バッティングセンタースレッド 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
過去スレ
バッティングセンタースレッド
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1126019381/
バッティングセンタースレッド2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1136805755/
【バッ】バッティングセンタースレッド3【セン】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1145086888/
バッティングセンタースレッド4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1158422413/
バッティングセンタースレッド5
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1167355965/
2名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 17:40:00 ID:UdL7Y2U0
バッティングセンターに逝くたびに書きコむスレ
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10117/1011778483.html

バッティングセンターに逝くたびに書きこむスレ2打席目
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1022/10222/1022231583.html

バッティングセンターでいいカッコしたい
http://sports.2ch.net/base/kako/1009/10092/1009291162.html

あなたの町のバッティングセンター総評
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983886724.html
3名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 19:06:34 ID:R/wkYxSc
>>1乙ETT
4名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 20:03:21 ID:8Wep24vJ
>>2
板ないです
5名無しさん@実況は実況板で:2007/05/02(水) 23:38:31 ID:5CBi+J9X
>>4
携帯からは無理
6名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 12:54:09 ID:IW3Bv4rU
>>1
乙です
7名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 18:37:11 ID:u3fHvy9t
割れたボールが手に当たったと係りにクレームをつけてる人がいた。
手が腫れていた様だが病院に行くほどでもなく、謝ってる係り員にそれだけかって、、、
じゃどうしろと?
側にいたもんだからはらはらして見てました。
心の中でそれくらい覚悟してやれってこったと思ったよ〜、て言うかよけろ。
8名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:35:07 ID:uAbLLFoA
空いているのに、わざわざ右打ちのやつが左右のゲージで打っている時のウザさは異常

                                             by 左打者
9名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 20:45:16 ID:A6mPWGjV
>>8
両打席は2人プレイ出来るよ^^
10名無しさん@実況は実況板で:2007/05/03(木) 22:56:32 ID:noFSuMau
なんか俺が行くといつも、ものすごい低く設定してあって
高くするボタンを何度も押して丁度よくなるまでの間に1プレイ終わってる(´・ω・`)
その高さでも打てるようになればそれが一番いいんだけどさ

>>7
そいつを擁護する気もないし、あくまで推測だけど
普段の生活で溜まっててバッティングセンター行って
さらにそんな目にあったから係員に全ての怒りをぶつけたんだろうな・・・
俺だったら黙って帰るけどww
11名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 00:48:47 ID:tT9c4zSg
>>7
割れるまで使う方が悪いだろ
おまいバッセンのサービス悪いのがわかってないな
12名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 02:20:30 ID:SKUAxmiJ
>>8
同意だ。俺も左専門だからそういうの困る。
特に閉店時間に近いときとか。
13名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 05:01:02 ID:nh1x5Er3
初球ボールが出てこなかった、おっちゃんが後ろでボールを補充してるのが見えた。
そんぐらいちゃんとやっとけよと思った。
2球目はボールが二つ飛んできた。
ひとつはぼてぼて、もうひとつは糞ボール、
3級目はボールが出てこなかった。
14名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 09:28:08 ID:adi67NQU
公認軟球を何個か放流して、それが出てくるまでやり続けたやつとかいる?
だいぶ飛距離が違うらしいね。
15名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 12:15:41 ID:Wt23OiLK
割れるまで使うだろ普通。
でもそれがボール入れ替え時期だな、当たった人は運が悪かった。
新し目でも強打で割れることもあるわけだから、バッターは注意が必要。
16名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:28:21 ID:IJgq2TF8
ボクは両目とも視力0.03なんですが球は見えますでしょうか?
17名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 17:53:38 ID:Bh05EwKa
眼鏡かえバカ
18名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 20:11:50 ID:adi67NQU
>>16 なんかの専門書で読んだが、バッティングは静止視力のよしあしが一番パフォーマンスを左右する種目らしい
19名無しさん@実況は実況板で:2007/05/04(金) 21:27:49 ID:CIUKwRHA
↑ここまでまともな情報なし
無駄レスすんなカス共
20名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 00:59:24 ID:jbWtx5DO
駒沢で200球ほど打ち込んできました
いつもより遅いな?と思って打ってたら5ゲーム目の途中くらいでスプリングが切れました
早速修理してもらったのですが、それ程球速はUPしていない感じでいつもよりも打ち易かったです
(今回ガンは持っていかなかったのですが150k〜155k位に感じました)
21名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 02:48:15 ID:IyifT8GH
>>19
情報なんか殆ど出尽くしてるからなカス
目新しい情報なんかそう転がってると思うかカス
バッティングセンター関係の雑談を展開するのに何か問題があるのかカス
情報オンリーのスレなんか要らねーし、過疎りまくるわカス
分かったかカス
22名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 06:56:41 ID:xkVuxl9q
>>21
気持ちは分かるが、釣り球には手を出さないようにしよう。
23名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 11:32:50 ID:xVOV/T5r
>>21
気が済んだか?カスw
お前はもう書き込まなくていいよwww
2420:2007/05/05(土) 16:10:58 ID:JjMNXOs3
先程、田無の161kイベントで120球程打ち込んできました
ガン計測値は正月のイベント時より速く、最速値は177kが出ました
今日は高めに球が固まってる感じで低めのボール気味の球が少ない分、いつもより打ちやすい感じがしました
明日は午前中に三萩野の200kイベント、午後は広島に移動して安芸BCと緑井BCに行く予定です
25名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 23:58:51 ID:QzHqfrEw
 ああー、牛豚熊鯨鰻蛇鰐馬革巻き硬式球を打ちたい。どこもゴム皮の準硬式球
ばっかりだ。


26名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 03:36:46 ID:7X5KDu3/
>>23
こいつ大分前から住み着いてるな。ウザス
27名無しさん@実況は実況板で:2007/05/06(日) 18:29:52 ID:Quzs7Nb4
誰か技術スレ立ててください
2824:2007/05/07(月) 00:46:58 ID:CSQVhrfk
昼前くらいに三萩野に着くと店長さんに「千葉に住んでるお知り合いの方が後で来店されますよ」と言われました
千葉に知り合いなんか居たかな?と思ってた矢先、「よう!久しぶり!」と何処かで見覚えのある人が…?
なんと夏見台の「ナイスバッティン!」の片手打ち打法名人でした!
早速二人で交互に200打席へ
三月のイベント時より速く、殆ど前に打ち返せない感じでした
ガン計測してみたところ最速値はなんと217kの表示が出ました
その後、鹿児島のホームラン名人や200kのデータベースに名を連ねてる方々が続々と来店され色々お話しを聞く事が出来、非常に楽しかったです
テレ朝の番組収録もあり、17時前くらいに三萩野を出て広島へ向かい安芸BCへ
予想通りメチャクチャ広く、奥行は100くらいある感じでした
軟式、硬式(準硬式球)とも120k〜135kと書かれた打席が最速で、ガン計測最速値はどちらも120kでした
(硬式の打席は打ちごたえがあっていい感じでした)
あと、緑井BCにも行きたかったのですが時間がなくなり行けませんでした
大阪に一泊して7日は午後に田原本BCに行く予定です
29名無しさん@実況は実況板で:2007/05/07(月) 23:59:20 ID:2Xj5YUPF
 遅い球しか打てませんしへたですが、カキコします。私の行った兵庫、大阪、
京都のバッセン。

 スポーツ312砥堀バッセン(姫路市)100円玉を入れて打つ。バッセン仕様バット。
 
 天和バッセン(赤穂市)たくさんよいバット置いてある。硬式用もあった。
 140キロは高さ調節できない。 
 
 青木バッセン(神戸市)硬式用の良いバット置いてある。なんか、ピッチン
 グマシンが近い感じ。硬式球を打った。

 甲子園バッセン(西宮市)軟式マシン高さ下げ過ぎて網にボール引っかかっ
 て10球ほど損した。けどサービスしてくれなかった。硬式球も打った。  

 PUGバッセン(大阪市西淀川区)左打席はいつも最初の球が異常に高い。調節
 に10球位費やす。よさげなバット頼めば貸し出してくれるそうだ、次試す。
 硬式球も打った。
 
 豊里バッセン(大阪市東淀川区)たくさんよいバット置いてある。硬式ばっかリ
 打った。一番むずかしい打席以外はめちゃこみ。

 シェルネットバッセン(京都市右京区)1000円で175球打てる。バットはバッセン仕様。
 120キロ左右打席以外は込みこみ。 

 北白川バッセン(京都市左京区)左専用打席がある。日曜祝日は玉数たくさん打たない
 と高くつくので46球400円を打ったらバテバテ。左専用打席はすいてる。
3028:2007/05/08(火) 03:05:08 ID:Qzb/9irl
6日に行った安芸BCの画像です
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070508015433.jpg
あいにく雨かかなり降っていて解り辛い写真しか撮れなかったのですが、相当広いです
コンクリートの部分の先の草が生えている辺り(80m位?)までしか飛ばせませんでした
7日はバッセン2箇所行ってきました
最初は大阪市東住吉区の公園南バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070508015754.jpg
150kの打席が最速でガン計測最速値は161kでした
店の人が「あまり速く無いやろ?」と訊いてきたので計測値を伝えたら
「あれ?遅くしたんやけどな?」と言ってました
聞いたところ、以前は大阪で最速の球速だったそうです
(マシンがクレスコ製なので池田BCの従業員の人がメンテに来た時に「うちよりも速い」と言っていたそうです
しかし、あまりにも部品の消耗が早すぎるので球速を落としたとの事でした)
続いて、田原本BC
先日の三萩野の球速(最速値217k)http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070508015141.jpg
で目が慣れてきたのか、いつもよりもかなり打ちやすく感じました
(ガン計測最速値は前回の田原本の最速値を上回る205kが出ていました)
あと、バットも硬式用の多少重めの物にリニューアルされていて、今までのように球速に押しかされる感じが無くなりスムーズに打ち返せるようになりました
今回、ホームランの的の数センチ上を通過する当たりも打てたので、次回行く時は当てられるように頑張ってみたいと思います
31名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 18:02:22 ID:sbnZ8ewd
東北地方で速いとこある?
32名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 18:13:03 ID:qRizQPAP
みんなボールがバットに当たる瞬間を見てる?
または見たほうがいいのかね?
33名無しさん@実況は実況板で:2007/05/09(水) 21:17:55 ID:9J4sA7r9
けっこう前々から思ってたんだけど、
>>30さん

普通にすごいよね。
34名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 13:26:03 ID:ChWM70hK
俺もそう思う。むしろこの情報量ならブログとかで書いた方がいいと思う。
35名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:41:19 ID:GstDoRfV
きっと最強のバッセンサイトが完成するなw
俺もバンバン情報提供するし
36名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 21:53:02 ID:ALRIOLpr
おれも今更だがすごいと思うw毎回楽しく読ませてもらってる。
37名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 22:24:27 ID:++NETtaA
>>33-36
>>30自演乙www
たかがバッセンごときでワロスw
だいたい200キロなんて投げるバッセンなんてあるわけねーじゃんw
そんなのメジャーだって打てねーってw
バッセンの200なんて実戦の120くらいだろw
38名無しさん@実況は実況板で:2007/05/10(木) 23:15:12 ID:ChWM70hK
( ´,_ゝ`)プッ
39名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:30:13 ID:AIdjRRw+
>>37
この厨房はどっから沸いてきたんだ?
40名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 01:32:42 ID:esOBZyMj
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラブホテル従業員6 [アルバイト]
【中原裕】ラストイニング5【神尾龍】 [漫画]
【安積福島】☆福島県の進学校A☆【磐城会津】 [お受験]
運動音痴がバッティングセンターで孤軍奮闘!の巻 [運動音痴]
41名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:44:29 ID:DFAndBGq
37

30さんのレポは事実、しかも正確だよ
おれは年中、駒沢140を打ちにいってるが、あのマシーンはたま〜にスプリングがぶっ飛ぶ
それを交換した直後は160〜165位の速球がくる
実際に体感するとよく分かるが、チップすると焦げ臭い衝撃臭が鼻をつくよ
ゴムが焼けるような臭いがな・・・4番のマシーンを年中打ってる人なら経験してるはずだ
42名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 05:50:23 ID:DFAndBGq
あの140kmの看板は単なる”目安”さ・・・実速は半端じゃねぇぞ

駒沢140をセンターからレフトへ
いい角度で飛ばせる人なら三荻野200キロも打てると思うぜ
スプリングが緩んできても随時145キロ前後出ているマシーンだしな
あれに慣れてる人なら170〜180キロも攻略できるはずだ
三荻野の215キロも対応できるだろ


つぅかよ・・・おめぇ150キロ以上を打った経験ねぇんだろ?
43名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 08:14:08 ID:Qv7ZyZeI
そういや、三萩野レポするって言ってた駒沢常連(?)の前スレ971さんはどうしたのかな?
44名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 20:30:53 ID:nFU82IeA
ピッチングセンターも作ってくれ
45名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:02:46 ID:c4cxk0iZ
ストラックアウトでいいじゃん?
46名無しさん@実況は実況板で:2007/05/11(金) 21:04:38 ID:AIdjRRw+
>>44
脳内対戦で我慢汁
47名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 16:34:21 ID:d0XXzh8T
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1173269833/l50x
48名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 17:11:45 ID:Bk1ks/ti
夏見台の130キロ(実際は150越えてる)をすべて真シンでとらえてるおとうさんがいました。社会人野球レベル以上と見たが、真相は定かではない。
49名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 17:14:51 ID:Bk1ks/ti

最速164と過去スレにあったな。
50名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 17:15:41 ID:Bk1ks/ti
プロ選手はもっとすごいのかな・・・
51名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 21:47:16 ID:QOs+fyOF
>>50
当たり前だろw
170だか200だか知らんが、たかがバッセンw
バッセンの200なんてプロの100キロとおなじくらいだろw
52名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:03:31 ID:snVWNP8S
そりゃ当然バッティングセンターの120kmと人の投げる2120kmは
全然違うwwwwwww
53名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 22:39:18 ID:0KB6JXmG
>>52
それ好きだなw

てか、プロで活躍してる人が必ずしもこういうマシーンを打てるとは限らないよ。
54名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:06:38 ID:HeCtXONs
217って、どうせ217マイルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:15:43 ID:NI63KwPh
>>54
217マイル≒349キロ
56名無しさん@実況は実況板で:2007/05/12(土) 23:45:05 ID:iNuH7wdr
>>53
プロなら2球みれば大丈夫だろ
5730:2007/05/13(日) 02:05:25 ID:gh82CPxl
三萩野BCで5/6に収録されたテレビ朝日スーパーJチャンネル「ウワサ検証人」コーナーが5/25(金)18時30分頃〜オンエアされるらしいです(どうやら関東ローカル?らしいですが)
ttp://www.mihagino-bc.com/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=200
因みにこの収録の時、テレ朝クルーに自分のスピードガンを貸してあげましたw

高崎線沿線のバッセン3箇所行ってきました
最初は上尾市本町のスカイバッティングセンター
超高速145kと書いてある打席が最速でガン計測最速値は143kでした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070513013754.jpg
マシンまでの距離が近いせいか、計測値よりも速めに感じました
続いて桶川市北の桶川バッティングセンター
ttp://www3.alpha-net.ne.jp/users/usisama/index.htm
プロスピード135〜170kと書いてある打席が最速でガン計測最速値は149kでした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070513013954.jpg
マシンまでは規定の距離らしいです(マシンの下の壁面に18.4mと書いてありました)
距離がある分打ちやすかったです
最後に鴻巣市箕田の鴻巣バッティングセンター
155kの打席が最速で電光球速表示板が設置してあり157k〜163kの表示が出ていましたがガン計測値は最速で149kでした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070513014109.jpg
桶川BCより距離が近く、速めに感じたのですが、球質は軽めで結構調子よく打ち込む事が出来ました
あと、バッセンとは関係ないのですが、スカイBCから桶川BCに移動する間に上尾市民球場でイースタン公式戦GW-S戦を観戦してきました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070513014324.jpg
↑この位置からガン計測を試みてみたのですが電波が届かないらしく計測出来ませんでした
(因みにこの試合は一軍公式戦なみにスコアボードに球速が電光表示されていてヤクルトの丸山貴の140kが最速でした)
58名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 14:35:13 ID:b/Y8bhJ6
>>57
激しく乙ETT
59名無しさん@実況は実況板で:2007/05/13(日) 21:18:21 ID:VZcvsOQM
手首で刈るように振ったらボールをとらえやすくなった。
60名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:18:37 ID:eQHLiO7m
近所のバッセンがららーがwwwwwwwww
61名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:29:05 ID:SrNhiNfv
ベース上でガララーガの打法やってみろや
62名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:52:10 ID:ThEOPoPd
がららーがってどんな感じ?映像ないの?
63名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 19:56:45 ID:I7ozky2P
西葛西のバッティングドーム150キロを小学生が完璧に芯でとらえて打ってた
おれはかするのが精一杯だった by 元弱小高球児
64名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:04:16 ID:1osR+7T8
>>63
180打つ小学生なんかもいるからキニスンナ
65名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 20:27:11 ID:rmZ+t0Z4
昨日、巨人戦観に行ったが、
マサ山本とパンダじゃない方のタカハシのボールなら、
もしかして、プロよりオレの方が打てるんちゃうかと思った。
66名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:03:15 ID:OiKyakMF
プロ舐めんなアホ
67名無しさん@実況は実況板で:2007/05/14(月) 23:23:54 ID:Q47FvYGn
野球でメシが食える・・・ひと握りのエリート選手のみに開かれるプロの道

元二軍選手が佐川急便で働く現実をご存知か?
勝負どころであがったライトフライをエラーをして
たった一球の致命的エラーで即座に追われた元一軍の選手をご存知か?
少数精鋭のプロを舐めてはいけないよ。

楽天 田中の高速スライダーなど,ド素人はかすりもしない・・・
66さんに同意。 プロをなめんなよ・・・と!!
68名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:17:44 ID:LX79gR18
逆にプロがバッセンの200キロを打てるか見てみたい
今までチャレンジした選手とかいないの?
69名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:56:16 ID:1HV8TXEk
そんなもん2、3みれば打てるだろ‥
フォーム崩れるからやりたがらないだろうけどな
70名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 01:58:26 ID:Mcu7ZINh
バッセンでは素人が200キロを打てて、なんでプロがストレート勝負の藤川球児の球を空振りするんだろうねw
どんな風に打ってるのか一回見せてくれよ。
190キロのストレートって硬球だったらライズするから。ベースに到達するまでの時間が0.25秒くらいしかないし。
71名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 02:22:19 ID:LX79gR18
だから見てみたいって書いてるんだけど?
別に打てないなんて書いてないしw
72名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 02:39:56 ID:1HV8TXEk
>>70
あほ

>>71
65あたりからの流れでレスしちゃったよ。悪かったな
73名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 04:06:43 ID:GU0M9CTM
バッティングで開くなってよく言いますけど最終的には開かないと打てないですよね?
74名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 04:21:04 ID:oMBtNzo4
>>59
動画うp
75名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 06:51:40 ID:xIK9343c
>>69 2〜3球見たくらいでは打てないだろう。現役プロが170〜180くらいの球に挑戦てのを昔テレビで見た印象からすると。
引きつけて打つという基本感覚を捨てないと打てないだろうし。
76名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 15:02:34 ID:oMBtNzo4
>>73
そや
77名無しさん@実況は実況板で:2007/05/15(火) 23:10:56 ID:OUIG3r7L
ちょっと慣れてきた奴が、調子こいてマイバット買うのはあり?
教えてエロイ人
78名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:11:05 ID:TpzAjYPu
>>77
「あり」に1票。
常備のバットは何か快音が出ないし、芯で当たってもなんだかなぁって感じ。
俺はスポーツ用品店で触って軽く振って気に入ったのはZETTの赤星モデル。でも俺はカープファン。
粗いモデルとか前田モデルとか出してくれよ…
79名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 00:12:07 ID:TpzAjYPu
>>77
バッティングセンターにおすすめの金属バット
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1174131540/
ここも参考にして
8057:2007/05/16(水) 02:22:33 ID:40VyFS1x
バッセン三箇所行ってきました
最初は千葉マリンスタジアムスタンド下にあるマリスタバッティングセンター
バッセンに行く前にイースタンM-G戦を観戦
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070516002230.jpg
先日の上尾球場同様ガン計測を試みてみましたが無理でした
(今回はエラー数値が何度か表示されたので電波は届いているようでしたがスタンドから計測するのは、やはり角度的に無理がある感じです)
因みにスコアボードの電光表示では巨人のオビスポの149kが最速でした(上の写真の千葉ロッテの大嶺の最速は144kでした)
試合終了後、バッセンへ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070516002449.jpg
100〜110k打席の清水直、小林雅、薮田の映像で打ってみました(ガン計測値は最速102kでした)
カードを使い終わって、そういえば渡辺俊介の映像が無いな?と思ってたら裏側にありました(バッセンが2箇所に分かれていて気付きませんでした…)
続いて千葉市中央区の星久喜バッティングセンター
ttp://www.townchiba.com/shop/hoshikukibatting/hoshikukibatting.html
155kの打席が最速で数年前に一度行った事があるのですが、その時より速くなっている感じがしました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070516002646.jpg
ガン計測値は最速168kの表示が出ました(今まで自分が測った中では千葉県の最速値です)
低めの球はかなり伸びがある感じで結構空振りしてしまいました
最後に江戸川区西葛西のトミーバッティングドーム
ttp://www.tomizawa.net/dome.htm
>>63さんの書込みで「150キロを小学生が完璧に芯でとらえて打ってた」と書いてありましたが
久しぶりに打ったLEDバーチャルだったせいか、かなり梃子摺ってしまいました
ガン計測最速値は163kでした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070516002900.jpg
打った感じの球質は軽めですが非常にタイミングが合わせ辛かったです
>>70
5/7の田原本の映像を貼ってみます
http://g.pic.to/h14jg
また「こんなの200k出てないだろ」とか書かれそうですがw
因みに三萩野の映像は5/25のスーパーJチャンネルで流れるかも?
(ボテボテの当たりしか打てなかったのでカットされる可能性が高いですがw)
81名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 02:33:42 ID:+UnEPXke
高知県のドーム23ってところがよかったなぁ
とても田舎のバッセンとは思えんくらい綺麗だった
8280:2007/05/16(水) 05:57:55 ID:6akZZ9wD
スミマセン、田原本映像のURL間違ってました
http://g.pic.to/hl4jg
8377:2007/05/16(水) 07:37:08 ID:yZkFx/KI
>>78
サンクス
いろいろ調べてみます
84名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 07:42:32 ID:DM9rNrPd
>>80
千葉マリンそんな感じなのかあネット低いなあ
85名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 08:12:43 ID:0PT+sUs0
200キロのファールチップに耐えるビデオカメラないかなあww
86名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 20:06:11 ID:aoufcRvP
>>81
ちなみに宝永町のバッセンは、
日が昇ってる間は途中からカゲになってるから打ちづらい。
あそこの日中の140はすごいヨ
87名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 22:16:50 ID:ouQmD51m
新しいバット使い始めたんだけど、チップすると焦げ臭いんだが‥
88名無しさん@実況は実況板で:2007/05/16(水) 23:31:22 ID:LCuRlI6t
たまにあるね、チップで焦げ臭い事。
8982:2007/05/17(木) 01:14:03 ID:PbCbRpjg
ヤクルト戸田球場でイースタンS−E戦を観戦
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070517002516.jpg
試合終了後、グランドの程近くにある美女木バッティングスタジアムに行ってきました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070517002658.jpg
140kの打席が最速で電光球速表示板があり138k〜142kの数値が出ていましたが
ガン計測値は最速で152kの数値が出ました
トミーバッティングドームと同じようなLEDバーチャル映像なのですが、タイミングはこちら方が合わせ易かったです
後もう一箇所、久しぶりにスポーツセンター朝霞台に行ってきました
3〜4年前の全盛期よりはかなり遅いですが、昨年末行った時より多少速くなった感じでガン計測最速値は148kでした
(因みに電光球速表示板は150k〜154kの数値が出ていました)
90名無しさん@実況は実況板で:2007/05/19(土) 20:40:50 ID:xEQUl+lJ
ダウンスイングとアッパースイング
どっちがいいんだろうね。
自分的にはダウンスイングがあたりやすく、
とびやすく、肩にも負担が少ないような気がします。
91名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 00:56:32 ID:628wCn3e
肩を下げないように意識するとレベルになり
開きが早くなってまともに当たらなくなる。強振すれば腰や脇を痛めるし
うまくいかねぇなぁ・・・。

カウンターバランスなんでレベル気味でついつい強振してしまう。
下半身が安定してないから踏み込みでいっつもバランスを崩す
140Kは最近ライトにしか飛ばないし明らかに振り遅れ気味だ。
軽量ミドルにすべきだったか。
行き着けの駒沢でみてるとアッパーの人が断然多い気がする。
バッティングは簡単なようで実に奥が深い
ちょっとしたズレで当たらなくなるし難しいもんだね(おれがヘタクソなんだが)
9289:2007/05/20(日) 03:11:37 ID:7ZJhCknT
バッセン三箇所行ってきました
最初は群馬県安中市の安中バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015001.jpg
ここは5年前に一度行った事があるのですが、その当時と球速的には変わらない感じがしました
ガン計測最速値は163kの数値がでました
(マシンの下に電光球速表示板があるのですが、逆光で数値を読み取る事が出来ませんでした)
次に移動する途中、今回は高崎城南球場のイースタンGW-G戦を観戦
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015418.jpg
(途中土砂降りで中断等がありましたが中々接戦で楽しかったです)
続いて群馬県多野郡吉井町の高崎スポーツセンター
ttp://www.takasaki-sports.com/batting.htm
↑ホームページには150kの打席があるのですが、130kの打席が最速でした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015543.jpg
ガン計測最速値は115kでした
最後は埼玉県本庄市の本庄バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015712.jpg
ここも数年前に一度行った事があるのてすが、その当時と同じく未だに「西武ライオンズ松坂大輔に挑戦!」プレートが掛かっていました
早速打席に入ってみたのですが5〜6球ほどでマシンが止まってしまい、店員さんに見てもらったところ、今日中には直らないといわれました
(ガン計測は出来なかったのですが、電光球速表示板は最速で162kの数値が出ていました)
仕方がないので125kの打席で打ってみました
こちらのガン計測最速値は131kで電光球速表示板は124k〜127k位の数値が出ていました
(155k打席の方は、また近いうちに測りに行ってみたいと思います)
93名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 14:30:46 ID:MgWmJmSi
>>90
気持ちはダウンスイング。実際にはややアッパーに見えるレベルスイング
94名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:49:37 ID:CIxRkDey
このあいだバッティングセンターにはじめていきました。
野球経験もなく、70キロの席で、22球中あたったのが一回だけでしたがすごく楽しかったです。

通って練習したいと思うのですが、どんなフォームでうてばいいのか
基本がまったくわかりません。
参考になるホームページなどでおすすめのものはありますか?
95名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 17:57:59 ID:MgWmJmSi
「バッティング 基本」 「バッティング 基礎」 「バッティングフォーム」 「野球 入門」 とか適当にぐぐるといいよ
96名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:06:30 ID:3BdOey6D
そう、バッティングは楽しい!
野球のどこに魅力を感じるかは人それぞれだろうが
俺は何と言ってもやはりバッティングが大好きだ。

と、改めて言ってみる。
97名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:38:04 ID:CIxRkDey
>>95
検索はしてみたのですが
なかなか、これだというものがなくて・・・
すみません、改めて探してみます。ありがとうございました。

>>96
たのしいですよね!
次の日筋肉痛になりましたがすごく楽しかったです!
こんなにおもしろいものが世の中にあったのですね。
98名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:47:31 ID:bho2GRMP
手塚何とかの本を読んだ。それで打てるようになったかは分からんけど
何も読まないよりはいいかも。
99名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 19:49:13 ID:MgWmJmSi
>>97
本買った方がいいかもしれないね。
立ち読みして、分かりやすそうなやつを
100名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 20:48:11 ID:eu8nwKhO
技術スレ立てろよ
101名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:27:36 ID:TgkjHi92
>>94
↓70キロもまともに打てないような奴はこっちで聞いてみたほうが早いだろ
運動音痴がバッティングセンターで孤軍奮闘!の巻 [運動音痴]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1152400571/l50x

102名無しさん@実況は実況板で:2007/05/20(日) 23:40:02 ID:v+9yGOgE
つうか、22球で次の日筋肉痛って…
103名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 03:17:42 ID:3RXCgCxu
>>102
普段やんなきゃなるだろ
お前だってテニス2分やれば筋肉痛になるよ
104名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 04:59:26 ID:W9So3yjC
ジップヒットでたくさん練習してうまくなって欲しいな。
105名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 05:33:36 ID:X2shI40s
>>103
激同!
素人ほど力MAXで
振ろうとするからな。
106名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 08:05:09 ID:jV0FMYL8
22球で筋肉痛になるような奴はフォームなんか気にする前に
一日500スイング位して基礎体力を付けろ
107名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 13:41:34 ID:y2bclUG6
>>106
何なのお前w
108名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 14:27:18 ID:sUZ7dvwA
バッセンネタ以外の奴マジウゼーんだけど
技術スレ立てるか雑談スレでやれ
109名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:15:59 ID:GmrxvIfd
↑お前みたいにMyルールに合わないってだけで怒り出す厨房が一番うざいけどな
お前にとっての「バッセンネタ」と他人の「バッセンネタ」は
必ず一致するもんじゃないんだぞ?

