早稲田大学野球部 Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
555六旗 ◆jyP3ftHEt2
金光は勝てない時代は叩かれまくってたが、最近は名監督の評価だね。
ある程度は結果で評価されても仕方ないが、少々極端すぎると思うよ。

というわけで、>>549に同意する。故障が金光の責任とは思わないが、
『法政だって秋にはどうなるか分からないんだぞ』という意見は支持する。
優勝した次のシーズンは難しいですよ。

おれの印象で言うと、昨年までの金光はオーソドックスな采配で、
バント下手な法政の打者に、判を押したように送りバントのサインを出していた。
ただ今年は少し吹っ切れて攻撃的な采配が成功した印象。
全日本もエース二神で押したのが勝因と見る。

応武の性格は嫌いだが、采配は機を見るに敏。
積極的な選手交代やバントシフトを見てヒッティングに切り替える采配は
昨年までの金光より1枚上と見ていたよ。ただ選手の起用方法には賛否あるだろうね。
556名無しさん@実況は実況板で:2009/06/29(月) 23:30:01 ID:nMTaSlhm
>>555
余計なお世話だ。
続きは東都スレあたりで存分に講釈してくれよ。
部外者のくせに知ったかふりするのは格好悪いから。
557名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 05:45:16 ID:5D+E0uPB
いや、部外者結構だけどわざわざコテハンで色々な所いって講釈垂れるとか
六旗はよくわからん。あんまり頭良くないみたいだし。なんか固定の好きなチームがないとかちょっと変だわ。
誹謗中傷はいかんが中立ってのもスポーツの精神に反する。多分。
558名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 10:38:13 ID:PyYv6kiN
月刊ベイスターズ > 2009年7月号
ttp://www.baystars.co.jp/shop/magazine/?p=0907
Jリーグ・横浜Fマリノスとのコラボ企画として、共に早稲田大学出身のベイスターズ細山田選手とFマリノス兵頭選手のスペシャル対談を収録しています
559名無しさん@実況は実況板で:2009/06/30(火) 12:22:14 ID:rXdlH3LN
>なんか固定の好きなチームがないとかちょっと変だわ。

いや、過去のレスを見てると、六旗は明らかに好き嫌いがハッキリしてる。
六大学では法政が大好きで、次に早稲田。
嫌いなのは慶應、明治
立教、東大には無関心。
まあ、めったに来ないが、慶應や明治のスレでは嫌味的なレスをして行く。

そして、一番大好きなのが専修。
まあ、大学野球のスレにいる人は何故だかわかると思うが。

560六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2009/06/30(火) 22:58:53 ID:3tYTPQhU
>>557
>中立ってのもスポーツの精神に反する。多分。
面白い事言うね。ある意味真実かもな。

『六大学と東都どっちが強い』スレでデビューしたこともあって、
2ちゃんでは六大学の全てを応援するキャラで通させて頂いてる。
まあ、それぞれのキャラが立ってるのが六大学の良いところでしょう。

大学名を冠するスレもそれぞれ特徴があるね。
母校マンセーに徹するスレから、文句ばかり言ってるスレまで色々。
個人的には両極端は好きじゃない。母校を愛しつつも時々辛口なスレが好き。