるが打率も4割近く打ってるわけでね

一方おかわりは、HR狙いの低打率で(多分.230いかないだろう)20本じゃ使ってもらえないわな
使ってもらえれば20本は打てると思うが現実的にまだ無理 慣れるまで3年程度は必要だろう
716名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:06:26 ID:/SF1zAqx
>>713
そういうのはイチローと松井、環境とかの
スレでやればいいだろう、アンチでも場を弁えないと
他のアンチに迷惑になるぞ。
717名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:10:06 ID:CYes6PJG
あのパワー、あの飛距離の中日のブランコですら、
メジャーで一塁手のレギュラーのポジションつかめないから、
日本プロ野球でプレーしてんだろ?
718名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:11:11 ID:CYes6PJG
サードとファーストしか守れない奴はメジャーは無理だよ。
719名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:12:18 ID:aQbm0aCI
村田の飛距離で20も打てるかよ

オカワリだってあたらんよ
日本ではあんまりない、速い変化球に対応できるとは尾もえんね
720名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:14:51 ID:QfttUjRc
結局パワーだけの選手はメジャーではゴロゴロいるわけでね
3Aでもゴロゴロいる パワーと高レベルな打撃技術の両方がないとHR量産は無理

パワーだけの話をするからおかしくなる
721名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:15:07 ID:CYes6PJG
福留も打率.250前後、ホームラン10本そこそこだしな。
ダメだな。
722名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:20:50 ID:xTcrLohh
ぶっちゃけ福留なら20本は超えると思ったんだが。
メジャー挑戦前な。
723名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:24:38 ID:I2fVVkGG
中日の井端が、さおりんの純情をちゃんと受け止めてあげられれば、
息子にさぞや期待をかけられただろうに…
谷夫妻の子では、体力はともかく、身長に不安が伴う…
724名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:27:57 ID:MopJ0rIi
ttp://sports.goo.ne.jp/baseball/20090616-1-1.html
現状がこれじゃ20年は出ないかもね
725名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:46:10 ID:aQbm0aCI
>>720
技術的なんか村田 オカワリにはない

松井秀喜はある
726名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:46:40 ID:fMi00Z8Q
つーか改めて考えると
井口、城島、福留でさえ20本越えないって恐ろしいトコだわ
MLBは
727名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:50:53 ID:QfttUjRc
>>725
松井は引っ張るタイプという点を除けば、どのコース・球種にも対応できる好打者タイプ
流石にHRはやや甘めの球でないと無理だが、基本的に打撃技術は高いね

村田おかわりは高速系の球やアウトコース攻めにからっきし対応できないだろう 技術が圧倒的に足りない
728名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:55:43 ID:3SDVqj37
全盛期の松中に挑戦してもらいたかったなあ。
729名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 20:56:33 ID:ZwFJnjP3
井口は2番でつなぎ・右打ちメイン
城島は出番限られるキャッチャーでセーフコホーム
福留は対右要員・守備の人・あとリグリーの強風
と、それぞれ言い訳しないといけないのがつらい。
結局、日本で押しも押されぬ大看板打者だったのが
向こうじゃこの程度の存在に成り下がってる訳だから。
730名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 21:25:22 ID:RLEOoCsI
逆にいうとNPBで一年目から結果だしてる外国人は凄いな、内に広いストライクゾーンは難しいはずなのに。こういう面からも日本人よりも能力は上といえる。
731名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 21:30:35 ID:BD1Tt0u1
>>728
20本はともかく三割は打てたと思うな。
732名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 21:36:36 ID:tN2OJ/Ki
MLBでの評価
MVP>>首位打者>ハンクアーロン>HR王>>SS>打点王>3割200本>40本ノンタイトルノンアワード>>30本>>>>20
733名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 21:51:15 ID:QfttUjRc
首位打者がハンクアーロンより上の評価だったら良かったのにな

非力とバカにされずに済む 結局HRを打てないとバカにされるんだよな
ま〜イチローは別格だがね
734名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:03:13 ID:aQbm0aCI
3割 200は別にだろ
735名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:10:37 ID:tN2OJ/Ki
>>734
殿堂ポイントみてみろよw
明らかに3割や200本安打は評価高いよ
200安打>40HRだしね
736名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:12:04 ID:tN2OJ/Ki
>>733
あくまでメジャーの一般的な評価なら、首位打者はハンクアーロンより上だw
737名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:14:18 ID:aQbm0aCI
殿堂ポイントなんて所詮それ専門の評論家が決めたんだろ?

3割は評価しても 良いが200は別にだろ
160試合で200なんて
738名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:23:22 ID:I2fVVkGG
>>727 んん、松井さんって技術高いか?
真ん中からインローにかけては無類に強いが、
アウトコース全般とインハイも、あまり打ててる印象がない…
なんつーか打法の芸当が、往年の原みたいに、
ベテラン大選手としては一・二種類は少ない気がする。
イチローとの共演番組で、
メジャーのスピード自体には特に苦にしなかったと語ったように、
打てるコースを限れば、反応・瞬発力には、天性のものがあるんだろうが…
やはり踏み込んで外を、か乗せて運ぶような打法も合わせ持ってくれてたら、
まだ期待をもって見ていられた。
ひたすら得意コースか失投を待つだけに徹する打撃では、
キャリアハイで3割30本ギリギリなのも、仕方ないのかなぁと…
739名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:26:30 ID:aQbm0aCI
>>738
あの汚い打ち方は技術だろよ
740名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:34:54 ID:QfttUjRc
>>738
ご指摘の部分は「引っ張るタイプという点を除けば」と書いた
今の松井はアウトコースボール1個分まで余裕でバットが届く 長打は別として対応はできる

インハイとかは元々体にキレが出てこないと対応できないが、今は大丈夫

全く穴のない打者という程のレベルはないが、難しい球もカットで逃げながら
甘い球を捉えるスタイルとでも書いておこうか 基本穴らしい穴はないよ
741名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:48:48 ID:IdiuDs5Q
次スレは「なぜ松井秀喜以外は打球がまともに飛ばないのか」でよろしく
742名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:49:47 ID:XkEHDW45
ゴキヲタきしょい
743名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 22:57:06 ID:QfttUjRc
イチローはHRで評価しちゃダメでしょ だってイチローで唯一足りないものがパワーなんだから

メジャーでHR打つには絶対的なパワーが必要 イチローに絶対的なパワーがあれば70本打つかもよw
それは冗談としても、イチローは走・攻・手の揃った一流プレーヤー
一言で言えば「野球の上手い選手」だな
744名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:07:05 ID:CYes6PJG
>>743
つまり、イチローにも欠点はあるって事だろ。
それが、まさにこのスレで議題となっているホームラン。
745名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:12:28 ID:PFilEGsq
やっぱり俺が分からないのは日本で30本打てないイチローがなぜ15本の本塁打を打てたのか
それも3割達成してね
岩村と福留とかは何で打てない?
この問題(イチローの本塁打数)は単純に打数の多さだけで片付けられる?
746名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:14:02 ID:IdiuDs5Q
どっからが技術でどっからがパワーなのかなんてわかりゃしない
結局技術もパワーも共に持ち合わせてないと話にならん

たまたま足があればそれを逃げ道にできるだろうがそんなことしても当然長打にはつながらない
747名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:16:46 ID:iXgTzhoR
>>687
なるほど、ボール球に手を出してでもヒットの記録を残したいのですね

ニワカなゴキオタがマスゴミに洗脳されてる典型
打率.350でも出塁率.380じゃなぁ
安打記録とかメジャーじゃスルーだろ
748名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:18:47 ID:QfttUjRc
>>744
そーだね 俺もイチローなら30本打てるとか書いちゃったけど、
イチローがおかわりみたいに全打席HR狙うわけないし、20本無理が正解なんだろうね

このスレの趣旨では、福留が第一候補という結論になるのかね
749名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:22:24 ID:CYes6PJG
野球の一番の魅力は、野手ではホームランだ。ピッチャーは豪速球で三振だ。
しかし大人になるとスレてくる。
ホームランより安打だの、つなぎの野球だの、チームバッティングだの、
バント成功率だの、低めに変化球だの、
何だかそーゆー事言うと、通みたいなw
自分は野球に詳しいと思われたいみたいなw
その究極のつまんない野郎が野村克也氏だ。
こーゆー奴が日本のプロ野球人気を低迷させた。
ストレートが来ると分かってて、それでも空振りするのがメジャー。
ストレートを待ってると分かってて、それでも敢えてストレートで勝負するのがメジャー。
力と力の勝負。
野球本来の醍醐味がある。
750名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:26:13 ID:hjtnKyq4
>>749
でも、今のメジャーは変化球隆盛だぞw
勿論、フォーシームも日本の奴らよりも凄いけどな。
751名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:26:33 ID:aQbm0aCI
ホームラン1本で試合が決まるからね

先頭打者本塁打だけで守りきたった試合あったしね
イチローだっけ?
752名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:29:28 ID:QfttUjRc
>>745
イチローが15本打てたのは、勿論打席数の多さはあるにせよ
「技術」が飛び抜けているからだろうね

松井がよく口にする自分の間合いで打つ 
これができないと、微妙に変化する高速系の重い球を、強いスウィングで弾き返すことはできない

イチローのHRは、高い技術によりドンピシャで芯で捉えてるね
岩村はこれができないな 福留はたまにできる
753名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:29:47 ID:CYes6PJG
>>745
打率.303で過去最低だった。
20本狙ったら打率.280で終わってたよ。
754名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:33:40 ID:fQH3SmzM
>>749
君の意見に基本的には賛成だ。
やっぱり野球の花は、ホームランとストライクアウトというのは大賛成です。

