プロ野球でも国際球使え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
ラビット使ってるようじゃ国際試合勝てない
2名無しさん@実況は実況板で:2008/08/22(金) 15:25:07 ID:eiK+tB8G
2なら高島彩ぱんとのセックスを西尾ゆかりんに見せつけることができる上に皆藤愛子タソに顔射決めれる
3名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 09:26:46 ID:KK6KUO+s
スピード感が全然違う。
4名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:14:27 ID:XUpQoL2H
>>1
激しく同意
5名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:15:43 ID:f+Bwg8/u
今更もう遅くねえか?
オリンピックも無くなるんだし
6名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:40:09 ID:fe7+x1Dc
WBCがあるだろ
7名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:43:44 ID:AbbymL6x
国際球て楕円形なの?
8名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:50:15 ID:9IjY3Ppu
>>5
ロンドンでは無くなるが、また復活する可能性はある。
オリンピックで野球が復活して継続開催されれば、柔道のように各国が野球への
取り組みも考えるようになるだろ。
復活するかどうか、鍵を握るのはMLBの回答次第だ。↓

「野球の五輪復活はメジャーリーガー参加が条件」とIOC会長
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=16109
9名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 10:53:49 ID:nJkUCviN
野球はいずれ復活すると思う
日本が夏季五輪に立候補してるし
10名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 11:19:42 ID:SdHxrOGn
>>8
メジャーはとっくに「たとえアメリカで開催してもメジャーは協力しない」と表明してる。
あまりにIOCが高圧的に交渉を進めてきたためただでさえ欧州主導の組織が嫌いなアメリカも
感情論になってしまっているから厳しい。
11名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 11:43:18 ID:9IjY3Ppu
柔道を見ればわかるが、欧州が本気で野球に取り組めば、優秀な選手が次々と
現れるだろうな。
当然、日本のメダル獲得が厳しくなることも確かだ。
12名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 11:48:44 ID:u1ofR6+P
ミズノが悪いね。
簡単に作れるものをわざわざ品質を落としたくないって言ってんだからよ。
13名無しさん@実況は実況板で:2008/08/24(日) 12:56:52 ID:SdHxrOGn
ミズノ「オリンピックなんてただの飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。なにがスピード社だよヘッヘッヘッw」
14名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 05:45:04 ID:Cj5JDY5R
日本の独自規格なんかイラナイ
15名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 07:42:22 ID:zLIhxPm7
>>9

実施競技を決めるのは開催都市じゃなくてIOC
仮に2016年が東京でもシカゴでもIOC会長のロゲが>>8みたいな事を言ってるんだから復活はありえない
今回友引削除されたソフトは野球との共闘を止めてソフト一本、つまり女子のみならず男子ソフトの実施を働きかけて
復活を働きかけていくみたいだし、これだったら‘メジャーリーガーの参加・・・‘云々って発言には左右されないからね
16名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 10:07:46 ID:T9xfH3+n
お前ら勘違いも甚だしいから言っておくがミズノに責任はないぞ。軟弱な用具に
変えてくれと言い続けてきたのは選手と球団なんだから。
17名無しさん@実況は実況板で:2008/08/25(月) 10:47:54 ID:ZDppTyJP
日本も圧縮バット使った方が良かったんじゃない?

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93294&servcode=600§code=620&p_no=&comment_gr=article_93294&pn=10
これを受け、韓国野球委員会(KBO)は28日、国内バット製作会社‘マックス’に圧縮バットの製作を緊急依頼した。
国内業者では唯一‘真空高周波乾燥機’を保有するマックスは徹夜で作業し、29日に3種類の圧縮バット150本を航空便で現地に送ることにした。

マックスのチョン・ジョング会長は「現在KBO規定に基づいて生産されるバットの水分含有率は6−8%だが、
高周波乾燥機を使えば3−4%まで可能」とし「弾力が高まれば打球は遠くまで飛ぶ」と説明した。


http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/baseball/japan/news/20071128-OHT1T00062.htm
星野ジャパン、圧縮バット使いません
18名無しさん@実況は実況板で:2008/08/26(火) 13:50:38 ID:E+yt2d4v
てか野球に国際大会いらないだろ。

野球に国際大会はイラネ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219726091/
19名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 00:28:15 ID:R1hkHFAL
>>18
なにその馬鹿な主張は
国内だけでシコシコやってるって最悪じゃん
20名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 10:39:27 ID:ziwTICkL
国際球はミズノのボール
日本で使われてるのより飛ぶらしい
21名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 21:28:56 ID:iwpi5NKd
>>20
根拠示せよw
どう考えても、国際球のほうが飛ばないだろ。

いったいぜんたい、ここまで不甲斐ないバッティングを世界に晒してまで
ピンポン玉のように飛ぶボールにこだわってんだよ。
本来ならWBC見据えて、シーズン中からでも変えろだろうよ。
いつまで野球関係者は利権に終始してるんだ。そのうちだれも野球見なくなるぞ。
22名無しさん@実況は実況板で:2008/08/28(木) 22:02:04 ID:zOlyjOIL
>>18
今の野球とベースボールじゃ世界大会というより環太平洋大会に過ぎないしいちばんの大国である
アメリカがカネもうけしか考えていないオナニーWBCと言われても仕方がない独善運営じゃ
どっちにしたって出場国のさらに日本や韓国など、ほんの一部だけが躍起になってる大会でしかないぞ。
23名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 14:10:25 ID:O4w2tc1P
>>19
むしろマイナー競技の野球で世界一になる意味なんてない。
プロ野球は日本の観客が見て楽しめればそれでいい。

