グラブについて語ろう PART16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1­
グラブについて語りましょう。
前スレPart15 http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1196662860/
テンプレは>>2-10あたり。
2­:2008/02/10(日) 17:45:21 ID:yEHFudwv
グラブメーカー、硬式・軟式・ソフトボールのグラブ・ミットの話題ならなんでも可。

バットやスパイク等の話題は別の道具スレにてどうぞ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193654858/l50

クレクレさんは質問する前に自分でも頭を使うなり、ググるなりして下さい。

他人が好きで使ってるグラブに狭量な価値観でケチをつけないこと。
3­:2008/02/10(日) 17:45:52 ID:yEHFudwv
軟式用グラブを硬式でも使用可能ですか?
 →可能ですがやめた方がいいです。怪我するかもです。

硬式用グラブを軟式でも使用可能ですか?
 →いんじゃね? でもエラーしても道具のせいにしないでください。

準硬式にはどんなグラブを使ったらいいですか?
 →硬式用を使うといいです。軟式用だと怪我するかもです。
4­:2008/02/10(日) 17:46:23 ID:yEHFudwv
5­:2008/02/10(日) 17:47:08 ID:yEHFudwv
6­:2008/02/10(日) 17:47:44 ID:yEHFudwv
ベンゼネラル http://www.ben-general.jp/
美津和タイガー http://www.mitsuwa-tiger.com/
ダイオス(ワールドペガサス) http://www.dios.jp/
シュアプレイ http://www.sankyo-sports.co.jp/html/sp.html
ザナックス http://www.xanax.co.jp/
サクライ(プロマーク・ファルコン) http://www.japansakurai.co.jp/promark/
ハイゴールド http://www.hi-gold.co.jp/
ジームス http://www.zeems.jp/
メジャーステージ http://www.major-stage.com/
アントラー http://www.bu-nwk.co.jp/ANTLER/
ブレット http://www.brettjapan.com/
NORIA http://www.noria.jp/
7­:2008/02/10(日) 17:48:14 ID:yEHFudwv
8名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 08:23:31 ID:5+dLOYoz
>>1
9名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 15:20:45 ID:Zg+KmQ1P
>>1
そういえば、ローリングスがHOH革でカバンや手帳や財布を出してるよね
10名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 15:56:36 ID:TLnsiY5F
>>1
乙。
前スレにほぼ日手帳見てスラの革をイメージしてる坊やが居たが、痛々しかった。
11名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 16:29:03 ID:CjmAGi4A
>>10晒しとく↓。アキバでガンプラ買うついでに飯田橋まで足を伸ばして
野球用品店で実物見てから書き込めや。



982:名無しさん@実況は実況板で :2008/02/10(日) 23:45:02 ID:rp77p972
別にスラは使ったこと無いよ〜

コーティングをしていない革の傾向としてはなしただけ。財布や
手帳でヌメ革のノンコーティングを使用しているが、コーティング
された革には出せないつやが革のなかから染み出す感じってのが
ほんとにあるんだよね。特に油を塗ったわけではないんだが、てで
撫でてあげて、湿気や油脂分を与えてあげるだけで、びっくりする
ような輝きがでてくる。

友人の使っているスラッガーがまさにそんな感じだったので、
こういう書き込みをしたのだが。

ここは、スラッガー、ハイゴ、BBAあたりを持ち上げるとたたかれる
傾向にあるな。今回はとくに持ち上げたつもりもないが…
12名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 17:04:57 ID:j3FQ1rLZ
久保田スラッガーの文房具を貶しまくるスレがあると聞いて前スレから飛んできました。
13名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 17:37:59 ID:fwWYJFEQ
下手な奴のグラブ見ると久保田ってのが最近多くねぇ?
14名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 18:00:19 ID:2fxDbHRg
>>13
それはあまりにも酷い偏見だと思う。
15名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 18:31:40 ID:FANqsUgP
プロマークの名前はたまに出るのに、同じ安物でもイグニオの名前って全然でないな
16名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 18:52:31 ID:XCoDMLKY
SSKの下請けやってる奈良の工場で、プロ選手に納品するグラブを見せてもらったが、
革質がいいようには見えなかった。艶、張りとも既製品のプロブレインのほうが数段上。
「これがプロ用?既製品の方がいい革使ってるじゃない!」
と、驚いたけど、工場の人が言うには、
「プロ用もハイエンドの既製品も革質は同じで、市販品は化粧した革を使い、
 プロ用はすっぴんの革を使ってるだけで中身は同じだよ。」
こういうことらしい。
17名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 19:00:41 ID:6bQZuAhB
けっこうプロでも一般人と同じ既製品使ってる人いるもんね。
ちょっと前のハム金子誠とか一昨年の井端とか。
18名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 19:19:48 ID:XCoDMLKY
>>15
イグニオと比較するならプロマークじゃなくファルコン。
プロマークはいちおうファルコンの上位ブランドだ。
下位はモデルは限りなくファルコンに近いが、
上位モデルはかなりいい造りで決してバカに出来ない。
そろそろプロマークの上位ブランドを創る時期に来ていると思う。
19名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 21:33:58 ID:lVheK7xK
玉澤ってどう?
オーダーしようかと思ってるんだが・・・
20名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 21:53:37 ID:W0nacAiu
どんなグラブかもわからないのにオーダーって危険じゃないか?
21名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 22:19:07 ID:qgHfE6k+
そーだー
22名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 22:19:15 ID:lVBTFqaD
皆の好きなウェブは?メーカー名でどうぞ。理由も
23名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 22:30:43 ID:FANqsUgP
タマザワと言えばストッパー毒島が使ってたな
24名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 22:34:17 ID:Zg+KmQ1P
西武の細川がルーキーの頃にタマザワ使ったたな
25名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 23:00:39 ID:XCoDMLKY
東京の強豪チームが関西に遠征に来たとき、練習試合をさせてもらったが、
玉澤とイソノのグラブが多かったのが意外だった(ミズノほどは多くないけど)。
26名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 23:23:30 ID:j3FQ1rLZ
>>25
スポ用品屋のからみかチーム内で発言力があるヤシがそのメーカーのファンなんじゃないの?

タマザワって昔はよかったっておっさんが遠い目をするぐらいなモンじゃないかな。
イソノってよく知らない。いいかもしんないけど手に取って見てみようって感じじゃなかったからスルーした。
27名無しさん@実況は実況板で:2008/02/11(月) 23:35:27 ID:49U3r4Op
タマザワもイソノもブランド名だけそのままで、経営者は何度も変わってんだろ
その年その年でグラブとか別物
28名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 01:27:47 ID:O+UhJcEd
イソノは革はいいんじゃね? カーフらしいし
カーフ使ってるのって他にルイスビル、リーグスターあたりだけ?
29名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 02:21:05 ID:wQElnbUe
大学生に人気なのは玉澤もイソノも東京六大学に縁が深いからかも。試合球はイソノだし。
30名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 02:48:08 ID:1uzV0B9r
カーフだから良いってのはあまりに短絡的。
31名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 08:16:05 ID:onQAj4Fo
ttp://yumomi.jp/blog/2008/02/post_74.html
こんなにオイル塗ってだいじょうぶなの?
これって、油だしとは反対ですよね。
32名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 08:50:20 ID:KkDKgbVS
>>22
ローリングス バスケットウェブ

子供の頃の憧れ
33名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 09:44:27 ID:BNtNq9jA
>>32
俺も同じ。
いろいろ試したが最後にたどり着いたのは原点だった。
今はPRO-DJ2最高!
34名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 12:43:53 ID:KkDKgbVS
>>33
PRO-DJ2いいね。
ポケットの刻印どっちのヤシ?
前スレにも書いたが俺の場合変なジンクスがあって買えないんだわ。

で、似たような仕様のヤシハイゴでオーダーしたWWWW
35名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 12:45:00 ID:1uzV0B9r
江頭さんの湯もみも相当べたべたにオイル塗るぞ。スチームで蒸すしな。
まあ水分が乾燥する時にオイルは抜けてしまうのでその補充と、濡れてる
うちにオイルを塗ることで、革が緩んでる間に水とオイルを置換させて、
オイルを満遍なく浸透させる意味もある。
36名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 15:06:41 ID:BNtNq9jA
>>34
刻印は普通の牛だけど種類とかあるの?
つーか、ジンクスって(笑)

PRO-DJ2はマジ最高だね!
37名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 15:42:05 ID:KkDKgbVS
>>36
H.O.Hの牛の刻印のとあとなんかDJがやってる慈善団体のロゴのがある。
何度もポチッてしそうになりながらアイスポ見てたから間違いないっ。
あと、DJモデルとしてはプロプリ、日本製H.O.H、同プロモデルがあったと思う。



ホントに俺が誰かのモデル買うとトレードされるんだってWWWWWW
38名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 16:00:01 ID:BNtNq9jA
>>37
へーけっこう種類あるんだな。
俺のは今年で7年目だけどHOHってマジ丈夫だな、使い込む程に良くなる感じだよ。

ジータのトレードは無いだろ(笑)
39名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 16:10:38 ID:B4f15AOb
>>37
吉井とか長谷川モデルとかも買ったのか?
できれば今岡モデルを買ってくれ(笑)
40名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 17:16:20 ID:KkDKgbVS
>>39          ガルシアパーラ、ペドロ・マルチネス、あと、笑うなよ…





アルフォンソ・ソリアーノ。
周りから松井(秀)モデル買えって言われる。
41名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 17:22:04 ID:G5RwNSlI
>>40
ミーハーな奴だなw

でもペドロモデルっていいよね、ベリベリが使いやすそう
42名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 17:24:29 ID:onQAj4Fo
ttp://tenohirahokyu.sblo.jp/
皮が乾燥し捕球時にボールが必要以上に弾くようであれば、
固形ドロースを捕球面と表側を2対1の割合で薄く塗って、
その後はグラブの捕球面をストーブで暖めた後、コブシで強く
叩いてください。これは皮の再なめし作業工程になり、捕球が
しやすくなります。
43名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 17:33:39 ID:2GZKFaqE
手の平捕球っていうけど実際人差し指あたりで取ったほうがとりやすいし、音もいいと思うんだけど・・・
それとも俺がヘタクソなだけで、手のひらで捕球するようになると別な世界が見えるのかね?
44名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 17:54:05 ID:nfazWb2v
なんでisportsはグラブの販売やめたんだ?
45名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 19:12:31 ID:KkDKgbVS
>>43
キャッチボールやライナーならそこでいいんじゃない?
俺は子供の頃からへたくそだったからグラブを軟らかく作って手のひら捕球だった。
捕れなくてもポトッと足下に落ちるようにね。
捕球位置はローのグラブでH.O.HのOFが中心になる辺り。

>>41
だから笑うなってwww
30年前親父にクリスマスプレゼントにグラブねだったの。バスケットウェブの。
買ってきたのが黄色いヒロウン!
あれ以来ミズノかローリングスしか買ってないなぁ。
46名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 19:59:00 ID:52jZQ2vU
>>43
そりゃ、自分で人差し指の下にポケットつくればそこが一番いい音なるでしょう。
俺のは中指の周辺に作ってるからそこでちゃんと鳴るし。
47名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 20:37:03 ID:W7d3zi2k
》43
48名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 20:45:00 ID:W7d3zi2k
49名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 21:32:32 ID:WlPZBk0e
>35
>水分が乾燥する

水分って、乾燥できるのか・・・
50名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 21:53:12 ID:t+hkAKkx
なんでこんな嘘つくん? (´・ω・`)

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56393409
51名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 21:57:17 ID:nfazWb2v
>>50
添付のURL開く前に予想はついたw
数日前に俺も見たがひどいわな!
評価も悪いほうだしわかっててやってんのかね?
52名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 23:36:41 ID:33qiK/bs
>>45
ソリアーノは広島時代に買っていたら神だなw

そう言えば俺も買ったグラブの奴らはトレードになっているな

藪、工藤、辻、海苔、ガルシアパーラ、マダックス、野茂、グラビン・・・

けっこう凄くね?

次回は岩瀬か野口あたりを狙ってみるか
53名無しさん@実況は実況板で:2008/02/12(火) 23:46:51 ID:KkDKgbVS
>>52
そんなあなたにDJ2

ミズノのソリアーノモデルってメジャーに逝ってからじゃなかった?



俺の母ちゃん(74才)ソリアーノファン
54名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 00:40:01 ID:IstsHVDO
俺の母ちゃん(52)ピアザファン
55名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 01:59:12 ID:y34CAjZL
みんなの愛用しているお手入れ道具教えて! このコーナーはみなさんが愛用しているお手入れ道具を紹介するわりとよくあるコーナーです。愛用しているレザーローションやオイルを理由を述べて紹介してください。その他使用頻度なども
56名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 02:26:45 ID:JL8CA27L
落ち着いて家からパソコンで書き込め
57名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 07:15:37 ID:BMZKmMu6
>>55
お前には教えん。
58名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 08:36:37 ID:MoBgSiGV
>>55
おまえ人間てしてどうかと思う。多分おまえには誰も教えないよ
59名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 09:38:44 ID:5ziOjLo7
>>55
もう一度ここのURLを落ち着いて眺めるといいと思うよ
60名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 11:53:51 ID:P+6/tKJ5
>>55
乾燥肌に悩む僕はワセリンです。
61名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 12:37:33 ID:z42C18fu
>>60
ワロタ


>>55
ロコイド軟膏って薬ステロイド入ってるんだけどグラブに塗ったら違反だからね
62名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 13:02:10 ID:QYaaZXRW
>>55がレスを見て顔を真っ赤にしてるのを想像するだけで勃起しちゃう俺のオススメは。

オロナインH軟膏
63名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 15:04:04 ID:FsGJOvhn
大人気の>>55がいるスレはここですか
64名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 15:14:53 ID:Bd4znjql
>>55
あんましいじめるなよな…

高級豚毛歯ブラシにクリーナーを少しつけてスリスリすると
汚れおちがいい。ホワイトベアか久保田あたりかな。昔はミズノ
のスーパークリーナーハンネリ使ってたが最近みかけんもんでな。

油はミズノプロ。平裏にはおかんの高級ハンドクリームをこっそり
65名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 16:03:33 ID:aObaEMQn
>>55の人気はスゴいな
66名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 16:17:58 ID:WoRiRj/5
>このコーナーは

この板に一昔前の深夜ラジオのノリを持ち込んだ>>55 は天才
67名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 16:56:06 ID:hA2JDWkR
チームの投手が近所に住んでいるので、練習相手にキャッチャーミット買おうかと思います。
(自分はチームでは内野です。)

元西武監督の伊東勤が大好きだったのでZETTの伊東モデルがほしいんですが、
現在はオーダーでしか手に入らないのでしょうか?
68名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 17:48:45 ID:BMZKmMu6
>>55
お前イタイやつだなぁw
69名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 18:16:09 ID:dnR5/q53
>>55
大人気になれてよかったね〜!
70名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 18:24:02 ID:35dCIb7C
>>55
冬は乾燥するから、尿素配合のクリームを毎日塗ってるよ
ベタベタになるから塗りすぎには注意
71名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 18:29:10 ID:dnR5/q53
>>22>>55が同一人物な件。
お前ガキ?
72名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 18:30:39 ID:z42C18fu
ちょっと流れ変えていい?
4年目のH.O.H今シーズンからメインにしようと思ってるんだけど、自分的にはすごくイイのよ。
今まで旧ボールで叩いてたんだけど、新ボールでキャッチボールしたらすごくしっくり来てびっくりした。
>>38の人も書いてたけど使い込む程いいのかな?

他のメーカー使用者の皆さんは新・旧ボールで弾きや止まり方に変化あった?
73名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 18:49:57 ID:Q1BP9vm1
最近草野球を始めるようになったんですが
グラブの指先、人差し指と中指間の紐がゆるくなってきたような気がします。
紐はピッチリきつく締めたほうがいいんでしょうか。
74名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 19:49:56 ID:IZxBZvnA
>73
俺のグラブはユルユル
75名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 20:03:09 ID:9bkRHva4
>>60
マジレスだがワセリン(Vaseline)を
久保スラの手入れに使ってるぞ
若干重くなる気がするが
革紐とかポケット部の手入れなんかには最高だと思うんだが
なんか悪影響あるかなぁ〜?
76名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 20:03:26 ID:msZSUuJ3
>>73

締めない方がいいよ。

締めたらボールを弾くようになるから。
77名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 20:07:52 ID:z42C18fu
>>75
乳児の肌に塗ってもいいくらいだから革に対して悪影響はないんジャマイカ。
こちらから聞きたいけど滑らないの?
78名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 22:32:17 ID:5ziOjLo7
>>73
小指のところならまだしも人差し指と中指はナンセンス
基本締めるほどポケット小さくなるしね。
もし打球に負けるようなら軟式用におろすか、新しいの買ったり、
紐の入れ替えすべきだろう。紐の入れ替えは一度はしてみるべきだよ、自分の
相棒を見直すいい機会になる
79名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 22:37:19 ID:uUT1Pi9P
>>55
取り敢えず市ね
8075:2008/02/13(水) 22:53:50 ID:9bkRHva4
>>77
練習の前の晩とかにポケット部に塗って若干塗りすぎたりすると
ボール(軟球)に付着してスコシぬるっとというか、しますねw
でも30分も練習すれば泥とか付いて気にならなくなりますよ。
それと塗りこむ場所は↑レスに書いたとおりだけど
ふき取りに使ったウエスとかタオルでグラブ全体なでなでしてると
しっとり感ばっちりですよ〜
@ほらグラブ用の専用オイルとかワックスだと
なんか手入れした後手を洗わなきゃ気持ち悪いでしょw
だがワセリンだと手のためにもいいかなーと
81名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 22:59:49 ID:MoBgSiGV
俺は>>55を批判してる奴の中に自演がいると睨んでる

ということで>>55は逝ってよし
82名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 23:08:10 ID:z42C18fu
>>80
横レスに丁寧な説明dクス
ワセリンかぁ。考えたことなかったけど納得
でも俺は使わないかなww


先日いつものスポ店でSSK(だったと思う)のオストリッチオイル配合とかいうの
初めて見たんだが誰か使った人いるかな?
いいの?アレ
83名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 23:13:24 ID:Q1BP9vm1
>>74
>>76
>>78
どうもありがとうございます。
まだ野球始めたばかりなので、ちゃんとグラブの手入れをしつつ
紐もちょうどいいユルユル具合を作っていきます。

今はミズノのオールラウンドですがポジションがある程度決まって
使いづらかったら買い換えようと思っています。
84名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 23:35:24 ID:IfSDFkK2

>>72
プロステ・久保スラ共に違いナシ。
もしかしたら厳密的には違うのかも知れないが、極端な差は感じないよ。
85名無しさん@実況は実況板で:2008/02/13(水) 23:59:24 ID:z42C18fu
>>84
トンクス
実際使うとあまり違い感じないのかなぁ
86名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 00:00:28 ID:EQGbuyHl
ワセリンって、すげぇテカらないか?
87名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 00:04:19 ID:IfSDFkK2
>>85
あくまで自分の私感ですよ。
もしかしたらH・O・Hは相性が良いのかも知れないし。
88名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 00:15:14 ID:zEhd7jF6
>>87
もちろんおkです
こちらこそ私感ですしwww

もうちょっといろんな人に聞きたいなぁ
89名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 01:06:13 ID:zGVbauIz
旧軟式は投げる方の違和感がありすぎて捕るほうはもう覚えてない
90名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 01:18:53 ID:VFBT9yG8
日本語でヨロ
91名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 15:51:31 ID:j8x0kPSC
>>72
それって軟式の話?
92名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 17:04:52 ID:zEhd7jF6
>>91
そです。
気付いたコトとかあれば教えて下さい。
93名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 17:52:28 ID:j8x0kPSC
>>92
軟式のH,O,Hってどんな感じですか?
硬式は持ってるけど軟式は未だ見たことないんです
94名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 18:25:07 ID:zEhd7jF6
>>93
あー、ゴメンなさい!
誤解させちゃいましたね。
グラブは硬式です。
ボールが軟式っていうコト。


俺も軟式H.O.Hは店でしか見たことないんですよ。
使用感とかは不明です。
95名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 20:06:31 ID:k+SwZWet
軟式H.O.Hを買ってすぐに湯もみをやったが、乾くのが早いね。
普通は2日かかるところ、半日で乾いてしまった。
これって、オイルを染みこませた革だから水の浸透が少なくて
(オイル成分で水をはいて)、乾くのが早いのかな?
96名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 21:18:20 ID:D4rhZQaf
ロベンクスってどう?
97名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 23:31:04 ID:br87rEdN
>>93
オーダーのなら持ってる
ちょっと重いが馴染んだら気持ちのいい革だよ

個人的には大手メーカーで一番好き
もっとオーダー項目とか増えればいいのにと思う
98名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 23:40:07 ID:Wa5MU3Of
>>96
銅じゃないです
99名無しさん@実況は実況板で:2008/02/14(木) 23:42:37 ID:a5wrzBAJ
>>96
ロベンクスも革でできていますよ。
100名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 00:06:46 ID:1YzxeTS9
再び出品
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20821816

こいつえらそうだよな。違反申告されたら名誉毀損罪で告訴するだとよw
十分な説明もしないでよくそんなこと言えるわ。
すでに違反申告が12件w
つい先日、同一商品(?)が50万くらいで落札されてたがキャンセルされたのかな?
101名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 00:11:21 ID:HooGSshp
軟式(草野球)で投手をやってるんですが、
やっぱりグラブは小さい方がいいんでしょうか?
(いまは久保スラの1PSEを愛用してます)
正直、握りとかクセとか盗まれるレベルで野球をやってないので
ゴロとか捕りやすい方が良いように思えてならないんです
102名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 00:32:10 ID:3l6GJMQd
>>101
今のグラブで守備がし辛いの?守備にこだわりたいなら小さいのに買い換えてみるのもいいんじゃない?

自分は硬式用のローリングス斉藤モデルを使ってるんだけど、
重くてデカくて革が厚くてボール捕った感触が悪いので軟式用に戻そうか検討中
前使ってたザナックスのトラストは革が薄くて具合が良かったんだが
103名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 00:52:58 ID:rwrwJh3y
>>97
初めて軟式H.O.Hオーダーをするのですが、選択項目の中にある゙衝撃吸収パッド゙って必要ですかねぇ?
軟式だし、多少重くなると思うので迷ってます。
104名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 00:56:22 ID:MVDSPY1I
どうってどう?
105名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 01:02:32 ID:dul9qG51
>95
違う。
106名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 01:28:38 ID:L9vz6Pm8
>>103
ローリングスのオーダー使う前はSSKのオーダー使ってたんでSSKの話になるけど
当時指を痛めていたから、そういう衝撃吸収材みたいなのをいれてた

けどあんまり効果を感じなかった
入れたところはうまく型がつかなかったし、妙な膨らみもできた
実際のところ軟式でそんな凄い打球もこないし、ローリングスのにはそういうなの一切入れなかったよ

結局ローリングスを2年半ほど使ったけど、ポケットの部分がカチカチに堅くなって受ける衝撃も変わらない
入れたかったら入れればいいのでは?ということで
107名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 02:02:21 ID:mIsps0lZ
野球部は引退しましたが野球への愛は冷めず4年振りにグラブを購入することにしました。

久保田スラッガーの東京支店での購入を考えているのですが職人さん(だと信じたい)による型付けサービスは断れますか?じっくりと自分で柔らかくしたいんですがこれって久保田スラッガー東京支店の職人さん(だと信じたい)への冒涜でしょうか?
108名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 02:07:38 ID:v4kcNUO7
>>101
前どっかで書いたかもしれないけど、
大きいと慣性が大きくなるし左腕をよく使えるようになるから
速球派にはいいかもしれないね。
結構グラブ変えるとバランス変わるから慎重に選ぶべきだと思う。
友達に借りてやってみたりすると分かると思う

>>102
軟式にトラストあったっけ?ザナックス
109名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 07:24:25 ID:nvI9HwXC
>>107
型つけないなら定価販売の東京支店で買う意味ないんじゃない?
他のスポーツ店なら1割くらい安いでしょ。
110名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 08:40:53 ID:mIsps0lZ
>>109
そうですね
では某ベースマ〇で購入することにします

ありがとうございました
111名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 08:44:54 ID:NxdSgym7
>>107
型付けノーサンキュウ=店に失礼にはならないと思います
僕はあえて自分で型を付けたクボスラのグラブをいま使ってますがいい感じですよ
112名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 08:54:57 ID:mIsps0lZ
>>111
そうですか
113名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 09:16:41 ID:NxdSgym7
>>112
ぼくは自分の捕り方(ポケット位置)に癖がついてるヤツの方がいいです
馴らすのに時間はやっぱり掛かりますが
114名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 09:41:45 ID:mIsps0lZ
>>113
そうですか
115名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 10:04:32 ID:Rl+4tPHj
「ホッホ」は何処に行ったんだ「ホッホ」は。
116名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 11:35:09 ID:cQplzKPU
ローリングスのトラッピーズウェブを使っている方いますか?
ちょっと変わったウェブが欲しくて気になっているのですが…。
使用感を教えて下さい。
117名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 12:53:15 ID:3l6GJMQd
>>108
スマン、トラストは硬式です
前に在庫処分で1万で買ったのを5年くらい使ってたのですよ
118名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 15:08:18 ID:MBNkvK9k
グラブオーダーで自分の想い描いていた仕様が選択できない…

俺だけのオンリーワンを創る為のオーダーじゃないのかよ

身銭を切ってグラブを買うアマチュアこそが思い通りのグラブを手にするにふさわしいと思うのに
119名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 16:19:36 ID:TsIznAWJ
>>118
誰も入れないような刺繍入れればオンリーワンだぞ。

お前ごときにワザワザ別注仕様にしてくれる訳ない、「真紀子」 とでも入れておけ。
俺のかーちゃんの名前だ。
120名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 16:45:32 ID:MBNkvK9k
>>119
ありがとう
そうします
今日仕事帰りに発注するから
出来たら画像upします

真紀子に観せてあげて
121名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 17:47:56 ID:WsW3/vsD
「真紀子」 は俺の生き別れになった妹の名前でもある。

>>120
完成したらうp頼むぞ。
122名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 18:48:13 ID:saKMG0vf
なにこれ
123名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 18:49:48 ID:MBNkvK9k
>>121の妹を行きずりのHで孕ませた>>119の父親です
今注文してきました

結局既製品の色替えただけで料金2倍

真紀子喜んでくれるかなぁ
124@株主 ★:2008/02/15(金) 19:02:36 ID:ZsU/ohXf
>>123

色かえただけで料金2倍ってことは、何色か使ったの?
125名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 19:18:39 ID:MBNkvK9k
>>124
いえいえ、本体黒にタンレース
既製品の実売価格と今回のは訳あってほぼ定価だからおよそ2倍になりました
126@株主 ★:2008/02/15(金) 20:14:50 ID:ZsU/ohXf
>>125
そういう事か納得(・o・;)
タンレースとは格好いい!
てか、まさか本当に真紀子いれたのか?Σ(゚ロ゚;)

うp楽しみにしとく
127名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 22:25:11 ID:nvI9HwXC
伊東ファンの俺がZETTに問い合わせて見た。


「伊東モデルはオーダーしかないのか(#゚Д゚)ゴルァ!!」

今はオーダーだけなのです☆

「ないなら既製品で型が近いモデル教えろ(#゚Д゚)ゴルァ!!」

伊東監督が現役時代の型だから親指部分が長かったり、
型も古くて同じような型はないのですよ☆

「。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」

かわいそかわいそなのです☆


こんな感じでした。


ところで最近のミットとはどうちがうのか。
土手が厚かったり、親指が長いとどんなデメリットが?

カットボール、ツーシームなど速くて動く球が流行ってるプロではともかく、
ストレート、カーブが多い低レベル草野球プレイヤーなら昔の型の方が良かったりはない?