しかし、MLBでは、ストレート(4シーム)はあんまりいないよ。
ほとんどの投手のストレートは、2シームで、いわゆるムービングファーストボールです。


755名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:36:24 ID:hjtnKyq4
フォーシームがいいのはやっぱりベケットかな
あの球は凄まじいと思う。
CYes6PJGさんが好きそうな投手かもね。
756名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:37:26 ID:CYes6PJG
そりゃアータ、芯じゃ無く、真芯に当てて振り抜きゃ、力無くてもスタンドまでは行くわな。
実戦で、そのミリ単位の真芯に当てるのが難しいんだろ。
よっぽどのバットコントロール無いと無理だ。
芯には結構当たる。
757名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:45:09 ID:foGRS08P
今いるステロイドの選手の筋肉が落ちてくるまで評価は保留ということで…
758名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:48:31 ID:QfttUjRc
そうだね その表現がいいね 真芯で捉えればスタンドまで届く

イチローなんか真芯に当たっちゃってイメージより伸び過ぎて外野フライとか多いもんな
真芯に当てる技術の高さがないと日本選手のパワーではHRは難しい

松井だけは真芯じゃなくてもスタンドに入る 岩村・福留・城島のパワーじゃ厳しい
759名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:49:37 ID:7cUnFd9l
メジャーではストレート=棒球
760名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:52:22 ID:m3DukZTd
イチローが芯で捉える技術高いとかwwww
それができないからボテゴロダッシュでヒット稼いでんのにwww
761名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:53:21 ID:DsLr/EzC
てかHR20本程度打てただけだとなんの自慢にもならない
松井さんのキャリアハイのように3割弱30HR100打点とかはまあ結構すごい
もちろんSSの方が、首位打者の方が、MVPの方が全然すごいけどね
762名無しさん@実況は実況板で:2009/07/17(金) 23:57:46 ID:QfttUjRc
このスレも結構難しいスレだな 松井とイチローのアンチがすぐ出てくるな
どっちを誉めても難しい

>>761
このスレはHRに限定した話でしょ 別に20本打てたら凄いとかじゃなく
どっちかって言えば20本打てないことが恥だという感じ
763名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 00:25:27 ID:89yJz8sb
日本人打者の20本は三割に匹敵する。
764名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:07:27 ID:qx/yGJNc
結局日本人に足りないものはパワーなんだから
そういう意味じゃ山崎だな。

打率1割台でも干さずにずっと使い続けてくれる球団が
あればの話だが。
765名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:08:19 ID:9ZYaFZN6
3割30本100打点なら韓国は釜山出身の秋信守さんが可能性あるね
766名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:16:05 ID:sVwvNIt8
ちょ ここは日本選手限定だろ 
そーでないと松井以外でMLB20本打てる打者なんて腐る程候補がいるぞ
767名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:22:35 ID:89yJz8sb
その腐る程打てる20本を打てる日本人が松井しかいない…
768名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:23:54 ID:9ZYaFZN6
>>766
秋信守が32本打ったら日本人は考えさせられるだろ
全体的なレベルも日本が高いし選手層なんて全然違うのに
769名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:24:52 ID:+dxiQgv9
俺自身は、20本と言わず30本ジャストの話なら、
単年限定でよければ全盛期の和製スラッガーの多く、
イチローだってバットを変えて本気で狙えば十分に、打てる本数だと思ってるよ。
もちろん一年目からすぐとはなかなかいかないだろうし、
狙ったぶんフライやゴロの、凡打の山も覚悟しなきゃいけない。
松井さんの成績が「期待はずれ」だと思っているのは、
キャリアハイ30本程度では、結局納得してないからだしね。
さすがに40本あたりが、日本人だと限界かなあ?って感じにはなってるが。
770名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:36:16 ID:sVwvNIt8
>>768
いや〜 俺は韓国人や中国人の体格の良さは認めてるよ 
基本的に体格の差だからな 技術で負けてるとかじゃないよ
771名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:40:27 ID:lUKIRn0K
まぁんなこといったら200本安打だって

松井が単打に徹して1番打者なら余裕をもってできる
だが松井が1番を打つのもありえないし、単打に徹することもないだろう
そういうありえない設定じゃなくて、普通に20本打てる
打者の考察のほうがいいね。

イチローは狙ったかどうかは不明だがHRキャリアハイ
の年に生命線の3割切れそうになったからもう絶対狙わないだろう
からこれからも無理だろ、福留や城島のほうがまだ期待できるよ
772名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:42:04 ID:7+EZiqeW
アホか? 30本はおろか20本すら打てない打者ばかりなのに、
言うに事欠いてたくさんいたなんて・・・
773名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:44:50 ID:sVwvNIt8
>>769
松井はケガした時点でHR40本以上の夢は終わったな

来季メジャー残留決まったとしても全盛期のキレが戻るとは思えん
ひょっとしたら後半戦の松井は40本以上打てる実力を見せてくれるかもしれないが
774名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:46:50 ID:2QXSVfiz
■■NY松井秀喜の陰ながらの努力■■

松井秀喜は慣れないアメリカの環境に順応するために様々な努力をし、NYの勝利のために貢献している。一方、イチローはどうだろうか?イチローファンには冷静に考えてもらいたい。。
http://www2.himitsukichi.info/up/baseball/matsui/1245248097.jpg
http://www2.himitsukichi.info/up/baseball/matsui/1245248148.jpg
http://www2.himitsukichi.info/up/baseball/matsui/1245248280.jpg
775名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 01:48:56 ID:9tBQzRry
>>774
ゴキヒットを打ってがんばってるじゃないか!!
776名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:09:13 ID:lkLvC01B
今の松井秀喜が日本プロ野球に来たら、レベル低く感じるだろうなぁ。
本塁打60本は打てる。
777名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:22:13 ID:M3ixG0rl
>>745
自分も>>752と同意見だな
イチローってHR狙って打つのが別格にうまいと思うよ
相手投手のタイプや状況によって狙うらしいけど
HR狙うときは引っ張るから見てると踵体重だったり
お尻の方に重心があるのが自分は露骨にわかるな
オールスターとかだといつもそんな感じ
でも普通松井とかがこれやると開き早すぎになってしまう事が
多い気がする、見てて><
778名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:23:47 ID:NnneWB3W
たれればの仮定はどうでもいい!結果20本打てたか打てなかっただ!
779名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:27:56 ID:fBqbChPU
俺が見る限りホームラン狙うことは割とよくあるけど失敗の方が遥かに多い
外野にすら飛ばずポップフライに終わるのがパターン
780名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:40:38 ID:M3ixG0rl
>>779
イチローのについてかな?
そうだとしたら自分も同意見
打ち損じはかなり多い
でもなんていうか、その「程度」が他の打者と違うと思う
やっぱりイチローは角度つけたベストショット
打つのが他のどの打者よりもうまいと思う
パワーの割にというか
普段左方向にも打つことが多いからいざっていう時に
狙いやすいインコースよりのボールが来やすいっていうのもあると思うけど
781名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:48:33 ID:lkLvC01B
メジャーと日本の球場って、両翼同じぐらいだよね?
782名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 02:54:11 ID:7+EZiqeW
>>781
パ・リーグなら遜色ないかな
783名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:11:34 ID:lkLvC01B
まったく。メジャーの桁違いのレベルの高さには圧巻だな。
メジャーじゃ戦力外でクビになったが、千葉ロッテじゃ立派に主砲だぞ井口は。
784名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:16:27 ID:lkLvC01B
て事はだよ、
井口選手は今日現在、打率.300 本塁打12本なんだけれども、
今、この数字前後の選手はメジャーじゃ戦力外だ。
785名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:21:55 ID:lkLvC01B
ラミレスは今日現在、打率.301 本塁打11本だね。
あのレフトの守備は論外だし、メジャーじゃ間違いなく戦力外だ。
786名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:23:22 ID:lkLvC01B
松井秀喜をファーストにコンバートすりゃいいのに。
787名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:33:42 ID:lkLvC01B
イチロー、松井はメジャーに行っても尚且つ成長した。
日本にいる時よりパワー、技術が上がってる。
福留には成長が無い。日本にいる時のまま。そのままで勝負してる。
例えば高校野球ではスラッガーでも、さらに成長しないと大学・社会人では数字残せません。
例えばアマチュアではスターでも、さらに成長しないと日本プロ野球では数字残せません。
同様に日本プロ野球ではスターでも、さらに成長しないとメジャーでは数字残せません。
788名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:47:51 ID:lkLvC01B
この10年ぐらいで、だいたいデータが収集できたぞ。
松井、イチローは超一流だから論外として、
ただの一流の日本人の場合、メジャーで、

・打率.250でいいなら、本塁打10本は打てる←福留

・打率.270でいいなら、本塁打5本は打てる←岩村


てことはだよ、
打率.230でいいなら本塁打15本は打てる。
続いて、打率.210でいいなら本塁打20本は打てる!

そーゆーデータが出ました。
つまり理論的には打てるんだよ20本!打率.210だけど。
まぁ、俺が監督ならスタメン先発には他の選手起用しますけどね。
789名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 03:56:35 ID:7+EZiqeW
松井カズヲがあそこまでホームラン打てないことに驚いたよ。
彼はラビットの恩恵を受けていたが、当時のパ・リーグの球場は既に大型化が進んでいたしね。
790名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 04:15:30 ID:lbt0VKvX
稼頭央や福留は、足や守備があるのが大きかったね
そういうのがないと、強いチームではなかなか使って貰えない
791名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 05:02:31 ID:jAAVInkF
確かに福留には成長が見られんな…去年と同じく右肩下がり

カズオはロッキーズ時がポテンシャルの限界かな

岩村は今季キャリアハイいけたかもしれんのに残念
792名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 05:36:26 ID:Y/Uexd1+
松井は1年目はメジャーに対応できてなかったけど、2年目3年目はすばらしい成績。
膝が悪くて、35歳になってもパワーが増してるのが松井の凄い所
793名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 05:39:00 ID:89yJz8sb
>>791
キャリアハイって…
HR0本で離脱してるのに?
794名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 06:12:41 ID:7+EZiqeW
松井は何気に.290以上を2回マークしてんだっけ?