国際的競争力を付けるために国内柔道のルールや判定を世界基準に合わせる必要ないだろ?
野球も国内限定で自己満してればそれでいいんだよ。
24名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 14:14:50 ID:O4w2tc1P
大体国際ルールが本当の野球だなんて誰が決めたんだ。ついでに延長タイブレークも導入するか?w
むしろ日本のボールを国際試合で使わせるくらいでいいよ。
25名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 15:21:10 ID:6ZegFDDh
来年のWBC終わったら、4年間は国際大会なんて皆無だからな。


使う必要がない
26名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 17:32:40 ID:DCpzlA71
WBCを2010年と14年に開催すれば
2016年の東京orシカゴ五輪で野球が復活すれば
多少は国際大会のブランクも抑えられる。でもどうせ来年の3月だろうけど
27名無しさん@実況は実況板で:2008/08/29(金) 23:44:26 ID:duDBgate
またプロ野球がピンポン玉遊びしてるよw
28名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 17:39:28 ID:hDSSDTU5
>>26

IOCのロゲ会長が「野球の復活はMLB選手の参加が前提!」って言ってる以上
2016年が東京だろうとシカゴだろうと野球の復活はないんだって
29名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 17:44:02 ID:X18DCYZv
それでも第2回WBCを2010年開催にしないと
また星野が監督になってしまう。新しい選手も出て来ないと2次リーグで負ける
30名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 17:45:53 ID:XgOjkiOe
>>20
そんなことは全然ない!断言できる
TVから聞こえてくる打球音、バシって音して本当に重そうだったじゃん
パチって音がして軽く飛んでくボールと大違いだよ。
31名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 17:50:13 ID:bf2AsHEQ
メジャーの提唱する野球(本場) >> 日本の提唱する野球(競技人口二位) > 国際野球連盟の提唱する野球(タイブレーク制 笑 国際球 笑 粗悪グランド 笑)
32名無しさん@実況は実況板で:2008/08/30(土) 19:29:24 ID:gJO5XOVw
日本が早々と予選敗退して日本人が関心なくして視聴率ズタボロになったら、
第3回が行われる保証もないぞ。
33名無しさん@実況は実況板で:2008/08/31(日) 21:05:36 ID:+j5CQMja
>>30
国際球がミズノなのは確定。
日本の打者がショボいだけだろ。
34名無しさん@実況は実況板で:2008/09/02(火) 20:54:28 ID:upG1kzfc
結局国際球導入議論はスルーみたいですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@実況は実況板で:2008/09/05(金) 10:07:49 ID:Mjx7S9R7
今のNPB球が国際球より飛ばないのは事実だろ。
第一回アジアシリーズの時にロッテの選手が口々にNPB球より飛ぶと言ってた。
ただ日本から持って行ったボールが湿っちゃってたほど
中国は湿度が高かったらしいからからそのせいで飛びが悪かった
ということは考えられる。、
36名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 11:41:15 ID:jxm663gI
うん
37名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 12:11:46 ID:YS2hGBfy
でっていう
38名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 16:04:00 ID:uOKQULKQ
>>11
日本柔道ってむしろ、強くなってきているんだが

国際大会に東西選手が揃うようになった1988年以降の五輪や世界選手権での日本の成績見てみ
39名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 19:04:06 ID:lssr7y/V
よくはないな。
40名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 19:58:29 ID:uOKQULKQ
日本柔道 五輪金メダル数

ソウル 1
バルセロナ 2
アトランタ 3
シドニー 4(+1)
アテネ 8
北京 4


基本的に増えてきている
41名無しさん@実況は実況板で:2008/09/06(土) 20:06:52 ID:mCFNRo5J
日本柔道は昔からそんなによくないよね。
東京オリンピックではヘーシンクに歯が立たなかったし、
メキシコでは実施されず、ミュンヘンではルスカに歯が立たなかった。
モントリオールでも遠藤がノビコフに惜敗し、上村がチョチョシビリに
準決勝で勝って無差別級金メダルを獲得したとはいえ、世界最強の
ノビコフは無差別級に出てこなかったから割り切れなさが残った。
ちなみにノビコフには山下も勝ったことがない。
モスクワはボイコット。ロス五輪こそ好成績だったがソウルは散々だった。
42名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 12:06:02 ID:tSmP+1Ns
玉っころ一つ変わっただけでグダグダになるってどんだけ欠陥スポーツなんだよwww
43名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 12:10:09 ID:IwpmRDea
>>42
そう思うだろ?
しかしな、それが問題になるほど日本のボールは軽いということなんだと思う
44名無しさん@実況は実況板で:2008/09/07(日) 12:25:52 ID:tSmP+1Ns
他の球技でボールが違うのを言い訳にしたの聞いたこと無いよな。
サッカーなんて大会毎にボールが違うのにね。
45名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 17:08:20 ID:UoD2J6KW
サカヲタは「世界が・世界が」と言い訳しまくってるよな(笑)
FIFAランクが日本以上の国で日本より裕福な国ってそんなにないだろ?
46名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 17:16:40 ID:r/76rvgq
打球音がまるで違う
47名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 20:25:59 ID:uM91c95p
>>45
先進国でサッカー強いのは
イギリス ドイツ フランス イタリアは別格
アメリカも日本よりは強い
ロシアもある程度強い…カナダ以外はみんな強いぞ
48名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 20:36:38 ID:nGy3ngDd
>>47
決勝がキューバ×韓国だった元五輪競技があるらしいな
49名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 21:19:04 ID:df3jzdX4
観客何人はいった?
50名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 21:28:41 ID:nGy3ngDd
15万7714人


