|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 12:29:40 ID:FOkzltnj
>>951
たとえば日本のプロチームのレベルもいろんな意味で
ものすごくあがっていると思うよ
本当に70年代に日本のプロチームとキューバが対戦して
今回のWBCと同じような結果になったかどうかはかなりあやしい
そういったことをを考慮せずに比較しても意味がないと思う
953名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 12:39:42 ID:XNbHl87V
ところでおまいら、セリエ優勝チーム決定はスルーかい
954名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 14:21:59 ID:4Rx1m1o1
>>952
まあ70年代とか80年代とかどっちが強かったかなんて検証できないから考慮してもそんな意味がないと思うけど、
日本のレベルがあがったというのは同意。でも、じゃあ、キューバは?
どんな競技でもだいたい経年とともにレベルは上がるものだと思うんだけど、キューバ野球はレベルが下がったの?
それともまわりのレベルアップについていけなかったということ?
955名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 17:35:40 ID:FOkzltnj
>>954
じゃまず>>951の主張が意味がないってことを認めなきゃ
>>952>>951へのレスなんだからさ。
まさか君は>>951本人じゃないよね?w

956951=954:2009/06/07(日) 18:25:23 ID:vt8XGc/l
>>955
いや951なんだが(別にID意図的に変えたわけじゃないぞ)、
なんで954の書込みで951の主張が意味がないとか自己否定しなきゃいけないのかわからんw

951で書いたのは昔のキューバ>昔の「アマ」日本他:今のキューバ<今の「プロ」日本他という事実。
952で書かれているのは昔のキューバと昔「プロ」日本の比較という結論の出ない話、じゃないの?
結論の出ない話持ち出されて意味がないとか言われても困るんだけど、
まあそれでも952氏の書き込みを少しでも意味のあるものにするために、
キューバのレベルが上がったのか下がったのか変わらないのかを聞いたのさ。

つかなんでそういうふうに突っかかってくるのかw
957名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 19:44:07 ID:FOkzltnj
>>955
なんで、突っかかってくると感じるのかがわからんw

>951で書いたのは昔のキューバ>昔の「アマ」日本他:今のキューバ<今の「プロ」日本他という事実。

これが大嘘。951ではこう書いてる。
>昔からキューバはあんなもんだった

>>954ではこう書いてる。
>(略)は検証できないから考慮してもそんな意味がない

では>>951の「昔からキューバはあんなもんだった」というのは
どう検証できているのか。
単に昔はこうだった、今はこうだ、という個別の事実だけでは
何の比較にも検証にもなってない。
しかし>>951はそれを比較して、あまり変わってないといってる。
これはどう結論が出せる話なのかまったく説得力はない。

こんなもんでいいか?
これだけ言われても、>>951で自分が書いたことが何か意味のある、検証できる、
結論の出せる話だと思い込むしかできないのなら、おめでたい。
958957:2009/06/07(日) 20:20:59 ID:FOkzltnj
>>955
>なんで、突っかかってくると感じるのかがわからんw

あ、ここもちろん>>956の間違い
959名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 20:54:11 ID:vt8XGc/l
なんか変な方向に誘導されたなあ。つか噛みあってないなあw

951の「あんなもんだった」というのは、949(巻き込むつもりはないがスマン)の「身体能力任せのプレー」の部分にかかってるわけであって、
べつに昔から弱かったとかいいたいわけじゃない。
まあ、それも観てての印象だから守備率だとか言われても知らんぞ。

ただ、強い弱いなんて緒戦は周りとの比較だから、ぶっちゃけ周りがカスならそこそこの強さでも「最強軍団」になっちゃう、と煽ってみる。
そうじゃない、昔のキューバは本当にレベルも高かった、っていうのならその根拠を教えてくれ。
また、今のキューバが弱体化(他国と比べてなく昔のキューバに比べて)した理由もセットで頼む。
960名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 21:08:11 ID:vt8XGc/l
あと、70年代でも80年代でもいいけど、
・昔のキューバ>>>昔のNPB
と仮定する。