これから捕手デビューする予定だったへたくそな俺にアドバイスください。


伊東モデル以外の候補はスラッガーのKSM−822です。
128名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 22:33:55 ID:mIsps0lZ
2003年のカタログによると伊東は違う大きさのミットを二種類使ってたらしいね

「小指側の土手が薄く変化球にもすばやく対応できるモデルです」

「スタンダードモデルを基本としたやや大きめサイズ。スピードボールに対応するため親指を長くしています。」

これに該当するレギュラー品買えばおk
129名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 22:35:13 ID:yFC270o/
伊東は試合でマークを塗りつぶしてWilsonのミットを使ってた時期があったね
130名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 23:07:39 ID:MBNkvK9k
>>129
そのマニアックさがタマラン

たまに行くスポ店に古〜いウィルソンのミットがあって、もう古くて古くて値札も付いてないの
焦げ茶色でかなり小ぶりなんだけどなんか引かれる
俺捕手じゃないけど遊びに使うのによさそうで
オヤジに「これいくら?」って聞くと時によって7kつったり8kつったり…
5kになったら逝こうと思ってる
131127:2008/02/15(金) 23:45:37 ID:nvI9HwXC
>>128
それに該当するレギュラー品がないと言われたんです(´・ω・`)
守備面では個人的に日本一だと思っていたので・・・。
現役のうちに買っておけば良かったorz


>>129
初耳ですた。さすがに型番まではわからないですよね?
でもミットに定評のあるZETTからウィルソンに変えるとは珍しいですね。
132名無しさん@実況は実況板で:2008/02/15(金) 23:53:52 ID:L9vz6Pm8
諦めて他のモデル買うっきゃないんじゃない?
伊東モデルよりも遥かにあなたに合う物が見つかるかもしれんし・・・

確かにファンだと欲しくなるけどね
俺も長谷川滋利のモデル買っとけばよかったと思ってるしなw
133名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 00:44:24 ID:onBuDCsT
何でプロステは軟式も硬式も既製品の裏革をオーダーで選択出来ないんだ?
ミリングレザーが気になってオーダー出来ないじゃないか・・・
134世界一上手い野球人:2008/02/16(土) 14:38:36 ID:JqPW3ss7
キャッチャーミットでしかレディッシュオレンジってないの?
135名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 14:55:59 ID:T5bH6ifI
プロステイタスの硬式カタログ外製品見たけどズゴイな
指・ポケットの刻印に墨が入ってないヤシの
いいよアレ!びっくりだよ!
外野用・内野用両方ともすごくイイ!
ちょっと硬いから軟式で使うには時間かかるかもしれない

いやー見直した ゼット
136名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 16:51:29 ID:prwA469m
グラブの配色は2色までがいい。
3色以上になると安っぽく見える。

個人的に…。
137名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 20:52:32 ID:ebfid8RH
ジームスの硬式グローブって皮質とかどうですか?
138名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 21:14:05 ID:83wM9Msa
>>136 
sskのええやん2 は、やっぱ安っぽいですかね!?
139名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 22:21:10 ID:zvloQz+C
140名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 22:44:08 ID:rpSMqFy8
>>139
限定ぽいね
141名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 22:45:11 ID:rpSMqFy8
>>100
違反申告増えすぎw
142名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 22:53:56 ID:Wd/61Dpz
>>141
そりゃそうだろ、どう見てもプロコレだし
確かこの出品者は以前にナイキの一般オーダーグラブを
松坂の実使用だと出品して大儲けしてたよな
143名無しさん@実況は実況板で:2008/02/16(土) 23:03:25 ID:h8VqOZEG
脳内リーグ「メジャー」の鈴木イチローさん
だったりして
144名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 00:04:23 ID:Jnnko60/
>>100
その違反申告のうち1件は俺なんだがw
145名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 02:15:54 ID:0h228szw
>>135
AZ1のこと?あれこそクボスラのぱくりだと思うんだがw
146名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 06:53:56 ID:R0yTwqIf
>>137
薄い、軽い、使いやすい。

けどすぐへたるから第二のグローブを持ってる人におすすめ。
147名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 06:55:49 ID:R0yTwqIf
外野用で土手紐を中間クロスにして親指と小指を
ききやすくするってのは有効ですかね?あんまりしてる人いない・・・
148名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 07:04:33 ID:Fd9NH7BH
>>145
おまえ知らないの?AZ1はZPGシリーズの復刻モデルでオリジナルだよ。
久保スラがぱくってる方なんだよ。
149名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 10:59:49 ID:EWcmlMa6
>>145>>148
俺グラブは基本的にミズノとローリングスしか使ったことないからそこらへんのいきさつ分からないんだ。
一回だけ軟式ダイナミックリーガーとかいうの買ったけど3ヶ月でベロベロになっておまけに車と一緒に水没したWWWW
グラブとして使うんならどこのメーカーのでもいいと思うけど今回見たZETTと久保スラ比べると
造りの良さとか見た目にかんしては月とスッポンとまでは言わないが
人工衛星と生ゴミ位の差はあると思ったわWWW
150sage:2008/02/17(日) 12:00:13 ID:TACX2co6
ソフトボールのミットで捕手一塁兼用で使える形でオススメありませんでしょうか?
151名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 12:41:33 ID:xTw/bCbL
>>142
プロコレって何ですか?
もう少し詳しく教えてくださいm(_ _)m
152名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 13:57:44 ID:6cIWJX4x
久保田スラッガーのオーダーキャッチャーミット届きました。人生初オーダーだったのでハラハラしましたが、届いた品物は素晴らしい出来栄えでした。大事に型付けしていきます。
153名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 14:28:15 ID:Jnnko60/
>>151
球団が販売しているレプリカのグラブのこと。
154名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 15:46:32 ID:pvEFSeTZ
>>152
おめ。
よければ仕様を教えてください
自分のケースだと箱から出したらグラブがフランスパンみたいに固かったw
出来たてって感じがして感動したなぁ
155名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:14:59 ID:sXJvuTJY
完成おめ!&早くυp汁!

クボスラって所がウケるね!君の勇気にエールを贈ろう!

ドンマイwww
156名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:16:59 ID:smSdcCt3
>>155
なにこいつ
157名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:39:24 ID:6cIWJX4x
>>155 感じ悪い方ですね
158名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:43:56 ID:sXJvuTJY
俺?

すまん、誤爆だwww

>>152のことじゃ無いから許せ
159名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:48:49 ID:FmeTMzJ4
久保スラの話になったら必死に否定してるヤツてなんなんだ?

その人が良いと思ってるんだから、必死になって否定してどうなるんだ?
160名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 16:58:56 ID:EWcmlMa6
>>152オメ!
俺149だけど怒ってなかったらうpしてくれWWW
個人的に久保スラは好みじゃないが好きで使っている人に文句はないからWWWw
あと、以外と早かったね
多分君がミットで久保スラはないだろとか言われながら悩んで注文した時に
好きなの注文してよかったじゃんって書いたのも俺W
161名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:20:07 ID:mwI9+d9S
なに急にいい人を装ってるんだか。
162名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:21:02 ID:6cIWJX4x
upの仕方がわからない・・・orz
163名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:27:49 ID:sXJvuTJY
つーかクボスラは無いだろwww

マジでウケるんだけとw
164名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:32:09 ID:6cIWJX4x
ID:sXJvuTJYへ

個人の趣味を笑うほどあなたは卓越された趣味をお持ちなのですね。
165名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:33:09 ID:k24qL8cU
確かに久保スラは無いな
阪神の久保田のスライダーを久保スラなんて略す奴なんていねえし
じゃあ巨人の久保のスライダーはどう略せばいいんだって話になる
166名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:39:05 ID:sXJvuTJY
あれ?また誤爆だよ。

わりぃ気にするな、わらって流せよ。

誤爆に反応カッコワルイwww
167名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 17:49:36 ID:FmeTMzJ4
なんだ、売れない中国製のどこぞのメーカーの営業が涙目で誤爆してるのか


哀れだしこれから華麗にスルーしよ
168名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:02:34 ID:sXJvuTJY
だから笑って流せ、な。

中国製だとか言ってると水野ファンに本気で泣かされちゃうぞ♪
169名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:23:22 ID:EWcmlMa6
中国製なぁ…
新しいグラブ探しててミプロ手に取ってんだか正札に作者の名前スタンプしてあった
中国人の名前見てそっと棚に返したよ
モノは悪くないんだけどなぁ
心の中でも「再見」って言わなかった
そんで近くにあったZETT(今までは興味なかったのね)見てシビレたと…
170名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:24:23 ID:mwI9+d9S
素で誤爆の意味が解ってない件
171名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:51:14 ID:sXJvuTJY
だからさ俺ならクボスラは無いよ。
普通に考えたらわかるだろ?

みんなそう思うだろ?
172名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:54:33 ID:8+tIzyyW
スポーツオーソリティへいったらジームスのグラブがずらりと並んでいてびっくりした。
なんで、この量販店にジームスが?ザナックスも久保スラも置いていないような店なのに!
と、思ったらジームスのでかい看板まであって、スポーツオーソリティと、
職人による手作りグラブのジームスのコラボレートと大々的に売り出していた。
グラブを見たら親指の内側に「SPORTS AUTHORITY」のロゴが型押ししてあった。
実はジームスのグラブを見たのは初めてだったが、この軟式用グラブ(13000円ぐらい)
は、造りも革の質もかなり良くてほしくなったけど、「SPORTS AUTHORITY」の型押が嫌でやめた。
今度、ジームスを扱っている野球専門店に行ってみようと思っている。
173名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 18:55:28 ID:6cIWJX4x
>>171さん それは略し方の問題ですか?グラブ自体への感想ですか?
174名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 19:19:57 ID:pr0nDqe+
>>171
あんたが野球詳しくない人らしいのはわかった
175名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 21:49:09 ID:smSdcCt3
中国人でもいい人はいるんだけどね・・・
一部の極悪中国人がよくニュースに出るせいでどんどん評価が悪くなるけどね。
だからなるべく差別のないように買ってるけど、結局メイドインチャイナって感じなんだよな(出来が悪い)
176名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 22:10:51 ID:ligp47et
気持ち悪い分裂症が居ると聞いて跳んできました。
177名無しさん@実況は実況板で:2008/02/17(日) 23:30:43 ID:Jnnko60/
>>100
50万で落札されたなw
偽物を出品する奴が一番悪いが、落札する奴が無知すぎるよ。
プロコレとも知らずに50万も出して…
178名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 00:06:51 ID:enZqdoM/
>>145です
ゼットオリジナルの復刻版だったんだ・・・
メーカーの人からそう聞いたんだけどなw
知らなかった

ジームスはおわっとるw
179名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 01:15:34 ID:+9VFRUU/
>>128
まだここにいるかわからんが・・・

ZETTのオーダーでBRC3032ってのがあるけど
これ伊東モデルじゃねえの?

これオーダーすればいいじゃん
180名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 01:18:40 ID:+9VFRUU/
まちがった
>>127
だな

硬式なら1032型と1092型
軟式なら3032型で難なく手に入るじゃん
181名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 01:20:26 ID:+9VFRUU/
って、よく読んだらオーダーがあることは知ってるんだな

なにが「〜じゃん」だよ俺
お邪魔しました
182名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 01:36:05 ID:sqi1rOzT
ZETTのAZ-1だと思うんですがBPG46という型とBPG-PRO片岡モデルでどちらにするか悩んでいます。
片岡モデルは写真でしか見たことがないんですが似たような型に見えるんですが。
BPG46はウェッブがあまり好きじゃないのとちょっと浅いかなって思います。
片岡モデルに詳しい方どんな感じか教えて下さい。
183名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 01:43:07 ID:te4jpY9k
片岡あゆみちゃんの事か?
184名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 02:09:42 ID:sqi1rOzT
>>183
素早いレスありがとうございます。
しかしそうではありません。
そっちも好みのタイプですけど。
185名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 04:30:25 ID:bLgTYsNB
あゆみちゃん、蒼井そらに似ているからなぁ
186名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 09:20:09 ID:/irg5tw3
片岡は試合ではスラッガー使ってる
187名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 09:55:45 ID:uEycq9L2
西武ファンだが片岡は基本はスラッガー、たまにZETTも使う。
ついでに同じ西武の石井義人は基本ZETTで、たまにスラッガー使ってる。

両モデルとも土手逆巻き、紐一本抜き。
2人とも元はスラッガー使ってたからそれに近い型。

硬式しかないがカタログ外モデルで両モデルともなぜか軟式用が売ってる。
188名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 12:51:35 ID:sqi1rOzT
>>186>>187
ありがとうございます。
確かにエッジ機能付きウェッブみたいでスラッガーっぽい感じですよね。
スラッガーだとL7Sに近い感じでしょうか?
浅いグラブは使いこなす自信がないです。
189名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 15:33:36 ID:uEycq9L2
>>188
スラッガー東京支店に電話してみたら片岡のはカタログにはないモデルだって。

ZETTのはそんなにポケット浅くないから一緒に人柱になろうぜ(゜∀゜)
190名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 17:05:29 ID:sqi1rOzT
>>189
わざわざ電話の情報までありがとうございます。
当方田舎在住の為に気軽に行ける範囲にスラッガー取り扱い店が1つしかありません。
しかも品数が少ない上にZETTとSSKを取り扱ってないので見比べられないんです。
ZETTのカタログではポケットの深さはありそうですね。
色は本当はオークブラウンが好きなのですがオレンジだけみたいですし。
悩みますね。
191名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 19:01:27 ID:ois+C9Gj
ジームスのロゴマークは
何を表しているのだろう?

コウモリか?
192名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 19:24:26 ID:zFJcbRY5
http://www.yumomi.jp/
ここのお店素晴らしいです。かっこいい!!
193名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 20:26:43 ID:gIfHvrO8
ともかく自演はかっこわるい
194名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 20:41:20 ID:iodjL0PF
>>193

192 のことを「ほめ殺し」と言うんだよ
195名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:58:37 ID:len36IBn
あのさ…ちと言い難いんだが、FALCONのグラブってどう?

金無いからFALCON買ったんだが、使いやすくて感激してる。でもやっぱすぐ壊れるかな?
とりあえず最初から柔らかいので初心者にはオススメって気もしたんだが、意見よろすくです。
196名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 22:58:47 ID:iKPcWt00
197名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:15:54 ID:R+nrF6gB
>195
自分で持ってるんなら自分の感覚が一番だろう。
自分じゃ買ったこともない奴らの偏見に満ちた意見など何の価値もない。
198名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:27:36 ID:sqi1rOzT
>>195
個人的に低価格のグラブを勧めるのは2つの場合ですね。
1つは例えば職場の草野球に誘われてグラブを用意する人。
だけど、今後野球を続けるかどうかわからない場合。
初心者でも続けてみようと思っているんなら、各メーカーの二番手クラス程度の物を勧めます。
ちょっとした宝物的な感じでしょうか。
2つ目はその人なりにグラブに思い入れがある人が繋ぎに使う場合です。

片岡モデルの情報まだまだ待ってます。よろしくお願いします。
199名無しさん@実況は実況板で:2008/02/18(月) 23:37:10 ID:id7+rMC7
同じミズプロやプロステでも既製品よりオーダーの方が革質が良いってホント?
200名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 16:25:02 ID:IaHvwUp5
>>199
いろんな意見があって正直分からない。
大きく分ければ、
「トッププロが使うような最上級の革というのはそもそも存在せず(幻想である)、
既製品用の革の中から見栄えのいいのを選んでいるだけだ。」という話しと、
「いやいや、トッププロ用にはごくわずかしか手に入らない超高級の革が使われており、
そこらいらにある革とはものがちがうんだよ。」という意見に分かれるみたいだ。

俺が聞いた話の内容
@最上級の革(トッププロ用オーダー品)≒上級の革(既製品の最高峰)という意見
 最上級の革は既製品に回すほどの在庫がないので、どうしても既製品はほんの少しランクが落ちる。
 ただし、最上級と言っても、基本的には上級品と同じグレードの革であり、
 その中から選り分けられたのが「最上級品」だから、最上級と上級との差は大してないともいえる。
 なお。プロのオーダーの場合は、革の質と言うよりも、選手の好みによって革の部位をセレクトする。

A最上級の革(トッププロ用オーダー品)>>>上級の革(既製品の最高峰)という意見
 トッププロ選手が使うグラブには、ごこごく限られた貴重な革を使っており、普通のオーダーどころか、
 並みのプロ選手にも使わないので、一般人がオーダーしようが既製品を買おうが革の質に差はない。

B最上級の革(トッププロ用オーダー品)>>上級の革(既製品の最高峰)という意見
 少量生産のメーカーの場合、最上級の革をプロ用として使い、一般オーダーでもその革を使うこともある。
 いかに、少量生産のメーカーといえども既製品に使うほどの在庫はないので、既製品は一ランク落ちる。

どれももっともらしく聞こえるが・・・・。
201名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 17:12:37 ID:+bXFKt3K
>>200
素晴らしいレス!
読み応えあったよ。トンクス
が、>>199は一般的ユーザーからのオーダーと既製品との違いを聞いているんじゃないだろうか。
個人的には一般的ユーザーが買えるような物なら同じじゃないかと思う。
トッププロだと違うんじゃないだろうか?
その人の好みによっては通常言われている中では逆に悪い(質の劣る)革が使われる可能性もあるだろう。
また、本当に革質までプロの仕様と同じならメーカーが大々的に宣伝するんじゃないか?
そこらへん歯ギレが悪い感じだから俺的にはプロと一般人向けには差があると思う。
202名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 21:06:57 ID:7djt2GiD
>>200
洩れが神田エスポートの店員(雑誌にも出た偉いひと)さんに聞いたのは@
203a:2008/02/19(火) 21:47:05 ID:8w33H4Us
ひょっとして他メーカーより逆に久保田のが質に差があるんじゃね?
204名無しさん@実況は実況板で:2008/02/19(火) 23:17:09 ID:2o//lY+i
数年前のプロステBRG30330(現廃番・既成)持ってるが、充分に良い
皮だと自分では思ってる。オーダーはこれより良いのだろうかか?
久保スラのL7は素上げの分だけ表面が粗くも感じるが、使用感は自分的には
とても良好。
共に気に入っており、現状で満足してる。
205名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 09:06:34 ID:IpWR5dt9
チームメイトにスラッガーのKSN-Bu5を借りた。このグラブすごくいいからと無理矢理使わされた。
大きめの内野手用だが、他メーカーの内野手用ともオールラウンドとも違う
縦長の独特の型で、大きいけど浅めのポケットに違和感を感じ、なんか使いにくそうに感じた。
でも、実際に使ってみれば面白いようにボールの納まりがよく上手くなった気分。
なぜだろうと、自分なりに考えていたが、撮りやすい理由は捕球面の広さにあるのかな?

1.下方向に大きいから捕球部分が広く、土手が邪魔になることもない。
2.捕球面を正面から見たとき、ヒンジ部が角張って、外へ張り出しているが、
  張り出した分だけ捕球面が広い。
3.土手に厚みがあるが、上下の幅が狭いのでその分捕球面が広い。
4.ポケットはすり鉢状でなく、最深部は浅いがそこそこの深さで広いポケットが使いやすい。

こういう特徴があるから、土手に当ててポロリをよくやる俺にとっては
非常に使いやすいグラブだった。なお、7PSEもBu5とよく似ている。
あくまで、主観だから反論しないでください。
206名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 11:33:27 ID:NN2SIp9+
>>205
チラシの裏にでも書いとけ
207名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 12:41:08 ID:DmziOkZL
>>206
それよりキミもう来なくていいから。
208名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:00:33 ID:3vCcgDz0
実際に使った感想やメーカーや店に問い合せた事を書いてくれる人が居るのは有り難いよ
一番目障りなのは「○○ってどうですか?」だな
209名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 13:56:27 ID:ppF5Vwty
>>208
そうだな。
「どうですか?」って聞く前に自分で買って、使って、思った事をここに書けって。
それ自分で読んだら聞かなくていいじゃん。

>>205
軟式・硬式書いておくと親切だと思うよ。
個人の感想はいいけど
それじゃ参考にならん。
210名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 14:59:45 ID:p8BoNw2V
Zのレザロって白熊と共同開発したの?
211名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 15:16:35 ID:hJZA751Q
>>209
KSN-Bu5ってかいてあるじゃんw
それで硬式か軟式か判断できんくせに
そーいうレスはカコワルイw
212名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 15:34:22 ID:SwuMmNj1
福留って今年からミズノ使ってる!?
213名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 15:42:23 ID:ppF5Vwty
>>211
あ、ホントだ
>>205
スマソ。
214名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 18:05:53 ID:8XWcB06i
久保田スラッガー
いろいろ言われていますね。今まで使ったことなかったんですが
逆に興味が出てきました。
今まで苦手だと思っていてよく見たことなかったけど、今日店頭で見てきましたよ。
一度購入して使ってみようと思います。
型はT9Sというのが自分には一番使いやすいのかなと思いましたが、
手の平の部分がやはりとても薄い感じがしました。
軟式で使うんですが、硬式用を買ったほうが長持ちするでしょうか?
また、スラッガーらしさを知る為には売れ筋のL7Sとかにしておいたほうがよいのでしょうか?
お使いの方、お詳しい方、アドバイスお願いします。
215205:2008/02/20(水) 18:14:31 ID:IpWR5dt9
自分はKSG-7PSE買っちゃいました。
軟式使用でも使いやすそうだったので、硬式用を買った。
(硬式の割には造りは良くなく、軟式と大差なかったけど勢いで購入)
荒れると思いつつも>>205を書いたのは、このグラブの型をパクるメーカーが
なぜ現れないんだろうと思ったからさ。
スラッガーにはこだわらないけど他メーカーからも似たタイプが出ないかな。
216名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 20:53:26 ID:tqVICnkh
軟式のL7S黄、T9S黒、7PSEタンを使って使用してます。
軟式には大きめが安心らしく、試合ではいつもL7Sを使ってしまいます。
皮の感じはタンが一番好きですけど。
217名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 21:21:55 ID:28q7FMii
>>205
できたらそのチームメイトにどこの店で型つけたか聞いてくれる?
湯もみの有無も知りたいな。もしくは自分で型つけ?


俺はL-7sだけどノリ厨だからBu-5の縦型が気になる。
218名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 21:35:36 ID:IpWR5dt9
>>217
スワロースポーツの通販で湯もみ型付けしてもらったとのこと。

おれは自分で型付けやってる途中。
型付けは自分でやりたいいが、湯もみはちょっと怖い。
219名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 22:00:41 ID:28q7FMii
>>218
レスサンクス。
スワロースポーツってたしか写真みると逆巻きとか一本抜きとかしないよね?

プロのスラッガー使用者の型つけをしていることを考えれば東京支店がいいのかな。。。
220名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 22:18:14 ID:8jzeWJqw
>>205
 SSKのMR.Xシリーズは、引き抜いたスラッガーの職人さんに作らせたので、
 ああいうネーミングにしたと聞きましたが。。。

 自分はUSA MIZUNOの硬式用とスラッガーの軟式L7Sを併用してますが、
 大事な試合の時にL7Sを使いますね。

>>214
 スラッガーらしさはどのグラブでも同じかと思いますので、
 ポジション、好みで選ぶのがいいのでは?
 自分はセカンドなので、いずれ硬式の25SEを買いたいと思ってます。
 軟式、硬式の革の違いは分からないので、使ってみて体験するつもりです。
221名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 23:31:44 ID:OIKDMTVm
>>219
いまスワロースポーツでオーダーして上がってくるのを待っている状態だが、逆巻きと一本抜きは頼めばしてくれるよ。
そういう意味のレスじゃなかったらスルーして。
222名無しさん@実況は実況板で:2008/02/20(水) 23:54:00 ID:0k4+/6Ln
>>221
到着したらレポよろ

そういう俺は以前利用したことがある(^^;
ミズノ硬式(オレンジ)を頼んだ
型はまぁまぁだったが、湯染みがすご過ぎて萎えた
どうしても受け入れられなくて、オクで売った
今は腕上がったのか?
それともミズノがいけなかったのか?
まぁ独り言w
223名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 00:08:55 ID:uTsM55c8
湯もみについてだが
はっきり言って湯もみすると若干革が腰がなくなるつーか
まぁクタッとする。
ヒモははっきり痩せるしね。
だがスラを選ぶんなら型がちゃんと付いた上でだが
そのクタッとした状態を作ってやらんとスラ選ぶ意味ないんじゃないかと
最近湯もみせずに頑張って型つけたのと比較してそう思う。
革が薄い(かどーか知らんが)からかクタッとさせないと
いつまでも球弾くんだよね。
たぶんスラ使ってる人なら言わんとする事わかると思うけど。。。



224名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 00:11:28 ID:VApTedrO
自分は手の平が小さくて外野用グラブに違和感を感じるので外野守備の時には
久保スラのKSN−L7オーダー・内野守備の時はプロステBRG30330
(共に軟式)を使い分けてる。

休日の草野球程度なので、真っさらの状態から型付けしたプロステは使いこな
せる様になるまで時間がかかったので久保スラは湯揉みしました。
でも自分の使い易いように型付けしたかったので、スタンダードの位置に軽く
ポケットを作ってもらい、最終的には自分で仕上げました。

こだわりの有り過ぎる店で湯揉み・型付けしてもらうと自分の好みに合わない
場合もあるので、店に頼む際に一番拘った部分ですね。
225名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 00:51:44 ID:nyetfEui
>>220
ありがとうございます。
T9Sなんですがウェブがどうしても好きになれません。
ググッてみるとW26というウェブがいいなぁ…。
オーダーするほど惚れ込んでいる訳でもないし…。
取り敢えず既製品買っといて後から簡単に取り替えられるんですかね?

仕事帰りに100円ショップに寄ったんですが、化粧品コーナーにスクワラン売ってましたよ。
眼科でくれる目薬くらいのサイズの。グラブに塗っても害は無いんだろうか?
他にも色々グラブの手入れ用具買い込んできました。
226名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:31:25 ID:nJ2CsCZ4
154 です。久保田スラッガーのオーダーキャッチャーミットを自分で型付けしていますが、だいぶ柔らかくなってきました。箱から出した時はまさに>>154さんの言うフランスパンのような固さ&出来立てという感じで素直に感動しました。
仕様はKSM-922です。球が遊ばないように注意してポケット作りしています。以前使っていたミットと全く革質が違うのは素直に賞賛。
227名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 01:32:34 ID:nJ2CsCZ4
↑失礼しました。私は152です。
228名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 07:12:14 ID:wf89qnKC
SSKでも「取替え用ウェブ」って売ってもらえるものなんでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
229195:2008/02/21(木) 07:16:51 ID:cUgbP6BH
遅くなりました。
>197
>198
どうもありがとう。自分の感覚を大事にします。
230名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 09:31:53 ID:Nz0SzAv1
できたてほやほやのオーダーグラブ(ビクステ軟式)を自分で湯もみやった時、
お湯の中で刻印がぶわっと浮き上がってきたのにびっくりした。
湯の中に漂っているインクが、刻印の形をしっかり留めていて、まるで分身の術みたいだった。
浮き上がったインクがグラブに付かないようにいったんグラブを引き上げて、
刻印部分のインクをしっかり洗い流してから湯もみをやり直した。
231名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 10:45:39 ID:RH1TEq8w
このイチローの捕球は、どうなんでしょうか?
ウェッブで捕球してるようですが、
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080221NN000Y25121022008.html
232名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 10:53:18 ID:/1IqvKdf
どこで捕球するかなど、その時々の状況次第なんですよ
233名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 13:08:03 ID:rfLkwf6N
アサダのオーダー来た。
ぱっと見た感じは今まで三塁手用使ってて、今回投手用頼んだけど、
少し大きいかなと感じた。それなりに重さもあるし・・・
あと、綴じ紐の締めがちょっと甘いかなぁ・・・って思った。
ウェブをオリジナルデザインで注文したんだけど、かなり忠実に作ってくれた。
むしろ予想以上の出来。
これから型つけて使ってくのが楽しみだと思ったグラブです。


長文スマソ
234名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 13:16:03 ID:NVr8AWq4
>>233 レポありがとう。
革の具合はどう?キップって聞くけど。
235名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 15:13:20 ID:RH1TEq8w
SSKでは業界初のスクワランとオーストリッチのダブル成分を配合したグラブオイルを発売中です。
スクワランは、深海ザメの肝臓内から取れ、赤ちゃんの入浴剤等にも使われる成分。素早くグラブ全体に浸透し、皮革に適度な柔軟性を与え、耐久性をアップさせます。
オーストリッチは、ダチョウの脂肪層から取れ、高級化粧品にも使われる稀少な成分。浸透しながらも革表面にある程度留まることで、しっとり感とハリを持たせます。
スクワラン成分が革の内部を、オーストリッチ成分が外部をケアし、グラブの最良の状態を長く保ちます。
また、酸化防止剤を配合し、時間の経過による酸化で生じるスクワラン成分の嫌なニオイを抑制しています。

◆スクワランオーストリッチジェル
品番:DK500
価格:\1,365(本体\1,300)
発売中

もう、なんでもありですね。
236名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 16:07:55 ID:nyetfEui
>>235
おととい買ったからww
最近のクリーム系のとか塗った後サラッとしてて物足りないから買ってみた
まだ一回薄く塗っただけたがしっとりしていいみたい
さて、次は何が配合されるやら
237名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 18:53:19 ID:W2me9IHA
アサダはキップとステアで選べるみたいよ
あとこんどからアサダ頼む人に・・・・
アサダのグラブは重いからグラブ軽くって言うといいよ。
あと内野用とかだったら、土手広くも頼んだほうがよろし。
アサダは土手が狭いから
238名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 20:03:56 ID:m1u1qgA2
>>223
湯もみするとくたくたになりますよね。
グラブ柔らかいほうが軟式は確かに取りやすい。
スラは指が短めで横に広い型な所が気に入って使ってるんですが
湯もみしないなら使う意味ないっていうのはちょっと解らん。
239名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 20:19:30 ID:nyetfEui
チラ裏スマソ
スクワラン&オストリッチについて書いたんだけど
さっき仕事から帰っておとといの晩塗って1日半放置しといたグラブ触った
しっとりはしてるけどちょっと暖めるとポケットがベタベタする
ベタベタ嫌いな人は要注意かもしれない
240名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 21:46:44 ID:rfLkwf6N
革はステアです。
基本の値段が18kの割には良い物だと思います。しっとりしてる感じ。
手を入れたとき、ちょっと親指のがきつく感じた。
まぁそれは個体差なのかな上のほうで土手が狭いってあったけどその通りな感じがします。
241名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 22:29:56 ID:NVr8AWq4
>>237 >>240
ありがとう。すごく参考になったよ。
軟式ミズプロ買うなら、アサダで色々いじった方が良いかと思っててさ。
一歩が踏み出せそうだw
242名無しさん@実況は実況板で:2008/02/21(木) 22:38:59 ID:Fp3I4lei
>>240
それなら「親指掛け」ってのをほどいて調整できる
手口から親指の入る穴を覗けばどうなってるか解る
ドゥ・イット・ユアセルフ!
243223:2008/02/21(木) 23:54:19 ID:uTsM55c8
>>238
>湯もみしないなら使う意味ないっていうのはちょっと解らん。
ん〜ちょっとニュアンスが違うかなぁ〜
↑で言いたかったのはもともとスラはそのクタッとしたw
(湯もみした)状態を完成品と考えて作ってるんじゃないかなぁ〜と
湯もみしてない状態は数年使い込んでやわらかくなっても
そのクタッとした感じにはならないんだよね〜
俺の考え過ぎなのかなw

244名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 01:00:58 ID:GhsU1FZn
そうそう。
アサダは親指きついよw
俺はハンマー入れてがんばってひろげたけど。
245名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 04:07:06 ID:FqmYneyc
ハンマーは入らんだろ
246名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 04:39:28 ID:Xc6YtbXg
湯揉み型付けに関して質問があります。

スワロースポーツでは久保田スラッガー以外の商品でも湯揉み型付けできるのでしょうか?
また、スラッガー以外の軟式グラブを湯揉み型付けすることは必要なのでしょうか?(個人的な意見でよいので)
247名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 08:44:46 ID:2PENJfey
>>246
湯もみと型付けは分けて考えた方がいいよ。
型付けをする手段として、湯もみをするわけだから、
柔らかくするだけなら、オイル塗ってスチームで十分。
248名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 12:44:36 ID:GL07CLhE
ショップからKSN-46SEU入荷の連絡があり
早速湯もみにかかってもらった。
初のFオレンジの仕上がり具合が楽しみ。
249名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 15:14:46 ID:2PENJfey
あの、手の平捕球でおなじみのスポーツセンター廿日市、楽天店オープン
ttp://www.rakuten.co.jp/spohatu/
250名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 18:09:58 ID:gjZ440GQ
ご自分で湯もみをなさっている方。
乾燥の仕方を教えて下さい。
湯もみの方法自体諸説あるようですが、乾燥となるとあまり情報がなくて困っています。
どのくらい乾かせばいいのか、自宅でする場合なにが器具(布団乾燥機とか)を使うのか等々
そこがクリアできそうなら挑戦してみようと思っています。
経験をお聞かせ下さい。
251名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 18:10:35 ID:9eul4fLK
>>248
夏は手が真っ赤っかになるおw
252名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 18:42:37 ID:2PENJfey
>>250
土手を下にして、立てて扇風機の風をあてます。
革よりも、フェルトがかわかないので、乾いたタオルを
当てて握って搾り出すと速く乾きます。
完全に乾くまでオイルは塗らないように
それと、乾かす工程で2度は揉み込むこと。

253名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 18:58:36 ID:gjZ440GQ
>>252
早速のレスありがとうございます。
扇風機の風で普通に室温で乾燥っていうことですね。
乾くまで何日もかかるんでしょうか?
勿論途中何度も様子を見ながらだと思いますが、仕事との兼ね合いがありまして…
大まかな目安でも結構です、お聞かせ願います。
254名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 19:16:43 ID:9ToHNA5A
>252
芯までびっしょり濡らさなければいいんだよ。革の表面をさっと湯に通す
程度で充分。芯を濡らすのは意味がないから、なるべく濡らさないように
した方がいい。あと、濡れた状態でオイルを塗り込む店もある。
久保田の福岡支店でも濡れた状態でオイルを塗っていたような気がする。
水で緩んだ革の繊維にオイルを塗り込んで、水を追い出すイメージだよ。
完全に乾いたら、いくら揉んでおいても革ががまた締まって湯もみの意味
半減。
255名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 19:18:07 ID:9ToHNA5A
>253
条件にもよるけど、濡らし過ぎなければ2日もあれば大方乾くよ。
256名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 19:32:20 ID:gjZ440GQ
>>255(254)
ありがとうございます。
オイルを塗る・塗らないは諸説あるようですね。
革ジャンなんかは雨に濡れたら乾くまでにオイルって言いますし。
乾燥についてはやはり暖房器具等は使わない方が良いのでしょうかね?
来週にでも暇見つけて挑戦してみます。
257名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 21:17:44 ID:cTD6M45B
湯揉みのように、短時間に軟らかくするために革を痛めて軟らかくするようなことはまったくありません。
型を付けるのに必要な部分を痛めずに軟らかくする、あくまでも【型】を付けるのがスクワラン型付です、
ボールの回転は【型】で止めます。柔らかさで止めるわけではありません。
ミット本体の耐久性は、湯揉みミットの2倍以上の実績値を多数持っております。
湯揉みミット・スクワラン型付ミット、同じようにブルペンで使用し、湯揉みミットのレース(革紐)が3回切れて交換した時点で、
スクワラン型付ミットのレースはオリジナルが絶好調の状態、そういう報告も頂きました。 レース(革紐)にしても、それだけの差が出るんです。



258名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 22:25:13 ID:G0+BFJrr
最近ヤフオクで見かけないなぁスクワラン型付けの店
259名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 22:33:35 ID:sWBkCGZI
グラブ、ミットで5件でてるだろ
よく見ろタコ
260名無しさん@実況は実況板で:2008/02/22(金) 23:24:02 ID:j69C9Oc8
>>259
もぉ〜すぐおこるんだから、このイカ
261名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 02:12:54 ID:fMPI69DJ
海のように広い心を持ちましょう。
262名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 02:14:54 ID:fMPI69DJ
オクで湯もみが出品されてるんだがどれがおすすめ?安くていいねw
263名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 07:31:54 ID:sjs5qiMV
天下のB?Aのメールです。
これって久保田はOKしてるの?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2. 久保田スラッガー ラベル交換キャンペーン!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

久保田スラッガーグラブをBBAでお買い上げいただき、ラベル交換を
された方には、取り外したラベルもプレゼントさせていただきます!