全試合でな
51名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 22:06:12 ID:df3jzdX4
平均で一試合2万弱ってとこか。
思ったより入ったんだな。
52名無しさん@実況は実況板で:2008/09/08(月) 23:07:46 ID:ybS6gcl9
>>42
サッカーもじゃん。公式球が変わってから戦術まで一変した。
53名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 01:00:08 ID:JtA/188j
サッカーで負けをボールや公式ルールのせいにするの聞いたことはないが。
54名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 13:18:14 ID:i/IghO1f
>>47

サッカーでは‘イギリス‘ってカテゴリーはない
55名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 13:35:27 ID:JtA/188j
>>51
どういう計算だよwwwwwww
56名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 13:44:17 ID:whTc8tlp
>>54
イングランドは世界トップクラス
スコットランドはまぁまぁ
ウェールズ 北アイルランドは一部の選手が世界レベル

イギリス国内で分散してもこれぐらいは強い
ベラミー ギグス ロビー・キーンがイングランド代表に入ってイギリス代表になったらもっと強いだろ

ちなみにロンドン五輪では史上初のイギリス代表が結成されるけどな

イギリスって国で考えてもサッカーが強い
57名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 15:32:52 ID:TWn6c/y7
国際球使うのは反対

メジャー球使えばいい。
HR少なくなるとか良く言うやつがいるけど、
水増しで40本、50本打っても仕方ないだろ。

あと、神宮とか広くなったけど、まだ狭いから広くしろ。
広島も横浜も同じ。
ドームとかイラネ。
58名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 19:03:57 ID:Kgeso0KC
野球の試合として成立しなければ意味がないだろ。
好打者が3割以上マーク、ホームラン王は30-40本になるように調整して当然。
メジャーだって投打バランスの傾向を見てはマウンドの高さを変えたりしてる。
NPBは日本人の体格・能力に見合ったボールを使ってお客が楽しめる試合ができればそれでいいんだよ。
59名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 22:25:15 ID:U4slZIzD
>>52
それはお前の無知。ボールが変わるたびに向こうじゃ騒いでる。少しは日本以外も見たら?
60名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 22:40:46 ID:Y+iPKbZM
>>好打者が3割以上マーク、ホームラン王は30-40本になるように調整して当然。
あほじゃねw
メジャー球で三割ホームラン30本40本打てるように成長しろよ。
選手の質が悪いから球と球場の質を下げるとかなんの冗談だw
61名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 22:47:48 ID:Y+iPKbZM
>>NPBは日本人の体格・能力に見合ったボールを使ってお客が楽しめる試合ができればそれでいいんだよ。
たのしめねえ。
NPBの選手がメジャーにいったり、国際試合に出るたびに
化けの皮がはがれて、
「NPBってむこうの大学生にすら負けんの?」
みたいな状態で、日本で40本塁打打ってます!
って言われて、SUGEEEとか思わねえし思えねえ。

日本の野球好きだし、見てるのもやるのも好きだが、
さすがにNPBで40本打ってるやつがむこういって一桁とかだと、
萎える。見ていて萎える。
62名無しさん@実況は実況板で:2008/09/09(火) 22:59:05 ID:20TrwJpw
国際球にしたら逆に今までパットしなかった奴とかが活躍したりしそうだな
63名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 02:59:26 ID:A5kfWgj5
>>52
向こうってどこだよwww
ソース出せや。
64名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 03:04:47 ID:FA61Z3R2
国際球だと岩瀬や藤川まで打たれるんだからな
日本とは違うものだと思うしかないだろう
65名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 08:00:01 ID:yN2XKmj7
アテネで恥掻いてWBCで少し見直して北京でガックリだもんな
結局、純(日本人)NPBはレベル低いと言わざる得ないだろ
66名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 12:27:16 ID:39Z0ZrZs
>>58

水増しインチキ野球みても面白くねーよ
67名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 12:53:15 ID:zaRz9mU5
国際試合で勝つよりペナントレースのが大事だからだろ。

日本の打者の9割以上が2〜3Aレベルなんだから、
国際球にしてしまったら打者の成績は3割減になってしまう。
68名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 17:13:53 ID:bRaZii5A
野球の観客動員数が水増しの証拠は?
正直Jリーグの方が怪しいぜ(笑)発表は1万人超えでも
実数は1万人以下のスタジアムがほとんどだろ。あのがらがらさは悲惨だな
69名無しさん@実況は実況板で:2008/09/10(水) 17:41:17 ID:WFyPTdyb
国際大会なんてお遊びだろ
興業が立ち行かない国はそれに鳴き付いているんだろうけど
70名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 16:04:13 ID:Q/IuKQnj
>>68

日本野球が国際試合やりたがらないのは
低レベルなのが露呈してJリーグみたいに人気低迷になりたくないからだからな
71名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 16:05:22 ID:Q/IuKQnj
しかしもう露呈してしまったから先が見えたな
72名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 16:50:28 ID:/LbpWtZ9
レベルの高低は野球の面白さに関係ないだろ。
高校野球を見てみろ。
73名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 16:59:45 ID:DK3y/A7v
オリンピックはMIZUNO製

メジャーリーグはローリング製

知識のまったくない>1はどっちのこと言ってるんだ
74名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 17:13:10 ID:Q/IuKQnj
>>72

高校生だからレベルとか関係なく見れるんだろ
プロではそうはいかんよ
プロで低レベルなのは萎えるだけ
75名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 17:16:13 ID:Q/IuKQnj
>>73

ミズノの国際試合用球と日本の低レベルペナント用ピンポン球は別物です
76名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 17:22:02 ID:hYVpzdX7
トップクラスで使うボールの規格(大きさ)が
国によって不統一な馬鹿球技は野球だけでは??