そりゃこのスレでラーメンの話とかしだしたら誰から見ても明らかにスレ違いだけど
110名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 15:42:26 ID:sUZ7dvwA
いつも雑談っぽい奴が出て来るとスレが荒れだす
雑談や技術論議したいんだったら別スレでやった方が平和だと思うけど?
111名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 18:14:20 ID:3RXCgCxu
雑談・技術の話が始まるとすぐチャチ入れるやつに言われたらおしまいだな
112名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 21:59:54 ID:ObOoO/Sz
>>106
素振りだけでもさぁ、実際にバッティングセンターの球打つと
筋肉いきなり切れたりするデよ。120k超えたあたりからだいぶ衝撃強くなるし<芯を外すと

右バッターなら、右腕の筋肉をまずは鍛えないと打ったその日から痛くなるんじゃないの。
113名無しさん@実況は実況板で:2007/05/21(月) 22:50:20 ID:e9KB+O9n
>>112
一日500スイングもすれば腕の筋肉ぐらい十分鍛えられるだろ
つうか22球で筋肉痛になるような奴に500スイングは無理でしょw
50スイングくらいで限界では?
114名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:20:58 ID:EeW5rSd4
ていうか、この板にバッセンスレとかいらなくね?
あんなの野球じゃねーし、どっちかっていうとゲーセンだろ
オマエラ全員運動音痴板に逝けよw
115名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 00:53:14 ID:CpJW+/t/
せっかくバッセン始めた人が来たのに何で馬鹿にする書き込み
するかなあ。おれもしょぼいから久しぶりにやると次の日わき腹
痛くなるよ。
116名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 03:56:04 ID:egOhkK8C
>>114みたいなのが一番いらないね
117名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 06:28:54 ID:WRYWqjGV
>>115
大した努力もしないくせに、まだ自分より下の者を貶し罵ることで、そのちっぽけなプライドを守るのに必死なんだろ
118名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 10:45:12 ID:WB7y3L3e
>>108
オマエが出てけよw
そもそも野球と関係ないバッセンネタは板違い
バッセンなんてゲーセンの一部wやりたいんだったらアミューズメント板にスレ立てでもしたらw
以下バッセンネタ禁止にしてバッティング技術ネタで埋めようぜw
119名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 12:24:52 ID:Krcf0MxA
>>118
バッセンは練習場だぞ
120名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 13:24:06 ID:ZE/uOoPw
>>118
心の狭い寂しいヤツだな
121名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 15:26:06 ID:EpPWfR6V
お前ら釣り球に手を出しすぎワロタwww
そんなんじゃいつまでたっても打てるようにならねーぞw
122名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:14:16 ID:tpTNiO06
定期的に現れるな。
技術ネタは他でやれ!君w
123名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:26:06 ID:rWqijWYV
このスレはバッティング技術スレになりました
以下バッセンネタは板違いなので書き込み禁止!!!!!
124名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 17:26:47 ID:ZE/uOoPw
バッセン行ってくるか
125名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:10:10 ID:rWqijWYV
>>119
バッセンの玉打ったって練習にならねーってw
同じところにしか投げて来ないしw
126名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 18:50:07 ID:egOhkK8C
>>122
5月ももう終わるのになw
127名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:07:08 ID:QVoPcg1n
10年ぶりにマイバット買いたいんだが
硬式バットでいいんだろか。
何かあのタマ軟式ともちょっと違うよね。
128名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 19:44:55 ID:ZE/uOoPw
重くてもいいなら硬式用でもいいと思うよ。
軟式用でも超々ジュラルミンのバットだと注意事項の
バッティングセンターでは使わないように云々…の項目書いてないのあったりするよ。
129名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 21:09:26 ID:rWqijWYV
バッセン用にバット買うとかアホかwww
130名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 22:55:59 ID:M5wm01rJ
>>108じゃ無いけどマジで技術ネタスレ誰か立ててやれよ
荒らし目的なのか知らんが馬鹿がどんどん沸いてきて話にならん
特にバッセンネタは板違いとか言ってる池沼はマジで氏ね
131名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:03:09 ID:rWqijWYV
>>130
オマエが氏ねよバ〜カwww
132名無しさん@実況は実況板で:2007/05/22(火) 23:06:56 ID:9AQCK7N+
>>129
別にいいんじゃね?俺も(ソフトボール含めて)試合にも別に出る訳じゃないし、バッセンが趣味ならマイバットも有りだと思うが。
133名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 02:19:05 ID:nVI1L7R6
オマイラおすすめのバッティング指南書ってある?
バッティングセンターの球打ってもセンターから右方向へ飛ばなくて
つまんないんだよね。なにか良い本無いかな?
134名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 02:22:30 ID:r630o/YK
>>133
手首返さなきゃ勝手に飛んでくお
右手が強すぎるから左手だけで打つ感覚でやればおっけーだお
135名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 04:52:49 ID:NAdAlZ9U
>>128
ありがと

>>129
我ながらちょっと同意
問題なのは行きつけバッセンのバットがあまりにもクソだということ。

硬式金属やっぱ高いな...
音で優越感に浸りたかったが木にしよ。
136名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 08:47:38 ID:sEICnkmX
いろんなバッセンによく置いてあるオレンジとかピンクのバット、あれもバッティングセンターでは使わないでくださいとか書いてあったぞw
137名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 12:53:07 ID:9tWs0VqI
バットは木製に限る!渋いぜ!
138名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:33:40 ID:M2siMTVX
歌舞伎町せんたーはオカマがくる
139名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 13:36:26 ID:lsd9Yi/P
ある程度打てる奴じゃないとマイバットはカコワルイ
140名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 14:57:45 ID:jo2mASIr
>>136
バットの寿命が減るってだけで、こまめにバット換えられる
裕福バッセンなら別にいいんじゃまいか。

>>139
20球中10球は他の客をクギ付けにできる。
あとの10球は天井に当たったファウル球を避けるのに死力尽くす。

もう20球も体力モタネ(ノД`;)
141名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:03:00 ID:nVI1L7R6
やっぱ飛距離出すには筋トレしないとだめかな?
170cm50kgのガリなんですが・・・
142名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 17:56:09 ID:F0Ygddwj
>>141ウエストいくつだよ?
143名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:06:23 ID:hhCqdO9E
>>141
下半身と幹鍛えとけ。
144名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 19:14:55 ID:iNE01MST
最低でも一日500スイングはしないとなw
145名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 21:31:28 ID:fi5sBJl0
筋力じゃないよ。
そりゃ、強引に力で持ってくこともできるけど。
下半身が上手く使えれば、力なんて入れなくても
飛んでくよ。
まあ、それは実際に打ちながら
練習するしかないんだけども。
146名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:09:39 ID:nVI1L7R6
下半身なのか 太股とか鍛えればいいのか?腹筋背筋は最近ジム行き始めて鍛えてるが。

さっきもバッティングセンターで120km打ってきたけどうまくピッチャー返しがうてんな・・・
147名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:18:29 ID:26PpAxkA
>>145
バッセンで飛んでったように見えても、精々内野フライだってw
ある程度筋力が無いと実戦では使い物にならねーよ
148名無しさん@実況は実況板で:2007/05/23(水) 22:42:55 ID:fi5sBJl0
なんだ実戦での話しだったのか
149名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:17:39 ID:HzulQ/+o
俺狭いバッセンとかでずっと打ってるとフライとライナーの感覚がわからなくなる。
奥の上のネットの方まで上げちゃっても実戦だとイイ当たりだったりするんだよなー。
150名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 00:20:17 ID:rkJHzDw9
まずはガチで毎日スクワット50回。
あと毎日最低100回素振り。
ヒマがあれば腹筋より背筋。

半年経って飛ばなきゃ引退しる
151名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 02:47:25 ID:SGZLUjzD
平均的な筋力があるなら腰が入れば70〜80Mは飛ぶぞ
152名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 03:15:51 ID:EKKkMBU2
>>151
70〜80Mじゃ凡フライじゃんw
153名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 11:02:10 ID:oBH5P6mL
勢いのある球を芯に当てて振り抜ければ90M以上は飛ぶんじゃね
俺の親父は野球未経験だが若いとき草野球大会で90Mフェンス直撃の2ベース打ったことある
まあ大まぐれだったんだけどね
154名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:26:54 ID:R/iao+Bo
オマエの親父の話なんてどうでもいいw
155名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 14:31:43 ID:SGZLUjzD
>>152
半年とかどうとか言ってるやつがそんだけ飛ばせば十分だろ。
ほんと馬鹿だね君は。 中学生じゃないんだから、自慢はチラ裏でお願いねw
156名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 15:17:23 ID:PLLMQ225
>>145
同意。
バッセンで良い当たり連発するなら筋力はあんまり関係ないよね。
157名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 18:51:38 ID:R/iao+Bo
>>155
オマエが馬鹿だろ?
70〜80M飛んだくらいで喜んでる奴なんか中学生でも使えねーってw
野球舐めてんのかオマエは
158名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:01:48 ID:0r2tUB7K
↑バッセンスレで粋がる中二発見wwwww
159名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:07:38 ID:SGZLUjzD
160名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:11:06 ID:Ohdm89Ou
いちいち噛み付くレス書いてるの一人だな前スレにも前前スレにも
いたが。スルーしましょうか。
161名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:14:49 ID:0r2tUB7K
野球総合板なんかクソばっかりだぜwwww

横槍入れまくり野郎と実戦ヲタと煽りまくり野郎もずっと住み着いてやがる
162名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 19:33:12 ID:Ohdm89Ou
確かに他のスレも酷いよねこの板はww
163名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:36:39 ID:VPkM/84G
左打者だが、左足の体重の乗せ方がようやく分かってきた気がする。
内側に絞り込む感じでいいのかな?
164名無しさん@実況は実況板で:2007/05/24(木) 21:43:36 ID:Lgvn20yx
何この糞スレww誰かバッセンネタ書けよwww
165名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:19:05 ID:+2XsQxxy
マシンの改修で、位置が変わって打てなくなった俺はヘタレですか?
因みに自称スイッチヒッターで、右は長打率が高く、左は三振率が低いです。
166名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 00:35:22 ID:qkRs4XRP
150km出るマシンって存在するの?うちのバッセンは最高で120kmだわ
167名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 08:23:28 ID:Xqjmdq7j
>>2の過去スレ見たらスピードガン表示で200kmオーバー出るとことかあるみたいだよ。
16892:2007/05/25(金) 16:30:47 ID:qJJlwjIB
>>167
本日18時30分〜テレビ朝日スーパーJチャンネル「ウワサ検証人コーナー」で三萩野BCの200kマシンの映像がオンエアされます
169名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:39:57 ID:Q5dpOlkz
200キロとか打ってる人って、草野球とかやらないの?
170名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 18:42:26 ID:vo4JbP3J
キタ――――――――(゜▽゜)――――――――!!
171名無しさん@実況は実況板で:2007/05/25(金) 23:23:11 ID:JmrwBJmq
詳細きぼん
172168:2007/05/26(土) 00:05:38 ID:tqnnXrif
録画してあったのを先程観てみました
オンエアでは180kと言っていましたが、雨が降っている映像の収録日は200kイベントの最終日でガン計測値208k〜217k出ていました→>>28
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070508015141.jpg
(石田君はその日の夜に来店したのですが、その時は石田君用に球速を180kに落として収録)
富川アナの打席は200k以上、キャッチングと正面撮り映像と鉄板曲げの映像は後日収録なので180kだと思います
因みに自分の映像は石田君登場映像の直前に思いっきり空振りしているところが使われていました
「しかし誰一人として打ち返せるバッターはいない!」というナレーションバックで使われてるのはチョッと心外でしたがw
(演出的に石田君を引き立たせたいのは解るのですが、こっちは200k以上だし、ある程度は打ち返す事も出来ていたので…)
でも自分的には「ナイスバッティン!」でお馴染みの夏見台の片手打ち打法名人のインタビュー映像が流れたので満足していますw
173名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 00:08:58 ID:czJDjYIZ
あ、やっぱあのおっちゃんそうだったか。
どっかで見た顔だなーって思ってたんだが
174名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:24:13 ID:GUS1OWYQ
おサイフケータイ対応のバッティングセンターできないかな。何回もお金を入れるの不便なんだが
175名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 01:44:14 ID:XJPh9EsM
>>172
確かに誰一人打ち返せないはワラタw
さすがテロ朝編集だな
176名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 02:35:29 ID:/qvVrkJH
そんなんどこの局が編集やったって一緒だろ。
177名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 07:04:47 ID:hrH5x01s
>誰一人として打ち返せるバッターはいない!

テレビなんてそんなもんだと思ってはいても、やはりちょっと釈然としないなあ。
178名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 07:29:39 ID:BscCxPHx
誰かうpしてくれ!
179名無しさん@実況は実況板で:2007/05/26(土) 22:14:40 ID:8C2C+pzL
>こっちは200k以上だし、ある程度は打ち返す事も出来ていたので…

すげぇ・・・・・200キロを打ち返す、、、絶句
155〜160でもドえらく手こずるのに200キロを打つとは


すげぇ ・・・
180172:2007/05/27(日) 00:19:13 ID:QZQFao+Z
月刊Hit&Runという雑誌(7月号)に「バッティングセンターに行こう!」という特集記事が載っていました
(三萩野BC、神宮バッティングドームの記事とか、アーム式とホイール式のマシンの仕組み等が載っています)
>>68
三萩野BCで「奇跡体験 アンビリーバボー」収録が行われ、パンチ佐藤が180kと200kにチャレンジしたみたいです
ttp://www.mihagino-bc.com/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=205
(放送日は未定みたいですが…)
181180:2007/05/27(日) 23:26:21 ID:DfIMVUe6
鎌ヶ谷球場でイースタンF−M戦を観戦
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070527224105.jpg
試合終了後、今日は来てるかな?と期待しながら夏見台BCへ…
で、予想どうり来店されていました、「ナイスバッティン!」の片手打ち打法名人!
三萩野BC以来の再会、合うや否や先日のスーパーJチャンネル三萩野BC映像に対しての不満トークが炸裂してましたw
(まぁ、気持ちは解かりますが…)
今日の130k打席は、球速はいつも程出ていない感じでしたが全体的に球が低く、結構打ち辛かったです
(ガンは持っていかなかったのですが150k〜155k位に感じました)
182名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:50:57 ID:+IC67Bpp
バッセンで幾ら打てても実戦じゃ使い物にならないぞ
オタ諸君w
183名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 19:52:00 ID:+abNUi2b
もう少しマシなつr
184名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:38:25 ID:iPgG/d9q
玉が出てくるところに打ち込んだら投げる機械がこわれたwww
185名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 22:49:05 ID:iPgG/d9q
>>179
200キロって体重のことじゃないのw
186名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:21:28 ID:Tv0x4KmG
オマイラの通ってるバッセンに高校球児とその親って組み合わせの客こない?
バッティングゲージの裏で指導してるオヤジが怖いんだけど・・・
187名無しさん@実況は実況板で:2007/05/29(火) 23:48:42 ID:Vzcs2CUG
ラスト一球になると集中力が高まって、いい打球が飛ぶことが多いなw
188名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:23:36 ID:1WM8DKH9
>>186
そういうオヤジって口先だけのへタレオヤジが多いよなw
189名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 00:42:02 ID:To+frBIF
近所のバッセンはピッチャーの映像がないから打てない
190名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 02:03:41 ID:+nN8mRYP
>>186
俺の通ってるところではよくある光景。小学生、中学生+親とかも。
指導してるって感じよりも見守ってる人が多いような気がする。
それどころか社会人チームの選手+コーチみたい感じなのもよくいる。
191名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 07:42:46 ID:IuaAiCC9
>>186
硬式のバッセンでは、
その組み合わせはよくいる。
192名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 10:32:49 ID:+dXUtdzD
>>186 うちの近所にもいるな、軟式だけど。高校球児っぽいやつが右でも左でもすごい速い打球飛ばしてる。
後ろで見てるおやじは怖い感じのひとで、ときどき、トップの位置がもっとどうこうとかアドバイスしてるw
193名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:16:46 ID:w2Eo3fWu
>>186
近所のバッセンは並んでいるのに親父が1ゲーム終わるごとに待ち構えてたかのように金を入れて連チャンで占拠してる奴がよくいる。
この前そいつらが3ゲーム連チャンでやりやがったから頭にきて「ふざけるな!」って言ってそいつらを引きずり出した。
194名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:29:31 ID:Nf1qVPJv
バッセンの150だったら全球ヒットが打てるよwww
195名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 11:43:10 ID:/cQn5xt1
>>194
実際に150出てたら素人が打てるわけないwましてや200打ったとか馬鹿ですかwww
お前らプロの150とかを実際に見たことないんだろwww
196名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 13:04:35 ID:fOGhSV0x
大阪の新大阪や江坂にバッティングセンターある?
197名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 13:30:07 ID:YQoDAKHf
ググれかす
198名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 14:29:31 ID:lxo+7D1q
>>195
しね
199名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 19:24:55 ID:a84eiBAN
>>195
4つの意味で死ね
200名無しさん@実況は実況板で:2007/05/30(水) 20:43:11 ID:1t8d5uE/
イチローが小学校の頃からほぼ毎日通っていた「空港バッティングセンター」
に行きたい!
201名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 14:21:03 ID:o1OhIXkb
バッセンの150`って体感スピードでしょ?
簡単に打てるしw
202名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 17:21:14 ID:NZyBJlzE
203名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 18:28:38 ID:3ne+XMwB
久々神宮行ったらストラックアウトのボールが新球になってた。
さすがだ
204名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 22:16:40 ID:b6yZeVCP
六大学人気だから繁盛してそうだな
205名無しさん@実況は実況板で:2007/05/31(木) 23:20:56 ID:EjDPIMdr
バッセンは最後の一球を絶好球になるようにしてもう一回やりたくなるようにしているんだよ
206名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 07:37:21 ID:rgh//xpO
>193
僕は30分待ちましたよ。
まわりの人の事を気にせず連続で打ってる奴で、うまい奴はいなかったなー。
それでなおさら腹がったったりするんですよね。
相手の立場がわかるように代わってから、同じ回数だけやり返してやったらどうですか。
207名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 11:28:43 ID:nzbCul6m
>>206
それじゃ関係ない他の人に迷惑かけちゃうよ(´・ω・`)
208名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 21:04:01 ID:v7KklNNN
今日 硬式打ちに行ったら 金属バットが折れた(T_T) よく折れるの金属バット? メッチャ焦った(´A`)
209名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 22:26:49 ID:zu7uvYGZ
そうは折れない。
210名無しさん@実況は実況板で:2007/06/01(金) 23:10:38 ID:36yLMTIz
ナカモズと富田林と泉大津と逝って来たが硬式球は場所によって硬さが違うような感じがする。漏れのは木製が折れた。一年近くは使用したけど。
211名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 00:01:29 ID:Ftc8/dqo
折れて店員サンがすかさず来て バット持って来て 金属疲労ですね!(-.-;)ってゆわれた。誰にも当たらんくて良かった。みんなも ご安全にバッセン楽しんで下さい。
212名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 01:28:47 ID:cO/l435M
213名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 08:10:24 ID:3D5j6Bo9
バッセンで木製バットが折れるのは99.9%バッターの腕が悪いから、と何かで読んだ。
214名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 09:09:42 ID:ml5ILiF2
アッシュだと、
折れるというか、表面が削れてくるな。
215名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 10:52:44 ID:c557iCen
バッティングセンターの120キロと人間の投げる2120キロは全然違うぞ
216名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:09:13 ID:mE/Rr06x
アッシュは脆い
男なら竹バット
217名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 13:52:15 ID:x0KP0fzY
俺の使用したやつはメイプル材だった。
218名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:05:11 ID:1bFEyCnV
木製で軟式球打つとき、硬式バットのほうがヘッドが重い分、
根元に当たったとき折れやすいんじゃない?
219名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 14:52:50 ID:VB9ko0Yv
軟式木製が3本折れてしまったので硬式木製を買いましたが、硬式球を打つんだから軟球だったら大丈夫だろうと思ったけど、やっぱり根本から先が吹っ飛んでいきましたねw12000円したけどorz
220名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 18:36:24 ID:cv2semBA
>>219
おいおいw
221名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 20:40:13 ID:FBo0uIAh
前スレの終わりのほうにあった
左右打席の同時プレイの話し面白かったな
222名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 21:38:30 ID:VAt1OP9u
うpキボンヌ!!
223名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:36:42 ID:HUSuy8eN
>>221-222
980 名無しさん@実況は実況板で 2007/04/30(月) 15:20:29 ID:4J9KgQd5
今日はバッセンでとんでもない親父にでくわした。
俺が左右打席の左打席で打っていたら、急にスピードが遅くなった。
おやっ!と思うまもなく知らない親父がづかづかとゲージに入ってきて
おもむろに右打席に立った。俺との距離はホームベースを挟んで50pだ。
慌てて親父を追っ払ったけど、とにかく焦ったよ。

左右打席のあるゲージは、2人同時でプレイ出来ると勘違いしたとのこと。
親父はバッセン来たのは初めてで(孫にせがまれて連れてきた)、
見ているうちにちょっとうやりたくなったらしい。
その孫は俺に平身兵頭するとともに、親父(祖父)にきつく注意をしてた。
しょんぼりする親父がちょっと気の毒になったので、帰り際に缶コーヒーを
手渡しておいた。

224名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:45:47 ID:lsICxHaM
最後の一行がかっこよすぎてほんまかいなとおもってしまうなw
225名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 22:59:38 ID:+qX8nlIK
当方野球未経験者なんですが、
引き手の掌の小指の下3cmあたりにマメができます。
最近はこれがくせになって、行く度マメが潰れて悲惨な状態になります。
これは振り方や握り方に問題があるんでしょうか?
一応軍手はしてます。
226名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:35:12 ID:VAt1OP9u
>>223
サンクス!