20HR打てる打者がこれだけのアベレージを残してるんだから、大したもんだよ。

松井の三冠を阻んだ福留はHR一桁でもいいから、アベレージ.300を記録してほしいもんだが…
795名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 06:35:29 ID:6ehwHCcz
西武の中村かな
外の球のもってきかた
ストレートのある程度の強さ
中村なら25は打てるかもね

今はあんな奴無理って言うのが多いと思うが来年か2年後には納得するスラッガーになって日本の4番と言えば中村ってなってるよ間違いなく
村田に関してはストレートのタイミングの合わしかたも上手くなく遅い球ばっかホームランしてる感じかな
日本向きバッターだな
796名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:02:24 ID:M3ixG0rl
>>795
自分もおかわり君は可能性のある打者だと思う
20〜25本とかね、背が低いのが難点?かもだけど
ただ現状、打率がどうかなと
2割そこそこ辺りを彷徨っちゃうと、HRばかり狙うスイングは
していられないだろうし
かといってコンパクトに小さくしてしまうと、という感じもする
MLBのボールや投手の球質考えるとよりハードヒットしなくては
いけないと思うし

ただ救いは「右打者」という事だと思う
入ってくる速球が多い分、新庄みたくメジャー行ってから
打つポイントを前にしてもHR打ちやすいだろうし
でもそうすると1年目、もしくは2年目が全盛期になってしまうかも><
797名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:04:02 ID:VIezZ2My
同国のライバル秋だろ
798名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:12:31 ID:pF9Y1i+p
室伏
799名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:14:26 ID:SkpHJ/J0
超ミーハースレ
800名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:24:45 ID:/b1Ps8OJ
坂本はどうしたんだ?
801名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:25:04 ID:eIgUgjks
中村ノリの惨状を見るとおかわり君も攻守共に相当レベルアップしないとキツいな
ただ可能性は感じるよね
802名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:31:41 ID:VIezZ2My
20本くらいなら
石川遼でも打てる
803名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 07:52:33 ID:Qhg69vjJ
松井のポテンシャルの高さは日本史上最強。
松井だけ飛び抜けているな。やっぱり松井は凄いや。

65 :神様仏様名無し様:2009/03/11(水) 20:23:23 ID:4N+bcgmS
大リーグで通用したのは、本塁打31本 打率.298 打点108の松井だけだな。

.         日本時代        大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
………………………………………………………………………………………………
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・  25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    10本(2008年) 打率.257
7位田口壮・・・  10本(1997年)    8本(2005年)打率.288
8位岩村明憲・・・ 44本(2004年)    7本(2007年)打率.285
8位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   7本(2004年)打率.272
圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年)   0本(2005年)打率.128

◆アジア最強の松井
松井秀喜 本塁打31本  打率.298  108打点
イチロー  本塁打15本  打率.303  68打点
秋信守  本塁打14本  打率.309  66打点
804名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 08:06:45 ID:ocXMSUbg
C-213
805名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 08:54:51 ID:Ayz0QoIb
井口はフィリーズでアトリーの怪我の穴埋めだったんじゃ?
アトリーとはレベル違いすぎるし
ホワイトソックスを追われたようなもんだ
カズオはロッキーズ時代はボールパークに助けられての数字
バッターズパークだから
806名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 13:46:20 ID:+7bao7qp
>>794
それどころか94年のレギュラー定着以降
去年まで一度も.280を下回ったシーズンが無い

94年.294 95年.283 96年.314 97年.298 98年.292 99年.304 
00年.316 01年.333 02年.334

03年.287 04年.298 05年.305 06年.302 07年.285 08年.294
807名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 13:51:18 ID:eqXxnf/U
良く考えたら福留って新庄以下?
808名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 13:54:58 ID:+7bao7qp
>>807
本塁打率は新庄の方が上
打率、出塁は福留の方が上
OPSで見れば最初の2年間の新庄よりは数値が高い
809名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 14:22:42 ID:h8yuq6zG
イチローの打率が凄いのはもちろんだが、
松井の打率も他の日本人選手とは比べ物にならないくらい高いってことか。
810名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 14:38:43 ID:dpkkmkoI
おかわり
811名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 17:55:47 ID:NnneWB3W
松井程度で凄いっていかに日本人のレベル低いかということか情けない
812オーキド:2009/07/18(土) 17:57:03 ID:eqXxnf/U
そんなイチローは20すら打てない
813名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 18:03:56 ID:5Y5JPdSf
松井は単打に徹したら確実に打率残せることを去年証明して、
さらに四球選ばず積極的にいけば192安打という記録も残した。
FOXのHOT ZONE見れば近年はかなり外角を意識して打ちまくり。

長打狙えば極端に打率下がっていく鈴木さんや一度スランプになると
打率だけじゃなく出塁率まで維持できなくなる福留さんらを見てると、
はっきり言って打撃能力・対応力は日本人の中で群を抜いてNo.1だろね
814名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 19:37:08 ID:dMJO4/to
中田しかおらんやろ
815名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:26:00 ID:H3W6AeVw
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1
816名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:41:49 ID:NnneWB3W
松井マンセーしても意味ないだろっ!その日本が誇る怪物、ゴジラがメジャーでは好打者の中の1人に成り下がってしまう現実を嘆いているんだよ!当初は30本ぐらいは普通に打ってゆくゆくは40以上って誰しも思ったはずだがこのザマだよ
817名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:50:18 ID:YYZxz/R7
松井はヤンキースタジアムの左打者だった点で恵まれてるね。
球場が別だったら平均20本打てたかどうか
818名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:52:14 ID:7+EZiqeW
人種的な壁があるな、HRに関しては。

ボクシングで例えれば、

松井=竹原慎二
イチロー=長谷川穂積

こんな感じになるのかな?
819名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:54:51 ID:YYZxz/R7
>人種的な壁
なのかどうかは分からないが
松井の腕が短すぎて外角球をHRできないのは不公平だよね
820名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:04:21 ID:Bg/w8hF7
たらればでよければ、
松井さんには東京ドームやヤンキースタジアムのようなヒッターズパークではない球場でやってもらいたかったな。
821オーキド:2009/07/18(土) 23:10:41 ID:eqXxnf/U
ならイチローは内野ゴロは諦めて走らないでほしい
822名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:15:53 ID:fO5pJlbI
>>821
なぜ?
823名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:49:54 ID:VYvLFz4q
新庄、金本、イチローしか思い浮かばん
村田やおかわりの様な高い弾道で運ぶ打者は国際試合での小笠原みたくなるのがオチ
唯一上げてフェンス越せる打者は松井だけ
ライナーで運ばないと
824名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:51:07 ID:fO5pJlbI
>>823
松井さんも「上げて」というタイプではないと思う
「ホームラン打者」ではなく「パワーある中距離打者」でしょ
825名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:58:10 ID:LmXyCwHK
陸上の国際大会で例えると
イチローは世界陸上のマラソンで毎回入賞して
二回優勝(内一回は世界記録)
松井は世界陸上の100M走で毎回準決勝進出
ファイナリストにもなったことがある。
こんあ感じ?
826名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 23:58:38 ID:5Y5JPdSf
鈴木さんはセーフコの左打者だった点で恵まれてるね。
狙えばHR40本打てると本人と信者が豪語してたから
球場が別だったらいっぱい打ってたんだろな〜
ヒッターズパークの球場でやってもらいたかったな〜


I.Suzuki
Career SLG.433(笑)
827名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 00:04:00 ID:nasrawMm
新球場は別にして松井はヤンキースだからこそ
ホームランが少ないと思うが
アダムダンのようにカスチームで低打率、最多三振、ホームラン40本
とかにはなってほしいか?
828名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 00:06:32 ID:PLXww9MR
>>824
失礼、「上げて」ではなく「上がって」だな
829名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 00:15:48 ID:59VQkqPS
おかわりや江藤小久保みたいなフライボールヒッターって
MLBの規格でHR量産するのって不利なの?
830名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:13:28 ID:dv9eWodm
>>829
いや、まず日本人の場合、メジャーじゃ、守備位置はセカンドか外野しか守らせてもらえん。
おかわり、江藤、小久保、村田はファースト、サード、DHしかない。
それじゃダメなんだよ。チーム内のポジション争いで負ける。
セカンドか外野となるとだ、必然的に体型が太い奴はメジャーに行けない。
細い奴となると、1、2番タイプにどうしても限られる。
メジャーのスカウトの目には、おかわり君よりも、中島の方が魅力的に見える。
2番セカンドとしてな。
831名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:15:35 ID:iUtusvDK
>>827
外角にバットが届かない時点で40本は無理。
だからアベレージでがんばってる
832名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:17:53 ID:dv9eWodm
メジャーにも打力しかない外国人は大勢いるよ。
でもさ、一塁手やDHのポジション争いして日本人が勝てると思う?
一塁手、DHって、クリンナップの一角を担う一発長打のあるイメージあるよね?
それはメジャーも同じだよ。
833名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:21:41 ID:meEojLYO
フライボールヒッターって MLBの規格でHR量産するのって不利なの?

