思い出しました
藤原は教育です。最低点で入れたのは東大初だと言ってました
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 14:02:50 ID:+sBcuaoi
この間の早稲田戦をサークルのメンバーで見に行ったんだけどさ、エールのときにメンバーの女の子が「帽子をとって!」て怒られたんだよ。それがさ、応援部の人間じゃなくて席に座ってるおっさんに言われたんだよ。
なんでわけのわからないおっさんにそんなこと言われなきゃいけないのかって、すっげえむかついたんだけど、あれさあ、なんでおっさんが仕切ってるの?一番前に座って、チアガールと親しげに話してたから常連だと思うんだけど、すっげえ違和感あるんだけど。
駒場にいつも六大学野球の看板があって、ハンカチ王子に勝ったらしいからってみんなで初めて行ったんだけど、学生じゃなくておっさん(OB?)ばかりでびっくりしたよ。あれじゃあ東大生が来るわけないじゃん。
応援部の掲示板の方に苦情を書こうかと思ったんだけど、そこもOBばっかりで書き込める雰囲気じゃなかったんで、こっちに書かせてもらいます。
954 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:34:24 ID:snoEiws0
>>953 つべこべいうな。帽子取れ。常連に怒られてキレる前に応援部に従え。
955 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 16:22:45 ID:l8FwPecN
チョソでなければ帽子取れ。文句があれば応援部に言え!
>>953 で、お前は帽子をとる必要性についてはどう思ってるんだ?
そこを書いてくれないとお前の言いたいことがハッキリしないな。
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:46:50 ID:KM2lsoPO
学生野球ていうか六大って一昔前の学生野球全盛時のコアなファンで成り立っている面があるから、
現役は来ないけど、代わりにOBが「オイ、コラ!」て後輩に無言の圧力をかけにくる場所って感じ
もするね。
オレの親父は東大ー大蔵官僚だったが、生前よく内野席に見に来てた。
東大応援しないで法政ばっか応援してたけど、後ろのギャル男&女がうるさかったから「渇!」って
いってたよ。そいつらは遠慮もあってか静かになってたけど、ちょっとやり過ぎって思ったわ。
そういう世代間ギャップてのは大きいけど、そういう倣岸不遜なオッサンOBもいるかもね。とくに東大には。
帽子取れ。
>>957 ホントに「喝!」って言ったのか?振り向きざまにいきなり?
お坊さんと大沢&張本コンビ以外でそんなこと言う人見たことないなw
まあそれはともかく、
賑やかに観戦してることに対して文句言われるのと、
エール交換の時に帽子取らないで文句言われるのは状況が違うだろ。
それも「帽子をとって!」って、むやみに怒られてるわけじゃなくて、
マナー違反を注意されただけじゃん。
むしろ、マナーを教えて下さって先輩ありがとうございます、だろうよ。
なんで傲岸不遜、なんて言われ様になるかね。
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:24:28 ID:KM2lsoPO
渇!っていうより、黙れ!だったわ もっとキツイわな…
言い方がキツイ人は団塊より上には多いって思うよ。
それも年齢から来るものと職業柄ってのもあるんだろな
>>960 団塊は声がデカイ奴が多いからなぁw
あんまり怒られ慣れてない若い子と年配者の相性が
悪いのはわかる。
あと、この話のミソは連れの女の子が注意された、
ってとこなんたよな。東大男子って童貞が多いせいか、
やたら女の子をお姫様扱いするからな。
空気悪くなっちゃってどうしよう的な感じかw
まぁでもとりあえず帽子は取れ。
962 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:09:29 ID:Gd3Qbjdo
まあ気づいてたなら帽子はとれ。
ただなあ、あの一列目に座ってる「優勝させよう会」は
人間的に問題ありのやつも混ざってるから気を付けろ。
以前観戦に来てた現役生が、空いてる一列目に座りかけたら
「ここはわしらの席じゃゴルァ」と怒鳴られてたのを見た。
応援部にとっては、毎回かかさず来てくれるし、援助もしてくれる存在で
特別な客であることは間違いないんだろうけど
現役生を球場に呼び戻すという観点では
害にしかなってないのも事実なんだよな。
963 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 19:51:46 ID:5CTb0AJ7
964 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 20:04:02 ID:wneocw2S
ハゲおやじも帽子取ってる。応援席ならリーダーの指示に従え。
>>962 一列目に座ってる「優勝させよう会」で一番問題なのは、試合前にチアの子に堂々と差し入れしてることだろ。
あれは他の観客からしたらいい気分がしない。
常連と一見さんっていうヒエラルキーを感じさせて、応援席としての一体感が損なわれるよ。
少なくとも一般学生があれを見たら、応援部員にドン引きするのは間違いない。
応援部って、「優勝させよう会」にそんなに物を言えないものなのだろうか?
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 11:07:40 ID:/OUu6965
ヒエラルキーは感じないけど、ホステスに貢ぎものをしてるみたいでなんか嫌だね。
967 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 11:18:12 ID:loepAYAi
先週、応援させよう会の人の良さそなオジサンが、リーダー下級生に
差し入れしているのを見たけど、別に不快感はなかったん。
オジサンは渡辺主将から指名されてリーダー台で水をかぶっていたこ
ともあった。東大応援部が注目される以前からの長い付き合いだから
なんだろうけどね。こんなに注目を浴びるようになると、昔からの
付き合いが逆に「馴れ馴れしい」と映ってしまうのか?