ワロタ!!
227名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 00:01:25 ID:vRRW+XPV
>>225
おれも素人だけど同じとこにできるw問題あるかは分からないw
228名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 02:23:23 ID:VWkxH7Tc
>>219 ちゃんと木目の向き合わせて打ってる?
229名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:27:25 ID:+ZeaBsU+
僕も木製バットで硬式を打つ時は、一回一回マークの位置を確認しながら打ってます。
特に新品のバットを使う時は、打ち終わったらボールの跡も見て、微調節しています。
同じように握って打っても、前でとらえるかどうか、コースや高さ、フライやゴロなどの違いでも、バットに当たる位置が変わるので、最適な握る位置で打つように心掛けてからは、なかなか折れなくなりました。
230名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 11:49:01 ID:AJEcihwj
>>223
>急にスピードが遅くなった

というあたりがえらくリアルだと思った。
勘違いするくらいのおやじ(初心者)だから
打席に立つ前に球速を遅い方に切り替えたんだろうな。
231名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:12:26 ID:7sW51wgd
>>114
素人以下の経験者乙
232名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:53:04 ID:fAl5vJM8
群馬の太田バッティングセンター、前まで155キロが最速だったのに
いつの間にか170キロとかできてるしw
233名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 17:55:38 ID:jdngD01E
都内で140キロ以上でるバッティングセンター教えてください。
234名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:26:56 ID:47F/L20E
都内で一番奥行のあるバッティングセンター教えてください。
235名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 18:43:56 ID:VWkxH7Tc
>>234 三軒茶屋
236名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:27:47 ID:MD9hun/Z
うちのバッセン、140kmのマシンあるけどコントロールがめちゃくちゃでこまるぞ
膝下のボールしかこねーの(´・ω・`)こわれてんじゃねーのか・・・ 

素人が140km膝元のボールなんて打てるかヽ(`Д´)ノ
237名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 19:46:52 ID:47F/L20E
>>235
ありがとうございます。
検索してもHPとかがなかったので
確認はできませんでしたが小さいところ
のようですね。
238名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 21:59:31 ID:Aja/Imuu
都内最速と名高い駒沢はいかが?
239名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:25:26 ID:XCnfSXFc
都内って1球当たり高いし
速い機械も少ないよなぁ

田舎はやたら速いのとかものすごい広かったりとか
100円で30球打てたりとかいろんなバッセンあってよかったなぁ
240名無しさん@実況は実況板で:2007/06/03(日) 23:36:03 ID:gfXb/DkQ
>>238
速いだけって印象しかない。
コントロールもいいし、ノビも大したことないので慣れれば打ちごろ。
スプリング新調したときは鬼だが
241181:2007/06/04(月) 01:53:17 ID:yNPLr6Q8
>>208
先月の三萩野の200kイベントでは硬式用の金属が一日で2本曲がりました
>>232
↓住所はここでしょうか?来週末あたりに行ってみようと思います
太田バッティングセンター 群馬県太田市高林東町1675
(地図で位置を確認したところ駅からかなり遠いみたいなので、最寄のバス停をお知りでしたら教えていただきたいのですが)
>>233
都内で自分かガン計測した最速値は西東京市の田無ファミリーランドバッティングセンターの「クルーンに挑戦イベント」の177kでした
通常営業時での最速は葛飾区のイーグルバッティングセンターの169k
以下140k以上は、江戸川区 トミーバッティングドーム163k 世田谷区 駒沢バッティングスタジアム158k 足立区 千住バッティング練習場157k 世田谷区 世田谷スポーツプラザ151k 狛江市 狛江バッティングセンター150k 清瀬市 バッティングセンターアスカ142kです
あと、自分はまだ計測していないのですが町田市のダブルディフィールドは5年前に計測された方がいて156kの計測値がでました
>>2さんが貼ってくれたリンクにある「バッティングセンターに逝くたびに書きコむスレ」の>747 )
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10117/1011778483.html
>>234
都内だとやはり稲城市の「ヒビキ」ですかね?
(福岡のグランド田川、大阪の貝塚スポーツパーク、広島の安芸BC、徳島のナルトBCクラスのバッセンが近くにほしいです…)
>>239
「ものすごい広かったり」と「100円で30球」は、もしかして足利市にあったゴールデンスポーツでしょうか?(潰れてしまったのが残念ですが…)
あと、「やたら速い」ところのバッセン名を教えていただきたいのですが
>>240
確かにメチャクチャ速いときは170k近く出ている感じがします
242名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:03:11 ID:bKIWMKvs
>>241
そうそう、もの凄く広くて安かったのは足利ゴールデンスポーツ
今は完全になくなって違う綺麗な建物になってるね

もの凄い速いっていうのは太田バッティングセンターのこと
詳しい住所はしらないけど高林だからそこであってるはず。
メダル一枚200円で20球くらいかな?
1000円でまとめてかうと6枚。

太田と足利って隣の市だから
両方とも家から車で15分くらいの距離で子供の頃よく行ってたんだよなぁ
太田にも3年前くらいにバーチャル映像のところできたんだけど
やっぱ一回やるのに300円とかかかって行ってないな

あと足利のヤオコーってスーパーの近くにもバッティングセンターできて
外観だけは見たことあるけど中は入ったこと無いな。
243名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:05:32 ID:U0yMttT9
神宮と東京ドームは?東京ドームには140キロフォークありますよ
244名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:07:42 ID:bKIWMKvs
てか>>241はいろんなバッセン行ってるのか。
200キロなら太田バッティングセンターの170は特別速いわけじゃないけど
でも実際のスピードガンでどのくらい出てるのかは調べてみてほしいな
245241:2007/06/04(月) 02:19:08 ID:yNPLr6Q8
>>242
ありがとうございます
群馬、栃木のバッセンは結構行っているのですが太田バッティングセンターは行った事がありませんでした
(因みに自分が今までに行った群馬のバッセンのガン計測値は安中BCの163kが最速でした)
246245:2007/06/04(月) 02:33:16 ID:yNPLr6Q8
>>243
東京ドームの150k打席は自分と同じスピードガンを持っている方が測定されたらしいのですが130k台の測定値だったと思います
神宮はまだ計測していないのですが打った感じでは130〜135k位?ではないかと思います
(今度行った時に測ってみます)
>>244
来週末行く時に測ってみたいと思います
247名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:47:56 ID:V4fQXR8q
>>228 打ってるけど、やっぱりミートが
悪いのかな?
248名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 02:56:16 ID:mI3CHqk9
>>219
>>硬式球を打つんだから軟球だったら大丈夫だろうと思ったけど

ん?硬式球を軟式木製で打ってるの?
書き間違いで軟式を硬式バットで打つんなら俺もやってるけどなぁ
5年くらい前に買った竹バットで今でも現役だけどまだまだ折れそうにはないなぁ
つってもそれほどマイバット持って行って打つこともないっていうのもあるけど
どのくらいの頻度で使って折れたの?
自分のは880グラムなんだけど自分にとってはあきらかに重すぎぎる
249名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 03:32:03 ID:QCSz8lzz
>>235 それは都内で一番奥行きがないところじゃ?w
もっと狭いところあるのかな
250名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:18:54 ID:AT0ScF8z
>>243
フォークってか縦スラみたいな感じ。140は出てないと思うが、150の打席と同じ位でてる気がするよ

神宮は実戦上級をやらなきゃ勿体無い。ストレートだけ打つんなら新宿でも行った方がいい
251名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 09:21:55 ID:NWxQmXoj
>>237
三軒茶屋は大して奥行きないし打席も3つくらいしかない。
252名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 10:52:21 ID:QCSz8lzz
三軒茶屋は奥行き20メートルないw でも一度は行っておくべき
都内最大はやっぱヒビキだろう
253名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 12:01:17 ID:47JEkP0U
20メートルないってなんだよw
ピッチャーからバッターまで18メートルなのに
254名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 14:30:56 ID:QCSz8lzz
255名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:03:49 ID:V4fQXR8q
>>248 硬式用で軟球を打っていた訳ですが
去年の1月に買って今年の3月には折れたかな?
週一回は必ず、打ちに行ってて3〜4ゲーム位
やってました。890gのアオタモですが・・・。」
256名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 15:28:55 ID:nqgatfNv
ホントにつまんない事なんですが、いちお。
東京では23区内を都内、それ以外を都下と区別してゆぅみたいな。
257名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 16:05:31 ID:AT0ScF8z
うちの近くのバッセン、奥行き12〜3メートルしかないよ。
ってか東京ドームやAC蒲田みたいな天井が低いとこもかなり奥行き無くね
258名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 16:16:13 ID:emYpuXTz
>>256
都下は差別表現
>東京都Wiki
>「都内」「東京都内」と言うと、多摩地方と島嶼部も含めて全域を指す
>が、区部(旧東京市)のみを「都内」と呼んで、多摩地方を都下と呼ぶ事
>がある。これは、県内と県下が同義である事を考えるとおかしな表現で
>あるが、かつて「東京市内」「東京府下」とされた呼称が、都制施行時に
>そのまま「東京都内」「東京都下」に呼び変えられた事で起こった慣習
>的な表現だと言われている。 「都下」という呼び方は、「都下スポーツ大
>会」のように公的にも使われていたこともあるが、差別的あるいは見下
>したともみなせる表現のため現在では使われることが少ない。
259248:2007/06/04(月) 16:39:39 ID:K00krDWX
>>255
すまん俺が見間違えてたorz
硬式球を打つ硬式バットなんだから軟球打っても折れないだろう
ってことね
260名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 17:12:29 ID:/TCMOh0P
さて、いまから3ゲームほど撃ち込んでくるか。

夜になると会社帰りのリーマングループで混むからな・・・
261名無しさん@実況は実況板で:2007/06/04(月) 19:58:22 ID:XKOvQYSD
小学生の息子を連れて近所のバッセンへよく行くけど、今ではプレイする気も起きない。
息子に指導する気も起こらず、ボーッと眺めているだけの怠惰なオヤジになった。
262名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 20:04:23 ID:LmrHsNF+
「変われ、俺が打つ!」

怠惰なオヤジならぬ代打なオヤジ
263名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:30:30 ID:Dv427TLi
>>253
お前はバッセンが18mの距離を守ってると思ってるのかw
264名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:34:18 ID:GuRLLgFq
池袋にもうひとつバッセンが欲しい
265名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 22:38:01 ID:AkfIR8TE
>>263
距離が18mのバッセンなんてリアルじゃないしな。
266名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:48:53 ID:CI837KBt
18のところもあるし12ぐらいのとこもある
267名無しさん@実況は実況板で:2007/06/05(火) 23:54:01 ID:FVT8X47Q
やっぱり映像付きのバッセンはいいねぇ
タイミング取りやすくて、ある程度速くてもついていける

映像無しはタイミングずれて泳いじゃう、、、
月に一回程度の通いじゃダメダメかのぉ、、、
268名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:07:32 ID:uQjr+eFk
週1回
269名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:27:36 ID:Q9GJdBku
確かにバーチャル式のバッセンはアーム剥き出しのやつより打ちやすいがたまに映像よりワンテンポ遅れて投球して来たり場所と陽射しの強い場合によっては逆に球の出どころがつかみにくく打ちづらいのが厄介なところ。特にワンテンポ遅れて来るのは勘弁...。
270名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 00:30:28 ID:A+PyurkB
>>267
「映像付きの方がタイミング取りやすい」とか言ってる奴は甘え
271名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 01:23:51 ID:ouLmzlZ1
蒲田の天井、ティバッティングじゃないんだから・・・
272名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:25:54 ID:11YbFz9n
俺の行きつけのバッセンがプロポーズ大作戦のロケで使われてたみたいだ。
数日前にプレイもしないで店内をいろいろ調べてた、人達がいたんだが下見でもしていたのかな?
山P来たんやな、あの後、多分。
273名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:43:52 ID:vxK9aLUj
>>270
なんで?
アンチ手塚?
274名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 04:57:15 ID:j2zyjPZo
>>271
低空ライナーの練習汁
275名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 10:30:17 ID:GMgL/d0j
>>272
どこ?
276名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 10:42:28 ID:pS605WS6
>>273
バーチャル画面で手塚ってw
どんだけゲーム脳だよwww
277名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:08:29 ID:vxK9aLUj
>>276
ゲーム脳なのかもしれないけど何でなの?
タイミングがつかみやすいって意味では全然シンクロだと思うんだけど。
278名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 16:54:16 ID:o7qrNCgW
おれはアーム丸見えのほうがいいかな〜・・・好みの問題だと思うけど。
279名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:10:01 ID:y7Kfnwbf
俺もアーム式派だな。大方値段も安い。
個人的にはバッティングセンターにタイミングを合わせる練習とか求めてないから。
280名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:27:33 ID:aNErek9X
バッセンのランダム3変速と、人間の投げる球とどっちがタイミング取りづらい?
281名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 18:44:52 ID:o7qrNCgW
しかしバッティングセンターって混んでるな。大盛況だ。
さっきいってきたら近所のガキンチョや会社帰りの大人で満員だった。
7つゲージがあって。一回200円、6回1000円。

バッティングセンターってどんどん閉鎖してるって聞いてたから
もっとがらがらだとおもってたぜ・・・
282名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:03:01 ID:pS605WS6
>>281
客の入りなんてバッセンによって違うだろ
つうか何処のバッセンか書けよ
283名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:18:15 ID:j2zyjPZo
この時期神宮は凄いぜ
284名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:32:05 ID:IBAobBU+
混んでて使いたい打席が数人ローテになるのもやや億劫だが
がらーんとしてるのも味気ないよなあ。
285名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 20:51:07 ID:11YbFz9n
>>275 町田
286名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:46:09 ID:wEbp6d6z
俺は、今は無き恵比寿グランドボウルの屋上でで堂本剛に遭遇したぐらいかなぁ。
デートする番組。相手は誰だか忘れた、
287名無しさん@実況は実況板で:2007/06/06(水) 21:46:39 ID:OUEYHC3D
>>279
つうかタイミングを合わせるんだったら普通に考えてアームの方が合わせやすいだろ?
アーム式だったらアームの振りのスピードで球速を予期する事が出来て球離れも見やすい。
バーチャルは100`も150`もカーブもチェンジアップも画面の腕の振りが一緒。
実際にはありえないタイミングで投げてくる、さらに画面が光って玉が見づらいし、>>269が書いてるように投球と画面があってないところが結構ある。
こんなもんにシンクロさせるなんて無理w
288名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:18:38 ID:S8X1r42G
私もアーム派です。
日差しでアームが見えないときはタイミングとれないけどね。
289名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 01:23:39 ID:ONWTQIzK
>>286
小池栄子じゃね?
テレビで見たけど素人女性にしては珍しく結構ガンガン打ってた。
左打ちだったな。
290名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 08:00:44 ID:YkYQ9YYY
去年だったか三萩野に行ってきましたが
1番速いマシンに小柄のサラリーマンが入って行って
あ〜あ無理しやがってって生ぬるい目で見てたら・・・

フランコみたいなフォームでガンガン打ってやがんだよ その人

終わったあとに声かけたら本職は左打ちって
人は見かけによらないですね 近くで見たら肩と胸の筋肉が凄かったよ
291名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 10:24:48 ID:iuZ9aest
ランダムと対人戦でどっちが難しいんだったら、対人戦が難しいかなぁ。やはり個人差が違って来るし、コントロールにばらつきある人が相手だとかえってヤマがはりにくい。
292名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 14:39:56 ID:5P25X8N6
150ストレートの後にスライダー・チェンジアップとか来たらマジ打てん(>_<) 123待ちでのストレートならある程度なら対処できるのだが…そんなわけで俺は二軍だった…
293名無しさん@実況は実況板で:2007/06/07(木) 21:30:13 ID:FS9Gns/X
高速球のランダムがあるバッセンってどこがある?
調べた限りでは
吉川団地園バッティングセンター 150、135、120
アクティブベースボールクラブ 115〜135
294名無しさん@実況は実況板で:2007/06/08(金) 02:07:00 ID:yU2pqiVY
今日の午後3時頃からザ・サンデーの取材だそうだ@田無F
295名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 07:29:55 ID:Lvg7b3F+
スレ違いだとは思うけど。

おれ、レベルが低いけど草野球でピッチャーなのな。
よく思うんだけど、グラウンドぢゃなくてバッセンみたいな場所で構わないからリアルに打者に対してもっと投げたいんだ。
銭をいくらか出しても構わない。
ストラックアウトぢゃぁつまんないんでリアルな打者で。
そんなのってないよね?
296名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:50:49 ID:bQaZBrxA
知人以外に投げて、デッドボールで怪我させたら
補償とか問題になるよ。揉める。

君の望むようなピッチングセンターは無いよ、きっと。。。。
297名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 11:54:09 ID:qOjTaNCg
川越あたりにいいバッティングセンターないですか?
298名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:20:34 ID:M5bhs53G
>>295
あんたみたいな人とバッセンマニアがどっかのグラウンドでオフやったら
お互い満足できるね。
299名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:23:38 ID:828ILVrF
バッセンマニアはデッドボールの危険のある相手なんかと戦いません
300名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:37:01 ID:zb35vFNo
野球場って意外と安く借りられるよ。うちの近所だと2時間で2000円弱
トスマシンあるので硬球を飛ばしてみたいが、一人で借りるのはちと恥ずかしいw
301名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 12:39:17 ID:iEcniwA6
素人の投げる玉なんて速くても120くらいだろ
そんなのぶつけられてもたいしたこと無いってw
バッセンの150自打球くらった時の方がよっぽど痛い
302名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 14:06:50 ID:1n3m64QV
バッティングセンターのホームランの的って、実際ならセンターライナーだよな。
303名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 15:19:27 ID:Eb6JwT8W
素人でも140近くはごろごろいるよ、、、
つっても高校まで野球やってたってのが多いけど。

例外でやり投げ選手だった友達がそんくらい出す。
バッセンでは150でも普通に打てるが
人が投げる球はやっぱり打率落ちるよなぁ、、、
304名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:22:48 ID:iEcniwA6
>>303
ぶつけたら保障問題とかこいてるカスに言ってんだけど?誰もMAX球速なんか聞いてねーって
だいたいバッティングビッチャーは打ちやすい球速の玉投げるだろ
305名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 16:48:18 ID:rn+0+S1s
今日久々にバッセンいったら全然打てなかったorz
いつもならそこそこホームラン性の打球が打てるのに
今日はスラガガーだったorz
306名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 17:03:30 ID:6g6YKdFl
>>303
ごろごろはいねーよくそ
307名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 18:45:30 ID:M5bhs53G
>>305
やけに調子の悪い時ってあるよな(当たり前だけど)。
その時は「俺、ひょっとして力落ちた?」とか思っちゃうぐらいだけど
次に行ったら普通に打てたりね。
308名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 20:43:27 ID:M5yub9jQ
上尾にすごい兄ちゃんいた。赤い手袋で左打者でありえないほどの鋭いスイングとありえないほどの打球の速さと飛距離だった。145キロも普通に打ってて唖然として見てしまった。
309名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:17:21 ID:M5bhs53G
>>145
凄い打球を飛ばしている人はやはり見入ってしまうね。
おそらくその人はどっかのチームに所属しているんだろうけど
意外とバッセンオンリーだったりしてw

そう言う俺はバッセンオンリーで、ほとんどがフルスイングだが
ギャラリーを唸らせるような打球は打てない。やはり非力だなあ。
310名無しさん@実況は実況板で:2007/06/09(土) 21:20:41 ID:M5bhs53G
>>145じゃなくて>>308だったw
311246:2007/06/10(日) 01:18:31 ID:rFe5id6V
>>180で書き込んだ三萩野BCで収録された「奇跡体験 アンビリーバボー」のオンエアは6/14(木)19:57〜20:54に決定したみたいです
ttp://www.mihagino-bc.com/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=205
>>294
収録を偵察?してきましたw
二時過ぎくらいに田無に着いて、この日は「8、9の日」ということで140k打席が150kに設定されていました
「3時〜5時まで収録の為使用できません」と書いてあったのでロケ本体が来る前に打ってみました
ガン計測してみたところ145k〜150kの数値でいつもよりコントロールもいい感じで打ちやすかったです
先乗りで担当Dが来てたので収録の内容を聞いたところ「楽天の田中が150kを出したので、お笑い芸人さんにキャッチングしてもらう事で150kがどのくらいの威力があるか体感してもらう」という内容との事でした
因みに今日のサンデーでオンエアするらしいです(収録現場に知り合いのADがいて「何でこんな所にいるんですか?」とか言われてチョッとあせりましたがw)
昨日はバッセン3箇所行ってきました
最初に太田バッティングセンター
表の表示板は130・140・155でしたが>>232さんが書き込まれていたようにセレクトボタンは140・155・170になっていました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070609233040.jpg
早速170kを打ってみたのですが、それ程速くない感じ?ガン計測してみたところ147k〜151kの数値でした
球速的には差ほどでもないのですが殆ど膝より下のボール球で(上下ボタンを押しても高くならない)まともに打ち返すことが不可能でした
続いて熊谷バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070609233211.jpg
(本庄BC同様、未だに「西武ライオンズ松坂級」のプレートがありましたw)
電光球速表示が設置してあり、最速で167kの表示が出ていたのですが、ガン計測値は最速で155kでした
コントロールも良く非常に打ちやすかったです
最後に先日マシンが故障して球速が測れなかった本庄バッティングセンターに行ってきました
電光球速表示は最速で161kの表示が出ていましたが、ガン計測最速値は157kでした
ここも熊谷BC同様コントロールが良く打ちやすかったです
312311:2007/06/10(日) 01:25:51 ID:rFe5id6V
>>295
>>180で書き込んだ「月刊Hit&Run7月号」の元マリナーズの長谷川の記事で「アメリカのバッセンは人が投げて打撃練習が出来る」みたいな事が書いてありました
(日本では構造的に無理みたいですが…)
313名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:29:57 ID:sWEGTJ6D
>>295
グラウンド借りて、ネットでバッティングやりたい人集めてオフ会でもやると良いんじゃないか
314名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 01:57:50 ID:yhtyn+6q
>>295
まじめに練習する草野球チームにはいるのがよろしいかと。
315名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 14:44:13 ID:gX4g4vYR
その上尾のバッティングセンターのおじさんに聞いたけど、その赤手袋の兄ちゃんもバッティングセンターオンリーらしいです。どこのチームにも所属してないって言ってました。二十歳ぐらいかな?
316名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 15:35:30 ID:r1t/w0Bo
さっき地元のバッティングセンターに行ってきたが、見た目は細身の中学生
がいたんだが、それが凄かった。
スピードガン測定で138キロとか出してるし、
打っては、全球ヒット性のあたりをするし、最近の子は凄いな。
後から話かけたら、レギュラーじゃないからびっくりしたよ。
317名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:11:51 ID:2OsujkuE
あっそう
318名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 18:33:37 ID:G/6Uzdne
>>316
バッセンのスピードガンなんていい加減なとこ多いぞ、俺でも130以上出るw
つうかバッセン名くらい書けよ。
319名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 19:39:52 ID:7c9k9dcf
俺一応両打席で打つんだが
今日右で打ったら左の親指の爪の根元と右手首から血が出てたんだが
左だとそういうのないんだが
そういうことや似たような話があれば教えて下さい
320名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 19:46:58 ID:2OsujkuE
>>319
グリップが違うからでしょ
321名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:06:37 ID:G/6Uzdne
>>315
上尾ってセスパ?
322名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:44:55 ID:SupixPtm
30000円くらい使ってようやく気づいた。
スイングはゆっくりのが当てやすい。
そしてゆっくりでも芯に当たれば飛ぶということに。

ガキや親父でもボコボコ打ってるから
こいつらすげーと思ってたが、そういうことだったんだな。
323名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 20:59:19 ID:jUwK5xIe
>>322
たぶんお前が速いと思ってるスイングは
・腕などに力が入っている
・体の回転が悪い
・上半身先行のスイングになっている
などの理由で、自分が思ってるほど速くない。
これはミート率は落ちるわすぐ疲れるわ気持ち良くないわの最悪なパターン

逆にゆっくりしたスイングのときは
・腕などに余計な力が入ってない
・体の回転も使えてる
・下半身も上手く使えてる
ので、案外スイングも遅くはない。

実際HS計ってもらったら、10Km/hかそこらしか変わらんと思う
324名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:03:29 ID:2H0pyIDw
30000使ってやっと気付いたかw
軟式だからな
325名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:06:57 ID:gX4g4vYR
上尾はスカイバッティングセンターです。17号線沿いの
326名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:10:55 ID:2OsujkuE
お気にのカーボン7年目にして折れた
死にたい
327名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:36:23 ID:2jJ+onPV
スピードガン買ったので、三重県〜名古屋近郊のバッティングセンターの球速計ってこようかと思う
とりあえず鈴鹿の2件(150)とカニエ140とマイドーム150を測定予定

ところで最近、近所のグラウンドで木製で硬球打ってみたんだけど(トスバッティング)
80メートル強しか飛ばせない。
120〜140キロくらいの球をジャストミートできた場合だと飛距離は何メートルくらい伸びるのかな?
328名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 21:43:47 ID:yhnXOI6m
>>326
そのカーボンの分までい`
329名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 22:16:38 ID:r1t/w0Bo
>>318
おまえよりは遥かにすごかったぞ。ちなみに場所は
埼玉の某所だけ言っておく
330名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:36:05 ID:FA/A8cn9
みんな誰かのフォームとか真似してるの?
331312:2007/06/10(日) 23:42:10 ID:9AbWlMt3
先ほど録画しておいたザ・サンデーを観てみたのですが田無の150kキャッチングのVTRはオンエアされなかったみたいです
(どうやらボツネタになった?ような感じです…)
>>327
購入されたスピードガンのメーカー名と機種名を教えて頂けませんでしょうか?
カニエBCの140k打席は4年程前に打ちに行った事があり、その時は150k近く出ている感じがしたので測定結果がたのしみです
あと、チョッと遠いかもしれませんが、岐阜県のえぎらBCと百年BCの球速も測定して頂けたらと思います
332名無しさん@実況は実況板で:2007/06/10(日) 23:57:41 ID:G/6Uzdne
>>329
某所ってw
店名が書けないほどレベルが低いバッセンなのかw
333名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:12:02 ID:zSo2l9gS
Q=誰かのフォームとか真似してる?
A=日ハムの木元、阪神・鳥谷。近々横浜・種田のガニマタ打法をマスターする予定。
334名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:21:18 ID:8d6e+qx7
>>330
右の福留。 たぶん全然似てないけどおれの脳内イメージ・・・
335名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:45:25 ID:Tz+HAaqK
>>331 スピードガンの機種は、たぶん331さんと同じものではないでしょうか
ttp://www.rakuten.co.jp/loupe-studio/187785/435733/

カニエの140は6月に入って一度打ってきて、空振りがなかったので(チップは少しあった)
その日は140前後位ではないかと。
といっても高速球は4月初旬の駒沢以来で、そのときは2割くらい(?)空振りしまして
その時の感覚からするとカニエのほうが15キロくらい遅いのかな?といった印象です。
その後2ヶ月でかなり体力アップ(というか回復)してスイングは多少速くなっていたのでその効果で遅く見えたのだったらうれしいですがねw

岐阜の2件も前スレでの紹介を見て一度行ってみようかと思っていたところなので
3ヶ月以内くらいには行ってみます。
336名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 00:49:16 ID:Tz+HAaqK
335=327です
337331:2007/06/11(月) 01:05:08 ID:fGY7tuUb
>>335
自分が持ってる物と同じ機種です
測定結果が出るのをたのしみにしてます!
338名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 01:45:23 ID:ZWeovHTl
パワースラッガーで練習してるヤシいる?
339名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 02:20:44 ID:ty/TCzgo
バッティングセンターでナックル投げる機械ある?
教えて!
340名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 04:58:23 ID:P0hjgRNw
>>330
最初は小笠原の真似していたけど、
最近プポルスに似てきた。
341名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 07:03:14 ID:ApmrWBY7
どれどれ
342名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 08:12:38 ID:tzYI+Uvi
>>338
パワースラッガー使ってます。
楽しく素振り出来て(・∀・)イイ!
子供の頃あればもっと素振りしてただろうなぁ
343名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 12:49:25 ID:rt5Ovvcv
 スーパー運動へぼの私が当てられるようになった練習をカキコします。
 まず、軟式用のバットで肘が胴体から離れないようにスイングし、手首の返し
方をつかみ、水平に振れるようにします。この時はまだ腰の回転は意識しませ
ん。これでバッセンに行き、110キロ程度の落ちの少ない球を、2,3メートル手前
でここだと思うあたりで振り始め、当てに行き当たったら振り切ります。タイミ
ングが合えば当たって飛ぶことは飛びますが、上腕が腫れ上がります。まるで
当たらない人は、肘が胴体から離れた振り方をしてるようです。
 次に、重い硬式用の竹バットで腰と胴体の回転、重心の移動を意識しながら、
素振りをしてスィングの型を作ります。その形を意識しながら、110キロあたり
を打つとよく当たり、時に鋭い当たりが出るようになりました。
 球を直前までよく見ろと言われますが、私には無理。この辺と思う辺りで振
ります。ボールの飛んで来るのをボヤーっと眺めて振っています。
 130-140の速い球は、短くもってバットを寝かせて当てに行ってます。タイ
ミングが掴めたら、振り出しポイントを速めて、フルスィングしていこうと
思ってます。
344名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 15:18:49 ID:ZWeovHTl
>>342
マジでっ
上達するなら、オレも使ってみようかな。
345名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 15:24:22 ID:BD6Rq30g
Newカーボンバット購入したぜ。
今度は8年以上持たせてやる!
346名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 15:29:02 ID:rCJam4Qu
>>342
あれで素振りしてから普通のバット振ると
どんなバットでもすごく軽く感じるのが不思議
347名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:32:23 ID:8d6e+qx7
オマイラってバッティングセンターだけじゃなくて普通に野球もしてるの?
348名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:37:40 ID:BD6Rq30g
してるよ。でも仕事の都合上休みが定期的じゃないので(今週は日・月だし)
助っ人参加とか、出席率悪くてもおk的なチームにしか入れんけど・・
349名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 16:52:50 ID:Z0TQNAqC
>>354
漏れもカーボン使いだ。
折れたバットの使用頻度はどのくらいだった?
答えづらい質問だと思うが……。
350名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:06:57 ID:BD6Rq30g
>>349
高校から野球を始めました。無論軟式ですし、かなり弱いチームです。
その時に購入してから7年と2か月使用。

その頃はほとんど試合・練習試合・紅白戦・シートバッティングぐらいの使用で
マシン打撃には使ってないです。バッティングセンターでたまにって程度。
この時点で、引退までに飛距離が落ちてきているのはわかった。
寿命はこの辺りだったかも?

