アメリカ野球は心配なし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
大丈夫安心してくれたまえwww
2名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 00:45:28 ID:QpOwCXlp
2ならオールスターに続いて、ワールドシリーズも一桁
3名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 17:49:34 ID:zjVwKsLI
競技人口はどう推移してるんだ?
4名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 04:05:46 ID:UM+80pau
減ってる
5名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 06:08:20 ID:y1ylbNrq
ミーンミンミン
6名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 03:54:32 ID:OX5fJNCX
http://kutv.com/davidjames/local_story_223002318.html

ソルトレイクにあるテレビ局がNFL、NBA批判 MLSがいい!だって 
7名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 07:29:17 ID:8ucaLPsp
野球って世界でマイナーすぎるよなw
8名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 00:13:35 ID:dSVE0DH0
一番人気ではないけど国民的娯楽。

国内の防衛軍が近い将来多発しそうな言葉ktkr
9名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 10:17:55 ID:CrR15Hv9
アメリカ黒人「アメリカの黒人は基本的に野球なんてやらないアメフトかバスケの2択だ。
野球なんてやってるのはヒスパニックと落ちこぼれの黒人だけさ
トップレベルの黒人はアメフトかバスケだね。

ボンズ?あんなのアメフトで通用しなかったから野球に逃げた雑魚だよ
白人だがクレメンスも一緒
アメリカではアメフト選手になれなかった奴が野球をやる 残りカスさ」
10名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 02:54:26 ID:HtwC0X1K
http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/07/post_358.html


ぼく自身、アメリカに留学しているとき、語学学校の友人たちと野球を見に行ったとき、ヨーロッパから来ている人たちは試合が始まってすぐに興味をなくして帰りたがっていました。

それくらい野球がアメリカ、日本、キューバ、台湾、韓国あたりでしか普及していないことを推測させます。

11名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 17:32:48 ID:1MEN6oav
>>3
すごい減ってるw
12名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 08:14:18 ID:uZvtFWOp
フランスやきう

バーズバル(Baseball)とフランスでは発音します。野球です。
フランスではほとんど見ることができないスポーツです。
マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~davidyt/log022.htm


>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
>マイナーというよりも無視されたスポーツといってもいいとおもいます。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:34:57 ID:pg/kgN0W
日本で野球の世界大会の本大会やったところで、日本戦以外ガラガラって
のは去年証明されたもんな
14名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:28:16 ID:VTn4mJVa
アメリカ黒人「アメリカの黒人は基本的に野球なんてやらないアメフトかバスケの2択だ。
野球なんてやってるのはヒスパニックと落ちこぼれの黒人だけさ
トップレベルの黒人はアメフトかバスケだね。

ボンズ?あんなのアメフトで通用しなかったから野球に逃げた雑魚だよ
白人だがクレメンスも一緒
アメリカではアメフト選手になれなかった奴が野球をやる 残りカスさ」
15名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 08:28:23 ID:QV0Ik0SF
所詮野球は五輪から削除されたゴミスポーツだろ。
ネズミの糞より価値がねーよw
16名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 00:14:28 ID:G1QAkflK
日本のスポーツ人気度 視聴率
 ↓

2000年 1位サッカー
2001年 1位サッカー
2002年 1位サッカー
2003年 1位陸上
2004年 1位サッカー
2005年 1位サッカー
2006年 1位サッカー

2000年代になってから7年間でスポーツ年間視聴率1位6回



あれ? やきぅは??  ギャハハハハハハハハハー w


   ど う 考 え て も ヤ キ ブ タ の 負 け で す 。

    あ り が と う ご ざ い ま し た 。 WWWWWWWWWWW
17名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 14:23:05 ID:QhbS3tSg
野球の低視聴率はあたりまえになったよね
18 :2007/09/01(土) 15:13:35 ID:IZWjrLM0
■イギリス

イギリス人・スティーブさん「イギリスのサッカーって、労働者階級のスポーツなんだ。だからイングランドのサッカー選手は労働者階級の出身がほとんど。上流階級のサッカー選手なんてまず聞かない。そこで生き残った者だけがプレミアリーグの選手になれるんだ」
http://www.7uk.net/mt3/archives/000042.html

