http://www.thelocal.de/12665/20080623/ ドイツの誰も彼もが、この夏EURO2008に熱狂している訳ではありません。同じ時期の野球のUEFAカップをレポートします。
多くの人々は、Gabor Makoを野球フリークと呼びます。サングラス、ヤンキースのポサダのTシャツ姿の日焼けしたハンガリー人は南ドイツの都市レーゲンスブルクの開放的な空の下に座ります。
そして、EuroCup 2008の日曜日のチャンピオンシップゲームを観戦します。
「野球が僕をここに連れてきてくれたんです。このユニークな球場とこの美しい都市に。」流暢なドイツ語でMakoは語りました。
「ハンガリーでは、僕らはグッドな試合を観ることができません、レベルが本当に低いんです。」
Makoと4人の友人はブダベストからこの大会を見るために650キロ移動してきたのです。この大会は、Makoのために一番最新の国際的野球大会なのです。
「最高の試合は2004年のオリンピックかなぁ。キューバの野球選手はフットボールのブラジル人の様だったし、日本には松坂、城島、福留ってスーパースターがいたよね。」
微笑みながらMakoは語ります。2005年には世界選手権を見に、オランダまで車で行ったことこともあります。
そう、このハンガリー人はレーゲンスブルクに集まった約5,000人のファンの1人だったのです。
そして、水曜日から日曜日までこの大会は色々なことがありました。
スペインのクラブFCバルセロナは、MVPに輝いたGolindanoの満塁ホームランなどで12点を取って、11点まで追い上げたイタリアのネットゥーノを破って優勝しました。
オランダ人の騒がしいグループ(彼らは明らかに週末のユーロ2008でのオランダの敗戦はまったく気に留めていませんでした)は、彼らのお気に入りDoor ネプチューンズを応援にやってきました。
した。
そう、フットボールは彼らのゲームじゃありません。彼らはロッテルダムから800キロ車に揺られてやってきて、大きな音を立てて応援していました。
このイベントを主催したのは、レーゲンスブルクの野球クラブ Buchbinder Legionareでしたが、ネプチューンズに敗れてしまいました。
クラブの重役アーミン・ジメルマンはこの大会が、クラブがドイツのトップクラスに入り、ヨーロッパ野球のエリートに加わるための過程だと信じています。
「このスタジアムにいた人は最高レベルのヨーロッパ野球を経験しました。私たちはヨーロッパのエリートに追いついたのです。
特に、トップチームは全てがプロクラブです。私たちはまだそうではありません。」
レーゲンスブルクのアーミン・ヴォルフ・アリーナは1998年のヨーロピアン・カップ・ウィナーズ・カップ Pool B、2004年にヨーロピアンチャンピオンシップ Pool Bのホストを実施しています。
そして、来年2009年野球ワールドカップの第一ラウンドの開催地となる5都市のうちの一つとなっています。
「このような大会はドイツでの野球のイメージ向上に信じられないくらい重要です。それは人気が上がることをフォローします。」
しかし、日程には一つ問題がありました。それはEURO2008と重なってしまっていた、とうことです。
「それは不運でした。ヨーロッパの野球選手も野球ファンも、もちろんフットボールファンでもあります。それは観客数にも現れています。
ドイツの試合がある時は、その数は下がってしまいます。それでも、コアなファンがそこにいた、というのも事実です。」
レーゲンスブルクの当局は、来年の世界選手権のために、Makoがまたやってくることを十分に期待できます。
ヨーロッパの熱狂的な野球フリークは、良い試合を見るためには、大移動するでしょう。
満員のきれいなレーゲンスブルクの球場
http://www.thelocal.de/articleImages/12665.jpg
7 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/06/25(水) 18:34:04 ID:gRSSFAI4
a
今年の大学野球選手権のテレビ中継は録画かな?
前スレ1000に感動
イタリアが反対しそうだな
12 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/06/27(金) 03:25:39 ID:PFqPitzj
セリエAは来季プロ化だっけ?
いや3年後
イタリアのMaestri も2Aにあがったな。生粋のイタリア人では初めてなんだな あとキュラソーのMartisも3Aにあがってる
東欧諸国が野球を熱心にやってくれたら嬉しい
マイナーオールスターにニュージーランドの選手選出
18 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/06/28(土) 02:34:53 ID:pquP5Sk7
何の根拠もないがウクライナは野球が育つような気がする
なんか木こりが多そうだし?
ニュージーランドのScott Campbell ならガキのころからずっと野球やってるよ
世界大学野球選手権にインドが出場するらしいのだが だれか情報ない?