大学に入ってからは他のサークルに入りながらもバッティングセンターに通いづめた。
ちゃんと数えてないからわからないけど、
このバットでは年間30G〜40Gぐらいは打ってると思う。2年ちょいだから80Gぐらいかな?
主に120km/h前後だけど、結構フルスイングで打ってます。
ちなみに、グリップテープは4回ほど張り替えた。

で、昨日140km/hをちょっと根本で打ったとき、縦に40cmぐらいのヒビが入りますた
351名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 17:47:45 ID:Yc/FLd/s
120キロでは余裕でホームラン性の打球が打てるようになたんだが、
150はカスるとか、前に飛んでも振り遅れの浅いライトフライ程度の打球が精一杯。

フルスイングでバコバコ打ちたい。
352名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:00:34 ID:Z0TQNAqC
>>350さっそくのレスありがと。
去年買って草野球で月2回くらいで使ってるんだが、寿命が知りたかったもんで。
バッセンでは概ね120キロをメインに打ち込んでるんで、話の感じだとまだまだ保ちそうかな。
漏れもマイバットと良い付き合いが出来るように(まぁバッセンで使わないのが一番なんだろうが)参考にさせていただきます。
353名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 20:39:07 ID:ml6w4SFR
>>327
無論スイングスピード等によって伸び率は違うだろうけど
手元の本(タイトル:ベースボールの物理学)からすると
おそらく2〜3割ほどは飛距離が伸びるんじゃないかな?
だとすると、あなたが140kmの硬球を木製バットでジャストミートした場合
100m前後の飛距離は出せそうだね。

と言っても、俺もちゃんと理解した上で言ってるわけではないので鵜呑みにはしないでねw
354名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:09:08 ID:CcuJ5btN
単なるバッセンマニアと本当に上手い人はどこで見分ける?以前うちのチームに「150qくらいなら
楽勝で打てる」「流し打ちも引っ張りも狙った所に大体打てる」という奴が入ってきたが、試合では
3打数ノーヒット。2三振。大振りで変化球は球がバットにかすりもしない事が多かった。後日、そいつ
を含めて数人でバッセンに行ったんだが、前に飛ぶには飛ぶが、打つと言うより当てると言ったバッティング
で打球に勢いなし。打ち分け?そんなもん全然出来てなかった。その後、他が余裕で鋭い打球を飛ばしてるのを
見てシュンとしてたよ。バッセンの行きと帰りでは人が変わったようだった。
355名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:13:17 ID:oDLZoxwJ
a
356名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:21:50 ID:lh4AlkLh
俺らはニートだから金もない
357名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 22:21:58 ID:5X0h8LJL
>>354
オマエ前スレにも同じ事書いてただろw
358名無しさん@実況は実況板で:2007/06/11(月) 23:04:28 ID:sHZlWAWe
>>354
俺結構この文章好きw
359名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 00:49:56 ID:UzNVo2XX
定期的に通ってるひと、
一回いったらどれぐら打つ?

自分は100球を目安にしてる。
360名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 01:32:16 ID:7XBvEzF8
>>347
休日やってるよ。
バッティング好きが高じて野球はじめたクチなので守備走塁とのバランスがなんかおかしいけどw
守備連携とか未熟だからいろいろと仲間から指導受けるけど、打つことに関しては
自己流だけど結果が出るのでほとんど何も言われたこと無いな。
361名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 15:46:42 ID:yC7KtfyQ
>>304

なんか変なのが沸いてるな
362名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 17:17:55 ID:9jPNHb1L
オマイラ定期的に通ってると豆できないか?
363名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 18:37:09 ID:Zm4w9fdM
自分に合うタイミングの取り方をみつけるのが難しいなあ。
色々試してるのだがなかなか決まらない><
364名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:33:17 ID:ZXHzzOb2
センスがない事に気が付いて諦めろ
365名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 20:34:34 ID:SfHmTXQn
>>364

何か変なのが沸いてるな
366名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:04:09 ID:ZXHzzOb2
↑オマエのあたまが沸いてるなw
367名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 21:06:27 ID:V6f6iWef
>>365
そいつ前から住み着いてるバカだからスルーして
368名無しさん@実況は実況板で:2007/06/12(火) 23:00:08 ID:7XBvEzF8
>>362
すでにマメが硬化してタコになってるからできないや
369名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 00:27:23 ID:V4zHqekf
いくら振ってもマメ自体ほとんど出来ないな
370名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 01:54:24 ID:jKZda99L
マメにケアしてらっしゃるんですね
371名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:25:28 ID:jHLFD+fV
 へぼな私と野球少年たちの違いはバットコントロールだな。私は、先日固いウ
レタン球のバッセンに行ったところ、9割くらいいい当たりが打てたけど、また
行き付けの磨り減ったゴム球のところでは、いい当たりは少ない。荒れまくって
コントロール悪いからな、トンでもない高いのや低いのや微妙にずれてる球。そ
れをやつらはジャストミートしまくるが私ははずしてしまう。
372名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:32:07 ID:jHLFD+fV
ところでバッセン左右両打ちの人はどれくらいいる?バッセン行ってジグザグに
打ってる奴をほとんど見ないが。
 マメなんか小学のころ鉄棒でできて以来できねーや。
373名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 09:37:59 ID:uZgsepA6
>>371-372
バッティングよりも改行を習得しろ
374名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 10:17:10 ID:krnFQ0yw
>>372
ノシ
375名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 12:57:42 ID:jRLJRA4U
>>372
一応両打ち。
右がメインで左は気分転換程度に打つぐらいだが、時によっては左の方が良かったりする。
376名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 16:52:47 ID:cylk+aGe
>>372
一応両打ち。毎回均等に左→右→左→右って打って、左右のバランスを保つと同時に両方を鍛えてる。
右は空振りが多いが、長打が出る。左は三振が少ないが、長打は出にくい。
377名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 16:56:44 ID:6fNvkH7X
かすりもしなかったけど顎引いて球の出所を視界の上のほうに置いて頭を動かさずに振るようにしたら当たった
378名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 17:47:07 ID:onG8rvu0
両打ちウラヤマシイわ
俺左は本当に酷いから練習する気にもならん‥
打てない、フォームダサい、スイング遅いの3カスだからなぁ
379327:2007/06/13(水) 19:14:39 ID:9OECoei8
>>353 レスどうも。いま物理の復習をしていることもありその本注文しましたw
ほんとに100メートルも飛ばせたらいいですね〜
しかしトスにもかかわらず、後で見たら芯から10センチくらいずれたところに打球痕があったりでw
なかなか木製で140キロをジャストミートは難しそうです。

今年の2月に、長年の運動不足のピークwだったとはいえ、ヒビキで奥のネットまで一球も届かなかったので、まずそちらのリベンジいってきます!
380名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:33:19 ID:onG8rvu0
響は70Mないぞw
まぁボールがアレだから飛距離20%はDownすると思うけど
381名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:41:09 ID:cylk+aGe
>>376だが
>左右のバランスを保つと同時に両方を鍛えてるってのは、左右の負荷と筋力トレーニングを考えたバランスね。
382名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:41:48 ID:krnFQ0yw
マスコットバットで打ったことあるヤシいる?
どれぐらい飛ぶんだろうか。

383名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 22:46:26 ID:WclnedUy
>>372
おれ左が圧倒的に多いけど腰の負担考えて
最近右でも打つようになった。
それでゲーム数が増えて以前より1000円ほど出費が増えた
いまは3000円平均かな・・ちょと痛いw
384名無しさん@実況は実況板で:2007/06/13(水) 23:01:59 ID:97eGuinF
>>383
右は素振りじゃイカンの?
385327:2007/06/13(水) 23:48:51 ID:9OECoei8
>>380 はい。あれ以来、飛距離とか打球速度を気にするようになりましたw
あそこで上段まで飛ばす人って、どんなバット使ってるんですかね。
2月に行った時は備え付けのかなり古そうなので打ちましたがw
386337:2007/06/13(水) 23:52:50 ID:i6Y7qfQp
長野県のバッセンニ箇所行ってきました
最初に茅野市の茅野バッティングセンター
ttp://www.city.chino.lg.jp/kbn/07030153/07030153.html
160kの打席が最速でしたが、打ってみるとそれ程出てない感じ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070613233755.jpg
ガン計測してみたところ144k〜153kの数値でした
マシンまでの距離は18mの規定通りくらいに感じました
続いて長野市の長野スカイバッティングセンター
ttp://www.kyowals.co.jp/apina/sky/main.html
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070613234020.jpg
ここは5年前に行った時は最速が140k〜150kの打席で平日は160k以上出ている感じだったのですが
(「バッティングセンターに逝くたびに書きこむスレ2打席目」http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1022/10222/1022231583.htmlの>>262と>272)
球速変更してしまったらしく、2番の打席が日によって球速が変わるみたいで140kも月末しか打てないようになっていました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070613234217.jpg
今日は別の120kの打席が最速でガン計測最速値は119kでした
387名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:00:12 ID:CzTz523d
なんという神出鬼没
388名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 01:27:04 ID:GGhhcncg
>>384
レスついてたんかw亀ですまん

素振りは勿論やってるよ、やってるうちに実際に打ちたくなるんだコレがw
んで、たまたま当たると面白くなってバッセンにまた行ってしまうんだな
いい角度で飛ばすと、そりゃもう大変w
3球くらいしかないけどね、バッセンは駒沢で140Kオンリーだよん
389名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 12:56:39 ID:iNYwjNyu
>>382 スイング遅くなるからかえって飛ばないと思われる。デビルレイズ岩村みたいに手首傷めるからやめたほうがよいかと
390名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 14:30:21 ID:S/Imec+V
>>372
基本的に左打ちだけど調整でたまに右で打つことがある。左の方がミートも打球の速さも上。
以前、貝塚行ったときに110m奥のネットに当たったから右も捨てたものでもないと感じた。。
391名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 16:01:49 ID:pq+gqj+x
>>359
こっちは週に1度だけど160球。たまに380球(5000円分)もやる事がある。
392名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 18:21:58 ID:+Rt0LQKd
>>390
110m以上も飛ばしたの?すげえ…。
やっぱ結構ガタイ良い方なの?
393名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 18:59:18 ID:6hMfMti4
110m飛ばしても実戦だとセンターフライだよな
394名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:12:35 ID:+Rt0LQKd
>>393
ま、そうなんだが素人で110m飛ばせれば大したもんだよね。
つーか左だと更に飛ばせるっぽいし。
俺はどれだけ飛ばせるか分からんが、果たして80mも行くかどうか…。
395名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:19:02 ID:iNYwjNyu
貝塚の奥のネットは結構高いところにあるからフェンスダイレクトはいけるんじゃないか?

今日のアンビリーバボーは200キロが出るらしい(謎
396名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:21:14 ID:iNYwjNyu
あと貝塚は硬球もあるから。390さんはどっちで打ったのかな
397名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 19:32:13 ID:zNy7oEqV
>>386
スカイバッティングセンター、なつかしいな。
20年前からあるよ。
あの頃はいやでいやでしかたなかったけど、
今なら、打てるかも・・・
今や遠き故郷に思いを馳せる・・・
398名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:14:16 ID:TVpJIHEI
>>393
そんなの打球角度や守備体系とレベルによるけどな。
399名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:21:44 ID:46rStpiA
フジ180キロキター!
400名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:40:17 ID:Q5ud7sAi
200キター
401名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:41:45 ID:hVJzm7Xx
今やってるフジの番組で思い出したのだが、
俺の職場の女の子(25歳・155cm)が140kmの快速球
を最初の2球空振りしたが、後は簡単に打ち返してたよ。
スポーツ経験は中学の時のテニスのみらしい。
ボールが来る前から振り始めて、バットコントロール
でミートしてる感じだった。
やっぱりバッティングは才能なんだなぁって痛感したね。
402名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:41:55 ID:r961kCdm
すごいなこの子
403名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:46:38 ID:YhGsZiER
>>402
紀香みたいだなw
404名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 20:55:07 ID:46rStpiA
番組ch(フジ)@2ch掲示板
3 :名無しでいいとも!:2007/06/14(木) 20:38:54.10 ID:7Wm1bh+W
マジレスするとマシンの120キロと実際の投手が投げる2120キロは全然違う

↑ 実況板に出張するなよwwwww
405名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:04:22 ID:6wfqN+3o
バッティングは才能より努力だろ。
406名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:25:27 ID:KoR4rrVh
>>404
いや元々は野球chのネタ
407名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 22:26:45 ID:d8xVvKTl
>>393
いやホームランだよ。草野球で使うようなグラウンドだと。
408386:2007/06/14(木) 23:15:00 ID:a3dTlqAv
先ほど録画しておいた「アンビリーバボー」を観てみました
「スーパーキッズ特集」ということで予想はしていたのてすが、やはり石田君の特集
(なんか演出的にも先日のテレ朝のJチャンネルとダブってるような感じが…)
三萩野BCの映像とスタジオでの検証を交互にやっていたのがチョッと構成的にどうかな?って感じでした
パンチ佐藤氏の映像も中途半端な感じ、200kの威力を引き立たせたいのは解るのですが、なんかVTRがぶつ切れな感じ、
最初にまとめて三萩野BC、後半スタジオ検証のほうが良かったのでは?と思いました
あと、所さんが石田君が200kを打っているのを見て「今のところ世界中で彼だけですからね」って言ったのをそのままオンエアしているのも如何かと思いましたが…
409名無しさん@実況は実況板で:2007/06/14(木) 23:18:51 ID:CzTz523d
しょせんはテレビ
410名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 00:15:07 ID:PMPa4UTp
大阪にもっとスゴイヤツおるわ!
小学校三年生のときから150打ち返して、クレスコの170全部打てて、上級実戦球全部打ち返しおる、確か、今、四年生だが地元のボーイズに行ってる子や。
多分、日本一のガキや!
みたら絶対に敵わんおもうで!
前々スレぐらいで俺が情報出したガキや!
こいつのほうがよっぽどアンビリーバボー!!
月に一、二回バッセンで遭遇するようになって、ちゃんと挨拶してくれる仲になったわ。いずれ、サイン貰おう思ってんねん。
上には上がおるぞ!!
411390:2007/06/15(金) 01:54:00 ID:ecONQvTp
>>392
筋力は人よりある方だけどそんなに体自体は大きくないです。
奥には左でも当たったけど、右の方がとらえるといい角度が付きやすいって感じかな。
マシンだからほぼドンぴしゃのタイミングで当たるから、、実戦ではなかなかね。
>>396
軟式です。旅行のついでに行ったので備え付けのバットで。
412392:2007/06/15(金) 05:47:32 ID:SjND0g9N
>>411
そうなんだ。自分はスラッガー好きなもんで、実戦とは違うにせよ
飛ばせる人はそれだけで凄いと思ってしまう。
413名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 09:52:53 ID:Gg8Plf84
>>410
>大阪にもっとスゴイヤツおるわ!
>小学校三年生のときから150打ち返して、クレスコの170全部打てて、上級実戦球全部打ち返しおる

↑200キロ打ってねーじゃんw
414名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 10:47:18 ID:4NcrNPVP
イチローもこんな感じだったんだろうか?
415名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 18:14:43 ID:em18/pr8
スピードボールより
実戦の方がすごいな。そんなやつ、本当にいるのか?
スピードなら誰でも何回も同じゲージで練習すれば
ある程度あたるだろうけど・・・・・
本当なら見てみたいもんだな。甲子園球児でもあたんないぞ!
>>410体が大きければ超一流プロ確定だな!
俺の住む名古屋にもすごい子いるけどアッパースイングで
なんかかっこ悪いんだよな。だけど、
おれよりは130KM正確に打っているw

416名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 19:27:23 ID:HGMx/Bnl
1年ほど使っていた竹バットが折れた。
やっぱ軟球でも数打ちゃ折れるね(てか下手だからか?)。
2万球近く打ったかな…。
417名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 19:31:53 ID:5j6e9TdE
上級実践球ってどんなの? 
超一流プロ確定はさすがに言い過ぎなんじゃ?w
418名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:35:32 ID:1WS1Sxr7
上級実践球w
419名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:56:10 ID:mK4nNWRO
>>416
いくら折れにくいとは言っても所詮は竹だからな。
420名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 20:56:57 ID:q0h1v2Rz
埼玉にいいバッティングセンターねぇかな

栗橋・幸手・久喜のローテは飽きた
421名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 22:48:00 ID:4NcrNPVP
ちょっ、バッセン混みすぎw
422名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 23:10:39 ID:0f15DYOR
>>410
上級と下級の違いは何?
入浴料の他に指名料とか取られたりするのw
423名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 23:15:33 ID:IObN/zXr
>>421
だから何処のバッセンだよ?
うちの近所は全然混んでねーぞ
424名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 23:21:02 ID:7IQivmyz
宿混んでますね
425名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 23:22:59 ID:TL3fIeoA
実戦の方がすごいな。そんなやつ、本当にいるのか?
スピードなら誰でも何回も同じゲージで練習すれば
ある程度あたるだろうけど・・・・・

↑実戦球でも同じゲージで練習すればパターンが読めるしある程度あたるだろw
426名無しさん@実況は実況板で:2007/06/15(金) 23:26:02 ID:ov69iRUt
ってゆうか変化球も球筋が殆ど同じだし
球速も3段階だったらそれぞれきれいに同じスピードで投げてくるからね
427名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 00:15:25 ID:cfkmsY3g
>>421
激同っ!
どこもなんであんな混んでるんだ?
428名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 01:27:57 ID:AvGR7tRE
アンビリーバボーでスーパーキッズなんかやっちゃったからじゃないの?
429名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 01:35:19 ID:ayTVICQF
>>427
禿同!
糞込んでやがるwww
430名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 02:21:01 ID:V9VzX/2u
>>420
行動範囲狭杉だろw
431名無しさん@実況は実況板で:2007/06/16(土) 17:50:52 ID:6nhCew6K
神宮混みすぎwww
432名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 03:51:50 ID:s4ASdJtZ
おそらく大学野球だね。大学野球と言えば早稲田だが、ハンカチ王子に便乗して白のアンダーシャツ買おうかなぁ。
433名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 12:05:41 ID:c7O46YnL
>タイガー・ジェット・シンとのデビュー戦を翌日に控えたこの日、クロマティは東京・世田谷区のバッティングセンター「ワールド・スタジアム」で最終調整を行い、大技「ホームラン・チョップ」を披露した。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3201611/

↑「ワールド・スタジアム」?世田谷のどの辺にあるか知ってる香具師いる?
434名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 13:47:16 ID:/scWTZiX
150kや200kと騒いでいるが、経験談だけど150kくらいまでなら、慣れたら素人でも
小学生でもジャストミートして打ち返せる。バットをストライク付近に置いとけばいいからね。
硬式テニスみたいに200k近くの球を前後左右に動いて打ち返すんじゃないんだから。
球速の速い球を打ち返せたくらいじゃ、そんなにスーパー○○とか言えない。
例えば変化球と球速をランダムに変えた実戦モードで、バットは竹バットを使用して、
ホームランボード当てるくらい長打を連発できるなら、小学生でもまあある程度
認めてやってもいいんだけど・・。
435名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:43:59 ID:q1XRLLFD
>>433
アメリカン・スタジアムの間違いじゃないかな。おれ2回くらい行った事ある。
HPもあるよ。
436名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 14:52:44 ID:uufaqbdM
>>434
で、オマエは打てるのかよ?
実際に打った事ないくせにグダグタこいてる奴大杉w
437名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:01:15 ID:pSecdv7n
>変化球と球速をランダムに変えた実戦モードで、バットは竹バットを使用して、
>ホームランボード当てるくらい長打を連発できるなら、小学生でもまあある程度
>認めてやってもいいんだけど・・。

wwwwww
438名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:23:49 ID:M6KVrADa
いまバッセン行って130qやってきたんだが2回しか当たらなかった。どうやったらまともに打てるようになるか教えて下さい!
439名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:31:53 ID:Coj8EacT
軽いバットを使う
440名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:39:18 ID:M6KVrADa
一番かるいやつでも無理でした…



素振りしたら打てるようになりますかね?
441名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 15:49:42 ID:MjaqX0Iq
バッセン通のみなさんにお尋ねしますが
近畿で自分の投球の球速測れるところありますか?
バッティングのついでに投げるのも好きなので
442名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 18:31:41 ID:qpmoHA3g
東京に硬球がうてるバッティングセンターはありますか?
443名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 20:23:21 ID:uAJdgt9/
>>440
実力が分からないことには。あまりに技量が足りんうちは当たらん。まずは練習あるのみ

>>441
あります。

>>442
ありません。千葉か神奈川に行けばあります
444名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 21:02:00 ID:s4ASdJtZ
>>440
ぼくの場合、90キロから始めて打てる様になったら100キロに...。とまぁ段階つけて練習してた。
445名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 21:11:52 ID:s4ASdJtZ
>>441
ミナトバッティングドームとか江坂ベースボールセンターとか田原本バッティングセンターとかほとんどあるんじゃないかなぁ。ただ神宮みたいに18・44mきっちりじゃないんではっきりした速度は分からない。
446名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 22:20:27 ID:Uw5qlIu+
まずは100kmをしっかりセンター返しできるようになってからだな。
447名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 22:58:01 ID:M6KVrADa
みなさんアドバイスありがとうございます。やっぱり練習あるのみですね!!
448名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 23:38:22 ID:5lz+Eyrr
最近は右だと簡単に打ててしまってつまらなくなってきたので、
左でも練習してるんだが、ぜんぜん体にかかる負荷が違うね。

右だと100球ぐらい連続で打っても全く疲れないけど。
左だと20球で次の日には筋肉痛w
449名無しさん@実況は実況板で:2007/06/17(日) 23:39:20 ID:x16f2E6s
>>437

よく居るね、こーいうやつwww
実際に150なんて打った試しすらねぇくせに
大言壮語するハッタリ野郎が・・・必ず出てくるよな w



>変化球と球速をランダムに変えた実戦モードで、バットは竹バットを使用して、
>ホームランボード当てるくらい長打を連発できるなら、小学生でもまあある程度
>認めてやってもいいんだけど・・。


腹イテー wwwww
450名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 04:20:30 ID:yvTcx6h8
>>442
葛西にある『ナインスタジアム』
ゲージが2つだけの予約制。
451名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 09:14:51 ID:+90UqO36
このスレって質問に答えてもたいてい返事返って来ないよな
452名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 12:08:05 ID:NkbPfHje
同じ質問やググれば解るくだらない質問を何度もしてくる奴はスレ荒らしだから放置汁
453名無しさん@実況は実況板で:2007/06/18(月) 22:46:52 ID:j6RjmnUr
ナインスタジアム HP見たけど
すっげぇ行きてぇ 硬式球も打ちたいけど
周りを気にせず打てるのは魅力!
454名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 03:50:12 ID:cOe9Y46l
硬球って軟球に比べて自打球の確率は少ない?
以前、顔面への自打球は軟式のほうが率が高いみたいなことどこかで読んだので。。

軟球ではほとんど自打球ないけど、もし硬球で自打球当てたら痛そうだし下手したら骨折だよなあ

あと、芯をはずしたときの衝撃は 竹>木>金属 の順? 不等号の数足りないかな?w
455名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 12:14:22 ID:UiT4J5ns
衝撃はある程度あったほうがいい

翌日、前腕が軽く筋肉痛が心地よいw
456名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 14:52:17 ID:0ZN6K03O
>>454
竹はさいてーだよww
どん詰まりでも折れないしwww
457名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 16:42:20 ID:U7QzXQvu
バッティングセンターで筋肉痛になるほど打ってんのかよ
458名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 18:08:32 ID:cOe9Y46l
貝塚BCの奥行きって本当に110もあるのか?
Google Earthで見てみたら大体80メートル強くらいに見えるんだが
場所は 北緯34度25分47秒 西経135度21分20秒あたり
459名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 22:23:17 ID:BOFyE7KP
ググルは定規あるから一発で分かるよな
河川敷の距離計るのに最適
460名無しさん@実況は実況板で:2007/06/19(火) 23:11:51 ID:5Iv7+SSh
>>458
公式ウェブでは110って書いてあるな
461名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:09:23 ID:EsmsKcEb
>>458
貝塚は表示よりも短い感じだった。八月下旬あたり行くつもりだけど。野球の試合で京セラの外野自由席のバックスクリーン寄りから見て感じたけど120mはもちろん100mって思った以上にすごく遠い...。プロの凄さを改めて感じた。
462名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 01:19:57 ID:4hV2UZEL
俺も最近京セラで草野球したが、プロは外野手とかでも何気にかなり距離走ってるな…。
463名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 05:38:42 ID:BHf/eMYS
軟式ボールって80〜90Mあたりから急に伸びなくなる
硬式でも100から先はそうは飛んでくれない
球速も125あたりから早くならない
ドライバーも280Yあたりから伸びない
ボウリングも180あたりから上がなかなか取れない

ここら辺が一般区民の限界かな?
464名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 15:18:35 ID:raNO7Vbl
俺は一般市民だから限界は違うな。
465名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 15:25:21 ID:t+r3Ob+h
一般町民ですが何か?
466名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:13:43 ID:kCZuqmP5
おまえらwww
467名無しさん@実況は実況板で:2007/06/20(水) 21:51:52 ID:dKLhuYhX
つまんね
氏ねよ
468名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 05:06:30 ID:FHcbLCHn
>>467
チョ村民は死ねよ
469名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 12:27:15 ID:pnyWQzKy
このスレを見てたら行きたくなって、バッセンを探してみました。
自分は埼玉の川口に引っ越して来たのですが、川口オート近くで発見!
週末にでも打ちに行ってきます。厨房以来のバッセンなので楽しみです。
470408:2007/06/22(金) 02:39:08 ID:htLG8vs/
バッセン二箇所行ってきました
最初に町田市小山町のダブルデイフィールドバッティングスタジアム
ttp://www.df-web.com/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070622011020.jpg
ここは5年ぶりで145kの打席は5年前にはガン計測値156k出たのですが→>>241
打ってみた所かなり球速が落ちてる感じ…ガン計測してみたところ最速値は137kでした
打席をビデオ撮り出来るみたいでビデオテープをフロントで購入して(1本300円)撮ってみました
(田原本BCはマシン方向からの映像でしたが、こちらは真横と頭上からの映像、自分のスイング軌道が良くわかり大変参考になりました)
続いて足立区千住関屋町のKSCバッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070622011210.jpg
150k打席のガン計測最速値は164kでした
高めの球はかなり伸びがあり結構空振り、ファールチップを連発してしまいました
最寄り駅は京成関屋駅で2つ先のお花茶屋駅のイーグルBCもガン計測値169kと速く、次回からはこの2軒をのハシゴしてみるのもいいかなwとか思いました
>>450>>453
自分もホームページを見ました
ttp://www.9stadium.com/
最速160kのマシンもあるようなので近いうちに打ちに行ってみたいと思います
>>469
川口オート近くというと青木バッティングセンターですね
自分も何度か行った事があり、150k打席が結構速い(ガン計測最速値164k)のでかなり気に入っています
471名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 13:11:51 ID:f4S5M9G3
俺にバッティングセンターの魅力を3行で教えて下さい。
472名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:44:18 ID:wy2LrlSW
ぶっとばすよりかっ飛ばしたい人のアミューズメント施設。硬式を木製でジャストミートしたり速球を遠くに飛ばした爽快感は言葉で表せない。
473名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 18:58:18 ID:lq7jhrfZ
あの時間は何もかも忘れて、ただ打つという動作を楽しめる。
歌好きなやつがカラオケで熱唱してるのと同じさ。
474名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 19:13:19 ID:f4S5M9G3
なるへそ。仕事終わったし、今日は何も無いからこれから行ってみようかな
475名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 20:18:37 ID:+5bJ+Bcm
バッティンググローブは持っておきたいな。たまにしかいかなくても。
476名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:34:56 ID:wy2LrlSW
>>471
逆にデメリットを言うなら左がさほど多く無いのと、本物志向にこだわるなら変化球がカーブしかない店が多いです。関係ないけど漏れもカラオケ行きたくなったよ。河内長野に行ったら寄ろうかな。
477名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 21:44:23 ID:+5bJ+Bcm
おれのいってるバッセンには変化球マシンない・・・(´・ω・`)
478名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 01:59:10 ID:SXnDBU0f
変化球あるバッセンのが少ないだろ
俺も変化球打ちたいけど近くにないぜ
479名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 02:19:17 ID:QqdXzWcm
みんなが行くバッセンの硬式はヘル被らんと駄目? 俺が行く所は被らんかったら 店員がすっ飛んで来る。
480名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 02:39:01 ID:WrDV6i32
>>311
亀レスですが
太田の紹介したもんですが
なるほどそんなに速くはないんですかスピードガンで測ると。
夜中だと掲示板に赤い字で球速が表示されて見えるんですけど
昼間だと見えないんですよね。
行ったとき球速表示見えましたか?
だとしたらあの表示もウソッパチだったのかな。ちょっとショックですw
481名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 02:53:48 ID:WrDV6i32
あ、それと気になったんですが
ここで毎週いろんなバッティングセンターの情報書いてくれてる方って
もしかしたら最近TBSのラジオとか出演されてましたか?