考えてみたらこの国では、サッカーは、庶民、もっと言えば、労働者階級のスポーツである。中流以上はテニスやクリケットの方を好む。
イギリス人労働者階級は、ボンドストリートでショッピングなどしない。中流以上は、サッカーには興味がない。従って、ここで買い物をし、かつサッカーにも関心があるのは、世界各国からの外国人ということになる。
だからイングランドの国旗は使わずニュートラルにしてあるのだろう。なるほどなるほど。
http://blog.excite.co.jp/i-london/tags/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/

■フランス

労働者階級の大衆スポーツだ、という見方は否めない。
日本にいるフランス人に「サッカーのことがわかるフランスの活字媒体ってなに?」と聞くと、
「そうだなー、日刊でレキップっていうのが出ているけれど、あれって読むのがとても恥ずかしい新聞だからねえ」と顔をしかめた。
「だいたいにおいて、フランスの知識階級はサッカーが好きなんていわないよ」ともいう。
http://www.motoko3.com/pc/paris/index.html

フローラン・ダバディ「フランスは確かに階級社会です。サッカーは労働者のスポーツで、社会的な地位はそれほど高くはないのです。」
http://www.mammo.tv/interview/114_FlorentD/
19名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 16:43:47 ID:5vpN9reX
イギリスでもフランスでもアメリカにおける野球人気よりそれぞれフットボール(サッカー)人気は視聴率とか見ても高いからな
20ベッカム0・45さん:2007/09/01(土) 17:00:49 ID:PJ5gRQMN
>>14
ボンズ

親父と叔父が元メジャーリーガーだから、ガキの頃から野球以外眼中なし。

クレメンス

高校時代は野球・アメフト・バスケの3競技で活躍したスーパーアスリート。
大学進学時にアメフトで一つ、バスケで2つの誘いを受けるが、大学では野球を選択した。
21名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:18:36 ID:wXo0NmJL
ベッカムはチェルシーとの試合でespn2で1パーセント超えたからね
ボンズより高かった 後半ちょっとでただけなのに
22名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 17:20:24 ID:wXo0NmJL
http://ballhype.com/story/video_la_galaxy_v_chelsea_highlights_la_galaxy_beckham/

この試合だけど 動画ハイライト アメリカでもプロの興行でこれだけお客さんを集めることができてきたからね
23名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:09:19 ID:jJdlt4Z3
プエルトリコのWリーグ中止の要因
http://weblog.hochi.co.jp/hiruma/2007/08/post_7b7b.html

8月16日、プエルトリコのウインターリーグを統括するプエルトリカン・プロフェッショナル・ベースボール・リーグの
ホゼ・ガルシア会長が2007―08年のシーズンの休止を発表した。6球団で構成されているが、
すべてのオーナーが最近の観客動員減を理由に、中止に手を挙げた、という。


これは悲しい出来事だ・・・ アーメン
24名無しさん@実況は実況板で:2007/09/08(土) 02:32:41 ID:VO1cPS91
NFLのプレーオフ見たけどやっぱ一発勝負ってのは面白いね。
何処かの何とかシリーズみたいに6戦も7戦も「劇的」「逆転」
「サヨナラ」の押し売りみたいなの見せられるより遥かにイイ。
25名無しさん@実況は実況板で:2007/09/11(火) 20:32:09 ID:n8MoFpi4
せっかく1−3位が争ってるのに
くらいまっくすがあるから
結局話題にもならないペナントレース

不人気な上に自業自得な馬鹿の集まりやきう

26名無しさん@実況は実況板で:2007/09/14(金) 01:44:05 ID:pl9d4Ryj
やきうはかっこいいよ
ふくよかな腹にヤンキーみたいなネックレス
僕には真似できないセンスですね><
27名無しさん@実況は実況板で:2007/09/15(土) 23:44:46 ID:su2DeZap
アメフトのほうが人気非常に高いしね。
28名無しさん@実況は実況板で:2007/09/16(日) 00:27:50 ID:vA3UYlrE
我がベースボールは永久に不滅です
29名無しさん@実況は実況板で:2007/09/19(水) 09:03:34 ID:EYMzdXnD
http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/07/post_358.html