25 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/06/30(月) 16:05:42 ID:MAQeJTxy
ニュージーランドでガキの頃から野球やってる奴いるのか
ニュージーランドてソフトボールが意外と盛んなんだろ ようわからんわ
このベルギー人は投手?野手?ベルギー語かなんか知らんが、全然わからん。
>>30 サンクス。英語のサイトがあったんだな。てかここのサイト、ヨーロッパの野球
に関してかなり充実してるな。
32 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/04(金) 13:34:49 ID:FtL6n6Ki
ほうベルギーからも出てきてるのか。
約5,000人のファン 試合のボックススコアでは250人と書いてあるが・・まぁいいいや
アレクサンダー・スミットはもうメジャーあがれそう?
無理無理。まだシングルAだし。 一番期待できるのは打者のGreg Halman
37 :
:2008/07/04(金) 16:35:13 ID:Yn6zcZyK
五輪の各国ロースターはまだでてきてない? あと、スカパーは日本戦以外もやってもらいたいなぁ
スミットもそれなりに成長し続けてるけどね。ここ10試合で7QSだし。 この調子なら来年は2Aかな。ちょっと楽しみだな、どこまでやれるか。
ヴァンデンハークが今んところ出世頭か
テンション上がってきたぜ
SmitよりLoek Van Milの方がよさそう
Milってあのやたらデカい奴だっけか
ノーヒッターのマルティスの名前が出ないな。 ところで南アのエースのアーミテージはどこへ?
>ノーヒッターのマルティス
>>14 が触れてるだろ
アルバやアンティルとかオランダ領の選手はあえて書かなかった
46 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/05(土) 13:31:28 ID:a/jcmaR3
>>43 マイナーを退団して母国のアマリーグで元気にやっている模様
もしかしたらドイツかイギリスでやってるかもしれないけど・・
マイナー経由でドイツやイギリスでプレーする南アフリカ人は多い
でも南アフリカの国内リーグは欧州みたいな情報がまったく無いからな
強豪のアスローン・アスレチックスだけサイトがあるみたい
ハーレム開幕 蘭領カリブ1-2キューバ 蘭領の選手は(多分)みんな島内のクラブチームの選手 元マイナーの奴とかもいるみたいだが しかし層厚いわ
今調べたら現役マイナーリーガーいたわ、一応 あとカレッジでやってるやつも
50 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/05(土) 21:42:41 ID:h3jIsZ6I
キューバ以外どういうメンバーだか良くわからんな……
オランダも結構おなじみの顔ぶれだけど、五輪になるとマイナーとか増えるかな?
オランダ×オランダ領が楽しみだな
54 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/06(日) 02:15:20 ID:qRyr5mfL
ロースコアでオランダが勝つだろう
ハーレムのオランダ代表は毎回オランダリーグ選抜でマイナーリーガーは普通入らない 誰を入れて誰を落とすか、あくまでテストの意味合いが大きいんだろう ちなみにカリブ代表のほうには、例のシント・マールテン出身の五輪代表候補 Simon Pantphlet がいる
Greg Halmanは多分五輪来ないだろうな……
http://www.spox.com/de/sport/ussport/0806/Artikel/mlb-deutsche-talente.html 野球界のノビツキー 〜 Kai Gronauer はMLBを狙う 〜
ドイツの野球リーグ出身でMLBでプレーする才能を Gronauerは持っています、そう野球界のダーク・ノビツキーになること。
ゾーリンゲン・アリゲーターズでトッププレイヤーだったGronauerにはスペインで行われたヨーロッパチャンピオンシップ2007でアメリカのスカウトの注目を集めました。
2008年になると、ピッツバーグ・パイレーツとミネソタ・ツインズはこの21歳に契約を申し入れましたが、彼はドイツでプレーする道を選びました。
しかし、ニューヨーク・メッツが別の契約を提示したので、彼は考えを変えました。
彼はメッツと契約し、今はルーキーリーグのガルフ・コースト・リーグでプレーしています。
ここで実力を出せば、Brooklyn Cyclones (A)、Binghamton Mets (AA)そしてNew Orleans Zephyrs (AAA)へとジャンプアップしていくはずです。
USAの4人のドイツ人
「私はいつかMLBでプレーできると思っています。そのために、AA、AAAでプレーします。そう、私のゴールは高いものなのです。」
Gronauerは語ります。そう彼は、全てのドイツ人の中で最も大きな可能性があります。
他の3人のドイツ人も現在マイナーで活動してることは、ドイツの野球の可能性を示しています。