即刻是正しないと格好悪すぎ!!
77名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 17:53:46 ID:/LbpWtZ9
プロはレベルは関係ない。
長嶋とか清原とか見てみろよ。
実力がなくても客を呼べる香具師の方が上だ。
78名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 19:12:19 ID:i1ZS1O9E
じちゅりょくがないw まーまーぼうやはおりこうさんねーw
79名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:06:30 ID:tobJ3NOW
キューバはあえて国際球よりさらに重くて飛ばないボールで国内リーグをやってるんだってな
金属→木製に変わって キューバ代表の野球スタイルもスモールベースボール系に変える為にそうしたらしいよ
だから…その上でホームラン打つ選手は本物と判断したらしい
さらに国際試合では普段より飛ぶから、国内では長距離砲じゃない選手までホームランを打てる付属効果もあったみたい

投手にとっても国際球を投げた時に普段より楽だからスピードがより速く出る、変化が激しくなる等の効果があるんだってさ

今後はWBCの為に抜い目はメジャー球仕様 重さはより上に変えるんだって

勘違いエセスラッガーが出現出来ないシステムにしたキューバ…そりゃ日本は勝てんわな
80名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 20:20:32 ID:xllc+T+J
>>79
キューバリーグで使ってるのは国際球そのもの。
それまで使っていたボールよりも飛ぶボールになったために
金属バット時代のホームラン記録が塗り替えられるほどに本塁打が出るようになった。
そのせいで、キューバは韓国なんぞに負けるほど弱くなってしまった。

なお、韓国リーグで使っているのは国際球とは全く違う国内製のボール。
北京入りして普段とは全く違うボールに選手は四苦八苦していたが、それでも全勝優勝。
81名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 22:44:06 ID:i1ZS1O9E
日本画という意見を星野を基準で話してほしくないな。アマは国際大会でだっていつも順応している。
ストライクゾーンにしたって同じ。プロは甘やかされすぎてきたのに気が付いていないんだよ。
82名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 23:11:03 ID:tobJ3NOW
>>80
WIKIとかにもキューバ国内リーグでは国際球より飛ばないボールみたいな事も書いてるが?
83キンタマは毒素袋:2008/09/13(土) 23:14:21 ID:j2OWtuz/
>>80

試合球もストライクゾーンもマウンドの高さまでも
国際基準になぞらえたと聞いているんだけど。>韓国
84名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 23:21:57 ID:xllc+T+J
>>83
http://www.dcinside.com/webdc/dcnews/news/news_list.php?code=ahh&id=330545
韓国は国際球だったから負けたと星野が言い訳しているのを韓国人が聞いて
「韓国は国際球じゃねーよ」「むしろ日本こそ国際球と同じミズノだろw」と馬鹿にしている

http://sports.chosun.com/news/sports/200809/20080902/89b74110.htm
室井氏も韓国が国際球というのは誤解で、国内メーカ3社のボールをバラバラに使っていると指摘
85名無しさん@実況は実況板で:2008/09/13(土) 23:27:56 ID:xllc+T+J
>>82
http://www.baseball-reference.com/bullpen/2007-2008_Cuban_National_League
キューバリーグは昨シーズンからMIZUNO150(国際球)使用とある
86名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 14:04:33 ID:sVSBlZ5U
>>85
キューバは国際大会のあるシーズンや前シーズンは慣れさせる為に国際球(MIZUNO球)を使うんだよ(国際球だと成績が変わる選手もいるからね)

普段は国際球より飛ばない重いボールを使用
87名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 14:20:28 ID:fe4EceYD
つまり国際球に全く慣れていなかったのに、国際球に慣れていたキューバに完勝した韓国が最強ということですね
88名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 16:18:02 ID:gzRPnJlm
今回のメンバーでも半分はアマチュア時代に国際大会
経験してるんだが?要はNPBのラビットとストライクゾーンが問題なだけ
89名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 16:38:05 ID:sVSBlZ5U
>>88
いや…あちこちで日本の打撃理論が世界の主流からズレて来てて時代遅れになってるのが打てない原因とも言われてるぞ

キューバ 韓国 アメリカはノーステップで打つ
日本は溜めたり、ステップを大きくとって打つ

手元で変化する球(ツーシームやムービングファスト)が主流の現在の世界の野球では日本の打撃技術では対応出来ない
日本人がメジャーで打てない理由の一つでもある

NPB球だとツーシームやムービングファストが投げにくいからNPBでは投げる投手が少ない→バッターも普段投げられてないから対応出来ない
また普段はそういう球が来ないので練習する必要も感じない→ますます世界から取り残される日本
って悪循環