んで、同じ時間がたち同じだけレベルアップしたとしたら
・現在のキューバ>>>現在のNPB
となるはずだけど、現実は逆(だよな?)。

ということは考えられることは三つ
@昔のキューバより現在のキューバが弱くなった
ANPBのレベルアップにキューバのレベルアップがついていけなかった
B昔のキューバ>>>昔のNPBという最初の仮定がそもそも違っていたw

Bは納得いかないんでしょ?@、Aの説明をしてくれよん
961名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 01:17:48 ID:EDPqS1Zh
安価レスが多すぎて
962名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 01:29:55 ID:j7FynXcL
>>952
少なくとも実績としてあるのは1986年に広島がキューバに遠征してボコボコにされたこと。
日米野球出場で投手では大野、北別府、津田、野手では正田が遠征に参加してないが。
大野、北別府の当時の日本を代表する投手との対戦がないから何とも言えないが。
963名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 02:25:32 ID:JaleFhmG
>>962
広島とキューバのどこが戦ったの?
まさかナショナルチームじゃないだろうな
964名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 18:39:36 ID:BEu1AllS
>>963
ナショナルチームに決まってるだろ。
遠征前には「プロの厳しさを教えてやる」
と威勢が良かったが初戦で大敗してからはマスコミの扱いがピタリと止まった。
965名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 18:50:16 ID:LzRRYl4V
>>964
抜けた選手のいる一球団vsキューバ代表・・・しかもアウェー

それってスゴイのか?
966名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 20:51:38 ID:yDm2nywz
次の試合は勝ってイーブンだったらしいが、負けたのが相当衝撃的だったんだろうな。
驚き的ニュアンス。
967名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 20:53:31 ID:s2JF1aTj
>>965
キューバは金属で広島は木製を使用していたという話を聞きましたが
どうなんでしょうか???
968名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 21:11:06 ID:LzRRYl4V
>>967
どういう試合だったのか知らないけど、
抜けた選手のいる広島カープvsキューバ代表なら負けて当然の試合
ましてアウェーでバットまで木製と金属で分けられてるとなると接待野球かとw

今でいえば 日本代表vs万全じゃないキューバの一球団 
さらに日本の球場で、日本が金属バットでキューバが木製?・・・詐欺やんw 
969名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 22:18:08 ID:daIcpwgG
確か、キューバ弱体化とかいわれはじめたのって木製に変わってからだよな
970名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 22:36:49 ID:DNv1Wrrm
その昔、プリンスホテルがキューバ遠征してキューバリーグの球団相手に連戦連勝だった
そのせいでスポーツ相だかがクビになったとか
971名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 22:51:20 ID:s2JF1aTj
広島が遠征したのは浩二が就任した88年オフだったような気がする

972名無しさん@実況は実況板で:2009/06/08(月) 23:37:42 ID:riMQ/lg+
昔のプロ野球は、実力以前に国際大会や対外試合に対するモチベーションが今ほど高くなかった
つか>>962はさすがに参考にしちゃあかんだろうw

最近じゃあインターコンチネンタルカップがあった年中日もキューバに遠征してたけど普通に負けてたな
まああれも主力が抜けまくりだったしなあ
973名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 10:01:25 ID:UxlQTlzw
>>968
遠征前はプロがアマに胸を貸してやると言っていたのだが。
初戦のだけスポーツニュースで映像が流れたが、当時3番手の紀藤がボコボコ、
攻撃ではセカンドにランナーがいてセンター前ヒットで当たり前のホーム生還のはずが
信じられない強肩で余裕でアウト。
走者も打者もベンチの唖然としてるところまで映像に映ってた。
当時の日本のプロ野球とは返球のレベルが違ってたことはわかった。
974名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 10:57:18 ID:uzARwnZX
>>973
もうやめとけ
こんなありえない条件で君は神格化しすぎ
実際今映像見たらたいした事ないんだって。


いつの試合か分らないけど恐らく80年代後半〜90年代前半
キューバvs台湾
ttp://www.youtube.com/watch?v=x477TOlyMc0
975名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 11:42:49 ID:uzARwnZX
これは貴重
アマチュア時代の野茂、古田