こちらは4月末までです。
264名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 10:31:26 ID:3p/GJJ+S
オクにKSN-BU5が出ている
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e78111569

これで使用期間半月って・・・
表は色落ち
人差し指跡
手入れ部の汚れ(手汗)
詐欺だなwww
265名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 13:26:24 ID:cy/m7J8B
>>264
これはないなw
どう見ても半月には見えんw
266名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 13:40:56 ID:YuB91SRu
半年間毎日長時間キャッチボールしてたんじゃね?
267名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 13:42:31 ID:YuB91SRu
半年って打ってまった
つか入札あるんだな 安くても他人の使用感満載のグラブなんて欲しくないけどなぁ
268名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 13:44:22 ID:umxwODs1
>>266
おちつけw
269名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 15:27:17 ID:sFG6Kxpw
おまいら違反申告しすぎw
270名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 16:22:54 ID:I4dogUa5
これってどうなん?半年でここまでくるか・・・

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57158363
271名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 16:27:35 ID:I4dogUa5
補足:デサントで・・・
272名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 16:47:03 ID:Q3UiBtzf
こうやって別のメーカーのラベルを貼って出品すれば
「偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」と違反申告されるわな
273名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 19:04:43 ID:bs6hZHo2
久保田スラッガーの軟式グラブを購入しようと思っていますが、田舎住まいの為になかなか実物がみられません。
今7PSEが気になって仕方ないのですが、L7S.8PSE.T9Sとのサイズ・深さ・手入れ感等について
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
274名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 19:06:02 ID:otxED1DO
>>270
これはひどいなw
こんな恥ずかしいグラブ買う奴もいねーだろとか思うけど
しっかしスラッガーは売れるブランドとしての地位を確立したなぁ〜
このグラブに関してはふつーにデサントとして売ったほうが
価値あると思うけどねw


275名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 19:11:48 ID:wmlwBN6/
黒いグローブの紐かえようと思うんですけど、何色が合うと思いますか?
候補は白、コルク、黄色、タンです。
ちなみにラベルはスラッガーの黄色い台に赤ラインで青の縁です。
ttp://www.0-glove.com/image/2007/slagger_original/05.jpg
276名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 20:59:14 ID:bF/6PxOP
>>275
人の感性を頼りにしてはダメです!タンが良いと思います。他人が良いと思っても意味がありません!タンが良いと思います。
277名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:05:50 ID:B7vowgdg
ぼくのつかうぐろーぶはどんなのがいいですか?

この手の質問はもういいよ
278名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:23:02 ID:gT9O8RWh
>>275
お前がどんな色のグラブを使おうが他人からしたらどうだっていい。
279名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 21:54:07 ID:pCEQd5EO
>>275
Pやるなら紐の色はかえないほうがいいかと。連盟によっては使わせて
くれないよ。また、グラブの色はチームカラーに合わせるのがオサレ
だろ。
280名無しさん@実況は実況板で:2008/02/23(土) 22:08:39 ID:wmlwBN6/
>>276
ありがと。

>>279
チームカラーは青なんできついですw
281名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 01:14:14 ID:JngEQ8Uy
>>264
BU5のやつ、反論コメント返してるな

「ご質問ありがとうございます。
画像の判断でご理解出来ないのは残念です。
嘘偽り無く出品させて頂いています。
もしあなたがそのように思えばそれはそれで宜しいんじゃないでしょうか!
私はそれなりに安価からの出品とさせていただいております。
信用して頂ける方の入札をお待ちしております。
ちなみに新規のあなたのクレームより私の評価でお考えください。」

評価数あれば騙してもよいということかw
282名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 01:48:04 ID:P5wLP/zl
>>263
これって、オクでウマーだよなどう考えても
B?Aもわかっててこれってひどいね・・・
283名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 16:30:34 ID:rOl4iWbN
ファーストミットを買ったが、今のファーストミットって
似たようなデザインや機能のモデルばかりで違いがないんだな。
30年前のファーストミットといったら、いろんなタイプやデザインがあって
見ているだけで結構楽しかったけど、淘汰されていって今のタイプに集約されていったんだな。
キャッチャーミットは当時すでに機能的に完成していたと思うが、
ファーストミットはまだまだ発展途上だったのか?
284名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 17:28:31 ID:S5nZEau4
CSで練習試合の中継をやる時期になってきたが、
今年から販売になったアディダスプロフェッショナル使ってる
ピッチャーが意外といる
いっぺんベースマソで実物見て、値段=品質かと見比べて微妙と思ったから
まだ買ってないけど、デザイン好きだ
江川もタッチもアディダスだったし・・・
285名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 21:31:05 ID:XG6kQnAN
>>283
キャッチャーミットの方がだいぶ変わったと思う。
ファーストミットの変遷知らないのでそっちはコメントできないけど

やっぱり野球の質が変わったからじゃないかな?
内野手だってポケット深めなのが増えてるし
286名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 22:18:03 ID:TyDzi9NI
今テレビ見ててきになったんだが岡島ってグラブをミズノに変えたのかな?
287名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:06:22 ID:w+4Jfb71
>>286
そのようだね。

ちなみに福留もミズノに変えてた。
福留はバット、リストバンド以外での契約のようだね。
288名無しさん@実況は実況板で:2008/02/24(日) 23:08:25 ID:+fq9IKfX
黒田はスパイクを変えてるね

むちゃな要望を聞いてくれるSSKには感謝していますとか言ってたけど・・・
289名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 00:47:04 ID:eQ5byUiv
福留は中日(PL先輩でもある立浪の監視下)を
離れて従来のSSKを替え易くなったんじゃないの?

立浪は頭からつま先まで殆どSSKだしな。
これ以上はスレ違いなので自粛するけど、SSK福留
モデルはウェブ周りが格好良くて好きなモデルだったなぁ。
290名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 01:21:49 ID:C9K37unW
福留試合用グラブの中身がミズノというのは既知の事実。
291285:2008/02/25(月) 08:11:40 ID:Or2LQQGi
>>286
やっぱそうか。

別にピッチャーやってるわけじゃないんだけど、昨シーズンの岡島の馬蹄型のウェブが好きで
そのうちオーダーしようとおもってたんだけど、早めに頼まないとだめそうだね。
292名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 11:22:37 ID:C31kL01Z
スクワラン型付けってどうよ?
293名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 13:45:56 ID:UTYJJ9Ee
行きつけのスポーツ用品店に『ロジャークレメンス300勝記念モデル』なるものが置いてある
触ってみるとフニャフニャしてしまりがない
国産軟式上級モデルの方明らかにしっかりしている
クレメンス自身が愛用しているモデルもよく似た革を使用していて結構フニャフニャだとか!?
以前ここのスレで軟式を愛用しているプロがいるとか、イチローのグラブも結構フニャフニャで3ヶ月位しかもたないとかの話があったけど………
結局本人の好みで耐久性より使用感重視なんだろなきっと
294名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 13:48:37 ID:UTYJJ9Ee
ちなみにクレメンス300勝記念モデルは米国硬式モデルです
295名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 14:15:02 ID:P5eWdW8+
>>293
私も見たが、とてもグラブとして見れなかった。手を入れてみると…オモチャ以下だった…コレクションだな。(私的意見)
296名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 14:15:58 ID:j4XGlLxo
この出品者マジでオーダーと思ってるの?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49382588
297名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 14:22:15 ID:C31kL01Z
>>296そいつはばかなんだろう
298名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 14:38:21 ID:UTYJJ9Ee
>>295さんレスどうも
こうやってみたら軟式と硬式の境目って………?
軟式以下の革を使用した硬式グラブや、芯やレースを硬式用を使用した軟式グラブや……
毎日の練習に使う高校生ならいざしらず、たまの試合用なら余程ひどいものでなくて扱い良ければ、軟式用を硬式に使用するのも有りなのかも
299名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 15:08:19 ID:+o7N2F3B
硬式用と軟式用って芯の作りと使われる革の部分がちょっと違うだけで
後は殆ど同じだから硬式野球で軟式グラブ使ってもそんなに変わらん。
と行きつけの店の主人が言っていた
まあ革と耐久性の違いとかもあるのかも知れんが
300名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 15:20:18 ID:QQuOyimU
>299
ならほとんど別物じゃんw
301名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 15:26:26 ID:C31kL01Z
てかスクワラン型付けってどうよ?
興味あるんだけど。いいんだったら買おうと思うケド。。。
302名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 15:58:25 ID:9fdqC+sD
●「スクワラン型付」は、型付前にレース(紐)をグラブから外し、
レースとグラブとを別々にスクワラン処理を行い、次に「5本指個別型付」、
ばらしたスクワラン処理済みのグラブを組み上げる前に、各指個別に型付を
行い、組み上げ後、全体型付を行います。また型付にハンマーを使う事は
ほとんどありません、ハンマーを使って叩き・延ばしている訳ではないの
です。全ては職人の両手・指先で行われます。最近捕球面が、お椀のように
凹んだ型付を見かけますが、残念です。ボールの捕球感の良さ、ボールの
回転を瞬間的に止めるのに重要なのは、捕球面の凹みではなく、捕球面に
入ってきたボールに対し捕球面の周囲がボールの円周に対し、直角に作用
出来る事が重要です。「スクワラン型付」は捕球面に入ってきたボールに
対し捕球面の周囲がボールの円周に対し、直角に作用出来る用に丁寧に
仕上げられています。「ボールが吸い付く」「ボールが弾きにくい」と
言われる所以です。

一から作ったほうが楽と思います。
303名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 16:32:26 ID:hyFDcIVQ
湯揉みなんて誰でも出来るからな
あんなんでお金取ってるなんて信じられん

まぁ〜スラ信者は噛み付いてくると思うけどねw
304名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 18:38:59 ID:0W3XYRQn
↑の方で乾燥について聞いた者ですが…。
初久保スラ&湯揉みに挑戦のつもりでしたが、グラブが決らなかった。
型、色、ウェッブがビタッと好みに合うのってなかなか無いのね…。
な訳でオーダーに切り替えました。
グラブが出来たら湯揉みに挑戦してみます。
ありがとうございました。

ちなみに一度湯揉みしたグラブをさらに湯揉みした方います?
二度とは言わす複数回の湯揉みって大丈夫なんでしょうか?
305名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 18:43:52 ID:9fdqC+sD
>>304
二度もみはやめましょう。
色落ちが激しいのと、革がビヨーンと伸びます。
ま、アタッチメントグリスを自分で入れる事ができれば、
問題ないかも。
306名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 20:14:38 ID:gHccpVCv
安いグラブって、まともにアタッチグリスが入ってないね。
グラブ開けたら団子状態で固まってたり、ほんのちょっとしか塗ってなかったり、
へんな位置にグリスが偏っていたり、明らかにグリスを入れる工程で手抜きしているのが分かる。
307名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 20:19:12 ID:re5nKrre
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53885947
ミズノプロオーダー少年硬式ってことだけどそんなもんあんのか?
ただサイズ小さくしてるだけか?
308名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 21:08:41 ID:0W3XYRQn
>>385
いつも行く店なら自分でグラブ開けて「アタッチメント分けて〜」
で済むんですが、そこ久保田スラッガー取り扱い無いんで今回別の店なんです。
ちょっとやりずらいし、メインのグラブもそろそろメンテの時期なんで
アタッチメント買っちゃいましょうか。
通販ならあの↑店ですかね?

二度揉みはNGですか…。
重ね重ね勉強になります。ありがとうございました。
309名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 21:34:29 ID:goaxClcw
外野用をオーダーしようと思うのですが
土手紐を外野で中間クロスはおかしいでしょうか?
310名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 21:40:02 ID:6RCzQVKB
今日アサダで軟式オーダーしました!
本当に丁寧な対応で、いろいろわがままを聞いてくれました。 納期は5ヵ月かかるみたいですが、今から楽しみです! ちなみにウェブはSSKのプロブレインちっくにしました。
311名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 22:21:31 ID:XTHIV4Gb
小指2本仕様つっても小指入れるところが分かれてるのってプロステだけ?
ジームスもハタケヤマも小指部が広くなってるだけだったもんで・・・
312名無しさん@実況は実況板で:2008/02/25(月) 22:45:07 ID:mjPBz7cO
>>309
何度も同じ質問するな
気になるならやってみれば良いのでは?
人にだめだと言われて諦められるのか?
先ずはやってみろ
話はそれからだ
313名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 00:18:13 ID:6Ok0IXmw
>>309
お前のグラブなんてどうでもいい
314名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 00:36:37 ID:1rp7Up8z
どこぞのアタッチグリスを通販で売ってる店は予告無く値上げしやがったからむかつく
315名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 01:21:44 ID:hoGR+arZ
>>307
行きつけのKクラブの専門店に聴いたことがあるけど、できるけど手間がすごくかかるんで普通は注文きかないらしい。ミズノも限られた店からの注文しか受けないんだと。
でも、モノはホントに良くて普通のオーダーのサンプルをそのまま手のサイズに合わせて縮小してて、値段もかなりするらしい。
316名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 07:14:37 ID:Jis6uMQh
>>314
それってB?Aのこと?
だったら、メールでお知らせしてましたよ!
317名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 07:36:46 ID:6Ok0IXmw
>>315
どうもありがとう!
そうなのか、でも少年野球であのような革、グラブを使うのは贅沢だな。
318名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 14:37:47 ID:Jis6uMQh
B?Aのメールより

今募集しているのは 25歳までですが 本日から30歳以下ならエントリーできるようにしました。

この3月から来てくれるスタッフが31歳です。
昨年末に研修に入り 
社長の東京セミナーや四国セミナーにも 同行してお手伝いしてくれました。
そこで 「彼より年下がいいのでは」
というのがB?A の全スタッフが出した決論です。

それで B?Aが 今 募集している本気の方は 
独身で30歳以下が希望です。
(本部の仕事なので 休みが不定期だからです。)

お知り合いの方で 適任者がおられたら声を掛けて頂ければと思います。
ドンドン エントリーしてください。
319名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 20:12:16 ID:eQuY67Lj
突然だが、オーダーしていたイソノの軟式用ミットが
今日届いた。
作りはしっかりしていてかなり丁寧。
革がかなりもっちりしている。
今までゼットの一番安い既製品を使っていたが、
あまりの作りの違いに感動した。
以上。失礼。
320名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 20:36:32 ID:wOU1WhZq
>>319
オメ!
簡潔で男らしいなww

みんなゴメン。
ジンクス持ちの俺だけど遂にジーターモデル注文しちゃったw
いくらなんでも俺のジンクスよりジーターの契約のほうが強いと信じてるwwwww

実は一個オーダーしてるグラブがあって早ければ後半月で届くんだけど
待ってると異常に物欲高まっちゃってww

遅くなったけど>>310もオメね。
321名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 21:51:07 ID:RJBWuJkC
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65403217

この出品者と

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n59288064

この出品者は同一?
それともパクリ?
322名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:29:43 ID:DZCo3SbZ
>>321
とりあえず言える事は上と下でどちらが人が食いつくかと
いったら下だろうな。
323名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:35:30 ID:ifeKhcz6
>>322いやいや上のほうがいいだろ。
324名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:47:52 ID:9EQmztai
お客様方々から「湯揉み型付け」とは次元が違うと評価される「スクワラン型付」済です。








湯揉み厨



















m9(^Д^)プギャー
325名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 22:57:23 ID:HyavlshT
ZETTのプロステ、SSKのオリジネータ、ローリングスのHOHどれにしようか迷っています。
誰か使い比べた人いる?どれが一番良い?
326名無しさん@実況は実況板で:2008/02/26(火) 23:20:11 ID:krcWYBDp
浜田が沸いてるなこのすれw
327名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:16:12 ID:D7ZlWMb9
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c157250154?u=;suzan3175

凄いぜ!!!!!
飾りにしか出来ないだろ こんなの!!
328名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 00:28:05 ID:z+rgSXXJ
>>316
ええと、3年位前の話です。
329名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 18:27:29 ID:wmJbT/iJ
ローリングスのプロプリファードってキップでよかったよね?
330名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 19:45:47 ID:FqJgjwf0
野球始めたばかりなもので…
>>33
>>34
>>36
PRO-DJ2ってなんでしょうか?
分かる方詳しく教えてください。
お願いします。
331名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 19:57:51 ID:5hD1Z7p2
>>330
ローリングスのジーターモデル
332名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 20:58:45 ID:PnKfd8Fr
グラブのオーダー時に
小指2本がけしますか?と聞かれたんですが
2本がけ頼むと小指のグリップ?(革紐)パーツとか
取り付け位置とか変わるんですか?
それとも、完成後の型付けが変わるだけなのかな?
知ってる方いましたら教えてください。
333名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 21:07:46 ID:Jr6GsAvi
>>329
もちもちのキップです。
平裏はディアスキンです。
334名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:20:35 ID:lYP6ACrN
井端モデルとか作った時点で土手紐逆巻きになってるのは、逆巻き基準で設計されてるのかな?
久保田とかは出荷時点では順巻きで、型付けする時逆にするようだけど。
作った時点で逆巻きのグラブを順巻きにしたら、ノーマルなグローブになるのかな?
335名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:35:34 ID:FqJgjwf0
ありがとうございます。
>>330です。ジーターモデルですと比較的安価モデルから、高価なモデルまであるみたいだけど、
ジーターモデルを総称して言うの?
それともいずれか一つのモデル?
336名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 22:39:28 ID:wmJbT/iJ
>>333
ありがとう!
某ベース○ンのオリジナルとかいうのつい買っちゃったんだが
ポケットの刻印プロプリでH.O.Hと較べると革が薄くしなやかな感じ
平裏は確かにディアスキンでレザーパームパッド無し
さらに小指甲側のコールドグラブカンパニーのラベル無しです
同じ型での比較じゃないからなんとも、だが全体にH.O.Hと較べると華奢な感じ。
337名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 23:11:06 ID:wmJbT/iJ
連書きスマソ
>>335
>>34だけど普通PRO-DJ2って言ったらUSローリングスのH.O.Hの事じゃないかな
俺はそのつもりでレスしてた
アシックスのジーターモデルの刻印は覚えてないな
338名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 23:44:28 ID:Jr6GsAvi
参考までに・・・
339名無しさん@実況は実況板で:2008/02/27(水) 23:46:19 ID:Jr6GsAvi
参考までに・・・

ローリングス博物館
ttp://www.baseballshop.jp/catalograwlings.html
340名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 00:39:43 ID:pTDY9Twd
ザナックススペクタスシリーズってどんなかんじかな?だれか教えて。
341名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 00:53:29 ID:KvKtP6j6
>>339
Thx!!久々に見たなアイスポwww
>>336だけど刻印・仕様ともプロプリのPROSJD2Pに間違いないようだ
使い込んだH.O.Hの柔らかいんだけどなんともいえないガッチリ感は期待出来ないが
本当ににしなやかでどんな風になっていくか楽しみ
342名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:02:58 ID:KvKtP6j6
失礼
× PROSJD2P
○ PROSDJ2P
343名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:27:15 ID:ttg1Pdch
↓これってオーダーなのか?PRO-DJ2だよね?詳しく解る人いる?

ttp://www.kusa89.net/t31/wp-content/uploads/2007/12/img_2121.JPG
344名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:35:52 ID:0oswiVPO
>>343
持ち主が、オーダーだと言ってますが・・・
345名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:45:08 ID:ttg1Pdch
>>344
いや、それは知ってるけどどうやったら手にはいるか知りたいわけで、、、
やっぱアメリカでオーダしてるのだろうか?
346名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 01:50:22 ID:0oswiVPO
>>345
探してきたよ!
多分こういう所で、オーダーしたんじゃあないの

ttp://www.dowdlesports.com/catalog/athletic/rawlings_personalized_heart_of_the_hide_gloves.htm
347名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 07:04:40 ID:Pwv8riUk
中田翔の使ってるファーストミットってどこの!?
348名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 07:37:12 ID:ABWhHlRI
>>347

ウイルソンじゃないかな
349名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 11:48:38 ID:fqdtzV0S
345じゃないが>>346GJ!
ただ日本からのオーダーを受けてくれるかは相手次第みたいだな。
あと送料とか輸送手段をどうするかメールでのやりとりが必要だろうしやはりハードルは高いな。

そのあたり詳しい人いる?
350名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 16:19:39 ID:Zryn7Vlj
USAミズノのオーダーを受け付けている店が楽天であったなぁ。
351名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 18:33:02 ID:KvKtP6j6
>>345
あれは極めて閉鎖的なある
「談話室」でオーダーされたものかもしれない。


>>346
GJ!
352名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 19:06:56 ID:NqV6Z+ve
>>345
これじゃねえの?
MLB選手用オーダーグラブ専用製造ラインを使用
ttp://sankisp.com/rawlings_uspro.html
353名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 19:58:58 ID:351FhciK
>352
それだとHOH品番にはならないだろ。
354330 335:2008/02/28(木) 20:42:05 ID:0DhdPORn
皆さん、ありがとうございます。
なんだかPRO-DJ2欲しくなってきちゃった!
355346:2008/02/28(木) 21:40:34 ID:0oswiVPO
結構みんな興味有るんだね・・

俺は、スパゲッティ色のプロプリファードが欲しくて
今年の初めにUSAに注文しました。

輸送手段ですが、俺は英語苦手なので
個人輸入代行業者を使って輸入しました。
注文してから、2週間足らずで手に入りましたよ。

ちなみに品番はPROS15TCです。
250ドルの商品で、送料、手数料、関税等で
支払い総額33,000円位だったかな?
356名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 21:43:53 ID:fqdtzV0S
>>351
なんだよ、その談話室ってのはWWW

あの人って何者?
357名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 21:59:30 ID:yeTZxcyX
ホッホはいつでも人気者だな
358名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 22:54:43 ID:/bCWHT1F
オレ軟式のホッホ使ってるよ。
かなりへたってきたけど最高です。
359名無しさん@実況は実況板で:2008/02/28(木) 22:55:19 ID:/bCWHT1F
かなり
360名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 09:32:57 ID:2a6tv2gO
>>356
俺の記憶だとUS物でもオーダーなら品番にはSOが付いた気がする、DJ2ならDJ2SOかな。>>343はそのままズバリだからどうやって作ったかわかんねーな。

あの人ってT31さんだろ?直接聞いてみたら?たぶん親切に教えてくれるよ。
361名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 11:18:45 ID:nTTLSL6z
捕球哲学頑張ってるな
362名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 11:46:17 ID:zb0l8MVJ
ID:nTTLSL6z
目障りだから巣に帰ってくれないか
363名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 12:08:02 ID:E0HkiR0q
ホッホ哲学
364名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 16:09:44 ID:kYBBz7ss
いい流れだったのに・・・ホテシとか出すなよしらけるから
365名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 21:00:22 ID:E0HkiR0q
ホッ哲
366名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 21:19:35 ID:NhaqQHXN
いわゆるローリングスのトラッピーウェブみたいな本体と分かれてない6本指って他のメーカーには無い?
特許関係らしいから土台無理な話かも知れんが アサダとかに頼めば作ってもらえるかな
367名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 21:36:04 ID:D8fnqe/5
368名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:23:49 ID:7KhKSkHA
>>366
SSK
369名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:30:18 ID:m0hE77p3
前スレで書き込んだ者だがミズノにもトラッピッーズもどきがあったんだな。

886 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 21:47:53 ID:COltp3hC
俺は軟式外野手用グラブをさがしていて、硬式用ビクステのmマークを衝動買いした。
ビクステ軟式用ダイヤモンドマスターよりも安かったから。
トラッピーズみたいなウェブで、癖のあるデザインが敬遠されて売れ残っていたんだろう。
「ウェルシェッド」という新しい構造を取り入れたシリーズらしいが、すぐに廃れたのか?
ただ、手入れ部のディアスキン(鹿革)がこんなにも感触がいいとは知らなかった。
見るからに(触るからに)耐久性はなさそうだけど。


887 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 22:09:30 ID:lMHRaLbE
それ5年位前に出たグラブじゃね?
そう言えばディアハンドって全体が鹿革で作ってあるグラブだと思ってたよ


889 :名無しさん@実況は実況板で:2008/02/05(火) 22:29:16 ID:COltp3hC
>>887
2003モデルだから5年前だね。
「ウェルシェッド」で検索してもあまりヒットしないが、覚えにくくて名称も普及しなかっただろう。
ただ、グラブ自体の革も造りもなかなかいいし、よく考えられて設計されていると思う。
大メーカーのミズノ製でありながら、マイナー製品の雰囲気をプンプン漂わせている
ところが密かに気に入っている。
370名無しさん@実況は実況板で:2008/02/29(金) 22:49:16 ID:wxl2x3ZC
ミズノオーダーでショック1選べば6本指になるけど、オーダーはだめなの?