王や野村も日本の打撃理論は世界に遅れて来てる的な事を北京後に語ってた
90名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 19:16:38 ID:vjI6qPpS
>>84

同じミズノ製でも国際球と日本のペナント用球は違うからな
韓国の球は少なくとも日本ペナント球よりは国際球に近いんだろう

国際試合でも普段の感覚でプレーできる韓国とキューバ
国際試合では普段より飛ぶ球になるアメリカ
こりゃ日本が勝てるわけないや
91名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 19:17:57 ID:vjI6qPpS
>>87

日本のボールが異質すぎるだけ
飛びすぎなんだよ
92名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 19:21:52 ID:vjI6qPpS
>>89

日本の技術理論は飛ぶボールと独自のストライクゾーンを前提したもんだからか
技術的に置いていかれてる原因はやはりボールとストライクゾーンだろう
これを国際基準にしない限りは日本野球のガラパゴス化はとまらないだろうな
93名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 19:39:05 ID:0ItETDJe
>>90
韓国の選手も国際球は滑る、縫い目が低くて曲がらない、普段のボールより小さいと四苦八苦。
リーグ戦のものとはかなり違うものだったそうな。
94名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 19:48:30 ID:vjI6qPpS
>>93 ますます日本は言い訳できなくなったな
95名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:12:35 ID:PCf3qF5l
なんで国際球使わないの?
WBCで勝ちたくないの?
WBCで優勝することが野球選手の夢だろうが。
96名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:26:43 ID:XyTcwocE
WBCはいわゆる国際球じゃないよ
MLB球だよ
メジャーは何でも自分が一番なんだよ
97名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:27:54 ID:XyTcwocE
ちなみにオリンピックがなくなった今、今後国際球を使うメリットは何もありません
98名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:32:16 ID:sVSBlZ5U
これからはメジャーの球とストライクゾーンに合わせましょう
99名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:33:10 ID:XyTcwocE
メジャーに合わせてやるのもシャクだな
日本には日本の野球があって高いレベル維持してるのに
100名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:57:42 ID:zMYIleG3
は?
101名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 20:58:58 ID:W5LdeFtQ
↑↑韓国に勝ってから言え
102名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 21:31:01 ID:SdXYmdeu
もともと日本人はスポーツ全般弱いんだから仕方がない。国際球に変えたからと言って
国際大会にガンガン勝てるってものでもないよ。じゃあ国際標準で戦っている他のスポーツは
日本は強いのかと言えば、どれも金をかけている金額に本当に見合った実力あるか?
はっきり言えば野球くらいしか世界と互角なスポーツないよ。アジアじゃなんとか一番ってとこがせいぜい。
さらにつまらない試合になるならピンポンボール使って興行するのも仕方がないよ。
103名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 21:38:01 ID:PCf3qF5l
野球でいう世界って何?
104名無しさん@実況は実況板で:2008/09/14(日) 21:55:02 ID:W2FshMZN
やっぱ馬鹿だな、おまえら
105名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 03:06:05 ID:kmGu92OG
国際球にすると飛ばないんだっけ?

んじゃ国際球にコルク入りバットで解決じゃね?
106名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 03:12:35 ID:5mCtfBub
プロ野球で使ってる球どこから買ってんの?
107名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 04:51:34 ID:zRofWp/f
>>66
金属バットの高校野球も水増しインチキか?それと同じで
非力な競技者のためのルールだと割り切ればどうってことないだろ。
108名無しさん@実況は実況板で:2008/09/15(月) 10:44:11 ID:5AyBX3M6
日本プロ野球   ミズノ、サンアップ
韓国プロ野球   スカイライン、ビッグライン、マックス
メジャーリーグ   ローリングス
IBAF公認球    ミズノ
アジアシリーズ  ミズノ

オリンピックとコナミカップアジアシリーズは同じボールで、実際に触った人の感触ではプロ野球公式球と差はないとのこと。
ローリングスはかなり違っていて、滑りやすいということだ。   








109106:2008/09/15(月) 14:15:57 ID:KYVyDB1C
>>108
ありがと
110名無しさん@実況は実況板で:2008/09/16(火) 00:15:36 ID:fQ/nVIWf
>>107

日本のプロは高校生と同レベルてことかw
まぁ、確かにそうだな
111名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 21:53:40 ID:0fw5o82Z
>1はコナミカップのボールを使え、って言っているミズノ信者なのかね

よぉわからんやっちゃ
112名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 22:36:16 ID:8/Ihakvg
国際球使っているプロリーグって韓国だけ? しかも今年限定でしょ?
113名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 22:57:24 ID:0fw5o82Z
それも間違い。

日刊スポーツの記者が書いていたが、マックスとか使ってたそうだ。
どこで、こういう間違い記事になったんだろう、と書いていた。

なんか日本の野球をけなしたいのがいて、わからないだろうって、捏造記事を書いているんじゃないのかなぁ。
114名無しさん@実況は実況板で:2008/09/19(金) 23:01:12 ID:8/Ihakvg
なるほど。

日本の野球をけなすどころか、
負けた理由をレベル以外にところにもとめたがる、けなしたくないって意識故の捏造じゃないかな。

選手ではなく監督、監督ではなくもっと大きなもの(NPB体制)と、
どんどん批判の矛先をずらしていく。
115名無しさん@実況は実況板で:2008/09/20(土) 00:08:04 ID:nX8Pp48W
日本が五輪でボロ負けしたのだけは永遠に消えない事実だけどな。
116名無しさん@実況は実況板で:2008/09/25(木) 14:09:24 ID:NJgHRUrH
NPBの打者は95%カスレベルだから、観てても面白くない。