89年 全日本vsキューバ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SgZuYYQleg4

アマだけど89年だから広島のキューバ遠征とやらにも近い

80年代後半にオールプロで代表作ったらどんな面子になるんだろう
976名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 12:56:02 ID:ltBS8Waw
>>974
1987年キューバインターコンチだな
三塁走者の24番が郭建霖、次打者の33番が李居明、打たれたのがガルシア。
977名無しさん@実況は実況板で:2009/06/09(火) 22:33:59 ID:WWGPx8yf
>遠征前はプロがアマに胸を貸してやると言っていたのだが。

スポーツ新聞の見出し?信用しちゃあかんよ。


>攻撃ではセカンドにランナーがいてセンター前ヒットで当たり前のホーム生還のはずが
>信じられない強肩で余裕でアウト。

そんな珍しいプレーか?
つかホーム生還当たり前じゃあないだろw
978名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 00:19:32 ID:6tT2SDca
>>959

>951の「あんなもんだった」というのは、949(巻き込むつもりはないがスマン)の「身体能力任せのプレー」の部分にかかってるわけであって、
べつに昔から弱かったとかいいたいわけじゃない。

全然そういうふうには読めません。自分の書き込みを再読すべし。
何か勝手に他人が誘導したかのように書くのは筋違いだよ。

つうか結局君がどう思ってるのかまったくわからない。

>そうじゃない、昔のキューバは本当にレベルも高かった、っていうのならその根拠を教えてくれ。

ってことはやっぱり弱かった、とおもってるの? その時点で他より強いのならそれは強いといえないのか?
979名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 10:21:47 ID:rcpGGMh9
昔のプロありの力は

日本代表>キューバ代表>>台湾代表>>>>>プエルトリコ=ドミニカ代表

こんな感じだと思う
アメリカはトップクラスではあると思うが未知数
980名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 23:03:21 ID:6tT2SDca
>>972
>昔のプロ野球は、実力以前に国際大会や対外試合に対するモチベーションが今ほど高くなかった

それも含めて実力。何の言い訳にもなりません。
981名無しさん@実況は実況板で:2009/06/10(水) 23:09:11 ID:Z8bsJn6S
ホントにこの板は日本人選手や日本代表の話になるとどうしようもなく見苦しい板になるな
982名無しさん@実況は実況板で:2009/06/11(木) 07:40:26 ID:4ZKkcGgL
でも説得力があるよ
理屈と結果や内容も添えてるから説得力がある
逆にキューバ側は理屈じゃなく思い込みと感覚で語ってるから説得力がない
983名無しさん@実況は実況板で:2009/06/11(木) 21:41:59 ID:0HNTdPqd
またファビョるからやめとけって
984名無しさん@実況は実況板で:2009/06/11(木) 22:33:07 ID:6H41tHSe
ID:4ZKkcGgL ファビョりすぎ
985名無しさん@実況は実況板で:2009/06/11(木) 23:10:50 ID:/VGH3Ofr
最後にきて見事な完全論破だった。
キューバも強いが過大評価されすぎ。
986名無しさん@実況は実況板で:2009/06/12(金) 03:12:27 ID:3SNFbnm5
>>973
アホすぎw
プロレスを信じるタイプだな
987名無しさん@実況は実況板で:2009/06/12(金) 11:06:09 ID:lN/m8/li
たまにはageろや
糞スレの中に埋もれてる
988名無しさん@実況は実況板で:2009/06/12(金) 21:16:38 ID:/8t0wibm
ID:/VGH3Ofr ファビョり追加
989名無しさん@実況は実況板で:2009/06/12(金) 22:04:36 ID:VXR77O8A
キューバは強い
少なくともカリブ海の国ではナンバー1だし、薬物無しという条件なら米国より強いと思う
この1人のキューバキチガイのせいで評価が下がるのは間違い
冷静に走攻守が平均して高い
990名無しさん@実況は実況板で:2009/06/12(金) 23:17:26 ID:k+RWUhwp
粘着してるキチガイ、別にキューバファンじゃないしな
つかキューバのこと叩いてるヤツよりしらんだろw
991名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 09:36:10 ID:f/kD0aBu
キューバは元々の身体能力が高い上に鍛え方が違うからね。
子供の頃に身体能力が高い者が野球に進むのは日本と同じだし。
992名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 11:10:01 ID:n6kfVQmP
>>991
実は人種での身体能力差ってほとんどない。
ステ無しならアメリカ系の黒人でも100m走って1m差がつく程度。
993名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 11:41:26 ID:uPRIxG+g
>>989
アメリカよりも強い?
ない、ない(笑)
反米気取りはやめてちゃんと野球観ろよ
キューバ代表でメジャーでベンチ入りできそうなのは半分くらいだな
日本代表もメジャーでベンチ入りできそうなのは半分くらい
994名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 12:06:31 ID:qhJrO5iJ
アメリカよりは強いと思う
キューバより大差で弱いドミニカ、ベネズエラがアメリカ人以上にメジャーで活躍しまくってたけど
ドーピングが発覚したら打てなくなってしまった