その3人は、Ludwig Glaser (内野手/LAA)、Donald Lutz (外野手/CIN)そして、Jennell Hudson (投手/BOS)です。
いつか、サブウェイシリーズでKai Gronauer がやってくるでしょう。
HalmanよりBernadinaが出れなくなる場合の方がまずい。オランダにとっては。
59 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/07(月) 08:59:42 ID:41dPXqDu
スミットはオランダ代表には選ばれないのか。
スミットは入るよ
Tom Stuifbergen と Hainley Statia が故障かよ。 前者はまだしもStatiaがいないのは結構痛いぞ・・オランダ(・ω・`)
オーストラリアのMLBの選手っているんだね 母国で報道されてるのかな
サカ豚は報道好きだなぁ
ベルナディーナはマジで五輪出れないかもな 和蘭ヤヴァス
>>62 豪州では野球はマイナースポーツだから仕方ない。
今後に期待しよう。
>>65 この大会の模様については、後日
Jスポーツでやってくれるようだから楽しみですね。
仙一も視察することだし。
豪州は今プロ野球たけなわ シーズン中だよ 10チームによる公式戦の真っ最中
欧州選手権予備予選 ラトヴィア 0‐17 スロヴェニア ベラルーシ 0‐10 チェコ フィンランド 0‐8 ルーマニア スロヴァキア 1‐7 ウクライナ ブルガリア 11‐8 イスラエル クロアチア 18‐1 セルビア まあ順当。ただちょっと気になるのはイスラエル。 昨年のイスラエルリーグオールスターに唯一イスラエル人で選出された Dan Rothem が先発、当然スコアボードに0を並べる。 8‐0で迎えた7回、二死を簡単に奪ったところで謎の投手交代。 すると出てくる投手がみんなノーコンで5連続押し出しやらなんやら、 結局大量失点で大逆転負け。何があったのか・・
弱すぎw
イスラエルは20年後くらいに期待してる。西欧も東欧も頑張れ
予備予選でウクライナがルーマニアに負けるプチ波乱 ルーマニアはオランダでプレーする若きエースMihai Burlea が10回完封 ちょっと面白くなってきた あとロシアもギリシャに負けちゃってヤバス ギリシャのスタメン見たら9人中7人が米国系の選手みたい こちらはさほど波乱でもないかも
ギリシャは実質アメリカ人が多すぎて欧州五輪予選は不参加だったっけ? またアメリカ人を多用してるのか
福岡の読売新聞・朝刊に福岡の高校の野球部に所属するドイツ人留学生の記事がありました
スキャナとか持ってないので、デジカメで撮影したものですがどうぞ つ
http://p.pita.st/?fu5od9ag タイトルは「ドイツの留学生 スタンドで声援」。
このドイツ人留学生は、アニメを通じて日本に興味を持ち、日本に留学に訪れ
日本の文化で同年代の考え方や生活を知るために野球部に入部
野球経験がなかったので最初は戸惑っていたけれど、ルールや技術を部員に教わり、
毎日遅くまで練習することに戸惑ったけれど、部員のひたむきな姿に打たれ「楽しい」と思うようになったとか…
最後の"<一度でいいから、試合に出てみたい>。そんな夢を胸に健闘するナインの姿をまぶしそうに追っていた"という締めがなんか好きですw
来年1月で留学は終わるそうです
西南学院が甲子園に出ること、この留学生が試合に出ることはない気がしますが、帰国後も野球は続けて欲しいですね
ドイツでも友達に野球の楽しさを広めてほしいです
前スレでもドイツで野球人口が増えているとか言われていたので、ドイツ野球には明るい兆しがあるかも?なんて思いました
散々言われてるけどドイツは元々野球・ソフトボール人口多いよ。 アメリカ人と黒人のせいで独自性は失われたがちゃんと国に根付いてる。歴史も古いし、クラブも多い。 ドイツで野球・ソフトボールとは趣味でやるスポーツ。 1人凄いのが出てきたら、一気に勢い付きそうなんだが、なかなかそいつが出てきてくれないw
77 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/11(金) 11:03:52 ID:vdgJLlke
そりゃ人口は多いけどまともな組織や指導者がいないしね 伸びしろがない
78 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/11(金) 12:24:47 ID:YFB3KTVh
ドイツは台頭してほしいな
2〜3年前の某スポーツ総合誌にツインズのスカウトの話が出てたんだけど テニスやるにはデカくなりすぎた独のテニスプレーヤーをPとして獲得したらしい 92でるって言ってたけど その後どうなったかな
オーストリアがベルギーに負けてグループ2位ケテーイ 古豪ベルギーが久々に欧州選手権に帰ってこれそう プラハでは2位争いがかなり熾烈になったが、その原因はポーランド(笑) ポーランドは今大会チェコと延長戦を戦ったほどの曲者スロベニアに対して オランダでプレーするエースMarek Deskaをぶつけて2位を確保する予定だった みたいだが、その前に伏兵のベラルーシにまさかの敗北 結果、スロベニアには目論見どおり勝ったにもかかわらずファイナル進出を逃す失態w ナメタラダメダヨ(´・ω・)
>>75 マルクス・シュテフェン
