東京六大学応援団を語ろう 四拍子目

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名無しさん@実況は実況板で
212 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2008/09/11(木) 18:27:44 ID:QHEG0f/a
>>210
おいおい、みんなおれを誤解をしてるようだな。

最近おれのことを盗撮犯や性犯罪者と勘違いする馬鹿がいますが、盗撮の定義とおれの正当性を以下に説明します。

まずセルビデオ界での盗撮の定義ですが、最近は当局の指導で
「18歳未満が被写体の盗撮作品」の販売を今年の7月より自粛致してるようですね。

※ここでいう『盗撮作品』とは、被写体本人の許可を得ていない作品という意味です。

法的な『盗撮』とは、撮影してはいけない場所での無断撮影を言います。
ですから各種スポーツ大会や体育祭など、公開されている催しや競技などの撮影は『盗撮』ではありません。

よっておれが趣味で撮影した六大学や東都の試合、高校野球の地方大会など
は法的にもなんら問題がないのです。
つまりおれの撮影はあくまでゲームの情景で、盗撮には該当しないということを理解してください。

それでもおれを犯罪者扱いするような馬鹿は徹底スルーします。
410名無しさん@実況は実況板で:2009/07/02(木) 10:19:31 ID:4qHKAzyb
>>409
マジレスするが選手を撮影するのはOKだが、部外者が応援団(チアリーダー)を
撮影するのは違反であることは神宮球場の標識にも掲示されている。
まあゲームの情景と称して応援シーンを撮影して、
あとで警備員に事情聴衆されても知りませんw。
(逆にオフィシャルの腕章をつけていればなんでも撮影できる)