でもアメリカはドミニカ、ベネズエラより強いと思う
995名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 12:28:33 ID:uPRIxG+g
>>994
ない、ない(笑)
キューバの亡命選手はあんまりメジャーで通用してないしな
君の言ってることはバスケのアメリカがアルゼンチンやギリシャよりも弱い
違うだろ
短期決戦じゃ本当の実力はなかなかわからないんだよ
たとえばグリエルがプホルスにかなうとはとても思えないな
グリエルはメジャーならせいぜい3割、20本程度だと思う
最初は速くて動く球にはついていけないだろうな
996名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 12:46:58 ID:qhJrO5iJ
>>995
ドミニカは国策でドーピング推進してる国だから
エロもオルティスもドーピングを抜いたら別人のように打てなくなった
ドミニカなんて昔から日本のアマにもコールド負けするほど弱いのに
メジャーでだけ活躍できる
オリンピックのメダルもまったくとれないというのに、、、まあそういうことだ

そしてキューバも昔からカリブで断トツだった
アメリカ、ドミニカなどメジャー圏内はあくまで打つことが主体、守備が悪すぎる
これじゃ勝てない
997名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 13:01:12 ID:uPRIxG+g
>>996
そろそろキューバ幻想は捨てたほうがいい
ドミニカのアマチュアが弱いのは国力がないから
ドミニカのメジャーとキューバでは圧倒的にドミニカが上
キューバもドーピングしてるよ
もちろん日本も韓国もね
ちょっとおセンチ過ぎるな、チミは
998名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 13:06:09 ID:qhJrO5iJ
ドミニカなんて90年代前半の日本のアマや台湾にコールド負けのチーム
それほど勝負事に向いていない
WBCは偶然じゃなかったんだよ
999名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 13:16:54 ID:uPRIxG+g
言っておくが、オレはキューバ代表を高く評価してるよ
その上でキューバ選手はメジャーのトップクラスにはかなわないって言っている
メジャーのパワーは凄まじいよ
岩村なんて日本じゃ40ホーマー、メジャーでは一桁
ほとんどの亡命キューバ選手も同じ目にあっている
1000名無しさん@実況は実況板で:2009/06/13(土) 13:17:08 ID:qhJrO5iJ
メジャーで活躍するというのは、あくまでメジャーの野球で数字をだすのが上手いということ
日本人もキューバ人もドミニカ人らのように10代中盤や高校卒業後すぐに全員がメジャーに行けば
早くからボールにもなれ、勢力を塗り替えるほど活躍すると思うけど、守備や走塁、小技などは発達せず
国際試合での強さがすべての勝ち負けの野球は弱くなるだろう
あんな守備や小技の下手な野球をしてたら、もう韓国に勝てなくなってしまう

メジャー幻想はほぼ消えたが、アメリカに関してはまだまだ伸びしろがあるから
本当の意味での3強もしくは4強に入れるポテンシャルはある

ていうかもう気付こうよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。