↑について質問してんだろ
834名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:24:43 ID:dv9eWodm
>>833
いや、だから不利もなにもメジャーの試合にすら出れない、
メジャーに入団する事もできないんだから、不利も有利も無えっつーのw
まず打席に立つ事すら許されないんだから。
835名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:27:44 ID:59VQkqPS
なんだか話が噛み合ってない気がするョ
836名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:27:58 ID:zoL9BHXu
>>829
不利ってことはないよ。
ただ、イチローや松井、新庄などの発言では、打った時に球が重いらしい。
日本の投手より、メジャーの投手のほうが球のスピードが速くて、重いそうだ。
だがら、日本ではホームランになる当たりが、外野フライになってしまう。

そういう意味でいえば、どのプレイヤーにも平等に、ホームランを打つのは難しい。
837名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:37:55 ID:qavxcEOt
>>815
これ天井無ければ場外に出てる
838名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:43:33 ID:PLXww9MR
打った瞬間にボールが変形するから、日本人のパワーで上げてしまっては失速してしまうんじゃないの?
839名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:44:06 ID:x0n00bsA
2割切ってもいいなら、おかわりは30本打てる。
840名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:50:37 ID:PLXww9MR
打率さげて一発狙いに徹しても無理
速くて微妙な変化球にボテゴロ連発。162試合では足りない
841名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 01:55:38 ID:yRRV1wSN
おかわり俺も20いけると思うけどまず入団できないだろうな
842名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:08:09 ID:dv9eWodm
いったんメジャーに行ったら、日本プロ野球にはもう二度と戻れない規則を作らないとダメ。
でないと楽天の福盛みたいにナメくさった勘違い野郎が次々出てくる。
なぜ奴はトリプルエーみたいなマイナーに行かないのか?
見ててムカつくし。
それだとメジャーに行く奴いなくなるじゃん?って思うかもしれないけど、実はそんな事はない。
日本は社会人野球からプロに行ったら、二度と社会人には戻れない。
でも、それを承知で毎年次々と社会人からプロに入団し、一か八かを挑戦する奴が後を絶たない。
「ダメなら日本に戻ればいいや」的な、後ろに保険があるとダメなんだよ。
人間は追い込まれた時、思わぬ力を発揮する。
843名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:29:21 ID:dv9eWodm
オカワリはメジャーで
打率.211 本塁打18本 だよ。

ちなみに村田は、
打率.230 本塁打15本

年の功で、オカワリよりは少し打率を気にした。四球を多少選んだw

いずれにしても、これじゃ使いものにならんだろ。
2人とも、もともと下手くそな守備のハンデあるのに、三塁手のポジション争いに勝てる?
844名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 02:40:27 ID:fNSIvRsT
まあ結局は飛距離で判断しても問題なさそうだね。
NPBでも松井が一番飛んでた訳だし。
845名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 03:08:19 ID:BQfUMnpm
おかわりって外のツーシームに対応出来るのか?
得意な球種もコースも少ないイメージだが?
846名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 06:33:25 ID:PsKjpS2g
デストラーデでも20本打てるんだから不可能ではないよ
847名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 06:37:48 ID:PsKjpS2g
城島が右打者地獄のホームでキャッチャーながら18本だしな
848名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 07:55:33 ID:6Pv+rhGt
松井の身長でリーチ足らないために外角がさばけないのなら
ほとんどの日本人選手はさばけないだろう
849名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 09:39:46 ID:uof2RLQl
日本最長のホームランのナゴヤドーム5階席への松井の弾丸ライナーHRも凄いが
これも凄い。日本人史上最強は松井で間違いなし。

815 :名無しさん@実況は実況板で:2009/07/18(土) 22:26:00 ID:H3W6AeVw
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1
850名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:14:43 ID:PLXww9MR
城島だから18本打てたんだろ
状況にもよるが、ほぼ引っ張り専門。ルーキーイヤーは相手投手が得意コース知らなかったから、向こうではボールゾーンのようなインコース放ってくれてた。打順も自由に打てるだしな
851名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:33:34 ID:e9dJihIm
>848
松井の場合はベース寄りに立たない、踏み込まないから外角が手打ちになるんだよ、だから真ん中からインコース寄りしかホームラン打てない 外が広いメジャーにはあまり向かない打ち方 その文本数が伸びない
852名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 10:44:11 ID:bJEl5sF7
HRに関係するかわからないが、野球するなら。

父、アメリカ人
母、日本人
身体能力高い筋量のあるアメリカ人と日本のしなやかさのハーフがプレイヤーとしては野球向きなのかな。
とか言ってみる。
853名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 11:40:10 ID:MXOwWjS5
日本でキングになれる選手なら、誰でも可能。
ただし、打率無視で狙いまくる必要があるが。

で、実際にはそんな選手はそんなに打てない、というか打たせてもらえない。
試合で使ってもらえないからね。
つまり、多少打てなくても我慢してシーズン通して使ってもらえればというのが条件。
松井はその点、非常に有利だった。日本で連続出場を続けていた選手で、人気も高く
ジャパンマネーが見込める選手。
破格の条件で契約できた。
松井の場合、本人の能力も勿論だが、契約に助けられていた部分も大きい。
854名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 11:49:10 ID:PLXww9MR
メジャーで50本打つ様な打者なら日本では毎年1000前後打てるって言ってる様なもんだな
855名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 11:55:12 ID:wtLM9IAq
>>853可能性とか言い出したら終わりだぞ、俺は今の日本にゃ情けないけどいないと思う
856名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:07:36 ID:MXOwWjS5
>>855
どうかな?
メジャーのピッチャーでもピンキリで、試合数も多い。
比較的勝負もしてくれる。
シーズンフルで狙えば俺は可能でないかと思う。
だが、打率はヤバいことになることだろう。

松井の凄いところはいい時には率とHRが両立できたことで、そういう意味では
HRバッターというよりコンタクトヒッター寄りのバッターだったのだと思う。
857名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:12:47 ID:PLXww9MR
じゃ現実的には松井以外居ないて事
858名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:14:30 ID:u6pUA6PS
>>857
うん。そゆこと。
20本打つ能力のある選手は、いる。
が、松井以外は実際の成績として残せないだろうというのが、結論。
859名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:20:11 ID:wtLM9IAq
てかレギュラーに残れる成績維持つつ20本残せなきゃまったく意味ないだろw
打率考えずに20本打てるパワーならメジャーなら誰でもあるわ、恥ずかしいから言うなよそういう事
860名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:23:31 ID:u6pUA6PS
まあ、今後そういう選手がいるとしたら、打撃以外でもスタメン要素が高い選手じゃないかな。
(日本で)守備走塁が揃ってて、打撃がとりわけいいという、多少調子が悪くても使い続けてもらえる
選手。
今の高校球児にはイチローが一番人気があるし、守備走塁も揃えたオールラウンドタイプの選手はこれから
出てきそうだ。
861名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:29:38 ID:u6pUA6PS
>>859
だから、打撃以外での要素も大事だって話なんだよ。
松井はホント、破格の契約で下駄を履かせてもらってた部分もある。
今後の選手はあれほど有利な契約は無理だろうから、他でセールスポイントが必要
だろうなあ。
862名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:45:16 ID:Lg8Av5Wj
人気によるジャパンマネーも一つの能力みたいなもんだから下駄はくって表現は微妙だな。
下駄はいてるのはマッケンジーみたいな実力も人気も半端だけど恩恵受けてる奴。
松坂は人気者だったけどパの地方密着が浸透するにつれて全体的な人気は低下した印象。
イチローほど神がかった成績ではなかったし。
他の選手はあくまで地方スターだな。
863名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 12:48:01 ID:Lg8Av5Wj
ところで禿中さんと留だったら日本時代どっちがMlbでやれそうだと思ってた?
864名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 16:24:51 ID:BQfUMnpm
松中かな。
彼なら.280 20HRが可能と思ったがね。

やはりファーストというポジションがネックだが。
865名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 17:31:57 ID:uTqv7qs4
>>815
日本の失望の方が大きかったせいなのか、最近評価されることすら少なくなってきているのが訳わからんよな
むしろ向こうでこそ冷静で正当な評価をされてるよ
怪我のないシーズンで言えば間違いなく「一流」であったし、
選手間でも当然凡なる選手とは思われてない

前はmlb.comでシーズン全HRの飛距離が確認出来たが、ここで言われている恩恵に与ったと思われるものは
少なくとも31HRのシーズンでは皆無だったよ
むしろその過剰というか他に足したくなる余剰な飛距離にびっくりしたもんだ
因みにこの年あたりから、かんしゃくを起こした在日の荒らしがうじゃうじゃ涌き出すんだけど
その在日が比較対象として持ち上げていた朝鮮ミンジョク希望の星「ビッグチョイ」(笑)自慢(笑)の飛距離が
松井よりも平均で20フィートも短いことを暴かれて超絶火病を起こしてたよねw
挙げ句「そんなんでHRになるの?w」って煽られたら書き込みが例のふじ子みたいになっちゃって、
そこで誰かの言った「モニターの前で憤死したんじゃね?w」ってのが本当っぽくて、
すげー笑ったのを覚えてるわw
正確にはチェ・ヒソプだっけ?個人的には嫌いじゃなかった(お笑い要員として)
こいつインターリーグ(カブス戦)だったけど、内野フライをマウンド辺りまで捕りに来て
何故かはわかんないんだけどwその体を伸ばした補球体勢のまま
棒みたいにコテーン!て、すっ倒れてそのまま動かなくなったw
それでレフトフェンスの通路から直接グラウンドに救急車が入って来たんだよw
そんなシーン後にも先にも見たことないから実況は大盛り上がりw
実際リグレーでも初めてのことだったらしいなw
それがあってから暫くは映像を見られない実況民に対して「誰それが怪我をしてリヤカーで退場した!」
っていう嘘カキコが流行ったw
866名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 21:12:16 ID:sbtJa8DF
ほうほう
867名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 21:37:37 ID:dcoe9NP9
ビッグ・チョイと秋の差はポジションや守備能力なのかな
868名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 21:40:41 ID:dcoe9NP9
↑だけではわかりにくかったので追記。
本塁打に必要なパワーだけで考えれば崔も秋も差がないが、
ポジションや守備力の関係で毎試合試合に出られる分
秋の方が本数を伸ばせる、という意味で
869名無しさん@実況は実況板で:2009/07/19(日) 22:08:45 ID:PsKjpS2g
ビッグチョイは守備悪いだけじゃなく打率も残せんだろ
870名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:08:19 ID:gF7KAGVt
禿中は全盛期でも.260 15本が関の山だろ