一応名前を覚えておくか…
84 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/12(土) 22:13:27 ID:h57niRld
>>83 サマラウィ−ラゲ・イシャ−ラ 作新学院大
こいつだな
イシャーラ兄はドラフトにかかるかもな
五輪のオランダ代表に3AのWladimir Balentien、Rogearvin Bernadina、Shairon Martis 2AのRick van den Hurk、Gregory Halmanが選ばれてないな・・・ こりゃ五輪は期待できないな
Martisは選ばれてるしBernadinaはまだわからん 五輪期待できないのは同意。Statia死亡も痛い。
Wladimir Balentien、Rick van den Hurk、Gregory Halman は球団が拒否したのかな
中国代表の成績調べたいんだけど、CBLの成績載ってるとこ知らない?
>>91 ハンデンバーク見れないのかよ・・・
誰か訳してください
コフィーとサイモンは選ばれなかったか…… Wladimir Balentien、Rick van den Hurk オリンピック大会の規則に従って、その26!)24人のプレーヤーの品揃え。 顕著な欠席者は、松のスクワットのウラジミール・バレンチェンとリックです。 (ともに、それは、今年、メージャーLeaugeの彼らのチームのために終わりました)。 組はオレンジによる雇い主の認可が全く北京に出発しませんでした。 Gregory Halman グレゴリーホールが男性には足りないです。 国際的(オランダがEKにある状態で、だれが前の年に参加しましたか、 そして、WK)は、シアトル・マリナーズの機構のときに現在のところ、熱狂をします。 また、彼は雇い主によって釈放されません。 彼、まだことによると今年、販売促進を待ちます。 既にむしろ引き抜かれたHainley Statiaは負傷しました。 多分チームが許可しなかったんだろう。マルティスとアドリアーナとデ・カスターで我慢しよう。 投手はともかくHalmanは見たかったな。
こりゃオランダ弱いぞ
コフィーは代表辞退するって言ってた気がする。 サイモンは謎。ひょっとしたら辞退なのかもしれん
サイモンなんて今何してるんだ? マイナーにはいないみたいだが
カナダのメンバーみたがカナダの方がオランダよりだいぶマシだな
101 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/15(火) 19:16:12 ID:1QF3n1Da
オランダは期待できんか
102 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/16(水) 17:11:06 ID:6cT1Hx0f
欧州唯一の砦なのでオランダにはアテネの時の オーストラリアの再現を期待したいのだがどうでしょう?
無理
イタリアってどうなの?
105 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/17(木) 17:38:59 ID:61kaJEHJ
オランダに欧州選手権5連覇(99・01・03・05・07) されてる時点で論外!国内リーグはヨーロッパ一盛んだけど代表が弱すぎる
そうか(´・ω・`)
去年のIBAFWCでは唯一アメリカに勝ったけどな。 それでいて3勝4敗で負け越しだからロクでもない。
イスラエル野球リーグのホームページから、開幕戦までのカウントダウンと開催要項が消えたんだが大丈夫か? 後10日ほどで開幕予定だったはずだが
カウントダウンしてるよ
イタリア代表はイタリア系アメリカ人ばかりだしなぁ。 本国生まれが多いく有望な選手も出てきてるオランダのがやっぱ断然上だ。
サンダースは良いのにハルマンはダメなのかよマリナーズ
確かに
オランダはこんな感じでおk? オランダ L1バナディア 中 ナショナルズAA .323 5本 26盗 ナショナルズ傘下AA R2レジット 三 ネプチューンズ .329 2本 16盗 オランダ一部 R3アドリアーナ 一 ロジェス .351 10本 22盗 メキシカンリーグ R4デヨング DH アムステルダム .322 3本 0盗 オランダ一部 R5デキャスター 左 ナショナルズAAA .280 9本 13盗 3A R6クールスター 右 キンヘイム .360 1本 2盗 オランダ一部 R7ダースマ 遊 コニカミノルタ .319 0本 0盗 オランダ一部 R8クーレン 二 キンヘイム .386 0本 1盗 オランダ一部 R9スミーツ 捕 キンヘイム .294 7本 0盗塁 オランダ一部 思ったより国内勢が多い気もするが・・・
国内勢ばかりだよ
国内勢を見れるいい機会
打力重視で行くならWBCの時みたいにデカスターを2塁で使うという裏技もある。
1ベルナディーナ 中
2キングセール 左
3アドリアーナ DH
4デヨング 捕
5デカスター 二
6イセニア 一
7レヒト 三
8クロースター 右
9コーレン 遊
外野は左でエンゲルハルトもありうる
しかし迫力がない・・ハルマン・コフィー・スタティアがおればのう
>>113 クロースターは左打
あとなんでベルナ以外の成績が去年のやつなんだ?
