【2009】WBC日本代表総合スレPart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:25:38 ID:FhrUSKTC
ここ最近は1年通して出れてないからなんとも
ちゃんと出れたらそれなりの成績は残すって感じじゃね?
953名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:29:19 ID:v0XFgC8N
日本の大砲がメジャーでは中距離バッターだからな(中距離ともいえるかどうか)
寂しいわな

松井でアレだから、日本の大砲がいかにアテにならないかよくわかる
954名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:30:03 ID:ICJXXg5g
>>945
そうか、その可能性は否定できないな。ファーストは誰がいいと思ってるの?
955名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:30:04 ID:EFIQgRWq
Hello!
I came from ALABAMA.
I was play baseball.defence is THIRD!
I am very special player&BIG SALARY!!
956名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:33:47 ID:kjjeYrVU
>>950
>>950踏んだ人は次スレを立ててください
957名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:42:19 ID:2esph1o5
勘違いしてる奴がいるけど,小笠原は長距離砲じゃないよ.
958名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:44:54 ID:ydfnVfw/
データ無しでも打てる系を集めたほうがいいんじゃないの。
メジャー組でカンで打てる人ってイチローと岩村と城島くらいか
959名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:52:23 ID:p3IgfLjZ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1224773512/

ごめんスレタイみすったorz
960名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 23:56:39 ID:uC+TEBLb
>>958
ジョージは打ってないじゃん。
ゴキはカンというより、小さい頃からの訓練による条件反射で
バットを出してしまうことが抑えられない病気みたいなもん。
961名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:02:00 ID:SMCGcxvh
>>950
成績で考えれば、MLBでの松井は阪神の金本って感じかね。
スター軍団のヤンキースでは目立たないけど、他のチームなら十分主力じゃないかな、怪我がなければ、だけどね。
ちなみにイチローは赤星かな。
962名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:06:57 ID:/YXwyI9M
松井は、清原と桧山(両者共10年くらい前)の中間くらいで少し確率を上げたような感じかな
一部でもてはやされるが実はさほどの選手ではない
イチローはイチローでしかないよ
963名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:12:54 ID:R/hX8D84
監督に選ばれた奴は王への賞賛、星野への非難を知ってるだけに必死になる
国内組の選手は第三回のWBCまでにメジャー挑戦を視野に入れてる奴も多い
だろうから選ばれれば必死になる
メジャー組も契約更改を見据えた評価を上げたいから選ばれれば必死になる
こんなところでお前らが案じてるよりも、関係者はもっと必死だよ
北京の悲劇を考えれば、しっかり準備して試合に備える環境が整備されるだろ
それでも韓国に負けるようでは野球界の未来は暗いよな
964名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:25:45 ID:2SWEeCCb
中継ぎ抑えは奪三振率で見た方が良いだろう

奪三振率

藤川 球児(神) 11.97
斎藤隆(ロサンゼルス・ドジャース) 11.49
馬原 孝浩(ソ) 10.71
豊田 清(巨) 9.52
小山 伸一郎(楽) 9.44
永川 勝浩(広) 9.44
加藤 大輔(オ) 9.29
有銘 兼久(楽) 9.20
MICHEAL(日) 9.13
岡本 真也(西) 8.93
岡島秀樹(ボストン・レッドソックス) 8.71
965名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:31:38 ID:cHgAlm9q
永川は過小評価
今年の成績からしたら代表当確だろ
抑え任せてやれば?
966名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:34:04 ID:El9FXQiJ
青木、内川、イチローの1〜3番は確定でいい
あとは4番が問題だな
村田は北京の事があるからな…
北京で大活躍してたらすっぽり4番入るのに
967名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:42:48 ID:foyktj9M
横浜の選手は信用ならない。
968名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:02:02 ID:KbOH0AFp
藤川は絶対呼ぶな。
代表で大物ぶって結局打たれるんだから。
969名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:21:33 ID:kiS1vUwI
金本って参加するしない抜きにしたらどうなの?
松中よりいいんじゃない?
970名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:24:36 ID:fnHM/Y7B
甲子園のパークファクターや左打者不利の環境、日米野球での内容から見るに適性はあるけど
ここ数年の日本シリーズや勝負所での実績とか代表経験を考えるに松中の方がいいと思うよ
971名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:29:56 ID:X0UDjkTu
>>964
三振も多ければ良いってものでもないからな。
972名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:31:59 ID:y3kKpG2k
斎藤と岡島は必ず欲しいとこだな
斎藤はメス入れるかもだが…。
973名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:32:03 ID:X0UDjkTu
>>961
確かに、そんな感じの比較がしっくりくるな。
974名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:34:21 ID:R/hX8D84
>>965
同意だな、確定で良いと思うよ
クローザーは斉藤がダメなら岡島で
氷川はセットアッパーでどう?
975名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:37:47 ID:+EU2UNTy
>>950
CAREER AVERAGES (per 162 games played)

 AB  R   H   2B  3B HR  RBI  BB  SO SB CS OBP SLG OPS AVG
605.3 99.2 178.3 36.6 2.1 23.4 106.1 73.7 85.8 2.5 1.3 .371 .478 .849 .295