メジャーで、3割もしくは20本以上ホームラン打てる打者をそれぞれ3人は輩出してみせろよ。
117名無しさん@実況は実況板で:2008/09/27(土) 16:44:57 ID:rt4CLk+e
アホでもできるし
118名無しさん@実況は実況板で:2008/09/27(土) 17:49:05 ID:1+zeRArZ
アホではできんよ(笑)野球ほど難しい球技は稀。
だから頭の悪いヨーロッパやアフリカ・南米では盛んにならないんだな
119名無しさん@実況は実況板で:2008/09/29(月) 18:12:14 ID:24HdXbEs
頭使えよwwww まったく頭つかわんだろ 創造性あふれるプレー皆無だし 同じ動きしてるだけ
120名無しさん@実況は実況板で:2008/09/30(火) 00:04:36 ID:EGr0McBK
創造性あふれるオウンゴールw
121名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 01:50:04 ID:c2XjBrFt
国際球つかわんの?
122名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 11:17:41 ID:g/AJlAv6
>>121
知ったか乙
123名無しさん@実況は実況板で:2008/10/12(日) 07:03:15 ID:tGm1qJei
同意 まじで野球は五輪のお荷物
124名無しさん@実況は実況板で:2008/10/18(土) 04:33:05 ID:Rwfk+xW9
>>121
何のために?

ちなみに、WBC球は「国際球(ミズノ)」ではないからね。
125名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 01:34:50 ID:q+y69Xnq
野球は見世物。
126名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 04:09:35 ID:gbxHvThO
MLBが使用するローリングス社製は品質がバラバラだそうだな
縫い目が高かったり低かったりすぐ摩耗したり
ミズノのほうが品質維持や耐久性に優れているらしいが
いくら重くしたり縫い目を高くしてもMLBは採用してくれないだろうな
127名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 18:53:45 ID:sNPtZp2g
ミズノが名前かえてアメリカで登記→技術力はそのままにゼロから「球屋」として開拓。
W.F.ballsとか。50年ほど頑張れば何とかなるかもしれんぞ。
128名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 19:42:28 ID:1QYV6wbB
もう五輪も無いのに、今更「国際球」導入は無意味だろう。
129名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 16:05:06 ID:3WsThos/
性能が良いミズノ、ゼット等の日本のボールをさしおいて、
ローリングス社製を使う理由はない
130名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:24:04 ID:acypIDkq
野球ばかり年中やってるから、頭が悪くなるんだよ。 

131名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:31:45 ID:fcB0qo1r
野球ばかり観てるから頭が悪くなる
解説者アナウンサーのデタラメを聴いてるとますます
132名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 15:42:10 ID:uddEMYSj
ボールぐらいは統一した方がいいな
日本のいんちきラビットホームランバッターにはうんざり
133名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 16:25:32 ID:FuoGf94U
どちらも野球のルールには即してるわけだから
MLBと国際球が投手に甘すぎるだけとも言える。
134名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 17:00:50 ID:iXBjKM0i
反発係数的には国際球もMLBもNPBも大差ない
少し前のいわゆる飛ぶボールでさえ大差ない
135名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 23:15:22 ID:nGCjPik9
>>133
国際球ってNPB球なんですが?
136名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 09:17:37 ID:mDATYHZq
飛ぶボール使って盛り上げようとしてたのか こいつらーーーーーーー
137名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 11:17:16 ID:fgm6dN63
>>135
そうだね

>>1
使ってるよ
138名無しさん@実況は実況板で:2008/11/25(火) 09:25:32 ID:jFmswVmP
平然とやるからな。
139名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 14:39:48 ID:TqKGnr3c
別に国際球でなくてもいいけど、せめて統一球にしろ。
球場によって飛び方に差がありすぎ
140名無しさん@実況は実況板で:2008/11/28(金) 17:15:54 ID:pKG2gUF6
>>139
何が問題?
球場の大きさだって差がありすぎるってのに。
141名無しさん@実況は実況板で:2008/11/29(土) 15:35:59 ID:NLEm7Ryl
馬鹿か、問題多ありだろ。特に狭い球場で反発力高いの使うとか、どんだけアンバランスなんだよ。
タイトル争いの興味とかも半減しちゃうんだよ。
142名無しさん@実況は実況板で:2008/12/03(水) 10:51:28 ID:bSXDXUaP
まあ欧州が弱すぎるから野球が除外されたわけで
MLBの選手が参戦したら更に困るのが欧州なわけで(笑)
結局野球は正式種目とか関係なく公開競技としてロンドンでもやるべきでは?
143名無しさん@実況は実況板で:2008/12/04(木) 17:13:36 ID:ZTJkILPx
>>141
日本語書けよ
144名無しさん@実況は実況板で:2008/12/11(木) 18:20:33 ID:XxZq74lC
>>141
それって飛び方に差がありすぎる事を否定する内容ではないな。
狭い球場で飛ぶボールを使っている事が問題というだけで、
非統一球でも構わない。
145名無しさん@実況は実況板で:2008/12/23(火) 17:39:01 ID:CPnU1eIi
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1020/10206/1020663053.html