1バナディア 中 2キングセール 左 3アドリアーナ 一 4ハルマン 右 5サイモン DH 6デカスター 二 7コフィー 三 8デヨング 右 9ダースマ 遊 頑張ればこのくらいにはなったのか。
Buitenvelders (5): Bryan Engelhardt (Kinheim), Eugene Kingsale (Neptunus), Dirk van 稚 Klooster (Kinheim), Martijn Meeuwis (Neptunus) en Danny Rombley (Kinheim). バナディアって選ばれて無いのでは……
オランダ R1ロンブリー 中 キンヘイム .392 0本 11盗 オランダ一部 R2レジット 三 ネプチューンズ .329 2本 16盗 オランダ一部 R3アドリアーナ 一 ロジェス .351 10本 22盗 メキシカンリーグ R4デヨング DH アムステルダム .322 3本 0盗 オランダ一部 R5デキャスター 左 ナショナルズAAA .280 9本 13盗 3A L6クールスター 右 キンヘイム .360 1本 2盗 オランダ一部 R7ダースマ 遊 コニカミノルタ .319 0本 0盗 オランダ一部 R8クーレン 二 キンヘイム .386 0本 1盗 オランダ一部 R9スミーツ 捕 キンヘイム .294 7本 0盗塁 オランダ一部 これが修正版 アメリカ勢はほとんどいない件
そんな歪な守備陣形にしなくても普通に デカスター→一塁 アドリアーナ→DH デヨング→捕手 スミーツ→レフト でよくないか・・?大体デカスターは内野手だしスミーツは外野もできるし それにスミーツよりはキングセールかエンゲルハルトだと思う
オランダ代表に Juan Carlos Sulbaran (American Heritage, USA) というのがいるけど高校生?
今年高校卒業で大学進学予定の子
オランダ領の選手?
>>122 今年のドラフトで指名済みじゃなかったっけ
カナダ代表にも今年のMILのドラフト1巡目の選手いるな
アメリカってドイツ系多いよね? ドイツだって普通にやれば野球上手いと思うんだけど なんでアメリカ風の野球に全く対応できないんだ・・・? 指導者だけが問題じゃない気がする
野球人口はそこそこいるが上手くなる環境がないんだろう
アメリカはサッカー人口世界一だが、下手糞でつまらんサッカーをするから国民が食いついてくれない。選手は金儲け出来ない。
オランダは Wladimir Balentien Rogearvin Bernadina Gregory Halman Rick van den Hurk Hainley Statia Sharlon Schoop Kenley Jansen がいたらメダル争い出来たかもしれんのに
CT Kenley Jansen A .226 7本 18点 2盗塁 1B Sharnol Adriana MEX .328 12本 63点 15盗塁 2B Yurendell DeCaster AAA .272 13本 59点 6盗塁 3B Ivanon Coffie CPBL .333 0本 1点 0盗塁 Neptunus .304 2本 14点 0盗塁 SS Hainley Statia AA .242 1本 20点 8盗塁 LF Gregory Halman AA .271 24本 68点 25盗塁 CF Rogearvin Bernadina MLB .125 0本 0点 0盗塁 AAA .336 6本 43点 29盗塁 RF Wladimir Balentien MLB .196 4本 9点 0盗塁 AAA .244 13本 37点 3盗塁 DH Randall Simon Ind .307 4本 32点 0盗塁 結構強そうだな。野手はカナダよりも上に見える。 今年Andruw Jonesはダメダメだkら呼べたかもw
SchoopとJansenは今後1、2年のうちに確実に代表入りするだろうな 今回召集が見送られたのはやっぱり経験のなさだろうか・・ 本国出身者で今後の注目株と言えばやはりKalian Sams か ルーキーリーグとはいえ27試合で10ホーマー、長打率6割超 打率はショボいが期待せずにはいられない
>>134 ルーキーだったかな。
月収20万円程度
2008年 世界AAA選手権 開催国:カナダ 出場国 ・ロシア ・オーストラリア ・チェコ ・オランダ ・アメリカ ・プエルトリコ ・イタリア ・韓国 ・キューバ ・メキシコ ・カナダ ・台湾 日本は毎度のことだがキチガイ高野連のせいで出場すらしません。 個人的には一番日本が参加して欲しい大会だ。
その年の活躍した甲子園のスターと地方大会で敗れたドラフト候補の選手らで 代表組んで世界と対決するという凄い商売できそうなのにそれを潰してるしね。 高野連は野球潰す気だな。