なんかラジオ聴いたら全国のバッティングセンター巡りをしているとか
言っててここのスレ思い出したんですが。
別人ですかね。
482名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 03:05:47 ID:R2S0SwQH
>>479
モラルとかそういう問題じゃねーか?
483名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 03:20:30 ID:b2TnxF2d
>>479
僕の場合は(ナカモズ・泉大津&富田林・貝塚)ヘル被らなくてもおとがめなしだった。でも硬式ではフットガードを装着してます。でも短い奴だからベルガード社のロング購入を考え中。
484名無しさん@実況は実況板で:2007/06/23(土) 08:21:00 ID:1fbjzE1B
備え付けのヘルメットかぶろうとしたら
頭が入らなかった
485470:2007/06/24(日) 00:51:00 ID:wj6Z29n2
>>480-481
太田BCの球速表示板ですが、ご指摘の通り昼間だったせいかよく見えませんでした
それと太田BC(http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070609233040.jpg)と同じ3段階の球速セレクトのマシンと電光球速表示が設置されているバッセン
(自分か見た感じ多分同じ業者?のマシンと表示板だと思われるのですが)
熊谷BC(http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070609233211.jpg
安中BC(http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015001.jpg
本庄BC(http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070520015712.jpg
鴻巣BC(http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070513014109.jpg
に関してはいずれも自分が測ったガン計測値よりバッセンの電光表示の方が10k前後速い数値が表示されていたので太田も多少速めの数値が表示されているのでは?と思います
それとTBSのラジオには出演してないですw
(三萩野のJチャンネルの収録の時はピンマイク付けられてDに受け答えのレクチャーまでされたにも拘らず、まるまるカットになった位なので今後もメディアへの出演はないと思いますw)
486名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 03:56:44 ID:xpX/whgz
>>481
バツラジだよね
487名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:54:14 ID:H1uWUpuW
今日も今日とて糞込んでやがるw
488名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 13:55:36 ID:TJ8w/oef
土日は行くもんじゃねえ
489名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 14:38:39 ID:H1uWUpuW
だな
490名無しさん@実況は実況板で:2007/06/24(日) 19:40:30 ID:3+taxgKQ
金曜もいくもんじゃねぇぞ
491名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 12:59:06 ID:CtmitDHM
そして誰もいなくなった…
492名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 22:58:22 ID:8uJKDyRM
俺がバッティングセンターに行くとどこに行こうがどんだけ混んでようが途端に人がいなくなるんだが
493名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:05:29 ID:TZXG5Eas
俺は逆だな
おっ!俺一人ラッキーとか思ってタバコとか吸ってると
あれよあれよと客が来だし気が付きゃ満員って事がよくある
ちなみに飯屋とかでもこのパターンよくある
494485:2007/06/26(火) 23:26:34 ID:cooe911d
神宮バッティングドームに行ってきました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070626231521.jpg
各打席の130kをガン計測、上原123k、藤井120k、ダルビッシュ118kでした
495名無しさん@実況は実況板で:2007/06/26(火) 23:28:59 ID:XiWQgt9v
>>493
招き猫乙
496名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 05:36:39 ID:kfrt0WtK
うちの親が>>493
俺は>>492に近い
497名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 08:49:56 ID:FLS8FsZq
>>492は貧乏神
繁盛している店でも、その人が来ると途端に客足が途絶える。
>>493は福の神
>>492の真逆
498493:2007/06/27(水) 09:49:35 ID:YT3Y+qPF
そうなんか・・・?
「俺もよくあるわ、あれって不思議だな」みたいなレスが結構つくと思ってたのに
ホカ弁で俺一人だったのに待ってる間に客が一杯来たりとか
スーパーでレジ空いてるからサッサと商品とってレジに向かうと並んでたり
「どんなタイミングやねん!」とかいつも思う・・・俺はゆったりしたいのに
499名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:50:52 ID:M1hbfFZK
だから何?
500名無しさん@実況は実況板で:2007/06/27(水) 22:54:58 ID:NXieJR/V
>>498
激同!
そういうのあるよね。
オレのこと監視してるのかって思う。w
501名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:09:51 ID:mENsXoYd
>>498
おまいはオレかっ
オレも同じことよくある。
なんでこう絶妙なタイミングでってw
502名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 00:31:50 ID:yhuRoHsD
なにこのスレ
503名無しさん@実況は実況板で:2007/06/28(木) 10:53:08 ID:PKjn0zs1
タイミングの悪い事なんてしょっちゅうと言うかありがちな事、タイミングの悪さが極端に多い漏れは気にしない派。
504名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 00:31:20 ID:tPHdu0xg
自分もバスとか電車とかドアが閉まった瞬間に到着とか。
あのタイミングの悪さが続くのも、逆に不思議だよね。
505名無しさん@実況は実況板で:2007/06/29(金) 01:57:28 ID:MJhhNQ1+
スポーツセンター朝霞台どうしたのかな?
今日もやってなかったような(´・ω・`)
506名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 01:15:03 ID:Paud44ml
バット振るとき下にある手の親指の付け根が
擦れてピリピリするんだけど。
あれって何なの?
507名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 09:05:28 ID:e1rSPmWn
通風
508名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 15:24:21 ID:UyYcYBzB
擦れて皮剥けただけだろ

もちろん性的な意味で
509名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 21:58:11 ID:Pdh8n481
>>506
俺はよくそこの皮が捻れて剥けるよ
510名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:22:44 ID:lY3Ck+hQ
ヲレの場合は空振りするのがやたら多い時になってしまった。確かにヒリヒリします。
511名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 22:50:54 ID:jodYdpEa
今日のできごと
磨耗しきったボールで140kMをジャストミート、オレのSスイングで破裂しました。
凄い音がしました・・ゴムのこげた臭いがたまりませんでした
512名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:30:19 ID:Pdh8n481
ゴムの焦げた臭い嫌だよな
俺もチップするたびに臭ってきて臭くてかなわん

しかも俺の愛用カーボンは臭いが付着するので、暫くの間臭いままorz
513名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:55:11 ID:54z649hf
梅田でホームラン打った
514名無しさん@実況は実況板で:2007/06/30(土) 23:58:15 ID:jodYdpEa
>>519
僕は自分のバットが磨耗するのがイヤなので素振りしかしません
もっぱらバッセンのバット使っているセコセコ野郎です
515名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 00:13:49 ID:bTRlmH+G
>>506
オレもなるなる。
ちょっと赤くはなってるが
皮は剥けてない。
擦れる度にピリピリする。

まあ、バッティンググローブ付ければいいんだろうけど。
516名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:36:32 ID:KwAkxrhm
俺は右打ちだけど、左手の人差し指が痛いからうかせて振ってるよ。
517名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 03:58:11 ID:s2rrRi7R
右打ちだと右手の親指付け根あたりに衝撃が来ないか?
まあ軟式ならたいしたことないけど
518名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 09:38:01 ID:/Q2zpNf6
俺は右打ちで、左手小指の下あたりが擦れる。
ヘンな力が入ってるのかな?
519名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 11:48:55 ID:Pd03FqXV
おれは左手中指の付け根にマメできる・・・
520名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 12:21:46 ID:ff0yO6ns
硬式金属ってやっぱ、軟式金属よりも長持ちするん?
521名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 14:42:46 ID:3ZGPExGm
>>518
グリップエンド余すか包めばおk
522名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 16:25:50 ID:IEn1B4YW
>>520ヘコむかヘコまんかの差
523名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 18:24:26 ID:GLMFE6uU
今先ほど中百舌鳥で硬式打ってきたわけだが、右打ちで右の手の平に衝撃が来た。でも手打ちで打たない限りは大丈夫っぽいみたい。
524名無しさん@実況は実況板で:2007/07/01(日) 23:09:21 ID:u/OZMoCR
小学生の頃からずっと右打ちなのにバッティングセンターだと左の方が打ちやすい矛盾
525名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 17:05:08 ID:5jkTzowi
今日もバッセン、糞混んでやがる
526名無しさん@実況は実況板で:2007/07/03(火) 21:33:02 ID:mOu7XaT7
今日、広島市北部の某バッセン行ってきた。
一応両打ちで、いつもなら右打席では空振りが多いが長打が出やすいけど、左打席では三振は少ないがファウルか二遊間とかのシングルヒットっぽいのばっかり。
でも、今日は何故か右の方が高打率だった。自分でも??????
因みに球速は100`。いつも4ゲームして、左→右→左→右と打席を変えてる。
527名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 02:48:25 ID:X9O35kDY
左打席だと片手打ちじゃないとかすりもしない。
片手打ちだと当たるけど、左腕に負荷がかかりすぎる。
右打席だと、当たるけど飛ばないしなんか姿勢がぎこちない。
どっちで打つのがいいんだろ?
528名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 15:47:48 ID:CRxl9n4i
ヲレはと言うとしばきあける(強振)と言うよりも張り倒す(軽打)感じで打ってます。フルスイングの方が飛距離は出そうだけど、確実性が無いヲレはコンパクトなスイングで攻めます。
529名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:00:01 ID:nFldjf+o
確かに強振はうまくタイミングが合えば、鋭い打球が打てるけど
打ち損じも多く、体力も消耗しやすいね。
軽打でもきっちり捕らえれば、飛距離もそこそこ出るもんな。

それにしても、今日もバッセン、混んでやがる。
530名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 16:29:44 ID:InjBc5L5
何で糞込んでるんだろうね。
531名無しさん@実況は実況板で:2007/07/05(木) 17:23:38 ID:CRxl9n4i
さあてとバッセンに行ってこよう☆カナ。
532名無しさん@実況は実況板で:2007/07/06(金) 01:27:38 ID:uVStUPN3
久々にミナトバッティングドーム(大阪市)に行って来た。そこの140キロ、相変わらず威力凄いね。中途半端なスイングじゃ前に飛ばんかった。
533名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 07:06:22 ID:49RfCbYC
高校生ですが一人で行くのって変ですか?
534名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 07:43:24 ID:yclxklmy
埼玉県内で一番充実してるバッセンはどこだろ
春日部、朝霞あたりかな

他にあったら教えてください
535名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 07:47:19 ID:QxCqOU0P
>>533
全然変じゃないと思うけど。

この前、予備校の授業の前にバッセンで40球打ち込み&40球ピッチング。
で、スッキリした気分で授業に出たら自らの異変に気が付いた。
え〜、握力がゼロで全く文字が書けないんですけど…鉛筆を握れないしw
授業後に事情を話して隣の知らない人にノートをコピーさせてもらった。
似たような経験した人いない?
536名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 07:57:15 ID:0KJhWVlP
ゴルフの打ちっぱなしみたいに、広〜いバッセンがあったらいいのにな。
近所に比較的広いとこあるけど、打球の伸びもよくわかるし、きもちいい。
537名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 08:01:57 ID:RHkTe3Yj
握力いくつだよ?
538名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 08:13:20 ID:uaczDXkg
ま〜予備校生なら体力も落ちてるわな
539名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 08:56:39 ID:49RfCbYC
>>535
そうですか。ありがとうございます
540名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:26:51 ID:ZflQ3YZi
>>535
18ゲーム打ちまくった後、ボールペンが滑って書きづらかった
541名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 12:31:36 ID:aTc0Y5XW
オレも最初は1ゲームやっただけでも箸も持てないほどになったな。
当時の握力は55。用は無駄な所に力が入ってるから、必要以上に
体力を消耗しているだけなんだろう。

それにしても、今日もバッセン、糞混んでやがる。
542名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:00:05 ID:RHkTe3Yj
箸も持てないってどんだけ〜
543名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:08:12 ID:43QPlhKt
やっぱり土日祝日は混むねぇ...。先ほど12ゲーム計300スイングこなしてきた所です。マジしんどかったが自転車のペダルはこげるよ(自転車で来店)。現在の握力は右50キロ左40キロ。
544名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 21:24:16 ID:brQAYrKv
 明日行こっと。いつも1000円で7ゲーム160球くらい打つけど。
 まず、最初に140キロとか軟式を右を打って、硬式左110キロ、硬式右
120キロ、軟式左120キロとか軟式硬式とりまぜ左右ジグザグ打ち。両方
で打つからほとんど疲れないよ。
 しかし、140キロはリリースの瞬間、球を見て高さを判断して、このあ
たりと思うところで振ってるだけだから、いい当たりは数本ほど、ファ
ウルばかり。
545名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 22:55:25 ID:5bTDAZu5
一日中バイク乗って地方のホテルにチェックインしようとしたら
手が震えて字が書けないわ、声が上手く出なくて喋れないわで
不審な視線を頂く事はよくある。
546名無しさん@実況は実況板で:2007/07/07(土) 23:58:38 ID:OObKqLN9
>>62
カープファンの俺はローリングスの前田モデルが欲しいんだが、近所のゼビオ行ってもなかった。(井口モデルとかはあったが)
でも、920って重いなぁ。俺はもっと軽くて長い方が好みだな。
547名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 00:18:23 ID:X/0zpunT
ミナトバッティングセンターはマクドと駐車場が同じだから込んでるらしいけど、
近くに車停められるところってあったっけ?
548名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 01:15:51 ID:Tp4VnZIQ
当方初心者
「肩を開かず、ボールを良く見ろ」とアドバイスされたのですが
肩を開かないことは、すごく重要なのでしょうか?
549名無しさん@実況は実況板で:2007/07/08(日) 11:33:38 ID:/ygQvbO6
肩を開いたら手だけでバット振ることになるだろ
一旦開いてもバット振る時にシメるって言うなら最初からシメとけ
550名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 11:01:54 ID:MiPCsgZF
1ゲームに2回、30m奥のネットの上段に打球が届いたら好調としてるくらい素人な俺。
昨日は調子よかったが、隣に入ってきた中学生がポコポコ打ってて、1球ミスっただけで「ミスったー!」とか言う。
後ろで見てる親父さんも「目が切れてる!」とか怒る。
左隣に入ってきた痩せ型のおっさんもライナー連発、俺焦ってゴロ連発。
居辛くなって帰った。
551名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 17:37:42 ID:MKYGu9B6
>>550
内野安打ということで
552名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 19:21:27 ID:rR0vMLJF
進塁打の練習ってことにしとけばおk
553素人:2007/07/09(月) 20:23:33 ID:F7JvluuQ
確かに隣にパカスカ打ってる人がいると精神的に追い込まれる
554名無しさん@実況は実況板で:2007/07/09(月) 21:22:28 ID:dxNNcG1R
そいつが消えると急にいい当たりが出るんだよなw
555名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 01:59:08 ID:Hi0Byru7
555
556名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 05:47:59 ID:HdzMtV6D
球が出て来るタイミングが隣のマシンとほぼ同時だと惑わされて全然だめだ
557名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 06:29:31 ID:fQIAUFkB
>>556
わかるわかる。集中出来ていれば問題ないんだけどね。
分かりきった事だが、やはりバッティングは集中力が大事だな。
558名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 17:32:39 ID:u6cDVHZN
隣よりほんのちょっと遅いタイミングで出てくるのが一番最悪
ボーク投球されてるみたいでやりにくい
559名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 18:02:53 ID:op91xi50
隣の打ち損ないの打球が目の前を転々とされるのも集中力散る
560名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 18:10:33 ID:Ioa0e8C7
隣の打球が自分のところの投球に当って変化したのだけは打てないw
いままでで2回しかないが
561名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 18:34:09 ID:fQIAUFkB
>>558
それもわかるなあw
ちなみに俺はコイン投入時に、なるべく隣のマシンと投球タイミングをずらすようにしているが
マシンによって投球間隔が違うため、だんだんタイミングが近づいてくるんだよなあw

>>559
それも(ry
逆に自分がポップを連発し、それが悉く隣の打席前に落ちるとなんとなくバツが悪い。
562名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 19:33:49 ID:3MeQtqq8
なんでお前らそんなに集中力がないんだ
563名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 21:59:31 ID:PuodhvwS
自分は、3時間で打ち放題のバッティングセンターに行ってるけど
明らかに安いよな?
564名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:00:50 ID:PuodhvwS
う・・・3時間で1500円ですた
565名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:07:27 ID:daPC4pLM
3時間打ち放題ってw
566名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:08:05 ID:37C8/g99
>>563
どこか教えてくれ!
567名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:12:21 ID:PuodhvwS
京都・大阪の人は知ってる人多いんじゃないかな?
まあ完全に打ち放題じゃないけど、平日行けばすいてるし、
1400円だしなあ。
568名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:18:50 ID:37C8/g99
そっかあ関西かあ
569名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 22:20:53 ID:3MeQtqq8
関西だけど知らんから教えてくれ
570名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 23:04:01 ID:l6FYqpfT
みんなはバッティンググローブ使ってる?
571名無しさん@実況は実況板で:2007/07/10(火) 23:27:41 ID:cJZc8O2j
それ使ってる奴に限って打つの下手だよな。
何も凝ってない近所のおっちゃんっぽいやつが案外凄かったりする。
572名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:02:57 ID:QwbtLVVP
>>571
あるある
両手にバッティンググローブで木製バット持ってきて、いかにも上手そうな感じだけど微妙な人って結構いる。
何となく打ちにきたって感じにふらっときたサンダル履いたオジサンとかすげー時ある
573名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 00:03:08 ID:AThrzVK3
>>570
恥ずかしながら、期間パートで働いてる俺は自分のクルマすら持ってない。よって軍手か、滑り止め付きグローブ。
でも、給料出たらマイ・バットとしてローリングスの前田モデル買うんだ!ついでにグローブもね。グローブは何にしようか思案中。
そんな俺はカープファン。
574名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 07:45:46 ID:eNws8J3+
昔はバカ正直にエチオピアシープ使ってて、汗臭くなるので洗うのが大変だった。
結局最後にたどり着いたのが、気軽に洗える滑り止め付きの軍手。
そのかわりに木製でもテープを巻いてる。
575名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 07:59:49 ID:vMIBI+wV
駒沢の高速バッセンに行ったことある人いる?
あそこの140キロはどう考えても150近く出てると思うのだが。
他のバッセンの140キロよりもあからさまに速い。

130キロくらいまでなら多少は足を上げてタイミング取っても打てるが
140を越えてくるとすり足で身をかがめて脇を締めて
かなりコンパクトに振らないとバットにかすりもしないね。
576名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 10:05:11 ID:WmDqADos
それが実速140Kmに近いってことだと思うよ。
普通のバッセンの140Kmって、ほとんどが130Km程度だから。
リアルな150Kmは恐ろしいほど速い。
バッセンで体感できることは稀だと思う。
577名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 11:05:51 ID:Prcn7zC+
いや駒沢は誰かが計測して150出てたよ。あそこはホント速い。
578名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 11:26:12 ID:wY264kr3
 イ農、最近スゲー上達したわ。左で硬式110キロはほとんど良い当たり。140キロ
の表示の打席も当ててから振り切ればよく飛ぶ。それ以下はポカスカ。
 ローリン前田モデルって、硬式木製?圧縮?イ農、硬球打ったら折りそう。何か
凄いトップバランスの感じ。下手なイ農は井端モデルらみバットでええ。 
 
579名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 13:55:16 ID:xwZJsoHs
>>575-577>>241
158キロって書いてあるな
580名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 14:39:55 ID:/ntCOo2X
>>576
いい加減すぎるレス乙
581mori :2007/07/11(水) 16:47:34 ID:YlO3uTY+
宝塚に硬式が打てる施設があると聞いたのですが誰か情報をおしえてくれませんか?
582名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:21:49 ID:T+DoJepx
>>572
>両手にバッティンググローブで木製バット持ってきて、いかにも上手そうな感じだけど微妙な人

俺の事だw
でもちょっと言い訳させてもらうと、木製バット(あるいは竹バット)と金属バットの違いもあると思う。
583名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 20:29:30 ID:wFTPnjuD
カニエBC行ってきました。
6月1日に来たときよりもだいぶ遅い感じで
何球か測ってみた結果は最高で118キロでした。

しかしそれ以上に自分の調子が悪くてへこみましたがw
つぎは鈴鹿の2軒行ってきます。
584名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 21:34:24 ID:wFTPnjuD
>>583 118キロは140キロ打席の測定値です
585名無しさん@実況は実況板で:2007/07/11(水) 22:32:00 ID:I5FQQQxr
>>572
関西地方かどうかは知らないけど漏れもその一人です。メイプルバットがほとんどかな。手袋はクライマクール3(松中モデル)を使用。
586494:2007/07/12(木) 00:16:14 ID:+NW+Adjt
>>583
カニエBCのレポート有難うございます
118kですか…4年前に自分が行った時よりかなり球速が落ちているようですね
鈴鹿の2軒の計測値、たのしみにしてます
>>505
先週末行ってみたのですが再開されそう予兆はないですね
ここが家から一番近いバッセンなので、無くなると自分的にはかなり辛いのですが…
587名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 00:39:23 ID:4/w+2+FR
駒沢の140キロは尋常じゃなく速いよな。
大阪に旅行に行った時に梅田バッティングドーム(?)で150キロを打ったけど
明らかに駒沢の140キロよりも遅かった。
588名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:11:40 ID:ULrJvlPJ
駒沢って住宅展示場近くのか?
589名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 01:16:38 ID:KbU0seUr
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
590名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 04:10:41 ID:gDh0ix6t
>>589
だから何だボケカスゴミクズ。スレチはとっとと氏ね
591名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 09:23:46 ID:1nt20rmd
 折れもカープファンで前田先生ネ申だが、サインしてもらおうと思って、前田
モデル硬式バット買おうと思った。実打は絶対しない。けど、前田氏はいろんな
形状のバット使い分けてるそうで、市販のモデルはそのひとつに過ぎないし、
材質はアッシュじゃなく青タモだそうで、醒めた。

 昨日は140キロが見えた。しかし、ジャストミートは難しい。自動車教習所で
運転適性テストを受けたとき、動くものを見る能力が10点満点の9点だったのだ
が、バットスィングが加わると別らしい。動体視力を鍛えるため、対面通行の
自動車専用道(80制限)で対向車のナンバーを数字だけでなく、地名、ひらがなも
読み取るなんてことをやってる。相対速度、160キロくらいかな。
592名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 10:06:18 ID:t+ChQITR
京都市内に硬球のバッセンてありますか?
593名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 15:52:49 ID:E8Tp5CTi
昨日狭山のBCで左打ちの練習してたら順番待ちの小学生3人組が
打ってる人の品評をしてた。その少年達すごい上手で俺恥ずかしくなって帰って来てしまったよ…
「左の人はドアスイングだけどなんかきれい」orz
でもドアスイングなのわかって良かった
594名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 20:49:54 ID:bEby/NRd
大丈夫素人なんて8割9分ドアスイング
他人をドアスイングって言うやつも5割6分ドアスイング
595名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 21:51:30 ID:pOixq4LI
596名無しさん@実況は実況板で:2007/07/12(木) 22:44:38 ID:B7Lk0PYo
>>591
前田ってサインしてくれるんだ。意外だな。
597名無しさん@実況は実況板で:2007/07/13(金) 23:10:43 ID:gPZjReIH
>>596
機嫌がいい時はな。
598名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:00:47 ID:Gs+ZYakw
どの店もバットが軽すぎて自分に合わないよ…
明日マイバット買いに行くことにしますた。
599名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:13:00 ID:dH7B96I5
確かに。
いつもは1kgのマスコットバットで素振りしてるんだが、
バッセンのバット持つとおもちゃのバット振りまわしてる気分になる。w

それにしても、今日もバッセン混んでやがる。
600名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:13:40 ID:jbm92zLD
前田はやっぱり誤解されてるんだなー
601名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 00:40:39 ID:pTZ5Co7A
【ひぐらしMAD】ちょっとL5っぽい人たち・その2
再生   9410
コメント 1910