>>961の言うように、トップ中のトップではないが
リーグでも水準以上の打撃成績の良い外野手
っていう位置づけかな。但し、守備に関しての不安が近年は増してる
打撃だけで言えば、HRは23.4でも2Bなども含めてSLG.478 OPS.849と
中長距離の主軸打者というのに恥じないレベル
ちなみにトップクラスはOPS.900クラスの人達だね
976名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:38:25 ID:fnHM/Y7B
永川は上体で投げるタイプだし
フォークの球質が野茂に似てるMLBで有効なフォークっぽいからいけそうだよな、回跨ぎもできるし
977名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:38:33 ID:N5cpl4U9
ウリナリリーグのレベルはどうなもんなの?代表戦になるとやたらと強いがリーグのレベルと代表戦ではモチベーションが違うのか
978名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:46:19 ID:ifEzSYIJ
捕手  城島、阿倍
内野手 栗原、松井カズオ、西岡、岩村、村田、川崎、内川
外野手 イチロー、青木、和田、福留
DH   松井秀
サブ   森野、木村拓

先発 松坂、黒田、ダル
ロングリリーフ 成瀬、渡辺俊、杉内
中継ぎ 岡島、久米、藪、山口和、石井裕
抑え 田中

備考
・完全におれの好みで選んだメンバー
・決まったスタメンは特になくて良い
・投手は12人いれば大丈夫
・来年メジャー一年目の選手は除外
・岩隈も選びたかったが、日程がネックになるので除外
・NPBの成績は決して良くないが、山口和のストレートは通用しそうな気がする
979名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 02:12:50 ID:R/hX8D84
>>978
お前が監督に選ばれたらそのメンバーで良いんじゃないか
980名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 02:37:40 ID:aGGZ4I6h
藤川って疲労が溜まりすぎてピークが終わってる感じでしょ。
頑張らないと150キロ出ない感じだし。
981名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:06:15 ID:A0uI+ezy
氷川wwwww
982名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:22:06 ID:+EU2UNTy
・捕手(3名)
・細川、阿部、里崎

・内野手(7名)
・内川(一)、松中(一)、田中賢(二)、西岡(二・遊)、中島(遊)、岩村(二・三)、村田(三)

・外野手(4名)
・イチロー、青木、稲葉、金本

・指名打者(1名)
・松井秀

・投手(13名)
先発1
・ダルビッシュ、松阪、黒田

先発2(ロング兼任)
・岩隈、杉内

中継ぎ1(ロング含む)
・成瀬、渡辺俊、内海、田中将

中継ぎ2
・岡島、藤川、永川、山口

983名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:26:50 ID:+EU2UNTy
こんな感じかな
捕手の城島だけど、今年が最悪なのに加えて
ここ2年の日本の投手を受けてないというのが大マイナスで除外
ダル先発とかで起用できないので、呼ぶ意味ないと思う。

投手は先発2の人は、日程上あんまり先発は無い
1次・2次共に、最短だと2試合づつで最大3試合づつ
中4日制限があるが、その後も準決勝1と、決勝1となってるので
基本的に3名〜4名しか純粋な先発の機会は無い。
だが、1次は65球制限、2次が80球とロング役というか2次先発投手は必要
なので最低でも4名+4名という対になった先発&ロングの4セットは必要かと思う
先発・ロング・中継ぎで4+4+4+@位が投手陣のバランス的には良いのでは
中継ぎも30球超えれば連投不可なので、左右1名づつで2セットは最低必要だと思う。

人数的には前回14名だけど、久保田と馬原は機会なしだし13名で十分
日程も緩いので、あまり投手入れすぎると無駄になる下手すれば6試合で優勝

3/5〜9で3試合(2試合)
3/14〜19で3試合(2試合)
3/21で準決勝1試合
3/23で決勝1試合



984名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:29:26 ID:3iphKFId
てかやっぱ左打者多過ぎだよな…村田とかが守備そこそこで外野だったらねぇ
985名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:31:23 ID:+EU2UNTy
>>984
だよねぇ・・だからどうしても右を入れたくなっちゃう
986名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:43:37 ID:VnyMfbI0
>>961
金本はここ数年リーグベスト5からOPS、RC27共に外れたことがないようなレベルの強打者だが・・・
987名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:44:27 ID:/hpcYDNz
金本阿兄は呼べるのか
988名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:48:15 ID:d6kfUG+E
このスレにもキャンプも見ないで代表メンバー書いてる馬鹿が沢山いるなあww
989名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:17:39 ID:mK377JXT
>>962
2007 Stats
松井秀喜
.285 25本 103打点 100得点