広い福岡(笑)で鍛えられた井口城島があのざま
福留といい広い球場で鍛えられた詐欺はうんざりだ

871名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:15:19 ID:y4t+7ETD
松中はファーストしか守れないから、もともとメジャーは無理だよ。
松中、小久保、井口、城島。
打力だけなら明らかに、松中、小久保の方が上。
でも、メジャーじゃ守るとこ無い。
ファースト、サード、ショート、DHは日本人要らない。
872名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:17:56 ID:HQyw1RsS
松井以外は引っ張った打球で、しかもライナー性の打球がほぼ100%なんだから、これが得意な打球ならイケるかもね。
俺は思い付かんけど
873名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:35:26 ID:y4t+7ETD
まぁ、あの凄まじいパワーの、時には物凄い飛距離、時には物凄い弾丸ライナーで
ホームランばかすか打つ中日のブランコがメジャーで通用しないから日本にいるわけだから、
まず最低限ブランコやタイロン・ウッズ越える日本人じゃないと無理だわな。
となると、やっぱ松井秀喜しか思いつかん。
874名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:35:59 ID:DKEu7aZ4
>>865
僕の教祖が今年限りで首だから、死のうと思う
まで読んだ
875名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:52:23 ID:yuWZ6UUu
ブランコとかウッズとかカブレラは守るところがなかっただけじゃないか。
カブレラなんか普通に通用したと思うけどな。
まあ、カブの場合は薬の問題かな
876名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 00:53:46 ID:y4t+7ETD
福留も去年同様、今年も打率.250そこそこ、本塁打10本前後で終わりそうだなぁ。
それだと日本にいた方が稼げたんじゃね?
3割30本は打ってたんだから。
877名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 01:52:08 ID:cjyX778L
稼ぐために行ったんじゃないだろ
最強になるために

福留なんか十分稼いだだろ
878名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 02:40:02 ID:g5OuiJEV
>>846西武黄金期の秋山、清原、デストラーデのクリーンアップを
直に見た上で、その発言してるの?
879名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 03:37:34 ID:/qCMGYpD
>>865
焼肉食べたいニダ
まで読んだ
880名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 03:50:25 ID:hxdDQN/k
俺の友達が松井ってメジャー行ってからかわいそうな人になったって言ってた



これが世間の松井秀喜のイメージだよ
石川とか松井ヲタは発狂すんなよ
881名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 04:06:31 ID:xqaFj5ld
俺の友達がイチローさんってメジャー行ってから惨めな短距離打者になったって言ってた



これが世間の鈴木さんのイメージだよ
ゴキ主婦とかゴキヲタは発狂すんなよ
882名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 05:37:44 ID:JeUh1XX5
がんがれ
883名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 08:04:16 ID:Tv6n7s4e
おかわり
884名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 08:16:30 ID:I0JLtL/U
清原が自分より凄い打者は松井と秋山だと言ってるように、
ボールを潰すくらいのヘッドスピードがないと大リーグでは通用しないと思う。
スピンをかけてホームランにしている打者は大リーグではホームランを望めないと思う。
福留や岩村なんかもスピンをかけてホームランにしてたから伸び悩んでいるのだと思う。

275 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 22:35:48 ID:Y4kGwwn0
清原がスポルティーバで語っていたが、
清原がこの人には勝てないと感じたスラッガーは誰か?という片岡の問いに
右打者では秋山、左打者では松井と言っていた。
ネクストバッターボックスで「ブン!」って空振りの音が聞こえたんはこの二人だけやったと。
松井の打球はグァシャーン!って感じでどうやって打ってんの?ゴジラやから?との感想を言ってた。
小久保や松中はスピンをかけた打球だが、秋山と松井はボールを潰すという感じで
本当のパワーヒッターだと述べていた。
885名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 08:27:28 ID:m34LoH92
ヴァカアアアアアンという爆発音がしたという伝説の松井の超高速&超特大180mホームラン。
こんな物凄い打球を打つポテンシャルがないと大リーグで31本打つことは不可能だと思う。

254 :神様仏様名無し様:2009/07/18(土) 22:28:08 ID:RPXQup0o
松井の東京ドーム照明灯超え180mホームラン
こんな凄いホームランを初めて見た。
松井は、やっぱり日本史上最強打者だわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=21RQhPaeoX0&NR=1
886名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 08:42:36 ID:mk7YYmPa
>>885
1998年の飛ばないボール時代の180m弾だから凄いわな。
松井は、この時点で大リーグに行っていたら50本打てる打者に成長していたと思うな。
持って生まれたポテンシャルが凄過ぎる。
887名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 08:48:25 ID:Pr5TC6W+
タラレバ定食は1日3食限定なのでお早めに。
888名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 09:05:07 ID:nreKnTZg
松井は日米野球のボンズとのホームラン競争がインパクトあった
889名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 10:06:50 ID:/qCMGYpD
>>886
持って生まれたのは9p
まで読んだ
890名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 11:03:00 ID:5UHPDZa8
おかわりなら40は打つだろうな
村田は13くらいか
891名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 11:14:59 ID:sEdRK90x
打たねえよ馬鹿

おかわりなんて10本が関の山だろw

892名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 11:18:00 ID:E9v0TEJB
まあ、日本人がHR王を取るんだったら

・強靭な肉体を得る
・動く球対策
・フォーム・スイング改造

はしなきゃ無理だろうね。
893名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 15:25:35 ID:zL5fTElV
>892
NPB仕様に10年近く漬け込まれるんだからそっから変えることは簡単じゃないんだよな、22,3歳ぐらいである程度実力のあって発展途上のこれからの選手が行くのが一番いいんじゃないか?そこからメジャー仕様に作りあげていくと、例えば坂本とかさ
894名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 17:41:06 ID:JfLHLXIY
>>885
そういやフィルダーもこんな当たり飛ばしてたな
895名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:03:37 ID:nLStKUm6
野球?あれはクズだね。
何故かって、だってさ、臭いんだよ。
年寄りの着物から漂ってくる臭気がすごいんだよ。
その段階で、もうクズ決定だよ。
896名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:10:43 ID:+Fwh5K+H
ボールをメジャー仕様にすれば
一番手っ取り早く分かると思うんだけどね。
897名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:23:39 ID:0MqdeYyq
イチローと松井が他の日本人選手に抜きん出て活躍できたのは頭の良さだと思う
898名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:28:19 ID:TRZU20/f
朴秀喜の31本ってのは韓国人メジャーリーガー記録だろ?
日本人には関係のない話。韓国人は韓国人だけの記録をカウントしてれば良い。
「アジア記録」とかどうでもいいんだよ。
韓国人朴秀喜の話は韓国の掲示板でやってくれよ。
朴秀喜がどこで何をしようと、我々日本人には関係のない話だ。
899名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:30:13 ID:wJLQcFCG
>>898
お前みたいな捏造韓国人は死んだ方がいいよ
900名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 18:45:04 ID:JfLHLXIY
900
901名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 19:16:02 ID:P9CD+BHR
31本が韓国人の記録でいいのか?
俺はめっちゃむかつくがな
となると日本人は20本すら打てないことになるニダ
902名無しさん@実況は実況板で:2009/07/20(月) 22:59:22 ID:j+fgqlaL
ボールをメジャー仕様にしても平均球速では劣るし、
ムービング系が多投されるわけでもなし日本人が外に行くのとはまた違う
903名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 02:54:03 ID:zd9QAwPD
>>898
おまえ朝鮮人だろw朴とか知らないしw
904名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 03:47:27 ID:WkggNTHP
補足宜しく
00年代以降のNPB助っ人バージョン