俺は最近これ作った
届くのが楽しみだ
371名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 00:18:09 ID:Cn7bFB9B
話戻るけど、ジーター本人のグラブってH.O.Hかな?
2005年シーズン位にキップに替えたって何かで読んだ気がするんだけど、
その後H.O.Hに戻したようなことを聞いたような気も…。

詳しい人。どうか解説お願いします。
372名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 00:24:24 ID:iVt2E/aZ
>>366
昔、ミズノには慶彦ウェブと呼ばれてたのがあってな
373名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 01:21:47 ID:1j0MmBa+
>>119
掘り返して悪いんだが、俺のグラブの刺繍は 世界遺産 だよ。
374名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 01:39:08 ID:Ja3vQQUI
熊野古道か?
375名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 19:09:30 ID:Cn7bFB9B
ワシのは「祝 白寿」じゃよ
376名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 20:46:02 ID:WLna4FDw
自分のイニシャルの梵字を刺繍してもらった。
アルファベットで「Ki」と「Yo」に相当する文字だ。

377名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 21:39:36 ID:3hVr/h3O
http://yumomi.jp/blog/2008/03/post_78.html
ここのお店素晴らしいです!!かっこいい!!
378名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 21:40:17 ID:3hVr/h3O
http://yumomi.jp/blog/2008/03/post_78.html
ここのお店素晴らしいです!!かっこいい!!
379名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 22:05:08 ID:QQIZOAlh
どうやら坪田信義スレが立ったようだね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1204374125
380名無しさん@実況は実況板で:2008/03/01(土) 23:00:02 ID:k85lh2qv
めいじんだって・・・
胡散クセえ
381名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 10:02:39 ID:/va3yZRq
ジータモデル見て、
「何でピッチャー用買ったの?」
と、つっこんだ僕が来ましたよ

そんな俺は井口モデル。
382名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 10:43:05 ID:m4icJQNj
グラブから人差し指を出すのって単なるカッコつけだと思っていたけど、
多くのプロ選手がやってるところを見ると、カッコだけでなく
メリットがあるのかなと今更ながら思うようになった。
高校時代でも指出しをしている選手は周りにいなかった(小指2本掛けはいたが)。

PLの中村監督も「グラブには5本の指を入れるところがちゃんとあるのだから、
決められた位置へ指を入れなさい」と指導していて、「指出しは許しません」と
言ってたくらいだから、人差し指を出すのは邪道だと信じ切っていたんだけど。
383名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 10:54:32 ID:5pYp6MDI
スワロースポーツから初オーダーグラブ(クボスラの7PSE軟式用)がついに届いた。
発送された連絡があってからテスト勉強も手に付かないくらいワクワクしてた。
久保田のオーダー少し悪い評判があって心配してたけど、グラブ自体は十分満足できるものでした。
しいて不満を言うとしたら、背番号を刺繍してもらったんだけど二桁のせいもあってか、
思ってたより数字が大きく不格好な感じになってしまったこととウェブが少し内側に曲がってるのが気になったくらいかな?
今まで久保スラはトレグラしか使ったことが無かったけどやっぱりちゃんとしたグラブだと革は違うんだね。
湯もみしてもらったけど実戦で使うには少しまだ硬いと思うんでまずはオイルを塗って、
これから目一杯かわいがろうかと思います。

なんか興奮して訳わからない文章でしかもチラシの裏に書くような内容でスレ汚ししてすみません
384名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 11:19:59 ID:zR3NgYzP
>>382
自分の手をひっくり返したり元に戻してみたりすれば分かるけど、
人差し指を軸にして回すから、色んな角度で手を出さなきゃいけない
内野手は指出しておくほうが便利。
あとほんの少しだけポケットを浅く出来る。
外野手はつかむ力のほうが大事だからださない。そもそもあそこは小指と
親指で挟む職業だし
385サボリ中@喫茶:2008/03/02(日) 11:56:18 ID:2WWkD4j+
http://yumomi.jp/blog/2008/02/post_74.html

あぶり出しじゃないな。
油を塗ってるだけだwww
386名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:03:44 ID:m4icJQNj
>>384
なるほどね。
自分は左投げなので内野守備のことはピンとこなかった。
外野手の時は今まで通り指を出さないでやるとして、
ファーストやるときにはどうしようか。
387名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 12:38:56 ID:WtLC1oex
>>383
やっぱりスラッガーを買うならスワローとかGTKとかちゃんとしたところじゃないとダメなんだな・・・
388名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 13:20:24 ID:H/BkF53L
アディダスの硬式を初めて触ったけど
なんか前に触ったことあるメーカーに似ている・・・。
どこだったかな??
斉藤モデルはかなりよかったです。
389名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 14:19:27 ID:5pYp6MDI
>>387
GTKは頼んだこと無いからわからないけど、スワローは怪しいことを言ってる訳じゃないし、
オーソドックスな感じでいいかと思います。
不満があるとすれば、いくら高額な注文しても送料無料にならないことかなw

>>388
以前話題に挙がってたけど作ってるのってたしかゼットじゃなかったけ?
390名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 14:29:00 ID:5pYp6MDI
連投すまん。
届いたグラブの小指のとこのヒモがやたらと長くてどうするべきか迷ってんだけど、
ある程度余せば切っちゃって問題ないかな?
391名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 14:30:05 ID:ZQuONHKu
GTK一度電話で問い合わせしたことがあって、そん時の対応は正直ちよっと…。
でも、実際行ってみるとすごく感じよかったよ。
近所のおばぁちゃんが宅配便の取り次ぎ頼みにきたりしてWWW

モノはまだ届いてないから判らないWW
我ながら役に立たない情報スマソ。まぁお店の雰囲気でも判ればと思ってW
392名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 14:41:41 ID:/EiPDmjd
>>388
カタログでは斉藤モデルだけど、いろんな球団の若手も使ってるね
斉藤が今年投げれなかったら実質野間口モデル?
393名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 15:23:04 ID:H/BkF53L
>>389
ゼットですか!!

>>392
野間口ってナイキじゃありませんでしたか?
今年から変えたのかな…。
阪神の岩田がアディダスになってました。
394名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 16:23:13 ID:WtLC1oex
>>378
これはヒドイ・・・
395名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 16:38:48 ID:oOYZimzL
>>378
宣伝うざいねん!!!!!
何言ってんだかw

こんな店よりスクワラン型付の方がよっぽどマシじゃ!!!!!
396名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 17:06:57 ID:cxx8l1X2
>>387
スワロースポーツがスポーツショップとしてまともなのは認める。
ただし湯揉みはどうかな。
湯揉み型付けをしているとはうたっているが
スラッガーが推奨している湯揉み方付けとは違う。
独自で湯揉みをしているショップに教えてもらっただけで
スラッガーの福岡支店に修行しには行っていない。
ただし湯揉みの説明で江頭とかスラッガーとかの
キーワードを使っていないところがずる賢いところだ。

実際にスワロースポーツに行ってグラブ片手に話をすれば
すぐにがっかりすること間違いないよ。
397名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 17:11:35 ID:5pYp6MDI
>>396
そうなのかぁ。
まぁ届いた物自体には比較対象が無いってこともあるのかもしれないが、自分としては十分満足してる。
だけどそうなると福岡店自仕込の湯揉みグラブも使ってみたいなぁ。
398名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 17:46:08 ID:ZQuONHKu
>>396
GTKはどうなの?
オススメの店あればスラッガーの商品に限らず教えていただけませんでしょうか?
399名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 22:16:39 ID:aszyeg6g
教えてください
既成商品で手口紐標準巻きグラブを逆巻きに巻きなおしたとして
逆巻き効果って得られるんでしょうか?
それとも邪道?
400名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 22:26:08 ID:ZQuONHKu
>>399
そのグラブのレース穴によって効果の大小はあるだろうけど
多少は違うなって感じるくらいじゃない?
俺のもやってるけどしばらく使い込んでなじんできたら効果感じないくらいなもんだよ。
もしあなたが親指を効かせたいなら、俺の経験では横綴じの紐を絞めてみた方が
効果大だと思うよ。
401名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 22:50:28 ID:ihCqK61V
>>396
ついでに言うと スワローは「湯揉み型付け」はやってない
厳密に「湯揉みの型付け」と言ってる。同じことだけど

店として野球にかける熱い 思いが伝わってこないんだよなぁ
すごく対応のいいスポーツ店であるという点では異存ないけどね
402名無しさん@実況は実況板で:2008/03/02(日) 23:59:20 ID:4zTYNF3x
↑のほうで宣伝?してるFUKU○Aスポーツ
今までブログ見ててふつーに良い仕事してんじゃんとか思ってたんだけど。
今日のブログ見てがっかりしたよ
湯もみのグラブ浸けるのに色違いのグラブ一緒に浸けてるし。。。
お湯見りゃわかるけど黄色いほうあんだけ色落ちすんのに
オレンジ?のほう自分のだったら泣くね。
実際影響でるかどーか知らんし問題無いからやってるんだろーけど
時間とかお湯管理とかコストかかるかもしれんけど
あれ見せられちゃうと他の仕事がどんだけ良くても
自分は他所で頼もうと思ったわ。
@湯もみってあんだけ色落ちするんかなぁ〜?
黒いミットのほうもお湯、青ぽくなってるし。


403名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 00:06:35 ID:CPRwxLpz
実際シミが凄かった。迷彩みたいだった。
404名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 02:18:11 ID:7FD+RXtc
迷彩といえばレッドソックスに迷彩柄のグローブ使ってる投手いたな
405名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 03:30:21 ID:Izw+fLab
>402
同系色の複数のグラブ湯もみするのに、グラブごとに湯を替えてる
店なんてないと思うよ。湯が黄色になってるのも、どっちのグラブから
抜けた色なのか、君には分からないでしよ。
まあ、ガッカリするのは勝手だけど、夢を見過ぎるのもどんなもんかね。

406名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 07:57:03 ID:2qlxIvDS
>>405
鉄人乙w
407名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 08:01:28 ID:5za0Hw96
>>398
GTKでこの前オーダーグラブ買って湯揉み型付け頼んだよ。
結果を言えば満足。かなり柔らかくしてくれるが週一プレイヤーの俺には丁度良かった。
多少シミができるので要注意。まあ迷彩ってことはなかった。

ただミズノの『耕作』印みたいな感じで手口バンド裏に『寺上式(武?)』って焼き印が入っていたのにはワロタ
408名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 08:54:05 ID:bNK88fOx
「寺上式」型付けなんて
誰かに説明したら通用すんのかね?
409名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 09:38:31 ID:5za0Hw96
>>408
「俺のグラブ『寺上式』って入ってるんだぜ〜!いいだろ〜!」
みたいな?

ね〜なwww
410名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 10:08:34 ID:CPRwxLpz
>>405
ワイ降臨ですか
411名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 12:18:13 ID:v55A/Ifk
>>385
久保田の東京支店とかだと
「あぶり出し」もしてくれるのが普通なの!?
412名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 12:53:26 ID:se4J5dav
>>407
ありがとう。
「寺上式」かW
俺のにも入ってるんだろうか?
ちなみに型に特徴とかあれば教えてもらえないですか?

俺は自分のグラブ持って行って「自分としてはこういうふうに掴みたい」とか聞いて貰った。
型付けをたのむのは初めてだからいずれにしてもたのしみではある。
413名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 14:27:33 ID:wly16svz
>>405
>まあ、ガッカリするのは勝手だけど、夢を見過ぎるのもどんなもんかね。
売る(湯もみする)側は沢山の中の1個だが
頼んだ(買った)側はその1個なんだ。
こういう商品は夢も一緒に売ってるんだよ?
だから何でもかんでも見せれば(公開)すればいいってもんじゃなかろうに。
414名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 14:34:25 ID:lyEAQ7Q6
B○Aだけはやめとけ!
社長の執筆した本読むと正面の逆シングル!!!
そんなのあるのか????
バトミントン屋に戻るのが正解だと思うよ。
415名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 16:00:20 ID:dmAOgdEn
>>404 中日の川上がブルペンやシート打撃で
ナイキの迷彩グラブ使ってたな
いつのオフか忘れたが松坂も迷彩のグラブ使ってた

>>392 野間口のグラブは斉藤みたいなウエブではなくて
ツーピースウエブだったと思う
藤井が斉藤のウエブと同じウエブ使ってるから
斉藤が今季絶望だったらおそらく実質藤井モデルになるかな?
416名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 16:13:25 ID:5za0Hw96
>>412
型付けをショップに頼んだのは今回が初めてだったので他と比べるとかはできないんですが

特に型に癖はないと思います。

受球面は柔らかく、親小指芯は特に曲がっているとかはなく硬めに保たれています。
あと土手紐抜きと手口バンドを締めやすくできるよう改造されていました。

個人的には非常に扱いやすく満足しています。
417名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 16:41:08 ID:se4J5dav
>>416
何度もありがとう。
俺のは明日辺りまで乾燥工程かな。
期待しとく「寺上式」W
418名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 17:35:59 ID:2qlxIvDS
Y!客のグローブ床に地下置きやめれww
スOロのブログ最近マスベすぎてつまらんww
拝金BOOよ少しはおまいらよりためになる講習無料でやってる広島のオサーン見習えww
ガッしは楽天ヤフー出店して羽振りよさそうだなww

以上本日のちら裏 スマソ
419名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 17:59:09 ID:bNK88fOx
昨日だかおとついのソフトバンク戦に野間口が登板していたが
使ってたグラブのウェブは斉藤・藤井モデルと同じワンピースのヤツだった
市販の投手用の黄色にネーム入れたら全く同じじゃないかと
ワシャ思った
420名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 18:42:28 ID:/AXWcx8E
藤井のグラブはデザインは同じでも人差し指を出さないからカバーがないデザインになってるよな
421名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 22:07:54 ID:hicwPovU
422名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 23:34:30 ID:InOgJyqj
斉藤はシングル横綴じだしな
今は知らんけど、去年だかおととしだかはシングル横綴じのを使ってた

ミズノの話になるけど三浦は縦綴じだし、三浦モデルって実は三浦モデルじゃないんだよね
423名無しさん@実況は実況板で:2008/03/03(月) 23:53:46 ID:1590AL8W
>>419
実際は斉藤モデルとかって個別ではなくて
アディダスの硬式投手用っていう1種類しか無くて
おおまかな括りしか未だ無いと見ているが
424名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 00:19:46 ID:+QP8HRha
寺上式か…
いよいよエガちゃん激怒だな
425名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 00:29:06 ID:SKoWwhn1
>>414
そこの店に関しては確かにいい感じしないし、本も読んでないけど一理あると思うんだが…
模擬動作やってみたんだけど、俺基本セカンドだがみぞおち付近の高さなら逆シンで捕って
肘を支点にグルッとグラブが右の耳元まで来た時はもう握り換え出来てるんじゃない?
左足一歩踏み込みながら捕れば1.2で送球出来ると思う。
グラブの指が上向きになるように捕ると1(捕球).2(グラブを右に動かしながら握り換え).
3(送球)で1テンポ遅れるよ。
ライナーゲッツー狙いの時とかみんな自然にやってないか?
でもグラブの話じゃないな。

たしかにバドミントンって正面逆シングルだよなWW
426名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 00:48:45 ID:pRmyRoga
誰も書いてないからあえて書かせてもらうけど、俺はミズノの淀屋橋の神田名人の
型付けが最高だと思う。もう随分昔になるけど、当時の、今のとは比較にならない程
硬かったヨーロピアンキップのミズノプロをスチーマーにも入れずに手で揉み解す
だけで親指と小指が合わさるぐらいまで型落とし(確かそう呼んでた)してもらった。
展示していた神田名人作の近鉄時代の吉井のグラブは驚くほど軽く、革は柔らかった。
親指、小指の芯材は特殊な素材らしく、「これがプロの道具か」と感動したよ。
427名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 02:34:53 ID:Bd0pLwrb
>>426
>今のとは比較にならない程硬かったヨーロピアンキップ

【クレストハイドヨーロピアンキップレザー】のことだね。
俺もこの革のオーダーグラブ持ってるが、慣らすまでに相当時間が掛かった。
当時のミズノプロオーダーはこの革ひとつしか選択肢がなくオーダーとなると
必然的にこの革になってた。
ちなみに現在のミズノのキップは【ノースヨーロピアンキップ】という革で
この革はミズノの中では一番硬い革なんだけど昔のキップとは大違いで案外、
短時間でキップなりに柔らかくなる。
428名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 05:19:29 ID:lzPrgGpQ
オーダーをする際に、親指かけは2本と3本どっちにしていますか?
やっぱり3本の方が親指の利きが良いですか?
429名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 08:54:11 ID:kCT0PgpT
>>428
2本より3本の方がベターですね!それよりも指押さえを入れた方が効果大!
430名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 13:46:15 ID:SKoWwhn1
今シーズンからシニアで野球に復帰する俺が来ましたよ〜
昨夜聞きたいことがあって1〜読んでたらつい425書いてしまった。

話は変わるけど以前過去スレだったか別スレだったらごめんだけど掲示板で読んだことがある
「本当の型付けをするショップ」の話はどうなったの?
知ってる人いたらkwsk教えてもらえないだろうか?
全国に5〜6店舗あって、作業場の壁に帽子が掛かっていて…
とか言う話だったんだけど「どんな帽子」「久保田運動具店 福岡支店にはこんな帽子が掛かっている」
とか知りたい。

先日久しぶりにグラブを買いにいって作業場に象徴的に帽子を掛けている店を発見したので。

長文連打スマソ
431名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 20:50:20 ID:HHnaTpwx
>>426
吉井って体はでかいくせに、内野用みたいな小さなグラブを愛用してたのが意外だった。
高校時代は既製品のセカンド用使ってたらしい。ワンピースウェブのタイプ。
432名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 20:51:35 ID:pRmyRoga
http://yumomi.jp/blog/2008/03/post_80.html
江頭名人だか愛弟子だかしらんがミズノの軟式グラブとスラッガーの硬式の型付け方法が同じとはしらなかった・・・
もし、型付けの方法が違うんなら江頭名人はミズノの軟式の型付けの方法も知ってるってことだよね?
さすが江頭名人、何でもできるんだな
433名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 22:19:23 ID:xbgAQb/y
香ばしいなんちゃってスラッガーがまた現れたな
434名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 22:26:07 ID:Bd0pLwrb
>>432
毎度、宣伝ご苦労様です。
435名無しさん@実況は実況板で:2008/03/04(火) 23:58:33 ID:zIa5EA/k
また宣伝かよwwwwwwwwwwwwwww
もうええちゅ〜ねん
436名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 00:00:34 ID:4khNIbdq
昔は大きいグラブのほうが投球しやすかったが
最近小さいほうがまとまりがいいことに気がついた


ああ、最近オーダーしたばっかりの山本昌モデルちょっともったいなかったかも・・・
437名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 00:28:31 ID:2UV/Jdmf
慣れればなんとかなるさ
438名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 01:22:42 ID:je0WKjLG
なるほど、使い込んでみよう

ところで桑田モデルって使ってる人いますか?
あれ本人型ズバリの軟式仕様は作れるのでしょうか?
439名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 01:43:05 ID:aia/li2C
>>438
ちょうど今日桑田モデルが届いて型付けてるとこだよ、硬式の既製品だけど
どうしてもオーダーじゃないとダメなの?軟式なら既製品でメジャー仕様とかも出てるけど
440名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 01:46:22 ID:je0WKjLG
>>439
おお、いるんだ。凄い
今までワールドペガサスのグローブを見たことがないんで、使ってる人はいないかと思ってた


土手がダブルのヨコトジ仕様で欲しいものですから
昔からいい形をしているグラブだなあと思っていたんですが、はめ心地はいかほどですか?
441名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 02:01:01 ID:aia/li2C
>>440
思ったよりも大きめで、手を入れるとグラブの中で指が少し遊ぶね
ポケットは広くて投手よりも内野手用みたいで、守備にこだわる桑田らしいなと思った
内側はディアスキンなんだけど、個人的には長く使えないから嫌い
でも、全体的に見れば捕りやすくて投げやすい良いグラブだと思った

あと、桑田は日本にいた頃はタテトジで、アメリカに行ってからはヨコトジシングルですよ
442名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 02:16:17 ID:je0WKjLG
なるほど、詳細ありがとうございます
想像してたとおりっぽい

綴じ方については知ってます
ズバリって書いたのが悪かった

本人仕様の型で、そこだけ変えたいわけです
僕にはヨコトジダブルがしっくりくるので
443名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 03:22:59 ID:ocUvg6Ks
正直タテトジとヨコトジダブルの違いがわかんないので誰か教えてください
444名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 03:55:55 ID:542/QM+9
桑田モデル、以前のに比べてだいぶ軽くなった
エエ
445名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 12:31:35 ID:iZpiowiW
>手を入れるとグラブの中で指が少し遊ぶね
個体差だな。
通販やオーダーだとこれがあるから、本気で使うグラブを買うには怖い。
446名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 12:38:41 ID:TXxcHQdo
キャッチャーミットについて教えて下さい。

先日初めてキャッチャーミットを購入しました。
ショップの人の薦めるままに音がいいと言われるあのメーカーのを買いました。
なんとか左手だけで閉じられるぐらいに軟らかくなったんですが
捕球面の革が浮いてるみたいなんです。
左右の手で大きく開くと革が1〜2ミリ浮いてるようで指で押すとネチョッと裏側がくっついて
また剥がれて浮いてきます。

ミットもアタッチメントグリスが入っていてそれが切れているんでしょうか?
それともこれが当たり前なんでしょうか?
447名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 13:25:47 ID:POO0kKrD
>>443
タテトジはいろんなところで曲げられるのと、深くなるっていうのがあるね
つぶれにくいよ。土手が丸い感じでキープできる
使用感はいいけど、個人的には力がかけにくいような気がする

ヨコトジダブルは親指が凄くしっかりする
力はかけやすい、ふわふわ感がない、板みたい

そういう違いじゃなくて、そもそもタテトジとヨコトジとはなにかって質問だったらテキトーに検索してください
448名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 13:36:34 ID:iZpiowiW
>446
実戦で球を受けたりしてれば解決するよ。
捕球面の革がまだ少し硬いか、延びが足りないかで浮いてきてるだけ。
中のグリス自体に粘着力が残ってるのであれば問題ない。
449名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 14:02:54 ID:TXxcHQdo
>>448さん
ずばやいレスありがとうございます。
安心しました。

お店で長期在庫になっていた品のようだったので
不具合を疑ってました。
ポジションは捕手ではなくリトルでピッチャーの甥っ子のキャッチボールに
付き合ってあげる時用なので大分時間がかかりそうです。
どうもありがとうございました。
450名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 14:06:49 ID:aia/li2C
>>449
硬球でパシパシさせたり、使わないときもボール挟んで紐でグルグル巻きにしとけば
もうすぐ暖かくなって中のグリスが自然に温まってまたくっつくようになってきますよ
451名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 14:28:17 ID:TXxcHQdo
>>450さん
続いてありがとうございます。
>硬球でパシパシ やってますよ〜。
ポケットも出来てきてその部分はしっかりくっついている感じです。
何せミット初めてなもんで型付けは自己流ですが…。

桑田モデルの方ですよね?
ついこの間まで近所の店に硬式用半額であったんですが売れたみたい。
クセのないきれいな型でベテラン受けするグラブですよね。
私は2塁手なので手にとって見たものの大きいとかんじたのではめてはみませんでした。
いいグラブだと思いますよ。
452名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 14:58:43 ID:x2mI0Pc/
オーダー限定のMAXというメーカーがあると聞いたのですが、詳細をわかる人教えてもらえませんか?
グラブとスパイクを作ってくれるらしいのですが。
453名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 17:51:46 ID:LRf4kYb3
ググれば済む話しでは?
454名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 19:07:27 ID:vjtIOrmU
クレーム対応で名を上げようという自作自演だったのか?
対応評価が自作自演なのか?
455名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 19:24:55 ID:1gHLJW9Y
なるほど、>>405 ってそういうことなのか
何でこんな小細工思い付いたんだろう
456名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 20:10:04 ID:6RnAE6qn
つか関係者は書き込んだらダメだよwwww!
457名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 20:12:59 ID:HzzvVg7M
店頭でタテトジのグラブをさがしたけど、おいてない。
ネットで見ても極めて少ない。

昔はタテトジのグラブも多かったんだが、今は人気ないのか?
中学時代はミズノ、高校時代はゼットとタテトジのオールラウンド用を
愛用していたが、同じようなグラブは絶滅している。
タテトジはピッチャー用にわずかに残っているだけだ。
ピッチャー用で大きいと感じるなら、オーダーする以外にないんだな。
458名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 22:42:10 ID:TLWhkve9
いや、クレームに全然答えてねーしwww
お客様の大事なグラブぞんざいにまとめて湯につけんじゃねーっての
459名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 23:45:25 ID:MvusQfjO
そもそも自分自ら「湯もみの鉄人」ってwww
鉄人ww
460名無しさん@実況は実況板で:2008/03/05(水) 23:56:11 ID:TLWhkve9
確かにwww
せめて肉人にしとけって
461名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 00:43:10 ID:iki2+VRu
湯もみって商売にして金取ってる人がやると色ムラなんてつけずに
仕上げてくれるものなんだと勝手に思い込んでたけどそうじゃないんだな
それならたいした技術も何も必要なさそうだ
462名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 01:36:52 ID:f5jC2U42
まあ、大事なグラブの型付けを他人に任せるような奴は、最初からグラブを
語る資格なしってことでいいんじゃねえの。
463名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 12:29:12 ID:Y0WueL/8
>>462
型付けに関しては同意見なんだけど
「グラブ語るな」ってのは厳しいよ
464名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 12:52:01 ID:cvTx4RVM
職場内チームのファーストが異動の内示を受け私がコンバートされました。
急いでファーストミットを用意しなければならないのですが
使いやすく早く軟らかくなるミットご存知でしたらお薦めを教えて下さい。
ファーストミットも湯揉みしたほうが早く実戦で使えるようになるんでしょうか?

チームのファーストはチームを離れることと不本意な異動で落ち込んでいて
とても相談できそうにありません。
こちらの都合で急いでますがお願いします。
465名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 12:55:04 ID:pbSnyEE9
>>464
ミズノビューリーグ
466名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 13:38:58 ID:cvTx4RVM
>>465
凄いスピードでありがとうございます。
早速仕事帰りに探してみます。
467名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 16:12:40 ID:oLYTPpzW
>>464 オレの買わない? ロベンクス製 18000円で昨年10月購入。色はダークブラウン。実戦未使用。キャッチボール1回使用。型付け終了でそろそろキャッチボール重ねて実戦かなって段階。ファーストやりだしたので購入したら元のサード、ショートに戻ったので…\要相談で
468名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 17:11:39 ID:cvTx4RVM
>>467
ありがとう。お気持ちだけ頂いときます。
早く軟らかくしたいので湯揉みも考えていますが
自分も型は自分で付けたい派なんです。

ミズノビューリーグって幾つか型があるんですかね?

なるべく小振りで扱い易そうなのを探してみます。
469名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 18:04:10 ID:d8Xe4Lzi
>>467
とりあえず通報しときました
470名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 19:58:54 ID:AIB0OHTo
SSKグラブは
どうしてネットであんなに安売りされているのでしょうか?
在庫処分?
SSK人気ないから?
ZETTグラブ(プロステ)がお気に入りなんですけどあんなに安いのないですね。
471世界一上手い野球人:2008/03/06(木) 21:08:24 ID:rKAtYTA6
正直SSK以外のメーカーはダサイのばっかだと思うuu
472名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 22:01:27 ID:qF7YMDIP
教えてくれ。野茂のグローブはどこのメーカー?
473名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 22:17:06 ID:uYVtOIfB
474名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 22:26:20 ID:qF7YMDIP
>>473 おお、ありがとう。
俺はお前の優しさを一生忘れないぞ。
475名無しさん@実況は実況板で:2008/03/06(木) 22:35:04 ID:DnNiKo0b
>>471さん
ほんとにそうなんですか?
おちょくってないですか?
476名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 02:00:27 ID:Ga6/qJHo
ワイ鉄人のブログかなり不快だな

客のグラブの湯もみをあんなふうに紹介するなんてありえない。
サク切りとか強打とかバラバラとか・・・。
ブログのみならず日常生活において
平気でこういった単語を発する人間の神経が理解できない。
大人はこんな単語聞いて絶対ユーモアとは思わないぞ?
中坊みたいなガキにはうけるのかもしれないけどね。
俺はあんたに自分のグラブ預ける気無くしたわ完全にね。

てかここみてんでしょ?
だって急に床にグラブ置かなくなったしな(笑)
477名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 02:13:23 ID:f2/8mbFX
スラッガーの東京支店なんて床がグラブだらけだぜw
汚れなければいいじゃん。
そこは批判しないで寛大な目で見てあげようよ。

でも、宣伝工作してたとしたら話しは別だが・・・
店の常連の厨房あたりがメジャーな店にしようとして書き込んだ匂いがするがw

考えすぎかな。

チラ裏スマソ
478名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 08:11:20 ID:pAeloLlT
スラッガーのグラブ使ってるんですが
背面に艶を出したいんですが
誰か艶の出し方教えてください。


479名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 08:44:46 ID:4/AQ1Rhi
下手につや出し塗ると不自然なテカテカになるよ。

気長においる塗ったり柔らかいタオルでなでてやるしかない。スラ
に限らずな。

車用の高級ワックス仕上げクロスでなでなでするのがいい。
480名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 11:17:57 ID:C4Fdx9hi
「寺上式」届きましたw
刻印はいってましたねWW
型は>>407の方が書いている通り素直な型付けだと思います
自分の型に仕上げる楽しみが残されていると思います
取り敢えず片手で開閉できる位に軟らかくなっていましたが
薄くオイルを塗ったりパシパシしたり一時間程いじくりまわしていたら
パタパタ閉じられる位までになりました。
染みは………ありますねWWW
人差し指以外の4本の指が左右2トーンですW
平裏も2トーンですね
染みについては事前に説明あったので問題ありません

型付けに関する要望や仕様変更についてもクリアされていて充分満足です

宣伝・自演じゃないよ
481名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 12:08:06 ID:jAmOx5qY
>>476
このことだろ?
http://yumomi.jp/blog/2008/03/24.html

コメント欄にも数件、>>476と同意見のコメントがあるがたしかにこれは良くないな。
482名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 12:21:19 ID:A3eh1QoH
>>476
見てるの何もここで自作自演で宣伝してるんだからw

そ〜っとしといてやろうね
ワイが言うんやからwwwww
483名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 12:50:19 ID:nf0Y7wTq
まぁ、地元民だけどここの評判あんまりよくないな。とりあえず店の商品
全部湯もみの実験台にして、そのシミだらけのグラブ平気で定価で売ってる。
で、全部バカの一つ覚えで手口逆巻き、土手紐抜きWWW
484名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 13:00:36 ID:k9hzgQSw
485名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 13:14:54 ID:A3eh1QoH
>>484
てめ〜〜〜笑わすなや!!  事務所で噴いてもーたがなwwwww


自分も久保田スラッガーのグラブもってますが、自
分で片付けしてしまったのを後悔してます。
できることならあのグラブを買った時に戻って
鉄人に湯揉み型付けをしてもらいたいです。同じチームの
人で久保スラ購入検討してる人がいるので、鉄人のことを
言ってあげようと思います。
う?ん長くなってしまいましたね。
なにはともあれこれからも頑張ってください

コメント : にしこり | 2008年03月06日 00:26
486名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 13:31:31 ID:jAmOx5qY
というか、この「ワイ」って○○だろ?
487名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 13:42:36 ID:nf0Y7wTq
そう、モノホンの○○
488名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 14:09:03 ID:jAmOx5qY
>>487
やはりそうなのか?
489名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 14:20:14 ID:EcwRYs+u
ウィルソンの新しいイノベーションスタッフシリーズを触れたんだが相当イイ感じ
K−CLUBで使っていたモノと同じ革を使っているらしく質は抜群だった
型も以前に比べて良くなっているので使ってみる価値あり!
490名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:43:00 ID:5hOqPP90
>>478
↑の方に書き込みあったんだけど使ってるって人がいて
興味あったんでワセリン使ってみたら

艶はでるし、もう手触りもちもちになるしで
今までなんで使わなかったんだろうと後悔してます。
もうワセリンの無い人生なんて考えられませんw

と、冗談なしでヨカッタよw
491名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 15:59:36 ID:MlrLbdDj
自分は今回初めて捕手をつとめることになり、ZETT・軟式用の古田モデル2008版の
キャッチャーミットを注文した。2週間後にスチーマー加工が施されたミットが来
るのを楽しみしているが、草野球程度なのでここに投稿されている皆さんのような
「オーダーグラブ・ミット」は自分はまだまだ下手なので既製品で頑張る事にした。
492名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 17:52:22 ID:4/AQ1Rhi
ワセリンをボールにつけると滑りがよくなるだかで、考えられないような
変化球がなげられるらしいよ。唾液つけるやつの進化したやつみたいな。
昔、メジャーで変化球投手が、あまりに切れのいい変化球を投げるので、
グラブ等にワセリンを仕込んでるんじゃないかと疑われたことがあった
らしい。その投手はそれを逆手にとっていかにもあやしい動作を繰り返し
相手を攪乱させていたとか。世界丸見えでやってたな

とりあえず、ワセリン塗りすぎると反則球になるからきをつけろや
493名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 19:55:47 ID:VLKScZJY
僕は中3なんですが高校の試合で灰色と黒のツートンカラーのグラブって使えますか?
紐は黒です。
494名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 20:06:15 ID:C4Fdx9hi
>>486〜8の流れがあって、敢えてワセリンの話をしている件。
495名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 20:33:23 ID:Lzqb564p
>>494
○○ってなに?全く流れがつかめん。
496名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 21:55:07 ID:tyi2wApE
そもそも湯もみなんて料理人が豆腐を皿に乗せて「冷や奴」です。
と言って客に出すくらい誰だってできる簡単なこと。それがバレるのが
恐いから鉄人だと名乗っているんだからあんまり責めてやるなよ。
ただ>>405 の書き込みが御本人様だったら同情の余地ないけど。
497名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 22:21:44 ID:jAmOx5qY
http://yumomi.jp/blog/2008/03/24.html

鉄人は男前・イケメン好きのようだねww
イケメンをペンチやナイフであれこれやって、、
イケメンを熱湯につけてハンマーで叩くと、、、

ってかコメント欄が結構すごいことになってるww
498名無しさん@実況は実況板で:2008/03/07(金) 22:25:00 ID:ssz7ORJP
中牧氏の一件があるまで桑田のグラブはWマークのウイルソンだと思っていた。

「ウイルソンってアメリカの大メーカーのくせに、日本の中小企業みたいなセコイことやってるなあ。」

と、思っていたら、それも当然だった。実際、日本の中小企業だった。
499名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 08:56:40 ID:ubiomiLg
>>497
気になってることがあるんだが
メッシュのグラブって湯もみしてもいいのか?
500名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 09:06:33 ID:gagq2xSS
する意味ないだろ
501名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 09:56:46 ID:yJwNncly
風呂桶で大量一括処理だから染みるのも当然
502名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:35:28 ID:KsD6CgNN
久保田スラッガーのキャッチャーミットお使いの方
使い心地、耐久性などいかがですか?
自分はメイン。サブともにハタケヤマの軟式を使っているんですが、
KSM−722だったかな?タンと黒のミットを店で見て、いい型だと思って
手を入れてみるとすごくしっくり来て買おうかと悩んでいます。
このミットの型が合うのか、個体差で自分にぴったりなのかは分からないが
以前他のメーカーで今回以上にハマッたのを買い逃したことがあって・・・

誰か俺の背中を押してください。
503名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 13:55:36 ID:yWwTosvL
>>502
久保田のミットはえー感じやで。
腕のある職人に型付けしてもらえば最高やねぇー!!
どこの店かっちゅーのは企業秘密なんやけどマジ最高!!激シブ!!!