日米公式戦の試合球 性能の差見当たらず

◇…日本野球機構は17日、日米の公式戦使用球に性能の差は見当たらないとの見解を示した。
同機構が米大リーグ公式戦使用球を日本車両検査協会に委託して検査したところ、
「球の周囲22.9センチから23.5センチ」「重さ141.7グラムから148.8グラム」の国際規格に合致し、
日本だけで定めている「反発係数0.41から0.44」にも適合した。
大きさ、重さ、反発力の主要3項目の数値に関して日米で相違がなかった。
これまで米大リーグ使用球は「重くて飛ばない」といわれてきたが、
機構関係者は「違いがあるとすれば、革の縫い方だろう」と話している。
「区別がつかない」という野茂発言を裏付ける結果となった。
146名無しさん@実況は実況板で:2008/12/23(火) 17:45:03 ID:fNjTes4g
>>145
糸の巻き方にもよるじゃないの?
147名無しさん@実況は実況板で:2008/12/25(木) 11:05:37 ID:m9vBwNAu
ボール厨涙目w
148名無しさん@実況は実況板で:2008/12/25(木) 17:35:14 ID:K7OKePPQ
英語サイトしかわからんけど、
ボールの違いであーだこーだいってるのは日本ぐらいだな

韓国メディアやラテン国家のメディアは騒いでいるんだろうか?

仮に騒ぐにしろ、
ミズノ150使った五輪でさえ「ボールが」と騒ぐ日本にはかなわんだろうが。
149名無しさん@実況は実況板で:2008/12/25(木) 17:39:13 ID:K7OKePPQ
http://blog.goo.ne.jp/eaglesflyfree/e/6011b1bf53da51df65cbaee74d59ef07

五輪のミズノ150とNPBのミズノ150は殆ど同じ質感
ローリングスだけ感触が全然違う、縫い目が低い
150名無しさん@実況は実況板で:2008/12/25(木) 17:41:00 ID:K7OKePPQ
アジアシリーズで国際球を使用した里崎証言によると、
質感は違わないが、
NPBで使うミズノより国際使用ミズノの方がやや飛びやすいとのこと。
151名無しさん@実況は実況板で:2009/01/04(日) 21:00:19 ID:ap2KIP5z
>>108に追加

キューバリーグ ミズノ
152名無しさん@実況は実況板で:2009/01/10(土) 19:47:41 ID:umez5yFG
ミズノは縫い目の幅がローリングスに比べて少し狭い。
153名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 00:03:07 ID:YXcUNWqA
国際球はミズノ

プロ野球、キューバリーグは国際球を使っているが、
MLBや韓国リーグは使っていない
154名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 09:55:09 ID:1Xpyypgo
その通り。

広報を担っているとも言うべき、プロ野球解説者の知識がないってのが、一番のプロ野球界の問題だな。

155名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 10:09:03 ID:uJRUFqYC
これからのプロが出る国際試合ではミズノを使わないから日本も独自になり
ローリングスが国際球扱いになる
アマの国際試合はIBAFが主催だからミズノだけど
156名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 10:12:44 ID:+p2VRrOZ
IBAFの大会は日本がプロを出さないってだけで他国はプロも出るから
157名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 17:39:39 ID:YXcUNWqA
「プロが出る国際試合」 ってWBCだけじゃね?
158名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 17:43:37 ID:iSOvTuL+
WBCだけなのは「メジャーリーガが出る国際試合」
159名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 18:20:14 ID:YXcUNWqA
ローリングスを使う
プロが出る
国際大会


WBC以外に何が有るというんだろ?
160名無しさん@実況は実況板で:2009/01/12(月) 01:56:10 ID:ORfNaek2
モリモリツンダ
161名無しさん@実況は実況板で:2009/01/19(月) 09:17:38 ID:4jiDPuH+
>>158の脳内には「プロが出る、ローリングス社のボールを使う国際大会」がわんさかあるんだろうな。
162名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 04:58:00 ID:0vEKiIfc
>>158 MLB以外でローリングスを使う例って、、「国際大会」ではないような 
ひょっとして大学野球にはあるのかな
163名無しさん@実況は実況板で:2009/02/07(土) 05:01:30 ID:0vEKiIfc
>メジャー使用球ローリングス社のボールについて