バティスタ NPB最高27本(05年) MLB最高41本(00年)
メンチ NPB最高0本(09年) MLB最高26本(04年)
ディンゴ NPB最高1本(00年) MLB最高21本(99年)
キャプラー NPB最高3本(05年) MLB最高18本(99年)
コックス NPB最高1本(03年) MLB最高16本(02年)
ホリンズ NPB最高12本(07年) MLB最高15本(06年)
905名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 05:11:12 ID:bQ2rOmDW
南朝鮮イラネ
906名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:04:52 ID:D7wZUk+o
>>904
適応出来るかどうかもあるけど、我慢して起用してもらえるかってのもデカイよな。
907名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:21:03 ID:7/l+PYoU
>>904
打率と三振数と大リーグ球団名も書けよ。
一発狙いの荒いバッターじゃねえのか。
それと来日前年の本塁打数と打率もな。
大リーグで使いものにならなくなってから来ているんじゃねえだろうなw
908名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:38:47 ID:u1bV/fNR
>>907
少しは自分で調べろと…
NPB助っ人打者の来日前年MLB成績(300打数以上対象)
ジョンソン 32歳
MLB(ナ・ブレーブス)74年136試合454打数114安打(.251)14本塁打 OPS.748
NPB(セ・巨人)75年91試合289打数57安打(.197)13本塁打 OPS.631
デービス 36歳
MLB(ナ・パドレス)76年141試合493打数132安打(.268)5本塁打 OPS.670
NPB(セ・中日)77年288打数88安打(.306)25本塁打 OPS.957
ビュフォード 36歳
MLB(ア・オリオールズ)72年125試合408打数84安打(.206)5本塁打 OPS.593
NPB(パ・太平洋)73年130試合472打数114安打(.242)20本塁打 OPS.774
ミヤーン 34歳
MLB(ナ・メッツ)77年91試合314打数78安打(.248)2本塁打 OPS.609
NPB(セ・大洋)78年120試合443打数127安打(.287)2本塁打 OPS.681
スタントン 32歳
MLB(ア・マリナーズ)78年93試合302打数55安打(.182)3本塁打 OPS.513
NPB(セ・阪神)79年121試合457打数103安打(.225)23本塁打 OPS.724
テリー 28歳
MLB(ナ・ジャイアンツ)80年118試合321打数95安打(.296)4本塁打 OPS.733
NPB(パ・西武)81年123試合469打数148安打(.316)22本塁打 OPS.885
スミス 38歳
MLB(ナ・ジャイアンツ)82年106試合349打数99安打(.284)18本塁打 OPS.834
NPB(セ・巨人)83年102試合263打数75安打(.285)28本塁打 OPS1.036
バンプ 30歳
MLB(ナ・カブス)82年128試合419打数114安打(.272)6本塁打 OPS.724
NPB(パ・阪急)83年125試合426打数116安打(.272)12本塁打 OPS.792
クロマティ 30歳
MLB(ナ・エクスポズ)83年120試合360打数100安打(.278)3本塁打 OPS.738
NPB(セ・巨人)84年122試合457打数128安打(.280)35本塁打 OPS.887
909名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:40:05 ID:u1bV/fNR
ホーナー 29歳
MLB(ナ・ブレーブス)86年141試合517打数141安打(.273)27本塁打 OPS.808
NPB(セ・ヤクルト)87年93試合303打数99安打(.327)31本塁打 OPS1.106
オグリビー 38歳
MLB(ナ・ブルワーズ)86年103試合346打数98安打(.283)5本塁打 OPS.724
NPB(パ・近鉄)87年110試合413打数124安打(.300)24本塁打 OPS.897
デシンセイ 37歳
MLB(ア・エンゼルス/ナ・カージナルス)87年137試合462打数108安打(.234)16本塁打 OPS.727
NPB(セ・ヤクルト)88年84試合291打数71安打(.244)19本塁打 OPS.801
マドロック 37歳
MLB(ナ・ドジャース/ア・タイガース)108試合387打数102安打(.264)17本塁打 OPS.779
NPB(パ・ロッテ)123試合437打数115安打(.263)19本塁打 OPS.782
バナザード 31歳
MLB(ア・インディアンス/ア・アスレチックス)87年140試合507打数127安打(.250)14本塁打 OPS.716
NPB(パ・南海)88年111試合438打数138安打(.315)20本塁打 OPS.895
パリッシュ 35歳
MLB(ア・レンジャーズ/ア・レッドソックス)88年120試合406安打(.216)14本塁打 OPS.629
NPB(セ・ヤクルト)89年130試合493打数132安打(.268)42本塁打 OPS.882
アップショー 31歳
MLB(ア・インディアンス)88年149試合493打数121安打(.245)11本塁打 OPS.699
NPB(パ・ダイエー)89年123試合462打数118安打(.255)33本塁打 OPS.896
バンスロー 33歳
MLB(ア・アスレチックス)89年130試合408打数96安打(.235)7本塁打 OPS.651
NPB(セ・中日)90年122試合457打数143安打(.313)29本塁打 OPS.931
レイ 34歳
MLB(ア・エンゼルス)90年105試合404打数112安打(.277)5本塁打 OPS.679
NPB(セ・ヤクルト)91年110試合415打数124安打(.299)11本塁打 OPS.843
ホール 32歳
MLB(ア・ヤンキース)92年152試合583打数163安打(.280)15本塁打 OPS.739
NPB(パ・ロッテ)93年129試合480打数142安打(.296)30本塁打 OPS.919
910名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:41:57 ID:mWXVwjqn
>>909
ホールってかなり凄い奴だったんだな。
911名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:42:11 ID:u1bV/fNR
>>908の最後、追加
ブコビッチ 29歳
MLB(ア・インディアンス)85年149試合434打数106安打(.244)8本塁打 OPS.642
NPB(パ・西武)86年121試合434打数115安打(.265)18本塁打 OPS.756

グラッデン 36歳
MLB(ア・タイガース)93年91試合356打数95安打(.267)13本塁打 OPS.744
NPB(セ・巨人)94年98試合374打数100安打(.267)15本塁打 OPS.758
パグリアルーロ 34歳
MLB(ア・ツインズ/ア・オリオールズ)93年116試合370打数112安打(.303)9本塁打 OPS.822
NPB(パ・西武)94年80試合285打数75安打(.263)7本塁打 OPS.780
ライマー 29歳
MLB(ア・ブルワーズ)93年125試合437打数109安打(.249)13本塁打 OPS.696
NPB(パ・ダイエー)94年127試合470打数140安打(.298)26本塁打 OPS.911
ディアー 33歳
MLB(ア・タイガース/ア・レッドソックス)93年128試合466打数98安打(.210)21本塁打 OPS.689
NPB(セ・阪神)94年70試合192打数29安打(.151)8本塁打 OPS.576
ジェームズ 31歳
MLB(ア・ヤンキース)93年115試合343打数114安打(.332)7本塁打 OPS.856
NPB(セ・中日)94年100試合373打数98安打(.263)8本塁打 OPS.666
クラーク 30歳
MLB(ナ・ロッキーズ)93年140試合478打数135安打(.282)13本塁打 OPS.768
NPB(セ・ヤクルト)94年99試合376打数110安打(.293)20本塁打 OPS.851
マック 31歳
MLB(ア・ツインズ)94年81試合303打数101安打(.333)15本塁打 OPS.966
NPB(セ・巨人)95年120試合477打数131安打(.275)20本塁打 OPS.795

912名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:43:26 ID:u1bV/fNR
ミッチェル 33歳
MLB(ナ・レッズ)94年95試合310打数101安打(.326)30本塁打 OPS1.110
NPB(パ・ダイエー)95年37試合130打数39安打(.300)8本塁打 OPS.920
フランコ 36歳
MLB(ア・ホワイトソックス)94年112試合433打数138安打(.290)20本塁打 OPS.916
NPB(パ・ロッテ)95年127試合474打数145安打(.306)10本塁打 OPS.820
ジャクソン 32歳
MLB(ア・ホワイトソックス)94年104試合369打数115安打(.312)10本塁打 OPS.817
NPB(パ・西武)95年128試合506打数146安打(.289)20本塁打 OPS.812
クーパー 28歳
MLB(ナ・カージナルス)95年118試合374打数86安打(.230)3本塁打 OPS.634
NPB(パ・西武)96年81試合276打数67安打(.243)7本塁打 OPS.701
ゴメス 30歳
MLB(ナ・カブス)96年136試合362打数86安打(.238)17本塁打 OPS.775
NPB(セ・中日)97年135試合483打数152安打(.315)31本塁打 OPS.996
キャリオン 33歳
MLB(ナ・ジャイアンツ/ア・インディアンス)96年119試合434打数122安打(.281)11本塁打 OPS.765
NPB(パ・ロッテ)97年129試合481打数134安打(.279)14本塁打 OPS.761
ブロワーズ 33歳
MLB(ア・アスレチックス)98年129試合409打数97安打(.237)11本塁打 OPS.689
NPB(セ・阪神)99年73試合259打数65安打(.251)10本塁打 OPS.738
ディンゴ 30歳
MLB(ナ・ブルワーズ)99年115試合343打数106安打(.309)21本塁打 OPS.954
NPB(セ・中日)00年18試合61打数11安打(.180)1本塁打 OPS.469
フェルナンデス 37歳
MLB(ア・ブルージェイズ)99年142試合485打数159安打(.328)6本塁打 OPS.877
NPB(パ・西武)00年103試合370打数121安打(.327)11本塁打 OPS.904
913名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:44:13 ID:u1bV/fNR
コックス 28歳
MLB(ア・レイズ)02年148試合560打数142安打(.254)16本塁打 OPS.726
NPB(セ・横浜)03年15試合50打数10安打(.200)1本塁打 OPS.498
バティスタ 31歳
MLB(ナ・エクスポズ)04年157試合606打数146安打(.241)32本塁打 OPS.727
NPB(パ・ソフトバンク)05年135試合559打数147安打(.263)27本塁打 OPS.757
カブレラ 32歳
MLB(ア・マリナーズ)04年113試合359打数97安打(.270)6本塁打 OPS.696
NPB(パ・ソフトバンク)05年131試合454打数135安打(.297)8本塁打 OPS.763
ホリンズ 32歳
MLB(ア・レイズ)06年121試合333打数76安打(.228)15本塁打 OPS.692
MPB(セ・巨人)07年124試合370打数95安打(.257)12本塁打 OPS.739
914名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 06:51:30 ID:u1bV/fNR
>>911
ライマー 29歳
MLB(ア・ブルワーズ)→(ナ・ブルワーズ)
915名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 07:18:15 ID:qTTt9oh9
>>908-913
スーパースター軍団名門ヤンキースの2009年開幕四番を打ち、
年間最高で本塁打31本 打率.298 打点108の成績を残した松井のような超大物はいないな。
916名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 07:45:06 ID:NukgEpip
前年度成績なんだから同じようなもんか、
中くらいじゃねーのかい?
917名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 13:50:42 ID:U11JEAM9
今年30本いけるペース?
918名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:00:41 ID:nzmpt/mi
96マイル、155kmの豪速球を右中間スタンドに超特大の弾丸ライナーで打ち返した松井のヘッドスピードは神。
919名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:09:58 ID:1RNcLcda
松井の超高速弾丸ライナー、サヨナラ15号HR。

ttp://www.youtube.com/watch?v=CrJhwfp6it4
920名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:16:00 ID:90KIOs/E
おかわりは頭悪そうだから城島と同じ感じになるな
921名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:31:06 ID:a0WBqzyN
7月中にあと2本打ってもらって、17号
8月に6本
9月に6本
10月に1本

これで30に届くけど、現実的には25本くらいかな?
922名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:43:06 ID:cbkSu2Gx
7割のパワーで、スピンをかけてどうのこうのは、現在の中村も
そういううち方だけど、日本の飛ぶボールと狭い球場だから
通用する打ち方。

大リーグじゃ平凡な外野フライ。
ボールを潰すぐらいのヘッドスピードがないと、向こうじゃ
HRバッターになるのは無理。
923名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:44:43 ID:cbkSu2Gx
もし一流のHRバッターになりたいなら、最初から大リーグに
行ったほうがいい。
日本をステップアップにするのは、全く経験が役に立たない。
924名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:47:25 ID:cbkSu2Gx
そもそもあっちのHRバッターって、軒並み身長185センチ以上、
体重100キロ以上の巨漢ばかりだからな。