アリガトウ!!!

504名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 14:10:23 ID:gagq2xSS
変なコメントが多すぎてブログが更新されなくなったじゃないですか!あんな状
態じゃあ鉄人だってイヤになると思いますよ。
鉄人に気持ちよく仕事をしてもらうためにみんな協力しましょうよ!!
人は一人じゃあいきていけないんですから。
505名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 15:02:34 ID:AnQ53OCQ
>>504
お前、中2のガキか?
誰も変なコメントなんか書き込んじゃいねぇよ。
不謹慎すぎるブログに対し忠告してるだけだろ。
それにあのブログが更新されなかろうが閉鎖になろうが、どうだっていい。
まずガキんちょは世の中の勉強しろ!
506名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 15:08:06 ID:ubiomiLg
>>505
同感だ
507名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 15:36:40 ID:oGTRCr/0
>>505
激しく同感

>>504
おまえ >>22>>55に書き込んだガキだろw?
書き込む内容、人に聞く態度がガキ過ぎるww
508名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 15:46:45 ID:/y7z9dBD
>>504





いや、鉄人は賢くなさそうだけど変態かどうかわからんだろ…
509ワイ:2008/03/08(土) 16:16:14 ID:rK1RIAKg
ワイのどこが悪いんじゃ。
○TKより本物じゃ!
510名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 16:44:53 ID:63TDbtuZ
>>504
釣れますか?
511名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 16:58:10 ID:0HbktPp6
>>505
>>506
>>507
























m9(^Д^)プギャー


512名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 19:41:38 ID:Bzo1clta
湯もみの鉄人の方は江頭研修けっこう受けてるみたいだし興味はあるな。
床直置きはスラッガー東京支店も納品前のプロのグラブ置いてるし別におk。

ただバラバラ事件ブログに関しては常識のある大人なら不謹慎だと思うはず。
ここまで炎上したのは鉄人ファンのガキがあほな宣伝したせいだけど。

江頭系は当て捕り。
GTKはつかみ捕りと目指すものが違うから比較する意味がないな。
513名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 19:45:16 ID:EkTJNT6a
>>507 なんか理不尽な論法だね。もうちょい頭が良さそうにしなさい。ダブリュー
514名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 20:29:31 ID:wmwjoLap
軟式でノースアメリカンステアハイドより適した革ありますか?
515名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 20:55:00 ID:8WtXlYI6
>>502 KSM922ベースのオーダーした男です。小ぶりなミットがしっくりくるなら722が良いと思いますよ。皮質も良いですし、私はお勧めしますよ。
516名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 21:18:34 ID:Z8dlMjKj
後輩のプロ選手(一軍控えクラス)がミズノからローリングスに乗り換えたが、
インサイドコンベックスが気にいって、これしかないと思ったらしい。
俺はあの異物感が気になったけど、合う人には合うんだなと思った。

グラブの現物支給は受けていたけど、契約選手じゃないから乗り換えは簡単だとも言っていた。
517名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 21:25:08 ID:IOhL3phZ
>>515
横から質問ですがKSM822はどうですか?

それぞれのちがいを教えていただけたらうれしいです。
518名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 21:37:33 ID:gE10hNs3
>>503>>515
ありがとうございます。
携帯からなんでID変わってますが502です。
>>515さんは慣らし進んでますか?
かなり型もついてきたんでしょうね。
自分のハタケヤマですが数日前から捕球面の中指先辺りに出っ張りが出来て気になっていたんです。
行き付けのショップでバラして見たら裏から芯のレース穴をポンチで抜いた欠片が出て来ましたw
土手の内側のレースをしっかり絞めてさらにポケットがくっきりした感じです。
こうしていじると更に愛着湧きますが、後で後悔しないように722いっとこうと思います。
ありがとうございました。
519名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 22:25:16 ID:8WtXlYI6
>>517さん KSM822は922とそう大差は感じませんでした。私自身の掌が小さいのも何か影響があるかも?キャッチ時の力の入れ方は922の方がしっくりきたことは事実です。
>>518さん 毎日地道に叩いていますよ。722、購入されたら教えてくださいね。
520名無しさん@実況は実況板で:2008/03/08(土) 22:31:03 ID:QwGSvx9K
>>505>>508
ガキの下らないイジメみたいに見えるのは俺だけか?
521名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 08:59:06 ID:l4tvreja
>>516
インサイドコンベックスって最上位モデルには搭載されていないよね。
ディアハンドシリーズには搭載されているけど。
ローリングスが本気ならばプロプリモにも搭載してくるのかな?
(トラディショナルなHOHには似合わない気がするが)
522名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 09:04:32 ID:7kzaXKO9
>>514 俺はその革最強説に一票。ミズノプロ軟式でオーダーし先週木曜に完成。その晩から小槌でパシパシ…続く
523名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 09:05:46 ID:7kzaXKO9
>>514 する前から以外と軟らかく昨日はメイトの球質の重い人相手にキャッチボール程度と考えてたら弾かないし使える思ったんで僅か3日でのスピード実戦投入!ライトでフライ3つにゴロ数回も無難に処理。中国産て事で不安要素もあったけど造りも丁寧で僕は満足です。
524名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 10:28:17 ID:A+/WRvIh
鉄人はミズノの型付けが久保スラにバレて窮地
525名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:04:21 ID:JVTGXyoG
>>523
オーダーは国産でミズノの自社工場とききますよ。でも、4Dミズノプロの革は当たり外れがあるから
いい革にあたったのはラッキーでしたね。
526名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:10:22 ID:wShfvUla
今度ファーストをやることになりそうなんで、ミットを買おうと思うんだけど、
軽くてコンパクトなものがいいなと思ってるんだけど、どこかいいメーカーありませんか?
527名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:29:44 ID:JVTGXyoG
そうですねぇ・・・僕はミズノの小笠原モデルがコンパクトで扱い
やすいと思いますけど、今年から松中モデルができてそれがもっと
小さくて扱いやすいって地元のKクラブの専門店の人はいってましたよ
528523:2008/03/09(日) 11:45:58 ID:7kzaXKO9
>>525 国産は硬式の品番2GW21350(革はノースヨーロピアンキップorクレストハイドスプリームエリート)のみで4D含む他全てのオーダーは硬、軟問わず中国製とオーダー注文時にミズノ淀屋橋の店員に確認済みだけど?
529名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 11:51:51 ID:7kzaXKO9
>>525 それに僕のは4Dじゃないよ。4Dだと型のバリエーション少ないから。革が当たったのは正解。色の選択肢が少ないのが難点だけど次はサード用をノースアメリカンステアハイドで欲しいな。
530523:2008/03/09(日) 12:00:26 ID:7kzaXKO9
訂正…今年からラインアップされたインフィルダーコレクション。これは国産です
531名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 12:47:07 ID:JVTGXyoG
>>528
淀屋橋でオーダーしたんですか。いいですね。ミズノプロをオーダーするんだったら本店が
一番だと思います。うらやましいです。型ならしは神田名人にやってもらったんですか?
神田名人や岸本名人は手の力だけで柔らかくしてくれると聴きました。
いちど試してみたいものです。
532名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 13:09:50 ID:JVTGXyoG
>>528
たしかにカタログにも中国製(2GW-21350を除く)と書いていますね。勘違い失礼
しました。勉強になりました。
533528:2008/03/09(日) 13:34:37 ID:7kzaXKO9
>>531 型は自分でやりました。自分好みに馴らしてくのも楽しみなものですから(笑)私的にスチームや湯揉みは嫌なので木槌や硬球でコツコツと。続
534528:2008/03/09(日) 13:35:41 ID:7kzaXKO9
>>531 でも今回オーダーしたのは基本イチローモデルで3Dタイプだったのである程度ポケットも出来てたのととにかく今回は「当たり」だったので3日間の仕込みで実戦投入出来ました。
535528:2008/03/09(日) 13:41:15 ID:7kzaXKO9
>>532 いえいえ、とんでもないです。噂を耳にしてから様々な人に聞きその度に解答が違ってたくらいで僕が最初に聞いたのは「オーダーは全て国産」でしたから(苦笑)
536名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 13:42:35 ID:JVTGXyoG
やっぱりミズノプロをオーダーする人は、硬式なら高校野球以上の毎日のハード
な練習下での使用と、軟式ならかなりのレベルの硬式経験があり試合数の多い
リーグのチームという人が多いらしいので、湯もみやスチームで型つけをする人
なんて珍しいと、よくいくショップの店員さんが言っていました。
537名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 14:00:37 ID:WM7gpmLY
軟式使用するとして
イロイロこだわってグラブにお金使ってきたんですが
軟式グラブの高価な物を無理して買うよか
硬式グラブの安価な物(とはいっても軟式の高価品位)のほうが
グラブ本来の質という点で、どっちがいいのか最近わからなくなった。。。

538名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 14:09:06 ID:l4tvreja
ミズノみたいな大企業だったら同じモデルでも生産地が違うということもありうるかも。
539名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 14:15:14 ID:JVTGXyoG
>>537さん やっぱり信頼できるお店を探していろいろ相談にのってもらうのがいいですよ。
僕がお店の人に聞いた話では、高価な硬式を湯もみして軟式で使わせるなんて詐欺みたいなもので
それを当然のようにやっているお店がいるのは残念だといっていました。ミズノの淀屋橋に行ければ
一番いいとおもいますよ。
540名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 15:27:56 ID:qcN54ue0
>>537
硬式経験ぜんぜんないし、レベルも低いけどミズノプロオーダーしててサーセンwww

好きな選手の型をオーダーして、つくりのよさに感動してからオーダーにどっぷりハマったわ・・・
ほとんどコレクションで持ってる。当然実戦でも使うけど
541537:2008/03/09(日) 16:39:45 ID:WM7gpmLY
レスありがとうです。
わかりやすく実例で話しますと
久保スラ軟式オーダー(2万6千円位)で作ったり
ミプロ軟式オーダー(3万8千円位)で作ったりしてみたんですが
軟式用とはいっても使えるようにするのに、ある程度柔らかくするじゃないですか?
それで使える様になった時点でそのグラブもう終わってるって感じが。。。
試しにゼップロ硬式用特価品(2万8千円位)買って
結構時間(軟式の1.5倍位)かかったけど使える様になったら
なんというか芯がしっかりしてるって言うか、グラブがカチッとしてるんですよね
で、疑問に思ったのは硬式用と軟式用とじゃ基本的にモノが違うんじゃ?
ってことなんです。
淀屋橋は無理なんですがエスポートなら行けるのでそこで話してみようかな。。。



542名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 16:42:51 ID:l4tvreja
軟式の高級品ならいい革使ってるから、硬式用とは区別が付かないかもね。
硬式用と軟式用とは表面に出ている革の部分よりも、中身の方が違いが大きい。
543名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 18:06:28 ID:ErlEHFG1
>>542
どのメーカーの品でも軟式用の革は硬式用より薄く梳いてあって
芯材が柔らかいというのは基本的に共通と考えていいのだろうか
544名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 18:29:20 ID:HSZit//R
 久保スラなんか、時期によって革質の差が激しいから
軟式オーダーのほうが硬式の既製品よりしっかりしていることもある
545名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 19:28:42 ID:nz5ifLSs
何個か ミズノでオーダーしていますけど 硬式素材の革をうすくすいてもらうと軟式でも使いやすいし 軽いですよ
546名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 19:48:33 ID:szxTaUu5
>>536
ミプロオーダーとかだと値段にビビって出来上がっても湯揉み出来ないってのも
多いんじゃないだろうか?俺ならそうだwww
547名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 20:16:04 ID:nz5ifLSs
ミット系でしたら 東京の根岸にある 佐川がすごくいいですよ。
ファーストミットを1つ持ってますが 捕球しやすいです。
548名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 22:11:23 ID:CF5bwCJb
佐川ってまだあんの?
噂は聞くけど情報がまったくないからつぶれたのかなぁとかってに
おもてたよ
549名無しさん@実況は実況板で:2008/03/09(日) 22:56:38 ID:sK4uYUKu
ナイキのファーストミットが軽くておすすめ
550名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 07:01:01 ID:dn8r/XL/
東駒のグラブをもらったけど、
ここって、社名が馬(駒)でブランドが牛(BULL)なんだな。
551名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 15:02:38 ID:LRcihSlr
>>526さん
遅レスだけど間に合うかな?
自分は>>464ですがこのスレでミズノのビューリーグ薦めてもらって早速買いに行きました。
店にはビクトリーステージしか置いてなくて(他にハタケヤマとゼットのがありましたが)
全部手を入れてみて結局ビクステ小笠原モデルにしました。
初ファーストミットなので扱い易そうなのを一番重視しましたね。
軽さ・大きさも程よくわりと軟らかい仕上がりだったのが決め手になりました。
ハタケヤマのTH-351で軟式キャッチャーミットみたいにハイグレードシリーズがあれば即買いなんですけと。
552名無しさん@実況は実況板で:2008/03/10(月) 19:27:49 ID:2aqJXxkt
ビクステの軟式プロモデルは今年からだからちょうど良かったですね。
軽くてしっかりしたつくりだから、軟式のファーストミットでは一番いいと思います。
553514:2008/03/10(月) 23:33:05 ID:FZbxtWYG
>>522
レスありがとうございます。クレストハイドエリートRとかいう軟式専用より
ースアメリカンステアハイドのほうがいいんですかね?
554526:2008/03/10(月) 23:37:47 ID:eyFJGwrk
>>551
まだ本決まりじゃないんでまだ購入を検討してるってだけで余裕で間に合ってます。

今日は何件かショップを軽く回ったんですが、品揃えが良くないこともありなかなかいいのがありませんでした。
コンパクトでいいなと思ったらソフトボール用だったんだけどさすがになぁ・・・
今度は量販店とか品揃えがいいところにいかなくてはだめだなぁ。

それにしても最近近くのショップの品揃えがあんまり良くないなぁ。
ゼビオとか量販店ならそこそこなんだけど個人の店はなかなか軟式用の品揃えが・・・
聞くところによるとネットショップの普及で店頭においてもあんまり売れないんだとか

555名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:25:43 ID:AZj5AbE3
横浜のとあるウィルソンと繋がりが深いショップで聞いた
話なんだけど、「ウィルソンのオーダーグラブはミズノと同じ
工場でつくっている」ってのは本当なのかなあ?
556名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 00:36:45 ID:ll3+/8A6
>>555
阿久根のKSKだろ。そこそこ有名な話じゃないか。
557名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 11:00:33 ID:eU2Q/QbE
以前ここで片岡モデル考えてたやついる?

ZETTに聞いたら軟式用の片岡モデルと石井モデル(共に西武)は
カタログ外の限定品だからはじめに注文のあった店の分しか生産してないらしい。

だから取り寄せはできなくて店頭在庫のみ。


ちなみに俺は石井モデル買ってみた。
ZETTの軟式グラブって硬いんだな・・・。
558名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:03:41 ID:SIql6fiz
>>532
今更だが2GW-21350が探し出せなかったわ。
ミズノのネットカタログとオーダーシュミレーション探してみたんだけどね。
たぶん探し方が悪いんだと思うんだが守備位置どこ用の?
559名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:25:12 ID:2j9UWhuR
>>557
横からごめんだけど
カタログ外プロモデルっていくらなの?
片岡モデルには興味あるけど実際見たことなくて…
軟式プロステの希望小売価格22Kくらいのって確かに硬式用かと思う程硬いよね。
手にとってみると軽いけど。
560名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:38:52 ID:BVv86wH6
>>558
2GW-21350はオーダーの基本品番です。オーダーで注文するときに種類分け
で使われます。つまりミズノの波賀工場で作られるのは硬式の3種類の革のみ
ということです。
561名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 12:40:17 ID:SIql6fiz
>>560
なるほど把握
562名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 13:10:39 ID:NP2ALxXX
563名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 13:15:29 ID:PKw1jZdj
硬式用は4万くらいだったね
買おうかな…
564名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 13:30:54 ID:2j9UWhuR
>>562
おお!サンクス!
以外と買いやすいお値段にグラグラWW

>>563
確かに硬式用はカコイイね
565557:2008/03/11(火) 16:21:10 ID:eU2Q/QbE
>>559
12000円くらいだったような。
プロステではなかったと思うけどたしか日本製って書いてあった。

ラベルがかっこわるいのが残念だな。
566名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 18:10:53 ID:Tw/VjEgq
ミズノプロのインフィルダーエディションが気になるけど、
やっぱりあれも普通の4D同様早熟でへたりが早い?
567名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 18:43:59 ID:2j9UWhuR
>>565
サンクス!
グラグラしてる俺の背中押してどうすんの!?www
片岡モデル実際見たことないからなぁ。
硬式用のは値段からしてAZ-1と同じ革かね?
だとすれば相当いいだろうな。
色も透明感があるきれいなオレンジだし。
でもあの革バッキバキに硬いよね。
軟式使用にどれ程かかるやら…
568名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 19:26:43 ID:KaZF7qOr
硬式グラブと軟式グラブの見分け方
1番わかり易いのは親指と小指の革紐の厚さがゼンゼン違う
グラブ本体では手入れ口(ラベル貼ってあるとこ)の
端面(右利用なら右端)の革の色
軟式用はグラブカラー硬式用は白(っぽい)

569名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 19:53:55 ID:mcWHLSgK
>>127 
いまさらだが ひぐらしヲタだろ
570名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:19:58 ID:FjDaGC/b
教えてください
硬式グラブを軟式で使用する時の短所って何でしょうか?
以前元プロ選手のグラブを譲り受け軟式野球で使用していたんですが芯の堅さと言い全てにおいて
大満足でした。

使用に耐えうる柔らかさになれば、不具合な事って何かあるのでしょうか?
購入時の価格が高いのは仕方ないことですが・・・
571名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:31:55 ID:teOiz8W5
>>570
テンプレ読め
572名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 20:47:04 ID:BVv86wH6
プロ使用のグラブとメーカー定番品じゃあだいぶ違うからなぁ・・・
普通の硬式は高校の部活に耐えられるように作るから、軟式よりだいぶ
硬くて分厚い革を使ってるんで軟球だと軽くて弾いちゃうんだけど、プロ
支給品とかだと1シーズンの試合に耐えれればいいから、革が薄くて軽いんだ。
でも、普通の軟式で使うんだったら¥15,000くらいのでいい型もつくし、十分
使えるんで、みんな無理して硬式買わないだけじゃないのかなぁ
573名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:03:41 ID:+uhKxM56
市販の硬式用・・・・厚い丈夫な革で、丁寧に作る
プロ支給品・・・・・柔らかい革で、ものすごく丁寧に作る
軟式高級品・・・・・柔らかい革で、そこそこ丁寧に作る

プロ用も軟式も柔らかい革を使っているが、
プロ用は高級な堅い革(最高級の部位)を薄く剥いて使っており、柔らかいけど伸びがすくない。
軟式用は、もともと柔らかい部位の革(腹側など)を使っているので、伸びやすい。
硬式市販品は、プロ用より、半ランク〜1ランク落ちる革をそのまま使っている。

芯材については、革よりもバリエーションが多く、構造もいろいろあるので、一概には言えない。
574名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:07:15 ID:fZaHkPbz
>>572
あと、スラのカタログモデルだと硬式軟式も型紙は共通みたいだけど
ナイキやミズノのプロモデルはどれもちっさいですよね。
軟式向け=小さめアレンジって法則があるようにも思う。
575名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:14:38 ID:BVv86wH6
ミズノはビクステプロモデルとミズプロプロモデルは型がちがいますねぇ
カタログで87とかかいてるやつです。軟式でもミズプロだと硬式と同じくらい
の上りですよ。
576名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:20:15 ID:+uhKxM56
>>574
軟式の外野用と投手用は小さめにアレンジしてるけど、内野用は小さくしていないと思う。
そもそも軟式用は大きめ(深め)の方が弾きにくいし。

大昔は、軟式の内野用グラブなんてなかった。
内野用は、オールランド用を使い、外野手の場は、大きいのが好きな人は外野用、
小さめが好きな人はオールラウンドを使うのが普通だった。
577名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:24:59 ID:BVv86wH6
まぁ、硬式やってた奴で軟式は全部オールラウンドって感覚の奴は多かった。
今でもそうかな
578名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 21:52:53 ID:eU2Q/QbE
>>567
とりあえず石井モデルはいい感じ。
捕球面がかなり広いんだけど当て捕り用にするか、深くつかむ型にするか迷ってる。


型つける場合はオイル塗ってから叩く?
叩いてからオイル塗る?

オイル塗って時間立ってからの方がいいのかな?
579名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 22:02:36 ID:Tw/VjEgq
>>578
叩いて革をのばしてからオイル塗ると思う
塗ってから叩いても浸透しないような・・・
580名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 22:14:31 ID:66e77vVt
>>557>>559
ゼットのプロモデルは値段の割りには結構硬いですよね。
軟式プロステのハイエンドはもっと硬くなりますが、軟式とは思えないほど
へたりにくいですよ。
それに何とも言えない艶と黒地に金文字のプロステラベルはシンプルながらも
カコイイwww
581名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 22:16:08 ID:2j9UWhuR
俺は塗ってから叩くな。
でも新品なら塗る前にほぐすって言うか揉むって言うかみたいな事する。

因みにポケット部が伸び過ぎた感じがする場合戻す方法は無いんだろうか?
どこかの紐絞めるとか…
582名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 22:44:43 ID:4SEEH5Hk
↑脳みその皺のびてるんじゃねぇ?
583名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:04:48 ID:XmiMmnis
湯もみとスチームってやっぱり違うのかな?
個人的には水分の量は違うのだろうけど、そんなに変わりはあるのかな?と…もちろん型付けする人で差はでると思うけど
584名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:55:07 ID:SwusOw4C
2週間前にスラッガーの湯もみしたグラブ買ったのですが
その時は最高の状態だったのですが、だんだんグラブが固く
なっていってるのですが、何かよいオイルなり教えていただけないでしょうか
585名無しさん@実況は実況板で:2008/03/11(火) 23:59:52 ID:2j9UWhuR
>>572>>573
プロ用のミットに関してはどうだろう?
ご存知だったら聞かせてください。

>>574
久保田スラッガーのT9S購入を検討していた時、硬式用は凄くフィットしたけど
軟式用のは手が入らなかった。
店の人も「久保田では同じ型だって言うんだけどT9S5に関してはいつもこんな感じ」
だって言ってたよ。
586名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 00:56:11 ID:/NgF2gvd
USAミズノを検討しているのですが、日本のミズノプロに比べて柔らかいのでしょうか?
USAミズノプロはデグチレザーでクラシックプロはノースアメリカステアハイドだそうです。
地方なので現物を見られないので教えてくださいませ。
ピッチャーをしているので柔らかいとすぐにへたってしまいます。
USAミズノ以外でもお薦めのものがあればよろしくお願いします。
587名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 01:06:36 ID:P4qx24lO
>>519さん
日付変わりましたが昨夕KSM-722購入しました。
妻子が寝てから2時間程いじってましたが自分としてはすごくイイです。
慣らしが済んだらメイン交代ですね。
588名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 01:11:58 ID:fevVvb+h
>>586
もう少ししたらローリングス(代理店アシックス)からUSA直輸入でゴールドラベル
の軟式シリーズがでますよ。向こうでは普通に売ってるらしいけど、今回のはアシックス
が手を加えずズバリのアメリカ仕様だから、言ったら硬式並みの耐久性らしい。
アメリカは軟式野球無いからね。
589名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 01:22:15 ID:8Ay2LrjD
>>587さん 519です。購入オメです!型を付ける作業って至福の時ですよね。私はもうすぐ今年の初試合なのでそれまでに手にフィットさせていきます。
590名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 12:55:59 ID:P4qx24lO
>>589さん
夜中にレスくれてたんですね。ありがとうございます。
今日早速職場に持ち込んでお昼休みにチームメイトにお披露目しました。

周りに久保田スラッガーのミットの使用者が1人も居なかったので自分も含めて初見でしたが
「しっかりしたミットだね」
というのが共通の感想です。
この個体はアタッチメントがたっぷり入っているらしく捕球面にプニプニ感があります。
型・サイズについては気に入って買ったモデルですので全く問題ありません。

10年程前に○タケヤマの(プロ支給品等を扱っている)担当者に習った型付けというか最初のほぐし方を
昨夜やったんですが10分くらいで左右の土手の先がくっつくまで閉じられるようになりました。
ガチッとしてはいますが型も付き易そうで好印象です。

チラ裏失礼しました。
591名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 13:01:30 ID:Lm7xtZFw
>>590
横からすまんこですが、自分も今ミットを型付けしてる最中なので

>10年程前に○タケヤマの(プロ支給品等を扱っている)担当者に習った型付けというか最初のほぐし方
を教えてくださいm(__)m
592名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 13:15:18 ID:rStNvEfl
同じくミット型付け中
キャッチャーやらないのにのりでオーダー…
キャッチャーできると試合にでやすいし

でも型付けわからん!

是非>>490さん書いてください
593名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 13:15:59 ID:rStNvEfl
>>590だった スマン
594名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 13:36:17 ID:P4qx24lO
>>591
期待する程特別な事ではありませんが…。
又、古い話なんでだいぶアレンジ入って自己流になっていますので
取り入れる、入れないはご自分で判断して下さいね。
後、文字でどこまで伝わるか分かりませんが一応書いてみます。

先ず、新品ミットの場合捕球面を大きく開いて(可能ならおちょこに裏返して)
捕球面のポケットを作りたい部分に液体オイルを一吹き
指腹でよく刷り込みます。
次に親指側の土手を内側に折り込んで外側からぎゅっと押し付けます。(その人は麺棒みたいなの使ってました)
ミットに手を入れて「神様お願い」の感じで中指〜小指側をギュギュッと。
手を入れたまま親指、小指をそれぞれ再度作業台や太ももに押し付けて折っていきます。
これで捕球面を縦に見ると下が閉じてないV形に折り目がついている筈。(折りシワは付けない)

長いから続きはまた後で。
595名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 14:16:06 ID:P4qx24lO
594の続き
次は人差し指先を内側に曲げて(指の関節をパキパキ鳴らす時の感じ)
小指外側の土手が内側に曲がるようにしていくと…。
先程のVの右側の折り目に今作った折り目が重なってXになっていませんか?
なってたら伝わっているんですが…。
最後に人差し指〜小指にかけてのXをぼかして )←こんな感じにする。
で、ひとまず終了です。

親指側土手を反らしたり、小指側土手を曲げたりはミットの型と同じく各選手の好みなので
こうでないといけないという決まりはないそうですが、大切なのは受球面というか
ミットの底をしっかり作る事だと言われました。
パタンと二つ折りになるようなミットは良くないというニュアンスでした。

自分のイメージではミットの中のでが「かめはめ波」を出す感じです。

長いチラ裏失礼しました。
596名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 14:23:31 ID:Lm7xtZFw
>>594
伝わりました!詳しくありがとうございます。
かなり参考になりました!
597名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 15:33:28 ID:rStNvEfl
>>594
丁寧にありがとうございます!