141 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/23(水) 06:22:41 ID:WTnJFrEz
この大会は2日後ぐらいから始まるんだが・・・
142 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/23(水) 09:49:33 ID:zEDYkZDe
各県優勝校のスターは選手権目指して関西へ 地方敗退校のスターは世界一目指して東京へ(日本開催の場合) 相乗効果も期待できるし一体高野連は何を考えているのやら・・・
Bernadinaってまだ可能性あるみたいだね
>>143 どうゆうこと?
もうロースターは発表したんじゃないの?
入れ替えが可能なんじゃね 日本でも怪我人でたら5人まで入れ替えできると記事にあるし
バンデンハークが好投したみたいね さっきBS1で言ってた
動画見たらVan Milってかなり球速いね。 208cmから154km/hって……
>>146 5回投げて5四球出すが無安打、無失点で今季初勝利か
五輪で見たかった
VanMilの動画なんてどこにあるんだ?vandenhurkと勘違いしてないか?
後2日でイスラエルリーグ開幕 今年は去年より1ヶ月ほど遅い
香港てリトルは結構強いんだな。台湾や韓国に勝ってアジア地区1位とは・・
香港はサカーもラグビーも外人ばかり
>>149 216だったか。スマソ
>>150 去年のIBAFワールドカップの動画。
韓国戦で154出してた。他に152とか何球もあったから誤計測ではないと思う。
ロシア野球事情があったので張っておきますね どうにか五輪復帰できると良いな。
● ロシアで野球存続の危機
http://www.japantopleague.jp/column/europenews/europenews_0046.html ロシアの野球協会副会長であるディミトリー・キセレフ氏はロイターのインタビューに対し、
「私は、ロシアで近いうちに、野球というスポーツが衰退してしまうことを恐れている」と答えている。
同氏は、「ロシアではスポーツ関係の政府の助成金のほとんどはオリンピック種目につぎこまれる。その他のスポーツへの予算は微々たるものだ。
現に、ロシアの野球チームとソフトボールは今回北京オリンピックへの出場権を獲得できなかったため、予算を大幅にカットされてしまった。
他の人気スポーツと違いロシアでは野球の人気は低く、企業などのスポンサーがつかないため国からの補助に頼るしかない。
野球がオリンピックからはずされ、予算が大幅に削られればもう終わりだ」と語り、ロシアで野球が置かれている厳しい現状について訴えた。
IOC(国際オリンピック委員会)は2005年、北京オリンピック以降、野球とハンドボールを公式種目から除外することを決定した。
一方ロシアでは、1992年のバルセロナオリンピックから野球がオリンピック公式種目となることを受け、80年代半ばから野球へのプロモーション活動が行われ始めた。
同氏は言う。「当時の“ソビエト連邦スポーツ委員会”は、1986年に野球の強化に取り組むことを正式に決定した。
その3年後、日本のビジネスマンのおかげでモスクワに初の野球専用スタジアムが完成した。
そして90年代半ばには、われわれは国際舞台、特に欧州でまずまずの成績を収めるまでになった。しかし北京以降、野球は再び公式種目ではなくなる。
この国では、数は少ないながらも野球に興味を持つ若者がおり、将来この国のメジャースポーツになる可能性もあっただけに、こういう形でこのスポーツが消滅してしまうのは残念でならない」
現在ロシアでは600人の野球選手の登録があるが、リーグのチーム数はわずか10で、2つのディビジョンに分かれている。
WBCがあるから五輪とかアマチュアの大会はいいとか言ってる奴に見せてやりたい。
サカ豚がわくようなネタ貼るなよ
チェコの大学代表、投手力だけ見ればなかなかやるな 台湾戦3失点、カナダ一戦目4失点二戦目3失点、韓国戦8回まで2失点、 日本戦も8回までは4失点。アメリカにはボコられたがエキシビションでは5安打に抑えてる 打つほうがもうちょっとレベルアップすればもっと面白いんだが
第4回だが今大会は過去最低レベルの大会だったな。リトアニアなんて出場できる レベルじゃない。キューバ、メキシコ、イタリア、オランダ、オーストラリアあたりは 出て欲しかった。ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコあたりが出て欲しいけど逸材が大学には行かないし無理か
ベッカムは昔からベースボールキャップかぶってたな。 まぁこいつはアメリカに憧れてたらしいけど
164 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/07/30(水) 15:28:55 ID:LuE6VaXF
ベッカムってアメリカに来て野球にハマったとか言ってたらしいが?