日本でこの条件満たしてるのは松井をはじめ数えるほどしかいない。
つーか、日本人でこんなデカい奴は化け物だよ。(笑
925名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:52:36 ID:cbkSu2Gx
元々が体がデカい外人と、鍛えないとデカくなれない日本人じゃ
筋肉を「脳のイメージどうりにコントロールする」という点で
大きな違いがでる。

日本人の、後付でむりやり筋肉を肥大化させるやり方だと、
筋肉はデカくなっても、制御がうまくいかない。
生理学的には筋肉の隅々まで神経が行き渡っていない。
926名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:54:34 ID:cbkSu2Gx
筋肉が自分のイメージどうりに動いてくれないということは
すなわち重りを背負ったのと同じこと。

日本のスポーツ選手が、筋トレに明け暮れると、軒並みダメに
なるのもこういう理由。
927名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:59:58 ID:dyMzFdGa
中村紀は、なぜ無理だったの
928名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:12:51 ID:xnHH4Thh
>>927
大振りだし、ヘッドスピードが松井よりかなり遅いと思う。
あれじゃ150km以上の変化球についていけない。
929名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:16:59 ID:wrOR2jj/
おかわりも大振りだし、松井に比べてヘッドスピードが遅いのでダメやろうな。
多分、中村紀さんと同じ運命になりそうやな。
930名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:25:15 ID:cbkSu2Gx
日本人でガタイを無理やりデカくした奴って、
言ってみれば、クラスに何人かいる運動オンチと同じ類。
筋肉は当然あるけど、イメージどうりに動いてくれない。
931名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:26:46 ID:cbkSu2Gx
そもそも外人なんて、女性ですら日本人の男性より骨格がいいからな。
932名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:29:41 ID:cbkSu2Gx
松井は元々がデカイ(188センチ)から、あの体でも
ある程度筋肉を制御できるんだろう。
933名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:31:00 ID:90KIOs/E
GG佐藤みたいの量産してもしょうがないからな
934名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:34:01 ID:LuvtSHcm
トップに入った時のテークバックの取り方が日本人は小さいからな
コンパクトに振ろうとする意識が自然と当てるだけのせこいバッティングにするんだろうな
韓国の連中はテークバックを大きく取って体幹を目一杯に使ったバッティングをしてる
体格云々よりもバッティングの指導内容を変えなきゃ駄目だろ
935名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:35:45 ID:cbkSu2Gx
結局ねえ、体力にせよ頭脳にせよ、DNAには勝てないってことだな。

だが体力は、凡人でもある程度鍛えれば、そこそこ社会で使い物に
なるが、頭脳はバカを幾ら鍛えても、社会が要求するレベルには
遥かに届かない。

だから凡人は勉強するより体を鍛えた方がいいと思うよ。
俺が政治家になったら、義務教育の1時間目はジョギング、
二時間目は筋トレだな。(笑

勉強時間なんて、多少減っても賢い奴は必ず伸びるから心配なし。
936名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:43:50 ID:L5PGNiKm
パワーがあっても体にキレが無きゃヘッドスピードが上がらない。
パワーも体のキレもあっても下半身の安定感がないと強振したときブレてなかなかジャストミートできない。
スラッガーは難しいもんだな。
937名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 15:46:25 ID:eZSc8oQh
>>898だよな。
938名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 20:47:49 ID:D56ChWp9
筒ごうに可能性を感じる。
939名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 20:57:38 ID:nhVhr/LP
健康体の多村だったら35本打てる。
940名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 21:01:39 ID:koB59z5i
田村なんかくそ
941名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 21:03:09 ID:RpiznLNU
日ハムの2年目
942名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 21:18:47 ID:a0WBqzyN
意外と坂本が22本くらい打っちゃう予感。
943名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 21:44:42 ID:D7wZUk+o
向こうに行かなきゃ分からないってのが正解。
日本で20HRでもメジャーで25HR打てる選手がいるかも知れんからね。
944名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:02:02 ID:zn+1Q4iN
田口さんみたいな母数が元々少なかった人ならともかく
日本で20でメジャーで25はまずないと思うがな
945名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:03:45 ID:U11JEAM9
次スレ

松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1248180905/l50
946名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:22:25 ID:n4lXCUMP
しばらく現れそうにないな。
中島もいって恥じかいてくればいいのに。
福留ですら2割打者。
947名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:23:38 ID:n4lXCUMP
清原、松井、福留は高校時代とトップ3といって良いが、
その福留でさえあれだからな。

948名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:25:46 ID:jIsALBpc
右投げ右打ち、左投げ左打ち
どちらかでないとな。
そうすると中村、中田か。
949名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:36:10 ID:jIsALBpc
パワーだけじゃなくリーチ、スイートスポットで捉える技術
ボールを乗せる技術とかいろいろあると思う。
筒香を横浜(といっても高校)の小倉部長は、松井クラス
と評している。

松井の15号もまたまた内角、内角を引っ張りでライトスタンドってのが松井の
パターン。外角投げればゴロなのにね。

ツーシームがメジャー球だと芯をはずされるというけど、それなら変化球なんか投げられた日には
ホームランどころかヒットもできないだろうね。
松井の言い訳ですがw
950名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 22:47:43 ID:7Qnsljqu
>>949
96マイル、155kmの豪速球を右中間スタンド2階席に弾丸ライナーで打ち返したんだぞ。
あの球を超特大ホームランに出来る日本人は松井だけな。


919 :名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:09:58 ID:1RNcLcda
松井の超高速弾丸ライナー、サヨナラ15号HR。

ttp://www.youtube.com/watch?v=CrJhwfp6it4
951名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:08:59 ID:cdP0fcSC
>>922で答えでてるじゃん
むこうの球でHR打とうと思ったらライナーで運べる打者じゃないといけない
それがいまの日本にはいないんだよなぁ
952名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:12:12 ID:e6fJrLOI
中田翔を日本で育てないで
向こうで育成したら30本越える打者に成長するんじゃないかな?
日本で育成するならやはり壁は超えられないと思うが
953名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:17:03 ID:e8GwPOMk
>>950
イチローさんだったらぼてぼてショート前の内野安打だったろうな・・
954名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:38:15 ID:CDKcztwa
ライナー性のあたりだったら松中だな…
全盛期にMLB行ってたら302.36.115くらいは行けたんじゃないか
955名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 23:50:41 ID:0tkNCLUM
>>954
松中は松井よりヘッドスピードが遅いから無理と思う。
96マイル、155kmの豪速球を右中間スタンド2階席に超特大の弾丸ライナーで打ち返した松井のヘッドスピードは神。
松中は155kmの豪速球を振り遅れずに完璧にとらえて超特大のホームランで打ち返せるかな?


919 :名無しさん@実況は実況板で:2009/07/21(火) 14:09:58 ID:1RNcLcda
松井の超高速弾丸ライナー、サヨナラ15号HR。

ttp://www.youtube.com/watch?v=CrJhwfp6it4

956名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 02:49:13 ID:XIQN+pUT
>>954
オレも松中の全盛期の打撃なら行けると思う。270.20本くらいかな
根拠は松井並に引き付けて打てる事と左手の押し込みが強いから
メジャーのスピード、手元で動く球に対応出来て且つ負けないから
ただし、守備が1Bなんで、その成績でレギュラーで使う球団がある
かが問題だと思う
957名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 03:06:40 ID:pjiM/dUZ
>>955
オリックスの誰だか忘れたが、クルーンの160kmをスタンドに運んでんだから松中も可能だろ。
958名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 04:25:13 ID:MacqU6rb
全盛期の松中なら・・・松中さんは一応レフトもまもれるぞ
959名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 04:37:06 ID:7tK7G3oh
松中は、どうやってか説明しにくいが、
インハイ打ちがめちゃめちゃうまいから、
松井さんと違ってボックスのギリギリ前で構えられる。
なので外のボールにも苦労はしない。
ただ、松井さんほど力任せなスイングする訳じゃないので、
メジャーのボール、球速、球場で通用するかどうかは、
ビミョー過ぎて越えられるとは断言できない。
まあ、井口と城島より若干上が精一杯、って予想するのが無難だろう。
松井さんの平均である290 20と大差ないくらい?
960名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 04:59:53 ID:MacqU6rb
>>959
広くてフェンスが高い福岡ドームが主戦場から、球場は問題ないんじゃね?
プホルスタイプとは言い過ぎだけど、ミートがうまいから3割は超えると思う。
961名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 05:20:54 ID:7tK7G3oh
ん〜、率なら残しやすいとは思う…
ただ、松中の場合はハーフスイングで止めるシーンも多い。
これがメジャーだとどうなるか?判定で苦しむ可能性もあるね。
松井さんの場合はよくも悪くも、ハーフスイングはごく少なく、
振るなら強振、でなきゃ見送りと、いい意味でメリハリが効いている。
代わりにしぶとさみたいな感じが薄いが…w
962名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 05:21:46 ID:3MvaZNEo
>>959>>960

松中が、松井並みの.290 20本を残せるなら、DHで使ってもらえる。
まあ、MLBにチャレンジしなかったので何とも言えないが。
王監督に信奉していたのだろうし、日本で生活するほうが楽しいのは確かだろう。
っていうか、FA時に、メジャーからのオファーは、なかったよな?