う〜ん すでに折り皺がすこしついてるんすよねぇ。
ミットの型付けはむずかしい…

いえ帰ったら実践してみまっす
598名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 15:42:57 ID:P4qx24lO
>>596>>597
納得できる型付けができるといいですね。
ポイントは親指土手内側と人差し指〜小指側の第二関節あたりの二ヶ所が曲がるようにする事でしょうか。
初期の折りシワは実戦使用していけば気にならなくなると思います。

それでは、仕事サボるにも程があるので失礼します。
599名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 18:46:34 ID:/mNxzViP
>>594>>595
型付けの賛否はあるだろうが、まれに見るすばらしいレス!
型付けを文字で表現するにあたって想像、実践しやすい秀逸な表現。

是非KSM−722についてのレポも聞かせてくれ
600名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 21:38:03 ID:fevVvb+h
>>594>>595
これはすごい!!たまたま新品で軟式ミットを買ったところだったんだけど、ホント
に捕球面に底ができたみたいになった!!教わらなかったら二つ折りにして柔らかく
なるのを待つだけだった。湯もみとか絶対しちゃいけない!!と思った。
601名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 22:27:39 ID:8Ay2LrjD
>>594 >>595様 589です。型付け、参考にさせていただきました。感謝です。あなたとは色々語ってみたい気がします。
602名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 23:27:19 ID:P4qx24lO
>>601さん
いえいえ、こちらこそ背中押してもらって今回いいミット買えましたよ。
ありがとうございます。
ニューミットのデビュー戦&今シーズン開幕戦の健闘を祈念致します。
603586:2008/03/12(水) 23:42:25 ID:/NgF2gvd
>>588
ありがとうございます。早速行きつけの店でローリングスの情報を訊いてみました。
確かにUSA製を販売するそうですが、展示会で予約した数しか流通しないそうです。
その店では2種類しか予約しておらず、予約した品番も忘れてしまったそうです。
発売時期ははっきりしておらず6月頃ではないかということです。

あまり待てないのでどなたかUSAミズノを店頭で触れられた方はいらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたら是非感想をお聞かせください。
604名無しさん@実況は実況板で:2008/03/12(水) 23:53:17 ID:fevVvb+h
>>603
USAミズノは革がぶ厚くて大きなつくりで、なんかソフトボールのグラブ
みたいなのが多いですね。もちろん全部そうとは言いませんが。
革の質はステアより目が粗くてなんかブル革というかワニ革というか・・・
伝わりにくくてすみません。でもあんまり硬くはないです。
605586:2008/03/13(木) 00:26:37 ID:IVZYaKjl
>>604
ありがとうございます。USAミズノプロ、クラシックプロもそんな感じですかね?
606名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 01:04:17 ID:t5nkbeB4
USAミズノのラインナップではないが、カダフィーレザーの
シリーズは革の質感が良かった記憶がある。ただし、現在
店頭にあるかどうかは知らないが。
607名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 01:35:49 ID:uPhiVfWJ
USAミズノは店頭でなかなか見ないなぁ

ミズノといえばミズノプロオーダーで3種類革があるけど、
それぞれ使ったことある革でレビュー欲しいんだけどキップと
クレスト(ry使ってる人いる?
ノース(ryは今4D使ってるからなんとなく分かるんだが
608名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 01:51:18 ID:Lo1A0PhM
>>607

キップは薄くて柔らかいけどスグボサボサしてきて破れやすいというか擦り切れやすい?(オーダーで高校から4年間使ってきたけどポケット回りが破けて5回手術したけどもうだめかな)

スプリームエリートは革が硬い感じだけど肌触りは柔らかいからボールの勢いを殺してくれそうな感じ (今型付け中) 友達のはあまり革が擦り切れては居なかった

4Dの革はチームメイトが使っていて柔らかかったけどすぐペシャペシャになっていたから値段も高いし避けた 臭いも独特だからね

後輩が磯部からグラブ貰っててプロ仕様のグラブ触ってみたけど革が全然違った

しいて言えばスプリームエリートを薄く剥いてその革の取れる部分で一番柔らかくてコシのある部分を使ってるみたいであった

すごい軽いし手触りがモチモチしている?感じであった

自分はもうミズノのグラブを買う気は無いけど、クレストハイドスプリームエリートが一番いいんじゃないかな?

609名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 01:53:04 ID:Lo1A0PhM
ちなみに自分は投手なので、他のポジションとは意見が変わるかもしれませんが参考までに
610名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 03:23:48 ID:uPhiVfWJ
今日は神多いのな

>>608
すごい参考になったありがとう。
611名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 14:28:06 ID:swNNQHsp
野手用の型つけもアドバイスくれる神はいないか。

初めてのサード用で深めにしたいんだけど
親指のつけねってどう折り目つけてる?
612名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 18:23:26 ID:8xTppNLv
>>581
遅レスだが書いとく
ポケットの革が伸び過ぎた感じがするときは、横綴じの反対側、
小指と薬指の間に抜けていく紐を引っ張るとポケットの革が横に引っ張られて
多少は浅く出来る。
横綴じの親指側は手の平の凹みがくっきりする傾向があるので
この場合逆効果だと思う。
後はウェブの一番下辺りの紐もポケットを引っ張れる場合があるが(編み編みは殆ど無理、
期待できるとすればH型かバスケットウェブの場合)いずれにしろ
ほとんど気休め程度ではある。
可能な限り手の入れ方を浅くしてみるのもいいかもしれない。(この場合は特に小指側を
浅く入れる)
レスからして紐に関しては試し済みだろうが念のため。

変なレスが付いているが気にするな
俺は>>582はこのスレに恨みを持っている>>55の仕業だと睨んでいる。
じゃなけりゃ脳みそに皺がよっていないガキだな。

>>603
>たしかにUSA製を販売する
本当か?あげあし取りじゃなく本当に興味があるんだが・・・
キャッチャーミットのラインアップは無いのかな?
俺はUSAローリングスはフィリピン製だと思ってた。
USAミズノはどこで作ってんのかね?

>>594>>595は正しく ネ申 だな
自分のミットで試してみたが今までの型が何だったんだと思った。
今までどうしてもプロが使っているあの雰囲気にならなかったんだが
これはかなり近いと思う。
ポケットの作り方とか詳しく聞きたいな。
その神の>>502の書き込みにレスした>>503は赤っ恥
本人かなりすましかは知らんが人見て物言わんと!
613名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 18:43:29 ID:hHkhBV5+
>>612は、なんか馬鹿丸出しのくせにって感じでむかつくなw
>>55とかもう誰も気にしてないのに出してくるとことか
>>503は典型的な釣りダロw

まぁふいんき壊してだけじゃなんだから↓

ttp://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010601&i_renban_code=086

コレ見て誰かグラブをオーダーしたくなったら
おれもネ申w
614名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 19:21:36 ID:AFPIvmrI
ふいんき←×
雰囲気 ←○
よってお前もバカ丸出しw
615名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 19:54:17 ID:fRor3/P9
>>614
2chで誤字・脱字を指摘するお前がバカwww

既出かもしれんが
ttp://homepage3.nifty.com/yope/glove2.html
616名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 20:15:51 ID:AFPIvmrI
と書き込む低学歴でした。
m9(^Д^)プギャー
617名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 20:20:02 ID:6SGEmU9n
>>612文字という人格を真面目に相手にしてるだけにあなたも子供なんじゃないか?
618名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 20:30:51 ID:hHkhBV5+
誤字等No.100

【ふいんき】(替誤科)
Google検索結果 2004/07/31 ふいんき:8,660件

ところで、「ふいんき」の検索結果を眺めていると、「(←何故か変換できない)」と書いてあるページが多いことに気付きます。
どうやら、掲示板などで流行しているフレーズのようですね。
彼らは、明らかに「わざと」間違えて楽しんでいます。
「ふいんき」以外の言葉に使うパターンもあり、一種の「お約束」として扱われているようです。
そのような書き込みに対して真面目に「誤字」であることを指摘したりしたら、嘲笑されること必至でしょう。
気になったとしても、特に何もせず放置するのが得策です。

m9(^Д^)プギャー
619名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 20:33:43 ID:hHkhBV5+
スマソちょっとからかってみただけだユルセw
620名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 21:09:20 ID:KICL8dUB
あーあ、、、
具体的に書いちゃったw
2chというものを分かっていないのに必死に反撃するID:AFPIvmrIが
ID変わるまで書けなくなっちゃったじゃんw
621名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 22:35:55 ID:GtYr22lz
>>573
プロのグラブの艶が半端無いと思うのは俺だけか?
622619:2008/03/13(木) 22:38:47 ID:YkEncwct
スマソ。みんな俺が悪かった。うらやましかっただけなんだ。
許してくれ。
623名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 23:05:14 ID:YfJWHJys
おい!
偽者の登場かよ
なにやってんだよw
624名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 23:12:37 ID:oN0MezF+
荒れてますね…。
>>621さん、私は>>573さんじゃないですけど、同意です。
シコースキーの黒いハタケヤマの艶は異常!
まさかワセリンじゃあるまいな(笑)
625名無しさん@実況は実況板で:2008/03/13(木) 23:55:36 ID:hNaGsevv
巨人で抑えとして活躍してた時の河原のグラブのテカりもやばかった!!
当時中二の俺は艶だしを買いにスポーツ店行ったなぁ
626名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 00:03:58 ID:zeIZ5+je
>>611
学生のときミ○ノの学校まわりが店の人と来てやってくれたのは、グラブに手を入れて
机の角の辺に場所をとって、人差し指〜小指側を机の上につけて、そのまま親指を
机の下側、向かって手前側に引っ張りだすというか、グラブは机につけたままね。
そんで何回か繰り返したあと、親指と小指をくっつけて、グラブを指先側を下にして
上から体重をかけて、そんで受給面をよくたたいたら、ウェブ側に深くポケットが
ついた。そんでそれがミズノのオススメの型なんだって。
627名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 01:01:09 ID:ZDuBMgiD
最初の伏字の意味がw
628名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 01:06:24 ID:3IhmTt1C
>>627
そんでそれ言っちゃダメ!
629名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 04:54:51 ID:R/LOV8zW
厨房が沸いてるな
630名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 05:26:34 ID:3ruYvWSv
>>626
こ れ は ひ ど い
631名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 08:58:21 ID:g7fVzxlC
>626
すまない、全く想像出来ない。
632名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 09:33:50 ID:3vJplhwy
>>613
遅レスだが職人とか名人と言われる人が作る場合その動画でいうとどの工程に介入するの?
633名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 12:13:29 ID:sA5hcckG
鉄人に聞いてこい
634名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 13:16:08 ID:P+0Xm7G3
このスレの皆さんからすればどうなのでしょうか?
ミズノプロオーダーまではいけないので、この外野手用を購入を検討しているのですが・・・
物は久保スラで、軟式用に改良&職人江頭さんの型付けと良い事ばかりに見えました。
ttp://www.ryutai.com/journal/Nanshikikakumei1.htm
635名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 13:51:59 ID:KVDjGuw7
>>634
そこに書かれている数々の嘘を見抜けないんなら勝手にすれば?
636621:2008/03/14(金) 14:53:56 ID:RTM2Afwi
>>624,625
昨シーズン、巨人の姜?が使ってたグラブも艶がヤバかったですね
やっぱりプロは特殊なんでしょうか?
637624:2008/03/14(金) 15:28:07 ID:3IhmTt1C
>>636
>>625の人が「テカり」って書いててナイス!と思ったんだけど、
「濡れてしっとり艶やか」
な感じより
「テカテカ・ピカピカ・エナメルかよっ!」
な感じの人が気になりますね。

これから先は妄想だが、
前に、SSKの工場見に行った事書いてた人がいたけど
(プロのグラブの革は一般の商品より荒い的な?)
それはそれでそんな選手もいるとして、
相当キメの細かい(装飾品やファッション関係で使うような?)革を
選ぶ選手もいるんじゃなかろうか?

じゃないとあの艶は…。
638名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 15:36:33 ID:FpubNO4P
>>632
革をマシンでパーツに切ってから後は
ミシンかけとかから名人がひとりでやるんじゃまいか
        ↓でちょこっとだが名人芸観れるぜw
ttp://www.youtube.com/watch?v=g_WM3KPuNhY
639名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 15:47:47 ID:FpubNO4P
ついでに、あらためて観てみたが
↑のおばちゃんのほうが
ミシンかけもその他の作業もスムースだし上手いんじゃないかと
名人は手がふるえ(ry。。。。w
640名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 17:15:21 ID:+orybcAc
>634
マエ○のHPは文章自体が読み辛いし、行間が狭くて更に読み辛い。

そのグラブ、奴の自己満足に過ぎないような気がする。

でも、10年くらい前だったと思うが、ジュン・イシイのバットは
けっこう良い企画だった記憶があるけど。
641名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 17:54:04 ID:oh54qhJH
坪田名人のグラブを使ってみたいっていう人いる?
642名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 18:30:35 ID:RTM2Afwi
>>641
使ってみたい
643名無しさん@実況は実況板で:2008/03/14(金) 21:31:13 ID:2WpgMXZo
>>639
それはミシンの性能の差だよ
おばちゃんが使ってるのは
最新式のもの、おっさんが使っているのは
かなり初期型のものだよ
どちらが良いかというのは一概に言えないもので
慣れ親しんだ道具でないとまともに作業できないのは確かだ

644名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 07:15:45 ID:LolSN7VE
久保田の軟式本多モデルを買おうかと思っているんですが
「辻トジ」ってどうなんでしょうか?

「軟式で辻トジだとボールを弾きやすい」と聞いたこともありまして
辻トジグラブを使われたことある方がいらっしゃいましたら
ぜひ感想をお聞かせ頂きたいんですが…。

よろしくお願い致します。
645名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 08:23:20 ID:mppK3m9M
KSN-46SEU買いました。私も初めての辻トジですが
通常の捕球時は小指側を意識しないためか、特に変わった感じはしませんでしたね。
ただ、逆シングルのときにグラブの閉じ方の自由度が高いかな。
あと思ってたより、かなりデカかった。
646名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 10:16:13 ID:jdUzod2b
グラブに艶が欲しいなら
グラブオイルでなく、靴墨で磨いてみな!!
靴墨なら、どこの家にもあるだろう。

特に黒はマジにピッカピカになるぞ。
心配なら小指の当たりだけでも試してみな。
647名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 10:17:30 ID:jdUzod2b
俺様はネ申だ!!
648名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 10:52:16 ID:8cvcdTpA
>>647
だからどうなんだよ?別に用は無いぞ!

あっち行け
649名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 11:08:36 ID:GqvUKoOl
MEISTER

このDVD売ってるの?アマゾンで検索しても全くヒットしない・・・・
650名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 12:01:02 ID:nMmjCLD0
>>643
そのとおりで、坪田氏が使っているのはかなり古い型だね。
以前、坪田氏直々にグラブ作ってもらったけどミシンがけもかなり丁寧な作りだぞ。

ちなみに波賀工場のおばちゃんたちは流れ作業で、
坪田氏は最初から最後まで一人で作る個別生産。

>>649
↓HMVで売ってるぞ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/2558315.html
651名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 12:11:37 ID:GqvUKoOl
>>650
ぅぉ  有難う!!!
早速ポチったよ!!
652名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:05:47 ID:A9P6vW6F
ファーストミットを購入しようと思うのですがローリングスのシルバーコングってどう?
653名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:07:24 ID:jDWyHTlV
>ってどう?
>ってどう?
>ってどう?
654名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:09:45 ID:pUSPACfQ
シルバーだけど銀でも銅でもなく
革だと思います。
655名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:22:37 ID:45FXVqja
>>652
よく煮込めば結構美味いぞ
656名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 13:48:35 ID:KeV5pktO
シルバーコングシリーズ、ファーストミットは使ったことないですが、ソフトで
使ってる人のは結構いいですよ。ビクステにちかいです。
657名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 14:46:21 ID:02dlnQnB
↑自作自演乙
658名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 15:58:09 ID:45FXVqja
坪田氏に限らず職人さんとマンツーマンでグラブ創ってみたいなぁ。
と、若い頃よく考えてた。
先ず大まかに好みの型を創って、使い込んでから細かい所を煮詰めていく。
なんてことに憧れたな。

自分のグラブ修理で開けたりした時に「ここがもうちょっとほそかったら」とか
「ここの綴じ紐の穴がちょっとこっち寄りだったらもっと指動かし易そうなのに」
とか思って。


ただの草野球プレイヤーには夢のまた夢かな?
659名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 17:10:53 ID:+iVm1VDe
>相当キメの細かい(装飾品やファッション関係で使うような?)革を
>選ぶ選手もいるんじゃなかろうか?

そういう選手も少なからずいる。
また、メーカーには装飾系に強いところと、弱いところがある。
660名無しさん@実況は実況板で:2008/03/15(土) 22:22:54 ID:gF3Thkqh
マイスターの動画を見て思ったんだが、
あて補りなんてこれっぽちも意識してない自分が久保スラのグラブなんて使っても意味ないんだろうか?
661名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 00:31:21 ID:gT10Y4/U
>>660
んな事ないでしょ?
全然おkだと思うよ
662名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 01:04:14 ID:122RPoRC
>>660
マジで自分の気に入った道具を使うのが一番ですよ
663名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 12:50:02 ID:gYrHZC2d
当て捕りというか、手の平にポケットをつくるメリットはいくつかありますが、そのうちの一つに捕球面と手の平
がフィットしているといい音がするということがあるんじゃないかと思います。これは軟式野球をしていると結構
重要なんじゃあないかと思います。案外捕球面の革が皺だらけだったり、折れているグラブがありますんでスラッガー
は捕球面の革がピンと張っているものが多いので、そういうところから選んでもいいんじゃないかなと思ったりもします。
664名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 13:34:58 ID:3Ysq2l5n
手のひらにポケットってクボスラでいうと牛のマークが入ってるあたりにポケット作ればいいのかな?
665名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 13:38:20 ID:qpZibRdB
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61537189
悪質で必死な出品者

http://www.ssikoma.com/sample%20gallery137.html
で21840円でオーダーしたミットなのに、
「スクワラン型付け済み、オーダー30000円、型付け4200円、計34200円」
だと。ビクステオーダーがそんなにかかるかよ!

俺はこいつが買ったショップの店主をよく知っているが、型付けは一切しないショップだ。
購入後、別のショップに型付け出したのなら、もっとしっかり型が付いてるはず。
買った店の写真と、新品時の革のシワ等の状態が全く変わっていないのが明らかな証拠。

20000〜17800円の最落設定して何度も出品したがあえなく失敗。
直近の出品
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21628136
前回までは名前の刺繍も丸抜き番号も隠さず出品していた。

今回で5、6回目の出品アタック。
かかったお金の説明も毎回変わる(どんどん上がってく)。
価格を下げたかと思ったら、送料無料から送料別に変わってるからむしろ高くなる場合も。
666名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 14:59:37 ID:Z4AmblG6
それ観て買う買わないは
観た人の問題
まぁ情報としてはありがたいカモ
だが、そこまで調べあげるおまいさんはなんでだ?
そこが1番キニナルw

667665:2008/03/16(日) 15:37:10 ID:qpZibRdB
>>666
そのショップの店主をよく知ってると書いた通りだよ。
→その店で販売されたオーダーグラブも大概知ってる。
→それをたまたまオクで見つけた。 だけの事。
君が気になると言う、オクからの逆ルートで調べ上げたのなら屈指の探偵になれるかもな。

君の言う通り、買うか買わないかはその人の価値観だと思うよ。
だから買うなとは書いていない。

俺ならこれをこの価格で買うなら、自分の好きな色で自分の刺繍を入れて買う。
この価格とほぼ同じぐらいで買えるルートもあるから。
でもそれも俺の個人的な価値観。たった1000円でも安ければ他人の名前が入ってても
構わないって人だっているかも知れない。
だからその事も書いてないだろ。

ただ、原価や本来の販売価格を偽り、自分の付けた価格が安いと錯誤させる行為は悪質だよ。
厳密に言えば違法行為でもある。
一般の小売店がそれをやれば、公取委から排除命令がでるほどの行為だからな。
668名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 18:15:33 ID:gT10Y4/U
>>664
使う人の手の入れ方によって掴み方が違うだろうから一概に「ここ」とは言えないじゃないか?
グラブの型やグラブの大きさによっても違うだろうし、
それらと使用者の手のサイズの関係にも左右されるかもね。

個体差というか同じ品番のグラブでも革製で立体的なグラブの構造からして
ズレがないとは思えないし。


一例として俺の場合はポケットの中心は牛の鼻から鼻息のあたり。
モデルはKSN-7PSE
669名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 18:48:45 ID:0QnW+hI1
グラブの艶についてだが、その昔、美津和タイガーから発売されていた
「ゴールデンシャイン」で丁寧に磨くとヤバイくらいの艶がでた。
>>646氏は靴墨を勧めているが、この「ゴールデンシャイン」というやつは、
色の付いていない靴墨とでもいうべきオイル(ワックス?)で、革の表面の
細かなデコボコを埋めてコーティング状になる。
それだけでは艶は出ないが、乾いた布でゴシゴシやって平滑にすると
ピカピカの艶が出る。磨けば磨くほど艶が出る。

美津和タイガーの父さんにより発売されなくなったが、
今は、久保田から「ゴールデンシャイン」という同名の商品が出ており、
おそらく同じものだろう。製造元が同じで、販売元が違うだけで。
670名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 19:03:44 ID:122RPoRC
>>664
俺はゴロを捕るときには牛の右の鼻息あたり
フライやライナーや逆シングルのときは
丸いマークの上端あたりが補給位置になってる
グラブはKSN-1PSE 基本のオーダーモデル
671名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 19:20:59 ID:hhnzfA5c
>>667

なんか、お前が一番必死に見えるぞwww
しかもバカだなwww
672名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 19:38:43 ID:gT10Y4/U
>>669
情報サンクス!
ちなみにワックス系は塗って乾拭き、
一晩おいてしっかりかわかしてらパンストみたいなナイロンの柔らかいので
軽く(力を入れずにシュッシュッと)丁寧に拭きあげるといいと思う
673名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 21:33:08 ID:0LsdiY1Y
スラッガーってキャッチミットも当て捕りなの?
674名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 21:33:45 ID:gYrHZC2d
やっぱり捕球面の一番いいところはアタッチメントグリスが浮いてきてますよ。
だからグラブ選びのポイントに、自分のボールを当てやすいところが黒ずんで
いるかどうかっていうのは結構重要ですね。
675名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 21:49:12 ID:0QnW+hI1
叩き売りの07ナイキ(軟式用)を買ったのだが、手のひら部分がしっくりこない。
グラブを開けてみたら、かりんとうみたいなアタッチメントグリスが「2本」でてきた(絶句)

なんだ。この品質の低さは〜〜〜。
いちおうナイキの高級モデルだけど、ナイキのグラブも良くなったと言う話しはガセだったのか!
676名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 22:58:00 ID:Im5qPLKS
>>675
ドライヤーとかで少し温めてから叩くとか
グリス追加するで解決するじゃん

それとナイキグラブの作りが良くなったのは硬式だけじゃなかったっけ?
たしかウイルソンと同じ工場だった

ひとつ持ってるけど
土手から親指にかけてのクセが個体差がある気がする
677名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 22:58:34 ID:gT10Y4/U
ナイキのグラブと言えば、
近所の店にいつのかは知らんがナイキがグラブ出し始めた頃の硬式二塁手用の黒が
二つ売れ残っているんだがなんか色が違うみたいに見える。
一つは真っ黒、もう一つはKSブラックみたいな青黒い感じ。
二種類あったんだろうか?
678名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 22:59:40 ID:nnCDE4Om
ナイキのグラブで良くなったのは硬式用だけじゃねーの。
679名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 23:26:34 ID:gYrHZC2d
オーダーのはたしかに良くなってますよ。
680名無しさん@実況は実況板で:2008/03/16(日) 23:43:56 ID:JRNqP9QK
>>667
照明焼けですw
681名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 13:32:42 ID:mFL0yQU4
久保田スラッガーのミット作り荒いよ
軟式用だけど平裏ね親指と人差し指の間全体が全くくっついてなくてパコパコ
買った店でアタッチメント入れてくれた(今やってもらってる)けど
「久保田だからそんなもん」だって
でも浮いてると音悪いし手触りも悪い
他にも機能的には関係ないけどキズ(どう見ても縫製前に付いてる)や
接着剤のはみ出しが五ヶ所くらいある
日本製のほうが品質(特に手作業に関する部分で)悪いってなんか悔しいな
682名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 15:16:54 ID:cr3doi+2
久保田は湯揉みして形整えなきゃ使い物にならない。
ミズノやゼットはポケットつくるだけで済むのに。そこんとこどうにかしてくれ
683名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 15:53:56 ID:7CAitgfV
シュアプレイはどうなの???

684名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 15:59:16 ID:mFL0yQU4
>>689


>>653
>>654
>>655

わざとか?
685684:2008/03/17(月) 16:10:26 ID:mFL0yQU4
安価間違えた

>>684へのレス
686名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 16:52:25 ID:jtixEtRr
>684-685

お前さんが一番、意味解らないよ。
687名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 17:04:06 ID:mFL0yQU4
本当だ
すんません。
スラッガーのミットのあまりのひどさにカッカきてたんです。
でも久保田スラッガーの商品は通販で買うにはリスク高いよ

餅ついて出直します
688名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 17:36:09 ID:fni0n3UB
>>683
まぁ銅じゃないな
…と流行にのってみたw
689名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 17:48:41 ID:IwQeu4Di
>>683
胴ではなく籠手だな
690KSM−722:2008/03/17(月) 18:42:27 ID:9NvmHBsy
>久保田スラッガーのミット

私のも何箇所か傷ありますね。
ポケットの折り返し部からの接着剤のはみ出しもありました。
平裏の浮きもありますからご安心下さい(笑)

平裏は押さえた感じでは全くアタッチメントが入っていないようなので、
もう少し軟らかくなってから少し入れてみようかと思います。
革の浮きはかなり手に当たって気になるぐらいになってきました。
これは、新品の時は分からなかったですね。
傷については、どうせ使うもんだし細かいことは気にしないんですが
一箇所だけポケットの革の折り返し部分、ウェブと繋ぐレース穴の部分が
傷になっています。
ポンチで二つの穴を縦長に繋げて楕円形にしているような部分なんですが、
二個目の穴を開ける時に先に開けた穴の反対側の縁を
傷つけてしまっているようです。
近くにステッチがかけてあるので大丈夫だろうとは思いますが、使用していて
裂けてこないか心配ではあります。

久保田スラッガーの革の特徴なのか、土手指先部分のスレは早そうです。
こまめに保革油等で手入れしたほうがよさそうです。

革は芯通ししてある軟式用ですが芯材がしっかりしているのか「硬式用?」
と思うほどガッチリしています。
又、硬い割に型がつきやすいところは気に入っています。

しかし、もうそろそろいい頃なのに、まだポケットが出来てきません。
ここも「硬式用?」と思うところです。
691名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 19:26:37 ID:sjsh5lw5
アサダスポーツどうよ?
692名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 19:33:23 ID:RjXl072r
久保田スラッガーの新品には
アタッチメントグリス入(入れ)って無いの
常識ダロw
そんな事も知らんやつらが久保スラ語ってるのが
ここだよw

693名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 19:42:50 ID:0jxyukEE
>>692
そうだったそうだったwww
そういやクボスラのグラブって何の革で出来てたんでしたっけ?
694名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 19:44:02 ID:Z5DuEGqM
もうなんかこだわるの馬鹿らしくなってきた…
今年から高校だしプロステと使い古したウィルソンでいこ(;-Д-)
695名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 19:51:27 ID:lIbMm5PC
グリス入ってないわ革を湯に浸け揉みこんで使用なんて…あぁ、そんなのグラブじゃねぇ〜おっぱぴぃ!w
696名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 20:47:40 ID:cr3doi+2
久保田ならともかく、ミズノとかに得意げに湯揉みする奴ってなんなの?
しかも指を反らしたり、内側に巻いたり。
型付けじゃなくてレイプ
697名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 21:02:33 ID:61runwe0
鉄人だろ
698675:2008/03/17(月) 21:14:35 ID:6OzdMQ8n
>>676
カチカチの棒状に固まったアタッチメントグリスを加熱して塗り直したよ。
店頭でこのグラブ見て、ナイキってなかなかいいじゃないか!と思って買ったら、
開けてビックリということだ。
でも、革質や縫製はなかなかいいと思う。それだけに製造工程の手抜きはやめて、
真面目なグラブ作りをしてほしい。
699名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 21:21:51 ID:mFL0yQU4
自分で安価つけたから責任取りに帰ってきました

ミットにアタッチメント入ってないのは知りませんでした

やっぱ湯揉みしなきゃダメかな?
700名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 23:12:16 ID:61runwe0
鉄人に湯もみしてもらえ
701名無しさん@実況は実況板で:2008/03/17(月) 23:32:05 ID:opz74PNT
鉄人=ゆぐち
702名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 01:08:12 ID:qVJO6Adm
鹿賀丈史
「鉄人、ゆぐち・・・
703名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 01:20:55 ID:xNzdvcPt
>>690さん 地道に叩いていきましょうよ。確かに作りがしっかりしすぎていますが、あせらずあせらず。
704名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 08:35:26 ID:pfsJQrWu
ttp://www.teroson.co.jp/someq/som00420.shtml
染めQ使った人いる?
705名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 08:43:04 ID:GJAmeDTp
>>703
はい。そうします。
大きさ、型、手入れ感ばっちりですし、
型も決まってきたので早く使いたくてウズウズしてますが(笑)

ポケット作りもですが、ガッチリした小ぶりのミットだからか大きく開くのにも
もう少し時間がかかりそうです。
706名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 11:12:26 ID:Hw6mhLKZ
>>691
納期がふざけてるからする気ない
知り合いが納期になっても全然こないって嘆いてた
当初言われてた納期より既に1ヶ月も過ぎてるみたい
707名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 15:09:58 ID:OTbXNxdt
>>706
まぁあの納期でもいいと考える人が作ればいいだけだからね。
自分は二つもってる。ミットははやかったがグラブは4ヶ月かかった
それでもウェブは自由につくれるしラベルの形やカラーも自由だから
好きなように作れて自分は待った価値はあったかなと思っとるが。

最近は注文多くてさらに納期が遅いみたいだな。

708名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 15:55:04 ID:DkIpPMnJ
染めQいいよ
俺も使った
709名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 17:08:58 ID:mUofQrNT
ミズノK-KLUB特約店でも店によって納期が全然違うってこと?
早いところで1ヶ月くらい?
710名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 17:51:42 ID:s3KlzKuj
染めQって文字とかはみ出しとかも染まっちゃうでしょ?
塗り分けどうするの?
711名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 21:24:27 ID:so0K2Ymy
マスキング!?
712名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 22:45:34 ID:n/z+4VyD
>>706
アサダダメ
アサダアメ
浅田飴
713名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 23:15:13 ID:zXsfsqOP
ノースアメリカンの柔らかさは軟式にはかなりえー具合。
714名無しさん@実況は実況板で:2008/03/18(火) 23:41:18 ID:c+Z00OIX
>>692
鉄さん乙
憂さ晴らしになったかいw
715名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 11:26:39 ID:+wI7WzIr
AVISSどうよ?
716名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 15:06:05 ID:CdR/wAea
>>715 どうよ?ってその聞き方どうよ?w
717名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 21:13:30 ID:ws1tRD1L
クボスラのどこがいいのか分からない。
俺の脳内では「クボスラ=湯揉みしないと使い物にならないグラブ」になってる。
クボスラ使いよ。俺によさを教えてくれ。
718名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 22:09:00 ID:I7+xfPoR
東駒ってどうよ
719名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:25:43 ID:7Q+D1B1M
>>717
軽さと馴染みの早さ。ただそれだけ
720名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:41:04 ID:Afz7ILg1
>>クボスラのどこがいいのか分からない。

 こんな稚拙な文を書き散らかしているあなたにはわからないでしょう。

>>俺の脳内では「クボスラ=湯揉みしないと使い物にならないグラブ」になってる。

 狭い脳内ですね。自分で型付けして失敗でもしましたか?または湯もみで色が変色しましたか?