5分40秒だけ退屈しのげそうだ
602名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 04:05:24 ID:1t73Dj15
今日80kを軽く打ってたら20歳ぐらいの男が突如俺の隣の140kに。
振りは荒削りだが腰の回転とスイングのスピードは凄いと感じた。何より向かって来る球すべてにフルスイングでホームラン製の当たり連発。
バッセンに来てる人達の目はそのフルスイング男に。本人も気付いたんでしょうね。余計気合いが入るフルスイング男。
しかし気合いが入りすぎたのか手が滑ったのかな?バットが奥のネットまで飛んで行きましたよ。
みんな爆笑ですよ。さらに2本目のバットを取り出し普通に始めたからさらに爆笑ですよ。
もっと見たかったんだけどそそくさ帰って行きました。
財布忘れてまた戻って来ましたがww
603名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 05:09:28 ID:lwMBX9r9
>>602
全然笑えないんだけど
どこが面白いの?
604名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 07:41:23 ID:G06W03eB
>>602
おもしれぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 10:56:35 ID:8Id2qAb+
(;^ω^)うわ、つまんね
606名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 11:41:05 ID:N6fNNoL+
つまんね( ゚д゚)
607名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:18:50 ID:1t73Dj15
>>602です。吉本興業行っとけば良かったなあ
608名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 13:30:05 ID:5eu6cQ1J
バットが飛んだのは笑うかもしれないがその後何が面白いのか
さっぱり分からん
609名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 14:01:39 ID:dH7B96I5
激同っ
そりゃ、バットが飛んだら普通に
2本目取り出して打つ以外ないだろ!
610名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 17:03:53 ID:1t73Dj15
結構厳しいな。
611名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 18:19:54 ID:O+vttbf4
>>610
ま、あまり気にするな。
それはそれとして、常にフルスイングしてる人は見てて気持ちがいいよな。
612名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:30:50 ID:4G6UrPk9
>>602
その人の打球飛距離も気になるが本音言えばバット自体の飛距離も気にN(ry...
ドカベンの岩鬼みたいにライト前に投げたら恐ろしい...。
613名無しさん@実況は実況板で:2007/07/14(土) 23:54:58 ID:hgU/49di
>>612
どうせネタだから相手にすんなw
614名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 02:59:21 ID:MBIZxeX5
>>616
何お前
615名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 02:59:55 ID:OG3xYgTh
どんなに速い球にバット当てていても
下半身棒立ちみたいにして手で振って当ててるようなのは実は下手
616名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 07:58:30 ID:1IEaNx+u
>>614
いや、何と言われても・・・・・
617名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 13:48:42 ID:H/K4Hobh
>>614
( ゚д゚ ) バーカ
618名無しさん@実況は実況板で:2007/07/15(日) 14:46:12 ID:D0rYrKpk
>>615
よう、低脳w
619名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 00:30:23 ID:slg1e7ZL
私的にオススメなスイング。簡単に。
1 スタンスを広げる(ボールが出る位置に目の位置を合わせる。低くかまえる。)
2 バットの位置は肩ぐらいの高さで利きうでの隣ぐらいに置く。この時脇を閉めるか開けるかは自由。私は開けてる。
3 バットより先に腰を始動させる(腰の後からバットがついてくるように)

以上
620名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 02:55:42 ID:/UfHf3gs
>>619
ふーん、だから何?
621名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 07:55:32 ID:P2YgB+wV
>>619
激同っ!
スタンスを広げるのはかなり有効だよね。
3にも繋がるし。
622名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 10:45:48 ID:rf4N+TqG
>>619
文章で書かれてもワカンネ
動画撮ってうぷしろや
623名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 10:46:33 ID:slg1e7ZL
ろ、619!?
624名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:23:13 ID:Mp1y0HID
命からがらバッセンから帰宅しました
625名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:26:23 ID:utJsWHYQ
何があったのさ?
626名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:29:41 ID:Mp1y0HID
某新潟県と言えばわかるかな?
野球どころの騒ぎじゃなかったw
627名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:37:05 ID:utJsWHYQ
でかい地震があったのか。
628名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 12:42:56 ID:Mp1y0HID
そう。汚い部屋がさらに汚くなっとるw
さて掃除でもしますかね

スレ汚しスマソ
629名無しさん@実況は実況板で:2007/07/16(月) 23:15:51 ID:z2rhWLsd
>>628
お見舞い申し上げる。
630名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 06:10:52 ID:OQTvcKmh
>>595
 じゃ、硬式木製は俺と同じじゃん。酪填モールのすぽむさとかゆう店では見た
ことある。近所の運動具店で、前田実使用バットらしきものを置いてた。黒でタ
モで、折れてた。ほんまもんかどうか知らんけど今度店に確かめてみよ。
 
 俺、920グラムの硬式用バットで遅い球を打つ、速いのは800グラムの軟式用で
どちらも軟式球の時。
631名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 06:30:15 ID:OQTvcKmh
 俺はバッセンに通い始めて8ヶ月、左打ち暦も8ヶ月。左の方が腰の回転が入って
いいフォームで打てる。それに右利きなのに引き手の右より、押し手の左が強い。
 それから、利き目は遠くは50cm以上左、それ以下の近くは右。これは左打ちには
不利か。だからオープンスタンス気味だね。
632名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 08:01:17 ID:lTug39O6
神宮は球がパコーンって飛んでいく感じが気に入らない。

あればバットのせいか?
633名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 16:57:41 ID:U/seIKiL
世界最速バッティングマシン the Monster Piching Machine
ttp://www.youtube.com/watch?v=0RhAvRxY0ng&feature=dir
634名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 18:05:27 ID:QWT92uav
関東でフィールドが広いバッティングセンターってどこでしょう?
自分が行った中で広かったのが千葉の清水公園バッティングセンターなんですが
635名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 19:48:38 ID:++LchCl9
一度ジャイロ技研のジャイロボール打ってみたいなぁ。
636名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:09:26 ID:O9pVENRM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000000-oric-ent
これって無くなってしまったあのバッセンのことだろうか
637名無しさん@実況は実況板で:2007/07/17(火) 20:51:07 ID:eN5B2cRp
>>628
大変だったなバッセンはどうなったんだろうか
638628:2007/07/17(火) 22:10:42 ID:Sc846v7n
>>639
その時はとりあえずバッセン内の全ての機能が麻痺してた。
揺れ終わった後みんな一斉に外に出ようとバーゲンみたくなってたよ
でも倒壊とかそんなレベルではなかったからすぐに復旧したと思う

>>631
ありがとうございます
639名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 00:22:12 ID:zQPtv7pq
始めたばっかの素人ですが全然打てません
コツとかあるのでしょうか?
640名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 01:31:43 ID:aqF7rFGw
クビひねって顔を正面に向けて両目でボールを捉えて目を離すな
641名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 07:45:15 ID:6BGc2BKC
>>638
そっかよかった
642名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 08:59:04 ID:rdjTOIB1
デーモンって手打ちっぽいけどどうなの?
643名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 19:29:23 ID:jgNDqVu+
>>639
最後までボールを見る
簡単なようで相当意識していないとできないこと
最初の関門
644名無しさん@実況は実況板で:2007/07/18(水) 21:24:26 ID:LwECUv/Z
>>643
自分も素人だからそこの難しさはすげーわかる。
お遊びで左で打った時、バットに当たる瞬間まで見えてて感動した。
アレは効き目の問題なのかな。
右打席じゃ意識しててもなかなか出来ないorz
645名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:07:43 ID:D/zdHdzt
なんてこった!!!!!!!!!!!!!
今バッセンから帰宅

調子悪すぎる・・・1000円素振りのために使ったようなもんだ
240球中、3球しか打てんかったorz
646名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 18:20:46 ID:t89kwb74
釣りだろ。
647名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 20:29:02 ID:GeHIgtSB
みなさん、バッティングセンターにあるホームランのボード
にどのくらい当ててます?

4月から週1回4ゲーム80球くらいで通っていますが、ま
だ2回しか当たってません(泣)
648名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 21:55:27 ID:P/Ta76TA
ヲレはへたっぴぃだから年間6回しか当たってないわぁ...orz。
649名無しさん@実況は実況板で:2007/07/19(木) 22:35:10 ID:jdfyE9Lg
通算100ゲームぐらいやったけどまだ当たったことはないな
ひょろいから
650名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 03:14:47 ID:qYw/4kKk
ホームランボードまでの距離とか高さがまちまちだしな。
いきつけのBCは奥行き33メートルの高さ7〜8メートルのところに70センチくらい?の的が三つある
ホームラン賞が46球分のカード(月に3回92球分もらえる日がある)だが92球に一回当てて無料でプレイし続けるのは難しいw
651名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 19:19:57 ID:b7zDUNpa
>>648でこんな事言ってたら今日的直撃してもうた...。今年7本目の的直撃でございます。これを『何気に振ったら的に当たってビックリ仰天打法』と名付けようwww。
652名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 20:49:34 ID:u+34BsO8
俺も初球をほぼ片手で適当に振ってぶつけたことある、
あれは下手に狙わない方が当たるよね
653名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 21:16:28 ID:b7zDUNpa
確かに意識的にと言うか欲出さずに打ったら意外に好結果出るなぁ。でもやっぱ狙って当てたいね。一度は流し打ってブチ当てたい。
654名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:04:52 ID:T/1pImuz
別に的なんて狙いもしないし当てたいとも思わないんだが
655名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:14:00 ID:DyPBFbjz
>>654
誰もお前の意見は聞いてない
656名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:17:39 ID:8ElStS9+
>>654
お前が何を期待してそんなレスをしたのかが分からない
特に意図が無いんなら次からはチラ裏へどぞー
657名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:25:30 ID:j/MPof3j
芯喰って当たれば嬉しいけど当たり損ないでも
ホームランボードに当たった時はさすがに申し訳ない
気持ちでいっぱいだった
658名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:27:37 ID:eyPozRe6
バッティングセンターはAV買う勇気のない奴が集まる場所
北斗打ってAVゲトー
659名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:44:50 ID:/zcPvWkk
当っても音ならないボードもあんのね
660名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:46:05 ID:xlgpt2Ue
最近は的に当てたいから、的がセンターからちょい左に
くる打席ばかりでバッティング
661名無しさん@実況は実況板で:2007/07/20(金) 23:58:19 ID:506Efm0v
>>654
激同っ
662名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 00:57:18 ID:HmUjEcX2
>>647
俺はボードを狙うようなことはしないけど100球に1回くらいかな。
毎回200球くらい打つからいいときで2〜3回とか。
さっぱり当たらない時期もあるからバッセンの月間HR競争みたいなのは勝ったこと無い。
663名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 01:25:14 ID:re1GY8NY
たまたま打球が飛んだ先に板切れがあったくらいでおおはしゃぎするスレはここですか?
664名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 07:55:23 ID:XU4Ko4Z1
>>663
あたらねーからって僻むなよカスw
665名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 09:54:13 ID:LXwZQ8fu
大抵、的の位置が高いので
センター返しの俺は全く当たらない
でもボールの小穴に入れると気持ち良い
666名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 11:22:09 ID:re1GY8NY
>>664
板に当たってそんなに嬉しいなんてお子様ですかw
667名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 11:39:30 ID:sI+V9KYV
>>666
俺はいつまでも白球を追い続ける野球少年さ。
668名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 12:11:28 ID:QqBAY9p1
666ゲッターの俺がミスッた!
666かえせ!
669名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 12:32:02 ID:1Scs8kI5
ぼろいアーム式だとたまに真っ直ぐが変化しやがる。
こないだなんか130ストレートが綺麗にスライドした。打てるか。
670名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 14:03:59 ID:k0gMV8zf
カットボールあるあるwww
671名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 14:38:59 ID:Lju/XPw1
>>669
漏れもそういう場面あったなぁ。あとフォークみたいに落ちたり凡打に空振りの嵐だった。
672名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 15:37:24 ID:cuY/CU5p
たまに「バッセンの球は同じコースにしか来ない」とか「まっすぐの棒球しかないから誰でも打てる」とか書き込んでる奴がいるけどバッセン行った事がないのがバレバレだよなw
673名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 16:04:49 ID:Lju/XPw1
まさに来た球を打て!だね。明らかにボール球はさすがに見送るけど。
674名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 21:22:44 ID:NzbFEn+J
【無料】スーパーのアルカリイオン水
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1184988637/
675名無しさん@実況は実況板で:2007/07/21(土) 23:54:25 ID:vfpRC9Td
一回ボードに当たったけど名前聞かれて
思わず偽名言っちゃったよ
しかも山田ってありきたりな
676名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:39:23 ID:I3K6s5fP
よっぽど恥ずかしい名前なの?w
677名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 01:53:09 ID:yq/pQwr7
>>675
激同っ!
あれで名前言うの恥ずかしいよな。
678名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 02:40:40 ID:2R3/zfWN
みんなはボール球は見逃す?

俺はもったいないから手だしてるけど
679名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 05:22:51 ID:OhglyQvv
>>678
見送る方。無理矢理当てても空振りか詰まった当たりしか出なかった為。
680名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 10:56:01 ID:hgLxKvQs
>>678
確実に手を出す。
糞球をいい当たりでフェアゾーンに入れるとなんかすごく気持ちいい。
681名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 11:00:48 ID:65DQP7zl
それわかるわw
682名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 11:02:16 ID:OhglyQvv
>>679
但しくさい球は別とします。見逃し三振ほど悔しいものはありませんからな。
683名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 16:33:49 ID:iE3RbQoV
>>678
ストライク率が高いとこなら見逃すけど、そうでもないところなら打っちゃうね
頭の高さの球をピッチャー返ししたり、ワンバウンドぎりぎりのボールを拾ったりすると嬉しいし
あんまりやってると真中引っかけたりするけど
684名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 17:33:29 ID:Ox2xP0RE
ケージ内のネット上段にぶつかる当たりって良くないの?
685名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 19:12:05 ID:EEUWrpuK
東京で一定料金を払えば打ち放題できるとこないですか??
686名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 23:10:10 ID:XNoIffPM
ラウンドワンくらいじゃないの
687名無しさん@実況は実況板で:2007/07/22(日) 23:14:54 ID:A6o4/Ovl
>>685
一定料金=10マソぐらいならww
688名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 02:54:01 ID:lOIRuNMG
>>685
新宿のオスローは確か3000円だったか2000円だったか忘れたけど
1時間打ちっ放しに出来るよ。
689名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 03:08:19 ID:wBq4qoaf
そうそう

オスローで3000円は12ゲ-ム分に当たる
休憩挟みながら12ゲ-ムやったら1時間ぐらい経っちゃうから
1時間3000円で得をしたからったら、ある程度打ち続けなきゃならないから
それだけ元気がある人でも無い限りはあんまし意味ないサービスだね

っていつか話した希ガス
690名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 04:06:50 ID:07gLg6lR
このスレって同じネタが無限ループしてるよな
691名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 12:09:08 ID:ttv+FMAc
えっ、このスレって同じネタが無限ループする為のスレでしょ?
692名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:20:34 ID:tolVxnsu
>>691
氏ね
693名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:24:57 ID:tq9fuwq8
あはは ばーかw
素人のお前らがいくら速いと思っても実測150Kmなんて出てる店ほとんどないからw

694名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:32:12 ID:tolVxnsu
>>693
吊りだったらもっと上手くやれよw
695名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 13:36:23 ID:tq9fuwq8
あ、やっぱ素人ってあの程度が150Kmだとリアルに思ってるんだな
696名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 14:00:22 ID:cyRVTUiu
うん
697名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 14:13:46 ID:tolVxnsu
>>695
夏厨かw
698名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 14:47:59 ID:f4MOArnd
田無はスピードガンで実際に測定しながら調整してるが
699名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 15:44:23 ID:tolVxnsu
>>695
オマエがインチキ表示してるカスバッセンしか行った事がないだけ
駒沢の140、夏見台の130とかでも150超えてるし
700関東昭和軍:2007/07/23(月) 15:47:23 ID:xzIPfSj+
神宮で東東京の予選見た後、
必ずアツくなって外苑のバッセン行くのは俺だけじゃないハズだ!
701名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 17:23:20 ID:ttv+FMAc
いやお前だけだ
702名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 17:52:37 ID:tolVxnsu
>>701
何なのお前
703名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 18:08:25 ID:ttv+FMAc
同意しないと逆上ですか?
704関東昭和軍:2007/07/23(月) 18:18:09 ID:xzIPfSj+
とりあえず俺だけということは分かった!
705名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 19:01:18 ID:dPCfODqR
>>704
お前ヤンキーススレにいるなwバッセン行くんだなw
706元野球部(童貞):2007/07/23(月) 22:53:37 ID:80mQU0Gw
素振りを定期的にするだけで筋肉付きますかね?
707名無しさん@実況は実況板で:2007/07/23(月) 22:54:34 ID:xDpQ9Zp5
>>685
西葛西のトミーバッティングセンターは1000円で20分打ち放題!
708586:2007/07/24(火) 00:36:51 ID:aJnM+A6T
埼玉のバッセン三箇所行ってきました
最初に皆野町の皆野スポーツバッティングセンター
ttp://www2.ocn.ne.jp/~msb/
最近出来たばかりらしく非常にきれいなバッセンでした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070723233359.jpg
140kの打席が最速で結構球に伸びがある感じでした
今回はスピードガンを持っていかなかったのですが表示通り140k前後くらいは出ている感じでした
続いて長瀞町の長瀞バッティングスタジアム
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070723233627.jpg
↑写真のように2つのバッセンが合わさったような珍しい形状のバッセンで
内装は上記の皆野BCと同じような感じでした(多分同じ施工業者だと思います)
皆野と違う所はこちらはLEDバーチャルで130kの打席が最速でした
(打った感じは120k〜130kくらいに感じました)
最後に坂戸市のブーボスボス坂戸店
ttp://www.boobossboss.com/sakado.html
以前同系列の所沢店には行ったことがあるのですが、所沢店が室内バーチャルなのに対して
こちらは屋外のアーム式で150kの打席が最速でした
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070723233747.jpg
打ってみたところ、かなり球に伸びがあり詰らされる感じ
球速的には足立区のKSCあたりと同じ位は出ている感じで、おそらく160k以上は出ているのでは?と感じました
次回行く時にはガン計測してみたいと思います
709名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 12:27:58 ID:vNvNMLwD
>>706
腰周りやケツが一回りデカクなるよ

ヘソのあたり、重心が安定するようになるから
他のスポーツ、格闘技の補助にもなると思う
710元野球部(素人童貞):2007/07/24(火) 16:36:49 ID:TxShAYiu
>>709レスありがとうございますm(__)m
重心が安定するのはいいですね。腕の筋肉も少しはつきますかね?
711名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 21:03:28 ID:zpq8WznZ
バッティングセンターってめちゃ面白いね。
サッカー派で野球に興味が無く敬遠してたんだが、たまたまバッティングセンターに行く機会があり、そこでやってみたら…。
帰りにスポーツショップでバット買っちゃったよ。
毎日素振りしてる。

全然打てなかったから次は打ちたいな。
712名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 21:43:03 ID:evqbbfss
>>711
開眼オメ!!
バッティングは理由抜きにおもしろいよな
713名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 22:32:21 ID:MAftvW47
運動不足の俺はすぐに筋肉痛になる。
右打ちなんだが左の脇の裏あたりの筋肉ばかり痛む。
正しいフォームで打ってれば右腕とかも筋肉痛になるのかな。
714名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 23:04:16 ID:JUqqWXxH
>>711
いらっしゃい!!
715名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 23:13:49 ID:SnIwkWuS
>>713
右打席と左打席を交互にやるとバランスが取れて良いかもしれない。打てるかどうかは別として。
716名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 23:15:33 ID:SnIwkWuS
そんな俺は両打ちだが、左が打てるようになるまで100球くらい振ったかな?
前にも書いたが、今では左打席だと三振が少ない代わりに長打が出にくい。右打席はその逆。
717名無しさん@実況は実況板で:2007/07/24(火) 23:20:17 ID:XVUcLrfT
左は当てにいってるからじゃないの?おれもそうだよ
718名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 00:34:29 ID:brqKtTb4
>>717
やっぱ利き目が右目だから、左打席だと球を追いやすい気がするからかな?
719名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 01:02:27 ID:4XY2ApAL
右利きだと器用な右手でバットを引っ張ってきてボールに合わせるようにするから飛ばないと思う。
意識を左手で押し込むようにして、右手の力を極力使わないようにして打つイメージにすると飛ぶはずだよ。
俺左打ちだけどそうするようになってからかなり打球が飛ぶようになった。
720名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 04:10:51 ID:+nbqTp9A
深夜のバッティングセンターで120km/hに四苦八苦
ようやく慣れたところで130km/hに挑戦するも打率にしたら.050くらいなもんですたヽ( ´ ー ` )ノ
721名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 04:37:37 ID:v/tzLSRI
>>719
左で押し込むっていうのをちゃんと理解できる人ってどれくらいいるんだろうね。
ただ押し込むって言われてもなかなかどう動かすかわからんでしょ。
押し込むというより、左肘を左胸につけるって感じだよ。
722名無しさん@実況は実況板で:2007/07/25(水) 09:52:00 ID:fbwphVPo
>>711
ようこそ!
723名無しさん@実況は実況板で :2007/07/25(水) 17:12:20 ID:W3Z21CtV
>>719その説明解りやすいね。
右利きの人は最初はテニスのバックハンド
みたいに右手の力に頼りがちになる、だから
そのイメージは大事だね。俺も最初はゴロ
ばかりで、それに気付いて上に飛ぶようになった。
724名無しさん@実況は実況板で:2007/07/26(木) 21:32:11 ID:M68L6eoV
>>710
腕は特に前腕がでかくなるよ
当たり前かもだけど筋肉痛になる部位はでかくなる
725名無しさん@実況は実況板で:2007/07/27(金) 08:25:50 ID:qO5ztxkP
>>706
僕は学生の頃、素振りばっかりしてて、中学で背筋力200キロくらいあったよ。
でも高校生くらいになったら、素振りのやりすぎで、ひざの靭帯が少し緩んじゃった。
726名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 19:50:16 ID:CT0D6QdM
軟式用の金属バットを買ったのですが、「バッティングセンターには適しません。」と
注意書きが書かれていました。

これは、書かれていないバットもあるのでしょうか?
それともメーカーの安全上、必ず書いてあるものなのでしょうか?

マイバットでバッティングセンターに通われている方、教えてください。
727名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:19:00 ID:2aMEvBrS
俺のは書いてないなぁ
728名無しさん@実況は実況板で:2007/07/28(土) 20:34:07 ID:2/Kx+crX
>>726
大体のバットには書いてあるよ
バッセンのボールは重いし、連続打ちになるから疲弊しやすい
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:13 ID:UnJZmAF4
バッセンの軟式ボールを
硬式用バッで打ってもよいのでしょうか?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:08:45 ID:KxbRMaFX
また同じネタが無限ループ
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:22:40 ID:M/4P19CJ
いいじゃん。ネタなんかないし

あ、今日もバッセン糞混んでやがる

おk?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:29:06 ID:T3T59Wne
>>729
君が硬式用バッで打とうが割り箸で打とうが
おれは困らないから好きにしろ。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:26:31 ID:pl2Cavse
>>726
硬式素材使ったバットなら書いてないこともある。超々ジュラルミンとか。
アルミ合金は疲労強度限界点が無いからバッセン用には向いてない。
カーボンは表面が簡単に剥がれてくるからもっと向いてないと思う。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:30 ID:/O/rJxl3
>>731
市ね
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:27 ID:B6VExyX3
>>729
別に問題なし
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:26 ID:xYXqzO8l
過去レス読みもしないで何度も同じネタを質問してる奴は荒らしだろ?
相手にするな
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:15 ID:55lPHaHC
同じネタ云々言ってる奴の方が浮いてるんだよ
はよぅ気付け
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:51 ID:xYXqzO8l
>>737
オマエ自身が基地外だって事に気付け
基地外だから無理かw
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:51:33 ID:M/4P19CJ
うん?今のとこそんなこと言ってるのお前だけなんだが。
悔しかった?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:47 ID:xYXqzO8l
>>739
毎回ID変えて自演乙
一日中このスレ貼りついて糞レスしまくって楽しいか?
精神障害者君w
741名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 22:26:37 ID:53fTZBem
>>737
激同っ!
ずっとスレに張り付いてるヤシ
なんていないしな。
742名無しさん@実況は実況板で:2007/07/29(日) 23:07:38 ID:M/4P19CJ0
プw
743708:2007/07/29(日) 23:08:45 ID:P+3KYfDj0
先週に引き続き坂戸市のブーボスボス坂戸店に行ってきました
150kの打席は先週よりは打ちやすくなった感じで、ガン計測したところ最速値は154kでした
打っている途中、物凄い雷雨に見舞われバッセンの営業自体が中断してしまいました
(これ以上続けるとマシンのコントロール的にもかなり危険な状態に思えたので正しい判断だと思います)
先週も雨がかなり降っていたのですが、今回も雨が降り出してからは先週同様球に押される感じであまり前に飛ばせなくなりました
(前回速く感じたのは球速的よりも雨で球がスリップして打ち辛かった為では?と思います)
744名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 00:13:14 ID:9UQcOw6W
はじめまして、僕はいつもドーム店舗で打ってるんですが
先日屋外のバッセンに行ったら球速以上に打つのが難しく
ドームは温室育ちと友人に以前言われたことを思い出しました
これからは屋外で修行してみます。
745名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 00:21:58 ID:dzuwo4aR
>>740はバッセンスレにべったり貼り付いてるから、もう同じネタに飽き飽きしてるらしいよw
746名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 03:18:16 ID:tLal2ltJ
夏だな
夏だな
夏なんだな♪
747名無しさん@実況は実況板で:2007/07/30(月) 17:57:20 ID:qN9E42Ai
夏厨ってまとまった時間に書き込みが集中してるから自演バレバレだよなw
748名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 17:45:45 ID:mJ17fRCK
駒沢の140は東京ドームの150とは比べ物にならないくらい
速かった。
749名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 21:25:38 ID:7D7jCqze
>>748
実際は駒沢の方が20`以上速いからな
そりゃ比べ物にならないだろw
750名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 22:39:21 ID:IcsWSKop
神宮の130キロって遅いよね。
751743:2007/07/31(火) 23:30:29 ID:OtwFbo0O
>>750
>>494で書き込んだのですが130kの打席をガン計測したところ、どの打席も120k前後の数値でした
752名無しさん@実況は実況板で:2007/07/31(火) 23:53:09 ID:/b3/QbRS
神宮は実践球をやるためのBC
753名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 00:17:53 ID:U1v4nb9M
>>751
やっぱ遅いんですね・・
多摩のタイトードームは今日神宮で打った感じだと結構出てる感じがします。
754名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 06:21:05 ID:B2bOHJBM
マシンからバッターボックスまで
18メーター無ければ 110キロだって体感130くらいになるんじゃね?
755名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 12:25:49 ID:JP7Tf2d6
18.44だっけ?
塁間が27.431だっけ
昔覚えたのに忘れちまった。
756名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 12:28:57 ID:QJFqO0+p
つうかほとんどのバッセンが18mない
757名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 13:46:11 ID:UtQr7w0B
マシーン―打席の距離より、マシーン―バックネットの距離が長くないと気持ちよくないな。
ゲーセンの2階にバッティングコーナーが付いてるような店は逆扇形になってたりして開放感が全く無いぜ。
758名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 14:03:37 ID:QJFqO0+p
>>757
キャチャーがいるわけでもないんだからバックネットまでの距離なんて普通きにしないだろ?
ネットが気になるんだったらマシン寄りに立って打てば
759名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 14:26:27 ID:tkoghEzR
>>758
たぶん、>>757はマシン側のネットのことを行ってるんジャマイカ?
760名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 16:57:52 ID:mBdgkaW1
18mないのは踏み出す歩幅を計算してるから
リリースポイントはあまり変わらないとメーカーが言ってたぞ。
761名無しさん@実況は実況板で:2007/08/01(水) 18:19:34 ID:0jFXcDNW
その通り。
バーチャルな奴大杉w
762名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 01:03:01 ID:kBWNjVY+
>>760が正解
マウンド使ってみて確かめてみるといい
763名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 01:11:58 ID:88aeVgv/
でも12〜3Mしかないともあるよねw
764名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 09:10:16 ID:+gi47IZY
ヒント:近い方がコントロールが良くなる
765名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 12:01:44 ID:/HBtkaiK
七月のHRキングは女だって 凄いな
766名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 14:16:52 ID:ccWZ+AoJ
>>748
駒沢にはずっと通ってるが、あれで140はないね。155といわれて
も信じるわ。でも駒沢にはあれをガンガン打ち返す強者がけっこう
いるんだよなぁ