 「ん? これは…」。声をひそめたのはMLB公認球。今秋の日米野球で使用されたものだが、中身のウールが3層に分かれていた。
「これは3種類、純度を変えていますね。内側の層が90で中の層が100、外の層は90以下でしょう。純正100%より反発力は落ちますよね」。
 意外なのが重さだ。通常、日本のボールより重たい、と感想を口にする選手が多いが、重量は国内製の飛ばないボールより軽い144.8グラム。
「硬式球の規定は日米同じです。ただ日本はその範囲の中間を求める傾向があるのに対し、米国はバラつきが大きい。
そのため、規定ギリギリの球も出るのでその印象が強く残るのではないか」と説明した。
 イメージ通りだったのは皮。
「手触りが明らかに(他と比べて)1つだけ違いますね」。
硬式球には牛の背中の皮を使用する。腹や首に比べて汚れがなく、強度も強くシワになりにくいためだ。
国内では厳選された背中の皮が使用されるが、MLB公認球では部位のバラつきがあるという。
164名無しさん@実況は実況板で :2009/02/07(土) 12:33:13 ID:JiVAGZlG
>ロ社の日本代理店であるアシックス社の担当者は
「日米とも重量や外周などは規格値内で作られているので基本的には同じ」と前置きしながらも、
「縫い目の高さが統一されていないなど、(米国製は)作り方が雑だ」と話す。
メジャー球には、日本ほどの均質性がないとの指摘もあり、第1回大会で日本の投手コーチを務めた
鹿取義隆さんは「メジャー球が1ダースあれば、一つ一つが微妙に違っていた」と振り返る。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/2009/news/20090207-OYT1T00257.htm?from=navr
165名無しさん@実況は実況板で:2009/02/18(水) 12:05:11 ID:ltUsIo0w
ミズノは縫い目の高さじゃなくて縫い目の幅を狭くして空気抵抗を抑え
飛距離だそうとしている。空気抵抗少ないからメジャー球に比べて変化
もしないしよく飛ぶ。
166名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 14:59:21 ID:ZA4RFCWH
日本のボールの方が平均的に少し小さくて重い。小さくて重い方が飛ぶ。
あと縫い目のひもを通す穴がローリングスは大きくて幅があって
風の抵抗が大きく飛びにくい。結局ミズノは空気抵抗を減らして重くして
飛距離を稼いでいるんだろう。
167名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 15:17:26 ID:SK0qY23H
岸が翌日、引退勧告されますが何か?
168名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 16:14:40 ID:IKMabwy3
>>165,166
円周、重量、反発係数の規格範囲内ではほとんど飛距離に差は出ない
ミズノのボールが飛ぶのはボールの復元力が強いから
ローリングスのボールが飛ばないのは日本の平均的なボールよりはるかに脆いから
169名無しさん@実況は実況板で:2009/02/26(木) 18:06:21 ID:5PghzqZ5
反発力は変わらないらしいけど復元力って反発力とは関係ないの?
170名無しさん@実況は実況板で:2009/02/26(木) 18:34:01 ID:cilVjUpj
>>168
なら、ミズノも脆くすればいい話。
ドームランの連発は勘弁。
171名無しさん@実況は実況板で:2009/02/26(木) 19:32:15 ID:mNfsgQMO
>>169
復元力が強いということはミートして歪んだボールが元に戻るのが早いということだから
反発力が同じでもきれいな形で飛ぶ時間が長い分、抵抗が少なくなって距離が伸びる。

>>170
ホームランの出やすさに関しては球場の影響のほうが大きい気もする。
それとローリングス社のボールが脆いというのは、この資本主義の世にあって
MLBの市場を独占していることに由来しているともいえる。
用具の質の向上や企業間の競争を無視して飛ばないボールをよしとするのは盲目的かもね。
当然競技としてのバランスも大事だけどさ
172名無しさん@実況は実況板で:2009/02/26(木) 20:12:54 ID:I8TlKias
>>170
ミズノ曰く今のでもかなり脆くしたらしいけどな
NPB球の廉価版が五輪球らしいけど
173名無しさん@実況は実況板で:2009/02/27(金) 12:02:22 ID:CXW4U1dR
この前テレビでピッチングマシンに同じ条件で日米の公式ボールを
投げさせて変化を比較していたがスライダーの変化がボール一個分
ローリングスのが変化していてその違いにビックリした。
174名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 21:46:23 ID:ImoRSLaw
マジで来年から使えよ
175名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 21:51:37 ID:WZgbKB/D
いや
逆に、日本のボールを使え
176名無しさん@実況は実況板で:2009/03/09(月) 21:53:03 ID:ImoRSLaw
やっぱりアマの方が国際試合に強いや。
177名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 15:41:09 ID:EgnFGV8q
ペナントで国際球使えや!
178名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 15:42:45 ID:IT5hwXNK
>>1
国際球とMLB球とNPB球は別物ということを覚えろやカス
179名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 18:27:20 ID:54WpI2kv
>>178
反発係数が高いNPB球ではダメ
せめて反発係数が中間の国際球せんとな
バットにボールをのせるる打ち方に変えんとな
180名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 18:51:02 ID:eWA5l6fF
国際球はNPBでもしようしているミズノ150
181名無しさん@実況は実況板で:2009/03/18(水) 19:06:30 ID:X7/9zTsu
>>179
反発係数なんて上限いっぱいにしたって
ほとんど飛距離は変わらん
182名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 00:43:22 ID:A0/vYYkB
韓国が国際級に変えたって嘘信じてる奴ら結構多いよな
183名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 07:45:50 ID:HlseozI3
使用球以前にスモールベースボールとか言って単打しか打てないのばっかりそろえるから打てないんだろ
184名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 08:28:19 ID:X8fYXqFm
各国でキンタマのデカさが違うのに世界大会ってどうよ?せめてWBC球はどこの国も使っていない専用球でやれば?
185名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 08:34:06 ID:q2pk4zWT
MLB球に慣れてるはずのメジャー組があれだし、なんだかな
186名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 11:17:43 ID:ZuAFgWKo
187名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 17:06:37 ID:fyR2t71u
なんだかんだ言ってもみんなホームラン好きだろ?
NPBがラビット使うのはきっと経営努力の一つなんだよ
今回のWBCを見てそう思った
うまく嘘ついてわからないようにラビット使ってくれていいよ
188名無しさん@実況は実況板で:2009/03/19(木) 17:10:11 ID:yXtLc/UX
>>185
WBC球は、メジャー球とも少し違うそうだぞ。
189名無しさん@実況は実況板で
ローリングス社の特別仕様球だな
いつもより作りが丁寧なんだろう