>>クボスラ使いよ。俺によさを教えてくれ。

 結論:あなたには教えたくないです。
721名無しさん@実況は実況板で:2008/03/19(水) 23:56:34 ID:qHdEGFm3
ローリングスのプロプリモってどうなの?
722名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:16:12 ID:eporWtgY
革だよ
723名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:17:33 ID:cDwQvF5B
中学からずっと内野だったが大学のサークル草野球で外野に転身することにした。
手が小さいからサードとかでもセカンド用を使い、メーカーはスラッガーだったんだが、外野用でオススメありますか?
できれば同じく小さめのサイズの外野用軟式で、オススメメーカー教えてください。
外野といえばハタケヤマってイメージが個人的にはあるんですが。
724名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:22:17 ID:bZ1SjF5M
>>723
ミズノの佐藤モデルなら小さいよ、かなり
725名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:27:12 ID:V80tBrwx
>>723
金本乙!
メーカーなんたらより店行って片っ端から手ぇ突っ込んで
フィットするの選んだほうがいいんジャマイカ?

手が小さめならなおのことだ
小指二本掛けできるモデルがいいかもな
726名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 00:58:06 ID:CK+E6Bdo
>>723
>外野といえばハタケヤマってイメージが個人的にはあるんですが。
ならハタケヤマ使えばいいんじゃまいか。。。
だと、素っ気無さすぎなので
スラなら23SEは外野用なんだがサード用と大差無い大きさ
個人的にはローリングスのサイズ11の外野用をオヌヌメしとく。
727名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 01:02:27 ID:SymN4hpv
そういえば既製品で一番でかいグラブと一番小さいグラブってどれだろう
728名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 01:07:05 ID:CK+E6Bdo
>>727
ここ最近見た中ではミプロ4Dのサイズ15が
むちゃくちゃでかくて笑えた
ちっこいほうはマッタクカンケー無いのでわしゃ知らん。。。てか俺寝ろよソロソロw
729名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 01:16:53 ID:zB4aQ0kU
>>720
別に煽ったわけではないのにな。素直な感想言って、いいところを聞こうとしたんだけど。
まるで大作を馬鹿にされて発狂した創価信者みたいだぞ
730名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 01:30:17 ID:O2i7Gcxv
>>723
俺はZETTのプロステRNTを使ってるがかなりいいぜ。
大きさは一般的な外野用で、オーダーのイチローモデルより一回り小さい感じ。
内野一筋の人から見れば少し大きく感じるかもしれないが、使ってみるといい意味で大きさを感じられると思う。(実体験)
型はSSKやミズノの下位モデルのようなポケットが狭いモデルではなくて、サード用を深くした感じで型もつけやすい。
小指二本掛けなので身長165、手袋Mの俺でも難なく使えている。
注意することはブカブカなのと、極端に重いのを選ばないことくらいかな。

外野には外野なりの面白さがあるからとりあえず楽しめ
長文すまn
731:2008/03/20(木) 01:34:24 ID:hrVQriZN
カスが
732名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 01:59:13 ID:GEuNLJG2
>>729 訳わからんタイミングで学会を出すな
733名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 02:08:22 ID:pKHYx9lx
てか外野やるのにいくら手が小さいからと言ってサード用とかさらにセカンド用てどんだけ素人なんだよ…
734名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 03:50:42 ID:18E57YOy
>>733
あんたがクボスラのグラブにアタッチグリス入ってないって
書き込んだプロか
735名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 07:44:30 ID:RuPF/Xsa
>>726
23SEはちょっと無理がないか?今使っているがそこそこ大きいと思う。
内野に近いといったらSPHもしくは旧モデルのSPR
736名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 09:12:03 ID:epU/kfie
>>723
自分も昔から外野やってるんだけど
小さいグラブが好きで今はBU5で外野をやってるが
無理ってことは無いよ
737名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 10:24:06 ID:KG1cyYud
>>723
同じ転向組(ライト)だが、外野用にZETTプロステを選んで1年使った。
フライを捕るときなどの安心感はさすがだし、しっかりしているのに軽くて
本当にいいグラブだ。小指2本入れを前提に作っているのでバランスもいい。
ただセカンド用とくらべれば、当然ボールの持ち替えには難儀する。ライトゴロ
を狙うとき持ち替えのタイミングがずれ、送球が乱れたりして、今は
久保スラL7(webをアミアミ系に換装)を使用中。軽快・かつそこそこ安心。
試合中に急に内野を守るはめになってもOKだし。って723さんはそんな低レベル
のチームではないか。長文スマソ
738名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 11:23:02 ID:d4+/SvHo
>>737
軟式野球のサークルですが、甲子園よりレベルは高いです。
739723:2008/03/20(木) 12:53:48 ID:cDwQvF5B
723です。多くの方に意見を戴きありがとうございます。野球好きに悪い人はいないと感動しています。
まとめてのレスで恐縮ですが、みなさんの意見を参考にして良いグラブを手にしてプレーしたいです。
ありがとうございました。
740名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 16:48:53 ID:V80tBrwx
久保田スラッガーのミット修理上がってきました

玄人さんの言うとおりクボスラはちゃんとアタッチメント入れられないみたいで
小指のところに固まっていたそうです

全体に均してくれたみたいですが修理代はかからなかったけど
往復送料追加したら近くの店で買うのと変わらない値段になりました
もしかしたらちょっと高いかもしれません

やっぱり久保田スラッガーは通販で買うにはリスクの高い品質だと思います
741名無しさん@実況は実況板で:2008/03/20(木) 22:32:19 ID:k1LfHA5K
使っているお前がリスキー
742名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 01:03:11 ID:tclsDxlt
アサダとホッタどちらかでオーダーするならどっちがオススメ?


ちなみに納期は気にしてない
743名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 02:09:18 ID:iEJ7xZ4N
目糞鼻糞
744名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 03:01:01 ID:kDtNEcyQ
>>742さん、自分もその二つのメーカーのどちらにするかで悩んでまいました。自分は色々とオプションを付けたいので総合的(合計金額や店舗の場所など)を考えて アサダさんにお願いしようかと思っています。長文失礼しました。
745名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 13:15:49 ID:4RHqDpwP
>>744
アサダは納期がヤバいぞw
それでもいいならやめろとは言わないが
746名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 14:52:06 ID:iEJ7xZ4N
軟式用グラブに油出ししたことある人る?
やってみようかと考えてるんだけど・・ぐにゃぐにゃになりそ。
747名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 16:41:00 ID:kDtNEcyQ
>>744です。自分は、あまり納期は気にしてませんので大丈夫です。納期よりもどれだけ安く自分の思い描くデザインのグラブに仕上げてもらえるかが基準ですから。
748名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 17:13:04 ID:bIAWg7MY
ならアサダがいいんじゃないか。
ウェブとか自由につくれるしね。

ホッタは知らないが値段の割にはしっかりしとるよ、アサダは
749名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:40:25 ID:vGPmrEdF
>>746
俺のは某ショップで湯揉み型付け注文したら油出しも一緒になってた
軽くかすれる位だったけど物足りないからまたあぶってもう少しクッキリさせたよ
中の手の人、中、薬指先と中指元の手のひら部分が色が濃い状態になってる

弾くと言う人もいるけど全体に硬くしなければ大丈夫みたい
手のひら捕球でも痛みがなくていいと思う

クタクタに軟らかくはならないよ
750名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 18:59:01 ID:n9jlMF3r
初めは気にならないがしばらくして
油出しのオイルがひび割れが許せない!!

だから湯もみはするが油出しは頼まない。
クタクタになるかどうかは油出しと関係ないぞ。
751名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:01:52 ID:ppa7KoaH
捕球哲学08モデルはアサダ製ですので、皆様の納期に影響を与えご迷惑をおかけしております。
752名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:15:17 ID:Udcig/yE
中島が使ってるせいでどうもスラッガーはイメージが悪い。
753名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:34:54 ID:WvtN21LZ
>>752
悪送球はグラブのせいじゃないと思うぞ。
754名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 19:43:12 ID:kDtNEcyQ
751さんが言ってるのは本当ですか。
755名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:13:11 ID:4RHqDpwP
>>751
なんだとw
そのおかげで俺は半年待たされてるのか・・・
今シーズン用に作ったのだが
開幕に間に合わず、やむを得ず今まで使っていた
柔らかすぎのビューリーグ時代の和田モデルで
先週、開幕戦で投げてきた
756名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:43:15 ID:xQiqJd3m
>>755
外野用か・・・(´ー` )
名古屋で元気にやってんのかな。
757名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 21:50:50 ID:tclsDxlt
過去レス見てわからない単語があったので教えてください。

・ワイドヒンジ
・辻トジ
・Uロック
・王冠バック


よろしくお願いします
758名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:00:58 ID:hsEXYIrQ
>>757
全部ググれば出てきますよ。
759名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:08:54 ID:tclsDxlt
ググってわからないんです
760名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:28:22 ID:JCVp0d53
>>757
キャッチャーに全部聞け
761名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:51:05 ID:j6XHAlOb
鉄人に聞け
762名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 22:54:38 ID:9Axwm82G
ゆぐちに分らないことはあっても
鉄人に分らないことはないのだよ。
763名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:03:24 ID:hsEXYIrQ
>>757

・ワイドヒンジ
小指のヒンジの部分に紐を1本(ないし2本)余分に通してクリアランスを設けてあるもの。
小指側の捕球面を広くするため。ローリングスの小坂モデルとかミズノの石井琢朗モデルとか。

・辻トジ
要するにワイドヒンジの一種。紐が1本ではなく3本通してあるから、より小指部分のポケットを
広く使える。西武の辻が発案したらしい。久保スラのL5をググれ。

・Uロック
SSKの土手の紐通しの一種。土手紐を親指の先から小指の先までしめること。
芯の強度を高め、親指・小指の芯材を薄くすることによって軽量化が計れるらしい。
オリジネーターがそうだからググれ。

・王冠バック
グラブ背面が王冠みたいな切り返しになってるやつ。
ミズノの三浦大輔選手のモデルがそうだからググれ。
764名無しさん@実況は実況板で:2008/03/21(金) 23:09:15 ID:tclsDxlt
>>763

本当にありがとうございます

765名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:25:10 ID:UOJTj5bM
ワイドヒンジのグラブってさ、折り目はヒンジの下(土手)側か、上(指)側かどの辺につけるの?
766名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 00:38:09 ID:3lVW2lcZ
ユグチとは誰ですか?有名な人?
767名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:31:21 ID:rciZYPcA
タテトジのワイドヒンジのグラブってある?
768名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 01:40:30 ID:e8xB3+dU
>766
すごくカッコイイオリジナルグラブをプロデュース&販売して
小金を稼ぎ一世を風靡した、(グラブの世界では)超有名人。
769名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 02:05:15 ID:JAmjdkD1
>>766
ホテシ世代のカリスマだよ
770名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 04:15:48 ID:mEVd3bQy
ユグチとはどんなメーカーなんですか?
納期は早いのですか?
771名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 08:31:14 ID:RwS6heo1
>>770
自分で調べなさい。
772名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 09:30:11 ID:udLOejfT
>>770
納期は3年くらいかな。親牛を選ぶところからはじめるから。
毎月子牛の成長記録が写真と一緒に送られてくるよ。
773名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 10:13:56 ID:xPoDs/T5
そんなグラブメーカーがあったんですね。
昔のローリングス並ですね。奈良にあるんでしょうか?
774名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 19:04:01 ID:mdOI85iF
まだ小金稼ぎに懸命なんだな
775名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 20:28:16 ID:e8xB3+dU
>>773
いや、死国にあるよ。奈良のメーカーをだいぶ泣かして
たけど…。
776名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 22:06:36 ID:L4Du4UI/
高校でピッチャーやってて初めて投手用グラブを買ってみた
久保田のKSG-1SW
今まで内野用でやってたから大きすぎて投げにくいっす
慣れるもんですかね?
777名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 23:14:23 ID:+zLkgLpQ
買ってみた。って買って貰ったんだろ?なら大事に使え。そうすりゃ愛着わくし馴染んでくるさ。
778名無しさん@実況は実況板で:2008/03/22(土) 23:16:48 ID:lEUc5BUe
>>775
餡虎ケチョソケチョソ
結局サンプルもらいまくってサンプル長者
それをヤフオクコースだから会員が離れて行った
779名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 16:06:13 ID:wJHZENbm
ここで、自分のグラブを湯揉みした人いる?
ポジションと、グラブのメーカーを教えてくれ。
780名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 17:44:55 ID:ECNGuMQ3
センバツで一番使用率が高いグラブってどこのだろうね やっぱりミズノが強いかな
781名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 18:04:59 ID:dywZFwVL
メーカーはSSK
スタイルはライナーバックが増えている気がする
782名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:15:23 ID:cnrObiNP
ミズノプロで軟式キャッチャーミットを初オーダー。
手に取ると嬉しすぎてニヤニヤが止まらない!もう2時間ニヤニヤしています。
型付けするのをためらってしまうぐらいです。

自分の好きな配色で、好きな刺繍入れられるオーダーは良いですね。
これからもグラブはオーダーしてしまいそう…こっちの世界に足を
踏み入れてしまったと実感しましたw

チラ裏になってしまってすいません。
あまりにもうれしすぎてこのスレの人に聞いてほしくなっちゃいましたw
783名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 19:50:32 ID:srZn3I9q
>>782
おめ〜!
早く叩いて使ってみ

大満足でも一個欲しくなるか
違う仕様が気になっても一個欲しくなるか

どっちにしてももう抜けられないw
784名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:01:48 ID:l64Hwxu7
日本ローリングスのラベル、変わったけど皆さんどう思いますか?
前のほうがかっこよかった。。。
785名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 21:52:53 ID:cnrObiNP
>>783
ありがとう!
晩御飯は挟んだけど今までずっと手にはめてニヤニヤしてましたw
型付けて早くキャッチボールしたい!

すでに次はライナーバックのピッチャーモデルをいつか作ろうとウハウハしてます
ピッチャーやることないのにw
786名無しさん@実況は実況板で:2008/03/23(日) 22:27:16 ID:dywZFwVL
>>784
私はBig「R」が以前のラベルよりいいと思いましたが・・・
履正社?の選手に多かったかな?
私はローリングスよりMIZUNOのラベルにいまだに馴染めません。
787名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 00:38:04 ID:WZON2HZR
>>784>>786
俺は旧ラベルが好き

履正社のセカンドが使ってたのはすぐわかったがキャッチャーは
「あれ何のマークだろう?」ってしばらく考えてた

最近あの子みたいに縦型の大きいミットでガバッと開く型付けって流行りなのかね?
俺は下関のキャッチャーの黒いミズノの型がシブいと思ったが
788名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 01:10:00 ID:ffx3930I
ミズノの新マークはもう大方受け入れられたみたいだな。
むしろ、手元のビッグMが野暮ったく見えるよ。
オーバルRはもう少し時間がかかりそうだ。
今日、ライオンズのキニーがずいぶん使い込んだUS仕様のローリングス
だったな。
789名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 02:01:58 ID:gZfkCzI1
巨人・阿部は旧マークの黒ミットでしたね。
なんか違和感が…
新マークに慣れたからかな?
790名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 05:58:41 ID:49BUpBuT
>>782 遅まきながらオメ!俺グラブ以外も基本、人と同じは嫌って変わり者だから(笑)でも自分にベストマッチなグラブは大衆的?なミズノだからオーダーしてみたら…2006、7、8と3個オーダーしてしまったよw
791名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 11:45:27 ID:WZON2HZR
>>790
wwwww
いつ止まるんだそれ?

俺も人のこと言えんがw
792名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:10:13 ID:FbPxt5qO
美津和タイガーのオーダーいつ再開するんだろ?冬ボーナスからずっと待っているんだが。
793790:2008/03/24(月) 13:24:46 ID:49BUpBuT
>>791 おバカな俺を止めてくれw 今年初めて革をノースアメリカンステアハイドにしたらこれがまた宜しくて。あと2つサードとファーストのが欲しい。1つは年内!?やらないポジション無いからしゃあないな!と女を諦めさせてます。呆れ果ててますがw
794名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 13:55:06 ID:ffx3930I
>793
後ろとか足元とかを見ずに、前だけを見ろ。
というか、現物の画像うpしないと脳内だと思われるよ。
795791:2008/03/24(月) 14:02:49 ID:WZON2HZR
>>793
立ち止まっちゃいかん!
オーダー沼に溺れるぞw

外野もレフト、センター、ライトと揃えろ!
キャッチャー防具、審判用具まで揃えたら、
俺が女だったら惚れるなww

796名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 15:00:10 ID:R1x4CLcY
>>784
あのラベルがキャッチャーミットについてるのを見ると
何だか物足りない感があるよな
797名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:05:12 ID:ilDl4jee
BBA
798名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 17:50:55 ID:iR5cxEYM
>>792
直接問い合せたという人のブログには職人さんの体調不良が原因らしい。
もうすぐ再開する予定だとか。ソースが個人ブログなので直接訊ねた方がいいかも。
799793:2008/03/24(月) 21:24:48 ID:49BUpBuT
794&795よバカにしてる?これから毎年恒例にする訳で無し。同じ革でも女にブランド物買ってやる方が数倍高いし30過ぎて年一回のささやかな楽しみだよ。画像UP?何故?チームメイト等オレの周りが知ってる事だからそれでいい。脳内と思いたければどうぞご自由に。
800782:2008/03/24(月) 21:47:27 ID:pUndaCH1
>>793
ありがとう!一晩経っても興奮冷めやらぬ状態ですw
私も同じくオーダーグラブが増えていってしましそう…
学生の頃できなかった自分のイメージ通りのグラブができる楽しみはいいものですね

横から失礼かと思いますが、795さんはバカにしてるニュアンスではないと思いますよ
この人もオーダーグラブにはまっている同類なのではw
801名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:17:49 ID:YDz8Mi+T
>>799
どうでもいいが、ノースアメリカンは止めとけ
革のコシがなさすぎだろうが

ちなみにレフト用とライト用はウエブのランバードマークの向きも変えておくれ
802名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:33:57 ID:SIH1UfvZ
ミズノのオーダーメイドなんだがK-CULBのマークと一般のマークってどう違う?
803名無しさん@実況は実況板で:2008/03/24(月) 23:35:32 ID:WZON2HZR
>>801
>ランバードマークの向きも変えて
できるのか?それww
商標はムリだろw

できるんだったらオーバルRの逆の作ってみたい
ロシア製のパチもんみたいでかわいいぞw

グラブオーダーして約40日経過
待ちきれなくてグラブ2コとミット1コ買ったのは嫁にはナイショだぜw
804名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 00:14:52 ID:13NxAaPY
>>ランバードマークの向きも変えて
>できるのか?それww
>商標はムリだろw

分かってないのにwを連発する803って素敵な人ですか?
どういう事なのか教えてあげる気にもなれないんですが。
805名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 01:04:48 ID:0S9VyDCo
>>801
ヒントタグチとイチロー
806名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 12:15:00 ID:6ChuZMMH
同じチームの人が新しい購入したファーストミットがとても変わってて、
普通のグラブの指先に無理やりファーストミットの指先を補強した様な奴なんだけど
店頭で見たことなんだけど見たことあるひといる?
807806:2008/03/25(火) 12:25:50 ID:6ChuZMMH
ちなみにメーカーはローリングスです
808名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 12:32:05 ID:5Q1vInk/
同じチームの人が
809名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 14:00:16 ID:1IkCLcqt
>>799
自分でおバカって名乗っといてなにおこってんだか・・・

>>803
逆オーバルR笑えるな
厨房の頃エレキギター下げた自分を鏡に映して「ジミヘン」とか言ってたこと思い出した

でも鏡文字はないだろ  常考
810名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 15:15:37 ID:vIQgmryh
>>806
ttp://www.rakuten.co.jp/ksports/554504/601152/774191/
これか?
これなら昨夏甲子園で優勝した
佐賀北のファーストが使ってた気がする
811名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 16:26:24 ID:NVJZmYeA
>>801 革のコシなさすぎ?て事はヘタるの早い?
>>802 輝き。イチローのプラチナは知りません
>>803 一部のウェブに小さいランバードマークを着けれてそれは向きを指定出来たりする
812名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 16:46:13 ID:c+W8x750
オリジネーターサットンの軟式三塁手用を買ったんだが、
Uロックは別として、基本的な型がスラッガーに似てると思った。

SSKといえば、ミスターXがスラッガーのパクリだと言われているが、
オリジネーターも影響を受けているのかな。
813803:2008/03/25(火) 17:49:21 ID:WsyqUQ5y
>>811
お、サンクス
ランバードになってミズノに興味なくしたからよく知らないんだけど一つ聞いていい?
左投げ用のは手首のマークどっち向いてるの?
靴とかだと左右にマーク付いてるから右向きもアリかなぁ、と思ったよ

一回4D硬式の二遊モデルを見たけど相変わらず型はよかった
小さめで深くてがっちり掴めるような型が少なくなってる気ガス

>>812
2年位前の型で濃い茶色のに指又付きのソレっぽいのあったと思う
そこらへんから引きずってきてるのかも
俺が見た硬式三塁サットンは深くて四角い感じだったな
親と小指の芯が薄くてかなり軽く感じた
軟式用かと思ったもん


w自粛  これでいいか?
カリカリすんなよ 安価略
814名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 18:34:59 ID:Xo4WkEtl
暇だったから米amazon見てたけど、向こうのグラブって色使いとかウェブとかが独特で格好良いの結構あるな
そのほとんどは100ドルしなかったから品質も推して知るべしなんだろうけどw
815806:2008/03/25(火) 18:38:45 ID:jEtbEZmn
>>810
そうですこれです。ありがとうございました
816名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 21:18:20 ID:zEnQjbQL
>>810
これいいな
型付けもしやすそう
817名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 22:11:57 ID:pWsAjCsl
ファーストミットの型付けってみなさんどうやってます?まぁ人それぞれなんでしょうけど…

前の失敗してるので、次こそはと思いまして;;今のもおかしくなりかけてるし…


前のはミズノの小笠原モデルだったんですが、芯がどこにできてるのかわからず、閉じ方もちょうどたてにしかしまらないって感じになってしまって、
ボールをキャッチしようにも弾き飛ばす有様でした;

今使ってるのは、ミズノの清原モデルです。
二の舞は踏むまいと、叩いたりこねくり回してるんですが、一向にやわらかくならなくて……

前のよりは少しましですが、やっぱり弾き飛ばす傾向に…



高校んときに使ってたミットがものすごくよくて、それに近付けたいと頑張ってるんですけど、まるでダメです。
ちなみにタマザワのやつで、キャッチャーミットに近い形してたと思います。はめてる感じがそんなになく、手で捕球してる感覚、それぐらい柔かかったです。


やっぱメーカーや値段にもよるんですかね?

てか長文のうえ説明下手ですみません;;
818名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 22:38:44 ID:OI6ht44M
取り敢えず市ね
819名無しさん@実況は実況板で:2008/03/25(火) 23:13:24 ID:kEd21Y1J
ttp://item.rakuten.co.jp/baseman/05-03-01-bf1185-801/

ナイキは商魂逞しいなw
820名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 02:35:18 ID:RE+iqmyM
>>817
ファーストミット限定で20年以上前からやっている方法なんだが、親指芯を
親指部分と土手部分にハサミで切り離すんだよ。
ちょうど親指の根元を折って型を付ける位置で。

次に親指芯は残して、土手芯を取っ払う。買った翌日には確実に捕球できるぞ。
驚く程いい捕球音も出る。

外した土手芯は捨てちゃだめ。十分に使い慣れた頃に再度入れ直す。
ヨコトジダブル芯なら土手芯を固定しやすいな。
戻す時に大事なのは、切断した部分を5ミリぐらい短く切ってから入れる。
そうする事で、親指と小指でパクパク出来るままになる。

自分のと知り合いので、もう10個以上その加工をしたが、誰もが感動するよ。
息子が去年ファーストにコンバートされて、新しく買ったミットもその加工を
してやったが、「うおぉぉっ!お父さんこれ最高!」って言って使ってる。

騙されたと思ってやってみろ。
821名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 04:36:37 ID:WbbOcfyN
騙された!!!!!
822811:2008/03/26(水) 06:05:31 ID:7pMZMkTe
>>813 どいたしまして。左用も右用と同じ向きでしたよ。私的に学生時代からなのでビッグMに馴染んでましたが慣れるとなんかシャープさが感じられランバードマーク良いですよ(笑)
823名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 07:16:24 ID:+Sh8zPoe

必殺グラブ飛ばし 今治西
http://jp.youtube.com/watch?v=yiWEZMitW-o
824名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:22:43 ID:dGkXWRIK
>>823
これってドカベンで見た事あるがたしか故意に当てたらスリーベースだよな?
偶然にあてた場合はどうなるんだろ?
825名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 09:43:42 ID:MObNpOhW
故意ではないみたいだけど、当たっちゃってたらスリーベースだったね
826名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 15:22:55 ID:FEWSXiTO
ローリングスって、守備用の手袋は作ってないの?
827名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 16:52:26 ID:iQ3DmR1A
>>817
そのタマザワは自分で型付けたんじゃないの?
だったら出来そうな気がするんだが

芯を加工するのは元に戻せなくなるからいきなりはお勧め出来ないなぁ
最後の手段に取っといたほうがよさそう

その清原モデルで可能かどうか判らないけど、小指二本掛けは試してみたかい?
ファーストミットだと三本掛けかな?
ミットを深く使えるようになればハジきは減るかもね
俺なら親指ちょい反らし、人差し指先内巻きに型付けるかな
守備向きじゃないかもしれないが捕球重視で
ミットが慣れてくれば指入れを元に戻しても大丈夫だと思うんだけどなぁ

で、ダメならチョッキン(笑)
828名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:21:16 ID:8rF2ACCu
ttp://www.sportsauthority.jp/baseball.html
グラブハンマーを使ったグローブのほぐし方を動画にて詳しく紹介いたします。
829名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:38:25 ID:Jrvoa1RY
チョッキンはまともに型付けもできない自分には取り返しのつかない結果になりそうです;;



タマザワのは先輩から譲り受けたものなんですでに完成されてました。 



あと二本とか三本掛けってなんですか?検索したんですがわかんなくて……
830名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 18:39:11 ID:cR5f/hNV
ザナックスってダメなの?
831名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 19:31:08 ID:iQ3DmR1A
>>829
二本掛け=通常小指を入れるところに小指と薬指の二本を入れる。
薬指のところに中指、中指のところに人差し指とずらしていって
人差し指を入れるところは使わない。

メリットとしてはポケットを広く・大きく使える、軽い力で閉じる事が出来る
等が考えられる。
外野手、投手等にそのようにして使う人がいる。

不足、間違いあればエロい人が訂正して下さい。


俺はグラブで二本掛けした時、ファーストミットに近いフィーリングだと思うんだけど。

ローリングスUSAのファーストミットに親指と小指の両方にヒンジがある型があったから
チョッキンもあり得ない訳じゃないかもよ。

俺だったらしないけど(笑
832名無しさん@実況は実況板で:2008/03/26(水) 23:39:58 ID:KdAW9AjI
スワローズ増渕君のシーズン用グラブだそうだ。
わりとセンスがいい。
http://spora.jp/masubuchi/file/32/MDgwMzE1XzEyMjkwNl8xV9E.jpg
833名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 00:59:11 ID:C9NmMcZs
>>832
御袋さんが青にしなさいっつったんだってな
834名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 01:30:13 ID:VrlMJ7Ij
>>832
ナイキの染色技術すごいなぁ
びっくりするほど真っ青だ

そして親孝行と入れてるあたりに増渕らしさを感じる・・・
しかし増渕ナイキだったのか、彼を生であんま見てないから知らなかった
835名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 02:20:28 ID:WdiuwOnd
染色するのはナイキじゃなくて革屋。
836名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 05:46:21 ID:vdCXt/zU
↑細かい奴だな〜モテないだろ?ナイキで良いジャマイカw
837名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 08:08:18 ID:+4fjLkrZ
>>835
選ぶのはナイキだろうが
取り敢えず市ね
838名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:26:32 ID:WdiuwOnd
染色技術の話ならナイキ関係ないじゃん。
839名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:48:18 ID:XdvWkNMU
ナイキの取引業者の染色技術かも知んないけど
こんな軽い話してるときにそんなん関係ないじゃん

いちいちうるせーよ
楽しんでる人には伝わってるんだからいいだろ?
840名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:51:57 ID:89r+wYRB
>>838

糞ボケが二度と来るな
貴様の理論では、トヨタの車が天板薄いと言ったら鉄板屋が全て悪いと言うんだろうが、インポ野郎
841名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 11:52:30 ID:0tneyTFM

ナ イ キ の 染 色 技 術 す ご い なぁ

びっ く り す る ほ ど 真っ 青 だ
842名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 12:04:37 ID:7tmcWBvU
どうでもいい話やめろ
843名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 13:23:20 ID:WdiuwOnd
>>840
>トヨタの車が天板薄いと言ったら鉄板屋が全て悪いと
トヨタの車体設計を鉄板屋が決定してるというならそうなるけどな。
世の中でそんな考えを持ってるのは>>840だけだぞ、多分。
二度と来るなといわれても、>840より遥か以前からこのスレにいるわけでな。
会いたくなければお前が去れ。
煽りでもなんでもなく、ただ誤りを指摘されただけて逆ギレしてるようじゃ2chは
早いよ、春厨クン。

>>839
染色技術なんて言葉を使うから指摘しただけだ。「あっそ。ふーん」で済む話だよ。
「ナイキいい色使うよな」だったら何も言わないしな。
>いちいちうるせーよ
>楽しんでる人には伝わってるんだからいいだろ?
正しく伝わればいいんだがな。
ナイキが革の染色からやってるんだ、なんて誤解する子供が>>840以外に増える
前に釘を刺しておいた方が、後々面倒がないってこと。放っておくと
「前にこのスレで読んだんですが、ナイキだけは革の染色から自社工場で
やってるんですよね。」
なんてバカな質問が平気で出てくるからな。子供の想像力を舐めちゃいかん。


844名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 13:46:04 ID:XdvWkNMU
>>843
ナルホドその考え方は了解。

内容も最初から正論だけど、書き方として最初から
>>843のレスみたいに丁寧に書いてあげたらグダグダしなかったんじゃない?