25本100打点100得点達成したのはリーグで5人のみ

松井がさほどの選手ではない?低脳かお前w
今年の前半、首位打者争いして苦手の外角打ちまくって
得点圏での成績も前年よりかなり良い数字残してた。
こういう低脳がよく印象だけで「長打減った」とか
抜かしてるが、離脱前のOPSは.850以上あったしw
990名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:23:24 ID:aGGZ4I6h
ブレイクした年の金城も日米野球で打ちまくったからな。
実績じゃなくてその時の調子で選ぶべきだよね。
991名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:27:58 ID:GViJ+nl3
得点圏なんか変動が激しくて当てにならん
成績落ちてきたところで外れたんだから、規定に達するころにはいつものところに収まってたと思うが

松井は最近1年通して出てないから判断が難しい
体調が万全なら絶対必要と思うけど
992名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:31:53 ID:7G3sDhI7
離脱前とかどうでもいいよ
同じ規定打席到達してない同士ならガムオの方がOPS、長打率も上
今の松井はガムオ以下の長打率

少し前なら問答無用で日本人最高の長距離打者だったのは間違いないが
993名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:42:46 ID:+EU2UNTy
まぁ松井は>>975の通り優秀だし
やっぱNPBの選手と比べても別格ではあるけど
なんだかんだ言って重要なのは
今回も手術したわけであって、これで2年連続で両膝やったわけだ
しかも今回は巨人時代からの古傷だった方の側
うまく回ればリフレッシュして良くなるのだろうし
悪いパターンでは違和感などで打撃が崩れるとか
様々なケースが想定される。

変わらないだろうと唯一いえるのは
選球眼の良さと、犠牲フライなどのケースによる打ち分けを考える野球観

あとは未知数な部分が大きいね
994名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 04:58:28 ID:7G3sDhI7
選球眼って何のこと言ってるのか分らないが
出塁率に関しては福留、岩村も大差ないし
むしろ打率のわりに高いのはゴジラよりも福留の方

てか松井は出る気ないんだろ?怪我の治療の方が当然大事だろうし
出る気ないならどうしょうもない
福留も出ないような気がするな

当然国内の選手よりMLBの選手の方が優れてる(田口は怪しいが)
福留も馬鹿にされてるが、他の国内の選手がMLBに移籍して同じ成績のこせるかも疑問だし
城島も今年悪いだけで、他の阿部や里崎なんかはMLBに捕手で入れるのかも怪しい
松井も当然、村田なんかよりは今でも全然優れてるよ
995名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:12:18 ID:+EU2UNTy
>>994
松井は飛ばし記事で出るかも?なんて情報があったくらいだけど
去年は2ヶ月手術遅くても、OP戦の2週目位から出てたし
数字も良かったので、十分出る事は可能だろね。
手術明けという事で、本人&球団がどう判断するかじゃないかな
松井としては何気にLFで出て、守備もできますよって球団に見せたいってのはあるだろう
出た場合、LFやりたいと言えばやらせてくれるだろうから。

福留は06年も最初は控えなら・・って辞退して
松井辞退を受けて、受諾してるので、辞退かもね。

あと誰々がどうこうってMLB組みと比べてるが
NPBの助っ人見りゃ分かるとおり、向き不向きがある事も忘れないようにな
福留がNPB上位であっても、MLBの投手相手では
この先もダメかもしれないし、逆にNPBではイマイチでも
MLBではバリバリできちゃう人だっているわけだから。
城島は↑で書いたように、数名知らない投手がいる現代表で入れるメリットがないと思うよ
例えばダルと組んだって、受けた事ないだけなら良いが
どういう投球がダルの投球かも知らないだろ
996名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:29:24 ID:7G3sDhI7
完全に勘違いしてるな
そもそもNPBで駄目でMLBで活躍した野手なんて居ないわけで(入ることすら出来ないわけだが)
逆にバリバリやった奴なんていない

城島でも本塁打率なら本拠地考えればゴジラと大差ないどころ
シアトルの右打者ってこと考えれば優れてるともいえる、それだけで戦力
シアトルの捕手の歴代最多タイの本塁打数だったんだぜ

福留だって馬鹿にした成績じゃない、MLBで出塁率359だぞ
NPBで359以上が何人いるんだ?セパそれぞれ15人づつくらいだろ
イチローみたいにMLBでタイトル獲るなんてのが異常なだけで
MLBでスタメンってことだけで凄いことだぞOPSも700以上はちゃんとある
NPB時代と同じような成績残せないだけで適正ないって考えが間違ってる
同じような成績残せるならNPB=MLBになってしまう
殆どの選手がノリみたいにマイナーで終わるよ
997名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:34:11 ID:Q8yMFanr
まずチーム結成したら紅白戦を10試合以上すること。

とにかく実戦に慣れるのが大事。

998名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:37:36 ID:mK377JXT
>>992
どんだけ理解力ないんだ低脳w
離脱前の話してるのに規定打席未到達同士で比較とかww
復帰後の松井は完璧な状態だったとでも思ってんのか?
どう見ても怪我の影響で数字落としてたのに、その数字含めて
ガムオの方が上とか、その比較こそ意味ねーだろw
999名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 06:07:43 ID:NzY0SMlZ
>>996
出塁率ってほとんど前半で稼いだだけだしなぁ
しかも8番打ってれば自然と上がるだろが
1000名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 06:12:52 ID:A25SWiND
まん子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。