イチローがNYYで松井と同じ打順を打ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しさん@実況は実況板で
>>805
>XRとRCは回帰分析のもつ性質上平均的打者を最も正確に測定するのに対し、特殊な打者を
>測定するのはどちらも得意でない。

そういうことになりますが、計算式の性質上XRよりはRCの方が問題は大きいでしょう。

>RCは高OPS打者を過大評価するという弱点があったが現行のものは
>かなりの程度是正されており両者の精度比較はシミュレータ等を利用しなければわからない。

私がここで言及しているのはRC(TECH1)に対してです。
RC(1998)、RC(2002)に関しては出塁能力と進塁能力を掛け合わせている部分の効果を
小さくするように是正されていますが、RC(TECH1)はそうではありません。
イチローと松井を比較するスレでRCやRC27で評価している人を何人か見かけますが、
どのバージョンを利用しているか明記されていないことがほとんどなので
はっきりとはわからないけど、おそらく一番普及しているRC(TECH1)で計算されたものでしょう。
RC27で比較してイチローが上だと言っている人は指標の問題点を理解しているのか
疑問だったので、>>778で聞いてみたのです。

>よって、XRとRCの差一例のみをもって「特殊な打者を評価するのにRCは問題がある」とは言えない。

RC(TECH1)には塁打数を利用している問題や「出塁能力×進塁能力」という2つの要素を
掛け合わせて評価するという問題があるので、特殊なタイプの打者の評価には問題があるでしょう。
RC(2002)に関しても各項目の価値に疑問があります。
それは下記スレで述べているので、そちらへレスしていただければと思います。

セイバーメトリックス 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1226399086/262-26