長い人みたいだからウンザリかも知れんが
大人ならなおさらな。
845名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 17:50:42 ID:6SoHNFzm
いきなり「市ね」という方が問題あるんじゃまいか。
846名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 18:00:21 ID:X/DvzF4S
気持ちわりぃ流れだな
847名無しさん@実況は実況板で:2008/03/27(木) 22:28:21 ID:q0gaKiWY
刺繍は親孝行…。
くさっ…。
848名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 02:29:22 ID:LZWFyF3o
ヒットエンドラーン(゚д゚/)/


春だなぁ
849名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 06:34:44 ID:K+kx6Jfm
ミズノプロ軟式用をオーダーしようと思ってるんですが選べるクレストハイドエリートRとノースアメリカンステアハイドこの二つの革それぞれの長所短所を教えて下さい。よろしくお願いします。
850名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 09:36:28 ID:Zf54YX32
>>849
過去スレ
851849:2008/03/28(金) 10:26:12 ID:K+kx6Jfm
>>850 そう言う奴いるだろなぁと思ったよ。夕方にはショップへ行くしそれまで携帯から見る時間も無いから聞いたんです。不親切どうもありがとう。
852名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 10:30:47 ID:Ju9RhcBA
じゃ最初から過去スレ嫁
853名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 10:31:21 ID:NDIXGwxk
春だなぁ
854名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 10:31:51 ID:Ju9RhcBA
それにショップに行くならそこで聞けばいいじゃないか
855名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 11:41:49 ID:g3xsGG/u
春うらら
856名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 11:56:31 ID:7NNw3DS9
優しくしてやらないと見知らぬ人を線路に突き落としそうなタイプだな
857名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 12:11:15 ID:RpRL6GER
鉄人に優しくシテ貰え!
858名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 13:09:43 ID:nKjUFFkm
毎度!!ワイの登場やでぇぇ!!
849君!!エリートRとアメリカンステアハイドの違いやけどそんなもんよく分からん!!
間違いないのはワイの魂の湯もみ型付けを行なえばマジ最高ぅぅ!!激シブぅぅ!!
やっちゅうことだけやな!!今ならワイのファンに限り鉄人限定モデルのスラッガーも
特別に¥25,000を¥24,800で買わせてやるで!!ありがとうぅぅ!!
859名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 13:14:56 ID:qv9UtsRZ
>>856
禿同w
860名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 14:00:36 ID:gDuqdr39
でも俺も軟式用はどっちが良いのか知りたい。
861名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 16:50:35 ID:/pGgKvZo
春だから房が沸いてるな
862名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:15:01 ID:FIFOUvu3
知らないなら知らないって言えばいいのに。
なんだかんだでこのスレは優しい奴らが居るスレだったと思ってた。
863名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:38:48 ID:MwGkgR/n
>>862
クレストハイドとノースアメリカンステアの解説なんて
オーダーパンフ見れば載ってることじゃんw

>>860
「軟式用はどっちがいい?」じゃなくてそもそも「どっちも軟式用」だろ?
しいて言うならノースアメリカンステアは間違いなく柔らかい。
クレストハイドは元々若干固い。
使用頻度と手入れのやり方しだいで柔らかくなるかなってカンジ。
864名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:42:18 ID:GQTFME0V
今年から草野球始めるにあたって、慣れるまではソフトボール部で使ってたグラブを使うつもりなんですが
サイズとかの部分で違反にならない限り、ソフト用ってだけでルール違反にはなりませんよね?
865名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:53:45 ID:MwGkgR/n
>>864
ならんよ。
うちのチームにもJSAマーク入ってるグラブ使ってるやついるよ。
866名無しさん@実況は実況板で:2008/03/28(金) 23:54:05 ID:RpRL6GER
>>864
ソフト用でも硬式用でも違反にはならないと思う。

不安ならそのチームの人に、それでも不確かならチームが参加してる
リーグの事務局かそれに当たる処に問い合わせるが吉
867名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 03:04:35 ID:oUZnQrUz
アディダスの硬式用の革を使った?軟式グラブを
プレゼントでもらいました。ポジションはサードとショート、
たまに外野です。でもウェブが投手用なので、ウェブだけで
購入またはオーダーが出来るサイトってありませんでしょうか。

安グラブ買ってウェブだけ交換するのも考えましたが、やっぱり
もったいなくて踏み切れません。
868名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 08:52:25 ID:rsf1e7ox
普通にウェブだけ交換すればいいんじゃないの?
869名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 14:37:08 ID:OQV8PfYv
>>867
メーカーのサイトや販売店に品番を伝えその製品に合う
交換用ウェブの別注が可能か問い合せてみるといい。
今まで二社に頼んだことがあるけど丁寧に対応してくれたよ。
870名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 14:56:58 ID:6uY8GEGK
うおぉぉ〜!
ショップからオーダーグラブ入荷の連絡あったぜ!

すぐにでも取りに行きたいが只今家族サービス中orz
871名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:04:46 ID:MXv4BWfh
ジャイアンツ坂本がなんでスラッガーなのですか。
872名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:43:11 ID:QMJdh5A9
有名になれば大手メーカーに乗り換える選手が多いが、若手にはスラッガー使用者が多いだろう。

また、昔の南海なんか不人気チームで大手メーカーからのオファーもないので、
主力でもスラッガー使っている選手が多かった。
873名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 15:54:57 ID:swSGAlB6
>>872
いまだにそんなガセネタ信じてる奴がいることにビックリした。
874867:2008/03/29(土) 16:38:56 ID:5E8k4TZe
>869
ありがとう。早速問い合わせみます。


ところでレース編みウェブのレースの通し方が
紹介されているサイトってあります?
875名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 18:46:29 ID:Zzjzqn7i
876名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 21:58:14 ID:t7WILy9d
プロ選手は土手紐抜きやってますか? スラッガー契約選手以外はやってない感じですかねぇ?
877名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 22:05:13 ID:NMZvN3xN
スラッガーは球団通せば2万5千円で購入できる。
しかしおいらのような2軍選手はそれでも厳しい。
878名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 22:58:47 ID:hlWvAtAl
>>877
ちょ、おまw
2chとかやってるから2軍なんだよw
879名無しさん@実況は実況板で:2008/03/29(土) 23:30:58 ID:NMZvN3xN
>>878
じゃあデーゲーム終わって何白と?
俺はウイイレとかヘタだし。
880名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 01:21:43 ID:L874qFcS
870だけど
夕方無理くり時間作ってグラブ取りに行ってきた
ホント時間無かったからパッと見てサッと金払って「どうもね〜」って感じで

さっき嫁が寝てから見てみると(まだバレてない・・・と信じたい)
仕様違うじゃん!


ガックリです
881名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 03:45:03 ID:7CyFcPG3
>>880
返品か5割引で引き取り
お客様センターにクレームでおk
882名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 08:30:40 ID:zugGmFFn
>>880
どこのメーカーですか?
883名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 09:37:51 ID:L874qFcS
>>881
サンクス。参考にします。

>>882
夜中だったから「メーカーのミス」、「ショップのオーダーシートの誤記」、
「俺のオーダー時の間違い」がはっきりしません。

きっちりしてから報告します。
884名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 09:51:52 ID:8JuENkVo
>>883
オーダーした店に、オーダーシートの控えが残ってると思うから
店に行って一度確認を取ることを勧めるよ

885名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 10:25:43 ID:m2kUB+05
水掛け論にして返金してもらえばおk
886名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 12:21:32 ID:EdhOZQHE
そういう卑しい考えの奴が居るからオーダーの選択肢が限られるようになったんだよな
887名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 14:59:53 ID:DxWwzn1q
自転車画像板でみつけた
www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2747.jpg
888名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 15:46:57 ID:9L2sLLC0
お、ライオンズのボカチカのグラブがローリングスからSSKに代わっとる。
889名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 17:04:49 ID:MCyDoiBd
>>887
紐がびろーんと伸びそう…
890名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 20:37:19 ID:k85ZY3wg
ヒールアップじゃない樹脂底金具のスパイクだしてくれないの?
アシックスさんよ。
891名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:03:28 ID:L874qFcS
>>883です。
ショップ行って確認したところどうやらショップのオーダーシート記入ミスだったようです。
間違っていたのは縫い糸の色指定なので機能的にはなんら問題ないんですが
締め紐やラベルと違って後から治せないですよね。

メーカーの間違いなら返品して正しく作ってもらうつもりでしたが、
今回そのショップはかなり無理してくれたこともあり、古い付き合いなので
モメたくないこともありまして、了承としました。

アドバイス頂きました皆様、ありがとうございました。
892名無しさん@実況は実況板で:2008/03/30(日) 21:04:39 ID:CCo+jGOD
>890
スパイクの話ならこっちに行きましょう!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1193654858/l50
893名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:37:39 ID:zAWFDGbY
野球などほとんどやったことがない、38才(男)です。
長男が小学生になるので、とりあえずキャッチボールをやってみようと思いたちました。
今日、子供には、千円位で「IGNIO」と言うのを買ってあげました。
自分のは、どうせ買うなら、そこそこの物を買いたいと思って見て回っていたんですが、
何を基準に選んで良いのか分かりません。(メーカーとか、外野用とか内野用とか)
一応、友人に見られても恥ずかしくない程度の物(ブランド)を選びたいし、
次男も控えているので、ある程度は長く使うつもりでいます。
イチローモデルとかありましたが、値段もそんなに高くなかったのですが、
素人には使いにくいとかあるのでしょうか?
予算は、五千円から一万円位までと思っています
お勧めはないでしょうか?よろしくお願いいたします。
894名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 02:42:18 ID:8fJpc+12
子供には千円で自分にはそこそこ・・・・・
五千円から一万円位・・・・・そんなにいい物買えないのでは?
895名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 08:20:23 ID:OCA+iqgh
>>893
ネットオークション等で旧モデルならけっこう安く買えるとは
思いますが、グラブやバットというのは店頭で実際に手にとって
買う方が良いと思います。でも、軟式なら1万円出せばそこそこ
のものは買えますよ。5千円ではそれほど良い物は買えないと考え
て下さい。

また所謂、一流メーカーでも、グレードの低いものがありますので
慎重に行くなら各社のカタログをしっかりチェックしてグレードも
確認することをお薦めいたします。
896名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 10:03:23 ID:2aVIYRPM
円高の影響ってわけでもないだろうが、プロプリファードって意外と安いな
国内メーカーのトップグレードが4〜5万なにのこっちは4万弱で売ってる
897名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 10:59:02 ID:l4KEqKM0
>>896
別にミズノプロでも3万あれば買えるとこなんてざらにあるわけだが・・・
プロプリも3万程度
898名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 12:33:15 ID:aA9HgJW7
>>893
IGNIOの千円・・・
当然ながらビニールですよね?
リトルなどに入るのか不明ですが、もし入ったなら間違いなく買いなおしさせられます。
ビニール製グローブではボールは止まりません。
結果グラブからポロポロとボールが落ちて、本人がやる気をなくします。
また芯もフニャフニャなので怪我の元になります。
ちなみに親娘とも未経験の我が家では、娘がソフトを始めるにあたり最初、
 娘:ミズノソフトボール低学年用 5千円くらい ※当然革製
 自分:ミズノ軟式オールラウンド(Alpen) 5千円くらい
を購入、8ヶ月後ぐらいに
 娘:クボスラ KSG-J3 湯もみ型付け 1万2千円くらい
 自分:クボスラ KSN-L7 湯もみ型付け 1万9千円くらい
にステップアップしました。
野球やってた人からは「おぉスラッガーだ」と言われました。
我が家のモットー、、、「(野球に限らず)下手なやつほどいい道具を使え(道具に救ってもらえ)」w
かわいい子どもにはいいもの買ってあげましょうよ、お父さん^^
899名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 12:53:37 ID:orDSFHoE
クボスラ(笑)
900名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 12:58:47 ID:ck6sVnRc
(笑)って
春厨?w
901名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:01:38 ID:HYdX0AG+
「エムロック」を10万円にてお譲りします。
ttp://www.bba.co.jp/xoops/modules/wordpress1/index.php?p=285
902名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:03:33 ID:orDSFHoE
クボスラ(笑) 信者発狂(笑)
903名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:09:41 ID:2aVIYRPM
そういや俺の周りじゃスラッガー使ってる人見ないな 軟式草じゃそこまで人気じゃないんかね
どのくらいの普及率なんだろ
904名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 13:28:17 ID:9kBzLmv6
>>903
スラッガーは窮屈だし、芯の感じがスカスカで好きじゃない俺みたいなのもいるしな
プロにはたくさんいるが、俺には合わないと感じた
当て捕りとか手のひらとか、そんな技術もないし
905名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 14:30:15 ID:31LZXG7O
ミズノの硬式のオーダーグローブが安くできる店東京近郊でないですか?できれば3割引以下ので
906名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 14:45:21 ID:nJVdAPw2
どこでも三割は引くぞ
907名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 15:24:52 ID:ZBzZo4Jg
>>902
???ヴァカ???
908名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 17:29:12 ID:qEL2huOU
ミズノマークよく見掛けるけどダサ過ぎ↓↓まぁ使いかって良いから売れてるんだろーけど@
909名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 17:30:10 ID:VaHF+bnj
なにこの携帯厨
910名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 18:24:56 ID:cQBMzmKf
最近は久保田なんて下手な奴しか使ってないし・・・
下手な奴のクラブ見たら久保田・・・
911名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 20:21:30 ID:OCA+iqgh
久保田は所詮、大手がアドバイザリー契約をしてくれないような
三流選手にはお似合いだな。
912名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 21:03:04 ID:Cstdl4bv
おれ、実家が中百舌鳥だけど、
南海の選手はスラッガー多かったな。
主力も若手もとにかく多かった。

当時の南海(身売り直前)は、主力選手でも
アドバイザー契約してくれなかったのか?
913名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 21:19:59 ID:r81UVCHe
俺も中モズにはよく練習を見に行ったが久保田よりも
ゼットとスポルディング、SSKが多かった印象の方が強いな
ダイエーに身売りされた途端に佐々木、岸川、湯上谷あたりが
ミズノと契約してもらえたのには笑ってしまったけど
914名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 21:54:02 ID:Cstdl4bv
>>913
アドバイザー契約していないプロ選手の場合、
複数のメーカーグラブを使っていたから、
SSKやゼットも多かったように思う。
>ダイエーに身売りされた途端に佐々木、岸川、湯上谷あたりが
>ミズノと契約してもらえたのには笑ってしまったけど
これは知らなかったけど、確かに笑ってしまうな。
915名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 22:06:15 ID:T1tNPaJs
>906
ネットで調べてミズノオーダーなど2割までは見つかりますが、3割のお店ありますか?
あったら紹介してください。
916名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 22:11:28 ID:Nuftx25n
むかしのパの二軍選手はボナンザとかダークホースを使ってる人もいたぜ
917名無しさん@実況は実況板で:2008/03/31(月) 22:19:08 ID:OCA+iqgh
ナイルとか今もまだあるのかなあ?
918名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 00:57:33 ID:cE4YpnN8
20年ほど前、初めて買ったもらったグラブが
チャンピオンっていうメーカだったのですが、
ご存知の方います?
多分ミズノよりちょい安い価格帯のメーカだった
思うのですが。
919名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:34:45 ID:0yvH2zB1
今シーズン、久しぶりに野球をやることになってSSKのグラブ(PRG-762A)を購入しました。
なんだか童心に帰ったようで、今からワクワクしています。
ところで、このスレではほとんど話題になってないみたいですが、SSKのグラブって
あまり人気ないんすかね? 買ってから聞くのもなんですが。
高校時代はZETTを使ってて、SSKは人生初です。
920名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 02:54:56 ID:Jmt2TjfP
小・中・高ってずっとコンビニ食だったけど
俺んち貧乏でカーチャンが休みなくパートで稼いでくれてたから
毎日 弁当代って500円もらうだけでものすごい愛情を感じたよ。

2、300円や適当な弁当じゃ友達に恥ずかしいべ?って、
自分は冷や飯チンしたおにぎりと水出しの麦茶を「色気ない弁当」って言って
俺に捻出してくれてた500円だった。
自分だって疲れてて昼休みに好きなもの食べたり
パート仲間とお茶したりしたいだろうにさ。

教室のベランダで
友達と買い物した弁当食いながらダベってたら
ふと みんなで並べた食い物の見た目や栄養のカラフルさに気づいて、
「俺が食ってんのカーチャンの寿命とかじゃないかな」って
ぽたぽた涙止まんなくなった。
パン食ってるやつも手作り弁当のやつも泣き始めて、
その週の土曜日にみんなで集まって調理して
自分たちのカーチャンとか身内に弁当作った。

アニメのしんぼとクッパパ観てる世代故に
かぼちゃチャーシュー麺とか歌ったり
山岡クン!とか言いながら炒飯作ったもんだから
今回の読んで色々思い出してしもうた。
921893:2008/04/01(火) 03:31:09 ID:EDRdBDLw
>894
子供って、すぐに飽きちゃって長続きしないかも知れないし、
良い物買ってあげて、やる気になってもすぐにサイズアウトしちゃいそうだし。
とりあえず様子見です。
>895
はい、自分のは、ネットオークションも参考にしています。
定価の半額以下で落札されているのも多いし、新型等の人気モデルにこだわらなければ
1万円位でそこそこのがあるのかなと検討しています。
現物を見るのは大型スポーツ店、買うのはネットオークション。
スポーツ店さん、ごめんなさい。
ちなみに、NIKE製の感触が私には合っているように感じました。
多分、NIKE製に1万円位のに決めようと思います。
>898
大変参考になりました。
まだ、本格的にやらせるとかレベルではないですが、グローブのせいでちゃんと捕球できなく
やる気を無くされるのは、親として辛いですね。
本人のレベルを観察しながら、革製に買い換えてやるつもりになりました。
922名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 10:11:02 ID:W9RhSNKd
>>920
素直に生活保護受けろよタコライス
923名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 11:29:18 ID:ZNHglmWl
グラブ買ったぞ〜、メーカーはSSK。
1万弱の安物だけど、初グラブだからすごい嬉しいですハイ。
型付けしようと思って方法をググってみた。湯揉みやらスクワランやら色々あるんだね。
そこで質問なんですけど、どうやって型を付けたらいいですかね?
ポジションは一応ピッチャー希望です。
924名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 12:16:06 ID:KJYjIM/e
白のローリングスのグローブを買ったんだけど、

白色グローブの手入れで気をつける事ってある?
925名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 12:20:11 ID:k5AQU6EH
>>924
黒土球場では使わないほうがいい
白いグラブは意外と捕球面は汚れないよ
926名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 12:53:11 ID:m2i7OuW5
キャッチャーミットが欲しくて色々見て回ったんだけど、
10年ぶりくらいで買うのでどこのメーカーがいいとか全くわからん。

特に好きなメーカーがあるわけではないので、予算15000円くらいのおすすめないかな?
これ使っておけばとりあえずOKって感じのやつヨロ!

軟式で年間20試合くらい使う予定。
927名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 13:11:26 ID:h5ddije/
>>926
自分で使う物を人に聞くなボケ
928名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 13:15:37 ID:cLlC2Cky
何でメーカーから入るのかね?
ショップ回って手入れの感じとか質感で選べばいいのによ
自分で使う物位は自分で選べ!
929名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 13:27:15 ID:Bb13ltxJ
>>923
初グラブなのにピッチングなんてできるの?

揉んだり叩いたりして柔らかくしてからキャッチボール繰り返せ
930名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 14:55:33 ID:QH5hqF2w
グラブって季節によって色の濃さがちがうらしいけど、いつのが1番濃いんだ?
931名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 15:31:09 ID:FEyzgCGE
人に聞く態度じゃないな
932名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 15:37:21 ID:jhkZDGOE
>>931
死ね

>>930
ついでに死ね
933名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 16:01:16 ID:0TT2GiIK
ハタケヤマの台湾オーダーされた方お見えですか?

軟式ファーストミットを考えているんですが、ファーストミットに限らず
物の良し悪し、注文する時の注意点などなんでも結構です。教えてください。

又、他のメーカーでもお薦めあれば教えて頂きたいです。

宜しくお願いいたします。
934名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 19:37:55 ID:zbTMqtSf
巨人の阿部慎之介が、いまだにビックMのミズプロミットを使っている。
やっぱり革がよくてお気に入りってことか?
935名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:37:53 ID:BcrFbQsK
一番信用できるミットなんでしょ
ゲーム用ってやつ
936名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 20:54:27 ID:CtOYx4Z1
>927はスルーで。
ところで、本柳ってハイゴールドつかってるんだな。
937名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 21:21:14 ID:nVWo2Uum
>>936
だから使っていたらどうなんだ、このハゲ
938名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 22:00:47 ID:mmsaUZuA
>>934
あのミットのMマークは直刺繍。
939名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 23:12:10 ID:oGCdXioR
>936
ハイゴ使ってるプロって他にいるか、知ってる人いる?
940名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 23:18:50 ID:EXZsw9bS
グラブじゃないけど、ロッテの南はバットがハイゴールド
941名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 23:28:57 ID:7leBfHpM
ミップやらビクステやらハイゴやら
笑わせてくれるよ
942名無しさん@実況は実況板で:2008/04/01(火) 23:51:16 ID:/+mpALWJ
>>941
なになら笑わないの?
まぁ人それぞれ好みがあるからね

ハイゴールドはむかしわかたべがつかっていたきがする。

安部のMマークのみっとは皮質等、できがよくお気に入りだから
大事な試合では未だにつかっていると五輪予選のときにきいた。
943名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 00:02:06 ID:s/QvLoGN
>>942
どこで聞いたんだw

中日にいた渡邉も、試合は絶対同じファーストミットだって週ベに書いてたな
同じ型のやつをいくつ持ってきてもらっても違うんだそうだ
944名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 01:15:26 ID:p1G8tzLc
よっちゃんイカの臭いがしそうだなw
945名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 01:21:56 ID:s/QvLoGN
このスレでローリングスの杉内モデル使ってる人いますか?
既製品じゃなくて、オーダーの。軟式仕様で

コレクションも兼ねて、いろいろ使ってるんだが、これっ!てやつがない
使用感とか、ディテールとか、少しでも情報あれば参考にしたいなと。主観だから難しいけど

他にも岡島、石井、H20、OB16あたり情報あれば
というかもうメーカーとかなんでもいいので、○○モデルはこんなんだよ!って情報あればぜひお願いします
946名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 01:25:03 ID:s/QvLoGN
当方、SSKの黒田型、ローリングス岩瀬型、ミズノ山本昌型を所持しています
このあたりとの比較なんかもあればなお嬉しいのですが
947名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 02:21:07 ID:lrthoDSL
ミズノプロ新製品出たね。井端モデルか小笠原モデルが欲しい。
軟式のミズノプロで出してくれないかな。
948名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 10:17:29 ID:LSI7iN3R
>>945-946
お前みたいな購入の仕方するやつが他にいるかよ。
てめえで心ゆくまで買って比べろや、馬鹿
949名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 11:13:01 ID:KmVgtjHu
>>948
馬鹿がいた
950名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 12:20:45 ID:1iRMC5V3
なんだ、良くも悪くも物好きが多そうなスレだから聞いてみたのに、いないのか。残念だ
951名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:25:27 ID:5qZopWdH
>コレクションも兼ねて、いろいろ使ってるんだが、これっ!てやつがない
ないだろーなw原因は↓
>既製品じゃなくて、オーダーの。軟式仕様で

軟式何個も買うなら4マソ出せば硬式グラブ買えるダロ
軟式で使えるようになるまで倍は時間がかかるけど
やっぱモノが違うよお試しあれ。

952名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 13:51:27 ID:1iRMC5V3
>>951
やっぱり違うものなんですか
軟式既製品→軟式オーダー
の作りの違いには感動しましたが、硬式ハイエンドモデルを店でベタベタ触るわけにもいかず、ピンとこなかったんだ
それにコレクションでもあるからね、できれば安くいい物を得たいなと思うわけです
953名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 14:54:10 ID:asu3aNuu
硬式グローブは硬式で使い込んだ後なら軟式でも使いやすいらしいけど、いきなり軟式に使ったら
ファンブルしまくると思うんだけど。ただ革がしっかりしてるだろうから長持ちしそうですね。軟式だとたまにヨレヨレになってるのある。
954名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 15:41:27 ID:KYgy7FQF
ファンブルwww
955名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 15:57:41 ID:nteMvgFd
2005年版までの公認野球規則では「ハンブル」
2006年版から公認野球規則も「ファンブル」
※国語辞典を調べても「ハンブル」では出てこない。新聞も「ファンブル」

だそうですが何か?
笑うなら無知な自分を笑えwww
956名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 16:19:36 ID:asu3aNuu
笑われたから何か間違えたのかと思ったけど間違えじゃないですよね?
957名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 16:21:57 ID:XfEVU3Cc
ファンブル!ジャックル!
958名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 16:28:48 ID:osD2bOiD
>>954
IDがKY・・・・
959名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 19:17:19 ID:nteMvgFd
ジャックルではなくジャッグルな「グル」
!マークつけるほど自信もって書いたようだが残念・・・

>>953さんのこの内容ではfumbleでもjuggleのどちらでなければいけないと断言はできないと思うが。
960名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 19:21:12 ID:nteMvgFd
なんか日本語へんだったなwww

>>953さんのこの内容ではfumble、juggleのどちらを書いてもおかしくはない内容だと思うが。
961名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 20:18:27 ID:8oh8e+er
ファンケルの化粧品
962名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 22:29:23 ID:dCGfnJdY
トム・ファンクス
テリー・ハンク
963名無しさん@実況は実況板で:2008/04/02(水) 23:07:47 ID:wV+NE7Z/
シルバーコングの07モデルの売り尽くし買ってきた
内野手用
外野手用
一塁手用
3つで1万2千円w
本当に売り尽くしだった
964名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:04:40 ID:wq7+mzXI
1万ぐらいのUSAローリングスのグラブを購入予定
ですが、硬式用にしては見た目がすごくフニャフニャ
して柔らかそうなんですが実際、新品はどうでしょうか。
また日本メーカより形がちょっと変わっていますが、
使い心地はどうでしょうか。
セカンド用のものを購入しようと考えていますが、
米国製だけあって日本メーカのセカンド用より大きめ
なんでしょうか。
965名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 00:49:55 ID:YQA90Ycs
>>951
軟式用のハイエンドよりも硬式用グラブはモノが違う、なんてのは幻想だよw
軟式用もオーダークラスになったらだいぶ作りがしっかりしているから、もはや
単純に作りの良さが「硬式用グラブ>軟式用グラブ」なんてハナシは通用しない。

「軟式オーダー>硬式用の大多数」ということでもある。
あくまで「作り良さ」の話ね。
軟式オーダーは硬式野球でも使える、ということではないのであしからず

>>952
軟式で「野球するなら」軟式用のハイエンドとかオーダーの方がいいよ。
なぜなら軟式向けに作られているから。

「コレクション」なら自己満だから好きな方買え。
硬式用でもプロに支給されるグラブはどっちにしろ「違うモノ」だから。
試合で使う用ならば、たいていは革を薄くしてあったり、芯が加工してあったりする。
966名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 03:13:57 ID:9HKZeIEo
グラブって一回オーダーするともう止まらないよな。
一回オーダーしてほかの仕様が気になって既製品で似た奴があっても、結局オーダーにしちゃうのは俺だけでしょうか?
このごろファーストバックの投手用が気になります。
967名無しさん@実況は実況板で:2008/04/03(木) 10:49:06 ID:4cs7/QWK
ファーストばっかしの投手用も気になります。
968名無しさん@実況は実況板で
グラブオーダーは麻薬だね(*´д`*)ハァハァ

今オレは今春から参戦するソフトボール用にオーダーしようと思案中。