メジャーで始球式やるとか言う話まで出てきたのにそのままスルーされてオワタ
サカ豚がファビョるのは面白いな サカーの不人気の危機を感じるわw
このスレにも来るんだね、古いのを持ってきちゃう奴が
お疲れ様w
ところでイスラエルから日本のプロ野球界に選手入団したらしいな イスラエルって3Aくらいなのかな
一概に○○レベルみたいには言えないみたいよ AA〜AAAクラスのカリブ人もいればルーキーリーグレベル以下のイスラエル人もいる
慶應高校が第90回全国高校野球選手権大会北神奈川大会決勝で東海大相模に9−6で勝ち、46年ぶりの夏の甲子園へ! (中略) NHK教育の視聴率は5.3% サッカーJOMO CUP(テレビ朝日)4.7%。 08/02 NHK 第90回全国高校野球選手権大会 09:00-10:00 10.6/10:05-11:54 8.1/11:54-13:27(ETV) 7.2/13:30-14:10(ETV) 7.4/ 14:10-15:03 8.3/15:06-16:12 9.8/16:14-18:00 10.7/18:00-18:55(ETV) 8.4
/\ /\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | \______/\ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ . \/ \______/\ /\ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | . \/ 口.... \/ %
先日まで行われてたAAA世界野球大会の結果 優勝 韓国 2位 アメリカ 3位 キューバ 4位 オーストラリア 5位 台湾 6位 カナダ 7位 メキシコ 8位 プエルトリコ 9位 オランダ 10位 イタリア 11位 チェコ 12位 ロシア 韓国の大会2連覇で終了 日本が今大会に出たのは過去3回だけでまともに選抜して出たのは 2004年のダルビッシュ世代の時だけ。その時は準優勝。
チェコって本当にいろんな大会に顔を出すな マイナーリーガーもいるし、まずはイタリア、スペインあたりに 勝つようにしてもらいたい
高野連のせいで日本はAAA世界大会出ないんだよなぁ。 甲子園と日程かぶるなら仕方ないけど2006年とかはまったくかぶってないのに 参加せずアメリカ遠征だもんな。そもそも話し合いすれば甲子園後に日程を 変えれるかもしれんのに
木製バットの大会になんて出ないってタンカ切っちゃったから日程変えても無理
でも2004年のAAA世界大会は木製で出てたけどな。 つうか高野連のオナニーいらね
そうそう、木製の世界AAAに出た実績があるにも関わらず、 去年アジアAAAが木製になると決まった途端に 「木製じゃ普段の力が発揮できないから出ない」って言い出したから間抜けなんだよな
いや途上国等への野球普及のためには金のかかる木製はよくないという理由だ
187 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/08(金) 09:51:24 ID:5+ViCjhW
>>186 野球はつまらないから普及しないんだけどな。
間違った判断のもと意味の無いことをやってはいけない。
/\ /\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | \______/\ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/ . \/ \______/\ /\ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | . \/ 口.... \/ %
507 :名無しさん@実況は実況板で :2008/08/09(土) 09:23:17 ID:AniQL5UB オランダナショナルチームの長身で有名なマイナーリーガーLoek van Mil投手が 開会式前日練習中に怪我、病院で右腕の炎症と診断され出場取り止めになった 代替としてHaarlemにも出場したベテランDave Draijer投手が急遽招集されるそぅ
最近福岡の高校の野球部に中国と台湾の留学生が増えた
中国じゃなく韓国だろ
韓国は在日 留学生ではない
世間のオランダの評価が低くて泣いた 週間ベースボールまで中国と同格扱い
196 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/12(火) 09:54:53 ID:THh/TQ3X
>>196 すげぇじゃん。
韓国でも大学で野球やってる選手は1000人弱しかいないのにw
198 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/12(火) 13:04:02 ID:2B/78nIe
日本の大学で野球やってる奴は20万人くらいだろうな。
199 :