ちなみに小学生のころはあれが140だと素直に信じていたな。
テレビでは高校生が140超をがんがん投げてて「俺には野球のセ
ンスがない」とへこんでたわ。

767名無しさん@実況は実況板で:2007/08/03(金) 14:35:36 ID:xGnzcvnS
このクソ暑い中、
打ちまくってくりゃぁぁぁぁぁ!
768名無しさん@実況は実況板で:2007/08/04(土) 12:26:22 ID:Iokcjjwv
都内で駅から近いバッティングセンターで良いところないですか?
769751:2007/08/04(土) 23:58:49 ID:i1g25kUY
葛飾区のイーグルバッティングセンターに行って150k以上打席の球速を再計測してきました
前回計測した時(4月)の最速値は169kでしたが、今回は174kの数値が出ました
>>768
イーグルは駒沢や田無あたりに比べると駅に近いほうでは?と思います
(それでもお花茶屋駅から徒歩で10分近く掛かりますが)
あと、足立区のKSCは京成関屋駅、東武線牛田駅から徒歩5分程度で行ける距離にあります
770名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 03:11:23 ID:OxuvoRzg
>>766
だって実際155以上出てるわけだしね。俺も計測済だし
771名無しさん@実況は実況板で:2007/08/05(日) 17:04:09 ID:grSl9UbU
>>770
そうなんすか!?
155でてるんか〜。いやはや…

駒沢は140の次が120なのがねぇ。120だとちと物足りない気がする
んだよね。ちなみにあれは120なのかね?計ってないかな…

それにしても駒沢であれを打ち返してる連中はとんでもないな。
この前は、ゲージより少し前に出て左右の打席で片手で打ってる
おっちゃんおったよ…

あのおっちゃん玉堤のアメリカンスタジアムでも見たことあるん
だが、黙々と片手うちしてて両手でやるとこ見たことないんだよな

ローカル話すまん
772769:2007/08/05(日) 23:45:10 ID:8Pxkaxw4
江東区のMAXスポーツスタジアムに行ってきました
ttp://homepage2.nifty.com/maxsports/home.htm
毎週日曜日午後5時以降に125kの打席が140kに設定されるという事で打ってみたのですが、設定よりかなり速い感じ
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070805232830.jpg
ガン計測してみたところ最速値は162kの数値が出ました
(この打席は数年前に行った時は松阪バーチャル画面でしたが、アニメーション画面に変更されていました)
>>771
駒沢の140kは自分が計測した時は最速158kでしたが>>770さんの計測値はもう少し高め?だったと思います(人違いでしたらスミマセン…)
120kの打席はまだ計測してないので次回行った時に計測してみます
773名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 17:38:47 ID:zifTraJK
【野球漫画】ダイヤのA Part21【寺嶋裕二】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1185813298/n
774名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 18:01:20 ID:zifTraJK
おおきく振りかぶって◎ひぐちアサ102球目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1186131710/n
775名無しさん@実況は実況板で:2007/08/07(火) 19:21:37 ID:5AmXQ2Xz
スレチ死ね
776名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 01:27:59 ID:zBV6F3Lw
下手に限って何度も続けてやりやがる
777名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 01:28:50 ID:CAwHOPXF
バッティングセンターで過去に凄い事故とかあった事あるの?
778名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 01:49:34 ID:RNP4Oo0n
>>777
殺人事件
779名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 01:56:40 ID:2QelCWlI
>>777
心筋梗塞
780名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 02:16:37 ID:jHub8ZO8
>>776
ごめん・・・・
781名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 10:20:55 ID:x+qQsJv4
50球も連続で打ってりゃだんだんヘッドが下がってくる
腰も落ちなくなってきて
あ、甲子園はじまた。俺より上手い奴ばっかでへこむぜ!
782名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 20:29:26 ID:rzGg+Sjm
草野球チームの代表やっているのだが、前にこんなメールをもらった。

はじめまして、○○です。
二十五です。草野球の経験はないのですが、野球が好きです。
好きな球団は、ジャイアンツです。
足はそれなりに速いと思います。
○○グランドの近くに住んでます。
ストレス発散のため、バッティングセンターにいってます。
過去に的に四回当てました。
希望のポジションは、ピッチャーです。

返信したが、それっきり音沙汰なしでした。
野球が好きなのはいいけど、経験なくてピッチャーって。
ちょっと見てみたかった(笑)
783名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 20:30:17 ID:N61mXIkA
25?15歳の間違いじゃね?
784名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 21:41:12 ID:1GytFsiV
25歳で巨人ファンw
これだけで池沼だってことがわかるw
785名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 21:47:11 ID:ob3Yugsk
>>782
またお前のネタかよw
この前のは結構面白かったぞ
786782:2007/08/08(水) 22:04:19 ID:rzGg+Sjm
>>785
この前はどんなやつだったの?
787名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 22:13:16 ID:ob3Yugsk
>>786
あれ?別人だったのかな。失礼。
自信満々のバッセン職人が、草野球のしょぼい変化球すら打てないというネタ
788名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 22:50:44 ID:Yop8zruI
160cmで、ガリガリではないが、おまえらよりちょっと非力な俺ですが、

お勧めのバットのサイズと重さを教えてください。

ヤフオクみたけど素材がカーボンってどうなの。

ストレス解消に適したバット教えて。感触と音こみで。
789名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 22:54:01 ID:N61mXIkA
カーボンは好きな人多いけど耐久性がない
790名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 22:54:13 ID:b2EyimPX
カーボンは芯食っても感触が軽くてなんかいまいち
あと芯外すと痛ぇ

ソフトボール用のカーボンバットだとこんな感じだった
軟式用はよく分からんので他のエロい人たのむ
791名無しさん@実況は実況板で:2007/08/08(水) 23:58:03 ID:2QelCWlI
ソフトは曲がりなりも準硬式の次に硬いし重いんだから芯外したらそれなりに痛いと思うけど、軟式は大して痛くないよ。
感触は独特だが、木よりかな。音も静かだし、好きな人は多い。

でもバッセンで使いたいなら金属にした方がいいよ。
カーボンは耐久性低いし
792772:2007/08/09(木) 01:40:05 ID:bimljVOk
横須賀市のバッセンニ箇所行ってきました
最初は久里浜バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070809005557.jpg
130kの打席が最速で「この球速表示は体感速度であり実測による速度ではありません」と書いてありました
ガン計測してみたところ、最速値は116kでした
続いてスウィングスタジアム横須賀
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070809005759.jpg
藤川バーチャルの打席が最速で毎週水曜日は普段130kの設定が140kに変更されるということで
打ってみたところ、ここも先日行った江東区のMAX同様設定値よりかなり速い感じ‥
ガン計測値は最速で160kの数値が出ていました
MAXよりも球の伸びはある感じで、最後までバーチャル画面とのタイミングがあわず、ボテボテの当たりを連発してしまいました
793792:2007/08/09(木) 02:14:30 ID:bimljVOk
スウィングスタジアム 横須賀店/湘南店ホームページです
ttp://www.swing-s.com/
(湘南店でも藤川バーチャル140kが打てるみたいです)
794名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 02:34:21 ID:N9iVG2mt
170km台のストレートと160km台のツーシーム打てる場所知らない?
物足りなくて困ってるんだよ。俺って動体視力ありすぎるのかしら。。。
795名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 06:29:48 ID:prfoyO00
>>790
俺はソフトはわからんけど似てるな。
軟式でも芯はずすというか、先っちょに当たると痛いことがある。
感触は確かに木に似てる。
796名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 10:27:43 ID:OJKlLy+G
>>794
バッセンの玉は縫い目の山がなくてツルツルだからツーシームもフォーシームも変わらないだろ?
797名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 10:48:14 ID:0XQvsx+K
俺は縦研磨加工がお勧め
798mori :2007/08/09(木) 11:48:14 ID:dBqy5IoL
西宮市塩瀬町生瀬のバッティングトレーニングセンターにいってきました。ドーム内にあるバッティングセンターは、すごいです。ビーコン会員に入会するとグランドでバッティングができるんです。全て硬式です。ほんとうに凄いです。
799名無しさん@実況は実況板で:2007/08/09(木) 19:23:50 ID:OJKlLy+G
>>798
会費いくら?
800793:2007/08/09(木) 22:39:09 ID:2GxQYLsf
三萩野BCは明日から8/20まで200kイベントを開催するみたいなので、来週後半あたりに行ってみたいと思います
ttp://www.mihagino-bc.com/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=223
(今回は8/16(木)に三萩野BC、8/17(金)は大阪のBCをまわり、夕方に田原本BCに行く予定です)
801名無しさん@実況は実況板で:2007/08/10(金) 02:59:00 ID:MxRTcmNg
ツルマン
802800:2007/08/11(土) 01:12:34 ID:a/dr8czB
田原本BCの190k以上マシンがテレビ大阪の「みみヨりぃ〜?!」(毎週日曜 11時半〜13時)という番組で紹介されるらしいです
ttp://www.tbc-saisoku-200k.com/sub5.html
ttp://www.tv-osaka.co.jp/ip4/kuc/index.php
(オンエア予定は8/12or8/19)関西ローカルなので視聴できないのが残念です…

>>798
ここのバッセンでしょうか?
ttp://www.bconpark.jp/
システムをみると本格的にやる人向けで、パッと行ってグランドで打つのは出来ないみたいですね

神奈川県鎌倉市のスウィングスタジアム湘南に行ってきました
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070811002907.jpg
>>793で「湘南店でも藤川バーチャル140kが打てるみたいです」と書いてしまったのですが、店員さんに聞いたところによると現在は125kの打席が最速だそうです
今回ガンは持っていかなかったのですが、打ってみたところ設定速度よりもかなり球の伸びがあり140k近く?は出ている感じでした
803名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 14:00:43 ID:FXYL9Dmj
804名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 21:54:52 ID:OXFQXZU1
今日友達と行ってきたが、そいつとは一緒にバットやバッティンググローブ買いに行ったり、普段もお互い素振りとか筋トレやったりして競い合ってるような感じの仲。
休みが合わないからいつも俺1人で行くんだが、今日たまたま休みが合って久しぶりに一緒に行ったら、そいつはバットとバッティンググローブ持ってきてるのに使おうとしないから理由を聞いた。
そしたら「人多いから恥ずかしい」って言い出したから「誰も見てねーよ、こんなんで恥ずかしいとか訳わかんね」って言ったら、「俺そこまで熱くなりたくねーし」とか言い出して喧嘩になった。やってる事と言ってる事が矛盾してて、それを聞いて一気に醒めた。
やっぱり1人でストイックにやるもんだな。
805名無しさん@実況は実況板で:2007/08/11(土) 23:45:09 ID:YYEOj8sI
>>804
ミスターシャイ
806名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 00:42:41 ID:6Tw0rgG4
>>804
1人じゃないぞ。このスレがあるじゃないか。
807名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 01:25:34 ID:p6A9Rs/2
>>804
ガキばっかりだと恥ずかしいかも。
808名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 14:26:41 ID:wh+44KH6
バット&グローブ持参だと打てない時ちょっと恥ずかしいな。まああまり気にしないけど。
つーか、やっぱ備え付けの金属バットの方がいい当たりが出やすいなあ。
しかし、敢えてやや打ち難めのマイバットを使うのが俺の拘りだ。
809名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:58:17 ID:qLsJPnGz
他人が空振りしても何とも思わない罠
810名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 16:59:24 ID:hx63CoEM
20空振りしようと俺の知ったことじゃないね
811名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 18:01:53 ID:XrM3ebgK
バッティンググローブつけないと>>803のようになるぞ
812名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 18:26:14 ID:4uQfkVPV
マメというか内出血は毎回するな
グローブつけてるし、力入れて握ってるわけではないんだが
813名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 18:34:58 ID:Ht4pXUQv
>>803
確かに...。でもグローブ着けてもフルスイングで空振り連発だとマメできてしまったのでやっぱ日頃から素振りしようかと思う。
814名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 23:15:55 ID:rW0GtVAL
蒲田の140q
低すぎ(笑)
815名無しさん@実況は実況板で:2007/08/12(日) 23:39:42 ID:5Nwvs2+G
軟式で、真上とか、真下の方向打ち損じてしまうと、瞬間的に手のひらの中で、バットがボールの反対方向にずれて、手の皮がすぐにめくれてしまいます。
硬式ではボールが硬いせいか、毎週500球くらい打ってても、半年に一度くらいしか皮がめくれません。
ちなみに軟式では、200から300球くらいで皮がめくれます。
僕だけですかね。
816802:2007/08/13(月) 00:17:40 ID:1BeiyYkD
都内のバッセン二箇所いってきました
最初に多摩市のタイトードームエグザー
ttp://www.taito.co.jp/shisetsu/space/56.html
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070812234747.jpg
岡島バーチャルの130kが最速の打席で
>>753さんの書き込みで「結構出てる感じがします」とあったのですが
ガン計測してみたところ、最速は125kで神宮より多少速いくらいの数値でした
こちらの方が神宮よりコントロールが安定していて打ちやすかったです
続いて世田谷区の世田谷スポーツプラザ
150kの打席は去年の12月にガン計測した時は最速151kでしたが、再計測したところ今回は148kの数値でした
最近バーチャルばかり打っていたので、久し振りのアーム式でしたが
自分的にはアーム式のほうが格段にタイミングがとりやすく、気持ちよく打ち込むことができました
817名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 10:08:40 ID:sxo9LQlI
スピードガンで測った実速度と表示速度はどのぐらい違うのかな
距離が違うから対比で適当に付けてるのかな
818名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 11:46:33 ID:3NursjwV
バッティングセンターでは球速何km/hで打ってる?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1173269833/n
819名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 12:02:36 ID:wAR0dmWt
バッティングセンターの球速なんてでたらめ
ほとんどの店が実際より遅い
まれに実際より速い
820名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:26:07 ID:YYEw0MM+
映像なしの剥き出しアームにタイミングあわせるコツがわかんねー
球見てからしか始動できねーから高速なとこだと振り遅れて前にとばねー
池田バッティングセンターとかだとグリップ腰の前で構えないと無理orz
821名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:30:20 ID:aZbuxirH
だいたい表示通りの速度に保てるわけがない
バネが新品の時は速いし、へたってくると遅くなる
822名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:34:23 ID:aZbuxirH
>>820
2次元ヲタ乙www
823名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:38:33 ID:gGvJ6YXE
>>818
おすすめ2ちゃんねるに出てたやつに書き込んだけど俺は120〜140キロだね。確かに球速がはっきりしてないバッセンとか多いけど、しかし田原本の190キロ...半端じゃなかった。
824名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:39:14 ID:YYEw0MM+
なんかそう言われると萌えキャラが投げてる映像流れてそうだな
825名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 15:45:05 ID:aZbuxirH
>>824
萌えキャラバッセンとかアキバにつくったらはやるかもな
キティちゃんが投げる奴とかもあるくらいだらから可能じゃね?
826名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 18:38:50 ID:wAR0dmWt
萌えキャラバッセンかおお振りの三橋とかパワプロのあおいやみずきとか
827名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 20:50:50 ID:jBZlz1II
>>821
その透り。スピード表示は目安と思ったほうがいいね。

この前、スピード表示に文句つけてる奴見かけたが、よくよく聞いていたら、
スピード表示より「早すぎる」、「表示通りのスピードなら打てないわけがない」
「他のセンターでは打ててるんだ」とかいうへタレだった。
『遅いよ〜』なんて言うならともかく、打てないのは速過ぎるからだって、、、(因みに120前後)
こんな奴はじめて見た、お前どんだけ〜!
828名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 21:01:05 ID:DRiibYyC
>>827
それは是非見たかった。
829名無しさん@実況は実況板で:2007/08/13(月) 23:04:13 ID:RgkI+lPj
>>820>>823
池田とか田原本とかはガチで170、190出てるらしいからな
素人だったら当てるのも厳しいんじゃね?
830名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:11:44 ID:viFFhuZH
池田はガキが打ってるよ。練習したら誰でもうてるだろ。
831名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:17:28 ID:3vxQwoJ1
>>830
誰でも打てるとかいってる奴に限って自分はカスリもしないヘタレwww
832名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:20:35 ID:viFFhuZH
あほ、
おまえ経験者やないやろ?
833名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:33:13 ID:3vxQwoJ1
>>832
そもそも170なんて出てるわけがないw
オマエやガキが打てる程度ならwww
834名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 00:49:11 ID:viFFhuZH
あほ、ガンで計ったわw
おまえ速い球のすぐあとのスローボール打てんやろ?速い球だけやったら心配せんでも練習したらうてるわw
835名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:06:55 ID:9zFl1x0T
バッセンの170なんて実戦の120程度だろw
そんなの誰でも打てるってw
836名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:16:13 ID:viFFhuZH
その通り。
誰でも練習すれば打てる。
837名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:16:20 ID:BEVbt5G3
高校野球だと、打席で「はぇ〜〜〜!!!!!!!!」って感じで大体130ぐらい。
完投ペースでそれ以上投げるピッチャーは江川か松坂だけ。
838名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:41:13 ID:XbWmyMKe
佐藤が154球目に151キロだったような
839名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 01:43:30 ID:3mjWgYj6
>>836
170が120程度?
オマエのスピードガン狂ってんじゃね?
結局オマエは120程度の球しか打てないって事かw
840名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 18:08:21 ID:y4g4elW3
今日打ってきた。いつも通り竹バットを持って。
あまり調子は良くない。
そのうちバットのかなり先でボールを打ってしまった。
その時、鈍い音と鈍い感触が。まさか…?
…折れてました。
買ってからまだそんなに打ってないのに… orz
841名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 18:19:00 ID:mCWbRs0l
150k以上なんてタイミング計って1、2、3で振る感じだろ。
そんなんでバッティングの練習になるのか?
842名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 21:17:02 ID:9zwmjkRs
>>841
打てねーからってひがむなよヘタレwww
843名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 21:37:03 ID:1y1/tZtU
今日はひどい流れだな
844名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 23:11:16 ID:XBgxeLu3
170km/hなんて、当たったとしても、まともに前に飛ばせないよ。多分。
845名無しさん@実況は実況板で:2007/08/14(火) 23:45:56 ID:XbWmyMKe
逆でインパクトの形があえば軽く振ってもすごい勢いで飛んでくよ
どん詰まり連発だと猛烈に握力奪われて帰りの車の運転がソフトになる
846816:2007/08/15(水) 00:13:22 ID:pneGkrzy
駒沢バッティングスタジアムの球速を再計測してきました
140kの打席は去年の11月の計測では最速値158kでしたが、今回は154kでした
今回、120kの打席も計測してみたところ、最速値は107kでした
847名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 01:40:09 ID:L50r3u+m
150キロ打っても実戦でミート出来るとは限らないけど、球ヘの恐怖心はなくなる。
実戦での130キロに腰が引けてしまう人なんかはバッセンで150を踏み込んで打つ練習するのも悪くないかも。
848名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 01:42:08 ID:rTZoLp+z
高速なところで、もしこれが硬球だったらと考えるとぞっとする
結構制球わるいし
849名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 02:37:05 ID:azYydMTQ
硬球なんて怖くて打てないよ〜。痛すぎる手のひらが。
850名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 11:21:27 ID:cIVhRfnz
スイング直後のフォロースルーさえしっかりしてれば怖いものはない。中百舌鳥のバッセンは110キロでも以外に強烈。
851名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 13:24:42 ID:vOa1Rms2
今、甲子園に出ている○△高校のA君やN君は親子連れで地元のバッティングセンターに
甲子園直前まで練習に来てました。上背が小さいのとあまりにもボテボテの当たりが多かったので
私は最初中学生かと思いましたがTVで見てびっくりしました。球速120kのところで打ってたのですが
その時の打ち方とTVと全然違うじゃん。全然練習になってないじゃんって思いました
甲子園球児が身近に感じた一瞬でした。
852名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 13:51:34 ID:o8ONv6Eq
>>851
またネタか?
校名と選手名くらい書けよ
853名無しさん@実況は実況板で:2007/08/15(水) 21:22:49 ID:mer+apU7
いつも通ってるバッセンにもいたよ。
今年じゃないけど。
父親からしてみれば、部活と違って、自分がお金だしてる立場だから息子にああだこうだと指導できると言うメリットがあるみたいだね。
試合もバッセンと同じようにゴロが多かった。
硬式のあるところなら高校球児はよく来るよ。
練習であまり打たせてもらえない補欠君が多いけど。
もちろん高校名や名前なんて言わないよ。
854846:2007/08/15(水) 23:56:33 ID:UqIdNq+z
明日、明後日の三萩野、田原本200k対策の調整がてらイーグルBCに行ってきました
今回もガン計測してみたのですが、計測値は今までの最速の176kが出ました
投球が高低に程よく散ってる感じでボテボテの当たりや空振りが多かったです
この調子だと200kが打てるかどうかかなり不安です…
855名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 02:47:20 ID:eHlCOlnl
一人でバッティングセンターに行くのが怖い
バットは買わなきゃならないのかな?
856名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 02:49:53 ID:lTE+11dQ
1打席ごとに平均2.2本のバットが備え付けてあるので不要
現金は突っ込むだけ。カード式なら自販機で買うだけ。
勝手に打席入ってカード突っ込んで一定の球数打って勝手に帰る
857名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 03:49:17 ID:e4h5d2N1
>>855
どんだけヒキコモリだよwwww
>>856
平均2.2本?
半端な0.2本は何?
グリップだけとかか?
858名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 06:04:47 ID:O5RAnn5Y
>>857
釣り?w
「平均」だから期待値だよ。
どの場所にも2.2本ある、と言ってる訳じゃない。
859名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 07:45:02 ID:sb6Y/dTh
初めて行くなら、軟式やソフトならゲーム代金のお金以外はいらないよ。
やってみて、マイバットや手袋が欲しいのなら、後日購入すればいいんじゃない。
お店のバットは、へこませてしまったり、壊してしまっても、故意に破損させない限り弁償させられることはないお。
ボールが割れてもだし。
ネットを突き破ってもだし。
問題は、自分が打ってた所で、他の人も次に打とうと待ってる時に、連続で何ゲームも打ち続けるとひんしゅくをかうので、それだけは気を付けて下さいね。
860名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 10:34:10 ID:473zozQI
田原本のオーバー190キロ...やはり多少上に下に来るので気をつけた方がいい。俺は3ゲーム分挑戦したけど最初の1ゲーム目は投球間隔と出所掴む為、あまり打たなかった。
861名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 13:46:58 ID:we7QdDg7
この猛暑の中、バッセンで打ちまくるとなると替えのTシャツとタオルは必須アイテムだよな。

俺はメガネかけてるから汗でメガネがすぐズレ落ちてきて困る
862名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 21:21:13 ID:3MKnndsl
タオルとTシャツは着替えやすいので問題無いけれども、問題はパンツなんですよね。
今年は通気性抜群の1350円の新素材でできたやつを試したけれども、それでも駄目でした。
ort
今年の夏も家に帰ってパンツを履き変えるまで、濡れた海パン状態です。
そんなに汗をかくまでやらなくてもと言われるけれども、それでも一人で行って黙々と打ち続けるのが、筋金入りのバセンオタですよね。
863名無しさん@実況は実況板で:2007/08/16(木) 23:19:23 ID:473zozQI
夏は半袖が多いがバッセンだと逆にアンダーシャツの長袖でやっている。さすがに黒系のカラーは避けている。勿論タオルも持参だけどね。
864854:2007/08/16(木) 23:44:55 ID:KXbBLr/W
三萩野BCに行ってきました
200k打席のガン計測値は前回の217kを上回る219kの数値がでました
(タイミングを合わせる事が出来ず、空振りと振り遅れ気味の打球を連発してしまいました…)
865名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:06:23 ID:VjHQeUHw
バッティングセンターの機械の球と、
人間が投げる球とでは、球の伸びが違っていると思う。
866名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 04:12:40 ID:DloPxSe9
>>865
そりゃそうだ。球の回転数が違うんだから
867名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 18:52:05 ID:LBF8GmEt
擦れてつるつるな軟式ボールと試合球の差もでかい
868名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 20:13:38 ID:zd4GSRt2
>>846
おぉ〜 相変わらず駒沢はやいなぁ。

自分は120の打席がメインなんだが、なんか物足りなさを感じ
ていたんだよね。やはりそんなもんなんだ。間を作ってほしい
もんだな。

やはり速い球を打つときはアメリカンスタジアムに行くしか
ないな〜。150越えてくるとまともに打てるきせんわ。
869名無しさん@実況は実況板で:2007/08/17(金) 22:37:27 ID:guNqJKGR
>>862
海パンでやるといいさ
870名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 01:03:53 ID:7S6N/Jv1
>>862
トイレで全部着替えればいいじゃなーい
871名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 01:45:59 ID:hbpFAi1V
市川のドーム逝け。
クーラー効いているから、
着替えが必要なほどびしょびしょにはならん。
872864:2007/08/18(土) 04:07:04 ID:l56EIKFc
16日に三萩野BCで計測した時のスピードガンの画像です
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070818023307.jpg
17日は大阪のバッセン3箇所と田原本BCに行ってきました
最初は吹田市のバッティングセンター緑地
ttp://www.geocities.jp/batting_c_r/
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070818021119.jpg
150kの打席が最速で、ガン計測最速値は159kでした
続いて北区の梅田バッティングドーム
ttp://club.pep.ne.jp/daitoyo/amuse/index2.html
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070818021331.jpg
LEDバーチャルの150kの打席が最速で、ガン計測最速値は149kでした
(打席が左端の為チョッと圧迫感がありました)
続いて生野区の平野バッティングセンター
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20070818021505.jpg
145k以上打席が最速で、ガン計測最速値は162kでした
最後に田原本バッティングセンター
190k以上打席を測ると最速206k出ていました
途中、オーナーさんが「もう少しバネを張ってみましょうか」とスプリングを調整してくれました
調整後は最速214kと前日の三萩野と遜色無い位に球速アップ
(球速に目が慣れてきたのか、三萩野よりは多少まともに打ち返す事が出来ました)
873名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 04:41:11 ID:6Fj9APUI
バッティングセンターでバイトしたい高校生だができるかな?
電話で聞いてみようかな
874名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 07:38:52 ID:hHK2ycmj
三萩野かぁ、「九回裏、二死満塁」って言う面白そうなゲームあるみたいだね。今度行って見よう...☆カナ。
875名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 12:39:07 ID:LvooEQLo
マンガやアニメのピッチャーと対戦したいな
876名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 13:03:58 ID:Yfw7lQUt
>>875
じゃあ、俺はストッパー毒島のストレートを打ち砕くよ
877名無しさん@実況は実況板で:2007/08/18(土) 16:30:12 ID:hHK2ycmj
水原勇気のドリームボールってどんな変化するのか見てみたい気がする。(ストレートの速さだが打者の手前で一旦浮いてスクリューボールに変化するやつ。)
878名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 12:10:08 ID:K0EIEIhh
プレイボールの谷口のインシュートを思う存分どちらかが倒れるまで練習したいなw
879名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 13:22:27 ID:y9XhW0H1
目黒から一番近いバッティングセンターってどこですかね?恵比寿のがつぶれたのが痛い
880名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 13:56:29 ID:tL/ABK3O
電車賃払ってでも神宮か水道橋のドーム行った方が良いかも
881名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 14:18:59 ID:PCnrMNlc
新宿とか?
882名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 14:22:11 ID:uTDnNH44
駒沢は自転車で30分くらいだな。
883名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 16:24:56 ID:y9XhW0H1
>>879-881
レスサンクスです。自転車で駒沢が一番手軽っぽいですね。早速行ってきたら途中で欽ちゃん一行に遭遇w
884名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:15:06 ID:GnITSdJD
>>883
原付あれば駒沢がアクセスいいですね。あそこは駅から遠いし

