【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 19:52:25 ID:lR1cKCGw
不動心というのは言動と心が不一致って意味だったのかw
953名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:07:39 ID:7tJzngbP
フォアザチームの精神は、紙面から感じ取るもの。
954名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:11:14 ID:f1mi9wET
>>947
>>イチロー、井川に同情 余裕たっぷりの口調

これを即ヒデキ変換すると
「松井、松坂を心配 落ち着いた口調」となるね
955名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 20:51:56 ID:mIHbRXQQ
岩村とか城島は本当にチームが負けると不機嫌そうだもんな
だからマスコミに好かれないんだよ
そういうマジメバカはマスコミは嫌い

口では「チームの勝利が第一」と言いつつ
実際は自分がホームランを打てば試合が負けても大喜び
じゃあなんで「チームの勝利が第一」と言うかというと
打てなかった時の言い訳に使えるから

こういう松井の俗っぽさが会社員である記者に愛される
要するに松井というのは一般リーマンと同レベルなんだな
同じレベルだからお互いに付き合っていて気持ちがいい
しかも松井を擁護すれば明らかに利益になるわけだしw

妙に小難しく野球を語るイチローなんて記者から見れば論外
「求道者ぶりやがって・・・俺たち凡人を見下しているんだ
こいつはリーマンの俺たちを軽蔑しているんだ」と憎しみ倍増

一方の松井は口先三寸で言い訳三昧、付き合えば付き合おうほど
薄っぺらいインチキであることがバレバレ、だが、それがいいw
956名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:01:44 ID:lR1cKCGw
松井が無責任に「自分の成績が悪くてもチームが勝てば良い」
なんてことを言えるのは、自分の成績がチームの勝敗にほとんど
寄与しない事を知っているからだろうな
まさにタイムカードを押した後はスポーツ新聞を読んだり営業の
最中に漫画喫茶に入り浸ったりする無責任サラリーマンそのものw
イチローは逆に、自分の成績がチームの成績に直結している事を
分かっているから、何が何でも自分の成績を伸ばそうとする
957名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:08:30 ID:7v1c1dNB
>>955
んー。やっかみから記者連中が「イチロー敬遠、松井ラブ」という観察は外れてないとは思うが
「一般リーマンは」というのは違うだろ。各種統計からあきらかなように一般人はイチロー好き。
スポーツ紙の記者なんて一般リーマン以下の存在なのは本人たちも含めてわかりきってることでさ。
三流紙の記者なんかと一緒にされたくないよw
958名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:12:01 ID:Mqsj/twA
スポーツ紙記者の、取材に非協力な選手に対する憎しみは想像以上のものがあるな
959名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:13:36 ID:QvrHVjER
そりゃ憧れるのはイチローの方だろうけど
仕事上、付き合うとしたら一般リーマンでも松井を選ぶ人が多いと思う
960名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:19:34 ID:nm++vWjd
>>958
NHKのアナウンサーも放送中に口にするね。
961名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:21:40 ID:pRvKItdy
そうでもないって。
本音ズバズバ言い、実際にそれだけの力ある奴は認めざるを得ないし人気もあるよ。
口では調子いいこといい、上司や得意先には愛想振りまき高給取りながら成績は今一、
で同僚と付き合い悪い奴はやっぱり敬遠されるよ。学生だろうが一緒。
962名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:23:55 ID:g5WjyBsK
ゴキローも痛い発言連発してるんだがな
963名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:24:45 ID:pRvKItdy
あ、小学生程度でも気付くわ。あいつ先生の前だけいい顔してるって。
964名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:30:39 ID:c5ezIHtV
>>959
世論調査でイチローが全世代から支持されてることは明らか。
青年会議所の調査でもイチローが1位で松井は圏外だったよ。
むしろリーマンは松井みたいな壁を作るタイプを嫌う。
965名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:31:02 ID:qX4De0UV
まあ、仕事上で考えるなら、上手く付き合えれば、
やりやすいのは松井タイプのほうじゃないかな。
もちろん尊敬とか信頼は別で、あくまでドライに考えてだが。
966名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:38:42 ID:QvrHVjER
リーマンがムキになって否定してワロタ
同族嫌悪ってやつかな?w
日本の大学で学ぶのは要領の良さと処世術じゃんw
967名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:42:28 ID:pRvKItdy
>>966
全世代で松井の人気ないんだが?
今でも人気ってソースはあるの?
968名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:43:07 ID:23+RTP+u
ただで焼肉食えるんだから松井さんのほうがいいに決まってるじゃん
イチローとつきあっても何も出ないよ
969名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:44:46 ID:LeJ0ppXj
観光に誘った井川は大炎上し、一緒に飯を食った大塚も失点