本人にメジャー指向がなかったから、オファーもなかったんだろうが。
963名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 05:53:38 ID:u/LC9Na2
福留の貫禄がメジャーで通用しなかったように
四球の多い松中も通用したとは思えないな。

松井のように真の選球眼を持ってないとね
964名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 05:56:59 ID:MacqU6rb
>>963
全盛期の松中は三審異常に少なかったから選球眼はあるだろ
965名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 07:03:49 ID:ftgK0oHd
松中、確かにNPBなら全盛期はものすごいバッターだったけれど、
メジャーだとどうだろう
インコース打ちの出来は「待ち方」にもよるよね
松井もNPB時代は基本インコースの速球待ちで外の球にも対応していく、
という待ち方だったらしい
ゾーンや配球的に日本はインコースへの割合が多いし
だからインコースに関して言えば今よりもうまく豪快に持っていく
HRが多かったと思う

なので、松中もメジャーだと、外が広くて配球的に外目が多くて、
右ピッチャーの外に逃げていくシンカーや2シーム(松中は左なので)
に対応しようとするとどうなるのか・・・という感じはする
松中はもともとプルヒッターだし
メジャーは内に入ってくるカッターも多いし全体的に球速も速い
個人的にはHRは城島や井口の本数を下回るような気がする
右打者よりも左打者のほうがHR数日本時代と比べて
落ちる選手が多いっていうのも傾向としてあるし
966名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 07:15:43 ID:U8aSR24u
清原が言っていたが松中はスピンをかけた打球。松井の打球とは違うそうな。
ここにヒントが隠されていそう。

275 :神様仏様名無し様:2009/07/02(木) 22:35:48 ID:Y4kGwwn0
清原がスポルティーバで語っていたが、
清原がこの人には勝てないと感じたスラッガーは誰か?という片岡の問いに
右打者では秋山、左打者では松井と言っていた。
ネクストバッターボックスで「ブン!」って空振りの音が聞こえたんはこの二人だけやったと。
松井の打球はグァシャーン!って感じでどうやって打ってんの?ゴジラやから?との感想を言ってた。
小久保や松中はスピンをかけた打球だが、秋山と松井はボールを潰すという感じで
本当のパワーヒッターだと述べていた。
967名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 07:29:00 ID:0Fbuv+X4
松井さん(笑)

クビじゃんww

どこが神なんだよ…w
968名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 08:34:36 ID:Rp+VzrKv
>>964
全盛期の松中ってw

ロートルみたいに言うなよ
969名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 10:03:40 ID:7tK7G3oh
じゃあ、球団と長期契約をしない段階の松中、でw
970名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 15:06:53 ID:rdx6VbH0
尻にガス壊疽が出来る前の松中
971名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 15:23:20 ID:MacqU6rb
>>968
まあさすがに2004年くらいよりは今のが能力落ちてるんでw
972名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 19:35:39 ID:ZIHDr9OY
1 40本塁打コンスタントに打てる
2 打率はMLB挑戦前平均3割は最低限必要
3 ポジションは一塁とDH以外
4 速球に強い

たったこれだけの条件で20本塁打など楽勝にクリアできる
973名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 20:23:31 ID:3MvaZNEo
>>972
そんな条件をクリアしている日本人選手って、誰かいるか?

おかわりは、2割5分だし、
村田は、速い球とか打てねえだろ?
小笠原の非力ぶりじゃ、10本がやっとじゃねえの?

NPBの日本人打者じゃ、その条件をクリアできる奴いないだろ?
974名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 21:04:38 ID:hFIIuAru
全盛期秋山 20〜24
全盛期清原 18〜22
全盛期落合 14〜19
全盛期松中 16〜20
全盛期小久保 14〜19
975名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 21:30:46 ID:3MvaZNEo
>>974

全盛期秋山 新庄タイプ 10〜15
全盛期清原 インコース速球が駄目 5〜10
全盛期落合 日米野球で最高の当たりが失速し平凡なフライ 10〜15
全盛期松中 これは同意 16〜20
全盛期小久保 新庄タイプ10〜15

落合や山本浩二、あと長島茂雄みたいに、アウトステップして下半身が開く打者はMLBでは厳しそうだが。
外角のボールゾーンでも切れのいいストレートは、ストライクとコールされてしまうから、率を大幅に落としそうだ。
976名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:35:20 ID:r0wiy1qz
このスレ面白いな
977名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:51:37 ID:8206K+nI
> 1 40本塁打コンスタントに打てる
> 2 打率はMLB挑戦前平均3割は最低限必要
> 3 ポジションは一塁とDH以外
> 4 速球に強い
これに近いのがレイズの岩村だったんだが。
あいるはカズオ。
978名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:53:18 ID:8206K+nI
> 1 40本塁打コンスタントに打てる
> 2 打率はMLB挑戦前平均3割は最低限必要
> 3 ポジションは一塁とDH以外
> 4 速球に強い
考えてみればこれをクリアした、これからすると
断言できるのはかつての松井くらいなんだよな。

松井さん実はすごいんだぜ。
この板じゃネタにされてるが。
日本に帰ってきたら普通に40本は打つよ。
979名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:54:40 ID:8206K+nI
やっぱ村田さんしかw
980名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 22:58:43 ID:8206K+nI
向こうで3割のこせそうなのはNPBで
3割5分を数年とかそんなレベルか。

身体能力で向こうでラインドライブヒッターとして通用しそうなのは内川、中島、栗原、吉村、坂本あたりか。
パワーヒッターはおかわりだろと言われても170台のパワーヒッターとか想像できん。
981名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 23:17:42 ID:hFIIuAru
秋山と新庄を同タイプにしたら駄目だろ。
新庄のホームランは全パワーをボールに伝えて、やっとこさ運ぶ という感じがしたけど
秋山は乗せ方が上手かったから、軽く振ってね? という感じがして余裕を感じるのよね。
「メジャーに一番近い男」という評価は伊達じゃないと思ったぜ。
982名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 23:26:34 ID:/vj3Q49e
そういや秋山って30HR以上をリーグ記録作るくらい継続してたのに
福岡に移籍したとたんにHR激減したのは何故?
983名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 23:29:07 ID:BsTbUQe1
次スレ

松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1248180905/l50
984名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 23:39:44 ID:3MvaZNEo
>>981
それは確かにそうだと思う。
秋山にしても小久保にしても40本の実績があるし、力は全然上。
ただし、打者としてのタイプは同じようなスタイル。
日本での実績も、新庄の1.5倍くらいのホームラン数の打者としての仮定です。

だから新庄のMLBの最高10本の1.5倍だから、15本という単純な計算なのでした。
985名無しさん@実況は実況板で:2009/07/22(水) 23:49:10 ID:WT3i4c5n
条件の3割云々はあまり関係無いと思う。高いにこした事は無いけどね。
重要なのはインコースに強いのと、速球に強い事だと思う
986名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:02:07 ID:0yi6fxVP
むしろアウトコースでしょメジャーは外に広く外角中心だからそうそうインコースには来ないよ、だから内角が弱い強打者は結構いる自分が打てる球をしっかり打てれば何も問題ないよ
987名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:04:59 ID:aaqKRK0C
そう考えると清原が面白かったな。
988名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:13:36 ID:094BYMOC
全盛期の松中は二十本は打てただろうな。 

989名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:19:03 ID:Jp8TP6Em
どうかな…松中も外角攻めされたらキツそうだがな
引っ張った時の飛距離は問題ないだろうけど

まぁ一塁だし契約もなかなか難しい
990名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:32:51 ID:094BYMOC
城島は一年目かなり試合休んで、本拠地があれで18本だから 
井口が18本打った本拠地でフル出場なら23本は打ってた。
991名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 01:36:41 ID:zCfUaOz9
ホワイトソックス、ロッキーズ、レンジャーズ、フィリーズに入れば
チャンスあるな
992名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 06:20:33 ID:zsjmb4JP
アウトコースを日本人がHRする事はほぼ無理だから今こんな状況なんじゃない?
アウトコースを流して打ちで運べてた岩村やセンター方向にも打てた福留。
過去の日本人のほとんどが真ん中から内よりを引っ張った形。そのコースなら田口でも打てる。城島が数稼げたのも、そのコースが得意で直球に強かったから
松井はアウトコースをセンターやレフトに運べる唯一の打者。情けないけど日本人が数稼ぐには、ひたすら失投でもなんでもいいから真ん中内よりを狙わなければ
993名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 06:30:05 ID:mkBS9OIg
>>991
左ならヤンキースも追加
994名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 06:36:37 ID:zsjmb4JP
>>990
その年結構な試合数を中継で見たが、難しかったかもしれん
城島のHRのほとんどがレフトに打った瞬間にそれと分かるような打球で、球場云々は関係無い感じだった
初HRはライトにライナーで運ぶギリムランだったけどね
城島の場合、井口の様に右中間に伸びていく打球というより、高く上げて飛距離稼ぐHRがメインだし。それではメジャー球は失速する
995名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 10:06:11 ID:0yi6fxVP
結局日本のストライクゾーンに特化した打ち方が体に染み付いてしまっており、その打法だとメジャーでは対応しずらいと。ボールとゾーンを変えれば状況を打破できると思うがまぁないだろうねぇ
996名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 10:51:53 ID:V74UNkZN
中学生くらいにアメリカに野球留学するしかない
997名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 12:06:25 ID:VkXewsiO
>>984
だから新庄は10本塁打でも打数が少なかっただろ…
去年の岩村と同じぐらいの打数なら15本塁打打ててたし
04年のイチローと同じぐらいの打数なら17本塁打は打ててた
998名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 12:31:00 ID:CDfrf6EQ
MLBで40本以上打ってる奴のほとんどがステロイダーだろw
MLBのスラッガーと言ってもナチュラルボディだと30本台がいいとこなんだよ
松井は怪我さえなければ30本台をコンスタントに出して
名実ともにMLB屈指のナチュラルスラッガーになって
ケミカルインチキスラッガーどもに本当のパワーを見せつけてたろうな
実に惜しい・・
999名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 12:43:29 ID:JDDamHe0
史上最強打者は松井。 次点は王。
1000名無しさん@実況は実況板で:2009/07/23(木) 12:44:10 ID:KLEt/TsE
中田翔>松井秀
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。