駒沢の140は一見の価値ありだね〜 打ちましたかね?
885名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:24:46 ID:zS4OOhq/
名古屋辺りで速い球が出る所ないですかね?
近所のバッセンは遅すぎ(たぶん100kくらい)て物足りない
あと左打ちなんで左で打てるところで
886名無しさん@実況は実況板で:2007/08/19(日) 20:51:31 ID:GnITSdJD
空港バッティングセンター
887名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 17:31:56 ID:1mbhOqd5
>873
ちなみに、寿くんは中学から。



これ、豆知識な。
888名無しさん@実況は実況板で:2007/08/20(月) 21:29:38 ID:zJL8iEdM
>>886
一度行った事があるがそんなに速いやつあったっけ?
正直ボロいし家から40分かけて行く価値はないと思った。
889名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 07:09:30 ID:6sW15Jvr
>>887
どういう意味?
3学期からやるぜ
890名無しさん@実況は実況板で:2007/08/21(火) 08:36:41 ID:oaYK4s0N
>>885
新瑞バッティングセンターがお勧め
両打ちも4打席位有ったはず
891名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 20:33:20 ID:p2RE2Tr9
>>889
アニメのメジャーの佐藤寿くんが中学時代にバッティングセンターでバイトしてたってことだな
バッティングセンターの球を軍手してキャッチング練習してたぞ
892名無しさん@実況は実況板で:2007/08/22(水) 22:01:06 ID:Q2xMBXps
二次元ヲタは巣に帰れ
893名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 01:44:55 ID:1vz3gSda
お盆の帰省ついでで、昨年できた岡山のシティライトバッティングセンター行ってきた。
硬式打てるんだけど施設全体がほぼ新品の割にコントロール悪くて捨て球多し。

俺硬式経験が無いんだけど、芯で打つと気持ちいいね。芯はずすとやっぱり激しくしびれる。
自分がいかに普段バッセンで芯をはずして打ってるか思い知らされた。
しかも思いっきり振り切らないとちゃんと飛んでくれないし。

そして硬式打った後にすぐに横の軟式打ったらぽp連発した。
草野球での硬式経験者の歯がゆい気持ちがなんとなくわかった。
894名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 02:54:11 ID:amtzoy4a
硬式打つつもりで、軟式ボール打ったらポップフライになるの?
895名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 03:46:13 ID:u3H5Ecs0
軟式は潰れるからな
896名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 08:32:39 ID:7RUpelcI
でも硬式は、慣れてくるとやみつきになるよ。
パワーのある奴が打ってると、微妙にボールが変形してきてノーコンになってくる傾向があるらしい。
だから危なくて軟式のように超高速にできないらしい。
897名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 18:30:36 ID:z58ga2iR
軟式が割れるぐらいの衝撃食らわさないと変形はしないぞ
898名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 19:11:50 ID:XJa1oEb8
>>897
試合球なんて、変形しまくりだよ。
そんなえげつない当たりじゃなくても当たり所悪いとすぐ変形する。
899名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:04:09 ID:myQ9MF5F
コルクに糸巻いて形作ってるんだもんな
そりゃ変形するだろ
あと、バッセンなんかで使ったら皮の表面や縫い糸がすぐ駄目になる
900名無しさん@実況は実況板で:2007/08/23(木) 22:49:27 ID:WQSWpnTs
>>894
よく言われていることだが俺には理解できん
両方経験あるけどボールで打ち方変えたりするのか?
901893:2007/08/24(金) 00:16:04 ID:RAjGcK9w
>>896
なるほど、納得した。
硬式の試合球だと数回打ったらボールは交換するらしいね。

>>900
打ち方は意識としてはまったく変わらないんだけど、当てるポイントが違うように感じる。
軟式で会心→硬式では低いライナーか速めのゴロ
硬式で会心→軟式では真上に上がるポップフライ
バッセンで打っててもすぐに無意識にクセが付くくらい、なんつーか微妙な感覚。
902名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 00:43:53 ID:PbseZkEX
たとえばボールの下半分をダウンスイングで叩いた場合
硬球だと当たった角度通りの打球が飛ぶが
軟球は反発する前に球の下半分が潰れ、球がバットの上に乗っかる形になる
スイングスピードが速いほど潰れ方が増す形になりホップしやすくなる
軟式の場合、レベルスイングでボール自体の反発力を殺さない程度のスイングスピードで打った方がまともな打球が打てる
903名無しさん@実況は実況板で:2007/08/24(金) 21:11:14 ID:8UFOti34
そのボールの下半分をダウンスィングで狙い通り打っている打者がどれだけ
いるのか?ボールの真ん中を狙ってヒットの延長がホームランというのが
圧倒的だと思うが---。 
904甲子園:2007/08/24(金) 21:26:20 ID:bt5jrCZD
この野球ゲーム超楽しい!

野球ゲームにはまってる人には超オススメ。

http://p-kou.net/?iid=6492

しかも最近できたばかりだから今なら簡単に稼げるよ。
905名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 00:57:30 ID:saX4So12
>>903
あくまで理論
906名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 08:13:14 ID:CD9OWhv3
メジャーのホームラン競争でも、ダウンスイングでバックスピンをかけて打つバッターってめったに見ないよな。
今年だとロッキーズのマット・ホリデーの打ち方が好きだな。
僕もあの打ち方に近いから、フライやライナ−ばかりで、ゴロはめったに打たないよ。
日本の野球界も、ダウンスイングで、ヘッドを落とさず、ボールの下にもぐりこませてバックスピンをかけてホームランを打ちましょうって、超難易度の高い打ち方を子供に教えても、ゴロキングを量産するだけなのに。
907名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:32:22 ID:75zIuk6D
うまくバックスピンをかけて飛ばしているのは高橋ヨシノブかな。
雑誌で読んだけど、
全盛期のマクガイアと比較すると、
バックスピン量が2倍近くらしい。
908名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 13:44:09 ID:X7uK8rED
バックスピンってかけ過ぎると飛ばないんだよ
909名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 15:18:47 ID:yjbkkLfX
バックスビンがどうこうって事より軟球は球が潰れるから前に飛びにくいって事じゃねーの?
910名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 22:15:30 ID:a9mQK4+P
関係ない話するやつは巣に帰れ
911名無しさん@実況は実況板で:2007/08/25(土) 23:21:04 ID:TLIUCEgW
関係あるっつーか、
派生した話。
912名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 01:56:10 ID:G7Q4K5rO
なんかここって気が短いってか器のちっちゃそうな人常駐してるね
ボールが友達ってかボールだけが友達?みたいな
913名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 06:34:41 ID:8d+Ibae0
今日の午後4時5分〜5時25分
フジテレビ『ゴールデンエイジ』

バッティングセンターで打球を遠くの的に当てる“ホームラン”が得意な満山一朗さん(68)が、
球場で本物のホームランに挑む話は感動的だ。
独自のトレーニングを積み、6年で130本の的当てを成功させた満山さん。
ひょうひょうとした雰囲気ながら、随所に内に秘めた闘志をうかがわれる。
(Y新聞より)
914名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 12:32:38 ID:+3CHdVhR
俺はボールに対して真っすぐインパクトするのが正しいバッティングだと思うけどな。
ダウンスイングのバックスピンで得られるマグナス力がどの程度のもんだよと
仮にそれで浮く力が飛躍的に向上したとしても前に飛ぶ力が弱いから結局飛距離は伸びないだろ
915名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 14:39:31 ID:303B41h1
ダウンスイングとかバックスピンとかウルセーよ
飛距離の違いは球が潰れるか潰れ無いかの違いだけだバーカ
916名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 15:45:38 ID:moV4E6wf
いろんな球種のあるバッティングセンターってない?
917名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 16:40:32 ID:AiYaBZuN
フジテレビ見れ!
918名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:38:15 ID:nOuOCnVu
>>916
京都市伏見区のメガドームドッセどすえ。90キロと遅いがカーブにスライダー、フォークと多彩な球種のあるアミューズメント施設。最寄り駅は中書島、かなり歩かないと駄目だけど。
919名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:39:42 ID:JVgwgHy6
>>917
平成教育委員会やってた。これは勉強になるね
920名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 19:54:07 ID:8W7ELvkS
まあまあ落ち着いて。
バッセンオタと一言で言っても、的充てにこだわってる奴に、スピードボールを打つ事ににこだわってる奴に、後、フルスイング命のがちんこ派にわかれるし、ボールも軟式、硬式、ソフトとあるからね。
ちなみに僕は、ガチンコ派です。
バックスピンは、軟式ではあんまりこだわらないからな。
ダウンスイングだったら巨人の清水が浮かんでくるな。
あれでホームラン打つのって難しいんだよね。
特に低めは。
でも僕は、硬式を打つ時も軟式の打ち方で打ってるよ。
その方が自然で、確率がいいから。
921名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 21:01:47 ID:b6Z8f/Ia
>>917
バッティングセンターのホームランキングが
実際に投手からホームラン打とうってあれか?
922名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 22:26:26 ID:loyiNHhD
その企画をした人って、あまり野球のこと知らないんじゃないか?
的のある距離って、狭いところで、ピッチャー上空。
広めのとこでもセカンドベース上空だし、軟式をスタンドに入れるのはさらに難しいでしょ。
しかも的はセンター方向でしょ。
自身無くさないか心配です。
結果教えてくださいね。
923名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 23:13:44 ID:MYBcAVjb
>>922
0本。

>その企画をした人って、あまり野球のこと知らないんじゃないか?

いや、バッセンのホームラン王は、実際の野球でもホームランを打てるか?という実験企画じゃないから。
924名無しさん@実況は実況板で:2007/08/26(日) 23:17:16 ID:303B41h1
>>902
「硬球だと当たった角度通りの打球が飛ぶが」
↑角度通りには飛ばねーよ
軟球と違い球の勢いが落ちないからバックネット方向のファールチップになる
プロの野球中継とかみてみろ
下っ面に当たった打球は殆どバックネット方向に飛んでるから
925名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 01:23:30 ID:Nrb+GffW
>>923
まぁ当然の結果だな
926名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 02:30:57 ID:b7Nm2eY3
>>893 そこ俺も良く行く。 あの、玉が散らばるのがいい。実戦向きとゆうか。イン→イン→アウトとかわざと、踏み込めなくしてる感じだけど。あそこに、凄い兄ちゃんいるよ。左で打つ兄ちゃんやけど打球の速さが尋常じゃない。ww
927名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 04:49:43 ID:u6cPOgKs
>>922 あのおじいさん1200グラムのバット使ってたからなw
たぶん重いほうが飛ぶと思ってるんだろうけど、もっと軽いバットで練習すれば飛距離は伸びるだろう。
思ったより飛ばしてたし。
928名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 10:35:30 ID:QAjJ/wcV
新潟ドームのHR王は凄すぎ。
1位が年間333本です。
2位は28本なのに・・・
929名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 10:56:06 ID:MB8dgSrh
前々から硬式を一度打ってみたくて、
今後硬式のバッセンに行こうと思うのですが、
何か注意することはありますか?
スピードは、120kmと130kmがあるそうです。

ちなみに野球経験は、
軟式を小・中学校でやっていて、現在は社会人で草野球をやってます。
930名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 10:56:56 ID:MB8dgSrh
↑ですが、今後→今度です。失礼しました。
931名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 12:28:36 ID:e3VRjptK
>>913
速球をバンバン打ち返す凄い爺さんを想像してたけど
スローボールを外野に飛ばす普通の爺さんでした
932名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 13:52:32 ID:/GKz9iue
>>929
根っこ先っぽで打ちすぎると手が痛くなる
自打球は最低
933名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 20:48:33 ID:Nrb+GffW
硬式のバッセンなんて見たことないな〜
全国に何箇所くらいあるの?
934名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 21:22:42 ID:zAixP0Un
数はわからんが、関西は多いらしいね。
住んでる地方を書き込めば、誰か答えてくれるんじゃない。
東海地方だと、岐阜3件、愛知は特定の曜日にやるとこ1件知ってるよ。
935名無しさん@実況は実況板で:2007/08/27(月) 21:34:49 ID:zAixP0Un
芯外せば手がしびれるし、自打球まともに当たれば骨折する鴨。
慣れるとやみつき。
936929:2007/08/27(月) 21:42:46 ID:MB8dgSrh
なるほど、場所は北関東です。
そうなんです、自打球が少し不安で・・・。
あとはバッセンでもヘルメとバッティングブローブはした方がいいですかね?
というか、ヘルメは強制かもしれませんが。
937名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 00:41:21 ID:TcE5duge
関東の方って3カ所くらいあるとか書きこんでなかった。
938名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 00:53:14 ID:LC2gMcoU
生田と千葉のどっかともう1個どっか。確か全部準硬式だったと思うけど、違ったっけ?
バッテはした方がいいけど、芯外した時の痺れを弱めたいって意味においては、所詮気休め程度だよ。
自打球怖かったらセンター返ししてればいいんじゃない?
939名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 01:13:33 ID:PNhjAwOI
東京なら葛西にあります。
『ナインスタジアム』
15分単位の予約制。
940名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 01:42:25 ID:9nvlEixA
硬球は慣れてないと詰まったとき痛いかもね。
詰まったときに親指の筋を痛める人もまれにいたりするね。
バッテは衝撃和らげるよりも手の皮の保護の意味合いが強い。
芯はずして先っちょで打ったときに衝撃でバットと手の皮がすれたりするし。

インのストレートを引っ張りにいって、球が少し沈んだりしたときが自打球になりやすい。
練習中にストレートをチップしてそのまま角度が変わってくるぶしの骨に当たったことある。
相当腫れて歩くのも痛いくらいになったけど骨には何の異常もなかったから、きっと怪我はしないよ。
どうしても怖かったらフットガードつければいい。気休めだけどな。
941名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 20:52:04 ID:0u3Wl7Fs
>>934
岐阜はどこにあるの?
942名無しさん@実況は実況板で:2007/08/28(火) 21:36:27 ID:U5EZdivf
岐阜2カ所に、関一カ所
943893:2007/08/29(水) 02:17:21 ID:2q99VeS6
>>926
確かにイン→イン→アウトってきたよw踏み込めずに腰砕けになった。

その左打ちの人たぶん俺が行ったときにいた。
ていうか入ったとき現役の高校生とかたくさんいて他にもガンガン打ってて
それがここの普通のレベルなのかと思ってちょっとビビリマスタ
944名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 02:49:32 ID:W/V81B9g
>>926サン たしかに学生多いですねアソコは。岡山は硬式は四ヶ所有ると思います。みなさん参考にはなりませんが一様レスしました。 m(_ _)m
945名無しさん@実況は実況板で:2007/08/29(水) 02:51:39 ID:W/V81B9g
>>943 でした。すんません。
946名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 08:39:44 ID:71xiVAjP
ソフトや、軟式は、チームに入ったり、作ったりしようと思えば何とかなるけれども、硬式はそう言うわけには行かないから、ある事事態ありがたいですね。
947名無しさん@実況は実況板で:2007/08/30(木) 10:29:00 ID:7hV0Y09t
>>941
中日バッティングと百年バッティングには準硬式があります もう一箇所ってどこだろう
948名無しさん@実況は実況板で:2007/08/31(金) 18:43:12 ID:fvNb6x5G
949名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 00:31:17 ID:1IOx30hv
>>944
みのるとシティライトと…どこがありましたっけ?
950名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 02:56:20 ID:8WkjdVOm
バッセンにマイバットを持ち込みたいんですが、出来れば木製がいいです。
理由はなんとなく野球っぽいからw
軟式木製じゃマズいですかねぇ???

軟式木製
硬式木製
軟式金属
硬式金属

だとバッセン向けはどういう順序になるんでしょう???

あと、バットって○○選手モデルとかありますけど、何か恥ずかしいので
誰のシグネイチャーでもないのが欲しいんですけど、そういうのって少ないです?
何かなかなか見つからなくて。。。
951名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 04:04:32 ID:Skt8Fl3i
ここだけの話。
バッセンにはプラスチック製バットが最高に合う。
952名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 13:40:04 ID:vIGBR5V2
>>950
>理由はなんとなく野球っぽいから。
まずは外見で入らない方がいい。
モデルなんか気にせずに、自分に合ったバットを使うべき。
というかバッセンで木製なんか、野球やってない証拠。
折って笑われてもいいなら使ってみては?
953名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 19:29:29 ID:IUmsYsBl
>>硬式
私は群馬だが、知ってるのは高崎と前橋に一つずつ。
どっちも新しくて二打席ずつあり、フロントへの申し出が必要。

>>929
もう行って来ました?レガースもあると安心かも知れませんね


最近視力の衰えからか、速球を全く打てなくなって来た。
80kのソフトボールばっか打ってるよ。カナシス
954名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 19:52:30 ID:CRAI0ns5
>>953
ソフトって打っても飛ばないし、楽しくないのでは?
955名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 20:11:08 ID:lr56aWuw
>>952
笑われるかどうか依然に、もし折れて飛んでったらテラ迷惑
956名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 21:45:48 ID:AGDf3z1U
そのあと小声で「ちっ、少し差し込まれちまったぜ」とかぶつぶつ独り言
957名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:12:56 ID:8WkjdVOm
>というかバッセンで木製なんか、野球やってない証拠。

やってないって書いてるんじゃないの?
てか、俺の通ってるバッセンは木製バット持ち込んでるやつ結構多いぞ。
年季入ってる木製バット持ってるやつ結構多い。
958名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:19:28 ID:Cc0BEmH7
>>952はへたくそだから折って笑われた経験あるんだろうね
959名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 22:34:05 ID:8WkjdVOm
数あるバットの中から未経験者が自分に合ったバットなんか選べるわけがない。
見た目重視でも雰囲気重視でもなんでもいいんじゃね?と思う。
960952:2007/09/01(土) 23:02:26 ID:vIGBR5V2
>やってないって書いてるんじゃないの?

って、>>950=>>957=>>959 は全部同じIDで同一人物なんだがw

ちなみに、未経験者つまり初心者に合ったバットはどんなバットだか、
ネットで探せば出てくるから。
961名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:20:32 ID:UwGukMp2
木製でNPBマーク付いてるの920g青木モデル使ってる俺は一体…
めっちゃ重い
962名無しさん@実況は実況板で:2007/09/01(土) 23:22:17 ID:IUmsYsBl
>>954
確かに軟球より飛ばないけど、重みがあるし芯を捉えたときの感触は軟球より気持ち良いよ。
963名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 02:05:30 ID:FxARY8vG
>>885
蟹江バッティングセンターに140kがあったはず。
両・左打席もそこそこあったと思う。

名駅MY DOMEは月1回くらい日曜だったか150kやるよね。
左打席は1つのみだが。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 03:49:04 ID:BWJV91+u
>>949 名前は解りませんが、児島線を通って茶屋町?の付近に有りますよ映像の奴が。あと、Uパラ。
965名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 14:30:15 ID:wSVMx1Ea
21時00に行ったのに凄く混んでた。おかげて打てませんでした。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 16:40:40 ID:j0CcFhT8
>>950
既出だけど、バッセンで使うと木製バットは折れる確率高い。
マシンが投げるボールは重い(重さじゃないよ)ため、木製バットはへし折られるんだよ。
折れたバットが転がってボール回収口に引っ掛かったり、ろくなことがないので持ち込みは止めてほしいそうだ。
967名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 18:46:48 ID:/uVu+s04
>>966
そうなのか。年季の入った木製バット持ち込んでる人多いけど、上手い人なんかな?
金属バットなら硬式、軟式どっちのがいいんですかね?
硬式の方がバッセン向きな気がするけど、今日触ってきたら少々重い気がする。
968名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:03:00 ID:Y4GzzM0V
>>546だが

>>591の言うようにしたいなぁ。

2000本安打記念にバッセン用にローリングスの前田モデル金属バットと、同じく前田モデル木製バット(観賞用)買おうかな…
木製の方にサインが貰えれば言う事無しだが、まぁ無理かな。

969名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:07:51 ID:Y4GzzM0V
因みに、>>591のようなトレーニング挑戦してるけど、近眼(乱視たっぷり)でメガネ着用のオレは…
でも、古田もメガネ着用にも関わらず、あれだけの捕手になったんだもんな。
因みに草野球でのポジションは捕手か、DHが認められた場合はDHです(いい加減だな)。いや、「仕切る」か「ほったらかす」かどっちかにしたいので…
さらに、一応両打ちです。
970名無しさん@実況は実況板で:2007/09/02(日) 22:12:57 ID:Y4GzzM0V
連続カキコになって申し訳ない。書き忘れた。
>>591が自動車教習所で云々ってカキコしてたけど、目はホント大事だね。(ちょっと話題がそれるが)5月のGW、改正前の大型免許取るために教習所通ってたんだけど、
視力と深視力測って、視力が落ちたのに唖然として、さらに、深視力も入校時やばかったのでメガネ作り替えた位だからなぁ。
野球と関係あるかな?深視力?大ありと言えばそうだし、無いと言えば無いような気も…
971名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:23:22 ID:F8Lw4gvd
>>967
軟式ボール打つなら、軟式バットを使う。
素人でも常識で分からないか?
972名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 00:34:28 ID:YNzjqMsq
>>964
クレアベースボールクラブでしょうか?
973名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 16:11:13 ID:jJdlt4Z3
974名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 20:06:28 ID:E3WeOmZH
>>967
硬式用でも軟式用でもどっちだっていいと思う。
重さは単に慣れの問題。どんな重さのバットでも振ってれば振れるようになる。

バッセンで金属の場合は最も堅牢な超々ジュラルミンを選ぶといい。
軟式用でも「バッティングセンターでの使用に適していません」の項目が書いてないものがあるから。
975名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:21:21 ID:C5nkC71c
年季の入った木製バットを使ってる人に話を聞いてみたらどう。
木製バットは、折る奴は折るし、折れない奴はなかなか折れない。
僕は硬式で10本以上バッセンで折ったことあるけれども、まっぷたつに折れたことは一度もないよ。
折れた瞬間に上の手の力を抜かずにそのまま振り切るからヘッドが折れて飛んでくんだよ。
後、一球、一球、マークを見る癖をつけないといけないし、どこの位置で握るとどこに当たるのか把握してないといけない。
僕はマークをピッチャー方向に向けると折れにくいと経験で知ってからなかなか折れなくなった。
一球打つたびに、握る位置が変わるから、打つたびに確認しないといけない。
寒くなるとバットとボールが硬くなるので、折れやすくなるよ。
夏はめったに折れず、いつも冬にバットは折れてる。
976名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:30:55 ID:z54IDMWy
冬は乾燥しやすいってのもあんじゃない?
977名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 21:53:38 ID:GTaWnCHj
>>973
978名無しさん@実況は実況板で:2007/09/03(月) 23:39:18 ID:QI4FZXCZ
バッセン軟式には中学用硬式バットが使いやすくてお勧め。高校成人用は900g以上で重すぎる。
中学用は83cmで780gくらいからあるし、よく飛ぶよ。
979名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 00:41:05 ID:Y0HUDpl6
バッセンで折って、折れたバットが飛んでくのが心配なら、竹バットがいいんじゃない。
木目じゃないから、ヘッドが折れて飛んでかないよ。
木製でも、比較的ハードメイプルが硬くて木目がはがれてくるのが少ない。
南斜面に生えてた木は、成長が早いため、木目の間隔が広くて、軽くしなりやすいけれども、そのぶん折れやすく、
北斜面に生えてた木は、木目の間隔が狭くて、重く、しなりにくいけれども、南斜面よりも硬く折れにくいとかTVでやってたよ。
木材の種類は、硬式軟式で同じで、いい材料を硬式にまわしてるらしい。
軟式は、ヘッドをくりぬいて栓をしてあるぶん軽いらしい。
硬式金属は重いから軟式のボールを打つと割れやすいとは言われてたよ。
ちなみに軟式打ってた時に、最高で10ゲームで5個ボールを割ったことがある。
その時使ってたのが硬式金属だった。
店の兄ちゃんが言ってたけれども、黒く塗装してあるバットは、ニスを塗っただけのバットに比べ、木目のよくないのが多いらしい。
当然か。
980名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 02:10:42 ID:sLBFi5wc
木製バットが折れるのは、芯外したときに変に手首をこねてしまうから。
手首さえこねなければそう折れはしない。
根っこの方が折れやすいって思われがちだけど、先っぽで打った方が案外折れるよ。
根っこで打った時は差し込まれてることが多くて手首こねにくいけど、先っぽの方がこねやすいからね。
バットはマークに垂直に打つのが基本。木目は『三』みたいな層になってるから、三)〇の向きで打つってことね。
バッセンなら竹の方がいいと思うよ。
竹なら折れてもグリップのあたりに亀裂入るぐらいで真っ二つになることはまずないし。
折れても釘打ってテーピング巻けばまた使えるから、硬式でも長持ちするよ。
竹も寿命で表面にヒビが入ってきて段々反発悪くなってくるから、そうなったら新しいの買えばいい。
981名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 07:52:18 ID:h0QVRzUG
久しぶりに硬式を青だもじゃなくハードメイプルで打って見たけど調子よかった。
違いを味わうのもいいんですよね。
982名無しさん@実況は実況板で:2007/09/04(火) 12:55:00 ID:cAWvj6u8
>>953
先日高崎に新しくオープンしたところに行ってきました。
硬球は芯に当たったときは気持ちよかったです。
初球に内角ぎりぎりにきたのは驚いたけどw
983872:2007/09/05(水) 02:10:13 ID:0qZ+muji
9/9(日)の日テレ「THEサンデー」で三萩野BCの180kマシンに元木氏がチャレンジした映像?がオンエアされるみたいです
ttp://www.mihagino-bc.com/xoops/modules/weblog/details.php?blog_id=238

今週末、北海道旅行に行ってきます(千歳フジとその他のバッセン何箇所か廻って球速を測って見たいと思います)
984名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 07:41:59 ID:pgO0nWjw
球速班、乙。
985名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 12:46:03 ID:gxSnM3Xf
>>983
おお北海道に来るんですか。リポート期待してます。
986名無しさん@実況は実況板で:2007/09/05(水) 21:45:54 ID:0CURHB8U
千歳は糞
987983
>>986
過去スレ等で今のところ一番速そうなので、とりあえず千歳には行く予定です
その他に道内で高速マシンがあるバッセンをお知りでしたら教えて頂きたいのですが