>>967
遠くから見てるリーマンの人気じゃなくて
リーマン的立場で両者と接するならって話でしょ
970名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:46:44 ID:VY+jZThl
>>965
そもそもこういうやつとは上手くつきあえないと思われるのが松井タイプだろ
味方にして安心できるか?
971名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:48:27 ID:QvrHVjER
>>967
イチローの方が人気なのは当然でしょ。
自分たちには無いものを持っているんだから、それだけ憧れる人も多い

ただ仕事限定の付き合いなら融通が利く松井の方がやりやすいんじゃない
972名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:49:08 ID:c76xS2te
そりゃ記者としての大望や志、信念が無いサラリーマン記者にとっちゃ
勉強、努力、緊張感を必要とされ尚且つその労力が100%報われるとは限らない難しい選手より
テンプレな気遣いとマンセ-さえしてりゃコメントの取れる選手の方が有難いだろ。
多少、欺瞞的なモノを感じてても流される方が楽なのが人間の常。
普遍的俗物的なモノに支えられてるのが松井産業なんだろう。

自分が結構怠惰な人間だから結構ャ軍の心境は理解できるなー。
キツイの嫌いだもん。
973名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:53:33 ID:QvrHVjER
>>969
そうそう
雲の上の存在としてみてるから人気があるんであって
身近にいると仮定したら、敬遠しちゃう人が多いんじゃない?
世間一般の人が描くイチロー像からしたら
実際には人懐っこい人らしいけど
974名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:53:49 ID:pRvKItdy
心開かず当たり障りないこと言ってる奴とは、それなりにしか付き合わないよ。
話してても面白くないから間が持たないし。
975名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:55:37 ID:c76xS2te
>>974
そりゃ友人ならそうだけど仕事相手だよ?
面白いか面白くないかだけで選択できないよ。
976名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:56:34 ID:LeJ0ppXj
>>973
身近にいるっていうか松井が相手だと企業ノルマ達成(記事の穴埋め)が楽っていうだけの話
余程好きじゃなければ仕事なんて楽に済ませて楽に稼ぎたい人がほとんどだからね
977名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:57:46 ID:QGMe3jJA
イチローはけっこう一般人とも気さくに話すらしいけどな
ま、聞いた話で「らしい」ってだけだが

林家ペーとか、芸能人との交友を見ても
なんとなく分け隔てはしないって感じだが、そりゃ林家ペーに失礼かw
978名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 21:59:42 ID:qX4De0UV
>>970
仕事上の付き合いなら表面的なもので問題ないケースも多々ある。
まあジャンルが違うが、昔、出版関係の仕事してたからかもしれんが、
融通の利きそうな広報がいて、協力的で、おだてりゃ乗ってくれる人間と、
話を聞くにも十分な下調べが必要な専門家比べりゃ、前者のがやりやすい。
仕事上の関係なら、仲間になる必要ないし。
979名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:02:12 ID:HLJcdRg3
おいおいスポーツ記者でありながら
MLB屈指のスター軍団であるヤンキースのジーター、Aロッド、ジアンビなんかの取材出来ないんだぜ。
ジャーナリスト精神がかけらでもあればこれ程屈辱的な仕事ないだろう。
ヤンキースで唯一ノンタイトルの松井を王様のように扱うなんて仕事は普通恥ずかしくて出来ないよ。
980名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:03:22 ID:QvrHVjER
厳しくて妥協や甘えを許さない職人気質のイチロータイプより
馴れ合い主義の松井タイプの方が日本社会に合ってるし、多いからね
981名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:08:18 ID:pRvKItdy
>>980
それが多いというのが不明だからソース欲しいと言ってるのに、また戻るのかよ
982名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:09:21 ID:HLJcdRg3
>>981
記者と記事の量が多いってことじゃないの?
983名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:11:22 ID:c76xS2te
>>977
野球に関してイチローと緊張状態にならない人種なら
イチローはそれ程気難しい人間じゃないのは容易に想像できるなー。
984名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:11:47 ID:pRvKItdy
記事が多いのは承知してるが、それと人気が一致しないからこのスレもここまで
続いているんで。
985名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:12:29 ID:0Xj/uEqQ
>>978
人間楽な方に流れるものです。
同じ給料なら尚更だね。
986名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:14:34 ID:iXK+WsQI
肉が好きなら松井
プリンが好きならイチロー

