2009年・第2回WBC日本代表監督を考える Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
756名無しさん@実況は実況板で
ただ、ここで抗議をしてても奴らは、痛くもかゆくも無いよ。
昨晩のスポーツニュースでペナントレースの球場がいつも通り満員になっていたのには
憤りを感じた。
オリンピック組みが出てきてもファンは応援してたよな。
球場に客が全然入らないとか、オリンピック組みが出てきたときに応援がピタッと止むとか
彼らに、危機感を持たせなければいけない。
彼らは何億も年棒を貰っているから、別にメダルや名誉なんか欲しくないんだと思うな。
負けちゃったな。くらいな。
何も、大規模な行動を起こさなくてもいいんだよ。
スポンサー商品を買わない。球場に行かない。中継を見ない。
これだけで奴らの年棒は激減するはず。
757名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 08:51:00 ID:GoJ6GSO5
>>756
お前はもうどうしようもないな
殺すしかないか?
758名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 08:54:21 ID:FWql3Q4i
ていうか国内リーグがプロフェッションの選手を非難するのは筋違い。
責任の所在は明らかに五輪監督が職業であった星野にある。
名誉が欲しいとか欲しくないとかそういう個人的な志向は多様で当然。
その中から最高のチームを作るのが監督の仕事であって責任であって
金をもらっている理由なんだから、何よりもまず星野を解任させることが
重要。