198 :2008/08/12(火) 13:16:02 ID:2B/78nIe
そんなにいないか。 おれの大学のクラス(50人くらい)で野球やってる奴は一人もいなかったはずだし。 4万人くらいかな。
>>196 3年も昔のソース持ってきて偉そうに貼るなよカス
3年でどれくらい現実が変わるかニートにはわからんか
今回オランダは厳しいと思うがなあ。ここにきてファンミル離脱は痛すぎる 本当に信頼できるリリーファーはこいつだけだったのに 強豪相手に善戦はできるかもしれないけど勝ちを拾うのは難しいと思う
202 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/13(水) 01:24:27 ID:GJbqEJ3m
今回はオーストラリアのような旋風起こすチームは出ないだろ
203 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/13(水) 18:57:27 ID:02eFh876
>>201 ファンミルは上にレスあったけど辞退はガセらしい
でもいまだに台湾にバークマン使ったかは疑問
みんな日本代表スレのみなさんはオランダは楽勝という意見で一致してます
散々既出だけどキューバ先発はベラでいいよな
またパルマとかないよな?
>>203 でもDraijerが追加で入ったのは確かなんだよね?
じゃあ外れたのは誰?
205 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/14(木) 12:03:11 ID:nQPqSQOy
27.0% 21:25-23:13 NHK 北京オリンピック(星野ジャパン) 17.9% 19:02-21:00 NHK 北京オリンピック(柔道上野決勝) *5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピック2008(反町ジャパン)
206 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/14(木) 14:25:37 ID:e61/bDC+
00年シドニー 21.8% 日本×南アフリカ 28.6% 日本×スロバキア 前半 40.1% 日本×スロバキア 後半 26.0% 日本×ブラジル 29.6% 日本×アメリカ 前半 42.3% 日本×アメリカ 後半 04年アテネ 10.5% 日本×パラグアイ (深夜2:05〜) 10.5% 日本×イタリア (深夜2:16〜) *3.4% 日本×ガーナ(深夜2:00〜 消化試合 08年北京 *9.7% 日本×アメリカ 前半 18.6% 日本×アメリカ 後半 *9.6% 日本×ナイジェリア *5.4% 日本×オランダ
209 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/17(日) 14:31:59 ID:KeeJZxD5
>>209 あっちは野球はメジャーしか興味ないからなw
体操が1位ってのが気になる
てっきり陸上に注目してるのかと…
あとあまり知られてないけどアメリカってサッカー人口世界一だよね
メジャー選手出てないから何の興味もないだろな
212 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/18(月) 09:00:58 ID:YiVq5l97
>>210 アメリカのサッカー人口はつい最近中国に抜かれたらしい。
中国 2617万人
アメリカ 2447万人
アメリカはもうすぐインドにも抜かれる
インド 2059万人
ソースは
http://www.jfa.or.jp/ の下方:キーワードインデックス:目的から探す:調べる:フットボールワールドマップ
人口10億以上だしやる気になれば何でも世界一の数になれるよその2国はw
>>212 でも中国のサッカーは野球並に酷いよね
中国は大人しく体操や卓球をやってりゃいいのに
カナダはMLB無しでも結構なメンバーを選べるけど、 ドミニカ・プエルトリコ・ベネズエラが同じ様な構成で選ぶとどんなメンバーになるんだろ。 去年のIBAFワールドカップのベネズエラ代表なんかマイナーリーガーでもなく、 かといってウインターリーグ出場の選手もあまり居ない謎のメンバーの集まりだった。
何で台湾は中国に負けたんだ? 何で韓国は中国に接戦だったんだ?
217 :
名無しさん@実況は実況板で :2008/08/21(木) 09:46:55 ID:bZWpoUi0
ウルグアイ戦5.7%ってまじ?w 坂豚www ゴールデンで5.7は有り得ないっすよww 五輪は17:30-20:00での5.4だから言い訳はできるけど 実質的には五輪サッカー以下だよ。 言い訳はありますか?
218 :
名無しさん@実況は実況板で :
2008/08/21(木) 11:55:23 ID:fTrnufJF 漏れは、昔、J sky sportが坂アナでやってた、カリビアンワールドシリーズの 小川さんの解説が好きだった。