俺は前者
987名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:14:38 ID:QvrHVjER
日本で生活してたらそういう人が多いって分かると思うけど
大学とか馴れ合いばっかだよ
周りに合わせないと枠から外される
988名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:15:04 ID:qrhb8vR2
でもイチローって要するにオタクだよな、野球オタク
あらゆるオタクがそうであるように、自分の専門知識に
ついてこれないやつを小バカにする傾向がある

スポーツマスコミだから専門知識があるだろう
という前提でイチローは話しているんだけど
実は相手はただのにわかw

にわかがオタクに知識の浅さを突かれて赤っ恥
それで逆恨みして「オタクはキモい」という論調に走る

一方松井は野球選手でありながら野球について
何ら目新しいことを語らないので素人でも付き合いやすい

イチローはオタク過ぎるし、マスコミは無知過ぎる
そして松井の焼肉は魅力的過ぎるw
989名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:15:28 ID:HLJcdRg3
同じチームに本物の本塁打王がいるのにどうやって松井の人気出るんだよ?
今の松井報道なんてヤンキースブランドを推せばそのまま他の選手に流れるだけだし。
MLBでは不人気の松井を大きく扱えば扱うほど実像とのギャップが生まれるだけ。

990名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:20:32 ID:pRvKItdy
いろんなアンケートで松井の人気は落ちてるのは明白なんだよ。
それこそ社長にしたいとか、上司にしたいとかでも。
そういう事実に全部目をふさいで、日本人は松井を好むって言われても、それは
個人的な意見だろうとしか言えないわな。
991名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:22:33 ID:c76xS2te
>>984
人気があるのは利害関係に無い人種だから楽かどうかは関係ない。
記事を作る人種は同じ給料なら苦労したくない。
松井産業はマスコミ使って人気を維持したい。
マスコミは記事で世論が作れると思ってる(事実ある程度作れる)。
そして日本人は暗黙の了解や波風立てる人を敬遠する傾向にある。

そんなこんな現場の思惑や立場が絡み合って産業が成立ってると言うわけじゃない?
今の所。

これから先はさてどうなるか?と言う所がこのスレの醍醐味だと思ってる。
992名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:24:09 ID:qX4De0UV
まあスポーツジャーナリズム云々を主張したいなら、
現状では組織を飛び出してフリーになるか、
多少のことでは文句言われない立場まで上り詰めるしかない。

>>988
全く同感。造詣の深くないジャンルの専門家と面と向かって付き合うのは大変。
馬が合う相手ばかりじゃないからね。
993名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:27:57 ID:draHt2qN
スター選手として人気があるのは圧倒的にイチロー
それは各種アンケート調査でもオールスター投票でもはっきりしてる
ただ、新聞記者として仕事しようと思ったら松井相手の方が楽
だからマスコミは松井関連の記事ばかり載せる
そのギャップをネタにするスレだろここは
994名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:28:54 ID:HLJcdRg3
>>991
ただ単にポスト長嶋としてマスコミがバックアップ体制をとったってだけでしょ。
松井そのものはプロ野球の歴史において大きな価値なんてない訳で
開拓者でもなければ頂点に立つ程の圧倒的な存在でもない。
昭和の大スター長嶋の後を継ぐ可能性のある者としてメディアが投資してるんでしょ。
なんか松井の周辺だけ いつまでも昭和な感じだねえと。

995991:2007/05/05(土) 22:29:41 ID:c76xS2te
訂正。
そして日本人は暗黙の了解を好み、波風立てる人を敬遠する傾向にある。
そんなこんな現場の思惑や立場、スポンサーの利害が絡み合って産業が成立ってると言うわけじゃない?
996名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:32:33 ID:c76xS2te
>>994
その「昭和な体制」てのが「今までの日本人的」って事じゃないの?
997名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:46:39 ID:QGMe3jJA
>>991
>これから先はさてどうなるか?

そうですね
zakzakがなんだか松井に辛口の記事を出し始めたり
かと思えば、これまで比較的に公平に見えたニッカンが、妙に松井に甘い記事を連発してる
どっちにしろ松井報道にも変化の兆しをちょいと感じる今シーズンではありますね
998名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:52:15 ID:aHLoXL0X
999名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:52:49 ID:aHLoXL0X
999
1000名無しさん@実況は実況板で:2007/05/05(土) 22:53:54 ID:aHLoXL0X
腐女子・ウザい女2ちゃんねらのガイドライン43
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1175530964/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。