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 11:51:34 ID:e0JQ+N+v
■社会が よ〜く みえてくる おススメ検索シリーズ
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 ガスライティング ケムトレイル
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 19:30:52 ID:L8Puhftc
HPでの予告なしに駒場でデモンストレーションやったらしいけど、それは多分
>>953のせいじゃないかな。
応援部としては、デモの場には学生だけが来て欲しいのが本音だろ。
デモの場に、日ごろはキャンパスにいない優勝させ妖怪の連中がわらわらいたら、デモはむしろ逆効果。
学生の応援部への親近感は間違いなくなくなる。
>>953の書き込みのせいで、その辺にナーバスになってる感じがあるね。
デモに優勝させよう会が来たことなんてあるのか?
少なくとも本郷のデモでは見た記憶無いんだが
971 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 00:53:07 ID:i6aU3ziI
>>970 見た記憶がないほど来てるお前のことだよ
デモスト告知の件だけど、他の大学も告知するしないはその時々で違うからたまたまじゃないかな
でもせっかくブログも掲示板もあるんだし、活用したほうが良いと思う
写真だってH、Rに比べたら少ないし
リーダー1年2人になってないか?
976 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 14:55:14 ID:TBjPiZSM
今日は三人揃ってたな
リーダー台上がってたね
チアの振る「闘魂は」がなかなか良かったな
978 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 20:33:31 ID:aJL3TU/7
きょうの最後のエールとか、送別会とか、なんか、「泣ける」系なネタ、ねえの??
youtubeに早速今日の渡辺主将の最後の挨拶があったが
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 21:36:38 ID:aJL3TU/7
>>979 tnx.
見た見た。
渡辺が何いうてんのか、よう聞こえんかったけど、感動は伝わった。
チアは泣くものと相場が決まっているけど、右端の方の、吹奏の男子部員も、
眼鏡外して涙拭いておったな。
ことしは、応援部幹部も、応援席の観客と「同じ地平」に立った感じで、
よう盛り上げたんちゃうか?
今日までの応援に悔いはないし、
応援部は一緒に声を出して応援してくださる皆さん無しでは成り立たない、ありがとうございます。的な
感動した
>>979 再生回数52回か。
ということはこのスレ見てる人は少なくとも52人以上か。
意外といるんだな。
でも試合中結構かんでたような
確かに噛んでた。
セレモニーでは法政のチャンパかなにかでそーら東ー大!東ー大!と言うのを間違えて
そーら、ほぉ、東ー大!東ー大!で顔真っ赤になってたぞ
つべ見てきます
985 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:28:09 ID:aJL3TU/7
>>984 法政側で見てたわけか。
だって、仲よしだもん...
六大スレの方で次期幹部予想が早くも始まっているな。
俺が気になるのは、藤原は最近とみに無口になってることだ。
なんか、やけに思いつめた表情で凄みがある。
主将には明るさやユーモアが必要だから、山田の方が適任かもしれない。
藤原は外に向かって社交性を発揮するよりは、ストイックにリーダーに専念させてリーダー長をやらせた方がいいように思う。
>985
東大側で見たよ。法政側で応援歌やってから、渡辺が東大に戻ってきて学注とかやったの
>>989 いつもやってるよ。
試合前と試合後に。
>>990 そうなんだ。ありがと。その後送別会だったんだな。
ついでにもう一つ。
本番の応援以外の練習とかの場面で上級生と下級生って
気楽に会話する事とかあるの?
リーダー、チアリーダー、吹奏楽に分けておせーてください。
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 21:15:13 ID:jnqvWPZ0
東大はパート学年の別なくわりかし気楽だよ。
スレ立てありがとう。自分も詳しくないけど
吹奏は先輩後輩で付き合う人もいるようだし仲良いみたい
チア:練習時の上下関係はしっかりしてる。プライベート知らない
リーダー:知らない
>>992 >>993 どうもです。
スレ自体見てなかったので一通りみますた。
もれは部外者だけど、スレ読む限り吹奏は学内でも普通みたいね。
吹奏の責任者の人も笑顔の素敵なイケメンだし。
でも吹奏はスタンド動いて鼓舞したり実は応援部の基盤になるような存在のような。
明治を見ててそう思う。やっぱり高校野球の中継とかみてやりたいと思ったのかな。
チアの情報はほぼなかったけどたしかに3年の声のでかい人は非常にいい。
チア責になるのかな?
あとリーダーは部員を逃がさないようにセーブしてるって書き込みがちらほら。
しかしあのOさん、いやO先生が理Vとは
995 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 23:41:39 ID:JP3VDNp+
>>987 何いってんだ?
なんで渡辺が戻って来てから、とーだい側で法政の曲やんだよ?
わかんねえな...
ああ?
送別会で吹奏女子幹部がOB男子からプレゼントを渡された時に、周囲がヒューヒューしてた
部内カップルかな?
青春やね。うらやましい。
998 :
名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 01:11:53 ID:4OK7JTf4
>>994O先生?意味分からん。岡崎なら理Vじゃなくて医学部内定だろ。
>>998 994ですけど、ま、部外者なので適当にスルーしてください
ウィキ見てみたけど
>2008年度進学者より全科類進学枠が設けられ、どの科類からでもすべての学部("学科"ではない)に進学できるようになった。
これが関係あるのかな?
先生というのはお医者の先生ということで・・・まあ教師も先生ですけど。
ということでこの話はオワリで
次スレにいってください
バイバイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。