ぼく自身、アメリカに留学しているとき、語学学校の友人たちと野球を見に行ったとき、

ヨーロッパから来ている人たちは試合が始まってすぐに興味をなくして帰りたがっていました。

それくらい野球がアメリカ、日本、キューバ、台湾、韓国あたりでしか普及していないことを推測させます。
30名無しさん@実況は実況板で:2007/09/20(木) 02:21:42 ID:uQDCLFhg
アメフトの国だからね
31名無しさん@実況は実況板で:2007/09/25(火) 15:37:40 ID:OMH1V9Wf
この速さでも言える

昨日野球をやっていたとは全く気づかなかった
32名無しさん@実況は実況板で:2007/09/27(木) 19:39:02 ID:SkqNfWky
心配ありだわ 競技人口減ってるし
33名無しさん@実況は実況板で:2007/09/29(土) 11:32:31 ID:fjyXT5ey
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/

実は、米国でも同じような現象は随分前から起きている。
たとえばMLB(米大リーグ機構)の地上波全国中継権を
持っているFOXは、視聴率が取れない(1%台)ために、
めったなことでは試合を放送しない。

心配は大いにある
34名無しさん@実況は実況板で:2007/10/04(木) 13:00:15 ID:VvaJLS4p
野球はマイナーだからいいな
35名無しさん@実況は実況板で:2007/10/05(金) 13:25:25 ID:BWPJvkgr
ワールドシリーズの視聴率楽しみだなw
36名無しさん@実況は実況板で:2007/10/08(月) 07:17:07 ID:hCw787HY
爺しか見ないから
37名無しさん@実況は実況板で:2007/10/12(金) 03:05:42 ID:M8xKyWfP
http://football.guardian.co.uk/news/theknowledge/0,9204,1059366,00.html

メジャーは水増してて 

企業招待+年間チケット購入者+実際観客+水増し


ガラガラなのにどうして観客数多いの?っていう疑問は?

チケット販売数で発表だから
38名無しさん@実況は実況板で:2007/10/16(火) 22:57:51 ID:YSoIDOea
野球が完全に終わってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@実況は実況板で:2007/10/19(金) 22:40:40 ID:HPWsnFLz
アメリカでも野球の人気さがってるよな
競技人口にしても視聴率にしても、アンケートにしても
40名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 07:24:27 ID:k7Qx39fh
野球って監督の言うとおり動くだけだろ
41名無しさん@実況は実況板で:2007/10/21(日) 07:24:58 ID:k7Qx39fh
http://www.memoryflow.net/blog/archives/2005/07/post_358.html


ぼく自身、アメリカに留学しているとき、語学学校の友人たちと野球を見に行ったとき、

ヨーロッパから来ている人たちは試合が始まってすぐに興味をなくして帰りたがっていました。

それくらい野球がアメリカ、日本、キューバ、台湾、韓国あたりでしか普及していないことを推測させます。
42名無しさん@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:54:24 ID:NBe4RqQP
野球記事ってほんとどうでもいいの多いな。
いらいらするわ
43名無しさん@実況は実況板で:2007/10/27(土) 11:55:01 ID:NBe4RqQP
昔は日本シリーズになると各紙終わるまで連日1面だった
それが初めて崩れたのがF1で鈴木亜久里が日本人初の表彰台に上がったときだ
このとき日刊スポーツが1面にしたのだがそのこと自体がニュースになった
それほどシリーズ中に他のスポーツが1面になるなど考えられなかったのだ
それが今ではシリーズ以外の1面は当たり前になってる
まさにその時歴史は動いたのだ
44名無しさん@実況は実況板で:2007/11/02(金) 12:16:00 ID:Q0pmI+cb
もうアメリカでも視聴率取れなくなってしまったからね
45名無しさん@実況は実況板で:2007/11/07(水) 14:27:11 ID:EFTNiK35
野球が根底からひっくり返るお
マジでどーすんだこれ
46名無しさん@実況は実況板で